JP2003531529A - テレビ会議アプリケーションにおける発言者の交替を示す方法及びシステム - Google Patents

テレビ会議アプリケーションにおける発言者の交替を示す方法及びシステム

Info

Publication number
JP2003531529A
JP2003531529A JP2001576685A JP2001576685A JP2003531529A JP 2003531529 A JP2003531529 A JP 2003531529A JP 2001576685 A JP2001576685 A JP 2001576685A JP 2001576685 A JP2001576685 A JP 2001576685A JP 2003531529 A JP2003531529 A JP 2003531529A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
participant
active
conference
new
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001576685A
Other languages
English (en)
Inventor
ヒューゴ ストルッベ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=24197869&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2003531529(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Philips Electronics NV filed Critical Philips Electronics NV
Publication of JP2003531529A publication Critical patent/JP2003531529A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/14Systems for two-way working
    • H04N7/15Conference systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/14Systems for two-way working
    • H04N7/141Systems for two-way working between two video terminals, e.g. videophone
    • H04N7/142Constructional details of the terminal equipment, e.g. arrangements of the camera and the display

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 表示される発言者が、動的に交替され、この交替を示すためにアニメーション効果を用いるいくつかのスキーマに基づく多数の端末を有する大規模な会議に適したテレビ会議アプリケーションである。新規の発言者で、過去の発言者が置き換えられるとき、当該イベントについて明瞭な合図及び視覚的な比喩を与えるアニメーションによって、新規の発言者の画像は、過去の発言者の場所に徐々に移行される。好ましい実施例は、新規の発言者の画像が、過去の発言者の画像を元々あった場所から追い出してしまったかのように、新規の発言者の画像を入れて、過去の発言者の画像を出して置き換える。同様な結果をもたらす種々の他のアニメーションも説明される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、テレビ会議のプロセスをサポートする少なくとも2つの相互接続さ
れる端末を用いる通信システムであって、複数の当事者が継続的に交信しており
、任意の所与の時間において、通常1名の人物だけが発言している、通信システ
ムに関する。本発明は更に、端末が最も近時の発言者のうち少なくとも1名の画
像を表示し、当該発言者の最新の人物についての交替を示すような環境にも関す
る。
【0002】
【従来の技術】
例えば、グループウェアアプリケーション、通信教育システム、ホワイトボー
ドアプリケーション、及びテレビ会議システムなどのさまざまなマルチユーザ通
信システムにより、グループ、時にはとても大規模なグループは、リアルタイム
で共同作業することが可能になる。通信教育システムは、生徒及び教師が、同じ
部屋の中又は同じ建物の中にさえ物理的に居る必要なくして、授業に出席するこ
と及び講義を行なうことを可能にするために利用される。おそらく最も普及して
いるものは、テレビ会議システムであろう。これらテレビ会議システムは、会議
の場所によって制限されることなく、人々がミーティングを行なうことを可能に
する。このような会議システムの例が、米国特許第5,675,374号に説明され、こ
の特許全体が、本明細書下文に説明されているかのように、参照により取り入れ
られている。このシステムは、単一の場所で開かれる対面会議に近似するテレビ
会議を設けることを意図とする。以下の本発明は、このシステムにおいて使用さ
れてもよい。このようなシステムにおいて、それぞれの参加者、又は参加者のサ
ブグループは、カメラをもつ端末と、少なくとも1つのディスプレイとを有する
ことができる。交信は、口頭で行なうか、又は、例えば文書走査、手書き認識、
若しくは直接的な画像転送などの他のメカニズムにより強化されたタイピングで
行なうことが可能である。しかしながら、このようなシステムのうち最も重要な
構成要素の一つは、アクティブな参加者の顔である。
【0003】 ユーザがお互いを見ることができるように、カメラ画像は、選択的にそれぞれ
のディスプレイ上に表示される。典型的なディスプレイは、1つ又は複数のカメ
ラの視界のフィールドを示すことができる。多勢の参加者を含む会議の場合、参
加者全員の常時ディスプレイは、不可能になるので、このようなシステムでは、
基準に基づいて参加者のサブセットをいくつか選択する。表示するために最もふ
さわしいグループを識別するため一般的に使用される基準の一つは、どの程度最
近に発言者が発言したかということである。例えば、ディスプレイは、発言した
最近3名の発言者を示してもよい。これら3名のうち1名が、しばらくの間、発
言を控えて黙っていた場合、彼/彼女の画像は、より近時に発言した別の人物の
画像により置き換えられるだろう。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
参加者の選択グループの管理を進行し続けると、最も近時に発言した個別の参
加者の顔が突然交替するという結果をもたらす。これには、少なくとも2つの問
題がある。第1に、1人の顔から別の顔に突然交替することは、それほど目立っ
た動きではないので、交替に気付かれない可能性がある。第2に、この遷移が唐
突になりうるので、当惑する可能性がある。表示されるサブグループの変化をよ
り明瞭に及び自然に行なうために改善されたシステムが望まれる。
【0005】
【課題を解決するための手段】
簡略に、テレビ会議環境において使用される典型的なディスプレイは、より大
規模なグループの参加者のサブセットを示し、このサブセットは、何らかの選択
基準によって特徴付けられる。例えば、現在までに最も頻繁に発言した3名が、
スクリーン上で管理されてもよい。その他の選択肢として、最も近時に発言した
3名が、スクリーン上で管理されてもよい。もちろん、このサブセットは、任意
の実用的なサイズであることが可能であり、上記の3名という数字は単に例であ
る。サブセットにおける変化が必要とされると、以下のやり方で、1人の発言者
が別の発言者に置き換えられる。置き換えられるべき発言者の画像が、スクリー
ンからスクロールオフして外され、新規の発言者の画像が、スクロールオンして
スクリーンに入り、まるで過去の発言者の画像をスクリーンから押し出してしま
うかのようなアニメーションが、例示される。様々な他の代替えのアニメーショ
ンが、使用されることも可能であり、これらアニメーションの共通のテーマは、
緩やかな遷移であり、この遷移が目立つことである。
【0006】 このアニメーションが、顕著な及び目立つものであることを確実にするために
は、フェード効果は緩やかな遷移であり、ひどく当惑させられるような効果では
ないものの、このフェード効果は、理想的な効果にはならないだろう。適切な効
果の別の例は、過去の画像が、1つのエッジから巻き上がり、その下にある新規
の画像を見せる剥離効果である。さらに、別の例は、遠近短縮効果又はスライド
イン効果による遠方へのフェードである。基本的な要求事項は、当該効果により
、過去の発言者の画像が新規の発言者の画像により徐々に置き換わる結果をもた
らすけれども、この置き換えが目立つものでありながら視覚的に適当であるよう
なやり方において成されることである。
【0007】 ディジタル技術を用いて、広範囲なビデオアニメーション効果が、作成されう
る。これら効果は、例えば、平面画像をシリンダ上又は球面上で徐々に覆うもの
、紙剥離効果、画像を小さなビットに分割するもの、及び分離させるものなどの
形状変化を含む。こうした効果は、しばしばサッカー中継放送に使用される。本
発明のアイディアは、人を感嘆させるようなものではないが、誰かが部屋に入っ
て来て、別の人物が部屋から去って行くような、グループのメンバーの交替に対
する視覚的な合図及び比喩を提供するものである。
【0008】
【発明の実施の形態】
ここで図1を参照すると、いくつかのネットワーク端末110,112をもつ
テレビ会議システムが、ネットワーク115を介して通信される。それぞれの端
末は、ビデオストリームコンバイナ及び視覚効果生成器240から、ビデオ出力
を受信するテレビジョン/モニタ230を有する。後者240は、インターネッ
トサーバ、ケーブル接続、及び切り換え接続などから、ビデオ信号270及び/
又はデータ信号260を受け取る。カメラは、テレビ会議システムの場所からの
ビデオを取り込む。このビデオは、適切なネットワークを介するステーションの
ような他のものと共有されるとともに、同じやり方で集約される。
【0009】 図2を参照すると、大勢の参加者が、グループウェア又は同様のソフトウェア
装置を介して接続されるアプリケーションに使用される典型的なディスプレイは
、フレームI5に示されるように少数の参加者A,D,及びCの画像を有する。通常
、示される画像は、例えば、発言参加の頻度、肩書き、どの程度近時に発言者が
発言したかなど、何らかの適切なスキーマに従って選択される参加者のサブセッ
トである。このような基準は動的でありうるので、すなわち、当該基準は時間が
経つにつれて変化しうるので、1人の参加者のビデオ画像は、時々、別の参加者
の画像と置き換えられなければならない。この遷移を明瞭にするために、フレー
ムI1で開始するアニメーションシーケンスが、用いられる。
【0010】 フレームI1では、新規の発言者の画像Dが、スクリーン上に登場したところで
ある。この新規の発言者の画像Dによって押し出されるような印象を与えながら
、過去の発言者の画像Bが移動して出てゆくのにつれて、新規の発言者の画像Dは
、Bの元々いたスペースに移動して入ってくる。別の実施例では、新規の発言者
の画像Dは、下部から上方向に移動するとともに、同様の効果をねらった同様の
やり方で、過去の発言者の画像Bを上方向に置き換えることができる。この動的
な遷移は、人物が、他の人物が入ってくるのにつれて移動して出てゆくことによ
ってそのグループから去ることに相当するような、実際に起こるアクションにつ
いての視覚的な比喩を提供する。
【0011】 上記アニメーションシーケンスを実行するのに必要な視覚効果の生成に関して
は、この技術が、しばらく前から存在しており、テレビジョン放送分野において
ある頻度使用されてきているので、何の問題もない。但し、この文章では、本願
の目的は、単なるエンターテイメントの価値よりもずっと意義ある役目を果たす
ものである。変化が起こったことが合図であり、突然の変化というよりは、むし
ろ画像の移行のような緩やかな遷移を伴う事実が、視覚的によりアピール効果が
あり、特有な効果は、起こった変化に対して意味のある即座に普遍的に認識可能
な視覚比喩である。この変化は、1人の人物がグループを去り、別の人物が入っ
てきたということである。こうした特徴は、対話設計の重要な構成要素であり、
1個の装置をよりユーザフレンドリ及び有益にする役目を果たすものである。
【0012】 図3を参照すると、図2に示されるものと同様な目的を果たす別のアニメーシ
ョンシーケンスが、フレームI11で始まる。フレームI11において、3名の発言者
A,B,及びCが、移行に先立って示される。フレームI12において、発言者Bの画
像が、まるで1枚の紙が下部から持ち上げられ、剥離されるように、上方向に剥
がれ始める。この遷移は、発言者Dの画像を見せるために「上部」の画像を完全
に剥離しながら、フレームI11乃至I15を通して続行する。
【0013】 図4を参照すると、図2及び図3で示されるものと同様な目的を果たす次の別
のアニメーションシーケンスが、フレームI21で始まる。フレームI21において、
アニメ化される移行の開始直前の3名の発言者A,B,及びCが、示される。フレ
ームI21において、新規の発言者である発言者Dの画像が、過去の発言者の画像B
の1部分に最初は小さく登場する、第1ステップが示される。フレームI22にお
いて、発言者Dの画像は、段々大きくなり始める。この画像Dは、過去の発言者の
画像Bを完全に覆うまで、大きくなり続ける。この結果が、フレームI25に示され
る。
【0014】 図5を参照すると、図2,3及び4で示されるものと同様な目的を果たす別の
アニメーションシーケンスが、フレームI31で始まる。フレームI31において、3
名の発言者A,B,及びCが、移行に先立って示される。フレームI32において、発
言者Bの画像は、左方向に向かって移動し始め、左向きに回転している矩形シリ
ンダ(プリズム)上にあることを示唆しながら、幅を狭めてゆく。想像上のシリ
ンダが、回転し続けるのに従って、発言者Dの画像は、フレームI32及びI33にお
いて視界内に回転して入り始める。この効果は、新規の発言者である発言者Dの
画像が、過去の発言者である発言者Bの画像を完全に置き換えるまで、フレームI
34及びI35で続行される。
【0015】 次に図6を参照すると、フレームI41に示されるように瞬間的に候補者が発言
すると、この候補発言者は、ディスプレイ上のD1に登場する。この候補発言者が
、発言し続ける場合、当該候補者は、フレームI42に示されるように大きくなり
続ける。候補発言者D1が、発言をやめると、彼/彼女の画像は、収縮して姿を消
す。候補発言者が、予め決定される間隔を超えて発言を続行する場合、候補発言
者の画像D1は、他の発言者A, B, 及びCの画像サイズまで大きくなり、フレームI
44で始まる図2のアニメーションシーケンスが、実行される。従って、フレーム
I44乃至I46において図示されるように、候補者は、ここで過去の発言者Bをフレ
ームの外に押し出す。
【0016】 上記で示され説明された特定の実施例は、テレビ会議を行う目的で発言者の交
替を決定するのに有用であることが実証されている一方で、本願明細書にて開示
された本発明のさらなる変形例が、本発明に関する当業者には浮かぶであろうし
、全てのこうした変形例は、添付される請求項により規定された本発明の様態及
び真髄の範囲にあるものとしてみなされる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を実施するために使用されることが可能なハードウ
ェアコンポーネントの図示である。
【図2】本発明の或る実施例により提供される第1の参加者画像の移行アニ
メーションの比喩的表示である。
【図3】本発明の別の実施例により提供される第2の参加者画像の移行アニ
メーションの比喩的表示である。
【図4】本発明のさらなる別の実施例により提供される第3の参加者画像の
移行アニメーションの比喩的表示である。
【図5】本発明のさらなる別の実施例により提供される第4の参加者画像の
移行アニメーションの比喩的表示である。
【図6】本発明のさらなる別の実施例により提供される第5の参加者画像の
移行アニメーションの比喩的表示である。このアニメーションは、候補者が、発
言し始めるのに従って、刻々と緩やかに登場する候補発言者を図示する。いった
んスピーチがスレッショルド持続時間に到達して、新規の画像が、過去の発言者
の画像を置きかえ始めるまで、スピーチが続行するのにつれて、新規画像は次第
に大きくなる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5B050 AA08 BA08 BA12 CA08 EA12 EA13 EA24 FA02 FA09 5C064 AA02 AB04 AC04 AC06 AC08 AC12 AC16 AD08

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 テレビ会議システムにおいて発言者の交替を示す方法であっ
    て、 テレビ会議の参加者のうち少なくとも2名の画像を表示するステップと、 前記少なくとも2名の画像における過去の画像を、前記少なくとも2名の中に
    存在しない人物の新規の画像と置き換えるステップであって、前記新規の画像が
    前記過去の画像に完全に置き換わるまで、前記新規の画像は、徐々にいっそう顕
    著になり、前記過去の画像は、段々と目立たなくなる視覚的なアニメーション効
    果を与えることにより置き換えるステップと、 を有する方法。
  2. 【請求項2】 置き換えの前記ステップは、ディスプレイの一部分における
    段階的な前記過去の画像及び前記新規の画像の変換を含む、請求項1に記載の方
    法。
  3. 【請求項3】 置き換えの前記ステップは、前記新規の画像が、前記過去の
    画像に完全に取って代わるまで、前記過去の画像を少なくとも1つのディメンシ
    ョンで圧縮するとともに、前記新規の画像を少なくとも1つのディメンションで
    伸長することを含む、請求項1に記載の方法。
  4. 【請求項4】 置き換えの前記ステップは、前記過去の画像を変形すること
    と、前記変形とは逆に前記新規の画像を変形することとを含む、請求項1に記載
    の方法。
  5. 【請求項5】 テレビ会議のシステムにおいて発言者の交替を示す方法であ
    って、 現在の会議参加者の画像を表示するステップと、 新規の会議参加者により発言されるスピーチの呈示に反応して、前記新規の会
    議参加者の画像を表示するステップと、 前記スピーチが、第1持続時間にあるときは、前記新規の会議参加者の前記画
    像を取り除くステップと、 前記スピーチが、前記第1持続時間より長い持続時間であるときは、前記現在
    の会議参加者の前記画像のうち1つを、前記新規の会議参加者の前記画像と置き
    換えるステップと、 を有する方法。
  6. 【請求項6】 アクティブな会議参加者の画像を表示するように、それぞれ
    がプログラムされる、相互接続された端末を有するテレビ会議システムであって
    、 前記端末は、現在のテレビ会議における参加の持続時間及び近時性のうち少な
    くとも1つに反応して、アクティブ及び非アクティブな会議参加者の集まりから
    、前記アクティブな会議参加者を選択するようにプログラムされていて、 前記端末は、前記アクティブな会議参加者のうち1名が非アクティブになり、
    前記非アクティブな参加者のうち1名がアクティブになる場合、前記新規にアク
    ティブな以前は非アクティブだった参加者の画像で、前記アクティブな会議参加
    者のうち前記非アクティブになった1名の画像が置き換わるように、前記画像の
    前記表示を継続的に更新するようにさらにプログラムされていて、 前記端末は、前記新規にアクティブな参加者の前記画像が、アニメーションシ
    ーケンスを含み、前記アニメーションシーケンスにより、前記新規にアクティブ
    な参加者の前記画像を、第1表示から、他のアクティブな会議参加者の前記画像
    の形式と同様な別の表示まで、変形させる結果になるように、さらにプログラム
    されている、テレビ会議システム。
  7. 【請求項7】 前記新規にアクティブな参加者が、少なくとも予め決定され
    た時間中にアクティブでなければ、前記アニメーションが、逆戻りするとともに
    、完成しない、請求項6に記載のシステム。
  8. 【請求項8】 前記アニメーションは、前記新規にアクティブな参加者の画
    像の少なくとも1つのディメンションを伸長することを含む、請求項6に記載の
    システム。
  9. 【請求項9】 前記アニメーションは、前記新規にアクティブな参加者の前
    記画像が、前記アクティブな参加者の前記画像よりも小さい形式で登場し、徐々
    にサイズが大きくなるシーケンスを含む、請求項6に記載のシステム。
  10. 【請求項10】 前記アニメーションは、前記新規にアクティブな参加者の
    前記画像が、大きくなった後に、前記新規にアクティブな参加者の前記画像が、
    前記アクティブな会議参加者のうち前記非アクティブになった1名の前記画像に
    より占有される場所に向かって置き換えられ、その一方で、前記アクティブな会
    議参加者のうち前記非アクティブになった1名の前記画像が、前記場所から追い
    出されることを更に含む、請求項9に記載のシステム。
JP2001576685A 2000-04-14 2001-04-06 テレビ会議アプリケーションにおける発言者の交替を示す方法及びシステム Pending JP2003531529A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/550,607 2000-04-14
US09/550,607 US6473114B1 (en) 2000-04-14 2000-04-14 Method and system for indicating change of speaker in a videoconference application
PCT/EP2001/003943 WO2001080562A2 (en) 2000-04-14 2001-04-06 Method and system for indicating change of speaker in a videoconference application

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003531529A true JP2003531529A (ja) 2003-10-21

Family

ID=24197869

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001576685A Pending JP2003531529A (ja) 2000-04-14 2001-04-06 テレビ会議アプリケーションにおける発言者の交替を示す方法及びシステム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6473114B1 (ja)
EP (1) EP1287691A2 (ja)
JP (1) JP2003531529A (ja)
KR (1) KR20020023234A (ja)
WO (1) WO2001080562A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015159551A (ja) * 2015-03-19 2015-09-03 シャープ株式会社 画像表示装置、画像表示装置の制御方法、テレビジョン受像機、プログラム、及び記録媒体

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001154631A (ja) * 1999-11-24 2001-06-08 Fujitsu General Ltd Pdpにおける階調制御方法及び装置
JP4310916B2 (ja) * 2000-11-08 2009-08-12 コニカミノルタホールディングス株式会社 映像表示装置
JP2004032372A (ja) * 2002-06-26 2004-01-29 Fuji Photo Film Co Ltd 画像データ処理方法および携帯端末装置並びにプログラム
US7454460B2 (en) * 2003-05-16 2008-11-18 Seiko Epson Corporation Method and system for delivering produced content to passive participants of a videoconference
JP2005020520A (ja) * 2003-06-27 2005-01-20 Brother Ind Ltd テレビ会議システム
US7366295B2 (en) * 2003-08-14 2008-04-29 John David Patton Telephone signal generator and methods and devices using the same
US20050048918A1 (en) 2003-08-29 2005-03-03 Onami, Llc Radio controller system and method for remote devices
US20050099492A1 (en) * 2003-10-30 2005-05-12 Ati Technologies Inc. Activity controlled multimedia conferencing
US8417773B2 (en) * 2004-02-25 2013-04-09 International Business Machines Corporation Method and structure for automated layout director
US7567297B2 (en) * 2004-06-29 2009-07-28 Richard Storek Television visual artwork generation system and method
US7599719B2 (en) 2005-02-14 2009-10-06 John D. Patton Telephone and telephone accessory signal generator and methods and devices using the same
US7669141B1 (en) * 2005-04-11 2010-02-23 Adobe Systems Incorporated Visual interface element transition effect
US20060268330A1 (en) * 2005-05-10 2006-11-30 Tetsuhiro Takanezawa Image reproduction apparatus and image reproduction method
US7768543B2 (en) * 2006-03-09 2010-08-03 Citrix Online, Llc System and method for dynamically altering videoconference bit rates and layout based on participant activity
US20070266092A1 (en) * 2006-05-10 2007-11-15 Schweitzer Edmund O Iii Conferencing system with automatic identification of speaker
US8085290B2 (en) * 2006-12-06 2011-12-27 Cisco Technology, Inc. System and method for displaying a videoconference
CN101212751A (zh) * 2006-12-26 2008-07-02 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 显示多方视频通话的移动通信终端及其显示方法
US20090037826A1 (en) * 2007-07-31 2009-02-05 Christopher Lee Bennetts Video conferencing system
US20090037827A1 (en) * 2007-07-31 2009-02-05 Christopher Lee Bennetts Video conferencing system and method
US8896658B2 (en) * 2008-04-10 2014-11-25 Creative Technology Ltd Interface for voice communications
US20100309284A1 (en) * 2009-06-04 2010-12-09 Ramin Samadani Systems and methods for dynamically displaying participant activity during video conferencing
EP2829050A1 (en) * 2012-03-23 2015-01-28 Dolby Laboratories Licensing Corporation Schemes for emphasizing talkers in a 2d or 3d conference scene
US9992243B2 (en) 2012-09-17 2018-06-05 International Business Machines Corporation Video conference application for detecting conference presenters by search parameters of facial or voice features, dynamically or manually configuring presentation templates based on the search parameters and altering the templates to a slideshow
US9148625B2 (en) * 2012-09-21 2015-09-29 Cisco Technology, Inc. Transition control in a videoconference
US8719032B1 (en) * 2013-12-11 2014-05-06 Jefferson Audio Video Systems, Inc. Methods for presenting speech blocks from a plurality of audio input data streams to a user in an interface
WO2015123658A1 (en) 2014-02-14 2015-08-20 Sonic Blocks, Inc. Modular quick-connect a/v system and methods thereof
US9819877B1 (en) 2016-12-30 2017-11-14 Microsoft Technology Licensing, Llc Graphical transitions of displayed content based on a change of state in a teleconference session
US9924136B1 (en) * 2017-01-30 2018-03-20 Microsoft Technology Licensing, Llc Coordinated display transitions of people and content
JP7164623B2 (ja) * 2018-03-28 2022-11-01 ライン プラス コーポレーション ライブ放送で発生するゲスト放送のディレイを解消する方法とシステム、および非一時的なコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US10902274B2 (en) * 2018-04-30 2021-01-26 Adobe Inc. Opting-in or opting-out of visual tracking
US10440325B1 (en) 2018-07-17 2019-10-08 International Business Machines Corporation Context-based natural language participant modeling for videoconference focus classification
US11317060B1 (en) * 2020-05-19 2022-04-26 mmhmm inc. Individual video conferencing spaces with shared virtual channels and immersive users
KR102449127B1 (ko) * 2020-12-28 2022-09-29 주식회사 카카오 그룹 영상 통화 기능을 제공하는 어플리케이션의 동작 방법

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09149396A (ja) * 1995-11-27 1997-06-06 Fujitsu Ltd 多地点テレビ会議システム

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69114312T2 (de) * 1990-01-19 1996-06-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd Mischsignalgenerator.
JPH04137987A (ja) * 1990-09-28 1992-05-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報処理装置
JP3033622B2 (ja) * 1991-10-31 2000-04-17 日本電気株式会社 Tv会議システム
JPH07154763A (ja) 1993-11-26 1995-06-16 Fujitsu Ltd 在席テレビ会議装置
JPH07336660A (ja) * 1994-06-14 1995-12-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd テレビ会議システム
FR2776457B1 (fr) 1998-03-23 2000-04-28 France Telecom Systeme de visioconference multipoint a presence permanente
JP2000270304A (ja) * 1999-03-17 2000-09-29 Nec Corp 多地点テレビ会議システム

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09149396A (ja) * 1995-11-27 1997-06-06 Fujitsu Ltd 多地点テレビ会議システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015159551A (ja) * 2015-03-19 2015-09-03 シャープ株式会社 画像表示装置、画像表示装置の制御方法、テレビジョン受像機、プログラム、及び記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
WO2001080562A2 (en) 2001-10-25
EP1287691A2 (en) 2003-03-05
WO2001080562A3 (en) 2002-05-02
US6473114B1 (en) 2002-10-29
KR20020023234A (ko) 2002-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003531529A (ja) テレビ会議アプリケーションにおける発言者の交替を示す方法及びシステム
US7542068B2 (en) Method and system for controlling multimedia video communication
US7085842B2 (en) Line navigation conferencing system
US8477174B2 (en) Automatic video switching for multimedia conferencing
US9148625B2 (en) Transition control in a videoconference
WO2003058518A2 (en) Method and apparatus for an avatar user interface system
CN112235530B (zh) 远程会议的实现方法及装置、电子设备、存储介质
CN103986848A (zh) 用于多模态协作的时间线接口
KR20150040981A (ko) 조직화 모델들을 구현하는 화상 회의 시스템들
JP2003299051A (ja) 情報出力装置および情報出力方法
Inoue et al. Learning from TV programs: Application of TV presentation to a videoconferencing system
JP2006229903A (ja) 会議支援システム及び会議支援方法、並びにコンピュータ・プログラム
TW201141226A (en) Virtual conversing method
EP1492345A3 (en) Television conference system
SE2250113A1 (en) System and method for producing a video stream
JP2005151002A (ja) 遠隔会議システム
CN113259314A (zh) 一种分屏显示方法、装置、终端设备和存储介质
CN112312062A (zh) 多人会议记录回放的3d展示方法、存储介质及终端设备
JP2003339034A (ja) ネットワーク会議システム、ネットワーク会議方法およびネットワーク会議プログラム
Keegan Distance education technology for the new millennium
JPH10126757A (ja) ビデオ会議システム
Lewis et al. Whither video?—pictorial culture and telepresence
DE10348149B4 (de) Verfahren zur Durchführung einer Telefonkonferenz
JP3107893B2 (ja) 遠隔会議システム
CN115209085A (zh) 多人控制的远程教学会议方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080404

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100513

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101014