JP2003526542A - 可撓性チューブの射出成形用金型および射出成形方法 - Google Patents
可撓性チューブの射出成形用金型および射出成形方法Info
- Publication number
- JP2003526542A JP2003526542A JP2001566881A JP2001566881A JP2003526542A JP 2003526542 A JP2003526542 A JP 2003526542A JP 2001566881 A JP2001566881 A JP 2001566881A JP 2001566881 A JP2001566881 A JP 2001566881A JP 2003526542 A JP2003526542 A JP 2003526542A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- core
- mold
- injection
- tube
- bush
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 title description 3
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims abstract description 102
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims abstract description 102
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims abstract description 66
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 29
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 9
- 230000009471 action Effects 0.000 claims description 8
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 7
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 claims description 7
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 claims description 7
- 238000007664 blowing Methods 0.000 claims description 6
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims description 6
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 claims description 6
- 238000011282 treatment Methods 0.000 claims description 6
- 230000006835 compression Effects 0.000 claims description 5
- 238000007906 compression Methods 0.000 claims description 5
- 238000005304 joining Methods 0.000 claims description 5
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 claims description 5
- 239000012809 cooling fluid Substances 0.000 claims description 4
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims description 4
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 4
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 4
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 claims description 3
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 3
- 238000007711 solidification Methods 0.000 claims description 2
- 230000008023 solidification Effects 0.000 claims description 2
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 2
- 239000010931 gold Substances 0.000 claims 2
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 claims 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- 239000012768 molten material Substances 0.000 description 8
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 3
- 238000005488 sandblasting Methods 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 2
- 238000003892 spreading Methods 0.000 description 2
- 230000007480 spreading Effects 0.000 description 2
- 239000011345 viscous material Substances 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 102100033029 Carbonic anhydrase-related protein 11 Human genes 0.000 description 1
- 101000867841 Homo sapiens Carbonic anhydrase-related protein 11 Proteins 0.000 description 1
- 101001075218 Homo sapiens Gastrokine-1 Proteins 0.000 description 1
- 101001057504 Homo sapiens Interferon-stimulated gene 20 kDa protein Proteins 0.000 description 1
- 101001055144 Homo sapiens Interleukin-2 receptor subunit alpha Proteins 0.000 description 1
- 102100026878 Interleukin-2 receptor subunit alpha Human genes 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 238000005553 drilling Methods 0.000 description 1
- 238000007688 edging Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000009432 framing Methods 0.000 description 1
- 238000013532 laser treatment Methods 0.000 description 1
- 239000013521 mastic Substances 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 239000012815 thermoplastic material Substances 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C45/00—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
- B29C45/17—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C45/26—Moulds
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C45/00—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
- B29C45/17—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C45/26—Moulds
- B29C45/33—Moulds having transversely, e.g. radially, movable mould parts
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C45/00—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
- B29C45/17—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C45/26—Moulds
- B29C45/36—Moulds having means for locating or centering cores
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C45/00—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
- B29C45/17—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C45/26—Moulds
- B29C45/36—Moulds having means for locating or centering cores
- B29C2045/363—Moulds having means for locating or centering cores using a movable core or core part
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29L—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
- B29L2023/00—Tubular articles
- B29L2023/20—Flexible squeeze tubes, e.g. for cosmetics
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S425/00—Plastic article or earthenware shaping or treating: apparatus
- Y10S425/01—Core positioning
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
- Tubes (AREA)
- Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
- Tires In General (AREA)
Abstract
(57)【要約】
本発明は、特に、可撓性チューブの射出用金型に関し、この金型が、特に、成形ツールとして、プレート(P4、P5、P6、P7)の積層に収容された、ノズル受容部(1)と、窪み(2)と、コア(3)とを含む。本発明によれば、上記成形ツール(1、2、3)が、各円錐支持面の組(101、201、202、301、102、302)を有し、この円錐支持面によって成形ツールが互いに心合わせされてアラインメントされており、各支持面が、横移動できないツール部分から形成されている。
Description
【0001】
本発明は、一般に、熱可塑性材料から構成される中空本体等の射出技術に関す
る。
る。
【0002】
より詳しくは、本発明は、その特徴によれば、筒状スカートまで径方向に広が
る首部の上に供給ブシュ(spout)を備え、室温で柔い熱可塑性射出材料からな
るチューブの射出成型用金型に関し、この金型が、溶融射出材料を含む高温タン
クを配置した第1の側から、第1の側と離れた第2の側までプレートに対して横
の射出方向に沿って延びる積層を形成するために互いに重ねられるプレートと、
前記プレートの積層に収容される少なくとも一つのノズル受容部、窪み、および
コアを含む金型ツールアセンブリとを備え、ノズル受容部が高温タンクに隣接し
てノズルを受容し、ノズルの入口が高温タンクと連通し、ノズルの出口が射出通
路によって成形空洞と連通し、コアが、窪みに収容されて自由端に至る成形フィ
ンガにより射出方向の反対方向に沿って延長された少なくとも一つの第1のベー
スを含み、成形空洞が、ノズル受容部と、窪みと、コアの成形フィンガとによっ
て少なくとも画定されるとともに、射出方向に沿って射出通路から延びており、
コアが、少なくともベースと成形フィンガの自由端とによってプレートの積層に
保持され、プレートの積層が、金型を任意に開閉可能にする接合面をなす2個の
隣接プレート間の境界面で、互いに選択的に重ねられる2個のブロックを含む。
る首部の上に供給ブシュ(spout)を備え、室温で柔い熱可塑性射出材料からな
るチューブの射出成型用金型に関し、この金型が、溶融射出材料を含む高温タン
クを配置した第1の側から、第1の側と離れた第2の側までプレートに対して横
の射出方向に沿って延びる積層を形成するために互いに重ねられるプレートと、
前記プレートの積層に収容される少なくとも一つのノズル受容部、窪み、および
コアを含む金型ツールアセンブリとを備え、ノズル受容部が高温タンクに隣接し
てノズルを受容し、ノズルの入口が高温タンクと連通し、ノズルの出口が射出通
路によって成形空洞と連通し、コアが、窪みに収容されて自由端に至る成形フィ
ンガにより射出方向の反対方向に沿って延長された少なくとも一つの第1のベー
スを含み、成形空洞が、ノズル受容部と、窪みと、コアの成形フィンガとによっ
て少なくとも画定されるとともに、射出方向に沿って射出通路から延びており、
コアが、少なくともベースと成形フィンガの自由端とによってプレートの積層に
保持され、プレートの積層が、金型を任意に開閉可能にする接合面をなす2個の
隣接プレート間の境界面で、互いに選択的に重ねられる2個のブロックを含む。
【0003】
今日、このタイプの金型は、室温で剛性のカートリッジを射出成形するために
使用される。このカートリッジは、ピストンによって閉じられており、接着剤ま
たはマスチック等の粘性材料を入れるように構成されている。
使用される。このカートリッジは、ピストンによって閉じられており、接着剤ま
たはマスチック等の粘性材料を入れるように構成されている。
【0004】
これらの金型は、化粧品の包装に使用されるチューブ等の、室温で柔らかく、
応力をかけたときの亀裂に強いチューブの実現には適さない。
応力をかけたときの亀裂に強いチューブの実現には適さない。
【0005】
実際、こうしたチューブの製造は、著しく粘性の高い材料を使用して応力を受
けたときの亀裂強さを保証するとともに、薄壁から形成して必要な柔軟性を与え
なければならない。
けたときの亀裂強さを保証するとともに、薄壁から形成して必要な柔軟性を与え
なければならない。
【0006】
粘性が非常に高く、薄壁から形成される材料は、高圧射出することが必要であ
る。したがって、金型は、射出時に金型内での材料のスラスト作用で発生するお
それのある変形に耐えられるように構成しなければならない。
る。したがって、金型は、射出時に金型内での材料のスラスト作用で発生するお
それのある変形に耐えられるように構成しなければならない。
【0007】
さらに、これらのチューブは、その壁のあらゆる箇所で同じ応力をかけられた
とき、亀裂強さを備えていなければならない。そのため、壁の厚みを完全に一定
にし、チューブを形成するために射出される溶融材料の各層をできるだけ早く接
合し、各層の相互溶接を最適化することが望ましい。
とき、亀裂強さを備えていなければならない。そのため、壁の厚みを完全に一定
にし、チューブを形成するために射出される溶融材料の各層をできるだけ早く接
合し、各層の相互溶接を最適化することが望ましい。
【0008】
一般に、本発明は、使用材料とその柔軟性、可撓性チューブの寸法および形状
に固有の特別な応力に鑑みた、可撓性チューブの射出成形金型の構造と、射出、
冷却、排出機能とを対象とする。
に固有の特別な応力に鑑みた、可撓性チューブの射出成形金型の構造と、射出、
冷却、排出機能とを対象とする。
【0009】
かくして、本発明は、最も基本的な実施形態においても、上記の問題の少なく
とも一つを解消できる金型を提案することを目的とする。
とも一つを解消できる金型を提案することを目的とする。
【0010】
このため、本発明による金型は、上記の序で述べた包括的な定義に従って、ノ
ズル受容部と、窪みと、コアとを少なくとも含むアセンブリの成形ツールが、少
なくとも部分的に円錐形で射出方向に沿って配置される個々の支持面の組を有す
ること、これらの成形ツールが、次第に構成される成形ツールの組ごとに、構成
された各組のツールの個々の支持面を互いの方向に付勢する軸方向の力によって
、互いに心合わせされてアラインメントされること、および、構成された各対の
各ツールの各支持面が、射出方向に対して機能的に横移動できないこのツールの
一部から形成されることを主に特徴とする。
ズル受容部と、窪みと、コアとを少なくとも含むアセンブリの成形ツールが、少
なくとも部分的に円錐形で射出方向に沿って配置される個々の支持面の組を有す
ること、これらの成形ツールが、次第に構成される成形ツールの組ごとに、構成
された各組のツールの個々の支持面を互いの方向に付勢する軸方向の力によって
、互いに心合わせされてアラインメントされること、および、構成された各対の
各ツールの各支持面が、射出方向に対して機能的に横移動できないこのツールの
一部から形成されることを主に特徴とする。
【0011】
そのため、支持面は、2個ずつ接触することにより、少なくとも3個の境界面
を形成することができ、この境界面によって、成形ツールが2個ずつ互いに心合
わせされて支持され、3個の境界面のそれぞれに成形ツールが提供する支持面が
、好適には、これらの成形ツールの各モノブロック部分から構成される。
を形成することができ、この境界面によって、成形ツールが2個ずつ互いに心合
わせされて支持され、3個の境界面のそれぞれに成形ツールが提供する支持面が
、好適には、これらの成形ツールの各モノブロック部分から構成される。
【0012】
ノズル受容部および窪みは、それぞれ単一部品から完全に形成可能である。
【0013】
本発明の好適な実施形態では、接合面がノズル受容部と窪みとの間を通る。
【0014】
型抜きをさらに改善するため、有利には、成形フィンガの表面状態が、射出後
、この成形フィンガへのチューブの接着を最低限にするように、サンドブラスト
、超微粉化、レーザ処理および化学処理からなる表面処理の少なくとも一つを適
用して得られる表面状態と少なくとも同等である。
、この成形フィンガへのチューブの接着を最低限にするように、サンドブラスト
、超微粉化、レーザ処理および化学処理からなる表面処理の少なくとも一つを適
用して得られる表面状態と少なくとも同等である。
【0015】
射出されたチューブの均質性を改善するために、好適には、コアおよびノズル
受容部が備える支持面の組が、コアの凹形支持面とノズル受容部の凸形支持面と
から構成され、その結果、チューブの供給ブシュが凹形になる。
受容部が備える支持面の組が、コアの凹形支持面とノズル受容部の凸形支持面と
から構成され、その結果、チューブの供給ブシュが凹形になる。
【0016】
本発明の金型では、ノズル受容部が、スカートとの接続ゾーンまで、チューブ
の首部の少なくとも一つの外面を成形するように構成される。
の首部の少なくとも一つの外面を成形するように構成される。
【0017】
コアの成形フィンガは、それ自体が第1のベースから延び、スカートの内面を
成形し、自由端を縁取って首部の内面を成形可能なショルダを備えることができ
る。
成形し、自由端を縁取って首部の内面を成形可能なショルダを備えることができ
る。
【0018】
さらに、コアは、好適には外部および内部を含み、内部は、射出方向の反対方
向に沿ってコアの第2のベースから成形フィンガの自由端に配置された尖端まで
延び、この内部は、外部の内側で、尖端がノズル受容部で支持される支持位置と
、尖端がノズル受容部から離れる解放位置との間に軸方向摺動式に取り付けられ
るように構成されている。
向に沿ってコアの第2のベースから成形フィンガの自由端に配置された尖端まで
延び、この内部は、外部の内側で、尖端がノズル受容部で支持される支持位置と
、尖端がノズル受容部から離れる解放位置との間に軸方向摺動式に取り付けられ
るように構成されている。
【0019】
こういった状況で、金型の内部の尖端はブシュの内面を成形可能であり、レー
ルは、ブシュの外面を成形するためにノズル受容部の径方向の溝で並進移動する
ように取り付けられ、これらのレールが、可動式に取り付けられるノズル受容部
の溝を開放位置と閉鎖位置との間で気密に塞ぐことができる。
ルは、ブシュの外面を成形するためにノズル受容部の径方向の溝で並進移動する
ように取り付けられ、これらのレールが、可動式に取り付けられるノズル受容部
の溝を開放位置と閉鎖位置との間で気密に塞ぐことができる。
【0020】
特に、レールは全部で2個であり、射出通路の両側で互いにアラインメントさ
れて配置され、互いに接触する閉鎖位置と互いに離れた開放位置との間で射出方
向に対して横移動するように取り付けられ、ノズル受容部が、レールの間に通じ
ていて加圧空気源に接続される空気ダクトを穿孔され、レールが、それぞれ閉鎖
位置および開放位置で空気ダクトを閉鎖および解放する。
れて配置され、互いに接触する閉鎖位置と互いに離れた開放位置との間で射出方
向に対して横移動するように取り付けられ、ノズル受容部が、レールの間に通じ
ていて加圧空気源に接続される空気ダクトを穿孔され、レールが、それぞれ閉鎖
位置および開放位置で空気ダクトを閉鎖および解放する。
【0021】
コアが二つの部分からなる場合、金型は、第2の側に、コアの第2のベースを
選択的に移動するジャッキを含み、このジャッキは、ノズル受容部にコアを心合
わせして支持するために、射出方向の反対方向に沿って、コアの第2のベースを
コアの内部の長さを画定するストッパまで移動し、その長さに対して、コアの内
部は、その先端がノズル受容部で支持されて所定の弾性圧縮作用を受ける。
選択的に移動するジャッキを含み、このジャッキは、ノズル受容部にコアを心合
わせして支持するために、射出方向の反対方向に沿って、コアの第2のベースを
コアの内部の長さを画定するストッパまで移動し、その長さに対して、コアの内
部は、その先端がノズル受容部で支持されて所定の弾性圧縮作用を受ける。
【0022】
好適には、ジャッキは、チューブのスカートの射出後、射出方向に沿ってコア
の第2のベースを選択的に解放し、尖端およびノズル受容部を互いに離隔可能に
するダブルアクションジャッキである。
の第2のベースを選択的に解放し、尖端およびノズル受容部を互いに離隔可能に
するダブルアクションジャッキである。
【0023】
金型を適切に冷却するために、コアの内部が、有利には、中空のニードルを収
容する軸方向のダクトにより貫通され、このニードルが、コアの第2のベースに
配置された接続端から、内部の尖端付近に配置された供給端まで延びており、ニ
ードルの接続端が、金型の動作時に冷却流体源に接続され、ニードルおよび軸方
向のダクトが、ニードル用に射出された流体にコアの第2のベースに戻る循環路
を提供する隙間によって互いに隔てられる。
容する軸方向のダクトにより貫通され、このニードルが、コアの第2のベースに
配置された接続端から、内部の尖端付近に配置された供給端まで延びており、ニ
ードルの接続端が、金型の動作時に冷却流体源に接続され、ニードルおよび軸方
向のダクトが、ニードル用に射出された流体にコアの第2のベースに戻る循環路
を提供する隙間によって互いに隔てられる。
【0024】
さらに、コアの内部および外部は、双方とも第1および第2の軸方向区間を有
し、第2の区間が第1の区間よりも尖端に比較的近く、第1の軸方向区間が、コ
アの内部と外部との間で第1の熱流を決定する熱結合を実施し、第2の軸方向区
間が、コアの内部と外部との間で第2の熱流を決定する熱結合を実施し、第2の
熱流を第1の熱流よりも大きくすることが有効である。
し、第2の区間が第1の区間よりも尖端に比較的近く、第1の軸方向区間が、コ
アの内部と外部との間で第1の熱流を決定する熱結合を実施し、第2の軸方向区
間が、コアの内部と外部との間で第2の熱流を決定する熱結合を実施し、第2の
熱流を第1の熱流よりも大きくすることが有効である。
【0025】
成形ツールは、第1の最大の遊びを伴って相互に配置され、第2の最大の遊び
を伴って上記プレートに対して配置される場合、第2の最大の遊びが第1の最大
の遊びより大きく、プレートは、第2の最大の遊びよりも小さい示差膨張を相互
の間に有するように温度調整されることが適している。
を伴って上記プレートに対して配置される場合、第2の最大の遊びが第1の最大
の遊びより大きく、プレートは、第2の最大の遊びよりも小さい示差膨張を相互
の間に有するように温度調整されることが適している。
【0026】
射出通路は、好適には、中央供給管と、この中央供給管からブシュへの接続ゾ
ーンまでそれぞれ延びる径方向の供給管とを含み、径方向の供給管が所定の接続
幅を有し、ブシュが所定の外周を有し、径方向供給管の接続幅の蓄積は、有利に
はブシュの所定の外周の少なくとも15%であり、さらに有利には、ブシュの所
定の外周の25%以上になる。
ーンまでそれぞれ延びる径方向の供給管とを含み、径方向の供給管が所定の接続
幅を有し、ブシュが所定の外周を有し、径方向供給管の接続幅の蓄積は、有利に
はブシュの所定の外周の少なくとも15%であり、さらに有利には、ブシュの所
定の外周の25%以上になる。
【0027】
この場合、径方向供給管の幅は、さらに、径方向の遠心方向に沿ってブシュへ
の接続ゾーンの最大幅に達するまで増加することができる。
の接続ゾーンの最大幅に達するまで増加することができる。
【0028】
射出材料の層状の広がりを改善するために、好適には、成形空洞が、ブシュと
の各径方向供給管の接続ゾーンを越えて環状絞りゾーンを有する。
の各径方向供給管の接続ゾーンを越えて環状絞りゾーンを有する。
【0029】
金型の閉鎖位置における各レールの径方向固定位置を確保するために、このレ
ールは、好適には射出経路から離れて第1のプレートブロックの傾斜面に接続さ
れ、この傾斜面が第2のプレートブロックの傾斜面と協働する。
ールは、好適には射出経路から離れて第1のプレートブロックの傾斜面に接続さ
れ、この傾斜面が第2のプレートブロックの傾斜面と協働する。
【0030】
ノズルへの射出材料のあらゆる残留接着を回避するために、ノズルは、その入
口と出口との間に、高温タンクから射出通路に向けてノズル出口への射出材料の
流れを遮断可能にする止め弁を含む。
口と出口との間に、高温タンクから射出通路に向けてノズル出口への射出材料の
流れを遮断可能にする止め弁を含む。
【0031】
本発明による金型は、スカートの内面および外面がチューブの中央面で互いに
0.002ラジアン未満の角度をなすように構成可能であり、かくして、スカー
トは、その表面全体において変形強さがきわめて均質である。
0.002ラジアン未満の角度をなすように構成可能であり、かくして、スカー
トは、その表面全体において変形強さがきわめて均質である。
【0032】
本発明はまた、柔軟な筒状スカートまで径方向に広がる首部の上に供給ブシュ
を備えたチューブの製造方法に関し、この方法は、主に成形ステップと型抜きス
テップとを含み、成形ステップは、コアおよび窪みにより少なくとも部分的に画
定される接合面を備えた成形空洞に、射出通路を介して溶融熱可塑性射出材料を
射出してチューブを成形することからなり、ブシュは、射出通路に隣接する成形
空洞の一部で成形され、型抜きステップは、成形ステップに続いて射出材料の凝
固後に行われ、チューブを一時的に保持することからなる保持操作と、チューブ
からコアを部分的に取り出すことからなる取り出し操作と、成形空洞を開放する
ことからなる開放操作と、成形空洞からチューブを排出することからなる排出操
作とを含み、開放操作は、取り出し操作に続いて実施され、チューブの首部とス
カートとの間の接合面で成形空洞を開放することからなる。
を備えたチューブの製造方法に関し、この方法は、主に成形ステップと型抜きス
テップとを含み、成形ステップは、コアおよび窪みにより少なくとも部分的に画
定される接合面を備えた成形空洞に、射出通路を介して溶融熱可塑性射出材料を
射出してチューブを成形することからなり、ブシュは、射出通路に隣接する成形
空洞の一部で成形され、型抜きステップは、成形ステップに続いて射出材料の凝
固後に行われ、チューブを一時的に保持することからなる保持操作と、チューブ
からコアを部分的に取り出すことからなる取り出し操作と、成形空洞を開放する
ことからなる開放操作と、成形空洞からチューブを排出することからなる排出操
作とを含み、開放操作は、取り出し操作に続いて実施され、チューブの首部とス
カートとの間の接合面で成形空洞を開放することからなる。
【0033】
本発明によれば、この方法は、取り出し操作および開放操作の少なくとも一方
に付随し、コアとチューブとの間に空気をブローすることからなる付随操作を含
むことを主に特徴とする。
に付随し、コアとチューブとの間に空気をブローすることからなる付随操作を含
むことを主に特徴とする。
【0034】
さらに、保持操作は、好適には、成形操作の前に予め相互接近位置に配置した
レールによって、ブシュでチューブを保持することにより実施され、この保持操
作は開放操作中に続行される。
レールによって、ブシュでチューブを保持することにより実施され、この保持操
作は開放操作中に続行される。
【0035】
排出操作は、レールを互いに離隔しながら保持操作を遮断し、離隔されたレー
ルとブシュの外面との間に空気をブローすることから主に構成することができる
。
ルとブシュの外面との間に空気をブローすることから主に構成することができる
。
【0036】
さらに、保持操作は、好適には開放操作終了前に遮断されるので、成形チュー
ブは、それ自体が、開放された金型の二つの部分の間に落ちる。
ブは、それ自体が、開放された金型の二つの部分の間に落ちる。
【0037】
本発明の他の特徴および長所は、添付図面に関して少しも限定的ではなく例と
してなされた以下の説明から明らかになるであろう。
してなされた以下の説明から明らかになるであろう。
【0038】
実際には、どちらかといえばチューブの射出方向が水平になるように金型を使
用することを了承した上で、以下、図に関しては、便宜上、チューブのスカート
上面にチューブのブシュがある配向に沿って金型を考慮する。
用することを了承した上で、以下、図に関しては、便宜上、チューブのスカート
上面にチューブのブシュがある配向に沿って金型を考慮する。
【0039】
本発明は、室温で柔らかい熱可塑性射出材料で実施される、図3に部分的に示
したチューブTを射出可能にする金型に関する。
したチューブTを射出可能にする金型に関する。
【0040】
このチューブは、首部Cの上にある供給ブシュDを有し、この首部は、筒状ス
カートJまで径方向に広がっている。
カートJまで径方向に広がっている。
【0041】
図1に示すように、金型は、まず、互いに重ねられて2個のブロックE10、
E20からなる積層をなすプレートP1〜P8のアセンブリを含む。
E20からなる積層をなすプレートP1〜P8のアセンブリを含む。
【0042】
この積層は、第1の側E1から、この第1の側E1と離れた第2の側E2まで
プレートP1からP8に対して横の射出方向X1に沿って延びている。
プレートP1からP8に対して横の射出方向X1に沿って延びている。
【0043】
ブロックE10、E20は、それらの境界面に互いに任意に取り付けられる。
この境界面はまた、隣接する2個のプレートP3、P4の境界面でもあり、金型
を開閉可能にする接合面PJを形成する。金型の第1の側E1には、高温タンク
Q、すなわち溶融射出材料を入れるタンクが設けられている。
この境界面はまた、隣接する2個のプレートP3、P4の境界面でもあり、金型
を開閉可能にする接合面PJを形成する。金型の第1の側E1には、高温タンク
Q、すなわち溶融射出材料を入れるタンクが設けられている。
【0044】
金型は、さらに、ノズル受容部1と、窪み2と、コア3とを含んでプレートの
積層に収容される成形ツールアセンブリを含む。
積層に収容される成形ツールアセンブリを含む。
【0045】
図4〜7に詳しく示されているノズル受容部1は、高温タンクQに隣接し、図
1と10のみに示したノズル4を受容するようになっている。
1と10のみに示したノズル4を受容するようになっている。
【0046】
ノズル4の入口41は、高温タンクQと連通し、ノズルの出口42(図10)
は、射出通路14によって成形空洞K(図2)と連通し、チューブを構成する材
料をこの空洞内に射出する。
は、射出通路14によって成形空洞K(図2)と連通し、チューブを構成する材
料をこの空洞内に射出する。
【0047】
コア3が含む第1のベース31は、射出方向X1の反対方向X2に沿って、窪
み2に収容された成形フィンガ36により延長され、自由端361まで続く(図
3)。
み2に収容された成形フィンガ36により延長され、自由端361まで続く(図
3)。
【0048】
こうした状況で、成形空洞Kは、ノズル受容部1と、窪み2と、コア3の成形
フィンガ36とによって画定され、射出通路14から射出方向X1に沿って延び
る。
フィンガ36とによって画定され、射出通路14から射出方向X1に沿って延び
る。
【0049】
図2からよく分かるように、コア3は、ベース31と、成形フィンガ36の自
由端361とによりプレートの積層に保持される。
由端361とによりプレートの積層に保持される。
【0050】
本発明の第1の態様によれば、ノズル受容部1、窪み2、およびコア3を構成
する成形ツールが、ノズル受容部の支持面の組101、102と、窪みのための
支持面の組201、202と、コア3のための支持面の組301、302とをそ
れぞれ有し、これらの支持面の組が、少なくとも部分的に円錐形で、射出方向X
1に沿って配置されている。
する成形ツールが、ノズル受容部の支持面の組101、102と、窪みのための
支持面の組201、202と、コア3のための支持面の組301、302とをそ
れぞれ有し、これらの支持面の組が、少なくとも部分的に円錐形で、射出方向X
1に沿って配置されている。
【0051】
本発明の第2の特徴によれば、成形ツール1、2、3が、次第に構成される成
形ツールの組1−2、2−3、3−1ごとに、構成された各組のツール1−2、
2−3、3−1の個々の支持面、すなわちノズル受容部と窪みとに対しては支持
面101、201、窪みとコアとに対しては支持面202、301、コアとノズ
ル受容部とに対しては302、102を、互いの方向に付勢する軸方向の力F1
+F2(図1および図2)によって、互いに心合わせされてアラインメントされ
る。
形ツールの組1−2、2−3、3−1ごとに、構成された各組のツール1−2、
2−3、3−1の個々の支持面、すなわちノズル受容部と窪みとに対しては支持
面101、201、窪みとコアとに対しては支持面202、301、コアとノズ
ル受容部とに対しては302、102を、互いの方向に付勢する軸方向の力F1
+F2(図1および図2)によって、互いに心合わせされてアラインメントされ
る。
【0052】
さらに、本発明の第3の特徴によれば、構成された各対1−2、2−3、3−
1の各ツールの各支持面、すなわち支持面101、201、202、301、3
02、102の各々が、射出方向X1に対して機能的に横移動できない対応ツー
ルの一部から形成され、そのため、この部分は、射出方向X1にほぼ平行な方向
に沿ってのみ、固定もしくは移動する。
1の各ツールの各支持面、すなわち支持面101、201、202、301、3
02、102の各々が、射出方向X1に対して機能的に横移動できない対応ツー
ルの一部から形成され、そのため、この部分は、射出方向X1にほぼ平行な方向
に沿ってのみ、固定もしくは移動する。
【0053】
図示された実施例では、軸方向の力F1+F2が、互いにプレートを押しつけ
る力F1(図1)と、ノズル受容部1に対してコア3を押しつける力F2(図2
)とから構成される。その方法については後述する。
る力F1(図1)と、ノズル受容部1に対してコア3を押しつける力F2(図2
)とから構成される。その方法については後述する。
【0054】
かくして、支持面101、102、201、202、301、302は、2個
ずつ接触することにより、3個の境界面101−201、202−301、30
2−102を形成し、これらの境界面により、成形ツール1、2、3が2個ずつ
互いに支持され、心合わせされる。
ずつ接触することにより、3個の境界面101−201、202−301、30
2−102を形成し、これらの境界面により、成形ツール1、2、3が2個ずつ
互いに支持され、心合わせされる。
【0055】
さらに、成形ツールを互いに正確に配置するために、これらの成形ツールが3
個の境界面101−201、202−301、302−102に提供する支持面
101、102、201、202、301、302が、成形ツール1、2、3の
モノブロック部分からそれぞれ構成される。
個の境界面101−201、202−301、302−102に提供する支持面
101、102、201、202、301、302が、成形ツール1、2、3の
モノブロック部分からそれぞれ構成される。
【0056】
換言すれば、成形ツールは、それぞれ、支持面の場所で少なくとも単一部品か
ら形成され、ノズル受容部1、窪み2に関しては、それぞれ単一部品から完全に
形成してもよい。
ら形成され、ノズル受容部1、窪み2に関しては、それぞれ単一部品から完全に
形成してもよい。
【0057】
本発明の図示された好適な実施形態では、接合面PJが、ノズル受容部1と窪
み2との間を通り、すなわちプレートP3、P4が互いに容易に分離可能である
。
み2との間を通り、すなわちプレートP3、P4が互いに容易に分離可能である
。
【0058】
チューブTの型抜きを容易にするために、成形フィンガ36は、好適には、サ
ンドブラスト、超微粉化、レーザ処理および化学処理からなる表面処理全体から
選択した少なくとも一つの表面処理を施され、この処理の役割は、成形フィンガ
の凹凸を滑らかにすることである。。
ンドブラスト、超微粉化、レーザ処理および化学処理からなる表面処理全体から
選択した少なくとも一つの表面処理を施され、この処理の役割は、成形フィンガ
の凹凸を滑らかにすることである。。
【0059】
たとえば、成形フィンガにサンドブラストし、次いで超微粉化し、その後、場
合によっては表面溶融を行うレーザー処理を施すことができる。
合によっては表面溶融を行うレーザー処理を施すことができる。
【0060】
サンドブラストを実施する場合、きわめて有利には、結果として得られる微小
尖端を丸くする処理、たとえば超微粉化処理をその後で行う。
尖端を丸くする処理、たとえば超微粉化処理をその後で行う。
【0061】
同様に、超微粉化を実施する場合、きわめて有利には、超微粉化の前に、処理
面で微小凹凸を発生する処理、たとえばサンドブラストを実施する。
面で微小凹凸を発生する処理、たとえばサンドブラストを実施する。
【0062】
上記処理に対して、射出後、成形フィンガ36へのチューブTの接着性を高く
しない限り、場合によっては、他の表面処理を選択してもよい。
しない限り、場合によっては、他の表面処理を選択してもよい。
【0063】
コア3およびノズル受容部1が有する支持面の組302、102は、好適には
コア3の凹形支持面302と、ノズル受容部1の凸形支持面102とから構成さ
れる。
コア3の凹形支持面302と、ノズル受容部1の凸形支持面102とから構成さ
れる。
【0064】
この特徴と、初期の運動エネルギーとにより、後述する射出通路14、中央供
給管40、および径方向供給管44〜46とを通って射出される材料は、射出時
に、径方向供給管とブシュDとの接触ゾーンZで環状方向に沿って横に向きを変
える。
給管40、および径方向供給管44〜46とを通って射出される材料は、射出時
に、径方向供給管とブシュDとの接触ゾーンZで環状方向に沿って横に向きを変
える。
【0065】
こうした広がり自体によって、様々な径方向供給管44〜46から成形空洞K
に送られる溶融射出材料の各層が合流して溶接され、かくして、射出材料の流れ
ができる限り均質にされる。
に送られる溶融射出材料の各層が合流して溶接され、かくして、射出材料の流れ
ができる限り均質にされる。
【0066】
相関的に図3が示すように、射出されるチューブの供給ブシュDは凹部に続い
ているので、この凹部の穿孔後、仕上げチューブに使用時の快適性が与えられる
。これは、凹部に指が合致することと、チューブから出る余分な製品の量全体が
一時的に凹部に入り、チューブを変形させた圧力をゆるめるときにチューブが発
生する吸入作用でチューブに戻ることができることとによるものである。
ているので、この凹部の穿孔後、仕上げチューブに使用時の快適性が与えられる
。これは、凹部に指が合致することと、チューブから出る余分な製品の量全体が
一時的に凹部に入り、チューブを変形させた圧力をゆるめるときにチューブが発
生する吸入作用でチューブに戻ることができることとによるものである。
【0067】
図3が示すように、ノズル受容部1は、スカートJと首部Cとの接続ゾーン2
cまでチューブの首部Cの外面Ceを成形するように構成され、一方で、第1の
ベース31から延びるコア3の成形フィンガ36(図2)は、スカートJの内面
Jiを成形し、自由端を縁取って首部Cの内面Ciを成形可能にするショルダ3
62を備える。
cまでチューブの首部Cの外面Ceを成形するように構成され、一方で、第1の
ベース31から延びるコア3の成形フィンガ36(図2)は、スカートJの内面
Jiを成形し、自由端を縁取って首部Cの内面Ciを成形可能にするショルダ3
62を備える。
【0068】
本発明の好適な実施形態では、コア3が、実際、成形フィンガ36の位置も含
めて、外部33と内部34とを含む。
めて、外部33と内部34とを含む。
【0069】
コア3の内部34は、射出方向X1の反対方向X2に従って、コア3の第2の
ベース32から、成形フィンガ36の自由端361に配置された尖端343まで
延びる。
ベース32から、成形フィンガ36の自由端361に配置された尖端343まで
延びる。
【0070】
コア3の内部34は、図2の左半分に示された、ノズル受容部1で尖端343
を支持する支持位置と、図2の右半分で図3に示された、ノズル受容器1から尖
端343が離れる解放位置との間で、外部33の内側に軸方向摺動式に取り付け
られている。
を支持する支持位置と、図2の右半分で図3に示された、ノズル受容器1から尖
端343が離れる解放位置との間で、外部33の内側に軸方向摺動式に取り付け
られている。
【0071】
より詳しくは、尖端343がブシュDの内面Diを成形する内部34は、スカ
ートJおよび場合によっては首部Cが射出される間中ずっと支持位置にあり、ブ
シュDの射出時、あるいは少なくともブシュを塞ぐ凹部の射出時に解放位置をと
るだけである(図3)。
ートJおよび場合によっては首部Cが射出される間中ずっと支持位置にあり、ブ
シュDの射出時、あるいは少なくともブシュを塞ぐ凹部の射出時に解放位置をと
るだけである(図3)。
【0072】
ブシュDの外面Deは、レール11、12)により成形される(図1、3、1
0。このレールは、ノズル受容部1の径方向の溝110、120に射出方向X1
に対して横に並進移動するように取り付けられ、径方向の溝110、120を気
密に塞いでいる。
0。このレールは、ノズル受容部1の径方向の溝110、120に射出方向X1
に対して横に並進移動するように取り付けられ、径方向の溝110、120を気
密に塞いでいる。
【0073】
好適には全部で2個のレール11、12は、射出通路14の両側で互いにアラ
インメントして配置され、互いに接触する閉鎖位置と、互いに離れる開放位置と
を任意に占有し、レールは、その位置とは無関係にノズル受容部の径方向の溝を
塞ぐ。
インメントして配置され、互いに接触する閉鎖位置と、互いに離れる開放位置と
を任意に占有し、レールは、その位置とは無関係にノズル受容部の径方向の溝を
塞ぐ。
【0074】
さらに、ノズル受容部1は、これらのレール1、12の間に通じて加圧空気源
Saに接続される空気ダクト13を穿孔されており、かくしてレールは、閉鎖位
置で空気ダクト13を塞ぎ、開放位置で空気ダクトを開放する。
Saに接続される空気ダクト13を穿孔されており、かくしてレールは、閉鎖位
置で空気ダクト13を塞ぎ、開放位置で空気ダクトを開放する。
【0075】
コアを支持位置から解放位置に、またその反対に移行可能にするコア3の内部
34の移動は、金型の第2の側E2付近に配置されてコア3の第2のベース32
を移動可能なダブルアクションジャッキ5により制御される。
34の移動は、金型の第2の側E2付近に配置されてコア3の第2のベース32
を移動可能なダブルアクションジャッキ5により制御される。
【0076】
ノズル受容部1でコア3を心合わせして支持するには、ジャッキ5が、方向X
2に従って、コア3の内部34の長さL34を画定するストッパBまで、コアの
第2のベース32を移動する。この長さに対して、内部34は、ノズル受容部1
で尖端343が支持されることにより、上記の支持力F2を決定する弾性圧縮作
用を受ける。
2に従って、コア3の内部34の長さL34を画定するストッパBまで、コアの
第2のベース32を移動する。この長さに対して、内部34は、ノズル受容部1
で尖端343が支持されることにより、上記の支持力F2を決定する弾性圧縮作
用を受ける。
【0077】
図2の左側部分が示すように、こうした圧縮作用に所定の固定値を与えるため
に、ジャッキ5のピストン51の行程を制限し、たとえば、ピストンがプレート
P6の縁でストッパBに当たり、および/または第2のベース32がプレート6
の内部ショルダでストッパBに当たるようにすることができる。
に、ジャッキ5のピストン51の行程を制限し、たとえば、ピストンがプレート
P6の縁でストッパBに当たり、および/または第2のベース32がプレート6
の内部ショルダでストッパBに当たるようにすることができる。
【0078】
チューブTのスカートJおよび場合によっては首部Cを射出した後、ジャッキ
は、射出方向X1に沿ってコアの第2のベース32を解放するように制御され、
これによって、ノズル受容部1からコアの内部34の尖端343を離隔し、ブシ
ュDを閉じる凹部を射出することができる(図3)。
は、射出方向X1に沿ってコアの第2のベース32を解放するように制御され、
これによって、ノズル受容部1からコアの内部34の尖端343を離隔し、ブシ
ュDを閉じる凹部を射出することができる(図3)。
【0079】
金型のプレートは、それ自体知られているようにダクトを穿孔されており、射
出された溶融材料がもたらす熱を排出可能にし、射出後にチューブを凝固化でき
るようにしている。
出された溶融材料がもたらす熱を排出可能にし、射出後にチューブを凝固化でき
るようにしている。
【0080】
しかしながら、比較的小型のチューブを含めて可撓性のチューブの射出に本発
明の金型を優先的に使用する場合、特別な解決方法が求められる。
明の金型を優先的に使用する場合、特別な解決方法が求められる。
【0081】
このため、成形ツール1、2、3は、まず、少なくとも軸方向の力F1+F2
が加えられているとき、第1の所定の最大の遊びJm1(図示せず)を伴って射
出方向X1に対して横に互いに配置されるようにし、第1の最大の遊びJm1よ
り大きい別の所定の最大の遊びJm2(図示せず)を伴ってプレートP1〜P8
に対して配置されるようにすることが有利である。
が加えられているとき、第1の所定の最大の遊びJm1(図示せず)を伴って射
出方向X1に対して横に互いに配置されるようにし、第1の最大の遊びJm1よ
り大きい別の所定の最大の遊びJm2(図示せず)を伴ってプレートP1〜P8
に対して配置されるようにすることが有利である。
【0082】
さらに、プレートP1〜P8は、第2の最大の遊びJm2よりも小さい示差膨
張を相互に有するように温度調整される。
張を相互に有するように温度調整される。
【0083】
これらの措置により、成形ツール1、2、3は、射出中、プレートP1〜P8
の積層の膨張から実質的に独立した相対位置を互いに占有する。
の積層の膨張から実質的に独立した相対位置を互いに占有する。
【0084】
本発明の金型の動作を最適化するには、成形フィンガ36に沿って、射出材料
の流れに適した温度勾配を設けられる特別な手段を構成することが同様に有効で
ある。
の流れに適した温度勾配を設けられる特別な手段を構成することが同様に有効で
ある。
【0085】
このため、コアの内部34に軸方向のダクト340を貫通させ、このダクト内
に冷却流体、たとえば水を循環可能にする中空のニードル35を収容する。
に冷却流体、たとえば水を循環可能にする中空のニードル35を収容する。
【0086】
中空のニードル35は、内部34の尖端343付近で軸方向のダクト340に
配置される供給端354と、コアの第2のベース32に配置されて、金型使用時
に、加圧水ダクトのような冷却流体源Sfに接続される接続端353とを含む。
配置される供給端354と、コアの第2のベース32に配置されて、金型使用時
に、加圧水ダクトのような冷却流体源Sfに接続される接続端353とを含む。
【0087】
さらに、ニードル35と軸方向のダクト340とは、隙間355により互いに
隔てられており、隙間は、ニードル35に射出される流体に対して、この流体を
コアの第2のベース32に戻す循環経路を提供する。
隔てられており、隙間は、ニードル35に射出される流体に対して、この流体を
コアの第2のベース32に戻す循環経路を提供する。
【0088】
一方で、コア3の内部34および外部33は、双方とも、互いに協働する軸方
向区間を備えることにより、成形フィンガ36に沿って変化する熱拡散を確実に
行う。
向区間を備えることにより、成形フィンガ36に沿って変化する熱拡散を確実に
行う。
【0089】
より詳しくは、内部34は、第1の軸方向区間341と、この内部の尖端34
3に向かって第1の軸方向区間に続く第2の軸方向区間342とを有する。
3に向かって第1の軸方向区間に続く第2の軸方向区間342とを有する。
【0090】
同様に、外部33は、内部34の第1および第2の軸方向区間341、342
の少なくともほぼ正面に配置される第1および第2の軸方向区間331、332
を有する。
の少なくともほぼ正面に配置される第1および第2の軸方向区間331、332
を有する。
【0091】
第1の軸方向区間331、341は、比較的広い間隔により互いに径方向に隔
てられているので、所定の温度差に対して、軸方向のダクト340と成形フィン
ガ36の外面との間で比較的弱い熱流を決定する熱結合を行う。
てられているので、所定の温度差に対して、軸方向のダクト340と成形フィン
ガ36の外面との間で比較的弱い熱流を決定する熱結合を行う。
【0092】
反対に、第2の軸方向区間332、342は、比較的狭い隙間によって互いに
径方向に隔てられているだけなので、所定の温度差に対して、軸方向ダクト34
0と成形フィンガ36の外面との間で比較的強い熱流を決定する熱結合を行う。
径方向に隔てられているだけなので、所定の温度差に対して、軸方向ダクト34
0と成形フィンガ36の外面との間で比較的強い熱流を決定する熱結合を行う。
【0093】
この構造により、溶融材料がもたらす熱は、主に、コア3の内部の尖端343
付近に排出されて、尖端343から離れたところではずっと和らげられ、この尖
端343から離れたところの温度が、チューブのスカートJを形成する溶融材料
を適切に流すのに十分な値を保つようにする。
付近に排出されて、尖端343から離れたところではずっと和らげられ、この尖
端343から離れたところの温度が、チューブのスカートJを形成する溶融材料
を適切に流すのに十分な値を保つようにする。
【0094】
図8、10が示すように、射出通路14は、中央供給管40と、径方向の供給
管44〜46とを含み、径方向の供給管はそれぞれ、コアの内部に掘られ、中央
供給管40からブシュDとの対応接続ゾーンZd1、Zd2、Zd3まで延びて
いる。
管44〜46とを含み、径方向の供給管はそれぞれ、コアの内部に掘られ、中央
供給管40からブシュDとの対応接続ゾーンZd1、Zd2、Zd3まで延びて
いる。
【0095】
ブシュDの外周、すなわち図8で示した円の外周をDpとし、ブシュDに接続
される場所における径方向の供給管44、45、46の各幅をLr1、Lr2、
Lr3で示すとすると、径方向の供給管44〜46の接続幅Lr1、Lr2、L
r3の蓄積が、ブシュDの外周Dpの少なくとも15%となり、好適には、この
外周の25%以上になることが有利であり、それによって、径方向供給管を通る
溶融材料の層の広がりを最大にし、接続ゾーンZd1、Zd2、Zd3から出る
ときの材料の環状フローをできるだけ早く構成するようにしている。
される場所における径方向の供給管44、45、46の各幅をLr1、Lr2、
Lr3で示すとすると、径方向の供給管44〜46の接続幅Lr1、Lr2、L
r3の蓄積が、ブシュDの外周Dpの少なくとも15%となり、好適には、この
外周の25%以上になることが有利であり、それによって、径方向供給管を通る
溶融材料の層の広がりを最大にし、接続ゾーンZd1、Zd2、Zd3から出る
ときの材料の環状フローをできるだけ早く構成するようにしている。
【0096】
ノズル受容部でコアの端361の支持面をできるだけ大きく保つために、径方
向供給管44〜46の幅が、径方向の遠心方向に沿って、ブシュDへの接続ゾー
ンZd1、Zd2、Zd3の最大幅Lr1、Lr2、Lr3に達するまで増加す
ることが特に有利である。
向供給管44〜46の幅が、径方向の遠心方向に沿って、ブシュDへの接続ゾー
ンZd1、Zd2、Zd3の最大幅Lr1、Lr2、Lr3に達するまで増加す
ることが特に有利である。
【0097】
さらに、図9が示すように、成形空洞Kは、ブシュDとの各径方向供給管44
〜46の接続ゾーンZd1、Zd2、Zd3を越えて、環状絞りゾーンZeを有
し、このような絞りゾーンZeの存在によっても、溶融材料の層が広がりやすく
なる。
〜46の接続ゾーンZd1、Zd2、Zd3を越えて、環状絞りゾーンZeを有
し、このような絞りゾーンZeの存在によっても、溶融材料の層が広がりやすく
なる。
【0098】
図1が示すように、各レール11、12は、射出通路14から離れたところで
、第1のプレートブロックE10の傾斜面S1に接続されており、この第1の傾
斜面S1が、第2のプレートブロックE20の第2の傾斜面S2と協働し、金型
の閉鎖位置でレール11、12の径方向固定位置を確保している。
、第1のプレートブロックE10の傾斜面S1に接続されており、この第1の傾
斜面S1が、第2のプレートブロックE20の第2の傾斜面S2と協働し、金型
の閉鎖位置でレール11、12の径方向固定位置を確保している。
【0099】
さらに、図10が示すように、ノズル4は、出口42に、射出終了時に中央射
出管40の位置で射出材料の流れを遮断するように並進制御される止め弁43を
備える。
出管40の位置で射出材料の流れを遮断するように並進制御される止め弁43を
備える。
【0100】
本発明の金型は、特に接合面PJがノズル受容部1と窪み2との間を通る場合
、チューブのスカートJの内面Jiおよび外面Jeが、チューブの中央面Mすな
わち図3の面で、互いに0.002ラジアン未満の角度をなすようにすることが
できる。
、チューブのスカートJの内面Jiおよび外面Jeが、チューブの中央面Mすな
わち図3の面で、互いに0.002ラジアン未満の角度をなすようにすることが
できる。
【0101】
本発明はまた、特に上記のような金型を利用する方法を特徴とするチューブの
製造方法に関する。
製造方法に関する。
【0102】
この方法は、主に、成形ステップと型抜きステップとを含み、成形ステップは
、中央射出管40に隣接する成形空洞Kの一部でブシュDを成形する配向で成形
空洞Kに中央射出管40を介して溶融熱可塑性射出材料を射出することでチュー
ブを成形することからなる。
、中央射出管40に隣接する成形空洞Kの一部でブシュDを成形する配向で成形
空洞Kに中央射出管40を介して溶融熱可塑性射出材料を射出することでチュー
ブを成形することからなる。
【0103】
型抜きステップは、成形ステップに続いて射出材料の凝固後行われ、主に、保
持操作、取り出し操作、開放操作、および排出操作を含む。
持操作、取り出し操作、開放操作、および排出操作を含む。
【0104】
保持操作は、チューブが排出操作により成形空洞Kから排出されるまで、特に
レール11、12によってチューブTを一時的に保持することからなる。
レール11、12によってチューブTを一時的に保持することからなる。
【0105】
取り出し操作は、後でチューブがコアに対して容易に摺動可能になるように、
チューブTからコア3を部分的に抜き出すことからなる。
チューブTからコア3を部分的に抜き出すことからなる。
【0106】
本発明によれば、開放操作は、取り出し操作の後に続き、チューブの首部Cと
スカートJとの間の接合面PJで成形空洞を開放することからなる。
スカートJとの間の接合面PJで成形空洞を開放することからなる。
【0107】
さらに、保持操作は、成形操作の前に予め相互接近位置に配置したレール11
、12によりブシュDでチューブTを保持することによって行われ、この保持操
作は、開放操作中に続行される。
、12によりブシュDでチューブTを保持することによって行われ、この保持操
作は、開放操作中に続行される。
【0108】
本発明の方法は、さらに、好適には、取り出し操作および開放操作の少なくと
も一方に付随し、コア3とチューブTとの間に空気をブローすることからなる付
随操作を含む。
も一方に付随し、コア3とチューブTとの間に空気をブローすることからなる付
随操作を含む。
【0109】
排出操作は、主に、レール11、12を互いに離すことによって保持操作を遮
断し、離したレールとブシュDの外面Deとの間に空気をブローすることからな
る。
断し、離したレールとブシュDの外面Deとの間に空気をブローすることからな
る。
【0110】
さらに、保持操作は、有利には開放操作終了の前に遮断される。
【0111】
したがって、好適には、操作シーケンスは次のようになる。
【0112】
まず、好適には1250〜2500バールの高い圧力で溶融材料を成形空洞K
に射出する一方で、プレートP1〜P8が形成する積層に圧縮力F1を加えてプ
レートを互いにしっかりと保持し、レール11、12を閉じ、ジャッキ5が、ノ
ズル受容部1の支持面102に対してコア3の内部34の支持面302を押す。
に射出する一方で、プレートP1〜P8が形成する積層に圧縮力F1を加えてプ
レートを互いにしっかりと保持し、レール11、12を閉じ、ジャッキ5が、ノ
ズル受容部1の支持面102に対してコア3の内部34の支持面302を押す。
【0113】
射出終了間際になると、ジャッキ5は、コア3の内部34を解放するように制
御され、それによって、ブシュDを閉じる凹部を射出材料が形成することができ
る。その後、止め弁43が作用して、成形空洞Kへの溶融材料の流れを終了する
。
御され、それによって、ブシュDを閉じる凹部を射出材料が形成することができ
る。その後、止め弁43が作用して、成形空洞Kへの溶融材料の流れを終了する
。
【0114】
射出材料の凝固後、圧縮力F1を加えるのを停止し、コア3とチューブTとの
間に空気をブローする間にプレートP4、P5を互いにわずかに開く。プレート
P4、P5の相対的な移動により、取り出しフランジ39が成形フィンガ36か
らチューブのスカートJの底辺を剥がし、こうした引き剥がしが、プレートP4
、P5の移動とブロー空気の圧力とのダブル作用によりスカートJに沿って広が
る。
間に空気をブローする間にプレートP4、P5を互いにわずかに開く。プレート
P4、P5の相対的な移動により、取り出しフランジ39が成形フィンガ36か
らチューブのスカートJの底辺を剥がし、こうした引き剥がしが、プレートP4
、P5の移動とブロー空気の圧力とのダブル作用によりスカートJに沿って広が
る。
【0115】
そのとき、金型は接合面PJで開き、すなわちプレートP3、P4の相対的な
離隔により開く。
離隔により開く。
【0116】
接合面における金型の開放運動がすっかり終了する前に、レール11、12が
互いに離れ、一方で空気ダクト13を介して空気をブローする。
互いに離れ、一方で空気ダクト13を介して空気をブローする。
【0117】
形成されたチューブTは、それ自体、接合面で開いた金型が形成する二つの部
分の間に落ちる。
分の間に落ちる。
【0118】
以上から当業者が理解するように、ノズル受容部と窪みとの間に接合面PJを
設けることにより、チューブのスカートJの基部に接合面を設けることからなる
解決方法と比べると、チューブの長さを越えたか越えないかの長さで金型が開放
された後、チューブTを金型から排出できるという長所が提供される。だが、チ
ューブの基部に接合面を配置した金型は、およそ二倍の長さにわたって開くこと
により、まず窪みからコアを解放し、その後、コアからチューブを解放できるよ
うにしなければならない。
設けることにより、チューブのスカートJの基部に接合面を設けることからなる
解決方法と比べると、チューブの長さを越えたか越えないかの長さで金型が開放
された後、チューブTを金型から排出できるという長所が提供される。だが、チ
ューブの基部に接合面を配置した金型は、およそ二倍の長さにわたって開くこと
により、まず窪みからコアを解放し、その後、コアからチューブを解放できるよ
うにしなければならない。
【0119】
さらに、上記の説明は、プレートP1〜P8からなるアセンブリ内の1個の成
形空洞Kだけを示しているが、当業者は、たとえば8個、16個、32個、また
はそれ以上の複数の成形空洞を同一のプレートアセンブリに設けられることを理
解するであろう。
形空洞Kだけを示しているが、当業者は、たとえば8個、16個、32個、また
はそれ以上の複数の成形空洞を同一のプレートアセンブリに設けられることを理
解するであろう。
【0120】
同様に、当業者は、ここでは心合わせ面101、102、201、202、3
01、302に用いた円錐という表現が広い意味をもち、心合わせを実施可能に
するという観点から円錐面と機能的に同等のあらゆる形状の面を含むことを理解
するであろう。
01、302に用いた円錐という表現が広い意味をもち、心合わせを実施可能に
するという観点から円錐面と機能的に同等のあらゆる形状の面を含むことを理解
するであろう。
【0121】
実際、幾何学的な意味で最も厳密な円錐面は、製造しやすい有効な心合わせ面
を構成するが、たとえば角錐面は、ここで円錐という表現に与えている意味にお
いて、円錐面の分類に含まれる。
を構成するが、たとえば角錐面は、ここで円錐という表現に与えている意味にお
いて、円錐面の分類に含まれる。
【図1】
射出方向を含む第1の面に沿った本発明の金型の断面図である。
【図2】
射出方向を含んで図1の面に対して垂直な第2の面に沿った、図1の金型細部
の拡大断面図である。
の拡大断面図である。
【図3】
射出終了時のチューブを示す、図2の金型の拡大詳細断面図である。
【図4】
図1に示したノズル受容部の拡大断面図である。
【図5】
図4に示したノズル受容部の上面図である。
【図6】
図2に示したノズル受容部の拡大断面図である。
【図7】
図6に示したノズル受容部の一部拡大断面図である。
【図8】
コアの尖端とノズル受容部との相互支持境界面の上面図である。
【図9】
射出後のチューブのブシュを示す一部拡大断面図である。
【図10】
チューブのブシュ付近にある金型部分を示す概略的な断面図である。
1 ノズル受容部
2 窪み
3 コア
34 コアの内部
343 コアの尖端
11、12 レール
31 第1のベース
35 ニードル
36 成形フィンガ
361 成形フィンガの自由端
4 ノズル
41 ノズル入口
42 ノズル出口
40 中央供給管
44〜46 径方向供給管
14 射出通路
101、201、202、301、102、302 円錐支持面
C 首部
D ブシュ
De ブシュの外面
Di ブシュの内面
E1 第1の側
E2 第2の側
E10、E20 積層
F1,F2 軸方向の力
J スカート
K 成形空洞
Lr1、Lr2、Lr3 接続幅
P1〜P8 プレート
P4、P5、P6、P7 プレート
PJ 接合面
Q 高温タンク
T チューブ
X1 射出方向
Zd1、Zd2、Zd3 接続ゾーン
Ze 環状絞りゾーン
─────────────────────────────────────────────────────
フロントページの続き
(81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY,
DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I
T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF
,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,
ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G
M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ
,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,
MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM,
AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B
Z,CA,CH,CN,CO,CR,CU,CZ,DE
,DK,DM,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,
GE,GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,I
S,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK
,LR,LS,LT,LU,LV,MA,MD,MG,
MK,MN,MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,P
T,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL
,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,US,
UZ,VN,YU,ZA,ZW
Fターム(参考) 4F202 AG07 CA11 CB01 CD25 CK01
CM08
Claims (29)
- 【請求項1】 筒状スカート(J)まで径方向に広がる首部(C)の上に供
給ブシュ(D)を備え、周囲温度で柔らかい熱可塑性射出材料からなるチューブ
(T)の射出用金型であって、溶融射出材料を含む高温タンク(Q)を配置した
第1の側(E1)から、該第1の側(E1)と離れた第2の側(E2)まで、プ
レート(P1〜P8)に対して横の射出方向(X1)に沿って延びる積層(E1
0、E20)を形成するために互いに重ねられる前記プレート(P1〜P8)と
、該プレートの前記積層に収容される少なくとも一つのノズル受容部(1)、窪
み(2)、およびコア(3)を有する金型ツールアセンブリとを備え、前記ノズ
ル受容部(1)が、前記高温タンク(Q)に隣接してノズル(4)を受容し、前
記ノズルの入口(41)は前記高温タンク(Q)と連通し、前記ノズルの出口(
42)が、射出通路(14)によって成形空洞(K)と連通し、前記コア(3)
が、前記窪み(2)に収容されて自由端(361)に至る成形フィンガ(36)
により射出方向(X1)の反対方向(X2)に沿って延長された少なくとも一つ
の第1のベース(31)を含み、前記成形空洞(K)が、前記ノズル受容部(1
)と、窪み(2)と、前記コアの前記成形フィンガ(36)とによって少なくと
も画定されて、前記射出方向(X1)に沿って射出通路(14)から延びており
、前記コア(3)は、少なくとも前記ベース(31)と前記成形フィンガ(36
)の前記自由端(361)とによってプレートの積層に保持され、前記プレート
の積層は、金型を任意に開閉可能にする接合面(PJ)をなす2個の隣接プレー
ト間の境界面で、互いに選択的に重ねられる2個のブロック(E10、E20)
を含む金型において、前記ノズル受容部(1)と、前記窪み(2)と、前記コア
(3)とを少なくとも含むアセンブリの成形ツールが、少なくとも部分的に円錐
形で射出方向(X1)に沿って配置される個々の支持面の組(101、102;
201、202;301、302)を有すること、これらの成形ツール(1、2
、3)が、次第に構成される成形ツールの組(1−2、2−3、3−1)ごとに
、構成された各組のツール(1−2、2−3、3−1)の個々の支持面(101
、201;202、301;302、102)を互いの方向に付勢する軸方向の
力(F1+F2)によって、互いに心合わせされてアラインメントされること、
および、前記構成された各対(1−2、2−3、3−1)の各ツール(1、2、
3)の各支持面(101、201、202、301、302、102)が、射出
方向(X1)に対して機能的に横移動できないこのツールの一部から形成される
ことを特徴とする金型。 - 【請求項2】 前記支持面(101、102;201、202;301、3
02)が、2個ずつ接触することにより、少なくとも3個の境界面(101−2
01、202−301、302−102)を形成し、前記境界面によって、前記
成形ツール(1、2、3)が、2個ずつ互いに心合わせされて支持されること、
および、前記3個の境界面(101−102,201−301,302−102
)のそれぞれに前記成形ツールが提供する前記支持面(101、102;201
、202;301、302)が、これらの成形ツール(1、2、3)の各モノブ
ロック部分から構成されることを特徴とする請求項1に記載の金型。 - 【請求項3】 前記ノズル受容部(1)および前記窪み(2)は、それぞれ
単一部品から形成されることを特徴とする請求項1または2に記載の金型。 - 【請求項4】 前記接合面(PJ)は、前記ノズル受容部(1)と前記窪み
(2)との間を通ることを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の金
型。 - 【請求項5】 前記成形フィンガ(36)の表面状態は、射出後、該成形フ
ィンガ(36)への前記チューブ(T)の接着を最低限にするために、サンドブ
ラスト、超微粉化、レーザ処理および化学処理からなる表面処理の少なくとも一
つを適用して得られる表面状態と、少なくとも同等であることを特徴とする請求
項1から4のいずれか一項に記載の金型。 - 【請求項6】 前記コア(3)および前記ノズル受容部(1)が備える支持
面の組(302、102)は、前記コア(3)の凹形支持面(302)と、前記
ノズル受容部(1)の凸形支持面(102)とから構成され その結果、前記チ
ューブの前記供給ブシュ(D)が、凹形になることを特徴とする請求項1から5
のいずれか一項に記載の金型。 - 【請求項7】 前記ノズル受容部(1)は、前記スカート(J)との接続ゾ
ーン(Zc)まで、前記チューブの前記首部(C)の少なくとも一つの外面(C
e)を成形するように構成されることを特徴とする請求項1から6のいずれか一
項に記載の金型。 - 【請求項8】 前記コアの前記成形フィンガ(36)は、前記第1のベース
(31)から延び、前記スカート(J)の内面(Ji)を成形し、自由端を縁取
って前記首部(C)の内面(Ci)を成形可能なショルダ(362)を備えるこ
とを特徴とする請求項1から7のいずれか一項に記載の金型。 - 【請求項9】 前記コア(3)は、外部(33)および内部(34)を有す
ること、前記内部(34)は、射出方向(X1)の反対方向(X2)に沿って、
前記コア(3)の第2のベース(32)から前記成形フィンガ(36)の自由端
(361)に配置された尖端(343)まで延びること、および、前記内部(3
4)は、前記外部(33)の内側で、前記尖端(343)が前記ノズル受容部(
1)で支持される支持位置と、前記尖端(343)が前記ノズル受容部(1)か
ら離れる解放位置との間に、軸方向摺動式に取り付けられることを特徴とする請
求項8に記載の金型。 - 【請求項10】 前記金型の前記内部(34)の前記尖端(343)は、前
記ブシュ(D)の内面(Di)を成形することを特徴とする請求項9に記載の金
型。 - 【請求項11】 前記ブシュ(D)の外面(De)を成形するために、レー
ル(11、12)は、前記ノズル受容部(1)の径方向の溝(110、120)
に並進移動するように取り付けられることを特徴とする請求項1から10のいず
れか一項に記載の金型。 - 【請求項12】 前記レール(11、12)は、可動式に取り付けられる、
前記ノズル受容部(1)の前記溝(110、120)を、開放位置と閉鎖位置と
の間で気密に塞ぐことを特徴とする請求項11に記載の金型。 - 【請求項13】 前記レール(11、12)は、全部で2個であり、前記射
出通路(14)の両側に互いにアラインメントされて配置され、互いに接触する
閉鎖位置と、互いに離れた開放位置との間で、射出方向(X1)に対して横移動
するように取り付けられること、前記ノズル受容部(1)は、前記レール(11
、12)の間に通じて加圧空気源(Sa)に接続される空気ダクト(13)を穿
孔されていること、および、前記レールは、それぞれ閉鎖位置および開放位置で
前記空気ダクト(13)を閉鎖および解放することを特徴とする請求項12に記
載の金型。 - 【請求項14】 前記第2の側(E2)に、前記コアの第2のベース(32
)を選択的に移動するジャッキ(5)を含むこと、および、前記ノズル受容部(
1)で前記コア(3)を心合わせして支持するために、前記ジャッキ(5)が、
射出方向(X1)の反対方向(X2)に沿って、前記コアの第2のベース(32
)を、前記コア(3)の内部(34)の長さ(L34)を画定するストッパ(B
)まで移動し、前記長さに対して、前記コアの内部(34)は、その尖端(34
3)が前記ノズル受容部(1)で支持されて所定の弾性圧縮作用を受けることを
特徴とする請求項9に組み合わせた請求項1から13のいずれか一項に記載の金
型。 - 【請求項15】 前記ジャッキ(5)は、前記チューブのスカートの射出後
、射出方向(X1)に沿って前記コアの第2のベース(32)を選択的に解放し
、前記尖端(343)および前記ノズル受容部(1)を互いに離隔可能にするダ
ブルアクションジャッキであることを特徴とする請求項14に記載の金型。 - 【請求項16】 前記コアの内部(34)は、中空のニードル(35)を収
容する軸方向のダクト(340)により貫通され、前記ニードルが、前記コアの
第2のベース(32)に配置された接続端(353)から、前記内部(34)の
尖端(343)付近に配置された供給端(354)まで延びており、前記ニード
ル(35)の接続端(353)が、金型の動作時に、冷却流体源(Sf)に接続
され、前記ニードル(35)および前記軸方向のダクト(340)は、前記ニー
ドル(35)に射出される流体に前記コアの第2のベース(32)に戻る循環路
を提供する隙間(355)によって、互いに隔てられることを特徴とする請求項
10と組み合わせた請求項1から15のいずれか一項に記載の金型。 - 【請求項17】 前記コアの内部(34)および外部(33)は、双方とも
、第1および第2の軸方向区間(331、332;341、342)を有し、前
記第2の区間(332、342)は、前記第1の区間(331、341)よりも
前記尖端(343)に比較的近いこと、前記第1の軸方向区間(331、341
)は、前記コアの内部と外部(34、33)との間で第1の熱流を決定する熱結
合を実施すること、前記第2の軸方向区間(332、342)は、前記コアの内
部と外部(34、33)との間で第2の熱流を決定する熱結合を実施すること、
および前記第2の熱流は前記第1の熱流よりも大きいことを特徴とする請求項9
および10と組み合わせた請求項1から16のいずれか一項に記載の金型。 - 【請求項18】 前記金型ツール(1、2、3)は、第1の最大の遊び(J
m1)を伴って相互に配置されること、前記金型ツール(1、2、3)は、前記
第1の最大の遊びよりも大きい第2の最大の遊び(Jm2)を伴って前記プレー
ト(P1〜P8)に対して配置されること、および、前記プレート(P1〜P8
)は、前記第2の最大の遊び(Jm2)よりも小さい示差膨張を相互の間に有す
るように温度調整されることを特徴とする請求項1から17のいずれか一項に記
載の金型。 - 【請求項19】 前記射出通路(14)は、中央供給管(40)と、該中央
供給管(40)から前記ブシュ(D)への接続ゾーン(Zd1、Zd2、Zd3
)までそれぞれ延びる径方向の供給管(44〜46)とを含み、前記径方向の供
給管(44〜46)は、接続幅(Lr1、Lr2、Lr3)を有し、前記ブシュ
(D)がは、所定の外周(Dp)を有すること、および、前記径方向供給管(4
4〜46)の前記接続幅(Lr1、Lr2、Lr3)を蓄積すると、前記ブシュ
(D)の所定の外周(Dp)の少なくとも15%になることを特徴とする請求項
1から18のいずれか一項に記載の金型。 - 【請求項20】 前記径方向供給管(44〜46)の前記接続幅(Lr1、
Lr2、Lr3)を蓄積すると、前記ブシュ(D)の所定の外周(Dp)の25
%以上になることを特徴とする請求項19に記載の金型。 - 【請求項21】 前記径方向供給管(44〜46)の幅は、径方向の遠心方
向に沿って、前記ブシュ(D)への前記接続ゾーン(Zd1、Zd2、Zd3)
の最大幅(Lr1、Lr2、Lr3)に達するまで増加することを特徴とする請
求項19および20に記載の金型。 - 【請求項22】 前記成形空洞(K)は、前記ブシュ(D)との各径方向供
給管(44〜46)の前記接続ゾーン(Zd1、Zd2、Zd3)を越えて、環
状絞りゾーン(Ze)を有することを特徴とする請求項9と組み合わせた請求項
19から21のいずれか一項に記載の金型。 - 【請求項23】 各レール(11、12)は、前記射出経路(14)から離
れて、第1のプレートブロック(E10)の傾斜面(S1)に接続され、前記傾
斜面が、第2のプレートブロック(E20)の傾斜面(S2)と協働し、前記金
型の閉鎖位置で前記レール(11、12)の径方向固定位置を確保することを特
徴とする請求項11と組み合わせた請求項1から22のいずれか一項に記載の金
型。 - 【請求項24】 前記ノズル(4)は、前記高温タンク(Q)から前記チュ
ーブ(T)に向けて中央射出管(40)の高さ位置で射出材料の流れを遮断可能
にする止め弁(43)を含むことを特徴とする請求項1から23のいずれか一項
に記載の金型。 - 【請求項25】 前記スカート(J)の内面および外面(Ji、Je)は、
前記チューブの中央面(M)で互いに0.002ラジアン未満の角度をなすこと
を特徴とする請求項1から24のいずれか一項に記載の金型。 - 【請求項26】 柔軟な筒状スカート(J)まで径方向に広がる首部(C)
の上に供給ブシュ(D)を備えたチューブ(T)の製造方法であって、主に、成
形ステップと型抜きステップとを含み、前記成形ステップは、コア(3)および
窪み(2)により少なくとも部分的に画定される、接合面(PJ)を備えた成形
空洞(K)に、中央射出管(40)を介して溶融熱可塑性射出材料を射出して前
記チューブを成形することからなり、前記ブシュ(D)は、前記射出通路(14
)に隣接する前記成形空洞(K)の一部で成形され、前記型抜きステップは、前
記成形ステップに続いて射出材料の凝固後に行われ、前記チューブ(T)を一時
的に保持することからなる保持操作と、前記チューブから前記コア(3)を部分
的に取り出すことからなる取り出し操作と、前記成形空洞(K)を開放すること
からなる開放操作と、前記成形空洞(K)から前記チューブ(T)を排出するこ
とからなる排出操作とを含み、前記開放操作は、前記取り出し操作に続いて実施
され、前記チューブの首部(C)とスカート(J)との間の接合面(PJ)で前
記成形空洞を開放することからなるチューブ(T)の製造方法において、前記取
り出し操作および前記開放操作の少なくとも一方に付随し、前記コアと前記チュ
ーブとの間に空気をブローすることからなる付随操作を含むことからなることを
特徴とする方法。 - 【請求項27】 前記保持操作は、前記成形操作の前に予め相互接近位置に
配置したレール(11、12)により、前記ブシュ(D)で前記チューブ(T)
を保持することにより実施されること、および、前記保持操作が、前記開放操作
中に続行されることを特徴とする請求項26に記載の製造方法。 - 【請求項28】 前記排出操作は、前記レール(11、12)を互いに離隔
しながら前記保持操作を遮断し、離隔された前記レールと前記ブシュ(D)の外
面(De)との間に空気をブローすることからなることを特徴とする請求項27
に記載の製造方法。 - 【請求項29】 前記保持操作は、前記開放操作の終了前に遮断されること
を特徴とする請求項26から28のいずれか一項に記載の製造方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FR0003468A FR2806345B1 (fr) | 2000-03-17 | 2000-03-17 | Moule pour l'injection d'un tube souple, et procede d'injection |
FR00/03468 | 2000-03-17 | ||
PCT/FR2001/000799 WO2001068347A1 (fr) | 2000-03-17 | 2001-03-16 | Moule pour l'injection d'un tube souple et procede d'injection |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003526542A true JP2003526542A (ja) | 2003-09-09 |
Family
ID=8848228
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001566881A Withdrawn JP2003526542A (ja) | 2000-03-17 | 2001-03-16 | 可撓性チューブの射出成形用金型および射出成形方法 |
Country Status (12)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7192548B2 (ja) |
EP (1) | EP1280646B1 (ja) |
JP (1) | JP2003526542A (ja) |
AT (1) | ATE252446T1 (ja) |
AU (1) | AU2001244263A1 (ja) |
CA (1) | CA2402536A1 (ja) |
DE (1) | DE60101055T2 (ja) |
DK (1) | DK1280646T3 (ja) |
ES (1) | ES2210140T3 (ja) |
FR (1) | FR2806345B1 (ja) |
MX (1) | MXPA02008934A (ja) |
WO (1) | WO2001068347A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013539430A (ja) * | 2010-09-03 | 2013-10-24 | プラスティカム グループ ビーブイ | 可撓性チューブ用射出成形金型 |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE10333160A1 (de) * | 2003-07-22 | 2005-02-10 | Fischbach Kg Kunststoff-Technik | Verfahren zur Herstellung einer Tube |
CN103707472B (zh) * | 2013-12-06 | 2016-02-10 | 台州市黄岩炜大塑料机械有限公司 | 塑料管件模具产品外顶出机构 |
DE102020106191A1 (de) * | 2020-03-06 | 2021-09-09 | Otto Männer GmbH | Spritzgussform für tubusförmige Kunststoffteile |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR1066799A (fr) * | 1952-11-25 | 1954-06-09 | Tube pour matières pâteuses ou autres, procédé de fabrication de ce tube et moule pour la mise en oeuvre du procédé ou procédé similaire | |
DE1166457B (de) * | 1960-11-10 | 1964-03-26 | Josef Wischerath Kommanditgese | Spritzgusswerkzeug zur Herstellung von Formteilen |
US3314105A (en) * | 1963-06-17 | 1967-04-18 | Owens Illinois Inc | Apparatus for injection molding a blowable parison |
FR1531148A (fr) * | 1966-07-15 | 1968-06-28 | Segmueller Ag | Procédé de fabrication de récipients évasés ou cylindriques en matières thermoplastiques par injection et moule d'injection pour la mise en oeuvre de ce procédé |
CH451494A (de) * | 1966-07-15 | 1968-05-15 | Segmueller Ag | Verfahren zur Herstellung von becher- oder hülsenförmigen Behältern aus thermoplastischen Kunststoffen durch Spritzgiessen |
CH468828A (de) * | 1968-05-20 | 1969-02-28 | Denzler Von Matt Heinrich | Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung einer Säuglingsflasche mit Nachführkolben und nach dem Verfahren hergestellte Säuglingsflasche |
USRE33608E (en) * | 1980-08-23 | 1991-06-11 | Primtec | Hollow stackable plastic products |
AR245671A1 (es) * | 1984-08-15 | 1994-02-28 | American Safety Closure | Perfeccionamientos en tapones de material plastico a prueba de manipulaciones indebidas. |
NZ215120A (en) * | 1985-02-19 | 1986-12-05 | J F Scammell | Injection moulded paste dispenser with integral cap:die core initially held central by retractable spigot |
JPH0618758B2 (ja) * | 1985-09-12 | 1994-03-16 | 富士写真フイルム株式会社 | 射出成形用金型 |
US4959005A (en) * | 1989-02-23 | 1990-09-25 | Primtec | Self-aligning mold for injection molding of hollow plastic products |
US5068065A (en) * | 1990-07-31 | 1991-11-26 | Galic Maus Ventures | Faster cycling sprue method and apparatus for injection molding plastic optical disks |
DE4318014C1 (de) * | 1993-05-29 | 1994-06-01 | Alfred Fischbach Kunststoff Sp | Kartusche für pastöse Massen sowie Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung einer Kartusche |
CA2148966C (en) * | 1995-02-09 | 1997-03-04 | Werner Scheliga | Seamless molded skirt and process |
US5840231A (en) * | 1997-08-14 | 1998-11-24 | Husky Injection Molding Systems Ltd. | Valve gate assembly |
FR2791635B1 (fr) * | 1999-04-02 | 2001-08-03 | Cep Ind | Corps creux, tels que tubes pour produits pateux divers et son procede de fabrication |
US6245278B1 (en) * | 1999-06-03 | 2001-06-12 | Husky Injection Molding Systems Ltd. | Injection nozzle and method |
-
2000
- 2000-03-17 FR FR0003468A patent/FR2806345B1/fr not_active Expired - Fee Related
-
2001
- 2001-03-16 AU AU2001244263A patent/AU2001244263A1/en not_active Abandoned
- 2001-03-16 JP JP2001566881A patent/JP2003526542A/ja not_active Withdrawn
- 2001-03-16 AT AT01917169T patent/ATE252446T1/de not_active IP Right Cessation
- 2001-03-16 US US10/221,729 patent/US7192548B2/en not_active Expired - Lifetime
- 2001-03-16 WO PCT/FR2001/000799 patent/WO2001068347A1/fr active IP Right Grant
- 2001-03-16 EP EP01917169A patent/EP1280646B1/fr not_active Expired - Lifetime
- 2001-03-16 CA CA002402536A patent/CA2402536A1/fr not_active Abandoned
- 2001-03-16 MX MXPA02008934A patent/MXPA02008934A/es unknown
- 2001-03-16 DK DK01917169T patent/DK1280646T3/da active
- 2001-03-16 ES ES01917169T patent/ES2210140T3/es not_active Expired - Lifetime
- 2001-03-16 DE DE60101055T patent/DE60101055T2/de not_active Expired - Lifetime
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013539430A (ja) * | 2010-09-03 | 2013-10-24 | プラスティカム グループ ビーブイ | 可撓性チューブ用射出成形金型 |
US9108371B2 (en) | 2010-09-03 | 2015-08-18 | Plasticum Netherlands B.V. | Injection mould for flexible tube |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1280646B1 (fr) | 2003-10-22 |
US7192548B2 (en) | 2007-03-20 |
WO2001068347A1 (fr) | 2001-09-20 |
DE60101055T2 (de) | 2004-07-08 |
FR2806345A1 (fr) | 2001-09-21 |
EP1280646A1 (fr) | 2003-02-05 |
US20030173711A1 (en) | 2003-09-18 |
ES2210140T3 (es) | 2004-07-01 |
DE60101055D1 (de) | 2003-11-27 |
CA2402536A1 (fr) | 2001-09-20 |
ATE252446T1 (de) | 2003-11-15 |
DK1280646T3 (da) | 2004-03-01 |
AU2001244263A1 (en) | 2001-09-24 |
FR2806345B1 (fr) | 2002-11-29 |
MXPA02008934A (es) | 2004-10-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TW200530015A (en) | Apparatus and method for two stage ejection of a molded preform from a mold | |
JPS60264222A (ja) | 射出吹出成形方法及びその装置 | |
US4059384A (en) | Two-step injection molding | |
CN104884231B (zh) | 容器以及制造和填充容器的装置和方法 | |
US9034242B2 (en) | Method for producing a plastic article and blow mould for carrying out the method | |
JP4545435B2 (ja) | 射出成形方法及び装置 | |
US7458801B1 (en) | Removal from core mold part of tubular injection molded plastic product formed with two open ends | |
JPH11226965A (ja) | 製品保持装置、並びに金型からの製品取り出しシステム、および方法 | |
CN104512002B (zh) | 用于由纤维强化的塑料制造多层的空心模制件的装置和方法 | |
CN101400496A (zh) | 用注射包覆成型生产双材料中空体的设备和方法 | |
JP2003526542A (ja) | 可撓性チューブの射出成形用金型および射出成形方法 | |
TWI225001B (en) | Suction sleeve extension for a take-off device | |
CN111633953A (zh) | 一种塑料吹塑成型机 | |
WO1990008637A1 (en) | A method for injection moulding and tool for carrying out | |
US20150097319A1 (en) | Method and Apparatus for In-Mold Finishing of Blow Molded Parts | |
WO2006134628A1 (ja) | 成形装置 | |
EP1056585A1 (en) | Thermoforming or blow moulding of injection moulded preforms | |
CN116461049B (zh) | 一种循环式防泄漏双色注塑模具 | |
JP2003509235A (ja) | 成形機 | |
JP2004209804A (ja) | 発泡成形体の成形金型並びにこの金型を使った発泡成形装置 | |
CN213500794U (zh) | 吹瓶成型装置 | |
TWI225004B (en) | Bottle forming apparatus capable of continuous forming | |
US20060103056A1 (en) | Blow molding apparatus and method | |
JP4223321B2 (ja) | 複層数発泡射出成形方法及びその成形品 | |
DE3723006A1 (de) | Verfahren und vorrichtung zur herstellung von duennwandigen elastischen behaeltern |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20080603 |