JP2003531383A - 車両速度及び間隔制御センサの放射特性の誤整合を求める方法及び装置 - Google Patents

車両速度及び間隔制御センサの放射特性の誤整合を求める方法及び装置

Info

Publication number
JP2003531383A
JP2003531383A JP2001576490A JP2001576490A JP2003531383A JP 2003531383 A JP2003531383 A JP 2003531383A JP 2001576490 A JP2001576490 A JP 2001576490A JP 2001576490 A JP2001576490 A JP 2001576490A JP 2003531383 A JP2003531383 A JP 2003531383A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
value
alpha
individual
misadjustment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001576490A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5198705B2 (ja
Inventor
シュナイダー、ハンス−ペーター
ヴィナー、ヘルマン
ラウクスマン、ラルフ
リューダー、イェンス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2003531383A publication Critical patent/JP2003531383A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5198705B2 publication Critical patent/JP5198705B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/02Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
    • G01S7/40Means for monitoring or calibrating
    • G01S7/4004Means for monitoring or calibrating of parts of a radar system
    • G01S7/4017Means for monitoring or calibrating of parts of a radar system of HF systems
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/02Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
    • G01S7/40Means for monitoring or calibrating
    • G01S7/4004Means for monitoring or calibrating of parts of a radar system
    • G01S7/4026Antenna boresight
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/02Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
    • G01S7/40Means for monitoring or calibrating
    • G01S7/4004Means for monitoring or calibrating of parts of a radar system
    • G01S7/4026Antenna boresight
    • G01S7/403Antenna boresight in azimuth, i.e. in the horizontal plane
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/02Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
    • G01S7/40Means for monitoring or calibrating
    • G01S7/4004Means for monitoring or calibrating of parts of a radar system
    • G01S7/4026Antenna boresight
    • G01S7/4034Antenna boresight in elevation, i.e. in the vertical plane
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/02Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
    • G01S7/40Means for monitoring or calibrating
    • G01S7/4052Means for monitoring or calibrating by simulation of echoes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/02Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
    • G01S7/40Means for monitoring or calibrating
    • G01S7/4052Means for monitoring or calibrating by simulation of echoes
    • G01S7/4082Means for monitoring or calibrating by simulation of echoes using externally generated reference signals, e.g. via remote reflector or transponder
    • G01S7/4091Means for monitoring or calibrating by simulation of echoes using externally generated reference signals, e.g. via remote reflector or transponder during normal radar operation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2201/00Particular use of vehicle brake systems; Special systems using also the brakes; Special software modules within the brake system controller
    • B60T2201/08Lane monitoring; Lane Keeping Systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2201/00Particular use of vehicle brake systems; Special systems using also the brakes; Special software modules within the brake system controller
    • B60T2201/08Lane monitoring; Lane Keeping Systems
    • B60T2201/081Lane monitoring; Lane Keeping Systems using distance control
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/932Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles using own vehicle data, e.g. ground speed, steering wheel direction
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/9321Velocity regulation, e.g. cruise control
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/9327Sensor installation details
    • G01S2013/93271Sensor installation details in the front of the vehicles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/48Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00
    • G01S7/497Means for monitoring or calibrating
    • G01S7/4972Alignment of sensor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
  • Optical Radar Systems And Details Thereof (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 2つの個別方法の組合せを示す,車両に設けられた間隔センサの誤調整を監視する装置と方法が提案される。2つの個別方法は,一方の方法がその利点を,他方の方法の機能に欠点がある領域内に有するように選択されているので,一方の方法の弱さを他方の方法の強さで補償することができる。さらに,この組合せによって,より大きい確実性をもって,好適な調整手段によって除去することのできる誤調整が存在するか,あるいはそれ故にシステムをオフにしなければならない極端な誤調整が存在するか,が決定される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 従来技術 本発明は,車両に設置された間隔センサの誤調整を検出及び/又は補正方法及
び装置が記載されている。各誤調整認識方法及び装置は,そのセンサ視界自体の
補正機能を有するものも,かなり以前から既知である。
【0002】 即ち,DE19746524A1は,車両に設置された間隔センサの組込み誤
差を補償する補償装置を開示している。これは,評価電子装置が検出対象の対象
距離及び対象角度を登録することにより実行される。かかるデータは,予め設定
可能な長さの時間にわたって平均され,それによって得られた対象角度平均値が
,先行車両の新しい目標方向角度と推定される。さらに,目標方向角度と実際方
向角度との差から補正角度が計算される。かかる補正角度により,検出対象角度
が補正される。
【0003】 EP0782008A2は,車両に設置された障害物認識装置の中心軸の偏差
を計算して補正する装置及び先行車両に対する間隔制御設備が記載されている。
かかるシステムは,静止対象を認識して,静止対象のセンサに対する時間的な位
置シフトから,静止対象がセンサ視界の対称軸(光学軸とも称される)上に直交
する相対速度成分を有するかを認識する。センサが正確に調整されている場合に
は,かかる横の相対速度の時間的な平均値形成は,ゼロに近似する値をもたらす
。センサ視界が誤調整されている場合には,時間的な平均値形成によってゼロに
等しくない値が形成され,その値は(車両固有速度が認識されている場合には)
その大きさにより,センサの誤調整角度を推定することができる。かかる方法に
より,センサの誤調整が認識され,かつセンサ誤調整が補正される。
【0004】 2つの方法は,誤調整認識装置あるいは方法を有しており,かつ2つの方法は
誤調整が認識された場合には,測定された対象角度に対して測定値から求められ
た補正角度が加算されるように補正する。このことにより,センサ視界の対称軸
は,自動的に,車両の中心軸と略一致するように揺動される。
【0005】 発明の課題,解決及び利点 全ての既知の間隔センサの誤調整認識方法及び装置に共通することは,それら
が所定の走行状況においては良好な結果を供給し,他の走行状況においては無視
できないエラーを有する結果を供給することである。従って各システムについて
,好ましい走行状態及び好ましくない走行状態が存在する。
【0006】 本発明の対象は,異なる特徴を有する誤調整を認識するための2つ以上の個別
方法を同時に組み合わせて実行させて走行状態を監視すること,あるいは2つ以
上の個別方法を使用する装置を駆動することである。好ましくはかかる個別方法
は,各走行状態において少なくとも1つの方法が信頼できる値を供給するように
特徴付けられている。このことにより,一方の方法の短所,即ちこの走行状態に
おいては信頼できない値を供給することを,他方の方法の長所によって補償する
ことができる。というのは,この走行状態においては信頼できる値を供給するか
らである。個別方法の結果を評価するために,各個別方法について,実際に存在
