JP2003528482A - 多重水平走査周波数用の適合可能なラスタ歪補正システム - Google Patents

多重水平走査周波数用の適合可能なラスタ歪補正システム

Info

Publication number
JP2003528482A
JP2003528482A JP2001527558A JP2001527558A JP2003528482A JP 2003528482 A JP2003528482 A JP 2003528482A JP 2001527558 A JP2001527558 A JP 2001527558A JP 2001527558 A JP2001527558 A JP 2001527558A JP 2003528482 A JP2003528482 A JP 2003528482A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
distortion correction
analog
interpolated
horizontal scanning
mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001527558A
Other languages
English (en)
Inventor
グライム ギュンター
ルンツェ アルベルト
ハイツマン フリードリッヒ
バレット ジョージ ジョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thomson Licensing SAS
Original Assignee
Thomson Licensing SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomson Licensing SAS filed Critical Thomson Licensing SAS
Publication of JP2003528482A publication Critical patent/JP2003528482A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N3/00Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages
    • H04N3/10Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages by means not exclusively optical-mechanical
    • H04N3/16Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages by means not exclusively optical-mechanical by deflecting electron beam in cathode-ray tube, e.g. scanning corrections
    • H04N3/22Circuits for controlling dimensions, shape or centering of picture on screen
    • H04N3/23Distortion correction, e.g. for pincushion distortion correction, S-correction
    • H04N3/233Distortion correction, e.g. for pincushion distortion correction, S-correction using active elements
    • H04N3/2335Distortion correction, e.g. for pincushion distortion correction, S-correction using active elements with calculating means
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/16Picture reproducers using cathode ray tubes
    • H04N9/28Arrangements for convergence or focusing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Details Of Television Scanning (AREA)

Abstract

(57)【要約】 メモリ及びスイッチング可能なデジタルフィルタが種々の数のデジタル歪補正値を供給する。供給された歪補正値がアナログ歪補正信号に変換される。アナログ歪補正信号に対する受動アナログ低域通過フィルタがアナログ偏向信号を生成する。低域通過フィルタは所定のサンプリング速度を有するアナログ偏向信号の補正値に対してのみ最適化される。コントローラは種々の水平走査周波数に対してアナログ偏向信号の所定のサンプリング速度を維持するため供給された歪補正値の種々の数を変化させる。コントローラは、種々の水平走査速度に対するアナログ偏向信号のそれぞれの動作モードを実行するものであり、上記動作モードでは補間された歪補正値が供給されず、または、種々の数の補間された歪補正値が供給される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 発明の背景 本発明は、複数の水平走査周波数に適合可能なラスタ歪補正システムの分野に
関する。
【0002】 ラスタ歪補正、例えば、コンバーゼンス及び糸巻形歪補正は、特に大型の直視
形テレビジョン性能及び投射形テレビジョン受像機ならびにモニタのテレビジョ
ン性能の重要な側面である。投射形テレビジョン受像機は、歪補正システムに対
して非常に難しい問題を提起する。この問題は、3つの投射管のうちの2つが軸
から外れて配向されていること、及び各投射管に対して別個の歪コントロールシ
ステムを用意する必要があることに起因している。投射形テレビジョン受像機で
は、緑色投射管は通常中央に配置される。緑色投射管のラスタが補正された後、
赤色及び青色投射管により生成されたラスタは、緑色投射管により生成されるラ
スタにマッチングするように補正され、集中されねばならない。
【0003】 一般に、歪補正データをデジタルメモリ内に記憶し、メモリから読み出し、付
加的な補正データを生成するため補間器により処理し、アナログ形式に変換し、
アナログ低域通過フィルタリングし、コンバーゼンス補正信号として使用するた
め増幅することができる。各歪補正回路を、投射管の内部幾何学及びマウンティ
ング配向、ならびに、スクリーンサイズ及びスクリーン配向に関してのみならず
、ビデオ信号の水平走査周波数に関しても最適化しなければならない。プリアン
プに対する入力を形成できるアナログ低域通過フィルタは、水平走査周波数にお
ける差異に極めて敏感な回路の一部である。さらに、重大な歪補正問題を提する
多くの受像機は、標準の水平走査周波数(1fH)及び標準の水平走査周波数の
2倍の周波数(2fH)で動作するようすでに設計されている。実際上、そのよ
うな受像機は、標準の周波数の3倍の水平走査周波数(3fH)を有するビデオ
信号も処理する必要がある。
【0004】 例えば、投射形テレビジョン受像機の場合、各投射管にそれぞれ歪補正回路を
設ける必要がある。これら補正回路は、水平及び垂直偏向に適しており、各々の
水平走査周波数に対して最適化されている。このような最適化には、各々の水平
走査周波数に対して、各投射管に2つの固有の低域通過フィルタが必要である。
投射形テレビジョン受像機が1fH及び2fHで動作するように設計されていれ
ば、投射管に対して、12の独立に最適化された補正回路が必要とされることと
なる。投射管テレビジョン受像機が1fH,2fH及び3fHで動作するように
設計されていれば、投射管に対して、18の独立に最適化された補正回路が必要
とされることとなる。各々の歪補正回路の構成部分のほとんどを標準化できると
しても、多くの種々異なる低域通過フィルタを設計し、製造することが必要とな
る。更に、各投射管は、特定の投射管及び偏向方向(例えば赤色垂直)ならびに
水平走査周波数に適したフィルタを自動的に選択するためのスイッチング回路も
必要とする。
【0005】 従って、歪補正システムにおいて、コストを要するスイッチング可能なアナロ
グフィルタの使用を避けることが望ましい。スイッチング可能なアナログ低域通
過フィルタを必要としない歪補正システムは、より簡単な操作、信頼性の向上、
よりフレキシブルな調節及びセットアップ、製造コストの低減、設計コストの低
減及び設計時間の短縮を含めた多くの理由で好ましいものである。
【0006】 発明の要約 本発明の発明性ある配置構成による歪補正システムは下記構成要素を有する。
すなわち、歪補正値を記憶するための手段を有し;前記歪補正値を処理するため
のスイッチング可能なデジタルフィルタを有し;前記デジタルフィルタは、第1
動作モードにおいてスイッチオンされ、前記歪補正値を補間された歪補正値と共
に出力として供給するものであり;前記デジタルフィルタは、第2動作モードに
おいてスイッチオフされ、前記歪補正値のみが前記出力として供給され;前記供
給された出力をアナログ歪補正信号に変換するためのデジタル−アナログ変換器
を有し;前記動作モードの各々において、前記アナログ歪補正信号を受け取って
アナログ偏向信号を生成するよう接続構成されたアナログ低域通過フィルタを有
し;入力ビデオ信号の水平走査周波数を求めるための手段を有し;前記水平走査
周波数を求めるための手段に応答して種々の水平走査速度に対して前記動作モー
ドのうちの1つを選択するための制御手段を有する。
【0007】 本発明の発明性ある配置構成による別の歪補正システムは下記構成要素を有す
る。すなわち、歪補正値を記憶するための手段を有し;前記歪補正値を処理する
ためのデジタルフィルタを有し;前記デジタルフィルタは、第1動作モードにお
いて、前記歪補正値を第1の数の補間された歪補正値と共に供給し;前記デジタ
ルフィルタは、第2動作モードにおいて、前記歪補正値を第2の数の補間された
歪補正値と共に供給し;前記供給された歪補正をアナログ歪補正信号に変換する
ためのデジタル−アナログ変換器を有し;前記動作モードの各々において、前記
アナログ歪補正信号を受け取ってアナログ偏向信号を生成するよう接続構成され
たアナログ低域通過フィルタを有し;入力ビデオ信号の水平走査周波数を求める
ための手段を有し;前記水平走査周波数を求めるための手段に応答して、種々の
水平走査速度に対して前記動作モードのうちの1つを選択するための制御手段を
有する。
【0008】 有利には、第3動作モードにおいて、出力として、歪補正値のみが前記デジタ
ル−アナログ変換器に供給されるようにデジタルフィルタをスイッチオフしても
よい。この場合、有利には、水平走査周波数を求める手段は、第1の水平走査周
波数が識別されたときは、前記第1の動作モードを選択し、前記第1の水平走査
周波数より速い第2の水平走査周波数が識別されたときは、前記第2動作モード
を選択し、前記第2の水平走査周波数より速い第3の水平走査周波数が識別され
たときは、第3の動作モードを選択する。
【0009】 また、本発明の発明性ある配置構成による別の歪補正システムは下記構成要素
を有する。すなわち、種々異なるデジタル歪補正値を供給するための手段を有し
;前記供給された歪補正値をアナログ歪補正信号に変換するためのデジタル−ア
ナログ変換器を有し;前記アナログ歪補正信号を受け取ってアナログ偏向信号を
生成するよう接続構成されたアナログ低域通過フィルタを有し;前記アナログ低
域通過フィルタは、前記アナログ偏向信号のうち所定のサンプリング速度を有す
るアナログ偏向信号に対してのみ最適化されており;入力ビデオ信号の水平走査
周波数を求めるための手段を有し;前記水平走査周波数を求めるための手段に応
答して、前記供給された歪補正値の種々異なる数を変化させ、種々の水平走査速
度に対して前記アナログ偏向信号の所定のサンプリング速度を維持するための制
御手段を有する。
【0010】 本発明の発明性ある構成による歪補正方法は下記ステップを有する。すなわち
、デジタル歪補正値を記憶するステップを有し;第1動作モードにおいて、前記
デジタル歪補正値をデジタル方式でフィルタリングし、補間された歪補正値を生
成するするステップを有し;前記第1動作モードにおいて、前記歪補正値を前記
補間された歪補正値と共に出力として供給するステップを有し;第2動作モード
において、前記歪補正値のみを出力として供給するステップを有し;前記供給さ
れた出力をアナログ歪補正信号に変換するステップを有し;前記動作モードの各
々において前記アナログ歪補正信号を同じ受動アナログ低域通過フィルタにより
低域通過フィルタリングし、アナログ偏向信号を生成するステップを有し;入力
ビデオ信号の水平走査周波数を求めるステップを有し;前記水平走査周波数を求
めるステップに応答して、種々の水平走査周波数に対して前記動作モードのうち
の1つを選択するステップを有する。
【0011】 本発明の発明性ある構成による別の歪補正方法は下記ステップを有する。すな
わち、デジタル歪補正値を記憶するステップを有し;第1動作モードにおいて、
前記デジタル歪補正値をデジタル方式でフィルタリングし、第1の数の補間され
た歪補正値を生成するステップを有し;前記第1動作モードにおいて、前記第1
の数の補間された歪補正値と共に前記歪補正値を出力として供給するステップを
有し;第2動作モードにおいて、前記デジタル歪補正値をデジタル方式でフィル
タリングし、第2の数の補間された歪補正値を生成するステップを有し;前記第
2動作モードにおいて、前記歪補正値を出力として前記第2の数の補間された歪
補正値と共に供給するステップを有し;前記供給された出力をアナログ歪補正信
号に変換するステップを有し;前記動作モードの各々において前記アナログ歪補
正信号を同じ受動アナログ低域通過フィルタにより低域通過フィルタリングしア
ナログ偏向信号を生成するステップを有し;入力ビデオ信号の水平走査周波数を
求めるステップを有し;前記水平走査周波数を求めるステップに応答して、種々
の水平走査周波数に対して前記動作モードのうちの1つを選択するステップを有
するのである。
【0012】 上記方法は、有利には、第3の動作モードにおいて歪補正値のみを出力として
供給するステップを有していてもよい。この場合、上記方法は有利には下記のス
テップを有する。すなわち、第1の水平走査周波数が識別されたときは、前記第
1の動作モードを選択し、前記第1の水平走査周波数より速い第2の水平走査周
波数が識別されたときは、前記第2動作モードを選択し、前記第2の水平走査周
波数より速い第3の水平走査周波数が識別されたときは、第3の動作モードを選
択するステップを有する。
【0013】 更に別の歪補正方法は下記ステップを有する。すなわち、種々異なる数のデジ
タル歪補正値を供給するステップを有し;前記供給されたデジタル歪補正値をア
ナログ歪補正信号に変換するステップを有し;前記アナログ偏向信号のうち所定
のサンプリング速度を有するアナログ偏向信号に対してのみ最適化された特性レ
スポンスによりアナログ歪補正信号をアナログ低減フィルタリングするステップ
を有し;入力ビデオ信号の水平走査周波数を求めるステップを有し;供給された
歪補正値の種々異なる数を変化させて、種々の水平走査速度に対して前記アナロ
グ偏向信号の所定のサンプリング速度を維持するステップを有する。
【0014】 本発明の発明性ある配置構成によれば、有利には、例えば1fH、2fH、3
fHを含む複数の水平走査周波数に対して同じアナログ低域通過フィルタ、特に
受動フィルタを歪補正システムにおいて使用することが可能となる。スイッチン
グ可能なプログラム可能デジタルフィルタ、例えば、選択可能な数の入力タップ
を有するFIRフィルタを使用することにより、有利には、最終的に低域通過フ
ィルタへ供給されるコンバーゼンス補正値の性質及び量を水平走査周波数ごとに
種々異なったものにすることが可能となる。歪値は、有利には、出力として原値
と共に供給される補間された値の数を選択することによりコントロールされる。
有利な実施形態では、デジタルフィルタをスイッチオフし、原補正値のみを供給
することにより、歪値をコントロールする。有利には、選択可能な出力値を有す
るスイッチング可能なデジタルフィルタを単独でまたは他の関連する機能とひと
まとめにしてIC回路内に実現してもよい。
【0015】 本発明の配置構成の利点は、低域通過フィルタの動作及び最適化における決定
的な要素が、低域通過フィルタリングされる信号において、一定のまたは少なく
とも実質的に一定のサンプリング速度を維持することにある。有利には、種々の
水平走査周波数に対して同じサンプリング速度を維持するように、補正信号を生
成するため供給される補正値の数を変化させてもよい。例えば、原値と共に生成
され供給される補間値の数を本発明の配置構成により変化させると有利である。
【0016】 図面の簡単な説明 図1は、D−A変換器の出力側に現れる歪補正信号と、そして3fHにおける
動作のために最適化され、3fHで動作する受動低域通過フィルタの対応する出
力とを説明するために使用されるグラフである。
【0017】 図2は、D−A変換器の出力側に現れる歪補正信号と、そして図1に示される
ように3fHにおける動作のため最適化されているが、しかし1fHで動作する
同じ受動低域通過フィルタの対応する出力を説明するために使用されるグラフで
ある。
【0018】 図3は、D−A変換器の出力側に現れる歪補正信号と、そして図1に示される
ように3fHにおける動作のため最適化されているが、しかし2fHで動作する
同じ受動低域通過フィルタの対応する出力を説明するために使用されるグラフで
あり、ここで歪補正信号は、それぞれの原補正値間の1つの付加的補間補正値を
含んでいる。
【0019】 図4は、D−A変換器の出力側に現れる歪補正信号と、そして図1に示すよう
に3fHにおける動作のため最適化されているが、しかし1fHで動作する同じ
受動低域通過フィルタの対応する出力を説明するために使用されるグラフであり
、ここで、歪補正信号はそれぞれの原補正値間の3つの付加的補間補正値を含ん
でいる。
【0020】 図5は、水平走査及び帰線期間の長さを独立的にプログラミングするためのシ
ステムに連携して歪補正システムを説明するため使用されるグラフである。
【0021】 図6は、第1の補間段の選択可能な出力側に対するクロックパルスの分布を説
明するために使用されるダイヤグラムである。
【0022】 図7は、第1の補間段の選択可能な出力側に対するクロックパルスの分布を説
明するために使用されるダイヤグラムである。
【0023】 図8は、第1の補間器段を水平帰線期間中どのようにスイッチオフできるかを
示すダイヤグラムである。
【0024】 図9は、発明性を有する配置構成による歪補正システムのブロック図である。
【0025】 図10は、3つの入力タップに対してプログラミングされるような図9のFI
Rフィルタの構造を示すブロック図である。
【0026】 図11は、5つの入力タップに対してプログラミングされるような図9のFI
Rフィルタの構造を示すブロック図である。
【0027】 有利な実施形態の詳細な説明 歪補正は、3つのカラーRGBに関してだけでなく水平及び垂直方向にも関す
るデジタル方式で記憶された補正データ(すなわち、値またはサンプル)に基づ
いていることが多い。デジタル方式で記憶された補正データは、画像スクリーン
上に定義されたグリッドの各交差点に関連付けられている。これらのデータは、
デジタル−アナログ(D/A)変換器と後続のアンプを用いて補正偏向コイルを
駆動するための補正電流を生成するのに使用される。
【0028】 水平走査線の終端における補正電流は水平走査線の始端における補正電流とは
全く異なる値を有することに注意すべきである。従って、走査線の終端における
値を次の走査線の始端における値に一層滑らかに移行させるため不可視の水平帰
線期間において付加的なグリッドポイントが設けられる。有利な実施形態におい
ては、走査線の可視部分に14のグリッドポイントが設けられ、走査線の帰線部
分に2つのグリッドポイントが設けられる。
【0029】 できるだけ欠陥のない画像を得るためには、どの時点においても、またはスク
リーンのいずれのロケーションにおいても、偏向ビームを補正しなければならな
い。この目的に必要とされる情報は、記憶されたデータから取得しなければなら
ない。更に、補正電流の波形はできるだけ滑らかでなければならない。
【0030】 グリッドポイント間の垂直歪補正のための歪補正値、すなわち、グリッドポイ
ント間の水平ラインの歪を垂直方向に補正するための歪補正値が、補間アルゴリ
ズムにより求められる。水平方向では、所望の滑らかな電流は、補間器により離
散的な出力時間値として順次供給される補正値の外部フィルタリングにより生成
することができ、前記補間器はIC回路内に実現することができる。D/A変換
器は、グリッドポイントに対して、出力として1つの特定の補正値を与え、この
値を、次のグリッドポイントまで維持する。フィルタは、引き続きそれらの値か
ら所望の滑らかな電流カーブを生成する。フィルタは、一般にプリアンプまたは
アンプの中の入力回路の一部として形成される受動アナログ低域通過フィルタを
有し、ここで、この低域通過フィルタは、D/A変換器の出力を受信するもので
あり、補正コイルのインダクタンス及び出力アンプの限られた帯域幅を有する。
図1は、D/A変換器の出力側に現れる階段状の補正信号10の走査波形、及び
その補正信号からフィルタリングを用いて得られた補正電流12を示す。
【0031】 トータルシステム(フィルタ、補正コイル、アンプ)の時定数は、D/A変換
器からのデータの周波数に、したがって入力ビデオ信号の水平周波数に同調され
なければならない。投射形テレビジョン受像機は、ますますマルチスタンダード
装置として設計されるようになってきており、このマルチスタンダード装置は、
例えば種々異なる水平走査周波数及び種々異なるVGAディスプレイ標準をサポ
ートするものである。このようなマルチスタンダード装置は、ほぼ15KHzか
らほぼ50KHzまでの水平偏向周波数のレンジに亘って適正にコンバーゼンス
の行われた画像を生成できなければならない。
【0032】 しかし、50KHz(3.2fH)に最適化されたシステムが1fH(すなわ
ちほぼ16KHzの水平周波数を有する通常のテレビジョン画像)で作動する場
合、図1に示す同じ階段状補正信号10を使用すれば、図2に示す偏向電流14
が生じることとなる。偏向電流は全く滑らかでない。スロープは多くの不連続部
を有する。これはスクリーン上に縞状の垂直パターンを生じさせる。逆に、1f
Hで動作するよう最適化されたシステムは、比較的高い水平周波数、例えば、2
fH及び3fHで迅速な信号変化を適切にトラッキングし、平滑化することはで
きないだろう。
【0033】 図2に示す貧弱な補正電流14は、従来技術によれば、異なる低域通過フィル
タを回路中にスイッチングにより挿入接続することにより補正することができる
。異なる低域通過フィルタは、1fHまたは2fH水平走査周波数に対する全体
的なフィルタレスポンスを最適化するよう設計される。しかし、この技術は、比
較的高いコストを要し、設計が高度で複雑なものになる。それは、既に述べたよ
うに、6つのチャネル、すなわち、水平及び垂直歪補正の双方に対してRBGの
各々が影響を受けるからである。従って、まず初めに設計及びテストを行い、そ
の後、6つのフィルタ間でスイッチングを行うことが必要になる。このスイッチ
ングは、潜在的に幾つかの段においてサポートされる水平周波数のレンジに依存
してスイッチングを行う必要があるため複雑になり、その結果、システムの複雑
性及びコストがさらに増大する。更に、そのような複雑なシステムは本質的に信
頼性が低い傾向にある。いずれにせよ、そのようなシステムは、万一必要になっ
てもトラブルシューティングや修正がより困難になる。
【0034】 本発明の配置構成によれば、有利には、水平走査周波数のうちの1つ、例えば
、所要のレンジ内の最高の水平走査周波数に対して最適化された同じ低域通過フ
ィルタが、すべての水平走査周波数に対して使用される。代替的に、有利には、
デジタルフィルタ、例えばFIRフィルタをスイッチオン及びオフし、所要のレ
ンジ内の種々異なる水平走査周波数に対しては種々異なるモードで作動されるよ
うにしてもよい。有利には、そのようなデジタルスイッチングは、低域通過フィ
ルタのスイッチングネットワークに比して実現するのが著しく容易であり、特に
補間器がIC回路内に実現される場合は著しく容易に実行できる。発明性ある配
置構成による補間フィルタはIC回路内に実現するのが好ましく、スイッチオン
及びオフできるだけでなく、スイッチオンされる場合には、種々の水平走査速度
に相応する種々の動作モードにフレキシブルに適合させることもできる。種々の
動作モードは、さまざまな数の補間された歪補正値を生成するために、有利には
さまざまな数の入力タップを有する同一のフィルタを使用することができる。発
明性あるこの配置構成は効果的であり、外部アナログフィルタを単純な受動抵抗
−容量性(RC)フィルタとして実現することができる。
【0035】 発明性ある配置構成によれば、1fH、2fH、3fH、及びそれらの値の1
つまたは幾つかに近い周波数、例えば3.2fHを含む水平走査周波数のレンジ
は、デジタルフィルタに対して少なくとも3つの動作モードを要する。提案され
た他のレンジは、より多いまたは少ない数の動作モードを必要とすることがある
。第1の動作モードでは、デジタルフィルタはスイッチオフされる。出力は原歪
補正値(図1中の出力10参照)のみである。外部RCフィルタは所要レンジの
最高端、例えば3fH及び3.2fHでの動作のために最適化される。そのよう
な高い水平周波数では、フィルタとして補正コイルのインダクタに関連した外部
RCフィルタで十分であり、図1に示すように滑らかな歪偏向電流12を生じさ
せる。
【0036】 デジタルフィルタは、第2の動作モードにおいてスイッチオンされる。デジタ
ルフィルタは、3−タップFIRフィルタ、すなわち、3つの入力タップを有す
るフィルタとして作動する。タップへの入力は原歪補正値である。3−タップF
IRフィルタは、空間的にそれぞれの原歪補正値の間に1つの補間された歪補正
値を生成する。補間器の出力は、図3に示す階段状波形16である。この動作モ
ードは、比較的低い水平走査周波数、例えば2fHのためのものである。発明性
ある配置構成において検証されたところによれば、最適化された周波数より低い
周波数においてではあるが、比較的多数の原補正値及び補間された補正値を用い
た動作によって、図3に示す滑らかな歪偏向電流18が得られる。
【0037】 デジタルフィルタは第3動作モードにおいてもスイッチオンされる。デジタル
フィルタは、5−タップFIRフィルタ、すなわち5つの入力タップを有するフ
ィルタとして作動する。タップへの入力は原歪補正値である。5−タップFIR
フィルタは、それぞれの原歪補正値の間に空間的に離れた3つの補間された歪補
正値を生成する。補間器の出力は、図4に示す階段状波形20である。この動作
モードは、提案された水平走査周波数レンジの低いほうの端部、例えば1fHの
ためのものである。発明性ある配置構成において検証されたところによれば、最
適化された周波数より低い周波数においてではあるが、比較的多数の原補正値及
び補間された補正値を用いた動作によって、図4に示す滑らかな歪偏向電流22
が得られる。
【0038】 了解されるように、例えば2fH及び3fHで動作する受像機は、第1及び第
2動作モードしか必要としない。例えば、1fH及び1fHで動作する受像機は
、第2及び第3動作モードしか必要としない。例えば、1fH及び3fHで動作
する受像機は、第1及び第3動作モードしか必要としない。
【0039】 デジタルフィルタは、有利には、第1の動作モードにおける水平走査期間とは
別の期間中、例えば3fHでの動作に相応する期間中、スイッチオフしてもよい
。例えば、装置が高い水平周波数及び著しく短い帰線期間で動作する場合、水平
帰線期間中デジタルフィルタをスイッチオフすると特に有利である。デジタルフ
ィルタの周波数、従ってD/A変換器の周波数は、この動作条件下の帰線期間中
著しく高い。このことによりD/A変換器の許容可能な最高周波数を超えること
がある。D/A変換器の最大周波数を越えないとしても、D/A変換器は、水平
走査のはじめにおいてデジタルフィルタの適正動作を害することのある大きな過
渡現象の源となり得る。これは、出力値を生成するためにより早期のサンプルに
依存するFIRフィルタにとって特別に重要なことである。水平帰線期間中フィ
ルタをスイッチオフすることは、有利には、そのような過渡現象の発生を阻止し
、D/A変換器の許容可能な最大周波数が超過されるのを阻止することができる
【0040】 実際、フィルタ値の計算は水平帰線期間の間続行することができるので、デジ
タルフィルタが再びスイッチオンされたとき、支障あるフィルタ立上がりが生じ
ないようにすることができる。デジタルフィルタが第1の動作モードにおいて完
全にスイッチオフされる場合のように、帰線期間におけるスイッチオフの際、デ
ータ値は補間からスイッチングされ、D/A変換器に直接供給される。図8は、
この動作モードに対するデジタルフィルタ出力側におけるデータ出力を示す。
【0041】 3fH以上の周波数での水平走査を含む動作環境は、動作を容易化するため、
水平走査の特別な処理を必要とする。そのような特別な処理のうちの1つは、水
平走査の時間の長さとは無関係に、水平帰線走査期間の時間の長さを独立にプロ
グラミングしコントロールできる能力である。2つのプログラミング可能なパラ
メータが必要とされる。HGD(水平走査距離)と称するパラメータは、走査線
の可視部分における1つのグリッド幅に対するシステムクロックの数、本実施例
では14のグリッドポイント、を示している。HRD(水平帰線距離)と称する
パラメータは、走査線の不可視部分における1つのグリッド幅に対するシステム
クロックの数、本実施例では2つのグリッドポイント、を示している。
【0042】 図5は、3つすべての動作モードに対するD/A変換器出力側における状況を
示す。HGD及びHRDは、広い範囲にわたり相互に無関係にプログラミング可
能である必要があり、フィルタにより生成されるサポートポイントが1つのグリ
ッド時間内で対称的に位置しなければならないので、フィルタクロックもまた、
HGDまたはHRDの所定のプログラミングに相応して生成されなければならな
い。従って、フィルタは、掃引中及び帰線中2つの異なった周波数で動作する。
【0043】 HGDまたはHRDは整数的に2(2fH走査に対する3−タップフィルタを
用いての第2動作モード)または4(1fH走査に対する5−タップフィルタを
用いての第3動作モード)で必ずしも割り切れないので、余剰クロックをフィル
タのサンプリング間隔にわたり分布させなければならない。これは、第2動作モ
ードのケース(グリッドごとに2つのサンプリング間隔)に関しては著しく簡単
である。第3動作モード(グリッドごとに4つのサンプリング間隔)では可能な
限り均一な分布が認められた。図6及び図7は、それぞれ第2、第3動作モード
に対するサンプリング間隔に亘るクロックの分布を示す。それらの図において、
sys_clkはシステムクロック、例えば、デジタルフィルタが実現されてい
るIC回路におけるシステムクロックである。FGRIDは、システムクロック
から導出されたグリッドに対するクロックである。FFIRは、システムクロッ
クから導出されたフィルタに対するクロックである。
【0044】 水平掃引走査(HGD)に対する図6及び図7に示す手続きは、水平帰線にお
いても相応に適用される。この目的のためには、パラメータHGDを図中におい
てパラメータHRDで置き換えさえすればよい。
【0045】 投射形テレビジョン受像機に対する歪補正システム全体100を図9に示す。
この受像機は、赤(R)、緑(G)及び青(B)の各々に対する3本の投射管を
有する。緑投射管20は、投射スクリーン40に軸方向でアライメントされ、従
って、通常は歪補正を必要としない。赤及び青投射管により生成されるラスタは
、緑投射管により生成されるラスタに集中される。赤投射管10には、垂直偏向
コイル12、水平偏向コイル14、補助水平偏向コイル114及び補助垂直偏向
コイル124が設けられている。緑投射管20には、垂直偏向コイル22、水平
偏向コイル24、補助水平偏向コイル及び補助垂直偏向コイルが設けられている
。緑投射管の補助偏向コイルは、図示の実施形態では必要ないので参照番号を付
されていない。補助偏向コイルは、他の目的のため、例えば、走査速度変調のた
めに使用できる。青投射管30には、垂直偏向コイル32、水平偏向コイル34
、補助水平偏向コイル132及び補助の偏向コイル140が設けられている。垂
直偏向コイルは、垂直偏向回路50により生成される垂直偏向信号により駆動さ
れる。水平偏向コイルは、水平偏向回路60により生成される水平偏向信号によ
り駆動される。赤色及び青色投射管の補助偏向コイルは、歪補正偏向信号により
駆動される。
【0046】 歪補正偏向信号の生成は、ここで原歪補正値と称される歪補正値のセットから
始まる。この歪補正値のセットは、スイッチング可能なデジタルフィルタにより
生成される補間された歪補正値から区別されるものである。原歪補正値は、ラン
ダムアクセスメモリ(RAM)内に記憶される。原歪補正値は、上述のように、
投射スクリーン上に定義されたグリッドのポイントにおける補正データを表す。
垂直補間回路は、グリッドのそれぞれの水平ラインに対する歪補正値のセットと
、垂直方向的においてグリッドポイント間で水平ラインに対して垂直的に補間さ
れた歪補正値を供給する。定義目的で、垂直補間器の出力が原歪補正値及び垂直
補間された歪補正値の双方を含むものとしても、垂直補間器により出力される値
のすべてが、水平補間の目的のための原歪補正値であるとみなされる。これが明
細書中及び請求項中で適用されている定義である。
【0047】 図9に示す歪補正システム100は、グリッドのポイントに対する歪補正値を
記憶するためのRAM102を有する。垂直補間器104は、原歪補正値を、ス
イッチング可能なデジタルフィルタ106へ供給される出力として供給する。デ
ジタルフィルタ106は、赤水平(RED_H)、赤垂直(RED_V)、緑水
平(GRN_H)、緑垂直(GRN_V)、青水平(BLUE_H)、及び青垂
直(BLUE_V)それぞれに対する歪補正値を形成するための複数のスイッチ
ング可能なプログラム可能FIRフィルタ106A、106B、106C、10
6D、106E、及び106Fを有する。これら補正信号の各々は、1つのチャ
ネルにより生成されると考えることができ、または1つのチャネルを表すものと
考えることができる。投射形テレビジョン受像機においては、補正信号は種々の
歪の補正のためのコンポジット信号であることが多い。緑補正信号は、通常コン
バーゼンス補正のために合成されるのではなく、例えば、垂直の糸巻形歪補正の
ためのものである。赤及び青補正信号は、通常コンバーゼンス補正のためフォー
マットされるものであるが、しかしそれらの信号は、同じく他の歪を補正するた
めに合成することもできる。
【0048】 FIRフィルタ106Aの出力は、D/A変換器108によりアナログ形式に
変換される。受動抵抗−容量性(RC)低域通過フィルタ108は、アナログ信号
を平滑化する。低域通過フィルタリングされた信号は、アンプ112により増幅
される。アンプ112は、プリアンプまたはアンプまたはその双方を表す。RC
フィルタは、プリアンプに関連する入力ネットワークの一部として形成できる。
フィルタリングされた、平滑化された信号により、投射管10の補助歪補正偏向
コイル114が駆動される。
【0049】 FIRフィルタ106Bの出力は、D/A変換器116によりアナログ形式に
変換される。受動抵抗−容量性(RC)低域通過フィルタ118は、アナログ信号
を平滑化する。低域通過フィルタリングされた信号は、アンプ120により増幅
される。アンプ120は、プリアンプまたはアンプまたはその双方を表す。RC
フィルタは、プリアンプに関連する入力ネットワークの一部として形成できる。
フィルタリングされた、平滑化された信号により、投射管10の補助歪補正偏向
コイル124が駆動される。
【0050】 FIRフィルタ106Cの出力は、D/A変換器124によりアナログ形式に
変換される。受動抵抗−容量性(RC)低域通過フィルタ126は、アナログ信号
を平滑化する。低域通過フィルタリングされた信号は、アンプ128により増幅
される。アンプ128は、プリアンプまたはアンプまたはその双方を表す。RC
フィルタは、プリアンプに関連する入力ネットワークの一部として形成できる。
フィルタリングされた、平滑化された信号により、投射管20の補助歪補正偏向
コイル130が駆動される。
【0051】 FIRフィルタ106Dの出力は、D/A変換器132によりアナログ形式に
変換される。受動抵抗−容量性(RC)低域通過フィルタ134は、アナログ信号
を平滑化する。低域通過フィルタリングされた信号は、アンプ136により増幅
される。アンプ136は、プリアンプまたはアンプまたはその双方を表す。RC
フィルタは、プリアンプに関連する入力ネットワークの一部として形成できる。
フィルタリングされた、平滑化された信号により、投射管20の補助歪補正偏向
コイル138が駆動される。
【0052】 FIRフィルタ106Eの出力は、D/A変換器140によりアナログ形式に
変れる。受動抵抗−容量性(RC)低域通過フィルタ142は、アナログ信号を平
滑化する。低域通過フィルタリングされた信号は、アンプ144により増幅され
る。アンプ144は、プリアンプまたはアンプまたはその双方を表す。RCフィ
ルタは、プリアンプに関連する入力ネットワークの一部として形成できる。フィ
ルタリングされた、平滑化された信号により、投射管30の補助歪補正偏向コイ
ル146が駆動される。
【0053】 FIRフィルタ106Fの出力は、D/A変換器148によりアナログ形式に
変換される。受動抵抗−容量性(RC)低域通過フィルタ150は、アナログ信号
を平滑化する。低域通過フィルタリングされた信号は、アンプ152により増幅
される。アンプ152は、プリアンプまたはアンプまたはその双方を表す。RC
フィルタは、プリアンプに関連する入力ネットワークの一部として形成できる。
フィルタリングされた、平滑化された信号により、投射管30の補助歪補正偏向
コイル154が駆動される。
【0054】 水平走査周波数のレンジ、例えば1fH〜3fHのレンジにおいて動作するよ
うに構成されたシステムにおいて、低域通過RCフィルタは3fHで動作するよ
う最適化される。図10及び図11は、デジタルFIRフィルタの基本的なアー
キテクチャを示している。例えば集積回路内に実現されたただ1つのプログラミ
ング可能なデジタルフィルタがありさえすればよいのであるが、分かり易くする
ため、3−タップフィルタ装置及び5−タップフィルタ装置として図10及び図
11に別個に示してある。
【0055】 図10を参照すると、デジタルフィルタ106は、6つのプログラミング可能
なFIRフィルタ106A、106B、106C、106D、106E、及び1
06Fを有する。FIRフィルタ106Aの詳細のみが示されており、他は分か
り易いよう参照番号で指示されている。他のFIRフィルタは同じ構成を有する
。原歪補正値は、FIRフィルタ106A、106B、106C、106D、1
06E及び106Fの各々への入力である。
【0056】 フィルタ106Aは3−タップ、160,162,164を有するデジタルF
IRフィルタである。タップはそれぞれ1/4、1/2及び1/4で重み付けら
れる。原歪補正値はパス166に沿って伝播される。これらの値は、パス160
に沿って伝播するときにタップへの入力を形成する。インターリービングはスイ
ッチ168において行われ、このスイッチを用いて、FIRフィルタを有効にス
イッチオフできる。3−タップ構成では、1つの補間された歪補正値が生成され
、各々の原歪補正値間にインターリービングされる。fGRIDクロックにより
、パス166に沿っての原補正値の伝播がコントロールされる。fFIRクロッ
クにより、補間された歪補正値及びフィルタの補間された出力値の伝播がコント
ロールされる。
【0057】 図10に示すようなデジタルフィルタ100が、図9に示すようなデジタルフ
ィルタと異なる点は、FIRフィルタが5−タップフィルタ106A′、106
B′、106C′、106D′、106E′、及び106F′としてプログラミ
ングされていることである。5−タップフィルタ106A′のみの詳細が示して
あり、他は、分かり易くするため参照番号で示されている。
【0058】 フィルタ106A′は、5−タップ170,172,174,176,及び1
78を有するデジタルフィルタである。タップはそれぞれ1/8、1/4、1/
4、1/4及び1/8で重み付けられる。原歪補正値はパス166に沿って伝播
される。これらの値は、パス160に沿って伝播するときにタップへの入力を形
成する。インターリービングはスイッチ168において行われ、このスイッチを
用いて、FIRフィルタを有効にスイッチオフできる。5−タップ構成では、3
つの補間された歪補正値が生成され、各々の原歪補正値間にインターリービング
される。fGRIDクロックにより、パス168に沿っての原歪補正値の伝播が
コントロールされる。fFIRクロックにより、補間された歪補正値及びフィル
タのインターリーブされた出力値の伝播がコントロールされる。
【0059】 さまざまな数の補正値を生成することにより、特にさまざまな数の補間補正値
を生成することにより、有利には、補間器から供給されるサンプル数を変化させ
、種々の水平走査速度に対して、低域通過フィルタにより処理される補正信号に
対する実質的に一定のサンプリング速度を維持することが可能である。
【0060】 この有利な実施例では、低域通過フィルタは、3fH水平走査に関連するサン
プリング速度に対して最適化されている。3fH走査速度においては、原補正値
のみが供給される。補間された値は生成されない。走査速度が減少すると、3f
H走査におけると同じサンプリング速度を、低域通過フィルタを通して維持する
には、より多くの補正値を生成しなければならない。2fHの走査速度は、それ
ぞれの原値間に1つの補間値を要する。1fHの走査速度は、各原値間に3つの
補間された値を要する。こうして低域通過フィルタは、3つの水平走査速度すべ
てに対して最適なものになる。というのも、サンプリング速度を自動的に変更す
ることができるからである。
【0061】 発明性ある配置構成によれば、自動的に多重水平走査周波数に適合させること
ができる多重チャネル歪補正システムの各チャネルに、水平走査周波数のうちの
1つのみに対して最適化された受動低域通過フィルタを設けてもよい。それぞれ
異なる水平走査周波数に対して最適化されたスイッチングされるフィルタの複雑
で高価なネットワークは不要である。
【0062】 了解されるように、受像機中の受像管及びスクリーンの幾何学的構成に依存す
るので、図9に示す歪補正信号の6つのチャネルすべてが、すべての受像機に対
してどんなケースでも必要であるという訳ではない。また了解されるように、発
明性ある配置構成は、直視形テレビジョン受像機及びモニタ、特に大型スクリー
ンまたは広い偏向角度を有するものにも適用可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 D−A変換器の出力側に現れる歪補正信号と、そして3fHにおける動作のた
めに最適化され、3fHで動作する受動低域通過フィルタの対応する出力とを説
明するために使用されるグラフである。
【図2】 D−A変換器の出力側に現れる歪補正信号と、そして図1に示されるように3
fHにおける動作のため最適化されているが、しかし1fHで動作する同じ受動
低域通過フィルタの対応する出力を説明するために使用されるグラフである。
【図3】 D−A変換器の出力側に現れる歪補正信号と、そして図1に示されるように3
fHにおける動作のため最適化されているが、しかし2fHで動作する同じ受動
低域通過フィルタの対応する出力を説明するために使用されるグラフであり、こ
こで歪補正信号は、それぞれの原補正値間の1つの付加的補間補正値を含んでい
る。
【図4】 D−A変換器の出力側に現れる歪補正信号と、そして図1に示すように3fH
における動作のため最適化されているが、しかし1fHで動作する同じ受動低域
通過フィルタの対応する出力を説明するために使用されるグラフであり、ここで
、歪補正信号はそれぞれの原補正値間の3つの付加的補間補正値を含んでいる。
【図5】 水平走査及び帰線期間の長さを独立的にプログラミングするためのシステムに
連携して歪補正システムを説明するため使用されるグラフである。
【図6】 第1の補間段の選択可能な出力側に対するクロックパルスの分布を説明するた
めに使用されるダイヤグラムである。
【図7】 第1の補間段の選択可能な出力側に対するクロックパルスの分布を説明するた
めに使用されるダイヤグラムである。
【図8】 第1の補間器段を水平帰線期間中どのようにスイッチオフできるかを示すダイ
ヤグラムである。
【図9】 発明性を有する配置構成による歪補正システムのブロック図である。
【図10】 3つの入力タップに対してプログラミングされるような図9のFIRフィルタ
の構造を示すブロック図である。
【図11】 5つの入力タップに対してプログラミングされるような図9のFIRフィルタ
の構造を示すブロック図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ,UG ,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD, RU,TJ,TM),AE,AL,AU,BA,BB, BG,BR,CA,CN,CR,CU,CZ,DE,D M,EE,GD,GE,HR,HU,ID,IL,IN ,IS,JP,KP,KR,LC,LK,LR,LT, LV,MA,MG,MK,MN,MX,NO,NZ,P L,RO,SG,SI,SK,TR,TT,UA,UZ ,VN,YU,ZA (72)発明者 アルベルト ルンツェ ドイツ連邦共和国 フィリンゲン−シュヴ ェニンゲン ゲルリッツァー シュトラー セ 26 (72)発明者 フリードリッヒ ハイツマン ドイツ連邦共和国 フィリンゲン−シュヴ ェニンゲン ヘーフェンシュトラーセ 30 (72)発明者 ジョン バレット ジョージ アメリカ合衆国 インディアナ カーメル レイクショア ドライヴ イースト 11408 Fターム(参考) 5C068 AA20 BA02 BA11 HB03 HB04 JA06 JA07 JB10 LA02 LA03 MA05

Claims (38)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 歪補正システムにおいて、下記構成要素を有する:すなわち
    、 歪補正値を記憶するための手段を有し; 前記歪補正値を処理するためのスイッチング可能なデジタルフィルタを有し; 前記デジタルフィルタは、第1動作モードにおいてスイッチオンされ、前記歪
    補正値を、補間された歪補正値と共に出力として供給するものであり; 前記デジタルフィルタは、第2動作モードにおいてスイッチオフされ、前記歪
    補正値のみが前記出力として供給され; 前記供給された出力をアナログ歪補正信号に変換するためのデジタル−アナロ
    グ変換器を有し; 前記動作モードの各々において、前記アナログ歪補正信号を受け取って、アナ
    ログ偏向信号を生成するよう接続構成されたアナログ低域通過フィルタを有し; 入力ビデオ信号の水平走査周波数を求めるための手段を有し; 前記水平走査周波数を求めるための手段に応答して、種々の水平走査速度に対
    し、前記動作モードのうちの1つを選択するための制御手段を有することを特徴
    とする歪補正システム。
  2. 【請求項2】 前記デジタルフィルタは、有限インパルス応答フィルタ(F
    IRフィルタ)を有する請求項1記載のシステム。
  3. 【請求項3】 前記水平走査周波数を求めるための手段は、第1の水平走査
    周波数が識別されたときは、前記第1の動作モードを選択し、前記第1の水平走
    査周波数より速い第2の水平走査周波数が識別されたときは、前記第2動作モー
    ドを選択する請求項1記載のシステム。
  4. 【請求項4】 前記アナログフィルタは受動フィルタを有する請求項1記載
    のシステム。
  5. 【請求項5】 歪補正システムにおいて、下記構成要素を有する、すなわち
    : 歪補正値を記憶するための手段を有し; 前記歪補正値を処理するためのデジタルフィルタを有し; 前記デジタルフィルタは、第1動作モードでは、前記歪補正値を、第1の数の
    補間された歪補正値と共に供給し; 前記デジタルフィルタは、第2動作モードでは、前記歪補正値を、第2の数の
    補間された歪補正値と共に供給し; 前記供給された歪補正値をアナログ歪補正信号に変換するためのデジタル−ア
    ナログ変換器を有し; 前記動作モードの各々において、前記アナログ歪補正信号を受け取ってアナロ
    グ偏向信号を生成するよう接続構成されたアナログ低域通過フィルタを有し; 入力ビデオ信号の水平走査周波数を求めるための手段を有し; 前記水平走査周波数を求めるための手段に応答して、種々の水平走査速度に対
    し、前記動作モードのうちの1つを選択するための制御手段を有することを特徴
    とする歪補正システム。
  6. 【請求項6】 前記第1の動作モードにおける補間された値の前記第1の数
    は、前記第2の動作モードにおける補間された値の前記第2の数より大である請
    求項5記載のシステム。
  7. 【請求項7】 水平走査周波数を求めるための前記手段は、第1の水平走査
    周波数が識別されたときは、前記第1の動作モードを選択し、前記第1の水平走
    査周波数より速い第2の水平走査周波数が識別されたときは、前記第2動作モー
    ドを選択するものである請求項6記載のシステム。
  8. 【請求項8】 前記アナログフィルタは受動フィルタを有する請求項5記載
    のシステム。
  9. 【請求項9】 前記デジタルフィルタは、前記第1動作モードにおいて、前
    記第2動作モードにおけるより多くの入力タップによって選択的に動作可能なF
    IRフィルタを有する請求項5記載のシステム。
  10. 【請求項10】 前記デジタルフィルタは、第3動作モードにおいてスイッ
    チオフされ、前記歪補正値のみが出力として前記デジタル−アナログ変換器に供
    給される請求項5記載のシステム。
  11. 【請求項11】 前記第1動作モードにおける補間された値の前記第1の数
    は、前記第2動作モードにおける補間された値の前記第2の数より大である請求
    項10記載のシステム。
  12. 【請求項12】 前記水平走査周波数を求めるための手段は、第1の水平走
    査周波数が識別されたときは、前記第1の動作モードを選択し、前記第1の水平
    走査周波数より速い第2の水平走査周波数が識別されたときは、前記第2動作モ
    ードを選択し、前記第2の水平走査周波数より速い第3の水平走査周波数が識別
    されたときは、前記第3の動作モードを選択する請求項11記載のシステム。
  13. 【請求項13】 前記第1の水平走査周波数は1fであり、前記第2の水
    平走査周波数は2fであり、前記第3の水平走査周波数は3fである請求項
    12記載のシステム。
  14. 【請求項14】 前記デジタルフィルタは、前記第1動作モードにおいて、
    前記第2動作モードにおけるよりも多くの入力タップによって作動されるFIR
    フィルタを有する請求項10記載のシステム。
  15. 【請求項15】 前記アナログフィルタは受動フィルタを有する請求項10
    記載のシステム。
  16. 【請求項16】 歪補正システムにおいて、下記構成要素を有する:すなわ
    ち、 種々異なる数のデジタル歪補正値を供給するための手段を有し; 前記供給された歪補正値をアナログ歪補正信号に変換するためのデジタル−ア
    ナログ変換器を有し; 前記アナログ歪補正信号を受け取ってアナログ偏向信号を生成するよう接続構
    成されたアナログ低域通過フィルタを有し; 前記アナログ低域通過フィルタは、前記アナログ偏向信号のうち所定のサンプ
    リング速度を有するアナログ偏向信号に対してのみ最適化されており; 入力ビデオ信号の水平走査周波数を求めるための手段を有し; 前記水平走査周波数を求めるための手段に応答して、前記供給された歪補正値
    の前記種々の数を変化させ、種々の水平走査速度に対して前記アナログ偏向信号
    の前記所定のサンプリング速度を維持するための制御手段を有することを特徴と
    する歪補正システム。
  17. 【請求項17】 前記種々異なる数のデジタル歪補正値を供給するための手
    段は、歪補正値及び種々異なる数の補間された歪補正値を供給するものであり、 前記制御手段は、前記所定のサンプリング速度を維持するため、前記補間され
    た歪補正値の前記種々異なる数を変化させるように構成されている請求項16記
    載のシステム。
  18. 【請求項18】 前記制御手段は、選択的に、第1の水平走査周波数に対し
    ては第1の動作モードを実行し、第2の水平走査周波数に対しては第2の動作モ
    ードを実行するものであり、前記第1の動作モードでは前記補間された歪補正値
    のいずれも供給されず、前記第2の動作モードでは第1の数の前記補間された歪
    補正値が供給される請求項16記載のシステム。
  19. 【請求項19】 前記制御手段は、選択的に第3の水平走査周波数に対して
    は第3の動作モードを実行するものであり、前記第3の動作モードでは第2の数
    の前記補間された歪補正値が供給されるものである請求項18記載のシステム。
  20. 【請求項20】 前記制御手段は、選択的に、第1の水平走査周波数に対し
    ては第1の動作モードを実行し、第2の水平走査周波数に対しては第2の動作モ
    ードを実行するものであり、前記第1の動作モードでは第1の数の前記補間され
    た歪補正値が供給され、前記第2の動作モードでは第2の数の前記補間された歪
    補正値が供給される請求項16記載のシステム。
  21. 【請求項21】 前記種々異なる数の歪補正値を供給する手段は、スイッチ
    ング可能なデジタルフィルタを有する請求項16記載のシステム.
  22. 【請求項22】 歪補正方法において、下記ステップを有する:すなわち、 デジタル歪補正値を記憶するステップを有し; 前記デジタル歪補正値を第1動作モードにおいてデジタル方式でフィルタリン
    グして、補間された歪補正値を生成するするステップを有し; 前記第1動作モードにおいて、前記歪補正値を前記補間された歪補正値と共に
    出力として供給するステップを有し; 第2動作モードにおいて前記歪補正値のみを前記出力として供給するステップ
    を有し; 前記供給された出力をアナログ歪補正信号に変換するステップを有し; 前記動作モードの各々において前記アナログ歪補正信号を同じ受動アナログ低
    域通過フィルタにより低域通過フィルタリングして、アナログ偏向信号を生成す
    るステップを有し; 入力ビデオ信号の水平走査周波数を求めるステップを有し; 前記水平走査周波数を求めるステップに応答して、種々の水平走査周波数に対
    して、前記動作モードのうちの1つを選択するステップを有することを特徴とす
    る歪補正方法。
  23. 【請求項23】 前記補間された歪補正値を生成するため、前記歪補正値を
    FIRフィルタリングするステップを有する請求項22記載のシステム。
  24. 【請求項24】 第1の水平走査周波数が識別されたときは、前記第1の動
    作モードを選択し、第1の水平走査周波数より速い第2の水平走査周波数が識別
    されたときは、前記第2の動作モードを選択するステップを有する請求項22記
    載の方法。
  25. 【請求項25】 歪補正方法において、下記ステップを有する:すなわち、 デジタル歪補正値を記憶するステップを有し; 前記デジタル歪補正値を第1動作モードにおいてデジタル方式でフィルタリン
    グして、第1の数の補間された歪補正値を生成するステップを有し; 前記第1動作モードにおいて、前記歪補正値を前記第1の数の補間された歪補正
    値と共に出力として供給するステップを有し; 前記第2動作モードにおいて、前記デジタル歪補正値をデジタル方式でフィル
    タリングして、第2の数の補間された歪補正値を生成するステップを有し; 第2動作モードにおいて、前記出力として、前記歪補正値を前記第2の数の補
    間された歪補正値と共に供給するステップを有し; 前記供給された出力をアナログ歪補正信号に変換するステップを有し; 前記動作モードの各々において前記アナログ歪補正信号を同じ受動アナログ低
    域通過フィルタにより低域通過フィルタリングして、アナログ偏向信号を生成す
    るステップを有し; 入力ビデオ信号の水平走査周波数を求めるステップを有し; 前記水平走査周波数を求めるステップに応答して、種々の水平走査周波数に対
    して前記動作モードのうちの1つを選択するステップを有することを特徴とする
    歪補正方法。
  26. 【請求項26】 前記第1動作モードにおいて、前記第1の数の補間された
    歪補正値を生成するため、前記歪補正値をFIRフィルタリングするステップを
    有し; 前記第2動作モードにおいて、前記第2の数の補間された歪補正値を生成する
    ため、前記歪補正値をFIRフィルタリングするステップを有する請求項25記
    載の方法。
  27. 【請求項27】 前記第1動作モードにおいて、前記第2動作モードにおけ
    るより多くの補間された歪補正値を生成及び供給するステップを有する請求項2
    5記載の方法。
  28. 【請求項28】 第1の水平走査周波数が識別されたときは、前記第1の動
    作モードを選択し、第1の水平走査周波数より速い第2の水平走査周波数が識別
    されたときは、前記第2の動作モードを選択するステップを有する請求項27記
    載の方法。
  29. 【請求項29】 第3動作モードにおいて、前記出力として、前記歪補正値
    のみを供給するステップを有する請求項25記載の方法。
  30. 【請求項30】 前記第1動作モードにおいて、前記第2動作モードにおけ
    るより多くの補間された歪補正値を生成及び供給するステップを有する請求項2
    9記載の方法。
  31. 【請求項31】 第1の水平走査周波数が識別されたときは、前記第1の動
    作モードを選択し、前記第1の水平走査周波数より速い第2の水平走査周波数が
    識別されたときは、前記第2動作モードを選択し、前記第2の水平走査周波数よ
    り速い第3の水平走査周波数が識別されたときは、第3の動作モードを選択する
    ステップを有する請求項29記載の方法。
  32. 【請求項32】 前記第1動作モードにおいて、前記第2動作モードにおけ
    るより多くの入力タップでFIRフィルタリングするステップを有する請求項2
    9記載の方法。
  33. 【請求項33】 歪補正方法において、下記ステップを有する:すなわち、 種々異なる数のデジタル歪補正値を供給するステップを有し; 前記供給されたデジタル歪補正値をアナログ歪補正信号に変換するステップを
    有し; 前記アナログ偏向信号のうち所定のサンプリング速度を有するアナログ偏向信
    号に対してのみ最適化された特性レスポンスによって前記アナログ歪補正信号を
    アナログ低域通過フィルタリングするステップを有し; 入力ビデオ信号の水平走査周波数を求めるステップを有し; 前記供給された歪補正値の前記種々異なる数を変化させて、種々の水平走査速
    度に対して前記アナログ偏向信号の前記所定のサンプリング速度を維持するステ
    ップを有することを特徴とする歪補正方法。
  34. 【請求項34】 歪補正値及び種々異なる数の補間された補正値を供給する
    ステップを有し; 前記補間された補正値の前記種々異なる数を変化させて、前記所定のサンプリ
    ング速度を維持するステップを有する請求項33記載の方法。
  35. 【請求項35】 選択的に、第1の水平走査周波数に対しては第1の動作モ
    ードを実行し、第2の水平走査周波数に対しては第2の動作モードを実行するス
    テップを有し、前記第1の動作モードでは前記補間された歪補正値のいずれも供
    給されず、前記第2の動作モードでは、第1の数の前記補間された歪補正値が供
    給される請求項34記載の方法。
  36. 【請求項36】 選択的に第3の水平走査周波数に対して第3の動作モード
    を実行するステップを有し、前記第3の動作モードでは、第2の数の前記補間さ
    れた歪補正値が供給される請求項35記載の方法。
  37. 【請求項37】 選択的に、第1の水平走査周波数に対しては第1の動作モ
    ードを実行し、第2の水平走査周波数に対しては第2の動作モードを実行するス
    テップを有し、前記第1の動作モードでは、第1の数の前記補間された歪補正値
    が供給され、前記第2の動作モードでは、第2の数の前記補間された歪補正値が
    供給される請求項33記載の方法。
  38. 【請求項38】 前記補間された歪補正値をスイッチング可能なデジタルフ
    ィルタにより生成するステップを有する請求項33記載の方法。
JP2001527558A 1999-09-29 2000-09-29 多重水平走査周波数用の適合可能なラスタ歪補正システム Withdrawn JP2003528482A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/408,378 US6486926B1 (en) 1999-09-29 1999-09-29 Adaptable raster distortion correction system for multiple horizontal scanning frequencies
US09/408,378 1999-09-29
PCT/EP2000/009579 WO2001024514A1 (en) 1999-09-29 2000-09-29 Adaptable raster distortion correction system for multiple horizontal scanning frequencies

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003528482A true JP2003528482A (ja) 2003-09-24

Family

ID=23616054

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001527558A Withdrawn JP2003528482A (ja) 1999-09-29 2000-09-29 多重水平走査周波数用の適合可能なラスタ歪補正システム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6486926B1 (ja)
EP (1) EP1221257B1 (ja)
JP (1) JP2003528482A (ja)
CN (1) CN1165156C (ja)
AU (1) AU7660600A (ja)
DE (1) DE60005035T2 (ja)
WO (1) WO2001024514A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004107583A1 (en) * 2003-05-22 2004-12-09 Ess Technology, Inc. Digital to analog converter having a low power semi-analog finite impulse response circuit
JP5115032B2 (ja) * 2007-05-29 2013-01-09 コニカミノルタアドバンストレイヤー株式会社 映像投影装置及び映像投影方法
WO2010109551A1 (ja) * 2009-03-27 2010-09-30 パナソニック株式会社 フィルタ回路、送信フィルタ回路、半導体集積回路及び通信機器並びにフィルタ回路のタイミング調整方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5319451A (en) * 1988-05-31 1994-06-07 Canon Kabushiki Kaisha Color signal processing apparatus using a common low pass filter for the luminance signal and the color signals
EP0420568B1 (en) * 1989-09-28 1996-02-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Digital convergence apparatus
US5072200A (en) * 1989-11-24 1991-12-10 Bela Ranky Combination of active and passive filters
JPH089405A (ja) * 1994-06-22 1996-01-12 Toshiba Corp ディジタルコンバーゼンス装置
KR0166882B1 (ko) * 1995-01-10 1999-03-20 구자홍 디지탈 콘버젼스 보정장치
CA2181516C (en) * 1995-07-19 2006-08-29 Junji Masumoto Digital convergence apparatus
JPH0993594A (ja) * 1995-09-22 1997-04-04 Toshiba Corp ディジタルコンバーゼンス装置
KR0176783B1 (ko) * 1995-12-19 1999-05-01 구자홍 프로젝션 티브이의 컨버젼스 보정방법
DE19801966A1 (de) * 1998-01-21 1999-07-22 Thomson Brandt Gmbh Einrichtung zur Konvergenzkorrektur in einem Fernsehgerät

Also Published As

Publication number Publication date
DE60005035D1 (de) 2003-10-09
DE60005035T2 (de) 2004-05-06
US6486926B1 (en) 2002-11-26
WO2001024514A1 (en) 2001-04-05
CN1165156C (zh) 2004-09-01
AU7660600A (en) 2001-04-30
EP1221257B1 (en) 2003-09-03
CN1377554A (zh) 2002-10-30
EP1221257A1 (en) 2002-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3356209B2 (ja) 複数垂直フォーマット用集中制御システム
JPS60235585A (ja) ビデオ信号処理回路
US5384600A (en) System and method for converting video signals for display on television receiver screens of differing aspect ratios
JPH07184137A (ja) テレビジョン受像装置
JPH10308904A (ja) Tv/モニタ兼用受信機の画面縦横比変換制御装置
JP2003528482A (ja) 多重水平走査周波数用の適合可能なラスタ歪補正システム
JPH0799866B2 (ja) 映像信号処理装置
US6292235B1 (en) Distortion correction system with switchable digital filter
US5963274A (en) Vertical/horizontal interpolation device and method in convergence system
JPH10513015A (ja) レターボックスの表示制御
US5523789A (en) High definition television monitor for displaying video images reproduced from normal standard video signals
US5818518A (en) Film transfer apparatus
US7034900B2 (en) Color display device and method utilizing convergence correction
US6975779B1 (en) Method for modifying the image size of video images
JPH0691631B2 (ja) 電子ズーム装置及び電子ズーム内蔵撮像装置
US20030112365A1 (en) Video encoder and image processing system using same
KR100233517B1 (ko) 와이드 프로젝션 tv의 콘버젼스조정방법 및 그 장치
JPH11155148A (ja) プロジェクション映像表示器のコンバージェンス補正装置及びその方法
JPS58157266A (ja) テレビジヨンカメラ装置
KR19980061402A (ko) 디지털 컨버전스 보정 방법 및 그 장치
JPH06121345A (ja) パターンジェネレータ
JPH10150670A (ja) 複数垂直フォーマット用集中制御システム
JPH0767123A (ja) ディジタルコンバーゼンス装置
JPH05304655A (ja) テレビジョン方式変換システムのデータ処理回路
JPH04150491A (ja) デジタルコンバーゼンス装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20071204