JP2003533996A - ヒトレセプタータンパク質、関連試薬および方法 - Google Patents
ヒトレセプタータンパク質、関連試薬および方法Info
- Publication number
- JP2003533996A JP2003533996A JP2001586962A JP2001586962A JP2003533996A JP 2003533996 A JP2003533996 A JP 2003533996A JP 2001586962 A JP2001586962 A JP 2001586962A JP 2001586962 A JP2001586962 A JP 2001586962A JP 2003533996 A JP2003533996 A JP 2003533996A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- protein
- peptide
- seq
- sequence
- amino acids
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 124
- 241000282414 Homo sapiens Species 0.000 title claims abstract description 96
- 108020003175 receptors Proteins 0.000 title claims description 108
- 102000005962 receptors Human genes 0.000 title claims description 106
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 title claims description 30
- 239000012634 fragment Substances 0.000 claims abstract description 76
- 241000288906 Primates Species 0.000 claims abstract description 70
- 150000007523 nucleic acids Chemical class 0.000 claims abstract description 70
- 102000039446 nucleic acids Human genes 0.000 claims abstract description 61
- 108020004707 nucleic acids Proteins 0.000 claims abstract description 61
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 29
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 claims description 335
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 claims description 280
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 claims description 167
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 claims description 160
- 239000002773 nucleotide Substances 0.000 claims description 102
- 125000003729 nucleotide group Chemical group 0.000 claims description 102
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 claims description 91
- 230000027455 binding Effects 0.000 claims description 85
- 239000003446 ligand Substances 0.000 claims description 83
- 102000004196 processed proteins & peptides Human genes 0.000 claims description 69
- 229920001184 polypeptide Polymers 0.000 claims description 56
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 48
- 238000011161 development Methods 0.000 claims description 41
- 239000002299 complementary DNA Substances 0.000 claims description 34
- 102000037865 fusion proteins Human genes 0.000 claims description 34
- 108020001507 fusion proteins Proteins 0.000 claims description 34
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims description 26
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 24
- 239000005557 antagonist Substances 0.000 claims description 23
- 239000000427 antigen Substances 0.000 claims description 23
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 22
- 108091007433 antigens Proteins 0.000 claims description 22
- 102000036639 antigens Human genes 0.000 claims description 22
- 239000000556 agonist Substances 0.000 claims description 21
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 claims description 21
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 21
- 239000000872 buffer Substances 0.000 claims description 20
- 239000000523 sample Substances 0.000 claims description 20
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 claims description 20
- 230000000699 topical effect Effects 0.000 claims description 19
- 238000007911 parenteral administration Methods 0.000 claims description 18
- 238000011200 topical administration Methods 0.000 claims description 18
- 238000009396 hybridization Methods 0.000 claims description 17
- 230000004481 post-translational protein modification Effects 0.000 claims description 17
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 claims description 17
- 241000238631 Hexapoda Species 0.000 claims description 16
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 16
- 230000002163 immunogen Effects 0.000 claims description 15
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 14
- 241000283984 Rodentia Species 0.000 claims description 13
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 claims description 12
- 102000007056 Recombinant Fusion Proteins Human genes 0.000 claims description 12
- 108010008281 Recombinant Fusion Proteins Proteins 0.000 claims description 12
- 238000012217 deletion Methods 0.000 claims description 11
- 230000037430 deletion Effects 0.000 claims description 11
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims description 11
- 241000282412 Homo Species 0.000 claims description 10
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 claims description 10
- 230000013595 glycosylation Effects 0.000 claims description 10
- 238000006206 glycosylation reaction Methods 0.000 claims description 10
- 210000000987 immune system Anatomy 0.000 claims description 10
- 230000010076 replication Effects 0.000 claims description 9
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 8
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 8
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 claims description 8
- 108091026890 Coding region Proteins 0.000 claims description 7
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 claims description 7
- 238000000746 purification Methods 0.000 claims description 7
- 241000124008 Mammalia Species 0.000 claims description 6
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 6
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 claims description 6
- 210000004962 mammalian cell Anatomy 0.000 claims description 6
- 238000002703 mutagenesis Methods 0.000 claims description 6
- 231100000350 mutagenesis Toxicity 0.000 claims description 6
- 238000005406 washing Methods 0.000 claims description 6
- 230000000890 antigenic effect Effects 0.000 claims description 5
- 239000000969 carrier Substances 0.000 claims description 5
- 239000004033 plastic Substances 0.000 claims description 4
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 claims description 4
- 102100039390 Toll-like receptor 7 Human genes 0.000 claims description 3
- 239000011324 bead Substances 0.000 claims description 3
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 claims description 3
- 101000669402 Homo sapiens Toll-like receptor 7 Proteins 0.000 claims description 2
- 210000003527 eukaryotic cell Anatomy 0.000 claims description 2
- 210000005260 human cell Anatomy 0.000 claims description 2
- 210000001236 prokaryotic cell Anatomy 0.000 claims description 2
- 210000005253 yeast cell Anatomy 0.000 claims description 2
- 102000001706 Immunoglobulin Fab Fragments Human genes 0.000 claims 1
- 108010054477 Immunoglobulin Fab Fragments Proteins 0.000 claims 1
- 102000017727 Immunoglobulin Variable Region Human genes 0.000 claims 1
- 108010067060 Immunoglobulin Variable Region Proteins 0.000 claims 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 claims 1
- 230000035790 physiological processes and functions Effects 0.000 claims 1
- 230000004071 biological effect Effects 0.000 abstract description 17
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 abstract description 11
- 235000018102 proteins Nutrition 0.000 description 211
- 235000001014 amino acid Nutrition 0.000 description 55
- 229940024606 amino acid Drugs 0.000 description 55
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 40
- 239000013598 vector Substances 0.000 description 39
- 125000003275 alpha amino acid group Chemical group 0.000 description 38
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 38
- 108020004635 Complementary DNA Proteins 0.000 description 37
- 108020004414 DNA Proteins 0.000 description 34
- 238000010804 cDNA synthesis Methods 0.000 description 32
- 210000001744 T-lymphocyte Anatomy 0.000 description 29
- 108050006617 Interleukin-1 receptor Proteins 0.000 description 28
- 102000019223 Interleukin-1 receptor Human genes 0.000 description 28
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 28
- 241000894007 species Species 0.000 description 23
- 238000003556 assay Methods 0.000 description 22
- 241000699666 Mus <mouse, genus> Species 0.000 description 21
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 21
- 101000968287 Homo sapiens Denticleless protein homolog Proteins 0.000 description 20
- 210000004443 dendritic cell Anatomy 0.000 description 19
- 210000000349 chromosome Anatomy 0.000 description 17
- 238000003752 polymerase chain reaction Methods 0.000 description 17
- 230000008569 process Effects 0.000 description 17
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 16
- 102000000589 Interleukin-1 Human genes 0.000 description 16
- 108010002352 Interleukin-1 Proteins 0.000 description 16
- 241000251539 Vertebrata <Metazoa> Species 0.000 description 16
- 230000006870 function Effects 0.000 description 16
- 210000001616 monocyte Anatomy 0.000 description 16
- 230000035772 mutation Effects 0.000 description 16
- 230000019491 signal transduction Effects 0.000 description 16
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 15
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 15
- 238000004422 calculation algorithm Methods 0.000 description 15
- 229940088598 enzyme Drugs 0.000 description 15
- 238000003018 immunoassay Methods 0.000 description 15
- 238000002372 labelling Methods 0.000 description 15
- 108020004999 messenger RNA Proteins 0.000 description 14
- 239000000047 product Substances 0.000 description 14
- 230000011664 signaling Effects 0.000 description 14
- 210000000952 spleen Anatomy 0.000 description 14
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 14
- 210000004901 leucine-rich repeat Anatomy 0.000 description 13
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 13
- 108091060211 Expressed sequence tag Proteins 0.000 description 12
- 230000001605 fetal effect Effects 0.000 description 12
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 12
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 12
- 102100039620 Granulocyte-macrophage colony-stimulating factor Human genes 0.000 description 11
- 239000013604 expression vector Substances 0.000 description 11
- 230000002068 genetic effect Effects 0.000 description 11
- 230000028993 immune response Effects 0.000 description 11
- PGHMRUGBZOYCAA-ADZNBVRBSA-N ionomycin Chemical compound O1[C@H](C[C@H](O)[C@H](C)[C@H](O)[C@H](C)/C=C/C[C@@H](C)C[C@@H](C)C(/O)=C/C(=O)[C@@H](C)C[C@@H](C)C[C@@H](CCC(O)=O)C)CC[C@@]1(C)[C@@H]1O[C@](C)([C@@H](C)O)CC1 PGHMRUGBZOYCAA-ADZNBVRBSA-N 0.000 description 11
- PGHMRUGBZOYCAA-UHFFFAOYSA-N ionomycin Natural products O1C(CC(O)C(C)C(O)C(C)C=CCC(C)CC(C)C(O)=CC(=O)C(C)CC(C)CC(CCC(O)=O)C)CCC1(C)C1OC(C)(C(C)O)CC1 PGHMRUGBZOYCAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 238000012216 screening Methods 0.000 description 11
- 230000014616 translation Effects 0.000 description 11
- 241000255581 Drosophila <fruit fly, genus> Species 0.000 description 10
- 108010017213 Granulocyte-Macrophage Colony-Stimulating Factor Proteins 0.000 description 10
- 102000002689 Toll-like receptor Human genes 0.000 description 10
- 108020000411 Toll-like receptor Proteins 0.000 description 10
- 210000003719 b-lymphocyte Anatomy 0.000 description 10
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 10
- 230000003834 intracellular effect Effects 0.000 description 10
- 210000004072 lung Anatomy 0.000 description 10
- 238000013519 translation Methods 0.000 description 10
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 9
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 8
- 108090000978 Interleukin-4 Proteins 0.000 description 8
- 108010074338 Lymphokines Proteins 0.000 description 8
- 102000008072 Lymphokines Human genes 0.000 description 8
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 description 8
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 8
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 8
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 8
- 238000010561 standard procedure Methods 0.000 description 8
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 8
- 102000039996 IL-1 family Human genes 0.000 description 7
- 108091069196 IL-1 family Proteins 0.000 description 7
- 102100036342 Interleukin-1 receptor-associated kinase 1 Human genes 0.000 description 7
- 108700020796 Oncogene Proteins 0.000 description 7
- 230000011712 cell development Effects 0.000 description 7
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 7
- MYWUZJCMWCOHBA-VIFPVBQESA-N methamphetamine Chemical compound CN[C@@H](C)CC1=CC=CC=C1 MYWUZJCMWCOHBA-VIFPVBQESA-N 0.000 description 7
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 7
- 239000007790 solid phase Substances 0.000 description 7
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 7
- 238000013518 transcription Methods 0.000 description 7
- 230000035897 transcription Effects 0.000 description 7
- 108091032973 (ribonucleotides)n+m Proteins 0.000 description 6
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 6
- 241000206602 Eukaryota Species 0.000 description 6
- 101000852483 Homo sapiens Interleukin-1 receptor-associated kinase 1 Proteins 0.000 description 6
- 108091028043 Nucleic acid sequence Proteins 0.000 description 6
- 240000004808 Saccharomyces cerevisiae Species 0.000 description 6
- 108060008682 Tumor Necrosis Factor Proteins 0.000 description 6
- 102000000852 Tumor Necrosis Factor-alpha Human genes 0.000 description 6
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 6
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 6
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 6
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 6
- 230000009260 cross reactivity Effects 0.000 description 6
- 210000003917 human chromosome Anatomy 0.000 description 6
- 210000004408 hybridoma Anatomy 0.000 description 6
- 230000003053 immunization Effects 0.000 description 6
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 6
- 210000004698 lymphocyte Anatomy 0.000 description 6
- 238000010369 molecular cloning Methods 0.000 description 6
- 230000003472 neutralizing effect Effects 0.000 description 6
- 230000037361 pathway Effects 0.000 description 6
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 6
- 210000002826 placenta Anatomy 0.000 description 6
- 239000013612 plasmid Substances 0.000 description 6
- 230000004044 response Effects 0.000 description 6
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 6
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 6
- 108700028369 Alleles Proteins 0.000 description 5
- 235000014680 Saccharomyces cerevisiae Nutrition 0.000 description 5
- 108091023040 Transcription factor Proteins 0.000 description 5
- 102000040945 Transcription factor Human genes 0.000 description 5
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 5
- 125000000539 amino acid group Chemical group 0.000 description 5
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 5
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 5
- YBJHBAHKTGYVGT-ZKWXMUAHSA-N biotin Natural products N1C(=O)N[C@@H]2[C@H](CCCCC(=O)O)SC[C@@H]21 YBJHBAHKTGYVGT-ZKWXMUAHSA-N 0.000 description 5
- 210000004899 c-terminal region Anatomy 0.000 description 5
- 201000011510 cancer Diseases 0.000 description 5
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 5
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 5
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 5
- 230000002759 chromosomal effect Effects 0.000 description 5
- 238000010367 cloning Methods 0.000 description 5
- 102000003675 cytokine receptors Human genes 0.000 description 5
- 108010057085 cytokine receptors Proteins 0.000 description 5
- 230000001086 cytosolic effect Effects 0.000 description 5
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 5
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 5
- 208000026278 immune system disease Diseases 0.000 description 5
- 238000000338 in vitro Methods 0.000 description 5
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 5
- 230000015788 innate immune response Effects 0.000 description 5
- 210000004185 liver Anatomy 0.000 description 5
- 210000002540 macrophage Anatomy 0.000 description 5
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 5
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 5
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 5
- 210000001672 ovary Anatomy 0.000 description 5
- 239000001397 quillaja saponaria molina bark Substances 0.000 description 5
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 5
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 5
- 229930182490 saponin Natural products 0.000 description 5
- 150000007949 saponins Chemical class 0.000 description 5
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 5
- 238000002965 ELISA Methods 0.000 description 4
- 241000588724 Escherichia coli Species 0.000 description 4
- 108060003951 Immunoglobulin Proteins 0.000 description 4
- 102000015696 Interleukins Human genes 0.000 description 4
- 108010063738 Interleukins Proteins 0.000 description 4
- 101150053046 MYD88 gene Proteins 0.000 description 4
- 102000010168 Myeloid Differentiation Factor 88 Human genes 0.000 description 4
- 108010077432 Myeloid Differentiation Factor 88 Proteins 0.000 description 4
- 244000061176 Nicotiana tabacum Species 0.000 description 4
- 235000002637 Nicotiana tabacum Nutrition 0.000 description 4
- 102000004160 Phosphoric Monoester Hydrolases Human genes 0.000 description 4
- 108090000608 Phosphoric Monoester Hydrolases Proteins 0.000 description 4
- 108091000080 Phosphotransferase Proteins 0.000 description 4
- 102100039357 Toll-like receptor 5 Human genes 0.000 description 4
- 230000019552 anatomical structure morphogenesis Effects 0.000 description 4
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 4
- 230000008827 biological function Effects 0.000 description 4
- 210000001185 bone marrow Anatomy 0.000 description 4
- 210000004556 brain Anatomy 0.000 description 4
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 4
- 230000009137 competitive binding Effects 0.000 description 4
- 230000021615 conjugation Effects 0.000 description 4
- 238000012258 culturing Methods 0.000 description 4
- 150000001945 cysteines Chemical class 0.000 description 4
- 238000013461 design Methods 0.000 description 4
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 4
- 208000035475 disorder Diseases 0.000 description 4
- 239000002552 dosage form Substances 0.000 description 4
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 4
- 210000002257 embryonic structure Anatomy 0.000 description 4
- 238000001400 expression cloning Methods 0.000 description 4
- 239000001963 growth medium Substances 0.000 description 4
- 210000003630 histaminocyte Anatomy 0.000 description 4
- 230000001900 immune effect Effects 0.000 description 4
- 238000002649 immunization Methods 0.000 description 4
- 102000018358 immunoglobulin Human genes 0.000 description 4
- 229940072221 immunoglobulins Drugs 0.000 description 4
- 238000007901 in situ hybridization Methods 0.000 description 4
- 230000028709 inflammatory response Effects 0.000 description 4
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 4
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 4
- 210000003734 kidney Anatomy 0.000 description 4
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 4
- 238000004091 panning Methods 0.000 description 4
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 4
- 238000010647 peptide synthesis reaction Methods 0.000 description 4
- 102000020233 phosphotransferase Human genes 0.000 description 4
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 4
- 238000001742 protein purification Methods 0.000 description 4
- 238000011160 research Methods 0.000 description 4
- 230000000638 stimulation Effects 0.000 description 4
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 4
- 238000010396 two-hybrid screening Methods 0.000 description 4
- FWMNVWWHGCHHJJ-SKKKGAJSSA-N 4-amino-1-[(2r)-6-amino-2-[[(2r)-2-[[(2r)-2-[[(2r)-2-amino-3-phenylpropanoyl]amino]-3-phenylpropanoyl]amino]-4-methylpentanoyl]amino]hexanoyl]piperidine-4-carboxylic acid Chemical compound C([C@H](C(=O)N[C@H](CC(C)C)C(=O)N[C@H](CCCCN)C(=O)N1CCC(N)(CC1)C(O)=O)NC(=O)[C@H](N)CC=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 FWMNVWWHGCHHJJ-SKKKGAJSSA-N 0.000 description 3
- 108090001008 Avidin Proteins 0.000 description 3
- 108010029697 CD40 Ligand Proteins 0.000 description 3
- 102100032937 CD40 ligand Human genes 0.000 description 3
- 241000219357 Cactaceae Species 0.000 description 3
- 108020004705 Codon Proteins 0.000 description 3
- 102000016928 DNA-directed DNA polymerase Human genes 0.000 description 3
- 108010014303 DNA-directed DNA polymerase Proteins 0.000 description 3
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 208000035240 Disease Resistance Diseases 0.000 description 3
- 102000005720 Glutathione transferase Human genes 0.000 description 3
- 108010070675 Glutathione transferase Proteins 0.000 description 3
- 102100031573 Hematopoietic progenitor cell antigen CD34 Human genes 0.000 description 3
- 101000777663 Homo sapiens Hematopoietic progenitor cell antigen CD34 Proteins 0.000 description 3
- 101000669460 Homo sapiens Toll-like receptor 5 Proteins 0.000 description 3
- 108010050904 Interferons Proteins 0.000 description 3
- 102000014150 Interferons Human genes 0.000 description 3
- CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-N L-aspartic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC(O)=O CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-N 0.000 description 3
- AYFVYJQAPQTCCC-GBXIJSLDSA-N L-threonine Chemical compound C[C@@H](O)[C@H](N)C(O)=O AYFVYJQAPQTCCC-GBXIJSLDSA-N 0.000 description 3
- KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N Lysine Natural products NCCCCC(N)C(O)=O KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 3
- 108091005461 Nucleic proteins Proteins 0.000 description 3
- 108700026244 Open Reading Frames Proteins 0.000 description 3
- 108010033276 Peptide Fragments Proteins 0.000 description 3
- 102000007079 Peptide Fragments Human genes 0.000 description 3
- 102000001253 Protein Kinase Human genes 0.000 description 3
- 108010076504 Protein Sorting Signals Proteins 0.000 description 3
- 108020004511 Recombinant DNA Proteins 0.000 description 3
- 229920002684 Sepharose Polymers 0.000 description 3
- 206010042602 Supraventricular extrasystoles Diseases 0.000 description 3
- 102100027009 Toll-like receptor 10 Human genes 0.000 description 3
- 102100024333 Toll-like receptor 2 Human genes 0.000 description 3
- 102100039360 Toll-like receptor 4 Human genes 0.000 description 3
- 239000007983 Tris buffer Substances 0.000 description 3
- 230000001594 aberrant effect Effects 0.000 description 3
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 3
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 description 3
- 239000002671 adjuvant Substances 0.000 description 3
- 238000001042 affinity chromatography Methods 0.000 description 3
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 3
- 238000004166 bioassay Methods 0.000 description 3
- 229960002685 biotin Drugs 0.000 description 3
- 235000020958 biotin Nutrition 0.000 description 3
- 239000011616 biotin Substances 0.000 description 3
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 description 3
- 210000000170 cell membrane Anatomy 0.000 description 3
- 238000003200 chromosome mapping Methods 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 3
- 235000018417 cysteine Nutrition 0.000 description 3
- 210000004544 dc2 Anatomy 0.000 description 3
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 3
- 230000004069 differentiation Effects 0.000 description 3
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 3
- 239000003937 drug carrier Substances 0.000 description 3
- 239000012636 effector Substances 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 238000001943 fluorescence-activated cell sorting Methods 0.000 description 3
- 210000002216 heart Anatomy 0.000 description 3
- 210000003958 hematopoietic stem cell Anatomy 0.000 description 3
- 230000007124 immune defense Effects 0.000 description 3
- 230000036039 immunity Effects 0.000 description 3
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 3
- 229940079322 interferon Drugs 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 230000001002 morphogenetic effect Effects 0.000 description 3
- 210000000496 pancreas Anatomy 0.000 description 3
- 210000005259 peripheral blood Anatomy 0.000 description 3
- 239000011886 peripheral blood Substances 0.000 description 3
- 230000000144 pharmacologic effect Effects 0.000 description 3
- 125000002467 phosphate group Chemical group [H]OP(=O)(O[H])O[*] 0.000 description 3
- 230000026731 phosphorylation Effects 0.000 description 3
- 238000006366 phosphorylation reaction Methods 0.000 description 3
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 3
- 102000040430 polynucleotide Human genes 0.000 description 3
- 108091033319 polynucleotide Proteins 0.000 description 3
- 239000002157 polynucleotide Substances 0.000 description 3
- 230000000750 progressive effect Effects 0.000 description 3
- 108060006633 protein kinase Proteins 0.000 description 3
- 230000006798 recombination Effects 0.000 description 3
- 238000005215 recombination Methods 0.000 description 3
- 230000000284 resting effect Effects 0.000 description 3
- 108091008146 restriction endonucleases Proteins 0.000 description 3
- 230000003248 secreting effect Effects 0.000 description 3
- 230000028327 secretion Effects 0.000 description 3
- -1 sequence Substances 0.000 description 3
- 238000012163 sequencing technique Methods 0.000 description 3
- 210000004988 splenocyte Anatomy 0.000 description 3
- 238000010186 staining Methods 0.000 description 3
- 210000001550 testis Anatomy 0.000 description 3
- 238000002560 therapeutic procedure Methods 0.000 description 3
- 210000001541 thymus gland Anatomy 0.000 description 3
- LENZDBCJOHFCAS-UHFFFAOYSA-N tris Chemical compound OCC(N)(CO)CO LENZDBCJOHFCAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 3
- MTCFGRXMJLQNBG-REOHCLBHSA-N (2S)-2-Amino-3-hydroxypropansäure Chemical compound OC[C@H](N)C(O)=O MTCFGRXMJLQNBG-REOHCLBHSA-N 0.000 description 2
- KKTUQAYCCLMNOA-UHFFFAOYSA-N 2,3-diaminobenzoic acid Chemical compound NC1=CC=CC(C(O)=O)=C1N KKTUQAYCCLMNOA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 206010002198 Anaphylactic reaction Diseases 0.000 description 2
- 239000004475 Arginine Substances 0.000 description 2
- 241000271566 Aves Species 0.000 description 2
- 208000011691 Burkitt lymphomas Diseases 0.000 description 2
- 102000014914 Carrier Proteins Human genes 0.000 description 2
- 108010078791 Carrier Proteins Proteins 0.000 description 2
- 102000004127 Cytokines Human genes 0.000 description 2
- 108090000695 Cytokines Proteins 0.000 description 2
- 230000004543 DNA replication Effects 0.000 description 2
- 238000009007 Diagnostic Kit Methods 0.000 description 2
- 101000988288 Dictyostelium discoideum Protein hssA Proteins 0.000 description 2
- QOSSAOTZNIDXMA-UHFFFAOYSA-N Dicylcohexylcarbodiimide Chemical compound C1CCCCC1N=C=NC1CCCCC1 QOSSAOTZNIDXMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 108700020359 Drosophila Tl Proteins 0.000 description 2
- KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N EDTA Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N Glycine Chemical compound NCC(O)=O DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NTYJJOPFIAHURM-UHFFFAOYSA-N Histamine Chemical compound NCCC1=CN=CN1 NTYJJOPFIAHURM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 101001076418 Homo sapiens Interleukin-1 receptor type 1 Proteins 0.000 description 2
- 101000763537 Homo sapiens Toll-like receptor 10 Proteins 0.000 description 2
- 101000669447 Homo sapiens Toll-like receptor 4 Proteins 0.000 description 2
- 206010020751 Hypersensitivity Diseases 0.000 description 2
- 108010058683 Immobilized Proteins Proteins 0.000 description 2
- 102100025458 Inosine triphosphate pyrophosphatase Human genes 0.000 description 2
- 108010074328 Interferon-gamma Proteins 0.000 description 2
- 102000004551 Interleukin-10 Receptors Human genes 0.000 description 2
- 108010017550 Interleukin-10 Receptors Proteins 0.000 description 2
- 125000002842 L-seryl group Chemical group O=C([*])[C@](N([H])[H])([H])C([H])([H])O[H] 0.000 description 2
- 240000006240 Linum usitatissimum Species 0.000 description 2
- 235000004431 Linum usitatissimum Nutrition 0.000 description 2
- 239000004472 Lysine Substances 0.000 description 2
- 108010057466 NF-kappa B Proteins 0.000 description 2
- 102000003945 NF-kappa B Human genes 0.000 description 2
- 108010075285 Nucleoside-Triphosphatase Proteins 0.000 description 2
- 108091034117 Oligonucleotide Proteins 0.000 description 2
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 2
- 229930040373 Paraformaldehyde Natural products 0.000 description 2
- 102000009097 Phosphorylases Human genes 0.000 description 2
- 108010073135 Phosphorylases Proteins 0.000 description 2
- 108010064851 Plant Proteins Proteins 0.000 description 2
- 108091034057 RNA (poly(A)) Proteins 0.000 description 2
- 101100497639 Saccharomyces cerevisiae (strain ATCC 204508 / S288c) CYR1 gene Proteins 0.000 description 2
- 108010060888 Toll-like receptor 2 Proteins 0.000 description 2
- 241000700605 Viruses Species 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 239000000443 aerosol Substances 0.000 description 2
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 2
- 230000004075 alteration Effects 0.000 description 2
- 230000036783 anaphylactic response Effects 0.000 description 2
- 208000003455 anaphylaxis Diseases 0.000 description 2
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 2
- 230000007416 antiviral immune response Effects 0.000 description 2
- ODKSFYDXXFIFQN-UHFFFAOYSA-N arginine Natural products OC(=O)C(N)CCCNC(N)=N ODKSFYDXXFIFQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000003704 aspartic acid Nutrition 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- OQFSQFPPLPISGP-UHFFFAOYSA-N beta-carboxyaspartic acid Natural products OC(=O)C(N)C(C(O)=O)C(O)=O OQFSQFPPLPISGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 2
- 230000006287 biotinylation Effects 0.000 description 2
- 238000007413 biotinylation Methods 0.000 description 2
- 239000013592 cell lysate Substances 0.000 description 2
- 230000008614 cellular interaction Effects 0.000 description 2
- 230000036755 cellular response Effects 0.000 description 2
- 238000012512 characterization method Methods 0.000 description 2
- 210000001072 colon Anatomy 0.000 description 2
- 230000002860 competitive effect Effects 0.000 description 2
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 2
- 230000034994 death Effects 0.000 description 2
- 230000002939 deleterious effect Effects 0.000 description 2
- 230000009547 development abnormality Effects 0.000 description 2
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 description 2
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 2
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 2
- 239000000539 dimer Substances 0.000 description 2
- 238000006471 dimerization reaction Methods 0.000 description 2
- 238000001962 electrophoresis Methods 0.000 description 2
- 239000003623 enhancer Substances 0.000 description 2
- 230000002255 enzymatic effect Effects 0.000 description 2
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 2
- 210000002950 fibroblast Anatomy 0.000 description 2
- 210000003714 granulocyte Anatomy 0.000 description 2
- 230000012010 growth Effects 0.000 description 2
- 102000054094 human DTL Human genes 0.000 description 2
- 230000016784 immunoglobulin production Effects 0.000 description 2
- 238000011065 in-situ storage Methods 0.000 description 2
- 230000000415 inactivating effect Effects 0.000 description 2
- 238000010348 incorporation Methods 0.000 description 2
- 229940047122 interleukins Drugs 0.000 description 2
- 230000004068 intracellular signaling Effects 0.000 description 2
- 238000007918 intramuscular administration Methods 0.000 description 2
- 238000001990 intravenous administration Methods 0.000 description 2
- 210000005067 joint tissue Anatomy 0.000 description 2
- 231100000518 lethal Toxicity 0.000 description 2
- 230000001665 lethal effect Effects 0.000 description 2
- 210000000265 leukocyte Anatomy 0.000 description 2
- 210000001165 lymph node Anatomy 0.000 description 2
- 239000006166 lysate Substances 0.000 description 2
- 239000006249 magnetic particle Substances 0.000 description 2
- 210000001161 mammalian embryo Anatomy 0.000 description 2
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 2
- 230000008774 maternal effect Effects 0.000 description 2
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 2
- 230000001404 mediated effect Effects 0.000 description 2
- 230000031864 metaphase Effects 0.000 description 2
- 230000000813 microbial effect Effects 0.000 description 2
- 230000000877 morphologic effect Effects 0.000 description 2
- 210000003205 muscle Anatomy 0.000 description 2
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 2
- 210000002741 palatine tonsil Anatomy 0.000 description 2
- 229920002866 paraformaldehyde Polymers 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 2
- 210000003819 peripheral blood mononuclear cell Anatomy 0.000 description 2
- 210000001986 peyer's patch Anatomy 0.000 description 2
- 239000008194 pharmaceutical composition Substances 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 2
- 150000008300 phosphoramidites Chemical class 0.000 description 2
- 230000035479 physiological effects, processes and functions Effects 0.000 description 2
- 235000021118 plant-derived protein Nutrition 0.000 description 2
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 2
- 230000008488 polyadenylation Effects 0.000 description 2
- 102000054765 polymorphisms of proteins Human genes 0.000 description 2
- 239000013641 positive control Substances 0.000 description 2
- 230000003389 potentiating effect Effects 0.000 description 2
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 2
- 230000035755 proliferation Effects 0.000 description 2
- 238000004451 qualitative analysis Methods 0.000 description 2
- 238000004445 quantitative analysis Methods 0.000 description 2
- 238000003127 radioimmunoassay Methods 0.000 description 2
- 108091008025 regulatory factors Proteins 0.000 description 2
- 102000037983 regulatory factors Human genes 0.000 description 2
- 108091008020 response regulators Proteins 0.000 description 2
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 2
- QZAYGJVTTNCVMB-UHFFFAOYSA-N serotonin Chemical compound C1=C(O)C=C2C(CCN)=CNC2=C1 QZAYGJVTTNCVMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 210000002966 serum Anatomy 0.000 description 2
- 230000001568 sexual effect Effects 0.000 description 2
- 210000000813 small intestine Anatomy 0.000 description 2
- 238000010532 solid phase synthesis reaction Methods 0.000 description 2
- 230000009870 specific binding Effects 0.000 description 2
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 2
- 230000004936 stimulating effect Effects 0.000 description 2
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 2
- 229940124597 therapeutic agent Drugs 0.000 description 2
- 230000005030 transcription termination Effects 0.000 description 2
- 230000010474 transient expression Effects 0.000 description 2
- 230000007306 turnover Effects 0.000 description 2
- 241000701447 unidentified baculovirus Species 0.000 description 2
- 230000002792 vascular Effects 0.000 description 2
- 238000001262 western blot Methods 0.000 description 2
- DIGQNXIGRZPYDK-WKSCXVIASA-N (2R)-6-amino-2-[[2-[[(2S)-2-[[2-[[(2R)-2-[[(2S)-2-[[(2R,3S)-2-[[2-[[(2S)-2-[[2-[[(2S)-2-[[(2S)-2-[[(2R)-2-[[(2S,3S)-2-[[(2R)-2-[[(2S)-2-[[(2S)-2-[[(2S)-2-[[2-[[(2S)-2-[[(2R)-2-[[2-[[2-[[2-[(2-amino-1-hydroxyethylidene)amino]-3-carboxy-1-hydroxypropylidene]amino]-1-hydroxy-3-sulfanylpropylidene]amino]-1-hydroxyethylidene]amino]-1-hydroxy-3-sulfanylpropylidene]amino]-1,3-dihydroxypropylidene]amino]-1-hydroxyethylidene]amino]-1-hydroxypropylidene]amino]-1,3-dihydroxypropylidene]amino]-1,3-dihydroxypropylidene]amino]-1-hydroxy-3-sulfanylpropylidene]amino]-1,3-dihydroxybutylidene]amino]-1-hydroxy-3-sulfanylpropylidene]amino]-1-hydroxypropylidene]amino]-1,3-dihydroxypropylidene]amino]-1-hydroxyethylidene]amino]-1,5-dihydroxy-5-iminopentylidene]amino]-1-hydroxy-3-sulfanylpropylidene]amino]-1,3-dihydroxybutylidene]amino]-1-hydroxy-3-sulfanylpropylidene]amino]-1,3-dihydroxypropylidene]amino]-1-hydroxyethylidene]amino]-1-hydroxy-3-sulfanylpropylidene]amino]-1-hydroxyethylidene]amino]hexanoic acid Chemical compound C[C@@H]([C@@H](C(=N[C@@H](CS)C(=N[C@@H](C)C(=N[C@@H](CO)C(=NCC(=N[C@@H](CCC(=N)O)C(=NC(CS)C(=N[C@H]([C@H](C)O)C(=N[C@H](CS)C(=N[C@H](CO)C(=NCC(=N[C@H](CS)C(=NCC(=N[C@H](CCCCN)C(=O)O)O)O)O)O)O)O)O)O)O)O)O)O)O)N=C([C@H](CS)N=C([C@H](CO)N=C([C@H](CO)N=C([C@H](C)N=C(CN=C([C@H](CO)N=C([C@H](CS)N=C(CN=C(C(CS)N=C(C(CC(=O)O)N=C(CN)O)O)O)O)O)O)O)O)O)O)O)O DIGQNXIGRZPYDK-WKSCXVIASA-N 0.000 description 1
- SBKVPJHMSUXZTA-MEJXFZFPSA-N (2S)-2-[[(2S)-2-[[(2S)-1-[(2S)-5-amino-2-[[2-[[(2S)-1-[(2S)-6-amino-2-[[(2S)-2-[[(2S)-5-amino-2-[[(2S)-2-[[(2S)-2-[[(2S)-2-[[(2S)-2-amino-3-(1H-indol-3-yl)propanoyl]amino]-3-(1H-imidazol-4-yl)propanoyl]amino]-3-(1H-indol-3-yl)propanoyl]amino]-4-methylpentanoyl]amino]-5-oxopentanoyl]amino]-4-methylpentanoyl]amino]hexanoyl]pyrrolidine-2-carbonyl]amino]acetyl]amino]-5-oxopentanoyl]pyrrolidine-2-carbonyl]amino]-4-methylsulfanylbutanoyl]amino]-3-(4-hydroxyphenyl)propanoic acid Chemical compound C([C@@H](C(=O)N[C@@H](CC=1C2=CC=CC=C2NC=1)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CCC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N1CCC[C@H]1C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CCC(N)=O)C(=O)N1CCC[C@H]1C(=O)N[C@@H](CCSC)C(=O)N[C@@H](CC=1C=CC(O)=CC=1)C(O)=O)NC(=O)[C@@H](N)CC=1C2=CC=CC=C2NC=1)C1=CNC=N1 SBKVPJHMSUXZTA-MEJXFZFPSA-N 0.000 description 1
- WHTVZRBIWZFKQO-AWEZNQCLSA-N (S)-chloroquine Chemical compound ClC1=CC=C2C(N[C@@H](C)CCCN(CC)CC)=CC=NC2=C1 WHTVZRBIWZFKQO-AWEZNQCLSA-N 0.000 description 1
- VUDQSRFCCHQIIU-UHFFFAOYSA-N 1-(3,5-dichloro-2,6-dihydroxy-4-methoxyphenyl)hexan-1-one Chemical compound CCCCCC(=O)C1=C(O)C(Cl)=C(OC)C(Cl)=C1O VUDQSRFCCHQIIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NGNBDVOYPDDBFK-UHFFFAOYSA-N 2-[2,4-di(pentan-2-yl)phenoxy]acetyl chloride Chemical compound CCCC(C)C1=CC=C(OCC(Cl)=O)C(C(C)CCC)=C1 NGNBDVOYPDDBFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BFSVOASYOCHEOV-UHFFFAOYSA-N 2-diethylaminoethanol Chemical compound CCN(CC)CCO BFSVOASYOCHEOV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005084 2D-nuclear magnetic resonance Methods 0.000 description 1
- FWBHETKCLVMNFS-UHFFFAOYSA-N 4',6-Diamino-2-phenylindol Chemical compound C1=CC(C(=N)N)=CC=C1C1=CC2=CC=C(C(N)=N)C=C2N1 FWBHETKCLVMNFS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WOVKYSAHUYNSMH-RRKCRQDMSA-N 5-bromodeoxyuridine Chemical compound C1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1N1C(=O)NC(=O)C(Br)=C1 WOVKYSAHUYNSMH-RRKCRQDMSA-N 0.000 description 1
- WRDABNWSWOHGMS-UHFFFAOYSA-N AEBSF hydrochloride Chemical compound Cl.NCCC1=CC=C(S(F)(=O)=O)C=C1 WRDABNWSWOHGMS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 240000005020 Acaciella glauca Species 0.000 description 1
- 206010048998 Acute phase reaction Diseases 0.000 description 1
- 208000036762 Acute promyelocytic leukaemia Diseases 0.000 description 1
- 229920000936 Agarose Polymers 0.000 description 1
- 102000007698 Alcohol dehydrogenase Human genes 0.000 description 1
- 108010021809 Alcohol dehydrogenase Proteins 0.000 description 1
- 101710187573 Alcohol dehydrogenase 2 Proteins 0.000 description 1
- 101710133776 Alcohol dehydrogenase class-3 Proteins 0.000 description 1
- 102000002260 Alkaline Phosphatase Human genes 0.000 description 1
- 108020004774 Alkaline Phosphatase Proteins 0.000 description 1
- 102000008102 Ankyrins Human genes 0.000 description 1
- 108010049777 Ankyrins Proteins 0.000 description 1
- 108020005544 Antisense RNA Proteins 0.000 description 1
- 101100325793 Arabidopsis thaliana BCA2 gene Proteins 0.000 description 1
- 241000370685 Arge Species 0.000 description 1
- DCXYFEDJOCDNAF-UHFFFAOYSA-N Asparagine Natural products OC(=O)C(N)CC(N)=O DCXYFEDJOCDNAF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000004736 B-Cell Leukemia Diseases 0.000 description 1
- 208000032791 BCR-ABL1 positive chronic myelogenous leukemia Diseases 0.000 description 1
- WOVKYSAHUYNSMH-UHFFFAOYSA-N BROMODEOXYURIDINE Natural products C1C(O)C(CO)OC1N1C(=O)NC(=O)C(Br)=C1 WOVKYSAHUYNSMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000014469 Bacillus subtilis Nutrition 0.000 description 1
- 102100026189 Beta-galactosidase Human genes 0.000 description 1
- 108091003079 Bovine Serum Albumin Proteins 0.000 description 1
- 125000001433 C-terminal amino-acid group Chemical group 0.000 description 1
- 101100462495 Caenorhabditis elegans rsa-1 gene Proteins 0.000 description 1
- 244000025254 Cannabis sativa Species 0.000 description 1
- 235000012766 Cannabis sativa ssp. sativa var. sativa Nutrition 0.000 description 1
- 235000012765 Cannabis sativa ssp. sativa var. spontanea Nutrition 0.000 description 1
- 102100032566 Carbonic anhydrase-related protein 10 Human genes 0.000 description 1
- 201000009030 Carcinoma Diseases 0.000 description 1
- 241000282693 Cercopithecidae Species 0.000 description 1
- 206010008342 Cervix carcinoma Diseases 0.000 description 1
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000010833 Chronic myeloid leukaemia Diseases 0.000 description 1
- 102100033779 Collagen alpha-4(IV) chain Human genes 0.000 description 1
- 206010052360 Colorectal adenocarcinoma Diseases 0.000 description 1
- 108010062580 Concanavalin A Proteins 0.000 description 1
- 206010010356 Congenital anomaly Diseases 0.000 description 1
- 108010029704 Constitutive Androstane Receptor Proteins 0.000 description 1
- 241000699802 Cricetulus griseus Species 0.000 description 1
- 239000004971 Cross linker Substances 0.000 description 1
- 241000701022 Cytomegalovirus Species 0.000 description 1
- 230000004544 DNA amplification Effects 0.000 description 1
- 239000003298 DNA probe Substances 0.000 description 1
- 230000004568 DNA-binding Effects 0.000 description 1
- 206010011968 Decreased immune responsiveness Diseases 0.000 description 1
- 241000934653 Dero Species 0.000 description 1
- 208000012239 Developmental disease Diseases 0.000 description 1
- 229920002307 Dextran Polymers 0.000 description 1
- 241000224495 Dictyostelium Species 0.000 description 1
- BWGNESOTFCXPMA-UHFFFAOYSA-N Dihydrogen disulfide Chemical compound SS BWGNESOTFCXPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108090000204 Dipeptidase 1 Proteins 0.000 description 1
- 241000255925 Diptera Species 0.000 description 1
- 108700018617 Drosophila Tgs1 Proteins 0.000 description 1
- 101000658547 Escherichia coli (strain K12) Type I restriction enzyme EcoKI endonuclease subunit Proteins 0.000 description 1
- 101000658543 Escherichia coli Type I restriction enzyme EcoAI endonuclease subunit Proteins 0.000 description 1
- 101000658546 Escherichia coli Type I restriction enzyme EcoEI endonuclease subunit Proteins 0.000 description 1
- 101000658530 Escherichia coli Type I restriction enzyme EcoR124II endonuclease subunit Proteins 0.000 description 1
- 101000658540 Escherichia coli Type I restriction enzyme EcoprrI endonuclease subunit Proteins 0.000 description 1
- 241000975394 Evechinus chloroticus Species 0.000 description 1
- 241000233756 Fabriciana elisa Species 0.000 description 1
- 108010067306 Fibronectins Proteins 0.000 description 1
- 102000016359 Fibronectins Human genes 0.000 description 1
- 102000005698 Frizzled receptors Human genes 0.000 description 1
- 108010045438 Frizzled receptors Proteins 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 1
- WHUUTDBJXJRKMK-UHFFFAOYSA-N Glutamic acid Natural products OC(=O)C(N)CCC(O)=O WHUUTDBJXJRKMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SXRSQZLOMIGNAQ-UHFFFAOYSA-N Glutaraldehyde Chemical compound O=CCCCC=O SXRSQZLOMIGNAQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004471 Glycine Substances 0.000 description 1
- 102000003886 Glycoproteins Human genes 0.000 description 1
- 108090000288 Glycoproteins Proteins 0.000 description 1
- 102100036738 Guanine nucleotide-binding protein subunit alpha-11 Human genes 0.000 description 1
- 101000658545 Haemophilus influenzae (strain ATCC 51907 / DSM 11121 / KW20 / Rd) Type I restriction enyme HindI endonuclease subunit Proteins 0.000 description 1
- HTTJABKRGRZYRN-UHFFFAOYSA-N Heparin Chemical compound OC1C(NC(=O)C)C(O)OC(COS(O)(=O)=O)C1OC1C(OS(O)(=O)=O)C(O)C(OC2C(C(OS(O)(=O)=O)C(OC3C(C(O)C(O)C(O3)C(O)=O)OS(O)(=O)=O)C(CO)O2)NS(O)(=O)=O)C(C(O)=O)O1 HTTJABKRGRZYRN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000009889 Herpes Simplex Diseases 0.000 description 1
- 101000867836 Homo sapiens Carbonic anhydrase-related protein 10 Proteins 0.000 description 1
- 101000710870 Homo sapiens Collagen alpha-4(IV) chain Proteins 0.000 description 1
- 101100283445 Homo sapiens GNA11 gene Proteins 0.000 description 1
- 101000746373 Homo sapiens Granulocyte-macrophage colony-stimulating factor Proteins 0.000 description 1
- 101000960954 Homo sapiens Interleukin-18 Proteins 0.000 description 1
- 101000796203 Homo sapiens L-dopachrome tautomerase Proteins 0.000 description 1
- 101000946889 Homo sapiens Monocyte differentiation antigen CD14 Proteins 0.000 description 1
- 101000835998 Homo sapiens SRA stem-loop-interacting RNA-binding protein, mitochondrial Proteins 0.000 description 1
- 101000879758 Homo sapiens Sjoegren syndrome nuclear autoantigen 1 Proteins 0.000 description 1
- 101000831567 Homo sapiens Toll-like receptor 2 Proteins 0.000 description 1
- 108010001336 Horseradish Peroxidase Proteins 0.000 description 1
- 102100037850 Interferon gamma Human genes 0.000 description 1
- 102000008070 Interferon-gamma Human genes 0.000 description 1
- 101710199015 Interleukin-1 receptor-associated kinase 1 Proteins 0.000 description 1
- 102100039898 Interleukin-18 Human genes 0.000 description 1
- 108010002350 Interleukin-2 Proteins 0.000 description 1
- 108010002386 Interleukin-3 Proteins 0.000 description 1
- QNAYBMKLOCPYGJ-REOHCLBHSA-N L-alanine Chemical compound C[C@H](N)C(O)=O QNAYBMKLOCPYGJ-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- 125000002059 L-arginyl group Chemical group O=C([*])[C@](N([H])[H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])N([H])C(=N[H])N([H])[H] 0.000 description 1
- DCXYFEDJOCDNAF-REOHCLBHSA-N L-asparagine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC(N)=O DCXYFEDJOCDNAF-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- WHUUTDBJXJRKMK-VKHMYHEASA-N L-glutamic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CCC(O)=O WHUUTDBJXJRKMK-VKHMYHEASA-N 0.000 description 1
- ZDXPYRJPNDTMRX-VKHMYHEASA-N L-glutamine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CCC(N)=O ZDXPYRJPNDTMRX-VKHMYHEASA-N 0.000 description 1
- AGPKZVBTJJNPAG-WHFBIAKZSA-N L-isoleucine Chemical compound CC[C@H](C)[C@H](N)C(O)=O AGPKZVBTJJNPAG-WHFBIAKZSA-N 0.000 description 1
- ROHFNLRQFUQHCH-YFKPBYRVSA-N L-leucine Chemical compound CC(C)C[C@H](N)C(O)=O ROHFNLRQFUQHCH-YFKPBYRVSA-N 0.000 description 1
- COLNVLDHVKWLRT-QMMMGPOBSA-N L-phenylalanine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC1=CC=CC=C1 COLNVLDHVKWLRT-QMMMGPOBSA-N 0.000 description 1
- OUYCCCASQSFEME-QMMMGPOBSA-N L-tyrosine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC1=CC=C(O)C=C1 OUYCCCASQSFEME-QMMMGPOBSA-N 0.000 description 1
- KZSNJWFQEVHDMF-BYPYZUCNSA-N L-valine Chemical compound CC(C)[C@H](N)C(O)=O KZSNJWFQEVHDMF-BYPYZUCNSA-N 0.000 description 1
- 239000004782 Lambda Substances 0.000 description 1
- 208000006404 Large Granular Lymphocytic Leukemia Diseases 0.000 description 1
- 208000018142 Leiomyosarcoma Diseases 0.000 description 1
- ROHFNLRQFUQHCH-UHFFFAOYSA-N Leucine Natural products CC(C)CC(N)C(O)=O ROHFNLRQFUQHCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010006444 Leucine-Rich Repeat Proteins Proteins 0.000 description 1
- 108060001084 Luciferase Proteins 0.000 description 1
- 239000005089 Luciferase Substances 0.000 description 1
- 206010058467 Lung neoplasm malignant Diseases 0.000 description 1
- 241000202831 Luzula Species 0.000 description 1
- 102000043131 MHC class II family Human genes 0.000 description 1
- 108091054438 MHC class II family Proteins 0.000 description 1
- 241000829100 Macaca mulatta polyomavirus 1 Species 0.000 description 1
- 108010046938 Macrophage Colony-Stimulating Factor Proteins 0.000 description 1
- 102000007651 Macrophage Colony-Stimulating Factor Human genes 0.000 description 1
- PEEHTFAAVSWFBL-UHFFFAOYSA-N Maleimide Chemical compound O=C1NC(=O)C=C1 PEEHTFAAVSWFBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010038049 Mating Factor Proteins 0.000 description 1
- 102000003792 Metallothionein Human genes 0.000 description 1
- 108090000157 Metallothionein Proteins 0.000 description 1
- 101000658548 Methanocaldococcus jannaschii (strain ATCC 43067 / DSM 2661 / JAL-1 / JCM 10045 / NBRC 100440) Putative type I restriction enzyme MjaIXP endonuclease subunit Proteins 0.000 description 1
- 101000658542 Methanocaldococcus jannaschii (strain ATCC 43067 / DSM 2661 / JAL-1 / JCM 10045 / NBRC 100440) Putative type I restriction enzyme MjaVIIIP endonuclease subunit Proteins 0.000 description 1
- 101000658529 Methanocaldococcus jannaschii (strain ATCC 43067 / DSM 2661 / JAL-1 / JCM 10045 / NBRC 100440) Putative type I restriction enzyme MjaVIIP endonuclease subunit Proteins 0.000 description 1
- BAQCROVBDNBEEB-UBYUBLNFSA-N Metrizamide Chemical compound CC(=O)N(C)C1=C(I)C(NC(C)=O)=C(I)C(C(=O)N[C@@H]2[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)OC2O)O)=C1I BAQCROVBDNBEEB-UBYUBLNFSA-N 0.000 description 1
- 102100035877 Monocyte differentiation antigen CD14 Human genes 0.000 description 1
- 102000013967 Monokines Human genes 0.000 description 1
- 108010050619 Monokines Proteins 0.000 description 1
- 241000699660 Mus musculus Species 0.000 description 1
- 101100125854 Mus musculus Il18 gene Proteins 0.000 description 1
- 108010021466 Mutant Proteins Proteins 0.000 description 1
- 102000008300 Mutant Proteins Human genes 0.000 description 1
- 208000033761 Myelogenous Chronic BCR-ABL Positive Leukemia Diseases 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- BZQFBWGGLXLEPQ-UHFFFAOYSA-N O-phosphoryl-L-serine Natural products OC(=O)C(N)COP(O)(O)=O BZQFBWGGLXLEPQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108020005187 Oligonucleotide Probes Proteins 0.000 description 1
- 241000414651 Omosita colon Species 0.000 description 1
- 102000016978 Orphan receptors Human genes 0.000 description 1
- 108070000031 Orphan receptors Proteins 0.000 description 1
- 108010058846 Ovalbumin Proteins 0.000 description 1
- 238000010222 PCR analysis Methods 0.000 description 1
- 108091005804 Peptidases Proteins 0.000 description 1
- 102000011755 Phosphoglycerate Kinase Human genes 0.000 description 1
- 101710177166 Phosphoprotein Proteins 0.000 description 1
- 108010047620 Phytohemagglutinins Proteins 0.000 description 1
- 241000235648 Pichia Species 0.000 description 1
- 206010035226 Plasma cell myeloma Diseases 0.000 description 1
- 241000276498 Pollachius virens Species 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- 208000006664 Precursor Cell Lymphoblastic Leukemia-Lymphoma Diseases 0.000 description 1
- 239000004365 Protease Substances 0.000 description 1
- 241000125945 Protoparvovirus Species 0.000 description 1
- 101100408135 Pseudomonas aeruginosa (strain ATCC 15692 / DSM 22644 / CIP 104116 / JCM 14847 / LMG 12228 / 1C / PRS 101 / PAO1) phnA gene Proteins 0.000 description 1
- 239000012614 Q-Sepharose Substances 0.000 description 1
- 101150090155 R gene Proteins 0.000 description 1
- 101150049909 R2 gene Proteins 0.000 description 1
- 108020005067 RNA Splice Sites Proteins 0.000 description 1
- 101001062854 Rattus norvegicus Fatty acid-binding protein 5 Proteins 0.000 description 1
- 101000852966 Rattus norvegicus Interleukin-1 receptor-like 1 Proteins 0.000 description 1
- 108091027981 Response element Proteins 0.000 description 1
- 102100037486 Reverse transcriptase/ribonuclease H Human genes 0.000 description 1
- 101710141795 Ribonuclease inhibitor Proteins 0.000 description 1
- 229940122208 Ribonuclease inhibitor Drugs 0.000 description 1
- 102100037968 Ribonuclease inhibitor Human genes 0.000 description 1
- 102100025491 SRA stem-loop-interacting RNA-binding protein, mitochondrial Human genes 0.000 description 1
- 206010039491 Sarcoma Diseases 0.000 description 1
- 238000012300 Sequence Analysis Methods 0.000 description 1
- MTCFGRXMJLQNBG-UHFFFAOYSA-N Serine Natural products OCC(N)C(O)=O MTCFGRXMJLQNBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010071390 Serum Albumin Proteins 0.000 description 1
- 102000007562 Serum Albumin Human genes 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102100037330 Sjoegren syndrome nuclear autoantigen 1 Human genes 0.000 description 1
- 101001042773 Staphylococcus aureus (strain COL) Type I restriction enzyme SauCOLORF180P endonuclease subunit Proteins 0.000 description 1
- 101000838760 Staphylococcus aureus (strain MRSA252) Type I restriction enzyme SauMRSORF196P endonuclease subunit Proteins 0.000 description 1
- 101000838761 Staphylococcus aureus (strain MSSA476) Type I restriction enzyme SauMSSORF170P endonuclease subunit Proteins 0.000 description 1
- 101000838758 Staphylococcus aureus (strain MW2) Type I restriction enzyme SauMW2ORF169P endonuclease subunit Proteins 0.000 description 1
- 101001042566 Staphylococcus aureus (strain Mu50 / ATCC 700699) Type I restriction enzyme SauMu50ORF195P endonuclease subunit Proteins 0.000 description 1
- 101000838763 Staphylococcus aureus (strain N315) Type I restriction enzyme SauN315I endonuclease subunit Proteins 0.000 description 1
- 101000838759 Staphylococcus epidermidis (strain ATCC 35984 / RP62A) Type I restriction enzyme SepRPIP endonuclease subunit Proteins 0.000 description 1
- 101000838756 Staphylococcus saprophyticus subsp. saprophyticus (strain ATCC 15305 / DSM 20229 / NCIMB 8711 / NCTC 7292 / S-41) Type I restriction enzyme SsaAORF53P endonuclease subunit Proteins 0.000 description 1
- 101000588258 Taenia solium Paramyosin Proteins 0.000 description 1
- 101001099217 Thermotoga maritima (strain ATCC 43589 / DSM 3109 / JCM 10099 / NBRC 100826 / MSB8) Triosephosphate isomerase Proteins 0.000 description 1
- AYFVYJQAPQTCCC-UHFFFAOYSA-N Threonine Natural products CC(O)C(N)C(O)=O AYFVYJQAPQTCCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004473 Threonine Substances 0.000 description 1
- 108090000190 Thrombin Proteins 0.000 description 1
- 108010043173 Toll-Like Receptor 10 Proteins 0.000 description 1
- 108010060804 Toll-Like Receptor 4 Proteins 0.000 description 1
- 108010060826 Toll-Like Receptor 6 Proteins 0.000 description 1
- 108010060825 Toll-Like Receptor 7 Proteins 0.000 description 1
- 108010060752 Toll-Like Receptor 8 Proteins 0.000 description 1
- 108010060818 Toll-Like Receptor 9 Proteins 0.000 description 1
- 102100027010 Toll-like receptor 1 Human genes 0.000 description 1
- 108010060889 Toll-like receptor 1 Proteins 0.000 description 1
- 102000008230 Toll-like receptor 3 Human genes 0.000 description 1
- 108010060885 Toll-like receptor 3 Proteins 0.000 description 1
- 108010060812 Toll-like receptor 5 Proteins 0.000 description 1
- 102100039387 Toll-like receptor 6 Human genes 0.000 description 1
- 102100033110 Toll-like receptor 8 Human genes 0.000 description 1
- 102100033117 Toll-like receptor 9 Human genes 0.000 description 1
- 240000001085 Trapa natans Species 0.000 description 1
- 239000007984 Tris EDTA buffer Substances 0.000 description 1
- 208000006105 Uterine Cervical Neoplasms Diseases 0.000 description 1
- 241000700618 Vaccinia virus Species 0.000 description 1
- KZSNJWFQEVHDMF-UHFFFAOYSA-N Valine Natural products CC(C)C(N)C(O)=O KZSNJWFQEVHDMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000001766 X chromosome Anatomy 0.000 description 1
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 description 1
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 150000008065 acid anhydrides Chemical class 0.000 description 1
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 1
- 239000012190 activator Substances 0.000 description 1
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 1
- 230000004658 acute-phase response Effects 0.000 description 1
- 125000002252 acyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 210000000577 adipose tissue Anatomy 0.000 description 1
- 238000001261 affinity purification Methods 0.000 description 1
- 239000011543 agarose gel Substances 0.000 description 1
- 235000004279 alanine Nutrition 0.000 description 1
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 1
- 208000026935 allergic disease Diseases 0.000 description 1
- 208000030961 allergic reaction Diseases 0.000 description 1
- 230000007815 allergy Effects 0.000 description 1
- 102000004139 alpha-Amylases Human genes 0.000 description 1
- 108090000637 alpha-Amylases Proteins 0.000 description 1
- 229940024171 alpha-amylase Drugs 0.000 description 1
- WYTGDNHDOZPMIW-RCBQFDQVSA-N alstonine Natural products C1=CC2=C3C=CC=CC3=NC2=C2N1C[C@H]1[C@H](C)OC=C(C(=O)OC)[C@H]1C2 WYTGDNHDOZPMIW-RCBQFDQVSA-N 0.000 description 1
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 1
- BFNBIHQBYMNNAN-UHFFFAOYSA-N ammonium sulfate Chemical compound N.N.OS(O)(=O)=O BFNBIHQBYMNNAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052921 ammonium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012870 ammonium sulfate precipitation Methods 0.000 description 1
- 235000011130 ammonium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- AVKUERGKIZMTKX-NJBDSQKTSA-N ampicillin Chemical compound C1([C@@H](N)C(=O)N[C@H]2[C@H]3SC([C@@H](N3C2=O)C(O)=O)(C)C)=CC=CC=C1 AVKUERGKIZMTKX-NJBDSQKTSA-N 0.000 description 1
- 229960000723 ampicillin Drugs 0.000 description 1
- 230000002491 angiogenic effect Effects 0.000 description 1
- 150000008064 anhydrides Chemical class 0.000 description 1
- 238000003975 animal breeding Methods 0.000 description 1
- 210000004102 animal cell Anatomy 0.000 description 1
- 125000000129 anionic group Chemical group 0.000 description 1
- 230000000844 anti-bacterial effect Effects 0.000 description 1
- 230000003302 anti-idiotype Effects 0.000 description 1
- 230000006023 anti-tumor response Effects 0.000 description 1
- 239000004599 antimicrobial Substances 0.000 description 1
- 230000006907 apoptotic process Effects 0.000 description 1
- 239000012736 aqueous medium Substances 0.000 description 1
- 230000002917 arthritic effect Effects 0.000 description 1
- 235000009582 asparagine Nutrition 0.000 description 1
- 229960001230 asparagine Drugs 0.000 description 1
- 150000001540 azides Chemical class 0.000 description 1
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 1
- 108010005774 beta-Galactosidase Proteins 0.000 description 1
- 102000006635 beta-lactamase Human genes 0.000 description 1
- 230000008512 biological response Effects 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 210000000601 blood cell Anatomy 0.000 description 1
- 229940098773 bovine serum albumin Drugs 0.000 description 1
- 125000005997 bromomethyl group Chemical group 0.000 description 1
- 229950004398 broxuridine Drugs 0.000 description 1
- 239000007853 buffer solution Substances 0.000 description 1
- 239000007975 buffered saline Substances 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 235000009120 camo Nutrition 0.000 description 1
- 150000001718 carbodiimides Chemical class 0.000 description 1
- 150000001720 carbohydrates Chemical group 0.000 description 1
- 229910002091 carbon monoxide Inorganic materials 0.000 description 1
- PFKFTWBEEFSNDU-UHFFFAOYSA-N carbonyldiimidazole Chemical compound C1=CN=CN1C(=O)N1C=CN=C1 PFKFTWBEEFSNDU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 1
- 230000007248 cellular mechanism Effects 0.000 description 1
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 1
- 201000010881 cervical cancer Diseases 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 235000005607 chanvre indien Nutrition 0.000 description 1
- 239000013522 chelant Substances 0.000 description 1
- 238000012412 chemical coupling Methods 0.000 description 1
- 238000001311 chemical methods and process Methods 0.000 description 1
- 230000035605 chemotaxis Effects 0.000 description 1
- VDQQXEISLMTGAB-UHFFFAOYSA-N chloramine T Chemical compound [Na+].CC1=CC=C(S(=O)(=O)[N-]Cl)C=C1 VDQQXEISLMTGAB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002668 chloroacetyl group Chemical group ClCC(=O)* 0.000 description 1
- 125000004218 chloromethyl group Chemical group [H]C([H])(Cl)* 0.000 description 1
- WHTVZRBIWZFKQO-UHFFFAOYSA-N chloroquine Natural products ClC1=CC=C2C(NC(C)CCCN(CC)CC)=CC=NC2=C1 WHTVZRBIWZFKQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960003677 chloroquine Drugs 0.000 description 1
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 1
- 230000014107 chromosome localization Effects 0.000 description 1
- 238000001142 circular dichroism spectrum Methods 0.000 description 1
- 238000003776 cleavage reaction Methods 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 230000001149 cognitive effect Effects 0.000 description 1
- 238000004440 column chromatography Methods 0.000 description 1
- 238000012875 competitive assay Methods 0.000 description 1
- 230000006957 competitive inhibition Effects 0.000 description 1
- 239000003184 complementary RNA Substances 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 1
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 1
- 210000001608 connective tissue cell Anatomy 0.000 description 1
- 108091036078 conserved sequence Proteins 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 239000000356 contaminant Substances 0.000 description 1
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 1
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 1
- ATDGTVJJHBUTRL-UHFFFAOYSA-N cyanogen bromide Chemical compound BrC#N ATDGTVJJHBUTRL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XUJNEKJLAYXESH-UHFFFAOYSA-N cysteine Natural products SCC(N)C(O)=O XUJNEKJLAYXESH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000151 cysteine group Chemical group N[C@@H](CS)C(=O)* 0.000 description 1
- 231100000433 cytotoxic Toxicity 0.000 description 1
- 230000001472 cytotoxic effect Effects 0.000 description 1
- SUYVUBYJARFZHO-RRKCRQDMSA-N dATP Chemical compound C1=NC=2C(N)=NC=NC=2N1[C@H]1C[C@H](O)[C@@H](COP(O)(=O)OP(O)(=O)OP(O)(O)=O)O1 SUYVUBYJARFZHO-RRKCRQDMSA-N 0.000 description 1
- SUYVUBYJARFZHO-UHFFFAOYSA-N dATP Natural products C1=NC=2C(N)=NC=NC=2N1C1CC(O)C(COP(O)(=O)OP(O)(=O)OP(O)(O)=O)O1 SUYVUBYJARFZHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 230000003412 degenerative effect Effects 0.000 description 1
- 230000022811 deglycosylation Effects 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000001212 derivatisation Methods 0.000 description 1
- 229950006137 dexfosfoserine Drugs 0.000 description 1
- 238000002405 diagnostic procedure Methods 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 230000029087 digestion Effects 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 238000010494 dissociation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000005593 dissociations Effects 0.000 description 1
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 1
- 230000007783 downstream signaling Effects 0.000 description 1
- 238000009510 drug design Methods 0.000 description 1
- 238000007878 drug screening assay Methods 0.000 description 1
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 1
- 230000008143 early embryonic development Effects 0.000 description 1
- 230000000212 effect on lymphocytes Effects 0.000 description 1
- 230000008030 elimination Effects 0.000 description 1
- 238000003379 elimination reaction Methods 0.000 description 1
- 230000013020 embryo development Effects 0.000 description 1
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 1
- 230000009088 enzymatic function Effects 0.000 description 1
- 208000037828 epithelial carcinoma Diseases 0.000 description 1
- 210000000981 epithelium Anatomy 0.000 description 1
- 102000015694 estrogen receptors Human genes 0.000 description 1
- 108010038795 estrogen receptors Proteins 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 210000002458 fetal heart Anatomy 0.000 description 1
- 230000003328 fibroblastic effect Effects 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- GNBHRKFJIUUOQI-UHFFFAOYSA-N fluorescein Chemical compound O1C(=O)C2=CC=CC=C2C21C1=CC=C(O)C=C1OC1=CC(O)=CC=C21 GNBHRKFJIUUOQI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002875 fluorescence polarization Methods 0.000 description 1
- 239000007850 fluorescent dye Substances 0.000 description 1
- 238000004108 freeze drying Methods 0.000 description 1
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 1
- 210000000232 gallbladder Anatomy 0.000 description 1
- 108010074605 gamma-Globulins Proteins 0.000 description 1
- 210000001035 gastrointestinal tract Anatomy 0.000 description 1
- 108091008053 gene clusters Proteins 0.000 description 1
- 238000001415 gene therapy Methods 0.000 description 1
- 238000007429 general method Methods 0.000 description 1
- 238000010353 genetic engineering Methods 0.000 description 1
- 210000004907 gland Anatomy 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 1
- 235000013922 glutamic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000004220 glutamic acid Substances 0.000 description 1
- ZDXPYRJPNDTMRX-UHFFFAOYSA-N glutamine Natural products OC(=O)C(N)CCC(N)=O ZDXPYRJPNDTMRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002414 glycolytic effect Effects 0.000 description 1
- 102000035122 glycosylated proteins Human genes 0.000 description 1
- 108091005608 glycosylated proteins Proteins 0.000 description 1
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 1
- 239000003102 growth factor Substances 0.000 description 1
- 230000003394 haemopoietic effect Effects 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- 125000004970 halomethyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000011487 hemp Substances 0.000 description 1
- 229960002897 heparin Drugs 0.000 description 1
- 229920000669 heparin Polymers 0.000 description 1
- 229960001340 histamine Drugs 0.000 description 1
- 239000005556 hormone Substances 0.000 description 1
- 229940088597 hormone Drugs 0.000 description 1
- 230000005745 host immune response Effects 0.000 description 1
- 210000004090 human X chromosome Anatomy 0.000 description 1
- 210000004754 hybrid cell Anatomy 0.000 description 1
- 125000004029 hydroxymethyl group Chemical group [H]OC([H])([H])* 0.000 description 1
- 230000003100 immobilizing effect Effects 0.000 description 1
- 238000001114 immunoprecipitation Methods 0.000 description 1
- 239000003547 immunosorbent Substances 0.000 description 1
- 238000012744 immunostaining Methods 0.000 description 1
- 238000000099 in vitro assay Methods 0.000 description 1
- 238000011534 incubation Methods 0.000 description 1
- 239000000411 inducer Substances 0.000 description 1
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 1
- 208000027866 inflammatory disease Diseases 0.000 description 1
- 230000002757 inflammatory effect Effects 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 1
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 1
- 230000000266 injurious effect Effects 0.000 description 1
- 210000005007 innate immune system Anatomy 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 229960003130 interferon gamma Drugs 0.000 description 1
- 238000007912 intraperitoneal administration Methods 0.000 description 1
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 1
- 229960000310 isoleucine Drugs 0.000 description 1
- AGPKZVBTJJNPAG-UHFFFAOYSA-N isoleucine Natural products CCC(C)C(N)C(O)=O AGPKZVBTJJNPAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BPHPUYQFMNQIOC-NXRLNHOXSA-N isopropyl beta-D-thiogalactopyranoside Chemical compound CC(C)S[C@@H]1O[C@H](CO)[C@H](O)[C@H](O)[C@H]1O BPHPUYQFMNQIOC-NXRLNHOXSA-N 0.000 description 1
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 1
- 108010045069 keyhole-limpet hemocyanin Proteins 0.000 description 1
- 230000001983 lactogenic effect Effects 0.000 description 1
- 201000010260 leiomyoma Diseases 0.000 description 1
- 108020001756 ligand binding domains Proteins 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 1
- 230000004807 localization Effects 0.000 description 1
- 201000005202 lung cancer Diseases 0.000 description 1
- 208000020816 lung neoplasm Diseases 0.000 description 1
- 208000003747 lymphoid leukemia Diseases 0.000 description 1
- 239000008176 lyophilized powder Substances 0.000 description 1
- 229920002521 macromolecule Polymers 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 210000003519 mature b lymphocyte Anatomy 0.000 description 1
- 230000010534 mechanism of action Effects 0.000 description 1
- 201000001441 melanoma Diseases 0.000 description 1
- 230000002503 metabolic effect Effects 0.000 description 1
- 230000004060 metabolic process Effects 0.000 description 1
- 229960000554 metrizamide Drugs 0.000 description 1
- 102000035118 modified proteins Human genes 0.000 description 1
- 108091005573 modified proteins Proteins 0.000 description 1
- 238000003032 molecular docking Methods 0.000 description 1
- 230000000921 morphogenic effect Effects 0.000 description 1
- 201000006417 multiple sclerosis Diseases 0.000 description 1
- 231100000219 mutagenic Toxicity 0.000 description 1
- 230000003505 mutagenic effect Effects 0.000 description 1
- 201000000050 myeloid neoplasm Diseases 0.000 description 1
- 210000000754 myometrium Anatomy 0.000 description 1
- 210000000822 natural killer cell Anatomy 0.000 description 1
- 229930014626 natural product Natural products 0.000 description 1
- 238000011392 neighbor-joining method Methods 0.000 description 1
- 210000002569 neuron Anatomy 0.000 description 1
- 230000005937 nuclear translocation Effects 0.000 description 1
- 238000007899 nucleic acid hybridization Methods 0.000 description 1
- 238000001216 nucleic acid method Methods 0.000 description 1
- 210000004940 nucleus Anatomy 0.000 description 1
- 235000015097 nutrients Nutrition 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002751 oligonucleotide probe Substances 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 210000003463 organelle Anatomy 0.000 description 1
- 229940092253 ovalbumin Drugs 0.000 description 1
- 230000002018 overexpression Effects 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 229940094443 oxytocics prostaglandins Drugs 0.000 description 1
- 108010091748 peptide A Proteins 0.000 description 1
- 210000005105 peripheral blood lymphocyte Anatomy 0.000 description 1
- 102000013415 peroxidase activity proteins Human genes 0.000 description 1
- 108040007629 peroxidase activity proteins Proteins 0.000 description 1
- 239000008177 pharmaceutical agent Substances 0.000 description 1
- 239000000546 pharmaceutical excipient Substances 0.000 description 1
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- COLNVLDHVKWLRT-UHFFFAOYSA-N phenylalanine Natural products OC(=O)C(N)CC1=CC=CC=C1 COLNVLDHVKWLRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NMHMNPHRMNGLLB-UHFFFAOYSA-N phloretic acid Chemical compound OC(=O)CCC1=CC=C(O)C=C1 NMHMNPHRMNGLLB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BZQFBWGGLXLEPQ-REOHCLBHSA-N phosphoserine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)COP(O)(O)=O BZQFBWGGLXLEPQ-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- USRGIUJOYOXOQJ-GBXIJSLDSA-N phosphothreonine Chemical compound OP(=O)(O)O[C@H](C)[C@H](N)C(O)=O USRGIUJOYOXOQJ-GBXIJSLDSA-N 0.000 description 1
- DCWXELXMIBXGTH-UHFFFAOYSA-N phosphotyrosine Chemical compound OC(=O)C(N)CC1=CC=C(OP(O)(O)=O)C=C1 DCWXELXMIBXGTH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000004962 physiological condition Effects 0.000 description 1
- 230000006461 physiological response Effects 0.000 description 1
- 230000001885 phytohemagglutinin Effects 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 description 1
- 238000004393 prognosis Methods 0.000 description 1
- 150000003180 prostaglandins Chemical class 0.000 description 1
- 210000002307 prostate Anatomy 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 229940070376 protein Drugs 0.000 description 1
- 230000009145 protein modification Effects 0.000 description 1
- 230000002285 radioactive effect Effects 0.000 description 1
- 238000002708 random mutagenesis Methods 0.000 description 1
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002910 rare earth metals Chemical class 0.000 description 1
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 1
- 238000010188 recombinant method Methods 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 238000011946 reduction process Methods 0.000 description 1
- 235000003499 redwood Nutrition 0.000 description 1
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 description 1
- 230000003252 repetitive effect Effects 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- 238000012552 review Methods 0.000 description 1
- 239000003161 ribonuclease inhibitor Substances 0.000 description 1
- 230000007017 scission Effects 0.000 description 1
- 230000035807 sensation Effects 0.000 description 1
- 230000001953 sensory effect Effects 0.000 description 1
- 238000002864 sequence alignment Methods 0.000 description 1
- 230000009919 sequestration Effects 0.000 description 1
- 229940076279 serotonin Drugs 0.000 description 1
- 230000007781 signaling event Effects 0.000 description 1
- 230000009131 signaling function Effects 0.000 description 1
- 230000037432 silent mutation Effects 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 210000003491 skin Anatomy 0.000 description 1
- 150000003384 small molecules Chemical class 0.000 description 1
- 210000002460 smooth muscle Anatomy 0.000 description 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 1
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 1
- 238000007619 statistical method Methods 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 238000005556 structure-activity relationship Methods 0.000 description 1
- 238000007920 subcutaneous administration Methods 0.000 description 1
- 238000006277 sulfonation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000013268 sustained release Methods 0.000 description 1
- 239000012730 sustained-release form Substances 0.000 description 1
- 208000011580 syndromic disease Diseases 0.000 description 1
- 230000008685 targeting Effects 0.000 description 1
- 229960000814 tetanus toxoid Drugs 0.000 description 1
- SRVJKTDHMYAMHA-WUXMJOGZSA-N thioacetazone Chemical compound CC(=O)NC1=CC=C(\C=N\NC(N)=S)C=C1 SRVJKTDHMYAMHA-WUXMJOGZSA-N 0.000 description 1
- 150000003568 thioethers Chemical class 0.000 description 1
- 125000003396 thiol group Chemical group [H]S* 0.000 description 1
- 229960004072 thrombin Drugs 0.000 description 1
- 239000003053 toxin Substances 0.000 description 1
- 231100000765 toxin Toxicity 0.000 description 1
- 108700012359 toxins Proteins 0.000 description 1
- 238000010361 transduction Methods 0.000 description 1
- 230000026683 transduction Effects 0.000 description 1
- 238000001890 transfection Methods 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 238000000844 transformation Methods 0.000 description 1
- 230000001131 transforming effect Effects 0.000 description 1
- 238000011830 transgenic mouse model Methods 0.000 description 1
- 230000014621 translational initiation Effects 0.000 description 1
- 108091008578 transmembrane receptors Proteins 0.000 description 1
- 102000027257 transmembrane receptors Human genes 0.000 description 1
- MBYLVOKEDDQJDY-UHFFFAOYSA-N tris(2-aminoethyl)amine Chemical compound NCCN(CCN)CCN MBYLVOKEDDQJDY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101150044170 trpE gene Proteins 0.000 description 1
- 231100000588 tumorigenic Toxicity 0.000 description 1
- 230000000381 tumorigenic effect Effects 0.000 description 1
- OUYCCCASQSFEME-UHFFFAOYSA-N tyrosine Natural products OC(=O)C(N)CC1=CC=C(O)C=C1 OUYCCCASQSFEME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000701161 unidentified adenovirus Species 0.000 description 1
- 241001515965 unidentified phage Species 0.000 description 1
- 241001430294 unidentified retrovirus Species 0.000 description 1
- 210000004291 uterus Anatomy 0.000 description 1
- 239000004474 valine Substances 0.000 description 1
- 230000000304 vasodilatating effect Effects 0.000 description 1
- 239000003981 vehicle Substances 0.000 description 1
- 108700026220 vif Genes Proteins 0.000 description 1
- 230000003612 virological effect Effects 0.000 description 1
- 238000011179 visual inspection Methods 0.000 description 1
- 108700026215 vpr Genes Proteins 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
- 230000003245 working effect Effects 0.000 description 1
- 238000002424 x-ray crystallography Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D11/00—Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated
- F02D11/06—Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance
- F02D11/10—Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance of the electric type
- F02D11/106—Detection of demand or actuation
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P37/00—Drugs for immunological or allergic disorders
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P43/00—Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K14/00—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
- C07K14/435—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
- C07K14/705—Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D11/00—Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated
- F02D11/06—Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance
- F02D11/10—Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance of the electric type
- F02D11/107—Safety-related aspects
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K38/00—Medicinal preparations containing peptides
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2319/00—Fusion polypeptide
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Immunology (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Zoology (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Cell Biology (AREA)
- Toxicology (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Gastroenterology & Hepatology (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Peptides Or Proteins (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
- Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
- Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
- Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
- Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
Abstract
(57)【要約】
本発明は、9個の新規な関連する哺乳動物レセプター、例えば、DTLR2、DTLR3、DTLR4、DTLR5、DTLR7、DTLR8、DTLR9、およびDTLR10と名付けられた、霊長類、ヒト、DNAX Tollレセプター様分子構造、およびそれらの生物学的活性に関する。本発明により、この哺乳動物(例えば、ヒト)レセプターをコードする核酸、精製されたレセプターおよびこれらのフラグメントが提供される。抗体(ポリクローナルおよびモノクローナルの両方)もまた、提供される。また、診断的利用および治療的利用の両方のために組成物を使用する方法を記載する。
Description
【0001】
(発明の分野)
本発明は、形態形成または免疫系機能を含む、哺乳動物の生理機能に影響を与
える組成物および方法に関する。詳細には、本発明は、発生および/または免疫
系を調節する核酸、タンパク質、および抗体を提供する。これらの物質の診断お
よび治療での使用もまた、開示される。
える組成物および方法に関する。詳細には、本発明は、発生および/または免疫
系を調節する核酸、タンパク質、および抗体を提供する。これらの物質の診断お
よび治療での使用もまた、開示される。
【0002】
(発明の背景)
組換えDNA技術は一般に、宿主への導入などを通じて、ドナー供給源からそ
の後のための処理のベクターへと遺伝情報を組み込み、これによって移入された
遺伝情報は、新しい環境においてコピーされ、そして/または発現される技術を
いう。通常、遺伝情報は、所望のタンパク質産物をコードするメッセンジャーR
NA(mRNA)から誘導された相補的DNA(cDNA)の形態で存在する。
キャリアは頻繁に、宿主での後の複製のためにcDNAを組込み、そしていくつ
かの場合には実際にcDNAの発現を制御し、それにより宿主においてコードさ
れる産物の合成を指向する能力を有するプラスミドである。
の後のための処理のベクターへと遺伝情報を組み込み、これによって移入された
遺伝情報は、新しい環境においてコピーされ、そして/または発現される技術を
いう。通常、遺伝情報は、所望のタンパク質産物をコードするメッセンジャーR
NA(mRNA)から誘導された相補的DNA(cDNA)の形態で存在する。
キャリアは頻繁に、宿主での後の複製のためにcDNAを組込み、そしていくつ
かの場合には実際にcDNAの発現を制御し、それにより宿主においてコードさ
れる産物の合成を指向する能力を有するプラスミドである。
【0003】
かねてから、哺乳動物免疫応答は、一連の複雑な細胞性の相互作用(「免疫ネ
ットワーク」と呼ばれる)に基づくことが知られている。近年の研究は、このネ
ットワーク内部の仕組みについて、新たな洞察を提供した。実際に、免疫応答の
多くが、リンパ球、マクロファージ、顆粒球、および他の細胞のネットワーク様
相互作用の辺りにあることは、依然として明らかであるが、免疫学者は、現在、
一般的に、リンホカイン、サイトカイン、またはモノカインとして知られる可溶
性タンパク質が、これらの細胞性の相互作用の制御において重要な役割を果たす
という見解を有している。従って、かなりの興味が、細胞調節性因子の単離、特
徴づけ、および作用機構について存在し、この理解は、多くの医学的な異常(例
えば、免疫系障害)の診断および治療において、顕著な利点をもたらす。
ットワーク」と呼ばれる)に基づくことが知られている。近年の研究は、このネ
ットワーク内部の仕組みについて、新たな洞察を提供した。実際に、免疫応答の
多くが、リンパ球、マクロファージ、顆粒球、および他の細胞のネットワーク様
相互作用の辺りにあることは、依然として明らかであるが、免疫学者は、現在、
一般的に、リンホカイン、サイトカイン、またはモノカインとして知られる可溶
性タンパク質が、これらの細胞性の相互作用の制御において重要な役割を果たす
という見解を有している。従って、かなりの興味が、細胞調節性因子の単離、特
徴づけ、および作用機構について存在し、この理解は、多くの医学的な異常(例
えば、免疫系障害)の診断および治療において、顕著な利点をもたらす。
【0004】
リンホカインは、明らかに種々の方法で、細胞の活性を媒介する。リンホカイ
ンは、非常に多くの前駆体(複雑な免疫系を構成する多様な細胞系統を含む)へ
の、多能性の造血幹細胞の増殖、発達、および/または分化を補助することが示
されている。細胞成分間の、適切で、そしてバランスのとれた相互作用は、健常
な免疫応答のために必要である。異なる細胞系統は、リンホカインが他の薬剤と
ともに投与される場合、しばしば異なる様式で応答する。
ンは、非常に多くの前駆体(複雑な免疫系を構成する多様な細胞系統を含む)へ
の、多能性の造血幹細胞の増殖、発達、および/または分化を補助することが示
されている。細胞成分間の、適切で、そしてバランスのとれた相互作用は、健常
な免疫応答のために必要である。異なる細胞系統は、リンホカインが他の薬剤と
ともに投与される場合、しばしば異なる様式で応答する。
【0005】
免疫応答にとって特に重要である細胞系統として、2つのクラスのリンパ球が
挙げられる:免疫グロブリン(外来物質を認識し、そして結合してその除去をも
たらす能力を有するタンパク質)を産生および分泌し得るB細胞、ならびにリン
ホカインを分泌し、そしてB細胞および免疫ネットワークを構成する種々の他の
細胞(他のT細胞を含む)を、誘導または抑制する、種々のサブセットのT細胞
。これらのリンパ球は、多くの他の細胞型と相互作用する。
挙げられる:免疫グロブリン(外来物質を認識し、そして結合してその除去をも
たらす能力を有するタンパク質)を産生および分泌し得るB細胞、ならびにリン
ホカインを分泌し、そしてB細胞および免疫ネットワークを構成する種々の他の
細胞(他のT細胞を含む)を、誘導または抑制する、種々のサブセットのT細胞
。これらのリンパ球は、多くの他の細胞型と相互作用する。
【0006】
別の重要な細胞系統は、肥満細胞(全ての哺乳動物種で明確に確認されている
わけではない)であり、この肥満細胞は、体全体の毛細管に隣接して位置する、
顆粒を含む結合組織細胞である。これらの細胞は、肺、皮膚、および胃腸管およ
び尿生殖路において特に高濃度で見い出される。肥満細胞は、アレルギーに関連
した障害、特に以下のようなアナフィラキシーにおいて中心的な役割を果たす:
選択された抗原が肥満細胞表面上のレセプターと結合したあるクラスの免疫グロ
ブリンと架橋する場合、この肥満細胞は、脱顆粒し、そしてメディエーター(例
えば、ヒスタミン、セロトニン、ヘパリン、およびプロスタグランジン)を放出
し、このメディエーターはアレルギー反応(例えば、アナフィラキシー)を引き
起こす。
わけではない)であり、この肥満細胞は、体全体の毛細管に隣接して位置する、
顆粒を含む結合組織細胞である。これらの細胞は、肺、皮膚、および胃腸管およ
び尿生殖路において特に高濃度で見い出される。肥満細胞は、アレルギーに関連
した障害、特に以下のようなアナフィラキシーにおいて中心的な役割を果たす:
選択された抗原が肥満細胞表面上のレセプターと結合したあるクラスの免疫グロ
ブリンと架橋する場合、この肥満細胞は、脱顆粒し、そしてメディエーター(例
えば、ヒスタミン、セロトニン、ヘパリン、およびプロスタグランジン)を放出
し、このメディエーターはアレルギー反応(例えば、アナフィラキシー)を引き
起こす。
【0007】
一般にインビトロで免疫系の細胞を維持することはできないので、種々の免疫
障害のより良好な理解および処置のための探求は、妨げられてきた。免疫学者は
、これらの細胞の多くを培養することが、種々の増殖因子(多くのリンホカイン
を含む)を含む、T細胞上清および他の細胞上清の使用を通じて達成され得るこ
とを発見した。
障害のより良好な理解および処置のための探求は、妨げられてきた。免疫学者は
、これらの細胞の多くを培養することが、種々の増殖因子(多くのリンホカイン
を含む)を含む、T細胞上清および他の細胞上清の使用を通じて達成され得るこ
とを発見した。
【0008】
インターロイキン−1ファミリーとしてのタンパク質は、IL−1α、IL−
1β、IL−1RA、そして最近はIL−1γ(インターフェロンγ誘導因子(
IGIF)とも命名された)が挙げられる。関連したファミリーの遺伝子は、広
範囲の生物学的機能に関連している(Dinarello(1994)FASE
B J.8:1314-1325;Dinarello(1991)Blood
77:1627−1652;およびOkamuraら(1995)Natur
e 378:88−91を参照のこと)。
1β、IL−1RA、そして最近はIL−1γ(インターフェロンγ誘導因子(
IGIF)とも命名された)が挙げられる。関連したファミリーの遺伝子は、広
範囲の生物学的機能に関連している(Dinarello(1994)FASE
B J.8:1314-1325;Dinarello(1991)Blood
77:1627−1652;およびOkamuraら(1995)Natur
e 378:88−91を参照のこと)。
【0009】
さらに、形態形成発生を調節する、種々の増殖因子および調節因子が存在する
。これは、例えば、IL−1レセプターに特徴的な構造的および機構的特徴を共
有するレセプターへの結合を通じてシグナルを伝達するTollリガンドを含む
。例えば、Lemaitreら(1996) Cell 86:973−983
;ならびにBelvinおよびAnderson(1996)Ann.Rev.
Cell & Devel.Biol.12:393−416を参照のこと。
。これは、例えば、IL−1レセプターに特徴的な構造的および機構的特徴を共
有するレセプターへの結合を通じてシグナルを伝達するTollリガンドを含む
。例えば、Lemaitreら(1996) Cell 86:973−983
;ならびにBelvinおよびAnderson(1996)Ann.Rev.
Cell & Devel.Biol.12:393−416を参照のこと。
【0010】
前述より、新規の可溶性タンパク質およびそのレセプター(リンホカインに類
似のものを含む)の発見および開発が、例えば、免疫系および/または造血細胞
の発生、分化または機能に直接的または間接的に関与する広範囲の変性状態また
は異常状態のための新規治療法に寄与するはずであることは、明らかである。詳
細には、他のリンホカインの有益な活性を亢進または増強するリンホカイン様分
子についての新規レセプターの発見および理解が、非常に有利である。本発明は
、インターロイキン−1様組成物と類似性を示すリガンドについての新規レセプ
ターおよび関連する化合物、ならびにこれらの使用のための方法を提供する。
似のものを含む)の発見および開発が、例えば、免疫系および/または造血細胞
の発生、分化または機能に直接的または間接的に関与する広範囲の変性状態また
は異常状態のための新規治療法に寄与するはずであることは、明らかである。詳
細には、他のリンホカインの有益な活性を亢進または増強するリンホカイン様分
子についての新規レセプターの発見および理解が、非常に有利である。本発明は
、インターロイキン−1様組成物と類似性を示すリガンドについての新規レセプ
ターおよび関連する化合物、ならびにこれらの使用のための方法を提供する。
【0011】
(発明の要旨)
本発明は、9個の新規な関連する哺乳動物レセプター、例えば、DTLR2、
DTLR3、DTLR4、DTLR5、DTLR7、DTLR8、DTLR9、
およびDTLR10と名付けられた、霊長類、ヒト、DNAX Tollレセプ
ター様分子構造、およびそれらの生物学的活性に関する。本発明は、ポリペプチ
ド自体をコードする核酸、ならびにそれらの生成および使用の方法を含む。本発
明の核酸は、部分的に、本明細書に包含されるクローニングされた相補的DNA
(cDNA)配列に対するその相同性によって特徴付けられる。
DTLR3、DTLR4、DTLR5、DTLR7、DTLR8、DTLR9、
およびDTLR10と名付けられた、霊長類、ヒト、DNAX Tollレセプ
ター様分子構造、およびそれらの生物学的活性に関する。本発明は、ポリペプチ
ド自体をコードする核酸、ならびにそれらの生成および使用の方法を含む。本発
明の核酸は、部分的に、本明細書に包含されるクローニングされた相補的DNA
(cDNA)配列に対するその相同性によって特徴付けられる。
【0012】
ある実施形態において、本発明は下記の群より選択される物質の組成物を提供
する:配列番号4に対して少なくとも約12アミノ酸の長さにわたって同一性を
示す実質的に純粋なDTLR2のタンパク質もしくはペプチドまたは組換えDT
LR2のタンパク質もしくはペプチド;配列番号4の天然配列DTLR2;DT
LR2配列を含む融合タンパク質;配列番号6に対して少なくとも約12アミノ
酸の長さにわたって同一性を示す実質的に純粋なDTLR3のタンパク質もしく
はペプチドまたは組換えDTLR3のタンパク質もしくはペプチド;配列番号6
の天然配列DTLR3;DTLR3配列を含む融合タンパク質;配列番号26に
対して少なくとも約12アミノ酸の長さにわたって同一性を示す実質的に純粋な
DTLR4のタンパク質もしくはペプチドまたは組換えDTLR4のタンパク質
もしくはペプチド;配列番号26の天然配列DTLR4;DTLR4配列を含む
融合タンパク質;配列番号10に対して少なくとも約12アミノ酸の長さにわた
って同一性を示す実質的に純粋なDTLR5のタンパク質もしくはペプチドまた
は組換えDTLR5のタンパク質もしくはペプチド;配列番号10の天然配列D
TLR5;DTLR5配列を含む融合タンパク質;配列番号12、28、または
30に対して少なくとも約12アミノ酸の長さにわたって同一性を示す実質的に
純粋なDTLR6のタンパク質もしくはペプチドまたは組換えDTLR6のタン
パク質もしくはペプチド;配列番号12、28、または30の天然配列DTLR
6;DTLR6配列を含む融合タンパク質;配列番号16、18または37に対
して少なくとも約12アミノ酸の長さにわたって同一性を示す実質的に純粋なD
TLR7のタンパク質もしくはペプチドまたは組換えDTLR7のタンパク質も
しくはペプチド;配列番号16、18または37の天然配列DTLR7;DTL
R7配列を含む融合タンパク質;配列番号32または39に対して少なくとも約
12アミノ酸の長さにわたって同一性を示す実質的に純粋なDTLR8のタンパ
ク質もしくはペプチドまたは組換えDTLR8のタンパク質もしくはペプチド;
配列番号32または39の天然配列DTLR8;DTLR8配列を含む融合タン
パク質;配列番号22または41に対して少なくとも約12アミノ酸の長さにわ
たって同一性を示す実質的に純粋なDTLR9のタンパク質もしくはペプチドま
たは組換えDTLR9のタンパク質もしくはペプチド;配列番号22または41
の天然配列DTLR9;DTLR9配列を含む融合タンパク質;配列番号34、
43または45に対して少なくとも約12アミノ酸の長さにわたって同一性を示
す実質的に純粋なDTLR10のタンパク質もしくはペプチドまたは組換えDT
LR10のタンパク質もしくはペプチド;配列番号34、43または45の天然
配列DTLR10;ならびにDTLR10配列を含む融合タンパク質。好ましく
は、実質的に純粋か、または単離されたタンパク質は、DTLR2、DTLR3
、DTLR4、DTLR5、DTLR6、DTLR7、DTLR8、DTLR9
、またはDTLR10の対応する一部分に対して配列同一性を示すセグメントを
含み、この中で、前述の同一性は、少なくとも約15アミノ酸;好ましくは約1
9アミノ酸;またはより好ましくは約25アミノ酸にわたる。特定の実施形態に
おいて、物質の組成物は以下である:表2の成熟配列を含むDTLR2;または
翻訳後修飾を欠くDTLR2;表3の成熟配列を含むDTLR3;または翻訳後
修飾を欠くDTLR3;表4の成熟配列を含むDTLR4;または翻訳後修飾を
欠くDTLR4;表5の完全配列を含むDTLR5;または翻訳後修飾を欠くD
TLR5;表6の成熟配列を含むDTLR6;または翻訳後修飾を欠くDTLR
6;表7の成熟配列を含むDTLR7;または翻訳後修飾を欠くDTLR7;表
8の成熟配列を含むDTLR8;または翻訳後修飾を欠くDTLR8;表9の完
全配列を含むDTLR9;または翻訳後修飾を欠くDTLR9;表10の成熟配
列を含むDTLR10;または翻訳後修飾を欠くDTLR10;あるいは物質の
組成物は、以下のタンパク質またはペプチドであり得る:ヒトのような霊長類を
含む哺乳動物から選択された温血動物由来である;配列番号4、6、26、10
、12、28、30、16、18、32、22、または34の少なくとも1個の
ポリペプチドセグメントを含む;前述の同一性を示す複数の部分を示す;DTL
R2、DTLR3、DTLR4、DTLR5、DTLR6、DTLR7、DTL
R8、DTLR9、またはDTLR10の天然対立遺伝子改変体である;少なく
とも約30アミノ酸長さを有す;霊長類のDTLR2、DTLR3、DTLR4
、DTLR5、DTLR6、DTLR7、DTLR8、DTLR9、またはDT
LR10にとって特異的である少なくとも2個の非重複エピトープを示す;霊長
類のDTLR2、DTLR3、DTLR4、DTLR5、DTLR6、DTLR
7、DTLR8、DTLR9、またはDTLR10に対して少なくとも約35ア
ミノ酸の長さにわたる配列同一性を示す;さらに霊長類のDTLR2、DTLR
3、DTLR4、DTLR5、DTLR6、DTLR7、DTLR8、DTLR
9、またはDTLR10にとって特異的である少なくとも2個の非重複エピトー
プを示する;げっ歯動物のDTLR6に対して少なくとも約20アミノ酸の長さ
にわたって同一性を示す;グリコシル化されている;天然グルコシル化状態でな
くとも100kDの分子量を有する;合成ポリペプチドである;固体基材に結合
している;別の化学的部分に結合されている;天然配列からの5重以下の置換体
である;あるいは天然配列からの欠失改変体または挿入改変体である。
する:配列番号4に対して少なくとも約12アミノ酸の長さにわたって同一性を
示す実質的に純粋なDTLR2のタンパク質もしくはペプチドまたは組換えDT
LR2のタンパク質もしくはペプチド;配列番号4の天然配列DTLR2;DT
LR2配列を含む融合タンパク質;配列番号6に対して少なくとも約12アミノ
酸の長さにわたって同一性を示す実質的に純粋なDTLR3のタンパク質もしく
はペプチドまたは組換えDTLR3のタンパク質もしくはペプチド;配列番号6
の天然配列DTLR3;DTLR3配列を含む融合タンパク質;配列番号26に
対して少なくとも約12アミノ酸の長さにわたって同一性を示す実質的に純粋な
DTLR4のタンパク質もしくはペプチドまたは組換えDTLR4のタンパク質
もしくはペプチド;配列番号26の天然配列DTLR4;DTLR4配列を含む
融合タンパク質;配列番号10に対して少なくとも約12アミノ酸の長さにわた
って同一性を示す実質的に純粋なDTLR5のタンパク質もしくはペプチドまた
は組換えDTLR5のタンパク質もしくはペプチド;配列番号10の天然配列D
TLR5;DTLR5配列を含む融合タンパク質;配列番号12、28、または
30に対して少なくとも約12アミノ酸の長さにわたって同一性を示す実質的に
純粋なDTLR6のタンパク質もしくはペプチドまたは組換えDTLR6のタン
パク質もしくはペプチド;配列番号12、28、または30の天然配列DTLR
6;DTLR6配列を含む融合タンパク質;配列番号16、18または37に対
して少なくとも約12アミノ酸の長さにわたって同一性を示す実質的に純粋なD
TLR7のタンパク質もしくはペプチドまたは組換えDTLR7のタンパク質も
しくはペプチド;配列番号16、18または37の天然配列DTLR7;DTL
R7配列を含む融合タンパク質;配列番号32または39に対して少なくとも約
12アミノ酸の長さにわたって同一性を示す実質的に純粋なDTLR8のタンパ
ク質もしくはペプチドまたは組換えDTLR8のタンパク質もしくはペプチド;
配列番号32または39の天然配列DTLR8;DTLR8配列を含む融合タン
パク質;配列番号22または41に対して少なくとも約12アミノ酸の長さにわ
たって同一性を示す実質的に純粋なDTLR9のタンパク質もしくはペプチドま
たは組換えDTLR9のタンパク質もしくはペプチド;配列番号22または41
の天然配列DTLR9;DTLR9配列を含む融合タンパク質;配列番号34、
43または45に対して少なくとも約12アミノ酸の長さにわたって同一性を示
す実質的に純粋なDTLR10のタンパク質もしくはペプチドまたは組換えDT
LR10のタンパク質もしくはペプチド;配列番号34、43または45の天然
配列DTLR10;ならびにDTLR10配列を含む融合タンパク質。好ましく
は、実質的に純粋か、または単離されたタンパク質は、DTLR2、DTLR3
、DTLR4、DTLR5、DTLR6、DTLR7、DTLR8、DTLR9
、またはDTLR10の対応する一部分に対して配列同一性を示すセグメントを
含み、この中で、前述の同一性は、少なくとも約15アミノ酸;好ましくは約1
9アミノ酸;またはより好ましくは約25アミノ酸にわたる。特定の実施形態に
おいて、物質の組成物は以下である:表2の成熟配列を含むDTLR2;または
翻訳後修飾を欠くDTLR2;表3の成熟配列を含むDTLR3;または翻訳後
修飾を欠くDTLR3;表4の成熟配列を含むDTLR4;または翻訳後修飾を
欠くDTLR4;表5の完全配列を含むDTLR5;または翻訳後修飾を欠くD
TLR5;表6の成熟配列を含むDTLR6;または翻訳後修飾を欠くDTLR
6;表7の成熟配列を含むDTLR7;または翻訳後修飾を欠くDTLR7;表
8の成熟配列を含むDTLR8;または翻訳後修飾を欠くDTLR8;表9の完
全配列を含むDTLR9;または翻訳後修飾を欠くDTLR9;表10の成熟配
列を含むDTLR10;または翻訳後修飾を欠くDTLR10;あるいは物質の
組成物は、以下のタンパク質またはペプチドであり得る:ヒトのような霊長類を
含む哺乳動物から選択された温血動物由来である;配列番号4、6、26、10
、12、28、30、16、18、32、22、または34の少なくとも1個の
ポリペプチドセグメントを含む;前述の同一性を示す複数の部分を示す;DTL
R2、DTLR3、DTLR4、DTLR5、DTLR6、DTLR7、DTL
R8、DTLR9、またはDTLR10の天然対立遺伝子改変体である;少なく
とも約30アミノ酸長さを有す;霊長類のDTLR2、DTLR3、DTLR4
、DTLR5、DTLR6、DTLR7、DTLR8、DTLR9、またはDT
LR10にとって特異的である少なくとも2個の非重複エピトープを示す;霊長
類のDTLR2、DTLR3、DTLR4、DTLR5、DTLR6、DTLR
7、DTLR8、DTLR9、またはDTLR10に対して少なくとも約35ア
ミノ酸の長さにわたる配列同一性を示す;さらに霊長類のDTLR2、DTLR
3、DTLR4、DTLR5、DTLR6、DTLR7、DTLR8、DTLR
9、またはDTLR10にとって特異的である少なくとも2個の非重複エピトー
プを示する;げっ歯動物のDTLR6に対して少なくとも約20アミノ酸の長さ
にわたって同一性を示す;グリコシル化されている;天然グルコシル化状態でな
くとも100kDの分子量を有する;合成ポリペプチドである;固体基材に結合
している;別の化学的部分に結合されている;天然配列からの5重以下の置換体
である;あるいは天然配列からの欠失改変体または挿入改変体である。
【0013】
他の実施形態は、以下を含む組成物を含む:滅菌DTLR2のタンパク質もし
くはペプチド;またはDTLR2のタンパク質もしくはペプチドおよびキャリア
、ここでこのキャリアは、水、生理食塩水、および/もしくは緩衝液を含む水性
化合物であり;そして/または経口投与、直腸投与、経鼻投与、局所投与、また
は非経口投与のために処方される;滅菌DTLR3のタンパク質もしくはペプチ
ド;またはDTLR3のタンパク質もしくはペプチドおよびキャリア、個々でこ
のキャリアは、水、生理食塩水、および/もしくは緩衝液を含む水性化合物であ
り;そして/または経口投与、直腸投与、経鼻投与、局所投与、または非経口投
与のために処方される;滅菌DTLR4のタンパク質もしくはペプチド;または
DTLR4のタンパク質もしくはペプチドおよびキャリア、ここでこのキャリア
は、水、生理食塩水、および/もしくは緩衝液を含む水性化合物であり;そして
/または経口投与、直腸投与、経鼻投与、局所投与、または非経口投与のために
処方される;滅菌DTLR5のタンパク質もしくはペプチド;またはDTLR5
のタンパク質もしくはペプチドおよびキャリア、ここでこのキャリアは、水、生
理食塩水、および/もしくは緩衝液を含む水性化合物であり;そして/または経
口投与、直腸投与、経鼻投与、局所投与、または非経口投与のために処方される
;滅菌DTLR6のタンパク質もしくはペプチド;またはDTLR6のタンパク
質もしくはペプチドおよびキャリア、ここでこのキャリアは、水、生理食塩水、
および/もしくは緩衝液を含む水性化合物であり;そして/または経口投与、直
腸投与、経鼻投与、局所投与、または非経口投与のために処方される;滅菌DT
LR7のタンパク質もしくはペプチド;またはDTLR7のタンパク質もしくは
ペプチドおよびキャリア、ここでこのキャリアは、水、生理食塩水、および/も
しくは緩衝液を含む水性化合物であり;そして/または経口投与、直腸投与、経
鼻投与、局所投与、または非経口投与のために処方される;滅菌DTLR8のタ
ンパク質もしくはペプチド;またはDTLR8のタンパク質もしくはペプチドお
よびキャリア、ここでこのキャリアは、水、生理食塩水、および/もしくは緩衝
液を含む水性化合物であり;そして/または経口投与、直腸投与、経鼻投与、局
所投与、または非経口投与のために処方される;滅菌DTLR9のタンパク質も
しくはペプチド;またはDTLR9のタンパク質もしくはペプチドおよびキャリ
ア、ここでこのキャリアは、水、生理食塩水、および/もしくは緩衝液を含む水
性化合物であり;そして/または経口投与、直腸投与、経鼻投与、局所投与、ま
たは非経口投与のために処方される;滅菌DTLR10のタンパク質もしくはペ
プチド;またはDTLR10のタンパク質もしくはペプチドおよびキャリア、こ
こでこのキャリアは、水、生理食塩水、および/もしくは緩衝液を含む水性化合
物であり;そして/または経口投与、直腸投与、経鼻投与、局所投与、または非
経口投与のために処方される。
くはペプチド;またはDTLR2のタンパク質もしくはペプチドおよびキャリア
、ここでこのキャリアは、水、生理食塩水、および/もしくは緩衝液を含む水性
化合物であり;そして/または経口投与、直腸投与、経鼻投与、局所投与、また
は非経口投与のために処方される;滅菌DTLR3のタンパク質もしくはペプチ
ド;またはDTLR3のタンパク質もしくはペプチドおよびキャリア、個々でこ
のキャリアは、水、生理食塩水、および/もしくは緩衝液を含む水性化合物であ
り;そして/または経口投与、直腸投与、経鼻投与、局所投与、または非経口投
与のために処方される;滅菌DTLR4のタンパク質もしくはペプチド;または
DTLR4のタンパク質もしくはペプチドおよびキャリア、ここでこのキャリア
は、水、生理食塩水、および/もしくは緩衝液を含む水性化合物であり;そして
/または経口投与、直腸投与、経鼻投与、局所投与、または非経口投与のために
処方される;滅菌DTLR5のタンパク質もしくはペプチド;またはDTLR5
のタンパク質もしくはペプチドおよびキャリア、ここでこのキャリアは、水、生
理食塩水、および/もしくは緩衝液を含む水性化合物であり;そして/または経
口投与、直腸投与、経鼻投与、局所投与、または非経口投与のために処方される
;滅菌DTLR6のタンパク質もしくはペプチド;またはDTLR6のタンパク
質もしくはペプチドおよびキャリア、ここでこのキャリアは、水、生理食塩水、
および/もしくは緩衝液を含む水性化合物であり;そして/または経口投与、直
腸投与、経鼻投与、局所投与、または非経口投与のために処方される;滅菌DT
LR7のタンパク質もしくはペプチド;またはDTLR7のタンパク質もしくは
ペプチドおよびキャリア、ここでこのキャリアは、水、生理食塩水、および/も
しくは緩衝液を含む水性化合物であり;そして/または経口投与、直腸投与、経
鼻投与、局所投与、または非経口投与のために処方される;滅菌DTLR8のタ
ンパク質もしくはペプチド;またはDTLR8のタンパク質もしくはペプチドお
よびキャリア、ここでこのキャリアは、水、生理食塩水、および/もしくは緩衝
液を含む水性化合物であり;そして/または経口投与、直腸投与、経鼻投与、局
所投与、または非経口投与のために処方される;滅菌DTLR9のタンパク質も
しくはペプチド;またはDTLR9のタンパク質もしくはペプチドおよびキャリ
ア、ここでこのキャリアは、水、生理食塩水、および/もしくは緩衝液を含む水
性化合物であり;そして/または経口投与、直腸投与、経鼻投与、局所投与、ま
たは非経口投与のために処方される;滅菌DTLR10のタンパク質もしくはペ
プチド;またはDTLR10のタンパク質もしくはペプチドおよびキャリア、こ
こでこのキャリアは、水、生理食塩水、および/もしくは緩衝液を含む水性化合
物であり;そして/または経口投与、直腸投与、経鼻投与、局所投与、または非
経口投与のために処方される。
【0014】
特定の融合タンパク質の実施形態において、本発明は、以下を含む融合タンパ
ク質を提供する:表2、3、4、5、6、7、8、9もしくは10の成熟タンパ
ク質配列;FLAG配列、His6配列、またはIg配列を含む検出タグもしく
は精製タグ;あるいは、別のレセプタータンパク質の配列。
ク質を提供する:表2、3、4、5、6、7、8、9もしくは10の成熟タンパ
ク質配列;FLAG配列、His6配列、またはIg配列を含む検出タグもしく
は精製タグ;あるいは、別のレセプタータンパク質の配列。
【0015】
種々のキットの実施形態は、以下を含むキットを包含する:DTLRタンパク
質またはポリペプチド、ならびに:このようなタンパク質またはポリペプチドを
含む区画;および/または、キット中の試薬の使用または廃棄のための取扱説明
書。
質またはポリペプチド、ならびに:このようなタンパク質またはポリペプチドを
含む区画;および/または、キット中の試薬の使用または廃棄のための取扱説明
書。
【0016】
結合化合物の実施形態は、以下を含む:天然のDTLR2タンパク質、DTL
R3タンパク質、DTLR4タンパク質、DTLR5タンパク質、DTLR6タ
ンパク質、DTLR7タンパク質、DTLR8タンパク質、DTLR9タンパク
質、もしくはDTLR10タンパク質に特異的に結合する、抗体由来の抗原結合
部位を含む結合化合物:ここで、このタンパク質は、霊長類のタンパク質であり
;この結合化合物は、Fv、Fab、もしくはFab2フラグメントであり;こ
の結合化合物は、別の化学的部分と結合するか;または、この抗体は:表2、3
、4、5、6、7、8、9もしくは10の成熟ポリペプチドのペプチド配列に対
して惹起され;成熟DTLR2、DTLR3、DTLR4、DTLR5、DTL
R6、DTLR7、DTLR8、DTLR9、もしくはDTLR10に対して惹
起され;精製ヒトDTLR2、DTLR3、DTLR4、DTLR5、DTLR
6、DTLR7、DTLR8、DTLR9、もしくはDTLR10に対して惹起
され;免疫選択され;ポリクローナル抗体であり;変性DTLR2、DTLR3
、DTLR4、DTLR5、DTLR6、DTLR7、DTLR8、DTLR9
、もしくはDTLR10に結合し;少なくとも30μMの、抗原に対するKdを
示し;ビーズもしくはプラスチック膜を含む固体基材に付着されるか;滅菌組成
物中に存在するか;または、検出可能に標識される(放射能標識または蛍光標識
を含む)。結合組成物のキットはしばしば、結合化合物、および:この結合化合
物を含む区画;および/または、キット中の試薬の使用または廃棄のための取扱
説明書を含む。しばしば、このキットは、定性的分析または定量的分析を行い得
る。
R3タンパク質、DTLR4タンパク質、DTLR5タンパク質、DTLR6タ
ンパク質、DTLR7タンパク質、DTLR8タンパク質、DTLR9タンパク
質、もしくはDTLR10タンパク質に特異的に結合する、抗体由来の抗原結合
部位を含む結合化合物:ここで、このタンパク質は、霊長類のタンパク質であり
;この結合化合物は、Fv、Fab、もしくはFab2フラグメントであり;こ
の結合化合物は、別の化学的部分と結合するか;または、この抗体は:表2、3
、4、5、6、7、8、9もしくは10の成熟ポリペプチドのペプチド配列に対
して惹起され;成熟DTLR2、DTLR3、DTLR4、DTLR5、DTL
R6、DTLR7、DTLR8、DTLR9、もしくはDTLR10に対して惹
起され;精製ヒトDTLR2、DTLR3、DTLR4、DTLR5、DTLR
6、DTLR7、DTLR8、DTLR9、もしくはDTLR10に対して惹起
され;免疫選択され;ポリクローナル抗体であり;変性DTLR2、DTLR3
、DTLR4、DTLR5、DTLR6、DTLR7、DTLR8、DTLR9
、もしくはDTLR10に結合し;少なくとも30μMの、抗原に対するKdを
示し;ビーズもしくはプラスチック膜を含む固体基材に付着されるか;滅菌組成
物中に存在するか;または、検出可能に標識される(放射能標識または蛍光標識
を含む)。結合組成物のキットはしばしば、結合化合物、および:この結合化合
物を含む区画;および/または、キット中の試薬の使用または廃棄のための取扱
説明書を含む。しばしば、このキットは、定性的分析または定量的分析を行い得
る。
【0017】
例えば、抗体を作製するための方法(この方法は、免疫系を免疫原性の量の霊
長類DTLR2、DTLR3、DTLR4、DTLR5、DTLR6、DTLR
7、DTLR8、DTLR9、もしくはDTLR10で免疫し、それによって、
この抗体の産生を引き起こす工程を包含する)または抗原:抗体複合体を産生す
るための方法(この方法は、このような抗体と哺乳動物DTLR2、DTLR3
、DTLR4、DTLR5、DTLR6、DTLR7、DTLR8、DTLR9
、もしくはDTLR10タンパク質またはペプチドと接触させ、これによって上
記複合体を形成させる工程を包含する)が提供される。
長類DTLR2、DTLR3、DTLR4、DTLR5、DTLR6、DTLR
7、DTLR8、DTLR9、もしくはDTLR10で免疫し、それによって、
この抗体の産生を引き起こす工程を包含する)または抗原:抗体複合体を産生す
るための方法(この方法は、このような抗体と哺乳動物DTLR2、DTLR3
、DTLR4、DTLR5、DTLR6、DTLR7、DTLR8、DTLR9
、もしくはDTLR10タンパク質またはペプチドと接触させ、これによって上
記複合体を形成させる工程を包含する)が提供される。
【0018】
他の組成物としては、以下を含む組成物が挙げられる:滅菌結合化合物、結合
化合物およびキャリア(ここでこのキャリアは:水、生理食塩水、および/また
は緩衝液を含む水性化合物であり;そして/または経口投与、直腸投与、経鼻投
与、局所的投与、または非経口投与のために処方される)。
化合物およびキャリア(ここでこのキャリアは:水、生理食塩水、および/また
は緩衝液を含む水性化合物であり;そして/または経口投与、直腸投与、経鼻投
与、局所的投与、または非経口投与のために処方される)。
【0019】
核酸の実施形態は、DTLR2〜10のタンパク質もしくはペプチドもしくは
融合タンパク質をコードする単離された核酸または組換え核酸を含み、ここで:
DTLRは、哺乳動物由来であるか;あるいはこの核酸は:表2、3、4、5、
6、7、8、9もしくは10の抗原性ペプチド配列をコードし;表2、3、4、
5、6、7、8、9もしくは10の複数の抗原性ペプチド配列をコードし;表2
、3、4、5、6、7、8、9もしくは10由来の少なくとも17連続するヌク
レオチドを含み;このセグメントをコードする天然のcDNAに対して少なくと
も約80%の同一性を示し;発現ベクターであり;さらに、複製起点を含み;天
然供給源由来であり;検出可能な標識を含み;合成ヌクレオチド配列を含み;6
kb未満、好ましくは3kb未満であり;霊長類を含む哺乳動物由来であり;天
然の全長コード配列を含み;このDTLRをコードする遺伝子のハイブリダイゼ
ーションプローブであるか;あるいは、PCRプライマー、PCR産物、または
変異誘発プライマーである。このような組換え核酸を含む細胞、組織、または器
官がまた提供される。好ましくは、この細胞は:原核生物細胞;真核生物細胞;
細菌細胞;酵母細胞;昆虫細胞;哺乳動物細胞;マウス細胞;霊長類細胞;また
はヒト細胞である。このような核酸、および:この核酸を含む区画;霊長類DT
LR2、DTLR3、DTLR4、もしくはDTLR5のタンパク質またはポリ
ペプチドをさらに含む区画;ならびに/またはキット中の試薬の使用または廃棄
のための取扱説明書を含むキットが提供される。しばしば、このキットは、定性
的分析または定量的分析を行い得る。
融合タンパク質をコードする単離された核酸または組換え核酸を含み、ここで:
DTLRは、哺乳動物由来であるか;あるいはこの核酸は:表2、3、4、5、
6、7、8、9もしくは10の抗原性ペプチド配列をコードし;表2、3、4、
5、6、7、8、9もしくは10の複数の抗原性ペプチド配列をコードし;表2
、3、4、5、6、7、8、9もしくは10由来の少なくとも17連続するヌク
レオチドを含み;このセグメントをコードする天然のcDNAに対して少なくと
も約80%の同一性を示し;発現ベクターであり;さらに、複製起点を含み;天
然供給源由来であり;検出可能な標識を含み;合成ヌクレオチド配列を含み;6
kb未満、好ましくは3kb未満であり;霊長類を含む哺乳動物由来であり;天
然の全長コード配列を含み;このDTLRをコードする遺伝子のハイブリダイゼ
ーションプローブであるか;あるいは、PCRプライマー、PCR産物、または
変異誘発プライマーである。このような組換え核酸を含む細胞、組織、または器
官がまた提供される。好ましくは、この細胞は:原核生物細胞;真核生物細胞;
細菌細胞;酵母細胞;昆虫細胞;哺乳動物細胞;マウス細胞;霊長類細胞;また
はヒト細胞である。このような核酸、および:この核酸を含む区画;霊長類DT
LR2、DTLR3、DTLR4、もしくはDTLR5のタンパク質またはポリ
ペプチドをさらに含む区画;ならびに/またはキット中の試薬の使用または廃棄
のための取扱説明書を含むキットが提供される。しばしば、このキットは、定性
的分析または定量的分析を行い得る。
【0020】
他の実施形態は、以下のような核酸を含む:配列番号3に、30℃かつ2M未
満の塩の洗浄条件下でハイブリダイズし;配列番号5に、30℃かつ2M未満の
塩の洗浄条件下でハイブリダイズし;配列番号7に、30℃かつ2M未満の塩の
洗浄条件下でハイブリダイズし;配列番号9に、30℃かつ2M未満の塩の洗浄
条件下でハイブリダイズし;配列番号11、13、27、もしくは29に、30
℃かつ2M未満の塩の洗浄条件下でハイブリダイズし;配列番号15、17、も
しくは36に、30℃かつ2M未満の塩の洗浄条件下でハイブリダイズし;配列
番号19、31、もしくは38に、30℃かつ2M未満の塩の洗浄条件下でハイ
ブリダイズし;配列番号21もしくは40に、30℃かつ2M未満の塩の洗浄条
件下でハイブリダイズし;配列番号23、33、42、もしくは44に、30℃
かつ2M未満の塩の洗浄条件下でハイブリダイズし;霊長類DTLR2に対し、
少なくとも約30ヌクレオチドのストレッチにわたり、少なくとも約85%の同
一性を示し;霊長類DTLR3に対し、少なくとも約30ヌクレオチドのストレ
ッチにわたり、少なくとも約85%の同一性を示し;霊長類DTLR4に対し、
少なくとも約30ヌクレオチドのストレッチにわたり、少なくとも約85%の同
一性を示し;霊長類DTLR5に対し、少なくとも約30ヌクレオチドのストレ
ッチにわたり、少なくとも約85%の同一性を示す。好ましくは、このような核
酸は、このような性質を有する:ここで、ここで、洗浄条件は、45℃および/
もしくは500mMの塩であるか;または同一性は、少なくとも90%であり、
そして/もしくはこのストレッチは、少なくとも55ヌクレオチドである。
満の塩の洗浄条件下でハイブリダイズし;配列番号5に、30℃かつ2M未満の
塩の洗浄条件下でハイブリダイズし;配列番号7に、30℃かつ2M未満の塩の
洗浄条件下でハイブリダイズし;配列番号9に、30℃かつ2M未満の塩の洗浄
条件下でハイブリダイズし;配列番号11、13、27、もしくは29に、30
℃かつ2M未満の塩の洗浄条件下でハイブリダイズし;配列番号15、17、も
しくは36に、30℃かつ2M未満の塩の洗浄条件下でハイブリダイズし;配列
番号19、31、もしくは38に、30℃かつ2M未満の塩の洗浄条件下でハイ
ブリダイズし;配列番号21もしくは40に、30℃かつ2M未満の塩の洗浄条
件下でハイブリダイズし;配列番号23、33、42、もしくは44に、30℃
かつ2M未満の塩の洗浄条件下でハイブリダイズし;霊長類DTLR2に対し、
少なくとも約30ヌクレオチドのストレッチにわたり、少なくとも約85%の同
一性を示し;霊長類DTLR3に対し、少なくとも約30ヌクレオチドのストレ
ッチにわたり、少なくとも約85%の同一性を示し;霊長類DTLR4に対し、
少なくとも約30ヌクレオチドのストレッチにわたり、少なくとも約85%の同
一性を示し;霊長類DTLR5に対し、少なくとも約30ヌクレオチドのストレ
ッチにわたり、少なくとも約85%の同一性を示す。好ましくは、このような核
酸は、このような性質を有する:ここで、ここで、洗浄条件は、45℃および/
もしくは500mMの塩であるか;または同一性は、少なくとも90%であり、
そして/もしくはこのストレッチは、少なくとも55ヌクレオチドである。
【0021】
より好ましくは、洗浄条件は、55℃および/もしくは150mMの塩である
か;または同一性は、少なくとも95%であり、そして/もしくはこのストレッ
チは、少なくとも75ヌクレオチドである。
か;または同一性は、少なくとも95%であり、そして/もしくはこのストレッ
チは、少なくとも75ヌクレオチドである。
【0022】
リガンド:レセプター複合体を産生する方法もまた提供され、この方法は、実
質的に純粋な霊長類DTLR2、DTLR3、DTLR4、DTLR5、DTL
R6、DTLR7、DTLR8、DTLR9、またはDTLR10(組換えで産
生されたタンパク質、もしくは合成で産生されたタンパク質を含む)と候補To
llリガンドを接触させる工程;これにより上記複合体を形成させる工程を包含
する。
質的に純粋な霊長類DTLR2、DTLR3、DTLR4、DTLR5、DTL
R6、DTLR7、DTLR8、DTLR9、またはDTLR10(組換えで産
生されたタンパク質、もしくは合成で産生されたタンパク質を含む)と候補To
llリガンドを接触させる工程;これにより上記複合体を形成させる工程を包含
する。
【0023】
本発明はまた、細胞もしくは組織培養細胞の生理学または発達を調節する方法
を提供する。この方法は、この細胞を、哺乳動物DTLR2、DTLR3、DT
LR4、DTLR5、DTLR6、DTLR7、DTLR8、DTLR9、もし
くはDTLR10のアゴニストまたはアンタゴニストと接触させる工程を包含す
る。好ましくは、この細胞は、DTLR10のアゴニストまたはアンタゴニスト
を含むpDC2細胞である。
を提供する。この方法は、この細胞を、哺乳動物DTLR2、DTLR3、DT
LR4、DTLR5、DTLR6、DTLR7、DTLR8、DTLR9、もし
くはDTLR10のアゴニストまたはアンタゴニストと接触させる工程を包含す
る。好ましくは、この細胞は、DTLR10のアゴニストまたはアンタゴニスト
を含むpDC2細胞である。
【0024】
(好ましい実施形態の詳細な説明)
(概要)
I.一般
II.活性
III.核酸
A.コードしているフラグメント、配列、プローブ
B.変異、キメラ、融合
C.核酸の作製
D.細胞が含有するベクター
IV.タンパク質、ペプチド
A.フラグメント、配列、免疫原、抗原
B.ムテイン
C.アゴニスト/アンタゴニスト、機能的等価物
D.タンパク質の作製
V.核酸、タンパク質の作製
A.合成
B.組換え
C.天然供給源
VI.抗体
A.ポリクローナル
B.モノクローナル
C.フラグメント;Kd
D.抗イディオタイプ抗体
E.ハイブリドーマ細胞株
VII.DTLR2〜10を定量するためのキットおよび方法
A.ELISA
B.コードしているmRNAのアッセイ
C.定性的/定量的
D.キット
VIII.治療的組成物、方法
A.組み合わせ組成物
B.単位用量
C.投与
IX.リガンド。
【0025】
(I.一般)
本発明は、哺乳動物(本明細書中では特定の規定された性質(構造的性質およ
び生物学的の両方)を有する霊長類DNAX Toll様レセプター分子(DT
LR))のアミノ酸配列およびDNA配列を提供する。これらは、本明細書中に
おいて、それぞれDTLR2、DTLR3、DTLR4、DTLR5、DTLR
6、DTLR7、DTLR8、DTLR9、もしくはDTLR10と呼ばれ、ヒ
トToll様レセプターファミリーのメンバーの数を1から10に増加する。こ
れらの分子をコードする種々のcDNAは、霊長類(例えば、ヒト)のcDNA
配列ライブラリーから得られた。他の霊長類または他の哺乳動物の対応物もまた
所望される。
び生物学的の両方)を有する霊長類DNAX Toll様レセプター分子(DT
LR))のアミノ酸配列およびDNA配列を提供する。これらは、本明細書中に
おいて、それぞれDTLR2、DTLR3、DTLR4、DTLR5、DTLR
6、DTLR7、DTLR8、DTLR9、もしくはDTLR10と呼ばれ、ヒ
トToll様レセプターファミリーのメンバーの数を1から10に増加する。こ
れらの分子をコードする種々のcDNAは、霊長類(例えば、ヒト)のcDNA
配列ライブラリーから得られた。他の霊長類または他の哺乳動物の対応物もまた
所望される。
【0026】
適用可能ないくつかの標準的な方法は、例えば、Maniatisら(198
2)Molecular Cloning,A Laboratory Man
ual,Cold Spring Harbor Laboratory,Co
ld Spring Harbor Press;Sambrookら(198
9)Molecular Cloning:A Laboratory Man
ual,(第二版),1−3巻、CSH Press,NY;Ausubelら
,Biology,Greene Publishing Associate
s,Brooklyn,NY;またはAusubelら(1987および定期的
な補遺)Current Protocols in Molecular B
iology,Greene/Wiley,New York(これらの各々は
、本明細書中で参考として援用される)に記載されるかまたはこれらにおいて引
用される。
2)Molecular Cloning,A Laboratory Man
ual,Cold Spring Harbor Laboratory,Co
ld Spring Harbor Press;Sambrookら(198
9)Molecular Cloning:A Laboratory Man
ual,(第二版),1−3巻、CSH Press,NY;Ausubelら
,Biology,Greene Publishing Associate
s,Brooklyn,NY;またはAusubelら(1987および定期的
な補遺)Current Protocols in Molecular B
iology,Greene/Wiley,New York(これらの各々は
、本明細書中で参考として援用される)に記載されるかまたはこれらにおいて引
用される。
【0027】
ヒトDTLR1をコードするセグメントの完全ヌクレオチド(配列番号1)お
よび対応するアミノ酸配列(配列番号2)が表1に示される。Nomuraら(
1994)DNA Res.1:27−35もまた参照のこと。ヒトDTLR2
をコードするセグメントの完全ヌクレオチド(配列番号3)および対応するアミ
ノ酸配列(配列番号4)が表2に示される。ヒトDTLR3をコードするセグメ
ントの完全ヌクレオチド(配列番号5)および対応するアミノ酸配列(配列番号
6)が表3に示される。ヒトDTLR4をコードするセグメントの完全ヌクレオ
チド(配列番号7)および対応するアミノ酸配列(配列番号8)が表4に示され
る;配列番号25および26も参照のこと。ヒトDTLR5をコードするセグメ
ントの部分的なヌクレオチド(配列番号9)および対応するアミノ酸配列(配列
番号10)が表5に示される。ヒトDTLR6をコードするセグメントの完全ヌ
クレオチド(配列番号11)および対応するアミノ酸配列(配列番号12)が表
6に、マウスDTLR6(配列番号13、14、27、28、29および30)
の部分的な配列と共に示される。ヒトDTLR7をコードするセグメントの部分
的なヌクレオチド(配列番号15および17)ならびに対応するアミノ酸配列(
配列番号16および18)が表7に示され;全長配列は、配列番号36および3
7に提供される。ヒトDTLR8をコードするセグメントの部分的なヌクレオチ
ド(配列番号19)および対応するアミノ酸配列(配列番号20)が、補助的な
配列(配列番号31、32、38、および39)と共に表8に示される。ヒトD
TLR9をコードするセグメントの部分的なヌクレオチド(配列番号21)およ
び対応するアミノ酸配列(配列番号22)が表9に示される;配列番号40およ
び41も参照のこと。ヒトDTLR10をコードするセグメントの部分的なヌク
レオチド(配列番号23)および対応するアミノ酸配列(配列番号24)が、補
助的な配列(配列番号33、34、42、および43)ならびにげっ歯類(例え
ば、マウス)配列(配列番号35、44、および45)と共に表10に示される
。
よび対応するアミノ酸配列(配列番号2)が表1に示される。Nomuraら(
1994)DNA Res.1:27−35もまた参照のこと。ヒトDTLR2
をコードするセグメントの完全ヌクレオチド(配列番号3)および対応するアミ
ノ酸配列(配列番号4)が表2に示される。ヒトDTLR3をコードするセグメ
ントの完全ヌクレオチド(配列番号5)および対応するアミノ酸配列(配列番号
6)が表3に示される。ヒトDTLR4をコードするセグメントの完全ヌクレオ
チド(配列番号7)および対応するアミノ酸配列(配列番号8)が表4に示され
る;配列番号25および26も参照のこと。ヒトDTLR5をコードするセグメ
ントの部分的なヌクレオチド(配列番号9)および対応するアミノ酸配列(配列
番号10)が表5に示される。ヒトDTLR6をコードするセグメントの完全ヌ
クレオチド(配列番号11)および対応するアミノ酸配列(配列番号12)が表
6に、マウスDTLR6(配列番号13、14、27、28、29および30)
の部分的な配列と共に示される。ヒトDTLR7をコードするセグメントの部分
的なヌクレオチド(配列番号15および17)ならびに対応するアミノ酸配列(
配列番号16および18)が表7に示され;全長配列は、配列番号36および3
7に提供される。ヒトDTLR8をコードするセグメントの部分的なヌクレオチ
ド(配列番号19)および対応するアミノ酸配列(配列番号20)が、補助的な
配列(配列番号31、32、38、および39)と共に表8に示される。ヒトD
TLR9をコードするセグメントの部分的なヌクレオチド(配列番号21)およ
び対応するアミノ酸配列(配列番号22)が表9に示される;配列番号40およ
び41も参照のこと。ヒトDTLR10をコードするセグメントの部分的なヌク
レオチド(配列番号23)および対応するアミノ酸配列(配列番号24)が、補
助的な配列(配列番号33、34、42、および43)ならびにげっ歯類(例え
ば、マウス)配列(配列番号35、44、および45)と共に表10に示される
。
【0028】
表1:霊長類(例えば、ヒト)DNAX Toll様レセプター1(DTLR
1)のヌクレオチド配列およびアミノ酸配列(配列番号1および配列番号2を参
照のこと)。
1)のヌクレオチド配列およびアミノ酸配列(配列番号1および配列番号2を参
照のこと)。
【0029】
【表1】
表2:霊長類(例えば、ヒト)DNAX Toll様レセプター2(DTLR
2)のヌクレオチド配列およびアミノ酸配列(配列番号3および配列番号4を参
照のこと)。
2)のヌクレオチド配列およびアミノ酸配列(配列番号3および配列番号4を参
照のこと)。
【0030】
【表2】
表3:哺乳動物(例えば、ヒト)Toll様レセプター3(DTLR3)のヌ
クレオチド配列およびアミノ酸配列(配列番号5および配列番号6を参照のこと
)。
クレオチド配列およびアミノ酸配列(配列番号5および配列番号6を参照のこと
)。
【0031】
【表3】
表4:哺乳動物(例えば、霊長類、ヒト)DNAX Toll様レセプター4
(DTLR4)のヌクレオチド配列およびアミノ酸配列(配列番号7および配列
番号8を参照のこと)。
(DTLR4)のヌクレオチド配列およびアミノ酸配列(配列番号7および配列
番号8を参照のこと)。
【0032】
【表4】
霊長類(例えば、ヒト)DTLR4配列(配列番号25および配列番号26)を
補足する;Aと示されたヌクレオチド81、3144、3205、および356
3は、それぞれA、C、G、またはTであり得;Gと示されたヌクレオチド31
32、3532、3538、および3553は、それぞれGまたはTであり得;
Aと示されたヌクレオチド3638は、AまたはTであり得;そしてCと示され
たヌクレオチド3677、3685、および3736は、それぞれAまたはCで
あり得ることに注意。
補足する;Aと示されたヌクレオチド81、3144、3205、および356
3は、それぞれA、C、G、またはTであり得;Gと示されたヌクレオチド31
32、3532、3538、および3553は、それぞれGまたはTであり得;
Aと示されたヌクレオチド3638は、AまたはTであり得;そしてCと示され
たヌクレオチド3677、3685、および3736は、それぞれAまたはCで
あり得ることに注意。
【0033】
【表5】
表5:哺乳動物(例えば、霊長類、ヒト)DNAX Toll様レセプター5
(DTLR5)の部分的なヌクレオチド配列およびアミノ酸配列(配列番号9お
よび配列番号10を参照のこと)。
(DTLR5)の部分的なヌクレオチド配列およびアミノ酸配列(配列番号9お
よび配列番号10を参照のこと)。
【0034】
【表6】
表6:哺乳動物(例えば、霊長類またはげっ歯類)DNAX Toll様レセ
プター6(DTLR6)のヌクレオチド配列およびアミノ酸配列。配列番号11
および配列番号12は、霊長類(例えば、ヒト)由来であり;配列番号13およ
び配列番号14はげっ歯類(例えば、マウス)由来である。 霊長類:
プター6(DTLR6)のヌクレオチド配列およびアミノ酸配列。配列番号11
および配列番号12は、霊長類(例えば、ヒト)由来であり;配列番号13およ
び配列番号14はげっ歯類(例えば、マウス)由来である。 霊長類:
【0035】
【表7】
げっ歯類(配列番号13および配列番号14):
【0036】
【表8】
さらなるげっ歯類(例えば、マウス)の配列:
上流(配列番号27および配列番号28);Cと示されたヌクレオチド186、
196、217、276、および300は、それぞれA、C、G、またはTであ
り得る:
196、217、276、および300は、それぞれA、C、G、またはTであ
り得る:
【0037】
【表9】
下流(配列番号29および配列番号30);Aと示されたヌクレオチド1643
は、AまたはGであり得:Cと示されたヌクレオチド1664は、A、C、G、
またはTであり得:Gと示されたヌクレオチド1680および1735は、それ
ぞれGまたはTであり得:Cと示されたヌクレオチド1719は、CまたはTで
あり得:そしてAと示されたヌクレオチド1727は、A、G、またはTであり
得る:
は、AまたはGであり得:Cと示されたヌクレオチド1664は、A、C、G、
またはTであり得:Gと示されたヌクレオチド1680および1735は、それ
ぞれGまたはTであり得:Cと示されたヌクレオチド1719は、CまたはTで
あり得:そしてAと示されたヌクレオチド1727は、A、G、またはTであり
得る:
【0038】
【表10】
表7:哺乳動物(例えば、霊長類、ヒト)DNAX Toll様レセプター7
(DTLR7)のヌクレオチド配列およびアミノ酸配列。 上流(配列番号15および配列番号16):
(DTLR7)のヌクレオチド配列およびアミノ酸配列。 上流(配列番号15および配列番号16):
【0039】
【表11】
下流(配列番号17および配列番号18):
【0040】
【表12】
さらなる霊長類(例えば、ヒト)DTLR7配列(配列番号36および配列番号
37):
37):
【0041】
【表13】
表8:哺乳動物(例えば、霊長類、ヒト)DNAX Toll様レセプター8
(DTLR8)の部分的なヌクレオチド配列およびアミノ酸配列(配列番号19
および配列番号20を参照のこと)。
(DTLR8)の部分的なヌクレオチド配列およびアミノ酸配列(配列番号19
および配列番号20を参照のこと)。
【0042】
【表14】
さらなる霊長類(例えば、ヒト)配列(配列番号31および配列番号32);C
と示されたヌクレオチド4および23は、A、C、G、またはTであり得;Cと
示されたヌクレオチド845は、CまたはTであり得る:
と示されたヌクレオチド4および23は、A、C、G、またはTであり得;Cと
示されたヌクレオチド845は、CまたはTであり得る:
【0043】
【表15】
さらなる霊長類(例えば、ヒト)DTLR8(配列番号38および配列番号39
):
):
【0044】
【表16】
表9:哺乳動物(例えば、霊長類、ヒト)DNAX Toll様レセプター9
(DTLR9)の部分的なヌクレオチド配列およびアミノ酸配列(配列番号21
および配列番号22を参照のこと)。
(DTLR9)の部分的なヌクレオチド配列およびアミノ酸配列(配列番号21
および配列番号22を参照のこと)。
【0045】
【表17】
さらなる霊長類(例えば、ヒト)DTLR9(配列番号40および配列番号41
):
):
【0046】
【表18】
表10:哺乳動物(例えば、霊長類、ヒト)DNAX Toll様レセプター
10(DTLR10)のヌクレオチド配列およびアミノ酸配列(配列番号23お
よび配列番号24を参照のこと)。 Aと示されたヌクレオチド54、103、および345は、それぞれAまたはG
であり得;Gと示されたヌクレオチド313は、GまたはTであり得;そしてC
と示されたヌクレオチド316、380、407、および408は、それぞれA
、C、G、またはTであり得る。
10(DTLR10)のヌクレオチド配列およびアミノ酸配列(配列番号23お
よび配列番号24を参照のこと)。 Aと示されたヌクレオチド54、103、および345は、それぞれAまたはG
であり得;Gと示されたヌクレオチド313は、GまたはTであり得;そしてC
と示されたヌクレオチド316、380、407、および408は、それぞれA
、C、G、またはTであり得る。
【0047】
【表19】
さらなる霊長類(例えば、ヒト)DTLR10配列(配列番号33および配列番
号34);Aと示されたヌクレオチド854は、AまたはTであり得;Cと示さ
れたヌクレオチド1171および1172は、それぞれA、C、G、またはTで
あり得る:
号34);Aと示されたヌクレオチド854は、AまたはTであり得;Cと示さ
れたヌクレオチド1171および1172は、それぞれA、C、G、またはTで
あり得る:
【0048】
【表20】
さらなる霊長類(例えば、ヒト)DTLR10(配列番号42および配列番号4
3):
3):
【0049】
【表21】
部分的なげっ歯類(例えば、マウス)DTLR10ヌクレオチド配列(配列番号
35):
35):
【0050】
【表22】
さらなるげっ歯類(例えば、マウス)DTLR10(配列番号44および配列番
号45):
号45):
【0051】
【表23】
表11:ヒトDTLRの細胞内ドメインの比較。DTLR1は配列番号2であ
り;DTLR2は配列番号4であり;DTLR3は配列番号6であり;DTLR
4は配列番号8であり;DTLR5は配列番号10であり;そしてDTLR6は
配列番号12である。DTLRにわたって特に重要であり、保存されている(例
えば、特徴的な)残基は、配列番号18の残基tyr10−tyr13;trp
26;cys46;trp52;pro54−gly55;ser69;lys
71;trp134−pro135;およびphe144−trp145に対応
する。
り;DTLR2は配列番号4であり;DTLR3は配列番号6であり;DTLR
4は配列番号8であり;DTLR5は配列番号10であり;そしてDTLR6は
配列番号12である。DTLRにわたって特に重要であり、保存されている(例
えば、特徴的な)残基は、配列番号18の残基tyr10−tyr13;trp
26;cys46;trp52;pro54−gly55;ser69;lys
71;trp134−pro135;およびphe144−trp145に対応
する。
【0052】
【表24】
膜貫通セグメントは、霊長類DTLR7のおおよそ802〜818(791〜
823)(配列番号37);DTLR8のおおよそ559〜575(550〜5
86)(配列番号39);DTLR9のおおよそ553〜569(549〜58
2)(配列番号41);DTLR10のおおよそ796〜810(790〜81
4)(配列番号43);およびDTLR10のおおよそ481〜497(475
〜503)(配列番号45)に対応する。
823)(配列番号37);DTLR8のおおよそ559〜575(550〜5
86)(配列番号39);DTLR9のおおよそ553〜569(549〜58
2)(配列番号41);DTLR10のおおよそ796〜810(790〜81
4)(配列番号43);およびDTLR10のおおよそ481〜497(475
〜503)(配列番号45)に対応する。
【0053】
本明細書中で使用される場合、用語DNAX Toll様レセプター2(DT
LR2)は、表2に示されるアミノ酸配列を有するか、あるいはこのようなアミ
ノ酸配列を共有するタンパク質またはペプチドセグメントを含むタンパク質もし
くはこれらの実質的なフラグメントを記載するために使用されるべきである。同
様に、DTLR3および表3;DTLR4および表4;DTLR5および表5;
DTLR6および表6;DTLR7および表7;DTLR8および表8;DTL
R9および表9;ならびにDTLR10および表10を用いる。げっ歯類(例え
ば、マウス)DTLR11配列は、例えば、EST AA739083;DTL
R13は、ESTAI019567;DTLR14は、EST AI39033
0およびAA244663に提供される。
LR2)は、表2に示されるアミノ酸配列を有するか、あるいはこのようなアミ
ノ酸配列を共有するタンパク質またはペプチドセグメントを含むタンパク質もし
くはこれらの実質的なフラグメントを記載するために使用されるべきである。同
様に、DTLR3および表3;DTLR4および表4;DTLR5および表5;
DTLR6および表6;DTLR7および表7;DTLR8および表8;DTL
R9および表9;ならびにDTLR10および表10を用いる。げっ歯類(例え
ば、マウス)DTLR11配列は、例えば、EST AA739083;DTL
R13は、ESTAI019567;DTLR14は、EST AI39033
0およびAA244663に提供される。
【0054】
本発明はまた、それぞれのDTLR対立遺伝子(この配列が提供される)のタ
ンパク質バリエーション(例えば、ムテインアゴニストまたはアンタゴニスト)
を含む。代表的には、このようなアゴニストまたはアンタゴニストは、約10%
未満の配列の相違を示し、従って、しばしば1個と11個との間(例えば、2、
3、5、7個など)の置換を有する。このようなアゴニストまたはアンタゴニス
トはまた、記載されるタンパク質の対立遺伝子および他の改変体(例えば、天然
多型)を含む。代表的には、このようなアゴニストまたはアンタゴニストは、高
親和性で(例えば、少なくとも100nM、通常約30nMより良好に、好まし
くは、約10nMより良好に、そしてより好ましくは、約3nMより良好で)そ
の対応する生物学的レセプターと結合する。この用語はまた、関連する天然に存
在する関連形態(例えば、乳動物タンパク質の対立遺伝子、多型改変体、および
哺代謝改変体)をいうために本明細書中で使用されるべきである。
ンパク質バリエーション(例えば、ムテインアゴニストまたはアンタゴニスト)
を含む。代表的には、このようなアゴニストまたはアンタゴニストは、約10%
未満の配列の相違を示し、従って、しばしば1個と11個との間(例えば、2、
3、5、7個など)の置換を有する。このようなアゴニストまたはアンタゴニス
トはまた、記載されるタンパク質の対立遺伝子および他の改変体(例えば、天然
多型)を含む。代表的には、このようなアゴニストまたはアンタゴニストは、高
親和性で(例えば、少なくとも100nM、通常約30nMより良好に、好まし
くは、約10nMより良好に、そしてより好ましくは、約3nMより良好で)そ
の対応する生物学的レセプターと結合する。この用語はまた、関連する天然に存
在する関連形態(例えば、乳動物タンパク質の対立遺伝子、多型改変体、および
哺代謝改変体)をいうために本明細書中で使用されるべきである。
【0055】
本発明はまた、表2中のアミノ酸配列と実質的なアミノ酸配列同一性を有する
タンパク質またはペプチドを含む。このタンパク質またはペプチドとして、比較
的わずかな置換(例えば、好ましくは約3〜5未満)しか有さない配列改変体が
挙げられる。同様の性質が、表3、4、5、6、7、8、9、または10に示さ
れる他のDTLR配列に当てはまる。
タンパク質またはペプチドを含む。このタンパク質またはペプチドとして、比較
的わずかな置換(例えば、好ましくは約3〜5未満)しか有さない配列改変体が
挙げられる。同様の性質が、表3、4、5、6、7、8、9、または10に示さ
れる他のDTLR配列に当てはまる。
【0056】
実質的なポリペプチド「フラグメント」または「セグメント」は、少なくとも
約8アミノ酸、一般的には少なくとも10アミノ酸、より一般的には少なくとも
12アミノ酸、多くの場合少なくとも14アミノ酸、より多くの場合少なくとも
16アミノ酸、代表的には少なくとも18アミノ酸、より代表的には少なくとも
20アミノ酸、通常少なくとも22アミノ酸、より通常少なくとも24アミノ酸
、好ましくは少なくとも26アミノ酸、より好ましくは少なくとも28アミノ酸
、そして特に好ましい実施形態においては、少なくとも約30以上のアミノ酸の
アミノ酸残基のストレッチである。異なるタンパク質のセグメントの配列は、適
切な長さのストレッチにわたり互いに比較され得る。
約8アミノ酸、一般的には少なくとも10アミノ酸、より一般的には少なくとも
12アミノ酸、多くの場合少なくとも14アミノ酸、より多くの場合少なくとも
16アミノ酸、代表的には少なくとも18アミノ酸、より代表的には少なくとも
20アミノ酸、通常少なくとも22アミノ酸、より通常少なくとも24アミノ酸
、好ましくは少なくとも26アミノ酸、より好ましくは少なくとも28アミノ酸
、そして特に好ましい実施形態においては、少なくとも約30以上のアミノ酸の
アミノ酸残基のストレッチである。異なるタンパク質のセグメントの配列は、適
切な長さのストレッチにわたり互いに比較され得る。
【0057】
アミノ酸配列相同性または配列同一性は、残基の一致を至適化すること(必要
である場合には、必要とされるギャップを導入すること)により決定される。例
えば、Needlehamら(1970)J.Mol.Biol.48:443
−453;Sankoffら(1983)第1節、Time Warps,St
ring編、およびMacromolecules:The Theory a
nd Practice of Sequence Comparison,A
ddison−Wesley,Reading,MA;ならびにIntelli
Genetics,Mountain View,CA;University
of Wisconsin Genetics Computer Grou
p(GCG),Madison,WI;およびNCBI(NIH)製のソフトウ
ェアパッケージ(これらの各々は、本明細書中で参考として援用される)を参照
のこと。保存的置換を一致と考える場合に、これは変化する。保存的置換は、代
表的には、以下の群内の置換を含む:グリシン、アラニン;バリン、イソロイシ
ン、ロイシン;アスパラギン酸、グルタミン酸;アスパラギン、グルタミン;セ
リン、スレオニン;リジン、アルギニン;およびフェニルアラニン、チロシン。
相同性アミノ酸配列は、サイトカン配列における天然の対立遺伝子および種間の
バリエーションを含むことを意図される。代表的な相同性タンパク質またはペプ
チドは、表2、3、4、5、6、7、8、9、または10のアミノ酸配列セグメ
ントと、50〜100%相同性(ギャップが導入され得る場合)から60〜10
0%相同性(保存的置換が導入される場合)までを有する。相同性の評価は、少
なくとも約70%、一般的には少なくとも76%、より一般的には少なくとも8
1%、多くの場合少なくとも85%、より多くの場合少なくとも88%、代表的
には少なくとも90%、より代表的には少なくとも92%、通常少なくとも94
%、より通常には少なくとも95%、好ましくは少なくとも96%、そしてより
好ましくは少なくとも97%、そして特に好ましい実施形態では、少なくとも9
8%以上である。相同性の程度は、比較されるセグメントの長さと共に変化する
。相同タンパク質またはペプチド(例えば、対立遺伝子改変体)は、表2、3、
4、6、7、8、9、または10に記載される実施形態と、ほとんどの生物学的
活性を共有する。アミノ酸レベルまたはヌクレオチドレベルで、特に興味深い比
較領域は、各々のブロック1〜10内の領域、またはブロック内領域(図2A〜
2Bに示されたブロック内領域に対応する)に対応する。
である場合には、必要とされるギャップを導入すること)により決定される。例
えば、Needlehamら(1970)J.Mol.Biol.48:443
−453;Sankoffら(1983)第1節、Time Warps,St
ring編、およびMacromolecules:The Theory a
nd Practice of Sequence Comparison,A
ddison−Wesley,Reading,MA;ならびにIntelli
Genetics,Mountain View,CA;University
of Wisconsin Genetics Computer Grou
p(GCG),Madison,WI;およびNCBI(NIH)製のソフトウ
ェアパッケージ(これらの各々は、本明細書中で参考として援用される)を参照
のこと。保存的置換を一致と考える場合に、これは変化する。保存的置換は、代
表的には、以下の群内の置換を含む:グリシン、アラニン;バリン、イソロイシ
ン、ロイシン;アスパラギン酸、グルタミン酸;アスパラギン、グルタミン;セ
リン、スレオニン;リジン、アルギニン;およびフェニルアラニン、チロシン。
相同性アミノ酸配列は、サイトカン配列における天然の対立遺伝子および種間の
バリエーションを含むことを意図される。代表的な相同性タンパク質またはペプ
チドは、表2、3、4、5、6、7、8、9、または10のアミノ酸配列セグメ
ントと、50〜100%相同性(ギャップが導入され得る場合)から60〜10
0%相同性(保存的置換が導入される場合)までを有する。相同性の評価は、少
なくとも約70%、一般的には少なくとも76%、より一般的には少なくとも8
1%、多くの場合少なくとも85%、より多くの場合少なくとも88%、代表的
には少なくとも90%、より代表的には少なくとも92%、通常少なくとも94
%、より通常には少なくとも95%、好ましくは少なくとも96%、そしてより
好ましくは少なくとも97%、そして特に好ましい実施形態では、少なくとも9
8%以上である。相同性の程度は、比較されるセグメントの長さと共に変化する
。相同タンパク質またはペプチド(例えば、対立遺伝子改変体)は、表2、3、
4、6、7、8、9、または10に記載される実施形態と、ほとんどの生物学的
活性を共有する。アミノ酸レベルまたはヌクレオチドレベルで、特に興味深い比
較領域は、各々のブロック1〜10内の領域、またはブロック内領域(図2A〜
2Bに示されたブロック内領域に対応する)に対応する。
【0058】
本明細書中で使用される場合、用語「生物学的活性」は、それぞれのリガンド
による、炎症応答、生得免疫、および/または形態形成発達に対する効果を記載
するために使用されるが、これらに限定されない。例えば、これらのレセプター
は、IL−1レセプターと同様に、ホスファターゼまたはホスホリラーゼ活性を
媒介するはずであり、この活性は、標準的な手順により容易に測定される。例え
ば、Hardieら(1995編)The Protein Kinase F
actBook 第I巻および第II巻、Academic Press,Sa
n Diego,CA;Hanksら(1991)Meth.Enzymol.
200:38−62;Hunterら(1992)Cell 70:375−3
88;Lewin(1990)Cell 61:743−752;Pinesら
(1991)Cold Spring Harbor Symp.Quant.
Biol.56:449−463;およびParkerら(1993)Natu
re 363:736−738を参照のこと。このレセプターは、リガンド結合
によって調節される調節可能な酵素と酷似した生物学的活性を示す。しかし、こ
の酵素のターンオーバー数は、レセプター複合体よりも酵素のターンオーバー数
により近似する。さらに、このような酵素活性を誘導するために必要な占有され
るレセプターの数は、ほとんどのレセプター系よりも少なく、細胞当たり数千の
数で誘導するほとんどのレセプターとは対照的に、細胞当たり数十に近い数であ
り得る。レセプターまたはその一部は、一般または特異的な基質を標識するため
にホスフェート標識酵素として有用であり得る。
による、炎症応答、生得免疫、および/または形態形成発達に対する効果を記載
するために使用されるが、これらに限定されない。例えば、これらのレセプター
は、IL−1レセプターと同様に、ホスファターゼまたはホスホリラーゼ活性を
媒介するはずであり、この活性は、標準的な手順により容易に測定される。例え
ば、Hardieら(1995編)The Protein Kinase F
actBook 第I巻および第II巻、Academic Press,Sa
n Diego,CA;Hanksら(1991)Meth.Enzymol.
200:38−62;Hunterら(1992)Cell 70:375−3
88;Lewin(1990)Cell 61:743−752;Pinesら
(1991)Cold Spring Harbor Symp.Quant.
Biol.56:449−463;およびParkerら(1993)Natu
re 363:736−738を参照のこと。このレセプターは、リガンド結合
によって調節される調節可能な酵素と酷似した生物学的活性を示す。しかし、こ
の酵素のターンオーバー数は、レセプター複合体よりも酵素のターンオーバー数
により近似する。さらに、このような酵素活性を誘導するために必要な占有され
るレセプターの数は、ほとんどのレセプター系よりも少なく、細胞当たり数千の
数で誘導するほとんどのレセプターとは対照的に、細胞当たり数十に近い数であ
り得る。レセプターまたはその一部は、一般または特異的な基質を標識するため
にホスフェート標識酵素として有用であり得る。
【0059】
用語リガンド、例えば、DTLRのアゴニスト、アンタゴニストおよびアナロ
グは、Tollリガンド様タンパク質に対する特徴的な細胞応答を調節する分子
、ならびにリガンド−レセプター相互作用(例えば、レセプターが天然のレセプ
ターまたは抗体である場合)のより標準的な構造的結合競合の特徴を保有する分
子を含む。細胞性応答は、関係はあるが、I型IL−1レセプターまたはII型
IL−1レセプターとは区別される細胞性レセプターに対する種々のTollリ
ガンドの結合を介しておそらく媒介される。例えば、BelvinおよびAnd
erson(1996)Ann.Rev.Cell Dev.Biol.12:
393〜416;MorisatoおよびAnderson(1995)Ann
.Rev.Genetics 29:371〜3991、ならびにHultma
rk(1994)Nature 367:116〜117を参照のこと。
グは、Tollリガンド様タンパク質に対する特徴的な細胞応答を調節する分子
、ならびにリガンド−レセプター相互作用(例えば、レセプターが天然のレセプ
ターまたは抗体である場合)のより標準的な構造的結合競合の特徴を保有する分
子を含む。細胞性応答は、関係はあるが、I型IL−1レセプターまたはII型
IL−1レセプターとは区別される細胞性レセプターに対する種々のTollリ
ガンドの結合を介しておそらく媒介される。例えば、BelvinおよびAnd
erson(1996)Ann.Rev.Cell Dev.Biol.12:
393〜416;MorisatoおよびAnderson(1995)Ann
.Rev.Genetics 29:371〜3991、ならびにHultma
rk(1994)Nature 367:116〜117を参照のこと。
【0060】
また、リガンドは、上記レセプターまたはそのアナログが結合する天然のリガ
ンドか、または天然のリガンドの機能的アナログである分子のいずれかとして機
能する分子である。機能的アナログは、構造的改変を有するリガンドであり得る
か、または適切なリガンド結合決定因子と相互作用する分子形状を有する全体的
に無関係な分子であり得る。このリガンドは、アゴニストまたはアンタゴニスト
として機能し得る(例えば、Goodmanら(1990編)Goodman&
Gilman’s:The Pharmacological Bases o
f Therapeutics,Pergamon Press,New Yo
rkを参照のこと)。
ンドか、または天然のリガンドの機能的アナログである分子のいずれかとして機
能する分子である。機能的アナログは、構造的改変を有するリガンドであり得る
か、または適切なリガンド結合決定因子と相互作用する分子形状を有する全体的
に無関係な分子であり得る。このリガンドは、アゴニストまたはアンタゴニスト
として機能し得る(例えば、Goodmanら(1990編)Goodman&
Gilman’s:The Pharmacological Bases o
f Therapeutics,Pergamon Press,New Yo
rkを参照のこと)。
【0061】
合理的な薬物設計はまた、レセプターまたは抗体および他のエフェクターまた
はリガンドの分子形状の構造的研究に基づき得る。エフェクターは、リガンドの
結合に応答して他の機能を媒介する他のタンパク質であるかもしれないし、また
レセプターと正常に相互作用する他のタンパク質であるかもしれない。どの部位
が、特定の他のタンパク質と相互作用するかを決定するための手段の1つは、物
理的構造決定法(例えば、x線結晶学または2次元NMR技術)である。これら
は、どのアミノ酸残基が分子接触領域を形成するかに関するガイダンスを提供す
る。タンパク質構造決定法の詳細な説明については、例えば、Blundell
およびJohnson(1976)Protein Crystallogra
phy,Academic Press,New York(これは、本明細書
中で、参考として本明細書により援用される)を参照のこと。
はリガンドの分子形状の構造的研究に基づき得る。エフェクターは、リガンドの
結合に応答して他の機能を媒介する他のタンパク質であるかもしれないし、また
レセプターと正常に相互作用する他のタンパク質であるかもしれない。どの部位
が、特定の他のタンパク質と相互作用するかを決定するための手段の1つは、物
理的構造決定法(例えば、x線結晶学または2次元NMR技術)である。これら
は、どのアミノ酸残基が分子接触領域を形成するかに関するガイダンスを提供す
る。タンパク質構造決定法の詳細な説明については、例えば、Blundell
およびJohnson(1976)Protein Crystallogra
phy,Academic Press,New York(これは、本明細書
中で、参考として本明細書により援用される)を参照のこと。
【0062】
(II.活性)
Toll様レセプタータンパク質は、例えば、ホスフェート代謝において多く
の異なる生物学的活性を有し、特定の基質(代表的にはタンパク質)に添加され
るかまたはそこから除去される。このようなものは、一般に、炎症性の機能の調
節、他の先天的免疫応答、または形態学的効果を生じる。DTLR2、3、4、
5、6、7、8、9、または10タンパク質は、他のToll様レセプタータン
パク質に対して相同性であるが、それぞれは、異なる構造を有する。例えば、ヒ
トDTLR2遺伝子コード配列は恐らく、マウスDTLR2のヌクレオチドコー
ド配列と約70%の同一性を有する。アミノ酸レベルにおいてもまた、相当の同
一性があるようである。
の異なる生物学的活性を有し、特定の基質(代表的にはタンパク質)に添加され
るかまたはそこから除去される。このようなものは、一般に、炎症性の機能の調
節、他の先天的免疫応答、または形態学的効果を生じる。DTLR2、3、4、
5、6、7、8、9、または10タンパク質は、他のToll様レセプタータン
パク質に対して相同性であるが、それぞれは、異なる構造を有する。例えば、ヒ
トDTLR2遺伝子コード配列は恐らく、マウスDTLR2のヌクレオチドコー
ド配列と約70%の同一性を有する。アミノ酸レベルにおいてもまた、相当の同
一性があるようである。
【0063】
DTLRの生物学的活性は、代表的には特異的な様式で、しかし時折非特異的
な様式で、基質に対するホスフェート部分の付加または除去に関連する。基質は
、同定され得るか、または酵素活性についての条件が標準的な方法によって(例
えば、Hardieら(編、1995)The Protein Kinase
FactBook IおよびII巻、Academic Press,San
Diego,CA;Hanksら(1991)Meth.Enzymol.2
00:38−62;Hunterら(1992)Cell 70:372−38
8;Lewin(1990)Cell 61:743−752;Pinesら(
1991)Cold Spring Harbor Symp.Quant.B
iol.56:449−463;ならびにParkerら(1993)Natu
re 363:736−738に記載されるように)アッセイされ得る。
な様式で、基質に対するホスフェート部分の付加または除去に関連する。基質は
、同定され得るか、または酵素活性についての条件が標準的な方法によって(例
えば、Hardieら(編、1995)The Protein Kinase
FactBook IおよびII巻、Academic Press,San
Diego,CA;Hanksら(1991)Meth.Enzymol.2
00:38−62;Hunterら(1992)Cell 70:372−38
8;Lewin(1990)Cell 61:743−752;Pinesら(
1991)Cold Spring Harbor Symp.Quant.B
iol.56:449−463;ならびにParkerら(1993)Natu
re 363:736−738に記載されるように)アッセイされ得る。
【0064】
(III.核酸)
本発明は、例えば、これらのタンパク質もしくはそのフラグメントまたは密接
に関連するタンパク質もしくはそのフラグメントをコードする、単離された核酸
またはフラグメントの、例えば、対応するポリぺプチド(好ましくは生物学的に
活性であるポリぺプチド)をコードするための使用を意図する。さらに、本発明
は、それぞれのDTLRの特徴的配列を有するこのようなタンパク質またはポリ
ぺプチドを個々にまたは群としてコードする、単離されたまたは組換えのDNA
を包含する。代表的には、核酸は、適切な条件下で、表2〜10に示される核酸
配列セグメントとハイブリダイズし得るが、好ましくは表1の対応するセグメン
トとはハイブリダイズし得ない。上記の生物学的に活性なタンパク質またはポリ
ぺプチドは、全長タンパク質またはフラグメントであり得、そして代表的には、
表2〜10に示されるアミノ酸配列に高度に相同なアミノ酸配列のセグメントを
有する。さらに、本発明は、DTLR2〜10タンパク質に等価なフラグメント
を有するタンパク質をコードする単離されたまたは組換えの、核酸またはそのフ
ラグメントの使用を包含する。単離された核酸は、5’側および3’側において
それぞれの調節配列(例えば、天然の遺伝子由来のプロモーター、エンハンサー
、ポリA付加シグナルなど)を有し得る。
に関連するタンパク質もしくはそのフラグメントをコードする、単離された核酸
またはフラグメントの、例えば、対応するポリぺプチド(好ましくは生物学的に
活性であるポリぺプチド)をコードするための使用を意図する。さらに、本発明
は、それぞれのDTLRの特徴的配列を有するこのようなタンパク質またはポリ
ぺプチドを個々にまたは群としてコードする、単離されたまたは組換えのDNA
を包含する。代表的には、核酸は、適切な条件下で、表2〜10に示される核酸
配列セグメントとハイブリダイズし得るが、好ましくは表1の対応するセグメン
トとはハイブリダイズし得ない。上記の生物学的に活性なタンパク質またはポリ
ぺプチドは、全長タンパク質またはフラグメントであり得、そして代表的には、
表2〜10に示されるアミノ酸配列に高度に相同なアミノ酸配列のセグメントを
有する。さらに、本発明は、DTLR2〜10タンパク質に等価なフラグメント
を有するタンパク質をコードする単離されたまたは組換えの、核酸またはそのフ
ラグメントの使用を包含する。単離された核酸は、5’側および3’側において
それぞれの調節配列(例えば、天然の遺伝子由来のプロモーター、エンハンサー
、ポリA付加シグナルなど)を有し得る。
【0065】
「単離された」核酸は、例えば、元々の種からのリボソーム、ポリメラーゼ、
および隣接ゲノム配列のような天然の配列にもともと付随する他の成分から分離
された、実質的に純粋な核酸(例えば、RNA、DNA、または混合ポリマー)
である。この用語は、その天然に存在する環境から除去されている核酸配列を包
含し、そして組換えまたはクローン化のDNA単離体を包含し、これらはこれに
よって、天然に存在する組成物、および化学的に合成されたアナログまたは異種
系によって生物学的に合成されたアナログから区別され得る。実質的に純粋な分
子には、完全に純粋または実質的に純粋のいずれかの分子の単離された形態が含
まれる。
および隣接ゲノム配列のような天然の配列にもともと付随する他の成分から分離
された、実質的に純粋な核酸(例えば、RNA、DNA、または混合ポリマー)
である。この用語は、その天然に存在する環境から除去されている核酸配列を包
含し、そして組換えまたはクローン化のDNA単離体を包含し、これらはこれに
よって、天然に存在する組成物、および化学的に合成されたアナログまたは異種
系によって生物学的に合成されたアナログから区別され得る。実質的に純粋な分
子には、完全に純粋または実質的に純粋のいずれかの分子の単離された形態が含
まれる。
【0066】
単離された核酸は、一般に、分子の均一な組成物であるが、いくつかの実施態
様においては、不均一性(好ましくは少量)を含む。この不均一性は、代表的に
は、所望の生物学的な機能または活性に対して重要でないポリマー末端または部
分で見出される。
様においては、不均一性(好ましくは少量)を含む。この不均一性は、代表的に
は、所望の生物学的な機能または活性に対して重要でないポリマー末端または部
分で見出される。
【0067】
「組換え」核酸は、代表的には、その産生方法またはその構造のいずれかによ
って規定されている。その産生(例えば、プロセスによって生成される産物)の
方法に関して、プロセスは、組換え核酸技術(例えば、ヌクレオチド配列におけ
る人為的介入を含む)の使用である。代表的には、この介入には、インビトロ操
作を含むが、特定の状況下では、それはより古典的な動物繁殖技術を含み得る。
あるいは、組換え核酸は、天然には互いに連続しない2つのフラグメントの融合
を含む配列を生成することによって作製される核酸であり得るが、天然の産物(
例えば、その天然の状態に見出されるような天然に存在する変異体)は除外する
ことを意味する。従って、例えば、天然に存在しないベクターで細胞を形質転換
することによって作製される産物が、任意の合成的オリゴヌクレオチドプロセス
を使用して誘導される配列を含む核酸と同様に含まれる。このようなプロセスは
、しばしば、代表的には制限酵素配列認識部位を導入または除去しながら、同一
または保存されたアミノ酸をコードする縮重コドンでコドンを置換するためにな
される。あるいは、このプロセスは、所望の機能の核酸セグメントを一緒に結合
して、一般に入手できる天然の形態において見出されない所望の機能の組み合わ
せを含む単一の遺伝子実体(例えば、融合タンパク質をコードする)を生成する
ために行われる。制限酵素認識部位は、しばしば、このような人為的な操作の標
的であるが、他の部位特異的な標的(例えば、プロモーター、DNA複製部位、
調節配列、制御配列、または他の有用な特徴)は、設計によって組込まれ得る。
類似の概念が、組換え(例えば、融合のポリぺプチド)について意図される。こ
れには、二量体反復が含まれる。詳細には、遺伝暗号の縮重によって、DTLR
2〜5のフラグメントおよび種々の異なる関連する分子(例えば、他のIL−1
レセプターファミリーのメンバー)由来の配列の融合物に等価なポリぺプチドを
コードする合成核酸が含まれる。
って規定されている。その産生(例えば、プロセスによって生成される産物)の
方法に関して、プロセスは、組換え核酸技術(例えば、ヌクレオチド配列におけ
る人為的介入を含む)の使用である。代表的には、この介入には、インビトロ操
作を含むが、特定の状況下では、それはより古典的な動物繁殖技術を含み得る。
あるいは、組換え核酸は、天然には互いに連続しない2つのフラグメントの融合
を含む配列を生成することによって作製される核酸であり得るが、天然の産物(
例えば、その天然の状態に見出されるような天然に存在する変異体)は除外する
ことを意味する。従って、例えば、天然に存在しないベクターで細胞を形質転換
することによって作製される産物が、任意の合成的オリゴヌクレオチドプロセス
を使用して誘導される配列を含む核酸と同様に含まれる。このようなプロセスは
、しばしば、代表的には制限酵素配列認識部位を導入または除去しながら、同一
または保存されたアミノ酸をコードする縮重コドンでコドンを置換するためにな
される。あるいは、このプロセスは、所望の機能の核酸セグメントを一緒に結合
して、一般に入手できる天然の形態において見出されない所望の機能の組み合わ
せを含む単一の遺伝子実体(例えば、融合タンパク質をコードする)を生成する
ために行われる。制限酵素認識部位は、しばしば、このような人為的な操作の標
的であるが、他の部位特異的な標的(例えば、プロモーター、DNA複製部位、
調節配列、制御配列、または他の有用な特徴)は、設計によって組込まれ得る。
類似の概念が、組換え(例えば、融合のポリぺプチド)について意図される。こ
れには、二量体反復が含まれる。詳細には、遺伝暗号の縮重によって、DTLR
2〜5のフラグメントおよび種々の異なる関連する分子(例えば、他のIL−1
レセプターファミリーのメンバー)由来の配列の融合物に等価なポリぺプチドを
コードする合成核酸が含まれる。
【0068】
核酸の状況における「フラグメント」は、少なくとも約17ヌクレオチド、一
般には少なくとも21ヌクレオチド、より一般的には少なくとも25ヌクレオチ
ド、通常少なくとも30ヌクレオチド、より通常には少なくとも35ヌクレオチ
ド、しばしば少なくとも39ヌクレオチド、よりしばしば少なくとも45ヌクレ
オチド、代表的には少なくとも50ヌクレオチド、より代表的には少なくとも5
5ヌクレオチド、通常少なくとも60ヌクレオチド、より通常には少なくとも6
6ヌクレオチド、好ましくは少なくとも72ヌクレオチド、より好ましくは少な
くとも79ヌクレオチドの連続するセグメントであり、そして特に好ましい実施
態様において、少なくとも85以上のヌクレオチドである。代表的には、異なる
遺伝子配列のフラグメントは、適切な長さのストレッチ、特に以下に記載するド
メインような規定されたセグメントにわたって互いに比較され得る。
般には少なくとも21ヌクレオチド、より一般的には少なくとも25ヌクレオチ
ド、通常少なくとも30ヌクレオチド、より通常には少なくとも35ヌクレオチ
ド、しばしば少なくとも39ヌクレオチド、よりしばしば少なくとも45ヌクレ
オチド、代表的には少なくとも50ヌクレオチド、より代表的には少なくとも5
5ヌクレオチド、通常少なくとも60ヌクレオチド、より通常には少なくとも6
6ヌクレオチド、好ましくは少なくとも72ヌクレオチド、より好ましくは少な
くとも79ヌクレオチドの連続するセグメントであり、そして特に好ましい実施
態様において、少なくとも85以上のヌクレオチドである。代表的には、異なる
遺伝子配列のフラグメントは、適切な長さのストレッチ、特に以下に記載するド
メインような規定されたセグメントにわたって互いに比較され得る。
【0069】
DTLR2〜10をコードする核酸は、それ自体または密接に関連するタンパ
ク質をコードする遺伝子、mRNA、およびcDNA種、ならびに多型性の改変
体、対立遺伝子改変体または他の遺伝的改変体(例えば、異なる個体または関連
する種由来の)をコードするDNAを同定するために特に有用である。このよう
なスクリーニングにとって好ましいプローブは、異なる多型性改変体間で保存さ
れるかまたは特異性を欠失するヌクレオチドを含有するインターロイキンの領域
であり、そして好ましくは全長またはそれに近い。他の状況では、多型性改変体
特異的配列はより有用である。
ク質をコードする遺伝子、mRNA、およびcDNA種、ならびに多型性の改変
体、対立遺伝子改変体または他の遺伝的改変体(例えば、異なる個体または関連
する種由来の)をコードするDNAを同定するために特に有用である。このよう
なスクリーニングにとって好ましいプローブは、異なる多型性改変体間で保存さ
れるかまたは特異性を欠失するヌクレオチドを含有するインターロイキンの領域
であり、そして好ましくは全長またはそれに近い。他の状況では、多型性改変体
特異的配列はより有用である。
【0070】
本発明は、本明細書中に示される単離されたDNAに同一または高度に相同な
核酸配列を有する組換え核酸分子およびフラグメントをさらに包含する。特に、
この配列は、しばしば、転写、翻訳、およびDNA複製を制御するDNAセグメ
ントに作動可能に連結している。これらのさらなるセグメントは、代表的には、
所望の核酸セグメントの発現を補助する。
核酸配列を有する組換え核酸分子およびフラグメントをさらに包含する。特に、
この配列は、しばしば、転写、翻訳、およびDNA複製を制御するDNAセグメ
ントに作動可能に連結している。これらのさらなるセグメントは、代表的には、
所望の核酸セグメントの発現を補助する。
【0071】
相同な、すなわち高度に同一性の核酸配列は、互いにまたは表2〜10の配列
について比較された場合、有意な類似性を示す。核酸における相同性の標準は、
配列比較によって当該分野で一般に使用される相同性の尺度であるか、またはハ
イブリダイゼーション条件に基づくかのいずれかである。比較ハイブリダイゼー
ション条件は、より詳細に以下に記載される。
について比較された場合、有意な類似性を示す。核酸における相同性の標準は、
配列比較によって当該分野で一般に使用される相同性の尺度であるか、またはハ
イブリダイゼーション条件に基づくかのいずれかである。比較ハイブリダイゼー
ション条件は、より詳細に以下に記載される。
【0072】
核酸配列比較の状況における実質的な同一性とは、セグメントまたはその相補
鎖が、比較される場合、適切なヌクレオチド挿入または欠失を伴って最適に整列
された際に、ヌクレオチドの少なくとも約60%、一般的には少なくとも66%
、通常少なくとも71%、しばしば少なくとも76%、よりしばしば少なくとも
80%、通常少なくとも84%、より通常には少なくとも88%、代表的には少
なくとも91%、より代表的には少なくとも約93%、好ましくは少なくとも約
95%、より好ましくは少なくとも約96%〜98%以上において、そして特定
の実施態様では、ヌクレオチドの約99%以上までの高さにおいて、同一である
ことのいずれかを意味し、例えば、以下に記載されるのセグメントような構造的
ドメインをコードするセグメントを包含する。あるいは、実質的な同一性は、セ
グメントが選択的ハイブリダイゼーション条件下で、鎖またはその相補鎖に、代
表的には表2〜10に由来する配列を使用して、ハイブリダイズする場合に存在
する。代表的には、選択的ハイブリダイゼーションは、少なくとも約14ヌクレ
オチドのストレッチにわたって少なくとも約55%の相同性、より代表的には少
なくとも約65%、好ましくは少なくとも約75%、そしてより好ましくは少な
くとも約90%の相同性が存在する場合に生じる。Kanehisa(1984
)Nucl.Acids Res.12:203−213(これは、本明細書中
で参考として援用される)を参照のこと。相同性比較の長さは、記載されるよう
に、より長いストレッチにわたり得、そして特定の実施態様においては、少なく
とも約17ヌクレオチド、一般的には少なくとも約20ヌクレオチド、通常(o
rdinarily)少なくとも約24ヌクレオチド、通常(usually)
少なくとも約28ヌクレオチド、代表的には少なくとも約32ヌクレオチド、よ
り代表的には少なくとも約40ヌクレオチド、好ましくは少なくとも約50ヌク
レオチドのストレッチにわたり、そしてより好ましくは少なくとも約75〜10
0以上のヌクレオチドにわたる。
鎖が、比較される場合、適切なヌクレオチド挿入または欠失を伴って最適に整列
された際に、ヌクレオチドの少なくとも約60%、一般的には少なくとも66%
、通常少なくとも71%、しばしば少なくとも76%、よりしばしば少なくとも
80%、通常少なくとも84%、より通常には少なくとも88%、代表的には少
なくとも91%、より代表的には少なくとも約93%、好ましくは少なくとも約
95%、より好ましくは少なくとも約96%〜98%以上において、そして特定
の実施態様では、ヌクレオチドの約99%以上までの高さにおいて、同一である
ことのいずれかを意味し、例えば、以下に記載されるのセグメントような構造的
ドメインをコードするセグメントを包含する。あるいは、実質的な同一性は、セ
グメントが選択的ハイブリダイゼーション条件下で、鎖またはその相補鎖に、代
表的には表2〜10に由来する配列を使用して、ハイブリダイズする場合に存在
する。代表的には、選択的ハイブリダイゼーションは、少なくとも約14ヌクレ
オチドのストレッチにわたって少なくとも約55%の相同性、より代表的には少
なくとも約65%、好ましくは少なくとも約75%、そしてより好ましくは少な
くとも約90%の相同性が存在する場合に生じる。Kanehisa(1984
)Nucl.Acids Res.12:203−213(これは、本明細書中
で参考として援用される)を参照のこと。相同性比較の長さは、記載されるよう
に、より長いストレッチにわたり得、そして特定の実施態様においては、少なく
とも約17ヌクレオチド、一般的には少なくとも約20ヌクレオチド、通常(o
rdinarily)少なくとも約24ヌクレオチド、通常(usually)
少なくとも約28ヌクレオチド、代表的には少なくとも約32ヌクレオチド、よ
り代表的には少なくとも約40ヌクレオチド、好ましくは少なくとも約50ヌク
レオチドのストレッチにわたり、そしてより好ましくは少なくとも約75〜10
0以上のヌクレオチドにわたる。
【0073】
ストリンジェントな条件は、ハイブリダイゼーションの状況において相同性を
いう場合、ハイブリダイゼーション反応において代表的に制御される塩、温度、
有機溶媒、および他のパラメーターを組み合わせたストリンジェントな条件であ
る。ストリンジェントな温度条件は、通常、約30℃を超える温度、より通常に
は約37℃を超える温度、代表的には約45℃を超える温度、より代表的には約
55℃を超える温度、好ましくは約65℃を超える温度、そしてより好ましくは
約70℃を超える温度を含む。ストリンジェントな塩条件は、通常、約500m
M未満、通常、約400mM未満、より通常には、約300mM未満、代表的に
は、約200mM未満、好ましくは、約100mM未満、そしてより好ましくは
約80mM未満、さらに約20mM未満までである。しかし、パラメーターの組
み合わせは、任意の単一のパラメーターの尺度よりもさらに重要である。例えば
、WetmurおよびDavidson(1968)J.Mol.Biol.3
1:349−370(これは、本明細書中によって参考として本明細書中に援用
される)を参照のこと。
いう場合、ハイブリダイゼーション反応において代表的に制御される塩、温度、
有機溶媒、および他のパラメーターを組み合わせたストリンジェントな条件であ
る。ストリンジェントな温度条件は、通常、約30℃を超える温度、より通常に
は約37℃を超える温度、代表的には約45℃を超える温度、より代表的には約
55℃を超える温度、好ましくは約65℃を超える温度、そしてより好ましくは
約70℃を超える温度を含む。ストリンジェントな塩条件は、通常、約500m
M未満、通常、約400mM未満、より通常には、約300mM未満、代表的に
は、約200mM未満、好ましくは、約100mM未満、そしてより好ましくは
約80mM未満、さらに約20mM未満までである。しかし、パラメーターの組
み合わせは、任意の単一のパラメーターの尺度よりもさらに重要である。例えば
、WetmurおよびDavidson(1968)J.Mol.Biol.3
1:349−370(これは、本明細書中によって参考として本明細書中に援用
される)を参照のこと。
【0074】
あるいは、配列比較については、代表的には、1つの配列が、参照配列として
作用しそれぞれに対して試験配列が比較される。配列比較アルゴリズムを使用す
る場合、試験配列および参照配列がコンピューターに入力され、必要ならば、サ
ブ配列の座標が指定され、そして配列アルゴリズムプログラムパラメーターが指
定される。次に、配列比較アルゴリズムによって、参照配列に対する試験配列の
配列同一性パーセントが、指定されたプログラムパラメーターに基づいて計算さ
れる。
作用しそれぞれに対して試験配列が比較される。配列比較アルゴリズムを使用す
る場合、試験配列および参照配列がコンピューターに入力され、必要ならば、サ
ブ配列の座標が指定され、そして配列アルゴリズムプログラムパラメーターが指
定される。次に、配列比較アルゴリズムによって、参照配列に対する試験配列の
配列同一性パーセントが、指定されたプログラムパラメーターに基づいて計算さ
れる。
【0075】
比較のために配列の光学的な整列が、実施され得る。これは、例えば、Smi
thおよびWaterman(1981)Adv.Appl.Math.2:4
82の局所相同性アルゴリズムによって、NeedlemanおよびWunsc
h(1970)J.Mol.Biol.48:443の相同性配列アルゴリズム
によって、PearsonおよびLipman(1988)Proc.Nat’
l Acad.Sci.USA 85:2444の類似性検索方法によって、こ
れらのアルゴリズムのコンピューター化された手段(Wisconsin Ge
netics Software Package、Genetics Com
puter Group、575 Science Dr.、Madison、
WIにおけるGAP、BESTFIT、FASTA、およびTFASTA)によ
って、または可視検査(一般に、Ausubelら、前記を参照のこと)による
。
thおよびWaterman(1981)Adv.Appl.Math.2:4
82の局所相同性アルゴリズムによって、NeedlemanおよびWunsc
h(1970)J.Mol.Biol.48:443の相同性配列アルゴリズム
によって、PearsonおよびLipman(1988)Proc.Nat’
l Acad.Sci.USA 85:2444の類似性検索方法によって、こ
れらのアルゴリズムのコンピューター化された手段(Wisconsin Ge
netics Software Package、Genetics Com
puter Group、575 Science Dr.、Madison、
WIにおけるGAP、BESTFIT、FASTA、およびTFASTA)によ
って、または可視検査(一般に、Ausubelら、前記を参照のこと)による
。
【0076】
有用なアルゴリズムの1つの例は、PILEUPである。PILEUPは、進
行性の対形式の整列(pairwase aligment)を使用して、1群
の関連配列から多数の配列整列を作成して、関係および配列同一性パーセントを
示す。また、整列を作成するために使用されたクラスター関係を示す、ツリーま
たは樹状図をプロットする。PILEUPは、FengおよびDoolittl
e(1987)J.Mol.Evol.35:351−360の進行性の整列方
法の簡素化されたものを使用する。使用される方法は、HigginsおよびS
harp(1989)CABIOS 5:151−153によって記載される方
法に類似する。プログラムは、300配列、各々、最大長5,000のヌクレオ
チドまたはアミノ酸まで整列し得る。この多数整列手順は、2つの最も類似の配
列の対形式の整列で開始し、2つの整列した配列のクラスターを生じる。次いで
、このクラスターを、整列した配列の次の最も関連した配列またはクラスターに
対して整列させる。配列の2つのクラスターを、2つの個々の配列の対形式の整
列の単純な延長によって整列させる。最後の整列を、一連の進行性の対形式の整
列によって達成する。このプログラムは、配列比較の領域について特異的配列お
よびそのアミノ酸またはヌクレオチド座標を指定することによって、およびプロ
グラムパラメータを指定することによって実行される。例えば、以下のパラメー
タを使用して、参照配列を他の試験配列と比較して配列同一性パーセント関係を
決定し得る:デフォルトギャップウエイト(3.00)、デフォルトギャップ長
ウエイト(0.10)、および加重末端ギャップ。
行性の対形式の整列(pairwase aligment)を使用して、1群
の関連配列から多数の配列整列を作成して、関係および配列同一性パーセントを
示す。また、整列を作成するために使用されたクラスター関係を示す、ツリーま
たは樹状図をプロットする。PILEUPは、FengおよびDoolittl
e(1987)J.Mol.Evol.35:351−360の進行性の整列方
法の簡素化されたものを使用する。使用される方法は、HigginsおよびS
harp(1989)CABIOS 5:151−153によって記載される方
法に類似する。プログラムは、300配列、各々、最大長5,000のヌクレオ
チドまたはアミノ酸まで整列し得る。この多数整列手順は、2つの最も類似の配
列の対形式の整列で開始し、2つの整列した配列のクラスターを生じる。次いで
、このクラスターを、整列した配列の次の最も関連した配列またはクラスターに
対して整列させる。配列の2つのクラスターを、2つの個々の配列の対形式の整
列の単純な延長によって整列させる。最後の整列を、一連の進行性の対形式の整
列によって達成する。このプログラムは、配列比較の領域について特異的配列お
よびそのアミノ酸またはヌクレオチド座標を指定することによって、およびプロ
グラムパラメータを指定することによって実行される。例えば、以下のパラメー
タを使用して、参照配列を他の試験配列と比較して配列同一性パーセント関係を
決定し得る:デフォルトギャップウエイト(3.00)、デフォルトギャップ長
ウエイト(0.10)、および加重末端ギャップ。
【0077】
配列同一性パーセントおよび配列類似性を決定するために適切であるアルゴリ
ズムの他の例は、BLASTアルゴリズムであり、これは、Altschulら
(1990)J.Mol.Biol.215:403−410に記載される。B
LAST分析を行うためのソフトウエアは、the National Cen
ter for Biotechnology Information(ht
tp:www.ncbi.nlm.nih.gov/)によって公的に利用可能
である。このアルゴリズムは、最初に問い合わせ配列における長さWの短いワー
ド(word)を同定することによって高スコアリング配列対(HSP)を同定
することを含み、これは、データベース配列において同じ長さのワードと整列し
た場合、いくつかのポジティブな値の閾値スコアTに適合するかまたはそれを満
たすかのいずれかである。Tは、近傍ワードスコア閾値と呼ばれる(Altsc
hulら、前記)。これらの最初の近傍ワードヒットは、それらを含むより長い
HSPを見いだすために検索を開始するためのシードとして作用する。次いで、
ワードヒットは、累加した整列スコアが増加し得る限り、各配列に沿った両方向
に伸長させる。各方向へのワードヒットの伸長は、以下の場合停止される:累加
した整列スコアがその最大達成値から量Xだけ減少する場合;1つ以上のネガテ
ィブなスコアリング残基整列の蓄積に起因して、累加したスコアがゼロ以下にな
る場合;あるいは、いずれかの配列の末端に達した場合。BLASTアルゴリズ
ムのパラメータW、T、およびXは、整列の感度およびスピードを決定する。B
LASTプログラムは、デフォルトとして、11のワード長(W)、50のBL
OSUM62スコアリングマトリクス(HenikoffおよびHenikof
f(1989)Proc.Nat’l.Acad.Sci. USA 89:1
0915を参照のこと)整列(B)、10の期待値(E)、M=5、N=4、お
よび両方の鎖の比較を使用する。
ズムの他の例は、BLASTアルゴリズムであり、これは、Altschulら
(1990)J.Mol.Biol.215:403−410に記載される。B
LAST分析を行うためのソフトウエアは、the National Cen
ter for Biotechnology Information(ht
tp:www.ncbi.nlm.nih.gov/)によって公的に利用可能
である。このアルゴリズムは、最初に問い合わせ配列における長さWの短いワー
ド(word)を同定することによって高スコアリング配列対(HSP)を同定
することを含み、これは、データベース配列において同じ長さのワードと整列し
た場合、いくつかのポジティブな値の閾値スコアTに適合するかまたはそれを満
たすかのいずれかである。Tは、近傍ワードスコア閾値と呼ばれる(Altsc
hulら、前記)。これらの最初の近傍ワードヒットは、それらを含むより長い
HSPを見いだすために検索を開始するためのシードとして作用する。次いで、
ワードヒットは、累加した整列スコアが増加し得る限り、各配列に沿った両方向
に伸長させる。各方向へのワードヒットの伸長は、以下の場合停止される:累加
した整列スコアがその最大達成値から量Xだけ減少する場合;1つ以上のネガテ
ィブなスコアリング残基整列の蓄積に起因して、累加したスコアがゼロ以下にな
る場合;あるいは、いずれかの配列の末端に達した場合。BLASTアルゴリズ
ムのパラメータW、T、およびXは、整列の感度およびスピードを決定する。B
LASTプログラムは、デフォルトとして、11のワード長(W)、50のBL
OSUM62スコアリングマトリクス(HenikoffおよびHenikof
f(1989)Proc.Nat’l.Acad.Sci. USA 89:1
0915を参照のこと)整列(B)、10の期待値(E)、M=5、N=4、お
よび両方の鎖の比較を使用する。
【0078】
配列同一性パーセントを算出することに加えて、BLASTアルゴリズムはま
た、2つの配列間の類似性の統計学的分析を行う(例えば、Karlinおよび
Altschul(1993)Proc.Nat’l.Acad.Sci. U
SA 90:5873−5787を参照のこと)。BLASTアルゴリズムによ
って提供される類似性の1つの尺度は、最小合計確率(P(N))であり、これ
は、2つのヌクレオチドまたはアミノ酸配列間の適合が、偶然に生じる確率の指
標を提供する。例えば、参照核酸に対する試験核酸の比較における最小合計確率
が、約0.1未満、より好ましくは約0.01未満、および最も好ましくは約0
.001未満である場合、核酸は、参照配列に類似するとみなされる。
た、2つの配列間の類似性の統計学的分析を行う(例えば、Karlinおよび
Altschul(1993)Proc.Nat’l.Acad.Sci. U
SA 90:5873−5787を参照のこと)。BLASTアルゴリズムによ
って提供される類似性の1つの尺度は、最小合計確率(P(N))であり、これ
は、2つのヌクレオチドまたはアミノ酸配列間の適合が、偶然に生じる確率の指
標を提供する。例えば、参照核酸に対する試験核酸の比較における最小合計確率
が、約0.1未満、より好ましくは約0.01未満、および最も好ましくは約0
.001未満である場合、核酸は、参照配列に類似するとみなされる。
【0079】
ポリペプチドの2つの核酸配列が、実質的に同一であることのさらなる指標は
、第1の核酸によってコードされるポリペプチドが、以下に記載のように、第2
の核酸によってコードされるポリペプチドと免疫学的に交差反応性であることで
ある。したがって、ポリペプチドは、代表的には、例えば、2つのペプチドが保
存的置換のみによって異なる場合、第2のポリペプチドと実質的に同一である。
2つの核酸配列が実質的に同一であることの他の指標は、以下に記載のように、
2つの分子が、ストリンジェント条件下で互いにハイブリダイズすることである
。
、第1の核酸によってコードされるポリペプチドが、以下に記載のように、第2
の核酸によってコードされるポリペプチドと免疫学的に交差反応性であることで
ある。したがって、ポリペプチドは、代表的には、例えば、2つのペプチドが保
存的置換のみによって異なる場合、第2のポリペプチドと実質的に同一である。
2つの核酸配列が実質的に同一であることの他の指標は、以下に記載のように、
2つの分子が、ストリンジェント条件下で互いにハイブリダイズすることである
。
【0080】
単離されたDNAは、ヌクレオチド置換、ヌクレオチド欠失、ヌクレオチド挿
入、およびヌクレオチドストレッチの反転によって容易に改変され得る。これら
の改変は、本発明のタンパク質またはその誘導体をコードする新規なDNA配列
を生じる。これらの改変された配列は、変異体タンパク質(ムテイン)を生成す
るために、または改変種の発現を増強するために使用され得る。増強された発現
は、遺伝子増幅、増加された転写、増加された翻訳、および他の機構を含み得る
。このような変異体DTLR様誘導体は、タンパク質またはそのフラグメントの
、予め決定された変異または部位特異的変異を包含し、遺伝コード縮重を使用す
るサイレントな変異を含む。本明細書中で使用される場合「変異体DTLR」は
、さもなければ上述に記載されるようなDTLRの相同性の定義の中にあるポリ
ぺプチドであって、ただし欠失、置換、または挿入のいずれかの手段によって、
天然において見出されるような他のDTLR様タンパク質のアミノ酸配列とは異
なるアミノ酸配列を有するものを含む。特に、「部位特異的変異体DTLR」は
、表2〜10のタンパク質と実質的な配列相同性を有するタンパク質を含み、そ
して代表的に、本明細書中で開示される形態の生物学的活性または効果の大部分
を共有する。
入、およびヌクレオチドストレッチの反転によって容易に改変され得る。これら
の改変は、本発明のタンパク質またはその誘導体をコードする新規なDNA配列
を生じる。これらの改変された配列は、変異体タンパク質(ムテイン)を生成す
るために、または改変種の発現を増強するために使用され得る。増強された発現
は、遺伝子増幅、増加された転写、増加された翻訳、および他の機構を含み得る
。このような変異体DTLR様誘導体は、タンパク質またはそのフラグメントの
、予め決定された変異または部位特異的変異を包含し、遺伝コード縮重を使用す
るサイレントな変異を含む。本明細書中で使用される場合「変異体DTLR」は
、さもなければ上述に記載されるようなDTLRの相同性の定義の中にあるポリ
ぺプチドであって、ただし欠失、置換、または挿入のいずれかの手段によって、
天然において見出されるような他のDTLR様タンパク質のアミノ酸配列とは異
なるアミノ酸配列を有するものを含む。特に、「部位特異的変異体DTLR」は
、表2〜10のタンパク質と実質的な配列相同性を有するタンパク質を含み、そ
して代表的に、本明細書中で開示される形態の生物学的活性または効果の大部分
を共有する。
【0081】
部位特異的変異部位は予め定められているが、変異体は部位特異的である必要
はない。哺乳動物DTLR変異誘発は、発現と相まって、遺伝子におけるアミノ
酸挿入または欠失の作製によって達成され得る。置換、欠失、挿入、または多く
の組み合わせは、最終構築物で到達するために生成され得る。挿入は、アミノ末
端融合またはカルボキシ末端融合を包含する。ランダム変異誘発は、標的コドン
で行われ得、そして発現された哺乳動物DTLR変異体は、次いで所望の活性に
ついてスクリーニングされ得る。公知の配列を有するDNAにおいて所定の部位
に置換変異を作成する方法は、例えば、当該分野で周知であるM13プライマー
変異誘発による。Sambrookら(1989)およびAusubelら(1
987年および定期補遺)もまた参照のこと。
はない。哺乳動物DTLR変異誘発は、発現と相まって、遺伝子におけるアミノ
酸挿入または欠失の作製によって達成され得る。置換、欠失、挿入、または多く
の組み合わせは、最終構築物で到達するために生成され得る。挿入は、アミノ末
端融合またはカルボキシ末端融合を包含する。ランダム変異誘発は、標的コドン
で行われ得、そして発現された哺乳動物DTLR変異体は、次いで所望の活性に
ついてスクリーニングされ得る。公知の配列を有するDNAにおいて所定の部位
に置換変異を作成する方法は、例えば、当該分野で周知であるM13プライマー
変異誘発による。Sambrookら(1989)およびAusubelら(1
987年および定期補遺)もまた参照のこと。
【0082】
DNAの変異は、正常には、リーディングフレームの外のコード配列に配置す
べきではなく、そして好ましくは、ループまたはヘアピンのような二次mRNA
構造を産生するためにハイブリダイズし得る相補領域を生成しない。
べきではなく、そして好ましくは、ループまたはヘアピンのような二次mRNA
構造を産生するためにハイブリダイズし得る相補領域を生成しない。
【0083】
BeaucageおよびCarruthers(1981)Tetra.Le
tts.22:1859−1862によって記載されるホスホロアミダイト法は
、適切な合成DNAフラグメントを産生する。二本鎖フラグメントは、相補鎖を
合成し、そして適切な条件下で互いの鎖をアニーリングすることによって、また
は適切なプライマー配列を有するDNAポリメラーゼを使用して相補鎖を付加す
ることによってのいずれかでしばしば得られる。
tts.22:1859−1862によって記載されるホスホロアミダイト法は
、適切な合成DNAフラグメントを産生する。二本鎖フラグメントは、相補鎖を
合成し、そして適切な条件下で互いの鎖をアニーリングすることによって、また
は適切なプライマー配列を有するDNAポリメラーゼを使用して相補鎖を付加す
ることによってのいずれかでしばしば得られる。
【0084】
ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)技術は、しばしば、変異誘発において適用さ
れ得る。あるいは、変異誘発プライマーは、予め決定された部位で規定された変
異を作製するために一般に使用される方法である。例えば、Innisら(編、
1990)PCR Protocols:A Guide to Method
s and Applications、Academic Press、Sa
n Diego、CA;ならびにDieffenbachおよびDveksle
r(1995;編)PCR Primer:A Laboratory Man
ual、Cold Spring Harbor Press、CSH、NYを
参照のこと。
れ得る。あるいは、変異誘発プライマーは、予め決定された部位で規定された変
異を作製するために一般に使用される方法である。例えば、Innisら(編、
1990)PCR Protocols:A Guide to Method
s and Applications、Academic Press、Sa
n Diego、CA;ならびにDieffenbachおよびDveksle
r(1995;編)PCR Primer:A Laboratory Man
ual、Cold Spring Harbor Press、CSH、NYを
参照のこと。
【0085】
(IV.タンパク質、ペプチド)
上記されるように、本発明は、霊長類DTLR2〜10を含み、例えば、その
配列は、表2〜10において開示され、そして上記される。対立遺伝子および他
の改変体もまた意図され、例えば、他の配列(例えば、エピトープタグおよび機
能的ドメインを含む)と、このような配列の部分とを組合わせる融合タンパク質
を含む。
配列は、表2〜10において開示され、そして上記される。対立遺伝子および他
の改変体もまた意図され、例えば、他の配列(例えば、エピトープタグおよび機
能的ドメインを含む)と、このような配列の部分とを組合わせる融合タンパク質
を含む。
【0086】
本発明はまた、組換えタンパク質(例えば、これらの霊長類または齧歯類タン
パク質からのセグメントを使用する異種融合タンパク質)を提供する。異種融合
タンパク質は、天然で同じ様式において通常融合されないタンパク質またはセグ
メントの融合である。従って、IL−1レセプターとDTLRとの融合産物は、
代表的なペプチド結合において融合される配列を有する連続的なタンパク質分子
であり、代表的に単一の翻訳産物として作製され、そして各供給源ペプチドに由
来する特性(例えば、配列または抗原性)を示す。同様の概念が、異種核酸配列
に適用される。
パク質からのセグメントを使用する異種融合タンパク質)を提供する。異種融合
タンパク質は、天然で同じ様式において通常融合されないタンパク質またはセグ
メントの融合である。従って、IL−1レセプターとDTLRとの融合産物は、
代表的なペプチド結合において融合される配列を有する連続的なタンパク質分子
であり、代表的に単一の翻訳産物として作製され、そして各供給源ペプチドに由
来する特性(例えば、配列または抗原性)を示す。同様の概念が、異種核酸配列
に適用される。
【0087】
さらに、新しい構築物は、他の関連タンパク質(例えば、IL−1レセプター
または他のDTLR(特定の改変体を含む))からの類似の機能的または構造的
ドメインを組み合わせることから作製され得る。例えば、リガンド結合セグメン
トまたは他のセグメントは、異なる新しい融合ポリペプチドまたはフラグメント
間で、「交換」され得る。例えば、Cunninghamら(1989)Sci
ence 243:1330−1336;およびO’Dowdら(1988)J
.Biol.Chem.263:15985−15992(これらの各々は、本
明細書中で参考として援用される)を参照のこと。従って、新しい組み合わせの
特異性を示す新しいキメラポリペプチドは、レセプター結合特異性の機能的連結
から生じる。例えば、他の関連のレセプター分子からのリガンド結合ドメインが
、付加され得るか、あるいはこの他のドメインまたは関連のタンパク質の他のド
メインと置換され得る。得られるタンパク質は、しばしば、ハイブリッド機能お
よび特性を有する。例えば、融合タンパク質は、特定の細胞オルガネラへの、融
合タンパク質の隔離を提供するように作用し得る、標的化ドメインを含み得る。
または他のDTLR(特定の改変体を含む))からの類似の機能的または構造的
ドメインを組み合わせることから作製され得る。例えば、リガンド結合セグメン
トまたは他のセグメントは、異なる新しい融合ポリペプチドまたはフラグメント
間で、「交換」され得る。例えば、Cunninghamら(1989)Sci
ence 243:1330−1336;およびO’Dowdら(1988)J
.Biol.Chem.263:15985−15992(これらの各々は、本
明細書中で参考として援用される)を参照のこと。従って、新しい組み合わせの
特異性を示す新しいキメラポリペプチドは、レセプター結合特異性の機能的連結
から生じる。例えば、他の関連のレセプター分子からのリガンド結合ドメインが
、付加され得るか、あるいはこの他のドメインまたは関連のタンパク質の他のド
メインと置換され得る。得られるタンパク質は、しばしば、ハイブリッド機能お
よび特性を有する。例えば、融合タンパク質は、特定の細胞オルガネラへの、融
合タンパク質の隔離を提供するように作用し得る、標的化ドメインを含み得る。
【0088】
候補融合パートナーおよび配列は、種々の配列データベース(例えば、Gen
Bank、c/o IntelliGenetics、Mountain Vi
ew、CA;およびBCG、University of Wisconsin
Biotechnology Computing Group、Madis
on、WI(これらは、各々本明細書中に参考として援用される)から選択され
得る。
Bank、c/o IntelliGenetics、Mountain Vi
ew、CA;およびBCG、University of Wisconsin
Biotechnology Computing Group、Madis
on、WI(これらは、各々本明細書中に参考として援用される)から選択され
得る。
【0089】
本発明は特に、Tollリガンドに結合し、そして/またはシグナル伝達にお
いて影響されるムテインを提供する。IL−1ファミリーの他のメンバーと、ヒ
トDTLR1〜10との構造アラインメントは、保存された特徴/残基を示す。
表3Aを参照のこと。IL−1ファミリーの他のメンバーとのヒトDTLR配列
のアラインメントは、種々の構造的および機能的に共有された特徴を示す。Ba
zanら、(1996)Nature 379:591;Lodiら、(199
4)Science 263:1762−1766;SayleおよびMiln
er−White(1995)TIBS 20:374−376;ならびにGr
onenbergら(1991)Protein Engineering 4
:263−269もまた参照のこと。
いて影響されるムテインを提供する。IL−1ファミリーの他のメンバーと、ヒ
トDTLR1〜10との構造アラインメントは、保存された特徴/残基を示す。
表3Aを参照のこと。IL−1ファミリーの他のメンバーとのヒトDTLR配列
のアラインメントは、種々の構造的および機能的に共有された特徴を示す。Ba
zanら、(1996)Nature 379:591;Lodiら、(199
4)Science 263:1762−1766;SayleおよびMiln
er−White(1995)TIBS 20:374−376;ならびにGr
onenbergら(1991)Protein Engineering 4
:263−269もまた参照のこと。
【0090】
IL−1αおよびIL−1βリガンドは、主なレセプターとしてIL−1レセ
プターI型にに結合し、次いでこの複合体は、IL−1レセプターIII型と高
親和性レセプター複合体を形成する。このレセプターサブユニットは、恐らく新
たなIL−1ファミリーメンバーと共有される。
プターI型にに結合し、次いでこの複合体は、IL−1レセプターIII型と高
親和性レセプター複合体を形成する。このレセプターサブユニットは、恐らく新
たなIL−1ファミリーメンバーと共有される。
【0091】
DTLR2〜10配列の他の種の対応物(例えば、対応する領域)においての
同様の変異体は、リガンドおよび基質と、同様の相互作用を提供するはずである
。マウス配列またはヒト配列のいずれかでの置換が特に好ましい。逆に、リガン
ド結合相互作用領域から離れた保存的な置換は、おそらく、大部分のシグナル伝
達活性を保存する。
同様の変異体は、リガンドおよび基質と、同様の相互作用を提供するはずである
。マウス配列またはヒト配列のいずれかでの置換が特に好ましい。逆に、リガン
ド結合相互作用領域から離れた保存的な置換は、おそらく、大部分のシグナル伝
達活性を保存する。
【0092】
霊長類DTLR2〜10の「誘導体」には、アミノ酸配列変異体、グリコシル
化改変体、代謝誘導体、および他の化学部分との共有結合体または凝集結合体が
含まれる。共有結合的誘導体は、例えば、当該技術分野で周知の手段によって、
DTLRアミノ酸側鎖またはN末端もしくはC末端で見られる基への官能基の連
結によって調製され得る。これらの誘導体には、カルボキシル末端の、またはカ
ルボキシル側鎖を含む残基の脂肪族エステルまたはアミド、ヒドロキシル基含有
残基のO−アシル誘導体、およびアミノ末端アミノ酸またはアミノ基含有残基(
例えば、リジンまたはアルギニン)のN−アシル誘導体が非限定的に含まれ得る
。アシル基は、C3〜C18の正常アルキルを含むアルキル部分の群から選択さ
れ、それによってアルカノイルアロイル種を形成する。
化改変体、代謝誘導体、および他の化学部分との共有結合体または凝集結合体が
含まれる。共有結合的誘導体は、例えば、当該技術分野で周知の手段によって、
DTLRアミノ酸側鎖またはN末端もしくはC末端で見られる基への官能基の連
結によって調製され得る。これらの誘導体には、カルボキシル末端の、またはカ
ルボキシル側鎖を含む残基の脂肪族エステルまたはアミド、ヒドロキシル基含有
残基のO−アシル誘導体、およびアミノ末端アミノ酸またはアミノ基含有残基(
例えば、リジンまたはアルギニン)のN−アシル誘導体が非限定的に含まれ得る
。アシル基は、C3〜C18の正常アルキルを含むアルキル部分の群から選択さ
れ、それによってアルカノイルアロイル種を形成する。
【0093】
特に、グリコシル化変化が含まれ、例えば、その合成およびプロセシング中に
、または更なるプロセシング工程において、ポリペプチドのグリコシル化パター
ンを改変することによって作製される。これを達成するために特に好ましい手段
は、このようなプロセシングを通常は提供する細胞に由来するグリコシル化酵素
、例えば、哺乳動物グリコシル化酵素に、ポリペプチドを曝露することによる。
脱グリコシル化酵素もまた意図される。また、他のマイナーな改変を有する同じ
一次アミノ酸配列の型を含み、これには、リン酸化アミノ酸残基(例えば、ホス
ホチロシン、ホスホセリン、またはホスホトレオニン)が含まれる。
、または更なるプロセシング工程において、ポリペプチドのグリコシル化パター
ンを改変することによって作製される。これを達成するために特に好ましい手段
は、このようなプロセシングを通常は提供する細胞に由来するグリコシル化酵素
、例えば、哺乳動物グリコシル化酵素に、ポリペプチドを曝露することによる。
脱グリコシル化酵素もまた意図される。また、他のマイナーな改変を有する同じ
一次アミノ酸配列の型を含み、これには、リン酸化アミノ酸残基(例えば、ホス
ホチロシン、ホスホセリン、またはホスホトレオニン)が含まれる。
【0094】
誘導体の主要な群は、ポリペプチドの他のタンパク質と、レセプターまたはそ
のフラグメントとの共有結合体である。これらの誘導体は、N−またはC−末端
融合体のような組換え培養物中で、あるいは反応性側基によってタンパク質を架
橋することにおけるそれらの有用性について当該技術分野で公知の薬剤の使用に
よって、合成され得る。架橋剤との好ましい誘導体化部位は、遊離アミノ基、炭
水化物部分、およびシステイン残基にある。
のフラグメントとの共有結合体である。これらの誘導体は、N−またはC−末端
融合体のような組換え培養物中で、あるいは反応性側基によってタンパク質を架
橋することにおけるそれらの有用性について当該技術分野で公知の薬剤の使用に
よって、合成され得る。架橋剤との好ましい誘導体化部位は、遊離アミノ基、炭
水化物部分、およびシステイン残基にある。
【0095】
レセプターと他の相同タンパク質または異種タンパク質との間の融合ポリペプ
チドもまた提供される。相同ポリペプチドは、異なるレセプター間の融合物であ
り得、例えば、複数の異なるトール(Toll)リガンドの結合特異性を示すハ
イブリッドタンパク質、または基質効果の特異性を広げるかもしくは弱め得るレ
セプターを生じる。同様に、誘導体タンパク質の特性または活性の組み合わせを
示す異種融合物が、構築され得る。代表的な例は、レポーターポリペプチド(例
えば、ルシフェラーゼ)のレセプターのセグメントまたはドメイン(例えば、リ
ガンド結合セグメント)との融合物であり、その結果、所望のリガンドの存在ま
たは位置が容易に決定され得る。例えば、Dullら、米国特許第4,859,
609号(これを本明細書中で参考として援用する)を参照のこと。他の遺伝子
融合パートナーとしては、グルタチオン−S−トランスフェラーゼ(GST)、
細菌性β−ガラクトシダーゼ、trpE、プロテインA、β−ラクタマーゼ、α
アミラーゼ、アルコールデヒドロゲナーゼ、および酵母α接合因子が挙げられる
。例えば、Godowskiら(1988)Science 241:812−
816を参照のこと。
チドもまた提供される。相同ポリペプチドは、異なるレセプター間の融合物であ
り得、例えば、複数の異なるトール(Toll)リガンドの結合特異性を示すハ
イブリッドタンパク質、または基質効果の特異性を広げるかもしくは弱め得るレ
セプターを生じる。同様に、誘導体タンパク質の特性または活性の組み合わせを
示す異種融合物が、構築され得る。代表的な例は、レポーターポリペプチド(例
えば、ルシフェラーゼ)のレセプターのセグメントまたはドメイン(例えば、リ
ガンド結合セグメント)との融合物であり、その結果、所望のリガンドの存在ま
たは位置が容易に決定され得る。例えば、Dullら、米国特許第4,859,
609号(これを本明細書中で参考として援用する)を参照のこと。他の遺伝子
融合パートナーとしては、グルタチオン−S−トランスフェラーゼ(GST)、
細菌性β−ガラクトシダーゼ、trpE、プロテインA、β−ラクタマーゼ、α
アミラーゼ、アルコールデヒドロゲナーゼ、および酵母α接合因子が挙げられる
。例えば、Godowskiら(1988)Science 241:812−
816を参照のこと。
【0096】
BeaucageおよびCarruthers(1981)Tetra.Le
tts.22:1859−1862によって記載されたホスホラミダイト法は、
適切な合成DNAフラグメントを産生する。二本鎖フラグメントは、相補鎖を合
成し、そして適切な条件下で互いの鎖をアニーリングすることによって、または
適切なプライマー配列を有するDNAポリメラーゼを使用して相補鎖を付加する
ことによってのいずれかでしばしば得られる。
tts.22:1859−1862によって記載されたホスホラミダイト法は、
適切な合成DNAフラグメントを産生する。二本鎖フラグメントは、相補鎖を合
成し、そして適切な条件下で互いの鎖をアニーリングすることによって、または
適切なプライマー配列を有するDNAポリメラーゼを使用して相補鎖を付加する
ことによってのいずれかでしばしば得られる。
【0097】
このようなポリペプチドはまた、リン酸化、スルホン化、ビオチン化、または
他の部分の付加もしくは除去によって化学的に改変されているアミノ酸残基、特
にリン酸基に類似の分子形状を有する残基を有し得る。いくつかの実施形態では
、改変は、有用な標識因子であり、または精製標的、例えば、アフィニティーリ
ガンドとして役立つ。
他の部分の付加もしくは除去によって化学的に改変されているアミノ酸残基、特
にリン酸基に類似の分子形状を有する残基を有し得る。いくつかの実施形態では
、改変は、有用な標識因子であり、または精製標的、例えば、アフィニティーリ
ガンドとして役立つ。
【0098】
融合タンパク質は、代表的に、組換え核酸法によってまたは合成ポリぺプチド
法によってのいずれかで作製される。核酸操作および発現についての技術は、例
えば、Sambrookら(1989)Molecular Cloning:
A Laboratory Manual(第2版)第1〜3巻、Cold S
pring Harbor Laboratory、およびAusubelら(
編)(1987および定期的な補遺)Current Protocols i
n Molecular Biology、Greene/Wiley、New
York(これらはそれぞれ、本明細書中で参考として援用される)において
、一般に記載される。ポリぺプチドの合成についての技術は、例えば、Merr
ifield(1963)J.Amer.Chem.Soc.85:2149−
2156;Merrifield(1986)Science 232:341
−347;およびAthertonら(1989)Solid Phase P
eptide Synthesis: A Practical Approa
ch、IRL Press、Oxford;(これらのそれぞれは、本明細書中
で参考として援用される)において記載される。より長いポリぺプチドを作製す
るための方法について、Dawsonら(1994)Science 266:
776−779もまた参照のこと。
法によってのいずれかで作製される。核酸操作および発現についての技術は、例
えば、Sambrookら(1989)Molecular Cloning:
A Laboratory Manual(第2版)第1〜3巻、Cold S
pring Harbor Laboratory、およびAusubelら(
編)(1987および定期的な補遺)Current Protocols i
n Molecular Biology、Greene/Wiley、New
York(これらはそれぞれ、本明細書中で参考として援用される)において
、一般に記載される。ポリぺプチドの合成についての技術は、例えば、Merr
ifield(1963)J.Amer.Chem.Soc.85:2149−
2156;Merrifield(1986)Science 232:341
−347;およびAthertonら(1989)Solid Phase P
eptide Synthesis: A Practical Approa
ch、IRL Press、Oxford;(これらのそれぞれは、本明細書中
で参考として援用される)において記載される。より長いポリぺプチドを作製す
るための方法について、Dawsonら(1994)Science 266:
776−779もまた参照のこと。
【0099】
本発明はまた、アミノ酸配列またはグリコシル化における改変以外のDTLR
2−10の誘導体の使用を意図する。このような誘導体は、化学部分との共有結
合的なまたは凝集的な会合を含み得る。これらの誘導体は、一般に、3つのクラ
スに分類される:(1)塩、(2)側鎖および末端残基の共有結合的な改変、な
らびに(3)例えば、細胞膜との吸着複合体。このような共有結合誘導体または
凝集誘導体は、免疫原として、イムノアッセイにおける試薬として、またはレセ
プターもしくは他の結合分子(例えば、抗体)のアフィニティー精製のためのよ
うな精製方法において、有用である。例えば、トールリガンドは、DTLRレセ
プター、抗体、または他の類似の分子のアッセイまたは精製における使用のため
に、当該分野において周知である方法により、臭化シアン活性化セファロースの
ような固体支持体へ共有結合によって固定化され得るか、または、グルタルアル
デヒド架橋を用いるかまたは用いないで、ポリオレフィン表面上に吸着され得る
。リガンドはまた、検出可能な基で標識され得、例えばクロラミンT手順によっ
て放射性ヨウ素化(radioiodinate)され得るか、希土類キレート
に共有結合され得るか、または診断アッセイにおける使用のために、別の蛍光部
分に結合され得る。
2−10の誘導体の使用を意図する。このような誘導体は、化学部分との共有結
合的なまたは凝集的な会合を含み得る。これらの誘導体は、一般に、3つのクラ
スに分類される:(1)塩、(2)側鎖および末端残基の共有結合的な改変、な
らびに(3)例えば、細胞膜との吸着複合体。このような共有結合誘導体または
凝集誘導体は、免疫原として、イムノアッセイにおける試薬として、またはレセ
プターもしくは他の結合分子(例えば、抗体)のアフィニティー精製のためのよ
うな精製方法において、有用である。例えば、トールリガンドは、DTLRレセ
プター、抗体、または他の類似の分子のアッセイまたは精製における使用のため
に、当該分野において周知である方法により、臭化シアン活性化セファロースの
ような固体支持体へ共有結合によって固定化され得るか、または、グルタルアル
デヒド架橋を用いるかまたは用いないで、ポリオレフィン表面上に吸着され得る
。リガンドはまた、検出可能な基で標識され得、例えばクロラミンT手順によっ
て放射性ヨウ素化(radioiodinate)され得るか、希土類キレート
に共有結合され得るか、または診断アッセイにおける使用のために、別の蛍光部
分に結合され得る。
【0100】
本発明のDTLRは、DTLRまたはその種々のフラグメントに特異的な(例
えば、他のIL−1レセプターファミリーメンバーの間を区別し得る)、抗血清
または抗体の生成のための免疫原として使用され得る。精製されたDTLRは、
タンパク質を含有する不純な調製物の種々の形態での免疫化によって調製された
モノクローナル抗体または抗原結合フラグメントをスクリーニングするために使
用され得る。特に、用語「抗体」はまた、天然の抗体の抗原結合フラグメント(
例えば、Fab、Fab2、Fvなど)を包含する。精製されたDTLRはまた
、上昇したレベルの発現の存在に応答して産生された抗体、または内因性レセプ
ターに対する抗体産生を導く免疫障害を検出するための試薬として使用され得る
。さらに、DTLRフラグメントはまた、すぐ下に記載されるように、本発明の
抗体を産生するための免疫原として役立ち得る。例えば、本発明は、表2〜表1
0に示されるアミノ酸配列、そのフラグメント、または種々の相同なペプチドに
対して結合親和性を有するか、またはそれに対して惹起される抗体を意図する。
特に、本発明は、ネイティブなDTLRの外部タンパク質表面で曝露されること
が予測されるか、または実際に曝露される、特異的なフラグメントに対し、結合
親和性を有するかまたはそれに対して惹起された抗体を意図する。
えば、他のIL−1レセプターファミリーメンバーの間を区別し得る)、抗血清
または抗体の生成のための免疫原として使用され得る。精製されたDTLRは、
タンパク質を含有する不純な調製物の種々の形態での免疫化によって調製された
モノクローナル抗体または抗原結合フラグメントをスクリーニングするために使
用され得る。特に、用語「抗体」はまた、天然の抗体の抗原結合フラグメント(
例えば、Fab、Fab2、Fvなど)を包含する。精製されたDTLRはまた
、上昇したレベルの発現の存在に応答して産生された抗体、または内因性レセプ
ターに対する抗体産生を導く免疫障害を検出するための試薬として使用され得る
。さらに、DTLRフラグメントはまた、すぐ下に記載されるように、本発明の
抗体を産生するための免疫原として役立ち得る。例えば、本発明は、表2〜表1
0に示されるアミノ酸配列、そのフラグメント、または種々の相同なペプチドに
対して結合親和性を有するか、またはそれに対して惹起される抗体を意図する。
特に、本発明は、ネイティブなDTLRの外部タンパク質表面で曝露されること
が予測されるか、または実際に曝露される、特異的なフラグメントに対し、結合
親和性を有するかまたはそれに対して惹起された抗体を意図する。
【0101】
レセプターリガンドに応答する生理学的応答のブロックは、おそらく競合的阻
害を介する、レセプターに対するリガンドの結合の阻害から生じ得る。従って、
本発明のインビトロアッセイにおいて、抗体、またはこれらの抗体の抗原結合セ
グメント、または固相基質に付着されるフラグメントを、しばしば使用する。こ
れらのアッセイはまた、リガンド結合領域の変異および改変、または他の変異お
よび改変(例えば、シグナル伝達または酵素機能に影響する)のいずれかの効果
の診断的な決定を可能にする。
害を介する、レセプターに対するリガンドの結合の阻害から生じ得る。従って、
本発明のインビトロアッセイにおいて、抗体、またはこれらの抗体の抗原結合セ
グメント、または固相基質に付着されるフラグメントを、しばしば使用する。こ
れらのアッセイはまた、リガンド結合領域の変異および改変、または他の変異お
よび改変(例えば、シグナル伝達または酵素機能に影響する)のいずれかの効果
の診断的な決定を可能にする。
【0102】
本発明はまた、競合的な薬物スクリーニングアッセイの使用を意図し、例えば
、レセプターまたはフラグメントに対する中和抗体は、リガンドまたは他の抗体
への結合について、試験化合物と競合する。この様式において、中和抗体または
フラグメントは、レセプターに対する1つ以上の結合部位を共有するポリぺプチ
ドの存在を検出するために使用され得、そしてそうでなければリガンドを結合し
得る、レセプターにおける結合部位を占有するためにもまた使用され得る。
、レセプターまたはフラグメントに対する中和抗体は、リガンドまたは他の抗体
への結合について、試験化合物と競合する。この様式において、中和抗体または
フラグメントは、レセプターに対する1つ以上の結合部位を共有するポリぺプチ
ドの存在を検出するために使用され得、そしてそうでなければリガンドを結合し
得る、レセプターにおける結合部位を占有するためにもまた使用され得る。
【0103】
(V.核酸およびタンパク質の作製)
タンパク質またはそのフラグメントをコードするDNAは、化学合成、cDN
Aライブラリーのスクリーニングによって、または広範な種々の細胞株もしくは
組識サンプルから調製されたゲノムライブラリーのスクリーニングによって入手
され得る。天然の配列は、標準的な方法、および本明細書中(例えば、表2〜表
10)に提供される配列を使用して、単離され得る。他の種対応物は、ハイブリ
ダイゼーション技術によって、または種々のPCR技術によって、配列データベ
ース(例えば、GenBank)における検索と組み合わせて、またはこの検索
によって、同定され得る。
Aライブラリーのスクリーニングによって、または広範な種々の細胞株もしくは
組識サンプルから調製されたゲノムライブラリーのスクリーニングによって入手
され得る。天然の配列は、標準的な方法、および本明細書中(例えば、表2〜表
10)に提供される配列を使用して、単離され得る。他の種対応物は、ハイブリ
ダイゼーション技術によって、または種々のPCR技術によって、配列データベ
ース(例えば、GenBank)における検索と組み合わせて、またはこの検索
によって、同定され得る。
【0104】
このDNAは、完全長のレセプターまたはフラグメントの合成のために、広範
な種々の宿主細胞において発現され得、次いで完全長のレセプターまたはフラグ
メントは、例えば、ポリクローナル抗体またはモノクローナル抗体を生成するた
めに;結合研究のために;改変されたリガンド結合またはキナーゼ/ホスファタ
ーゼドメインの構築および発現のために;ならびに構造/機能研究のために、使
用され得る。改変体またはフラグメントは、適切な発現ベクターで形質転換また
はトランスフェクトされる宿主細胞において発現され得る。これらの分子は、組
換え宿主に由来する分子以外のタンパク質または細胞性の夾雑物を実質的に含有
しないことが可能であり、それゆえ、薬学的に受容可能なキャリアおよび/また
は希釈剤と組合わされる場合、薬学的組成物において特に有用である。タンパク
質、またはその部分は、他のタンパク質との融合物として発現され得る。
な種々の宿主細胞において発現され得、次いで完全長のレセプターまたはフラグ
メントは、例えば、ポリクローナル抗体またはモノクローナル抗体を生成するた
めに;結合研究のために;改変されたリガンド結合またはキナーゼ/ホスファタ
ーゼドメインの構築および発現のために;ならびに構造/機能研究のために、使
用され得る。改変体またはフラグメントは、適切な発現ベクターで形質転換また
はトランスフェクトされる宿主細胞において発現され得る。これらの分子は、組
換え宿主に由来する分子以外のタンパク質または細胞性の夾雑物を実質的に含有
しないことが可能であり、それゆえ、薬学的に受容可能なキャリアおよび/また
は希釈剤と組合わされる場合、薬学的組成物において特に有用である。タンパク
質、またはその部分は、他のタンパク質との融合物として発現され得る。
【0105】
発現ベクターは、代表的には、所望のレセプター遺伝子またはそのフラグメン
ト(通常、適切な宿主細胞において認識される適切な遺伝子制御エレメントに作
動可能に連結される)を含有する自己複製するDNAまたはRNA構築物である
。これらの制御エレメントは、適切な宿主内での発現をもたらし得る。発現をも
たらすために必要な制御エレメントの特定の型は、使用される最終的な宿主細胞
に依存する。一般に、遺伝子制御エレメントは、原核生物プロモーター系または
真核生物プロモーター発現制御系を含み得、そして代表的に、転写プロモーター
、必要に応じて、転写の開始を制御するオペレーター、mRNAの発現レベルを
上昇する転写エンハンサー、適切なリボソーム結合部位をコードする配列、なら
びに転写および翻訳を終結する配列を含み得る。発現ベクターはまた、通常、ベ
クターが宿主細胞から独立して複製することを可能する、複製起点を含む。
ト(通常、適切な宿主細胞において認識される適切な遺伝子制御エレメントに作
動可能に連結される)を含有する自己複製するDNAまたはRNA構築物である
。これらの制御エレメントは、適切な宿主内での発現をもたらし得る。発現をも
たらすために必要な制御エレメントの特定の型は、使用される最終的な宿主細胞
に依存する。一般に、遺伝子制御エレメントは、原核生物プロモーター系または
真核生物プロモーター発現制御系を含み得、そして代表的に、転写プロモーター
、必要に応じて、転写の開始を制御するオペレーター、mRNAの発現レベルを
上昇する転写エンハンサー、適切なリボソーム結合部位をコードする配列、なら
びに転写および翻訳を終結する配列を含み得る。発現ベクターはまた、通常、ベ
クターが宿主細胞から独立して複製することを可能する、複製起点を含む。
【0106】
本発明のベクターとしては、記載されるようなタンパク質をコードするDNA
を含むベクター、または生物学的に活性な等価なポリぺプチドをコードするその
フラグメントが挙げられる。DNAは、ウイルスプロモーターの制御下にあり得
、そして選択マーカーをコードし得る。本発明はさらに、原核生物宿主または真
核生物宿主において、このようなタンパク質をコードする真核生物cDNAを発
現し得る、このような発現ベクターの使用を意図し、ここでベクターは、宿主と
適合性であり、そしてレセプターをコードする真核生物cDNAはベクターに挿
入され、その結果、ベクターを含む宿主の増殖は、問題のcDNAを発現する。
通常、発現ベクターは、それらの宿主細胞における安定な複製のために、または
細胞あたりの所望の遺伝子の総コピー数を非常に増加する増幅のために、設計さ
れる。発現ベクターが、宿主細胞において複製することが、いつも必要であるわ
けではなく、例えば、宿主細胞によって認識される複製起点を含まないベクター
を使用して、種々の宿主において、タンパク質またはそのフラグメントの一過性
の発現をもたらすことが可能である。組換えによる、宿主DNAへの、タンパク
質をコードする部分またはそのフラグメントの組込みを引き起こすベクターの使
用もまた、可能である。
を含むベクター、または生物学的に活性な等価なポリぺプチドをコードするその
フラグメントが挙げられる。DNAは、ウイルスプロモーターの制御下にあり得
、そして選択マーカーをコードし得る。本発明はさらに、原核生物宿主または真
核生物宿主において、このようなタンパク質をコードする真核生物cDNAを発
現し得る、このような発現ベクターの使用を意図し、ここでベクターは、宿主と
適合性であり、そしてレセプターをコードする真核生物cDNAはベクターに挿
入され、その結果、ベクターを含む宿主の増殖は、問題のcDNAを発現する。
通常、発現ベクターは、それらの宿主細胞における安定な複製のために、または
細胞あたりの所望の遺伝子の総コピー数を非常に増加する増幅のために、設計さ
れる。発現ベクターが、宿主細胞において複製することが、いつも必要であるわ
けではなく、例えば、宿主細胞によって認識される複製起点を含まないベクター
を使用して、種々の宿主において、タンパク質またはそのフラグメントの一過性
の発現をもたらすことが可能である。組換えによる、宿主DNAへの、タンパク
質をコードする部分またはそのフラグメントの組込みを引き起こすベクターの使
用もまた、可能である。
【0107】
本明細書中で使用される場合、ベクターは、プラスミド、ウイルス、バクテリ
オファージ、組込み可能なDNAフラグメント、および宿主のゲノムへのDNA
フラグメントの組込みを可能にする他のビヒクルを含む。発現ベクターは、作動
可能に連結された遺伝子の発現をもたらす遺伝子制御エレメントを含む特殊化さ
れたベクターである。プラスミドは、ベクターの最も一般に使用される形態であ
るが、等価な機能を提供し、かつ当該分野において公知であるか、または公知に
なる、全ての他のベクターの形態は、本明細書における使用に適切である。例え
ば、Pouwelsら(1985および補遺)Cloning Vectors
:A Laboratory Manual、Elsevier、N.Y.、お
よびRodriquezら(編)Vectors:A Survey of M
olecular Cloning Vectors and Their U
ses、Buttersworth、Boston,1988(これらは本明細
書中で参考として援用される)を参照のこと。
オファージ、組込み可能なDNAフラグメント、および宿主のゲノムへのDNA
フラグメントの組込みを可能にする他のビヒクルを含む。発現ベクターは、作動
可能に連結された遺伝子の発現をもたらす遺伝子制御エレメントを含む特殊化さ
れたベクターである。プラスミドは、ベクターの最も一般に使用される形態であ
るが、等価な機能を提供し、かつ当該分野において公知であるか、または公知に
なる、全ての他のベクターの形態は、本明細書における使用に適切である。例え
ば、Pouwelsら(1985および補遺)Cloning Vectors
:A Laboratory Manual、Elsevier、N.Y.、お
よびRodriquezら(編)Vectors:A Survey of M
olecular Cloning Vectors and Their U
ses、Buttersworth、Boston,1988(これらは本明細
書中で参考として援用される)を参照のこと。
【0108】
形質転換された細胞は、組換えDNA技術を使用して構築されたレセプターベ
クターで形質転換されたまたはトランスフェクトされた細胞、好ましくは哺乳動
物細胞である。形質転換された宿主細胞は、通常、所望のタンパク質またはその
フラグメントを発現するが、そのDNAのクローニング、増幅、および操作の目
的のために、目的のタンパク質を発現する必要はない。本発明はさらに、栄養培
地において、形質転換された細胞を培養することを意図し、従って、レセプター
が、細胞膜中に蓄積することを可能する。タンパク質は、培養物または特定の場
合において培養培地のいずれかから、回収され得る。
クターで形質転換されたまたはトランスフェクトされた細胞、好ましくは哺乳動
物細胞である。形質転換された宿主細胞は、通常、所望のタンパク質またはその
フラグメントを発現するが、そのDNAのクローニング、増幅、および操作の目
的のために、目的のタンパク質を発現する必要はない。本発明はさらに、栄養培
地において、形質転換された細胞を培養することを意図し、従って、レセプター
が、細胞膜中に蓄積することを可能する。タンパク質は、培養物または特定の場
合において培養培地のいずれかから、回収され得る。
【0109】
本発明の目的のために、核酸配列は、それらが互いに機能的に関連する場合、
作動可能に連結されている。例えば、プレ配列または分泌リーダーについてのD
NAは、それがプレタンパク質として発現されるか、またはポリペプチドを細胞
膜もしくはそのポリペプチドの分泌へと指向させるのに関与する場合、そのポリ
ペプチドに作動可能に連結されている。プロモーターは、それがポリペプチドの
転写を制御する場合、コード配列に作動可能に連結されている;リボソーム結合
部位は、それが翻訳を可能にする位置にある場合、コード配列に作動可能に連結
されている。通常、作動可能な連結とは、連続でかつリーディングフレームであ
ることを意味するが、しかし、リプレッサー遺伝子のような特定の遺伝子エレメ
ントは、オペレーター配列に連続して連結していないが、なお結合しており、こ
れは次いで発現を制御する。
作動可能に連結されている。例えば、プレ配列または分泌リーダーについてのD
NAは、それがプレタンパク質として発現されるか、またはポリペプチドを細胞
膜もしくはそのポリペプチドの分泌へと指向させるのに関与する場合、そのポリ
ペプチドに作動可能に連結されている。プロモーターは、それがポリペプチドの
転写を制御する場合、コード配列に作動可能に連結されている;リボソーム結合
部位は、それが翻訳を可能にする位置にある場合、コード配列に作動可能に連結
されている。通常、作動可能な連結とは、連続でかつリーディングフレームであ
ることを意味するが、しかし、リプレッサー遺伝子のような特定の遺伝子エレメ
ントは、オペレーター配列に連続して連結していないが、なお結合しており、こ
れは次いで発現を制御する。
【0110】
適切な宿主細胞は、例えば、原核生物、下等真核生物および高等真核生物を含
む。原核生物は、グラム陰性およびグラム陽性の両方の生物を含む(例えば、E
.coliおよびB.subtilis)。下等真核生物は、酵母(例えば、S
.cerevisiaeおよびPichia)、およびDictyosteli
um属の種を含む。高等真核生物は、非哺乳動物起源(例えば、昆虫細胞および
鳥類)および哺乳動物起源(例えば、ヒト、霊長類および齧歯類)の両方の動物
細胞から樹立された組織培養細胞株を含む。
む。原核生物は、グラム陰性およびグラム陽性の両方の生物を含む(例えば、E
.coliおよびB.subtilis)。下等真核生物は、酵母(例えば、S
.cerevisiaeおよびPichia)、およびDictyosteli
um属の種を含む。高等真核生物は、非哺乳動物起源(例えば、昆虫細胞および
鳥類)および哺乳動物起源(例えば、ヒト、霊長類および齧歯類)の両方の動物
細胞から樹立された組織培養細胞株を含む。
【0111】
原核生物宿主ベクター系は、多数の異なる種について広範な種々のベクターを
含む。本明細書において使用される場合、E.coliおよびそのベクターは、
他の原核生物において使用される等価なベクターを包含するために遺伝的に使用
される。DNAを増幅するための代表的なベクターは、pBR322またはその
多くの誘導体である。レセプターまたはそのフラグメントを発現するために使用
され得るベクターとしては、例えば、以下を含有するベクターが挙げられるが、
これらに限定されない:lacプロモーター(pUCシリーズ);trpプロモ
ーター(pBR322−trp);Ippプロモーター(pINシリーズ);λ
−pPまたはpRプロモーター(pOTS);またはハイブリッドプロモーター
(例えば、ptac(pDR540))。Brosiusら、(1988)「E
xpression Vectors Employing Lambda−、
trp−、lac−、and Ipp−derived Promoters」
Vectors:A Survey of Molecular Clonin
g Vectors and Their Uses(Rodriguezおよ
びDenhardt編)、Buttersworth、Boston、第10章
、205−236頁(本明細書中で参考として援用される)を参照のこと。
含む。本明細書において使用される場合、E.coliおよびそのベクターは、
他の原核生物において使用される等価なベクターを包含するために遺伝的に使用
される。DNAを増幅するための代表的なベクターは、pBR322またはその
多くの誘導体である。レセプターまたはそのフラグメントを発現するために使用
され得るベクターとしては、例えば、以下を含有するベクターが挙げられるが、
これらに限定されない:lacプロモーター(pUCシリーズ);trpプロモ
ーター(pBR322−trp);Ippプロモーター(pINシリーズ);λ
−pPまたはpRプロモーター(pOTS);またはハイブリッドプロモーター
(例えば、ptac(pDR540))。Brosiusら、(1988)「E
xpression Vectors Employing Lambda−、
trp−、lac−、and Ipp−derived Promoters」
Vectors:A Survey of Molecular Clonin
g Vectors and Their Uses(Rodriguezおよ
びDenhardt編)、Buttersworth、Boston、第10章
、205−236頁(本明細書中で参考として援用される)を参照のこと。
【0112】
下等真核生物(例えば、酵母およびDictyostelium)は、DTL
R配列含有ベクターで形質転換され得る。本発明の目的のために、最も一般的な
下等真核生物宿主は、パン酵母Saccharomyces cerevisi
aeである。これは、一般的に下等真核生物を代表するように使用されるが、多
くの他の株および種もまた利用可能である。酵母ベクターは、代表的に、複製起
点(組み込み型でない場合)、選択遺伝子、プロモーター、レセプターまたはそ
のフラグメントをコードするDNA、ならびに翻訳終結、ポリアデニル化および
転写終結のための配列からなる。酵母のための適切な発現ベクターとしては、3
−ホスホグリセリン酸キナーゼおよび種々の他の解糖系酵素遺伝子プロモーター
のような構成的プロモーター、またはアルコールデヒドロゲナーゼ2プロモータ
ーもしくはメタロチオネインプロモーターのような誘導性プロモーターが挙げら
れる。適切なベクターとしては、以下の型の誘導体が挙げられる:自己複製性低
コピー数(例えば、YRpシリーズ)、自己複製性高コピー数(例えば、YEp
シリーズ);組み込み型(例えば、YIpシリーズ)またはミニ染色体(例えば
、YCpシリーズ)。
R配列含有ベクターで形質転換され得る。本発明の目的のために、最も一般的な
下等真核生物宿主は、パン酵母Saccharomyces cerevisi
aeである。これは、一般的に下等真核生物を代表するように使用されるが、多
くの他の株および種もまた利用可能である。酵母ベクターは、代表的に、複製起
点(組み込み型でない場合)、選択遺伝子、プロモーター、レセプターまたはそ
のフラグメントをコードするDNA、ならびに翻訳終結、ポリアデニル化および
転写終結のための配列からなる。酵母のための適切な発現ベクターとしては、3
−ホスホグリセリン酸キナーゼおよび種々の他の解糖系酵素遺伝子プロモーター
のような構成的プロモーター、またはアルコールデヒドロゲナーゼ2プロモータ
ーもしくはメタロチオネインプロモーターのような誘導性プロモーターが挙げら
れる。適切なベクターとしては、以下の型の誘導体が挙げられる:自己複製性低
コピー数(例えば、YRpシリーズ)、自己複製性高コピー数(例えば、YEp
シリーズ);組み込み型(例えば、YIpシリーズ)またはミニ染色体(例えば
、YCpシリーズ)。
【0113】
高等真核生物組織培養細胞は、通常には、機能的に活性なインターロイキンタ
ンパク質の発現のための好ましい宿主細胞である。原理的に、任意の高等真核生
物組織培養細胞株(例えば、昆虫バキュロウイルス発現系)が、無脊椎動物供給
源または脊椎動物供給源にかかわらず、実用可能である。しかし、哺乳動物細胞
が好ましい。このような細胞の形質転換またはトランスフェクションおよび増殖
は、慣用的手段となっている。有用な細胞株の例としては、HeLa細胞、チャ
イニーズハムスター卵巣(CHO)細胞株、乳児ラット腎臓(BRK)細胞株、
昆虫細胞株、鳥類細胞株、およびサル(COS)細胞株が挙げられる。このよう
な細胞株のための発現ベクターは、通常、複製起点、プロモーター、翻訳開始部
位、RNAスプライス部位(ゲノムDNAを使用する場合)、ポリアデニル化部
位、および転写終結部位を含む。これらのベクターはまた、通常、選択遺伝子ま
たは増幅遺伝子を含む。適切な発現ベクターとしては、例えば、アデノウイルス
、SV40、パルボウイルス、ワクシニアウイルスまたはサイトメガロウイルス
のような供給源由来のプロモーターを含有する、プラスミド、ウイルス、または
レトロウイルスであり得る。適切な発現ベクターの代表的な例は、pCDNA1
;pCD(Okayamaら、(1985)Mol.Cell Biol.5:
1136−1142を参照のこと);pMC1neo PolyA(Thoma
sら、(1987)Cell 51:503−512を参照のこと);およびバ
キュロウイルスベクター(例えば、pAC 373またはpAC 610)が挙
げられる。
ンパク質の発現のための好ましい宿主細胞である。原理的に、任意の高等真核生
物組織培養細胞株(例えば、昆虫バキュロウイルス発現系)が、無脊椎動物供給
源または脊椎動物供給源にかかわらず、実用可能である。しかし、哺乳動物細胞
が好ましい。このような細胞の形質転換またはトランスフェクションおよび増殖
は、慣用的手段となっている。有用な細胞株の例としては、HeLa細胞、チャ
イニーズハムスター卵巣(CHO)細胞株、乳児ラット腎臓(BRK)細胞株、
昆虫細胞株、鳥類細胞株、およびサル(COS)細胞株が挙げられる。このよう
な細胞株のための発現ベクターは、通常、複製起点、プロモーター、翻訳開始部
位、RNAスプライス部位(ゲノムDNAを使用する場合)、ポリアデニル化部
位、および転写終結部位を含む。これらのベクターはまた、通常、選択遺伝子ま
たは増幅遺伝子を含む。適切な発現ベクターとしては、例えば、アデノウイルス
、SV40、パルボウイルス、ワクシニアウイルスまたはサイトメガロウイルス
のような供給源由来のプロモーターを含有する、プラスミド、ウイルス、または
レトロウイルスであり得る。適切な発現ベクターの代表的な例は、pCDNA1
;pCD(Okayamaら、(1985)Mol.Cell Biol.5:
1136−1142を参照のこと);pMC1neo PolyA(Thoma
sら、(1987)Cell 51:503−512を参照のこと);およびバ
キュロウイルスベクター(例えば、pAC 373またはpAC 610)が挙
げられる。
【0114】
分泌タンパク質について、オープンリーディングフレームは、通常、そのN末
端でシグナルペプチドに共有結合的に連結されている成熟産物または分泌産物か
らなるポリペプチドをコードする。このシグナルペプチドは、成熟(または、活
性)ポリペプチドの分泌前に切断される。切断部位は、経験則(例えば、von
−Heijne(1986)Nucleic Acids Research
14:4683−4690)から高度な正確性で予測され得、そしてシグナルペ
プチドの正確なアミノ酸組成は、その機能に重要ではないようである(例えば、
Randallら(1989)Science 243:1156−1159;
Kaiserら(1987)Science 235:312−317)。
端でシグナルペプチドに共有結合的に連結されている成熟産物または分泌産物か
らなるポリペプチドをコードする。このシグナルペプチドは、成熟(または、活
性)ポリペプチドの分泌前に切断される。切断部位は、経験則(例えば、von
−Heijne(1986)Nucleic Acids Research
14:4683−4690)から高度な正確性で予測され得、そしてシグナルペ
プチドの正確なアミノ酸組成は、その機能に重要ではないようである(例えば、
Randallら(1989)Science 243:1156−1159;
Kaiserら(1987)Science 235:312−317)。
【0115】
特定のグリコシル化パターンまたは規定されたグリコシル化パターンを提供す
る系においてこれらのポリペプチドを発現することが、しばしば所望される。こ
の場合において、通常のパターンは、その発現系によって自然に提供されるパタ
ーンである。しかし、このパターンは、このポリペプチド(例えば、非グリコシ
ル化形態)を、異種発現系に導入された適切なグリコシル化タンパク質に曝露す
ることによって、改変可能である。例えば、レセプター遺伝子を、哺乳動物また
は他のグリコシル化酵素をコードする1以上の遺伝子と同時形質転換し得る。こ
のアプローチを使用して、特定の哺乳動物グリコシル化パターンが、原核生物ま
たは他の細胞において達成可能である。
る系においてこれらのポリペプチドを発現することが、しばしば所望される。こ
の場合において、通常のパターンは、その発現系によって自然に提供されるパタ
ーンである。しかし、このパターンは、このポリペプチド(例えば、非グリコシ
ル化形態)を、異種発現系に導入された適切なグリコシル化タンパク質に曝露す
ることによって、改変可能である。例えば、レセプター遺伝子を、哺乳動物また
は他のグリコシル化酵素をコードする1以上の遺伝子と同時形質転換し得る。こ
のアプローチを使用して、特定の哺乳動物グリコシル化パターンが、原核生物ま
たは他の細胞において達成可能である。
【0116】
DTLRの供給源は、上記のような組換えDTLRを発現する真核生物宿主ま
たは原核生物宿主であり得る。この供給源はまた、マウス Swiss 3T3
繊維芽細胞のような細胞株であり得るが、他の哺乳動物細胞株もまた、本発明に
意図され、好ましい細胞株は、ヒト種由来である。
たは原核生物宿主であり得る。この供給源はまた、マウス Swiss 3T3
繊維芽細胞のような細胞株であり得るが、他の哺乳動物細胞株もまた、本発明に
意図され、好ましい細胞株は、ヒト種由来である。
【0117】
現在配列が公知であるので、霊長類DTLR、そのフラグメントまたは誘導体
は、ペプチドを合成するための従来のプロセスによって調製され得る。これらは
、以下に記載されるようなプロセスを含む:StewartおよびYoung(
1984)Solid Phase Peptide Synthesis、P
ierce Chemical Co.、Rockford、IL;Bodan
szkyおよびBodanszky(1984)The Practice o
f Peptide Synthesis、Springer−Verlag、
New York;およびBodanszky(1984)The Princ
iples of Peptide Synthesis、Springer−
Verlag、New York(これらの各々は全て、本明細書中で参考とし
て援用される)。例えば、アジドプロセス、酸塩化物プロセス、酸無水物プロセ
ス、混合無水物プロセス、活性エステルプロセス(例えば、p−ニトロフェニル
エステル、N−ヒドロキシスクシンイミドエステル、またはシアノメチルエステ
ル)、カルボジイミダゾールプロセス、酸化還元プロセス、またはジシクロヘキ
シルカルボジイミド(DCCD)/付加プロセスが使用され得る。固相合成およ
び液相合成は共に、上記のプロセスに適用可能である。類似の技術が、部分的な
DTLR配列と共に使用され得る。
は、ペプチドを合成するための従来のプロセスによって調製され得る。これらは
、以下に記載されるようなプロセスを含む:StewartおよびYoung(
1984)Solid Phase Peptide Synthesis、P
ierce Chemical Co.、Rockford、IL;Bodan
szkyおよびBodanszky(1984)The Practice o
f Peptide Synthesis、Springer−Verlag、
New York;およびBodanszky(1984)The Princ
iples of Peptide Synthesis、Springer−
Verlag、New York(これらの各々は全て、本明細書中で参考とし
て援用される)。例えば、アジドプロセス、酸塩化物プロセス、酸無水物プロセ
ス、混合無水物プロセス、活性エステルプロセス(例えば、p−ニトロフェニル
エステル、N−ヒドロキシスクシンイミドエステル、またはシアノメチルエステ
ル)、カルボジイミダゾールプロセス、酸化還元プロセス、またはジシクロヘキ
シルカルボジイミド(DCCD)/付加プロセスが使用され得る。固相合成およ
び液相合成は共に、上記のプロセスに適用可能である。類似の技術が、部分的な
DTLR配列と共に使用され得る。
【0118】
DTLRタンパク質、フラグメントまたは誘導体が、ペプチド合成において代
表的に使用されるような、上記のプロセスに従って適切に調製され、これは、一
般に、いわゆる段階プロセス(これは、アミノ酸を末端アミノ酸に1つずつ順番
に縮合させる工程を含む)によるか、または末端アミノ酸にペプチドフラグメン
トを結合させることによる。結合反応において使用されていないアミノ基は、不
正確な位置での結合を防止するために代表的に保護されなければならない。
表的に使用されるような、上記のプロセスに従って適切に調製され、これは、一
般に、いわゆる段階プロセス(これは、アミノ酸を末端アミノ酸に1つずつ順番
に縮合させる工程を含む)によるか、または末端アミノ酸にペプチドフラグメン
トを結合させることによる。結合反応において使用されていないアミノ基は、不
正確な位置での結合を防止するために代表的に保護されなければならない。
【0119】
固相合成が適用される場合、C末端アミノ酸は、そのカルボキシル基を介して
不溶性キャリアまたは支持体に結合される。その不溶性キャリアは、それが反応
性カルボキシル基への結合能を有する限り、特に限定されない。このような不溶
性のキャリアの例としては、ハロメチル樹脂(例えば、クロロメチル樹脂または
ブロモメチル樹脂、ヒドロキシメチル樹脂、フェノール樹脂、tert−アルキ
ルオキシカルボニルヒドラジド化樹脂など)が挙げられる。
不溶性キャリアまたは支持体に結合される。その不溶性キャリアは、それが反応
性カルボキシル基への結合能を有する限り、特に限定されない。このような不溶
性のキャリアの例としては、ハロメチル樹脂(例えば、クロロメチル樹脂または
ブロモメチル樹脂、ヒドロキシメチル樹脂、フェノール樹脂、tert−アルキ
ルオキシカルボニルヒドラジド化樹脂など)が挙げられる。
【0120】
アミノ基保護アミノ酸は、その活性化されたカルボキシル基と先に形成された
ペプチドまたは鎖の反応性アミノ基との縮合を介して順番に結合されて、ペプチ
ドを段階的に合成する。完全な配列を合成した後、ペプチドを、不溶性キャリア
から分離して、そのペプチドを産生する。この固相アプローチは、Merrif
ieldら(1963)、J.Am.Chem.Soc.85:2149−21
56(本明細書中で参考として援用される)によって一般的に記載される。
ペプチドまたは鎖の反応性アミノ基との縮合を介して順番に結合されて、ペプチ
ドを段階的に合成する。完全な配列を合成した後、ペプチドを、不溶性キャリア
から分離して、そのペプチドを産生する。この固相アプローチは、Merrif
ieldら(1963)、J.Am.Chem.Soc.85:2149−21
56(本明細書中で参考として援用される)によって一般的に記載される。
【0121】
調製されたタンパク質およびそのフラグメントは、ペプチド分離(例えば、抽
出、沈澱、電気泳動および種々の形態のクロマトグラフィーなど)によって反応
混合物から単離および精製され得る。本発明のレセプターは、その所望される用
途に応じて、種々の程度の純度で入手され得る。精製は、本明細書に開示される
タンパク質精製技術の使用によって(以下を参照のこと)、または免疫吸着アフ
ィニティークロマトグラフィーの方法において記載される本明細書中の抗体の使
用によって、達成され得る。この免疫吸着アフィニティークロマトグラフィーは
、まずその抗体を固相支持体に結合し、次いでその結合された抗体を、適切な細
胞の可溶化溶解物、レセプターを発現する他の細胞の溶解物、あるいはDNA技
術の結果としてこのタンパク質を産生する細胞の溶解物または上清と接触させる
ことによって実行される。下記を参照のこと。
出、沈澱、電気泳動および種々の形態のクロマトグラフィーなど)によって反応
混合物から単離および精製され得る。本発明のレセプターは、その所望される用
途に応じて、種々の程度の純度で入手され得る。精製は、本明細書に開示される
タンパク質精製技術の使用によって(以下を参照のこと)、または免疫吸着アフ
ィニティークロマトグラフィーの方法において記載される本明細書中の抗体の使
用によって、達成され得る。この免疫吸着アフィニティークロマトグラフィーは
、まずその抗体を固相支持体に結合し、次いでその結合された抗体を、適切な細
胞の可溶化溶解物、レセプターを発現する他の細胞の溶解物、あるいはDNA技
術の結果としてこのタンパク質を産生する細胞の溶解物または上清と接触させる
ことによって実行される。下記を参照のこと。
【0122】
一般に、精製されたタンパク質は、少なくとも約40%純粋であり、通常少な
くとも約50%純粋であり、通常少なくとも約60%純粋であり、代表的に少な
くとも約70%純粋であり、より代表的には少なくとも約80%純粋であり、好
ましくは少なくとも約90%純粋であり、より好ましくは少なくとも約95%純
粋であり、そして特定の実施形態において、97%〜99%以上純粋である。純
度は、通常、重量基準であるが、またモル基準でもあり得る。異なるアッセイが
、適切な場合、適用される。
くとも約50%純粋であり、通常少なくとも約60%純粋であり、代表的に少な
くとも約70%純粋であり、より代表的には少なくとも約80%純粋であり、好
ましくは少なくとも約90%純粋であり、より好ましくは少なくとも約95%純
粋であり、そして特定の実施形態において、97%〜99%以上純粋である。純
度は、通常、重量基準であるが、またモル基準でもあり得る。異なるアッセイが
、適切な場合、適用される。
【0123】
(VI.抗体)
抗体は、種々の哺乳動物(例えば、霊長類)のDTLRタンパク質およびその
フラグメント(天然に存在するネイティブ形態およびそれらの組換え形態の両方
)に対して惹起され得、その差異は、活性なレセプターに対する抗体が、ネイテ
ィブな立体構造においてのみ存在するエピトープをより認識する可能性があると
いうことである。変性された抗原の検出はまた、例えば、ウエスタン分析におい
て、有用であり得る。天然のレセプターまたは抗体のアゴニストまたはアンタゴ
ニストとして有用な抗イディオタイプ抗体がまた意図される。
フラグメント(天然に存在するネイティブ形態およびそれらの組換え形態の両方
)に対して惹起され得、その差異は、活性なレセプターに対する抗体が、ネイテ
ィブな立体構造においてのみ存在するエピトープをより認識する可能性があると
いうことである。変性された抗原の検出はまた、例えば、ウエスタン分析におい
て、有用であり得る。天然のレセプターまたは抗体のアゴニストまたはアンタゴ
ニストとして有用な抗イディオタイプ抗体がまた意図される。
【0124】
好ましい抗体は、親和性および選択性の両方の特性を示す。高い親和性は一般
的に好ましく、選択性は、種々の実施形態のサブセット間の区別を可能にする。
特に、例えば、関連メンバーの種々の特異的な組み合わせに結合するがその他に
結合しないように特徴付けられる抗体調製物を保持することが望ましい。このよ
うな種々の組み合わせのサブセットは、例えば、これらの試薬が、免疫親和性、
選択などの標準的な方法を用いて作製または選択され得ることを特異的に可能に
する。
的に好ましく、選択性は、種々の実施形態のサブセット間の区別を可能にする。
特に、例えば、関連メンバーの種々の特異的な組み合わせに結合するがその他に
結合しないように特徴付けられる抗体調製物を保持することが望ましい。このよ
うな種々の組み合わせのサブセットは、例えば、これらの試薬が、免疫親和性、
選択などの標準的な方法を用いて作製または選択され得ることを特異的に可能に
する。
【0125】
タンパク質の予め決定されたフラグメントに対する抗体(結合フラグメントお
よび単鎖バージョンを含む)は、そのフラグメントと免疫原性タンパク質との結
合体を用いた動物の免疫によって惹起され得る。モノクローナル抗体は、所望の
抗体を分泌する細胞から調製される。これらの抗体は、正常なタンパク質もしく
は欠損性タンパク質への結合についてスクリーニングされ得るか、またはアゴニ
スト活性もしくはアンタゴニスト活性についてスクリーニングされ得る。これら
のモノクローナル抗体は通常、少なくとも約1mM、より通常には少なくとも約
300μM、代表的には少なくとも約100μM、より代表的には少なくとも約
30μM、好ましくは少なくとも約10μM、そしてより好ましくは少なくとも
約3μMまたはそれよりも良好なKDで結合する。
よび単鎖バージョンを含む)は、そのフラグメントと免疫原性タンパク質との結
合体を用いた動物の免疫によって惹起され得る。モノクローナル抗体は、所望の
抗体を分泌する細胞から調製される。これらの抗体は、正常なタンパク質もしく
は欠損性タンパク質への結合についてスクリーニングされ得るか、またはアゴニ
スト活性もしくはアンタゴニスト活性についてスクリーニングされ得る。これら
のモノクローナル抗体は通常、少なくとも約1mM、より通常には少なくとも約
300μM、代表的には少なくとも約100μM、より代表的には少なくとも約
30μM、好ましくは少なくとも約10μM、そしてより好ましくは少なくとも
約3μMまたはそれよりも良好なKDで結合する。
【0126】
本発明の抗体(抗原結合フラグメントを含む)は、有意な診断的または治療的
な価値を有し得る。それらは、レセプターに結合しそしてリガンドへの結合を阻
害するか、またはレセプターが生物学的応答を誘発する(例えば、その基質に作
用する)能力を阻害する、潜在的なアンタゴニストであり得る。それらはまた、
非中和抗体として有用であり得、そして毒素または放射性核種に結合されて、産
生細胞(またはインターロイキンの供給源に局在化される細胞)に結合し得る。
さらに、これらの抗体は、薬物または他の治療薬剤に、直接的にか、またはリン
カーによって間接的にかのいずれかで結合され得る。
な価値を有し得る。それらは、レセプターに結合しそしてリガンドへの結合を阻
害するか、またはレセプターが生物学的応答を誘発する(例えば、その基質に作
用する)能力を阻害する、潜在的なアンタゴニストであり得る。それらはまた、
非中和抗体として有用であり得、そして毒素または放射性核種に結合されて、産
生細胞(またはインターロイキンの供給源に局在化される細胞)に結合し得る。
さらに、これらの抗体は、薬物または他の治療薬剤に、直接的にか、またはリン
カーによって間接的にかのいずれかで結合され得る。
【0127】
本発明の抗体はまた、診断的適用において有用であり得る。捕捉抗体または非
中和抗体として、これらは、リガンド結合または基質結合を阻害することなくレ
セプターに結合し得る。中和抗体として、これらは、競合結合アッセイにおいて
有用であり得る。これらはまた、リガンドの検出または定量に有用である。これ
らは、それぞれのタンパク質のウエスタンブロット分析あるいは免疫沈降または
免疫精製のための試薬として使用され得る。
中和抗体として、これらは、リガンド結合または基質結合を阻害することなくレ
セプターに結合し得る。中和抗体として、これらは、競合結合アッセイにおいて
有用であり得る。これらはまた、リガンドの検出または定量に有用である。これ
らは、それぞれのタンパク質のウエスタンブロット分析あるいは免疫沈降または
免疫精製のための試薬として使用され得る。
【0128】
タンパク質フラグメントは、融合ポリペプチドまたは共有結合されたポリペプ
チドのように、他の物質(特に、ポリペプチド)に結合され、免疫原として使用
され得る。哺乳動物DTLRおよびそのフラグメントは、種々の免疫原(例えば
、キーホールリンペットヘモシアニン、ウシ血清アルブミン、破傷風トキソイド
など)に融合され得るか、または共有結合的に連結され得る。ポリクローナル抗
血清を調製する方法の記載については、Microbiology、Hoebe
r Medical Division、HarperおよびRow、1969
;Landsteiner(1962)Specificity of Ser
ological Reactions、Dover Publication
s、New York;およびWilliamsら(1967)Methods
in Immunology and Immunochemistry、第
1巻 Academic Press、New York;(これらは各々、本
明細書中に参考として援用される)を参照のこと。代表的な方法は、抗原での動
物の超免疫を含む。次いで、この動物の血液を、繰返し免疫のすぐ後に回収し、
そしてγグロブリンを単離する。
チドのように、他の物質(特に、ポリペプチド)に結合され、免疫原として使用
され得る。哺乳動物DTLRおよびそのフラグメントは、種々の免疫原(例えば
、キーホールリンペットヘモシアニン、ウシ血清アルブミン、破傷風トキソイド
など)に融合され得るか、または共有結合的に連結され得る。ポリクローナル抗
血清を調製する方法の記載については、Microbiology、Hoebe
r Medical Division、HarperおよびRow、1969
;Landsteiner(1962)Specificity of Ser
ological Reactions、Dover Publication
s、New York;およびWilliamsら(1967)Methods
in Immunology and Immunochemistry、第
1巻 Academic Press、New York;(これらは各々、本
明細書中に参考として援用される)を参照のこと。代表的な方法は、抗原での動
物の超免疫を含む。次いで、この動物の血液を、繰返し免疫のすぐ後に回収し、
そしてγグロブリンを単離する。
【0129】
いくつかの例において、種々の哺乳動物宿主(例えば、マウス、齧歯類、霊長
類、ヒトなど)からモノクローナル抗体を調製することが望ましい。このような
モノクローナル抗体を調製するための技術の記載は、例えば、Stitesら(
編)Basic and Clinical Immunology(第4版)
、Lange Medical Publications、Los Alto
s、CAおよびそこで引用される参考文献;HarlowおよびLane(19
88)Antibodies:A Laboratory Manual、CS
H Press;Goding(1986)Monoclonal Antib
odies:Principles and Practice(第2版)Ac
ademic Press、New York;ならびに、特に、Kohler
およびMilstein(1975)Nature 256:495−497(
ここでは、モノクローナル抗体を作製する1つの方法を議論される)において、
見出され得る。これらの参考文献のそれぞれは、本明細書中に参考として援用さ
れる。簡潔にまとめると、この方法は、免疫原を動物に注射する工程を包含する
。次いで、この動物を屠殺し、そして細胞をその脾臓から採取し、次いで、この
細胞を骨髄腫細胞と融合する。結果は、インビトロで再生することが可能なハイ
ブリッド細胞すなわち「ハイブリドーマ」である。次いで、このハイブリドーマ
の集団をスクリーニングして、個々のクローンを単離し、このクローンの各々は
、この免疫原に対する単一の抗体種を分泌する。この様式において、得られる個
々の抗体種は、免疫原性物質上の認識される特異的部位に応答して作製された、
免疫動物由来の不死化およびクローン化された単一のB細胞の産物である。
類、ヒトなど)からモノクローナル抗体を調製することが望ましい。このような
モノクローナル抗体を調製するための技術の記載は、例えば、Stitesら(
編)Basic and Clinical Immunology(第4版)
、Lange Medical Publications、Los Alto
s、CAおよびそこで引用される参考文献;HarlowおよびLane(19
88)Antibodies:A Laboratory Manual、CS
H Press;Goding(1986)Monoclonal Antib
odies:Principles and Practice(第2版)Ac
ademic Press、New York;ならびに、特に、Kohler
およびMilstein(1975)Nature 256:495−497(
ここでは、モノクローナル抗体を作製する1つの方法を議論される)において、
見出され得る。これらの参考文献のそれぞれは、本明細書中に参考として援用さ
れる。簡潔にまとめると、この方法は、免疫原を動物に注射する工程を包含する
。次いで、この動物を屠殺し、そして細胞をその脾臓から採取し、次いで、この
細胞を骨髄腫細胞と融合する。結果は、インビトロで再生することが可能なハイ
ブリッド細胞すなわち「ハイブリドーマ」である。次いで、このハイブリドーマ
の集団をスクリーニングして、個々のクローンを単離し、このクローンの各々は
、この免疫原に対する単一の抗体種を分泌する。この様式において、得られる個
々の抗体種は、免疫原性物質上の認識される特異的部位に応答して作製された、
免疫動物由来の不死化およびクローン化された単一のB細胞の産物である。
【0130】
他の適切な技術としては、抗原性ポリペプチドあるいはファージベクターまた
は類似のベクター中の抗体のライブラリーの選択への、インビトロでのリンパ球
の曝露を含む。Huseら(1989)「Generation of a L
arge Combinatorial Library of the Im
munoglobulin Repertoire in Phage Lam
bda」、Science 246:1275−1281;およびWardら(
1989)Nature 341:544−546(これらの各々は、本明細書
中に参考として援用される)を参照のこと。本発明のポリペプチドおよび抗体は
(キメラ抗体またはヒト化抗体を含む)、改変を伴ってかまたは伴わないで使用
され得る。しばしば、ポリペプチドおよび抗体は、検出可能なシグナルを提供す
る物質に共有結合的にかまたは非共有結合的にのいずれかで結合することによっ
て標識される。広範な種々の標識および結合体化技術が公知であり、そして科学
文献および特許文献の両方において、広範に報告されている。適切な標識として
は、放射性核種、酵素、基質、補因子、インヒビター、蛍光部分、化学発光部分
、磁性粒子などが挙げられる。このような標識の使用を教示する特許としては、
米国特許第3,817,837号;同第3,850,752号;同第3,939
,350号;同第3,996,345号;同第4,277,437号;同第4,
275,149号;および同第4,366,241号が挙げられる。また、組換
え免疫グロブリンまたはキメラ免疫グロブリンは、生成され得るか(Cabil
ly、米国特許第4,816,567号を参照のこと);またはトランスジェニ
ックマウスにおいて作製され得る(Mendezら(1997)Nature
Genetics 15:146−156を参照のこと)。これらの参考文献は
、本明細書中に参考として援用される。
は類似のベクター中の抗体のライブラリーの選択への、インビトロでのリンパ球
の曝露を含む。Huseら(1989)「Generation of a L
arge Combinatorial Library of the Im
munoglobulin Repertoire in Phage Lam
bda」、Science 246:1275−1281;およびWardら(
1989)Nature 341:544−546(これらの各々は、本明細書
中に参考として援用される)を参照のこと。本発明のポリペプチドおよび抗体は
(キメラ抗体またはヒト化抗体を含む)、改変を伴ってかまたは伴わないで使用
され得る。しばしば、ポリペプチドおよび抗体は、検出可能なシグナルを提供す
る物質に共有結合的にかまたは非共有結合的にのいずれかで結合することによっ
て標識される。広範な種々の標識および結合体化技術が公知であり、そして科学
文献および特許文献の両方において、広範に報告されている。適切な標識として
は、放射性核種、酵素、基質、補因子、インヒビター、蛍光部分、化学発光部分
、磁性粒子などが挙げられる。このような標識の使用を教示する特許としては、
米国特許第3,817,837号;同第3,850,752号;同第3,939
,350号;同第3,996,345号;同第4,277,437号;同第4,
275,149号;および同第4,366,241号が挙げられる。また、組換
え免疫グロブリンまたはキメラ免疫グロブリンは、生成され得るか(Cabil
ly、米国特許第4,816,567号を参照のこと);またはトランスジェニ
ックマウスにおいて作製され得る(Mendezら(1997)Nature
Genetics 15:146−156を参照のこと)。これらの参考文献は
、本明細書中に参考として援用される。
【0131】
本発明の抗体はまた、DTLRの単離における、アフィニティークロマトグラ
フィーのために使用され得る。抗体が固体支持体(例えば、アガロース、Sep
hadexなどのような粒子)に連結されているカラムを調製し得、細胞溶解物
を、カラムに通過させ得、カラムを洗浄し、続いて、漸増濃度の穏やかな変性剤
で洗浄し、これにより、精製タンパク質を放出させる。このタンパク質を使用し
て、抗体を精製し得る。
フィーのために使用され得る。抗体が固体支持体(例えば、アガロース、Sep
hadexなどのような粒子)に連結されているカラムを調製し得、細胞溶解物
を、カラムに通過させ得、カラムを洗浄し、続いて、漸増濃度の穏やかな変性剤
で洗浄し、これにより、精製タンパク質を放出させる。このタンパク質を使用し
て、抗体を精製し得る。
【0132】
抗体はまた、特定の発現産物について、発現ライブラリーをスクリーニングす
るために使用され得る。通常、このような手順において使用される抗体は、抗体
結合によって抗原の存在の容易な検出を可能にする部分で標識される。
るために使用され得る。通常、このような手順において使用される抗体は、抗体
結合によって抗原の存在の容易な検出を可能にする部分で標識される。
【0133】
DTLRに対して惹起される抗体はまた、抗イディオタイプ抗体を惹起するた
めに使用される。これらは、タンパク質の発現、またはそのタンパク質を発現す
る細胞に関連する、種々の免疫学的状態を検出または診断するのに有用である。
これらはまた、リガンドのアゴニストまたはアンタゴニストとして有用であり、
天然に存在するリガンドについての、競合的なインヒビターまたは置換体であり
得る。
めに使用される。これらは、タンパク質の発現、またはそのタンパク質を発現す
る細胞に関連する、種々の免疫学的状態を検出または診断するのに有用である。
これらはまた、リガンドのアゴニストまたはアンタゴニストとして有用であり、
天然に存在するリガンドについての、競合的なインヒビターまたは置換体であり
得る。
【0134】
規定された免疫原(例えば、配列番号4、6、8、10、12、14、16、
18、20、22、または24のアミノ酸配列からなる免疫原)に対して生成さ
れた抗体と特異的に結合するか、またはこのような抗体と特異的に免疫反応性で
あるDTLRタンパク質は、代表的に、イムノアッセイにおいて決定される。イ
ムノアッセイは、代表的には、例えば、配列番号4、6、8、10、12、14
、16、18、20、22、または24のタンパク質に対して惹起されたポリク
ローナル抗血清を使用する。この抗血清は、他のIL−1Rファミリーメンバー
(例えば、DTLR1)(好ましくは同じ種由来)に対して、低い交差反応性を
有するように選択され、そしてこのような交差反応性はいずれも、イムノアッセ
イで使用する前に免疫吸着法により除去される。
18、20、22、または24のアミノ酸配列からなる免疫原)に対して生成さ
れた抗体と特異的に結合するか、またはこのような抗体と特異的に免疫反応性で
あるDTLRタンパク質は、代表的に、イムノアッセイにおいて決定される。イ
ムノアッセイは、代表的には、例えば、配列番号4、6、8、10、12、14
、16、18、20、22、または24のタンパク質に対して惹起されたポリク
ローナル抗血清を使用する。この抗血清は、他のIL−1Rファミリーメンバー
(例えば、DTLR1)(好ましくは同じ種由来)に対して、低い交差反応性を
有するように選択され、そしてこのような交差反応性はいずれも、イムノアッセ
イで使用する前に免疫吸着法により除去される。
【0135】
イムノアッセイで使用する抗血清を生成するために、配列番号4、6、8、1
0、12、14、16、18、20、22、または24のタンパク質もしくはそ
れらの組み合わせを、本明細書に記載されるようにして単離する。例えば、組換
えタンパク質を哺乳動物細胞株で生成し得る。適切な宿主、例えば、Balb/
cのようなマウスの同系交配系統を、代表的には標準的アジュバント(例えば、
フロイントアジュバント)および標準的マウス免疫プロトコル(Harlowお
よびLane、前出を参照のこと)を使用して、選択されたタンパク質を用いて
免疫する。あるいは、本明細書中に開示される配列に由来し、そしてキャリアタ
ンパク質に結合体化させた合成ペプチドを免疫原に使用し得る。ポリクローナル
血清を収集し、イムノアッセイ(例えば、固体支持体上に固定した免疫原を用い
る固相イムノアッセイ)において免疫原タンパク質に対して力価測定する。力価
が104以上のポリクローナル抗血清が選択され、他のIL−1Rファミリーメ
ンバー(例えば、マウスDTLRまたはヒトDTLR1)に対する交差反応性に
ついて、HarlowおよびLane、前述、570−573頁に記載されるよ
うな競合結合イムノアッセイを使用して試験される。好ましくは、少なくとも2
つのDTLRファミリーメンバーが、ヒトDTLR2−10のいずれかまたはい
くつかと組み合わせて、この決定において使用される。これらのIL−1Rファ
ミリーメンバーは、組換えタンパク質として生成され得、そして本明細書に記載
される標準的分子生物学およびタンパク質化学技術を使用して単離され得る。
0、12、14、16、18、20、22、または24のタンパク質もしくはそ
れらの組み合わせを、本明細書に記載されるようにして単離する。例えば、組換
えタンパク質を哺乳動物細胞株で生成し得る。適切な宿主、例えば、Balb/
cのようなマウスの同系交配系統を、代表的には標準的アジュバント(例えば、
フロイントアジュバント)および標準的マウス免疫プロトコル(Harlowお
よびLane、前出を参照のこと)を使用して、選択されたタンパク質を用いて
免疫する。あるいは、本明細書中に開示される配列に由来し、そしてキャリアタ
ンパク質に結合体化させた合成ペプチドを免疫原に使用し得る。ポリクローナル
血清を収集し、イムノアッセイ(例えば、固体支持体上に固定した免疫原を用い
る固相イムノアッセイ)において免疫原タンパク質に対して力価測定する。力価
が104以上のポリクローナル抗血清が選択され、他のIL−1Rファミリーメ
ンバー(例えば、マウスDTLRまたはヒトDTLR1)に対する交差反応性に
ついて、HarlowおよびLane、前述、570−573頁に記載されるよ
うな競合結合イムノアッセイを使用して試験される。好ましくは、少なくとも2
つのDTLRファミリーメンバーが、ヒトDTLR2−10のいずれかまたはい
くつかと組み合わせて、この決定において使用される。これらのIL−1Rファ
ミリーメンバーは、組換えタンパク質として生成され得、そして本明細書に記載
される標準的分子生物学およびタンパク質化学技術を使用して単離され得る。
【0136】
競合結合形式のイムノアッセイが、交差反応性決定のために使用され得る。例
えば、配列番号4、6、8、10、12、14、16、18、20、22、およ
び/または24のタンパク質もしくはそれらの種々のフラグメントを、固体支持
体に固定し得る。このアッセイに添加されるタンパク質は、固定された抗原に対
する抗血清の結合と競合する。固定されたタンパク質に対する抗血清の結合と競
合する上記タンパク質の能力を、配列番号4、6、8、10、12、14、16
、18、20、22、および/または24のタンパク質の能力と比較する。上記
タンパク質に対するパーセント交差反応性を、標準的算出法を使用して算出する
。上記に列挙した各タンパク質との交差反応性が10%未満の抗血清を選択およ
びプールする。次いで、上記に列挙したタンパク質との免疫吸着法により、交差
反応抗体をプールした抗血清から取り出す。
えば、配列番号4、6、8、10、12、14、16、18、20、22、およ
び/または24のタンパク質もしくはそれらの種々のフラグメントを、固体支持
体に固定し得る。このアッセイに添加されるタンパク質は、固定された抗原に対
する抗血清の結合と競合する。固定されたタンパク質に対する抗血清の結合と競
合する上記タンパク質の能力を、配列番号4、6、8、10、12、14、16
、18、20、22、および/または24のタンパク質の能力と比較する。上記
タンパク質に対するパーセント交差反応性を、標準的算出法を使用して算出する
。上記に列挙した各タンパク質との交差反応性が10%未満の抗血清を選択およ
びプールする。次いで、上記に列挙したタンパク質との免疫吸着法により、交差
反応抗体をプールした抗血清から取り出す。
【0137】
次いで、免疫吸着およびプールした抗血清を、上記のように、競合結合イムノ
アッセイにおいて使用し、第2のタンパク質を免疫原タンパク質(例えば、配列
番号4、6、8、10、12、14、16、18、20、22、および/または
24のIL−1R様タンパク質)と比較する。この比較を行うため、この2つの
タンパク質を広範囲の濃度でそれぞれアッセイし、そして固定されたタンパク質
への抗血清の結合を50%阻害するのに必要な各タンパク量を決定する。必要と
される第2のタンパク量が、選択されたタンパク質または必要とされるタンパク
質の2倍未満のタンパク量である場合、第2のタンパク質は、免疫原に対して生
成した抗体と特異的に結合すると言われる。
アッセイにおいて使用し、第2のタンパク質を免疫原タンパク質(例えば、配列
番号4、6、8、10、12、14、16、18、20、22、および/または
24のIL−1R様タンパク質)と比較する。この比較を行うため、この2つの
タンパク質を広範囲の濃度でそれぞれアッセイし、そして固定されたタンパク質
への抗血清の結合を50%阻害するのに必要な各タンパク量を決定する。必要と
される第2のタンパク量が、選択されたタンパク質または必要とされるタンパク
質の2倍未満のタンパク量である場合、第2のタンパク質は、免疫原に対して生
成した抗体と特異的に結合すると言われる。
【0138】
これらのDTLRタンパク質は、これまで同定された少なくとも10個の遺伝
子を含む相同なタンパク質のファミリーのメンバーであることが理解される。D
TLR2−10のような特定の遺伝子生成物に対して、この用語は、本明細書に
開示されるアミノ酸配列だけではなく、対立遺伝子、非対立遺伝子または種改変
体である他のタンパク質をもいう。この用語は、単一部位変異のような従来の組
換え技術を使用する計画的な変異によるか、またはそれぞれのタンパク質をコー
ドするDNAの短い部分を切除することによるか、または新規アミノ酸の置換も
しくは新規アミノ酸の付加により導入された非天然の変異を含むことも理解され
る。このような小さな改変は、本来の分子の免疫的同一性および/またはその生
物学的活性を実質的に維持しなければならない。従って、これらの改変は、示さ
れた天然に存在するIL−1R関連タンパク質(例えば、配列番号2、4、6、
8、10、12、14、16、18、20、22、または24に示されるDTL
Rタンパク質)と特異的に免疫反応性であるタンパク質を含む。タンパク質を適
切な細胞株で発現させ、そしてリンパ球に対する適切な効果を測定することによ
り、改変タンパク質の生物学的特性が決定され得る。重大でないと考えられる特
定のタンパク質の改変として、IL−1Rファミリーについて総括して上記のよ
うな類似の化学特性を有するアミノ酸の保存的置換が挙げられる。タンパク質を
DTLR2−10のタンパク質と最適に整列させ、そして本明細書に記載される
従来のイムノアッセイを使用して免疫的同一性を決定することにより、本発明の
タンパク質組成を決定し得る。
子を含む相同なタンパク質のファミリーのメンバーであることが理解される。D
TLR2−10のような特定の遺伝子生成物に対して、この用語は、本明細書に
開示されるアミノ酸配列だけではなく、対立遺伝子、非対立遺伝子または種改変
体である他のタンパク質をもいう。この用語は、単一部位変異のような従来の組
換え技術を使用する計画的な変異によるか、またはそれぞれのタンパク質をコー
ドするDNAの短い部分を切除することによるか、または新規アミノ酸の置換も
しくは新規アミノ酸の付加により導入された非天然の変異を含むことも理解され
る。このような小さな改変は、本来の分子の免疫的同一性および/またはその生
物学的活性を実質的に維持しなければならない。従って、これらの改変は、示さ
れた天然に存在するIL−1R関連タンパク質(例えば、配列番号2、4、6、
8、10、12、14、16、18、20、22、または24に示されるDTL
Rタンパク質)と特異的に免疫反応性であるタンパク質を含む。タンパク質を適
切な細胞株で発現させ、そしてリンパ球に対する適切な効果を測定することによ
り、改変タンパク質の生物学的特性が決定され得る。重大でないと考えられる特
定のタンパク質の改変として、IL−1Rファミリーについて総括して上記のよ
うな類似の化学特性を有するアミノ酸の保存的置換が挙げられる。タンパク質を
DTLR2−10のタンパク質と最適に整列させ、そして本明細書に記載される
従来のイムノアッセイを使用して免疫的同一性を決定することにより、本発明の
タンパク質組成を決定し得る。
【0139】
(VII.キットおよび定量)
本発明のIL−1R様分子の天然に存在する形態および組換え形態は両方とも
、キットおよびアッセイ法において特に有用である。例えば、これらの方法はま
た、結合活性(例えば、これらのタンパク質に対するリガンド)についてのスク
リーニングに適用される。いくつかの自動化アッセイ法が近年開発されており、
1年当たり何万もの化合物のスクリーニングを可能にしている。例えば、BIO
MEK自動化ワークステーション、Beckman Instruments,
Palo Alto,California、およびFodorら、(1991
)Science 251:767−773(これらは、参考として本明細書中
に援用される)を参照のこと。後者は、固体基質上に合成された複数の規定され
たポリマーによる結合を試験する手段を記載している。リガンドまたはアゴニス
ト/アンタゴニストに相同なタンパク質のスクリーニングに適したアッセイの開
発は、本発明により提供されるように、大量の精製された可溶性の活性状態のD
TLRの利用可能性により、大いに容易にされ得る。
、キットおよびアッセイ法において特に有用である。例えば、これらの方法はま
た、結合活性(例えば、これらのタンパク質に対するリガンド)についてのスク
リーニングに適用される。いくつかの自動化アッセイ法が近年開発されており、
1年当たり何万もの化合物のスクリーニングを可能にしている。例えば、BIO
MEK自動化ワークステーション、Beckman Instruments,
Palo Alto,California、およびFodorら、(1991
)Science 251:767−773(これらは、参考として本明細書中
に援用される)を参照のこと。後者は、固体基質上に合成された複数の規定され
たポリマーによる結合を試験する手段を記載している。リガンドまたはアゴニス
ト/アンタゴニストに相同なタンパク質のスクリーニングに適したアッセイの開
発は、本発明により提供されるように、大量の精製された可溶性の活性状態のD
TLRの利用可能性により、大いに容易にされ得る。
【0140】
前述のリガンドスクリーニング技術における使用のために、精製DTLRはプ
レート上に直接コートされ得る。しかし、これらのタンパク質に対する非中和抗
体は、例えば、診断的な使用において有用な固相上に各レセプターを固定化する
ための捕獲抗体として使用され得る。
レート上に直接コートされ得る。しかし、これらのタンパク質に対する非中和抗
体は、例えば、診断的な使用において有用な固相上に各レセプターを固定化する
ための捕獲抗体として使用され得る。
【0141】
本発明はまた、タンパク質またはそのリガンドの存在を検出するための様々な
診断用キットおよび方法における、DTLR2−10、そのフラグメント、ペプ
チド、およびそれらの融合産物の使用を意図する。あるいは、またはさらに、こ
の分子に対する抗体が、キットおよび方法に組み込まれ得る。代表的には、キッ
トは、規定されたDTLRペプチド、または遺伝子セグメント、あるいは一方も
しくは他方を認識する試薬のいずれかを含む区画を有する。代表的には認識試薬
は、ペプチドの場合、レセプターまたは抗体であり、あるいは遺伝子セグメント
の場合には、通常、ハイブリダイゼーションプローブである。
診断用キットおよび方法における、DTLR2−10、そのフラグメント、ペプ
チド、およびそれらの融合産物の使用を意図する。あるいは、またはさらに、こ
の分子に対する抗体が、キットおよび方法に組み込まれ得る。代表的には、キッ
トは、規定されたDTLRペプチド、または遺伝子セグメント、あるいは一方も
しくは他方を認識する試薬のいずれかを含む区画を有する。代表的には認識試薬
は、ペプチドの場合、レセプターまたは抗体であり、あるいは遺伝子セグメント
の場合には、通常、ハイブリダイゼーションプローブである。
【0142】
サンプル(例えば、DTLR4)の濃度を決定するために好ましいキットは、
代表的には、DTLR4に対する既知の結合親和性を有する標識化合物(例えば
、リガンドまたは抗体)、ポジティブコントロールとしてDTLR4の供給源(
天然に存在するかまたは組換え)、および遊離の標識化合物から結合した標識化
合物を分離する手段(例えば、試験サンプル中のDTLR4を固定する固相)を
備える。試薬を含む区画および説明書が通常提供される。
代表的には、DTLR4に対する既知の結合親和性を有する標識化合物(例えば
、リガンドまたは抗体)、ポジティブコントロールとしてDTLR4の供給源(
天然に存在するかまたは組換え)、および遊離の標識化合物から結合した標識化
合物を分離する手段(例えば、試験サンプル中のDTLR4を固定する固相)を
備える。試薬を含む区画および説明書が通常提供される。
【0143】
哺乳動物DTLRまたはペプチドフラグメントに特異的な抗原結合フラグメン
トあるいはレセプターフラグメントを含む抗体は、上昇したレベルのリガンドお
よび/またはそのフラグメントの存在を検出するための診断的な適用において有
用である。診断アッセイは、均質的(遊離試薬と抗体−抗原複合体との間の分離
工程を含まない)または異質的(分離工程を含む)であり得る。種々の市販のア
ッセイ(例えば、ラジオイムノアッセイ(RIA)、酵素結合イムノソルベント
検定法(ELISA)、酵素イムノアッセイ(EIA)、酵素増幅イムノアッセ
イ技術(EMIT)、基質−標識化蛍光イムノアッセイ(SLFIA)など)が
存在する。例えば、標識され、そしてDTLR4またはその特定のフラグメント
に対する抗体を認識する二次抗体を使用することにより、非標識化抗体を使用し
得る。これらのアッセイもまた、文献で広範囲に議論されている。例えば、Ha
rlowおよびLane(1988)Antibodies:A Labora
tory Manual,CSH.、ならびにColigan(編、1991お
よび定期的な補遺)、Current Protocols In Immun
ology Greene/Wiley、New Yorkを参照のこと。
トあるいはレセプターフラグメントを含む抗体は、上昇したレベルのリガンドお
よび/またはそのフラグメントの存在を検出するための診断的な適用において有
用である。診断アッセイは、均質的(遊離試薬と抗体−抗原複合体との間の分離
工程を含まない)または異質的(分離工程を含む)であり得る。種々の市販のア
ッセイ(例えば、ラジオイムノアッセイ(RIA)、酵素結合イムノソルベント
検定法(ELISA)、酵素イムノアッセイ(EIA)、酵素増幅イムノアッセ
イ技術(EMIT)、基質−標識化蛍光イムノアッセイ(SLFIA)など)が
存在する。例えば、標識され、そしてDTLR4またはその特定のフラグメント
に対する抗体を認識する二次抗体を使用することにより、非標識化抗体を使用し
得る。これらのアッセイもまた、文献で広範囲に議論されている。例えば、Ha
rlowおよびLane(1988)Antibodies:A Labora
tory Manual,CSH.、ならびにColigan(編、1991お
よび定期的な補遺)、Current Protocols In Immun
ology Greene/Wiley、New Yorkを参照のこと。
【0144】
抗イディオタイプの抗体は、DTLR4のアゴニストまたはアンタゴニストと
して作用する類似の用途を有し得る。これらは、適切な状況下で治療用試薬とし
て有用であるようである。
して作用する類似の用途を有し得る。これらは、適切な状況下で治療用試薬とし
て有用であるようである。
【0145】
しばしば、診断アッセイのための試薬は、アッセイの感度を最適化するために
、キットに補充される。本発明について、アッセイの性質、プロトコル、および
標識に依存して、標識抗体または非標識抗体のいずれか、あるいは標識リガンド
が提供される。これは、通常、緩衝剤、安定化剤、酵素に対する基質などのよう
なシグナルの産生に必要な材料などの他の添加物と組み合わされる。好ましくは
、キットはまた、適切な使用および使用後の含有物の廃棄についての説明書を包
含する。代表的には、キットは、有用な各試薬の区画を有し、そして適切な使用
および試薬の廃棄についての説明書を含む。望ましくは、試薬は乾燥した凍結乾
燥粉末として提供され、この試薬は、アッセイを行うのに適した濃度を有する水
性媒体中で再構成され得る。
、キットに補充される。本発明について、アッセイの性質、プロトコル、および
標識に依存して、標識抗体または非標識抗体のいずれか、あるいは標識リガンド
が提供される。これは、通常、緩衝剤、安定化剤、酵素に対する基質などのよう
なシグナルの産生に必要な材料などの他の添加物と組み合わされる。好ましくは
、キットはまた、適切な使用および使用後の含有物の廃棄についての説明書を包
含する。代表的には、キットは、有用な各試薬の区画を有し、そして適切な使用
および試薬の廃棄についての説明書を含む。望ましくは、試薬は乾燥した凍結乾
燥粉末として提供され、この試薬は、アッセイを行うのに適した濃度を有する水
性媒体中で再構成され得る。
【0146】
診断アッセイの上記の構成成分は、改変を行うことなく使用され得るか、また
は種々の方法において改変され得る。例えば、標識は、検出可能なシグナルを直
接または間接的に提供する部分を共有結合または非共有結合することによって達
成され得る。これらのアッセイのいずれかにおいて、試験化合物、DTLR、ま
たはそれに対する抗体は、直接または間接のいずれかで標識され得る。直接標識
についての可能性として、標識基:放射性標識(例えば、125I)、酵素(米
国特許第3,645,090号)(例えば、ペルオキシダーゼおよびアルカリホ
スファターゼ)、ならびに蛍光標識(米国特許第3,940,475号)(これ
は、蛍光強度における変化、波長のシフト、または蛍光偏光をモニターし得る)
が挙げられる。これらの特許の両方が、本明細書中に参考として援用される。間
接標識についての可能性としては、1つの構成成分のビオチン化、続いて上記の
標識基の一つに結合したアビジンへの結合が挙げられる。
は種々の方法において改変され得る。例えば、標識は、検出可能なシグナルを直
接または間接的に提供する部分を共有結合または非共有結合することによって達
成され得る。これらのアッセイのいずれかにおいて、試験化合物、DTLR、ま
たはそれに対する抗体は、直接または間接のいずれかで標識され得る。直接標識
についての可能性として、標識基:放射性標識(例えば、125I)、酵素(米
国特許第3,645,090号)(例えば、ペルオキシダーゼおよびアルカリホ
スファターゼ)、ならびに蛍光標識(米国特許第3,940,475号)(これ
は、蛍光強度における変化、波長のシフト、または蛍光偏光をモニターし得る)
が挙げられる。これらの特許の両方が、本明細書中に参考として援用される。間
接標識についての可能性としては、1つの構成成分のビオチン化、続いて上記の
標識基の一つに結合したアビジンへの結合が挙げられる。
【0147】
遊離のリガンドから結合したリガンドを、あるいは遊離の試験化合物から結合
した試験化合物を分離する多くの方法もまた存在する。DTLRは、種々のマト
リクスに固定され得、続いて洗浄され得る。適切なマトリクスは、ELISAプ
レートのようなプラスチック、フィルター、およびビーズを含む。レセプターを
マトリクスに固定する方法としては、プラスチックへの直接接着、捕捉抗体の使
用、化学結合、およびビオチン−アビジンが挙げられるがこれらに限定されない
。このアプローチの最後の工程は、任意のいくつかの方法(これは、例えばポリ
エチレングリコールのような有機溶媒または硫酸アンモニウムのような塩を利用
する方法を含む)による抗体/抗原複合体の沈殿を含む。他の適切な分離技術は
、Rattleら(1984)Clin.Chem.30(9)1457−14
61に記載されるフルオレセイン抗体磁化粒子方法、および米国特許第4,65
9,678号に記載されるような二重抗体磁性粒子分離(これらの各々は、本明
細書において参考として援用される)を含むが、これに限定されない。
した試験化合物を分離する多くの方法もまた存在する。DTLRは、種々のマト
リクスに固定され得、続いて洗浄され得る。適切なマトリクスは、ELISAプ
レートのようなプラスチック、フィルター、およびビーズを含む。レセプターを
マトリクスに固定する方法としては、プラスチックへの直接接着、捕捉抗体の使
用、化学結合、およびビオチン−アビジンが挙げられるがこれらに限定されない
。このアプローチの最後の工程は、任意のいくつかの方法(これは、例えばポリ
エチレングリコールのような有機溶媒または硫酸アンモニウムのような塩を利用
する方法を含む)による抗体/抗原複合体の沈殿を含む。他の適切な分離技術は
、Rattleら(1984)Clin.Chem.30(9)1457−14
61に記載されるフルオレセイン抗体磁化粒子方法、および米国特許第4,65
9,678号に記載されるような二重抗体磁性粒子分離(これらの各々は、本明
細書において参考として援用される)を含むが、これに限定されない。
【0148】
タンパク質またはフラグメントを種々の標識へ連結するための方法は,文献に
おいて広範に報告されており、そしてここでは詳細な議論を必要としない。これ
らの技術の多くは,ペプチド結合を形成するためのカルボジイミドまたは活性エ
ステルのいずれかの使用を通じた活性化カルボキシル基の使用、連結のために、
活性化ハロゲン(例えば、クロロアセチル)または活性化オレフィン(例えば、
マレイミド)を用いたメルカプト基の反応によるチオエーテルの形成などを含む
。融合タンパク質もまた、これらの適用において用途が見出される。
おいて広範に報告されており、そしてここでは詳細な議論を必要としない。これ
らの技術の多くは,ペプチド結合を形成するためのカルボジイミドまたは活性エ
ステルのいずれかの使用を通じた活性化カルボキシル基の使用、連結のために、
活性化ハロゲン(例えば、クロロアセチル)または活性化オレフィン(例えば、
マレイミド)を用いたメルカプト基の反応によるチオエーテルの形成などを含む
。融合タンパク質もまた、これらの適用において用途が見出される。
【0149】
本発明の別の診断的局面は、DTLRの配列から採取したオリゴヌクレオチド
またはポリヌクレオチド配列の使用を含む。これらの配列は、免疫学的障害を有
すると疑われる患者におけるそれぞれのDTLRのレベルを検出するためのプロ
ーブとして使用され得る。RNAおよびDNAの両方のヌクレオチド配列の調製
、配列の標識、および好ましいサイズの配列は、文献において、充分な記載およ
び議論がなされている(receive)。通常、オリゴヌクレオチドプローブ
は、少なくとも約14ヌクレオチド、通常少なくとも約18ヌクレオチドを有す
るべきであり、そしてポリヌクレオチドプローブは数キロベースにまで及び得る
。種々の標識、最も一般的には放射性核種、特に32Pが使用され得る。しかし
、他の技術もまた使用され得る(例えば、ポリヌクレオチドへの導入のためのビ
オチン改変ヌクレオチドの使用)。次いで、ビオチンは、アビジンまたは抗体へ
の結合のための部位として作用し、これは、広範な種々の標識(例えば、放射性
核種、蛍光剤、酵素など)で標識され得る。あるいは、特定の二重鎖(DNA二
重鎖、RNA二重鎖、DNA−RNAハイブリッド二重鎖、またはDNA−タン
パク質二重鎖を含む)を認識し得る抗体が使用され得る。次いで抗体は、標識さ
れ得、そして二重鎖が表面に結合し、その結果、表面上の二重鎖の形成に際して
二重鎖に結合した抗体の存在が検出され得るアッセイが、行われる。新規のアン
チセンスRNAに対するプローブの使用は、任意の従来の技術(例えば、核酸ハ
イブリダイゼーション、プラスおよびマイナススクリーニング、組換えプロービ
ング、ハイブリッド遊離翻訳(hybrid released transl
ation)(HRT)、およびハイブリッド拘束翻訳(hybrid arr
ested translation)(HART))において行われ得る。こ
れはまた、ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)のような増幅技術を含む。
またはポリヌクレオチド配列の使用を含む。これらの配列は、免疫学的障害を有
すると疑われる患者におけるそれぞれのDTLRのレベルを検出するためのプロ
ーブとして使用され得る。RNAおよびDNAの両方のヌクレオチド配列の調製
、配列の標識、および好ましいサイズの配列は、文献において、充分な記載およ
び議論がなされている(receive)。通常、オリゴヌクレオチドプローブ
は、少なくとも約14ヌクレオチド、通常少なくとも約18ヌクレオチドを有す
るべきであり、そしてポリヌクレオチドプローブは数キロベースにまで及び得る
。種々の標識、最も一般的には放射性核種、特に32Pが使用され得る。しかし
、他の技術もまた使用され得る(例えば、ポリヌクレオチドへの導入のためのビ
オチン改変ヌクレオチドの使用)。次いで、ビオチンは、アビジンまたは抗体へ
の結合のための部位として作用し、これは、広範な種々の標識(例えば、放射性
核種、蛍光剤、酵素など)で標識され得る。あるいは、特定の二重鎖(DNA二
重鎖、RNA二重鎖、DNA−RNAハイブリッド二重鎖、またはDNA−タン
パク質二重鎖を含む)を認識し得る抗体が使用され得る。次いで抗体は、標識さ
れ得、そして二重鎖が表面に結合し、その結果、表面上の二重鎖の形成に際して
二重鎖に結合した抗体の存在が検出され得るアッセイが、行われる。新規のアン
チセンスRNAに対するプローブの使用は、任意の従来の技術(例えば、核酸ハ
イブリダイゼーション、プラスおよびマイナススクリーニング、組換えプロービ
ング、ハイブリッド遊離翻訳(hybrid released transl
ation)(HRT)、およびハイブリッド拘束翻訳(hybrid arr
ested translation)(HART))において行われ得る。こ
れはまた、ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)のような増幅技術を含む。
【0150】
他のマーカーの定性的存在または定量的存在についてもまた試験する診断キッ
トもまた意図される。診断または予後は、マーカーとして使用される複数の指標
の組合せに依存し得る。従って、キットはマーカーの組み合わせについて試験し
得る。例えば、Vialletら、(1989)Progress in Gr
owth Factor Res.1;89−97を参照のこと。
トもまた意図される。診断または予後は、マーカーとして使用される複数の指標
の組合せに依存し得る。従って、キットはマーカーの組み合わせについて試験し
得る。例えば、Vialletら、(1989)Progress in Gr
owth Factor Res.1;89−97を参照のこと。
【0151】
(VIII.治療的有用性)
本発明は、有意な治療的価値を有する試薬を提供する。DTLR(天然に存在
するかまたは組換え)、そのフラグメント、ムテインレセプター、および抗体、
ならびにこのレセプターまたは抗体に対する結合親和性を有するとして同定され
た化合物は、これらのリガンドのレセプターの異常な発現を示す状態の処置にお
いて有用であるはずである。このような異常性は、代表的には、免疫障害によっ
て明らかにされる。従って、本発明は、リガンドへの応答の異常な発現または異
常な誘発と関連する、種々の疾患または障害において治療的価値を提供するはず
である。Tollリガンドは、形態発生(例えば、背腹極性決定および免疫応答
、特に初期の生得性応答)に関与することが示唆されている。例えば、Sunら
(1991)Eur.J.Biochem.196:247−254;Hult
mark(1994)Nature 367:116−117を参照のこと。
するかまたは組換え)、そのフラグメント、ムテインレセプター、および抗体、
ならびにこのレセプターまたは抗体に対する結合親和性を有するとして同定され
た化合物は、これらのリガンドのレセプターの異常な発現を示す状態の処置にお
いて有用であるはずである。このような異常性は、代表的には、免疫障害によっ
て明らかにされる。従って、本発明は、リガンドへの応答の異常な発現または異
常な誘発と関連する、種々の疾患または障害において治療的価値を提供するはず
である。Tollリガンドは、形態発生(例えば、背腹極性決定および免疫応答
、特に初期の生得性応答)に関与することが示唆されている。例えば、Sunら
(1991)Eur.J.Biochem.196:247−254;Hult
mark(1994)Nature 367:116−117を参照のこと。
【0152】
組換えDTLR、ムテイン、アゴニスト、またはそれらに対するアンタゴニス
ト抗体、あるいは抗体は精製され、次いで患者に投与され得る。これらの試薬は
、さらなる活性成分とともに治療的使用のために、例えば、従来の薬学的に受容
可能なキャリアまたは希釈剤中で、生理的に無害な安定剤および賦形剤とともに
合わされ得る。これらの組み合わせは、例えば、濾過により滅菌され得、そして
投薬バイアル中における凍結乾燥によるような投薬形態または安定化した水性調
製物中における保存物へと配置される。本発明はまた、相補的結合ではない抗体
またはその結合フラグメントの使用を意図する。
ト抗体、あるいは抗体は精製され、次いで患者に投与され得る。これらの試薬は
、さらなる活性成分とともに治療的使用のために、例えば、従来の薬学的に受容
可能なキャリアまたは希釈剤中で、生理的に無害な安定剤および賦形剤とともに
合わされ得る。これらの組み合わせは、例えば、濾過により滅菌され得、そして
投薬バイアル中における凍結乾燥によるような投薬形態または安定化した水性調
製物中における保存物へと配置される。本発明はまた、相補的結合ではない抗体
またはその結合フラグメントの使用を意図する。
【0153】
DTLRまたはそのフラグメントを用いたリガンドスクリーニングを行って、
レセプターに対する結合親和性を有する分子を同定し得る。次いで、続く生物学
的アッセイを利用して推定リガンドが競合的な結合(これは、内因性の刺激活性
をブロックし得る)を提供し得るか否かを決定し得る。レセプターフラグメント
は、リガンドの活性をブロックするという点で、ブロッカーまたはアンタゴニス
トとして使用され得る。同様に、内因性刺激活性を有する化合物は、レセプター
を活性化し得、従って、この化合物は、リガンドの活性を刺激(例えば、シグナ
ル伝達の誘発)するという点で、アゴニストである。本発明はさらに、DTLR
に対する抗体のアンタゴニストとしての治療的用途を意図する。
レセプターに対する結合親和性を有する分子を同定し得る。次いで、続く生物学
的アッセイを利用して推定リガンドが競合的な結合(これは、内因性の刺激活性
をブロックし得る)を提供し得るか否かを決定し得る。レセプターフラグメント
は、リガンドの活性をブロックするという点で、ブロッカーまたはアンタゴニス
トとして使用され得る。同様に、内因性刺激活性を有する化合物は、レセプター
を活性化し得、従って、この化合物は、リガンドの活性を刺激(例えば、シグナ
ル伝達の誘発)するという点で、アゴニストである。本発明はさらに、DTLR
に対する抗体のアンタゴニストとしての治療的用途を意図する。
【0154】
有効な治療に必要な試薬の量は、多くの異なる因子に依存し、これには、投与
手段、標的部位、患者の生理学的状態、および投与される他の医薬品が含まれる
。従って、処置投薬量を、力価測定して、安全性および効力を最適化するべきで
ある。代表的には、インビトロで使用される投薬量によって、これらの試薬のイ
ンサイチュでの投与のために有用な量における、有用なガイダンスを提供し得る
。特定の障害の処置についての有効用量の動物試験は、ヒトの投薬量の予測的な
指標をさらに提供する。種々の考慮事項が以下に記載されている。例えば、Gi
lmanら(編)(1990)GoodmanおよびGilman:The P
harmacological Bases of Therapeutics
、第8版、Pergamon Press;ならびにRemington’s
Pharmaceutical Sciences、最新版、Mack Pub
lishing Co.、Easton、Penn.;これらは、各々が本明細
書において参考として援用される。投与方法は、そこに議論されており、そして
以下、例えば、経口、静脈内、腹腔内、または筋肉内投与、経皮拡散などである
。薬学的に受容可能なキャリアには、水、生理食塩水、緩衝液、および、例えば
、Merck Index,Merck & Co.,Rahway,New
Jerseyに記載された他の化合物が挙げられる。推定リガンドとそのレセプ
ターとの間の予想される高親和性結合、すなわちターンオーバー数に起因して、
まず、低用量のこれらの試薬が、有効であることが予想される。そして、シグナ
ル伝達経路により、極めて少量のリガンドが効果を有し得ることが示唆される。
従って、投薬量範囲は、通常、1mM濃度よりも低い量であり、代表的には、約
10μM濃度より低く、通常、約100nMより低く、好ましくは約10pM(
ピコモル濃度)より低く、そして最も好ましくは約1fM(フェムトモル濃度)
より低い量で、適切なキャリアと共に存在することが予想される。徐放性処方物
または徐放性装置が、しばしば、連続投与に利用される。
手段、標的部位、患者の生理学的状態、および投与される他の医薬品が含まれる
。従って、処置投薬量を、力価測定して、安全性および効力を最適化するべきで
ある。代表的には、インビトロで使用される投薬量によって、これらの試薬のイ
ンサイチュでの投与のために有用な量における、有用なガイダンスを提供し得る
。特定の障害の処置についての有効用量の動物試験は、ヒトの投薬量の予測的な
指標をさらに提供する。種々の考慮事項が以下に記載されている。例えば、Gi
lmanら(編)(1990)GoodmanおよびGilman:The P
harmacological Bases of Therapeutics
、第8版、Pergamon Press;ならびにRemington’s
Pharmaceutical Sciences、最新版、Mack Pub
lishing Co.、Easton、Penn.;これらは、各々が本明細
書において参考として援用される。投与方法は、そこに議論されており、そして
以下、例えば、経口、静脈内、腹腔内、または筋肉内投与、経皮拡散などである
。薬学的に受容可能なキャリアには、水、生理食塩水、緩衝液、および、例えば
、Merck Index,Merck & Co.,Rahway,New
Jerseyに記載された他の化合物が挙げられる。推定リガンドとそのレセプ
ターとの間の予想される高親和性結合、すなわちターンオーバー数に起因して、
まず、低用量のこれらの試薬が、有効であることが予想される。そして、シグナ
ル伝達経路により、極めて少量のリガンドが効果を有し得ることが示唆される。
従って、投薬量範囲は、通常、1mM濃度よりも低い量であり、代表的には、約
10μM濃度より低く、通常、約100nMより低く、好ましくは約10pM(
ピコモル濃度)より低く、そして最も好ましくは約1fM(フェムトモル濃度)
より低い量で、適切なキャリアと共に存在することが予想される。徐放性処方物
または徐放性装置が、しばしば、連続投与に利用される。
【0155】
DTLR、そのフラグメント、および抗体またはそのフラグメント、アンタゴ
ニストおよびアゴニストが、処置される宿主に直接投与され得るか、または化合
物のサイズに依存して、オボアルブミンまたは血清アルブミンなどのキャリアタ
ンパク質にそれらを結合させた後、投与されるのが望ましくあり得る。治療用処
方物を、任意の従来の投薬処方において投与し得る。活性成分を単独投与するこ
とは可能であるが、薬学的処方物として活性成分を存在させるのが好ましい。処
方物は、上記に規定したような少なくとも一種の活性成分を、一種以上のその受
容可能なキャリアと共に含む。各キャリアは、他の成分と適合性があり、患者に
とって有害ではないという意味で、薬学的および生理学的の両方で受容可能でな
ければならない。処方物は、経口、直腸内、鼻腔内または非経口的(皮下、筋肉
内、静脈内および皮内を含む)投与に適したものを含む。処方物は、都合良く、
単位投薬量形態で存在し得、そして薬学分野において周知の方法により調製され
得る。例えば、Gilmanら(編、1990年)GoodmanおよびGil
man:The Pharmacological Bases of The
rapeutics,第8版,Pergamon Press;ならびにRem
ington’s Pharmaceutical Sciences(最新版
),Mack Publishing Co.,Easton,Penn.;A
visら(編、1993年)Pharmaceutical Dosage F
orms:Parenteral Medications Dekker,N
Y;Liebermanら(編、1990年)Pharmaceutical
Dosage Forms:Tablets Dekker,NY;ならびにL
iebermanら(編、1990年)Pharmaceutical Dos
age Forms:Disperse Systems Dekker,NY
を参照のこと。本発明の治療は、他の治療的薬剤(特に、他のIL−1ファミリ
ーのメンバーのアゴニストまたはアンタゴニスト)と組み合わせられ得るか、ま
たはそれらに付随して使用され得る。
ニストおよびアゴニストが、処置される宿主に直接投与され得るか、または化合
物のサイズに依存して、オボアルブミンまたは血清アルブミンなどのキャリアタ
ンパク質にそれらを結合させた後、投与されるのが望ましくあり得る。治療用処
方物を、任意の従来の投薬処方において投与し得る。活性成分を単独投与するこ
とは可能であるが、薬学的処方物として活性成分を存在させるのが好ましい。処
方物は、上記に規定したような少なくとも一種の活性成分を、一種以上のその受
容可能なキャリアと共に含む。各キャリアは、他の成分と適合性があり、患者に
とって有害ではないという意味で、薬学的および生理学的の両方で受容可能でな
ければならない。処方物は、経口、直腸内、鼻腔内または非経口的(皮下、筋肉
内、静脈内および皮内を含む)投与に適したものを含む。処方物は、都合良く、
単位投薬量形態で存在し得、そして薬学分野において周知の方法により調製され
得る。例えば、Gilmanら(編、1990年)GoodmanおよびGil
man:The Pharmacological Bases of The
rapeutics,第8版,Pergamon Press;ならびにRem
ington’s Pharmaceutical Sciences(最新版
),Mack Publishing Co.,Easton,Penn.;A
visら(編、1993年)Pharmaceutical Dosage F
orms:Parenteral Medications Dekker,N
Y;Liebermanら(編、1990年)Pharmaceutical
Dosage Forms:Tablets Dekker,NY;ならびにL
iebermanら(編、1990年)Pharmaceutical Dos
age Forms:Disperse Systems Dekker,NY
を参照のこと。本発明の治療は、他の治療的薬剤(特に、他のIL−1ファミリ
ーのメンバーのアゴニストまたはアンタゴニスト)と組み合わせられ得るか、ま
たはそれらに付随して使用され得る。
【0156】
(IX.リガンド)
本明細書におけるTollレセプターの説明は、上記のように、リガンドを同
定する手段を提供する。このようなリガンドは、適度に高い親和性を有するそれ
ぞれのレセプターと特異的に結合するはずである。種々の構築物が、利用可能と
なり、これによっていずれのレセプターの標識方法によってもそのリガンドを検
出し得る。例えば、DTLRの直接標識、二次標識のためのマーカー(例えば、
FLAGまたは他のエピトープタグ等)を融合させることにより、レセプターの
検出を可能にする。これは、生化学的精製のための親和性方法、または発現クロ
ーニングアプローチでの標識化もしくは選択のように、組織学的であり得る。ツ
ーハイブリッド選択系もまた、利用可能なDTLR配列を有する適切な構築物の
作製に応用され得る。例えば、FieldsおよびSong(1989)Nat
ure 340:245−246を参照のこと。
定する手段を提供する。このようなリガンドは、適度に高い親和性を有するそれ
ぞれのレセプターと特異的に結合するはずである。種々の構築物が、利用可能と
なり、これによっていずれのレセプターの標識方法によってもそのリガンドを検
出し得る。例えば、DTLRの直接標識、二次標識のためのマーカー(例えば、
FLAGまたは他のエピトープタグ等)を融合させることにより、レセプターの
検出を可能にする。これは、生化学的精製のための親和性方法、または発現クロ
ーニングアプローチでの標識化もしくは選択のように、組織学的であり得る。ツ
ーハイブリッド選択系もまた、利用可能なDTLR配列を有する適切な構築物の
作製に応用され得る。例えば、FieldsおよびSong(1989)Nat
ure 340:245−246を参照のこと。
【0157】
一般的に、DTLRの記載は、DTLR2、DTLR3、DTLR4、DTL
R5、DTLR6、DTLR7、DTLR8、DTLR9、および/またはDT
LR10試薬ならびにDTLR2、DTLR3、DTLR4、DTLR5、DT
LR6、DTLR7、DTLR8、DTLR9、および/またはDTLR10組
成物に対する個々の特異的な実施形態に類似的に適用可能である。
R5、DTLR6、DTLR7、DTLR8、DTLR9、および/またはDT
LR10試薬ならびにDTLR2、DTLR3、DTLR4、DTLR5、DT
LR6、DTLR7、DTLR8、DTLR9、および/またはDTLR10組
成物に対する個々の特異的な実施形態に類似的に適用可能である。
【0158】
本発明の広い範囲は、以下の実施例を参照することにより最も良く理解される
が、これらは発明を特定の実施形態に限定することを意図するものではない。
が、これらは発明を特定の実施形態に限定することを意図するものではない。
【0159】
(実施例)
(I.一般的な方法)
いくつかの標準的な方法を、記述または参照する(例えば、Maniatis
ら(1982)Molecular Cloning,A Laborator
y Manual,Cold Spring Harbor Laborato
ry,Cold Spring Harbor Press;Sambrook
ら(1989)Molecular Cloning:A Laborator
y Manual、(第2版)、第1〜3巻、CSH Press,NY;Au
subelら、Biology,Greene Publishing Ass
ociates,Brooklyn,NY;またはAusubelら、(198
7および補遺)Current Protocols in Molecula
r Biology、Greene/Wiley、New York)。タンパ
ク質の精製のための方法としては、硫酸アンモニウム沈殿、カラムクロマトグラ
フィー、電気泳動、遠心分離、結晶化などのような方法が挙げられる。例えば、
Ausubelら(1987および周期的な補遺);Coliganら(編、1
996年)および定期的な補遺、Current Protocols In
Protein Science Greene/Wiley,New Yor
k;Deutscher(1990)「Guide to Protein P
urification」Methods in Enzymology、第1
82巻およびこのシリーズの他の巻;ならびにタンパク質精製製品の使用の際の
製造業社の文献(例えば、Pharmacia、Piscataway、N.J
.、またはBio−Rad、Richmond、CA.)を参照のこと。組換え
技術と組み合わせて、適切なセグメント(例えば、FLAG配列またはプロテア
ーゼ除去配列を介して融合され得る等価物)への融合を可能にする。例えば、H
ochuli(1989)Chemische Industrie 12:6
9−70;Hochuli(1990)「Purification of R
ecombinant Proteins with Metal Chela
te Absorbent」Setlow(編)Genetic Engine
ering,Principle and Methods 12:87−98
、Plenum Press,N.Y.;およびCroweら(1992)QI
Aexpress:The High Level Expression a
nd Protein Purification System QUIAG
EN,Inc.、Chatsworth、CAを参照のこと。
ら(1982)Molecular Cloning,A Laborator
y Manual,Cold Spring Harbor Laborato
ry,Cold Spring Harbor Press;Sambrook
ら(1989)Molecular Cloning:A Laborator
y Manual、(第2版)、第1〜3巻、CSH Press,NY;Au
subelら、Biology,Greene Publishing Ass
ociates,Brooklyn,NY;またはAusubelら、(198
7および補遺)Current Protocols in Molecula
r Biology、Greene/Wiley、New York)。タンパ
ク質の精製のための方法としては、硫酸アンモニウム沈殿、カラムクロマトグラ
フィー、電気泳動、遠心分離、結晶化などのような方法が挙げられる。例えば、
Ausubelら(1987および周期的な補遺);Coliganら(編、1
996年)および定期的な補遺、Current Protocols In
Protein Science Greene/Wiley,New Yor
k;Deutscher(1990)「Guide to Protein P
urification」Methods in Enzymology、第1
82巻およびこのシリーズの他の巻;ならびにタンパク質精製製品の使用の際の
製造業社の文献(例えば、Pharmacia、Piscataway、N.J
.、またはBio−Rad、Richmond、CA.)を参照のこと。組換え
技術と組み合わせて、適切なセグメント(例えば、FLAG配列またはプロテア
ーゼ除去配列を介して融合され得る等価物)への融合を可能にする。例えば、H
ochuli(1989)Chemische Industrie 12:6
9−70;Hochuli(1990)「Purification of R
ecombinant Proteins with Metal Chela
te Absorbent」Setlow(編)Genetic Engine
ering,Principle and Methods 12:87−98
、Plenum Press,N.Y.;およびCroweら(1992)QI
Aexpress:The High Level Expression a
nd Protein Purification System QUIAG
EN,Inc.、Chatsworth、CAを参照のこと。
【0160】
標準的な免疫技術およびアッセイは、例えば、Hertzenbergら(編
、1996)Weir’s Handbook of Experimenta
l Immunology 第1〜4巻、Blackwell Science
;Coligan(1991)Current Protocols in I
mmunology Wiley/Greene、NY;ならびにMethod
s in Enzymology 第70、73、74、84、92、93、1
08、116、121、132、150、162、および163巻に記載される
。
、1996)Weir’s Handbook of Experimenta
l Immunology 第1〜4巻、Blackwell Science
;Coligan(1991)Current Protocols in I
mmunology Wiley/Greene、NY;ならびにMethod
s in Enzymology 第70、73、74、84、92、93、1
08、116、121、132、150、162、および163巻に記載される
。
【0161】
血管の生物学的活性についてのアッセイは、当該分野で周知である。これらは
、腫瘍、または他の組織における脈管形成活性および血管拡張活性(例えば、動
脈平滑筋増殖(例えば、Koyomaら(1996)Cell 87:1069
−1078を参照のこと)、血管上皮への単球接着(例えば、McEvoyら(
1997)J.Exp.Med.185:2069−2077)など)を包含す
る。また、Ross(1993)Nature 362:801−809;Re
khterおよびGordon(1995)Am.J.Pathol.147:
668−677;Thybergら(1990)Artheroscleros
is 10:966−990;ならびにGumbiner(1996)Cell
84:345−357を参照のこと。
、腫瘍、または他の組織における脈管形成活性および血管拡張活性(例えば、動
脈平滑筋増殖(例えば、Koyomaら(1996)Cell 87:1069
−1078を参照のこと)、血管上皮への単球接着(例えば、McEvoyら(
1997)J.Exp.Med.185:2069−2077)など)を包含す
る。また、Ross(1993)Nature 362:801−809;Re
khterおよびGordon(1995)Am.J.Pathol.147:
668−677;Thybergら(1990)Artheroscleros
is 10:966−990;ならびにGumbiner(1996)Cell
84:345−357を参照のこと。
【0162】
神経細胞の生物学的活性についてのアッセイは、例えば、Wouterloo
d(編、1995)Neuroscience Protocols modu
les 10,Elsevier;Methods in Neuroscie
nces Academic Press;およびNeuromethods
Humana Press,Totowa,NJに記載される。発生系の方法論
は、例えば、Meisami(編)Handbook of Human Gr
owth and Developmental Biology CRC P
ress;およびChrispeels(編)Molecular Techn
iques and Approaches in Developmenta
l Biology Interscienceに記載される。
d(編、1995)Neuroscience Protocols modu
les 10,Elsevier;Methods in Neuroscie
nces Academic Press;およびNeuromethods
Humana Press,Totowa,NJに記載される。発生系の方法論
は、例えば、Meisami(編)Handbook of Human Gr
owth and Developmental Biology CRC P
ress;およびChrispeels(編)Molecular Techn
iques and Approaches in Developmenta
l Biology Interscienceに記載される。
【0163】
コンピューター配列分析を、例えば、GCG(U.Wisconsin)およ
びGenBank供給源からのプログラムを含む、入手可能なソフトウェアプロ
グラムを用いて実行する。公の配列データベースはまた、例えば、GenBan
k、NCBI、EMBOなどからのデータベースを使用した。膜貫通モチーフお
よび他の重要なモチーフの決定は、このような生物情報科学ツールを使用して予
測され得る。
びGenBank供給源からのプログラムを含む、入手可能なソフトウェアプロ
グラムを用いて実行する。公の配列データベースはまた、例えば、GenBan
k、NCBI、EMBOなどからのデータベースを使用した。膜貫通モチーフお
よび他の重要なモチーフの決定は、このような生物情報科学ツールを使用して予
測され得る。
【0164】
IL−10レセプターに対して適用可能な多くの技術は、例えば、USSN0
8/110,683号(これは、本明細書中に全ての目的のために参考として援
用される)(IL−10レセプター)に記述されるようにDTLRに対して適用
され得る。
8/110,683号(これは、本明細書中に全ての目的のために参考として援
用される)(IL−10レセプター)に記述されるようにDTLRに対して適用
され得る。
【0165】
(II.ヒトレセプターの新規なファミリー)
略語:DTLR、DNAX Toll様レセプター;IL−1R、インターロ
イキン−1レセプター;TH、Toll相同性;LRR、ロイシン−リッチ反復
;EST、発現された配列タグ;STS、配列タグ化部位;FISH、蛍光イン
サイチュハイブリダイゼーション。
イキン−1レセプター;TH、Toll相同性;LRR、ロイシン−リッチ反復
;EST、発現された配列タグ;STS、配列タグ化部位;FISH、蛍光イン
サイチュハイブリダイゼーション。
【0166】
Drosophila Tollの細胞質ドメインとヒトインターロイキン−
1(IL−1)レセプターとの間の配列相同性の発見は、両方の分子が、Rel
型転写因子の核転座に結びつく関連シグナル伝達経路を誘発するという確信を広
めている。この保存されたシグナル伝達スキームは、昆虫および脊椎動物の両方
において進化論的な古来の免疫応答を左右する。本発明者らは、細胞内セグメン
トおよび細胞外セグメントの両方においてDrosophila Tollに密
接に類似するタンパク質構造を有する新規なクラスの推定ヒトレセプターの分子
クローニングを報告する。5つのヒトToll様レセプター(DTLR1〜5と
呼ぶ)は、おそらくハエ分子の直接的なホモログであり、そしてそれ自体は、ヒ
トにおいて先天免疫の重要な、かつ認識されない成分を構築し得た;興味をそそ
ることに、脊椎動物におけるDTLRの進化学的被保持は、初期形態発生パター
ンのレギュレーターとしてDrosophila胚の背腹方向化におけるTol
lに類似した他の役割を示し得る。複数の組織mRNAブロットは、ヒトDTL
Rに対して著しく異なる発現のパターンを示す。蛍光インサイチュハイブリダイ
ゼーションおよび配列タグ化部位データベース分析を使用して、本発明者らは、
同族DTLR遺伝子が第4染色体(DTLR1、2、および3)、第9染色体(
DTLR4)、ならびに第1染色体(DTLR5)に存在することを示す。様々
な昆虫由来の整列されたToll相同性(TH)ドメインならびにヒトDTLR
、脊椎動物IL−1レセプター、およびMyD88因子、ならびに植物疾患耐性
タンパク質の構造予測は、酸性活性部位を有する同方向のβ/α折り畳みを認識
し;類似の構造は、細菌において感覚情報を形質導入することに広く関与する応
答レギュレーターのクラスにおいて著しく回帰する。
1(IL−1)レセプターとの間の配列相同性の発見は、両方の分子が、Rel
型転写因子の核転座に結びつく関連シグナル伝達経路を誘発するという確信を広
めている。この保存されたシグナル伝達スキームは、昆虫および脊椎動物の両方
において進化論的な古来の免疫応答を左右する。本発明者らは、細胞内セグメン
トおよび細胞外セグメントの両方においてDrosophila Tollに密
接に類似するタンパク質構造を有する新規なクラスの推定ヒトレセプターの分子
クローニングを報告する。5つのヒトToll様レセプター(DTLR1〜5と
呼ぶ)は、おそらくハエ分子の直接的なホモログであり、そしてそれ自体は、ヒ
トにおいて先天免疫の重要な、かつ認識されない成分を構築し得た;興味をそそ
ることに、脊椎動物におけるDTLRの進化学的被保持は、初期形態発生パター
ンのレギュレーターとしてDrosophila胚の背腹方向化におけるTol
lに類似した他の役割を示し得る。複数の組織mRNAブロットは、ヒトDTL
Rに対して著しく異なる発現のパターンを示す。蛍光インサイチュハイブリダイ
ゼーションおよび配列タグ化部位データベース分析を使用して、本発明者らは、
同族DTLR遺伝子が第4染色体(DTLR1、2、および3)、第9染色体(
DTLR4)、ならびに第1染色体(DTLR5)に存在することを示す。様々
な昆虫由来の整列されたToll相同性(TH)ドメインならびにヒトDTLR
、脊椎動物IL−1レセプター、およびMyD88因子、ならびに植物疾患耐性
タンパク質の構造予測は、酸性活性部位を有する同方向のβ/α折り畳みを認識
し;類似の構造は、細菌において感覚情報を形質導入することに広く関与する応
答レギュレーターのクラスにおいて著しく回帰する。
【0167】
ヒトからハエをこのように劇的に分離する形態学的な大きな隔たりのシードを
、よく知られている胚形状および胚パターンに植えるが、非常に異なる細胞複雑
性を生じる。DeRobertisおよびSasai(1996)Nature
380:37−40;ならびにArendtおよびNubler−Jung(
1997)Mech.Develop.61:7−21。昆虫と脊椎動物との間
の発生方式のこの相違を、著しく類似するシグナル伝達経路によって編成し、等
価でない遺伝子レパートリーからのタンパク質ネットワークおよび性化学的機構
のより大きな変換を強調する。MiklosおよびRubin(1996)Ce
ll 86:521−529;ならびにChothia(1994)Devel
op.1994 補遺、27−33。これらの調節経路の進化学的な設計を計画
する有力な方法は、タンパク質配列および構造の種間の比較を介してそれらのあ
りそうな分子成分(および生物学的機能)を推論することによる。Miklos
およびRubin(1996)Cell 86:521−529;Chothi
a(1994)Develop.1994 補遺、27−33(3−5);なら
びにBanfiら(1996)Nature Genet.13:167−17
4。
、よく知られている胚形状および胚パターンに植えるが、非常に異なる細胞複雑
性を生じる。DeRobertisおよびSasai(1996)Nature
380:37−40;ならびにArendtおよびNubler−Jung(
1997)Mech.Develop.61:7−21。昆虫と脊椎動物との間
の発生方式のこの相違を、著しく類似するシグナル伝達経路によって編成し、等
価でない遺伝子レパートリーからのタンパク質ネットワークおよび性化学的機構
のより大きな変換を強調する。MiklosおよびRubin(1996)Ce
ll 86:521−529;ならびにChothia(1994)Devel
op.1994 補遺、27−33。これらの調節経路の進化学的な設計を計画
する有力な方法は、タンパク質配列および構造の種間の比較を介してそれらのあ
りそうな分子成分(および生物学的機能)を推論することによる。Miklos
およびRubin(1996)Cell 86:521−529;Chothi
a(1994)Develop.1994 補遺、27−33(3−5);なら
びにBanfiら(1996)Nature Genet.13:167−17
4。
【0168】
胚発生における普遍的な重大な工程は、先天的非対称から生じたか、または外
部の手がかりによって誘発されたかのいずれかの体軸の明確化である。DeRo
bertisおよびSasai(1996)Nature 380:37−40
;ならびにArendtおよびNubler−Jung(1997)Mech.
Develop.61:7−21。モデル系として、特定の留意が、背腹方向の
分極の系統発生論拠および細胞性機構に集中している。DeRobertisお
よびSasai(1996)Nature 380:37−40;ならびにAr
endtおよびNubler−Jung(1997)Mech.Develop
.61:7−21。この形質転換のためのプロトタイプ分子ストラテジーは、D
rosophila胚から現れている。ここで、少数の遺伝子の連続した作用は
、転写因子Dorsalの背腹化勾配(ventralizing gradi
ent)を生じる。St.JohnstonおよびNusslein−Volh
ard(1992)Cell 68:201−219;ならびにMorisat
oおよびAnderson(1995)Ann.Rev.Genet.29:3
71−399。
部の手がかりによって誘発されたかのいずれかの体軸の明確化である。DeRo
bertisおよびSasai(1996)Nature 380:37−40
;ならびにArendtおよびNubler−Jung(1997)Mech.
Develop.61:7−21。モデル系として、特定の留意が、背腹方向の
分極の系統発生論拠および細胞性機構に集中している。DeRobertisお
よびSasai(1996)Nature 380:37−40;ならびにAr
endtおよびNubler−Jung(1997)Mech.Develop
.61:7−21。この形質転換のためのプロトタイプ分子ストラテジーは、D
rosophila胚から現れている。ここで、少数の遺伝子の連続した作用は
、転写因子Dorsalの背腹化勾配(ventralizing gradi
ent)を生じる。St.JohnstonおよびNusslein−Volh
ard(1992)Cell 68:201−219;ならびにMorisat
oおよびAnderson(1995)Ann.Rev.Genet.29:3
71−399。
【0169】
このシグナル伝達経路は、Toll(母性の分泌腹側因子(maternal
ly−secreted ventral factor)(Spatzle)
の結合をTube(アクセサリー分子)の細胞質嵌合(cytoplasmic
engagement)、Pelle(インヒビターCactusからのDo
rsalの解離を触媒し、腹側核へのDorsalの移動を可能にするSer/
Thrキナーゼ)の活性化へ変換する膜貫通レセプター)上に集中する(Mor
isatoおよびAnderson(1996)Ann.Rev.Genet.
29:371−399;ならびにBelvinおよびAnderson(199
6)Ann.Rev.Cell Develop.Biol.12:393−4
16)。Toll経路はまた、成体ハエにおいて強力な抗細菌因子の誘発を制御
する(Lemaitreら(1996)Cell 86:973−983);D
orsophila免疫防御におけるこの役割は、脊椎動物における多数の免疫
および炎症応答を左右するIL−1経路に対する機械的な類似を強力にする。B
elvinおよびAnderson(1996)Ann.Rev.Cell D
evelop.Biol.12:393−416;ならびにWasserman
(1993)Molec.Biol.Cell 4:767−771。IL−1
レセプターにおけるToll関連細胞質ドメインは、Pelle様キナーゼ、I
RAK、の結合、および潜伏性NF−κB/I−κB複合体(Dorsalおよ
びCactusの抱き合わせ(embrace)を反映する)の活性化を指向す
る。BelvinおよびAnderson(1996)Ann.Rev.Cel
l Develop.Biol.12:393−416;ならびにWasser
man(1993)Molec.Biol.Cell 4:767−771。
ly−secreted ventral factor)(Spatzle)
の結合をTube(アクセサリー分子)の細胞質嵌合(cytoplasmic
engagement)、Pelle(インヒビターCactusからのDo
rsalの解離を触媒し、腹側核へのDorsalの移動を可能にするSer/
Thrキナーゼ)の活性化へ変換する膜貫通レセプター)上に集中する(Mor
isatoおよびAnderson(1996)Ann.Rev.Genet.
29:371−399;ならびにBelvinおよびAnderson(199
6)Ann.Rev.Cell Develop.Biol.12:393−4
16)。Toll経路はまた、成体ハエにおいて強力な抗細菌因子の誘発を制御
する(Lemaitreら(1996)Cell 86:973−983);D
orsophila免疫防御におけるこの役割は、脊椎動物における多数の免疫
および炎症応答を左右するIL−1経路に対する機械的な類似を強力にする。B
elvinおよびAnderson(1996)Ann.Rev.Cell D
evelop.Biol.12:393−416;ならびにWasserman
(1993)Molec.Biol.Cell 4:767−771。IL−1
レセプターにおけるToll関連細胞質ドメインは、Pelle様キナーゼ、I
RAK、の結合、および潜伏性NF−κB/I−κB複合体(Dorsalおよ
びCactusの抱き合わせ(embrace)を反映する)の活性化を指向す
る。BelvinおよびAnderson(1996)Ann.Rev.Cel
l Develop.Biol.12:393−416;ならびにWasser
man(1993)Molec.Biol.Cell 4:767−771。
【0170】
本発明者らは、ヒトにおける4つの新しいToll様分子(DTLR2〜5と
表わされる)のクローニングおよび分子特徴付けを記載する(Chiangおよ
びBeachy(1994)Mech.Develop.47:225−239
に従う)。この分子は、脊椎動物のIL−1レセプターよりも密接にDroso
phila Tollホモログに結合されるレセプターファミリーを示す。DT
LR配列を、ヒトESTから誘導し;これらの一部のcDNAを、5つのDTL
Rに対してヒト組織における完全な発現プロフィールを得、同族遺伝子の染色体
位置をマッピングし、そして全長cDNA回収のためにcDNAライブラリーの
選択を制限するために使用した。他の努力(Banfiら(1996)Natu
re Genet.13:167−174;およびWangら(1996)J.
Biol.Chem.271:4468−4476)に拍車をかけられ、本発明
者らは、構造的保存および分子節減(molecular parsimony
)によってヒトにおける生物学的系を組み立てている。この系は、Drosop
hilaにおける強制調節スキームの相対物である。さらに、Tollシグナル
伝達を駆動する生化学的機構は、Toll相同性(TH)ドメイン、DTLRに
よって共有されるコアモジュール、IL−1レセプターの広範なファミリー、哺
乳動物MyD88因子および植物疾患耐性タンパク質の提案された3次折り畳み
によって示唆される。Mitchamら(1996)J.Biol.Chem.
271:5777−5783;およびHardimanら(1996)Onco
gene 13:2467−2475。本発明者らは、昆虫、植物、および動物
における形態発生および初期免疫をつなぐシグナル伝達経路(Belvinおよ
びAnderson(1996)Ann.Rev.Cell Develop.
Biol.12:393−416;ならびにWilsonら(1997)Cur
r.Biol.7:175−178)が細菌性の2成分経路に根源を有し得るこ
とを提案する。
表わされる)のクローニングおよび分子特徴付けを記載する(Chiangおよ
びBeachy(1994)Mech.Develop.47:225−239
に従う)。この分子は、脊椎動物のIL−1レセプターよりも密接にDroso
phila Tollホモログに結合されるレセプターファミリーを示す。DT
LR配列を、ヒトESTから誘導し;これらの一部のcDNAを、5つのDTL
Rに対してヒト組織における完全な発現プロフィールを得、同族遺伝子の染色体
位置をマッピングし、そして全長cDNA回収のためにcDNAライブラリーの
選択を制限するために使用した。他の努力(Banfiら(1996)Natu
re Genet.13:167−174;およびWangら(1996)J.
Biol.Chem.271:4468−4476)に拍車をかけられ、本発明
者らは、構造的保存および分子節減(molecular parsimony
)によってヒトにおける生物学的系を組み立てている。この系は、Drosop
hilaにおける強制調節スキームの相対物である。さらに、Tollシグナル
伝達を駆動する生化学的機構は、Toll相同性(TH)ドメイン、DTLRに
よって共有されるコアモジュール、IL−1レセプターの広範なファミリー、哺
乳動物MyD88因子および植物疾患耐性タンパク質の提案された3次折り畳み
によって示唆される。Mitchamら(1996)J.Biol.Chem.
271:5777−5783;およびHardimanら(1996)Onco
gene 13:2467−2475。本発明者らは、昆虫、植物、および動物
における形態発生および初期免疫をつなぐシグナル伝達経路(Belvinおよ
びAnderson(1996)Ann.Rev.Cell Develop.
Biol.12:393−416;ならびにWilsonら(1997)Cur
r.Biol.7:175−178)が細菌性の2成分経路に根源を有し得るこ
とを提案する。
【0171】
(コンピューター分析)
昆虫DTLRに関するヒト配列を、BLASTサーバー(Altschulら
、(1994)Nature Genet.6:119−129)を用いてNa
tional Center for Biotechnology Info
rmation(NCBI)でESTデータベース(dbEST)から同定した
。より感度の高いパターンおよびプロフィールベースの方法(BorkおよびG
ibson(1996)Meth.Enzymol.266:162−184)
を、非冗長データベースに存在する脊椎動物タンパク質および植物タンパク質と
共有されるDTLRファミリーのシグナル伝達ドメインを単離するために使用し
た。DTLR細胞内ドメイン配列または細胞外ドメイン配列の直進性アラインメ
ントを、ClustalW(Thompsonら(1994)Nucleic
Acids Res.22:4673−4680)によって実行した;このプロ
グラムはまた、Neighbor−Joiningアルゴリズムによって整列さ
れた配列の分枝オーダーを計算した(5000ブートストラップの複製はツリー
グループ分けに対する信頼値を提供した)。
、(1994)Nature Genet.6:119−129)を用いてNa
tional Center for Biotechnology Info
rmation(NCBI)でESTデータベース(dbEST)から同定した
。より感度の高いパターンおよびプロフィールベースの方法(BorkおよびG
ibson(1996)Meth.Enzymol.266:162−184)
を、非冗長データベースに存在する脊椎動物タンパク質および植物タンパク質と
共有されるDTLRファミリーのシグナル伝達ドメインを単離するために使用し
た。DTLR細胞内ドメイン配列または細胞外ドメイン配列の直進性アラインメ
ントを、ClustalW(Thompsonら(1994)Nucleic
Acids Res.22:4673−4680)によって実行した;このプロ
グラムはまた、Neighbor−Joiningアルゴリズムによって整列さ
れた配列の分枝オーダーを計算した(5000ブートストラップの複製はツリー
グループ分けに対する信頼値を提供した)。
【0172】
ある程度のストリンジェンシーで認識される保存されたアラインメントパター
ンを、Consensusプログラム(インターネットURL http://
www.bork.embl−heidelberg.de/Alignmen
t/consensus.html)によって得た。タンパク質フィンガープリ
ントのPRINTSライブラリー(http://www.biochem.u
cl.ac.uk/bsm/dbbrowser/PRINTS/PRINTS
.html)(Attwoodら(1997)Nucleic Acids R
es.25:212−217)は、分枝LRRのN末端特性およびC末端特性と
柔軟にマッチする化合物モチーフ(PRINTSコードLeurichrpt)
を用いてDTLRの細胞外セグメントに存在する無数のロイシン−リッチ反復(
LRR)を確かに同定した。3状態精度(three−state accur
acy)が72%より上の2つの予測アルゴリズムを、細胞内ドメインアライン
メントに対するコンセンサス2次構造を認識作用力を保持するブリッジとして誘
導するために使用した(Fischerら(1996)FASEB J.10:
126−136)。ニューラルネットワークプログラムPHD(Rostおよび
Sander(1994)Proteins 19:55−72)ならびに統計
的予測方法DSC(KingおよびSternberg(1996)Prote
in Sci.5:2298−2310)は共に、インターネットサーバーを有
する(URL それぞれhttp://www.embl−heidelber
g.de/predictprotein/phd_pred.htmlおよび
http://bonsai.lif.icnet.uk/bmm/dsc/d
sc_read_align.html)。細胞内領域は、例えば、Hardi
manら(1996)Oncogene 13:2467−2475;およびR
ockら(1998)Proc Nat’l Acad.Sci.USA 95
:588−593(それぞれ参考として本明細書中で援用される)で考察される
THD領域をコードする。このドメインは、レセプターによってシグナル伝達す
る機構(リン酸基を基質へ移動する)において非常に重要である。
ンを、Consensusプログラム(インターネットURL http://
www.bork.embl−heidelberg.de/Alignmen
t/consensus.html)によって得た。タンパク質フィンガープリ
ントのPRINTSライブラリー(http://www.biochem.u
cl.ac.uk/bsm/dbbrowser/PRINTS/PRINTS
.html)(Attwoodら(1997)Nucleic Acids R
es.25:212−217)は、分枝LRRのN末端特性およびC末端特性と
柔軟にマッチする化合物モチーフ(PRINTSコードLeurichrpt)
を用いてDTLRの細胞外セグメントに存在する無数のロイシン−リッチ反復(
LRR)を確かに同定した。3状態精度(three−state accur
acy)が72%より上の2つの予測アルゴリズムを、細胞内ドメインアライン
メントに対するコンセンサス2次構造を認識作用力を保持するブリッジとして誘
導するために使用した(Fischerら(1996)FASEB J.10:
126−136)。ニューラルネットワークプログラムPHD(Rostおよび
Sander(1994)Proteins 19:55−72)ならびに統計
的予測方法DSC(KingおよびSternberg(1996)Prote
in Sci.5:2298−2310)は共に、インターネットサーバーを有
する(URL それぞれhttp://www.embl−heidelber
g.de/predictprotein/phd_pred.htmlおよび
http://bonsai.lif.icnet.uk/bmm/dsc/d
sc_read_align.html)。細胞内領域は、例えば、Hardi
manら(1996)Oncogene 13:2467−2475;およびR
ockら(1998)Proc Nat’l Acad.Sci.USA 95
:588−593(それぞれ参考として本明細書中で援用される)で考察される
THD領域をコードする。このドメインは、レセプターによってシグナル伝達す
る機構(リン酸基を基質へ移動する)において非常に重要である。
【0173】
(全長ヒトDTLR cDNAのクローニング)
Toll様Humrsc786配列(GenBank登録コード D1363
7)(Nomuraら(1994)DNA Res.1:27−35)由来のP
CRプライマーを使用して、ヒト赤白血球株、TF−1細胞株由来cDNAライ
ブラリー(Kitamuraら(1989)Blood 73:375−380
)をプローブし、DTLR1 cDNA配列を得た。残りのDTLR配列は、d
bESTからフラグ化され(flagged)、そしてI.M.A.G.E.コ
ンソーシアム(Lennonら(1996)Genomics 33:151−
152)から、Research Genetics(Huntsville,
AL)を介して得られる適切なESTクローンであった、:クローンID番号8
0633およびクローンID番号 117262(DTLR2)、クローンID
番号 144675(DTLR3)、クローンID番号 202057(DTL
R4)ならびにクローンID番号 277229(DTLR5)。ヒトDTLR
2〜4に対する全長cDNAを、それぞれ、λgtl0ファージ、ヒト成人肺
、胎盤、および胎児の肝臓の5’−Stretch Plus cDNA ライ
ブラリー(Clontech)のDNAハイブリダイゼーションスクリーニング
によってクローン化した;このDTLR5配列は、ヒト多発性硬化症プラークの
EST由来である。すべてのポジティブクローンを配列決定し、そして整列し個
々のDTLR ORFを同定した:DTLR1(2366 bpクローン、78
6aa ORF)、DTLR2(2600bp、784aa)、DTLR3(3
029bp、904aa)、DTLR4(3811bp、879aa)およびD
TLR5(1275bp、370aa)。同様の方法をDTLR 6〜10につ
いて使用する。DTLR3ハイブリダイゼーションおよびDTLR4 ハイブリ
ダイゼーションのためのプローブを、ヒト胎盤(Stratagene)cDN
Aライブラリーおよびヒト肝臓(Clontech)cDNA ライブラリーを
、それぞれテンプレートとして使用するPCRによって作製した;プライマー対
を、それぞれのEST配列から誘導した。PCR反応をT.aquaticus
Taqplus DNAポリメラーゼ(Stratagene)を、以下の条
件下で使用して実施した:1×(94℃、2分間)30×(55℃、20秒間;
72℃、30秒間;94℃、20秒間)、1×(72℃、8分間)。DTLR2
の全長cDNAスクリーニングのために、第1のESTクローン(ID番号80
633)のEcoRI/XbaI消化によって作製した900bpフラグメント
をプローブとして使用した。
7)(Nomuraら(1994)DNA Res.1:27−35)由来のP
CRプライマーを使用して、ヒト赤白血球株、TF−1細胞株由来cDNAライ
ブラリー(Kitamuraら(1989)Blood 73:375−380
)をプローブし、DTLR1 cDNA配列を得た。残りのDTLR配列は、d
bESTからフラグ化され(flagged)、そしてI.M.A.G.E.コ
ンソーシアム(Lennonら(1996)Genomics 33:151−
152)から、Research Genetics(Huntsville,
AL)を介して得られる適切なESTクローンであった、:クローンID番号8
0633およびクローンID番号 117262(DTLR2)、クローンID
番号 144675(DTLR3)、クローンID番号 202057(DTL
R4)ならびにクローンID番号 277229(DTLR5)。ヒトDTLR
2〜4に対する全長cDNAを、それぞれ、λgtl0ファージ、ヒト成人肺
、胎盤、および胎児の肝臓の5’−Stretch Plus cDNA ライ
ブラリー(Clontech)のDNAハイブリダイゼーションスクリーニング
によってクローン化した;このDTLR5配列は、ヒト多発性硬化症プラークの
EST由来である。すべてのポジティブクローンを配列決定し、そして整列し個
々のDTLR ORFを同定した:DTLR1(2366 bpクローン、78
6aa ORF)、DTLR2(2600bp、784aa)、DTLR3(3
029bp、904aa)、DTLR4(3811bp、879aa)およびD
TLR5(1275bp、370aa)。同様の方法をDTLR 6〜10につ
いて使用する。DTLR3ハイブリダイゼーションおよびDTLR4 ハイブリ
ダイゼーションのためのプローブを、ヒト胎盤(Stratagene)cDN
Aライブラリーおよびヒト肝臓(Clontech)cDNA ライブラリーを
、それぞれテンプレートとして使用するPCRによって作製した;プライマー対
を、それぞれのEST配列から誘導した。PCR反応をT.aquaticus
Taqplus DNAポリメラーゼ(Stratagene)を、以下の条
件下で使用して実施した:1×(94℃、2分間)30×(55℃、20秒間;
72℃、30秒間;94℃、20秒間)、1×(72℃、8分間)。DTLR2
の全長cDNAスクリーニングのために、第1のESTクローン(ID番号80
633)のEcoRI/XbaI消化によって作製した900bpフラグメント
をプローブとして使用した。
【0174】
(mRNAブロットティングおよび染色体上の位置決定)
1レーン当たり約2μgのポリ(A)+RNAを含む、ヒトの複数の組織(カ
タログ番号1、2)および癌細胞株ブロット(カタログ番号7757−1)を、
Clontech(Palo Alto,CA)から購入した。DTLR 1〜
4については、単離された全長cDNAがプローブとしての役割を果たし、DT
LR5については、ESTクローン(ID番号277229)プラスミド挿入物
を使用した。簡潔には、このプローブを、Amersham Rediprim
e random primer labelingキット(RPN1633)
を使用して[α−32P]dATPで放射性標識した。プレハイブリダゼーショ
ンおよびハイブリダイゼーションを、0.5M Na2HPO4、7% SDS
、0.5M EDTA(pH8.0)中で、65℃にて実施した。全てのストリ
ンジェンシー洗浄を、65℃で、最初の2回を2×SSC、0.1% SDSで
40分間、その後に続く洗浄を、0.1×SSC、0.1% SDSで20分間
実施した。次いで膜を、増感紙(intensifying screens)
の存在下で、−70℃にてX線フィルム(Kodak)に対して露光した。cD
NAライブラリーSoutherns(14)によるより詳細な研究を、造血細
胞サブセット中でのこれらの発現を調べるために選択されたヒトDTLRクロー
ンによって実施した。
タログ番号1、2)および癌細胞株ブロット(カタログ番号7757−1)を、
Clontech(Palo Alto,CA)から購入した。DTLR 1〜
4については、単離された全長cDNAがプローブとしての役割を果たし、DT
LR5については、ESTクローン(ID番号277229)プラスミド挿入物
を使用した。簡潔には、このプローブを、Amersham Rediprim
e random primer labelingキット(RPN1633)
を使用して[α−32P]dATPで放射性標識した。プレハイブリダゼーショ
ンおよびハイブリダイゼーションを、0.5M Na2HPO4、7% SDS
、0.5M EDTA(pH8.0)中で、65℃にて実施した。全てのストリ
ンジェンシー洗浄を、65℃で、最初の2回を2×SSC、0.1% SDSで
40分間、その後に続く洗浄を、0.1×SSC、0.1% SDSで20分間
実施した。次いで膜を、増感紙(intensifying screens)
の存在下で、−70℃にてX線フィルム(Kodak)に対して露光した。cD
NAライブラリーSoutherns(14)によるより詳細な研究を、造血細
胞サブセット中でのこれらの発現を調べるために選択されたヒトDTLRクロー
ンによって実施した。
【0175】
ヒト染色体マッピングを、様々な全長(DTLR2〜4)cDNAクローンま
たは部分(DTLR5)cDNAクローンをプローブとして使用し、Hengお
よびTsui(1994)Meth.Molec.Biol.33:109−1
22に記載の蛍光インサイチュハイブリダイゼーション(FISH)法によって
実施した。これらの分析を、SeeDNA Biotech Inc.(Ont
ario,Canada)によるサービスで実施した。このマップされたDTL
R遺伝子に関連するヒトの症候群(またはシンテニック遺伝子群の座位にあるマ
ウスの欠損)の調査を、インターネットサーバによるDysmorphic H
uman−Mouse Homology Database(http://
www.hgmp.mrc.ac.uk/DHMHD/ hum_chrome
l.html)において実施した。同様の方法が、DTLR 6〜10に対して
も適用可能である。
たは部分(DTLR5)cDNAクローンをプローブとして使用し、Hengお
よびTsui(1994)Meth.Molec.Biol.33:109−1
22に記載の蛍光インサイチュハイブリダイゼーション(FISH)法によって
実施した。これらの分析を、SeeDNA Biotech Inc.(Ont
ario,Canada)によるサービスで実施した。このマップされたDTL
R遺伝子に関連するヒトの症候群(またはシンテニック遺伝子群の座位にあるマ
ウスの欠損)の調査を、インターネットサーバによるDysmorphic H
uman−Mouse Homology Database(http://
www.hgmp.mrc.ac.uk/DHMHD/ hum_chrome
l.html)において実施した。同様の方法が、DTLR 6〜10に対して
も適用可能である。
【0176】
(昆虫およびヒトのDTLRエクトドメイン(ectodomain)の保存
された構造) DrosophilaにおけるTollファミリーは、少なくとも以下に挙げ
る別個の4つの遺伝子産物を含む:Toll、すなわちハエ胚の背腹方向パター
ン化に関連するプロトタイプレセプター(MorisatoおよびAnders
on(1995)Ann.Rev.Genet.29:371−399)および
2番目としては著名な「18ホイーラー(18Wheeler)(18w)」(
これはまた、初期胚発生に関連する(ChiangおよびBeachy(199
4)Mech.Develop.47:225−239;Eldonら(199
4)Develop.120:885−899));2つのさらなるレセプター
が、雄性特異的転写産物(Mst)遺伝子座の下流の不完全な、Toll様OR
F(GenBankコード X67703)によって予測されているか、または
「配列タグ部位(STS)」Dm2245(GenBankコード G0137
8)(Mitchamら(1996)J.Biol.Chem.271:577
7−5783)によってコードされている。Tollおよび18wの細胞外セグ
メントは、不完全な、約24アミノ酸LRRモチーフを別々に構成する(Chi
angおよびBeachy(1994)Mech.Develop.47:22
5−239ならびにEldonら(1994)Develop.120:885
−899)。LRRの類似のタンデムアレイは、一般に改変された細胞表面分子
の粘着性触覚を形成し、そしてその独特の3次元構造は、リボヌクレアーゼイン
ヒビターフォールドの馬蹄形状(horseshoe−shaped)クレード
ルを模倣していると推定される。ここで、17個のLRRが、28残基のβ/α
ヘアピンの繰り返しモチーフを示す(BuchananおよびGay(1996
)Prog.Biophys.Molec.Biol.65:1−44)。To
llによるSpatzleの特異的な認識は、湾曲したβ−シートの凹面を使用
する蛇行性(serpentine)レセプターのマルチプルLRRエクトドメ
インによるシスチン−ノットフォールド(cystine−knot fold
)の糖タンパク質ホルモンの結合について提案されたモデルに従い得る(Kaj
avaら(1995)Structure 3:867−877);興味深いこ
とに、Spatzleにおけるシステインのパターンおよびオーファン(orp
han)DrosophilaリガンドであるTrunkは、類似のシスチン−
ノット3次元構造であると予測される(BelvinおよびAnderson(
1996)Ann.Rev.Cell Develop.Biol.12:39
3−416;ならびにCasanovaら(1995)Genes Devel
op.9:2539−2544)。
された構造) DrosophilaにおけるTollファミリーは、少なくとも以下に挙げ
る別個の4つの遺伝子産物を含む:Toll、すなわちハエ胚の背腹方向パター
ン化に関連するプロトタイプレセプター(MorisatoおよびAnders
on(1995)Ann.Rev.Genet.29:371−399)および
2番目としては著名な「18ホイーラー(18Wheeler)(18w)」(
これはまた、初期胚発生に関連する(ChiangおよびBeachy(199
4)Mech.Develop.47:225−239;Eldonら(199
4)Develop.120:885−899));2つのさらなるレセプター
が、雄性特異的転写産物(Mst)遺伝子座の下流の不完全な、Toll様OR
F(GenBankコード X67703)によって予測されているか、または
「配列タグ部位(STS)」Dm2245(GenBankコード G0137
8)(Mitchamら(1996)J.Biol.Chem.271:577
7−5783)によってコードされている。Tollおよび18wの細胞外セグ
メントは、不完全な、約24アミノ酸LRRモチーフを別々に構成する(Chi
angおよびBeachy(1994)Mech.Develop.47:22
5−239ならびにEldonら(1994)Develop.120:885
−899)。LRRの類似のタンデムアレイは、一般に改変された細胞表面分子
の粘着性触覚を形成し、そしてその独特の3次元構造は、リボヌクレアーゼイン
ヒビターフォールドの馬蹄形状(horseshoe−shaped)クレード
ルを模倣していると推定される。ここで、17個のLRRが、28残基のβ/α
ヘアピンの繰り返しモチーフを示す(BuchananおよびGay(1996
)Prog.Biophys.Molec.Biol.65:1−44)。To
llによるSpatzleの特異的な認識は、湾曲したβ−シートの凹面を使用
する蛇行性(serpentine)レセプターのマルチプルLRRエクトドメ
インによるシスチン−ノットフォールド(cystine−knot fold
)の糖タンパク質ホルモンの結合について提案されたモデルに従い得る(Kaj
avaら(1995)Structure 3:867−877);興味深いこ
とに、Spatzleにおけるシステインのパターンおよびオーファン(orp
han)DrosophilaリガンドであるTrunkは、類似のシスチン−
ノット3次元構造であると予測される(BelvinおよびAnderson(
1996)Ann.Rev.Cell Develop.Biol.12:39
3−416;ならびにCasanovaら(1995)Genes Devel
op.9:2539−2544)。
【0177】
Tollおよび18wそれぞれの、22個のLRRのエクトドメインおよび3
1個のLLRのエクトドメイン(MstのORFフラグメントは16個のLRR
を示す)は、配列解析およびパターン解析(Altschulら(1994)N
ature Genet.6:119−129;ならびにBorkおよびGib
son(1996)Meth.Enzymol.266:162−184)によ
って、DTLR1〜4(不完全なDTLR5鎖は、現在、4つの膜近位LRRを
含む)の匹敵する18、19、24、および22のLRRのアレイと最も密に関
連付けられる(図1)。しかし、ヒトDTLR鎖における顕著な差異は、Tol
l、18wおよびMstのORFのエクトドメイン中に変動的(膜境界からそれ
ぞれ4、6、2個のLRR分離れている)に埋め込まれている約90残基のシス
テインリッチ領域の共通する欠失である。これらのシステインクラスターは、(
LRRを終らせる)「上端(top)」部位と(上にスタックされる)「下端(
bottom)」部位(ChiangおよびBeachy(1994)Mech
.Develop.47:225−239;Eldonら(1994)Deve
lop.120:885−899;ならびにBuchananおよびGay(1
996)Prog.Biophys.Molec.Biol.65:1−44)
とに明確に二分されており;この「上端」モジュールは、保存された膜近位(j
uxtamembrane)スペーサー(図1)として、Drosophila
DTLRおよびヒトDTLRの両方において再度現れる。発明者らは、Dro
sophilaレセプター(および他のLRRタンパク質)において柔軟に位置
付けられたシステインクラスターは、「上端」が「下端」に対して対合された場
合、DTLRエクトドメインの全体的なフォールドを変更することなしに、LR
Rのいずれかの対の間に挿入され得る対になった末端を有するコンパクトなモジ
ュールを形成することを提案する;類似の「押出(extruded)」ドメイ
ンは、他のタンパク質の構造を修飾する(Russell(1994)Prot
ein Engin.7:1407−1410)。
1個のLLRのエクトドメイン(MstのORFフラグメントは16個のLRR
を示す)は、配列解析およびパターン解析(Altschulら(1994)N
ature Genet.6:119−129;ならびにBorkおよびGib
son(1996)Meth.Enzymol.266:162−184)によ
って、DTLR1〜4(不完全なDTLR5鎖は、現在、4つの膜近位LRRを
含む)の匹敵する18、19、24、および22のLRRのアレイと最も密に関
連付けられる(図1)。しかし、ヒトDTLR鎖における顕著な差異は、Tol
l、18wおよびMstのORFのエクトドメイン中に変動的(膜境界からそれ
ぞれ4、6、2個のLRR分離れている)に埋め込まれている約90残基のシス
テインリッチ領域の共通する欠失である。これらのシステインクラスターは、(
LRRを終らせる)「上端(top)」部位と(上にスタックされる)「下端(
bottom)」部位(ChiangおよびBeachy(1994)Mech
.Develop.47:225−239;Eldonら(1994)Deve
lop.120:885−899;ならびにBuchananおよびGay(1
996)Prog.Biophys.Molec.Biol.65:1−44)
とに明確に二分されており;この「上端」モジュールは、保存された膜近位(j
uxtamembrane)スペーサー(図1)として、Drosophila
DTLRおよびヒトDTLRの両方において再度現れる。発明者らは、Dro
sophilaレセプター(および他のLRRタンパク質)において柔軟に位置
付けられたシステインクラスターは、「上端」が「下端」に対して対合された場
合、DTLRエクトドメインの全体的なフォールドを変更することなしに、LR
Rのいずれかの対の間に挿入され得る対になった末端を有するコンパクトなモジ
ュールを形成することを提案する;類似の「押出(extruded)」ドメイ
ンは、他のタンパク質の構造を修飾する(Russell(1994)Prot
ein Engin.7:1407−1410)。
【0178】
(THシグナル伝達ドメインの分子設計)
TollとIL−1 I型(IL−1R1)レセプターとの間の配列比較によ
って、類似のRel型転写因子によって、シグナル伝達を媒介すると推定される
約200アミノ酸の細胞質ドメインの遠い類似性を開示する(Belvinおよ
びAnderson(1996)Ann.Rev.Cell Develop.
Biol.12:393−416;ならびに(BelvinおよびAnders
on(1996)Ann.Rev.Cell Develop.Biol.12
:393−416;ならびにWasserman(1993)Molec.Bi
ol.Cell 4:767−771))。この機能のパラダイムに対するより
新しい追加としては、N末端THモジュール、その後のヌクレオチド結合セグメ
ント(NTPase)およびLRRセグメントを特徴とする、タバコおよび麻由
来の1組の植物疾患耐性タンパク質が挙げられる(Wilsonら(1997)
Curr.Biol.7:175−178);対照的に、「致死(death)
ドメイン」が、細胞内骨髄分化マーカーであるMyD88のTH鎖に先行する(
Mitchamら(1996)J.Biol.Chem.271:5777−5
783;およびHardimanら(1996)Oncogene 13:24
67−2475)(図1)。新規のIL−1型レセプターとしては、IL−1R
3、アクセサリーシグナル伝達分子、およびオーファンレセプターIL−1R4
(これはまた、ST2/Fit−1/T1と呼ばれる)、IL−1R5(IL1
R−関連タンパク質)、およびIL−1R6(IL−lR−関連タンパク質−2
)が挙げられる(Mitchamら(1996)J.Biol.Chem.27
1:5777−5783;Hardimanら(1996)Oncogene
13:2467−2475)。新規のヒトDTLR配列を用いて、発明者らは、
共通するTHモジュールのコンフォメーションを解析することによってこの進化
的な糸の構造的な定義付けを追求した:128のアミノ酸を含む10個の保存配
列は、最も小さいTHドメインフォールドを形成する;アライメントにおけるギ
ャップは、配列および長さが可変であるループの適当な位置を特徴付ける(図2
A〜2B)。
って、類似のRel型転写因子によって、シグナル伝達を媒介すると推定される
約200アミノ酸の細胞質ドメインの遠い類似性を開示する(Belvinおよ
びAnderson(1996)Ann.Rev.Cell Develop.
Biol.12:393−416;ならびに(BelvinおよびAnders
on(1996)Ann.Rev.Cell Develop.Biol.12
:393−416;ならびにWasserman(1993)Molec.Bi
ol.Cell 4:767−771))。この機能のパラダイムに対するより
新しい追加としては、N末端THモジュール、その後のヌクレオチド結合セグメ
ント(NTPase)およびLRRセグメントを特徴とする、タバコおよび麻由
来の1組の植物疾患耐性タンパク質が挙げられる(Wilsonら(1997)
Curr.Biol.7:175−178);対照的に、「致死(death)
ドメイン」が、細胞内骨髄分化マーカーであるMyD88のTH鎖に先行する(
Mitchamら(1996)J.Biol.Chem.271:5777−5
783;およびHardimanら(1996)Oncogene 13:24
67−2475)(図1)。新規のIL−1型レセプターとしては、IL−1R
3、アクセサリーシグナル伝達分子、およびオーファンレセプターIL−1R4
(これはまた、ST2/Fit−1/T1と呼ばれる)、IL−1R5(IL1
R−関連タンパク質)、およびIL−1R6(IL−lR−関連タンパク質−2
)が挙げられる(Mitchamら(1996)J.Biol.Chem.27
1:5777−5783;Hardimanら(1996)Oncogene
13:2467−2475)。新規のヒトDTLR配列を用いて、発明者らは、
共通するTHモジュールのコンフォメーションを解析することによってこの進化
的な糸の構造的な定義付けを追求した:128のアミノ酸を含む10個の保存配
列は、最も小さいTHドメインフォールドを形成する;アライメントにおけるギ
ャップは、配列および長さが可変であるループの適当な位置を特徴付ける(図2
A〜2B)。
【0179】
マルチプルアライメントがなされた配列における保存および変化のパターンを
利用する2つの予測アルゴリズムである、PHD(RostおよびSander
(1994)Proteins 19:55−72)およびDSC(Kingお
よびSternberg(1996)Protein Sci.5:2298−
2310)によって、THシグナル伝達モジュールについて強く、一致した結果
を生じた(図2A−2B)。各ブロックは、別個の2次構造得エレメント含む:
交互に現れる(A〜Eで標識した)β−ストランドおよび(1〜5の番号をつけ
た)α−ヘリックスの様子によって、平行βシートの両表面上にα−ヘリックス
を有するβ/αクラスのフォールドが予測される。疎水性のβ−ストランドであ
るA、CおよびDは、β−シートで「内側の」たる板を形成すると予測され、そ
の一方でより短い両親媒性βストランドであるBおよびEは、代表的な「エッジ
」ユニットと共通点がある(図2A、2B)。この割り当ては、コアのβシート
におけるB−A−C−D−Eというストランドの順番と適合する(図2C);フ
ォールド比較プログラム(「マッピング」)およびレコグニション(「スレッテ
ィング」)プログラム(Fischerら(1996)FASEB J.10:
126−136)は、この2重に巻くβ/αトポロジーを強く回答する。このT
Hドメインについての大まかな構造の驚くべき機能的予測は、マルチプルアライ
メントにおいて多く保存され荷電した残基は、以下のβシートのC末端側にマッ
プされることである:βAの末端のAsp16残基(ブロック番号付けスキーム
−図2A〜2B)、βBに続くArg39およびAsp40、α3の最初のター
ンにあるGlu75、およびβD〜α4ループまたはβEの後にある、より緩や
かに保存されたGlu/Asp残基(図2A〜2B)。4つの他に保存された残
基の位置(Asp7、Glu28、およびArg57−Arg/Lys58の対
)は、反対側の、βシートのN末端にある塩橋ネットワークに適合する(図2A
〜2B)。他のDTLR実施形態のアライメントは類似した特徴を提示し、そし
てこれらの特徴を含むペプチドセグメント(例えば、これらを含む20アミノ酸
セグメント)は、特に重要である。
利用する2つの予測アルゴリズムである、PHD(RostおよびSander
(1994)Proteins 19:55−72)およびDSC(Kingお
よびSternberg(1996)Protein Sci.5:2298−
2310)によって、THシグナル伝達モジュールについて強く、一致した結果
を生じた(図2A−2B)。各ブロックは、別個の2次構造得エレメント含む:
交互に現れる(A〜Eで標識した)β−ストランドおよび(1〜5の番号をつけ
た)α−ヘリックスの様子によって、平行βシートの両表面上にα−ヘリックス
を有するβ/αクラスのフォールドが予測される。疎水性のβ−ストランドであ
るA、CおよびDは、β−シートで「内側の」たる板を形成すると予測され、そ
の一方でより短い両親媒性βストランドであるBおよびEは、代表的な「エッジ
」ユニットと共通点がある(図2A、2B)。この割り当ては、コアのβシート
におけるB−A−C−D−Eというストランドの順番と適合する(図2C);フ
ォールド比較プログラム(「マッピング」)およびレコグニション(「スレッテ
ィング」)プログラム(Fischerら(1996)FASEB J.10:
126−136)は、この2重に巻くβ/αトポロジーを強く回答する。このT
Hドメインについての大まかな構造の驚くべき機能的予測は、マルチプルアライ
メントにおいて多く保存され荷電した残基は、以下のβシートのC末端側にマッ
プされることである:βAの末端のAsp16残基(ブロック番号付けスキーム
−図2A〜2B)、βBに続くArg39およびAsp40、α3の最初のター
ンにあるGlu75、およびβD〜α4ループまたはβEの後にある、より緩や
かに保存されたGlu/Asp残基(図2A〜2B)。4つの他に保存された残
基の位置(Asp7、Glu28、およびArg57−Arg/Lys58の対
)は、反対側の、βシートのN末端にある塩橋ネットワークに適合する(図2A
〜2B)。他のDTLR実施形態のアライメントは類似した特徴を提示し、そし
てこれらの特徴を含むペプチドセグメント(例えば、これらを含む20アミノ酸
セグメント)は、特に重要である。
【0180】
シグナル伝達機能は、THドメインの構造的な完全性に依存する。モジュール
境界内の不活性化変異または不活性化欠失は(図2A〜2B)は、IL−1R1
およびTollについて一覧される。Heguyら(1992)J.Biol.
Chem.267:2605−2609;Crostonら(1995)J.B
iol.Chem.270:16514−16517;Schneiderら(
1991)Genes Develop.5:797−807;Norrisお
よびManley(1992)Genes Develop.6:1654−1
667;NorrisおよびManley(1995)Genes Devel
op.9:358−369;ならびにNorrisおよびManley(199
6)Genes Develop.10:862−872。最小のTHドメイン
を超えて延長したヒトのDTLR1〜5鎖(それぞれの残基長は、8、0、6、
22および18である)は、MstのORFの切り株状の(stubby)4ア
ミノ酸残基の「尾部」に対して最も密に類似している。Tollおよび18wは
、融合THドメインのシグナル伝達をネガティブ制御し得る関係のない102残
基の尾部および207残基の尾部(図2A〜2B)を示す。Norrisおよび
Manley(1995)Genes Develop.9:358−369;
ならびにNorrisおよびManley(1996)Genes Devel
op.10:862−872。
境界内の不活性化変異または不活性化欠失は(図2A〜2B)は、IL−1R1
およびTollについて一覧される。Heguyら(1992)J.Biol.
Chem.267:2605−2609;Crostonら(1995)J.B
iol.Chem.270:16514−16517;Schneiderら(
1991)Genes Develop.5:797−807;Norrisお
よびManley(1992)Genes Develop.6:1654−1
667;NorrisおよびManley(1995)Genes Devel
op.9:358−369;ならびにNorrisおよびManley(199
6)Genes Develop.10:862−872。最小のTHドメイン
を超えて延長したヒトのDTLR1〜5鎖(それぞれの残基長は、8、0、6、
22および18である)は、MstのORFの切り株状の(stubby)4ア
ミノ酸残基の「尾部」に対して最も密に類似している。Tollおよび18wは
、融合THドメインのシグナル伝達をネガティブ制御し得る関係のない102残
基の尾部および207残基の尾部(図2A〜2B)を示す。Norrisおよび
Manley(1995)Genes Develop.9:358−369;
ならびにNorrisおよびManley(1996)Genes Devel
op.10:862−872。
【0181】
THドメインを保持する異なるタンパク質間の進化的関係は、マルチプルアラ
イメントから誘導された系統樹によって最もよく識別される(図3)。4つの主
要な枝が、植物タンパク質、MyD88因子、IL−1レセプター、およびTo
ll様分子を分離する;後者の枝は、DrosophilaおよびヒトのDTL
Rをクラスター化する。
イメントから誘導された系統樹によって最もよく識別される(図3)。4つの主
要な枝が、植物タンパク質、MyD88因子、IL−1レセプター、およびTo
ll様分子を分離する;後者の枝は、DrosophilaおよびヒトのDTL
Rをクラスター化する。
【0182】
(ヒトDTLR遺伝子の染色体上での分散).
初期のヒトDTLR遺伝子ファミリーの遺伝的連鎖を調べるために、発明者ら
は、FISHによって5つの遺伝子のうち4つを染色体上の遺伝子座をマップし
た(図4)。このDTLR1遺伝子は、これまでにヒトゲノム計画によって図示
されてきた:STSデータベースの遺伝子座(STS WI−7804またはS
HGC−12827に対応する、dbSTS登録番号G06709)がHumr
sc786 cDNA(Nomuraら(1994)DNA Res.1:27
−35)について存在し、そしてこの遺伝子を第4染色体マーカー間隔D4S1
587−D42405(50〜56cM)の約4pl4に確定する。この割り当
ては最近FISH分析によって確証を得た。Taguchiら(1996)Ge
nomics 32:486−488。本研究において、本発明者らは、残りの
DTLR遺伝子を、染色体4q32(DTLR2)、染色体4q35(DTLR
3)、染色体9q32−33(DTLR4)および染色体lq33.3(DTL
R5)上の遺伝子座に確実に割り当てた。本研究の過程において、親DTLR2
EST(クローンID番号80633)についてのSTSを生成し(STS
SHGC−33147に対するdbSTS 登録番号T57791)、発明者ら
の発見事項に従って第4染色体のマーカー間隔D4S424−D4S1548(
143−153cM)の4q32に位置付けた。第4染色体の長腕上に、DTL
R2遺伝子とDTLR3遺伝子との間の約50cMギャップが存在する。
は、FISHによって5つの遺伝子のうち4つを染色体上の遺伝子座をマップし
た(図4)。このDTLR1遺伝子は、これまでにヒトゲノム計画によって図示
されてきた:STSデータベースの遺伝子座(STS WI−7804またはS
HGC−12827に対応する、dbSTS登録番号G06709)がHumr
sc786 cDNA(Nomuraら(1994)DNA Res.1:27
−35)について存在し、そしてこの遺伝子を第4染色体マーカー間隔D4S1
587−D42405(50〜56cM)の約4pl4に確定する。この割り当
ては最近FISH分析によって確証を得た。Taguchiら(1996)Ge
nomics 32:486−488。本研究において、本発明者らは、残りの
DTLR遺伝子を、染色体4q32(DTLR2)、染色体4q35(DTLR
3)、染色体9q32−33(DTLR4)および染色体lq33.3(DTL
R5)上の遺伝子座に確実に割り当てた。本研究の過程において、親DTLR2
EST(クローンID番号80633)についてのSTSを生成し(STS
SHGC−33147に対するdbSTS 登録番号T57791)、発明者ら
の発見事項に従って第4染色体のマーカー間隔D4S424−D4S1548(
143−153cM)の4q32に位置付けた。第4染色体の長腕上に、DTL
R2遺伝子とDTLR3遺伝子との間の約50cMギャップが存在する。
【0183】
(DTLR遺伝子は示差的に発現される)
Tollおよび18wの両方は、Drosophilaにおいて、胚のパター
ン化を超える機能を提示し得る複雑な空間的の発現パターンおよび一過性発現パ
ターンを有する。St.JohnstonおよびNusslein−Volha
rd(1992)Cell 68:201−219;MorisatoおよびA
nderson(1995)Ann.Rev.Genet.29:371−39
9;BelvinおよびAnderson(1996)Ann.Rev.Cel
l Develop.Biol.12:393−416;Lemaitreら(
1996)Cell 86:973−983 ChiangおよびBeachy
(1994)Mech.Develop.47:225−239;ならびにEl
donら(1994)Develop.120:885−899。本発明者らは
、放射性標識したDTLR cDNAを使用して、様々なヒト組織および癌細胞
株でmRNAブロッティング分析によってDTLR転写産物の空間的な分布を調
べた(図5)。DTLR1が、普遍的に発現されたことが見出されかつ他のレセ
プターより高いレベルで発現されたことが見出された。おそらくは、選択的スプ
ライシングを反映して、「短い」3.0kBのDTLR1転写産物形態および「
長い」8.0kBのDTLR1転写産物形態が、卵巣および脾臓にそれぞれ存在
する(図5、パネルAおよびパネルB)。癌細胞mRNAパネルはまた、バーキ
ットリンパ腫細胞株におけるDTLR1の顕著な過剰発現を示す(図5、パネル
C)。DTLR2 mRNAは、肺で検出された4.0kBの種および心臓、脳
、および筋肉で顕著な4.4kB転写産物伴い、DTLR1に比べそれほど広範
に発現しない。DTLR3の組織分布パターンは、DTLR2の発現に同調する
(図5、パネルE)。DTLR3はまた、約4.0kBおよび約6.0kBのサ
イズで2つの主要な転写産物として存在し、そして最も高い発現レベルが、胎盤
および膵臓で観察された。対照的に、DTLR4メッセージおよびDTLR5メ
ッセージは、極めて組織特異的であるようである。DTLR4を、サイズが約7
.0kBの単一の転写産物として胎盤でのみ検出した。微弱な4.0kBのシグ
ナルが、卵巣および末梢血単球においてDTLR5について観察された。
ン化を超える機能を提示し得る複雑な空間的の発現パターンおよび一過性発現パ
ターンを有する。St.JohnstonおよびNusslein−Volha
rd(1992)Cell 68:201−219;MorisatoおよびA
nderson(1995)Ann.Rev.Genet.29:371−39
9;BelvinおよびAnderson(1996)Ann.Rev.Cel
l Develop.Biol.12:393−416;Lemaitreら(
1996)Cell 86:973−983 ChiangおよびBeachy
(1994)Mech.Develop.47:225−239;ならびにEl
donら(1994)Develop.120:885−899。本発明者らは
、放射性標識したDTLR cDNAを使用して、様々なヒト組織および癌細胞
株でmRNAブロッティング分析によってDTLR転写産物の空間的な分布を調
べた(図5)。DTLR1が、普遍的に発現されたことが見出されかつ他のレセ
プターより高いレベルで発現されたことが見出された。おそらくは、選択的スプ
ライシングを反映して、「短い」3.0kBのDTLR1転写産物形態および「
長い」8.0kBのDTLR1転写産物形態が、卵巣および脾臓にそれぞれ存在
する(図5、パネルAおよびパネルB)。癌細胞mRNAパネルはまた、バーキ
ットリンパ腫細胞株におけるDTLR1の顕著な過剰発現を示す(図5、パネル
C)。DTLR2 mRNAは、肺で検出された4.0kBの種および心臓、脳
、および筋肉で顕著な4.4kB転写産物伴い、DTLR1に比べそれほど広範
に発現しない。DTLR3の組織分布パターンは、DTLR2の発現に同調する
(図5、パネルE)。DTLR3はまた、約4.0kBおよび約6.0kBのサ
イズで2つの主要な転写産物として存在し、そして最も高い発現レベルが、胎盤
および膵臓で観察された。対照的に、DTLR4メッセージおよびDTLR5メ
ッセージは、極めて組織特異的であるようである。DTLR4を、サイズが約7
.0kBの単一の転写産物として胎盤でのみ検出した。微弱な4.0kBのシグ
ナルが、卵巣および末梢血単球においてDTLR5について観察された。
【0184】
(進化的な祖先制御系の構成要素)
シグナル伝達経路のもともとの分子的な設計図および分岐する運命は、比較ゲ
ノムアプローチによって再構築され得る。MiklosおよびRubin(19
96)Cell 86:521−529;Chothia(1994)Deve
lop.1994 Suppl.27−33;Banfiら(1996)Nat
ure Genet.13:167−174;ならびにWangら(1996)
J.Biol.Chem.271:4468−4476。本発明者らは、この論
理を使用して、Tollに代表されるDrosophila遺伝子ファミリーの
直接的な進化的対応物である、5つのレセプターパラログ、目下のDTLR1〜
5をコードするヒトにおける創発性の遺伝子ファミリーを同定した(図1〜図3
)。ヒトDTLRおよびハエDTLRの保存された構造、保存されたLRRエク
トドメインおよび細胞内THモジュール(図1)は、Drosophila(6
,7)におけるTollに結合する頑強な経路が脊椎動物においての生き続けて
いることを暗示する。最も良い証拠は、反復経路(reiterated pa
thway)から取り入れられる:レセプター融合THドメインの多種多様なI
L−1系およびそのレパートリー、IRAKホモログ、NF−κBホモログおよ
びI−κBホモログ(BelvinおよびAnderson(1996)Ann
.Rev.Cell Develop.Biol.12:393−416 ;W
asserman(1993)Molec.Biol.Cell 4:767−
771; Hardimanら(1996)Oncogene 13:2467
−2475;およびCaoら(1996)Science 271:1128−
1131);Tube様因子はまた、特徴付けられてきた。DTLRが生産的に
IL−1Rシグナル伝達機構にカップルし得るか、またはそのかわりに、タンパ
ク質の平行的なセット(parallel set of proteins)
を使用するかは、知られていない。IL−1レセプターとは異なって、ヒトDT
LRのLRRクレードルは、Spatzle/Trunk−関連シスチン−ノッ
ト因子に対する親和性を保持すると予測される;この型に適合するDTLRリガ
ンド候補(PENと呼ばれる)が単離された。
ノムアプローチによって再構築され得る。MiklosおよびRubin(19
96)Cell 86:521−529;Chothia(1994)Deve
lop.1994 Suppl.27−33;Banfiら(1996)Nat
ure Genet.13:167−174;ならびにWangら(1996)
J.Biol.Chem.271:4468−4476。本発明者らは、この論
理を使用して、Tollに代表されるDrosophila遺伝子ファミリーの
直接的な進化的対応物である、5つのレセプターパラログ、目下のDTLR1〜
5をコードするヒトにおける創発性の遺伝子ファミリーを同定した(図1〜図3
)。ヒトDTLRおよびハエDTLRの保存された構造、保存されたLRRエク
トドメインおよび細胞内THモジュール(図1)は、Drosophila(6
,7)におけるTollに結合する頑強な経路が脊椎動物においての生き続けて
いることを暗示する。最も良い証拠は、反復経路(reiterated pa
thway)から取り入れられる:レセプター融合THドメインの多種多様なI
L−1系およびそのレパートリー、IRAKホモログ、NF−κBホモログおよ
びI−κBホモログ(BelvinおよびAnderson(1996)Ann
.Rev.Cell Develop.Biol.12:393−416 ;W
asserman(1993)Molec.Biol.Cell 4:767−
771; Hardimanら(1996)Oncogene 13:2467
−2475;およびCaoら(1996)Science 271:1128−
1131);Tube様因子はまた、特徴付けられてきた。DTLRが生産的に
IL−1Rシグナル伝達機構にカップルし得るか、またはそのかわりに、タンパ
ク質の平行的なセット(parallel set of proteins)
を使用するかは、知られていない。IL−1レセプターとは異なって、ヒトDT
LRのLRRクレードルは、Spatzle/Trunk−関連シスチン−ノッ
ト因子に対する親和性を保持すると予測される;この型に適合するDTLRリガ
ンド候補(PENと呼ばれる)が単離された。
【0185】
シグナル伝達の生化学的機構は、経路において相互作用するタンパク質のフォ
ールドの保存によって測定され得る。MiklosおよびRubin(1996
)Cell 86:521−529;Chothia(1994)Develo
p.1994 Suppl.,27−33。現在のところ、Tollシグナル伝
達のパラダイムは、分子の構造、分子の作用、また分子の運命によって役割が狭
義に定義されるいくつかの分子を含む:Pelleは、Ser/Thrキナーゼ
(リン酸化)、DorsalはNF−κB様転写因子(DNA結合)であり、そ
してCactusは、アンキリンリピートインヒビター(Dorsal結合、分
解)である。BelvinおよびAnderson(1996)Ann.Rev
.Cell Develop.Biol.12:393−416。対照的に、T
oll、THドメインおよびTubeの機能は依然として謎のままである。他の
サイトカインレセプター(Heldin(1995)Cell 80:213−
223)のように、Tollのリガンド介在二量体化が、誘因であるようである
:Tollの膜近位領域にある遊離システインが、構成性の活性レセプター対を
生成(Schneiderら(1991)Genes Develop.5:7
97−807)し、そしてダイマーとしてキメラTorso−Tollレセプタ
ーシグナル(Galindoら(1995)Develop.121:2209
−2218)を生成し;さらに、Tollエクトドメインの深刻な切り取りまた
は大規模な欠失が、無差別な細胞内シグナル伝達(NorrisおよびManl
ey(1995)Genes Develop.9:358−369;ならびに
WinansおよびHashimoto(1995)Molec.Biol.C
ell 6:587−596)を生じ、これは、触媒ドメイン(Heldin(
1995)Cell 80:213−223)を有する腫瘍形成性レセプターを
彷彿させる。Tubeは、膜に局在しており、PelleのN末端(致死)ドメ
インに係合しそしてリン酸化されるが、Toll−Tube相互作用およびTo
ll−Pelle相互作用のいずれもが、ツーハイブリット分析によって記録さ
れない(Galindoら(1995)Develop.121:2209−2
218;ならびにGroβhansら(1994)Nature 372:56
3−566);この後者の結果は、Toll TH ドメインのコンフォメーシ
ョン「状態」が幾分、因子の漸増を与えることを示唆する。Norrisおよび
Manley(1996)Genes Develop.10:862−872
;ならびにGalindoら(1995)Develop.121:2209−
2218。
ールドの保存によって測定され得る。MiklosおよびRubin(1996
)Cell 86:521−529;Chothia(1994)Develo
p.1994 Suppl.,27−33。現在のところ、Tollシグナル伝
達のパラダイムは、分子の構造、分子の作用、また分子の運命によって役割が狭
義に定義されるいくつかの分子を含む:Pelleは、Ser/Thrキナーゼ
(リン酸化)、DorsalはNF−κB様転写因子(DNA結合)であり、そ
してCactusは、アンキリンリピートインヒビター(Dorsal結合、分
解)である。BelvinおよびAnderson(1996)Ann.Rev
.Cell Develop.Biol.12:393−416。対照的に、T
oll、THドメインおよびTubeの機能は依然として謎のままである。他の
サイトカインレセプター(Heldin(1995)Cell 80:213−
223)のように、Tollのリガンド介在二量体化が、誘因であるようである
:Tollの膜近位領域にある遊離システインが、構成性の活性レセプター対を
生成(Schneiderら(1991)Genes Develop.5:7
97−807)し、そしてダイマーとしてキメラTorso−Tollレセプタ
ーシグナル(Galindoら(1995)Develop.121:2209
−2218)を生成し;さらに、Tollエクトドメインの深刻な切り取りまた
は大規模な欠失が、無差別な細胞内シグナル伝達(NorrisおよびManl
ey(1995)Genes Develop.9:358−369;ならびに
WinansおよびHashimoto(1995)Molec.Biol.C
ell 6:587−596)を生じ、これは、触媒ドメイン(Heldin(
1995)Cell 80:213−223)を有する腫瘍形成性レセプターを
彷彿させる。Tubeは、膜に局在しており、PelleのN末端(致死)ドメ
インに係合しそしてリン酸化されるが、Toll−Tube相互作用およびTo
ll−Pelle相互作用のいずれもが、ツーハイブリット分析によって記録さ
れない(Galindoら(1995)Develop.121:2209−2
218;ならびにGroβhansら(1994)Nature 372:56
3−566);この後者の結果は、Toll TH ドメインのコンフォメーシ
ョン「状態」が幾分、因子の漸増を与えることを示唆する。Norrisおよび
Manley(1996)Genes Develop.10:862−872
;ならびにGalindoら(1995)Develop.121:2209−
2218。
【0186】
これらの当惑させる問題の中心であるのは、Toll THモジュールの構造
的性質である。この問題に取り組むために、発明者らは、ヒトDTLR鎖を組み
込んだ、昆虫、植物および脊椎動物由来のTH配列の進化的な多様性を利用し、
そして構造予測およびフォールドレコグニションのために最小の、保存タンパク
質コアを抽出した(図2)。酸性残基の非対称的なクラスターを伴う強く予測さ
れた(β/α)5THドメインフォールドは、細菌のツーコンポーナント(tw
o−component)シグナル伝達経路におけるレスポンスレギュレーター
(response regulators)の構造とトポロジー的には同一で
ある(Volz(1993)Biochemistry 32:11741−1
1753;およびParkinson(1993)Cell 73:857−8
71)(図2A〜図2C)。プロトタイプ化学走性レギュレーターCheYは、
コアのβ−シートのC端にある「アスパラギン酸ポケット」中で一過的に2価の
カチオンに結合する;このカチオンは、静電的な安定性を提供し、そして不変A
spのリン酸化の活性化を促進する。Volz(1993)Biochemis
try 32:11741〜11753。同様に、THドメインは、酸性である
一群の中でカチオンを捕捉し得るが、活性化および下流シグナル伝達(down
stream signaling)は、負に荷電した部分の特異的結合に依存
し得る:アニオン性リガンドは、緻密な水素結合ネットワーク中に閉じ込められ
ることにより強力なネガティブ結合部位ポテンシャルに打ち勝ち得る。Ledv
inaら(1996)Proc.Natl.Acad.Sci.USA 93:
6786−6791.興味深いことに、THドメインは、TollのためのTu
be/Pelle複合体のアセンブリ、または植物および脊椎動物における相同
的なシステムのための受動的な足場として単純に作用し得ないが、そのかわり、
シグナル伝達機構における真のコンフォメーション的な誘因として積極的にかか
わる。おそらくは、Tube/Pelle複合体の条件付の結合を説明する場合
、Tollの二量体化は、制御レセプター尾部(regulatory rec
eptor tails)(NorrisおよびManley(1995)Ge
nes Develop.9:358−369;NorrisおよびManle
y(1996)Genes Develop.10:862−872)による脱
マスキング、またはTHポケットの低分子アクチベーターによる結合を促進し得
る。しかし、細胞内の「遊離」THモジュール(NorrisおよびManle
y(1995)Genes Develop.9:358−369;Winan
sおよびHashimoto(1995)Molec.Biol.Cell 6
:587−596)は、逸脱したTube/Pelle複合体を活性化しそして
これにドッキングすることによって、触媒、CheY様の誘因として作用し得る
。
的性質である。この問題に取り組むために、発明者らは、ヒトDTLR鎖を組み
込んだ、昆虫、植物および脊椎動物由来のTH配列の進化的な多様性を利用し、
そして構造予測およびフォールドレコグニションのために最小の、保存タンパク
質コアを抽出した(図2)。酸性残基の非対称的なクラスターを伴う強く予測さ
れた(β/α)5THドメインフォールドは、細菌のツーコンポーナント(tw
o−component)シグナル伝達経路におけるレスポンスレギュレーター
(response regulators)の構造とトポロジー的には同一で
ある(Volz(1993)Biochemistry 32:11741−1
1753;およびParkinson(1993)Cell 73:857−8
71)(図2A〜図2C)。プロトタイプ化学走性レギュレーターCheYは、
コアのβ−シートのC端にある「アスパラギン酸ポケット」中で一過的に2価の
カチオンに結合する;このカチオンは、静電的な安定性を提供し、そして不変A
spのリン酸化の活性化を促進する。Volz(1993)Biochemis
try 32:11741〜11753。同様に、THドメインは、酸性である
一群の中でカチオンを捕捉し得るが、活性化および下流シグナル伝達(down
stream signaling)は、負に荷電した部分の特異的結合に依存
し得る:アニオン性リガンドは、緻密な水素結合ネットワーク中に閉じ込められ
ることにより強力なネガティブ結合部位ポテンシャルに打ち勝ち得る。Ledv
inaら(1996)Proc.Natl.Acad.Sci.USA 93:
6786−6791.興味深いことに、THドメインは、TollのためのTu
be/Pelle複合体のアセンブリ、または植物および脊椎動物における相同
的なシステムのための受動的な足場として単純に作用し得ないが、そのかわり、
シグナル伝達機構における真のコンフォメーション的な誘因として積極的にかか
わる。おそらくは、Tube/Pelle複合体の条件付の結合を説明する場合
、Tollの二量体化は、制御レセプター尾部(regulatory rec
eptor tails)(NorrisおよびManley(1995)Ge
nes Develop.9:358−369;NorrisおよびManle
y(1996)Genes Develop.10:862−872)による脱
マスキング、またはTHポケットの低分子アクチベーターによる結合を促進し得
る。しかし、細胞内の「遊離」THモジュール(NorrisおよびManle
y(1995)Genes Develop.9:358−369;Winan
sおよびHashimoto(1995)Molec.Biol.Cell 6
:587−596)は、逸脱したTube/Pelle複合体を活性化しそして
これにドッキングすることによって、触媒、CheY様の誘因として作用し得る
。
【0187】
(形態発生レセプターおよび免疫防御)
昆虫免疫系と脊椎動物免疫系との間の進化的な関連は、DNA中に刻まれてい
る:昆虫において抗微生物因子をコードする遺伝子は、哺乳動物においてNF−
κB転写因子に結合することが公知である急性期応答エレメントに類似した上流
のモチーフを示す。Hultmark(1993)Trends Genet.
9:178〜183。背面および2つの背面関連因子(DifおよびRelis
h)は、細菌チャレンジの後にこれらの防御タンパク質の誘導を補助する(Re
ichhartら(1993)C.R.Acad.Sci.Paris 316
:1218〜1224;Ipら(1993)Cell 75:753〜763;
およびDushayら(1996)Proc.Natl.Acad.Sci.U
SA 93:10343〜10347);Toll、または他のDTLRは、成
体ショウジョウバエにおけるこれらの急激な免疫応答を調節するようである(L
emaitreら(1996)Cell 86:973〜983;およびRos
ettoら(1995)Biochem.Biophys.Res.Commu
n.209:111〜116)。脊椎動物におけるIL−1炎症応答に対するこ
れらの機構的類似(mechanistic parallel)は、Toll
シグナル伝達経路の機能的な多能の証拠であり、胚性パターニングと先天性免疫
との間の古来の相乗作用を示唆する(BelvinおよびAnderson(1
996)Ann.Rev.Cell Develop.Biol.12:393
〜416;Lemaitreら(1996) Cell 86:973〜983
;Wasserman(1993) Molec.Biol.Cell 4:7
67〜771;Wilsonら(1997)Curr.Biol.7:175〜
178;Hultmark(1993)Trends Genet.9:178
〜183;Reichhartら(1993)C.R.Acad.Sci.Pa
ris 316:1218〜1224;Ipら(1993)Cell 75:7
53〜763;Dushayら(1996)Proc.Natl.Acad.S
ci.USA 93:10343〜10347;Rosettoら(1995)
Biochem.Biophys.Res.Commun.209:111〜1
16;MedzhitovおよびJaneway(1997)Curr.Opi
n.Immunol.9:4〜9;ならびにMedzhitovおよびJane
way(1997)Curr.Opin.Immunol.9:4〜9)。昆虫
DTLRタンパク質とヒトDTLRタンパク質とのより近い相同性は、IL−1
系に対する純粋に免疫平行に置き換わる生物学的機能のさらにより強い重なりを
誘導し、背面−腹面および脊椎動物胚の他の形質転換の、潜在的分子制御因子に
役立つ。DeRobertisおよびSasai(1996)Nature 3
80:37〜49;ならびにArendtおよびNubler−Jung(19
97)Mech.Develop.61:7〜21。
る:昆虫において抗微生物因子をコードする遺伝子は、哺乳動物においてNF−
κB転写因子に結合することが公知である急性期応答エレメントに類似した上流
のモチーフを示す。Hultmark(1993)Trends Genet.
9:178〜183。背面および2つの背面関連因子(DifおよびRelis
h)は、細菌チャレンジの後にこれらの防御タンパク質の誘導を補助する(Re
ichhartら(1993)C.R.Acad.Sci.Paris 316
:1218〜1224;Ipら(1993)Cell 75:753〜763;
およびDushayら(1996)Proc.Natl.Acad.Sci.U
SA 93:10343〜10347);Toll、または他のDTLRは、成
体ショウジョウバエにおけるこれらの急激な免疫応答を調節するようである(L
emaitreら(1996)Cell 86:973〜983;およびRos
ettoら(1995)Biochem.Biophys.Res.Commu
n.209:111〜116)。脊椎動物におけるIL−1炎症応答に対するこ
れらの機構的類似(mechanistic parallel)は、Toll
シグナル伝達経路の機能的な多能の証拠であり、胚性パターニングと先天性免疫
との間の古来の相乗作用を示唆する(BelvinおよびAnderson(1
996)Ann.Rev.Cell Develop.Biol.12:393
〜416;Lemaitreら(1996) Cell 86:973〜983
;Wasserman(1993) Molec.Biol.Cell 4:7
67〜771;Wilsonら(1997)Curr.Biol.7:175〜
178;Hultmark(1993)Trends Genet.9:178
〜183;Reichhartら(1993)C.R.Acad.Sci.Pa
ris 316:1218〜1224;Ipら(1993)Cell 75:7
53〜763;Dushayら(1996)Proc.Natl.Acad.S
ci.USA 93:10343〜10347;Rosettoら(1995)
Biochem.Biophys.Res.Commun.209:111〜1
16;MedzhitovおよびJaneway(1997)Curr.Opi
n.Immunol.9:4〜9;ならびにMedzhitovおよびJane
way(1997)Curr.Opin.Immunol.9:4〜9)。昆虫
DTLRタンパク質とヒトDTLRタンパク質とのより近い相同性は、IL−1
系に対する純粋に免疫平行に置き換わる生物学的機能のさらにより強い重なりを
誘導し、背面−腹面および脊椎動物胚の他の形質転換の、潜在的分子制御因子に
役立つ。DeRobertisおよびSasai(1996)Nature 3
80:37〜49;ならびにArendtおよびNubler−Jung(19
97)Mech.Develop.61:7〜21。
【0188】
ヒトにおいて出現した強いレセプターファミリーの本説明は、Wntパターニ
ング因子についての脊椎動物Frizzledレセプターの最近の発見を反映す
る。Wangら(1996)J.Biol.Chem.271:4468〜44
76。多くの他のサイトカインレセプター系が、初期発生において役割を有する
ように(LemaireおよびKodjabachian(1996)Tren
ds Genet.12:525〜531)、おそらく、小さな(compac
t)胚および細長い成体の異なる細胞の状況は、異なる時間で異なる生物学的結
果(例えば、形態形成 対 DTLRについての免疫防御)を有する既知のシグ
ナル伝達経路およびその拡散性のトリガーを、単に生じる。昆虫、植物、および
ヒトToll−関連系(Hardimanら(1996)Oncogene 1
3:2467〜2475;Wilsonら(1997)Curr.Biol.7
:175〜178)について、これらのシグナルは、興味あることに細菌形質導
入エンジンに似ている、調節THドメインを通って巡る(Parkinson(
1993)Cell 73:857〜871)。
ング因子についての脊椎動物Frizzledレセプターの最近の発見を反映す
る。Wangら(1996)J.Biol.Chem.271:4468〜44
76。多くの他のサイトカインレセプター系が、初期発生において役割を有する
ように(LemaireおよびKodjabachian(1996)Tren
ds Genet.12:525〜531)、おそらく、小さな(compac
t)胚および細長い成体の異なる細胞の状況は、異なる時間で異なる生物学的結
果(例えば、形態形成 対 DTLRについての免疫防御)を有する既知のシグ
ナル伝達経路およびその拡散性のトリガーを、単に生じる。昆虫、植物、および
ヒトToll−関連系(Hardimanら(1996)Oncogene 1
3:2467〜2475;Wilsonら(1997)Curr.Biol.7
:175〜178)について、これらのシグナルは、興味あることに細菌形質導
入エンジンに似ている、調節THドメインを通って巡る(Parkinson(
1993)Cell 73:857〜871)。
【0189】
特に、DTLR6は、ファミリーにおいてその一員を樹立する構造的特徴を示
す。さらに、このファミリーのメンバーは、多くの重大な発達疾患状態および先
天的免疫系の機能に関係する。特に、DTLR6は、主要な発達異常についての
ホットスポットである位置に対するX染色体にマッピングされる。例えば、Sa
nger Center:ヒトX染色体ウェブサイト http://www.
sanger.ac.uk/HGP/ChrX/index.shtml;およ
びBaylor College of Medicine Human Ge
nome Sequencingウェブサイト http://gc.bcm.
tmc.edu:8088/cgi−bin/seq/homeを参照のこと。
す。さらに、このファミリーのメンバーは、多くの重大な発達疾患状態および先
天的免疫系の機能に関係する。特に、DTLR6は、主要な発達異常についての
ホットスポットである位置に対するX染色体にマッピングされる。例えば、Sa
nger Center:ヒトX染色体ウェブサイト http://www.
sanger.ac.uk/HGP/ChrX/index.shtml;およ
びBaylor College of Medicine Human Ge
nome Sequencingウェブサイト http://gc.bcm.
tmc.edu:8088/cgi−bin/seq/homeを参照のこと。
【0190】
寄託されたPACについての登録番号は、AC003046である。この登録
番号は、2つのPAC:RPC−164K3およびRPC−263P4由来の配
列を含む。これらの2つのPAC配列は、Baylorウェブサイトで、ヒト染
色体Xp22上のSTSマーカーDXS704とDXS7166との間にマッピ
ングされた。この領域は、いくつかの発達異常について「ホットスポット」であ
る。
番号は、2つのPAC:RPC−164K3およびRPC−263P4由来の配
列を含む。これらの2つのPAC配列は、Baylorウェブサイトで、ヒト染
色体Xp22上のSTSマーカーDXS704とDXS7166との間にマッピ
ングされた。この領域は、いくつかの発達異常について「ホットスポット」であ
る。
【0191】
(III.PCRによるDTLRフラグメントの増幅)
2つの適切なプライマー配列が選択される(表1〜10を参照のこと)。RT
−PCRは、部分的cDNAまたは全長cDNAを産生するためのメッセージの
存在について選択される適切なmRNAサンプル(例えば、この遺伝子を発現す
るサンプル)に対して使用される。例えば、Innisら(編、1990)PC
R Protocols:A Guide to Methods and A
pplications、Academic Press、San Diego
、CA;ならびにDieffenbachおよびDveksler(編、199
5)PCR Primer:A Laboratory Manual、Col
d Spring Harbor Press、CSH、NYを参照のこと。こ
のようなことは、cDNAライブラリーにおける全長遺伝子のためのプローブに
対する有用な配列の決定を可能にする。DTLR6は、ゲノムにおける連続配列
であり、このことは、他のDTLRもまた連続配列であることを示唆し得る。従
って、ゲノムDNAに対するPCRは、全長連続配列を生成し得、次いで、染色
体ウォーキング方法が適用可能である。あるいは、配列データベースは、記載さ
れる実施形態の一部に対応する配列か、または密接に関連する形態(例えば、選
択的スプライシングなど)を含む。発現クローニング技術はまた、cDNAライ
ブラリーに適用され得る。
−PCRは、部分的cDNAまたは全長cDNAを産生するためのメッセージの
存在について選択される適切なmRNAサンプル(例えば、この遺伝子を発現す
るサンプル)に対して使用される。例えば、Innisら(編、1990)PC
R Protocols:A Guide to Methods and A
pplications、Academic Press、San Diego
、CA;ならびにDieffenbachおよびDveksler(編、199
5)PCR Primer:A Laboratory Manual、Col
d Spring Harbor Press、CSH、NYを参照のこと。こ
のようなことは、cDNAライブラリーにおける全長遺伝子のためのプローブに
対する有用な配列の決定を可能にする。DTLR6は、ゲノムにおける連続配列
であり、このことは、他のDTLRもまた連続配列であることを示唆し得る。従
って、ゲノムDNAに対するPCRは、全長連続配列を生成し得、次いで、染色
体ウォーキング方法が適用可能である。あるいは、配列データベースは、記載さ
れる実施形態の一部に対応する配列か、または密接に関連する形態(例えば、選
択的スプライシングなど)を含む。発現クローニング技術はまた、cDNAライ
ブラリーに適用され得る。
【0192】
(IV.DTLRの組織分布)
これらのDTLRをコードするそれぞれの遺伝子についてのメッセージが検出
された。図5A〜5Fを参照のこと。他の細胞および組織は、適切な技術(例え
ば、PCR、免疫アッセイ、ハイブリダイゼーションまたは他のもの)によって
アッセイされる。組織および器官のcDNA調製物は、例えば、Clontec
h、Mountain View、CAから利用可能である。天然の発現の供給
源の同定は、記載されるように、有用である。
された。図5A〜5Fを参照のこと。他の細胞および組織は、適切な技術(例え
ば、PCR、免疫アッセイ、ハイブリダイゼーションまたは他のもの)によって
アッセイされる。組織および器官のcDNA調製物は、例えば、Clontec
h、Mountain View、CAから利用可能である。天然の発現の供給
源の同定は、記載されるように、有用である。
【0193】
サザン分析:初期増幅cDNAライブラリー由来のDNA(5μg)を、適切
な制限酵素で消化して挿入物を放出させ、1%アガロースゲルで電気泳動し、そ
してナイロン膜に移した(Schleicher and Schuell、K
eene、NH)。
な制限酵素で消化して挿入物を放出させ、1%アガロースゲルで電気泳動し、そ
してナイロン膜に移した(Schleicher and Schuell、K
eene、NH)。
【0194】
ヒトmRNAの単離のためのサンプルとしては、代表的には例えば以下が挙げ
られる:末梢血単核細胞(単球、T細胞、NK細胞、顆粒球、B細胞)、休止(
T100);末梢血単核細胞(抗CD3で2、6、12時間活性化し、プールし
た)(T101);T細胞、TH0クローンMot72(休止)(T102);
T細胞、TH0クローンMot72(抗CD28および抗CD3で3、6、12
時間活性化し、プールした)(T103);T細胞、TH0クローンMot72
(特異的ペプチドで2、7、12時間アネルギー処理し、プールした)(T10
4);T細胞TH1クローンHY06(休止)(T107);T細胞、TH1ク
ローンHY06(抗CD28および抗CD3で3、6、12時間活性化し、プー
ルした)(T108);T細胞、TH1クローンHY06(特異的ペプチドで2
、6、12時間アネルギー処理し、プールした)(T109);T細胞、TH2
クローンHY935(休止)(T110);T細胞、TH2クローンHY935
(抗CD28および抗CD3で2、7、12時間活性化し、プールした)(T1
11);T細胞CD4+CD45RO− T細胞(抗CD28、IL−4、およ
び抗IFN−γにおいて27日間極性化し、TH2極性化し、抗CD3および抗
CD28で4時間活性化した)(T116);T細胞腫瘍株ジャーカットおよび
Hut78(休止)(T117);T細胞クローン、プールしたAD130.2
、Tc783.12、Tc783.13、Tc783.58、Tc782.69
(休止)(T118);T細胞ランダムγδT細胞クローン(休止)(T119
);脾細胞(休止)(B100);脾細胞(抗CD40およびIL−4で活性化
した)(B101);B細胞EBV株、プールしたWT49、RSB、JY、C
VIR、721.221、RM3、HSY(休止)(B102);B細胞株JY
(PMAおよびイオノマイシンで1、6時間活性化し、プールした)(B103
);プールしたNK20クローン(休止)(K100);プールしたNK20ク
ローン(PMAおよびイオノマイシンで6時間活性化した)(K101);NK
Lクローン(LGL白血病患者の末梢血由来、IL−2処理した)(K106)
;NK細胞傷害性クローン640−A30−1(休止)(K107);造血前駆
株TF1(PMAおよびイオノマイシンで1、6時間活性化し、プールした)(
C100);U937前単球株(休止)(M100);U937前単球株(PM
Aおよびイオノマイシンで1、6時間活性化し、プールした)(M101);溶
離した単球(elutriated monocyte)(LPS、IFNγ、
抗IL−10で1、2、6、12、24時間活性化し、プールした)(M102
);溶離した単球(LPS、IFNγ、IL−10で1、2、6、12、24時
間活性化し、プールした)(M103);溶離した単球(LPS、IFNγ、抗
IL−10で4、16時間活性化し、プールした)(M106);溶離した単球
(LPS、IFNγ、IL−10で4、16時間活性化し、プールした)(M1
07);溶離した単球(LPSで1時間活性化した(M108);溶離した単球
(LPSで6時間活性化した)(M109);DC 70% CD1a+(CD
34+GM−CSF、TNFα12日間由来、休止)(D101);DC 70
% CD1a+(CD34+ GM−CSF、TNFα12日間由来、PMAお
よびイオノマイシンで1時間活性化した)(D102);DC 70% CD1
a+(CD34+ GM−CSF、TNFα12日間由来、PMAおよびイオノ
マイシンで6時間活性化した)(D103);DC 95% CD1a+(CD
34+ GM−CSF、TNFα12日間FACS選別由来、PMAおよびイオ
ノマイシンで1、6時間活性化し、プールした)(D104);DC 95%
CD14+(exCD34+ GM−CSF、TNFα12日間FACS選別由
来、PMAおよびイオノマイシンで1、6時間活性化し、プールした)(D10
5);DC CD1a+ CD86+(CD34+ GM−CSF、TNFα1
2日間FACS選別由来、PMAおよびイオノマイシンで1、6時間活性化し、
プールした)(D106);DC(単球GM−CSF、IL−4 5日間由来、
休止)(D107);DC(単球GM−CSF、IL−4 5日間由来、休止)
(D108);DC(単球GM−CSF、IL−4 5日間由来、LPSで4、
16時間活性化し、プールした)(D109);DC(単球GM−CSF、IL
−4 5日間由来、TNFα、単球上清(supe)で4、16時間活性化し、
プールした)(D110);平滑筋腫L11良性腫瘍(X101);正常子宮筋
層M5(O115);悪性平滑筋肉腫GS1(X103);肺線維芽細胞肉腫株
MRC5(PMAおよびイオノマイシンで1、6時間活性化し、プールした)(
C101);腎臓上皮癌細胞株CHA(PMAおよびイオノマイシンで1、6時
間活性化し、プールした)(C102);28週齢雄性胎児腎(O100);2
8週齢雄性胎児肺(O101);28週齢雄性胎児肝臓(O102);28週齢
雄性胎児心臓(O103);28週齢雄性胎児脳(O104);28週齢雄性胎
児胆嚢(O106);28週齢雄性胎児小腸(O107);28週齢雄性胎児脂
肪組織(O108);25週齢雌性胎児卵巣(O109);25週齢雌性胎児子
宮(O110);28週齢雄性胎児精巣(O111);28週齢雄性胎児脾臓(
O112);成人の28週齢胎盤(O113);および12歳由来の炎症扁桃(
X100)。
られる:末梢血単核細胞(単球、T細胞、NK細胞、顆粒球、B細胞)、休止(
T100);末梢血単核細胞(抗CD3で2、6、12時間活性化し、プールし
た)(T101);T細胞、TH0クローンMot72(休止)(T102);
T細胞、TH0クローンMot72(抗CD28および抗CD3で3、6、12
時間活性化し、プールした)(T103);T細胞、TH0クローンMot72
(特異的ペプチドで2、7、12時間アネルギー処理し、プールした)(T10
4);T細胞TH1クローンHY06(休止)(T107);T細胞、TH1ク
ローンHY06(抗CD28および抗CD3で3、6、12時間活性化し、プー
ルした)(T108);T細胞、TH1クローンHY06(特異的ペプチドで2
、6、12時間アネルギー処理し、プールした)(T109);T細胞、TH2
クローンHY935(休止)(T110);T細胞、TH2クローンHY935
(抗CD28および抗CD3で2、7、12時間活性化し、プールした)(T1
11);T細胞CD4+CD45RO− T細胞(抗CD28、IL−4、およ
び抗IFN−γにおいて27日間極性化し、TH2極性化し、抗CD3および抗
CD28で4時間活性化した)(T116);T細胞腫瘍株ジャーカットおよび
Hut78(休止)(T117);T細胞クローン、プールしたAD130.2
、Tc783.12、Tc783.13、Tc783.58、Tc782.69
(休止)(T118);T細胞ランダムγδT細胞クローン(休止)(T119
);脾細胞(休止)(B100);脾細胞(抗CD40およびIL−4で活性化
した)(B101);B細胞EBV株、プールしたWT49、RSB、JY、C
VIR、721.221、RM3、HSY(休止)(B102);B細胞株JY
(PMAおよびイオノマイシンで1、6時間活性化し、プールした)(B103
);プールしたNK20クローン(休止)(K100);プールしたNK20ク
ローン(PMAおよびイオノマイシンで6時間活性化した)(K101);NK
Lクローン(LGL白血病患者の末梢血由来、IL−2処理した)(K106)
;NK細胞傷害性クローン640−A30−1(休止)(K107);造血前駆
株TF1(PMAおよびイオノマイシンで1、6時間活性化し、プールした)(
C100);U937前単球株(休止)(M100);U937前単球株(PM
Aおよびイオノマイシンで1、6時間活性化し、プールした)(M101);溶
離した単球(elutriated monocyte)(LPS、IFNγ、
抗IL−10で1、2、6、12、24時間活性化し、プールした)(M102
);溶離した単球(LPS、IFNγ、IL−10で1、2、6、12、24時
間活性化し、プールした)(M103);溶離した単球(LPS、IFNγ、抗
IL−10で4、16時間活性化し、プールした)(M106);溶離した単球
(LPS、IFNγ、IL−10で4、16時間活性化し、プールした)(M1
07);溶離した単球(LPSで1時間活性化した(M108);溶離した単球
(LPSで6時間活性化した)(M109);DC 70% CD1a+(CD
34+GM−CSF、TNFα12日間由来、休止)(D101);DC 70
% CD1a+(CD34+ GM−CSF、TNFα12日間由来、PMAお
よびイオノマイシンで1時間活性化した)(D102);DC 70% CD1
a+(CD34+ GM−CSF、TNFα12日間由来、PMAおよびイオノ
マイシンで6時間活性化した)(D103);DC 95% CD1a+(CD
34+ GM−CSF、TNFα12日間FACS選別由来、PMAおよびイオ
ノマイシンで1、6時間活性化し、プールした)(D104);DC 95%
CD14+(exCD34+ GM−CSF、TNFα12日間FACS選別由
来、PMAおよびイオノマイシンで1、6時間活性化し、プールした)(D10
5);DC CD1a+ CD86+(CD34+ GM−CSF、TNFα1
2日間FACS選別由来、PMAおよびイオノマイシンで1、6時間活性化し、
プールした)(D106);DC(単球GM−CSF、IL−4 5日間由来、
休止)(D107);DC(単球GM−CSF、IL−4 5日間由来、休止)
(D108);DC(単球GM−CSF、IL−4 5日間由来、LPSで4、
16時間活性化し、プールした)(D109);DC(単球GM−CSF、IL
−4 5日間由来、TNFα、単球上清(supe)で4、16時間活性化し、
プールした)(D110);平滑筋腫L11良性腫瘍(X101);正常子宮筋
層M5(O115);悪性平滑筋肉腫GS1(X103);肺線維芽細胞肉腫株
MRC5(PMAおよびイオノマイシンで1、6時間活性化し、プールした)(
C101);腎臓上皮癌細胞株CHA(PMAおよびイオノマイシンで1、6時
間活性化し、プールした)(C102);28週齢雄性胎児腎(O100);2
8週齢雄性胎児肺(O101);28週齢雄性胎児肝臓(O102);28週齢
雄性胎児心臓(O103);28週齢雄性胎児脳(O104);28週齢雄性胎
児胆嚢(O106);28週齢雄性胎児小腸(O107);28週齢雄性胎児脂
肪組織(O108);25週齢雌性胎児卵巣(O109);25週齢雌性胎児子
宮(O110);28週齢雄性胎児精巣(O111);28週齢雄性胎児脾臓(
O112);成人の28週齢胎盤(O113);および12歳由来の炎症扁桃(
X100)。
【0195】
マウスmRNAの単離のためのサンプルとしては、例えば、以下が挙げられ得
る:休止マウス線維芽細胞性L細胞株(C200);Braf:ER(エストロ
ゲンレセプターに対するBraf融合物)トランスフェクト細胞(コントロール
)(C201);T細胞(TH1極性化した)(Mel14明,脾臓由来の、I
FNγおよび抗IL−4で7日間極性化したCD4+細胞;T200);T細胞
(TH2極性化した)(Mel14明,脾臓由来の、IL−4および抗IFNγ
で7日間極性化したCD4+細胞;T201);T細胞(高度にTH1極性化し
た)(Openshawら(1995)J.Exp.Med.182:1357
−1367を参照のこと;抗CD3で2、6、16時間活性化し、プールした;
T202);T細胞(高度にTH2極性化した)(Openshawら(199
5)J.Exp.Med.182:1357−1367を参照のこと;抗CD3
で2、6、16時間活性化し、プールした;T203);CD44−CD25+
プレT細胞(胸腺から分類した)(T204);TH1 T細胞クローン D1
.1(抗原での最後の刺激後3週間休止する)(T205);TH1 T細胞ク
ローンD1.1(10μg/ml ConAを15時間刺激した)(T206)
;TH2 T細胞クローンCDC35(抗原での最後の刺激後3週間休止する)
(T207);TH2 T細胞クローンCDC35(10 μg/ml Con
Aを15時間刺激した)(T208);Mel14+脾臓由来ナイーブT細胞(
休止)(T209);Mel14+ T細胞(IFN−γ/IL−12/抗IL
−4でTh1を6、12、24時間極性化し、プールした)(T210);Me
l14+ T細胞(IL−4/抗IFN−γでTh2を6、13、24時間極性
化し、プールした)(T211);未刺激成熟B細胞白血病細胞株A20(B2
00);未刺激B細胞株CH12(B201);未刺激脾臓由来大B細胞(B2
02);全脾臓由来B細胞(LPS活性化した)(B203);脾臓由来のメト
リザマイド富化樹状細胞(休止)(D200);骨髄由来の樹状細胞(休止)(
D201);LPSで4時間活性化した単球細胞株RAW264.7(M200
);GMおよびM−CSF由来骨髄マクロファージ(M201);マクロファー
ジ細胞株J774(休止)(M202);0.5、1、3、6、12時間プール
したマクロファージ細胞株J774+LPS+抗IL10(M203);0.5
、1、3、5、12時間プールしたマクロファージ細胞株J774+LPS+I
L10(M204);エアロゾルでチャレンジしたマウス肺組織(Th2プライ
マー、7、14、23時間プールしたエアロゾルOVAチャレンジ)(Garl
isiら、(1995)Clinical Immunology and I
mmunopathology 75:75−83を参照のこと;X206);
Nippostrongulus−感染肺組織(Coffmanら、(1989
)Science 245:308−310を参照のこと;X200);全成人
肺(正常)(O200);全肺rag−1(Schwarzら(1993)Im
munodeficiency 4:249−252を参照のこと;O205)
;IL−10 K.O.脾臓(Kuhn ら、(1991)Cell 75:2
63−274を参照のこと;X201);全成人脾臓(正常)(O201);全
脾臓rag−1(O207);IL−10 K.O.パイアー斑(O202);
全パイアー斑(正常)(O210);IL−10 K.O.腸間膜リンパ節(X
203);全腸間膜リンパ節(正常)(O211);IL−10 K.O.結腸
(X203);全結腸(正常)(O212);NOD マウス膵臓(Makin
oら、(1980)Jikken Dobutsu 29:1−13を参照のこ
と;X205);全胸腺rag−1(O208);全腎臓rag−1(O209
);全心臓rag−1(O202);全脳rag−1(O203);全精巣ra
g−1(O204);全肝臓rag−1(O206);ラット正常関節組織(O
300);ならびにラット関節炎関節組織(X300)。
る:休止マウス線維芽細胞性L細胞株(C200);Braf:ER(エストロ
ゲンレセプターに対するBraf融合物)トランスフェクト細胞(コントロール
)(C201);T細胞(TH1極性化した)(Mel14明,脾臓由来の、I
FNγおよび抗IL−4で7日間極性化したCD4+細胞;T200);T細胞
(TH2極性化した)(Mel14明,脾臓由来の、IL−4および抗IFNγ
で7日間極性化したCD4+細胞;T201);T細胞(高度にTH1極性化し
た)(Openshawら(1995)J.Exp.Med.182:1357
−1367を参照のこと;抗CD3で2、6、16時間活性化し、プールした;
T202);T細胞(高度にTH2極性化した)(Openshawら(199
5)J.Exp.Med.182:1357−1367を参照のこと;抗CD3
で2、6、16時間活性化し、プールした;T203);CD44−CD25+
プレT細胞(胸腺から分類した)(T204);TH1 T細胞クローン D1
.1(抗原での最後の刺激後3週間休止する)(T205);TH1 T細胞ク
ローンD1.1(10μg/ml ConAを15時間刺激した)(T206)
;TH2 T細胞クローンCDC35(抗原での最後の刺激後3週間休止する)
(T207);TH2 T細胞クローンCDC35(10 μg/ml Con
Aを15時間刺激した)(T208);Mel14+脾臓由来ナイーブT細胞(
休止)(T209);Mel14+ T細胞(IFN−γ/IL−12/抗IL
−4でTh1を6、12、24時間極性化し、プールした)(T210);Me
l14+ T細胞(IL−4/抗IFN−γでTh2を6、13、24時間極性
化し、プールした)(T211);未刺激成熟B細胞白血病細胞株A20(B2
00);未刺激B細胞株CH12(B201);未刺激脾臓由来大B細胞(B2
02);全脾臓由来B細胞(LPS活性化した)(B203);脾臓由来のメト
リザマイド富化樹状細胞(休止)(D200);骨髄由来の樹状細胞(休止)(
D201);LPSで4時間活性化した単球細胞株RAW264.7(M200
);GMおよびM−CSF由来骨髄マクロファージ(M201);マクロファー
ジ細胞株J774(休止)(M202);0.5、1、3、6、12時間プール
したマクロファージ細胞株J774+LPS+抗IL10(M203);0.5
、1、3、5、12時間プールしたマクロファージ細胞株J774+LPS+I
L10(M204);エアロゾルでチャレンジしたマウス肺組織(Th2プライ
マー、7、14、23時間プールしたエアロゾルOVAチャレンジ)(Garl
isiら、(1995)Clinical Immunology and I
mmunopathology 75:75−83を参照のこと;X206);
Nippostrongulus−感染肺組織(Coffmanら、(1989
)Science 245:308−310を参照のこと;X200);全成人
肺(正常)(O200);全肺rag−1(Schwarzら(1993)Im
munodeficiency 4:249−252を参照のこと;O205)
;IL−10 K.O.脾臓(Kuhn ら、(1991)Cell 75:2
63−274を参照のこと;X201);全成人脾臓(正常)(O201);全
脾臓rag−1(O207);IL−10 K.O.パイアー斑(O202);
全パイアー斑(正常)(O210);IL−10 K.O.腸間膜リンパ節(X
203);全腸間膜リンパ節(正常)(O211);IL−10 K.O.結腸
(X203);全結腸(正常)(O212);NOD マウス膵臓(Makin
oら、(1980)Jikken Dobutsu 29:1−13を参照のこ
と;X205);全胸腺rag−1(O208);全腎臓rag−1(O209
);全心臓rag−1(O202);全脳rag−1(O203);全精巣ra
g−1(O204);全肝臓rag−1(O206);ラット正常関節組織(O
300);ならびにラット関節炎関節組織(X300)。
【0196】
DTLR10は、前駆体樹状細胞2型(pDC2)において高度に発現するこ
とが見出されている。例えば、Rissoanら(1999)Science
283:1183〜1186;およびSiegalら(1999)Scienc
e 284:1835〜1837を参照のこと。しかし、DTLR10は、単球
では発現しない。DTLR10の制限された発現は、宿主の免疫防御におけるレ
セプターについての役割の示唆を強化する。pDC2細胞は、天然のインターフ
ェロン産生細胞(NIPC)であり、これは単純疱疹ウイルス感染に対する応答
において大量のINFαを産生する。
とが見出されている。例えば、Rissoanら(1999)Science
283:1183〜1186;およびSiegalら(1999)Scienc
e 284:1835〜1837を参照のこと。しかし、DTLR10は、単球
では発現しない。DTLR10の制限された発現は、宿主の免疫防御におけるレ
セプターについての役割の示唆を強化する。pDC2細胞は、天然のインターフ
ェロン産生細胞(NIPC)であり、これは単純疱疹ウイルス感染に対する応答
において大量のINFαを産生する。
【0197】
(V.DTLRの種相対物のクローニング)
種々のストラテジーを用いて、これらのDTLRの種相対物を、好ましくは他
の霊長類から得る。1つの方法は、密接に関連した種のDNAプローブを使用す
る交差ハイブリダイゼーションによる方法である。中間段階として、進化的に類
似の種を調査するのは有用であり得る。別の方法は、特定の種間(例えば、ヒト
)、遺伝子間(例えば、高度に保存されたかもしくは保存されていないポリペプ
チド配列またはヌクレオチド配列の領域)のブロックの類似性または差異の同定
に基づく特異的なPCRプライマーを用いることによる方法である。あるいは、
抗体は、発現クローニングのために使用され得る。
の霊長類から得る。1つの方法は、密接に関連した種のDNAプローブを使用す
る交差ハイブリダイゼーションによる方法である。中間段階として、進化的に類
似の種を調査するのは有用であり得る。別の方法は、特定の種間(例えば、ヒト
)、遺伝子間(例えば、高度に保存されたかもしくは保存されていないポリペプ
チド配列またはヌクレオチド配列の領域)のブロックの類似性または差異の同定
に基づく特異的なPCRプライマーを用いることによる方法である。あるいは、
抗体は、発現クローニングのために使用され得る。
【0198】
(VI.哺乳動物DTLRタンパク質の産生)
適切な(例えば、GST)融合構築物を、例えば、E.coliで発現させる
ために操作する。例えば、マウスIGIF pGexプラスミドを構築し、そし
てE.coliに形質転換する。新たに形質転換した細胞を、50μg/mlア
ンピシリン含有LB培地で増殖させ、そしてIPTG(Sigma,St.Lo
uis,MO)で誘導する。一晩の誘導後、この細菌を収集し、そしてDTLR
タンパク質を含むペレットを単離する。このペレットを、TE緩衝液(50mM
Tris−塩基 pH8.0、10mM EDTAおよび2mMペファブロッ
ク(pefabloc))2リットル中でホモジナイズする。この物質を、微量
流動化装置(microfluidizer)(Microfluidics,
Newton,MA)を三回通過させる。流動化した上清を、Sorvall
GS−3ローターにより13,000rpmで1時間スピンダウンさせる。得ら
れたこのDTLRタンパク質含有上清を濾過し、そして50mM Tris−塩
基 pH8.0で平衡化したグルタチオン−SEPHAROSEカラムに通す。
DTLR−GST融合タンパク質を含む画分をプールし、そして例えば、トロン
ビン(Enzyme Research Laboratories,Inc.
,South Bend,IN)で切断する。次いで、切断したプールを、50
mM Tris−塩基で平衡化したQ−SEPHAROSEカラムに通す。DT
LRを含む画分をプールし、そして冷却した蒸留H2Oで希釈して伝導率を低下
させ、そして新鮮なQ−Sepharoseカラム単独に、または続いて免疫ア
フィニティー抗体カラムを通す。DTLRタンパク質を含む画分をプールし、ア
リコートにし、そして−70℃の冷凍庫で保存する。
ために操作する。例えば、マウスIGIF pGexプラスミドを構築し、そし
てE.coliに形質転換する。新たに形質転換した細胞を、50μg/mlア
ンピシリン含有LB培地で増殖させ、そしてIPTG(Sigma,St.Lo
uis,MO)で誘導する。一晩の誘導後、この細菌を収集し、そしてDTLR
タンパク質を含むペレットを単離する。このペレットを、TE緩衝液(50mM
Tris−塩基 pH8.0、10mM EDTAおよび2mMペファブロッ
ク(pefabloc))2リットル中でホモジナイズする。この物質を、微量
流動化装置(microfluidizer)(Microfluidics,
Newton,MA)を三回通過させる。流動化した上清を、Sorvall
GS−3ローターにより13,000rpmで1時間スピンダウンさせる。得ら
れたこのDTLRタンパク質含有上清を濾過し、そして50mM Tris−塩
基 pH8.0で平衡化したグルタチオン−SEPHAROSEカラムに通す。
DTLR−GST融合タンパク質を含む画分をプールし、そして例えば、トロン
ビン(Enzyme Research Laboratories,Inc.
,South Bend,IN)で切断する。次いで、切断したプールを、50
mM Tris−塩基で平衡化したQ−SEPHAROSEカラムに通す。DT
LRを含む画分をプールし、そして冷却した蒸留H2Oで希釈して伝導率を低下
させ、そして新鮮なQ−Sepharoseカラム単独に、または続いて免疫ア
フィニティー抗体カラムを通す。DTLRタンパク質を含む画分をプールし、ア
リコートにし、そして−70℃の冷凍庫で保存する。
【0199】
CDスペクトルのDTLR1タンパク質との比較により、このタンパク質が正
確に折り畳まれていることが示唆され得る。Hazudaら、(1969)J.
Biol.Chem.264:1689−1693を参照のこと。
確に折り畳まれていることが示唆され得る。Hazudaら、(1969)J.
Biol.Chem.264:1689−1693を参照のこと。
【0200】
(VII.DTLRを用いる生物学的アッセイ)
生物学的アッセイは、一般に、タンパク質のリガンド結合特徴またはレセプタ
ーのキナーゼ/ホスファタ−ゼ活性に関する。この活性は、多くの他の酵素活性
がそうであるように、代表的には可逆的であり、そしてホスファターゼまたはホ
スホリラーゼ活性を媒介し、この活性は標準的手順によって容易に測定される。
例えば、Hardieら(編、1995)The Protein Kinas
e FactBook 第I巻および第II巻、Academic Press
、San Diego、CA;Hanksら(1991)Meth.Enzym
ol.200:38〜62;Hunterら(1992)Cell 70:37
5〜388;Lewin(1990)Cell 61:743〜752;Pin
esら(1991)Cold Spring Harbor Symp.Qua
nt.Biol.56:449〜463;およびParkerら(1993)N
ature 363:736〜738を参照のこと。
ーのキナーゼ/ホスファタ−ゼ活性に関する。この活性は、多くの他の酵素活性
がそうであるように、代表的には可逆的であり、そしてホスファターゼまたはホ
スホリラーゼ活性を媒介し、この活性は標準的手順によって容易に測定される。
例えば、Hardieら(編、1995)The Protein Kinas
e FactBook 第I巻および第II巻、Academic Press
、San Diego、CA;Hanksら(1991)Meth.Enzym
ol.200:38〜62;Hunterら(1992)Cell 70:37
5〜388;Lewin(1990)Cell 61:743〜752;Pin
esら(1991)Cold Spring Harbor Symp.Qua
nt.Biol.56:449〜463;およびParkerら(1993)N
ature 363:736〜738を参照のこと。
【0201】
インターロイキン−1(interleukin 1s)のファミリーは、そ
れぞれの分子が炎症性疾患の重要な媒介物である分子を含む。包括的な総説につ
いては、Dinarello(1996)「Biologic basis f
or interleukin−1 in desease」Blood 87
:2095〜2147を参照のこと。種々のTollリガンドが、疾患(特に炎
症応答)の開始において重要な役割を果たし得るという示唆がある。IL−1フ
ァミリーに関連する新規なタンパク質の発見は、疾患の開始について分子的基礎
を提供し、そして増加する範囲および効力の治療的ストラテジーの開発を可能に
する分子の同定を促進する。
れぞれの分子が炎症性疾患の重要な媒介物である分子を含む。包括的な総説につ
いては、Dinarello(1996)「Biologic basis f
or interleukin−1 in desease」Blood 87
:2095〜2147を参照のこと。種々のTollリガンドが、疾患(特に炎
症応答)の開始において重要な役割を果たし得るという示唆がある。IL−1フ
ァミリーに関連する新規なタンパク質の発見は、疾患の開始について分子的基礎
を提供し、そして増加する範囲および効力の治療的ストラテジーの開発を可能に
する分子の同定を促進する。
【0202】
(VIII.例えばDTLR4に特異的な抗体の調製)
近交系Balb/cマウスを、組換え形態のタンパク質(例えば、精製したD
TLR4)または安定にトランスフェクトしたNIH−3T3細胞で腹腔内免疫
する。動物を、適切な時点で、タンパク質(さらなるアジュバントを含むか、ま
たは含まない)でブーストし、抗体の産生をさらに刺激する。血清を収集するか
、またはハイブリドーマを収集した脾臓で産生する。
TLR4)または安定にトランスフェクトしたNIH−3T3細胞で腹腔内免疫
する。動物を、適切な時点で、タンパク質(さらなるアジュバントを含むか、ま
たは含まない)でブーストし、抗体の産生をさらに刺激する。血清を収集するか
、またはハイブリドーマを収集した脾臓で産生する。
【0203】
あるいは、Balb/cマウスを、遺伝子もしくはそのフラグメントで形質転
換した細胞(内因性細胞または外因性細胞のいずれか)で免疫するか、または抗
原の発現を富化した単離された膜で免疫する。血清を適切な時点で、代表的には
多くのさらなる投与後に収集する。種々の遺伝子治療技術は、例えば、免疫応答
を生成するためのインサイチュでのタンパク質産生において有用であり得る。
換した細胞(内因性細胞または外因性細胞のいずれか)で免疫するか、または抗
原の発現を富化した単離された膜で免疫する。血清を適切な時点で、代表的には
多くのさらなる投与後に収集する。種々の遺伝子治療技術は、例えば、免疫応答
を生成するためのインサイチュでのタンパク質産生において有用であり得る。
【0204】
モノクローナル抗体を作製し得る。例えば、脾細胞を、適切な融合パートナー
と融合し、そしてハイブリドーマを標準手順により増殖培地で選択する。ハイブ
リドーマの上清を、所望のDTLRに結合する抗体の存在について、例えば、E
LISAまたは他のアッセイによりスクリーニングする。特定のDTLRの実施
形態を特異的に認識する抗体もまた、選択または調製され得る。
と融合し、そしてハイブリドーマを標準手順により増殖培地で選択する。ハイブ
リドーマの上清を、所望のDTLRに結合する抗体の存在について、例えば、E
LISAまたは他のアッセイによりスクリーニングする。特定のDTLRの実施
形態を特異的に認識する抗体もまた、選択または調製され得る。
【0205】
別の方法において、合成ペプチドまたは精製タンパク質を免疫系に提示し、モ
ノクローナル抗体またはポリクローナル抗体を生成する。例えば、Coliga
n(1991)Current Protocols in Immunolo
gy,Wiley/Greene;ならびにHarlowおよびLane(19
89)Antibodies:A Laboratory Manual,Co
ld Spring Harbor Pressを参照のこと。適切な状況にお
いて、結合試薬を上記のように(例えば、蛍光または他の方法で)標識するか、
またはパンニング法のための基体に固定化するかのいずれかをする。核酸はまた
、動物の細胞に導入されて抗原(これは、免疫応答を誘発するのに役立つ)を産
生し得る。例えば、Wangら、(1993)Proc.Nat’l.Acad
.Sci.90:4156−4160;Barryら、(1994)BioTe
chniques 16:616−619;およびXiangら、(1995)
Immunity 2:129−135を参照のこと。
ノクローナル抗体またはポリクローナル抗体を生成する。例えば、Coliga
n(1991)Current Protocols in Immunolo
gy,Wiley/Greene;ならびにHarlowおよびLane(19
89)Antibodies:A Laboratory Manual,Co
ld Spring Harbor Pressを参照のこと。適切な状況にお
いて、結合試薬を上記のように(例えば、蛍光または他の方法で)標識するか、
またはパンニング法のための基体に固定化するかのいずれかをする。核酸はまた
、動物の細胞に導入されて抗原(これは、免疫応答を誘発するのに役立つ)を産
生し得る。例えば、Wangら、(1993)Proc.Nat’l.Acad
.Sci.90:4156−4160;Barryら、(1994)BioTe
chniques 16:616−619;およびXiangら、(1995)
Immunity 2:129−135を参照のこと。
【0206】
(IX.例えばDTLR5を有する融合タンパク質の産生)
種々の融合構築物を、DTLR5を用いて作製する。この遺伝子の部分を、エ
ピトープタグ(例えば、FLAGタグ)、またはツーハイブリッドシステム構築
物に融合する。例えば、FieldsおよびSong(1989)Nature
340:245−246を参照のこと。
ピトープタグ(例えば、FLAGタグ)、またはツーハイブリッドシステム構築
物に融合する。例えば、FieldsおよびSong(1989)Nature
340:245−246を参照のこと。
【0207】
このエピトープタグを、結合パートナー(例えば、それぞれのDTLR5のた
めのリガンド)を検出する抗FLAG抗体での検出を用いる発現クローニング手
順に使用し得る。ツーハイブリッドシステムはまた、DTLR5に特異的に結合
するタンパク質を単離するために使用され得る。
めのリガンド)を検出する抗FLAG抗体での検出を用いる発現クローニング手
順に使用し得る。ツーハイブリッドシステムはまた、DTLR5に特異的に結合
するタンパク質を単離するために使用され得る。
【0208】
(X.DTLRの染色体マッピング)
染色体スプレッドを調製する。インサイチュハイブリダイゼーションを、72
時間培養したフィトヘマグルチニン刺激リンパ球から得られた染色体調製物にお
いて実施する。良質のハイブリダイゼーション後染色体バンド形成を確実にする
ために、培養(60μg/mlの培地)の最後の7時間、5−ブロモデオキシウ
リジンを添加する。
時間培養したフィトヘマグルチニン刺激リンパ球から得られた染色体調製物にお
いて実施する。良質のハイブリダイゼーション後染色体バンド形成を確実にする
ために、培養(60μg/mlの培地)の最後の7時間、5−ブロモデオキシウ
リジンを添加する。
【0209】
B細胞総cDNAテンプレートのプライマーの補助で増幅された、適切なフラ
グメント(例えば、PCRフラグメント)を、適切なベクターにクローン化する
。このベクターを3Hでのニックトランスレーションによって標識する。放射性
標識プローブを、Matteiら(1985)Hum.Genet.69:32
7−331に記載のように、中期スプレッドにハイブリダイズさせる。
グメント(例えば、PCRフラグメント)を、適切なベクターにクローン化する
。このベクターを3Hでのニックトランスレーションによって標識する。放射性
標識プローブを、Matteiら(1985)Hum.Genet.69:32
7−331に記載のように、中期スプレッドにハイブリダイズさせる。
【0210】
核トラックエマルジョン(KODAK NTB2)でコーティングした後、ス
ライドを露出(例えば、4℃で18日間)させる。バンド形成手順の間の銀粒の
スリッピングを避けるために、染色体スプレッドを緩衝化ギムザ溶液でまず染色
し、そして中期を写真撮影する。次いで、蛍光色素−光分解−ギムザ(FPG)
法によってRバンド形成を行い、そして分析前に中期を再度写真撮影する。
ライドを露出(例えば、4℃で18日間)させる。バンド形成手順の間の銀粒の
スリッピングを避けるために、染色体スプレッドを緩衝化ギムザ溶液でまず染色
し、そして中期を写真撮影する。次いで、蛍光色素−光分解−ギムザ(FPG)
法によってRバンド形成を行い、そして分析前に中期を再度写真撮影する。
【0211】
あるいは、上記のようにFISHを実行し得る。DTLR遺伝子は、異なる染
色体上に局在化する。DTLR2およびDTLR3は、第4ヒト染色体に局在化
し;DTLR4は、第9ヒト染色体に局在化し、そしてDTLR5は、第1ヒト
染色体に局在化する。図4A〜4Dを参照のこと。
色体上に局在化する。DTLR2およびDTLR3は、第4ヒト染色体に局在化
し;DTLR4は、第9ヒト染色体に局在化し、そしてDTLR5は、第1ヒト
染色体に局在化する。図4A〜4Dを参照のこと。
【0212】
(XI.構造活性関連)
特定の残基の重要性に関する情報を、標準的手順および分析を使用して決定す
る。標準的変異誘発分析を、例えば、所定の位置(例えば、上記で同定した位置
)で多くの異なる改変体を作製し、そしてこの改変体の生物学的活性を評価する
ことにより行う。これを、活性を改変する位置を決定するまで、または生物学的
活性を保持、ブロック、もしくは調節のいずれかをさせるために置換され得る残
基を決定するために特定の位置に焦点をあてるまで実施し得る。
る。標準的変異誘発分析を、例えば、所定の位置(例えば、上記で同定した位置
)で多くの異なる改変体を作製し、そしてこの改変体の生物学的活性を評価する
ことにより行う。これを、活性を改変する位置を決定するまで、または生物学的
活性を保持、ブロック、もしくは調節のいずれかをさせるために置換され得る残
基を決定するために特定の位置に焦点をあてるまで実施し得る。
【0213】
あるいは、天然の改変体の分析は、どの位置が天然の変異に寛容かを示し得る
。これは、個体間、または株間もしくは種間のバリエーションの集団分析から生
じ得る。選択した個体由来のサンプルを、例えば、PCR分析および配列決定に
より分析する。これにより、集団多型の評価が可能になる。
。これは、個体間、または株間もしくは種間のバリエーションの集団分析から生
じ得る。選択した個体由来のサンプルを、例えば、PCR分析および配列決定に
より分析する。これにより、集団多型の評価が可能になる。
【0214】
(XI.DTLRに関するリガンドの単離)
DTLRを、特異的結合試薬として使用し、抗体が使用されるのと同様に、そ
の結合特異性を利用することにより、その結合パートナーを同定し得る。結合試
薬は、上記のように(例えば、蛍光または他の方法で)標識するか、またはパン
ニング法の基板に固定するかのいずれかである。
の結合特異性を利用することにより、その結合パートナーを同定し得る。結合試
薬は、上記のように(例えば、蛍光または他の方法で)標識するか、またはパン
ニング法の基板に固定するかのいずれかである。
【0215】
結合組成物を、使用して、結合パートナー(すなわち、好ましくは膜と会合し
た、リガンド)を発現する細胞株から作製された発現ライブラリーをスクリーニ
ングする。標準染色技術を、使用して、表面に発現したリガンドを検出または識
別するか、あるいは、表面発現が形質転換された細胞を、パンニングによってス
クリーニングする。細胞内の発現のスクリーニングは、種々の染色または免疫染
色手順によって実施する。McMahanら(1991)EMBO J.10:
2821−2832もまた、参照のこと。
た、リガンド)を発現する細胞株から作製された発現ライブラリーをスクリーニ
ングする。標準染色技術を、使用して、表面に発現したリガンドを検出または識
別するか、あるいは、表面発現が形質転換された細胞を、パンニングによってス
クリーニングする。細胞内の発現のスクリーニングは、種々の染色または免疫染
色手順によって実施する。McMahanら(1991)EMBO J.10:
2821−2832もまた、参照のこと。
【0216】
例えば、0日目に、2チャンバーパーマノックス(permanox)スライ
ドを、チャンバーあたり1mlのフィブロネクチン(PBS中10ng/ml)
で、室温にて30分間、予め被覆する。PBSで1回リンスする。次に、COS
細胞を、1.5mlの増殖培地中、2〜3×105細胞/チャンバーでプレーテ
ィングする。37℃で一晩インキュベートする。
ドを、チャンバーあたり1mlのフィブロネクチン(PBS中10ng/ml)
で、室温にて30分間、予め被覆する。PBSで1回リンスする。次に、COS
細胞を、1.5mlの増殖培地中、2〜3×105細胞/チャンバーでプレーテ
ィングする。37℃で一晩インキュベートする。
【0217】
各サンプルについて、1日目に、無血清DME中の66μg/ml DEAE
−デキストラン、66μMクロロキン、および4μg DNAの溶液0.5ml
を調製する。各セットについて、例えば、1および1/200希釈のDTLR−
FLAG cDNAの陽性コントロール、ならびに陰性モックを調製する。細胞
を無血清DMEでリンスする。DNA溶液を添加し、そして37℃で5時間イン
キュベートする。培地を除去し、そしてDME中の10%DMSOの0.5ml
を2.5分間添加する。これを除去し、DMEで一度洗浄する。1.5mlの増
殖培地を添加し、そして一晩インキュベートする。
−デキストラン、66μMクロロキン、および4μg DNAの溶液0.5ml
を調製する。各セットについて、例えば、1および1/200希釈のDTLR−
FLAG cDNAの陽性コントロール、ならびに陰性モックを調製する。細胞
を無血清DMEでリンスする。DNA溶液を添加し、そして37℃で5時間イン
キュベートする。培地を除去し、そしてDME中の10%DMSOの0.5ml
を2.5分間添加する。これを除去し、DMEで一度洗浄する。1.5mlの増
殖培地を添加し、そして一晩インキュベートする。
【0218】
2日目、培地を交換する。3または4日目、細胞を固定し、そして染色する。
細胞をハンクス緩衝化生理食塩水溶液(HBSS)で二回リンスし、そして4%
パラホルムアルデヒド(PFA)/グルコースで5分間固定する。HBSSで3
回洗浄する。すべての液体を除去した後、スライドを−80℃で保存し得る。各
チャンバーについて、0.5mlインキュベーションを以下のように行う。32
μl/mlの1M NaN3を含むHBSS/サポニン(0.1%)を、20分
間添加する。次に、細胞をHBSS/サポニンで1回洗浄する。適切なDTLR
またはDTLR/抗体複合体を細胞に添加し、そして30分間インキュベートす
る。細胞をHBSS/サポニンで二回洗浄する。適切な場合、1次抗体を30分
間添加する。2次抗体、例えば、ベクター抗マウス抗体を1/200希釈で添加
し、そして30分間インキュベートする。ELISA溶液(例えば、Vecto
r Elite ABC西洋ワサビペルオキシダーゼ溶液)を調製し、そして3
0分間プレインキュベートする。例えば、HBSS/サポニン2.5ml当たり
、溶液A(アビジン)1滴および溶液B(ビオチン)1滴を使用する。細胞をH
BSS/サポニンで二回洗浄する。ABC HRP溶液を添加し、そして30分
間インキュベートする。細胞をHBSSで二回洗浄し、二回目の洗浄を2分間行
い、これは細胞を閉鎖する。次いで、Vectorジアミノ安息香酸(DAB)
を5〜10分間添加する。ガラス蒸留水5ml当たり、緩衝液2滴に加えてDA
B 4滴およびH2O2 2滴を使用する。チャンバーを注意深く除去し、そし
てスライドを水中でリンスする。数分間、風乾し、次いでCrystal Mo
unt1滴を添加し、そしてカバーガラスをかける。85〜90℃で5分間乾燥
する。
細胞をハンクス緩衝化生理食塩水溶液(HBSS)で二回リンスし、そして4%
パラホルムアルデヒド(PFA)/グルコースで5分間固定する。HBSSで3
回洗浄する。すべての液体を除去した後、スライドを−80℃で保存し得る。各
チャンバーについて、0.5mlインキュベーションを以下のように行う。32
μl/mlの1M NaN3を含むHBSS/サポニン(0.1%)を、20分
間添加する。次に、細胞をHBSS/サポニンで1回洗浄する。適切なDTLR
またはDTLR/抗体複合体を細胞に添加し、そして30分間インキュベートす
る。細胞をHBSS/サポニンで二回洗浄する。適切な場合、1次抗体を30分
間添加する。2次抗体、例えば、ベクター抗マウス抗体を1/200希釈で添加
し、そして30分間インキュベートする。ELISA溶液(例えば、Vecto
r Elite ABC西洋ワサビペルオキシダーゼ溶液)を調製し、そして3
0分間プレインキュベートする。例えば、HBSS/サポニン2.5ml当たり
、溶液A(アビジン)1滴および溶液B(ビオチン)1滴を使用する。細胞をH
BSS/サポニンで二回洗浄する。ABC HRP溶液を添加し、そして30分
間インキュベートする。細胞をHBSSで二回洗浄し、二回目の洗浄を2分間行
い、これは細胞を閉鎖する。次いで、Vectorジアミノ安息香酸(DAB)
を5〜10分間添加する。ガラス蒸留水5ml当たり、緩衝液2滴に加えてDA
B 4滴およびH2O2 2滴を使用する。チャンバーを注意深く除去し、そし
てスライドを水中でリンスする。数分間、風乾し、次いでCrystal Mo
unt1滴を添加し、そしてカバーガラスをかける。85〜90℃で5分間乾燥
する。
【0219】
プールの陽性染色を評価し、そして結合の原因となる単一遺伝子を単離するま
で進行的にサブクローニングする。
で進行的にサブクローニングする。
【0220】
あるいは、DTLR試薬を使用し、推定リガンドを発現する細胞をアフィニテ
ィー精製するか、または選別する。例えば、Sambrookら、またはAus
ubelらを参照のこと。
ィー精製するか、または選別する。例えば、Sambrookら、またはAus
ubelらを参照のこと。
【0221】
別のストラテジーは、パンニングによって膜結合レセプターをスクリーニング
することである。レセプターcDNAを、以下に記載されるように構築する。リ
ガンドを、固定化し得、そして発現細胞を固定化するために使用し得る。固定化
は、例えば、DTLR融合構築物のFLAG配列を認識する適切な抗体の使用に
よってか、または第1の抗体に対して惹起される抗体の使用によって達成され得
る。選択および増幅の反復サイクルにより、適切なクローンが富化され、その結
果、レセプターを発現するクローンが単離される。
することである。レセプターcDNAを、以下に記載されるように構築する。リ
ガンドを、固定化し得、そして発現細胞を固定化するために使用し得る。固定化
は、例えば、DTLR融合構築物のFLAG配列を認識する適切な抗体の使用に
よってか、または第1の抗体に対して惹起される抗体の使用によって達成され得
る。選択および増幅の反復サイクルにより、適切なクローンが富化され、その結
果、レセプターを発現するクローンが単離される。
【0222】
ファージ発現ライブラリーを、哺乳動物DTLRによってスクリーニングし得
る。適切な標識技術(例えば、抗FLAG−抗体)は、適切なクローンの特異的
な標識化を可能にする。
る。適切な標識技術(例えば、抗FLAG−抗体)は、適切なクローンの特異的
な標識化を可能にする。
【0223】
本明細書中におけるすべての引用物は、各個々の刊行物または特許出願が、参
考として援用されることが具体的にかつ個々に示されるのと同程度に、本明細書
中に参考として援用される。
考として援用されることが具体的にかつ個々に示されるのと同程度に、本明細書
中に参考として援用される。
【0224】
当業者にとって明白なように、本発明の多くの改変および変更は、本発明の精
神および範囲から逸脱することなく行なわれ得る。本明細書中に記載される特定
の実施形態は、例示として提供するだけであり、そして本発明は、このような特
許請求の範囲が権利を付与される等価物の全範囲とともに、添付の特許請求の範
囲の用語により制限される;そして本発明は本明細書に実施例として提示した特
定の実施形態により制限されない。
神および範囲から逸脱することなく行なわれ得る。本明細書中に記載される特定
の実施形態は、例示として提供するだけであり、そして本発明は、このような特
許請求の範囲が権利を付与される等価物の全範囲とともに、添付の特許請求の範
囲の用語により制限される;そして本発明は本明細書に実施例として提示した特
定の実施形態により制限されない。
【0225】
ヒトは、2つの異なる型の樹状細胞(DC)前駆体を有する。末梢血単球(p
DC1)は、GMCSFおよびIL−4と共に培養後、未成熟骨髄DCを生じる
。CD40リガンド(CD40L)での刺激後、これらの未成熟細胞は、成熟骨
髄DC(DC1)になる。血液または扁桃由来のCD4+CD3−CD11c−
形質細胞様細胞(pDC2)は、IL−3と共に培養後、異なる型の未成熟DC
を生じ、そしてCD40L刺激後、成熟DC(DC2)に分化する。Risso
anら,(1999)Science 283:1183−1186。
DC1)は、GMCSFおよびIL−4と共に培養後、未成熟骨髄DCを生じる
。CD40リガンド(CD40L)での刺激後、これらの未成熟細胞は、成熟骨
髄DC(DC1)になる。血液または扁桃由来のCD4+CD3−CD11c−
形質細胞様細胞(pDC2)は、IL−3と共に培養後、異なる型の未成熟DC
を生じ、そしてCD40L刺激後、成熟DC(DC2)に分化する。Risso
anら,(1999)Science 283:1183−1186。
【0226】
Sigealら,(1999)Science 284:1835−1837
は、pDC2が、「天然のインターフェロン産生細胞」(IPC)であることを
示す。インターフェロン(IFN)は、抗ウイルス免疫応答において最も重要な
サイトカインである。ヒト血液における「天然のIFN−サイトカイン産生細胞
」(NIPC)は、CD4および主要な組織適合性複合体クラスIIタンパク質
を発現するが、それらの希薄性、迅速なアポトーシスおよび結合のマーカーの欠
如によって、単離そして特徴付けされていない。ここで、精製されたNIPCは
、CD4(+)CD11c−2型樹状細胞前駆体(pDC2)であることが示さ
れ、これは、微生物のチャレンジ後、他の血液細胞よりも200〜1000倍の
IFNを産生する。従って、pDC2は、免疫系のエフェクター細胞型であり、
抗ウイルス免疫応答および抗腫瘍応答において重要である。これらは、HIV感
染患者において重要な細胞と関連する。
は、pDC2が、「天然のインターフェロン産生細胞」(IPC)であることを
示す。インターフェロン(IFN)は、抗ウイルス免疫応答において最も重要な
サイトカインである。ヒト血液における「天然のIFN−サイトカイン産生細胞
」(NIPC)は、CD4および主要な組織適合性複合体クラスIIタンパク質
を発現するが、それらの希薄性、迅速なアポトーシスおよび結合のマーカーの欠
如によって、単離そして特徴付けされていない。ここで、精製されたNIPCは
、CD4(+)CD11c−2型樹状細胞前駆体(pDC2)であることが示さ
れ、これは、微生物のチャレンジ後、他の血液細胞よりも200〜1000倍の
IFNを産生する。従って、pDC2は、免疫系のエフェクター細胞型であり、
抗ウイルス免疫応答および抗腫瘍応答において重要である。これらは、HIV感
染患者において重要な細胞と関連する。
【0227】
Toll様レセプター(TLR)分子は、IL−1/Tollレセプターファ
ミリーに所属する。TLR2およびTLR4に対するリガンドは、同定され、そ
してそれらの機能は、微生物抗原または傷害に対する宿主免疫応答に関連する。
Takeuchiら,(1999)Immunity 11:443−451;
およびNoshinoら,(1999)J.Immunol.162:3749
−3752。TLRの発現パターンは、拘束されるようである。Muzuoら,
(2000)J.Immunol.164:5998−6004。以下の知見に
基づいて:i)TLR10は、pDC2において非常に発現され、そして拘束さ
れる、そしてii)pDC2は、NIPCであり、TLR10は、宿主の本質的
な免疫応答に重要な役割を担うようである。
ミリーに所属する。TLR2およびTLR4に対するリガンドは、同定され、そ
してそれらの機能は、微生物抗原または傷害に対する宿主免疫応答に関連する。
Takeuchiら,(1999)Immunity 11:443−451;
およびNoshinoら,(1999)J.Immunol.162:3749
−3752。TLRの発現パターンは、拘束されるようである。Muzuoら,
(2000)J.Immunol.164:5998−6004。以下の知見に
基づいて:i)TLR10は、pDC2において非常に発現され、そして拘束さ
れる、そしてii)pDC2は、NIPCであり、TLR10は、宿主の本質的
な免疫応答に重要な役割を担うようである。
【図1】
図1は、Drosophila、Caenorabditis、およびヒトの
DTLRのタンパク質構造、ならびに脊椎動物のIL−1レセプターおよび植物
耐病性タンパク質に対するそれらの関係の概略的な比較を示す。3種のDros
ophila(Dm)DTLR(Toll、18wおよびMst ORFフラグ
メント)(MorisatoおよびAnderson(1995)Ann.Re
v.Genet.29:371−399;ChiangおよびBeachy(1
994)Mech.Develop.47:225−239;Mitchamら
(1996)J.Biol.Chem.271:5777−5783;およびE
ldonら(1994)Develop.120:885−899)は、4種の
完全なヒト(Hu)レセプター(DTLR1〜4)および1種の部分的ヒトレセ
プター(DTLR5)のそばに整列されている。PLINTS(Attwood
ら(1997)Nucleic Acids Res.25:212−217)
によって合図されるレセプター外部ドメインの個々のLRRは、四角によって明
確に記している;LRR整列のC末端またはN末端に隣接する「最上部」および
「底部」のCysに富んだクラスターは、それぞれ向かいあう半円によって記載
されている。DTLR1〜5における内部のCysに富んだ領域の欠失は、To
llおよび18wの784および977aa伸長部と比較した場合、それらのよ
り小さな外部ドメイン(それぞれ、558,570,690,および652aa
)によって主に説明される。DmMstおよびHuDTLR5の不完全鎖(それ
ぞれ約519および153aa外部ドメイン)は、破線によって表される。DT
LR、IL−1型レセプター(IL−1R)、細胞内タンパク質Myd88、お
よびタバコ耐病性遺伝子N産物(DRgN)に共通の細胞内情報伝達モジュール
は、膜の下に示される。例えば、Hardimanら(1996)Oncoge
ne 13:2467−2475;およびRockら(1998)Proc.N
at’1 Acad.Sci.USA 95:588−を参照のこと。追加のド
メインは、IL−1R内の3つ組のIg様モジュール(ジスルフィドで連結した
ループ)を含む;DRgNタンパク質は、NTPaseドメイン(四角)を特徴
とし、そしてMyd88は致死ドメイン(黒の楕円形)を有する。
DTLRのタンパク質構造、ならびに脊椎動物のIL−1レセプターおよび植物
耐病性タンパク質に対するそれらの関係の概略的な比較を示す。3種のDros
ophila(Dm)DTLR(Toll、18wおよびMst ORFフラグ
メント)(MorisatoおよびAnderson(1995)Ann.Re
v.Genet.29:371−399;ChiangおよびBeachy(1
994)Mech.Develop.47:225−239;Mitchamら
(1996)J.Biol.Chem.271:5777−5783;およびE
ldonら(1994)Develop.120:885−899)は、4種の
完全なヒト(Hu)レセプター(DTLR1〜4)および1種の部分的ヒトレセ
プター(DTLR5)のそばに整列されている。PLINTS(Attwood
ら(1997)Nucleic Acids Res.25:212−217)
によって合図されるレセプター外部ドメインの個々のLRRは、四角によって明
確に記している;LRR整列のC末端またはN末端に隣接する「最上部」および
「底部」のCysに富んだクラスターは、それぞれ向かいあう半円によって記載
されている。DTLR1〜5における内部のCysに富んだ領域の欠失は、To
llおよび18wの784および977aa伸長部と比較した場合、それらのよ
り小さな外部ドメイン(それぞれ、558,570,690,および652aa
)によって主に説明される。DmMstおよびHuDTLR5の不完全鎖(それ
ぞれ約519および153aa外部ドメイン)は、破線によって表される。DT
LR、IL−1型レセプター(IL−1R)、細胞内タンパク質Myd88、お
よびタバコ耐病性遺伝子N産物(DRgN)に共通の細胞内情報伝達モジュール
は、膜の下に示される。例えば、Hardimanら(1996)Oncoge
ne 13:2467−2475;およびRockら(1998)Proc.N
at’1 Acad.Sci.USA 95:588−を参照のこと。追加のド
メインは、IL−1R内の3つ組のIg様モジュール(ジスルフィドで連結した
ループ)を含む;DRgNタンパク質は、NTPaseドメイン(四角)を特徴
とし、そしてMyd88は致死ドメイン(黒の楕円形)を有する。
【図2A】
図2Aは、Toll様サイトカインレセプターおよびIL−1様サイトカイン
レセプターのシグナル伝達ドメインにおける保存された構造パターン、ならびに
2つの分岐したモジュラータンパク質を示す。図2Aは、共通のTHドメインの
配列の連続を示す。DTLRは図1と同様に表示されている;ヒト(Hu)IL
−1ファミリーレセプターまたはマウス(Mo)IL−1ファミリーレセプター
(IL−1R1〜6)は以前に提唱されたように連続的に番号がつけられている
(Hardimanら(1996)Oncogene 13:2467−247
5);Myd88ならびにタバコ(To)およびアマL.usitatissi
mum(Lu)由来の配列は、それぞれより大きな、マルチドメイン分子のC末
端ドメインおよびN末端ドメインを表す。配列のギャップのないブロック(1〜
10まで番号がつけられている)は、四角で囲まれている。三角形は、有害な変
異を示し、一方、矢印のN末端の短縮化は、ヒトIL−1R1内の生物活性を排
除する(Heguyら(1992)J.Biol.Chem.267:2605
−2609)。αヘリックス(H)、β鎖(E)、またはコイル(L)のPHD
(RostおよびSander(1994)Proteins 19:55−7
2)およびDSC(KingおよびSternberg(1996)Prote
in Sci.5:2298−2310)の二次構造の予測は印が付けられてい
る。アミノ酸陰影図は、化学的に類似の残基を示す:疎水性の、酸性の、塩基性
の、Cysの、芳香族の、構造破壊の、非常に小さなもの。IL−1R、DTL
R、および完全な整列(ALL)についての診断用配列パターンは、75%のス
トリンジェンシーでConsensusによって誘導された。アミノ酸サブセッ
トの記号は以下のとおりである(詳細はインターネットサイトを参照のこと):
o、アルコール;l、脂肪族の;・、任意のアミノ酸;a、芳香族の;c、荷電
した(charged);h、疎水性;−、陰性の;p、極性の;+、陽性の;
s、小さい(small);u、非常に小さい(tiny);t、ターン様の(
turnlike)。
レセプターのシグナル伝達ドメインにおける保存された構造パターン、ならびに
2つの分岐したモジュラータンパク質を示す。図2Aは、共通のTHドメインの
配列の連続を示す。DTLRは図1と同様に表示されている;ヒト(Hu)IL
−1ファミリーレセプターまたはマウス(Mo)IL−1ファミリーレセプター
(IL−1R1〜6)は以前に提唱されたように連続的に番号がつけられている
(Hardimanら(1996)Oncogene 13:2467−247
5);Myd88ならびにタバコ(To)およびアマL.usitatissi
mum(Lu)由来の配列は、それぞれより大きな、マルチドメイン分子のC末
端ドメインおよびN末端ドメインを表す。配列のギャップのないブロック(1〜
10まで番号がつけられている)は、四角で囲まれている。三角形は、有害な変
異を示し、一方、矢印のN末端の短縮化は、ヒトIL−1R1内の生物活性を排
除する(Heguyら(1992)J.Biol.Chem.267:2605
−2609)。αヘリックス(H)、β鎖(E)、またはコイル(L)のPHD
(RostおよびSander(1994)Proteins 19:55−7
2)およびDSC(KingおよびSternberg(1996)Prote
in Sci.5:2298−2310)の二次構造の予測は印が付けられてい
る。アミノ酸陰影図は、化学的に類似の残基を示す:疎水性の、酸性の、塩基性
の、Cysの、芳香族の、構造破壊の、非常に小さなもの。IL−1R、DTL
R、および完全な整列(ALL)についての診断用配列パターンは、75%のス
トリンジェンシーでConsensusによって誘導された。アミノ酸サブセッ
トの記号は以下のとおりである(詳細はインターネットサイトを参照のこと):
o、アルコール;l、脂肪族の;・、任意のアミノ酸;a、芳香族の;c、荷電
した(charged);h、疎水性;−、陰性の;p、極性の;+、陽性の;
s、小さい(small);u、非常に小さい(tiny);t、ターン様の(
turnlike)。
【図2B】
図2Bは、Toll様サイトカインレセプターおよびIL−1様サイトカイン
レセプターのシグナル伝達ドメインにおける保存された構造パターン、ならびに
2つの分岐したモジュラータンパク質を示す。図2Bは、共通のTHドメインの
配列の連続を示す。DTLRは図1と同様に表示されている;ヒト(Hu)IL
−1ファミリーレセプターまたはマウス(Mo)IL−1ファミリーレセプター
(IL−1R1〜6)は以前に提唱されたように連続的に番号がつけられている
(Hardimanら(1996)Oncogene 13:2467−247
5);Myd88ならびにタバコ(To)およびアマL.usitatissi
mum(Lu)由来の配列は、それぞれより大きな、マルチドメイン分子のC末
端ドメインおよびN末端ドメインを表す。配列のギャップのないブロック(1〜
10まで番号がつけられている)は、四角で囲まれている。三角形は、有害な変
異を示し、一方、矢印のN末端の短縮化は、ヒトIL−1R1内の生物活性を排
除する(Heguyら(1992)J.Biol.Chem.267:2605
−2609)。αヘリックス(H)、β鎖(E)、またはコイル(L)のPHD
(RostおよびSander(1994)Proteins 19:55−7
2)およびDSC(KingおよびSternberg(1996)Prote
in Sci.5:2298−2310)の二次構造の予測は印が付けられてい
る。アミノ酸陰影図は、化学的に類似の残基を示す:疎水性の、酸性の、塩基性
の、Cysの、芳香族の、構造破壊の、非常に小さなもの。IL−1R、DTL
R、および完全な整列(ALL)についての診断用配列パターンは、75%のス
トリンジェンシーでConsensusによって誘導された。アミノ酸サブセッ
トの記号は以下のとおりである(詳細はインターネットサイトを参照のこと):
o、アルコール;l、脂肪族の;・、任意のアミノ酸;a、芳香族の;c、荷電
した(charged);h、疎水性;−、陰性の;p、極性の;+、陽性の;
s、小さい(small);u、非常に小さい(tiny);t、ターン様の(
turnlike)。
レセプターのシグナル伝達ドメインにおける保存された構造パターン、ならびに
2つの分岐したモジュラータンパク質を示す。図2Bは、共通のTHドメインの
配列の連続を示す。DTLRは図1と同様に表示されている;ヒト(Hu)IL
−1ファミリーレセプターまたはマウス(Mo)IL−1ファミリーレセプター
(IL−1R1〜6)は以前に提唱されたように連続的に番号がつけられている
(Hardimanら(1996)Oncogene 13:2467−247
5);Myd88ならびにタバコ(To)およびアマL.usitatissi
mum(Lu)由来の配列は、それぞれより大きな、マルチドメイン分子のC末
端ドメインおよびN末端ドメインを表す。配列のギャップのないブロック(1〜
10まで番号がつけられている)は、四角で囲まれている。三角形は、有害な変
異を示し、一方、矢印のN末端の短縮化は、ヒトIL−1R1内の生物活性を排
除する(Heguyら(1992)J.Biol.Chem.267:2605
−2609)。αヘリックス(H)、β鎖(E)、またはコイル(L)のPHD
(RostおよびSander(1994)Proteins 19:55−7
2)およびDSC(KingおよびSternberg(1996)Prote
in Sci.5:2298−2310)の二次構造の予測は印が付けられてい
る。アミノ酸陰影図は、化学的に類似の残基を示す:疎水性の、酸性の、塩基性
の、Cysの、芳香族の、構造破壊の、非常に小さなもの。IL−1R、DTL
R、および完全な整列(ALL)についての診断用配列パターンは、75%のス
トリンジェンシーでConsensusによって誘導された。アミノ酸サブセッ
トの記号は以下のとおりである(詳細はインターネットサイトを参照のこと):
o、アルコール;l、脂肪族の;・、任意のアミノ酸;a、芳香族の;c、荷電
した(charged);h、疎水性;−、陰性の;p、極性の;+、陽性の;
s、小さい(small);u、非常に小さい(tiny);t、ターン様の(
turnlike)。
【図2C】
図2Cは、Toll様サイトカインレセプターおよびIL−1様サイトカイン
レセプターのシグナル伝達ドメインにおける保存された構造パターン、ならびに
2つの分岐したモジュラータンパク質を示す。図2Cは、提案されたTHβ/α
ドメイン折りたたみの局部図を示す。平行なβシート(β鎖A〜E(黄色三角)
を有する)は、そのC末端に見られる;αヘリックス(1〜5と表示された円)
は、β鎖を連結する;鎖の連結は、前面(目に見える)または背面(隠れている
)に存在する。βシートのC末端で保存された、荷電した残基は、灰色(Asp
)または孤立した黒丸(Arg)残基に示されている(本文を参照のこと)。
レセプターのシグナル伝達ドメインにおける保存された構造パターン、ならびに
2つの分岐したモジュラータンパク質を示す。図2Cは、提案されたTHβ/α
ドメイン折りたたみの局部図を示す。平行なβシート(β鎖A〜E(黄色三角)
を有する)は、そのC末端に見られる;αヘリックス(1〜5と表示された円)
は、β鎖を連結する;鎖の連結は、前面(目に見える)または背面(隠れている
)に存在する。βシートのC末端で保存された、荷電した残基は、灰色(Asp
)または孤立した黒丸(Arg)残基に示されている(本文を参照のこと)。
【図3】
図3は、シグナル伝達ドメインスーパーファミリーの進化を示す。図2A〜2
Bの複数のTHモジュール整列は、Neighbor−Joining法(Th
ompsonら(1994)Nucleic Acids Res.22:46
73−4680)によって系統樹を誘導するために使用された。タンパク質は整
列内と同様に表示した;系統樹はTreeViewを用いて提出された。
Bの複数のTHモジュール整列は、Neighbor−Joining法(Th
ompsonら(1994)Nucleic Acids Res.22:46
73−4680)によって系統樹を誘導するために使用された。タンパク質は整
列内と同様に表示した;系統樹はTreeViewを用いて提出された。
【図4】
図4A〜4Dは、ヒトDTLR遺伝子のFISH染色体マッピングを示す。ヒ
トリンパ球の同調培養物由来の変性した染色体を、位置決定のためにビオチン化
したDTLR cDNAプローブに対してハイブリダイズさせた。FISHマッ
ピングデータ(左側、図4A、DTLR2;図4B、DTLR3;図4C、DT
LR4;図4D、DTLR5)と染色体バンドとの割当ては、DAPI分染染色
体とFISH信号を重ね合わせることによって達成された(中央のパネル)。H
engおよびTsui(1994)Meth.Molec.Biol.33:1
09−122。分析は、ヒト染色体イディオグラムの形態でまとめられる(右の
パネル)。
トリンパ球の同調培養物由来の変性した染色体を、位置決定のためにビオチン化
したDTLR cDNAプローブに対してハイブリダイズさせた。FISHマッ
ピングデータ(左側、図4A、DTLR2;図4B、DTLR3;図4C、DT
LR4;図4D、DTLR5)と染色体バンドとの割当ては、DAPI分染染色
体とFISH信号を重ね合わせることによって達成された(中央のパネル)。H
engおよびTsui(1994)Meth.Molec.Biol.33:1
09−122。分析は、ヒト染色体イディオグラムの形態でまとめられる(右の
パネル)。
【図5】
図5A〜5Fは、ヒトDTLRのmRNAブロット分析を示す。1レーンあた
り約2μgのポリ(A)+RNAを含むヒト複数組織ブロット(He、心臓;B
r、脳;Pl、胎盤;Lu、肺;Li、肝臓;Mu、筋肉;Ki、腎臓;Pn、
膵臓;Sp、脾臓;Th、胸腺;Pr、前立腺;Te、精巣;Ov、卵巣;SI
、小腸;Co、結腸;PBL、末梢血リンパ球)および癌細胞株(前骨髄球白血
病、HL60;子宮頸癌、HELAS3;慢性骨髄性白血病、K562;リンパ
芽球性白血病、Molt4;結腸直腸腺癌、SW480;黒色腫、G361;バ
ーキットリンパ腫ラージ、Burkitt’s;結腸直腸腺癌、SW480;肺
癌、A549)は、記載されるように、DTLR1(図5A〜5C)、DTLR
2(図5D)、DTLR3(図5E)、およびDTLR4(図5F)をコードす
る放射性標識されたcDNAを用いてプローブされた。ブロットを、−70℃で
増感スクリーンを用いて、2日間(図5A〜5C)または1週間(図5D〜5F
)X線フィルムに暴露させた。異常な0.3kB種がいくつかのレーンに現れ;
ハイブリダイゼーション実験は、DTLR細胞質フラグメントをコードするメッ
セージを排除する。
り約2μgのポリ(A)+RNAを含むヒト複数組織ブロット(He、心臓;B
r、脳;Pl、胎盤;Lu、肺;Li、肝臓;Mu、筋肉;Ki、腎臓;Pn、
膵臓;Sp、脾臓;Th、胸腺;Pr、前立腺;Te、精巣;Ov、卵巣;SI
、小腸;Co、結腸;PBL、末梢血リンパ球)および癌細胞株(前骨髄球白血
病、HL60;子宮頸癌、HELAS3;慢性骨髄性白血病、K562;リンパ
芽球性白血病、Molt4;結腸直腸腺癌、SW480;黒色腫、G361;バ
ーキットリンパ腫ラージ、Burkitt’s;結腸直腸腺癌、SW480;肺
癌、A549)は、記載されるように、DTLR1(図5A〜5C)、DTLR
2(図5D)、DTLR3(図5E)、およびDTLR4(図5F)をコードす
る放射性標識されたcDNAを用いてプローブされた。ブロットを、−70℃で
増感スクリーンを用いて、2日間(図5A〜5C)または1週間(図5D〜5F
)X線フィルムに暴露させた。異常な0.3kB種がいくつかのレーンに現れ;
ハイブリダイゼーション実験は、DTLR細胞質フラグメントをコードするメッ
セージを排除する。
【配列表】
─────────────────────────────────────────────────────
フロントページの続き
(51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考)
C07K 14/715 C07K 19/00 4H045
16/28 C12N 1/15
19/00 1/19
C12N 1/15 1/21
1/19 C12P 21/02 C
1/21 21/08
5/10 C12Q 1/02
C12P 21/02 C12N 15/00 ZNAA
21/08 5/00 A
C12Q 1/02 A61K 37/02
(81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY,
DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I
T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF
,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,
ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G
M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ
,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,
MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM,
AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B
Z,CA,CH,CN,CO,CR,CZ,DE,DK
,DM,DZ,EC,EE,ES,FI,GB,GD,
GE,HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP,K
G,KR,KZ,LC,LK,LR,LT,LU,LV
,MA,MD,MG,MK,MN,MX,MZ,NO,
NZ,PL,PT,RO,RU,SE,SG,SI,S
K,SL,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA,UZ
,VN,YU,ZA
(72)発明者 ハーディマン, ジェラード ティー.
アメリカ合衆国 カリフォルニア 92128,
サン ディエゴ, ウッドラッシュ レ
ーン 11276
(72)発明者 ロック, フェルナンド エル.
アメリカ合衆国 カリフォルニア 94020,
ラ ホンダ, キュースタ リアル
125
(72)発明者 バザン, ジェイ. フェルナンド
アメリカ合衆国 カリフォルニア 94301,
パロ アルト, ウェイバーリー スト
リート 426, ナンバー 6
(72)発明者 カステライン, ロバート エイ.
アメリカ合衆国 カリフォルニア 94062,
レッドウッド シティ, サミット ド
ライブ 463
(72)発明者 ホ, スティーブン ダブリュー. ケ
イ.
アメリカ合衆国 カリフォルニア 94087,
サニーベイル, サウス ベルナルド
アベニュー 745, ナンバーエイ206
(72)発明者 リウ, ヨン−ジュン
アメリカ合衆国 カリフォルニア 94306,
パロ アルト, ビラ ビスタ 4010
Fターム(参考) 4B024 AA01 AA11 BA63 CA04 DA02
DA05 DA06 DA11 DA12 EA02
EA04 GA11 HA12
4B063 QA19 QA20 QQ08 QQ43 QR08
QR42 QR56 QS25 QS34 QX02
4B064 AG20 AG26 CA02 CA05 CA06
CA10 CA19 CA20 CC24 DA01
DA13
4B065 AA01X AA57X AA72X AA90X
AA90Y AB01 BA02 CA24
CA25 CA44 CA46
4C084 AA02 AA07 BA01 BA02 BA08
BA22 BA23 CA18 DA01 DC50
MA52 MA56 MA59 MA60 NA14
ZB021 ZB211 ZC412
4H045 AA10 AA11 AA20 AA30 BA10
CA40 DA51 DA75 EA50 FA72
FA74
Claims (21)
- 【請求項1】 組成物であって、以下: a)配列番号4に少なくとも約12アミノ酸長にわたって同一性を示す実質的
に純粋なDTLR2タンパク質またはペプチドあるいは組換えDTLR2タンパ
ク質またはペプチド; b)配列番号4を含む天然の配列DTLR2; c)DTLR2配列を含む融合タンパク質; d)配列番号6に少なくとも約12アミノ酸長にわたって同一性を示す実質的
に純粋なDTLR3タンパク質またはペプチドあるいは組換えDTLR3タンパ
ク質またはペプチド; e)配列番号6を含む天然の配列DTLR3; f)DTLR3配列を含む融合タンパク質; g)配列番号8に少なくとも約12アミノ酸長にわたって同一性を示す実質的
に純粋なDTLR4タンパク質またはペプチドあるいは組換えDTLR4タンパ
ク質またはペプチド; h)配列番号8を含む天然の配列DTLR4; i)DTLR4配列を含む融合タンパク質; j)配列番号10に少なくとも約12アミノ酸長にわたって同一性を示す実質
的に純粋なDTLR5タンパク質またはペプチドあるいは組換えDTLR5タン
パク質またはペプチド; k)配列番号10を含む天然の配列DTLR5; l)DTLR5配列を含む融合タンパク質; m)配列番号12、28または30に少なくとも約12アミノ酸長にわたって
同一性を示す実質的に純粋なDTLR6タンパク質またはペプチドあるいは組換
えDTLR6タンパク質またはペプチド; n)配列番号12、28または30を含む天然の配列DTLR6; o)DTLR6配列を含む融合タンパク質; p)配列番号16、18または37に少なくとも約12アミノ酸長にわたって
同一性を示す実質的に純粋なDTLR7タンパク質またはペプチドあるいは組換
えDTLR7タンパク質またはペプチド; q)配列番号16、18または37を含む天然の配列DTLR7; r)DTLR7配列を含む融合タンパク質; s)配列番号32または39に少なくとも約12アミノ酸長にわたって同一性
を示す実質的に純粋なDTLR8タンパク質またはペプチドあるいは組換えDT
LR8タンパク質またはペプチド; t)配列番号32または39を含む天然の配列DTLR8; u)DTLR8配列を含む融合タンパク質; v)配列番号22または41に少なくとも約12アミノ酸長にわたって同一性
を示す実質的に純粋なDTLR9タンパク質またはペプチドあるいは組換えDT
LR9タンパク質またはペプチド; w)配列番号22または41を含む天然の配列DTLR9; x)DTLR9配列を含む融合タンパク質; y)配列番号34、43または45に少なくとも約12アミノ酸長にわたって
同一性を示す実質的に純粋なDTLR10タンパク質またはペプチドあるいは組
換えDTLR10タンパク質またはペプチド; z)配列番号34、43または45を含む天然の配列DTLR10; zz)DTLR10配列を含む融合タンパク質、 からなる群から選択される、組成物。 - 【請求項2】 実質的に純粋または単離されたタンパク質であって、該タン
パク質は、以下: a)請求項1のDTLR2、そして相同性は、少なくとも: a)約15アミノ酸; b)約19アミノ酸;または c)約25アミノ酸、 にわたる; b)請求項1のDTLR3、そして相同性は、少なくとも: a)約15アミノ酸; b)約19アミノ酸;または c)約25アミノ酸、 にわたる; c)請求項1のDTLR4、そして相同性は、少なくとも: a)約15アミノ酸; b)約19アミノ酸;または c)約25アミノ酸、 にわたる; d)請求項1のDTLR5、そして相同性は、少なくとも: a)約15アミノ酸; b)約19アミノ酸;または c)約25アミノ酸、 にわたる; e)請求項1のDTLR6、そして相同性は、少なくとも: a)約15アミノ酸; b)約19アミノ酸;または c)約25アミノ酸、 にわたる; f)請求項1のDTLR7、そして相同性は、少なくとも: a)約15アミノ酸; b)約19アミノ酸;または c)約25アミノ酸、 にわたる; g)請求項1のDTLR8、そして相同性は、少なくとも: a)約15アミノ酸; b)約19アミノ酸;または c)約25アミノ酸、 にわたる; h)請求項1のDTLR9、そして相同性は、少なくとも: a)約15アミノ酸; b)約19アミノ酸;または c)約25アミノ酸、 にわたる; i)請求項1のDTLR10、そして相同性は、少なくとも: a)約15アミノ酸; b)約19アミノ酸;または c)約25アミノ酸、 にわたる、 対応する部分に配列同一性を示すセグメントを含む、タンパク質。 - 【請求項3】 請求項1に記載の組成物であって、ここで、 a)前記DTLR2は: i)表2の成熟配列を含む;または ii)翻訳後修飾を欠く; b)前記DTLR3は: i)表3の成熟配列を含む;または ii)翻訳後修飾を欠く; c)前記DTLR4は: i)表4の成熟配列を含む;または ii)翻訳後修飾を欠く; d)前記DTLR5は: i)表5の成熟配列を含む;または ii)翻訳後修飾を欠く; e)前記DTLR6は: i)表6の成熟配列を含む;または ii)翻訳後修飾を欠く; f)前記DTLR7は: i)表7の成熟配列を含む;または ii)翻訳後修飾を欠く; g)前記DTLR8は: i)表8の成熟配列を含む;または ii)翻訳後修飾を欠く; h)前記DTLR9は: i)表9の成熟配列を含む;または ii)翻訳後修飾を欠く; i)前記DTLR10は: i)表10の成熟配列を含む;または ii)翻訳後修飾を欠く; j)前記タンパク質またはペプチドは: i)ヒトのような霊長類を含む、哺乳動物から選択される温血動物由来であ
る; ii)配列番号4、6、26、10、12、28、30、16、18、37
、39、32、22、34、43または45の少なくとも1つのポリペプチドセ
グメントを含む; iii)同一な複数の該セグメントを示す; iv)DTLR2、DTLR3、DTLR4、DTLR5、DTLR6、D
TLR7、DTLR8、DTLR9またはDTLR10の天然の対立遺伝子改変
体である; v)少なくとも約30アミノ酸長を有する; vi)霊長類DTLR2、DTLR3、DTLR4、DTLR5、DTLR
6、DTLR7、DTLR8、DTLR9またはDTLR10に特異的である少
なくとも2つの重複エピトープを示す; vii)霊長類DTLR2、DTLR3、DTLR4、DTLR5、DTL
R6、DTLR7、DTLR8、DTLR9またはDTLR10に少なくとも約
35アミノ酸長にわたり同一である配列を示す; viii)霊長類DTLR2、DTLR3、DTLR4、DTLR5、DT
LR6、DTLR7、DTLR8、DTLR9またはDTLR10に特異的であ
る少なくとも2つの重複エピトープをさらに示す; ix)げっ歯類DTLR6に少なくとも約20アミノ酸長にわたって同一性
を示す; x)グリコシル化される; xi)天然のグリコシル化を含んで、少なくとも100kDaの分子量を有
する xii)合成ポリペプチドである; xiii)固体基材に付着する; xiv)別の化学的部分に結合する; xv)天然の配列から5倍以下の置換体である;または xvi)天然の配列由来の欠失改変体または挿入改変体である、 組成物。 - 【請求項4】 以下を含む組成物: a)請求項1に記載の滅菌DTLR2タンパク質もしくはペプチド; b)請求項1に記載のDTLR2タンパク質もしくはペプチドおよびキャリア
であって、ここで該キャリアは、 i)水、生理食塩水、および/もしくは緩衝液を含む水性化合物であり;そ
して/または ii)経口、直腸、鼻、局所、もしくは非経口投与のために処方されている
、 キャリア; c)請求項1に記載の滅菌DTLR3タンパク質もしくはペプチド; d)請求項1に記載のDTLR3タンパク質もしくはペプチドおよびキャリア
であって、ここで該キャリアは、 i)水、生理食塩水、および/もしくは緩衝液を含む水性化合物であり;そ
して/または ii)経口、直腸、鼻、局所、もしくは非経口投与のために処方されている
、キャリア; e)請求項1に記載の滅菌DTLR4タンパク質もしくはペプチド; f)請求項1に記載のDTLR4タンパク質もしくはペプチドおよびキャリア
であって、ここで該キャリアは、 i)水、生理食塩水、および/もしくは緩衝液を含む水性化合物であり;そ
して/または ii)経口、直腸、鼻、局所、もしくは非経口投与のために処方されている
、キャリア; g)請求項1に記載の滅菌DTLR5タンパク質もしくはペプチド; h)請求項1に記載のDTLR5タンパク質もしくはペプチドおよびキャリア
であって、ここで該キャリアは、 i)水、生理食塩水、および/もしくは緩衝液を含む水性化合物であり;そ
して/または ii)経口、直腸、鼻、局所、もしくは非経口投与のために処方されている
、キャリア; i)請求項1に記載の滅菌DTLR6タンパク質もしくはペプチド; j)請求項1に記載のDTLR6タンパク質もしくはペプチドおよびキャリア
であって、ここで該キャリアは、 i)水、生理食塩水、および/もしくは緩衝液を含む水性化合物であり;そ
して/または ii)経口、直腸、鼻、局所、または非経口投与のために処方されている、
キャリア; k)請求項1に記載の滅菌DTLR7タンパク質もしくはペプチド; l)請求項1に記載のDTLR7タンパク質もしくはペプチドおよびキャリア
であって、ここで該キャリアは、 i)水、生理食塩水、および/もしくは緩衝液を含む水性化合物であり;そ
して/または ii)経口、直腸、鼻、局所、もしくは非経口投与のために処方されている
、キャリア; m)請求項1に記載の滅菌DTLR8タンパク質もしくはペプチド; n)請求項1に記載のDTLR8タンパク質もしくはペプチドおよびキャリア
であって、ここで該キャリアは、 i)水、生理食塩水、および/もしくは緩衝液を含む水性化合物であり;そ
して/または ii)経口、直腸、鼻、局所、もしくは非経口投与のために処方されている
、キャリア; o)請求項1に記載の滅菌DTLR9タンパク質もしくはペプチド; p)請求項1に記載のDTLR9タンパク質もしくはペプチドおよびキャリア
であって、ここで該キャリアは、 i)水、生理食塩水、および/もしくは緩衝液を含む水性化合物であり;そ
して/または ii)経口、直腸、鼻、局所、もしくは非経口投与のために処方されている
、キャリア; q)請求項1に記載の滅菌DTLR10タンパク質もしくはペプチド; r)請求項1に記載のDTLR10タンパク質もしくはペプチドおよびキャリ
アであって、ここで該キャリアは、 i)水、生理食塩水、および/もしくは緩衝液を含む水性化合物であり;そ
して/または ii)経口、直腸、鼻、局所、もしくは非経口投与のために処方されている
、キャリア。 - 【請求項5】 請求項1に記載の融合タンパク質であって、以下: a)表2、3、4、5、6、7、8、9もしくは10の配列を含む成熟タンパ
ク質; b)FLAG、His6、もしくはIg配列を含む、検出タグもしくは精製タ
グ;または c)別のレセプタータンパク質の配列、 を含む、融合タンパク質。 - 【請求項6】 請求項1に記載のタンパク質またはポリペプチド、ならびに
以下を含む、キット: a)該タンパク質もしくはポリペプチドを含む区画;および/または b)該キットにおける試薬の使用もしくは廃棄のための説明書。 - 【請求項7】 抗体に由来する抗原結合部位を含む結合化合物であって、該
結合化合物は、請求項1に記載の天然のDTLR2、DTLR3、DTLR4、
DTLR5、DTLR6、DTLR7、DTLR8、DTLR9もしくはDTL
R10タンパク質に特異的に結合し、ここで: a)該タンパク質が霊長類タンパク質であるか; b)該結合化合物が、Fvフラグメント、Fabフラグメント、もしくはFa
b2フラグメントであるか; c)該結合化合物が、別の化学部分に結合されているか;あるいは d)該抗体が: i)表2、3、4,5、6、7、8、9または10の成熟ポリペプチドのペ
プチド配列に対して惹起されるか; ii)成熟DDTLR2、DTLR3、DTLR4、DTLR5、DTLR
6、DTLR7、DTLR8、DTLR9もしくはDTLR10に対して惹起さ
れるか; iii)精製されたヒトDTLR2、DTLR3、DTLR4、DTLR5
、DTLR6、DTLR7、DTLR8、DTLR9もしくはDTLR10に対
して惹起されるか; iv)免疫選択されるか; v)ポリクローナル抗体であるか; vi)変性DTLR2、DTLR3、DTLR4、DTLR5、DTLR6
、DTLR7、DTLR8、DTLR9もしくはDTLR10に結合するか; vii)少なくとも30μMの、抗原に対するKdを示すか; viii)固体基材に付着されるか、ここで、該固体基材としては、ビーズ
もしくはプラスチック膜が挙げられ; ix)滅菌組成物中にあるか;または x)検出可能に標識され、これらとしては、放射性標識もしくは蛍光標識が
挙げられる、 結合化合物。 - 【請求項8】 請求項7に記載の結合化合物、ならびに以下を含むキット: a)該結合化合物を含む区画;および/または b)該キットにおける試薬の使用もしくは廃棄のための説明書。
- 【請求項9】 方法であって、以下: A)請求項7に記載の抗体を作製する工程であって、以下: a)霊長類DTLR2; b)霊長類DTLR3; c)霊長類DTLR4; d)霊長類DTLR5; e)霊長類DTLR6; f)霊長類DTLR7; g)霊長類DTLR8; h)霊長類DTLR9;または i)霊長類DTLR10; の免疫原性量を用いて免疫系を免疫し、それによって該抗体の産生を生じる工程
を包含する、工程:あるいは B)抗原:抗体複合体を生成する工程であって、請求項7に記載の抗体を、以
下: a)哺乳動物DTLR2タンパク質もしくはペプチド; b)哺乳動物DTLR3タンパク質もしくはペプチド; c)哺乳動物DTLR4タンパク質もしくはペプチド; d)哺乳動物DTLR5タンパク質もしくはペプチド; e)哺乳動物DTLR6タンパク質もしくはペプチド; f)哺乳動物DTLR7タンパク質もしくはペプチド; g)哺乳動物DTLR8タンパク質もしくはペプチド; h)哺乳動物DTLR9タンパク質もしくはペプチド;または i)哺乳動物DTLR2タンパク質もしくはペプチド; と接触させて、それによって該複合体を形成させる工程を包含する、工程、 を包含する、方法。 - 【請求項10】 以下を含む、組成物: a)滅菌した、請求項7に記載の結合化合物、あるいは b)請求項7に記載の結合化合物およびキャリアであって、ここで、該キャリ
アが: i)水、生理食塩水、および/もしくは緩衝液を含む水性化合物であり;そ
して/または ii)経口、直腸、鼻、局所、もしくは非経口投与のために処方されている
。 - 【請求項11】 請求項1に記載のタンパク質またはペプチドまたは融合タ
ンパク質をコードする、単離された核酸または組換え核酸であって、ここで: a)前記DTLRが、哺乳動物由来であるか;あるいは b)該核酸が: i)表2、3、4、5、6、7、8、9または10に記載の抗原性ペプチド
配列をコードするか; ii)表2、3、4、5、6、7、8、9または10に記載の抗原性ペプチ
ド配列のうちの複数をコードするか; iii)前記セグメントをコードする天然のcDNAに対して少なくとも約
80%の同一性を示すか; iv)発現ベクターであるか; v)複製起点をさらに含むか; vi)天然の供給源由来であるか; vii)検出可能な標識を含むか; viii)合成ヌクレオチド配列を含むか; ix)6kb未満、好ましくは3kb未満であるか; x)霊長類を含む哺乳動物由来であるか; xi)天然の全長コード配列を含むか; xii)該DTLRをコードする遺伝子に対するハイブリダイゼーションプ
ローブであるか; xiii)表2、3、4、5、6、7、8、9または10由来の、少なくと
も17連続ヌクレオチドを含むか; xiv)表2、3、4、5、6、7、8、9または10由来の、少なくとも
17連続ヌクレオチドの、複数の非重複セグメントを含むか;または xv)PCRプライマー、PCR産物、もしくは変異誘発プライマーである
、 核酸。 - 【請求項12】 請求項11に記載の組換え核酸を含む、細胞、組織または
器官。 - 【請求項13】 請求項12に記載の細胞であって、ここで該細胞は、以下
: a)原核生物細胞; b)真核生物細胞; c)細菌細胞; d)酵母細胞; e)昆虫細胞; f)哺乳動物細胞; g)マウス細胞; h)霊長類細胞;または i)ヒト細胞、 である、細胞。 - 【請求項14】 請求項11に記載の核酸、および以下を含む、キット: a)該核酸を含む区画; b)霊長類DTLR2、DTLR3、DTLR4、DTLR5、DTLR6、
DTLR7、DTLR8、DTLR9もしくはDTLR10タンパク質またはポ
リペプチドをさらに含む区画;あるいは c)該キットにおける試薬の使用もしくは廃棄のための説明書。 - 【請求項15】 方法であって、以下: A)ポリペプチドを作製する工程であって、請求項11に記載の核酸を発現さ
せ、それによって該ポリペプチドを生成する工程を包含する、工程;または B)二重鎖核酸を作製する工程であって、請求項11に記載の核酸を相補的な
核酸に接触させ、それによって該二重鎖を形成させる工程を包含する、工程 を包含する、方法。 - 【請求項16】 核酸であって、該核酸は、以下: a)30℃および2M未満の塩で30分間の洗浄条件下で、配列番号3にハイ
ブリダイズするか; b)30℃および2M未満の塩で30分間の洗浄条件下で、配列番号5にハイ
ブリダイズするか; c)30℃および2M未満の塩で30分間の洗浄条件下で、配列番号25にハ
イブリダイズするか; d)30℃および2M未満の塩で30分間の洗浄条件下で、配列番号9にハイ
ブリダイズするか; e)30℃および2M未満の塩で30分間の洗浄条件下で、配列番号11、2
7もしくは29にハイブリダイズするか; f)30℃および2M未満の塩で30分間の洗浄条件下で、配列番号15、1
7もしくは36にハイブリダイズするか; g)30℃および2M未満の塩で30分間の洗浄条件下で、配列番号31もし
くは38にハイブリダイズするか; h)30℃および2M未満の塩で30分間の洗浄条件下で、配列番号21また
は40にハイブリダイズするか; i)30℃および2M未満の塩で30分間の洗浄条件下で、配列番号33、3
5、42もしくは44にハイブリダイズするか; j)少なくとも約30ヌクレオチドのストレッチにわたって、霊長類のDTL
R2に対して少なくとも約85%の同一性を示すか; k)少なくとも約30ヌクレオチドのストレッチにわたって、霊長類のDTL
R3に対して少なくとも約85%の同一性を示すか; l)少なくとも約30ヌクレオチドのストレッチにわたって、霊長類のDTL
R4に対して少なくとも約85%の同一性を示すか; m)少なくとも約30ヌクレオチドのストレッチにわたって、霊長類のDTL
R5に対して少なくとも約85%の同一性を示すか; n)少なくとも約30ヌクレオチドのストレッチにわたって、霊長類のDTL
R6に対して少なくとも約85%の同一性を示すか; o)少なくとも約30ヌクレオチドのストレッチにわたって、霊長類のDTL
R7に対して少なくとも約85%の同一性を示すか; p)少なくとも約30ヌクレオチドのストレッチにわたって、霊長類のDTL
R8に対して少なくとも約85%の同一性を示すか; q)少なくとも約30ヌクレオチドのストレッチにわたって、霊長類のDTL
R9に対して少なくとも約85%の同一性を示すか;または r)少なくとも約30ヌクレオチドのストレッチにわたって、霊長類のDTL
R10に対して少なくとも約85%の同一性を示す、 核酸。 - 【請求項17】 請求項16に記載の核酸であって、ここで: a)前記洗浄条件が、45℃および/もしくは500mMの塩であるか;また
は b)前記同一性が、少なくとも90%であり、そして/もしくは前記ストレッ
チが、少なくとも55ヌクレオチドである、 核酸。 - 【請求項18】 請求項17に記載の核酸であって、ここで: a)前記洗浄条件が、55℃および/もしくは150mMの塩であるか;また
は b)前記同一性が、少なくとも95%であり、そして/もしくは前記ストレッ
チが、少なくとも75ヌクレオチドである、 核酸。 - 【請求項19】 リガンド:レセプター複合体を生成する方法であって、以
下: a)候補Tollリガンドに、組換えタンパク質または合成的に生成されたタ
ンパク質を含む、実質的に純粋なDTLR2を; b)候補Tollリガンドに、組換えタンパク質または合成的に生成されたタ
ンパク質を含む、実質的に純粋なDTLR3を; c)候補Tollリガンドに、組換えタンパク質または合成的に生成されたタ
ンパク質を含む、実質的に純粋なDTLR4を; d)候補Tollリガンドに、組換えタンパク質または合成的に生成されたタ
ンパク質を含む、実質的に純粋なDTLR5を; e)候補Tollリガンドに、組換えタンパク質または合成的に生成されたタ
ンパク質を含む、実質的に純粋なDTLR6を; f)候補Tollリガンドに、組換えタンパク質または合成的に生成されたタ
ンパク質を含む、実質的に純粋なDTLR7を; g)候補Tollリガンドに、組換えタンパク質または合成的に生成されたタ
ンパク質を含む、実質的に純粋なDTLR8を; h)候補Tollリガンドに、組換えタンパク質または合成的に生成されたタ
ンパク質を含む、実質的に純粋なDTLR9を; i)候補Tollリガンドに、組換えタンパク質または合成的に生成されたタ
ンパク質を含む、実質的に純粋なDTLR10を、 接触させ、それによって該複合体を形成させる工程を包含する、方法。 - 【請求項20】 細胞または組織培養細胞の生理機能または発達を調節する
方法であって、該細胞と、哺乳動物DTLR2、DTLR3、DTLR4、DT
LR5、DTLR6、DTLR7、DTLR8、DTLR9もしくはDTLR1
0のアゴニストまたはアンタゴニストとを接触させる工程を包含する、方法。 - 【請求項21】 前記アゴニストまたはアンタゴニストがDTLR10のア
ゴニストまたはアンタゴニストであり、そして前記細胞がpDC2細胞である、
請求項20に記載の方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US20755800P | 2000-05-25 | 2000-05-25 | |
US60/207,558 | 2000-05-25 | ||
PCT/US2001/016766 WO2001090151A2 (en) | 2000-05-25 | 2001-05-23 | Human receptor proteins; related reagents and methods |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003533996A true JP2003533996A (ja) | 2003-11-18 |
Family
ID=22771074
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001586962A Pending JP2003533996A (ja) | 2000-05-25 | 2001-05-23 | ヒトレセプタータンパク質、関連試薬および方法 |
Country Status (13)
Country | Link |
---|---|
EP (4) | EP1283849A2 (ja) |
JP (1) | JP2003533996A (ja) |
KR (1) | KR100907356B1 (ja) |
CN (2) | CN1222539C (ja) |
AU (3) | AU6488901A (ja) |
CA (1) | CA2410082A1 (ja) |
HK (1) | HK1049017A1 (ja) |
HU (1) | HUP0302240A2 (ja) |
IL (2) | IL152725A0 (ja) |
MX (1) | MXPA02011618A (ja) |
NZ (2) | NZ534666A (ja) |
WO (1) | WO2001090151A2 (ja) |
ZA (1) | ZA200208856B (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011507552A (ja) * | 2007-12-26 | 2011-03-10 | セントコア・オーソ・バイオテツク・インコーポレーテツド | カニクイザルトール様受容体3 |
WO2019230869A1 (ja) * | 2018-05-31 | 2019-12-05 | 第一三共株式会社 | 抗ヒトtlr7抗体 |
Families Citing this family (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6303321B1 (en) | 1999-02-11 | 2001-10-16 | North Shore-Long Island Jewish Research Institute | Methods for diagnosing sepsis |
JP2002034565A (ja) * | 2000-07-19 | 2002-02-05 | Japan Science & Technology Corp | 細菌dnaを特異的に認識する受容体タンパク質 |
US7304034B2 (en) | 2001-05-15 | 2007-12-04 | The Feinstein Institute For Medical Research | Use of HMGB fragments as anti-inflammatory agents |
US7220723B2 (en) | 2001-05-15 | 2007-05-22 | The Feinstein Institute For Medical Research | Inhibitors of the interaction between HMGB polypeptides and toll-like receptor 2 as anti-inflammatory agents |
CN1633598A (zh) * | 2001-10-05 | 2005-06-29 | 科勒制药股份公司 | Toll样受体3信号传导的激动剂和拮抗剂 |
US7696169B2 (en) | 2003-06-06 | 2010-04-13 | The Feinstein Institute For Medical Research | Inhibitors of the interaction between HMGB polypeptides and toll-like receptor 2 as anti-inflammatory agents |
CA2538763C (en) | 2003-09-11 | 2015-05-05 | Critical Therapeutics, Inc. | Monoclonal antibodies against hmgb1 |
WO2006083275A2 (en) * | 2004-05-21 | 2006-08-10 | The Uab Research Foundation | Variable lymphocyte receptors, related polypeptides and nucleic acids, and uses thereof |
WO2006025995A2 (en) * | 2004-07-27 | 2006-03-09 | The Regents Of The University Of California | Compositions and methods using md-2 mutants and chimeric proteins |
EP1657257A1 (en) * | 2004-11-11 | 2006-05-17 | Klinikum der Universität Regensburg | Recombinant TLR-MD-2 fusion proteins |
CA2587676A1 (en) | 2004-11-19 | 2006-05-26 | Institut Gustave Roussy | Improved treatment of cancer by double-stranded rna |
CN101415438B (zh) * | 2004-11-30 | 2013-03-27 | 森托科尔公司 | Toll样受体3拮抗剂、方法和用途 |
US7700728B2 (en) | 2005-03-24 | 2010-04-20 | Schering Corporation | Use of chimeric receptors in a screening assay for identifying agonists and antagonists of cell receptors |
US7498409B2 (en) | 2005-03-24 | 2009-03-03 | Schering Corporation | Screening assay for TLR7, TLR8 and TLR9 agonists and antagonists |
SG182522A1 (en) | 2010-01-27 | 2012-08-30 | Takeda Pharmaceutical | Compounds for suppressing a peripheral nerve disorder induced by an anti - cancer agent |
US9359361B2 (en) | 2011-06-01 | 2016-06-07 | Janus Biotherapeutics, Inc. | Immune system modulators |
EP2713737B1 (en) | 2011-06-01 | 2016-04-20 | Janus Biotherapeutics, Inc. | Novel immune system modulators |
AU2012318694B2 (en) | 2011-10-04 | 2016-12-22 | Janus Biotherapeutics, Inc. | Novel imidazole quinoline-based immune system modulators |
KR102265432B1 (ko) * | 2019-08-20 | 2021-06-15 | 주식회사 케어젠 | 피부 미백 활성을 갖는 펩타이드 및 이의 용도 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1998050547A2 (en) * | 1997-05-07 | 1998-11-12 | Schering Corporation | Human toll-like receptor proteins, related reagents and methods |
WO1999020756A2 (en) * | 1997-10-17 | 1999-04-29 | Genentech, Inc. | Human toll homologues |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3645090A (en) | 1969-06-19 | 1972-02-29 | Citizen Watch Co Ltd | Day-date quick-adjuster for calender timepiece |
US3940475A (en) | 1970-06-11 | 1976-02-24 | Biological Developments, Inc. | Radioimmune method of assaying quantitatively for a hapten |
NL154598B (nl) | 1970-11-10 | 1977-09-15 | Organon Nv | Werkwijze voor het aantonen en bepalen van laagmoleculire verbindingen en van eiwitten die deze verbindingen specifiek kunnen binden, alsmede testverpakking. |
US3817837A (en) | 1971-05-14 | 1974-06-18 | Syva Corp | Enzyme amplification assay |
US3939350A (en) | 1974-04-29 | 1976-02-17 | Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University | Fluorescent immunoassay employing total reflection for activation |
US3996345A (en) | 1974-08-12 | 1976-12-07 | Syva Company | Fluorescence quenching with immunological pairs in immunoassays |
US4277437A (en) | 1978-04-05 | 1981-07-07 | Syva Company | Kit for carrying out chemically induced fluorescence immunoassay |
US4215149A (en) | 1978-11-17 | 1980-07-29 | Standard Brands Incorporated | Process for improving the palatability of pet food |
US4366241A (en) | 1980-08-07 | 1982-12-28 | Syva Company | Concentrating zone method in heterogeneous immunoassays |
US4659678A (en) | 1982-09-29 | 1987-04-21 | Serono Diagnostics Limited | Immunoassay of antigens |
US4816567A (en) | 1983-04-08 | 1989-03-28 | Genentech, Inc. | Recombinant immunoglobin preparations |
US4859609A (en) | 1986-04-30 | 1989-08-22 | Genentech, Inc. | Novel receptors for efficient determination of ligands and their antagonists or agonists |
JP2000128900A (ja) * | 1998-10-26 | 2000-05-09 | Japan Science & Technology Corp | 新規トル様(Toll−like)レセプター及びその遺伝子 |
GB0001704D0 (en) * | 2000-01-25 | 2000-03-15 | Glaxo Group Ltd | Protein |
US20050095587A1 (en) * | 2000-02-24 | 2005-05-05 | Panzer Scott R. | Molecules for disease detection and treatment |
-
2001
- 2001-05-23 MX MXPA02011618A patent/MXPA02011618A/es active IP Right Grant
- 2001-05-23 EP EP01939361A patent/EP1283849A2/en not_active Withdrawn
- 2001-05-23 EP EP07123071A patent/EP1908837A3/en not_active Withdrawn
- 2001-05-23 EP EP06014230A patent/EP1714980A1/en not_active Withdrawn
- 2001-05-23 HU HU0302240A patent/HUP0302240A2/hu unknown
- 2001-05-23 NZ NZ534666A patent/NZ534666A/en not_active IP Right Cessation
- 2001-05-23 CN CNB01813453XA patent/CN1222539C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2001-05-23 AU AU6488901A patent/AU6488901A/xx active Pending
- 2001-05-23 CA CA002410082A patent/CA2410082A1/en not_active Abandoned
- 2001-05-23 WO PCT/US2001/016766 patent/WO2001090151A2/en active IP Right Grant
- 2001-05-23 KR KR1020027015868A patent/KR100907356B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2001-05-23 JP JP2001586962A patent/JP2003533996A/ja active Pending
- 2001-05-23 NZ NZ522327A patent/NZ522327A/en not_active IP Right Cessation
- 2001-05-23 IL IL15272501A patent/IL152725A0/xx unknown
- 2001-05-23 EP EP20040005422 patent/EP1433792A3/en not_active Withdrawn
- 2001-05-23 CN CNA2005100885947A patent/CN1721443A/zh active Pending
-
2002
- 2002-10-31 ZA ZA200208856A patent/ZA200208856B/en unknown
-
2003
- 2003-02-21 HK HK03101314.4A patent/HK1049017A1/zh unknown
-
2006
- 2006-09-26 AU AU2006222684A patent/AU2006222684B2/en not_active Ceased
-
2008
- 2008-06-12 IL IL192111A patent/IL192111A0/en unknown
-
2009
- 2009-02-12 AU AU2009200539A patent/AU2009200539A1/en not_active Ceased
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1998050547A2 (en) * | 1997-05-07 | 1998-11-12 | Schering Corporation | Human toll-like receptor proteins, related reagents and methods |
JP2005120106A (ja) * | 1997-05-07 | 2005-05-12 | Schering Plough Corp | ヒトToll様レセプタータンパク質、関連する試薬および方法 |
JP2006052232A (ja) * | 1997-05-07 | 2006-02-23 | Schering Plough Corp | ヒトToll様レセプタータンパク質、関連する試薬および方法 |
WO1999020756A2 (en) * | 1997-10-17 | 1999-04-29 | Genentech, Inc. | Human toll homologues |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011507552A (ja) * | 2007-12-26 | 2011-03-10 | セントコア・オーソ・バイオテツク・インコーポレーテツド | カニクイザルトール様受容体3 |
WO2019230869A1 (ja) * | 2018-05-31 | 2019-12-05 | 第一三共株式会社 | 抗ヒトtlr7抗体 |
US11091560B2 (en) | 2018-05-31 | 2021-08-17 | Daiichi Sankyo Company, Limited | Anti-human TLR7 antibody |
US11578138B2 (en) | 2018-05-31 | 2023-02-14 | Daiichi Sankyo Company, Limited | Anti-human TLR7 antibody |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
NZ534666A (en) | 2006-01-27 |
IL192111A0 (en) | 2008-12-29 |
EP1433792A2 (en) | 2004-06-30 |
CN1444602A (zh) | 2003-09-24 |
EP1433792A3 (en) | 2004-11-17 |
AU2006222684B2 (en) | 2008-12-11 |
MXPA02011618A (es) | 2003-03-10 |
AU2006222684A1 (en) | 2006-10-19 |
EP1714980A1 (en) | 2006-10-25 |
HK1049017A1 (zh) | 2003-04-25 |
WO2001090151A3 (en) | 2002-10-17 |
HUP0302240A2 (hu) | 2003-10-28 |
KR100907356B1 (ko) | 2009-07-10 |
CA2410082A1 (en) | 2001-11-29 |
WO2001090151A2 (en) | 2001-11-29 |
EP1283849A2 (en) | 2003-02-19 |
CN1222539C (zh) | 2005-10-12 |
AU2009200539A1 (en) | 2009-03-05 |
EP1908837A3 (en) | 2008-06-11 |
AU6488901A (en) | 2001-12-03 |
ZA200208856B (en) | 2004-03-24 |
IL152725A0 (en) | 2003-06-24 |
EP1433792A8 (en) | 2004-10-06 |
EP1908837A2 (en) | 2008-04-09 |
CN1721443A (zh) | 2006-01-18 |
KR20030003761A (ko) | 2003-01-10 |
NZ522327A (en) | 2004-09-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100388860B1 (ko) | 사람의 Toll-유사 수용체 단백질, 관련 시약 및 방법 | |
US7271248B2 (en) | Human receptor proteins; related reagents and methods | |
JP2003533996A (ja) | ヒトレセプタータンパク質、関連試薬および方法 | |
JP2012070740A (ja) | 哺乳動物レセプタータンパク質;関連する試薬および方法 | |
JP2003534013A (ja) | 哺乳動物レセプタータンパク質;関連試薬および方法 | |
JP2003523179A (ja) | 哺乳動物レセプタータンパク質;関連する試薬および方法 | |
JP2002505879A (ja) | ヒトレセプタータンパク質;関連する試薬および方法 | |
JP2003501030A (ja) | 哺乳動物レセプタータンパク質;関連する試薬および方法 | |
MXPA99010261A (en) | Human toll-like receptor proteins, related reagents and methods | |
CZ376299A3 (cs) | V podstatě čistý nebo rekombinantní protein DLTR2 2 až 10, fúzní protein, vazebná látka, nukleová kyselina, expresívní vektor, hostitelská buňka a způsob jejich produkce | |
MXPA00008848A (en) | Human receptor proteins;related reagents and methods |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080501 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101122 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110420 |