JP2003529955A - 蛍光物質を使用したイメージ・センサの応答向上 - Google Patents

蛍光物質を使用したイメージ・センサの応答向上

Info

Publication number
JP2003529955A
JP2003529955A JP2001500338A JP2001500338A JP2003529955A JP 2003529955 A JP2003529955 A JP 2003529955A JP 2001500338 A JP2001500338 A JP 2001500338A JP 2001500338 A JP2001500338 A JP 2001500338A JP 2003529955 A JP2003529955 A JP 2003529955A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image sensor
pixel array
wavelength
phosphor layer
photons
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001500338A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003529955A5 (ja
JP4426139B2 (ja
Inventor
ブース,ローレンス・エイ・ジュニア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Intel Corp
Original Assignee
Intel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Intel Corp filed Critical Intel Corp
Publication of JP2003529955A publication Critical patent/JP2003529955A/ja
Publication of JP2003529955A5 publication Critical patent/JP2003529955A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4426139B2 publication Critical patent/JP4426139B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14609Pixel-elements with integrated switching, control, storage or amplification elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/1462Coatings
    • H01L27/14621Colour filter arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14625Optical elements or arrangements associated with the device
    • H01L27/14627Microlenses
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14643Photodiode arrays; MOS imagers
    • H01L27/14645Colour imagers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/76Addressed sensors, e.g. MOS or CMOS sensors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)

Abstract

(57)【要約】 イメージ・センサのイメージ応答の向上に関する方法および装置が開示されている。イメージ・センサ(80)内において、入射光子とイメージ・センサ・アレイ(83)の間に蛍光層(81)が配置され、それにおいては蛍光層が、入射光子を第1の波長から第2の波長に変換する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (I. 発明の分野) 本発明は、イメージ・センサの光応答性の向上に関する。
【0002】 (II. 背景情報) 相補形金属酸化膜半導体(CMOS)イメージ・センサは、その多くの利点か
らイメージング・アプリケーションにおける電荷結合デバイス(CCD)の代替
選択肢として注目されてきた。CMOSイメージ・センサは、一般にCCDイメ
ージ・センサと比較した場合に、より低い電源を使用し、より高い機能的な集積
化を伴う、よりシンプルなシステム・レベルの設計を有している。これらの事実
は、コストを下げることに貢献する一方、カメラ・オン・チップ(camera on a
chip)の可能性を提供する。たとえば、ビデオ・カメラおよびディジタル・カメ
ラにおいては、この種の特徴が極めて望ましいものであり、装置をTVのリモー
ト・コントロール装置並のサイズまで小さくし、高い可搬性をもたらす。それに
加えて、CMOSイメージ・センサの消費電力が低いことから、バッテリ使用時
にも長時間にわたって高い解像度のカラー・イメージを記録することが可能にな
る。
【0003】 CMOSイメージ・センサは、一般に、使用するピクセル・アレイのタイプに
応じて、大きく2つのカテゴリに分けることが可能であり、その1つは受動ピク
セル・アレイとするカテゴリ、残り1つは能動ピクセル・アレイとするカテゴリ
である。受動ピクセル・アレイにおいては、各ピクセルが単にフォトダイオード
によって生成される電荷を収集し、収集した電荷をイメージ処理のためのイメー
ジング回路に転送する。これに対して能動ピクセル・アレイは、各ピクセル内に
増幅回路が備わり、フォトダイオードが生成した電荷によって表される信号を増
幅した後に、処理のためのイメージング回路に転送される。能動ピクセル・アレ
イに対する受動ピクセル・アレイの利点は、各ピクセルが最小のコンポーネント
を有することであり、それによって高いフィル・ファクタが可能になり、ひいて
は高い量子効率がもたらされる。フィル・ファクタとは、一般に、光電性エリア
対ピクセル全体のサイズの比を言う。量子効率は、光電感度の測定値であり、1
つのピクセルが捕獲した光子によって生成される電子の、そのピクセルのエリア
全体にわたって入射する光子に対する比を言う。しかしながら、受動ピクセル・
アレイの1つの欠点は、生成される電荷レベルが場合によっては低く、そのため
イメージ回路をドライブして高画質イメージを生成する上で充分ではなくなるこ
とが挙げられる。能動ピクセル・アレイにおいては、ピクセルが、電荷によって
表される信号を増幅し、イメージング回路を充分にドライブすることができる。
ところが、増幅のために使用する回路がいくつか増えることから、フィル・ファ
クタが一般に低く、したがってそれが量子効率に影響する。このため能動ピクセ
ル・アレイは、通常、ピクセルの光電エリア外の光子をピクセルの光電性エリア
に集光するマイクロレンズを使用して低い量子効率を補正している。しかしなが
ら、マイクロレンズは高価であり、一般に能動ピクセル・アレイ・センサの製造
コストを引き上げることになる。
【0004】 CMOSイメージ・センサ・テクノロジは決して新しいテクノロジではなく、
CMOSイメージ・センサおよびCCDイメージ・センサは、ともに同時期に開
発されている。CCDイメージ・センサの使用に比べてCMOSイメージ・セン
サを使用することの利点は(前述したように)少なくないが、イメージング・ア
プリケーションにおいては、CCDイメージ・センサがCMOSイメージ・セン
サを圧倒してきた。その主な理由としては、CMOSイメージ・センサがCCD
によって生成されるイメージに匹敵する画質を提供し得なかったこと、つまり光
電性における問題であり、CCDイメージ・センサがCMOSイメージ・センサ
の上を行っていた。しかしながらCMOSイメージ・センサは、各種の複雑かつ
高価な画質向上テクノロジを使用した光電性の向上によって急速に広まりつつあ
る。しかしながら、コストの点から見れば、CCDイメージング・デバイスと比
較してコストが低いというCMOSイメージ・センサの利点が、画質向上テクノ
ロジに起因して大きく損なわれてしまった。そこで、より高画質のイメージが生
成可能であり、かつ可能であれば、コストにおけるCMOSセンサの利点を維持
できるCMOSセンサの光電性の向上が望まれている。
【0005】 (要約) イメージ・センサの光応答の向上に関する方法および装置が開示されている。
入射光子とイメージ・センサの間に蛍光層が配置され、それにおいて蛍光層は、
入射光子を第1の波長から第2の波長に変換する。
【0006】 本発明のそのほかの特徴ならびに利点は、添付の図面および以下の説明から明
らかなものとなろう。
【0007】 以下、添付の図面を参照して例を示すことによって本発明の説明を行うが、こ
れらは限定を意味するものではない。
【0008】 (詳細な説明) 以下、イメージ・センサのイメージ応答を向上させる方法および装置について
説明する。一実施形態においては、イメージ・センサがピクセル・アレイを有す
る。各ピクセルは、入射光を電荷に変換するように構成され、蛍光層がピクセル
・アレイと入射光の間に配置される。蛍光層は、入射光を吸収し、そのイメージ
・センサの最適量子効率に対応する波長の光として再放射する。本発明の理解を
補助するため、次にCMOSイメージ・センサにおけるピクセルの動作について
簡単な説明を行うが、これは限定の意味としてとらえられるべきものではない。
【0009】 図1は、能動ピクセル・アレイを有する一例のCMOSイメージ・センサにお
ける1つのピクセルを表した回路図である。この図を参照してピクセルの動作に
ついて説明する。トランジスタM4は、フォトダイオードD1をリセット電力(
ここではVCCT)にプリチャージするために使用される。フォトダイオードD
1上に光子が照射されると、電子−正孔ペアが生成され、電子がNタイプのウェ
ルによって収集されてダイオードD1を低い電圧にドライブする。この電圧は、
光強度およびプリチャージ以降の時間、つまり一般に蓄積時間と呼ばれる時間の
関数である。サンプリング・トランジスタM3およびストレージ・キャパシタC
1は、「電子シャッタ」を構成し、トランジスタM3に対して印加されるSAM
PLE信号がデアサートされると、ストレージ・キャパシタC1がフォトダイオ
ードD1から分離され、フォトダイオードD1両端の瞬時的なアナログ電圧を捕
獲する。トランジスタM2は、アクセス・デバイスであり、トランジスタM1は
、ソース−フォロワのトップを構成する。負荷デバイスMLは、それぞれのビッ
ト・ラインに共通である。
【0010】 図2はタイミング・チャートであり、この図を参照して図1に示したピクセル
の動作の説明をさらに補足する。最初にトランジスタM4に対してRESET(
リセット)がアサートされ、フォトダイオードD1が概略でVCCTにプリチャ
ージされる。SAMPLE(サンプル)は、RESET(リセット)と同時にア
サートされるので、フォトダイオードD1と同じレベルまでストレージ・キャパ
シタC1をプリチャージすることが可能になる。RESET(リセット)がデア
サートになりトランジスタM4がオフになると蓄積が開始され、フォトダイオー
ドD1に対する光子の照射によるフォトダイオードD1の端子間の電圧降下を記
録する。SAMPLE(サンプル)のアサートが継続しているので、ストレージ
・キャパシタC1の電圧降下は、フォトダイオードD1の端子間の電圧降下に対
応することになる。SAMPLE(サンプル)がデアサートになり、それによっ
てトランジスタM3がオフになると、ストレージ・キャパシタC1がフォトダイ
オードD1から分離されてフォトダイオードD1の端子間の電圧降下の瞬時値を
捕獲する。読み出しは、ワードラインWLのアサートによって行ごとに実施され
、これがトランジスタM2をオンにするのでストレージ・キャパシタC1の端子
間の電圧降下が負荷デバイスMLの端子間にアサートされ、かつ行内の各ピクセ
ルのビット・ラインBLがドライブされる。
【0011】 前述したようにCMOSイメージ・センサは、光電子効果の原理に基づいてイ
メージを取り込む。シリコンの光電性エリアに入った光子は、光強度に比例して
電子を放出させる。別の見方をすれば、1つの方法においては、CMOSセンサ
の光電性は、ピクセルの光電性エリアに到達できる光の強度によって決定される
と言うことができる。しかしながらカラーを弁別するためには、方法の1つによ
るとピクセル・アレイの表面に各種のカラー・フィルタを設けることになり、詳
しくは後述するが、それがCMOSセンサの光電性に影響を与える。1つの方法
においては、ピクセル・アレイのピクセルのそれぞれの上に1つの原色(つまり
レッド、グリーン、またはブルー)が照射されるようにカラー・フィルタ・アレ
イが入射光のカラーを分解する。つまり、カラー・フィルタ・アレイ内の各フィ
ルタのポジションは、ピクセル・アレイ内のピクセルによって取り込まれるパタ
ーンを決定する。各ピクセルはフィルタリングされた後の入射光を電荷として取
り込み、それが電圧信号に変換されてイメージング回路によって処理される。一
般にカラー・フィルタは、現存する市販カラー・フィルタ・アレイ(CFA)材
料を使用して、ピクセル・アレイ表面に適用される。しかしながらこの構成にお
いては、センサによって検出可能な光強度のおおむね3分の2がフィルタ・アレ
イによってブロックされてしまい、その結果センサの光電性が低下する。一実施
形態によれば、ピクセル・アレイの光電性を向上させるために、センサ表面にマ
イクロレンズを配置する。このマイクロレンズは、それがなければピクセルの非
光電性エリアを照射することになる光子をピクセルの光電性エリアに集光させる
。このようにしてセンサの有効フィル・ファクタを、マイクロレンズの効率にも
よるが、2倍もしくは3倍にすることができる。図3は、以上述べたこの種の構
成を示している。
【0012】 図4は、シリコンから作られたCMOSイメージ・センサのスペクトル応答を
示している。CMOSイメージ・センサは、一般に900〜1000ナノメート
ル(nm)の範囲に最適量子応答を有している。言い換えると、CMOSイメー
ジ・センサは、赤外線波長領域内において最適量子効率で動作するということに
なる。CMOSセンサが可視スペクトルを電荷に変換する場合には、効率のよい
変換が得られず、したがってCMOSセンサは、最適量子効率で動作しないこと
になる。したがって、最適量子効率スペクトル内でCMOSセンサを動作させる
ことが望ましい。
【0013】 図5は、本発明の一実施形態に従ったCMOSイメージ・センサ50を示して
いる。CMOSセンサ50は、カラー・フィルタ・アレイ51およびピクセル・
アレイ55を包含している。カラー・フィルタ・アレイ51とピクセル・アレイ
55の間には、蛍光層53が介挿されており、それがカラー・フィルタ・アレイ
51を通過する可視光を吸収し、CMOSピクセル・アレイ55の最適量子効率
に対応する波長にエネルギをシフトする。その原理は、管の内側表面にコーティ
ングされた蛍光物質が蛍光管によって生成された紫外線を吸収し、可視光として
再放射する蛍光管に類似している。それと同様に、イメージ・センサ50内では
、カラー・フィルタ・アレイ51を通過した光が蛍光層53によって吸収され、
ピクセル・アレイ55が最適量子効率で動作する赤外線スペクトル領域において
再放射される。一般に、ピクセル・アレイ内のフォトダイオードのシリコンは、
可視光スペクトルより赤外線スペクトルにおいて感度が高くなる。この現象は、
ソリッド・ステートの物理学の原理に一致する。
【0014】 図6および7に、蛍光物質の励起スペクトルおよび放射スペクトルの特性を示
す。理想を述べれば、蛍光物質が400〜700ナノメートルの範囲の励起スペ
クトルを有していることが望ましい。放射スペクトルに関しては、900〜10
00ナノメートルの波長で放射が行われることが望ましい。図6および7に示し
た放射スペクトルは、英国エセックス州のPhosphor Technolo
gy(フォスファ・テクノロジ)から入手可能な蛍光物質UMPKC60#52
96に対応している。
【0015】 図8に、本発明の別の実施形態に従ったCMOSイメージ・センサを示す。C
MOSセンサ80は、ピクセル・アレイ83および蛍光層81を包含している。
ピクセル・アレイ83に入射した光子は、まず蛍光層81によって吸収され、そ
の後、イメージ・センサ80が最適量子効率で動作できる赤外線波長において再
放射される。この構成においては、カラー・フィルタ・アレイが使用されない。
蛍光層81は、複数の蛍光ドット82を包含し、各ドット82は、ピクセル・ア
レイ83内のピクセル85に対応している。各蛍光ドット82は、可視スペクト
ル内における特定波長の光子を吸収し、赤外線スペクトルに含まれる波長の光子
を再放射する。このようにして、蛍光層81が色分解を行う。別の見方をすれば
、蛍光層内の特定の波長(つまりレッド、クリーンまたはブルー)を吸収する各
蛍光物質の位置が、ピクセル・アレイ内のピクセルによって取り込まれるRGB
パターンを決定するということになる。各蛍光ドットが1つの波長だけを吸収し
、赤外線波長において放射が行われることから、カラー・フィルタ・アレイが必
要なくなる。
【0016】 蛍光層を使用する1つの利点は、蛍光物質が光子を吸収し、より長い時間にわ
たって再放射が行われるように時間ドメインを調整できることである。これによ
り、特定のイメージを用いて、ピクセル・アレイのピクセルを、より長い時間に
わたって露光することが可能になる。CMOSセンサのサンプリング時間は、ピ
クセル・アレイの表面に入射する光子のより完全な浸透が可能になるように調整
し、長くなった時間に適応させることができる。
【0017】 図9に、本発明の一実施形態に従ったCMOSイメージ・センサ90を示す。
この実施形態においては、イメージ・センサ90が等方性放射リフレクタ91、
蛍光層93、およびピクセル・アレイ95を包含している。等方性放射リフレク
タの役割は、次のように説明できる。一般に、CMOSイメージ・センサに入る
入射光は、赤外線波長成分を有している。赤外線波長成分は、蛍光層93によっ
て変換された赤外線波長の光子が、入射光の赤外線波長成分と区別できないとい
う意味において、ピクセル・アレイ95によって生成されるRGBパターンと干
渉する。等方性放射リフレクタは、入力光の赤外線波長成分を蛍光層93から外
れるように反射させることによって赤外線のフィルタリングを行う。等方性放射
リフレクタ91のもう1つの役割は、蛍光層が一般に、変換後の赤外線波長の光
子を両方向に、つまりピクセル・アレイ95の方向だけでなく、等方性放射リフ
レクタ91の方向にも放射することに関係する。等方性放射リフレクタ91は、
伝播してきた赤外線波長の光子を反射させて蛍光層93側に戻す。等方性放射リ
フレクタは市販されており、たとえばカリフォルニア州サンタローザにあるOC
LIから入手することができる。
【0018】 図10は、本発明に従ったイメージング・システム100を示している。この
イメージング・システム100は、たとえばビデオ・カメラまたはディジタル・
カメラ、あるいはディジタル・プロセッシングに関係する任意のシステムとする
ことができる。図に示されているように、本発明に従って蛍光層を備えたイメー
ジ・センサ101は、イメージング回路103に結合され、さらにそれがメモリ
・デバイス105に結合されている。メモリ・デバイス105は、イメージのス
トアが可能な半導体メモリ、磁気ディスクまたは光ディスクとすることができる
。イメージング・システム100は、次のように動作する。すなわち、イメージ
を含む入射光が本発明に従って設計されたイメージ・センサ101を照射する。
イメージ・センサ101は、図1および2を参照して説明した形態においてイメ
ージを取り込む。ピクセルによって生成された電荷は、処理のためにイメージン
グ回路103に渡される。電気信号によって表されたイメージは、イメージング
回路103によって処理された後、メモリ・デバイス105にストアされるか、
あるいはイメージング・システムの外に転送されることになる。
【0019】 以上の明細においては、本発明の具体的な実施形態を参照してその説明を行っ
てきた。しかしながら、付随する特許請求の範囲に示される本発明の精神ならび
に範囲はさらに広く、それから逸脱することなしにこれに対する各種の修正およ
び変更が可能なことは明らかであろう。したがって、明細書ならびに図面は、限
定としてではなく例示として扱われるべきである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 例として示すCMOSイメージ・センサのピクセル・アレイ内の1つのピクセ
ルを表した回路図である。
【図2】 図1に示したピクセルのタイミング・チャートである。
【図3】 カラー・フィルタおよびマイクロレンズを含むピクセルの断面図である。
【図4】 シリコンから作られた例示のCMOSイメージ・センサの応答スペクトルを示
したグラフである。
【図5】 本発明の一実施形態に従ったカラー・フィルタ・アレイ、蛍光層、およびピク
セル・アレイを包含するCMOSイメージ・センサを示している。
【図6】 本発明の一実施形態に使用される蛍光物質の励起スペクトルを示している。
【図7】 上記の本発明の実施形態に使用される上記の蛍光物質の放射スペクトルを示し
ている。
【図8】 本発明の一実施形態に従った蛍光層およびピクセル・アレイを包含するCMO
Sイメージ・センサを示している。
【図9】 本発明の一実施形態に従った等方性放射リフレクタ、蛍光層、およびピクセル
・アレイを包含するCMOSイメージ・センサを示している。
【図10】 本発明の一実施形態に従った蛍光層を使用するイメージング・デバイスを示し
ている。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AG,AL,AM,AT,AU, AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,C N,CR,CU,CZ,DE,DK,DM,DZ,EE ,ES,FI,GB,GD,GE,GH,GM,HR, HU,ID,IL,IN,IS,JP,KE,KG,K P,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU ,LV,MA,MD,MG,MK,MN,MW,MX, NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,S G,SI,SK,SL,TJ,TM,TR,TT,TZ ,UA,UG,US,UZ,VN,YU,ZA,ZW Fターム(参考) 4M118 AA10 AB01 BA14 CA02 CB11 DD12 FA06 GC07 GC08 GC20 GD04 5C024 AX01 CX41 CY04 EX43 GX03 GX09 GY31 5F049 NA03 NB03 RA08 SZ20 TA13 UA04

Claims (24)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 イメージ・センサ;および、 前記イメージ・センサに適合された蛍光層であって、第1の波長の前記入射光
    子を第2の波長の光子に変換する蛍光層; を包含する装置。
  2. 【請求項2】 前記イメージ・センサはピクセル・アレイを有し、各ピクセ
    ルは、入射光子を電気信号に変換するように適合されていることを特徴とする前
    記請求項1記載の装置。
  3. 【請求項3】 前記第1の波長は400nmから700nmまでの範囲にあ
    るものとし、前記第2の波長は900nmから1000nmまでの範囲にあるも
    のとすることを特徴とする前記請求項1記載の装置。
  4. 【請求項4】 前記蛍光層は、第1の時間ドメインの前記入射光子を第2の
    時間ドメインにシフトすることを特徴とする前記請求項1記載の装置。
  5. 【請求項5】 さらに、カラー・フィルタ・アレイを包含し、前記蛍光層が
    前記カラー・フィルタ・アレイと前記ピクセル・アレイの間に配置されることを
    特徴とする前記請求項1記載の装置。
  6. 【請求項6】 さらに等方性放射リフレクタを包含し、前記蛍光層が前記等
    方性放射リフレクタと前記ピクセル・アレイの間に配置されることを特徴とする
    前記請求項1記載の装置。
  7. 【請求項7】 さらに複数のマイクロレンズを包含し、前記蛍光層が前記マ
    イクロレンズと前記ピクセル・アレイの間に配置されることを特徴とする前記請
    求項2記載の装置。
  8. 【請求項8】 前記ピクセル・アレイは、受動ピクセル・アレイであること
    を特徴とする前記請求項2記載の装置。
  9. 【請求項9】 前記ピクセル・アレイは、能動ピクセル・アレイであること
    を特徴とする前記請求項2記載の装置。
  10. 【請求項10】 イメージセンサを用意し、 第1の波長の前記入射光子を第2の波長の光子に変換する蛍光層をイメージ・
    センサに対応させて配置する方法。
  11. 【請求項11】 前記蛍光層は、 400nmから700nmまでの範囲にある前記第1の波長の光子を吸収し;
    かつ、 900nmから1000nmまでの範囲にある前記第2の波長の光子を再放射
    することを特徴とする前記請求項10記載の方法。
  12. 【請求項12】 前記蛍光層は、 第1の時間ドメインにおいて光子を吸収し;かつ、 第2の時間ドメインにおいて光子を再放射することを特徴とする前記請求項1
    0記載の方法。
  13. 【請求項13】 さらに、カラー・フィルタ・アレイを配置することを包含
    し、その際、前記蛍光層が前記カラー・フィルタ・アレイと前記イメージ・セン
    サの間になるように配置することを特徴とする前記請求項10記載の方法。
  14. 【請求項14】 さらに、等方性放射リフレクタを配置することを包含し、
    その際、前記蛍光層が前記等方性放射リフレクタと前記イメージ・センサの間に
    なるように配置することを特徴とする前記請求項10記載の方法。
  15. 【請求項15】 さらに、複数のマイクロレンズを配置することを包含し、
    その際、前記蛍光層が前記マイクロレンズと前記イメージ・センサの間になるよ
    うに配置することを特徴とする前記請求項10記載の方法。
  16. 【請求項16】 メモリ・デバイス; イメージ・センサ; 前記イメージ・センサに対応し、第1の波長の前記入射光子を第2の波長の光
    子に変換する蛍光層;および、 前記イメージ・センサおよび前記メモリ・デバイスに結合されたイメージング
    回路であって、前記イメージ・センサから受け取った電気信号を処理するように
    構成され、さらにその処理を行った電気信号を前記メモリ・デバイス内にストア
    するように構成されたイメージング回路; を包含するシステム。
  17. 【請求項17】 前記イメージ・センサはピクセル・アレイを有し、各ピク
    セルは、入射光子を電気信号に変換するように適合されていることを特徴とする
    前記請求項16記載のシステム。
  18. 【請求項18】 前記第1の波長は400nmから700nmまでの範囲に
    あるものとし、前記第2の波長は900nmから1000nmまでの範囲にある
    ものとすることを特徴とする前記請求項16記載のシステム。
  19. 【請求項19】 前記蛍光層は、第1の時間ドメインの前記入射光子を第2
    の時間ドメインにシフトすることを特徴とする前記請求項16記載のシステム。
  20. 【請求項20】 さらに、カラー・フィルタ・アレイを包含し、前記蛍光層
    が前記カラー・フィルタ・アレイと前記イメージ・センサの間に配置されること
    を特徴とする前記請求項16記載のシステム。
  21. 【請求項21】 さらに等方性放射リフレクタを包含し、前記蛍光層が前記
    等方性放射リフレクタと前記イメージ・センサの間に配置されることを特徴とす
    る前記請求項16記載のシステム。
  22. 【請求項22】 さらに複数のマイクロレンズを包含し、前記蛍光層が前記
    マイクロレンズと前記ピクセル・アレイの間に配置されることを特徴とする前記
    請求項17記載のシステム。
  23. 【請求項23】 前記ピクセル・アレイは、受動ピクセル・アレイであるこ
    とを特徴とする前記請求項17記載のシステム。
  24. 【請求項24】 前記ピクセル・アレイは、能動ピクセル・アレイであるこ
    とを特徴とする前記請求項17記載のシステム。
JP2001500338A 1999-06-02 2000-05-17 蛍光物質を使用したイメージ・センサの応答向上 Expired - Fee Related JP4426139B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/325,005 1999-06-02
US09/325,005 US6597398B1 (en) 1999-06-02 1999-06-02 Image sensor response enhancement using fluorescent phosphors
PCT/US2000/013718 WO2000074140A1 (en) 1999-06-02 2000-05-17 Image sensor response enhancement using fluorescent phosphors

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003529955A true JP2003529955A (ja) 2003-10-07
JP2003529955A5 JP2003529955A5 (ja) 2007-07-05
JP4426139B2 JP4426139B2 (ja) 2010-03-03

Family

ID=23266043

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001500338A Expired - Fee Related JP4426139B2 (ja) 1999-06-02 2000-05-17 蛍光物質を使用したイメージ・センサの応答向上

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6597398B1 (ja)
EP (1) EP1183733B1 (ja)
JP (1) JP4426139B2 (ja)
KR (1) KR20020059254A (ja)
AU (1) AU4857200A (ja)
CA (1) CA2373595C (ja)
DE (1) DE60035586T2 (ja)
TW (1) TW492256B (ja)
WO (1) WO2000074140A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007281820A (ja) * 2006-04-05 2007-10-25 Canon Inc 固体撮像素子及び撮像方法

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1199886B1 (en) * 2000-10-13 2004-03-10 Applied Scintillation Technologies Ltd. Infrared camera with phosphor coated CCD
US7139028B2 (en) * 2000-10-17 2006-11-21 Canon Kabushiki Kaisha Image pickup apparatus
TWI229539B (en) * 2003-02-27 2005-03-11 Elecvision Inc Small image sensing device and image sensing element thereof
US7277602B1 (en) * 2003-03-17 2007-10-02 Biomorphic Vlsi, Inc. Method and system for pixel bus signaling in CMOS image sensors
US7541596B2 (en) 2006-07-05 2009-06-02 Omnivision Technologies, Inc. Method and apparatus for increasing light absorption in an image sensor using energy conversion layer
US20080074505A1 (en) * 2006-07-26 2008-03-27 Intematix Corporation Phosphors for enhancing sensor responsivity in short wavelength regions of the visible spectrum
US7830434B2 (en) * 2006-08-16 2010-11-09 Intematix Corporation Semiconductor color image sensor responsive at shorter wavelengths
TW200915551A (en) * 2007-05-10 2009-04-01 Koninkl Philips Electronics Nv Spectrum detector and manufacturing method therefore
DE102007053307A1 (de) * 2007-11-08 2009-05-14 Robert Bosch Gmbh Kamera zur Erfassung eines Fahrzeugumfeldes
JP2012519276A (ja) * 2009-03-01 2012-08-23 タウ・サイエンス・コーポレーション 固体光源を利用した量子効率高速測定装置
KR101686079B1 (ko) * 2010-12-27 2016-12-13 삼성전자주식회사 깊이 영상 생성 장치 및 방법
US9635325B2 (en) * 2015-05-29 2017-04-25 Semiconductor Components Industries, Llc Systems and methods for detecting ultraviolet light using image sensors
EP3270125A1 (en) * 2016-07-12 2018-01-17 ams AG Optical sensor, spectrometer and method for a spectrometer
US11061119B2 (en) 2018-10-10 2021-07-13 Sensors Unlimited, Inc. Pixels for time of flight (TOF) imaging
US20220052090A1 (en) * 2020-08-17 2022-02-17 Au Optronics Corporation Sensing device

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4603259A (en) * 1983-04-08 1986-07-29 General Electric Company X-ray image converter devices using rare earth oxyhalide phosphors
JPH02276996A (ja) * 1989-04-18 1990-11-13 Seiko Instr Inc X線イメージセンサー
JPH04322467A (ja) 1991-04-22 1992-11-12 Olympus Optical Co Ltd 固体撮像装置
JPH04326763A (ja) 1991-04-26 1992-11-16 Olympus Optical Co Ltd 固体撮像装置
JPH06205768A (ja) * 1992-08-18 1994-07-26 Philips Electron Nv X線検査装置
DE69432283T2 (de) * 1993-12-01 2004-01-22 Sharp K.K. Display für dreidimensionale Bilder
US5631704A (en) * 1994-10-14 1997-05-20 Lucent Technologies, Inc. Active pixel sensor and imaging system having differential mode
WO1997028641A1 (en) 1996-01-22 1997-08-07 California Institute Of Technology Active pixel sensor array with multiresolution readout
US5990506A (en) * 1996-03-20 1999-11-23 California Institute Of Technology Active pixel sensors with substantially planarized color filtering elements
JPH10149776A (ja) * 1996-11-18 1998-06-02 Kasei Optonix Co Ltd プラズマディスプレイ用蛍光膜
JP3003597B2 (ja) * 1996-11-18 2000-01-31 日本電気株式会社 固体撮像素子
US5976411A (en) * 1997-12-16 1999-11-02 M.A. Hannacolor Laser marking of phosphorescent plastic articles
US6208393B1 (en) * 1998-09-30 2001-03-27 Intel Corporation Liquid crystal color filter with integrated infrared blocking

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007281820A (ja) * 2006-04-05 2007-10-25 Canon Inc 固体撮像素子及び撮像方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA2373595A1 (en) 2000-12-07
US20030133029A1 (en) 2003-07-17
TW492256B (en) 2002-06-21
DE60035586D1 (de) 2007-08-30
CA2373595C (en) 2006-01-10
KR20020059254A (ko) 2002-07-12
US6597398B1 (en) 2003-07-22
DE60035586T2 (de) 2008-04-17
WO2000074140A1 (en) 2000-12-07
AU4857200A (en) 2000-12-18
EP1183733B1 (en) 2007-07-18
EP1183733A1 (en) 2002-03-06
JP4426139B2 (ja) 2010-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108200367B (zh) 像素单元和形成像素单元的方法及数字相机成像系统组件
US10225504B2 (en) Dark current reduction in image sensors via dynamic electrical biasing
US7808023B2 (en) Method and apparatus providing integrated color pixel with buried sub-wavelength gratings in solid state imagers
US8228411B2 (en) Circuit and photo sensor overlap for backside illumination image sensor
TWI524752B (zh) 用於高解析度影像及視訊擷取之裝置及方法
CN108305884B (zh) 像素单元和形成像素单元的方法及数字相机成像系统组件
CN103782582B (zh) 具有混合型异质结构的图像传感器
US6661457B1 (en) Pixel read-out architecture
JP2003529955A (ja) 蛍光物質を使用したイメージ・センサの応答向上
CN108200366B (zh) 像素单元和形成像素单元的方法及数字相机成像系统
US10187600B2 (en) Four shared pixel with phase detection and full array readout modes
US9312299B2 (en) Image sensor with dielectric charge trapping device
US20070237888A1 (en) Methods to make sidewall light shields for color filter array
CN108282625B (zh) 像素单元和形成像素单元的方法及数字相机成像系统组件
JP2007201009A (ja) 固体撮像素子
US10777601B1 (en) CMOS image sensor with compact pixel layout
JPWO2018030213A1 (ja) 固体撮像素子、固体撮像素子の瞳補正方法、撮像装置及び情報処理装置
JP2000036586A (ja) 抵抗性負荷を有するソリッドステ―ト光学的撮像ピクセル
JP2019523589A (ja) Cmosピクセル、画像センサおよびカメラ、並びにcmosピクセルを読み出すための方法
CN109951656A (zh) 一种图像传感器和电子设备
JPH06163863A (ja) 固体撮像装置
CN109863603A (zh) 具有电子收集电极和空穴收集电极的图像传感器
JP5253856B2 (ja) 固体撮像装置
US10477126B1 (en) Dual eclipse circuit for reduced image sensor shading
JP2008066352A (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070517

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070517

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091110

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091210

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121218

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121218

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131218

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees