JP3019184U - 汚水浄化装置 - Google Patents

汚水浄化装置

Info

Publication number
JP3019184U
JP3019184U JP1022394U JP1022394U JP3019184U JP 3019184 U JP3019184 U JP 3019184U JP 1022394 U JP1022394 U JP 1022394U JP 1022394 U JP1022394 U JP 1022394U JP 3019184 U JP3019184 U JP 3019184U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sewage
outlet
inlet
stirring
sewage purification
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1022394U
Other languages
English (en)
Inventor
隆行 藤原
Original Assignee
隆行 藤原
東 美津恵
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 隆行 藤原, 東 美津恵 filed Critical 隆行 藤原
Priority to JP1022394U priority Critical patent/JP3019184U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3019184U publication Critical patent/JP3019184U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Mixers Of The Rotary Stirring Type (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 簡単な構成でより安価な処理設備で有効な浄
化処理が可能になる汚水浄化装置を提供すること。 【構成】 処理池の入口や出口、水路の途上や出口等の
汚水の流通する個所に、汚水を攪拌する攪拌羽根が設け
られているとともに、エアー供給手段も併設されてい
る。また、微生物供給手段も併設されている。さらに、
攪拌羽根が複数枚で流通する汚水を異なる攪拌状態を付
与するように攪拌する形状になっている。また、処理池
の入口や出口、水路の途上や出口等の汚水の流通する個
所に、揺動運動可能な弾性部材が設けられ、同弾性部材
の揺動可能な部分に、汚水の流れを受けて揺動力を発生
する部材が取り付けられている。ここで、揺動力を発生
する部材が、例えば、球状である。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、例えば、農村簡易処理場等における長円形OD処理槽の入口部分 、生物ろ過式活性汚泥法による装置の入口部分、オキシデイションディッチ法の 流入水入口部分、完全混合形エアレーションタンクへの流入水および返送汚泥の 入口部分などを対象にして実施され得る汚水浄化装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
例えば、農村簡易処理場における長円形OD処理槽においては、汚水が一旦処 理槽内に流入した後で攪拌等の付加処理がなされるため、汚水浄化が今一つ有効 になされなかった。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
汚水浄化をより有効にするには、攪拌等の付加処理工程を増加させたりする必 要があり、これでは、処理槽が高く付き、好ましくない。 この考案は前記課題を解決するためになされたもので、その目的とするところ は、簡単な構成でより安価な処理設備で有効な浄化処理が可能になるようにする ことにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
前記課題を解決するため、請求項1記載の考案は、処理池の入口や出口、水路 の途上や出口等の汚水の流通する個所に、汚水を攪拌する攪拌羽根が設けられて いるとともに、エアー供給手段も併設されている。 請求項2記載の考案は、請求項1記載のものにおいて、微生物供給手段も併設 されている。 請求項3記載の考案は、請求項1または2記載のものにおいて、攪拌羽根が複 数枚で流通する汚水を異なる攪拌状態を付与するように攪拌する形状になってい る。 請求項4記載の考案は、処理池の入口や出口、水路の途上や出口等の汚水の流 通する個所に、揺動運動可能な弾性部材が設けられ、同弾性部材の揺動可能な部 分に、汚水の流れを受けて揺動力を発生する部材が取り付けられている。 請求項5記載の考案は、請求項4記載のものにおいて、揺動力を発生する部材 が、球状である。
【0005】
【実施例】
以下、図示した実施例を参照してこの考案を詳細に説明する。 図1は、この考案の一実施例を示している。この実施例において、1は周壁で 、例えば、農村簡易処理場等における長円形OD処理槽の一部を構成するもので あり、同周壁1の外部からOD処理槽内に汚水が流入可能になっている。その入 口部分である四角穴あるいは丸穴の通穴2は水面3以下に設定され、この通穴2 を通じてこの考案にかかる汚水浄化装置が構成されている。
【0006】 汚水浄化装置は、入口手前に設けられた回転軸4まわりに揺動可能に垂設され た支持アーム5と、同アーム5を持ち上げ可能にするためのシリンダ6と、支持 アーム5の下端に回転自在に取り付けられた回転シャフト7と、同シャフト7の 先端に取り付けられた攪拌羽根8とを備えるとともに、支持アーム5の背部には エアーモーター(減速機付き)9が装備されている。
【0007】 支持アーム5が図示のように垂直に降ろされた状態でエアーモーター9にエア ーを供給することで、攪拌羽根8が強制回転され、この回転は、通穴2内でなさ れる。勿論、通穴2の前あるいは後方で回転してもよい。エアーモーター9から のエアーは矢印のように攪拌羽根8の前方において汚水内に供給されて攪拌とと もに混合される。
【0008】 また、以下の各実施例でも同様であるが、エアーとともに微生物(種)を供給 してもよい。さらに、エアーは支持アーム5に内蔵してもよい。また、攪拌羽根 8が汚水の流れで回転する遊転型であってもよい。只、この遊転型の場合、汚水 の流れで全く自由に回転させるのでなく、調整可能な抵抗手段により一定の回転 抵抗を付与するようにすれば攪拌効果があがる。
【0009】 また、支持アーム5の前側(攪拌羽根8より上方位置)に駆動用の羽根を備え 付け、支持アーム5の内部空間に設けられた伝動手段を介して攪拌羽根8を駆動 させるように構成してもよい。 さらに、同図に併せて示すように、周壁1の内側に設けられたゲート10にボ ックス11を設け、同ボックス11に攪拌羽根8を備えてもよい。
【0010】 図2は他の実施例を示す。同実施例は、前記のようなOD処理槽などを対象と し、同処理槽の入口に汚水浄化装置を構成したものである。周壁12には上下調 整可能な越流型ゲート13が配され、同ゲート13に形成された通穴14に攪拌 羽根15を配したものである。16はエアー供給手段である。
【0011】 また、同図に併せて示すように、ゲート13の裏側に縦軸状の筒体18を備え 付け、その内部に攪拌羽根19を設けて、ゲート13を越えて落ちてくる汚水を 受け入れて汚水に攪拌作用を付与するようにしてもよい。20はエアー供給手段 である。
【0012】 図3および図4は、他の実施例を示す。同実施例は、流入水路(導水路)22 途中の一方の側壁23に、導水盤24を備え、同導水盤24の上下位置に形成さ れた開口に攪拌羽根25を備えたものである。
【0013】 図5も他の実施例を示す。同実施例において、27は河川の適所に設けられた 堰で、同堰27の下方を通じて一部の水が流れ出るようになっている。この出口 28に攪拌羽根29を配し、エアー供給手段30も設けられている。 尚、図1から図5までの実施例において、エアーは強制的に導入するようにし ているが、攪拌羽根8による真空発生により吸引するようにしてもよい。
【0014】 また、曝気槽内に汚水を導入する場合などにおいては、図1あるいは図2の通 穴2,4を通ったあとの汚水は、攪拌されエアーが混入したものを縦パイプ(図 示省略)を通じて曝気槽の底部まで導き、水圧を利用して汚水が分解しやすいよ うに構成することもある。
【0015】 さらに、後述する実施例でも同様であるが、エアーの混入した汚水は、図3に 例示するように、その流路内に設けられた絞り26aおよび/または拡がり26 bを経由してエアーが汚水中の微生物に作用しやすいように構成することがある 。
【0016】 図6は他の実施例を示す。同実施例は羽根によらずに攪拌をするための他の手 段で、流路32の内壁にスパイラル33を設けたものである。同流路32自体を セラミックス製とし、あるいはセラミックス壁を付加して微生物の成育に好適な 条件を作る。スパイラル33もセラミックス製としてもよい。この場合、流路3 2および/またはスパイラル33をセラミックスとする。
【0017】 図7は他の実施例を示す。同実施例も羽根によらずに攪拌をするための他の手 段で、流路35の一側に支持アーム36を設け、同アーム36から流路35内に 向けて揺動運動可能な弾性アーム(弾性部材)37を水平状に延ばし、同アーム 37に揺動力を発生させる部材38を備え付けたものである。この部材38は球 形などでもよいが、図示のように、特異な流れを発生させるように、前部が凸部 38aで後部が凹部38bとされた部材でもよい。尚、弾性アーム37は、仮想 線のように支持アーム36によらず直接固定側に取り付けるようにしてもよい。 また、前記部材38は前後を逆にしてもよい。
【0018】 図8は他の実施例を示す。同実施例は、弾性アーム40を直線状に形成しても よいが、あえて屈曲形にして、そこに複数あるいは単一個の球体(揺動力を発生 する部材)41…を備え付けたものである。同球体40は、屈曲した弾性アーム 41により効果的に揺動する。
【0019】 図9も他の実施例を示す。同実施例は、屈曲した弾性アーム43に取り付けら れた揺動力発生部材を変形球44にしたものである。これで抵抗が想定しないも のとして発生し、攪拌がより効果的になる。この他に凹みと凸部をもつ塊状のも のでもよい。
【0020】 図10も他の実施例を示す。同実施例は、弾性アーム46に攪拌板47…を備 え付けたもので、これには楕円球48を付加してもよい。前記攪拌板47は、円 板形あるいは帯板その他の変形板状でよい。尚、図8〜図10において、弾性ア ームの本数は複数でもよい。
【0021】 図11は他の実施例を示す。前記各実施例および後述する実施例にも全て適用 できるものであり、1案は、攪拌羽根50のうちあるものを短くし、2案では、 攪拌羽根50の適所に通孔51を形成し、3案では、攪拌羽根50に突起52を 形成する。そして、4案では、攪拌羽根50の先端あるいはその他の個所に重り 53を備え付けたもので、これらの変形による攪拌羽根50によれば、攪拌が効 果的になされる。
【0022】 また、図12にもその変形案を示す。同案は、前記各実施例および後述する実 施例にも全て適用できるものであり、攪拌羽根60それ自体がセラミックス製で ある。同時に示すものに、同羽根60を凹凸部61…を備えたものに一体形成さ れている。凹凸部61なしの羽根にしてもよい。同羽根60は、複数段に配して もよい。
【0023】 図13は、流路63自体あるいはその内壁のみをセラミックス層とし、その内 側に攪拌羽根64を配したものである。この案も前記各実施例および後述する実 施例にも全て適用できるものであり、また、図14に示す案のように、攪拌羽根 66の1つを前方に他のものを後方に配してもよい。
【0024】 図15は、攪拌羽根68を備え強制回転可能なユニット69を田圃70の水入 れ口71にセットしたものである。図16に示す案は、河川の堰73から流れ落 ちる力で回転する攪拌羽根74を同堰73の背部に配し、誘導パイプ75で導く ようにしたものである。この場合、上側の羽根74と下側の羽根74とは逆に回 転する。
【0025】 図17に示す案は、処理池77に覆蓋78を備えたものにおいて、同池77内 に悪臭(硫化水素等)がたち込めることに鑑み、その入口79に攪拌羽根80を 備えるとともに、同羽根80とともに硫化水素を分解する液体81を混入して対 処するものである。
【0026】 前記攪拌による浄化装置のそれぞれは、OD処理槽の他に次のものを対象とす る。 生物ろ過式活性汚泥法による装置(沈澱部とエアレーション部が一体化した 構造で、汚水はエアレーション部の底から連続して流入し、間欠的に曝気を行う ことを特徴とする連続流入間欠曝気方式である。曝気時には混合液がエアレーシ ョン部と循環部を絶えず循環し、その一部は下からスラッジプラケットゾーンを 通過して沈澱部に流入し、固液分離される。一方、曝気停止時にはエアレーショ ン部の汚泥は沈降してスラッジゾーンを形成する。流入汚水はこのゾーンを通り 、循環部を経由して、沈澱部のスラッジプラケットゾーンを通過することで、二 重のろ過作用と生物処理を受ける。従って、間欠曝気でも常時は清澄な処理水が 安定して得られる処理法である。)の流入口。 エアレーション方式(旋回式、全面エアレーション式、微細気泡噴射式、水 中攪拌式等)の槽の汚水入口。 モディファイドエアレーション法よるエアレーションタンク→最終沈澱池→ 返送汚泥→エアレーションタンクのルート中の返送汚泥と流入汚泥のエアレーシ ョンタンクへの流入部分。 オキシデイションディッチ法による槽の流入水入口。 完全混合形エアレーションタンクへの流入水および返送汚泥の入口。 最初沈澱池→予備エアレーションタンクの流入水の入口。
【0027】
【考案の効果】
この考案は以上のように構成された汚水浄化装置であるので、簡単な構成でよ り安価な処理設備で有効な浄化処理が可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の一実施例を示す汚水浄化装置の側断
面図。
【図2】他の実施例を示す側断面図。
【図3】他の実施例を示す平面図。
【図4】図3の縦正面図。
【図5】他の実施例を示す側面図。
【図6】他の実施例を示す模式図。
【図7】他の実施例を示す縦断面図。
【図8】他の実施例を示す側面図。
【図9】他の実施例を示す側面図。
【図10】他の実施例を示す側面図。
【図11】他の実施例を示す側面図。
【図12】他の実施例を示す側面図。
【図13】他の実施例を示す側断面図。
【図14】他の実施例を示す側面図。
【図15】他の実施例を示す説明図。
【図16】他の実施例を示す側断面図。
【図17】他の実施例を示す模式図。
【符号の説明】
8,15,19,25,29,50,60,64,6
6,68,74,80…攪拌羽根、37,40,43,
46…弾性アーム(弾性部材)、38,41,44,4
7,48…揺動力を発生する部材。

Claims (5)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 処理池の入口や出口、水路の途上や出口
    等の汚水の流通する個所に、汚水を攪拌する攪拌羽根が
    設けられているとともに、エアー供給手段も併設されて
    いる汚水浄化装置。
  2. 【請求項2】 微生物供給手段も併設されている請求項
    1記載の汚水浄化装置。
  3. 【請求項3】 攪拌羽根が複数枚で流通する汚水を異な
    る攪拌状態を付与するように攬拌する形状になっている
    請求項1または2記載の汚水浄化装置。
  4. 【請求項4】 処理池の入口や出口、水路の途上や出口
    等の汚水の流通する個所に、揺動運動可能な弾性部材が
    設けられ、同弾性部材の揺動可能な部分に、汚水の流れ
    を受けて揺動力を発生する部材が取り付けられている汚
    水浄化装置。
  5. 【請求項5】 揺動力を発生する部材が、球状である請
    求項4記載の汚水浄化装置。
JP1022394U 1994-07-15 1994-07-15 汚水浄化装置 Expired - Lifetime JP3019184U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1022394U JP3019184U (ja) 1994-07-15 1994-07-15 汚水浄化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1022394U JP3019184U (ja) 1994-07-15 1994-07-15 汚水浄化装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3019184U true JP3019184U (ja) 1995-12-12

Family

ID=43154607

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1022394U Expired - Lifetime JP3019184U (ja) 1994-07-15 1994-07-15 汚水浄化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3019184U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100330735B1 (ko) * 1999-12-09 2002-04-03 한상배 교반, 공기자흡, 간헐포기, 탈취기능이 구비된하폐수처리장치
JP2016087566A (ja) * 2014-11-07 2016-05-23 Jfeエンジニアリング株式会社 膜分離活性汚泥処理装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100330735B1 (ko) * 1999-12-09 2002-04-03 한상배 교반, 공기자흡, 간헐포기, 탈취기능이 구비된하폐수처리장치
JP2016087566A (ja) * 2014-11-07 2016-05-23 Jfeエンジニアリング株式会社 膜分離活性汚泥処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101721929B (zh) 含纳米气泡液体制作装置以及含纳米气泡液体制作方法
KR100512089B1 (ko) 고속 고효율 폭기장치
US6032931A (en) Apparatus for selective aeration
AU632781B2 (en) Mixing device
JP2004237144A (ja) 排水処理システム
JPS63119898A (ja) 揺動式プロペラ型エアレーター装置および方法
JP2003532533A (ja) 気体の効率的溶解とスラッジ攪拌のための方法及び装置
JPH05261395A (ja) 水域の浄化装置
JPS6012636Y2 (ja) 生物学的に分解できる廃棄生成物よりなる液体を処理するための反応器装置
CN110117064A (zh) 一种使用纳米曝气技术的生物接触氧化工艺及其设备
JP3019184U (ja) 汚水浄化装置
CN209481275U (zh) 一种用于污水处理的曝气装置
CN209636066U (zh) 一种循环过滤装置
CN207891135U (zh) 一种原位生态活水设备
CN208038266U (zh) 一种一体化医院污水处理装置
JP4318875B2 (ja) 水処理装置
CN207891208U (zh) 一种原位生态活水净水设备
JP2003038946A (ja) 撹拌装置及びこれを利用した浄水システム
JPS6339314B2 (ja)
JP3621026B2 (ja) 汚水処理装置および処理方法
CN205590398U (zh) 城市生活污水处理搅拌曝气装置
JP3430749B2 (ja) オキシデーション・ディッチ法における汚泥堆積防止方法
JP2002035784A (ja) 攪拌曝気装置
JPH07171596A (ja) 水質浄化装置
JPH0681699U (ja) 大深度曝気槽用酸素供給装置