する走行状態から質数が形成され,かかる質数は個別方法の結果を重み付けする
ために使用される。個別方法の重み付けされた結果と値結合の結果に従って結合
された誤調整値を検出され,それがこれらの値に従って補正され,あるいはそれ
に基づいて安全の理由からシステムがオフにされる。センサハードウェアの故障
は,特殊な誤調整ベクトルにより表すことができるエラー画像によって表現され
る。かかる誤調整ベクトルは,個別方法の誤調整値の線形の組合せからなる。従
って実際の誤調整ベクトルを監視することにより,センサの唯一の駆動上重要な
ハードウェア機能を監視することができる。
【0007】 この発明は,水平の誤調整認識及び/又は補正にも,垂直のものも好適である
。垂直の誤調整認識及び/又は補正をも実行ようとする場合には,センサは,反
射対象の仰角の測定も可能でなければならない。
【0008】 使用される個別方法が信頼できない測定値を供給する走行状態が発生した場合
には,かかる方法の結果はかかる時点で質数を用いて,この走行状況において信
頼できる値を供給する他の個別方法よりも軽く重み付けされる。個別方法をこの
ように組み合わせることにより,一方の方法の短所を他方の方法の長所により補
償することができる。さらに,センサ誤調整が測定された場合に,より大きい確
率で,実際に誤調整が存在することを予測することができる。2つの方法が誤調
整を検出したが,それが異なる角度方向においてである場合には,これは方法の
非常に大きい個別エラーにある可能性がある。それに対して誤調整値が同じ角度
方向において,かつ車両中心軸から略等しい角度で発生した場合には,1つの個
別方法のみを使用する場合よりも大きい確率で,センサ軸が実際に摺動されてい
ると推定することができる。その場合に,誤調整値がかなり小さい場合には,唯
一の個別方法において可能であるよりも,確実な補正又はシステムのオフを実行
することができる。本発明に基づいて間隔制御される車両の駆動は,1つの個別
方法だけでその誤調整を監視されるセンサによる車両の駆動よりも,非常に確実
になる。さらに,好ましくない環境によるエラーは,個別方法におけるよりも,
非常に低く抑えられる。これは,測定の時点で信頼できない結果をより軽く重み
付けすることにより,信頼できる方法が優勢に処理されるからである。
【0009】 図面と実施例の説明 以下,実施例の方法と装置を詳細に説明する。
【0010】 図1には,走行車線1が記載されており,その上を2台の車両2と3が相前後
して走行しており,車両3が車両2に追従していることが示されている。車両3
には,速度及び間隔制御センサ4が設置されており,そのセンサが本発明に基づ
く対象を内容としている。
【0011】 半直線8は車両3の中心軸を示しており,かかる中心軸はセンサが正確に調整
されている場合にはセンサ視界の対称軸7と同一である。これはまた,センサの
放射特性のメインビーム方向でもある。半直線6と10は,セクタ形状のセンサ
視界の左右端縁を示しており,その場合に半直線8は2本の半直線6と10の正
確に二等分線である。正確に調整されたセンサ領域をマークする線(6,8,1
0)は,図1では実線で示されている。
【0012】 水平に誤調整されているセンサの場合,即ち放射特性の誤整合がゼロでないこ
とが求められた場合には,破断線5,7及び9で示すようなセンサ視界が生じる
。かかる半直線は,半直線6,8及び10とは,図1に示すように水平の誤調整
角度シータだけ回動されることのみが異なる。その場合に,半直線5はセンサ視
界の右端縁を,半直線9はセンサ視界の左の端縁を示している。半直線7は,半
直線5と9の間の二等分線を,即ちセクタ状のセンサ視界の中心軸を,マーキン
グしている。角度シータ11は,どレーダけセンサの回動が誤調整されているか
を示している。好ましくはこの角度は,車両中心軸とセンサ視界の対称軸との間
で測定される。センサ視界の内部で,電磁波,好ましくはレーダ信号又はリーダ
信号が放射される。かかるセンサ領域内にある対象は,反射波を後方散乱させ,
それがそれに応じた経過時間遅延をもってセンサで検出される。反射信号が放射
されて受信される角度は,対象角度と称され,かつ対象角度値としてさらに処理
される。対象距離及び対象角度によって,センサ視界内の全ての対象が認識され
る。これらの対象から目標対象が選択され,好ましくは距離的に最も近くかつ可
能な限り車両長手軸の近傍にいる対象が選択される。
【0013】 図2には,オフ領域と機能領域とを概略的に示す2次元グラフが示されている
。2つの座標軸12と13は,正規直交系を形成している。ここでは各軸上に,
2つの個別方法の一方の現在の誤調整値が記載されており,それによって現在の
個別誤調整値の誤調整値組合せを2次元のエラー空間内の1つの点により示すこ
とができる。
【0014】 かかる実施例において,好ましくは座標軸12上に,目標対象コース変位の長
時間フィルタリングの規格化されたエラーが記載される。その場合に,規格化は
,この方法の最大許容可能なエラーd_alpha_obj_maxが点14に
よってマーキングされるように,実行される。同様に座標軸13上には軌線の遡
行的分析の規格化された誤調整値が記載される。ここでも規格化は,同様な方法
で実行されるので,この方法の最大許容可能な誤調整値d_alpha_tra
j_maxは,点15によってマーキングされる。誤調整認識のための2つの方
法が互いに分離して評価される場合には,その中心点が座標原点に相当する矩形
が得られる。現在の誤調整点がこの矩形内部に位置する場合には(それは2つの
個別エラーが同時に各限界値以下にあることを意味する),誤調整値は最適でな
い走行状況によりもたらされたものであって,センサ視界は再調整可能であると
推定することができる。
【0015】 2つの方法を互いに組み合わせることができる。2つの方法が同じ符号を有す
るエラーを示し(これは,エラー点が象限I又はIII内にあることを意味する)
,かつその場合にさらに直線16の可能な限り近傍にある場合には,2つの方法
は略同一の誤調整値を認識し,かつ個別方法を使用する場合よりも大きい確率で
,車両長手軸に対する放射特性の実際のエラー位置を推定することができる。か
かる理由から,機能領域の一部を除去することにより,これらの領域内で,即ち
第Iと第III象限内で機能領域を制限することができる。かかるオフ領域に属す
ることになる領域は,「拡大されたオフ領域」とも称される。
【0016】 なお,機能領域とオフ領域17との間及び機能領域と拡大されたオフ領域18
との間及びオフ領域と拡大されたオフ領域19との間の境界は,図2の4象限全
てにおいて,簡単にする理由から直線線分として示されているが,実際には任意
のカーブで実施可能であることを述べておく。
【0017】 同様に,1つ又は複数の機能領域の境界を任意にモデリング可能とするために
,さらに他の「拡大されたオフ領域」を導入することができる。
【0018】 かかる組合せ方法の機能方法が,図3に示されている。2つの個別方法「目標
対象コース変位の長時間フィルタリング」20と「軌線の遡行的分析」21は,
各々現在の誤調整値d_alpha_objあるいはd_alpha_traj
を計算する。かかる2つの値は,図3に示すように機能ブロック24,25及び
26に供給される。
【0019】 同時に,他のシステムの測定された走行動特性データ及び/又は付加的な車両
データから走行状況が求められる。その場合に,好ましくはヨーレート信号,ピ
ッチング信号又は他の走行動特性を示す信号を利用することにより,車両が直線
走行しているかあるいはカーブ走行しているか,登り坂走行か下り坂走行か,あ
るいは測定方法を阻害する他の条件が満たされているか,が検出される。求めら
れた走行状況から,機能ブロック22において各方法について質数が定められる
。目標対象コース変位の長時間フィルタリングの質数は,q_objとして表さ
れ,軌線の遡行的分析の質数はq_trajとして表される。かかる質数は,ブ
ロック24,25及び26へ,ブロック25は2つの質数q_objとq_tr
ajを得て,ブロック24はq_objのみ,そしてブロック26はq_tra
jのみを得るように,供給される。ブロック25においては,関数 F3(d_alpha_obj,q_obj,d_alpha_traj,q
_traj>... ...K1(d_alpha_obj_max,_alpha_traj_m
ax) を用いて,拡大されたオフ領域が形成され,その場合に2つの誤調整値d−al
pha_objとd_alpha_trajは,質数q_objとq_traj
により重み付けされる。この式が満たされた場合には,許容されるよりも大きい
エラーが存在し,オフ要請がブロック27に供給される。
【0020】 ブロック24においては,個別誤調整値d_alpha_objと付属の質数
q_objによって,条件 F1(d_alpha_obj,q_obj)>q_alpha_obj_m
ax が満たされているか,が調べられる。そうである場合には,エラーは許容される
よりも大きく,オフ要請がブロック27に供給される。ブロック26においては
,個別誤調整値d−alpha_trajと付属の質数q_trajにより,条
件 F2(d_alpha_traj,q_traj)>q_alpha_tra
j_max が満たされているか,が調べられる。そうである場合には,エラーは許容される
よりも大きく,オフ要請がブロック27に供給される。ブロック27がブロック
24,25又は26から少なくとも1つのオフ要請を得た場合には,ブロック2
9へ,間隔及び速度制御システムをオフにすべきことが伝達される。
【0021】 図4には,他の本発明にかかる実施例が示されている。これは,図3で説明さ
れた全部分からなるが,さらに補足されている。即ちブロック23が新しく付加
されている。ブロック23は,2つの個別誤調整値d_alpha_objとd
_alpha_traj及び付属の質数q_objとq_trajを受け取る。
ブロック23においては,かかる値から,個別誤調整値からなる結合された誤調
整値d_alpha_combが形成される。このように形成されたこの値d_
alpha_combは,さらに,同様に新たに付加されたブロック28に供給
され,放射特性のメインビーム方向の補正が実行される。機能ブロック28にオ
フ要請が伝達されると,かかる機能ブロックは補正の非作動化を実行させ,かつ
全間隔及び速度制御システムをも非作動にする。
【0022】 値d_alpha_obj_maxとd_alpha_traj_maxは,
一定の値とすることができるが,関数とすることも可能であって,その関数は図
2に示すように,任意の直線で示すことができあるいは任意に湾曲されたカーブ
とすることもできる。
【0023】 システムを非作動にする場合に,複数の変形例が考えられる。即ち,車両制御
のオフは,好ましくは誤調整値が補正可能な領域内にある,即ちブロック27が
少なくとも1つのオフ要請を得る間だけ維持することができ,あるいは車両が次
回に始動されて自己診断が実施されて異常がなくなるまでの間オフにすることが
でき,あるいは不揮発性メモリに格納されるこのエラー報告が修理工場において
リセットされるまでの間非作動化が維持される。
【0024】 センサ視野の補正も,各種方法で実行することができる。1つの可能性は,検
出された結合された誤調整角度値を,全ての測定された角度値に加算することで
あり,このことにより,新しいセンサ視野は自動的に補正された位置に揺動され
る。他の可能性は,センサ視野の,視野の対称軸がその方向へ移動した側にある
端縁を,センサ視野の対称軸が車両中心軸と一致するまで中心に向かって移動さ
せることである。これは,補正毎にセンサ視野が小さくなり,数時間の駆動の後
にはもはや存在しなくなる,という欠点を有する。
【0025】 センサ誤調整の監視に加えて,さらに,センサハードウェアを監視することが
できる。実施した実験に基づいて,個別誤調整値(d_alpha_obj;d
_alpha_traj)の所定の組合せにおいては,センサのハードウェア内
の特殊な故障を推定することができる。かかる組合せが発生した場合には,ハー
ドウェア故障であるので,制御システムをオフにしなければならない。
【0026】 複数の方法の結合により,一つには,個別方法を使用する場合よりも大きい確
率で,求められた補正値が実際のセンサエラー位置に相当することを確認するこ
とが可能であり,それによって確実な監視方法が保証され,さらに,センサハー
ドウェアの部分の機能を監視することも可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は,同一の車線内で相前後して走行する2台の車両を示す上面図であって
,その場合に追走する車両に本発明に基づく装置が設けられている。
【図2】 図2は,2つの直交する個別方法に従って,システムのオフ領域を概略的に示
すグラフである。
【図3】 図3は,本発明に基づく実施例のブロック回路図を示している。
【図4】 図4は,第2の本発明に基づく実施例の他のブロック回路図を示している。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ラウクスマン、ラルフ ドイツ連邦共和国 70825 コルンタール −ミュンヒンゲン テーオドール−シュト ルム−シュトラーセ 25 (72)発明者 リューダー、イェンス ドイツ連邦共和国 70806 コルンヴェス トハイム イム オープストガルテン 20 Fターム(参考) 3D044 AA25 AA33 AC26 AC59 AE04 AE14 5J070 AC02 AC06 AE01 AF03 AK04 AK32

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両速度及び間隔制御センサの放射特性の車両長手軸(8)
    に関する誤整合を求める方法において, 前記誤整合を求めるための少なくとも2つの異なる特徴を有する方法(20,2
    1)は,個別方法の誤調整値(d_alpha_obj,d_alpha_tr
    aj)が結合された誤調整値として互いに結合され,個別誤調整値と質数から形
    成された値の絶対値が対応付けられている予め設定可能な限界値よりも大きい場
    合,あるいは対応付けられた質数により重み付けされた個別方法の誤調整値の1
    つが付属の予め設定可能な限界値よりも大きい場合に,間隔及び速度制御がオフ
    にされることにより,使用される, ことを特徴とするセンサの放射特性の誤整合を求める方法。
  2. 【請求項2】 現在に存在する走行状態が検出されて,特に現在の走行状態
    から形成される質数(q_traj,q_obj)を用いて個別方法の誤調整値
    を重み付けすることによって,結合された誤調整値d_alpha_combを
    求めるために利用される(22), ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記個別方法の一方は,誤調整値(d_alpha_obj
    )が車両長手軸に対する実際の目標対象角度の時間的平均値形成により求められ
    るように(20),形成されており, かつ 前記個別方法の他方は,他の誤調整値(d_alpha_traj)が,認識
    されている好ましくは静止している後方散乱対象からの相対的な対象位置変化を
    車両固有速度を参照して車両長手軸に関する横の対象相対速度を求めるために使
    用する軌線方法によって求められる(21)ように, 形成されている,ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 【請求項4】 前記車両長手軸に関するセンサの放射特性が,結合された誤
    調整値(d_alpha_comb)によって連続的に補正される,ことを特徴
    とする請求項1に記載の方法。
  5. 【請求項5】 前記速度及び間隔制御は,限界値を上回った場合に,非作動
    にされ,かつ −前記システムの作動は,個別方法の誤調整値及び結合された誤調整値が許容
    されるエラー領域内にくるまでの間,中断され, あるいは −前記作動は,車両の点火が新たにオンにされて,自己診断が実施されて異常
    がなくなるまでの間,中断され, あるいは −前記システムは,前記非作動状態を不揮発的に記憶し,システムの作動は,
    不揮発的に記憶された非作動状態がリセットされるまでの間,中断される, ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  6. 【請求項6】 前記放射特性の主伝播方向の連続的補正は, 前記放射特性が,結合された誤調整値(d_alpha_comb)を測定さ
    れた対象角度値に加算することによって揺動され,その結果放射コーンの主伝播
    方向が車両長手軸と一致することにより, あるいは, セクター形状の放射特性(5)の放射コーン(7)の主伝播方向が車両長手軸
    (8)からその方向へ摺動された側方の端縁が,センサ視野が車両長手軸(8)
    に対して対称になるように狭くなるまで中心へ向かって摺動されることにより,
    実行される, ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  7. 【請求項7】 前記個別方法の誤調整値又は質数の所定の組合せにおいて,
    センサハードウェアの特殊な故障を推定可能である,ことを特徴とする請求項1
    に記載の方法。
  8. 【請求項8】 車両速度及び間隔制御センサの放射特性の車両長手軸(8)
    に関する誤整合を求める装置において, エラー整合を求めるために,少なくとも2つの異なる特徴を有する個別方法(2
    0,21)が,前記個別方法の誤調整値(d_alpha_obj,d_alp
    ha_traj)が結合された誤調整値(d_alpha_comb)として互
    いに結合され(23),それに従って間隔及び速度制御システムをオフにするこ
    とができることにより, 使用される,ことを特徴とする誤整合を求める装置。
  9. 【請求項9】 現在に存在する走行状態を検出して,それに基づいて質数(
    q_traj,q_obj)を形成する装置手段が設けられており,前記質数は
    ,特に前記質数により個別方法の誤調整値を重み付けすることによって結合され
    た誤調整値を求めるために,利用される(22), ことを特徴とする請求項8に記載の装置。
JP2001576490A 2000-04-17 2001-04-03 車両速度及び間隔制御センサの放射特性の誤整合を求める方法及び装置 Expired - Fee Related JP5198705B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10019182A DE10019182A1 (de) 2000-04-17 2000-04-17 Verfahren und Vorrichtung zum Ermitteln einer Fehlausrichtung der Strahlungscharakteristik eines Sensors zur Geschwindigkeits- und Abstandsregelung eines Fahrzeugs
DE10019182.7 2000-04-17
PCT/DE2001/001263 WO2001079879A1 (de) 2000-04-17 2001-04-03 Verfahren und vorrichtung zum ermitteln einer fehlausrichtung der strahlungscharakteristik eines sensors zur geschwindigkeits- und abstandsregelung eines fahrzeugs

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003531383A true JP2003531383A (ja) 2003-10-21
JP5198705B2 JP5198705B2 (ja) 2013-05-15

Family

ID=7639173

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001576490A Expired - Fee Related JP5198705B2 (ja) 2000-04-17 2001-04-03 車両速度及び間隔制御センサの放射特性の誤整合を求める方法及び装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6694277B2 (ja)
EP (1) EP1277062B1 (ja)
JP (1) JP5198705B2 (ja)
CN (1) CN100350264C (ja)
DE (2) DE10019182A1 (ja)
WO (1) WO2001079879A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006051603A1 (ja) * 2004-11-12 2006-05-18 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha 軸ずれ角推定方法及びその装置
WO2014125981A1 (ja) * 2013-02-12 2014-08-21 株式会社デンソー レーダセンサ取付角度を認識可能な車載レーダ装置

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6311162B1 (en) * 1998-07-25 2001-10-30 Ernst F. Reichwein Interactive symptomatic recording system and methods
DE10107219B4 (de) * 2001-02-16 2017-09-28 Robert Bosch Gmbh Fahrgeschwindigkeits- und/oder adaptives Fahrgeschwindigkeitsregelsystem
DE10200944A1 (de) * 2002-01-12 2003-08-07 Bayerische Motoren Werke Ag Verfahren zum automatischen Korrigieren von Ausgangswerten eines Abstandssensors bei einem Fahrzeug
DE10200945B4 (de) * 2002-01-12 2006-09-07 Bayerische Motoren Werke Ag Verfahren zum automatischen Korrigieren von Ausgangswerten eines Abstandssensors bei einem Fahrzeug
DE10218228A1 (de) * 2002-04-24 2003-11-06 Volkswagen Ag Verfahren und Einrichtung zur Funktionskontrolle einer Videokamera in einem Fahrzeug
US7165009B2 (en) * 2003-09-16 2007-01-16 Tyco Electronics Amp Gmbh Apparatus, method and articles of manufacture for velocity and bearing determination of an object
DE102004033212A1 (de) * 2004-07-09 2006-02-02 Hella Kgaa Hueck & Co. Verfahren und Vorrichtung zur Kompensation von Einbautoleranzen eines Abstandssensors
DE102004047505B4 (de) * 2004-09-28 2010-05-20 Daimler Ag Verfahren zur Erkennung der Dejustage eines Abstandssensors in horizontaler Ebene während des Fahrbetriebs sowie ein entsprechender Abstandssensor
DE102005007802A1 (de) * 2005-02-21 2006-08-24 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Objektplausibilisierung in Fahrerassistenzsystemen
CN1332204C (zh) * 2005-07-20 2007-08-15 哈尔滨工业大学 自适应机动车发动机转速或车行速度的测量方法
US20070182623A1 (en) * 2006-02-03 2007-08-09 Shuqing Zeng Method and apparatus for on-vehicle calibration and orientation of object-tracking systems
DE102006010101A1 (de) * 2006-03-06 2007-09-13 Robert Bosch Gmbh System zur Lageregulierung des Fahrwerks eines Kraftfahrzeugs
DE102006045165B4 (de) 2006-09-25 2020-01-23 Robert Bosch Gmbh Fahrerassistenzsystem mit winkelauflösendem Ortungssensor
DE102006058305A1 (de) * 2006-12-11 2008-06-12 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Erkennung einer vertikalen Fehlausrichtung eines Radarsensors
DE102006058303A1 (de) * 2006-12-11 2008-06-12 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Erkennung einer vertikalen Fehlausrichtung eines Radarsensors
DE102007001103A1 (de) * 2007-01-04 2008-07-10 Siemens Ag Vertikale Ausrichtung eines Lidar-Sensors
US7813851B2 (en) * 2007-02-21 2010-10-12 Autoliv Asp, Inc. Sensing misalignment detection and estimation system
GB2490094B (en) * 2011-03-29 2015-11-18 Jaguar Land Rover Ltd Monitoring apparatus and method
US8775064B2 (en) * 2011-05-10 2014-07-08 GM Global Technology Operations LLC Sensor alignment process and tools for active safety vehicle applications
JP6266887B2 (ja) * 2013-03-04 2018-01-24 株式会社デンソー 推定装置
JP6371534B2 (ja) * 2014-02-12 2018-08-08 株式会社デンソーテン レーダ装置、車両制御システム、および、信号処理方法
US10145938B2 (en) 2014-04-26 2018-12-04 Infineon Technologies Ag Power sensor for integrated circuits
US9667357B2 (en) 2014-04-26 2017-05-30 Infineon Technologies Ag Millimeter-wave transmitter on a chip, method of calibration thereof and millimeter-wave power sensor on a chip
US20160209211A1 (en) * 2015-01-16 2016-07-21 GM Global Technology Operations LLC Method for determining misalignment of an object sensor
US20160223649A1 (en) * 2015-01-30 2016-08-04 Robert Bosch Gmbh Systems and methods for radar vertical misalignment detection
JP6321576B2 (ja) * 2015-05-12 2018-05-09 トヨタ自動車株式会社 制限装置及び車両
JP6622167B2 (ja) * 2016-09-26 2019-12-18 株式会社デンソー 軸ずれ推定装置
DE102016226312A1 (de) * 2016-12-29 2018-07-05 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betrieb eines Fahrerassistenzsystems für Kraftfahrzeuge
US10809355B2 (en) * 2017-07-18 2020-10-20 Veoneer Us, Inc. Apparatus and method for detecting alignment of sensor and calibrating antenna pattern response in an automotive detection system
GB201714978D0 (en) * 2017-09-18 2017-11-01 Trw Ltd Detecting misalignment
DE102018133693B3 (de) * 2018-12-28 2020-06-04 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren zur Kalibrierung der Ausrichtung eines sich bewegenden Objektsensors
CN112612037B (zh) * 2020-12-01 2023-10-24 珠海一微半导体股份有限公司 一种融合定位方法及移动机器人
EP4160257A1 (en) * 2021-10-01 2023-04-05 GM Cruise Holdings LLC System and method for end of line test and calibration of angular scanning radar

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04321733A (ja) * 1991-04-19 1992-11-11 Toyota Motor Corp 車両用走行制御装置
JPH06160510A (ja) * 1992-11-19 1994-06-07 Mazda Motor Corp 車両に搭載のスキャン式レーダ装置の水平偏差検出方法
JPH09304535A (ja) * 1996-05-09 1997-11-28 Omron Corp 計測装置および方法
JPH1114748A (ja) * 1997-06-25 1999-01-22 Honda Motor Co Ltd 車両の物体検知装置
JPH1138139A (ja) * 1997-07-18 1999-02-12 Denso Corp 先行車検出装置
JPH1194943A (ja) * 1997-07-22 1999-04-09 Denso Corp 車両用障害物検出装置の中心軸偏向量算出装置、中心軸偏向量補正装置および車間距離制御装置
JP2002228749A (ja) * 2001-02-02 2002-08-14 Hitachi Ltd 車載用ミリ波レーダ装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3157091B2 (ja) * 1995-05-30 2001-04-16 富士通テン株式会社 ビームの光軸調整装置
JP3331882B2 (ja) * 1995-12-27 2002-10-07 株式会社デンソー 車両用障害物検出装置の中心軸偏向量算出装置,中心軸偏向量補正装置,および車間制御装置
WO1997037241A1 (fr) * 1996-03-29 1997-10-09 Komatsu Ltd. Detecteur de vitesse de vehicule
DE19616038A1 (de) * 1996-04-23 1997-10-30 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Meßeinrichtung zur Bestimmung der Lage eines Objekts
DE19746524B4 (de) * 1996-11-02 2006-07-06 Volkswagen Ag Kompensationseinrichtung zur Kompensation der Einbautoleranzen eines Abstandssensors an einem Fahrzeug
DE19650863C1 (de) * 1996-12-07 1998-04-16 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Erkennung einer vertikalen Dejustierung eines Abstandssensors
US5964822A (en) * 1997-08-27 1999-10-12 Delco Electronics Corp. Automatic sensor azimuth alignment
JP3262102B2 (ja) * 1999-05-13 2002-03-04 東急車輛製造株式会社 レーダ故障診断機能付き自動走行車
DE19934197A1 (de) * 1999-07-21 2001-01-25 Volkswagen Ag Automatische Justiervorrichtung für einen an einem Fahrzeug angebrachten Sensor
DE19937723C2 (de) * 1999-08-10 2001-10-04 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Bestimmung eines Höhenwinkelfehlers eines mehrstrahligen Radar-Sensors
DE19952056A1 (de) * 1999-10-28 2001-05-03 Bosch Gmbh Robert Abstandssensor mit einer Kompensationseinrichtung für einen Dejustagewinkel an einem Fahrzeug

