JP2003532258A - 電子または高単色性あるいは高電流密度のビーム発生システム - Google Patents

電子または高単色性あるいは高電流密度のビーム発生システム

Info

Publication number
JP2003532258A
JP2003532258A JP2001579326A JP2001579326A JP2003532258A JP 2003532258 A JP2003532258 A JP 2003532258A JP 2001579326 A JP2001579326 A JP 2001579326A JP 2001579326 A JP2001579326 A JP 2001579326A JP 2003532258 A JP2003532258 A JP 2003532258A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
monochromator
electron
optical axis
generating system
source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001579326A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4891513B2 (ja
Inventor
ステハン ウヘレマン
マキシミリアン ハイダー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CEOS Corrected Electron Optical Systems GmbH
Original Assignee
CEOS Corrected Electron Optical Systems GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CEOS Corrected Electron Optical Systems GmbH filed Critical CEOS Corrected Electron Optical Systems GmbH
Publication of JP2003532258A publication Critical patent/JP2003532258A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4891513B2 publication Critical patent/JP4891513B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/02Details
    • H01J37/04Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the discharge, e.g. electron-optical arrangement, ion-optical arrangement
    • H01J37/05Electron or ion-optical arrangements for separating electrons or ions according to their energy or mass
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J49/00Particle spectrometers or separator tubes
    • H01J49/44Energy spectrometers, e.g. alpha-, beta-spectrometers
    • H01J49/46Static spectrometers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/26Electron or ion microscopes
    • H01J2237/2602Details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/26Electron or ion microscopes
    • H01J2237/282Determination of microscope properties
    • H01J2237/2823Resolution

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ビーム源とモノクロメータとを具備する電子またはイオンビームの電子/イオン銃を提供すること。 【解決手段】モノクロメータと別個のビーム案内システムとからなる装置であって、このモノクロメータの入力側にスイッチ素子を設けて、ビーム源から送られる粒子をモノクロメータへ送るか、あるいはビーム案内システムの方に送るようにしてある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 この発明は分散面に非点中間像を生ずる偏向フィールドを備え、その分散面に
中間像の長手方向に伸長するスリットを備えると共に、別個のビーム案内システ
ムと、入力側にスイッチ素子を備えていてビーム源から送られてくる粒子をモノ
クロメータへ送るか、あるいは別個のビーム案内システムに送るようにする電子
またはイオンビームのビーム発生システムに関する。
【0002】 微視的構造体を研究するためには、電子またはイオンビームが良く使用される
。このような場合には、ビーム発生システムから放射される粒子ビームを高度の
真空中で、調べようとする構造体に向ける。このプロセスにおいて、粒子ビーム
中の粒子は調べようとする物質との相互作用によって、その性質を変え、検出器
の手段およびその性質の変化によって、調べようとする構造体の組成に関する情
報が得られる。この原理に基づく周知の手段としては、例えばX線分析や、電子
エネルギー損分光学、透過電子顕微鏡あるいは走査電子顕微鏡がある。この方法
にはまた基本的な分析も含まれている。この分析においては、物体の各部位の背
後のエネルギースペクトルを確定し、その部位の位置とエネルギースペクトルと
の両者から物体の情報を得るのである。
【0003】 この方法による撮像粒子の決定的なパラメータは、粒子電流密度と粒子の単色
性とである。たとえばシステムの解像度を制限する色収差を回避するために、電
子顕微鏡においては、極めてエネルギーの範囲の狭い、すなわちなるべく単色性
が優れている電子を必要とする。他方、例えば電子エネルギー損分光学は散乱粒
子を多量に得るために高粒子電流密度に依存し、それによって分析が極めて短時
間で行える。
【0004】 粒子流を発生する周知のシステムは、高粒子密度もしくは高単色性のいずれか
を発生するようにしたものである(DE 196 33 496 A1)。高粒
子密度と高単色性との両者を求める分析を必要とする場合には、先行技術では、
それぞれ別個の装置の2種類のビーム発生装置を使用することが必要である。
【0005】 1999年10月29日発行の日本の特許アブストラクト、1999年12月
号には、磁界偏向フィールドで作動し、散乱電子の強力な分析を行うために、散
乱する物体の下流側に配置したモノクロメータについての記載がある。しかし、
この文献には、性質の異なる(高単色性かあるいは交流電流密度)の撮像ビーム
の発生についての記載はない。
【0006】 この発明の目的は、以上に述べた課題を解決し、高単色性で低電子流密度の粒
子ビームあるいは高電子流密度で低単色性の粒子ビームを任意に提供する電子ま
たはイオンのビーム発生システムの必要性を満足させることにある。
【0007】 ビーム源とモノクロメータとを備えるビーム発生システムを基にして、この発
明の目的は静電偏向電解を備えていて、ビーム源があり、偏向電界によって非点
中間像を形成するように影像されるモノクロメータを提供することにある。
【0008】 スイッチ素子によって決められる粒子の通路に従って、粒子の性質の異なる粒
子ビームが生ずる。粒子の通路がモノクロメータを通過する場合には、その出力
側に単色性(monochromasy)の粒子の流れが生じ、別個のビーム案
内システムを通過する通路には高粒子電流密度の粒子流が送られる。
【0009】 この発明のビーム発生システムは、通常設計されている2個のビーム発生シス
テムを、単一のシステムに組み込んでしまうものであって、単一のシステム内に
前述した異なる性質を具備する粒子ビームを自由に選択して生成させるのである
。顕微鏡による構造体の分析のために、単一の装置で一個の同一の物体を同じ場
所で、二つの異なる方法で調べることができれば、それに越したことはない。
【0010】 前述した従来の装置の場合には、2個の装置をそれぞれ極めて精密に製作しな
ければならないので、頗る高価な装置になる。しかし、この発明の装置はその製
作費を極めて経済的なものにすることができる。
【0011】 この発明の装置においては、別個のビーム案内システムがモノクロメータの入
力側と出力側との間に直接に取付けてある。したがって、この発明による装置は
全体のサイズがモノクロメータのサイズと同一になるようにすることができ、ビ
ーム発生システムが極めて小型になる。
【0012】 この発明の装置は小型で、構造が簡単であるから、スイッチシステムそれ自体
をモノクロメータの付属装置とすることができる。ここでいう「付属システム」
とは、モノクロメータの偏向磁界の切り変え用部材となるということである。別
個のビーム案内システムによって作成されるビーム通路は偏向磁界のビーム通路
によって構成してある。
【0013】 ビーム発生システムを粒子の流れの密度と単色性との異なる要件についての研
究に使用するときには、電流密度を調整することができると頗る好都合である。
この発明によるビーム源から送り出すビームは、スイッチ素子とビーム源との間
に配設してある開口の調節装置で光軸に対して垂直になるように移動して行う。
また、前述の装置以外に、電流密度の調節をビーム源ですることができる。その
ために、ビーム源には調節装置が設けてあって、それによってビーム源を光軸に
対して垂直に移動させることもできる。
【0014】 開口および/またはビーム源の調節装置は少なくとも2つの設定を行うことが
できる。その第一の設定では、最大の粒子密度を求めることができ、他方の低粒
子密度はビーム発生装置の出力側で得られる。最大の粒子密度に設定すると、開
口とビーム源とが最適の状態に調整される。つまり、開口の中心点とビーム源の
中心とが別個のビーム案内システムの光軸線と一致する。この場合に最大の粒子
が開口の直径を通過できるか否かによるものである。開口の中心点および/また
はビーム源の中心点が垂直な方向に移動することは、いずれの場合でも、ビーム
発生装置からの出力側で得られる粒子密度を少なくする。粒子電流密度が少ない
と、そのビーム発生システムを高単色性の粒子を構成するのに使用する場合に特
に必要とするベルシュ(Boersch)効果の作用を軽減させてしまう。この
ベルシュ効果とは電子ビームが一点に集中したときに、その領域における優勢な
高電流密度と電子との相互作用でビームのエネルギー幅を大きく広くすることを
いうのである。
【0015】 技術開発によって、開口および/またはビーム源に、交流電圧を加えることに
よって段階的に移動する圧電素子が作成されている。この素子で、開口および/
または放射源を極めて精密に位置づけることができる。それで、所望する位置に
設定するのである。
【0016】 圧電素子による調整の方が位置の調整を精密に行う機械的調整装置よりも遙か
に優れている。さらに圧電素子によれば、機械的調整装置を付け加える必要がな
い。この発明のビーム発生システムは高度の真空中で使用するものであるから、
機械的調整装置を使用しないですむということは、真空容器の側壁に複雑な通路
を設けないで良いということになる。
【0017】 この発明のビーム発生システムは、モノクロメータの内部を静電界を利用して
、直線の光軸を含む面に鏡面対称をなして伸長する光軸に対して垂直をなす断面
において、少なくとも区分的に設定される電極を備えている。このように区分的
に真直な面とすることによって、これら電極の製作費を大幅に節約することがで
きる。
【0018】
【発明の実施の態様】
この発明のビーム発生システムの実施態様を添付図面について、その特徴と利
益とを併せて詳細に説明する。 モノクロメータ(1)はΩの形状にした偏向素子(2−5)を具備する。この
モノクロメータの入力(7)と出力(8)との間に別個のビーム案内システム(
6)が配設してある。モノクロメータの光軸を符号(9)で示す。ビーム案内シ
ステムの光軸は符号(10)で示す。
【0019】 ビーム源(11)から発する粒子の流れ(12)は粒子密度を調整する開口(
13)によって偏向される。この粒子の流れはスイッチ素子(14)を通過する
。なお、この実施態様では、スイッチ素子をモノクロメータの副素子にしてある
。スイッチ素子の切り替え状態によって粒子の流れはモノクロメータを通過する
ように偏向されるか、あるいは別個のビーム案内システム(6)に導かれる。
【0020】 モノクロメータを通過する一方の粒子の流れにおいては、ビームは粒子のエネ
ルギーによって分散面(15)で分割される。この分散面に設けてあるスリット
開口(16)で粒子はそのエネルギーによって選別される。なお、この実施態様
では、スリット開口(16)は図の平面に対して垂直にしてある。開口の広さに
よってエネルギースペクトルの幅が決まり、粒子ビームの平均エネルギーが決ま
る。スリット開口の広さを小さくすると、高単色性の粒子ビームがモノクロメー
タの出力(8)のところで得られる。
【0021】 別個のビーム案内システム(6)を通る粒子の流れの通路によって、この実施
態様では、粒子の流れは偏向素子(2)のビーム通路(17)を通り、再びモノ
クロメータの出力側にある同じ形のビーム通路(18)を通過する。ビーム源(
11)と開口(13)とを最適の状態に調節して、つまり、例えば両者の中心点
がビーム源の光軸(19)上の中心点にあるようにすると、別個のビーム案内シ
ステムの出力として、モノクロメータの出力側に送り出される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 モノクロメータの光軸と別個のビーム案内システムとによって構
成されたビーム発生システムの断面図である。
【符号の説明】
1 モノクロメータ 2,3,4,5 偏向素子 6 別個のビーム案内システム 7 モノクロメータの入力側 8 モノクロメータの出力側 9 モノクロメータの光軸 10 別個のビーム案内システムの光軸 11 ビーム源 12 粒子の流れ 13 開口 14 スイッチ素子 15 分散面 16 スリット開口 17,18 ビーム通路

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 分散面にビーム源の非点中間像を生ずる偏向フィールドと、
    非点中間像の長手方向に伸長する方向に指向するスリットの開口とを備えるモノ
    クロメータを具備し、前記モノクロメータに別個のビーム案内システムを設け、
    しかも前記案内システムの入力側にスイッチ素子を設け、前記スイッチ素子によ
    って粒子源より送られた粒子をモノクロメータかあるいは別個のビーム案内シス
    テムに導くようにして成る電子またはイオンビーム発生システムにおいて、前記
    モノクロメータに偏向フィールドと放射源とを設け、前記偏向フィールドによっ
    て非点中間像を生ずるようにしたことを特徴とする電子またはイオンビーム発生
    システム。
  2. 【請求項2】 前記別個のビーム案内システムを前記モノクロメータの入力
    側と出力側との直接連結部とするようにした請求項1に記載のビーム発生システ
    ム。
  3. 【請求項3】 前記スイッチ素子を前記モノクロメータの偏向フィールドの
    一部とし、前記別個のビーム案内システムによって生ずる光線のビーム通路を具
    備するようにして成る請求項1または2のいずれかに記載のビーム発生システム
  4. 【請求項4】 前記ビームの発生に当たって、前記スイッチ素子と前記ビー
    ム源との間に配設した調節装置によって光軸に垂直に変位することができるよう
    に整列される開口によって電流密度を調整するようにしたことを特徴とする請求
    項1または2のいずれかに記載のビーム発生システム。
  5. 【請求項5】 前記調節装置によってビーム源を光軸に対して垂直に変位す
    るようにしたことを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載のビーム発生シ
    ステム。
  6. 【請求項6】 前記調節装置を圧電素子からなるものとする請求項4または
    5のいずれかに記載のビーム発生システム。
  7. 【請求項7】 フィールドを生ずる電極を直線で、光軸を含む面に対して鏡
    面対称に伸長し、前記光軸に対して垂直な断面中に少なくとも区分的に設定され
    るようにしたことを特徴とする前記請求項のいずれかの一項に記載のビーム発生
    システム。
  8. 【請求項8】 電子顕微鏡などの電子光学システムのビーム通路に前記請求
    項のいずれかの一項に記載のビーム発生システムを組み込むことを特徴とするビ
    ーム発生システムの使用方法。
JP2001579326A 2000-04-26 2001-01-31 電子または高単色性あるいは高電流密度のビーム発生システム Expired - Fee Related JP4891513B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10020382A DE10020382A1 (de) 2000-04-26 2000-04-26 Strahlerzeugungssystem für Elektronen oder Ionenstrahlen hoher Monochromasie oder hoher Stromdichte
DE10020382.5 2000-04-26
PCT/DE2001/000409 WO2001082330A1 (de) 2000-04-26 2001-01-31 Strahlerzeugungssystem für elektronen oder ionenstrahlen hoher monochromasie oder hoher stromdichte

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003532258A true JP2003532258A (ja) 2003-10-28
JP4891513B2 JP4891513B2 (ja) 2012-03-07

Family

ID=7639957

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001579326A Expired - Fee Related JP4891513B2 (ja) 2000-04-26 2001-01-31 電子または高単色性あるいは高電流密度のビーム発生システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6770878B2 (ja)
EP (1) EP1277221B1 (ja)
JP (1) JP4891513B2 (ja)
DE (2) DE10020382A1 (ja)
WO (1) WO2001082330A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007531968A (ja) * 2004-04-01 2007-11-08 アクセリス テクノロジーズ インコーポレーテッド イオン注入システムにおいて引き出されたイオンビームの選択的プレディスパージョンのための方法及び装置
JP2008293977A (ja) * 2007-05-24 2008-12-04 Ceos Corrected Electron Optical Systems Gmbh モノクロメータおよびモノクロメータを備えた放射源

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050210902A1 (en) 2004-02-18 2005-09-29 Sharper Image Corporation Electro-kinetic air transporter and/or conditioner devices with features for cleaning emitter electrodes
US20030206837A1 (en) 1998-11-05 2003-11-06 Taylor Charles E. Electro-kinetic air transporter and conditioner device with enhanced maintenance features and enhanced anti-microorganism capability
US7695690B2 (en) 1998-11-05 2010-04-13 Tessera, Inc. Air treatment apparatus having multiple downstream electrodes
US6176977B1 (en) 1998-11-05 2001-01-23 Sharper Image Corporation Electro-kinetic air transporter-conditioner
JP4048925B2 (ja) * 2002-11-18 2008-02-20 株式会社日立製作所 電子顕微鏡
JP3867048B2 (ja) 2003-01-08 2007-01-10 株式会社日立ハイテクノロジーズ モノクロメータ及びそれを用いた走査電子顕微鏡
US7906080B1 (en) 2003-09-05 2011-03-15 Sharper Image Acquisition Llc Air treatment apparatus having a liquid holder and a bipolar ionization device
US7724492B2 (en) 2003-09-05 2010-05-25 Tessera, Inc. Emitter electrode having a strip shape
US7767169B2 (en) 2003-12-11 2010-08-03 Sharper Image Acquisition Llc Electro-kinetic air transporter-conditioner system and method to oxidize volatile organic compounds
US20060016333A1 (en) 2004-07-23 2006-01-26 Sharper Image Corporation Air conditioner device with removable driver electrodes
JP2006040777A (ja) * 2004-07-29 2006-02-09 Jeol Ltd 電子顕微鏡
US7439520B2 (en) * 2005-01-24 2008-10-21 Applied Biosystems Inc. Ion optics systems
US7351958B2 (en) * 2005-01-24 2008-04-01 Applera Corporation Ion optics systems
US7833322B2 (en) 2006-02-28 2010-11-16 Sharper Image Acquisition Llc Air treatment apparatus having a voltage control device responsive to current sensing
JP2012009290A (ja) * 2010-06-25 2012-01-12 Hitachi High-Technologies Corp 質量分析装置
DE102010041813A1 (de) 2010-09-30 2012-04-05 Carl Zeiss Nts Gmbh Teilchenstrahlgerät und Verfahren zur Untersuchung und/oder Bearbeitung eines Objekts
EP2453461A1 (en) 2010-11-10 2012-05-16 FEI Company Charged particle source with integrated electrostatic energy filter
DE102010056337A1 (de) * 2010-12-27 2012-06-28 Carl Zeiss Nts Gmbh Teilchenstrahlsystem und Spektroskopieverfahren
US9111715B2 (en) * 2011-11-08 2015-08-18 Fei Company Charged particle energy filter
JP6808772B2 (ja) * 2019-04-08 2021-01-06 日本電子株式会社 エネルギーフィルタおよび荷電粒子線装置
DE102021112503A1 (de) 2021-05-12 2022-11-17 Carl Zeiss Microscopy Gmbh Teilchenstrahlvorrichtung mit einer Ablenkeinheit

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61277141A (ja) * 1985-05-31 1986-12-08 Jeol Ltd 磁界型エネルギ−フイルタ−
JPS62113350A (ja) * 1985-11-12 1987-05-25 Jeol Ltd 電子顕微鏡
JPH04233145A (ja) * 1990-08-08 1992-08-21 Philips Gloeilampenfab:Nv エネルギーフィルタ
JPH04294044A (ja) * 1990-12-22 1992-10-19 Carl Zeiss:Fa 電子エネルギフィルタ
JPH10134745A (ja) * 1996-10-29 1998-05-22 Jeol Ltd 電子ビームの電流密度制御方法および装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2429558A (en) 1945-08-24 1947-10-21 Research Corp Electron beam monochromator
DE3423149A1 (de) * 1984-06-22 1986-01-02 Fa. Carl Zeiss, 7920 Heidenheim Verfahren und anordnung zur elektronenenergiegefilterten abbildung eines objektes oder eines objektbeugungsdiagrammes mit einem transmissions-elektronenmikroskop
US5097126A (en) * 1990-09-25 1992-03-17 Gatan, Inc. High resolution electron energy loss spectrometer
JP2877624B2 (ja) 1992-07-16 1999-03-31 株式会社東芝 走査電子顕微鏡の対物レンズアライメント制御装置及び制御方法
DE19633496B4 (de) * 1996-08-20 2006-06-08 Ceos Corrected Electron Optical Systems Gmbh Monchromator für die Elektronenoptik, insbesondere Elketronenmikroskopie
JPH10125267A (ja) * 1996-10-16 1998-05-15 Jeol Ltd エネルギーフィルタ
JP3400284B2 (ja) * 1997-02-27 2003-04-28 日本電子株式会社 オメガ型エネルギーフィルタ及び該フィルタを組み込んだ電子顕微鏡
US5920073A (en) * 1997-04-22 1999-07-06 Schlumberger Technologies, Inc. Optical system
US6140645A (en) * 1997-10-20 2000-10-31 Jeol Ltd. Transmission electron microscope having energy filter
JP3869957B2 (ja) * 1997-10-20 2007-01-17 日本電子株式会社 エネルギーフィルタを備える透過型電子顕微鏡
JP3571528B2 (ja) * 1998-04-10 2004-09-29 日本電子株式会社 エネルギーフィルタを備える電子顕微鏡
DE19828741A1 (de) * 1998-06-27 1999-12-30 Leo Elektronenmikroskopie Gmbh Elektronenmikroskop mit einem abbildenden magnetischen Energiefilter

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61277141A (ja) * 1985-05-31 1986-12-08 Jeol Ltd 磁界型エネルギ−フイルタ−
JPS62113350A (ja) * 1985-11-12 1987-05-25 Jeol Ltd 電子顕微鏡
JPH04233145A (ja) * 1990-08-08 1992-08-21 Philips Gloeilampenfab:Nv エネルギーフィルタ
JPH04294044A (ja) * 1990-12-22 1992-10-19 Carl Zeiss:Fa 電子エネルギフィルタ
JPH10134745A (ja) * 1996-10-29 1998-05-22 Jeol Ltd 電子ビームの電流密度制御方法および装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007531968A (ja) * 2004-04-01 2007-11-08 アクセリス テクノロジーズ インコーポレーテッド イオン注入システムにおいて引き出されたイオンビームの選択的プレディスパージョンのための方法及び装置
JP2008293977A (ja) * 2007-05-24 2008-12-04 Ceos Corrected Electron Optical Systems Gmbh モノクロメータおよびモノクロメータを備えた放射源

Also Published As

Publication number Publication date
EP1277221B1 (de) 2004-05-26
US6770878B2 (en) 2004-08-03
DE10020382A1 (de) 2001-10-31
JP4891513B2 (ja) 2012-03-07
DE50102417D1 (de) 2004-07-01
EP1277221A1 (de) 2003-01-22
US20030098414A1 (en) 2003-05-29
WO2001082330A1 (de) 2001-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003532258A (ja) 電子または高単色性あるいは高電流密度のビーム発生システム
US6903337B2 (en) Examining system for the particle-optical imaging of an object, deflector for charged particles as well as method for the operation of the same
JP4368381B2 (ja) 荷電粒子ビーム系用の荷電粒子ビームエネルギー幅低減系
US6946657B2 (en) Electron microscopy system
JP2868536B2 (ja) 透過形電子顕微鏡における物体の照射方法及びそのための電子顕微鏡
US7022987B2 (en) Particle-optical arrangements and particle-optical systems
US3979590A (en) Electron microscope comprising an energy analyzer
EP1057203B1 (en) Particle-optical apparatus involving detection of auger electrons
JP2009295586A (ja) ハイブリッド位相板
US6495826B2 (en) Monochrometer for electron beam
KR20170009972A (ko) 듀얼 빈 필터 모노크로메이터를 사용한 전자 빔 영상화
KR20170110378A (ko) 모노크로미터 및 이를 구비한 하전입자선 장치
JP3867048B2 (ja) モノクロメータ及びそれを用いた走査電子顕微鏡
US7679054B2 (en) Double stage charged particle beam energy width reduction system for charged particle beam system
JP4693342B2 (ja) 粒子光学配置および粒子光学システム
NL2007476C2 (en) Particle beam device and method for analyzing and/or treating an object.
US7468517B2 (en) Single stage charged particle beam energy width reduction system for charged particle beam system
JP4048925B2 (ja) 電子顕微鏡
JP7188910B2 (ja) 粒子ビームを生成するための粒子源及び粒子光学装置
Tsuno Simulation of a Wien filter as beam separator in a low energy electron microscope
US6995378B2 (en) Lens array with a laterally movable optical axis for corpuscular rays
JP6914993B2 (ja) モノクロメーターおよび荷電粒子線装置
JP2001076665A (ja) 低エネルギー反射電子顕微鏡
JP3814968B2 (ja) 検査装置
US9202666B1 (en) Method for operating a charged particle beam device with adjustable landing energies

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20070720

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070724

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070803

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100707

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101005

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101013

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101108

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101115

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101207

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101227

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110817

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20111104

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111115

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20111104

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111208

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4891513

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141222

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees