JP2003532533A - 気体の効率的溶解とスラッジ攪拌のための方法及び装置 - Google Patents

気体の効率的溶解とスラッジ攪拌のための方法及び装置

Info

Publication number
JP2003532533A
JP2003532533A JP2001582229A JP2001582229A JP2003532533A JP 2003532533 A JP2003532533 A JP 2003532533A JP 2001582229 A JP2001582229 A JP 2001582229A JP 2001582229 A JP2001582229 A JP 2001582229A JP 2003532533 A JP2003532533 A JP 2003532533A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wastewater
bubbles
reaction tank
air
blade assembly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001582229A
Other languages
English (en)
Inventor
ホン ボック チェ
Original Assignee
エンバイロメンタル ビジョン 21 リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エンバイロメンタル ビジョン 21 リミテッド filed Critical エンバイロメンタル ビジョン 21 リミテッド
Publication of JP2003532533A publication Critical patent/JP2003532533A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F3/00Biological treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F3/02Aerobic processes
    • C02F3/12Activated sludge processes
    • C02F3/1278Provisions for mixing or aeration of the mixed liquor
    • C02F3/1284Mixing devices
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F3/00Biological treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F3/02Aerobic processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/20Mixing gases with liquids
    • B01F23/23Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids
    • B01F23/231Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids by bubbling
    • B01F23/23105Arrangement or manipulation of the gas bubbling devices
    • B01F23/2312Diffusers
    • B01F23/23121Diffusers having injection means, e.g. nozzles with circumferential outlet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/20Mixing gases with liquids
    • B01F23/23Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids
    • B01F23/232Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids using flow-mixing means for introducing the gases, e.g. baffles
    • B01F23/2323Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids using flow-mixing means for introducing the gases, e.g. baffles by circulating the flow in guiding constructions or conduits
    • B01F23/23231Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids using flow-mixing means for introducing the gases, e.g. baffles by circulating the flow in guiding constructions or conduits being at least partially immersed in the liquid, e.g. in a closed circuit
    • B01F23/232311Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids using flow-mixing means for introducing the gases, e.g. baffles by circulating the flow in guiding constructions or conduits being at least partially immersed in the liquid, e.g. in a closed circuit the conduits being vertical draft pipes with a lower intake end and an upper exit end
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F35/00Accessories for mixers; Auxiliary operations or auxiliary devices; Parts or details of general application
    • B01F35/30Driving arrangements; Transmissions; Couplings; Brakes
    • B01F35/32Driving arrangements
    • B01F35/32005Type of drive
    • B01F35/3203Gas driven
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F3/00Biological treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F3/02Aerobic processes
    • C02F3/12Activated sludge processes
    • C02F3/1236Particular type of activated sludge installations
    • C02F3/1242Small compact installations for use in homes, apartment blocks, hotels or the like
    • C02F3/1247Small compact installations for use in homes, apartment blocks, hotels or the like comprising circular tanks with elements, e.g. decanters, aeration basins, in the form of segments, crowns or sectors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F3/00Biological treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F3/02Aerobic processes
    • C02F3/12Activated sludge processes
    • C02F3/20Activated sludge processes using diffusers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/20Mixing gases with liquids
    • B01F23/23Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids
    • B01F23/231Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids by bubbling
    • B01F23/23105Arrangement or manipulation of the gas bubbling devices
    • B01F23/2311Mounting the bubbling devices or the diffusers
    • B01F23/23112Mounting the bubbling devices or the diffusers comprising the use of flow guiding elements adjacent or above the gas stream
    • B01F23/231121Mounting the bubbling devices or the diffusers comprising the use of flow guiding elements adjacent or above the gas stream the flow guiding elements being baffles, tubes or walls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F35/00Accessories for mixers; Auxiliary operations or auxiliary devices; Parts or details of general application
    • B01F35/30Driving arrangements; Transmissions; Couplings; Brakes
    • B01F35/32Driving arrangements
    • B01F35/32005Type of drive
    • B01F35/32015Flow driven
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A20/00Water conservation; Efficient water supply; Efficient water use
    • Y02A20/20Controlling water pollution; Waste water treatment
    • Y02A20/208Off-grid powered water treatment
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mixers Of The Rotary Stirring Type (AREA)
  • Aeration Devices For Treatment Of Activated Polluted Sludge (AREA)

Abstract

(57)【要約】 汚廃水処理装置が開示される。汚廃水処理装置は、汚廃水を貯蔵する曝気槽と、前記曝気槽の内部に配設されており、内部において前記汚廃水を循環すると共に前記汚廃水に酸素を供給して前記汚廃水を浄化する反応槽と、前記反応槽の内部に空気を流入させる空気流入管と、前記空気流入管を通じて流入する前記空気を前記汚廃水中に分散させて複数の気泡を生成する分散部材と、前記反応槽の内部に配設され、前記分散部材によって分散された複数の気泡を互いに衝突させ、前記気泡の滞留時間を延長させて溶存酸素をを増加させ、前記気泡を所定方向に送出して前記汚廃水を攪拌するブレード組立体とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は汚廃水処理方法及び装置に関し、さらに詳しくは汚廃水を生物学的に
処理する場合、汚廃水に酸素を効果的に供給して汚廃水を攪拌することによって
汚廃水処理効率を向上させることができる汚廃水処理方法及び装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般に、汚廃水水処理方法は水中の汚染された物質を微生物処理または化学的
な酸化還元反応によって安定化された物質に変化させることにより実行されてい
る。汚染物質を安定化させる技術には多様なものが提案されているが、比較的処
理費用の安い生物学的処理方式が広く用いられている。
【0003】 しかし、このような生物学的処理方式は、自然状態での微生物の有機物分解速
度に依存しているため処理速度が非常に遅く、不安定である。加えて、生物学的
処理速度は、その核心であると言えるエネルギー源の遊離酸素または結合酸素、
そして炭素源の供給源である有機物の効果的な供給、及び微生物と有機物または
栄養物質との間で接触が円滑に行なえるような効率的攪拌に依存する。
【0004】 このような汚廃水の生物学的処理方式は、好気性処理と嫌気性処理とに分類さ
れ、一般的に低濃度汚廃水の場合には好気性処理を行い、高濃度汚廃水の場合に
は嫌気性処理を行う。
【0005】 高濃度汚廃水の場合に嫌気性処理を行う理由は、高濃度汚廃水は好気性に必要
な適正な溶存酸素を維持するのが難しいためである。
【0006】 さらに、純酸素曝気法、加圧溶存酸素法などの方法を汚廃水処理に用いること
はできるが、純酸素供給費用、加圧によるスラッジ閉鎖現象のため実際には適用
が難しい。
【0007】 したがって、前記のように、従来の汚廃水処理装置では、汚廃水に酸素を溶解
させる溶存酸素効率を高めることが難しく、溶存酸素効率を高める場合には費用
が増加する問題点がある。
【0008】 そして、従来の汚廃水処理装置は、溶存酸素を維持するための曝気装置と攪拌
するための攪拌装置が別途に設置され、高コストであり効率も低いという問題点
がある。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
したがって、本発明の目的は上述した問題点を解決するために、高濃度汚廃水
を効的に生物学的処理するために低費用で酸素を円滑に供給して溶存酸素を増加
させ、同時にアンモニア、二酸化炭素などのガス物質の溶解、脱窒のための攪拌
装置を一体に備え、汚廃水の効率的な攪拌を実現できる汚廃水処理方法及び装置
を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】
前記のような目的を達成するために、本発明は、汚廃水を貯蔵する曝気槽と、
前記曝気槽の内部に配設されており、内部において前記汚廃水を循環すると共に
前記汚廃水に酸素を供給して前記汚廃水を浄化する反応槽と、前記反応槽の内部
に空気を流入させる空気流入管と、前記空気流入管を通じて流入する前記空気を
前記汚廃水中に分散させて複数の気泡を生成する分散部材と、前記反応槽の内部
に配設され、前記分散部材によって分散された複数の気泡を互いに衝突させ、前
記気泡の滞留時間を延長させて溶存酸素を増加させ、前記気泡を所定方向に送出
して前記汚廃水を攪拌するブレード組立体を含む汚廃水処理装置を提供する。
【0011】 前記第1のブレード組立体は、互いに所定の幅で重なった扇形状の複数のブレ
ードで構成され、前記複数のブレードの各々は、前記反応槽の内周面に所定の角
度で傾いて固定された円周端と、前記反応槽の中央部に配置された内側部分とを
有し、前記複数のブレードの内側部分は一体に連結されることによって、隣接し
たブレードの間に前記気泡が通過する流路が形成される。
【0012】 前記気泡通過流路は、前記気泡が前記反応槽の下部から流入する流入口と、前
記流入口を通過した前記気泡が前記反応槽の上部に流出する流出口とを有する。
前記ブレード組立体は、その底部中央部に、固定軸が固定された所定面積の円形
部を有すると共に、その頂部中央部に、流入領域が流出領域より小さくなるよう
な部分を有するように組立てられている。したがって、気泡は、それらが前記領
域の差によってブレード組立体を通過するときに回転する。
【0013】 そして、前記分散部材は、前記ブレード組立体から下方に延びる固定軸と、前
記固定軸の下端部に一体に形成された円形板で構成されており、前記空気流入管
を通って流入した前記空気が上昇して所定の圧力で前記円形板の底面に接触及び
衝突することによって複数の気泡に分散される。
【0014】 前記反応槽内に、前記空気を均一に供給すべく、前記空気流入管の排出端部に
網がさらに装着されていることによって、空気を分散させて流入空気の流動の変
化幅を減少させる。
【0015】 また、前記反応処理装置は、前記汚廃水を攪拌するための攪拌手段をさらに備
える。
【0016】 そして、一実施の形態として、前記攪拌手段は、前記曝気槽の外部から前記反
応槽の内部に流体を供給して吐出すべく、前記曝気槽の外部と前記反応槽の内部
を連通する流体供給管を供えることによって、外部の流体が前記流体供給管を通
って前記反応槽の内部に吐出される。
【0017】 別の実施の形態として、前記攪拌手段は攪拌翼を含み、前記攪拌翼は前記曝気
槽の外部に配設されたモータ組立体に一体に連結されていることによって、前記
モータ組立体が回転する場合、前記攪拌翼が回転することによって前記汚廃水を
攪拌する。
【0018】
【発明の実施の形態】
以下、添付した図面を参照して本発明の好ましい実施の形態を詳細に説明する
【0019】 図1は本発明の好ましい第1の実施の形態に係る汚廃水処理装置の斜視図であ
り、図2は図1に示された汚廃水処理装置の断面図である。
【0020】 図示のように、本発明の汚廃水処理装置は、円筒形状であり、その内部に汚廃
水9を貯蔵する曝気槽1と、この円筒状曝気槽1の内部に配置され、酸素供給と
攪拌によって汚廃水9を浄化させる反応槽2と、この反応槽2の内部に曝気槽1
の外部から空気を流入するための空気流入管4と、この空気流入管4を通って流
入した空気を汚廃水9中に分散して気泡を生成する分散部材20とを備える。
【0021】 前記分散部材20の上方には、分散された複数の気泡8を1次的に互いに衝突
させて気泡8の滞留時間を延長させることによって溶存酸素を増加させるための
第1ブレード組立体10が配置されている。前記反応槽2の側面には、曝気槽1
の外部の流体を反応槽2の内部に送出することによって汚廃水9の流動に所定の
方向性を付与する一対の流体供給管6が一体的に連結されている。
【0022】 そして、前記第1ブレード組立体10の上方には、気泡8を2次的に互いに衝
突させて前記気泡8の滞留時間をさらに延長させることにより溶存酸素を増加さ
せる第2ブレード組立体30が配置させている。
【0023】 前記反応槽2はその頂部及び底部が開放された筒形状になっているので、曝気
槽1の内部に貯蔵された汚廃水9が、反応槽2の内部を循環可能である。また、
反応槽2は、その適当な設置高さを維持するために、下側に配設された複数の脚
3により支持されている。
【0024】 また、分散部材20、第1ブレード組立体10、及び第2ブレード組立体30
の各中央部は、反応槽2の中心軸上に位置していることが好ましく、また、前記
空気流入管4は、前記曝気槽1の外部から挿入されて、前記反応槽2の外周面を
貫通して取り付けられている。そして、前記空気流入管4は、前記反応槽2の内
部に発生した気泡を均一に分散できる位置、つまり、分散部材20の下側であっ
て反応槽2の中心軸まで延びている。
【0025】 前記空気流入管4は、送風機(図示せず)によって導入された空気を反応槽2
の内部に送出する。そして、前記空気流入管4の内側端部にはほぼ2〜10mm
φの網5が装着されており、多量の空気が突然導入されることを防止することが
できる。
【0026】 前記分散部材20は、第1ブレード組立体10の中央部底部に一体に装着され
、好ましくはほぼ100mm以下の直径を有する円形部22と、この円形部22
を第1ブレード組立体10の中央部底部に一体に連結させると共に、長さが50
mm未満である固定軸21とで構成されている。
【0027】 したがって、空気流入管4を通って流入した空気は反応槽2の内底部から上昇
して、分散部材20の円形部22底部に接触することにより、汚廃水9中に分散
することが可能となる。
【0028】 分散部材20の円形部22に接触した空気は複数の気泡8を形成し、気泡8は
さらに上昇して第1ブレード組立体10に到達する。
【0029】 前記第1ブレード組立体10は、反応槽2の内部において、円形に配置された
複数のブレード11を備える。
【0030】 つまり、それぞれのブレード11は扇形状であり、互いに所定の幅で重なって
組立てられている。このような第1ブレード組立体10を図3、図4、及び図5
を参照してさらに詳細に説明する。
【0031】 図3は図1に示された第1ブレード組立体10の頂部の拡大斜視図であり、図
4は図1に示された第1ブレード組立体10の底部の拡大斜視図であり、図5は
図2の線A−Aに沿う断面図である。
【0032】 図示のように、それぞれのブレード11は、その円周端面12が反応槽2の内
壁面に溶接などによって固定されており、これらブレード11の各頂点13(内
側部分)は反応槽2の中央部分に位置する状態で接触している。
【0033】 また、ブレード11は、図6に示すように、反応槽2の内壁面2a(図5)に
円周方向に沿って所定角度(α)、好ましくは10°乃至70°の範囲で傾いて
装着されている。
【0034】 したがって、ブレード11の後端部11aと隣接したブレード11の先端部1
1aは互いに所定の幅で重なり、好ましくは重畳部(P)(図5)が2cm以上
、面積比としては1/3以上重なっている。
【0035】 前記ブレード11は所定角度(α)で傾いているので隣接したブレードとの間
に、流入口17及び流出口18を備える流路19が形成される。
【0036】 図2において、前記分散部材20によって分散された気泡8は、第1ブレード
組立体10の流路19、つまり、流入口17及び流出口18を通って第1ブレー
ド組立体10を下部から上部に通過する。
【0037】 したがって、気泡8が流路19の流入口17及び流出口18を通過する間に複
数の気泡8は互いに衝突して他の気泡8を形成するようになり、ブレード11の
表面に沿って気泡8は一層長い時間溶解可能となる。
【0038】 一方、前記第1ブレード組立体10の底部には、分散部材20の固定軸21が
固定されるための円形部22が形成され、この円形部22は一定の面積を有する
。しかし、上部の面積は最小化する。したがって、ブレード組立体は、その底部
領域がその頂部領域より小さくなる。つまり、ブレード組立体は、その流入領域
がその流出領域より小さいので、この流出領域と流入領域の差により、ブレード
組立体を通過する気泡が所定の方向に回転して溶存酸素が増加する。このような
第1ブレード組立体10の各ブレード上部は可能な限り小さい一点で会合して下
部のブレードは一定の面積を維持するようにしてブレード中心へ通り過ぎた気泡
が最大直線距離で速かに上部に移動するようにする。ブレード中心へ通り過ぎた
気泡を中心として気泡はトルネード(tornado)形態となり水面に向かって移動
するようにして空気と廃水の接触を最大化させた。
【0039】 再び、図1及び図2を参照すれば、第1ブレード組立体10の所定の距離上方
において、反応槽2の外側面には一対の流体供給管6が一体として各々連結され
ている。一対の流体供給管6は、前記曝気槽1の外部と、前記反応槽2の側面に
形成された貫通ホール7を通って反応槽2の内部を連通している。
【0040】 したがって、流体6a(図5)は、前記一対の流体供給管6を通じて反応槽2
内に送出されるので、第1ブレード組立体10を通過した気泡8と汚廃水9を円
周方向に回転させる力を与えるようになるので、この汚廃水9は攪拌効果を得る
【0041】 前記回転力が与えられて攪拌された気泡8は上昇して第2ブレード組立体30
に到達する。第2ブレード組立体30は第1ブレード組立体10と同一な形状を
有するので、気泡8は、第1ブレード組立体10を通過する場合と同一な過程を
経て第2ブレード組立体30を通過する。
【0042】 本実施の形態においては、ブレード組立体を2個装着すると記載したが、それ
以上装着できる。
【0043】 一方、図7に示すように、気泡8と汚廃水9を攪拌する場合、流体供給管6の
代わりに攪拌翼51が装着可能である。
【0044】 図7にはこのような本発明の好ましい第2のの実施の形態に係る汚廃水処理装
置が示されている。
【0045】 図示のように、汚廃水処理装置の反応槽58の内部には攪拌翼51が回転可能
に設けられている。つまり、攪拌翼51はモータ組立体(図示せず)によって回
転するように構成された連結軸55によって曝気槽58の上部に装着される蓋(
図示せず)に回転可能に固定されており、この連結軸55を回転させることがで
きるので、攪拌翼51が回転する。
【0046】 したがって、第1ブレード組立体52を通じて上昇した気泡57は、攪拌翼5
1によって攪拌されて第2ブレード組立体53を通って曝気槽1の内部を循環す
る。
【0047】 前記攪拌翼51を備える汚廃水処理装置は、空気を供給することなく単純に汚
廃水を攪拌翼51のみによって攪拌できる場合適切に使用可能である。
【0048】 前記のように、汚廃水処理装置は、二酸化炭素、アンモニアなどのガスを汚廃
水に溶解させるように構成されているので、汚廃水の生物学的な処理はさらに効
率よいものになる。
【0049】 以下、上記汚廃水処理装置の作動をさらに詳細に説明する。
【0050】 図1乃至図7を参照すると、汚廃水を処理する場合、まず、空気が空気流入管
4を通じて曝気槽1の外部から反応槽2の内部に流入される。
【0051】 反応槽2内に流入された空気は汚廃水中に気泡8を生成するようになり、この
ような気泡8は汚廃水9との密度差から発生する位置エネルギーによって上昇し
て、分散部材20の円形部22に所定の圧力で接触する。この時、空気流入管4
の端部に装着された網5は、排出させる空気の量を制御することによって流入し
た空気をさらに効率的に分散させることができる。
【0052】 前記分散部材20の円形部22に接触した気泡8は四方に分散して複数の気泡
8を形成し、第1ブレード組立体10に到達する。
【0053】 前記第1ブレード組立体10に到達した気泡8は流入口17に導入されて流路
19に沿って上向きに流れ、流出口18を通って第1ブレード組立体10の上方
に排出される。
【0054】 前記第1ブレード組立体10の下部中心は一定の空間の面積23を維持する反
面、上部の面積13は点の形態でその面積を最小化するようにした。このような
構造により、流入する気泡8の数が流出する気泡8の数より小さくなり、比表面
積が増加して一層長い時間気泡が汚廃水中に滞留するようになる。
【0055】 また、複数個のブレード11は一方向に一定の角度αで傾いているので、前記
第1ブレード組立体10を通過した気泡8は、残りの気泡を所定の方向に回転さ
せる。この時、所定の攪拌効果が汚廃水に与えられる。
【0056】 前記反応槽2の外側面に連結された流体吐出管6は流体6aを所定圧力で反応
槽2の内部に注入する。注入された流体6aは反応槽2の内部にうず巻きを発生
させるので、スラッジや汚廃水9を攪拌する。
【0057】 そして、前記第1ブレード組立体10を通過した気泡8は上昇して前記うず巻
きに合流するので同様に攪拌される。
【0058】 この時、本発明の他の実施の形態による攪拌翼によっても攪拌が可能であるの
は当然のことである。
【0059】 前記流体吐出管6を通って攪拌された気泡8は上昇し続けて第2ブレード組立
体30に到達する。
【0060】 そして、気泡8は、前記第1ブレード組立体10を通過する場合と同一な過程
を経て第2ブレード組立体30を通過するので、汚廃水9は浄化され、浄化され
た汚廃水は反応槽2上部の開放部を通って前記曝気槽1の内部に循環する。
【0061】 前記のように、汚廃水は本発明による汚廃水処理装置によって生物学的に浄化
処理される。
【0062】 本発明による汚廃水処理装置、及び一般に多く使用されているディスク形態の
従来の散気装置を用いて一連の水道水浄化処理を行った。
【0063】 本発明による汚廃水処理装置及び従来の散気装置には、試験温度、水の容量、
使用する動力、及び空気注入量等の試験条件として同一の試験条件を適用した。
溶存酸素が0.2mg/lの時点からの所定の曝気時間経過によってDOが増加
する様相を観察するためにNa2SO3を使用した。
【0064】 実験結果は次の通りである。
【0065】
【表1】
【0066】 前記表から分かるように、本発明による汚廃水処理装置を用いて空気を汚廃水
に溶解させる場合、溶存酸素効率面において、ディスク型散気装置に比べて非常
に優れた効果があることが分かる。
【0067】
【発明の効果】
上述したように、本発明による汚廃水処理装置は次のような長所がある。
【0068】 第1に、一般散気管ではない空気流入管を用いて空気の自然な移動によって酸
素が十分に供給されるので、低動力装置を使用することができ、もって動力費を
節減できる。
【0069】 第2に、反応槽に供給された気泡が別途のエネルギーを供給することなく汚廃
水との密度差によって上昇してブレード組立体を通過しながら、複数の気泡が互
いに衝突するので、気泡が汚廃水内に滞留する時間をさらに長くすることができ
、もって溶存酸素効率を向上させることができる。
【0070】 第3に、流体が流体供給管を介して反応槽の内部に注入されるので、汚廃水を
攪拌し、また、ブレード組立体によっても汚廃水のの攪拌効果を奏することがで
き、もって消耗動力に比べて攪拌効率を向上させることができる。
【0071】 第4に、単純な構造の空気流入管を利用して空気を反応槽の内部に供給するの
で、空気流入管が塞がることを防止することができる。
【0072】 第5に、流体供給管から注入された流体が汚廃水の攪拌を行うので、汚廃水処
理装置を溶解装置の他に攪拌装置として機能させることができる。
【0073】 本発明は、現に最も実際的且つ好ましい実施の形態に関連して記載されたもの
であるので、本発明は、本実施の形態に限定されず、また、本明細書に記載され
た特許請求の範囲で請求する本発明の要旨及び範囲内において多様な変更例や同
等の装置を含むことが分かる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の好ましい第1の実施の形態に係る汚廃水処理装置の斜視図である。
【図2】 図1に示された汚廃水処理装置の断面図である。
【図3】 図1に示された第1ブレード組立体10の頂部の拡大斜視図である。
【図4】 図1に示された第1ブレード組立体10の底部の拡大斜視図である。
【図5】 図2の線A−Aに沿う断面図である。
【図6】 図1に示された第1ブレード組立体を平面に展開した状態を示す図である。
【図7】 本発明の好ましい第2の実施の形態に係る汚廃水処理装置の斜視図である。
【符号の説明】
1,50 曝気槽 2,58 反応槽 3 脚 4 空気流入管 5 網 6 空気供給管 6a 流体 7 貫通ホール 8 気泡 9 汚廃水 10,52 第1ブレード組立体 11 ブレード 11a ブレード端部 12 円周端面 16 隣接ブレード 17 流入口 18 流出口 19 流路 20 分散部材 21 固定軸 22 円形部 30,53 第2ブレード組立体 51 攪拌翼 55 連結軸
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK ,DM,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE, GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,J P,KE,KG,KP,KZ,LC,LK,LR,LS ,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK,MN, MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,RO,R U,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM ,TR,TT,TZ,UA,UG,US,UZ,VN, YU,ZA,ZW

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 汚廃水を貯蔵する曝気槽と、 前記曝気槽の内部に配設されており、内部において前記汚廃水を循環すると共
    に前記汚廃水に酸素を供給して前記汚廃水を浄化する反応槽と、 前記反応槽の内部に空気を流入させる空気流入管と、 前記空気流入管を通じて流入する前記空気を前記汚廃水中に分散させて複数の
    気泡を生成する分散部材と、 前記反応槽の内部に配設され、前記分散部材によって分散された複数の気泡を
    互いに衝突させ、前記気泡の滞留時間を延長させて溶存酸素を増加させ、前記気
    泡を所定方向に送出して前記汚廃水を攪拌するブレード組立体とを備える汚廃水
    処理装置。
  2. 【請求項2】 前記第1のブレード組立体は互いに所定の幅で重なった扇形
    状の複数のブレードで構成され、前記複数のブレードの各々は、前記反応槽の内
    周面に所定の角度で傾いて固定された円周端と、前記反応槽の中央部に配置され
    た内側部分とを有し、前記複数のブレードの内側部分は一体に連結されることに
    よって、隣接したブレードの間に前記気泡が通過する流路が形成される請求項1
    に記載の汚廃水処理装置。
  3. 【請求項3】 前記気泡通過流路は前記気泡が前記反応槽の下部から流入す
    る流入口と前記流入口を通過した前記気泡が前記反応槽の上部に流出する流出口
    とを有し、前記ブレード組立体は、その底部に、前記ブレード組立体の底部領域
    を頂部領域より小さくして前記気泡通過流路を通過する気泡を回転させるように
    前記分散部材を支持する固定軸を有する所定面積の円形部を備える請求項2に記
    載の汚廃水処理装置。
  4. 【請求項4】 前記分散部材は、前記ブレード組立体から下方に延びる固定
    軸と、前記固定軸の下端部に一体に形成された円形板で構成されている請求項1
    に記載の汚廃水処理装置。
  5. 【請求項5】 前記反応槽内に、前記空気を均一に供給すべく、前記空気流
    入管の排出端部に網がさらに装着されている請求項1に記載の汚廃水処理装置。
  6. 【請求項6】 前記汚廃水を攪拌するための攪拌手段をさらに備える請求項
    1に記載の汚廃水処理装置。
  7. 【請求項7】 前記攪拌手段は、前記曝気槽の外部から前記反応槽の内部に
    流体を供給して吐出すべく、前記曝気槽の外部と前記反応槽の内部を連通する流
    体供給管を備える請求項6に記載の汚廃水処理装置。
  8. 【請求項8】 前記攪拌手段は攪拌翼含み、前記攪拌翼は前記曝気槽の外部
    に配設されたモータ組立体に一体に連結されている請求項6に記載の汚廃水処理
    装置。
JP2001582229A 2000-05-08 2001-05-08 気体の効率的溶解とスラッジ攪拌のための方法及び装置 Pending JP2003532533A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR2000/24347 2000-05-08
KR1020000024347A KR100352166B1 (ko) 2000-05-08 2000-05-08 기체의 효율적 용해와 슬러지 교반을 위한 방법 및 장치
PCT/KR2001/000743 WO2001085623A1 (en) 2000-05-08 2001-05-08 Process and plant for the efficiency solubility of gas and sludge mixing

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003532533A true JP2003532533A (ja) 2003-11-05

Family

ID=19668163

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001582229A Pending JP2003532533A (ja) 2000-05-08 2001-05-08 気体の効率的溶解とスラッジ攪拌のための方法及び装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20030106856A1 (ja)
JP (1) JP2003532533A (ja)
KR (1) KR100352166B1 (ja)
CN (1) CN1431973A (ja)
AU (1) AU2001256820A1 (ja)
WO (1) WO2001085623A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007110972A1 (ja) * 2006-03-27 2007-10-04 Yasuhiko Masuda 気液混合装置
JP2007289915A (ja) * 2006-03-27 2007-11-08 Yasuhiko Masuda 気液混合装置
KR101270706B1 (ko) 2011-05-27 2013-06-03 한국전력공사 가스 포집 장치
CN111715169A (zh) * 2020-07-06 2020-09-29 大唐环境产业集团股份有限公司 一种脱硫废水处理用药剂配比装置
KR20220147344A (ko) * 2021-04-27 2022-11-03 주식회사대한기계 식품조리용 오일 가열장치

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100447812B1 (ko) * 2001-04-18 2004-09-10 (주)에코데이 일체형 오폐수 처리장치의 생물 반응조 구성 방법 및 장치
EP1679112A4 (en) * 2003-10-29 2009-05-13 Anemos Company Ltd AIR DIFFUSER DEVICE
KR100703943B1 (ko) * 2005-10-25 2007-04-09 박현린 산소 용해 장치
US7954791B2 (en) 2006-06-30 2011-06-07 Tekni-Plex, Inc. Fine bubble airlift device
US7622040B2 (en) 2006-06-30 2009-11-24 Tekni-Plex, Inc. Fine bubble airlift device
KR100809610B1 (ko) * 2006-12-07 2008-03-07 (주)에코데이 수평형 수처리 장치
KR100789955B1 (ko) * 2007-09-18 2008-01-02 이은관 고농도 오폐수처리장치
US9497941B2 (en) 2010-06-01 2016-11-22 Dakota Fisheries, Inc. Modular aqaculture system and method of use
US8813686B2 (en) 2010-06-01 2014-08-26 AquaManf Aquaculture Technologies, Ltd. Modular aquaculture system and method of use
CN104508111A (zh) * 2012-07-03 2015-04-08 颇尔生命科学比利时有限责任公司 从动式流体混合器及相关方法
US10486120B2 (en) * 2017-04-12 2019-11-26 John T. Vlahogeorge Floating horizontal aerator for a body of water
FI128391B (en) * 2019-01-14 2020-04-15 Solar Foods Oy Bioreactors for the cultivation of microorganisms
CN110255817A (zh) * 2019-06-18 2019-09-20 浙江千尧环境工程有限公司 一种生活废水处理装置
CN113184980B (zh) * 2020-12-29 2022-11-15 中海油天津化工研究设计院有限公司 一种强化炼化废水生化混合传质反应过程的内构件
CN114177718A (zh) * 2021-12-06 2022-03-15 茹亚军 一种中和式的空气除尘装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH529073A (de) * 1971-09-02 1972-10-15 Kaelin J R Verfahren zur Eintragung und Umwälzung von Sauerstoff oder sauerstoffhaltigem Gas in eine zu klärende Flüssigkeit und Einrichtung zur Durchführung des Verfahrens
DE2507698C2 (de) * 1975-02-22 1984-10-25 Linde Ag, 6200 Wiesbaden Vorrichtung zum Begasen einer Flüssigkeit
US4290885A (en) * 1977-12-22 1981-09-22 Dochan Kwak Aeration device
US4272461A (en) * 1979-03-06 1981-06-09 Franklin Jr Grover C Apparatus for mixing gases with liquids
JPS592553B2 (ja) * 1980-03-17 1984-01-19 新菱冷熱工業株式会社 掻寄機
JPS6467300A (en) * 1987-09-08 1989-03-13 Toshiba Corp Combustion dryer
JP2818112B2 (ja) * 1994-06-14 1998-10-30 株式会社ダイワ総業 赤水防止装置
KR200172329Y1 (ko) * 1998-04-09 2000-03-02 조문관 폭기식 폐수처리 장치

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007110972A1 (ja) * 2006-03-27 2007-10-04 Yasuhiko Masuda 気液混合装置
JP2007289915A (ja) * 2006-03-27 2007-11-08 Yasuhiko Masuda 気液混合装置
KR101270706B1 (ko) 2011-05-27 2013-06-03 한국전력공사 가스 포집 장치
CN111715169A (zh) * 2020-07-06 2020-09-29 大唐环境产业集团股份有限公司 一种脱硫废水处理用药剂配比装置
KR20220147344A (ko) * 2021-04-27 2022-11-03 주식회사대한기계 식품조리용 오일 가열장치
KR102479712B1 (ko) * 2021-04-27 2022-12-21 주식회사대한기계 식품조리용 오일 가열장치

Also Published As

Publication number Publication date
AU2001256820A1 (en) 2001-11-20
CN1431973A (zh) 2003-07-23
US20030106856A1 (en) 2003-06-12
KR100352166B1 (ko) 2002-09-12
WO2001085623A1 (en) 2001-11-15
KR20010102736A (ko) 2001-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003532533A (ja) 気体の効率的溶解とスラッジ攪拌のための方法及び装置
US6032931A (en) Apparatus for selective aeration
US5916491A (en) Gas-liquid vortex mixer and method
US20070039878A1 (en) Process and apparatus for increasing biological activity in waste treatment in bodies of water
JP3649080B2 (ja) 水中曝気撹拌装置
JP2000317488A (ja) 水中曝気撹拌装置
JP2000288568A (ja) 汚水処理装置
JP2009247927A (ja) 曝気攪拌機
JP4204020B2 (ja) 攪拌曝気装置
KR100915987B1 (ko) 폐수 처리를 위한 마이크로 버블 디퓨져
KR100547199B1 (ko) 기체의 용해 및 혼합을 이용한 오폐수 처리장치
CA2474666C (en) Mixing apparatus
JP3900997B2 (ja) 旋回流曝気装置
JP2002035784A (ja) 攪拌曝気装置
KR200355479Y1 (ko) 심층교반 회분식 오·폐수처리시스템
KR102271976B1 (ko) 수처리용 교반기
JP3596481B2 (ja) 算盤型消化槽の機械攪拌装置
JP3621026B2 (ja) 汚水処理装置および処理方法
JP2002035786A (ja) 水中攪拌式散気装置
KR102238268B1 (ko) 동력 전달구조가 개선된 생물학적 수처리 장치
JP3951287B2 (ja) 水中曝気攪拌装置
JPH07136679A (ja) 汚水処理槽
JPH11319877A (ja) 排水処理方法および排水処理装置
JP3019184U (ja) 汚水浄化装置
JPH0681699U (ja) 大深度曝気槽用酸素供給装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070731

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071225