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04321733A (ja) * 1991-04-19 1992-11-11 Toyota Motor Corp 車両用走行制御装置
JPH06160510A (ja) * 1992-11-19 1994-06-07 Mazda Motor Corp 車両に搭載のスキャン式レーダ装置の水平偏差検出方法
JPH09304535A (ja) * 1996-05-09 1997-11-28 Omron Corp 計測装置および方法
JPH1114748A (ja) * 1997-06-25 1999-01-22 Honda Motor Co Ltd 車両の物体検知装置
JPH1138139A (ja) * 1997-07-18 1999-02-12 Denso Corp 先行車検出装置
JPH1194943A (ja) * 1997-07-22 1999-04-09 Denso Corp 車両用障害物検出装置の中心軸偏向量算出装置、中心軸偏向量補正装置および車間距離制御装置
JP2002228749A (ja) * 2001-02-02 2002-08-14 Hitachi Ltd 車載用ミリ波レーダ装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006051603A1 (ja) * 2004-11-12 2006-05-18 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha 軸ずれ角推定方法及びその装置
JPWO2006051603A1 (ja) * 2004-11-12 2008-05-29 三菱電機株式会社 軸ずれ角推定方法及びその装置
US7545313B2 (en) 2004-11-12 2009-06-09 Mitsubishi Electric Corporation Off-axis angle estimation method and apparatus using the same
JP4665903B2 (ja) * 2004-11-12 2011-04-06 三菱電機株式会社 軸ずれ角推定方法及びその装置
WO2014125981A1 (ja) * 2013-02-12 2014-08-21 株式会社デンソー レーダセンサ取付角度を認識可能な車載レーダ装置
JP2014153256A (ja) * 2013-02-12 2014-08-25 Denso Corp 車載レーダ装置
US10054671B2 (en) 2013-02-12 2018-08-21 Denso Corporation On-vehicle radar apparatus capable of recognizing radar sensor mounting angle

Also Published As

Publication number Publication date
US6694277B2 (en) 2004-02-17
EP1277062B1 (de) 2005-07-06
EP1277062A1 (de) 2003-01-22
JP5198705B2 (ja) 2013-05-15
CN100350264C (zh) 2007-11-21
US20020138223A1 (en) 2002-09-26
DE10019182A1 (de) 2001-10-25
CN1366616A (zh) 2002-08-28
DE50106695D1 (de) 2005-08-11
WO2001079879A1 (de) 2001-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003531383A (ja) 車両速度及び間隔制御センサの放射特性の誤整合を求める方法及び装置
US7012560B2 (en) Object sensing apparatus
CN107179530B (zh) 用于求取固定在车辆上的探测设备的失调的装置
US6202027B1 (en) Automatic curve sensor calibration method for an automotive CW/ICC system
JP4713048B2 (ja) 車両レーダシステムあるいは車両センサシステムにおける誤調整の認識方法及び装置。
US7061373B2 (en) Vehicle obstacle detecting device
EP3379289A1 (en) Automated vehicle object detection system with camera image and radar data fusion
US7453374B2 (en) Travel safety apparatus for vehicle
JP5964509B2 (ja) 車両用レーダセンサのミスアライメント処理
US20170307730A1 (en) Apparatus for calculating misalignment quantity of beam sensor
CN107728618A (zh) 一种无人船的避障方法
CN111661047B (zh) 车辆中的车道位置感测和跟踪
US8165797B2 (en) Vehicular control object determination system and vehicular travel locus estimation system
JP2002096702A (ja) 車間距離推定装置
US10809374B2 (en) Method for operating a driver assistance system for motor vehicles
JP5012270B2 (ja) 物体検出装置
JP6504078B2 (ja) 衝突予測装置
US11348462B2 (en) Collision prediction apparatus
US7493218B2 (en) Vehicular control object determination system
JP2002175599A (ja) 先行車または物標の車線位置推定装置
US7966129B2 (en) Vehicular control object determination system
EP3413082B1 (en) A vehicle system for detection of oncoming vehicles
US6640182B2 (en) Method and apparatus for correcting a curve radius
KR101891855B1 (ko) 레이더의 블록 탐지 방법 및 장치
EP3413083B1 (en) A vehicle system for detection of oncoming vehicles

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080403

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110317

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110524

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110819

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120911

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121211

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130207

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160215

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5198705

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees