JP2003524474A - 中断されないフローポンプ装置および方法 - Google Patents

中断されないフローポンプ装置および方法

Info

Publication number
JP2003524474A
JP2003524474A JP2001521374A JP2001521374A JP2003524474A JP 2003524474 A JP2003524474 A JP 2003524474A JP 2001521374 A JP2001521374 A JP 2001521374A JP 2001521374 A JP2001521374 A JP 2001521374A JP 2003524474 A JP2003524474 A JP 2003524474A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluid
chamber
pressure
flexible chamber
sealed flexible
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001521374A
Other languages
English (en)
Inventor
デニス ブリッグス,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Theracos Inc
Original Assignee
Theracos Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Theracos Inc filed Critical Theracos Inc
Publication of JP2003524474A publication Critical patent/JP2003524474A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/14Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis
    • A61M1/28Peritoneal dialysis ; Other peritoneal treatment, e.g. oxygenation
    • A61M1/288Priming
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/14Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis
    • A61M1/28Peritoneal dialysis ; Other peritoneal treatment, e.g. oxygenation
    • A61M1/282Operational modes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/36Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3681Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits by irradiation
    • A61M1/3683Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits by irradiation using photoactive agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M60/00Blood pumps; Devices for mechanical circulatory actuation; Balloon pumps for circulatory assistance
    • A61M60/10Location thereof with respect to the patient's body
    • A61M60/104Extracorporeal pumps, i.e. the blood being pumped outside the patient's body
    • A61M60/109Extracorporeal pumps, i.e. the blood being pumped outside the patient's body incorporated within extracorporeal blood circuits or systems
    • A61M60/113Extracorporeal pumps, i.e. the blood being pumped outside the patient's body incorporated within extracorporeal blood circuits or systems in other functional devices, e.g. dialysers or heart-lung machines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M60/00Blood pumps; Devices for mechanical circulatory actuation; Balloon pumps for circulatory assistance
    • A61M60/20Type thereof
    • A61M60/247Positive displacement blood pumps
    • A61M60/253Positive displacement blood pumps including a displacement member directly acting on the blood
    • A61M60/268Positive displacement blood pumps including a displacement member directly acting on the blood the displacement member being flexible, e.g. membranes, diaphragms or bladders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M60/00Blood pumps; Devices for mechanical circulatory actuation; Balloon pumps for circulatory assistance
    • A61M60/30Medical purposes thereof other than the enhancement of the cardiac output
    • A61M60/36Medical purposes thereof other than the enhancement of the cardiac output for specific blood treatment; for specific therapy
    • A61M60/37Haemodialysis, haemofiltration or diafiltration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M60/00Blood pumps; Devices for mechanical circulatory actuation; Balloon pumps for circulatory assistance
    • A61M60/40Details relating to driving
    • A61M60/424Details relating to driving for positive displacement blood pumps
    • A61M60/427Details relating to driving for positive displacement blood pumps the force acting on the blood contacting member being hydraulic or pneumatic
    • A61M60/43Details relating to driving for positive displacement blood pumps the force acting on the blood contacting member being hydraulic or pneumatic using vacuum at the blood pump, e.g. to accelerate filling
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M60/00Blood pumps; Devices for mechanical circulatory actuation; Balloon pumps for circulatory assistance
    • A61M60/50Details relating to control
    • A61M60/508Electronic control means, e.g. for feedback regulation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/14Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis
    • A61M1/28Peritoneal dialysis ; Other peritoneal treatment, e.g. oxygenation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/34Filtering material out of the blood by passing it through a membrane, i.e. hemofiltration or diafiltration
    • A61M1/3496Plasmapheresis; Leucopheresis; Lymphopheresis
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/10Composition for standardization, calibration, simulation, stabilization, preparation or preservation; processes of use in preparation for chemical testing
    • Y10T436/106664Blood serum or blood plasma standard or control

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)
  • Jet Pumps And Other Pumps (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)
  • Reciprocating Pumps (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Manufacture, Treatment Of Glass Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、別の圧力容器内で制御された圧力に供される可撓性容器を利用して、流体をポンピングまたは送達するための方法を記載する。この圧力容器は、正圧および/または負圧(例えば、減圧)を供給され得る。密封された可撓性チャンバは、密封された可撓性チャンバと外側チャンバの外側との間に流体通路を備え、そして外側チャンバは、圧力感受性媒体を収容する空間を、密封された可撓性チャンバの周囲に提供するよう適合される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (発明の背景) (発明の分野) 本発明は、制御された圧力に供され得、そして好ましくは、圧力容器内に配置
され得る可撓性容器を利用して、流体をポンピングまたは送達するための、方法
および装置に関する。
【0002】 (先行技術の説明) 流体(特に、生物学的流体)をポンピングまたは送達するための、現在の方法
は、蠕動(チュービング)ポンプ、膜ポンプ、および遠心ポンプの利用を包含す
る。生物学的流体とは、生存生物を含むか、生存生物内に存在するか、または生
存生物において使用されるかもしくは生命生物内に送達される流体を包含する。
実際に、生物学的流体は、薬学的調製物(例えば、インスリン、エリトロポエチ
ン、もしくはモルヒネ)または生物学的調製物(例えば、リポソーム、プラスミ
ド、裸のDNA、もしくは形質転換された細胞)、体液およびこれらの成分(例
えば、血液細胞)および生物学的成分(細菌のような生存生物、細胞または他の
細胞成分)を含む他の流体を含む。生物学的流体はまた、全血または特定の全血
成分(赤血球、血小板、バフィコート、白血球、前駆細胞、先祖細胞を含む);
原核生物細胞懸濁液および真核生物細胞懸濁液(組換え細胞、形質転換細胞、お
よびトランスフェクト細胞を含む);ウイルスおよびウイルス調製物(組換えウ
イルスを含む);膜小胞調製物(リソソーム、エンドソーム、小胞、ミセル、お
よびリポソームを含む);分子相互作用(DNA−タンパク質相互作用、RNA
−タンパク質相互作用、およびタンパク質−タンパク質相互作用を含む);DN
A調製物;RNA調製物;ならびにタンパク質調製物を含む。
【0003】 特定の流体の型(例えば、圧力感受性またはフロー感受性の流体を含む、例え
ば、生物学的流体)は、このような流体をこのような流れのポンピングまたは送
達の方法に供することによって、不利に影響を受け得る。例えば、血液またはそ
の細胞成分を含む生物学的流体は、このような流れの方法論によって引き起こさ
れる摂動および/または乱流に曝露される場合に、損傷され得る(例えば、細胞
が溶解し得るかまたは膜が損傷され得る)。さらに、これらの流体の型はまた、
このような流れの方法論によって引き起こされる不正確かまたは一貫していない
流速および圧力によって、不利に影響を受け得る。さらに、薬物送達システムは
、このような不正確かまたは一貫していない流速によって、不利に影響を受ける
【0004】 例えば蠕動ポンプに関する、特定の欠点の1つは、これらが本質的にポジティ
ブに押し出し、そしてポンプまたはその構成要素において閉塞が起こる場合には
、過剰の圧力が発生する可能性を有することである。生物学的流体(例えば、全
血またはバフィコート)をポンピングまたは送達する場合には、部分的な閉塞に
よってさえ生じる任意の過剰の圧力が、細胞膜の損傷または溶血を引き起こし得
る。膜ポンプは、部分的な行程が含まれる場合に、ポンピングされる流体容量の
測定の困難を提示し、そして補助弁配置を必要とし得る。遠心ポンプは、ポンピ
ングされる容量を追跡することが困難であり、逆止弁なしでは定常水頭を保持し
得ず、非可逆的であり、そして一般に、流体ストリーム中に何らかの機械的回転
支持(例えば、流体力学ベアリングまたは磁気システム)を必要とする。膜ポン
プおよび遠心ポンプの型はまた、蠕動型のポンプより複雑な、使い捨て要素を有
する。薬物送達領域において、薬物のボーラスまたは他の活性薬剤を送達する流
体力学シリンジのようなデバイスはまた、困難を提示する。なぜなら、ボーラス
は、患者の身体全体に、次第に吸収され、そして送達されなければならず、この
ことは、多くの個体の分散に支配されるプロセスである。
【0005】 Kamenファミリーのポンプ技術(例えば、米国特許第4,600,401
号、同第4,778,451号、同第4,808,161号、および同第5,1
93,990号)は、いくつかの観点において、蠕動ポンプの問題のいくつかを
解決するが、Kamen型のポンプは、その独自の欠点を有する。Kamenは
、空気圧式に駆動される膜ポンプ、ならびに行程容積を圧力および温度の関数と
してコンピュータ計算によって制御される弁に基づく、流体移動の技術を記載す
る。これらの計算は、時間を浪費し、そして必然的に精密である。なぜなら、行
程容量が小さく、そして累積誤差が最小に維持されなければならないからである
。各行程は、これらの測定がなされる長い静止時間によって、妨害される。必要
とされる平均流速を維持するために、実際の流速は高くなければならず、段階型
のフロー(フローを再開する際の跳ね上がり(jump up))を生じ、これ
は、例えば、一般的に感受性の流体、多くの生物学的流体、および大部分の型の
細胞分離プロセス(特に、遠心分離とともに通常使用される、「スキミング」型
の細胞分離プロセス)に対して有害である。(スキミング操作において、例えば
、フォトフォレーシスプロセスにおいて、不連続なフローおよび再開フローの跳
ね上がりが、細胞分離をかき乱し、結晶ストリーム中への赤血球の流出(flo
od)が生じる。)Kamen型ポンプを使用するシステムにおける不連続なフ
ローによって引き起こされる非効率性、およびこのポンプの、例えば分離型プロ
セスに対する衝撃を補償するために、さらなる流体フローが処理されなければな
らず、そして手順時間が増加する。
【0006】 さらに、Kamenファミリーのポンプ技術は、弁チャンバを備える剛性の使
い捨てのポンピングまたは送達/弁配置モジュールを必要とし、これは、チュー
ビング内のフローの層流の性質を妨害し、水頭(front)が流れるにつれて
分離された成分の所望でない混合を引き起こす。このモジュール(またはカセッ
ト)は、また、代表的に、製造に費用がかかり、そして複雑である。
【0007】 本発明は、例えば、ポンピングまたは送達において、中休みなしの加圧された
流体のフローが可能である点で、先行技術とは異なる。本発明は、上記のKam
ennポンプファミリーとは対照的に、例えば、流体の連続的なフロー(すなわ
ち、「押し」)を可能にする。費用がかかり、そして複雑なKamennの使い
捨てポンプ/弁は、排除される。本発明は、Kamenシステムおよび他のもの
において導入される、高い再開フローの危険性なしに、ずっと高い一定の流速お
よび平均の流速で作動し得、中休みおよびその関連する流速の低下に起因する平
均流速に追い付く。従って、Kamen型のシステムおよび他のものの、不連続
かつ非効率が、本発明によって取り組まれる。
【0008】 さらに、本発明は、遠心型のポンプとは対照的に、可逆的であるように遠心す
るか、または遠心し得る。本発明はまた、一定の圧力または調節された圧力で作
動して、蠕動ポンプシステムおよび他の型のポンプシステムが、例えばフローの
閉塞の間に、過剰の圧力を発生させる潜在的な可能性を、回避し得る。流体フロ
ーの容量および他のパラメータは、膜型ポンプシステムおよび遠心型ポンプシス
テムとは対照的に、本発明において、正確に測定可能である。本発明は、ポンプ
に関連するラインが遮断または閉塞される場合の安全性を追加するために、流速
制御されたポンプよりむしろ、例えば、圧力制限ポンプまたは直接重量測定を含
み得る。本発明はまた、最小量の複雑でない使い捨ての要素を組み込み得、所望
であれば依然として、ポンプまたは送達の操作の滅菌性を維持し得る。このよう
な滅菌性および最小化された複雑さは、薬品または他の活性薬剤のような生物学
的流体を操作する場合に、特に所望であり得る。
【0009】 公知のプロセスまたは処置(例えば、以下に記載するフォトフォレーシス(p
hotopheresis)および腹膜透析プロセス)において現在利用されて
いるポンプと比較して、本発明は、例えば、以下が可能である:処置またはプロ
セスの全時間を減少させる;(フォトフォレーシスについて)照射時間を減少さ
せる;増加した流速を可能にする;プロセスされる標的細胞全てあたりの、収集
または分離される標的細胞の総数(すなわち、収率)を増加させる;処置または
プロセス時間あたりに収集される標的細胞の総数を増加させる;プロセスされる
生物学的流体の総容量あたりの収集される全標的細胞を増加させる;プロセス中
の細胞、流体または流体要素の損傷を減少させる(例えば、溶血が減少される)
;収集される標的物品の汚染を減少させる(例えば、収集される細胞全てあたり
の収集される標的細胞の割合を増加させる);圧力差を減少させて作動する;そ
して、流速差を減少させる。
【0010】 (発明の要旨) 本発明の目的は、均一かつ制御された流体のフローを提供するための、方法お
よび装置を提供する。本発明は、外側圧力チャンバ内で制御された圧力に供され
る、可撓性容器を利用して、流体をポンピングまたは送達するための装置および
方法に関する。
【0011】 本発明の1つ以上の実施形態の目的の特定のものは、例えば、フォトフォレー
シスおよび腹膜透析の手順において、以下が可能である:処置またはプロセスの
全時間を減少させる;(フォトフォレーシスについて)照射時間を減少させる;
増加した流速を可能にする;プロセスされる標的細胞全てあたりの、収集または
分離される標的細胞の総数(すなわち、収率)を増加させる;処置またはプロセ
ス時間あたりに収集される標的細胞の総数を増加させる;プロセスされる生物学
的流体の総容量あたりの収集される全標的細胞を増加させる;プロセス中の細胞
、流体または流体要素の損傷を減少させる(例えば、溶血が減少される);収集
される標的物品の汚染を減少させる(例えば、収集される細胞全てあたりの収集
される標的細胞の割合を増加させる);圧力差を減少させて作動する(すなわち
、システム中の圧力の変動を減少させる);そして、流速差を減少させる(すな
わち、システム中の流速の変動を減少させる)。
【0012】 本発明の1つ以上の実施形態のさらなる目的は、患者の血液が患者の身体の外
側にある時間の量を減少させることである。
【0013】 本発明のさらなる目的および利点を、部分的には以下の説明に記載し、そして
部分的には、この説明から明らかであり、または本発明の実施によりわかり得る
。本発明の目的および利点は、添付の特許請求の範囲に特に指摘する要素および
組合せによって、実現され、そして達成される。
【0014】 本発明の目的を達成するために、そして本発明の目的に従って、本明細書中に
おいて実施され、そして広範に記載されるように、本発明は、流体または他の圧
力感受性媒体を収容するよう適合された、密封された可撓性チャンバを備える。
この密封された可撓性チャンバは、例えば、代表的に滅菌流体(例えば、滅菌生
物学的流体)を貯蔵および移動させるために使用される、プラスチックまたは他
の可撓性バッグの形態をとり得る。次いで、この密封された可撓性チャンバは、
外側チャンバ内に配置される。この外側チャンバは、多くの形態(より剛性の瓶
または他のハウジングを含む)をとり得、そしてガラス、プラスチックなどを含
む無数の材料で作製され得る。
【0015】 可撓性チャンバは、例えば、カテーテルまたは管様あるいは他のカニューレ挿
入された構造によって外側チャンバの外側を越えて延びる、流体通路の一部であ
る。外側チャンバは、気体または他の流体(例えば、空気のような)のような圧
力感受性媒体(これは、可撓性チャンバに圧力を及ぼし得る)を収容し得るよう
に、配置され、そして構成される。
【0016】 この装置および方法は、可撓性チャンバの周囲の空間において、均一かつ制御
された様式で、圧力を増加または減少させるための手段を備え得る。圧力を増加
または減少させるためのこのような手段としては、例えば、可撓性チャンバを、
特定の圧力または容量レベルに加圧された気体または他の加圧流体のリザーバに
曝露し得るか、あるいは例えば、無数の標準的な加圧ポンプのいずれかの形態を
とり得る。
【0017】 流体をポンピングまたは送達するための、開示される方法は、密封された可撓
性チャンバの周囲の空間内の圧力を、密封されたチャンバの内側または外側へと
、この流体が、均一かつ制御された様式で、密封された可撓性チャンバの外側ま
たは内側で押し出されるように変化させる工程を包含する。
【0018】 本発明およびその好ましい実施形態は、圧力感受性流体(例えば、特定の生物
学的流体のような)の制御されたフローにおいて、そしてより特定すると、血液
またはその細胞成分の制御されたフローにおいて、特に有用である。
【0019】 本発明はまた、1つ以上の実施形態において、密封された可撓性チャンバの周
囲の空間内の圧力の増加または減少をモニタリングする工程をさらに包含し得る
。本発明はまた、可撓性チャンバから押し出されるかまたはこのチャンバ内に移
動される流体の、容量、質量、重量または他の特性をモニタリングする工程を、
包含し得る。本発明はまた、1つ以上の実施形態において、外側チャンバの外側
に配置される可撓性チャンバの周囲の、空気または気体の圧力感受性媒体を含み
得る。
【0020】 本発明の1つの実施形態においては、可撓性チャンバには、流体が満たされ、
そしてこの流体は、圧力の付与によって、連続的な手段によって外側チャンバの
外側の環境に押し込まれ、この外側チャンバは、例えば、患者、または別の化学
的もしくは操作プロセッサであり得る。流体フローは、圧力を外側チャンバ内で
可撓性チャンバに付与することによって、達成される。圧力の供給源は、任意の
標準的な圧力リザーバであり得、これは、可撓性チャンバの周囲と圧力が異なる
(より大きいかまたはより小さいかのいずれか)。付与される圧力が、周囲の可
撓性チャンバの圧力より低い(すなわち、減圧)場合には、この可撓性チャンバ
は、流体を、外側チャンバの外側に見出される環境へ、そして可撓性チャンバの
内側へと押す。逆に、付与される圧力が可撓性チャンバの周囲の圧力より高い場
合には、可撓性チャンバは、流体を、可撓性チャンバから押し出し、そして外側
チャンバの外側に見出される環境内へと押す。本発明は、好ましくは、流体の供
給源が枯渇するか、可撓性チャンバが完全に満たされるかもしくは空になるか、
または可撓性チャンバの周囲の圧力の差が排除されるまで、いかなるフローの不
連続も分裂もなしに、流体フローを達成する。
【0021】 本発明の1つ以上の実施形態の、先行技術より優れたさらなる利点は、流体を
獲得または提供する可撓性チャンバが、プロセスのために滅菌環境内に維持され
る必要がなく、そして流体自体が、滅菌状態で維持されることである。可撓性チ
ャンバの内側表面および流体自体が、外部の環境から密封で遮断されている限り
、このシステムは、可撓性チャンバの外側の環境にかかわらず、滅菌されている
【0022】 本明細書中に開示される、本発明の好ましい実施形態の1つの方法は、上記の
ようなフォトフォレーシスまたは腹膜透析のシステムにおいて使用される分離シ
ステムの適用において、定常フローでの全分離サイクルを、調節された圧力にお
いて、弁チャンバの突然の不連続によって妨害されないチュービングを介して、
実施し得る。マスフローは、好ましくは、連続的な直接の重量測定によってモニ
タリングされ得る。これによって、Kamenシステムの使い捨てのポンピング
または送達/弁配置モジュールは、排除される。
【0023】 実際に、本発明の実施形態の方法および装置は、Therakos,Inc,
Exton,PAにより製造されるUVAR(登録商標)XTSTMフォトフォレ
ーシスシステムにおいて使用される、公知のKamenn型ポンプ技術と比較し
て、以下の1つ以上を提供する:XTSTMシステムにおけるドナー血液の処理ま
たはプロセスの全時間を減少させる;このシステムにおいて収集されるバフィコ
ートの照射時間を減少させる;このシステムへの全血の流速、およびXTSTM
ステムの遠心機から収集されるバフィコートを増加させる;ドナー血液に含まれ
る全白血球あたりの、収集または分離される標的細胞(例えば、白血球)の全数
(すなわち、収率)を増加させる;単位の処理またはプロセス時間あたりに収集
される白血球の全数を増加させる;プロセスされるドナー血液の全容量あたりの
、収集される白血球の総数を増加させる;収集される白血球の汚染を減少させる
(例えば、収集された全細胞あたりの収集された白血球の割合を増加させ、そし
て/または収集されるバフィコートにおけるヘマトクリットの割合を減少させる
);そして体外循環における圧力差および流速差を減少させる。
【0024】 さらに、本発明の実施形態の方法および装置は、Therakos,Inc,
Exton,PAにより製造されるUVAR(登録商標)フォトフォレーシスシ
ステムにおいて使用される公知の蠕動ポンプ技術と比較して、細胞(赤血球また
は白血球)の損傷の減少を提供する(例えば、溶血を減少させる)。
【0025】 上記一般的記載と以下の詳細な説明との両方が、例示的かつ説明的であるのみ
であり、そして特許請求される本発明を制限しないことが、理解されるべきであ
る。
【0026】 本明細書に含まれ、そして本明細書の一部を構成する、添付の図面は、本発明
の1つ(いくつか)の実施形態を図示し、そして説明と一緒になって、本発明の
原理を説明するために役立つ。
【0027】 (好ましい実施形態の説明) ここで、本発明の好ましい実施形態および本発明の例示的な実施形態を詳細に
参照する。これらの実施形態の例は、添付の図面に示されている。
【0028】 本発明の、ポンピングまたは送達のための装置および方法は、無数の用途を有
するが、流体(特に、生物学的流体および圧力感受性流体)がポンピングされる
場合、および/または流体の中断されないフローが好ましい場合に使用するため
に、最も有利である。このような適用としては、生物学的および医学的適用が挙
げられ、例えば、フォトフォレーシス、細胞分離、薬物送達および透析である。
ポンピングまたは送達のための、この装置および方法はまた、循環性のシステム
(例えば、腹膜透析、バイパスおよび他の血流プロセスのような)において流体
の移動を提供する際に、有用である。本発明はまた、流体の圧力および不連続性
の変化に感受性の流体のフローを含む他の手順において、有用であり、そして薬
品、化学物質の製造、および他の産業的プロセスにおける、多数の適用を有する
【0029】 本発明によって、特定の実施形態(例えば、図1)に記載されるように、本発
明は、密封された可撓性チャンバ20を外側チャンバ30に内側に配置すること
により、達成され得る。上で説明したように、この可撓性チャンバ20は、可撓
性の密封された任意の容器であり得る。図1に示すように、可撓性チャンバ20
は、可撓性の流体容器バッグであり、これは、使い捨てであり得るが、本発明は
、この型のバッグに限定されず、圧力(または減圧)が付与される場合に圧縮お
よび/または拡張し得る、任意の型の密封されたチャンバまたは可撓性膜を包含
し得る。図1の外側チャンバ30は、標準的なガラス瓶として記載されるが、任
意の圧力収容デバイスまたは装置(プラスチックまたは他の成形されたハウジン
グあるいは他の型の容器(例えば、ポンプシステム全体または他のこのような医
用デバイスを収容するために使用され得るもの、または形成されたプラスチック
カセットであり得る)を含む)であり得る。
【0030】 図2に示す特定の実施形態において、成形されたプラスチックキャビネットハ
ウジングが使用され、そして本発明のポンプシステムのための外側チャンバ31
0として機能する。外側チャンバ301は、完全に密封されたチャンバである必
要はなく、そして実際に、穿孔され得るか、または他の様式で外側環境に対して
開き得る。この外側チャンバ301は、この内部の圧力の変化が生成され得、測
定され得、そして/または調節され得るように構成される必要があるのみである
【0031】 図1および図2の両方に示すように、外側チャンバ30、301は、標準的な
ロードセル40に設置され得る。ロードセル40は、これが可撓性チャンバ20
の内側へまたはこのチャンバの外へ、従って流体15、101のレシピエントま
たは供給源90、901の内側へまたは外への流体15、101のフローを測定
し得るように、構成され得る。また、図1および2には、チューブ50が示され
、これは、任意の型の可撓性または剛性のチュービング(例えば、標準的な医用
チュービング)であり得るか、あるいは可撓性チャンバ20の内側へかまたは外
への流体のフローのための密封された通路を提供するような他のデバイスであり
得、そしてこれは、使い捨てであり得る。このチューブ50は、圧力が外側チャ
ンバ30、301に付与される過または引き抜かれる際に、流体15、101の
フローが可撓性チャンバ20の内外へと流れることを容易にする。特定の実施形
態において、これらのチューブおよび可撓性チャンバは、滅菌され得る。
【0032】 図1および2はまた、圧力リザーバ60を示し、これは、減圧ポンプまたは他
の上昇圧力もしくは低下圧力の供給源(外側チャンバ30、301の内側に配置
される可撓性チャンバ20の周囲の圧力のレベルと比較した場合)を備える。こ
のリザーバは、このシステム内の流体15、101を可撓性チャンバ20の内外
に強制的に流すために、外側チャンバの内部を加圧するため、または減圧を引く
ために、提供される。
【0033】 移動通路70(例えば、市販の標準的等級のチュービング、PVCチュービン
グ、または医療等級の滅菌チュービングのような)を使用して、圧力(または減
圧)を、圧力リザーバ60から外側チャンバ30、301の内側へと伝達し得る
【0034】 任意のロードセル40は、種々の位置(例えば、外側チャンバ30、301の
外側、可撓性チャンバ20の外側、または可撓性チャンバ20とチューブ50と
の間のような)で提供され得る。このロードセル40は、そこに固定されるチャ
ンバの重量、質量、容量または他のパラメータを測定し得るように、構成される
。このロードセル40は、このシステム内の流体フローの調節を補助するために
提供され得る情報プロセッサ100(例えば、任意のコンピュータのような)に
、フィードバックを提供し得る。
【0035】 任意の圧力弁80は、加圧環境内の種々の位置(例えば、伝達通路70の内部
または外側チャンバ30、301のような)で提供され得るか、あるいは可撓性
チャンバ20の外側に配置され得る。この圧力弁80は、可撓性チャンバ20の
外側に付与される圧力を測定し、そしてこの圧力の調節を補助するために、提供
される。
【0036】 圧力リザーバ60が、このシステムまたはレシピエント90、901、あるい
は流体15、101の可撓性チャンバ20の過剰の加圧を回避する様式で、調節
または制限され得ることに、注目するべきである。この調節は、例えば、コンピ
ュータの使用によってポンピングされる流体の特性に対して、特に調整され得る
【0037】 本発明の少なくとも1つの実施形態の外側チャンバ30は、これが可撓性チャ
ンバ20を大気圧から分離するように、構成される。この実施形態において、外
側チャンバ30の圧力が減少するにつれて、負圧が可撓性チャンバ20に付与さ
れ、これは、流体の、より高圧(ポンピングまたは送達チャンバの外側)の領域
(例えば、標的またはリザーバ90)から可撓性チャンバ20内への移動を引き
起こす。同様に、外側チャンバ30の圧力が増加する場合には、正圧が、可撓性
チャンバ20に付与され、これは、流体の、より高圧(可撓性チャンバ20内)
の領域から、低圧下に設定されたリザーバまたは標的90への移動を引き起こす
。外側チャンバ20内の圧力は、このチャンバを、特定の正圧または負圧(減圧
)レベルに調節される圧力リザーバ60に曝露することによって、制御される。
【0038】 以下の実施例は、本発明の純粋な例示を意図される。第一の実施例は、図3お
よび5〜9Bに示すように、本発明の、フォトフォレーシスプロセスにおける使
用に関する。図4は、本発明の、薬物送達プロセスにおける使用に関する。図2
は、本発明の、例えば、腹膜透析プロセスにおける使用を示す。
【0039】 光照射または光治療は、化学的および生物学的場面において、多年にわたり広
範に使用されてきた。光照射は、標的(例えば、細胞)を、光エネルギーに曝露
するプロセスである。これらの標的が微視的であるか、または独立して使用不可
能である場合には、キャリア(しばしば流体である)を使用して、これらの標的
を照射のために送達する。標的を光エネルギーに曝露することによって、これら
が刺激され、そしてこれらに、化学的または生物学的変化を起こさせる。
【0040】 近年、医療分野における光治療の適用(患者の治療を含む)は、増加している
。このような適用において、照射標的は、例えば、透明な溶液中の化学分子、血
液中のウイルス、または血漿もしくは他の流体中に懸濁した血液細胞であり得る
【0041】 フォトフォレーシスは、標的を抽出する工程、次いでこれらの標的を光治療に
供する工程を包含する。さらに、光治療の適用は、光エネルギーを使用して、光
活性化可能な薬物を標的(具体的には、標的細胞、そしてより具体的には、白血
球)と反応させる工程を包含する。
【0042】 フォトフォレーシスの多数の応用が存在する。例えば、フォトフォレーシスを
、特定の血液成分または全血のための抗ウイルス処置として、使用し得る(発明
の名称「Photopheresis Treatment of Chron
ic HCV Infections」のPCT出願WO97/36634を参
照のこと、これは、明らかに本明細書中に参考として援用される)。この場合に
おいて、供与される血小板濃縮物における病原性ウイルスが、紫外線処理(すな
わち、光エネルギー治療)によって排除され得る。ここで、紫外線により活性化
可能な薬物が、血小板濃縮物のバッグに添加され、そして紫外線に曝露される。
【0043】 別の実施形態において、フォトフォレーシスを使用して、皮膚のT細胞リンパ
腫(「CTCL」)を処置し得る(発明の名称「Photopheresis
Treatment of Leukocytes」のPCT出願WO97/3
6581を参照のこと、これは、明らかに本明細書中に参考として援用される)
。このフォトフォレーシス適用において、患者は、薬物8−メトキシソラレン(
「8−MOP」)を摂取し、これは、患者の血液と混合する場合に、白血球の核
に入り、そしてDNAと弱く結合する。次いで、リンパ球またはバフィコート(
すなわち、ドープされた白血球)が、患者の血液から抽出されそして長波長の紫
外線エネルギー(すなわち、紫外線A(UVA))に曝露される。この曝露によ
って、光活性化薬物は、細胞核にわたってロックする。このロッキングは、核が
複製することを不可能にする。次いで、バフィコートが患者に戻される。米国特
許第4,838,852号、同第4,921,473号、同第5,150,70
5号、同第5,330,420号、同第5,383,847号、同第5,417
,289号、同第5,433,738号、同第5,459,322号、および同
第5,569,928号もまた参照のこと、これらの各々は、その全体が本明細
書中に参考として援用される。
【0044】 図5は、フォトフォレーシスプロセスの実施形態において本発明とともに使用
される、例示的な工程のフローチャートを提供する。使用される参照番号は、図
3の図に関する。図5の工程1000において、操作者は、システムの電源を入
れ、次いで工程2000において、コントロールパネル110からプライムを選
択して、フォトフォレーシスプロセスを開始する。工程3000においてポンプ
をプライミングした後に、操作者は、工程4000において、収集開始を選択し
て、工程5000において、ポンプを通して患者から流体を引き抜く。工程60
00において、所定の数のサイクルの後に、次いで操作者は、工程7000にお
いて、フォト開始を選択する。所定の数のサイクル(好ましくは、1〜9サイク
ル;より好ましくは、約6サイクル)に達成していない場合には、工程8000
において、操作者は、血漿チャンバ320およびバフィコートチャンバ330の
圧力を、収集圧力と等しく設定し、そして流体を再度、ポンプを通して引き抜く
。収集圧力は、操作者により設定された負圧の測定である。収集される流体(こ
の実施例においては、バフィコート)が、工程9000において、光活性化によ
ってプロセスされる。この光活性化プロセスが完了した後に、次いで、工程10
000において、流体が患者に再注入され、そして処置が完了する。
【0045】 図6Aおよび6Bは、図5の工程3000からポンプをプライムするために利
用される工程を示す。第一に、工程3000において、操作者は、A/C供給源
バッグ145をスパイクポート170に接続して、患者スライドクランプ930
を閉じ、そしてコントロールパネル110からプライムを選択する。図3の空気
検出器150、155もまた、エネルギー付与されて、この系内の空気を検出す
る。次に、工程3020において、このシステムは、−200mmHgをA/C
チャンバ310に付与して、ロードセル430の読み取りをゼロにする。工程3
030において、弁1、2、3、4および6が開かれ、そしてA/C供給源バッ
グ145からの流体が、スパイクポート170を通ってA/C容器230へと移
動し始める。このシステムは、工程3040において、450ml未満の流体が
移動したか否かを決定する。450ml未満の流体が移動した場合には、このシ
ステムは、工程3045において、何らかの流体が実際に流れているか否かを決
定する。流体移動が検出されない場合には、閉塞警告が鳴る。流体移動が検出さ
れる場合には、流体移動が続けられる。流体移動レベルが450mlより大きい
場合には、工程3050において、このシステムは、弁4および6を閉じる。圧
力が、A/Cチャンバ310(+200mmHg)および血漿チャンバ320(
−200mmHg)に付与される。次いで、このシステムは、工程3060にお
いて、弁5および7を開いて、流体を血漿容器240内へと下方に流す。流体は
、工程3070において少なくとも75mlの流体が検出されるまで、血漿容器
240へと下方に流れる。次いで、このシステムは、工程3080において弁5
および7を閉じ、そしてA/Cチャンバ310に0mmHgを付与する。工程3
090において、このシステムは、弁4、8、9、および10を開き、流体が遠
心ボール180に入ることを可能にする。工程3100において決定する場合に
、50mlより多い流体の量が遠心ボール180に入った場合には、このシステ
ムは、工程3110において、弁8、9、および10を閉じる。工程3120に
おいて、圧力が、バフィコートチャンバ330(−200mmHg)および血漿
チャンバ320(+200mmHg)に付与される。ロードセル430の読み取
りは、再度ゼロにされる。弁10および11が、工程3130において開かれて
、流体が血漿容器240からバフィコート容器250へと流れることを可能にす
る。工程3140において決定される場合に、流体移動レベルが25mlを越え
る場合には、このシステムは、工程3150において、弁11を閉じ、そして弁
12を開いて、流体が血漿容器240から光活性化プレート190へと移動する
ことを可能にする。工程3160において決定される場合に、光活性化プレート
190における流体レベルが25mlを越える場合には、このシステムは、工程
3170において、全ての弁を閉じる。圧力レベルが、バフィコートチャンバ3
30においては−50mmHgに、血漿チャンバ320においては−50mmH
gに、そしてA/Cチャンバ310においては+100mmHgに設定される。
次いで、操作者は、工程3180において、患者スライドクランプ930を割り
、そしてコントロールパネル110の開始を押すことによって、プライムアクセ
スする。このシステムは、工程3190において弁1および2を開き、5mlの
流体を送達し、そして弁を閉じて、ポンプのプライミングを完了する。このシス
テムがA/C供給源をA/C容器230に引き抜いた後に、A/C供給源バッグ
145がスパイクポート170から取り外され、そして生理食塩水源バッグと交
換される。
【0046】 図7Aおよび7Bは、図5の工程5000から記載され、そして図3に図式的
に示されるように、患者902から流体を引き抜くために使用する工程を示す。
操作者が、工程4000においてコントロールパネル110の収集開始ボタンを
押下する場合に、このシステムは、工程5010において、遠心機をオンにし、
そして弁2、3、4、8、9、および11を開き、患者の全血を遠心ボール18
0に引き抜き、一方で滅菌空気を遠心ボール180からバフィコート容器250
へと流す。このプロセスは、工程5020において決定される場合に、遠心ボー
ル180が満たされるまで続く。次いで、このシステムは、工程5030におい
て、弁11を閉じ、そして弁10を開く。次いで、血漿が、遠心ボール180か
ら血漿容器240へと流れる。工程5040において、遠心ボール180内の光
学センサ185を使用して、赤血球の存在を検出する。赤血球が存在する場合に
は、このシステムは、工程5050において、弁10を閉じ、そして弁11を開
く。次いで、バフィコートを、バフィコート容器250内に収集する。工程50
60において、所定のHCTカットオフポイントがバフィコート容器250内に
検出される場合には、このシステムは、工程5070において、弁4および11
を閉じ、弁10を開き、血漿チャンバ320およびバフィコート容器330の圧
力を0mmHgに設定し、そして遠心機を停止する。
【0047】 このシステムは、工程5100において、−200mmHgの圧力を血漿チャ
ンバ320に付与し、次いで弁7、8、9および11を開く。遠心ボール180
内に残った赤血球が、血漿容器240へと下方に流れ、そして滅菌空気が、バフ
ィコート容器250から引かれる。工程5110において検出される場合に、遠
心ボール180が空である場合には、このシステムは、工程5120において、
弁8、9および11を閉じ、そして戻り圧力を血漿チャンバ320に付与する。
この戻り圧力は、操作者により設定される、正の圧力測定である。工程5130
において、弁3、5および7が開かれ、そして赤血球および血漿が、内部フィル
タ160を介して患者902に戻る。工程5140において検出される場合に、
血漿容器240が空である場合には、このシステムは、工程5150において、
全ての弁を閉じ、そして引き抜きプロセスが完了する。
【0048】 図8において、工程9000の光活性化プロセスは、工程9050において検
出する場合にバフィコート容器250が所定レベルまで満たされる場合に、起こ
る。次いで、工程9010において、このシステムは、+100mmHgの圧力
をバフィコートチャンバ330に付与し、そして弁11および12を開く。バフ
ィコートは、バフィコート容器250から受容容器940へと、光活性化プレー
ト190を通って流れる。このシステムはまた、ランプを作動させ、このランプ
は、バフィコートが光活性化プレート190を流れる際に、バフィコートをUV
Aエネルギーで処理する。工程9020において検出される場合に、バフィコー
ト容器250が空である場合には、このシステムは、工程9030において、−
100mmHgの圧力をバフィコートチャンバ330に付与し、バフィコートを
、受容容器940からバフィコート容器250へと、光活性化プレート190を
通して流す。このプロセスは、所定の時間にわたって繰り返され、そしてこの終
了時は、工程9040において決定される。次いで、このフォトフォレーシスプ
ロセスが完了する。
【0049】 次いで、処理されたバフィコートが、患者902に再注入され、このプロセス
は、例えば、図9Aおよび9Bに示される。このシステムは、工程10010に
おいて、−100mmHgの圧力を、バフィコートチャンバ330および血漿チ
ャンバ320に付与し、そして弁6、7、11および12を開く。次いで、バフ
ィコートは、受容容器940から光活性化プレート190を通ってバフィコート
容器250へと流れ、そして生理食塩水が、血漿容器240に流れ込む。工程1
0020において検出される場合に、バフィコート容器250が満たされ、そし
て100mlの生理食塩水が血漿容器240に収集された場合には、このシステ
ムは、工程10030において、弁6、7および11を閉じる。圧力が、バフィ
コートチャンバ330および血漿チャンバ320(+100mmHg)に付与さ
れる。このシステムは、弁10および12を開き、生理食塩水に光活性プレート
190をリンスさせる。工程10040において検出される場合に、血漿容器2
40が空である場合には、このシステムは、工程10050において、弁10を
閉じ、−100mmHgの圧力を血漿チャンバ320に付与し、そして弁10、
11および12を開く。生理食塩水リンス流体およびバフィコートが、血漿容器
240に流れ込む。工程10050において検出される場合に、バフィコート容
器250が空である場合には、このシステムは、工程10060において、弁1
0、11および12を閉じ、戻り圧力を血漿チャンバ320に付与し、そして弁
3、5および7を開く。この戻り圧力は、操作者により設定される、正の圧力測
定である。処理されたバフィコートおよびリンス流体は、血漿容器240から患
者902へと、内部フィルタ160を通って流れる。工程10070において検
出される場合に、血漿容器240が空である場合には、再注入が完了する。
【0050】 別の実施形態において、本発明は、腹膜透析プロセスにおいて使用され得る。
腹膜透析は、腹膜(これは、腹部の内臓を囲む薄い組織である)を、透析フィル
タとして使用する。腹膜透析を調製するために、外科医は、カテーテルを腹部に
永続的に配置する。このカテーテルを使用して、透析流体を腹膜腔内に送達し、
そして腹膜腔がこの透析液で満たされた後に、毒素および過剰の水が、血液から
腹膜を通って透析液中へと流れる。汚染生成物が透析液中に拡散した後に、この
流体はカテーテルを通してこの腔から排液される。この透析液の組成は、個々の
要求に対して改変され得、透析液の処方物における主要な差異は、浸透剤として
使用されるブドウ糖の量(例えば、1.5、2.5、または4.25g/dl)
である。通常使用される型の腹膜透析は、持続的循環腹膜透析(「CCPD」)
である。
【0051】 CCPDにおいて、循環器と呼ばれる機械を使用して、流体交換を実施し、こ
れは、患者が就寝中に一晩かまたは休憩状態にある間に、家庭で起こる。循環器
は、腹膜腔を透析液で満たし、そして腹膜腔内で所定の量の時間にわたって滞留
させ、その後、この流体を腹膜腔から排液する。この技術は、患者が日中に交換
することに対する自由を与える。図2に示すように、透析流体101は、本発明
の送達/廃棄物チャンバ20に充填される。次いで、流体101は、送達温度(
代表的に、37℃)まで加熱され、そしてこの温度で、処置手順の間中、閉ルー
プ制御下で維持される。この適用において、可撓性チャンバ20は、示される温
度に耐え得なければならず、そしてこの温度制御を提供するための装置が、可撓
性チャンバ20および/または外側チャンバ301の内側または近くに組み込ま
れなければならないか、あるいは圧力が提供されるプロセスと同じプロセスで、
熱が、チュービング70を通してかまたは何らかの他の周知の伝達方法によって
、外側チャンバ301の内部に提供され得る。
【0052】 患者の処置パラメータ(例えば、送達流速、容量、滞留時間、サイクルの数)
が、情報プロセッサ100(例えば、コンピュータのような)に、操作者および
コントロールパネル110によって、プログラムされる。パワーアップの際に、
プロセッサ100は、パワーアップ自己診断を実施し得る。自己診断の間に、プ
ロセッサ100は、この機器における全てのセンサおよびアクチュエータ(例え
ば、ロードセル40および/または圧力弁80)を自動的にチェックし、そして
エレクトロニクスおよびマイクロプロセッサが適切に機能することの内部検証を
実施する。自己診断の首尾よい完了の後に、「プライム準備完了(ready
to prime)」のメッセージが、プロンプトとして、操作者インターフェ
ース120において使用され得る。コントロールパネル110のプライムボタン
が押されると、プロセッサ100は、例えば、クランプまたは弁920の開きを
制御することによって、流体ライン50を透析液101で満たす。流体101が
チュービング50の遠位端に達すると、プライムモードは停止する。
【0053】 標準的な無菌技術を使用して、患者901は、投与セットに、腹膜カテーテル
910を介して接続される。処置は、送達サイクルで開始する。処置の開始の際
に、送達チャンバ301は、加圧されて、予め設定された値と等しい流速に達す
る。流速は、例えば、ロードセル40を介して、可撓性チャンバ20における透
析流体101の質量の変化をモニタリングすることによって、決定される。予め
設定した容量の流体101が送達されると、供給クランプ920が閉じられ、患
者への流体のフローを停止させる。予め設定された容量の送達の際に、プロセッ
サ100のカウントダウンタイマーが始動されて、予め設定された滞留時間をカ
ウントダウンする。
【0054】 経過時間が滞留時間と等しくなると、排液サイクルが開始される。排液サイク
ルの間に、廃棄物チャンバ220内の圧力は、患者の腹膜腔901より低い圧力
まで低下して(減圧下)、流体101が患者から廃棄物チャンバ220へと移動
する。廃棄物チャンバ220は、チュービング50によって患者901へと腹膜
カテーテル910を介して接続される。廃棄物チャンバ200内に収集される流
体101の容量は、注入された容量より大きく、この差異(限外濾液)は、滞留
時間およびこの透析液に添加された(糖)溶質によって生じる浸透勾配の関数と
して、変動する。透析液101の流速は、チャンバ301内の圧力を変化させる
ことによって、経時的に正しい質量変化(プロセッサ100によりモニタされる
)を達成するように制御される。排液された透析液101の容量は、例えば、ロ
ードセル420によってモニタされ、そして記録される。
【0055】 送達、滞留および排液の段階の完了は、1サイクルを構成する。自動制御下で
、この機器は、所定の数のサイクルにわたってサイクルする。最後のサイクルの
排液段階の完了後に、プロセッサ100は、待機状態に入り、これは、全てのラ
インクランプを閉じ、そしてコントロールパネルは、完了の処理を指示する。患
者は、チューブ50の接続を外すことによって、処置を完了する。この時点で、
チュービング50および可撓性チャンバ20、220は、廃棄され得る。
【0056】 別の実施形態において、本発明のポンプを使用して、制御された量の種々の生
物学的流体(例えば、薬品)を送達し得る。例えば、本発明のポンプは、生物学
的流体(例えば、インスリン)のボーラスが従来の皮下注射器または特に設計さ
れた注射器のいずれかから身体内に堆積される代表的な皮下注射より優れた有意
な改善を生じ得る。このような従来の方法論においては、このボーラスは、次第
に吸収され、そして身体にわたって分配されなければならない。このプロセスは
、多くの個体の分散(個々の患者の生理学を含む)に支配される。
【0057】 従って、インスリン、インターフェロン、エリトロポエチン、機能的ポリペプ
チド、低分子、抗体、抗原、または浸透剤のような生物学的流体に関しては特に
、同じ期間内の多数の注射よりむしろ、長期間(例えば、24時間以上)にわた
る薬物の連続的な割合の注入を有することが、好ましくあり得る。また、インス
リンのような特定の活性薬剤に関して、糖尿病は、1日にわたって持続的かまた
は基礎的なインスリンレベルを必要とし得るが、食後には、食事により引き起こ
される生理学的変化を補償するために、さらなるインスリンを必要とし得る。従
って、本発明のポンプは、好ましくは、次第に増加する生物学的流体のフロー、
次第に減少する生物学的流体のフロー、および/またはパルス投薬の投与のため
の手段を備え得、このような手段は、好ましくは、患者または医療従事者によっ
て制御可能である。
【0058】 例えば、図4に示すように、本発明のポンプは、生物学的流体送達システムに
おいて、使用され得る。先に記載した実施形態と同様に、密封された可撓性チャ
ンバ20が、外側チャンバ30の内側に配置される。可撓性チャンバ20は、送
達の必要がある人への送達のための生物学的流体を収容するよう適合される。例
えば、生物学的流体は、糖尿病患者への送達のためのインスリンであり得る。密
封された可撓性チャンバ20は、好ましくは、滅菌され、そしてポンピングまた
は送達されるべき生物学的流体を、予めパッケージされ得る。図4の外側チャン
バ30は、可撓性チャンバ20を囲み、そしてプラスチックまたは他の成形され
たハウジングあるいは他の型の容器(例えば、医用デバイスを収容するために使
用され得るもの、または成形されたプラスチックカセットであり得る)を含み得
る。外側チャンバ30はまた、代替の実施形態において、ハウジング88に囲ま
れ得る。ハウジング88は、外側チャンバ30および内側チャンバ20を保護す
るため、ならびに例えば、接着性のオーバーレイ95または他の好都合な取り付
け手段の使用によってポンプを表面にかまたは直接患者に取り付けるための手段
を提供するために、働き得る。好ましい実施形態において、接着性オーバーレイ
95は、ポンプの基部に位置し、そしてまた、局所防腐剤、抗生物質、または感
染もしくは患者の不快の可能性を低下させるための他の薬剤のためのキャリアと
して、働き得る。
【0059】 外側チャンバ30およびハウジング88の各々が、好ましくは、透明な材料(
例えば、ポリメチルメタクリレート、ポリカーボネート、ポリスルホン、PVC
、中密度から高密度のポリエチレン)または他の透明もしくは半透明の高弾性率
ポリマーから、一片として成形され得る(これらは、耐熱性であり、化学的に不
活性であり、そして好ましくは、滅菌条件に耐え得る)。この実施形態のポンプ
の作動状態の目視による確認は、可撓性チャンバ20、外側チャンバ30、およ
び任意のハウジング88を、このような半透明または透明な材料で作製すること
によって、容易になり得る。可撓性チャンバ20は、セプタム76を備え得、こ
れは、可撓性チャンバ20の開口部、外側チャンバ30、および必要に応じてハ
ウジング88を通して挿入され、これらと密封係合し、そして入口ポート85に
よって再密封可能に穿刺されるよう適合される。この入口ポートは、可撓性チャ
ンバ20に生物学的流体を充填または添加するために、例えば、針および付随す
るカニューレを備え得る。例えば、針は、この針の内側端部がセプタム76を穿
刺し、そして再密封可能な流体通路をチャンバ20の内側からポンプの外側へと
提供するに十分な長さであるように、入口ポート85に取り付けられ得る。
【0060】 出口ポート50(これは、任意の型の可撓性もしくは剛性のチュービング(例
えば、標準的な医療チュービング)または他のそのようなデバイスであり得る)
は、流体が可撓性チャンバ20の内外に流れるための密封された通路を提供し、
そして使い捨てであり得る。この出口ポート50は、外側チャンバ30において
圧力が上昇または低下する際に、可撓性チャンバ20からおよび患者への流体の
フローを容易にする。出口ポート50は、一体的な針を備え得、この針は、ポン
プと患者との、ポンプの部位における直接的な挿入および取付けを容易にするが
、出口ポート50は、代替的に、出口ポート50を従来のカニューレ、カテーテ
ル、IVラインまたは針に取り付けるための取り付け手段91を備え得、これら
が、ポンプが配置される領域から離れた領域において、患者に挿入され得る。こ
のようなカニューレは、出口ポート50に一端で接続され得、そして他端は、患
者に直接挿入される針を有し得るか、または従来のIVセットのような他の装置
にY型取り付け具によって取り付けられ得、その結果、ポンプから送達される投
薬量は、別の投薬形態と混合され得る。あるいは、出口ポート50は、鼻咽頭チ
ューブに接続されて、生物学的流体を、患者の胃腸管に投与し得るか、または生
物学的流体の膀胱への送達のために、フォーリーカテーテルに接続され得る。
【0061】 図4はまた、外側チャンバ30を加圧して、生物学的流体を可撓性チャンバ2
0から強制的に出すために提供される、圧力リザーバ60を示す。伝達通路70
(例えば、市販の標準等級のチュービング、PVCチュービング、または医療等
級の滅菌チュービングのような)を使用して、圧力(または減圧)を圧力リザー
バ60から外側チャンバ30内へと伝達し得る。
【0062】 上記のように、圧力リザーバ60は、可撓性チャンバ20の過剰の加圧を回避
する様式で、調節または制限され得る。この調節は、例えば、コンピュータの使
用によって、ポンピングされる生物学的流体の特性に対して特に調整され得る。
【0063】 実際に、外側チャンバ30の圧力が上昇するにつれて、可撓性チャンバ20に
正圧が付与され、これによって、生物学的流体が、より高圧の領域(可撓性チャ
ンバ20内)から出口ポート50へと移動する。外側チャンバ30の圧力は、圧
力リザーバ60によって制御され得る。圧力リザーバは、患者または医療従事者
によって調節可能であり得るか、あるいは特定の圧力レベルに固定され得る。患
者内への生物学的流体のフローの調節の際に、患者への生物学的流体のフローを
減少させること、または生物学的流体のパルスもしくはボーラスを患者に提供す
ることが、好ましくあり得る。フローを減少させるために、外側チャンバ30の
圧力を低下させ得る。より低い圧力が可撓性チャンバ20に付与される場合には
、より少ない流体が可撓性チャンバ20から患者に移動する。同様に、フローを
増加させるためには、外側チャンバ30の圧力を上昇させ得る。
【0064】 インスリン、インターフェロン、種々の機能的ポリペプチド、低分子、抗体、
抗原および浸透剤のような薬物(これらは一般に、皮膚を通して皮下の空間に投
与される)に対して代表的な投与割合は、比較的低く、例えば、1日あたり約5
ミリリットル未満である。この設計アプローチを用いて、一回の一日の供給のみ
でなく、複数日または一週間の供給を投与し得る、小さな小型のポンプを提供し
得る。1時間あたり0.2ミリリットルよりほんのわずかに高い流速によって、
1日あたり5ミリリットルが、送達され得、この送達速度は、十分に、本発明の
ポンプの能力の範囲内である。
【0065】 特定の実施形態において、ポンプの構成要素は、部分的に組み立てられかつ滅
菌された状態において、送達され得る。
【0066】 生物学的流体の送達のために利用される、本発明のポンプの種々の実施形態は
、薬物の型、薬物の投薬量およびポンプ自体の特定の設計または大きさによって
決定される、様々な流速を有し得る。部分的に組み立てられたデバイスは、外側
チャンバ30に囲まれた可撓性チャンバ20を備えることが、意図される。可撓
性チャンバ20は、それと付随して、それと流体連絡して、出口ポート50なら
びに任意の入口ポート85およびセプタム76を有し得る。この実施形態におい
て、予めパッケージされたポンプは、患者または医療従事者に、滅菌された形態
で提供されて、適切な組み合わせで組み立てられ得る。
【0067】 本発明のポンプは、生物学的流体(例えば、インスリン)を、現在は多くのパ
ルス注射が必要とされる同じ期間にわたって、連続的に送達し得るので、このシ
ステムの利点は、容易に明らかである。さらに、パルス投薬形態が、このポンプ
アセンブリと組み合わせて使用される場合には、パルス投薬は、各パルスのため
のさらなる穿刺の必要なしに、ポンプの持続性の基礎的な送達速度を補助するた
めに、投与され得る。実際に、異なる出力が達成されて、任意の特定の生物学的
流体に対して所望の流速が得られ得るように、本発明のポンプが構成されること
が、意図される。このことは、圧力制御手段62による圧力リザーバ60の制御
によって、達成され得る。制御手段62は、使用者が圧力リザーバから外側チャ
ンバ30への圧力を正確に制御することを可能にする任意の従来のバルブ配置手
段を備え得る。流速のさらなる調節は、一旦圧力が可撓性チャンバ20に付与さ
れると、出口ポート50を開くかまたは閉じるための手段を提供することによっ
て可能である。
【0068】 別の実施形態においては、可撓性チャンバ20を、入口ポート85を介して、
任意の適切な手段(例えば、滅菌針を用いて)によって、患者への送達に適した
生物学的流体で充填し得る。一旦充填されると、入口ポート85は、好ましくは
、可撓性チャンバ20からの生物学的流体の引き続くフローのみが出口ポート5
0を通して起こることを確実にするために、可撓性チャンバ20から密封される
。次いで、可撓性チャンバ20は、圧力リザーバ60によって加圧され得る。次
いで、生物学的流体が、強制的に出口ポート50を通され、そしてカニューレま
たは針87を通る。流体の定常フローが針87から出現するようである場合には
、この針は、患者の皮膚の下に挿入され得る。上記実施形態は、入口ポート85
を通してのポンプアセンブリの充填を考慮するが、入口ポート85が排除され得
、そして分配される生物学的流体がモジュラー形態で提供され得ることもまた、
意図される。従って、例えば、分配される生物学的流体は、可撓性チャンバ20
内に、圧力リザーバ60と一緒にかまたは圧力リザーバ60とは別個に、予めパ
ッケージされた形態で提供され得、この圧力リザーバは、任意の所望の持続時間
にわたって生物学的流体の任意の所望の流速を生じるように、予め較正され得る
【0069】 ポンプアセンブリは、好ましくは、衣服の下に容易に隠され、そして比較的無
害かつ価値を損なわない外観を提供する大きさにされて、例えば、接着性オーバ
ーレイ95によって使用者に直接取り付けられる場合に、使用者によるこのデバ
イスの主観的な外観を補助し得る。
【0070】 特定の実施例において、公知のKamen型ポンプ技術を、本発明の連続フロ
ーポンプ方法論の実施形態(例えば、図3に記載するような)と、公知のフォト
フォレーシスシステム(例えば、UVAR(登録商標)XTSTMシステム)にお
いて、比較する。全血を、ドナー供給源から得、抗凝固剤を添加し、次いでドナ
ー血液中の濃度および白血球の数を、好ましくは決定する。次いで、ドナー血液
を2つの等しいアリコートに分割する。これらのアリコートの一方を、Kame
nポンプ技術を使用して、例えば、UVAR(登録商標)XTSTMシステムの遠
心機にポンピングする。他方のアリコートを、同じ型のシステムの遠心機に、但
し本発明の連続ポンプの実施形態を使用して、ポンピングする。一旦遠心したら
、各実験から得られるバフィコート画分を単離し、そして赤血球濃度(%ヘマト
クリットおよび細胞の数)および白血球濃度を測定する。各実験に対して経過し
た処理(収集)時間(すなわち、各システムのプロセスにおいてドナー血液を収
集および分離するために要する時間)もまた測定する。
【0071】 XTSTMシステムにおける、本発明のポンプの使用と、Kamen型ポンプの
使用との比較において、本発明のポンプの使用は、以下のうちの1つ以上を提供
することが決定される:XTSTMシステムにおけるドナー血液の処理またはプロ
セスの全時間を減少させる;このシステムにおいて収集されるバフィコートの照
射時間を減少させる;このシステムへの全血の流速、およびXTSTMシステムの
遠心器から収集されるバフィコートを増加させる;ドナー血液に含まれる全白血
球あたりの、収集または分離される標的細胞(例えば、白血球)の全数(すなわ
ち、収率)を増加させる;処理あたりまたは単位プロセス時間あたりに収集され
る標的細胞の全数を増加させる;プロセスされるドナー血液の全容量あたりの、
収集される白血球の総数を増加させる;収集される白血球の汚染を減少させる(
例えば、収集された全細胞あたりの収集された白血球の割合を増加させ、そして
/または収集されるバフィコートにおけるヘマトクリットの割合を減少させる)
;そして体外循環における圧力差および流速差を減少させる。
【0072】 別の特定の実施例において、公知の蠕動ポンプ技術を、本発明の連続フローポ
ンプ方法論の実施形態(例えば、図3に記載するような)と、公知のフォトフォ
レーシスシステム(例えば、UVAR(登録商標)システム)において、比較す
る。全血を、ドナー供給源から得、抗凝固剤を添加し、そして遊離ヘモグロビン
を測定する。次いで、ドナー血液を2つの等しいアリコートに分割する。これら
のアリコートの一方を、従来の蠕動ポンプを使用して、UVAR(登録商標)シ
ステムのポンプを通して、アリコート供給源から連続的に再循環させる。他方の
アリコートを、同じ型のシステムのポンプを通して、但し本発明の連続ポンプの
実施形態を使用して、アリコート供給源から連続的に再循環させる。各アリコー
トを、ポンプを通して約50回再循環させる。ポンピングサイクルの完了時に、
各アリコートを、遊離ヘモグロビンについて測定する。
【0073】 UVAR(登録商標)システムにおける、本発明のポンプの使用と、蠕動ポン
プの使用との比較において、本発明のポンプの使用は、細胞(赤血球)の損傷の
低下(例えば、減少した溶血)、ならびにUVAR(登録商標)XTSTMシステ
ムにおいて本発明のポンプおよび方法をKamen型ポンプと比較した際に見出
された1以上の改善を提供することが決定される。
【0074】 種々の改変および変更が、本発明の方法および装置において、そして本発明の
ポンプシステムおよび装置の構築において、その範囲または意図から逸脱するこ
となくなされ得ることが、当業者に理解される。一例として、本発明の方法およ
び装置は、妨害されないフローを要求する任意の使用(例えば、フォトフォレー
シス、細胞分離、または透析であるがこれらに限定されない)に適用され得る。
本発明はまた、より単純に流体(そして特に、圧力またはフローに感受性の流体
)を移動させるための手段(例えば、循環式の腹膜透析システム、および他の薬
物送達システム、バイパスおよび他の血液フローシステム)、ならびに感受性お
よび/または滅菌流体、ならびに生物学的流体を製造するための方法およびシス
テムを提供するために、使用され得る。
【0075】 本発明の他の実施形態は、本明細書中に開示される本発明の仕様および実施の
考慮から、当業者に明らかである。これらの仕様および実施例は、例示のみとみ
なされ、本発明の真の範囲および意図は、添付の特許請求の範囲によって示され
ることが、意図される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、本発明の1つの実施形態の概略図である。
【図2】 図2は、腹膜透析プロセスにおいて使用するための、本発明の1つの実施形態
の概略図である。
【図3】 図3は、フォトフォレーシスプロセスにおいて使用するための、本発明の1つ
の好ましい実施形態の概略図である。
【図4】 図4は、薬物送達プロセスにおいて使用するための、本発明の1つの実施形態
の概略図である。
【図5】 図5は、フォトフォレーシスプロセスにおいて使用するための、本発明のプロ
セスの1つの好ましい実施形態の、フローチャートである。
【図6A】 図6Aは、フォトフォレーシスプロセスにおいて使用するための、本発明の好
ましい実施形態において使用されるプライミングプロセスの、フローチャートで
ある。
【図6B】 図6Bは、フォトフォレーシスプロセスにおいて使用するための、本発明の好
ましい実施形態において使用されるプライミングプロセスの、フローチャートで
ある。
【図7A】 図7Aは、フォトフォレーシスプロセスにおいて使用するための、本発明の好
ましい実施形態において使用される引き抜きプロセスのフローチャートである。
【図7B】 図7Bは、フォトフォレーシスプロセスにおいて使用するための、本発明の好
ましい実施形態において使用される引き抜きプロセスのフローチャートである。
【図8】 図8は、フォトフォレーシスプロセスにおいて使用するための、本発明の好ま
しい実施形態において使用される光活性化プロセスのフローチャートである。
【図9A】 図9Aは、フォトフォレーシスプロセスにおいて使用するための、本発明の好
ましい実施形態において使用される再注入プロセスのフローチャートである。
【図9B】 図9Bは、フォトフォレーシスプロセスにおいて使用するための、本発明の好
ましい実施形態において使用される再注入プロセスのフローチャートである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) F04B 15/02 F04B 43/06 Z 43/06 A61M 5/14 481 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ,UG ,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD, RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM,AT, AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,BZ,C A,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK,DM ,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH, GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP,K E,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS ,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK,MN, MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,RO,R U,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM ,TR,TT,TZ,UA,UG,UZ,VN,YU, ZA,ZW Fターム(参考) 3H075 AA20 BB30 CC11 CC30 CC36 DA02 DA05 DA15 DB42 EE01 EE11 3H077 AA07 BB10 CC02 DD14 EE01 EE15 EE31 FF01 FF06 FF22 FF45 FF54 4C066 AA07 BB01 CC01 DD11 EE01 GG01 HH01 HH08 QQ35 QQ58 4C077 AA08 AA11 AA30 DD10 EE01 HH07 HH13 JJ08 JJ13 KK27 KK30 PP07 PP08 PP10 PP15 PP24 PP29

Claims (33)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 生物学的流体の実質的に安定なフローを提供するための装置
    であって、以下: 外側チャンバ内に配置される、流体を収容するよう適合された密封された可撓
    性チャンバであって、ここで、該密封された可撓性チャンバは、該密封された可
    撓性チャンバと該外側チャンバの外側との間に流体通路を備え、そしてここで、
    該外側チャンバは、圧力感受性媒体を収容する空間を、該密封された可撓性チャ
    ンバの周囲に提供するよう適合される、密封された可撓性チャンバ;および 該密封された可撓性チャンバの周囲の空間内で、均一かつ制御された様式で、
    圧力を連続的に増加または減少させるための手段; を備え、ここで、流体が、均一かつ制御された様式で該密封された可撓性チャン
    バの内側または外側へと押し出されるように、該密封された可撓性チャンバの周
    囲の空間内の圧力が変化され、そして 該装置が、該生物学的流体を実質的に損傷しない、装置。
  2. 【請求項2】 前記流体が、圧力感受性またはフロー感受性である、請求項
    1に記載の装置。
  3. 【請求項3】 前記生物学的流体が、全血または血液成分を含む、請求項1
    に記載の装置。
  4. 【請求項4】 前記血液成分が、白血球、赤血球、または血漿を含む、請求
    項3に記載の装置。
  5. 【請求項5】 前記生物学的流体が、薬物を含む、請求項1に記載の装置。
  6. 【請求項6】 前記薬物が、インスリン、インターフェロンおよびエリスロ
    ポエチンからなる群より選択される、請求項5に記載の装置。
  7. 【請求項7】 前記密封された可撓性チャンバの周囲の空間内での前記圧力
    の増加または減少をモニタリングする手段をさらに包含する、請求項1に記載の
    装置。
  8. 【請求項8】 前記密封された可撓性チャンバの内側または外側へと押し出
    される流体の特性をモニタリングする手段をさらに包含する、請求項1に記載の
    装置。
  9. 【請求項9】 前記モニタリングする手段が、コンピュータである、請求項
    7に記載の装置。
  10. 【請求項10】 前記モニタリングする手段が、コンピュータである、請求
    項8に記載の装置。
  11. 【請求項11】 前記圧力感受性の媒体が、空気を含む、請求項1に記載の
    装置。
  12. 【請求項12】 前記圧力感受性の媒体が流体を含む、請求項1に記載の装
    置。
  13. 【請求項13】 前記密封された可撓性チャンバの内容物が滅菌されている
    、請求項1に記載の装置。
  14. 【請求項14】 前記密封された可撓性チャンバが、バフィコートを収容す
    る、請求項1に記載の装置。
  15. 【請求項15】 前記密封された可撓性チャンバが、1より多い流体通路を
    、該密封された可撓性チャンバと前記外側チャンバの外側とに間に備える、請求
    項1に記載の装置。
  16. 【請求項16】 前記密封された可撓性チャンバと前記外側チャンバの外側
    との間の流体通路が、該流体通路を通る流体フローを制御し得る少なくとも1つ
    の弁を備える、請求項1に記載の装置。
  17. 【請求項17】 前記流体通路を通る流体フローを制御し得る前記少なくと
    も1つの弁を制御する手段をさらに包含する、請求項16に記載の装置。
  18. 【請求項18】 前記制御する手段が、コンピュータである、請求項17に
    記載の装置。
  19. 【請求項19】 フォトフォレーシスプロセスにおいて使用される、請求項
    1に記載の装置であって、ここで、該フォトフォレーシスプロセスが、以下: 前記生物学的流体のバフィコート画分を収集する工程; 光活性化可能な薬物を該バフィコート画分に添加する工程; 該バフィコート画分を光エネルギーに曝露する工程;および 該曝露されたバフィコート画分を再注入する工程; を包含するプロセスである、装置。
  20. 【請求項20】 前記モニタリングする手段が、ロードセルである、請求項
    8に記載の装置。
  21. 【請求項21】 前記圧力を連続的に増加または減少させるための手段が、
    圧力リザーバを備える、請求項1に記載の装置。
  22. 【請求項22】 前記圧力を連続的に増加または減少させるための手段が、
    圧力弁を備える、請求項1に記載の装置。
  23. 【請求項23】 生物学的流体をポンピングまたは送達するための装置であ
    って、該装置は、該生物学的流体の実質的に安定なフローを提供するために該生
    物学的流体を移動させることが可能であり、該装置は、以下: 流体を収容するよう適合された密封された可撓性チャンバを収容するよう適合
    された、外側チャンバであって、該密封された可撓性チャンバが、該密封された
    可撓性チャンバと該外側チャンバの外側との間に、流体通路を備え、そしてここ
    で、該外側チャンバが、該密封された可撓性チャンバの周囲に、圧力感受性媒体
    を収容する空間を提供するよう適合される、外側チャンバ;および 該密封された可撓性チャンバの周囲の空間内で、均一かつ制御された様式で圧
    力を増加または減少させるための手段、 を備え、ここで、該装置が、該生物学的流体を実質的に損傷しない、装置。
  24. 【請求項24】 フォトフォレーシスプロセスにおいて使用される、請求項
    23に記載の装置であって、ここで、該フォトフォレーシスプロセスが、以下: 前記生物学的流体のバフィコート画分を収集する工程; 該バフィコート画分に光活性化可能な薬物を添加する工程; 該バフィコート画分を光エネルギーに曝露する工程;および 該曝露したバフィコート画分を再注入する工程、 を包含するプロセスである、装置。
  25. 【請求項25】 前記バフィコート画分が、白血球を含む、請求項19また
    は24に記載の装置。
  26. 【請求項26】 前記光活性化可能な薬物が、8−メトキシソラレンである
    、請求項19または24に記載の装置。
  27. 【請求項27】 前記光エネルギーが、紫外線Aを含む、請求項19または
    24に記載の装置。
  28. 【請求項28】 前記装置が、炎症性腸疾患を処置するために使用される、
    請求項1に記載の装置。
  29. 【請求項29】 前記炎症性腸疾患が、潰瘍性大腸炎を含む、請求項28に
    記載の装置。
  30. 【請求項30】 前記炎症性腸疾患が、クローン病を含む、請求項28に記
    載の装置。
  31. 【請求項31】 前記装置が、対宿主性移植片疾患を処置するために使用さ
    れる、請求項1に記載の装置。
  32. 【請求項32】 前記装置が、患者を免疫調節するために使用される、請求
    項1に記載の装置。
  33. 【請求項33】 フォトフォレーシスプロセスにおいて、流体を送達するた
    めの装置であって、 該装置は、該流体の均一かつ制御されたフローを提供するために、該流体を移
    動させることが可能であり、該装置は、以下: 流体を収容するよう適合された密封された可撓性チャンバを収容するよう適合
    された、外側チャンバであって、該密封された可撓性チャンバが、該密封された
    可撓性チャンバと該外側チャンバの外側との間に流体通路を備え、ここで、該外
    側チャンバが、該密封された可撓性チャンバの周囲に圧力感受性媒体を収容する
    空間を提供するよう適合される、外側チャンバ;および 該密封された可撓性チャンバの周囲の空間内で、均一かつ制御された様式で、
    圧力を増加または減少させるための手段、 を備え、ここで、該フォトフォレーシスプロセスが、以下: 該生物学的流体のバフィコート画分を収集する工程; 該バフィコート画分に光活性化可能な薬物を添加する工程; 該バフィコート画分を光エネルギーに曝露する工程;および 該曝露されたバフィコート画分を再注入する工程、 を包含するプロセスである、装置。
JP2001521374A 1999-09-03 2000-08-24 中断されないフローポンプ装置および方法 Withdrawn JP2003524474A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/389,463 US6495366B1 (en) 1999-09-03 1999-09-03 Uninterrupted flow pump apparatus and method
US09/389,463 1999-09-03
PCT/US2000/023198 WO2001017588A1 (en) 1999-09-03 2000-08-24 Uninterrupted flow pump apparatus and method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003524474A true JP2003524474A (ja) 2003-08-19

Family

ID=23538370

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001521374A Withdrawn JP2003524474A (ja) 1999-09-03 2000-08-24 中断されないフローポンプ装置および方法

Country Status (10)

Country Link
US (3) US6495366B1 (ja)
EP (1) EP1251893B1 (ja)
JP (1) JP2003524474A (ja)
AT (1) ATE306954T1 (ja)
AU (1) AU7067800A (ja)
BR (1) BR0014165B1 (ja)
CA (1) CA2385135C (ja)
DE (1) DE60023352T2 (ja)
ES (1) ES2251404T3 (ja)
WO (1) WO2001017588A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005103256A (ja) * 2003-09-03 2005-04-21 Therakos Inc 所望の血液成分を収集して体外治療を実施する方法

Families Citing this family (68)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6819411B1 (en) 1997-01-31 2004-11-16 Xy, Inc. Optical apparatus
US6149867A (en) 1997-12-31 2000-11-21 Xy, Inc. Sheath fluids and collection systems for sex-specific cytometer sorting of sperm
US6495366B1 (en) 1999-09-03 2002-12-17 Therakos, Inc. Uninterrupted flow pump apparatus and method
US6481980B1 (en) 1999-09-03 2002-11-19 Baxter International Inc. Fluid flow cassette with pressure actuated pump and valve stations
US8722422B2 (en) * 1999-09-03 2014-05-13 Therakos, Inc. Uninterrupted flow pump apparatus and method
US6949079B1 (en) 1999-09-03 2005-09-27 Baxter International Inc. Programmable, fluid pressure actuated blood processing systems and methods
US6723062B1 (en) 1999-09-03 2004-04-20 Baxter International Inc. Fluid pressure actuated blood pumping systems and methods with continuous inflow and pulsatile outflow conditions
US7208265B1 (en) 1999-11-24 2007-04-24 Xy, Inc. Method of cryopreserving selected sperm cells
WO2001085913A2 (en) 2000-05-09 2001-11-15 Xy, Inc. High purity x-chromosome bearing and y-chromosome bearing populations of spermatozoa
BRPI0115792B1 (pt) 2000-11-29 2020-05-05 Colorado State Univ sistema para separação de espermatozóides congelados/descongelados em populações portadoras de cromossomo-x e portadoras de cromossomo-y
US7713687B2 (en) 2000-11-29 2010-05-11 Xy, Inc. System to separate frozen-thawed spermatozoa into x-chromosome bearing and y-chromosome bearing populations
US7011742B2 (en) * 2001-09-14 2006-03-14 Zymequest, Inc. Blood product transfer system
DE10149809C1 (de) * 2001-10-09 2003-05-22 Fresenius Medical Care De Gmbh Vorrichtung zur Entnahme einer Flüssigkeitsprobe aus einem Flüssigkeitssystem einer Blutbehandlungsvorrichtung und Verfahren zur Analyse einer Probe aus einem Flüssigkeitssystem einer Blutbehandlungsvorrichtung
US7241272B2 (en) 2001-11-13 2007-07-10 Baxter International Inc. Method and composition for removing uremic toxins in dialysis processes
EP1469733A4 (en) 2001-11-29 2008-07-23 Therakos Inc METHODS FOR PRETREATING A SUBJECT USING EXTRACORPOREAL PHOTOPHERESIS AND / OR APOPTOTIC CELLS
US7211037B2 (en) 2002-03-04 2007-05-01 Therakos, Inc. Apparatus for the continuous separation of biological fluids into components and method of using same
US20040127840A1 (en) * 2002-03-04 2004-07-01 Steve Gara Blood separation apparatus and method of using the same
US7186230B2 (en) 2002-03-04 2007-03-06 Therakos, Inc Method and apparatus for the continuous separation of biological fluids into components
WO2004009158A2 (en) 2002-07-19 2004-01-29 Baxter International Inc. Systems and methods for performing peritoneal dialysis
CA2532376C (en) 2002-08-01 2015-05-12 Colorado State University Research Foundation Low pressure sperm cell separation system
US8486618B2 (en) 2002-08-01 2013-07-16 Xy, Llc Heterogeneous inseminate system
AU2003265471B2 (en) 2002-08-15 2009-08-06 Xy, Llc. High resolution flow cytometer
US7169548B2 (en) 2002-09-13 2007-01-30 Xy, Inc. Sperm cell processing and preservation systems
US6846161B2 (en) * 2002-10-24 2005-01-25 Baxter International Inc. Blood component processing systems and methods using fluid-actuated pumping elements that are integrity tested prior to use
US7335334B2 (en) 2003-01-14 2008-02-26 Medtronic, Inc. Active air removal from an extracorporeal blood circuit
US7201870B2 (en) * 2003-01-14 2007-04-10 Medtronic, Inc. Active air removal system operating modes of an extracorporeal blood circuit
US7204958B2 (en) 2003-01-14 2007-04-17 Medtronic, Inc. Extracorporeal blood circuit air removal system and method
CN102818761B (zh) 2003-03-28 2015-07-01 英格朗公司 用于分拣颗粒和提供性别分拣的动物精子的设备、方法和程序
CA2820537C (en) 2003-04-23 2015-10-20 Valeritas, Inc. Hydraulically actuated pump for fluid administration
AU2004242121B2 (en) * 2003-05-15 2010-06-24 Xy, Llc. Efficient haploid cell sorting for flow cytometer systems
US7776006B2 (en) 2003-11-05 2010-08-17 Baxter International Inc. Medical fluid pumping system having real time volume determination
US8029454B2 (en) * 2003-11-05 2011-10-04 Baxter International Inc. High convection home hemodialysis/hemofiltration and sorbent system
US8038639B2 (en) 2004-11-04 2011-10-18 Baxter International Inc. Medical fluid system with flexible sheeting disposable unit
US7744553B2 (en) 2003-12-16 2010-06-29 Baxter International Inc. Medical fluid therapy flow control systems and methods
EP1729789A2 (en) 2004-03-29 2006-12-13 Monsanto Technology, LLC Sperm suspensions for use in insemination
WO2006014425A1 (en) 2004-07-02 2006-02-09 Biovalve Technologies, Inc. Methods and devices for delivering glp-1 and uses thereof
US7833147B2 (en) 2004-07-22 2010-11-16 Inguran, LLC. Process for enriching a population of sperm cells
US20060118167A1 (en) * 2004-12-03 2006-06-08 Xy, Inc. Pressure regulated continuously variable volume container for fluid delivery
BRPI0609749A2 (pt) * 2005-04-07 2011-10-18 Chata Biosystems sistema de acondicionamento de caminho de fluxo
US7534099B2 (en) * 2005-09-30 2009-05-19 Covidien Ag Aliquot correction for feeding set degradation
US20070088269A1 (en) * 2005-09-30 2007-04-19 Sherwood Services Ag Medical pump with lockout system
US20070215639A1 (en) * 2006-02-15 2007-09-20 Roberts Benjamin R Method and Apparatus for Dispensing Liquid with Precise Control
US10010686B2 (en) * 2006-02-27 2018-07-03 Ivenix, Inc. Fluid control system and disposable assembly
CN101460216B (zh) 2006-03-30 2013-06-19 瓦莱里塔斯公司 多筒式流体递送器械
US20070251585A1 (en) * 2006-04-28 2007-11-01 David Paul Edwards Fluid distribution system
US20080108955A1 (en) * 2006-11-02 2008-05-08 Blickhan Bryan J Flow Controllers
US20080108954A1 (en) * 2006-11-02 2008-05-08 Jean-Marie Mathias Flow Controllers
US8057423B2 (en) 2007-07-05 2011-11-15 Baxter International Inc. Dialysis system having disposable cassette
US8119688B2 (en) * 2007-09-19 2012-02-21 Xy, Llc Differential evaporation potentiated disinfectant system
US20100249166A1 (en) 2007-09-19 2010-09-30 Xy, Inc. Differential evaporation potentiated disinfectant system
US8114276B2 (en) 2007-10-24 2012-02-14 Baxter International Inc. Personal hemodialysis system
US9415150B2 (en) 2007-11-09 2016-08-16 Baxter Healthcare S.A. Balanced flow dialysis machine
US7931804B2 (en) * 2008-05-19 2011-04-26 Schroeder, Inc. Filter assembly for frying oil or other liquids and an associated valve assembly
US9020827B2 (en) 2009-10-16 2015-04-28 Baxter International Inc. Peritoneal dialysis optimized using a patient hand-held scanning device
EP3536361B1 (en) 2011-03-23 2020-10-07 NxStage Medical Inc. Peritoneal dialysis systems, devices, and methods
US9861733B2 (en) 2012-03-23 2018-01-09 Nxstage Medical Inc. Peritoneal dialysis systems, devices, and methods
EP2748113B1 (en) 2011-08-25 2018-08-08 Electrolytic Ozone Inc. Apparatus for producing and delivering ozonated water
US9399093B2 (en) 2012-01-27 2016-07-26 Fenwal, Inc. Systems and methods for performing online extracorporeal photopheresis
US20180045375A1 (en) * 2016-08-10 2018-02-15 Honeywell International Inc. Smart solenoid control system
GB2553519B (en) 2016-09-02 2019-12-18 Fluidic Analytics Ltd Improvements in or relating to a fluid flow controller for microfluidic devices
GB201615472D0 (en) 2016-09-12 2016-10-26 Fluidic Analytics Ltd Improvements in or relating to a reagent cartridge
CA3066361A1 (en) 2017-06-07 2018-12-13 Shifamed Holdings, Llc Intravascular fluid movement devices, systems, and methods of use
JP7319266B2 (ja) 2017-11-13 2023-08-01 シファメド・ホールディングス・エルエルシー 血管内流体移動デバイス、システム、および使用方法
EP3746149A4 (en) 2018-02-01 2021-10-27 Shifamed Holdings, LLC INTRAVASCULAR BLOOD PUMPS AND METHODS OF USE AND METHODS OF MANUFACTURING
US11872337B2 (en) 2018-02-28 2024-01-16 Nxstage Medical, Inc. Fluid preparation and treatment devices methods and systems
JP2022540616A (ja) 2019-07-12 2022-09-16 シファメド・ホールディングス・エルエルシー 血管内血液ポンプならびに製造および使用の方法
WO2021016372A1 (en) 2019-07-22 2021-01-28 Shifamed Holdings, Llc Intravascular blood pumps with struts and methods of use and manufacture
WO2021062265A1 (en) 2019-09-25 2021-04-01 Shifamed Holdings, Llc Intravascular blood pump systems and methods of use and control thereof

Family Cites Families (139)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3756459A (en) 1971-01-12 1973-09-04 Damon Corp Method and apparatus for metering fluid utilizing pressure differentials
US4043332A (en) 1975-05-14 1977-08-23 Nathan Blumberg Constant flow rate liquid medicament administering device
US4041944A (en) * 1975-07-21 1977-08-16 Rhodes William A Body fluid transfusion and displacement apparatus and method
US4048994A (en) 1976-08-24 1977-09-20 Lo Liu Ying P Self-inflating liquid container for keeping I.V. fluid or blood plasma
US4196281A (en) 1976-10-20 1980-04-01 Regents Of The University Of California Psoralens
DE2652026C2 (de) * 1976-11-15 1983-01-05 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Gerät zur Infusion von Flüssigkeiten
GB1537444A (en) 1977-06-28 1978-12-29 Nycotron As Apparatus for regulating and monitoring dialysis of blood in a dialyzer
IT1088554B (it) 1977-11-17 1985-06-10 F I D I A Spa Procedimento sellettivo per la preparazione di derivati della 7-indrossi cumarina
US4227420A (en) 1979-06-11 1980-10-14 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Pressure coupling mechanism in a pressure monitoring assembly
US4321919A (en) 1979-12-11 1982-03-30 Leukocyte Research, Inc. Method and system for externally treating human blood
US4428744A (en) 1979-12-11 1984-01-31 Frederic A. Bourke, Jr. Method and system for externally treating the blood
US4398906A (en) 1979-12-11 1983-08-16 Frederic A. Bourke, Jr. Method for externally treating the blood
US4332246A (en) 1980-06-30 1982-06-01 Staodynamics, Inc. Positive displacement intravenous infusion pump device and method
US4600401A (en) 1981-04-15 1986-07-15 Baxter Travenol Laboratories Fluid flow control system
US4430078A (en) 1981-04-24 1984-02-07 Sprague Leland L Blood infusion pump
US4464166A (en) 1981-06-12 1984-08-07 Frederic A. Bourke, Jr. Method for externally treating the blood
US4612007A (en) 1981-06-16 1986-09-16 Edelson Richard Leslie Method and system for externally treating the blood
FR2521998B1 (fr) 1982-02-25 1985-10-25 Inst Nat Sante Rech Med Pyrido (3,4-c) psoralenes, obtention, applications en cosmetologie et a titre de medicaments et compositions cosmetiques et pharmaceutiques les contenant
FR2521999B1 (fr) 1982-02-25 1984-05-25 Inst Nat Sante Rech Med Pyrido (3',4' : 4,5) furo (3,2-g) coumarines ou pyrido (3,4-h) psoralenes, obtention, applications en cosmetologie et a titre de medicaments, et compositions cosmetiques et pharmaceutiques les contenant
IT1210859B (it) * 1982-03-01 1989-09-29 Ausonia Farma Srl Composto chemioterapico, procedimento per la sua preparazione e relative composizioni farmaceutiche.
US4469593A (en) 1982-03-10 1984-09-04 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho Blood purification apparatus
DE3218561C2 (de) * 1982-05-17 1988-08-18 Günter H. Dr.-Ing. 8035 Gauting Marx Gerät zur Aufnahme und Reinfusion von Blut
US4613322A (en) 1982-12-08 1986-09-23 Edelson Richard Leslie Method and system for externally treating the blood
US4684521A (en) 1982-12-08 1987-08-04 Frederic A. Bourke, Jr. Method and system for externally treating the blood
US4619652A (en) 1982-12-23 1986-10-28 Alza Corporation Dosage form for use in a body mounted pump
US4683889A (en) 1983-03-29 1987-08-04 Frederic A. Bourke, Jr. Method and system for externally treating the blood
US5176921A (en) 1983-05-02 1993-01-05 Diamond Scientific Co. Method of blood component decontamination by glucose addition
US4748120A (en) 1983-05-02 1988-05-31 Diamond Scientific Co. Photochemical decontamination treatment of whole blood or blood components
US4727027A (en) 1983-05-02 1988-02-23 Diamond Scientific Co. Photochemical decontamination treatment of whole blood or blood components
US4693981A (en) 1983-12-20 1987-09-15 Advanced Genetics Research Institute Preparation of inactivated viral vaccines
US4586920A (en) 1984-07-09 1986-05-06 Peabody Alan M Continuous flow peritoneal dialysis system and method
US4657160A (en) 1984-09-13 1987-04-14 Andy Woods Pressure infusion control
US4573960A (en) 1984-10-29 1986-03-04 Extracorporeal Medical Specialties, Inc. Three phase irradiation treatment process
US4643710A (en) 1984-10-29 1987-02-17 Mcneilab, Inc. Valve apparatus for photoactivation patient treatment system
US4578056A (en) 1984-10-29 1986-03-25 Extracorporeal Medical Specialties, Inc. Patient photopheresis treatment apparatus and method
US4705498A (en) 1984-10-29 1987-11-10 Mcneilab, Inc. Disposable temperature probe for photoactivation patient treatment system
US4681568A (en) 1984-10-29 1987-07-21 Mcneilab, Inc. Valve apparatus for photoactivation patient treatment system
US4692138A (en) 1984-10-29 1987-09-08 Mcneilab, Inc. Pump block for interfacing irradiation chamber to photoactivation patient treatment system
US4596547A (en) 1984-10-29 1986-06-24 Mcneilab, Inc. Valve apparatus for photoactivation patient treatment system
US4573962A (en) 1984-10-29 1986-03-04 Extracorporeal Medical Specialties, Inc. Cassette drawer assembly for photoactivation patient treatment system
US4737140A (en) 1984-10-29 1988-04-12 Mcneilab, Inc. Irradiation chamber for photoactivation patient treatment system
US4623328A (en) 1984-10-29 1986-11-18 Mcneilab, Inc. Pump monitor for photoactivation patient treatment system
US4568328A (en) 1984-10-29 1986-02-04 Extracorporeal Medical Specialties, Inc. Automated photophoresis blood portion control methods and apparatus
US4708715A (en) 1984-10-29 1987-11-24 Mcneilab, Inc. Light array assembly for photoactivation patient treatment system
US4573961A (en) 1984-10-29 1986-03-04 Extracorporeal Medical Specialties, Inc. Electronic control methods for puvapheresis apparatus
US4687464A (en) 1984-10-29 1987-08-18 Mcneilab, Inc. Zero insertion force socket for photoactivation patient treatment system
JPS61119271A (ja) 1984-11-13 1986-06-06 鐘淵化学工業株式会社 血液成分処理回路及び血液成分処理方法
US4666430A (en) 1984-12-05 1987-05-19 I-Flow Corporation Infusion pump
USD299531S (en) 1986-02-27 1989-01-24 Mcneilab, Inc. Patient photopheresis treatment unit
US4897789A (en) 1986-02-27 1990-01-30 Mcneilab, Inc. Electronic device for authenticating and verifying disposable elements
USD298279S (en) 1986-02-27 1988-10-25 Mcneilab, Inc. Disposable patient fluid irradiation chamber
USD299953S (en) 1986-02-27 1989-02-21 Mcneilab, Inc. Control panel for a patient photophoresis treatment unit
USD298567S (en) 1986-02-27 1988-11-15 Mcneilab, Inc. Flexible patient fluid container
US5193990A (en) 1986-03-04 1993-03-16 Deka Products Limited Partnership Fluid management system with auxiliary dispensing chamber
US5401342A (en) 1986-03-04 1995-03-28 Deka Products Limited Partnership Process and energy director for ultrasonic welding and joint produced thereby
US4778451A (en) 1986-03-04 1988-10-18 Kamen Dean L Flow control system using boyle's law
US4826482A (en) 1986-03-04 1989-05-02 Kamen Dean L Enhanced pressure measurement flow control system
US5178182A (en) 1986-03-04 1993-01-12 Deka Products Limited Partnership Valve system with removable fluid interface
US4976162A (en) 1987-09-03 1990-12-11 Kamen Dean L Enhanced pressure measurement flow control system
US5088515A (en) 1989-05-01 1992-02-18 Kamen Dean L Valve system with removable fluid interface
US4952812A (en) 1986-08-26 1990-08-28 Baxter International Inc. Irradiation of blood products
US4866282A (en) 1986-08-26 1989-09-12 Baxter International Inc. Irradiation of blood products
US4726949A (en) 1986-08-26 1988-02-23 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Irradiation of blood products
US4923449A (en) * 1986-11-19 1990-05-08 Kabushiki Kaisha Tiyoda Seisakusho Apparatus for collecting constant amounts of blood from individual donors
US4838852A (en) 1987-03-27 1989-06-13 Therakos, Inc. Active specific immune suppression
ES2004595A6 (es) 1987-04-09 1989-01-16 Ruano Marco Miguel Bomba volumetrica para perfusion parenteral
DE3852716T2 (de) 1987-05-01 1995-06-01 Fuji Photo Film Co Ltd Mess-Mischeinrichtung für Flüssigkeiten und Pulver.
US4878891A (en) 1987-06-25 1989-11-07 Baylor Research Foundation Method for eradicating infectious biological contaminants in body tissues
US4976707A (en) 1988-05-04 1990-12-11 Sherwood Medical Company Fluid collection, storage and infusion apparatus
US5013303A (en) 1988-11-03 1991-05-07 Yehuda Tamari Constant pressure infusion device
US4960408A (en) 1989-01-10 1990-10-02 Klainer Albert S Treatment methods and vaccines for stimulating an immunological response against retroviruses
US5216176A (en) 1989-01-23 1993-06-01 Lehigh University 7-alkoxycoumarins, dihydropsoralens, and benzodipyranones as photo-activated therapeutic agents and inhibitors of epidermal growth factor
US5356929A (en) 1989-01-23 1994-10-18 Lehigh University Reduced and quaternized psoralens as photo-activated therapeutics
US4921473A (en) 1989-02-02 1990-05-01 Therakos, Inc. Multicomponent fluid separation and irradiation system
US4999375A (en) 1989-04-11 1991-03-12 Hoffmann-La Roche Inc. Psoralen reagent compositions for extracorporeal treatment of blood
US5150705A (en) 1989-07-12 1992-09-29 Stinson Randy L Apparatus and method for irradiating cells
MY108087A (en) 1989-07-12 1996-08-15 Randy L Stinson Apparatus and method for irradiating cells.
US5147289A (en) 1990-03-29 1992-09-15 Therakos, Inc Non-specific immune system enhancement
US5383847A (en) 1990-03-29 1995-01-24 Therakos, Inc. Non-specific immune system enhancement
WO1991015253A2 (en) 1990-03-30 1991-10-17 Baxter International Inc. Multiple fluid source isolation, metering and alarm system and method
US5106374A (en) 1990-05-08 1992-04-21 Abbott Laboratories Ambulatory infusion device
SE9001890L (sv) 1990-05-25 1991-11-26 Gambro Ab System foer styrning av en medicinsk behandling, tex dialys
US5417346A (en) 1990-09-17 1995-05-23 Applied Chemical Solutions Process and apparatus for electronic control of the transfer and delivery of high purity chemicals
US5090963A (en) 1990-10-19 1992-02-25 Product Development (Z.G.S.) Ltd. Electrochemically driven metering medicament dispenser
US5163909A (en) * 1991-01-28 1992-11-17 Alan E. Jordan Medical fluid delivery system
WO1993000005A1 (en) 1991-06-21 1993-01-07 Baxter International Inc. Method for inactivating pathogens in a body fluid
US5211849B1 (en) * 1991-10-11 1997-05-27 Childrens Hosp Medical Center Hemofiltration system and method
DE4136826A1 (de) 1991-11-08 1993-05-13 Pfeiffer Erich Gmbh & Co Kg Austragvorrichtung fuer medien
US5330420A (en) 1992-01-13 1994-07-19 Therakos, Inc. Hemolysis detector
ZA93587B (en) 1992-01-27 1994-07-07 Cryopharm Corp Method of freezing cells and cell like material
US5459030A (en) 1992-03-02 1995-10-17 Steritech, Inc. Synthetic media compositions for inactivating bacteria and viruses in blood preparations with 8-methoxypsoralen
AU4677993A (en) 1992-08-07 1994-03-03 Steritech, Inc. Methods for inactivating bacteria in blood preparations with 8-methoxypsoralen
US5288605A (en) 1992-03-02 1994-02-22 Steritech, Inc. Methods for inactivating bacteria in blood preparations with 8-methoxypsoralen
US5378227A (en) 1992-08-11 1995-01-03 Cobe Laboratories, Inc. Biological/pharmaceutical method and apparatus for collecting and mixing fluids
US5411482A (en) 1992-11-02 1995-05-02 Infusion Technologies Corporation Valve system and method for control of an infusion pump
US5820872A (en) 1992-11-18 1998-10-13 Yale University Methods and compositions for improving the effectiveness of X-irradiation therapy for the treatment of an internal solid tumor
US5651993A (en) 1992-11-18 1997-07-29 Yale University Specific immune system modulation
CA2083555A1 (en) * 1992-11-23 1994-05-24 David H. Laing Portable infusion device
US5308309A (en) 1992-12-23 1994-05-03 Therakos, Inc. Securing system for centrifuge chamber
US5910252A (en) 1993-02-12 1999-06-08 Cobe Laboratories, Inc. Technique for extracorporeal treatment of blood
US5540808A (en) 1993-02-24 1996-07-30 Deka Products Limited Partnership Energy director for ultrasonic welding and joint produced thereby
EP0696211B1 (en) * 1993-04-27 2000-09-20 Haemonetics Corporation Apheresis apparatus
DE69318988T2 (de) 1993-06-01 1999-01-28 Guignard Mireille Vorrichtung zur einbringung einer flüssigkeit unter einem bestimmten druck in eine körperhöhle eines menschen oder tieres
US5578005A (en) 1993-08-06 1996-11-26 River Medical, Inc. Apparatus and methods for multiple fluid infusion
SE9303319D0 (sv) 1993-10-11 1993-10-11 Gambro Ab Sätt att beräkna och/eller styra flöder under en viss tidsperiod genom en peristaltisk pump samt en monitor anpassad för utövning av detta sätt
DE69432582T2 (de) 1993-10-28 2003-11-27 Medrad Inc System zur Administration von Flüssigkeiten bei mehreren Patienten
US5853397A (en) 1993-12-13 1998-12-29 Migada, Inc. Medical infusion apparatus including safety valve
US5459322A (en) 1993-12-14 1995-10-17 Therakos, Inc. Ultraviolet light chamber
US5569928A (en) 1993-12-14 1996-10-29 Therakos, Inc Photoactivation light array
US6319662B1 (en) * 1993-12-17 2001-11-20 Baxter International Inc. Method and apparatus for removing viral contaminants from a body fluid
US5746708A (en) 1993-12-22 1998-05-05 Baxter International Inc. Peristaltic pump tube holder with pump tube shield and cover
US5417289A (en) 1993-12-30 1995-05-23 Carisella; James V. Inflatable packer device including limited initial travel means and method
SE502020C2 (sv) 1994-02-03 1995-07-17 Gambro Ab Apparat för peritonealdialys
SE513524C2 (sv) 1994-02-18 2000-09-25 Gambro Med Tech Ab System jämte förfarande för beräkning och/eller övervakning av ett vätskeflöde i en dialysapparat
US5733253A (en) * 1994-10-13 1998-03-31 Transfusion Technologies Corporation Fluid separation system
US5681284A (en) * 1994-10-31 1997-10-28 Glenn Herskowitz Infusion pump with tube spike holder
US5533978A (en) 1994-11-07 1996-07-09 Teirstein; Paul S. Method and apparatus for uninterrupted delivery of radiographic dye
US5873853A (en) 1995-05-23 1999-02-23 Baxter International Inc. Portable pump apparatus for continuous ambulatory peritoneal dialysis and a method for providing same
US5700245A (en) 1995-07-13 1997-12-23 Winfield Medical Apparatus for the generation of gas pressure for controlled fluid delivery
US5800383A (en) 1996-07-17 1998-09-01 Aquarius Medical Corporation Fluid management system for arthroscopic surgery
US5938634A (en) * 1995-09-08 1999-08-17 Baxter International Inc. Peritoneal dialysis system with variable pressure drive
US5690396A (en) 1996-02-20 1997-11-25 General Motors Corporation Proportional fluid pressure regulation system
ES2251020T3 (es) 1996-03-29 2006-04-16 Therakos, Inc. Tratamiento por fotoferesis de infecciones por hcv cronicas.
CN1121217C (zh) * 1996-03-29 2003-09-17 特拉科斯有限公司 免疫原性组合物
US6228995B1 (en) 1996-04-09 2001-05-08 Therakos, Inc. Method for removal of psoralens from biological fluids
US5894273A (en) 1996-08-26 1999-04-13 Fairway Medical Technologies, Inc. Centrifugal blood pump driver apparatus
US5814009A (en) 1996-10-11 1998-09-29 Cabot Technology Corporation Fluid management system and replaceable tubing assembly therefor
WO1998022167A1 (en) 1996-11-22 1998-05-28 Therakos, Inc. Apparatus for pumping fluid at a steady flow rate
CA2272304C (en) 1996-11-22 2007-01-23 Therakos, Inc. Integrated cassette for valving, pumping and controlling movement of fluids
ATE279952T1 (de) 1996-11-22 2004-11-15 Therakos Inc Blutbestrahlungsgerat mit rüttelbewegung
US5791370A (en) 1996-12-03 1998-08-11 Harland; Robert P. Apparatus for supplying and continuously circulating fluid
US5830181A (en) 1997-02-07 1998-11-03 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Perfusion catheter with high flow distal tip
SE9700495D0 (sv) * 1997-02-12 1997-02-12 Omega Medicinteknik Ab Metod och rundpåsesystem samt centrifug för behandling av blod
US5785681A (en) 1997-02-25 1998-07-28 Minimed Inc. Flow rate controller for a medication infusion pump
SE9701423D0 (sv) * 1997-04-16 1997-04-16 Omega Medicinteknik Ab Behållarset och anordning för blodseparation
CN1230212C (zh) * 1997-07-10 2005-12-07 特拉科斯有限公司 肠和膀胱炎症紊乱的治疗
US6036857A (en) * 1998-02-20 2000-03-14 Florida State University Research Foundation, Inc. Apparatus for continuous magnetic separation of components from a mixture
JP2000316970A (ja) * 1999-05-10 2000-11-21 Medicos Hirata:Kk 自動制御式ポータブル点滴装置
US6495366B1 (en) 1999-09-03 2002-12-17 Therakos, Inc. Uninterrupted flow pump apparatus and method

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005103256A (ja) * 2003-09-03 2005-04-21 Therakos Inc 所望の血液成分を収集して体外治療を実施する方法
JP2010131451A (ja) * 2003-09-03 2010-06-17 Therakos Inc 所望の血液成分を収集して体外治療を実施する方法
JP4519583B2 (ja) * 2003-09-03 2010-08-04 セラコス・インコーポレイテッド 所望の血液成分を収集して体外治療を実施する方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA2385135C (en) 2008-02-19
ES2251404T3 (es) 2006-05-01
BR0014165A (pt) 2004-03-09
AU7067800A (en) 2001-04-10
WO2001017588A1 (en) 2001-03-15
ATE306954T1 (de) 2005-11-15
EP1251893B1 (en) 2005-10-19
DE60023352D1 (de) 2005-11-24
EP1251893A1 (en) 2002-10-30
US7534616B2 (en) 2009-05-19
CA2385135A1 (en) 2001-03-15
US20090209898A1 (en) 2009-08-20
US8153083B2 (en) 2012-04-10
US20030065284A1 (en) 2003-04-03
US6495366B1 (en) 2002-12-17
BR0014165B1 (pt) 2009-01-13
DE60023352T2 (de) 2006-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2385135C (en) Uninterrupted flow pump apparatus and method
US7037428B1 (en) Integrated automatic blood processing unit
EP2044965B1 (en) Apparatus for body fluid flow control in extracorporeal fluid treatments
JP4907168B2 (ja) 血液成分を収集して体外循環光療法処理を行なうための方法および装置
US20200316285A1 (en) Devices, methods, and systems for priming, separating, and collecting blood components
US20100114002A1 (en) Method and apparatus for an extracorporeal control of blood glucose
US20080045877A1 (en) Blood exchange dialysis method and apparatus
ES2819027T3 (es) Procedimiento para la interrupción transitoria de un tratamiento extracorporal de la sangre, dispositivo de control y dispositivo para el tratamiento de la sangre
BR112012027574B1 (pt) aparelho de introdução de pelo menos um composto em eritrócitos, kit descartável para o aparelho e dispositivo reutilizável
CN113795286A (zh) 透析系统和方法
WO1987001946A1 (en) Appratus and method for rapid infusion of circulatory supportive fluids
EP3300748B1 (en) Disposable fluid circuits for extracorporeal photopheresis with integrated source of photoactive agent
CN110234372B (zh) 用于自动除气和填充导管的装置和方法
US8722422B2 (en) Uninterrupted flow pump apparatus and method
US11759562B2 (en) Low volume extracorporeal photopheresis systems and methods
EP4162959A1 (en) Systems and methods for volume reduction of blood products prior to transfusion
US20240091434A1 (en) Methods, systems, and apparatus for preparing and/or administering a gene therapy product
WO2024104780A1 (en) Extracorporeal blood treatment for organ support
JP2023055210A (ja) 輸血前の血液製剤の体積低減のためのシステムおよび方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20071106