JP2003528197A - 建築材料上で藻類増殖を防止する光触媒組成物および方法 - Google Patents

建築材料上で藻類増殖を防止する光触媒組成物および方法

Info

Publication number
JP2003528197A
JP2003528197A JP2001569088A JP2001569088A JP2003528197A JP 2003528197 A JP2003528197 A JP 2003528197A JP 2001569088 A JP2001569088 A JP 2001569088A JP 2001569088 A JP2001569088 A JP 2001569088A JP 2003528197 A JP2003528197 A JP 2003528197A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating
granules
substrate
silicate binder
granule
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001569088A
Other languages
English (en)
Inventor
エル. ジェイコブス,ジェフリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Innovative Properties Co
Original Assignee
3M Innovative Properties Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=24116613&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2003528197(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by 3M Innovative Properties Co filed Critical 3M Innovative Properties Co
Publication of JP2003528197A publication Critical patent/JP2003528197A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/45Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
    • C04B41/50Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with inorganic materials
    • C04B41/5025Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with inorganic materials with ceramic materials
    • C04B41/5041Titanium oxide or titanates
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04DROOF COVERINGS; SKY-LIGHTS; GUTTERS; ROOF-WORKING TOOLS
    • E04D13/00Special arrangements or devices in connection with roof coverings; Protection against birds; Roof drainage ; Sky-lights
    • E04D13/002Provisions for preventing vegetational growth, e.g. fungi, algae or moss
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04DROOF COVERINGS; SKY-LIGHTS; GUTTERS; ROOF-WORKING TOOLS
    • E04D7/00Roof covering exclusively consisting of sealing masses applied in situ; Gravelling of flat roofs
    • E04D7/005Roof covering exclusively consisting of sealing masses applied in situ; Gravelling of flat roofs characterised by loose or embedded gravel or granules as an outer protection of the roof covering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00474Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • C04B2111/00586Roofing materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/20Resistance against chemical, physical or biological attack
    • C04B2111/2038Resistance against physical degradation
    • C04B2111/2061Materials containing photocatalysts, e.g. TiO2, for avoiding staining by air pollutants or the like
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24355Continuous and nonuniform or irregular surface on layer or component [e.g., roofing, etc.]
    • Y10T428/24372Particulate matter
    • Y10T428/2438Coated
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24355Continuous and nonuniform or irregular surface on layer or component [e.g., roofing, etc.]
    • Y10T428/24372Particulate matter
    • Y10T428/24421Silicon containing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/256Heavy metal or aluminum or compound thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/258Alkali metal or alkaline earth metal or compound thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/259Silicic material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2991Coated

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は基材用の塗料組成物を提供する。本発明の塗料組成物は、一般に、シリケート結合剤と複数の光触媒粒子とを含む。シリケート結合剤は基材上に被膜を定させる接着剤として機能する。複数の光触媒粒子はシリケート結合剤全体にわたって分散する。この粒子は、得られた被膜中の粒子の十分な分配を提供する量で含まれる。基材上への本発明の組み入れは、被覆基材を用いる建築材料上での藻類増殖を防止する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 発明の分野 本発明は無機基材用の被膜に関し、特に、光触媒粒子を含有する塗料組成物に
関し、さらに特に、かかる組成物で被覆された無機顆粒(例えば、屋根用顆粒)
に関する。
【0002】 発明の背景 無機基材は、美観目的で基材に色特性を付与するために顔料を含有する組成物
で被覆されてきた。被覆基材は、一般に、物体に所望の色を与えるために特定の
キャリアに被着されるか、あるいは固着される。例えば、被覆無機顆粒は、顆粒
表面仕上げビチューメンロール屋根材上およびアスファルト屋根板上で用いられ
ることが多い。アスファルト含浸屋根板またはアスファルト被覆繊維シート材料
の一表面に部分的に埋め込まれる顆粒は、本質的に耐候性で難燃性且つ装飾性の
外面を提供する被膜を形成する。屋根用顆粒の層は、太陽光(例えば、紫外線)
劣化と環境劣化の両方からビチューメン材料およびベース材料を遮蔽する保護層
として機能する。
【0003】 無機基材は、一般に、無機結合剤および顔料粒子を含有するスラリーを基材上
に被着させることにより被覆される。顆粒状の無機材料は、ロータリーキルン内
で加熱され、無機結合剤および顔料粒子のスラリーと混合される。被覆された無
機顆粒は最初に乾燥され、その後170℃を超える温度で焼成されて結合剤が不
溶化する。得られた被覆顆粒は、顔料を含むことによる選択された着色を示す固
化被膜を有する。
【0004】 被覆された顆粒は、最終構造体または最終建物に所望の色を与えるように製造
され選択されることが多い。建物の外観を維持するために色が経時的に一定であ
ることが望ましい。藻類浸襲による屋根板および他の建築材料の退色が最近特に
問題になってきた。藻類は、水分が保持される領域において建築材料上で増殖し
がちである。退色は、空中浮遊粒子として運ばれた藍藻類、Gloeocaps
a magmaによるとされてきた。浸襲はアスファルト屋根板上では特に激烈
である場合がある。
【0005】 被覆無機基材を組み入れている建築材料上での藻類増殖を防ぐことができる塗
料組成物を提供することは有利であろう。
【0006】 発明の概要 本発明は基材用の塗料組成物を提供する。基材上への本発明の組み入れは、被
覆基材を用いる建築材料上での藻類増殖を防止する。本発明は、塗料組成物、塗
料組成物の被着から生じる被覆物品および本発明組成物で物品を被覆する方法に
関する。
【0007】 本発明の塗料組成物は、一般に、シリケート結合剤および複数の光触媒粒子を
含む。シリケート結合剤は基材上に被膜を定着させる接着剤として機能する。複
数の光触媒粒子はシリケート結合剤全体にわたって分散する。シリケート結合剤
が不溶化すると、複数の光触媒粒子は被膜中で結合する。この粒子は、得られた
被膜全体にわたって粒子の十分な分配を提供する量で含まれる。粒子の十分な分
配は、藻類増殖を抑制するか、あるいは防止するために、個々の粒子の幾つかの
少なくとも一部が被膜の表面上に露出することを表す。好ましくは、塗料組成物
中に含まれる光触媒粒子は金属酸化物である。特に好ましい金属酸化物はアナタ
ーゼTiO2である。
【0008】 塗料組成物は基材上に被着される。本発明で用いるのに適する基材は、基材に
シリケート組成物を接着させるために必要な被覆プロセスの焼成温度に耐えるこ
とができなければならない。好ましい基材には、無機顆粒、ロック、クレー、セ
ラミック、コンクリートまたは金属が挙げられる。
【0009】 本発明の一つの態様において、複数の屋根用顆粒が製造される。屋根用顆粒の
各々は無機顆粒および無機顆粒の外面上に被着された被膜を含む。被膜は、被膜
を前記無機顆粒に結合させるために一定量のシリケート結合剤を含む。被膜は複
数の光触媒粒子を含む。光触媒粒子は、粒子の幾つかの少なくとも一部が被膜の
表面上に露出するように被膜全体にわたって十分に分配される。
【0010】 本発明の得られる物品は、建築材料中で用いられる時、太陽光劣化および環境
劣化から建築材料を保護する。得られる被膜はUV線の透過率を低下させ、それ
によって下にある基材の太陽光劣化への暴露を減少させる。本発明は、約2%以
下、好ましくは約1%以下にUV透過率を減少させることができる。光触媒粒子
は被膜を含有する基材上で藻類の増殖も防止する。
【0011】 本発明の目的のために、本出願において用いられる以下の用語を次のように定
義する。
【0012】 「顆粒」は広く用いられ、約300マイクロメートル〜約1600マイクロメ
ートルの直径を有する化合物を意味する。
【0013】 「無機顆粒」は、ロック、鉱物、クレー、セラミックまたはコンクリートの顆
粒を意味する。
【0014】 「粒子」は、約1nm〜約100nmの範囲の平均粒子サイズを有する化合物
を意味する。
【0015】 「耐藻性」は、屋根および他の表面の退色を引き起こすことに一般に関連した
形態を含む、藻類のあらゆる形態の増殖を防止または抑制する能力を意味する。
【0016】 詳細な説明 本発明は、光触媒を含有する塗料組成物の基材上への被着を必要とする。塗料
組成物は、本発明組成物で被覆された基材を用いる建築材料上での太陽光損傷お
よび環境損傷を防止することができる。
【0017】 本発明の塗料組成物は、一般に、無機結合剤と複数の光触媒粒子を含有する水
性スラリーである。本組成物は、基材上にセラミック型被膜を生じさせるために
高温で加熱される。従って、本組成物は、熱劣化を示さずに少なくとも約170
℃、好ましくは約650℃までの温度に耐えなければならない。
【0018】 組成物中の無機結合剤の機能は、所望の無機基材に被膜を接着させることであ
る。好ましくは、無機結合剤はアルカリ金属シリケート結合剤である。アルカリ
金属シリケート結合剤には、珪酸リチウム、珪酸カリウム、珪酸ナトリウムまた
はそれらの組み合わせからなる群から選択されるものが挙げられる。アルカリ金
属シリケートは、一般に、M2O:SiO2で示され、ここでMは、リチウム、カ
リウムまたはナトリウムである。SiO2対M2Oの質量比は、約1.4:1〜約
3.75:1の範囲である。好ましくは、この質量比は約2.75:1〜約3.
22:1の範囲内である。溶液中約38%〜約41%固形物において、塗料組成
物中に含まれる無機結合剤の量は、約14〜約30質量部/顆粒1000質量部
の範囲内、好ましくは約17〜約22質量部/顆粒1000質量部の範囲内であ
る。
【0019】 複数の光触媒粒子が本発明の塗料組成物中に含まれる。光触媒は、活性化する
か、または太陽光に照射されると、酸化サイトと還元サイトの両方を確立する。
これらのサイトは、基材上で藻類の増殖を防止または抑制することができる。当
業者によって従来から認められている光触媒粒子が本発明で用いるのに適する。
好ましい光触媒は遷移金属光触媒を含む。適する遷移金属光触媒の例には、Ti
2、ZnO、WO3、SnO2、CaTiO3、Fe23、MoO3、Nb25
TixZr(1-x)2、SiC、SrTiO3、CdS、GaP、InP、GaAs
、BaTiO3、KNbO3、Ta25、Bi23、NiO、Cu2O、SiO2
MoS2、InPb、RuO2、CeO2、Ti(OH)4またはそれらの組み合わ
せが挙げられる。好ましい光触媒はナノ結晶質アナターゼTiO2である。最も
好ましい遷移金属触媒は、テネシー州フランクリンのPower Surfac
esによって販売されているCataliteTM4000である。
【0020】 任意に、Pt、Pd、Au、Os、Rh、RuO2、Nb、Cu、Sn、Ni
もしくはFeからなる群から選択された金属または金属酸化物と、上述した光触
媒とを組み合わせてもよい。光触媒と上述した金属または金属酸化物との組み合
わせは光触媒活性を改善することができる。上述した金属および金属酸化物の使
用は、欧州特許第923988号、米国特許第5,518,992号および米国
特許第5,994,268号において論じられており、これらのすべての特許は
本明細書に参考のために援用される。
【0021】 粒子を互いに区別するために用いられる特性には、平均粒子サイズ(一次粒子
サイズ)および粒子重量当たりの表面積が挙げられる。平均粒子サイズは、AS
TM D3849に従って電子顕微鏡によって測定される。粒子重量当たりの表
面積は、ASTM D3037またはASTM D4820に従って窒素吸収に
よって測定される。
【0022】 本発明は、約1nm〜約1000nmの範囲内の平均粒子サイズを有する複数
の光触媒粒子を用いる。好ましい平均粒子サイズは、約1nm〜約100nmの
範囲内であり、最も好ましい範囲は約10nm〜約50nmである。約20m2
/g以上の粒子重量当たりの表面積を有する粒子が、一般に、本発明組成物中に
含まれる。粒子重量当たりの表面積が50m2/g以上、最も好ましくは100
2/g以上であることも好ましい。光触媒粒子は、約25kg/顆粒1000
kgまでを達成するのに十分な量でスラリーに添加される。
【0023】 本発明の組成物によると、結合剤を中和するために、任意にアルミノシリケー
ト化合物を組成物に添加してもよい。従来のアルミノシリケート化合物は本発明
共に用いるのに適する。アルミノシリケート化合物は、好ましくは、式Al2
25(OH)4を有するクレーである。しかし、カオリン(Al23.2Si22.2H2O)などの他のアルミノシリケート化合物を本発明の実施において用
いてもよい。アルミノシリケート化合物は、アルミノシリケート15質量部/顆
粒1000質量部までの比を達成するのに十分な量で組成物中に含まれる。好ま
しくは、その比は、7〜13質量部アルミノシリケート/顆粒1000質量部で
ある。アルミノシリケート化合物の粒子サイズは異なってもよい。しかし、アル
ミノシリケートが0.5%未満の粗粒子(直径0.002ミリメートルより大き
い粒子)しか含まないことが一般に好ましい。
【0024】 所望の色特性を達成するために、任意に、顔料または顔料の組み合わせが組成
物中に含まれてもよく、光触媒粒子と混合してもよい。適する顔料には、例えば
、カーボンブラック、酸化チタン(非活性種またはルチル)、酸化クロム、黄酸
化鉄、フタロシアニングリーンおよびブルー、ウルトラマリンブルー、赤酸化鉄
、金属フェライトおよびそれらの混合物などの化合物が挙げられるであろう。他
の従来の顔料も本発明と共に用いるのに適する。当業者は、特定の色特性を達成
するために組成物中で必要とされる追加の顔料の量を決定することができる。上
述した顔料の平均粒子サイズは異なってもよい。特定の顔料は光触媒相を有して
もよい。しかし、それらの顔料の光触媒相は塗料用途での顔料として用いられな
かった。
【0025】 組成物全体にわたって任意の顔料粒子の分散を助けるために、任意に、分散剤
を組成物に添加してもよい。スラリー中の粒子の分散の適切なレベルは、より高
い色均一性を有する顆粒基材上の被膜を達成するのを助ける。アニオン分散剤と
非イオン分散剤の両方が、本発明で用いるのに適することがある。分散剤は、一
般に、顔料粒子の約20質量%までの範囲、好ましくは顔料粒子の約10質量%
までの範囲の量で用いられる。分散剤の例は、ニュージャージー州クランベリー
のRhodiaからRhodacal Nとして販売されているスルホン化ナフ
タレン−ホルムアルデヒド縮合物のナトリウム塩である。
【0026】 他の任意の化合物には、酸化亜鉛およびホウ塩が挙げられる。これらの化合物
は、米国特許第5,411,803号に記載されており、この特許は本明細書に
参考のために援用される。
【0027】 無機基材への被着のための組成物の調製に際して、無機結合剤を最初に水の一
部と混合する。水の量は用いられる結合剤の種類に応じて異なってもよい。珪酸
ナトリウム結合剤では、水は、約1質量部の水対約2質量部の珪酸ナトリウム溶
液の比(溶液中の固形物38%〜41%)を達成するように添加する。量は無機
結合剤および他の任意の原料に応じて異なってもよい。その後、光触媒粒子を他
の任意の原料のいずれとも一緒に組成物に添加する。
【0028】 本発明の組成物を基材上に被着させる。塗料組成物の被着温度に耐えることが
できる基材が本発明と共に用いるのに適する。好ましい基材には、無機顆粒、ロ
ック、クレー、セラミックおよび金属材料が挙げられる。不溶化温度に耐えるこ
とができるプラスチック組成物も本発明のための基材として用いてもよい。最も
好ましい無機基材は、一般に、被膜を受け入れることができる顆粒の形態をとっ
た、ロック、鉱物またはリサイクル材料(例えばスラグ)である。基材に適する
無機材料には、粘土質岩、緑色石、花崗岩、トラップ、珪砂、粘板岩、霞石閃長
岩、グレーストーン、砕石英およびスラグからなる群から選択されるものが挙げ
られる。一般に、無機材料は、約300マイクロメートル〜約1600マイクロ
メートルの範囲の直径を有する粒子サイズに破砕される。
【0029】 本発明の組成物は基材上に被着させて基材の外面上に被膜を形成する。本発明
の目的のために、被膜は、本発明組成物の使用によって基材上に被着される被膜
の一層以上の層を表現するために用いられる。本発明の目的のために、「被覆」
という用語は、好ましくは、ベース顆粒を完全に覆うことに関する。但し、これ
は特に必須ではない。基材を被覆する方法は、一般に、米国特許第5,411,
803号において開示されており、この特許は本明細書に参考のために援用され
る。顆粒は、最初に、ロータリーキルンまたは同等の手段によって約65℃〜約
140℃の温度に予熱される。その後、塗料組成物を被着させて顆粒を均一に被
覆する。
【0030】 顆粒への組成物の被着速度は、組成物内の成分の範囲に応じて異なってもよい
。当業者は、すべての成分に関して前述された範囲に基づくこの適切な速度を決
定することができる。顆粒の熱は被膜中の多少の水をとばして約0.6〜約1%
の水分レベルを達成させる。その後、被覆された基材は、無機結合剤の不溶化を
提供するのに必要な温度に加熱され、このようにしてセラミック被覆された無機
顆粒を形成する。結合剤の不溶化によって、結合剤は、水またはビチューメン材
料への溶解に十分に耐えるようになる。塗料組成物の加熱または焼成は、約17
0℃〜約650℃、好ましくは200℃〜約538℃の範囲内の温度で行われる
【0031】 無機材料および所望の最終用途に応じて、被覆された基材は、材料の取り扱い
を改善するため、あるいは被覆された基材の他の基材への粘着力を強化するため
に、任意に後処理してもよい。典型的な処理剤は、本発明の主題ではないけれど
も、炭化水素油、シリコーンおよび塩化マグネシウム溶液などの無機化学溶液な
どが挙げられる。一種の有用なシリコーンは、バージニア州ホープウェルのGo
ldschmidt Chemicalから入手できるオルガノシロキサンシリ
コーン油である商品名「Tegosivin HL15M7」で知られている。
アーカンソー州スマックオーバーのCross Oil & Refining
Co.Inc.から入手できるものなどのスレート油は、ダストコントロール
のために伝統的に用いられてきた。材料に応じて、顆粒の約0.0025〜約0
.7重量%の範囲の量で、被覆された基材にこの化合物が添加される。当業者は
、所望の結果を達成するのに必要な適切な量を決定することができる。添加剤は
、一般に、被覆プロセスの冷却工程の間に被着される。
【0032】 本発明の得られた被覆基材は、光触媒粒子を含有する耐久性被膜を示す。光触
媒粒子は被膜全体にわたって十分に分配され、粒子の幾つかの少なくとも一部は
被膜の表面上に露出するようになる。被覆物品は、建築材料中で用いられた時、
本発明を組み入れた建築材料上での太陽光劣化または環境劣化を顕著に減少させ
ることができる。本発明は、「実施例」セクションで記載されるUV透過試験に
よって示されるように紫外線の透過を減少させる。塗料組成物が屋根用顆粒を被
覆するために用いられる時、顆粒は、下にある被覆アスファルトに光、特に紫外
線の透過が達することを防止する。UV線、特に約290nm〜430nmの範
囲の光へのアスファルトの暴露は、水可溶性、熱可塑性の損失、割れおよび屋根
板の最終的な破損をもたらすアスファルトの好ましくない風化を加速することが
知られている。結果として、アスファルトと顆粒との間の接着層が破壊され、顆
粒はアスファルトベースから取り去られることになる。
【0033】 顆粒により透過される化学線の百分率は、異なる顆粒が被覆アスファルトに接
着されたままである特性を評価する一手段である。より低いUV光透過率%の顆
粒は屋根板により良好な耐候性を与え、経時的により少ない顆粒損失をもたらす
ので、それらを有することが一般には望ましい。本発明の塗料組成物は、UV透
過試験により約2%以下にUV透過率を減少させることができる。好ましくは、
UV透過率は約1%以下である。
【0034】 本発明の被覆無機基材は、被覆基材上で種々の形態の藻類の増殖を防止するこ
とができる。UV線に照射されると、光触媒粒子は、藻類増殖を防止または抑制
する環境を提供する。「実施例」セクションに記載された促進藻類増殖防止試験
は、藻類を駆除する際の被覆物品の効率を安定するための試験を示している。本
発明は、試験標準によれば、藻類増殖がないという結果となった。
【0035】 本発明の被覆顆粒は、建築材料が藻類増殖を被りやすい領域において建築材料
での種々の用途で用いるのに理想的に適している。例えば、被覆顆粒は、屋根用
顆粒として用いるのにうまく適している。被覆顆粒は、フェルトまたはガラス繊
維のビチューメン被覆屋根板ベース材料を暖めるために被着させてもよい。さら
に、本発明の被覆顆粒は、例えば、屋根用材料、コンクリートおよびセメント系
材料、プラスター、アスファルト、セラミック、化粧しっくい、グラウト、プラ
スチックおよびガラスなどの種々の外装製品および内装製品に用いてもよい。別
の例には、退色しないままでありうる表面を提供するために、プール表面、壁装
材、サイジング材料、フローリング、濾過システム、冷却塔、ブイ、防波堤、擁
壁、ドックおよび水路が挙げられる。
【0036】 以下の非限定的な実施例は本発明をさらに説明する。特に指示しないかぎり、
以下の試験手順を実施例において用いた。これらの実施例で挙げられた特定の材
料および量、ならびに他の条件および詳細は技術上広く解釈されるべきであり、
決して本発明を不当に制限または限定すると解釈されるべきではない。
【0037】 これらの実施例において用いた試験手順を以下に記載する。
【0038】 1.UV透過試験 UV線透過の防止における顆粒被膜への光触媒粒子の添加の有効性を見出すた
めに、UV透過試験手順を用いた。驚くべきことに、比較的低い装填レベルの光
触媒アナターゼTiO2で被覆された顆粒が、より高い装填レベルの顔料グレー
ド(非光触媒活性)ルチルTiO2で同様に被覆された顆粒よりも顕著に少ない
UV透過を可能にすることが見出された。
【0039】 試験する顆粒の狭くて均一のサイズ分布を得るために、10メッシュおよび1
2メッシュのスクリーンを用いて、試験しようとする顆粒をふるい分けた。10
メッシュのスクリーンを通過するが12メッシュ上に留まる顆粒を試験のために
選択した。その後、不透明な下方テンプレート上の漏斗形状の孔の各々に個々の
顆粒を注意深く入れた。テンプレートは均一に間隔を取った漏斗形状の100個
の孔から成り、顆粒が、より大きな孔端には嵌るが、より小さい孔端には嵌らず
、よって顆粒を通して透過した光のみが孔を通過することを可能にするようにな
っている。その後、顆粒を元の位置に保持してUV範囲の光に感光性のフィルム
を置くための平滑平坦表面を提供するために、類似のテンプレートを第1のテン
プレートの上に第1のテンプレートに対してひっくり返して置いた。そのテンプ
レートは、100個の孔の格子から離れた10個の孔の一列も含んでいる。階段
光学くさびを下方テンプレート上の10個の孔のこの列上に置き、10個の孔の
各々が前の孔より漸増的に大きい光透過率を可能にするようにする。Gener
al Electric R−2写真電球が装備されたランプを含む不透明ボッ
クスのトップ上で二枚のテンプレートを支えた。このボックスのトップは、約4
30nmより上の光を遮断するが、これより低い波長が下方テンプレート内の顆
粒の露出部分上および階段光学くさびフィルター付きの孔上を通過することを可
能にするフィルターを含んでいる。UV感光性フィルムであるKodak Po
lychromate IIIフィルムを表を下にして置き、光学くさび孔を含
むテンプレート内の孔を覆った。フィルムを元の位置に保持するために板をフィ
ルム上に置いた。顆粒を通して光を透過した領域でフィルムに照射するために光
を出した。照射の時間を制御するためにタイマーを用い、階段光学くさび孔の第
一孔がフィルム上に裸眼で見える照射マークを生じさせるようにした。これは、
異なる実験間での顆粒の一定照射を見込んでいる。
【0040】 フィルムの照射および現像後に、顆粒を含む100個の孔の格子から生じる可
視スポットの数を数え、百分率として記録した。この百分率が低ければ低いほど
、顆粒はUV透過を防止するのに有効であり、顆粒は屋根用顆粒に対するこの判
定基準をより良く満たす。
【0041】 2.促進藻類増殖防止試験 促進実験室環境において実際の屋根板サンプルの藻類増殖防止特性を評価する
ために、以下の試験手順を用いた。この手順は、実際の屋根環境を模擬するため
に完全な屋根板サンプル中の種々の光触媒配合物の評価を見込んでいる。さらに
、光触媒活性に影響を及ぼしかねない雨水中の一切の成分を考慮に入れるために
、実際の都市雨を模擬する増殖培地も用いた。
【0042】 試験装置は、ニュージャージー州ヴィンランドのBellco Glass
Inc.によって製造されたBellco Cell Production
Rollerベース上に長さ方向に置かれた直径10cmの一連のプラスチック
ボトルからなる。より低い強度であるけれども屋根上で利用できる光の範囲を近
似する可視光と紫外線の両方を提供する一群のランプはボトルの上にある。光バ
ンクは、310nmでスペクトル最大をもつ20W RS UV−B医療用照明
である23W SylvaniaソフトホワイトDuluzRコンパクト蛍光灯
(モデル「TL」、Phillips、オランダ、)および368nmでスペク
トル最大をもつ15Wバックライト(モデルF15T8−BL、General
Electric)からなる。これらのランプからの完全照射は、0.38m
W/平方センチメートルのUV−A最大および0.08mW/平方センチメート
ルのUV−B最大をもつ330マイクロモル光子/平方メートル/秒の可視範囲
の連続光子線束密度を提供する。
【0043】 幅約5cmの屋根板サンプルがボトルの内面に沿ってカールするようにボトル
当たり一サンプルでサンプルをボトル内部に入れる。屋根板サンプルのトップ表
面はボトルの中心に向いている。増殖培地(約100ml)を各ボトルに添加す
る。Gloeocapsaの固定相培養株約12mlを都市雨培地で25mlに
希釈し、各ボトルに接種するのに1mlを用いる。試験を室温で行う。ローラー
ベースは、試験期間全体にわたってプラスチックボトルをゆっくり回転させ、封
入された屋根板サンプルを湿ったままにし、培養株と接触するままにしたが、空
気とも接触するままにした(サンプルを連続的に浸水させない)。細胞増殖が起
こるための時間を与えるために、試験を少なくとも4週間にわたって行った。次
に、屋根板表面上に定着した藻類増殖の存在に関して屋根板サンプルを目視で評
価した。
【0044】 用いた培地配合物は次の通りである。 100倍濃縮雨ストックは以下のものを含有する。 MgC12.6H2O:12.6mg KC1:4.12mg NaCl:5.96mg NaNO3:11.3mg NH4NO3:97.6mg CaS04.1/2H2O:32.7mg
【0045】 水で1リットルに調整した。使用溶液向けに1倍に希釈した(1倍雨ストック
1リットル)。濃H2SO4を1:10(180mMに)希釈し、67マイクロリ
ットルを1倍雨ストック1リットルに添加した。濃HNO3を1:10(158
mMに)希釈し、37.2マイクロリットルを1倍雨ストック1リットルに添加
して最終模擬都市雨培地を提供した。
【0046】 3.促進屋外藻類増殖防止試験 屋外環境中の藻類増殖の防止に関して本発明の原理を組み入れた屋根板を評価
するために、以下の試験手順を用いた。この試験において、屋根板サンプルをテ
キサス州ヒューストン付近の環境に暴露した。
【0047】 各試験において、本発明により作製または処理された新しい屋根板サンプルを
45度の水平に対する角度で配置された北向きパネルボードに取り付けた。各屋
根板サンプルは、傾斜パネルのトップ端に取り付けられた、試験の開始時にGl
oeocapsa藻類の存在によってひどく浸襲され退色した古い非耐藻性アス
ファルト屋根板の一列をもっていた。その後、この「シード」屋根板は、直接下
に位置する試験屋根板に退色性屋根藻類を促進導入することを見込んでいた。
【0048】 屋根板の目視観察を行うとともに藻類増殖による退色レベルを格付けすること
により、これらの試験屋根板の藻類増殖を六ヶ月ごとに監視した。目視格付けは
1から5までであり、1は藻類なし、5は完全な藻類浸襲である。試験屋根板が
初期の格付け1から最終の格付け5まで進む速度を標準市販非耐藻性白色屋根板
である対照屋根板に関して観察された速度と比較する。
【0049】 4.促進耐候性試験 耐候性能および耐久性に関して本発明を組み入れた屋根板を評価するために、
イリノイ州シカゴのAtlas Electric Device Compa
ny製の標準Xenon3−1ウェザロメーターを用いてサンプルを試験した。
この装置は、サンプルを密閉チャンバに入れるとともに、制御された温度、水分
および光の環境にさらすことを可能にする。用いた手順は、本明細書に引用して
援用するASTM規格G26タイプBに記載されている。水なし63℃で102
分の反復サイクルにサンプルを供し、その後、18分間の水噴霧をした。試験の
持続時間にわたって照明を続けた。サンプルを2000時間後にウェザロメータ
から取り出し、目視外観、基材の割れおよび顆粒損失について対照サンプルと比
較して評価した。
【0050】 5.アルカリ度試験 この試験は、アルカリ金属シリケートとアルミノシリケートクレーとの反応か
らつくられたセラミック被膜中に残る非結合可溶性アルカリ金属含有率の尺度を
提供する。シリケート結合剤は、(好ましくは約500℃の温度で焼成された時
に)アルミノシリケートクレーと反応し、反応生成物は水不溶性セラミック被膜
を形成する。残りの可溶性アルカリ金属(最も典型的には、NaClまたは他の
アルカリ金属塩化物の形で)は、セラミック被膜の不溶化の程度の間接的尺度で
ある。この試験は、セラミック顆粒カラー被膜に光触媒粒子を添加する例におい
て、光触媒粒子が当該被膜の元の品質の劣化の原因になるか否かの重要な洞察を
提供する。この被膜が光触媒粒子のための結合剤として作用するので、その耐久
性(不溶性)は、長続きする耐藻性顆粒を得る際の必須要件である。
【0051】 各試験ランにつき、100ミリリットル(ml)の沸騰水を(可溶アルカリな
しで以前に煮沸されていた)エルレンマイヤーフラスコに注いだ。試験しようと
する顆粒25gを沸騰水に加え、フェノールフタレイン指示薬(転換点pH=9
、ここでpHは水素イオン濃度のマイナスベース10対数として定義される)3
滴を添加した。水、顆粒および指示薬を15分にわたり沸騰させた。沸騰水をエ
ルレンマイヤーフラスコにデカンテーションした。次に、約10mlの新しい冷
蒸留水を煮沸顆粒上に加え、かき回した。その後、既にデカンテーションされて
いた元の沸騰水にその水を添加した。
【0052】 次に、ニューヨーク州ウェストベリーのBrinkmann Company Instruments Inc.から市販されているデジタルビューレット
滴定装置を用いて、全量の水を終点まで滴定した。指示薬の添加直後に溶液がピ
ンクであった場合、それは、溶液が9.0より高いpHをもつことを示し、そこ
で溶液を酸(0.1N硫酸)で滴定した。指示薬の添加直後に溶液がピンクでな
かった場合、溶液は9.0より低いpHをもち、従って溶液を塩基(0.1N水
酸化ナトリウム)を用いて終点まで滴定することが必要であった。
【0053】 終点に達するのに要した酸または塩基のmlを「アルカリ度」と呼ぶ。アルカ
リ度は酸を用いる時に正であり、塩基滴定液を用いる時に負である。本発明の顆
粒材料に関しては、−2.0〜+2.0の間のアルカリ度結果は許容できる。一
般に、0.2単位未満しか離れていないアルカリ度値は本質的に同じ値であると
みなす。
【0054】 実施例1〜実施例9および比較例A:UV遮断薬としての光触媒屋根用顆粒 被膜中に光触媒粒子を含有する顆粒によって望ましいUV透過率低下を得たこ
とを実証するために、UV透過率を測定する上述した手順をこの実施例において
用いた。光触媒TiO2粒子を含有する顆粒に関して得られた結果を非被覆ベー
スロックおよび非光触媒ルチルTiO2顔料で被覆された同じベースロックに対
して以下で表にした。ISK ST−O1材料は、日本の石原産業株式会社から
得られるアナターゼTiO2であった。Titanium Dioxide P
25材料は、ドイツのDegussa−Huels Corporationか
ら得られるTiO2のルチル結晶構造とアナターゼ結晶構造とのブレンドである
。表1の試験されたサンプルはすべて屋根用顆粒であり、次のように作製した。
カオリンクレー12部、珪酸ナトリウム水溶液(固形物39.4%、SiO2
Na2O比2.75)20部、ボラックス0.5部、水10部および表1の最終
質量%(この質量%は、被覆顆粒の全質量に対する添加剤の百分率に基づいてい
る)によって示されるような量の光触媒粒子またはルチルTiO2を用いてスラ
リーを混合した。各場合、このスラリーを実験室規模のミキサーで室温において
約5分間混合した。グレード#11霞石閃長岩顆粒(−10/+35米国メッシ
ュサイズ)を約908kg/hrの速度でロータリーミキサー内で混転させつつ
104℃に予熱した。次に、予熱済み顆粒とスラリーとをロータリーミキサー内
で混合することにより予熱済み顆粒上にスラリーを被覆した。次に、スラリーを
被覆した顆粒をロータリーキルンに移送し、約10%過剰キルン内酸素で約2分
間510℃で焼成し、その後冷却した。
【0055】 表1の結果が示すように、被覆されていない顆粒およびルチルTiO2で被覆
された顆粒が透過したUV線の量に対して光触媒粒子を含有する被膜を有する顆
粒を通して透過することができた紫外線の量に顕著な減少がある。従来から用い
られたレベルのルチルTiO2より一桁少なくてさえ、光触媒粒子の濃度による
不透明度性能のかかる改善を見出すことは驚くべきことである。白色顔料グレー
ドルチルTiO2の追加的存在があっても、あるいはなくても光触媒粒子がこの
改善を提供できることも注目されるべきである。これは、単に白だけでなく他の
望ましい被膜色において、この恩恵を得ることができることを示している。
【0056】 さらに、表1の顆粒をすべて前述したアルカリ度試験に供した。すべての顆粒
サンプルは−2.0〜+2.0の許容可能パラメータ内のアルカリ度を有するこ
とが見出された。これは、セラミック被膜の硬化において光触媒粒子の妨害がな
いこと、および被膜が不溶解性に対する従来の屋根用顆粒要件を満たすことを示
している。
【0057】
【表1】
【0058】 実施例10〜20および比較例B:光触媒屋根用顆粒の耐藻性 セラミック被膜中に光触媒粒子をもつ屋根用顆粒を含有するアスファルト屋根
板サンプルによって、望ましい耐藻増殖性が得られたことを実証するために、上
述した促進藻類増殖防止試験をこの実施例において用いた。
【0059】 ISK ST−O1材料は、日本の石原産業株式会社から得られるアナターゼ
TiO2であった。Titanium Dioxide P25材料は、ドイツ
のDegussa−Huels Corporationから得られるTiO2
のルチル結晶構造とアナターゼ結晶構造とのブレンドであった。Cetalit
TM4000光触媒材料をテネシー州フランクリンのPower Surfac
es,inc.から得た。実施例1〜9に記載されたように顆粒を処理し、これ
らの顆粒を熱軟化アスファルト被覆マットに被着させることによりサンプルを作
製した。被着顆粒がアスファルトに部分的に埋め込まれるように被着顆粒をアス
ファルト中に押し込んだ。パイロット規模の屋根板製造機を用いて、アスファル
ト被覆ガラス繊維マットスプレッドは以前に作製されていた。屋根板サンプル作
製オーブンを182℃に予熱した。多数の10.2センチメートル(cm)×3
0.5cmパネルをアスファルト被覆ガラス繊維マットスプレッドから切り出し
た。顆粒をアスファルトに被着させることができるように十分にアスファルトを
溶融するために、これらのパネルをオーブン内のトレー上に3〜4分間置いた。
(アスファルトがガラス繊維スプレッドを丁度流し去り、そしてアスファルトが
光沢のある輝いた外観をもっている時にアスファルトを十分に加熱した。)
【0060】 顆粒送出ジャーに約125gの顆粒を満たした。次に、ジャーを所定の数およ
び間隔の孔を有する蓋で覆い、均一な顆粒分布を顆粒被覆パネル上で得るように
した。グレード11顆粒に関しては、直径0.64cmの孔を用いた。
【0061】 シリコーン剥離剤をステンレス鋼トレーおよびスパチュラに被着させた。オー
ブンからステンレス鋼トレーまでアスファルト被覆ガラス繊維マットを移送する
ためにスパチュラを用いた。その後直ちに(8秒以下後に)、送出ジャーを用い
て、パネルを丁度覆うのに十分な量の顆粒を被着させた。次に、ステンレス鋼ト
レーをひっくり返し、軽く揺すって過剰の顆粒を取り除いた。それから、アスフ
ァルトにまだくっついている顆粒を、顆粒が軟質アスファルトに食い込まないよ
うに注意しながら、250mlエルレンマイヤーフラスコの底を用いてアスファ
ルトに迅速に埋め込んだ。その直後に、第2の量の顆粒を被着させ、トレーをひ
っくり返し、揺すり、顆粒を埋め込んだ。その目的は、アスファルトのあらゆる
空間を覆うことではなく、顆粒がうまく埋め込まれてアスファルトで囲まれるこ
とを確実にすることにある。次に、顆粒被覆パネル(屋根板サンプル)を平坦な
表面上に置いて室温(約25℃)に冷却した。冷却された屋根板サンプルから、
5.1cm×22cmの片を切り取り、前述した促進藻類増殖防止試験において
用いた。
【0062】 以下の表2は、比較例B、すなわち、焼成シリケート被膜中に顔料グレードル
チルTiO2を有し、光触媒粒子を含まない屋根用顆粒の表面被膜を含むアスフ
ァルト屋根板サンプルが耐藻増殖性を示さないことを示している。焼成シリケー
ト被膜中に種々の量の光触媒粒子(例えば、10〜20)を含有する屋根用顆粒
の表面覆いを含むアスファルト屋根板サンプルは、顆粒被膜のUV不透明性にも
かかわらず耐藻増殖性である。さらに、顆粒に白色をもたらすのに必要なルチル
TiO2の量よりも少ない質量%の光触媒粒子を用いて耐藻性を提供するにこと
ができる。これは、屋根用顆粒の所望の色に殆ど影響を及ぼさずに光触媒粒子を
使用できる点で、追加の意外な利点を提供する。
【0063】
【表2】
【0064】 実施例21および22:光触媒屋根用顆粒の滲出しない長続きする耐藻性 本発明により作製された屋根板の耐藻性の寿命を評価するために、屋外暴露条
件にかなり暴露された後でさえ耐藻性を保持したことを実証することが必要であ
った。実施例21および22は、光触媒粒子が(滲出しない)結合剤中に残り、
促進屋外暴露後でさえ活性なままであることを実証している。この滲出しないメ
カニズムは、長期間にわたって滲みだし藻類増殖を制御できるのに十分な材料を
提供するために、銅、スズまたは亜鉛などの多価金属イオンの大きな溜を必要と
する耐藻性屋根材料における技術の最新状態に比べて顕著な利点を与える。
【0065】 実施例1〜9に、および実施例10〜20の屋根板製造方法に記載されたよう
に、実施例21および22用の屋根板サンプルを作製した。次に、サンプルを前
述した方法によりXenon3−1ウェザロメータ内で2000時間にわたり促
進屋外暴露に供した。ウェザロメータ内での暴露後にサンプルを観察すると、ア
スファルトの重大な割れも異常な割れも、アスファルトからの顆粒の損失も見ら
れなかった。そしてその後、促進藻類増殖防止試験を用いてサンプルを評価した
。表3にまとめている結果は、屋根板サンプルが耐藻類増殖性であり続けている
ことを示している。
【0066】
【表3】
【0067】 実施例23〜27: 光触媒屋根用顆粒を含有する屋根板の屋外耐藻性 実施例1〜9に記載されたように作製された顆粒、および実施例10〜20の
屋根板製造方法を用いて、実施例23〜27に用いた顆粒および屋根板を作製し
た。サンプルを含む促進屋外藻類試験に関して前述した試験手順に従って、サン
プル屋根板を含むパネルをテキサス州ヒューストン付近で屋外暴露に置いた。こ
れらのパネルを試験屋根板上の藻類増殖について少なくとも六ヶ月ごとに監視し
、1から5まで格付けした。ここで、1は藻類増殖なし、5は完全な藻類浸襲で
ある。表4に示したように、本発明を組み入れたすべての屋根板は1の格付けで
あった。
【0068】
【表4】
【0069】 特許法の規定に従って、本発明は、その好ましい実施形態を表すと考えられる
ものを記載してきた。しかし、具体的に説明し記載したものとは別なやり方で、
本発明の精神および範囲を逸脱せずに、本発明を実施できることは注意されるべ
きである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C09D 201/00 C09D 201/00 E04D 5/10 E04D 5/10 A (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK ,DM,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE, GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,J P,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR ,LS,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK, MN,MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,R O,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,UZ,VN, YU,ZA,ZW Fターム(参考) 4D075 BB29Z CA45 CB02 CB07 DB01 DB11 DB12 EC02 EC03 EC11 EC24 EC53 4G069 AA08 BA02A BA04A BA04B BA15A BA48A BB04A BB04B BB06A BB09A BB13A BB15A BC03A BC09A BC12A BC13A BC17A BC18A BC21A BC22A BC25A BC27A BC31A BC33A BC35A BC36A BC43A BC50A BC51A BC55A BC56A BC59A BC60A BC66A BC68A BC70A BC71A BC72A BC73A BC75A BD05A CD10 DA05 EA02X EB18X EB19 4J037 CA09 CA25 EE03 EE08 EE26 EE28 4J038 KA08 KA15 PB05

Claims (23)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の被覆屋根用顆粒を含む屋根用顆粒であって、前記被覆
    屋根用顆粒の各々が無機顆粒および前記無機顆粒の外面上に被着された被膜を含
    み、前記被膜が前記無機顆粒に前記被膜を結合させるのに十分な量のシリケート
    結合剤を含み、かつ前記被膜が複数の光触媒粒子含む屋根用顆粒。
  2. 【請求項2】 前記シリケート結合剤がアルカリ金属シリケート結合剤であ
    る、請求項1に記載の屋根用顆粒。
  3. 【請求項3】 前記光触媒粒子が一種以上の遷移金属酸化物を含む、請求項
    1に記載の屋根用顆粒。
  4. 【請求項4】 前記遷移金属酸化物が、TiO2、ZnO、WO3、SnO2
    、CaTiO3、Fe23、MoO3、Nb25、TixZr(1-x)2、SiC、
    SrTiO3、CdS、GaP、InP、GaAs、BaTiO3、KNbO3
    Ta25、Bi23、NiO、Cu2O、SiO2、MoS2、InPb、RuO2 、CeO2、Ti(OH)4またはそれらの組み合わせから選択される、請求項3
    に記載の屋根用顆粒。
  5. 【請求項5】 前記光触媒が、Pt、Pd、Au、Os、Rh、RuO2
    Nb、Cu、Sn、Ni、Feまたはそれらの組み合わせからなる群から選択さ
    れた金属または金属酸化物と組み合わされる、請求項4に記載の屋根用顆粒。
  6. 【請求項6】 前記光触媒粒子が約1nm〜約1000nmの範囲の平均粒
    子サイズを有する、請求項1に記載の屋根用顆粒。
  7. 【請求項7】 前記被膜が有色顔料をさらに含む、請求項1に記載の屋根用
    顆粒。
  8. 【請求項8】 前記被覆屋根用顆粒が、UV透過試験手順による透過率約2
    %以下の結果によって示されるように、UV線を吸収する、請求項1に記載の屋
    根用顆粒。
  9. 【請求項9】 前記光触媒粒子が、促進藻類増殖防止試験手順による増殖の
    ない結果によって示されるように、藻類増殖を防止する、請求項1に記載の屋根
    用顆粒。
  10. 【請求項10】 被膜を受け入れるのに適する外面を有する基材と、前記基
    材の外面上に被着された被膜とを含む被覆基材であって、前記被膜が前記基材に
    前記被膜を結合させるのに十分な量のシリケート結合剤を含み、かつ前記被膜が
    複数の光触媒粒子を含む被覆基材。
  11. 【請求項11】 前記基材が、無機顆粒、ロック、クレー、セラミック、コ
    ンクリートまたは金属から選択される、請求項10に記載の被覆基材。
  12. 【請求項12】 前記シリケート結合剤が、前記被膜を形成するために20
    0℃以上の温度で不溶化される、請求項10に記載の被覆基材。
  13. 【請求項13】 前記シリケート結合剤がアルカリ金属シリケート結合剤で
    ある、請求項10に記載の被覆基材。
  14. 【請求項14】 シリケート結合剤と光触媒粒子とを含む塗料組成物。
  15. 【請求項15】 前記シリケート結合剤がアルカリ金属シリケート結合剤で
    ある、請求項14に記載の塗料組成物。
  16. 【請求項16】 前記光触媒粒子が、TiO2、ZnO、WO3、SnO2
    CaTiO3、Fe23、MoO3、Nb25、TixZr(1-x)2、SiC、S
    rTiO3、CdS、GaP、InP、GaAs、BaTiO3、KNbO3、T
    25、Bi23、NiO、Cu2O、SiO2、MoS2、InPb、RuO2
    CeO2、Ti(OH)4またはそれらの組み合わせから選択された一種以上の遷
    移金属酸化物を含む、請求項14に記載の塗料組成物。
  17. 【請求項17】 前記光触媒粒子が約1nm〜約1000nmの範囲の平均
    粒子サイズを有する、請求項14に記載の塗料組成物。
  18. 【請求項18】 前記組成物が有色顔料をさらに含む、請求項14に記載の
    塗料組成物。
  19. 【請求項19】 基材上に光触媒被膜を提供する方法であって、 (a) シリケート結合剤および光触媒粒子を含む塗料組成物を提供する工程
    と、 (b)前記塗料組成物を基材上に被着させる工程と、 (c)前記基材に結合された被膜を形成するのに十分な温度に前記塗料組成物
    および前記基材を加熱する工程とを含む方法。
  20. 【請求項20】 前記加熱が200℃以上の温度で行われる、請求項19に
    記載の方法。
  21. 【請求項21】 前記被膜が有色顔料を含む、請求項19に記載の方法。
  22. 【請求項22】 前記基材が、無機顆粒、ロック、クレー、セラミック、コ
    ンクリートまたは金属から選択される、請求項19に記載の方法。
  23. 【請求項23】 前記シリケート結合剤がアルカリ金属シリケート結合剤で
    ある、請求項19に記載の方法。
JP2001569088A 2000-03-21 2001-02-28 建築材料上で藻類増殖を防止する光触媒組成物および方法 Pending JP2003528197A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/531,187 2000-03-21
US09/531,187 US6569520B1 (en) 2000-03-21 2000-03-21 Photocatalytic composition and method for preventing algae growth on building materials
PCT/US2001/006389 WO2001071121A1 (en) 2000-03-21 2001-02-28 Photocatalytic composition and method for preventing algae growth on building materials

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003528197A true JP2003528197A (ja) 2003-09-24

Family

ID=24116613

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001569088A Pending JP2003528197A (ja) 2000-03-21 2001-02-28 建築材料上で藻類増殖を防止する光触媒組成物および方法

Country Status (8)

Country Link
US (2) US6569520B1 (ja)
EP (1) EP1274905B2 (ja)
JP (1) JP2003528197A (ja)
AR (1) AR035568A1 (ja)
AU (1) AU2001245368A1 (ja)
ES (1) ES2431954T5 (ja)
MY (1) MY126921A (ja)
WO (1) WO2001071121A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008525188A (ja) * 2004-12-28 2008-07-17 カウンシル オブ サイエンティフィック アンド インダストリアル リサーチ 光触媒による汚れの自動洗浄工程
JP2011518656A (ja) * 2008-03-31 2011-06-30 ロックウッド イタリア スパ 光触媒活性を有する顆粒体およびその製造方法
JP2021502458A (ja) * 2017-11-10 2021-01-28 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 屋根コーティング組成物、使用方法、及び物品

Families Citing this family (81)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6535268B1 (en) * 1995-10-30 2003-03-18 Reveo, Inc. Multilayer non metallic reflecting flakes for cosmetics and sunscreens
US6569520B1 (en) * 2000-03-21 2003-05-27 3M Innovative Properties Company Photocatalytic composition and method for preventing algae growth on building materials
JP2002301378A (ja) * 2001-04-04 2002-10-15 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd 光触媒モジュール、その製造方法、光触媒反応装置
WO2002085990A1 (fr) * 2001-04-17 2002-10-31 Tososangyo Co., Ltd. Composition de matiere de revetement ayant une activite photocatalytique
WO2002085989A1 (en) * 2001-04-25 2002-10-31 Nanopac Ltd. Photocatalytic coating material having photocatalytic activity and adsorption property and method for preparing the same
JP2003126702A (ja) * 2001-10-25 2003-05-07 Yamaha Corp 光触媒顆粒体、その機能回復方法、およびこれらを用いた有害有機物の分解除去装置
FR2845375B1 (fr) * 2002-10-03 2004-11-26 Francais Ciments Melange granulaire photocatalytique pour mortier et beton et son utilisation
US7521039B2 (en) * 2002-11-08 2009-04-21 Millennium Inorganic Chemicals, Inc. Photocatalytic rutile titanium dioxide
US20040244316A1 (en) * 2003-06-02 2004-12-09 Macuga James A. Cool roof covering
US7452598B2 (en) * 2003-10-06 2008-11-18 Certainteed Corporation Mineral-surfaced roofing shingles with increased solar heat reflectance, and process for producing same
US7241500B2 (en) 2003-10-06 2007-07-10 Certainteed Corporation Colored roofing granules with increased solar heat reflectance, solar heat-reflective shingles, and process for producing same
US7455899B2 (en) * 2003-10-07 2008-11-25 3M Innovative Properties Company Non-white construction surface
US20050166510A1 (en) * 2003-12-31 2005-08-04 Aschenbeck David P. Microorganism resistant shingle and method of making same
WO2005103172A2 (en) 2004-04-15 2005-11-03 Avery Dennison Corporation Dew resistant coatings
CN1993431B (zh) * 2004-06-04 2010-10-20 申德欧股份公司 涂料组合物
US7713632B2 (en) 2004-07-12 2010-05-11 Cardinal Cg Company Low-maintenance coatings
DE102004063428B4 (de) * 2004-11-17 2015-12-10 Erlus Aktiengesellschaft Keramischer Formkörper mit photokatalytisch-aktiver Beschichtung und Verfahren zur Herstellung desselben
US20060137708A1 (en) * 2004-12-28 2006-06-29 Council Of Scientific And Industrial Research Photocatalytic auto-cleaning process of stains
FR2884111B1 (fr) 2005-04-07 2007-05-18 Saint Gobain Mat Constr Sas Granule biocide, notamment pour la fabrication de bardeau d'asphalte
US7358218B2 (en) * 2005-06-03 2008-04-15 Research Foundation Of The University Of Central Florida, Inc. Method for masking and removing stains from rugged solid surfaces
US8344238B2 (en) * 2005-07-19 2013-01-01 Solyndra Llc Self-cleaning protective coatings for use with photovoltaic cells
US9044921B2 (en) * 2005-09-07 2015-06-02 Certainteed Corporation Solar heat reflective roofing membrane and process for making the same
US20070077406A1 (en) * 2005-09-30 2007-04-05 Jacobs Jeffry L Photocatalytic coating
US20070218095A1 (en) * 2006-03-14 2007-09-20 3M Innovative Properties Company Photocatalytic substrate with biocidal coating
US7922950B2 (en) * 2006-03-14 2011-04-12 3M Innovative Properties Company Monolithic building element with photocatalytic material
KR101431230B1 (ko) * 2006-04-11 2014-08-18 카디날 씨지 컴퍼니 개선된 낮은 유지 특성이 있는 광촉매성 코팅
US7749593B2 (en) * 2006-07-07 2010-07-06 Certainteed Corporation Solar heat responsive exterior surface covering
US20080008858A1 (en) * 2006-07-08 2008-01-10 Hong Keith C Roofing Products Containing Phase Change Materials
US20080011599A1 (en) 2006-07-12 2008-01-17 Brabender Dennis M Sputtering apparatus including novel target mounting and/or control
US8808756B2 (en) * 2006-10-13 2014-08-19 3M Innovative Properties Company Copper containing algicidal compounds
US7846548B2 (en) * 2006-10-27 2010-12-07 Certainteed Corporation Fence or decking materials with enhanced solar reflectance
US7833935B2 (en) 2006-11-08 2010-11-16 Rockwood Italia S.P.A. Iron oxide containing precipitated crystalline titanium dioxide and process for the manufacture thereof
DE102006058800A1 (de) * 2006-12-13 2008-06-19 Wacker Chemie Ag Verfahren zur Herstellung von Katalysatoren und deren Verwendung für die Gasphasenoxidation von Olefinen
US7788870B1 (en) * 2006-12-20 2010-09-07 David Spencer Method and roofing strip for retarding moss, fungi, and algae growth on roofs
CA2671772C (en) * 2006-12-22 2015-10-06 3M Innovative Properties Company Photocatalytic coating
EP2106288B1 (en) * 2006-12-22 2021-03-31 3M Innovative Properties Company A coated roofing granule, a method of making a coated roofing granule and a base roofing material in which said coated roofing material is partially embedded
BRPI0719474A2 (pt) * 2006-12-22 2014-02-11 3M Innovative Propereties Company "artigo revestido, grânulo revestido para telhado, composição de revestimento e métodos para fabricação de um artigo revestido e de um grânulo revestido para telhado"
US20100035044A1 (en) * 2006-12-29 2010-02-11 Bai Feng Article comprising an adhesion promoter coating
US8361597B2 (en) 2007-04-02 2013-01-29 Certainteed Corporation Solar heat-reflective roofing granules, solar heat-reflective shingles, and process for producing same
WO2008124344A1 (en) * 2007-04-02 2008-10-16 Certainteed Corporation Photocatalytic colored roofing granules
US20080248242A1 (en) * 2007-04-03 2008-10-09 Ming Liang Shiao Surfacing media with flame retarding effects and high solar reflectance, and method of making same
US20080261007A1 (en) 2007-04-19 2008-10-23 Hong Keith C Post-functionalized roofing granules, and process for preparing same
WO2008147972A2 (en) * 2007-05-24 2008-12-04 Certainteed Corporation Roofing granules with high solar reflectance, roofing products with high solar reflectance, and processes for preparing same
US20100240526A1 (en) * 2007-05-24 2010-09-23 Hong Keith C Photocatalytic roofing granules, photocatalytic roofing products and process for preparing same
US20090035711A1 (en) * 2007-08-02 2009-02-05 Nissan Motor Co., Ltd. Photocatalytic ignition system
KR101563197B1 (ko) * 2007-09-14 2015-10-26 카디날 씨지 컴퍼니 관리 용이한 코팅 및 이의 제조방법
WO2009046081A2 (en) * 2007-10-03 2009-04-09 3M Innovative Properties Company Process for limiting the growth of microorganisms
EP2055857A1 (en) * 2007-10-31 2009-05-06 Icopal A/S Depolluting facing
US20110027536A1 (en) * 2008-02-19 2011-02-03 Tee Group Films, Inc. Roofing underlayment
US20110027533A1 (en) * 2008-03-13 2011-02-03 Keith Kennedy Granules
WO2009145968A1 (en) 2008-03-31 2009-12-03 Certainteed Corporation Coating compositions for roofing granules, dark colored roofing granules with increased solar heat reflectance, solar heat-reflective shingles, and process for producing the same
WO2009121396A1 (en) * 2008-03-31 2009-10-08 Rockwood Italia Spa Use of photocatalytically coated particles for decomposition of air pollutants
CN105032174A (zh) * 2008-03-31 2015-11-11 意大利乐科伍德公司 光催化涂布颗粒用于分解空气污染物的用途
US8394498B2 (en) * 2008-12-16 2013-03-12 Certainteed Corporation Roofing granules with high solar reflectance, roofing materials with high solar reflectance, and the process of making the same
DE102008063023A1 (de) 2008-12-23 2010-07-01 Petersen, Karin, Prof. Dr. Verwendung von wässrigen Titan(IV) oxid-Suspensionen
US8124231B2 (en) * 2009-02-09 2012-02-28 3M Innovative Properties Company Dust suppressants
US8637116B2 (en) 2009-08-20 2014-01-28 Certainteed Corporation Process for preparing roofing granules comprising organic colorant, with improved luster, and roofing products including such granules
US9540822B2 (en) 2009-11-24 2017-01-10 Certainteed Corporation Composite nanoparticles for roofing granules, roofing shingles containing such granules, and process for producing same
US20110146531A1 (en) * 2009-12-17 2011-06-23 3M Innovative Properties Company Bituminous compositions and methods
US20110223385A1 (en) 2010-03-15 2011-09-15 Ming Liang Shiao Roofing granules with high solar reflectance, roofing products with high solar reflectance, and process for preparing same
MX2013001100A (es) * 2010-07-29 2013-10-03 Toto Ltd Material inorganico que comprende una capa de fotocatalizador, método para producir el mismo y liquido de recubrimiento de fotocatalizador para material inorgánico.
US8703166B1 (en) 2011-01-20 2014-04-22 John Flynn Systems and methods for reducing microbial growth
US20120282471A1 (en) * 2011-05-05 2012-11-08 Certain Teed Corporation Roofing granules including base particles and a coating
US9631367B2 (en) 2011-08-05 2017-04-25 Certainteed Corporation System, method and apparatus for increasing surface solar reflectance of roofing
CA2783921A1 (en) 2011-08-05 2013-02-05 Certainteed Corporation System, method and apparatus for increasing surface solar reflectance of roofing
CA2783777A1 (en) 2011-08-18 2013-02-18 Certainteed Corporation System, method and apparatus for increasing average reflectance of a roofing product for sloped roof
US11371244B2 (en) * 2012-04-30 2022-06-28 3M Innovative Properties Company High solar-reflectivity roofing granules utilizing low absorption components
US9408383B2 (en) 2012-06-28 2016-08-09 Certainteed Corporation Roofing granules
RU2534875C1 (ru) * 2013-07-19 2014-12-10 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Национальный исследовательский Томский политехнический университет" Шихта для получения пинкового пигмента со структурой оловянного сфена
JP2017515936A (ja) 2014-04-10 2017-06-15 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 接着促進及び/又は粉塵抑制コーティング
DE102015000404A1 (de) 2015-01-14 2016-07-14 Marc Köntges Photovoltaikmodul mit integriertem Schutz gegen Algen-, Pilz- und Moosbewuchs
CN105440849A (zh) * 2015-11-29 2016-03-30 洛阳绿仁环保设备有限公司 防火光催化剂涂料及其制备方法
EP3541762B1 (en) 2016-11-17 2022-03-02 Cardinal CG Company Static-dissipative coating technology
US10730799B2 (en) 2016-12-31 2020-08-04 Certainteed Corporation Solar reflective composite granules and method of making solar reflective composite granules
US11427507B2 (en) 2016-12-31 2022-08-30 Certainteed Llc Mineral roofing granules and methods for making them
US10435561B2 (en) * 2017-12-21 2019-10-08 GuardTop, LLC Titanium dioxide asphalt compositions
CN109794268B (zh) * 2019-01-23 2020-09-04 北京科技大学 MoSe2纳米片包覆KNbO3纳米线异质结构光催化材料的制备方法
US11008254B2 (en) 2019-08-08 2021-05-18 Specialty Granules Investments Llc Building materials comprising agglomerated particles
EP4062006B1 (en) * 2019-11-18 2023-12-27 3M Innovative Properties Company Ceramic granules with a photocatalytic coating and method of making
CN112811523A (zh) * 2020-12-14 2021-05-18 南昌航空大学 一种纳米复合材料氧掺杂二硫化钼/二氧化钛纳米管阵列的制备方法及其应用
US11999655B2 (en) 2021-05-24 2024-06-04 Specialty Granules Investments Llc Building materials comprising carbon-dioxide-treated agglomerated particles

Family Cites Families (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1192353B (de) 1957-11-26 1965-05-06 Faberge Inc Eine Ges Nach Den Verfahren zur Herstellung eines gefaerbten, feinteiligen, perlmuttartigen Materials
US3152903A (en) * 1959-04-30 1964-10-13 Minnesota Mining & Mfg Reproduction system
US3429706A (en) 1959-04-30 1969-02-25 Minnesota Mining & Mfg Radiation-sensitive system
DE2313332C3 (de) 1973-03-17 1978-10-05 Merck Patent Gmbh, 6100 Darmstadt Farbige Pigmente
US5616532A (en) 1990-12-14 1997-04-01 E. Heller & Company Photocatalyst-binder compositions
JP2667331B2 (ja) 1992-03-13 1997-10-27 東陶機器株式会社 光触媒機能を有する部材及びその製造方法
US5380552A (en) 1992-08-24 1995-01-10 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method of improving adhesion between roofing granules and asphalt-based roofing materials
US5356664A (en) 1992-09-15 1994-10-18 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method of inhibiting algae growth on asphalt shingles
US5411803A (en) 1992-09-15 1995-05-02 Minnesota Mining And Manufacturing Company Granular materials having an improved ceramic coating, methods of preparing same, and composite sheets including same
US5595813A (en) 1992-09-22 1997-01-21 Takenaka Corporation Architectural material using metal oxide exhibiting photocatalytic activity
AU5376694A (en) 1992-11-10 1994-06-08 Toto Ltd. Air treating method using photocatalyst under interior illumination
JP3496229B2 (ja) 1993-02-19 2004-02-09 日本電池株式会社 光触媒体の製造方法
US5427793A (en) 1993-04-21 1995-06-27 Minnesota Mining And Manufacturing Company Tin-acrylate-containing polymers as algicidal agents in building materials
AU676299B2 (en) 1993-06-28 1997-03-06 Akira Fujishima Photocatalyst composite and process for producing the same
US5849200A (en) * 1993-10-26 1998-12-15 E. Heller & Company Photocatalyst-binder compositions
WO1995011751A1 (en) 1993-10-26 1995-05-04 E. Heller & Company Photocatalyst-binder compositions
US5518992A (en) 1994-08-05 1996-05-21 University Of Central Florida Photocatalytic surfacing agents for inhibiting algae growth
CA2201934C (en) 1994-10-05 2008-03-18 Makoto Hayakawa Antimicrobial solid material, process for producing the same, and method of utilizing the same
ES2186733T3 (es) 1994-11-16 2003-05-16 Toto Ltd Material funcional fotocatalitico y metodo para producirlo.
US5916947A (en) 1994-12-02 1999-06-29 Cape Cod Research, Inc. Zinc oxide photoactive antifoulant material
EP1304366B2 (en) 1995-03-20 2012-10-03 Toto Ltd. Use of a photocatalytically rendered superhydrophilic surface with antifogging properties
JPH08318166A (ja) 1995-05-25 1996-12-03 Agency Of Ind Science & Technol 固定化光触媒及び光触媒の固定化方法
WO1997000134A1 (en) 1995-06-19 1997-01-03 Nippon Soda Co., Ltd. Photocatalyst-carrying structure and photocatalyst coating material
KR0146503B1 (ko) * 1995-07-31 1998-08-17 강박광 다기능 입상 복합 분자체 조성물의 제조방법
WO1997010185A1 (fr) * 1995-09-15 1997-03-20 Rhodia Chimie Substrat a revetement photocatalytique a base de dioxyde de titane et dispersions organiques a base de dioxyde de titane
US5897958A (en) 1995-10-26 1999-04-27 Asahi Glass Company Ltd. Modified titanium oxide sol, photocatalyst composition and photocatalyst composition-forming agent
AU1170797A (en) 1995-12-22 1997-07-17 Toto Ltd. Photocatalytic process for making surface hydrophilic and composite material having photocatalytically hydrophilic surface
DK0903389T3 (da) 1996-05-31 2010-01-18 Toto Ltd Antifouling-element og antifouling-coating-sammensætning
FR2749777B1 (fr) * 1996-06-12 1998-07-31 Kodak Pathe Composition photocatalytique transparente inorganique
JPH10237354A (ja) * 1997-02-25 1998-09-08 Matsushita Electric Works Ltd コーティング剤及び建材
JPH10292565A (ja) 1997-04-14 1998-11-04 Toto Ltd 着氷雪防止性屋根材
US5880067A (en) 1997-05-20 1999-03-09 University Of Central Florida Photocatalytic surfacing agents with varying oxides for inhibiting algae growth
JP3914609B2 (ja) * 1997-06-23 2007-05-16 リンテック株式会社 ケイ酸塩含有シート
AU8748498A (en) 1997-12-10 1999-06-28 Toto Ltd. Photocatalyst composition, substance containing photocatalyst, and material functioning as photocatalyst and process for producing the same
WO2000006300A1 (en) * 1998-07-30 2000-02-10 Toto Ltd. Method for producing high-performance material having photocatalytic function and device therefor
US6238794B1 (en) * 1998-09-03 2001-05-29 3M Innovative Properties Company Fade resistant black coating for roofing granules
FR2797262B1 (fr) * 1999-08-05 2001-12-07 Mci Sa Procede de traitement de materiau architectural
US6653356B2 (en) * 1999-12-13 2003-11-25 Jonathan Sherman Nanoparticulate titanium dioxide coatings, and processes for the production and use thereof
US6569520B1 (en) * 2000-03-21 2003-05-27 3M Innovative Properties Company Photocatalytic composition and method for preventing algae growth on building materials
US20020160151A1 (en) * 2000-10-18 2002-10-31 Pinault Duane M. Integrated granule product
JP2002301378A (ja) * 2001-04-04 2002-10-15 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd 光触媒モジュール、その製造方法、光触媒反応装置
KR100424082B1 (ko) * 2001-05-18 2004-03-22 삼화페인트공업주식회사 광촉매 도료용 바인더 조성물의 제조방법

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008525188A (ja) * 2004-12-28 2008-07-17 カウンシル オブ サイエンティフィック アンド インダストリアル リサーチ 光触媒による汚れの自動洗浄工程
JP2011518656A (ja) * 2008-03-31 2011-06-30 ロックウッド イタリア スパ 光触媒活性を有する顆粒体およびその製造方法
JP2021502458A (ja) * 2017-11-10 2021-01-28 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 屋根コーティング組成物、使用方法、及び物品
JP7366016B2 (ja) 2017-11-10 2023-10-20 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 屋根コーティング組成物、使用方法、及び物品

Also Published As

Publication number Publication date
AU2001245368A1 (en) 2001-10-03
MY126921A (en) 2006-10-31
ES2431954T5 (es) 2019-06-20
US20030190431A1 (en) 2003-10-09
EP1274905A1 (en) 2003-01-15
EP1274905B2 (en) 2019-01-02
EP1274905B1 (en) 2013-08-07
WO2001071121A1 (en) 2001-09-27
ES2431954T3 (es) 2013-11-28
AR035568A1 (es) 2004-06-16
US6569520B1 (en) 2003-05-27
US6881701B2 (en) 2005-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003528197A (ja) 建築材料上で藻類増殖を防止する光触媒組成物および方法
US8993471B2 (en) Photocatalytic coating
US9980480B2 (en) Biocidal roofing granules, roofing products including such granules, and process for preparing same
CA2088822C (en) Granular materials having an improved ceramic coating and composite sheets including same
EP2104556B1 (en) Coated roofing granule
US8920926B2 (en) Photocatalytic colored roofing granules
JP2012017651A (ja) エネルギー効率のよい建物表面
AU2012200879A1 (en) Energy efficient construction surfaces