JP2003523956A - インターロイキン5遺伝子発現の阻害剤 - Google Patents

インターロイキン5遺伝子発現の阻害剤

Info

Publication number
JP2003523956A
JP2003523956A JP2001544713A JP2001544713A JP2003523956A JP 2003523956 A JP2003523956 A JP 2003523956A JP 2001544713 A JP2001544713 A JP 2001544713A JP 2001544713 A JP2001544713 A JP 2001544713A JP 2003523956 A JP2003523956 A JP 2003523956A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
phenyl
fluoro
phenoxy
pyran
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001544713A
Other languages
English (en)
Inventor
バツシヤ,フアテイマ・ゼツト
ヒンマン,ミラ・エム
コペツカ,ハナ・エイ
サール,クセニア・ビー
ソーウイン,トーマス・ジエイ
ウオドカ,ダリウズ
スローウイー,キヤロル
フアルテイネク,コニー・アール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Abbott Laboratories
Original Assignee
Abbott Laboratories
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Abbott Laboratories filed Critical Abbott Laboratories
Publication of JP2003523956A publication Critical patent/JP2003523956A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/04Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms
    • C07D295/08Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly bound oxygen or sulfur atoms
    • C07D295/096Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly bound oxygen or sulfur atoms with the ring nitrogen atoms and the oxygen or sulfur atoms separated by carbocyclic rings or by carbon chains interrupted by carbocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C275/00Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C275/28Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of urea groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton
    • C07C275/32Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of urea groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton being further substituted by singly-bound oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/10Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/12Oxygen or sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D235/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings
    • C07D235/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D235/04Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles
    • C07D235/24Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached in position 2
    • C07D235/26Oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D241/00Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings
    • C07D241/02Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D241/06Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings having one or two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D241/08Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings having one or two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with oxygen atoms directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/16Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms
    • C07D295/20Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms by radicals derived from carbonic acid, or sulfur or nitrogen analogues thereof
    • C07D295/205Radicals derived from carbonic acid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/16Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms
    • C07D295/20Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms by radicals derived from carbonic acid, or sulfur or nitrogen analogues thereof
    • C07D295/215Radicals derived from nitrogen analogues of carbonic acid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D309/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings
    • C07D309/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D309/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D309/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings
    • C07D309/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D309/08Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D309/10Oxygen atoms
    • C07D309/12Oxygen atoms only hydrogen atoms and one oxygen atom directly attached to ring carbon atoms, e.g. tetrahydropyranyl ethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/04Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Pyrane Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 式Iおよび/または式IIから選択される1種または複数の化合物の薬剤として有効な量を、このような治療を必要とする哺乳類に投与することを含む哺乳類におけるインターロイキン5遺伝子発現を阻害する方法。 【化1】

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 技術分野 本発明は、哺乳類におけるインターロイキン5(IL−5)遺伝子発現を阻害
する新規有機化合物、これらの化合物を含む薬剤組成物、および喘息を治療する
方法に関する。
【0002】 発明の背景 喘息は、気道の実質的な炎症を特徴とする慢性炎症疾患である。一般に炎症反
応は、宿主の防御機序であるが、過度または不適切な炎症反応は喘息などのある
一定の疾病を生じる。花粉、カビ、ゴキブリ、動物の鱗屑、塵埃−ダニ糞などの
通常のアレルゲンは、アレルギー反応および喘息の炎症特性を引き起こす可能性
がある潜在的抗原を含んでいる。国立喘息教育学および防御プログラムおよびN
IHにより1997年に発行された専門家パネル報告では、喘息において炎症が
重要な役割を演じていることを強調している(S.Murphyら、Exper
t Panel Report 2.NIH Publication No.
97〜4051(1997))。抗炎症治療で早期に介入すると疾患プロセスが
変化し、抗炎症剤を毎日服用することによって持続的な喘息を最も効果的にコン
トロールされることが示されている(S.Murphyら、Expert Pa
nel Report 2.NIH Publication No.97〜4
051(1997)。
【0003】 喘息が炎症疾患であるという認識は、吸入用ステロイドおよび他の抗炎症剤の
より積極的な使用となっている。しかしながら、現在利用できる抗炎症剤は、大
抵のものが著しい副作用および/または経口投与に適さないことから理想的では
ない。喘息治療において、解決の鍵となる医療ニーズとしては、より特異的で、
より安全な、経口活性抗炎症剤の開発が挙げられる。喘息の病的発生における重
大な事象に対して特異的に標的となる薬剤は、有効であるとともに、大部分の現
在の薬剤よりも少ない副作用を有することが期待できる。
【0004】 喘息気道を浸潤する好酸球および肥満細胞は、喘息において生じる気道炎症に
重要な役割を演じる(G.Vogel、Science 276、1643〜1
646(1997))。肥満細胞が、抗原により活性となる種々の炎症性メディ
エータを遊離するため、1980年代において、これらの細胞に注目が集まった
。しかし、より最近の情報では、好酸球はまた、喘息の特徴である気管支反応亢
進および炎症において主要な役割を演じることを示している。気管支粘膜におけ
る好酸球の湿潤と活性化は、喘息の病的発生における中心的な事象であると考え
られている(A.J.Wardlaw、R.Noqbel、A.B.Kay、A
dv.Immunol.60、151〜266(1995))。好酸球と肥満細
胞の双方の活性は、Tリンパ球、特にTh2細胞と呼ばれるTヘルパー細胞のサ
ブセットにより統合される(A.K.Abbas、K.M.Murphy、A.
Sher、Nature 383、787〜793(1996))。Tリンパ球
は、免疫系および抗原に対する統合された炎症反応の中心的な調節物である。抗
原により活性化されると、Th2細胞は、インターロイキン4および5(IL−
4およびIL−5)を含む特定のサイトカイン類を合成する。インターロイキン
4は、Bリンパ球によるIgEの合成と同じく、Th2細胞の分化および展開の
双方に必要である。IgEは、肥満細胞の受容体に結合し、抗原のIgEへの結
合後、肥満細胞が炎症性メディエータを遊離する。インターロイキン5は、好酸
球の分化と活性化の双方を調節する重要なサイトカインである(C.J.San
derson、Blood 79、3101〜3109(1992);C.J.
Bagley,A.F.、Lopez、M.A.Vadas、J.Allerg
y Clin.Immunol.99、725〜728(1997))。
【0005】 IL−5の選択的阻害剤は、機序由来の副作用が殆どなく、喘息などのアレル
ギー疾患に極めて特異的な効果を有するものと期待される。ヒトにおいて、好酸
球および好塩基球のみは、IL−5により影響されることが知られている。アレ
ルギー後期相気管支収縮において、好酸球が大きな役割を果している。最近、好
塩基球はまた、アレルギー後期相反応の病因に関与していることが判った。喘息
患者は、IL−5mRNAを発現する活性化T細胞数が上昇し、それがさらにア
レルゲン感染後増加する(D.Robinsonら、J.Allergy Cl
in.Immunol.92、313〜324(1993))。ヒト喘息の気道
洗浄におけるIL−5およびIL−5生成T細胞の濃度は、好酸球湿潤、脱顆粒
現象および肺障害と相関する。実験動物における研究により、IL−5は、好酸
球増多の発生および喘息の特徴である気管支反応亢進を必要とすることが示され
ている。実験喘息モデルにおいて、IL−5遺伝子が切断されたマウスは、有意
に好酸球数を減少すると共に、IL−5遺伝子含有同腹仔よりも有意に少ない気
道反応亢進および肺障害であった(P.S.Foster、J.Exp.Med
.183、195〜201(1996))。さらに、抗IL−5抗体の種々の実
験動物への投与により、感作された動物の抗原感染後発生した気道反応亢進が減
少した(R.W.Egan、In:Therapeutic Modulati
on of Cytokines.CRC Press(1996))。
【0006】 IL−5発現または作用において、有効で選択的な非毒性の小分子阻害剤は知
られていない。グルココルチコイド類と同じくシクロスポリンAのような広範囲
スペクトラムの免疫抑制薬は、複数サイトカイン類の発現を阻害し、喘息治療の
慢性全身使用において許容できない毒性を示す。本発明は、IL−5遺伝子発現
の有効な阻害剤である化合物の確認を記載する。このような化合物は、喘息の治
療と同じく慢性鼻炎/副鼻腔炎などの他のアレルギー疾患に治療的に有効である
【0007】 発明の概要 概括的に本発明は、式I
【0008】
【化6】 および/または式II
【0009】
【化7】 から成る群から選択される1種または複数の化合物、またはそれらの薬剤として
許容される塩の薬剤として有効な量を、インターロイキン5遺伝子発現阻害の治
療を必要とする哺乳類に投与することを含む哺乳類におけるインターロイキン5
遺伝子発現を阻害する方法を開示するものであって、 式IおよびIIにおいて: Rは、水素および低級アルキルから選択される。好ましくは、Rはメチル
である。
【0010】 Rは、水素および低級アルキルから選択される。好ましくは、Rはメチル
である。
【0011】 Rは、水素、アルコキシ、アルキル、シアノ、ハロゲン、ハロアルコキシ、
ハロアルキルおよびNRから選択され、ここでRおよびRは水素およ
びアルキルから成る群から独立して選択される。好ましくは、Rは水素および
ハロゲンから選択される。好ましいハロゲン置換基は、フッ素である。
【0012】 Rは、水素、アルコキシ、アルキル、シアノ、ハロゲン、ハロアルコキシ、
ハロアルキル、およびNRから選択され、ここでRおよびRは上記に
定義されたとおりである。好ましくは、Rは水素およびハロゲンから選択され
る。好ましいハロゲン置換基は塩素である。
【0013】 Aは、アルケニル、アルキル、アルキニル、アルコキシ、アリール、アリール
アルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロ環、ヘテロ環アル
キルおよびNRから選択され、ここでRおよびRはアルケニル、アル
コキシアルコキシアルキル、アルコキシアルキル、アルキル、アルキニル、アリ
ール、アリールアルキル、シアノアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルア
ルキル、ハロアルキル、ヘテロ環、ヘテロ環アルキル、ヒドロキシアルコキシア
ルキルおよびヒドロキシアルキルから成る群から独立して選択される。好ましく
は、Aは、アゼパニル、アゼチジニル、アゾカニル、フリル、ピペルジニル、ピ
ロリル、ピロリジニル、ピロリニル、テトラヒドロピリジル、チアゾリジニルお
よびチオモルホリニルおよびNRから選択されるアルキル、アルコキシ、
シクロアルキル、ヘテロ環から選択され、ここでRおよびRはアルケニル、
アルコキシアルキル、アルキル、アルキニル、アルコキシアルキル、アルキル、
アルキニル、アリールアルキル、シアノアルキル、シクロアルキル、シクロアル
キルアルキル、ハロアルキル、(1,3−ジオキソラン−2−イル)アルキル、
テトラヒドロ−2−フラニルメチル、ヒドロキシアルコキシアルキルおよびヒド
ロキシアルキルから独立して選択される。
【0014】 Bは、ヘテロ環およびNR10から選択され、ここでRおよびR10
アルケニル、アルコキシアルキル、アルキル、アルキニル、アリール、アリール
アルキル、シアノアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ハロア
ルキル、ヘテロ環およびヘテロ環アルキルから独立して選択される。好ましくは
、Bは、モルホリニル、ピペラジニル、ピペルジニル、ピロリジニル、テトラヒ
ドロ−2H−ピラニルおよびチオモルホリニルおよびNR10から選択され
、ここでRおよびR10は、アルコキシアルキル、アルキルおよびシクロアル
キルから独立して選択される。
【0015】 Xは、CHおよびOから選択される。
【0016】 Yは、CHおよびNから選択される。
【0017】 発明の詳細な説明 一実施形態において、本発明は、式I
【0018】
【化8】 から選択される1種または複数の化合物、またはそれらの薬剤として許容される
塩の薬剤として有効な量を、インターロイキン5遺伝子発現阻害の治療を必要と
する哺乳類に投与することを含む哺乳類におけるインターロイキン5遺伝子発現
を阻害する方法を開示するものであって、 式中、 Rはメチルであり;Rは、水素およびフッ素から選択され;Rは、水素
および塩素から選択され;Aは、アゼピニル、アゼチジニル、アゾカニル、フリ
ル、ピペルジニル、ピロリル、ピロリジニル、2,5−ジヒドロ1H−ピロリル
、テトラヒドロピリジル、チアゾリジニルおよびチオモルホリニルから選択され
;Bは、モルホリニル、ピペラジニル、ピペルジニル、ピロリジニル、テトラヒ
ドロ−2H−ピラニルおよびチオモルホリニルから選択され;Xは、CHおよ
びOから選択され;Yは、CHおよびNから選択される。
【0019】 この実施形態の化合物例としては、限定しないが、以下のものが挙げられる: 4−{3−フルオロ−5−[(4−{メチル[(2−メチル−1−ピロリジニ
ル)カルボニル]アミノ}ベンジル)オキシ]フェニル}−1−ピペラジンカル
ボン酸エチル、 N−(4−{[3−(2,6−ジメチル−4−モルホリニル)−5−フルオロ
フェノキシ]メチル}フェニル)−N,2−ジメチル−1−ピロリジンカルボキ
サミド、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−チオモルホリニル)フェノキシ]メ
チル}フェニル)−N,2−ジメチル−1−ピロリジンカルボキサミド、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−ヒドロキシ−1−ピペリジニル)フ
ェノキシ]メチル}フェニル)−N,2−ジメチル−1−ピロリジンカルボキサ
ミド、 N−(4−{[3−(4−アセチル−1−ピペラジニル)−5−フルオロフェ
ノキシ]メチル}フェニル)−N,2−ジメチル−1−ピロリジンカルボキサミ
ド、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(1−ピペリジニル)フェノキシ]メチル
}フェニル)−N,2−ジメチル−1−ピロリジンカルボキサミド、 N−[4−({3−フルオロ−5−[4−(2−ヒドロキシエチル)−1−ピ
ペラジニル]フェノキシ}メチル)フェニル]−N,2−ジメチル−1−ピロリ
ジンカルボキサミド、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メチル−1−ピペリジニル)フェノ
キシ]メチル}フェニル)−N,2−ジメチル−1−ピロリジンカルボキサミド
、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(1−ピロリジニル)フェノキシ]メチル
}フェニル)−N,2−ジメチル−1−ピロリジンカルボキサミド、 N−(4−{[3−(1,4−ジオキサ−8−アザスピロ[4.5]デカ−8
−イル)−5−フルオロフェノキシ]メチル}フェニル)−N,2−ジメチル−
1−ピロリジンカルボキサミド、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−ヒドロキシ−4−フェニル−1−ピ
ペリジニル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N,2−ジメチル−1−ピロリ
ジンカルボキサミド、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(3−ヒドロキシ−1−ピロリジニル)フ
ェノキシ]メチル}フェニル)−N,2−ジメチル−1−ピロリジンカルボキサ
ミド、 N−[4−({3−フルオロ−5−[4−(2−メトキシエチル)−1−ピペ
ラジニル]フェノキシ}メチル)フェニル]−N,2−ジメチル−1−ピロリジ
ンカルボキサミド、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N−メチル−1−アゾカンカ
ルボキサミド、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−3−ヒドロキシ−N−メチル
−1−ピロリジンカルボキサミド、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N,2−ジメチル−1−ピロ
リジンカルボキサミド、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N−メチル−1−ピロリジン
カルボキサミド、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N,2,5−トリメチル−1
−ピロリジンカルボキサミド、 (3R)−N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−
2H−ピラン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−3−ヒドロキシ−
N−メチル−1−ピロリジンカルボキサミド、 3−エチル−N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ
−2H−ピラン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N,2,4−ト
リメチル−1−ピロリジンカルボキサミド、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N,2,5−トリメチル−2
,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−カルボキサミド、 N−(4−{2−[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−
ピラン−4−イル)フェニル]エチル}フェニル)−N,2−ジメチル−1−ピ
ロリジンカルボキサミド、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N−メチル−1H−ピロール
−1−カルボキサミド、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N−メチル−2,5−ジヒド
ロ−1H−ピロール−1−カルボキサミド、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−3−(ヒドロキシメチル)−
N−メチル−1−ピペリジンカルボキサミド、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N−メチル−1,3−チアゾ
リジン−3−カルボキサミド、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−4−(ヒドロキシメチル)−
N−メチル−1−ピペリジンカルボキサミド、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−3−ヒドロキシ−N−メチル
−1−ピペリジンカルボキサミド、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−4−ヒドロキシ−N−メチル
−1−ピペリジンカルボキサミド、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N−メチル−4−チオモルホ
リンカルボキサミド、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N,2−ジメチル−1−ピペ
リジンカルボキサミド、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N−メチル−1−ピペリジン
カルボキサミド、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N−メチル−3,6−ジヒド
ロ−1(2H)−ピペリジンカルボキサミド、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N−メチル−1−アゼパンカ
ルボキサミド、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−4−(2−ヒドロキシエチル
)−N−メチル−1−ピペリジンカルボキサミド、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N−メチル−1−アゼチジン
カルボキサミド、 (2R)−N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−
2H−ピラン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−2−(ヒドロキシ
メチル)−N−メチル−1−ピロリジンカルボキサミド、 (2S)−N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−
2H−ピラン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−2−(ヒドロキシ
メチル)−N−メチル−1−ピロリジンカルボキサミド、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピ
ラン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N−メチル−1,3−ピ
ペリジンジカルボキサミド、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N,2−ジメチル−1−ピロ
リジンカルボキサミド、 N−{4−[(3−フルオロ−5−テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルフ
ェノキシ)メチル]フェニル}−N,2−ジメチル−1−ピロリジンカルボキサ
ミド、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−モルホリニル)フェノキシ]メチル
}フェニル)−N,2−ジメチル−1−ピロリジンカルボキサミド、 (−)N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−モルホリニル)フェノキシ]
メチル}フェニル)−N,2−ジメチル−1−ピロリジンカルボキサミド、 (+)N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−モルホリニル)フェノキシ]
メチル}フェニル)−N,2−ジメチル−1−ピロリジンカルボキサミド、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(2−メチル−3−オキソ−1−ピペラジ
ニル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N,2−ジメチル−1−ピロリジンカ
ルボキサミド、 (+)N−[4−({[6−(4−ヒドロキシテトラヒドロ−2H−ピラン−
4−イル)−2−ピリジニル]オキシ}メチル)フェニル]−N,2−ジメチル
−1−ピロリジンカルボキサミド、 (−)N−[4−({[6−(4−ヒドロキシテトラヒドロ−2H−ピラン−
4−イル)−2−ピリジニル]オキシ}メチル)フェニル]−N,2−ジメチル
−1−ピロリジンカルボキサミド、および N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N−メチル−2−フラミド。
【0020】 他の実施形態において、本発明は、式Iから選択される化合物、またはそれら
の薬剤として許容される塩の薬剤として有効な量を、インターロイキン5遺伝子
発現阻害の治療を必要とする哺乳類に投与することを含む哺乳類におけるインタ
ーロイキン5遺伝子発現を阻害する方法を開示するものであって、式中、R
メチルであり;Rは、水素およびフッ素から選択され;Rは、水素および塩
素から選択され;Aは、RおよびRが水素、アルケニル、アルコキシアルキ
ル、アルキル、アルキニル、アリールアルキル、シアノアルキル、シクロアルキ
ル、シクロアルキルアルキル、ハロアルキル、(1,3−ジオキソラン−2−イ
ル)アルキル、テトラヒドロ−2−フラニルアルキル、ヒドロキシアルコキシア
ルキルおよびヒドロキシアルキルから独立して選択されるNRであり;B
は、シクロヘキシル、モルホリニル、ピペラジニル、ピペルジニル、テトラヒド
ロ−2H−ピラニル、ピロリジニルおよびチオモルホリニルから選択され;Xは
、CHおよびOから選択され;Yは、CHおよびNから選択される。
【0021】 この実施形態の化合物例としては、限定しないが、以下のものが挙げられる: 4−[3−({4−[[(ジエチルアミノ)カルボニル](メチル)アミノ]
ベンジル}オキシ)−5−フルオロフェニル]−1−ピペラジンカルボン酸エチ
ル、 N−(4−{[3−(2,6−ジメチル−4−モルホリニル)−5−フルオロ
フェノキシ]メチル}フェニル)−N’,N’−ジエチル−N−メチル尿素、 N,N−ジエチル−N’−(4−{[3−フルオロ−5−(4−チオモルホリ
ニル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N’−メチル尿素、 N,N−ジエチル−N’−(4−{[3−フルオロ−5−(4−ヒドロキシ−
1−ピペリジニル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N’−メチル尿素、 N−(4−{[3−(4−アセチル−1−ピペラジニル)−5−フルオロフェ
ノキシ]メチル}フェニル)−N’,N’−ジエチル−N−メチル尿素、 N,N−ジエチル−N’−(4−{[3−フルオロ−5−(1−ピペリジニル
)フェノキシ]メチル}フェニル)−N’−メチル尿素、 N,N−ジエチル−N’−[4−({3−フルオロ−5−[4−(2−ヒドロ
キシエチル)−1−ピペラジニル]フェノキシ}メチル)フェニル]−N’−メ
チル尿素、 N,N−ジエチル−N’−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メチル−1−
ピペリジニル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N’−メチル尿素、 N,N−ジエチル−N’−(4−{[3−フルオロ−5−(1−ピロリジニル
)フェノキシ]メチル}フェニル)−N’−メチル尿素、 N,N−ジエチル−N’−(4−{[3−フルオロ−5−(2−メチル−3−
オキソ−1−ピペラジニル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N’−メチル尿
素、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N,N’,N’−トリメチル
尿素、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N,N’−ジメチル−N’−
プロピル尿素、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N,N’−ジメチル尿素、 N−アリル−N’−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒド
ロ−2H−ピラン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N,N’−ジ
メチル尿素、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N’−(2−ヒドロキシエチ
ル)−N,N’−ジメチル尿素、 N−(3−クロロ−4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ
−2H−ピラン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N,N’,N’
−トリメチル尿素、 N−(シクロプロピルメチル)−N’−(4−{[3−フルオロ−5−(4−
メトキシテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニ
ル)−N’−メチル−N−プロピル尿素、 N−エチル−N’−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒド
ロ−2H−ピラン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N−イソプロ
ピル−N’−メチル尿素、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N,N’−ジメチル−N’−
(2−プロピニル)尿素、 N−(2−シアノエチル)−N−シクロプロピル−N’−(4−{[3−フル
オロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)フェノキシ
]メチル}フェニル)−N’−メチル尿素、 N−アリルーN−エチル−N’−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキ
シテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−
N’−メチル尿素、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N’−(2−メトキシエチル
)−N,N’−ジメチル尿素、 N−エチル−N’−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒド
ロ−2H−ピラン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N−(2−ヒ
ドロキシエチル)−N’−メチル尿素、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N’−イソペンチル−N,N
’−ジメチル尿素、 N−[2−(1,3−ジオキソラン−2−イル)エチル]−N’−(4−{[
3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)フ
ェノキシ]メチル}フェニル)−N,N’−ジメチル尿素、 N−エチル−N’−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒド
ロ−2H−ピラン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N,N’−ジ
メチル尿素、 N,N−ジアリル−N’−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテト
ラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N’−
メチル尿素、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N−メチル−N’,N’−ジ
プロピル尿素、 N−ブチル−N−エチル−N’−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキ
シテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−
N’−メチル尿素、 N−エチル−N’−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒド
ロ−2H−ピラン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N’−メチル
−N−プロピル尿素、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N’−イソプロピル−N,N
’−ジメチル尿素、 N’−シクロブチル−N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテト
ラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N−メ
チル尿素、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N−メチル−N’−(テトラ
ヒドロ−2−フラニルメチル)尿素、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N’−(2−メトキシエチル
)−N−メチル尿素、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N−メチル−N’−プロピル
尿素、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N’−(2−ヒドロキシ−1
−メチルエチル)−N−メチル尿素、 N’−(1−エチルプロピル)−N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メ
トキシテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル
)−N−メチル尿素、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N−メチル−N’−(2,2
,2−トリフルオロエチル)尿素、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N−メチル−N’−ネオペン
チル尿素、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N’−イソブチル−N−メチ
ル尿素、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N−メチル−N’−(2−メ
チルブチル)尿素、 N’−(2−エチルヘキシル)−N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メ
トキシテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル
)−N−メチル尿素、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N−メチル−N’−(2−プ
ロピニル)尿素、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N’−(2−ヒドロキシブチ
ル)−N−メチル尿素、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N’−(3−ヒドロキシ−2
,2−ジメチルプロピル)−N−メチル尿素、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N’−[2−(2−ヒドロキ
シエトキシ)エチル]−N−メチル尿素、 N’−アリル−N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒド
ロ−2H−ピラン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N−メチル尿
素、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N’−(2−メトキシ−1−
メチルエチル)−N−メチル尿素、 N’−(シアノメチル)−N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシ
テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N
−メチル尿素、 N’−シクロプロピル−N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテ
トラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N−
メチル尿素、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N’−イソプロピル−N−メ
チル−N’−プロピル尿素、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N’−[(1R)−1−(ヒ
ドロキシメチル)プロピル]−N−メチル尿素、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N−メチル−N’−(2−メ
チル−2−プロペニル)尿素、 N’−(2−フルオロエチル)−N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メ
トキシテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル
)−N−メチル尿素、 N’−エチル−N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒド
ロ−2H−ピラン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N−メチル尿
素、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N’−(2−ヒドロキシプロ
ピル)−N−メチル尿素、 N’−(シクロプロピルメチル)−N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−
メトキシテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニ
ル)−N−メチル尿素、 N’−(2−エチルブチル)−N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メト
キシテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)
−N−メチル尿素、 N’−シクロペンチル−N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテ
トラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N−
メチル尿素、 N’−(1,2−ジメチルプロピル)−N−(4−{[3−フルオロ−5−(
4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)フェノキシ]メチル}フ
ェニル)−N−メチル尿素、 N’−s−ブチル−N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラ
ヒドロ−2H−ピラン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N−メチ
ル尿素、 N’−[ビシクロ[2.2.1]ヘプト−2−イル)]−N−(4−{[3−
フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)フェノ
キシ]メチル}フェニル)−N−メチル尿素、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N’−[2−(4−ヒドロキ
シフェニル)エチル]−N−メチル尿素、 N’−(2−シアノエチル)−N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メト
キシテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)
−N−メチル尿素、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N’−(2−ヒドロキシエチ
ル)−N−メチル尿素、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N’−[1−(ヒドロキシメ
チル)シクロペンチル]−N−メチル尿素、 N’−(2,2−ジメチルシクロペンチル)−N−(4−{[3−フルオロ−
5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)フェノキシ]メチ
ル}フェニル)−N−メチル尿素、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N’−イソプロピル−N−メ
チル尿素、 N,N−ジエチル−N’−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテト
ラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N’−
メチル尿素、 N−エチル−N’−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒド
ロ−2H−ピラン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N−(2−メ
トキシエチル)−N’−メチル尿素、 N−ブチル−N−(シアノメチル)−N’−(4−{[3−フルオロ−5−(
4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)フェノキシ]メチル}フ
ェニル)−N’−メチル尿素、 N−ブチル−N’−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒド
ロ−2H−ピラン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N,N’−ジ
メチル尿素、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N’−イソプロピル−N’−
(2−メトキシエチル)−N−メチル尿素、 N,N−ジエチル−N’−(4−{[3−フルオロ−5−(4−ヒドロキシテ
トラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N’
−メチル尿素、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−ヒドロキシテトラヒドロ−2H−ピ
ラン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N,N’,N’−トリメチ
ル尿素、 N−[4−({3−フルオロ−5−[4−(2−プロピニルオキシ)テトラヒ
ドロ−2H−ピラン−4−イル]フェノキシ}メチル)フェニル]−N,N’,
N’−トリメチル尿素、 N,N−ジエチル−N’−(4−{[3−(4−エチルテトラヒドロ−2H−
ピラン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N’−メチル尿素、 4−[3−({4−[[(ジエチルアミノ)カルボニル](メチル)アミノ]
ベンジル}オキシ)フェニル]テトラヒドロ−2H−ピラン−4−カルボン酸エ
チル、 N,N−ジエチル−N’−(4−{[3−フルオロ−5−(1−ヒドロキシシ
クロヘキシル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N’−メチル尿素、 N,N−ジエチル−N’−{4−[(3−フルオロ−5−テトラヒドロ−2H
−ピラン−4−イルフェノキシ)メチル]フェニル}−N’−メチル尿素、 4−[3−({4−[[(ジエチルアミノ)カルボニル](メチル)アミノ]
ベンジル}オキシ)−5−フルオロフェニル]−4−ヒドロキシ−1−ピペリジ
ンカルボン酸t−ブチル、 N−アリル−N’−(4−{[3−(トランス−1,4−ジメトキシシクロヘ
キシル)−5−フルオロフェノキシ]メチル}フェニル)−N,N’−ジメチル
尿素、 N−(4−{[3−(トランス−1,4−ジメトキシシクロヘキシル)−5−
フルオロフェノキシ]メチル}フェニル)−N’,N’−ジエチル−N−メチル
尿素、 N,N−ジエチル−N’−(4−{[3−フルオロ−5−(4−モルホリニル
)フェノキシ]メチル}フェニル)−N’−メチル尿素、および N,N−ジエチル−N’−(4−({[6−(4−ヒドロキシテトラヒドロ−
2H−ピラン−4−イル)−2−ピリジニル]オキシ}メチル)フェニル]−N
’−メチル尿素。
【0022】 他の実施形態において、本発明は、式Iから選択される化合物、またはそれら
の薬剤として許容される塩の薬剤として有効な量を、インターロイキン5遺伝子
発現阻害の治療を必要とする哺乳類に投与することを含む哺乳類におけるインタ
ーロイキン5遺伝子発現を阻害する方法を開示するものであって、式中、R
メチルであり;Rは、水素およびフッ素から選択され;Rは、水素および塩
素から選択され;Aは、ピロリジニルであり;Bは、RおよびR10が水素、
アルコキシアルキルおよびアルキルから独立して選択されるNR10であり
;Xは、CHおよびOから選択され;Yは、CHおよびNから選択される。
【0023】 この実施形態の化合物例としては、限定しないが、以下のものが挙げられる: N−[4−({3−[ビス(2−メトキシエチル)アミノ]−5−フルオロフ
ェノキシ}メチル)フェニル]−N,2−ジメチル−1−ピロリジンカルボキサ
ミドおよび N−[4−({3−[エチル(2−メトキシエチル)アミノ]−5−フルオロ
フェノキシ}メチル)フェニル]−N,2−ジメチル−1−ピロリジンカルボキ
サミド。
【0024】 他の実施形態において、本発明は、式Iから選択される化合物、またはそれら
の薬剤として許容される塩の薬剤として有効な量を、インターロイキン5遺伝子
発現阻害の治療を必要とする哺乳類に投与することを含む哺乳類におけるインタ
ーロイキン5遺伝子発現を阻害する方法を開示するものであって、式中、R
、メチルであり;Rは、水素およびフッ素から選択され;Rは、水素および
塩素から選択され;Aは、RおよびRが水素およびアルキルから独立して選
択されるNRであり;Bは、RおよびR10が水素、アルコキシアルキ
ル、アルキルおよびシクロアルキルから独立して選択されるNR10であり
;Xは、CHおよびOから選択され;およびYは、CHおよびNから選択され
る。
【0025】 この実施形態の化合物例としては、限定しないが、以下のものが挙げられる: N−[4−({3−[ビス(2−メトキシエチル)アミノ]−5−フルオロフ
ェノキシ}メチル)フェニル]−N’,N’−ジエチル−N−メチル尿素、 N−(4−{[3−(シクロペンチルアミノ)−5−フルオロフェノキシ]メ
チル}フェニル)−N’,N’−ジエチル−N−メチル尿素、 N−(4−{[3−(シクロヘキシルアミノ)−5−フルオロフェノキシ]メ
チル}フェニル)−N’,N’−ジエチル−N−メチル尿素、および N,N−ジエチル−N’−[4−({3−[エチル(2−メトキシエチル)ア
ミノ]−5−フルオロフェノキシ}メチル)フェニル]−N’−メチル尿素。
【0026】 他の実施形態において、本発明は、式Iから選択される化合物、またはそれら
の薬剤として許容される塩の薬剤として有効な量を、インターロイキン5遺伝子
発現阻害の治療を必要とする哺乳類に投与することを含む哺乳類におけるインタ
ーロイキン5遺伝子発現を阻害する方法を開示するものであって、式中、R
、メチルであり;Rは、水素およびフッ素から選択され;Rは、水素および
塩素から選択され;Aは、アルコキシ、アルキルおよびシクロアルキルから選択
され;Bは、テトラヒドロ−2H−ピラニルであり;Xは、CHおよびOから
選択され;およびYは、CHおよびNから選択される。
【0027】 この実施形態の化合物例としては、限定しないが、以下のものが挙げられる: N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N,3,3−トリメチルブタ
ンアミド、 2−エチル−N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ
−2H−ピラン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N−メチルブタ
ンアミド、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N,2,2−トリメチルプロ
パンアミド、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N−メチルシクロペンタンカ
ルボキサミド、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N−メチルシクロプロパンカ
ルボキサミド、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N,2−ジメチルプロパンア
ミド、 4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラン−4
−イル)フェノキシ]メチル}フェニル(メチル)カルバミン酸イソプロピル、 4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラン−4
−イル)フェノキシ]メチル}フェニル(メチル)カルバミン酸プロピル、およ
び 4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラン−4
−イル)フェノキシ]メチル}フェニル(メチル)カルバミン酸t−ブチル。
【0028】 他の実施形態において、本発明は、式II
【0029】
【化9】 から選択される化合物、またはそれらの薬剤として許容される塩の薬剤として有
効な量を、インターロイキン5遺伝子発現阻害の治療を必要とする哺乳類に投与
することを含む哺乳類におけるインターロイキン5遺伝子発現を阻害する方法を
開示するものであって、式中、Rは、メチルであり;Rは、メチルであり;
は、水素およびフッ素から選択され;Rは、水素および塩素から選択され
;Bは、シクロヘキシル、ピペルジニルおよびテトラヒドロ−2H−ピラニルか
ら選択され;Xは、CHおよびOから選択され;およびYは、CHおよびNか
ら選択される。
【0030】 この実施形態の化合物例としては、限定しないが、以下のものが挙げられる: 5−{[3−(1−ベンジル−4−ヒドロキシ−4−ピペリジニル)−5−フ
ルオロフェノキシ]メチル}−1,3−ジメチル−1,3−ジヒドロ−2H−ベ
ンズイミダゾール−2−オン、 5−{[3−(トランス−1,4−ジメトキシシクロヘキシル)−5−フルオ
ロフェノキシ]メチル}−1,3−ジメチル−1,3−ジヒドロ−2H−ベンズ
イミダゾール−2−オン、 5−{[3−フルオロ−5−(8−ヒドロキシ−1,4−ジオキサスピロ[4
.5]デク−8−イル)フェノキシ]メチル}−1,3−ジメチル−1,3−ジ
ヒドロ−2H−ベンズイミダゾール−2−オン、および 5−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラン−4
−イル)フェノキシ]メチル}−1,3−ジメチル−1,3−ジヒドロ−2H−
ベンズイミダゾール−2−オン。
【0031】 本発明の他の実施形態は、薬剤として許容される担体と組み合わせて、式I〜
IIの化合物またはその薬剤として許容される塩の治療として有効な量を含む薬
剤組成物に関する。
【0032】 本発明の他の実施形態は、式I〜IIの化合物またはそれらの薬剤として許容
される塩の治療として有効な量を投与することを含むアレルギー疾患を治療する
方法に関する。
【0033】 本発明の他の実施形態は、式I〜IIの化合物またはそれらの薬剤として許容
される塩の治療として有効な量を投与することを含む喘息を治療する方法に関す
る。
【0034】 本発明の他の実施形態において、式I
【0035】
【化10】 および式II
【0036】
【化11】 の化合物またはその薬剤として許容される塩を開示するものであって、式Iの化
合物に関して、Rが水素であり、およびAがピペリジル、モルホリニル、チオ
モルホリニル、ピペラジニルまたはNRであり、RとRが水素、アル
キル、ハロアルキルおよびヒドロキシアルキルから成る群から独立して選択され
、次にBが、ヒドロキシおよびアルコキシから成る群から選択される1個の置換
基で任意に置換されたテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル、またはヒドロキ
シおよびアルコキシから成る群から選択される1個の置換基で任意に置換された
シクロヘキシル以外であるという条件で;および さらに、式IIの化合物に関して、Rが水素であり、Rが水素であり、次
にBが、アルコキシ、アルキルおよびヒドロキシから独立して選択される1個、
2個、3個、4個または5個の置換基で任意に置換されたシクロヘキシル以外で
あるという条件で、式IおよびIIにおいて、 Rは、水素および低級アルキルから選択され; Rは、水素および低級アルキルから選択され; Rは、水素、アルコキシ、アルキル、シアノ、ハロゲン、ハロアルコキシ、
ハロアルキルおよびNRから成る群から選択され、ここでRおよびR が水素およびアルキルから独立して選択され; Rは、水素、アルコキシ、アルキル、シアノ、ハロゲン、ハロアルコキシ、
ハロアルキルおよびNRから選択され、ここでRおよびRが水素およ
びアルキルから独立して選択され; Aは、アルケニル、アルキル、アルキニル、アルコキシ、アリール、アリール
アルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアリール、ヘテロ環、ヘテロ環アル
キルおよびNRから成る群から選択され、ここでRおよびRがアルケ
ニル、アルコキシアルコキシアルキル、アルコキシアルキル、アルキル、アルキ
ニル、アリール、アリールアルキル、シアノアルキル、シクロアルキル、シクロ
アルキルアルキル、ハロアルキル、ヘテロ環、ヘテロ環アルキル、ヒドロキシア
ルコキシアルキルおよびヒドロキシアルキルから独立して選択され; Bは、ヘ
テロ環およびNR10から成る群から選択され、ここでRおよびR10
アルケニル、アルコキシアルキル、アルキル、アルキニル、アリール、アリール
アルキル、シアノアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ハロア
ルキル、ヘテロ環およびヘテロ環アルキルから独立して選択され; Xは、CHおよびOから選択され;および Yは、CHおよびNから選択される。
【0037】 本発明の他の実施形態において、式Iの化合物を開示し、式中、Rはメチル
であり;Rは、水素およびフッ素から選択され;Rは、水素および塩素から
選択され;Aは、アゼチジニル、アゼパニル、アゾカニル、フリル、ピロリル、
ピロリジニル、ピロリニル、チアゾリジニルおよびテトラヒドロピリジルから選
択され;Bは、モルホリニル、ピペラジニル、ピペルジニル、テトラヒドロ−2
H−ピラニル、ピロリジニル、チオモルホリニルおよびNR10から選択さ
れ、ここでRおよびR10がアルコキシアルキルおよびアルキルから独立して
選択され;Xは、CHおよびOから選択され;Yは、CHである。
【0038】 この実施形態の化合物例としては、限定しないが、以下のものが挙げられる: 4−{3−フルオロ−5−[(4−{メチル[(2−メチル−1−ピロリジニ
ル)カルボニル]アミノ}ベンジル)オキシ]フェニル}−1−ピペラジンカル
ボン酸エチル、 N−[4−({3−[ビス(2−メトキシエチル)アミノ]−5−フルオロフ
ェノキシ}メチル)フェニル]−N,2−ジメチル−1−ピロリジンカルボキサ
ミド、 N−(4−{[3−(2,6−ジメチル−4−モルホリニル)−5−フルオロ
フェノキシ]メチル}フェニル)−N,2−ジメチル−1−ピロリジンカルボキ
サミド、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−チオモルホリニル)フェノキシ]メ
チル}フェニル)−N,2−ジメチル−1−ピロリジンカルボキサミド、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−ヒドロキシ−1−ピペリジニル)フ
ェノキシ]メチル}フェニル)−N,2−ジメチル−1−ピロリジンカルボキサ
ミド、 N−(4−{[3−(4−アセチル−1−ピペラジニル)−5−フルオロフェ
ノキシ]メチル}フェニル)−N,2−ジメチル−1−ピロリジンカルボキサミ
ド、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(1−ピペリジニル)フェノキシ]メチル
}フェニル)−N,2−ジメチル−1−ピロリジンカルボキサミド、 N−[4−({3−フルオロ−5−[4−(2−ヒドロキシエチル)−1−ピ
ペラジニル]フェノキシ}メチル)フェニル]−N,2−ジメチル−1−ピロリ
ジンカルボキサミド、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メチル−1−ピペリジニル)フェノ
キシ]メチル}フェニル)−N,2−ジメチル−1−ピロリジンカルボキサミド
、 N−[4−({3−[エチル(2−メトキシエチル)アミノ]−5−フルオロ
フェノキシ}メチル)フェニル]−N,2−ジメチル−1−ピロリジンカルボキ
サミド、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(1−ピロリジニル)フェノキシ]メチル
}フェニル)−N,2−ジメチル−1−ピロリジンカルボキサミド、 N−(4−{[3−(1,4−ジオキサ−8−アザスピロ[4.5]デカ−8
−イル)−5−フルオロフェノキシ]メチル}フェニル)−N,2−ジメチル−
1−ピロリジンカルボキサミド、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−ヒドロキシ−4−フェニル−1−ピ
ペリジニル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N,2−ジメチル−1−ピロリ
ジンカルボキサミド、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(3−ヒドロキシ−1−ピロリジニル)フ
ェノキシ]メチル}フェニル)−N,2−ジメチル−1−ピロリジンカルボキサ
ミド、 N−[4−({3−フルオロ−5−[4−(2−メトキシエチル)−1−ピペ
ラジニル]フェノキシ}メチル)フェニル]−N,2−ジメチル−1−ピロリジ
ンカルボキサミド、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N−メチル−1−アゾカンカ
ルボキサミド、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−3−ヒドロキシ−N−メチル
−1−ピロリジンカルボキサミド、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N,2−ジメチル−1−ピロ
リジンカルボキサミド、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N−メチル−1−ピロリジン
カルボキサミド、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N,2,5−トリメチル−1
−ピロリジンカルボキサミド、 (3R)−N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−
2H−ピラン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−3−ヒドロキシ−
N−メチル−1−ピロリジンカルボキサミド、 3−エチル−N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ
−2H−ピラン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N,2,4−ト
リメチル−1−ピロリジンカルボキサミド、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N,2,5−トリメチル−2
,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−カルボキサミド、 N−(4−{2−[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−
ピラン−4−イル)フェニル]エチル}フェニル)−N,2−ジメチル−1−ピ
ロリジンカルボキサミド、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N−メチル−1H−ピロール
−1−カルボキサミド、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N−メチル−2,5−ジヒド
ロ−1H−ピロール−1−カルボキサミド、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N−メチル−1,3−チアゾ
リジン−3−カルボキサミド、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N−メチル−3,6−ジヒド
ロ−1(2H)−ピペリジンカルボキサミド、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N−メチル−1−アゼパンカ
ルボキサミド、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N−メチル−1−アゼチジン
カルボキサミド、 (2R)−N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−
2H−ピラン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−2−(ヒドロキシ
メチル)−N−メチル−1−ピロリジンカルボキサミド、 (2S)−N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−
2H−ピラン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−2−(ヒドロキシ
メチル)−N−メチル−1−ピロリジンカルボキサミド、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N,2−ジメチル−1−ピロ
リジンカルボキサミド、 N−{4−[(3−フルオロ−5−テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルフ
ェノキシ)メチル]フェニル}−N,2−ジメチル−1−ピロリジンカルボキサ
ミド、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−モルホリニル)フェノキシ]メチル
}フェニル)−N,2−ジメチル−1−ピロリジンカルボキサミド、 (−)N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−モルホリニル)フェノキシ]
メチル}フェニル)−N,2−ジメチル−1−ピロリジンカルボキサミド、 (+)N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−モルホリニル)フェノキシ]
メチル}フェニル)−N,2−ジメチル−1−ピロリジンカルボキサミド、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(2−メチル−3−オキソ−1−ピペラジ
ニル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N,2−ジメチル−1−ピロリジンカ
ルボキサミド、および N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N−メチル−2−フラミド。
【0039】 本発明の他の実施形態において、式Iの化合物を開示し、式中、Rは、メチ
ルであり;Rは、水素およびフッ素から選択され;Rは、水素および塩素か
ら選択され;Aは、RおよびRが水素、アルケニル、アルコキシアルキル、
アルキル、アルキニル、シアノアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアル
キル、(1,3−ジオキソラン−2−イル)アルキル、テトラヒドロ−2−フラ
ニルアルキル、ヒドロキアルコキシアルキルおよびフェニルアルキルから独立し
て選択されるNRであり;Bは、テトラヒドロ−2H−ピラニルおよびシ
クロヘキシルから選択され;Xは、CHおよびOから選択され;およびYは、
CHである。
【0040】 この実施形態の化合物例としては、限定しないが、以下のものが挙げられる: N−アリル−N’−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒド
ロ−2H−ピラン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N,N’−ジ
メチル尿素、 N−(3−クロロ−4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ
−2H−ピラン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N,N’,N’
−トリメチル尿素、 N−(シクロプロピルメチル)−N’−(4−{[3−フルオロ−5−(4−
メトキシテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニ
ル)−N’−メチル−N−プロピル尿素、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N,N’−ジメチル−N’−
(2−プロピニル)尿素、 N−(2−シアノエチル)−N−シクロプロピル−N’−(4−{[3−フル
オロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)フェノキシ
]メチル}フェニル)−N’−メチル尿素、 N−アリルーN−エチル−N’−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキ
シテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−
N’−メチル尿素、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N’−(2−メトキシエチル
)−N,N’−ジメチル尿素、 N−[2−(1,3−ジオキソラン−2−イル)エチル]−N’−(4−{[
3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)フ
ェノキシ]メチル}フェニル)−N,N’−ジメチル尿素、 N,N−ジアリル−N’−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテト
ラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N’−
メチル尿素、 N’−シクロブチル−N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテト
ラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N−メ
チル尿素、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N−メチル−N’−(テトラ
ヒドロ−2−フラニルメチル)尿素、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N’−(2−メトキシエチル
)−N−メチル尿素、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N−メチル−N’−(2−プ
ロピニル)尿素、 N−(4−{(3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N’[2−(2−ヒドロキシ
エトキシ)エチル]−N−メチル尿素、 N’−アリル−N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒド
ロ−2H−ピラン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N−メチル尿
素、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N’−(2−メトキシ−1−
メチルエチル)−N−メチル尿素、 N’−(シアノメチル)−N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシ
テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N
−メチル尿素、 N’−シクロプロピル−N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテ
トラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N−
メチル尿素、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N−メチル−N’−(2−メ
チル−2−プロペニル)尿素、 N’−(シクロプロピルメチル)−N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−
メトキシテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニ
ル)−N−メチル尿素、 N’−シクロペンチル−N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテ
トラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N−
メチル尿素、 N’−[ビシクロ[2.2.1]ヘプト−2−イル)]−N−(4−{[3−
フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)フェノ
キシ]メチル}フェニル)−N−メチル尿素、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N’−[2−(4−ヒドロキ
シフェニル)エチル]−N−メチル尿素、 N’−(2−シアノエチル)−N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メト
キシテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)
−N−メチル尿素、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N’−[1−(ヒドロキシメ
チル)シクロペンチル]−N−メチル尿素、 N’−(2,2−ジメチルシクロペンチル)−N−(4−{[3−フルオロ−
5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)フェノキシ]メチ
ル}フェニル)−N−メチル尿素、 N−エチル−N’−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒド
ロ−2H−ピラン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N−(2−メ
トキシエチル)−N’−メチル尿素、 N−ブチル−N−(シアノメチル)−N’−(4−{[3−フルオロ−5−(
4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)フェノキシ]メチル}フ
ェニル)−N’−メチル尿素、 N−[4−({3−フルオロ−5−[4−(2−プロピニルオキシ)テトラヒ
ドロ−2H−ピラン−4−イル]フェノキシ}メチル)フェニル]−N,N’,
N’−トリメチル尿素、 N,N−ジエチル−N’−(4−{[3−(4−エチルテトラヒドロ−2H−
ピラン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N’−メチル尿素、 4−[3−({4−[[(ジエチルアミノ)カルボニル](メチル)アミノ]
ベンジル}オキシ)フェニル]テトラヒドロ−2H−ピラン−4−カルボン酸エ
チル、および N,N−ジエチル−N’−{4−[(3−フルオロ−5−テトラヒドロ−2H
−ピラン−4−イルフェノキシ)メチル]フェニル}−N’−メチル尿素。
【0041】 本発明の他の実施形態において、式Iの化合物を開示し、式中、Rは、メチ
ルであり;Rは、水素およびフッ素から選択され;Rは、水素および塩素か
ら選択され;Aは、RおよびRが水素およびアルキルから独立して選択され
るNRであり;Bは、モルホリニル、ピペラジニル、ピペルジニル、ピロ
リジニル、チオモルホリニルおよびNR10から選択され、ここでRおよ
びR10が水素、アルコキシアルキル、アルキルおよびシクロアルキルから成る
群から独立して選択され;Xは、CHおよびOから選択され;およびYは、C
Hである。
【0042】 この実施形態の化合物例としては、限定しないが、以下のものが挙げられる: 4−[3−({4−[[(ジエチルアミノ)カルボニル](メチル)アミノ]
ベンジル}オキシ)−5−フルオロフェニル]−1−ピペラジンカルボン酸エチ
ル、 N−[4−({3−[ビス(2−メトキシエチル)アミノ]−5−フルオロフ
ェノキシ}メチル)フェニル]−N’,N’−ジエチル−N−メチル尿素、 N−(4−{[3−(2,6−ジメチル−4−モルホリニル)−5−フルオロ
フェノキシ]メチル}フェニル)−N’,N’−ジエチル−N−メチル尿素、 N,N−ジエチル−N’−(4−{[3−フルオロ−5−(4−チオモルホリ
ニル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N’−メチル尿素、 N,N−ジエチル−N’−(4−{[3−フルオロ−5−(4−ヒドロキシ−
1−ピペリジニル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N’−メチル尿素、 N−(4−{[3−(4−アセチル−1−ピペラジニル)−5−フルオロフェ
ノキシ]メチル}フェニル)−N’,N’−ジエチル−N−メチル尿素、 N,N−ジエチル−N’−(4−{[3−フルオロ−5−(1−ピペリジニル
)フェノキシ]メチル}フェニル)−N’−メチル尿素、 N−(4−{[3−(シクロペンチルアミノ)−5−フルオロフェノキシ]メ
チル}フェニル)−N’,N’−ジエチル−N−メチル尿素、 N−(4−{[3−(シクロヘキシルアミノ)−5−フルオロフェノキシ]メ
チル}フェニル)−N’,N’−ジエチル−N−メチル尿素、 N,N−ジエチル−N’−[4−({3−フルオロ−5−[4−(2−ヒドロ
キシエチル)−1−ピペラジニル]フェノキシ}メチル)フェニル]−N’−メ
チル尿素、 N,N−ジエチル−N’−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メチル−1−
ピペリジニル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N’−メチル尿素、 N,N−ジエチル−N’−[4−({3−[エチル(2−メトキシエチル)ア
ミノ]−5−フルオロフェノキシ}メチル)フェニル]−N’−メチル尿素、 N,N−ジエチル−N’−(4−{[3−フルオロ−5−(1−ピロリジニル
)フェノキシ]メチル}フェニル)−N’−メチル尿素、 N,N−ジエチル−N’−(4−{[3−フルオロ−5−(2−メチル−3−
オキソ−1−ピペラジニル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N’−メチル尿
素、 4−[3−({4−[[(ジエチルアミノ)カルボニル](メチル)アミノ]
ベンジル}オキシ)−5−フルオロフェニル]−4−ヒドロキシ−1−ピペリジ
ンカルボン酸t−ブチル、および N,N−ジエチル−N’−(4−{[3−フルオロ−5−(4−モルホリニル
)フェノキシ]メチル}フェニル)−N’−メチル尿素。
【0043】 本発明の他の実施形態において、式Iの化合物を開示し、式中、Rは、メチ
ルであり;Rは、水素およびフッ素から選択され;Rは、塩素であり;Aは
、RおよびRが水素およびアルキルから独立して選択されるNRであ
り;Bは、テトラヒドロ−2H−ピラニルであり;Xは、Oであり;およびYは
、CHである。
【0044】 この実施形態の化合物例としては、限定しないが、以下のものが挙げられる: N−(3−クロロ−4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ
−2H−ピラン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N,N’,N’
−トリメチル尿素。
【0045】 本発明の他の実施形態において、式Iの化合物を開示し、式中、Rは、メチ
ルであり;Rは、水素であり;Rは、水素であり;Aは、ピロリジニルおよ
びRおよびRが水素およびアルキルから独立して選択されるNRから
成る群から選択され;Bは、テトラヒドロ−2H−ピラニルであり;Xは、Oで
あり;およびYは、Nである。
【0046】 この実施形態の化合物例としては、限定しないが、以下のものが挙げられる: (+)N−[4−({[6−(4−ヒドロキシテトラヒドロ−2H−ピラン−
4−イル)−2−ピリジニル]オキシ}メチル)フェニル]−N,2−ジメチル
−1−ピロリジンカルボキサミド、 (−)N−[4−({[6−(4−ヒドロキシテトラヒドロ−2H−ピラン−
4−イル)−2−ピリジニル]オキシ}メチル)フェニル]−N,2−ジメチル
−1−ピロリジンカルボキサミド、および N,N−ジエチル−N’−[4−({[6−(4−ヒドロキシテトラヒドロ−
2H−ピラン−4−イル)−2−ピリジニル]オキシ}メチル)フェニル]−N
’−メチル尿素。
【0047】 本発明の他の実施形態において、式Iの化合物を開示し、式中、Rは、メチ
ルであり;Rは、水素およびハロゲンから選択され;Rは、水素およびハロ
ゲンから選択され;Aは、アルコキシ、アルキルおよびシクロアルキルから成る
群から選択され;Bは、テトラヒドロ−2H−ピラニルであり;Xは、Oであり
;およびYは、CHである。
【0048】 この実施形態の化合物例としては、限定しないが、以下のものが挙げられる: N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N,3,3−トリメチルブタ
ンアミド、 2−エチル−N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ
−2H−ピラン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N−メチルブタ
ンアミド、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N,2,2−トリメチルプロ
パンアミド、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N−メチルシクロペンタンカ
ルボキサミド、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N−メチルシクロプロパンカ
ルボキサミド、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N,2−ジメチルプロパンア
ミド、 4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラン−4
−イル)フェノキシ]メチル}フェニル(メチル)カルバミン酸イソプロピル、 4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラン−4
−イル)フェノキシ]メチル}フェニル(メチル)カルバミン酸プロピル、およ
び 4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラン−4
−イル)フェノキシ]メチル}フェニル(メチル)カルバミン酸t−ブチル。
【0049】 本発明の他の実施形態において、式IIの化合物を開示し、式中、Rは、メ
チルであり;Rは、メチルであり;Rは、ハロゲンであり;Rは、水素お
よびハロゲンから選択され;Bは、シクロヘキシル、ピペルジニルおよびテトラ
ヒドロ−2H−ピラニルから選択され;Xは、Oであり;およびYは、CHであ
る。
【0050】 この実施形態の化合物例としては、限定しないが、以下のものが挙げられる: 5−{[3−(1−ベンジル−4−ヒドロキシ−4−ピペリジニル)−5−フ
ルオロフェノキシ]メチル}−1,3−ジメチル−1,3−ジヒドロ−2H−ベ
ンズイミダゾール−2−オン、 5−{[3−(トランス−1,4−ジメトキシシクロヘキシル)−5−フルオ
ロフェノキシ]メチル}−1,3−ジメチル−1,3−ジヒドロ−2H−ベンズ
イミダゾール−2−オン、 5−{[3−フルオロ−5−(8−ヒドロキシ−1,4−ジオキサスピロ[4
.5]デク−8−イル)フェノキシ]メチル}−1,3−ジメチル−1,3−ジ
ヒドロ−2H−ベンズイミダゾール−2−オン、および 5−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラン−4
−イル)フェノキシ]メチル}−1,3−ジメチル−1,3−ジヒドロ−2H−
ベンズイミダゾール−2−オン。
【0051】 用語の定義 本明細書および添付の請求項を通して用いられるように、次の用語は、以下の
意味を有する。
【0052】 ここで用いられる用語「アルケニル」とは、2個から10個の炭素を含み、2
個の水素の除去により形成された少なくとも1個の炭素−炭素二重結合を含む直
鎖または分枝鎖炭化水素を言う。アルケニルの代表例としては、限定しないが、
エテニル、2−プロペニル、2−メチル−2−プロペニル、3−ブテニル、4−
ペンテニル、5−ヘキセニル、2−ヘプテニル、2−メチル−1−ヘプテニル、
3−デセニルなどが挙げられる。
【0053】 ここで用いられる用語「アルケニルオキシ」とは、ここで定義されるオキシ部
分を介して親分子部に付加した、ここで定義されるアルケニル基を言う。アルケ
ニルオキシの代表例としては、限定しないが、2−プロペニルオキシ(アリルオ
キシ)、2−ブテニルオキシ、3−ブテニルオキシなどが挙げられる。
【0054】 ここで用いられる用語「アルコキシ」とは、ここで定義されるオキシ部分を介
して親分子部に付加した、ここで定義されるアルキル基を言う。アルコキシの代
表例としては、限定しないが、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、2−プロポキ
シ、ブトキシ、t−ブトキシ、ペンチルオキシ、ヘキシルオキシなどが挙げられ
る。
【0055】 ここで用いられる用語「アルコキシアルコキシ」とは、ここで定義される他の
アルコキシ基を介して親分子部に付加した、ここで定義されるアルコキシ基を言
う。アルコキシアルコキシの代表例としては、限定しないが、t−ブトキシメト
キシ、2−エトキシエトキシ、2−メトキシエトキシ、メトキシメトキシなどが
挙げられる。
【0056】 ここで用いられる用語「アルコキシアルコキシアルキル」とは、ここで定義さ
れるアルキル基を介して親分子部に付加した、ここで定義されるアルコキシアル
コキシ基を言う。アルコキシアルコキシアルキルの代表例としては、限定しない
が、t−ブトキシメトキシメチル、エトキシメトキシメチル、(2−メトキシエ
トキシ)メチル、2−(2−メトキシエトキシ)エチルなどが挙げられる。
【0057】 ここで用いられる用語「アルコキシアルキル」とは、ここで定義されるアルキ
ル基を介して親分子部に付加した、ここで定義されるアルコキシ基を言う。アル
コキシアルキルの代表例としては、限定しないが、t−ブトキシメチル、2−エ
トキシエチル、2−メトキシエチル、メトキシメチルなどが挙げられる。
【0058】 ここで用いられる用語「アルコキシカルボニル」とは、ここで定義されるカル
ボニル基を介して親分子部に付加した、ここで定義されるアルコキシ基を言う。
アルコキシカルボニルの代表例としては、限定しないが、メトキシカルボニル、
エトキシカルボニル、t−ブトキシカルボニルなどが挙げられる。
【0059】 ここで用いられる用語「アルキル」とは、1個から10個の炭素原子を含む直
鎖または分枝鎖炭化水素を言う。アルキルの代表例としては、限定しないが、メ
チル、エチル、n−プロピル、イソ−プロピル、n−ブチル、s−ブチル、イソ
−ブチル、t−ブチル、n−ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、n−ヘキ
シル、3−メチルヘキシル、2,2−ジメチルペンチル、2,3−ジメチルペン
チル、2−エチルヘキシル、n−ヘプチル、n−オクチル、n−ノニル、n−デ
シルなどが挙げられる。
【0060】 ここで用いられる用語「アルキルカルボニル」とは、ここで定義されるカルボ
ニル基を介して親分子部に付加した、ここで定義されるアルキル基を言う。アル
キルカルボニルの代表例としては、限定しないが、アセチル、1−オキソプロピ
ル、1−オキソブチル、1−オキソペンチルなどが挙げられる。
【0061】 ここで用いられる用語「アルキルカルボニルオキシ」とは、ここで定義される
オキシ部分を介して親分子部に付加した、ここで定義されるアルキルカルボニル
基を言う。アルキルカルボニルオキシの代表例としては、限定しないが、アセチ
ルオキシ、エチルカルボニルオキシ、t−ブチルカルボニルオキシなどが挙げら
れる。
【0062】 用語「アルキレン」とは、1個から10個の炭素原子の直鎖または分枝鎖炭化
水素から誘導される二価の基を意味する。アルキレンの代表例としては、限定し
ないが、−CH−、−CHCH−、−CHCHCH−、−CH
CHCH−、−CHCH(CH)CH−などが挙げられる。
【0063】 ここで用いられる用語「アルキルチオ」とは、ここで定義されるチオ部分を介
して親分子部に付加した、ここで定義されるアルキル基を言う。アルキルチオの
代表例としては、限定しないが、メチルスルファニル、エチルスルファニル、t
−ブチルスルファニル、ヘキシルスルファニルなどが挙げられる。
【0064】 ここで用いられる用語「アルキニル」とは、2個から10個の炭素原子を含み
、少なくとも1個の炭素−炭素三重結合を含む直鎖または分枝鎖炭化水素を言う
。アルキニルの代表例としては、限定しないが、アセチレニル、1−プロピニル
、2−プロピニル、3−ブチニル、2−ペンチニル、1−ブチニルなどが挙げら
れる。
【0065】 ここで用いられる用語「アルキニルオキシ」とは、ここで定義されるオキシ部
分を介して親分子部に付加した、ここで定義されるアルキニル基を言う。アルキ
ニルオキシの代表例としては、限定しないが、2−プロピニルオキシ、2−ブチ
ニルオキシ、3−ブチニルオキシなどが挙げられる。
【0066】 ここで用いられる用語「アリール」とは、単環式環系、または融合環の1つま
たは両方が芳香族である二環式融合環系を言う。アリールの代表例としては、限
定しないが、アズレニル、インダニル、インデニル、ナフチル、フェニル、ジヒ
ドロナフチル、テトラヒドロナフチルなどが挙げられる。
【0067】 本発明のアリール基は、アルケニル、アルケニルオキシ、アルコキシ、アルコ
キシアルコキシ、アルコキシアルキル、アルコキシカルボニル、アルキル、アル
キルカルボニル、アルキルカルボニルオキシ、アルキルチオ、アルキニル、アル
キニルオキシ、アリール、アリールアルコキシアルキル、アリールアルコキシカ
ルボニル、アリールアルキル、カルボキシ、シアノ、エチレンジオキシ、ホルミ
ル、ハロ、ハロアルキル、ヘテロ環、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、メルカ
プト、ニトロ、NR9091、および(NR9293)カルボニルから独立
して選択される1個、2個または3個の置換基で置換できる。
【0068】 ここで用いられる用語「アリールアルコキシ」とは、ここで定義されるアルコ
キシ基を介して親分子部に付加した、ここで定義されるアリール基を言う。アリ
ールアルコキシの代表例としては、限定しないが、ベンジルオキシ、2−フェニ
ルエトキシ、3−ナフト−2−イルプロポキシ、5−フェニルペンチルオキシな
どが挙げられる。
【0069】 ここで用いられる用語「アリールアルコキシアルキル」とは、ここで定義され
るアルキル基を介して親分子部に付加した、ここで定義されるアリールアルコキ
シ基を言う。アリールアルコキシアルキルの代表例としては、限定しないが、ベ
ンジルオキシメチル、2−フェニルエトキシメチル、3−ナフト−2−イルプロ
ポキシメチル、5−フェニルペンチルオキシメチルなどが挙げられる。
【0070】 ここで用いられる用語「アリールアルコキシカルボニル」とは、ここで定義さ
れるカルボニル基を介して親分子部に付加した、ここで定義されるアリールアル
コキシ基を言う。アリールアルコキシカルボニルの代表例としては、限定しない
が、ベンジルオキシカルボニル、ナフト−2−イルメトキシカルボニルなどが挙
げられる。
【0071】 ここで用いられる用語「アリールアルキル」とは、ここで定義されるアルキル
基を介して親分子部に付加した、ここで定義されるアリール基を言う。アリール
アルキルの代表例としては、限定しないが、ベンジル、2−フェニルエチル、2
−(4−ヒドロキシフェニル)エチル、3−フェニルプロピル、2−ナフト−2
−イルエチルなどが挙げられる。
【0072】 ここで用いられる用語「アリールカルボニル」とは、ここで定義されるカルボ
ニル基を介して親分子部に付加した、ここで定義されるアリール基を言う。アリ
ールカルボニルの代表例としては、限定しないが、ベンゾイル、ナフトイルなど
が挙げられる。
【0073】 ここで用いられる用語「カルボニル」とは、−C(O)−基を言う。
【0074】 ここで用いられる用語「カルボキシ」とは、−COH基を言う。
【0075】 ここで用いられる用語「カルボキシアルキル」とは、ここで定義されるアルキ
ル基を介して親分子部に付加した、ここで定義されるカルボキシ基を言う。カル
ボキシアルキルの代表例としては、限定しないが、カルボキシメチル、2−カル
ボキシエチル、3−カルボキシプロピルなどが挙げられる。
【0076】 ここで用いられる用語「シアノ」とは、−CN基を言う。
【0077】 ここで用いられる用語「シアノアルキル」とは、ここで定義されるアルキル基
を介して親分子部に付加した、ここで定義されるシアノ基を言う。シアノアルキ
ルの代表例としては、限定しないが、シアノメチル、2−シアノエチル、3−シ
アノプロピルなどが挙げられる。
【0078】 ここで用いられる用語「シクロアルキル」とは、単環式、二環式、または三環
式環系を言う。単環式環系は、3個から8個の炭素原子を含む飽和環式炭化水素
基により例証される。単環式環系の代表例としては、限定しないが、シクロプロ
ピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シク
ロオクチルなどが挙げられる。二環式環系は、単環式環の2個の非隣接炭素原子
を、1個と3個の追加炭素原子との間のアルキレン架橋により結合される架橋単
環式環系により例証される。二環式環系の代表例としては、限定しないが、ビシ
クロ[3.1.1]ヘプタン、ビシクロ[2.2.1]ヘプタン、ビシクロ[2
.2.2]オクタン、ビシクロ[3.2.2]ノナン、ビシクロ[3.3.1]
ノナン、ビシクロ[4.2.1]ノナンなどが挙げられる。三環式環系は、二環
式環の2個の非隣接炭素原子を、1個と3個の炭素原子との間の結合またはアル
キレン架橋により結合される二環式環系により例証される。三環式環系の代表例
としては、限定しないが、トリシクロ[3.3.1.03,7]ノナン、トリシ
クロ[3.3.1.13,7]デカン(アダマンタン)などが挙げられる。
【0079】 本発明のシクロアルキル基は、アルケニル、アルケニルオキシ、アルコキシ、
アルコキシアルコキシ、アルコキシアルキル、アルコキシカルボニル、アルキル
、アルキルカルボニル、アルキルカルボニルオキシ、アルキルチオ、アルキニル
、アルキニルオキシ、アリール、アリールアルコキシカルボニル、カルボキシ、
シアノ、エチレンジオキシ、ホルミル、ハロ、ハロアルキル、ヘテロ環、ヒドロ
キシ、ヒドロキシアルキル、メルカプト、オキソ、NR9091、および(N
9293)カルボニルから独立して選択される1個、2個または3個の置換
基で置換できる。
【0080】 ここで用いられる用語「シクロアルキルアルキル」とは、ここで定義されるア
ルキル基を介して親分子部に付加した、ここで定義されるシクロアルキル基を言
う。シクロアルキルアルキルの代表例としては、限定しないが、シクロプロピル
メチル、2−シクロブチルエチル、シクロペンチルメチル、シクロヘキシルメチ
ルおよび4−シクロヘプチルブチルなどが挙げられる。
【0081】 ここで用いられる用語「エチレンジオキシ」とは、−O(CHO−基を
言うのであって、エチレンジオキシ基の酸素原子が、5員環を形成する1個の炭
素原子を介して親分子部に付加するか、またはエチレンジオキシ基の酸素原子が
、6員環を形成する2個の隣接炭素原子を介して親分子部に付加する。
【0082】 ここで用いられる用語「ホルミル」とは、−C(O)H基を言う。
【0083】 ここで用いられる用語「ハロ」または「ハロゲン」とは、−Cl、−Br、−
Iまたは−Fを言う。
【0084】 ここで用いられる用語「ハロアルコキシ」とは、ここで定義される1個から4
個の炭素のアルコキシ基を介して親分子部に付加した、ここで定義される少なく
とも1個のハロゲンを言う。ハロアルコキシの代表例は、限定しないが、ブロモ
メトキシ、クロロメトキシ、2−フルオロエトキシ、トリフルオロメトキシ、ペ
ンタフルオロエトキシ、2,2,2−トリフルオロエトキシなどが挙げられる。
【0085】 ここで用いられる用語「ハロアルキル」とは、ここで定義される1個から4個
の炭素のアルキル基を介して親分子部に付加した、ここで定義される少なくとも
1個のハロゲンを言う。ハロアルキルの代表例は、限定しないが、ブロモメチル
、クロロメチル、2−フルオロエチル、トリフルオロメチル、ペンタフルオロエ
チル、2,2,2−トリフルオロエチルなどが挙げられる。
【0086】 ここで用いられる用語「ヘテロ環」または「ヘテロ環式」とは、単環式環系を
言う。単環式環系は、酸素、窒素および硫黄から独立して選択されるヘテロ原子
を含有する3員環または4員環;またはヘテロ原子が窒素、酸素および硫黄から
独立して選択される1個、2個または3個のヘテロ原子を含有する5員環、6員
環、7員環または8員環を言う。5員環は、0〜2個の二重結合を有し、6員環
および7員環は、0〜3個の二重結合を有する。単環式環系の代表例は、限定し
ないが、アゼチジニル、アゼパニル、アジリジニル、アゾカニル、ジアゼピニル
、2,5−ジヒドロ−1H−ピロリル、1,3−ジオキソラニル、ジオキサニル
、ジチアニル、フリル、イミダゾリル、イミダゾリニル、イミダゾリジニル、イ
ソチアゾリル、イソチアゾリニル、イソチアゾリジニル、イソキサゾリル、イソ
キサゾリニル、イソキサゾリジニル、モルホリニル、オキサジアゾリル、オキサ
ジアゾリニル、オキサジアゾリジニル、オキサゾリル、オキサゾリニル、オキサ
ゾリジニル、ピペラジニル、ピペリジニル、ピラニル、ピラジニル、ピラゾリル
、ピラゾリニル、ピラゾリジニル、ピリジル、ピロミジニル、ピリダジニル、ピ
ロリル、ピロリニル、ピロリジニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロ−2
H−ピラニル、テトラヒドロピリジル、テトラヒドロチエニル、テトラジニル、
テトラゾリル、チアジアゾリル、チアジアゾリニル、チアジアゾリジニル、チア
ゾリル、チアゾリニル、チアゾリジニル、チエニル、チオモルホリニル、1,1
−ジオキシドチオモルホリニル、チオピラニル、トリアジニル、トリアゾリルな
どが挙げられる。
【0087】 本発明のヘテロ環は、アルケニル、アルケニルオキシ、アルコキシ、アルコキ
シアルコキシ、アルコキシアルキル、アルコキシカルボニル、アルキル、アルキ
ルカルボニル、アルキルカルボニルオキシ、アルキルチオ、アルキニル、アルキ
ニルオキシ、アリール、アリールアルコキシアルキル、アリールアルコキシカル
ボニル、アリールアルキル、アリールカルボニル、カルボキシ、カルボキシアル
キル、シアノ、シアノアルキル、エチレンジオキシ、ホルミル、ハロ、ハロアル
キル、ヘテロ環、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、メルカプト、ニトロ、オキ
ソ、NR9091および(NR9293)カルボニルから独立して選択され
る1個、2個または3個の置換基で置換できる。1個、2個または3個の置換基
で置換されたヘテロ原子の代表例は、限定しないが、1,4−ジオキサ−8−ア
ザスピロ[4.5]デカン、2−メチルピロジニル、4−ヒドロキシ−4−フェ
ニル−1−ピペルジニル、2−ヒドロキシメチルピロリジニル、3−ヒドロキシ
ピロリジニル、2−ヒドロキシエチル−1−ピペラジニルなどが挙げられる。
【0088】 ここで用いられる用語「ヘテロ環アルキル」とは、ここで定義されるアルキル
基を介して親分子部に付加した、ここで定義されるヘテロ環を言う。ヘテロ環ア
ルキルの代表例は、限定しないが、ピリド−3−イルメチル、2−ピリミジン−
2−イルプロピル、2−(1,3−ジオキソラン−2−イル)エチル、テトラヒ
ドロ−2−フラニルメチルなどが挙げられる。
【0089】 ここで用いられる用語「ヒドロキシ」とは、−OH基を言う。
【0090】 ここで用いられる用語「ヒドロキシアルキル」とは、ここで定義されるアルキ
ル基を介して親分子部に付加した、ここで定義されるヒドロキシ基を言う。ヒド
ロキシアルキルの代表例は、限定しないが、ヒドロキシメチル、2−ヒドロキシ
エチル、3−ヒドロキプロピルなどが挙げられる。
【0091】 ここで用いられる用語「低級アルキル」とは、1個から4個の炭素原子を含む
直鎖または分枝鎖炭化水素基を言う。低級アルキルの代表例は、限定しないが、
メチル、エチル、n−プロピル、イソ−プロピル、n−ブチル、イソ−ブチルお
よびt−ブチルなどが挙げられる。
【0092】 ここで用いられる用語「NR9091」とは、窒素原子を介して親分子部に
付加している2個の基のR90およびR91を言う。R90およびR91は、水
素、アルキル、アルキルカルボニル、アリール、アリールアルキルおよびホルミ
ルから独立して選択される。NR9091の代表例は、限定しないが、アミノ
、ベンジルアミノ、メチルアミノ、アセチルアミノ、アセチルメチルアミノ、フ
ェニルアミノなどが挙げられる。
【0093】 ここで用いられる用語「NR9293」とは、窒素原子を介して親分子部に
付加している2個の基のR92およびR93を言う。R92およびR93は、水
素、アルキル、アリールおよびアリールアルキルから独立して選択される。NR 9293の代表例は、限定しないが、アミノ、ベンジルアミノ、メチルアミノ
、ジメチルアミノ、エチルアミノ、フェニルアミノなどが挙げられる。
【0094】 ここで用いられる用語「(NR9293)カルボニル」とは、ここで定義さ
れるカルボニル基を介して親分子部に付加している、ここで定義されるNR9293を言う。(NR9293)カルボニルの代表例は、限定しないが、アミ
ノカルボニル、ベンジルアミノカルボニル、メチルアミノカルボニル、ジメチル
アミノカルボニル、エチルアミノカルボニル、フェニルアミノカルボニルなどが
挙げられる。
【0095】 ここで用いられる用語「メルカプト」とは、−SH基を言う。
【0096】 ここで用いられる用語「ニトロ」とは、−NO基を言う。
【0097】 ここで用いられる用語「オキソ」とは、=O部分を言う。
【0098】 ここで用いられる用語「オキシ」とは、−O−部分を言う。
【0099】 ここで用いられる用語「チオ」とは、−S−部分を言う。
【0100】 本発明の化合物は、無機酸または有機酸から誘導される薬剤として許容される
塩の形態で使用できる。ここで用いられる用語「薬剤として許容される塩」とは
、健全な医療判定の範囲内で過度の毒性、刺激性、アレルギー反応などがなく、
ヒトおよび下等動物の組織と接触して使用するのに好適であり、妥当な利益/危
険比に相応するこれらの塩を言う。薬剤として許容される塩は、当業界によく知
られている。例えば、S.M.Bergeらは、J.Pharmaceutic
al Sciences、1997、66:1に詳細に薬剤として許容される塩
を記載している、以下参照。該塩は、本発明の化合物の最終単離または精製中に
in situで、または遊離塩基官能基を好適な有機酸と反応させることによ
り別に調製できる。代表的酸付加塩は、限定しないが、酢酸塩、アジピン酸塩、
アルギニン酸塩、クエン酸塩、アスパラギン酸塩、安息香酸塩、ベンゼンスルホ
ン酸塩、重硫酸塩、酪酸塩、ショウノウ酸塩、ショウノウスルホン酸塩、ジグル
コン酸塩、グリセロリン酸塩、ヘミ硫酸塩、ヘプタン酸塩、ヘキサン酸塩、フマ
ール酸塩、塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、2−ヒドロキシエタンスル
ホン酸塩(イセチオン酸塩)、乳酸塩、マレイン酸塩、メタンスルホン酸塩、ニ
コチン酸塩、2−ナフタレンスルホン酸塩、蓚酸塩、パモン酸塩、ペクチン酸塩
、過硫酸塩、3−フェニルプロピオン酸塩、ピクリン酸塩、ピバル酸塩、プロピ
オン酸塩、コハク酸塩、酒石酸塩、チオシアン酸塩、リン酸塩、グルタミン酸塩
、炭酸塩、p−トルエンスルホン酸塩およびウンデカン酸塩が挙げられる。また
、塩基性窒素含有基は、塩化、臭化およびヨウ化メチル、塩化、臭化およびヨウ
化エチル、塩化、臭化およびヨウ化プロピルおよび塩化、臭化およびヨウ化ブチ
ルなどの低級アルキルハロゲン化物のような試薬;ジメチル硫酸塩、ジエチル硫
酸塩、ジブチル硫酸塩およびジアミル硫酸塩のようなジアルキル硫酸塩;塩化、
臭化およびヨウ化デシル、塩化、臭化およびヨウ化ラウリル、塩化、臭化および
ヨウ化ミリスチリルおよび塩化、臭化およびヨウ化ステアリルなどの長鎖ハロゲ
ン化物;臭化ベンジルおよび臭化フェネチルのようなハロゲン化アリールアラル
キルなどにより四級化できる。それによって、水または油に可溶性または分散性
の生成物が得られる。薬剤として許容される酸付加塩を形成するために使用でき
る酸の例としては、塩酸、臭化水素酸、硫酸およびリン酸などの無機酸および蓚
酸、マレイン酸、コハク酸およびクエン酸などの有機酸が挙げられる。
【0101】 塩基付加塩は、本発明の化合物の最終単離および精製中にin situでカ
ルボン酸含有部分を、製剤上許容できる金属カチオンの水酸化物、炭酸塩または
重炭酸塩またはアンモニアまたは1級、2級または3級有機アミン類などの好適
な塩基と反応させることにより調製できる。製剤上許容できる塩は、限定しない
が、リチウム塩、ナトリウム塩、カリウム塩、カルシウム塩、マグネシウム塩お
よびアルミニウム塩などのアルカリ金属またはアルカリ土類金属由来のカチオン
類、およびアンモニウム、テトラメチルアンモニウム、テトラエチルアンモニウ
ム、メチルアミン、ジメチルアミン、トリメチルアミン、トリエチルアミン、ジ
エチルアミン、エチルアミンなどの非毒性4級アンモニアおよびアミンカチオン
類が挙げられる。塩基付加塩の形成に有用な他の代表的な有機アミン類は、エチ
レンジアミン、エタノールアミン、ジエタノールアミン、ピペリジン、ピペラジ
ンなどが挙げられる。
【0102】 本発明の化合物は、不斉中心またはキラル中心が存在する立体異性体として存
在できる。立体異性体は、キラル炭素原子周辺の置換基の立体配置に依って「R
」およびは「S」と呼ばれる。ここで用いられる用語「R」およびは「S」とは
、(E節、基本的立体化学に関するIUPAC1974年勧告、Pure Ap
pl.Chem.、(1976)、45:13〜30)に定義される立体配置で
ある。本発明は、種々の立体化学およびその混合物を考慮しており、本発明の範
囲内に具体的に含まれる。立体異性体としては、鏡像異性体、ジアステレオマー
および鏡像異性体およびジアステレオマーの混合物が挙げられる。本発明化合物
の個々の立体異性体は、不斉中心またはキラル中心を含む商品として入手できる
出発物質から、またはラセミ混合物の調製に続いて、通常の当業者によく知られ
た分割により調製できる。これらの分割法は、(1)鏡像異性体混合物のキラル
補助剤への付加、生じたジアステレオマー混合物の再結晶またはクロマトグラフ
ィによる分離、補助剤から光学的純粋生成物の遊離、または(2)キラルクロマ
トグラフィカラムによる光学鏡像異性体混合物の直接分離により例示される。
【0103】 本発明は、式I〜IIの化合物のインビボ生体内変換により形成された製剤的
活性代謝物を考慮している。ここで用いられる用語の製剤的活性代謝物とは、式
I〜IIの化合物のインビボ生体内変換により形成された化合物を言う。本発明
は、式I〜IIの化合物およびその代謝物を考慮している。生体内変換の徹底し
た考察は、(GoodmanおよびGilmanのThe Pharmacol
ogical Basis of Therapeutics、第7版)に提供
されている。
【0104】 インターロイキン5遺伝子発現阻害測定 本発明の化合物は、刺激されたヒトTリンパ球に関連するアッセイにおいてイ
ンターロイキン5遺伝子発現の阻害剤として評価された。
【0105】 ヒト皮膚T細胞リンパ腫細胞系、HUT78(ATCC、メリーランド州ロッ
クビル)の細胞は、10%(v/v)ウシ胎仔血清、2mML−グルタミンおよ
び1%ペニシリン/ストレプトマイシン(それぞれ100単位/mLおよび10
0μg/mL最終濃度)(Life Technologies、メリーランド
州ゲイテルスバーグ)を含有するRPMI1640培地中培養された。刺激3日
前に、HUT78細胞は、2×10細胞/mLの濃度で播種された。3日後、
刺激直前に、細胞(約1×10/mLで)を1200rpmで室温10分間で
遠心分離し、1×10細胞/mL濃度で新鮮な増殖培地に再度懸濁した。次に
細胞を本発明の化合物により前処理し、次いで以下のように、抗CD3(クロー
ンX−35、Coulter−Immunotech、フロリダ州マイアミ)、
および12−ミリスチン酸13−酢酸ホルボール(PMA)(Sigma、ミズ
ーリ州セントルイス)で刺激した。200マイクロリットルの細胞懸濁液を、9
6ウェル細胞培養プレートの各々に加え、1%ジメチルスルホキシド(DMSO
、Sigma)を含む増殖培地に化合物の保存溶液の半対数連続希釈液8μLを
加えることにより、本発明の化合物の種々の濃度で、またはない状態で室温15
分間前処理した。次いで各ウェル中の細胞を、抗CD3の150ng/ウェルで
予め塗布した第2の96ウェル培養プレートに移し、次いで2ng/mLの最終
濃度にPMAを添加した。続いて細胞を5%CO存在下、37℃で30時間イ
ンキュベートした。30時間後、細胞を、1200rpmで4℃、10分間遠心
分離により収穫し、上澄液を、酵素様免疫吸着法(ELISA)を用いて細胞か
ら分泌したIL−5濃度の測定のために収穫した。
【0106】 IL−5ELISAアッセイ用に、100μLのHUT78細胞上澄液を、1
μg/mLのラット抗ヒトIL−5抗体溶液(クローンTRFK5、Pharm
ingen、カリフォルニア州サンディエゴ)の100μLで予め塗膜したIm
mulon4HBXプレート(Dynex、ヴァージニア州チャンチリー)のウ
ェルに添加した。室温で2時間インキュベートした後、プレートを洗浄し、続い
て各ウェルを1μg/mL溶液のビオチン化ラット抗ヒトIL−5抗体溶液(ク
ローンJES1−5A10、Pharmingen)の100μLと共に室温で
1〜2時間インキュベートした。次いで再度、該プレートを洗浄し、各ウェルを
1μg/mL溶液のストレプタビジン−セイヨウワサビペルオキシダーゼ接合体
(Pierce、イリノイ州ロックフォード)の100μLで1時間インキュベ
ートし、次いで100μL基質[0.3g/Lの2,2’−アジノ−ジ−(3−
エチルベンツチアゾリン−6−スルホン酸塩);ABTS](Kirkegaa
d & Perry Laboratories、メリーランド州ゲイテルスバ
ーグ)と共に15〜30分間インキュベートした。100μLのABTS停止溶
液(Kirkegaad & Perry Laboratories社、メリ
ーランド州ゲイテルスバーグ)の添加後、該プレートを405nmのO.D.に
て読取りした。標準曲線に用いたヒトIL−5は、ミネソタ州ミネアポリス、R
& D Systems社から入手した。本発明化合物の各濃度により生じた
IL−5発現の阻害パーセントは、刺激化対照細胞により生じたIL−5濃度と
比較して計算した。表1に示されたIC50値は、各化合物に生じた8点の用量
応答曲線からグラフとして決定された。刺激化HUT78細胞からの上澄液中の
IL−5蛋白濃度は、凡そ1500pg/mLであり、一方無刺激化細胞からは
IL−5を検出できなかった。
【0107】
【表1】
【0108】 表1のデータにより、本発明の化合物はインターロイキン5遺伝子発現の強力
な阻害剤であり、したがって、アレルギー性疾患、特に喘息、慢性副鼻腔炎、慢
性鼻炎の治療に有用であると考えられる。
【0109】 薬剤組成 本発明はまた、1種または複数の無毒性の薬剤として許容される担体と共に製
剤化した本発明の化合物を含む薬剤組成物も提供する。該薬剤組成物は、特に固
体または液体形態における経口投与用に、非経口的注入用に、または直腸投与用
に製剤化し得る。
【0110】 ここで用いられる用語「薬剤として許容される担体」とは、無毒性で非活性の
固体、半固体または液体の充填剤、希釈剤、カプセル化物質または任意の種類の
製剤補助物質を意味する。薬剤として許容される担体として役立つ物質の幾つか
の例としては、乳糖、ブドウ糖、ショ糖などの糖類;コーンスターチ、バレイシ
ョ澱粉などの澱粉類;セルロースおよびカルボキシメチルセルロースナトリウム
、エチルセルロース、酢酸セルロースなどのセルロース誘導体;粉末トラガント
ゴム;麦芽;ゼラチン;タルク;カカオバターや坐剤ワックスなどの賦形剤;ピ
ーナッツ油、綿実油、ベニバナ油、ゴマ油、オリーブ油、コーン油、大豆油など
の油類;プロピレングリコールなどのグリコール類;オレイン酸エチルやラウリ
ル酸エチルなどのエステル類;寒天;水酸化マグネシウムや水酸化アルミニウム
などの緩衝剤;アルギン酸;パイロジェンのない水;等張塩類;リンゲル液;エ
チルアルコールおよびリン酸緩衝液また、ラウリル硫酸ナトリウムやステアリン
酸マグネシウムなどの他の無毒性の適合性潤滑剤、また、発色剤、放出剤、コー
ティング剤、甘味剤、芳香剤および香料、保存剤があり、また抗酸化剤も製剤者
の判断によって組成物中に存在し得る。本発明は、1種または複数の無毒性の薬
剤として許容される担体と共に製剤化した本発明の化合物を含む薬剤組成物を提
供する。本発明の範囲にはまた、1種または複数の無毒性の薬剤として許容され
る組成物と組み合わせて調製され製剤化された式I〜IIの1つまたは複数の化
合物を含む薬剤組成物がさらに含まれる。該薬剤組成物は、固体または液体形態
における経口投与用に、非経口的注入用に、または直腸投与用に製剤化し得る。
【0111】 本発明の薬剤組成物は、経口的に、直腸に、非経口的に、槽内に、膣内に、腹
腔内に、局所的に(散剤、軟膏または点滴剤により)、頬側にまたは経口または
経鼻スプレーとして、ヒトおよび他の哺乳類に投与できる。ここで用いられる用
語「非経口的」とは、静脈内、筋肉内、腹腔内、胸骨内、皮下、関節内注射およ
び輸液を含む投与様式を言う。
【0112】 非経口的注入用の本発明の薬剤組成物は、薬剤として許容される無菌水液剤ま
たは非水液剤、分散剤、懸濁剤または乳剤および無菌の注入可能な溶剤または分
散剤中へ再構成するための無菌散剤を含む。好適な水性および非水生担体、希釈
剤、溶媒または媒体の例としては、水、エタノール、多価アルコール類(プロピ
レングリコール、ポリエチレングリコール、グリセロールなど)、それらの好適
な混合物、植物油(オリーブ油など)およびオレイン酸エチルなどの注入可能な
有機エステル類が挙げられる。適切な流動度は、例えばレシチンなどのコーティ
ングの使用により、分散剤の場合は必要とされる粒子サイズの維持により、およ
び界面活性剤の使用により維持される。
【0113】 これらの組成物はまた、保存剤、湿潤剤、乳化剤および分散剤などの佐剤を含
んでもよい。微生物作用の防止は、種々の抗菌剤および抗真菌剤、例えばパラベ
ン類、クロロブタノール、フェノール、ソルビン酸などにより保証され得る。ま
た、等張化剤、例えば糖類、塩化ナトリウムなどを含むのが望ましいと考えられ
る。注入可能な薬剤形態の吸収の延長は、吸収を延長させる試剤、例えばモノス
テアリン酸アルミニウムやゼラチンの使用によりもたらされ得る。
【0114】 ある場合には、薬剤の効果を延長させるために、皮下注射または筋肉内注射の
薬剤吸収遅延化が望ましいことが多い。これは、水に溶け難い結晶または非晶性
物質の懸濁液の使用により達成し得る。次に、薬剤吸収速度は、その溶解速度に
依存し、そしてこの溶解速度は、結晶の大きさと結晶形態に依存すると考えられ
る。他に、非経口的に投与された薬剤形態の吸収遅延は、薬剤を油媒体中に溶解
または懸濁させることにより達成される。
【0115】 活性化合物の他に懸濁剤は、例えばエトキシル化イソステアリルアルコール類
、ポリオキシエチレンソルビトールおよびソルビタンエステル類、微結晶セルロ
ース、水酸化メタアルミニウム、ベントナイト、寒天、トラガカントゴムおよび
それらの混合物などの懸濁化剤を含んでもよい。
【0116】 所望の場合、およびさらに効果的な分散のため、本発明の化合物は、ポリマー
マトリックス類、リポソーム類およびミクロスフェア類などの徐放系または標的
送達系に組込むことができる。それらは、例えば細菌保持フィルターを通すろ過
により、または使用直前に無菌水または幾つかの他の無菌の注入可能な媒体に溶
解し得る無菌固体組成物の形態における無菌剤の組込みにより無菌化し得る。
【0117】 該活性化合物はまた、適切であれば、1種または複数の上記賦形剤と共にマイ
クロカプセル化形態であってもよい。錠剤、糖剤、カプセル剤、丸剤および顆粒
剤の固体投与形態は、腸溶コーティング、放出制御コーティングおよび製剤技術
においてよく知られた他のコーティングなどのコーティングや外殻と共に調製す
ることができる。このような固体投与形態において、該活性化合物は、少なくと
も1種のショ糖、乳糖または澱粉などの不活性希釈剤と混合することができる。
このような投与形態はまた、通常行われているような不活性希釈剤の他に、例え
ばステアリン酸マグネシウムや微結晶セルロースなどの錠剤化潤滑剤や他の錠剤
化補助剤などの物質をさらに含んでもよい。カプセル剤、錠剤および丸剤の場合
、投与形態はまた緩衝剤を含んでもよい。それらは、場合によっては乳白剤を含
んでもよく、また遅延化様式においてある一定の腸管部分で活性成分のみを、ま
たはそれを優先的に放出するような組成物であってもよい。使用し得る包埋組成
物の例としては、ポリマー物質やワックス類が挙げられる。
【0118】 注入可能な貯蔵形態は、ポリラクチド−ポリグリコリドなどの生分解性ポリマ
ーにおいて薬剤のマイクロカプセル化マトリックスを形成することにより作製さ
れる。ポリマー対薬剤比および使用された具体的なポリマーの性質により、薬剤
放出速度を制御できる。他の生分解性ポリマーの例としては、ポリ(オルトエス
テル)類およびポリ(無水物)が挙げられる。貯蔵注入製剤はまた、生体組織に
適合するリポソーム類またはミクロ乳剤内に薬剤を捕捉することによっても作製
される。
【0119】 注入可能な製剤は、例えば細菌保持フィルターを通すろ過により、または使用
直前に無菌水または他の無菌注入媒体に溶解または分散し得る無菌固体組成物の
形態に殺菌剤を組入れることにより無菌化し得る。
【0120】 注入可能な製剤、例えば無菌注入し得る水性または油性懸濁剤は、好適な分散
剤または湿潤剤および懸濁剤を用いて知られた技術に従って製剤化し得る。無菌
注入製剤はまた、無毒性の非経口的に許容し得る希釈剤または1,3−ブタンジ
オール溶解などの溶媒中の無菌注入可能な溶液、懸濁液、乳剤であってもよい。
使用でき許容し得る媒体および溶媒の中には、水、リンゲル液、U.S.P.お
よび等張塩化ナトリウム溶液がある。さらに、無菌不揮発性油類が溶媒または懸
濁媒体として慣例的に使用されている。この目的のために、合成モノまたはジグ
リセリドを含む任意の刺激のない不揮発性油が使用できる。さらに、オレイン酸
などの脂肪酸が注入可能な製剤の調製に用いられる。
【0121】 経口投与用の固体投与形態としては、カプセル剤、錠剤、丸剤、散剤および顆
粒剤が挙げられる。このような固体投与形態において、該活性化合物は、クエン
酸ナトリウムまたはリン酸二カルシウムなどの少なくとも1種の不活性かつ薬剤
として許容される賦形剤または担体および/またはa)澱粉、乳糖、ショ糖、ブ
ドウ糖、マンニトール、珪酸などの充填剤または増量剤;b)カルボキシメチル
セルロース、アルギン酸塩、ゼラチン、ポリビニルピロリジノン、ショ糖、アカ
シアなどの結合剤;c)グリセロールなどの湿潤剤;d)寒天、炭酸カルシウム
、バレイショ澱粉またはタピオカ澱粉、アルギン酸、ある一定の珪酸塩、炭酸ナ
トリウムなどの崩壊剤;e)パラフィンなどの溶解遅延剤;f)四級アンモニウ
ム化合物などの吸収促進剤;g)セチルアルコールやモノステアリン酸グリセロ
ールなどの湿潤剤;h)カオリンやベントナイト粘土などの吸収剤;i)タルク
、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウム、固体ポリエチレングリ
コール類、ラウリン硫酸ナトリウムおよびそれらの混合物などの潤滑剤と混合さ
れる。カプセル剤、錠剤および丸剤の場合、投与形態はまた緩衝剤を含んでもよ
い。
【0122】 同様の型の固体組成物はまた、ラクトースまたは乳糖や高分子ポリエチレング
リコールなどの賦形剤を用いて、軟充填および硬充填のゼラチンカプセル剤にお
ける充填剤としても使用できる。
【0123】 錠剤、糖剤、カプセル剤、丸剤および顆粒剤の固体投与形態は、腸溶コーティ
ングおよび製剤技術においてよく知られた他のコーティングなどのコーティング
や外殻と共に調製することができる。それらは、場合によっては乳白剤を含んで
もよく、また遅延化様式においてある一定の腸管部分で活性成分のみを、または
それを優先的に放出するような組成物であってもよい。使用し得る包埋組成物の
例としては、ポリマー物質やワックス類が挙げられる。
【0124】 直腸または膣投与用組成物は、本発明の化合物を、周囲温度では固体だが、体
温では液体であり、したがって直腸または膣内で溶けて活性化合物を放出するカ
カオバター、ポリエチレングリコールまたは坐剤ワックスなどの好適な非刺激性
賦形剤または担体と混合することにより調製できる坐剤であることが好ましい。
【0125】 経口投与用の液体投与形態としては、薬剤として許容される乳剤、ミクロ乳剤
、溶剤、懸濁剤、シロップ剤およびエリキシルが挙げられる。該活性化合物の他
に、液体投与形態は、当業界で通常用いられる不活性希釈剤、例えば水またはエ
チルアルコール、イソプロピルアルコール、炭酸エチル、酢酸エチル、ベンジル
アルコール、安息香酸ベンジル、プロピレングリコール、1,3−ブチレングリ
コール、ジメチルホルムアミド、油類(特に綿実油、ピーナッツ油、コーン油、
胚芽油、オリーブ油、キャスター油およびゴマ油)、グリセロール、テトラヒド
ロフルフリルアルコール類、ポリエチレングリコール類、およびソルビタンの脂
肪酸エステルおよびそれらの混合物などの他の溶媒、溶解剤および乳化剤などを
含有してもよい。
【0126】 不活性希釈剤の他に、経口組成物もまた、湿潤剤、乳化剤、懸濁剤、甘味料、
芳香剤、香料などの佐剤を含むことができる。
【0127】 本発明化合物の局所的または経皮的投与用の投与形態としては、軟膏、パスタ
剤、クリーム剤、ローション剤、ゲル剤、散剤、溶剤、スプレー剤、吸入剤また
はパッチ剤が挙げられる。該活性化合物は、無菌条件下で薬剤として許容される
担体および必要と考えられる場合、必要とされる保存剤または緩衝剤と混合する
。眼剤、点耳剤、眼軟膏、眼散剤および眼溶剤もまた本発明の範囲内と考えられ
る。
【0128】 該軟膏、パスタ剤、クリーム剤、ゲル剤は、本発明の活性化合物に加えて、動
物油や植物油、油類、ワックス類、パラフィン類、澱粉、トラガカントゴム、セ
ルロース誘導体、ポリエチレングリコール、シリコーン類、ベントナイト類、珪
酸、タルクおよび酸化亜鉛またはそれらの混合物などの賦形剤を含有してもよい
【0129】 散剤およびスプレー剤は、本発明の化合物に加えて、乳糖、タルク、珪酸、水
酸化アルミニウム、珪酸カルシウムおよびポリアミド末またはこれらの物質の混
合物などの賦形剤を含有してもよい。スプレー剤は、さらにクロロフルオロ炭化
水素類などの慣例的な推進剤を含有できる。
【0130】 本発明の化合物はまた、リポソーム類の形態で投与し得る。当業界で知られて
いるように、リポソーム類は、一般にリン脂質または他の脂質物質から誘導され
る。リポソーム類は、水性媒体中に分散する単層または多層の水和液晶により形
成される。リポソームを形成できる任意の無毒性で薬剤として許容される、代謝
可能な脂質が使用できる。リポソーム形態における本組成物は、本発明の化合物
に加えて、安定化剤、保存剤、賦形剤などを含有してもよい。好ましい脂質は、
別個に、または共に用いられる天然および合成リン脂質およびホスファチジルコ
リン類(レシチン類)である。
【0131】 リポソーム類を形成する方法は当業界に知られている。例えば、Presco
tt編集、Methods in Cell Biology、XIV巻、Ac
ademic Press、ニューヨーク州ニューヨーク(1976)、p33
を参照されたい。
【0132】 実施例に特定したものを含むがそれに限定されない本発明の化合物は、インタ
ーロイキン5遺伝子発現を阻害する。IL−5阻害剤のように、本発明の化合物
は、喘息、慢性副鼻腔炎、慢性鼻炎などのアレルギー性疾患の治療および予防の
ために有用であると思われる。
【0133】 上記のまたは、他の治療に用いられる場合、本発明化合物の1つの治療として
有効な量が純粋な形で、またはそのような形態が存在する場合は、薬剤として許
容される塩の形態で使用できる。他に、該化合物は、関心がもたれる化合物を含
有し、1種または複数の薬剤として許容される賦形剤を組み合わせた薬剤組成物
として投与することができる。本発明の化合物の「治療的有効量」という熟語は
、妥当な利益/危険比で障害を治療するための何らかの医療に適用できる化合物
の十分な量を意味する。しかしながら、本発明の化合物および組成物の全体的な
日常的使用法は正常な医学的判断の範囲内で担当医により決定されることが理解
されよう。いずれか特定の患者に対する具体的な治療的有効用量レベルは、以下
のような様々な因子に依存するであろう。すなわち、治療する障害および障害の
重症度;使用される具体的化合物の活性;使用される具体的組成物;患者の年齢
、体重、全身健康状態、性別および食事;使用される具体的化合物の投与時間、
投与経路および排泄速度;治療期間;使用される特定の化合物と組み合わせて、
または同時に使用される薬剤;および医療業界でよく知られている因子など。例
えば、該化合物の用量を所望の治療効果を達成するために必要とされるよりも低
いレベルで出発し、所望の効果が達成されるまで徐々に用量を増加させることは
当業界でよくなされている。
【0134】 特定の患者、組成物および投与様式に関して所望の治療的応答を達成するため
に有効な活性化合物の量を得るために、本発明の薬剤組成物における活性成分の
実際の用量を変えてもよい。選択される用量は、具体的な化合物の活性、投与経
路、治療する病状の重症度および治療患者の病状や以前の医療歴に依存するであ
ろう。しかし、該化合物の用量を所望の治療効果を達成するために必要とされる
よりも低いレベルで出発し、所望の効果が達成されるまで徐々に用量を増加させ
ることは当業界でなされている。
【0135】 ヒトまたは下等動物に投与される本発明化合物の総1日用量は、約0.003
mg/kg/日から約50mg/kg/日の範囲であり得る。経口投与の目的で
、より好ましい用量は約0.01mg/kg/日から約5mg/kg/日の範囲
であり得る。所望の場合、1日の効果的用量を投与する目的で、複数の用量、例
えば1日2回から4回別々の用量に分割できる。
【0136】 略語 以下の略語:アセチルにはAc、2,2’−ビス(ジフェニルホスフィノ)−
1,1’−ビナフチルにはBINAP、ベンジルにはBn、t−ブトキシカルボ
ニルにはBoc、二炭酸ジ−t−ブチルには(Boc)O、n−ブチルリチウ
ムにはn−BuLi、ジベンジリデンアセトンにはdba、アゾジカルボン酸ジ
−t−ブチルにはDBAD、アゾジカルボン酸ジエチルにはDEAD、アゾジカ
ルボン酸ジイソプロピルにはDIAD、2,3−ジクロロ−5,6−ジシアノ−
1,4−ベンゾキノンにはDDQ、ジメチルホルムアミドにはDMF、ジメチル
スルホキシドにはDMSO、1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセ
ンにはdppf、エタノールにはEtOH,当量にはeq、メチルにはMe、メ
タノールにはMeOH、酢酸エチルにはEtOAc、トリエチルアミンにはTE
A、無水トリフルオロメタンスルホン酸にはTfO、およびテトラヒドロフラ
ンにはTHFが使用される。
【0137】 本発明の化合物の調製 本発明の化合物および方法は、以下の合成スキームおよび本発明の化合物が調
製できる手段を図示する方法と関連してよく理解できると思われる。
【0138】 本発明の化合物は、種々の合成経路により調整できる。代表的な方法は、スキ
ーム1〜12に示される。
【0139】
【化12】
【0140】 Bが任意に置換されたシクロヘキシル基または任意に置換されたヘテロ環であ
り、AおよびRが式Iに定義されるとおりである一般式(6)の化合物は、ス
キーム1に記載のとおり調製できる。購入するか、または通常の当業者によく知
られている標準的な化学を用いて調製される一般式(1)の安息香酸類は、(1
)を0.5M NaOH溶液中、二炭酸ジ−t−ブチルで処理することにより、
t−ブトキシカルボニルのような窒素保護基により保護でき、N−保護安息香酸
類が得られる。次に、N−保護安息香酸類を、ボランテトラヒドロフラン錯体ま
たはボランジエチルエーテル錯体などの還元剤で処理すると、Pが窒素保護基で
ある一般式(2)のベンジルアルコール類を得ることができる。一般式(2)の
ベンジルアルコール類は、スキーム4に記載されるとおり調製した一般式(3)
のベンゼン化合物と水素化ナトリウムで処理すると、一般式(4)のエーテル類
を得ることができる。一般式(4)のエーテル類を、通常の当業者に知られてい
る標準的化学により脱保護化でき、一般式(5)のアニリン類を得る。一般式(
5)のアニリン類は、通常の当業者に知られている標準的条件下、酸クロリド類
、クロロギ酸エステル類またはイソシアン酸エステル類で処理すると、一般式(
6)のアミド類、カルバミン酸エステル類または尿素類を得ることができる。
【0141】
【化13】
【0142】 AがNRまたはアゼチジン、アゾカン、アゼパン、モルホリン、ピペル
ジン、ピペラジン、ピロール、ピロリン、ピロリジン、チアゾリジン、テトラヒ
ドロピペルジンおよびチオモルホリンなどの窒素含有ヘテロ環から選択され、B
がシクロヘキシルまたはヘテロ環から選択され、R、RおよびRが式Iに
定義されるとおりである一般式(6)の化合物は、スキーム2に記載されるとお
り調製できる。スキームIからの一般式(5)のアニリン類は、トルエン中0℃
でホスゲンと処理して一般式(7)の塩化カルバモイルを得ることができる。一
般式(7)の塩化カルバモイルをアミン類または窒素含有へテロ環で処理すると
、Aがアミンまたは窒素含有へテロ環およびBがシクロヘキシルまたはヘテロ環
である一般式(6)の化合物を得ることができる。
【0143】
【化14】
【0144】 AがNRおよびアゼチジン、アゾカン、アゼパン、モルホリン、ピペル
ジン、ピペラジン、ピロール、ピロリン、ピロリジン、チアゾリジン、テトラヒ
ドロピペルジンおよびチオモルホリンなどの窒素含有ヘテロ環から選択され、B
がNR10およびアゼチジン、アゾカン、アゼパン、モルホリン、ピペルジ
ン、ピペラジン、ピロール、ピロリン、ピロリジン、チアゾリジン、テトラヒド
ロピペルジンおよびチオモルホリンなどの窒素含有ヘテロ環から選択され、R 、R、R、RおよびR10が式Iに定義されるとおりである一般式(6)
の化合物は、スキーム3に記載されるとおり調製できる。一般式(9)のイソシ
アン酸エステル類を、アミン類または窒素含有ヘテロ環で処理すると、Rがアル
キルである一般式(10)の化合物を得ることができる。一般式(10)の化合
物を、DMF中水素化ナトリウムとヨードメタンとで処理すると一般式(11)
の化合物を得ることができる。一般式(11)の化合物をTHF中、水素化ホウ
素リチウムおよびメタノールなどの還元剤で処理すると、一般式(12)のアル
コール類を得ることができる。一般式(12)のアルコール類を、1−ブロモ−
3,5−ジフルオロベンゼンで処理すると、一般式(13)のエーテル類を得る
ことができる。一般式(13)のエーテル類を、アミンまたは窒素含有へテロ環
存在下、トルエン中Pd(dba)、BINAPおよびナトリウムt−ブトキ
シドなどのパラジウム触媒で処理すると、Aがアミンまたは窒素含有へテロ環で
あり、Bがアミンまたは窒素含有へテロ環である一般式(6)の化合物を得るこ
とができる。
【0145】
【化15】
【0146】 Bが式Iに定義されるとおりである一般式(3)の化合物は、スキーム4に記
載されるとおり調製できる。方法Aは、4−(3,5−ジフルオロフェニル)−
4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラン(16)の合成を記載することにより
例示される。シクロヘキサノン類またはテトラヒドロ−4H−ピラン−4−オン
などのオキソ部分を含有するヘテロ環類を、1−ブロモ−3,5−ジフルオロベ
ンゼン、マグネシウム切片、触媒量の1,2−ジブロモエタンおよび場合によっ
ては触媒量のヨウ素から調製したグリニャール試薬で処理すると、4−(3,5
−ジフルオロフェニル)テトラヒドロ−2H−ピラン−4−オールなどのアルコ
ール類を得ることができる。このアルコール類を、水素化ナトリウム、ヨードメ
タンおよび触媒量の15−クラウン−5で処理すると、4−(3,5−ジフルオ
ロフェニル)−4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラン(16)などの一般式
(3)の1−置換−3,5−ジフルオロベンゼン類を得ることができる。方法B
は、スキーム3に記載の条件または(Wagaw,S.およびBuchwald
,S.、J.Org.Chem.61(1996)7240〜7241;Har
ris,M.C.ら、J.Org.Chem.64(1999)6019〜60
22)に記載の条件を用いて、臭素のアミン類およびN含有へテロ環による置換
を例示している。方法Cは、(Sharp,M.J.およびSnieckus,
V.、Tet.Lett.26(1985)5997;Syn.Comm.、1
1(1981)513;J.Org.Chem.、49(1984)5237;
Tet.Lett.、28(1987)5093;Tet.Lett.、28(
1987)5097;Bailey,T.R.、Tet.Lett.、27(1
986)4407;およびTet.Lett.、28(1987)2645)に
記載され、よく知られたHeck、SuzukiまたはStilleの化学を用
いて、臭素のアリール基およびへテロ環による置換を例示している。
【0147】
【化16】
【0148】 AがNRおよびアゼチジン、アゾカン、アゼパン、モルホリン、ピペル
ジン、ピペラジン、ピロール、ピロリン、ピロリジン、チアゾリジン、テトラヒ
ドロピペルジンおよびチオモルホリンなどの窒素含有ヘテロ環から選択され、R 、R、RおよびBが、式Iに定義されるとおりである一般式(6)の化合
物を調製する別の方法は、スキーム5に記載される。スキーム3からの一般式(
12)のアルコール類を、THFなどの溶媒中、スキーム7からの一般式(18
)のフェノール類、DEAD、DBADおよびDIADなどのアゾ化合物および
PPhで処理すると、一般式(6)の化合物を得ることができる。
【0149】
【化17】
【0150】 AがNRおよびアゼチジン、アゾカン、アゼパン、モルホリン、ピペル
ジン、ピペラジン、ピロール、ピロリン、ピロリジン、チアゾリジン、テトラヒ
ドロピペルジンおよびチオモルホリンなどの窒素含有ヘテロ環から選択され、R 、R、RおよびBが、式Iに定義されるとおりである一般式(6)の化合
物を調製する別の方法は、スキーム6に記載される。スキーム3からの一般式(
12)のアルコール類を、四塩化炭素中三臭化リンとピリジンとで処理すると、
一般式(20)のブロモメチル化合物を得ることができる。類縁体のクロロメチ
ル化合物はまた、一般式(12)のアルコール類を三塩化リンで処理することに
より調製することができる。一般式(20)のブロモメチル化合物または類縁体
のクロロメチル化合物を、スキーム7からの一般式(18)のフェノール類およ
び水素化ナトリウムでDMF中処理すると、一般式(6)の化合物を得ることが
できる。
【0151】
【化18】
【0152】 Bが式Iに定義される一般式(18)のフェノール類を、スキーム7に記載さ
れるとおり調製できる。1−ブロモ−3,5−ジフルオロベンゼンを、DMF中
ベンジルアリコールおよび水素化ナトリウムで処理すると、1−(ベンジルオキ
シ)−3−ブロモ−5−フルオロベンゼンを得ることができる。1−(ベンジル
オキシ)−3−ブロモ−5−フルオロベンゼンをスキーム4に記載されたとおり
処理すると、一般式(22)の化合物を得ることができる。一般式(22)の化
合物を、1気圧の水素ガス下、10%パラジウム−炭素などのパラジウム触媒で
処理すると、一般式(18)のフェノール類を得ることができる。
【0153】
【化19】
【0154】 RおよびBが式Iに定義される一般式(28)の化合物を、スキーム8に記
載されるとおり調製できる。購入するか、または当業者に知られている標準的な
化学を用いて調製される一般式(24)の3,4−ジアミノ安息香酸メチルを、
1,1’−カルボニルジイミザゾールで処理すると一般式(25)のベンズイミ
ダゾール類を得ることができる。一般式(25)のベンズイミダゾール類を水素
化ナトリウムとヨードメタンとでジメチル化すると一般式(26)を得ることが
でき、次いでTHFなどの溶媒中水素化ホウ素リチウムなどの還元剤とMeOH
で処理すると一般式(27)のアルコール類を得ることができる。一般式(27
)のアルコール類を、スキーム1に記載のとおり、スキーム4の一般式(3)の
ベンゼン類で処理すると、一般式(28)の化合物を得ることができる。別途に
、一般式(27)のアルコール類を、スキーム5に記載の方法論を用いて、スキ
ーム7の一般式(18)のフェノール類で処理すると、一般式(28)の化合物
を得ることができる。さらに、一般式(27)のアルコール類を、スキーム6に
記載されたとおり処理すると、一般式(29)の臭化物または塩化物を得ること
ができる。一般式(29)のブロモメチル化合物または類縁体のクロロメチル化
合物を、スキーム6に記載の方法論を用いて、スキーム7の一般式(18)のフ
ェノール類で処理すると、一般式(28)の化合物を得ることができる。
【0155】
【化20】
【0156】 A、BおよびRが式Iに定義される一般式(34)の化合物を、スキーム9
に記載されるとおり調製できる。スキーム6の一般式(20)の臭化物、または
その類縁塩化物を、キシレン中トリフェニルホスフィンと加熱処理すると、一般
式(30)のホスホニウム塩を得ることができる。スキーム7の一般式(18)
のフェノール類を、ピリジン中無水トリフルオロ酢酸で処理すると、一般式(3
1)のトリフラートを得ることができる。一般式(31)のトリフラートを、酢
酸パラジウム(II)などのパラジウム触媒、dppf、トリオクチルシラン、
トリエチルアミンなどの塩基と一酸化炭素雰囲気下処理すると、一般式(32)
のベンツアルデヒド類を得ることができる。一般式(30)のホスホニウム塩を
、ナトリウムメトキシドと一般式(32)のベンツアルデヒド類とで処理すると
、一般式(33)のアルケン類を得ることができる。一般式(33)のアルケン
類を、1気圧の水素ガス下、10%パラジウム−炭素などのパラジウム触媒で処
理すると、一般式(34)の化合物を得ることができる。
【0157】
【化21】
【0158】 BおよびRが式Iに定義される一般式(36)の化合物を、スキーム10に
記載されるとおり調製できる。スキーム8の一般式(29)のブロモメチル化合
物、または類縁体のクロロメチル化合物を、スキーム9に記載に記載されたとお
り処理すると、一般式(36)の化合物を得ることができる。
【0159】
【化22】
【0160】 A、B、RおよびRが式Iに定義される一般式(39)および一般式(4
0)の化合物を、スキーム11に記載されるとおり調製できる。2,6−ジブロ
モピリジン類または類縁の2,6−ジクロロピリジン類を、スキーム4に記載さ
れた方法を用いて処理すると、一般式(38)のピリジン類を得ることができる
。一般式(38)のピリジン類を、スキーム3の一般式(12)のアルコール類
と水素化ナトリウムとでDMF中処理すると、一般式(39)の化合物を得るこ
とができる。一般式(38)のピリジン類を、スキーム8の一般式(27)のア
ルコール類と水素化ナトリウムとでDMF中処理すると、一般式(40)の化合
物を得ることができる。
【0161】
【化23】
【0162】 A、B、RおよびRが式Iに定義される一般式(44)の化合物を、スキ
ーム12に記載されるとおり調製できる。スキーム9の一般式(30)のホスホ
ニウム塩を、スキーム9に記載される一般式(42)の6−置換−2−ホルミル
ピリジン類で処理すると、一般式(43)のアルケン類を得ることができる。一
般式(43)のアルケン類を、スキーム9に記載されたとおり還元すると、一般
式(44)の化合物を得ることができる。
【0163】 B、RおよびRが式Iに定義される一般式(45)の化合物もまた、スキ
ーム12に記載されるとおり調製できる。スキーム8の一般式(29)のブロモ
メチル化合物、または類縁体のクロロメチル化合物を、スキーム9およびスキー
ム12に記載されたとおり処理すると、一般式(45)の化合物を得ることがで
きる。
【0164】 本発明の化合物および方法は、本発明の例示として、また本発明の範囲内に限
定する意図のない以下の実施例を参照することにより、より良く理解されるであ
ろう。
【0165】 実施例1 4−[3−({4−[[(ジエチルアミノ)カルボニル](メチル)アミノ]
ベンジル}オキシ)−5−フルオロフェニル]−1−ピペラジンカルボン酸エチ
ル 実施例1A 4−イソシアナト安息香酸エチル 標題化合物は、Acros Organicsから購入した。
【0166】 実施例1B 4−{[(ジエチルアミノ)カルボニル]アミノ}安息香酸エチル 実施例1Aからの生成物およびジエチルアミンを、実施例15Aに記載される
とおり処理して標題化合物を得た。
【0167】 実施例1C 4−[[(ジエチルアミノ)カルボニル](メチル)アミノ]安息香酸エチル 実施例1Bからの生成物を、実施例133Bに記載されるとおり処理して標題
化合物を得た。
【0168】 実施例1D N,N−ジエチル−N’−[4−(ヒドロキシメチル)フェニル]−N’−メ
チル尿素 100mLTHFおよび2mLMeOH中、実施例1Cの生成物(3.5g、
13.26mmol)を水素化ホウ素リチウム(1.5g、68.8mmol)
で処理し、反応混合物を一晩攪拌した。氷冷後、混合物を飽和NHCl水でゆ
っくりとクエンチし、酢酸エチルで抽出した。合わせた有機層を1N HCl、
飽和食塩水で洗浄し、MgSOで乾燥、ろ過し、減圧濃縮して2.8g(89
%)の標題化合物を固体として得た。H NMR(300MHz,DMSO−
)δ0.82(t,6,J=6)、3.0(s,3)、3.05(q,4,
J=7)、4.45(d,2,J=6)、5.18(t,1,J=6)、7.0
2(d,2,J=7)、7.28(d,2,J=8);MS(APCI+)m/
z 237(M+H)
【0169】 実施例1E N−{4−[(3−ブロモ−5−フルオロフェノキシ)メチル]フェニル}−
N’,N’−ジエチル−N−メチル尿素 実施例1Dからの生成物および1−ブロモ−3,5ジフルオロベンゼンを、実
施例15Dに記載されるとおり処理して標題化合物を得た。
【0170】 実施例1F 4−[3−({4−[[(ジエチルアミノ)カルボニル](メチル)アミノ]
ベンジル}オキシ)−5−フルオロフェニル]−1−ピペラジンカルボン酸エチ
ル 2.2mLの乾燥脱ガストルエン中、実施例1Eの生成物(49mg、0.1
2mmol)を、1−ピペラジンカルボン酸エチル(2当量)、Pd(dba) (7mg、0.01mmol)、BINAP(23mg、0.037mmol
)およびナトリウムt−ブトキシド(41mg、0.43mmol)で処理した
。混合物を80℃で15時間維持してから、周囲温度に冷却した。反応混合物を
酢酸エチルと水とに分配した。有機層を分離し、飽和食塩水で洗浄し、シリカゲ
ルセプ−パックカートリッジ(Altech209150)を通してろ過した。
これによって得た溶液を減圧濃縮して粗製物を得た。粗製の残渣を分取HPLC
(Waters Nova−Pak(登録商標)HR C18 6μm60□2
5×100mm、50〜95%MeCN/10mM NHOAcを40mL/
分で10分かける)により精製して、34.7mg(59%)の標題化合物を淡
黄色オイルとして得た。H NMR(500MHz,CDOD)δ0.93
(t,6,J=7.1)、1.27(t,3,J=7.1)、3.11〜3.1
9(m,11)、3.59(m,4)、4.15(q,2,J=7.1)、5.
04(s,2)、6.23(dt,1,J=10.6,2.1)、6.31(d
t,1,J=12.0,2.1)、6.37(m,1)、7.13(d,2,J
=8.7)、7.44(d,2,J=8.7);MS(APCI+)m/z 4
87(M+H)
【0171】 実施例2 N−[4−({3−[ビス(2−メトキシエチル)アミノ]−5−フルオロフ
ェノキシ}メチル)フェニル]−N’,N’−ジエチル−N−メチル尿素 実施例1Eからの生成物およびN,N−ビス(2−メトキシエチル)アミンを
、実施例1Fに記載されるとおり処理して標題化合物を淡黄色オイルとして得た
H NMR(500MHz,CDOD)δ0.93(t,6,J=7.1
)、3.12(s,3)、3.14(q,4,J=7.1)、3.34(s,6
)、3.51(m,8)、5.03(s,2)、6.03(dt,1,J=10
.6,2.2)、6.06(dt,1,J=12.7,2.2)、6.11(m
,1)、7.13(d,2,J=8.6)、7.43(d;2,J=8.6);
MS(APCI+)m/z 462(M+H)
【0172】 実施例3 N−(4−{[3−(2,6−ジメチル−4−モルホリニル)−5−フルオロ
フェノキシ]メチル}フェニル)−N’,N’−ジエチル−N−メチル尿素 実施例1Eからの生成物および2,6−ジメチルモルホリンを、実施例1Fに
記載されるとおり処理して、標題化合物のシス:トランス(4:1)混合物を淡
黄色オイルとして得た。シス異性体:H NMR(500MHz,CDOD
)δ0.93(t,6,J=7.1)、1.21(d,6,J=6.2)、2.
31(dd,2,J=12.2,10.5)、3.12(s,3)、3.14(
q,4,J=7.1)、3.49(m,2)、3.73(m,2)、5.04(
s,2)、6.20(dt,1,J=10.4,2.2)、6.28(dt,1
,J=12.0,2.2)、6.34(m,1)、7.13(d,2,J=8.
5)、7.44(d,2,J=8.5)。トランス異性体:H NMR(50
0MHz,CDOD)δ0.93(t,6,J=7.1)、1.26(d,6
,J=6.5)、2.88(dd,2,J=12.0,6.5)、3.12(s
,3)、3.14(q,4,J=7.1)、3.20(dd,2,J=12.0
,3.3)、4.11(m,2)、5.04(s,2)、6.19(dt,1,
J=10.4,2.2)、6.25(dt,1,J=12.1,2.2)、6.
30(m,1)、7.13(d,2,J=8.5)、7.44(d,2,J=8
.5);MS(APCI+)m/z 444(M+H)
【0173】 実施例4 N,N−ジエチル−N’−(4−{[3−フルオロ−5−(4−チオモルホリ
ニル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N’−メチル尿素 実施例1Eからの生成物およびチオモルホリンを、実施例1に記載されるとお
り処理して標題化合物を淡黄色オイルとして得た。H NMR(500MHz
,CDOD)δ0.93(t,6,J=7.1)、2.65(m,4)、3.
12(s,3)、3.14(q,4,J=7.1)、3.56(m,4)、5.
04(s,2)、6.18(dt,1,J=10.5,2.1)、6.25(d
t,1,J=12.2,2.1)、6.30(m,1)、7.13(d,2,J
=8.3)、7.44(d,2,J=8.3);MS(APCI+)m/z 4
32(M+H)
【0174】 実施例5 N,N−ジエチル−N’−(4−{[3−フルオロ−5−(4−ヒドロキシ−
1−ピペリジニル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N’−メチル尿素 実施例1Eからの生成物および4−ヒドロキシピペリジンを、実施例1Fに記
載されるとおり処理して標題化合物を黄色オイルとして得た。H NMR(5
00MHz,CDOD)δ0.93(t,6,J=7.1)、1.58(m,
2)、1.92(m,2)、2.89(ddd,1,J=12.8,10.3,
2.9)、3.12(s,3)、3.14(q,4,J=7.1)、3.55(
m,2)、3.75(m,2)、5.03(s,2)、6.17(dt,1,J
=10.6,2.2)、6.28(dt,1,J=12.3,2.2)、6.3
4(m,1)、7.13(d,2,J=8.5)、7.44(d,2,J=8.
5);MS(APCI+)m/z 430(M+H)
【0175】 実施例6 N−(4−{[3−(4−アセチル−1−ピペラジニル)−5−フルオロフェ
ノキシ]メチル}フェニル)−N’,N’−ジエチル−N−メチル尿素 実施例1Eからの生成物および1−アセチルピペラジンを、実施例1Fに記載
されるとおり処理して標題化合物を淡黄色オイルとして得た。H NMR(5
00MHz,CDOD)δ0.93(t,6,J=7.1)、2.13(s,
3)、3.12(s,3)、3.14(q,4,J=7.1)、3.16(t,
2,J=5.2)、3.22(t,2,J=5.2)、3.66(t,2,J=
5.2)、3.66(t,2,J=5.2)、5.04(s,2)、6.24(
dt,1,J=10.5,2.1)、6.32(dt,1,J=12.0,2.
1)、6.37(m,1)、7.13(d,2,J=8.4)、7.44(d,
2,J=8.4);MS(APCI+)m/z 457(M+H)
【0176】 実施例7 N,N−ジエチル−N’−(4−{[3−フルオロ−5−(1−ピペリジニル
)フェノキシ]メチル}フェニル)−N’−メチル尿素 実施例1Eからの生成物およびピペリジンを、実施例1Fに記載されるとおり
処理して標題化合物を黄色オイルとして得た。H NMR(500MHz,C
OD)δ0.93(t,6,J=7.1)、1.60(m,2)、1.67
(m,4)、3.12(s,3)、3.14(q,4,J=7.1)、3.15
(m,4)、5.03(s,2)、6.16(dt,1,J=10.5,2.2
)、6.26(dt,1,J=12.4,2.2)、6.32(m,1)、7.
13(d,2,J=8.6)、7.43(d,2,J=8.6);MS(APC
I+)m/z 414(M+H)
【0177】 実施例8 N−(4−{[3−(シクロペンチルアミノ)−5−フルオロフェノキシ]メ
チル}フェニル)−N’,N’−ジエチル−N−メチル尿素 実施例1Eからの生成物およびシクロペンチルアミンを、実施例1Fに記載さ
れるとおり処理して標題化合物を淡黄緑色オイルとして得た。H NMR(5
00MHz,CDOD)δ0.93(t,6,J=7.1)、1.46(m,
2)、1.60(m,2)、1.72(m,2)、1.95(m,2)、3.1
2(s,3)、3.14(q,4,J=7.1)、3.69(m,1)、4.9
9(s,2)、5.95(m,2)、6.02(m,1)、7.12(d,2,
J=8.7)、7.42(d,2,J=8.7);MS(APCI+)m/z
414(M+H)
【0178】 実施例9 N−(4−{[3−(シクロヘキシルアミノ)−5−フルオロフェノキシ]メ
チル}フェニル)−N’,N’−ジエチル−N−メチル尿素 実施例1Eからの生成物およびシクロヘキシルアミンを、実施例1Fに記載さ
れるとおり処理して標題化合物を淡黄緑色オイルとして得た。H NMR(5
00MHz,CDOD)δ0.93(t,6,J=7.1)、1.11〜1.
45(m,6)、1.65(m,1)、1.77(m,2)、1.97(m,2
)、3.12(s,3)、3.14(q,4,J=7.1)、4.99(s,2
)、5.94(m,2)、6.01(m,1)、7.12(d,2,J=8.6
)、7.42(d,2,J=8.6);MS(APCI+)m/z 428(M
+H)
【0179】 実施例10 N,N−ジエチル−N’−[4−({3−フルオロ−5−[4−(2−ヒドロ
キシエチル)−1−ピペラジニル]フェノキシ}メチル)フェニル]−N’−メ
チル尿素 実施例1Eからの生成物および1−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジンを、
実施例1Fに記載されるとおり処理して標題化合物を無色オイルとして得た。 H NMR(500MHz,CDOD)δ0.93(t,6,J=7.1)、
3.12(s,3)、3.15(q,4,J=7.1)、3.21(br s,
2)、3.31(m,8)、3.89(m,2)、5.05(s,2)、6.3
2(dt,1,J=10.6,2.1)、6.37(dt,1,J=11.7,
2.1)、6.42(m,1)、7.13(d,2,J=8.7)、7.44(
d,2,J=8.7);MS(APCI+)m/z 459(M+H)
【0180】 実施例11 N,N−ジエチル−N’−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メチル−1−
ピペリジニル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N’−メチル尿素 実施例1Eからの生成物および4−メチルピペリジンを、実施例1Fに記載さ
れるとおり処理して標題化合物を淡黄色オイルとして得た。H NMR(50
0MHz,CDOD)δ0.93(t,6,J=7.1)、0.97(d,3
,J=6.6)、1.27(m,2)、1.53(m,1)、1.72(m,2
)、2.68(dt,2,J=12.4,2.7)、3.12(s,3)、3.
14(q,4,J=7.1)、3.63(m,2)、5.03(s,2)、6.
16(dt,1,J=10.5,2.2)、6.26(dt,1,J=12.4
,2.2)、6.33(m,1)、7.13(d,2,J=8.7)、7.43
(d,2,J=8.7);MS(APCI+)m/z 428(M+H)
【0181】 実施例12 N,N−ジエチル−N’−[4−({3−[エチル(2−メトキシエチル)ア
ミノ]−5−フルオロフェノキシ}メチル)フェニル]−N’−メチル尿素 実施例1Eからの生成物およびエチル(2−メトキシエチル)アミンを、実施
例1Fに記載されるとおり処理して標題化合物を淡黄色オイルとして得た。
NMR(500MHz,CDOD)δ0.93(t,6,J=7.1)、1
.11(t,3,J=7.1)、3.12(s,3)、3.14(q,4,J=
7.1)、3.35(s,3)、3.37(q,2,J=7.1)、3.43(
t,2,J=5.6)、3.51(t,2,J=5.6)、5.03(s,2)
、6.01(m,2)、6.07(m,1)、7.13(d,2,J=8.4)
、7.43(d,2,J=8.4);MS(APCI+)m/z 432(M+
H)
【0182】 実施例13 N,N−ジエチル−N’−(4−{[3−フルオロ−5−(1−ピロリジニル
)フェノキシ]メチル}フェニル)−N’−メチル尿素 実施例1Eからの生成物およびピロリジンを、実施例1Fに記載されるとおり
処理して標題化合物を淡黄色オイルとして得た。H NMR(500MHz,
CDOD)δ0.92(t,6,J=7.1)、2.00(m,4)、3.1
2(s,3)、3.14(q,4,J=7.1)、3.22(m,4)、5.0
3(s,2)、5.89(dt,1,J=12.0,2.2)、5.95(m,
1)、5.99(dt,1,J=10.9,2.2)、7.13(d,2,J=
8.6)、7.43(d,2,J=8.6);MS(APCI+)m/z 40
0(M+H)
【0183】 実施例14 N,N−ジエチル−N’−(4−{[3−フルオロ−5−(2−メチル−3−
オキソ−1−ピペラジニル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N’−メチル尿
素 実施例1Eからの生成物および3−メチル−2−ピペラジノンを、実施例1F
に記載されるとおり処理して標題化合物を淡黄色オイルとして得た。H NM
R(500MHz,CDOD)δ0.93(t,6,J=7.1)、1.35
(d,3,J=7.0)、3.12(s,3)、3.14(q,4,J=7.1
)、3.34(m,2)、3.45(m,1)、3.58(m,1)、4.26
(q,1,J=7.0)、5.05(s,2)、6.20(dt,1,J=10
.6,2.2)、6.25(dt,1,J=12.1,2.2)、6.28(m
,1)、7.13(d,2,J=8.7)、7.44(d,2,J=8.7);
MS(APCI+)m/z 443(M+H)。
【0184】 実施例15 4−{3−フルオロ−5−[(4−{メチル[(2−メチル−1−ピロリジニ
ル)カルボニル]アミノ}ベンジル)オキシ]フェニル}−1−ピペラジンカル
ボン酸エチル 実施例15A 4−{[(2−メチル−1−ピロリジニル)カルボニル]アミノ}安息香酸エ
チル 実施例1Aの生成物(3g、15.7mmol)を、1mLTHF中0℃で1
−メチルピロリジン(1.34g、15.7mmol)により処理した。出発物
質の消費をTLCにより確認後、混合物を水でクエンチし、酢酸エチルで抽出し
た。合わせた有機層を飽和食塩水で洗浄し、MgSOで乾燥、ろ過し、濃縮し
て4.1g(95%)の標題化合物を白色固体として得た。
【0185】 実施例15B 4−{メチル[(2−メチル−1−ピロリジニル)カルボニル]アミノ}安息
香酸エチル 実施例15Aからの生成物を、実施例133Bに記載されるとおり処理して標
題化合物を得た。
【0186】 実施例15C N−[4−(ヒドロキシメチル)フェニル]−N,2−ジメチル−1−ピロリ
ジンカルボキサミド 実施例15Bからの生成物を、実施例1Dに記載されるとおり処理して標題化
合物を得た。
【0187】 実施例15D N−{4−[3−ブロモ−5−フルオロフェノキシ)メチル]フェニル}−N
,2−ジメチル−1−ピロリジンカルボキサミド 10mLDMF中の実施例15Cの生成物(807mg、3.25mmol)
を、NaH(126mg、5.25mmol)の5mLDMF懸濁液で処理し、
周囲温度で45分間攪拌して黄色不透明溶液を得た。この溶液を、5mLDMF
中の1−ブロモ−3,5−ジフルオロベンゼン(0.450mL、3.90mm
ol)で処理し、周囲温度で4時間攪拌した。混合物を5%NHCl水でクエ
ンチし、酢酸エチルで抽出した。有機抽出液を5%NHCl水、飽和NaHC
水、水、飽和食塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥、減圧濃縮して油状
黄色残渣を得、これを周囲温度で48時間減圧下維持した。この残渣を酢酸エチ
ルに溶解して、シリカゲルセプパックカートリッジ(Altech239310
)を通してろ過した。この溶液を減圧濃縮して1.26g(92%)の標題化合
物を淡黄色オイルとして得た。H NMR(400MHz,CDCl)δ1
.24(d,3,J=6.2)、1.33(m,1)、1.64(m,2)、2
.00(m,1)、2.61(m,1)、3.07(m,1)、3.24(s,
3)、3.98(m,1)、4.98(s,2)、6.63(dt,1,J=1
0.5,2.2)、6.87(ddd,1,J=8.0,2.2,1.6)、6
.93(m,1)、7.13(d,2,J=8.4)、7.35(d,2,J=
8.4);MS(APCI+)m/z 422/424(M+H)
【0188】 実施例15E 4−{3−フルオロ−5−[(4−{メチル[(2−メチル−1−ピロリジニ
ル)カルボニル]アミノ}ベンジル)オキシ]フェニル}−1−ピペラジンカル
ボン酸エチル 実施例15Dの生成物(50mg、0.12mmol)、Pd(dba)
7mg、0.01mmol)、BINAP(23mg、0.037mmol)、
1−ピペラジンカルボン酸エチル(2当量)およびナトリウムt−ブトキシド(
40mg、0.42mmol)を実施例1Fに記載したとおり処理した。得られ
た残渣を酢酸エチルに溶解して、シリカゲルセプパックカートリッジ(Alte
ch209150)を通してろ過した。このろ液を減圧濃縮して粗製残渣を分取
HPLC(Waters Nova−Pak(登録商標)HR C18 6μm
60□25×100mm、50〜95%MeCN/10mM NHOAcを4
0mL/分で10分かける)により精製して、42.6mg(72%)の標題化
合物を淡黄色オイルとして得た。H NMR(500MHz,CDOD)δ
1.22(d,3,J=6.1)、1.27(t,3,J=7.1)、1.36
(m,1)、1.59(m,1)、1.69(m,1)、2.00(m,1)、
2.62(m,1)、3.09(ddd,1,J=10.5,7.6,3.1)
、3.15(m,4)、3.19(s,3)、3.58(m,4)、3.88(
m,1)、4.15(q,2,J=7.1)、5.04(s,2)、6.24(
dt,1,J=10.5,2.2)、6.32(dt,1,J=12.0,2.
2)、6.37(m,1)、7.16(d,2,J=8.4)、7.44(d,
2,J=8.4);MS(APCI+)m/z 499(M+H)
【0189】 実施例16 N−[4−({3−[ビス(2−メトキシエチル)アミノ]−5−フルオロフ
ェノキシ}メチル)フェニル]−N,2−ジメチル−1−ピロリジンカルボキサ
ミド 実施例15Dからの生成物およびN,N−ビス(2−メトキシエチル)アミン
を、実施例15Eに記載されるとおり処理して標題化合物を無色オイルとして得
た。H NMR(500MHz,CDOD)δ1.22(d,3,J=6.
1)、1.36(m,1)、1.60(m,1)、1.69(m,1)、2.0
0(m,1)、2.62(m,1)、3.09(ddd,1,J=10.6,7
.5,3.1)、3.19(s,3)、3.34(s,6)、3.51(m,8
)、3.88(m,1)、5.02(s,2)、6.05(m,2)、6.12
(m,1)、7.16(d,2,J=8.4)、7.43(d,2,J=8.4
);MS(APCI+)m/z 474(M+H)
【0190】 実施例17 N−(4−{[3−(2,6−ジメチル−4−モルホリニル)−5−フルオロ
フェノキシ]メチル}フェニル)−N,2−ジメチル−1−ピロリジンカルボキ
サミド 実施例15Dからの生成物および2,6−ジメチルモルホリンを、実施例15
Eに記載されるとおり処理して標題化合物のシス:トランス(4:1)混合物を
淡黄色オイルとして得た。H NMR(500MHz,CDOD)δ1.2
1(d,6,J=6.3)、1.22(d,3,J=6.1)、1.36(m,
1)、1.60(m,1)、1.69(m,1)、2.00(m,1)、2.3
1(m,2)、2.61(m,1)、3.09(ddd,1,J=10.6,7
.5,3.1)、3.19(s,3)、3.49(m,2)、3.74(m,2
)、3.88(m,1)、5.03(s,2)、6.21(dt,1,J=10
.6,2.2)、6.29(dt,1,J=12.2,2.2)、6.34(m
,1)、7.16(d,2,J=8.6)、7.44(d,2,J=8.6).
トランス異性体:H NMR(500MHz,CDOD)δ1.22(d,
3,J=6.1)、1.26(d,6,J=6.4)、1.36(m,1)、1
.60(m,1)、1.69(m,1)、2.00(m,1)、2.61(m,
1)、2.88(dd,2,J=12.0,6.2)、3.09(ddd,1,
J=10.6,7.5,3.1)、3.19(m,2)、3.19(s,3)、
3.88(m,1)、4.11(m,2)、5.03(s,2)、6.20(d
t,1,J=10.6,2.1)、6.26(dt,1,J=12.6,2.1
)、6.34(m,1)、7.16(d,2,J=8.6)、7.44(d,2
,J=8.6);MS(APCI+)m/z 456(M+H)
【0191】 実施例18 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−チオモルホリニル)フェノキシ]メ
チル}フェニル)−N,2−ジメチル−1−ピロリジンカルボキサミド 実施例15Dからの生成物およびチオモルホリンを、実施例15Eに記載され
るとおり処理して標題化合物を淡黄色オイルとして得た。H NMR(500
MHz,CDOD)δ1.22(d,3,J=6.1)、1.37(m,1)
、1.60(m,1)、1.69(m,1)、2.00(m,1)、2.62(
m,1)、2.65(m,4)、3.09(ddd,1,J=10.6,7.5
,3.1)、3.19(s,3)、3.56(m,4)、3.88(m,1)、
5.03(s,2)、6.19(dt,1,J=10.5,2.1)、6.26
(dt,1,J=12.2,2.1)、6.30(m,1)、7.16(d,2
,J=8.3)、7.44(d,2,J=8.3);MS(APCI+)m/z
444(M+H)
【0192】 実施例19 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−ヒドロキシ−1−ピペリジニル)フ
ェノキシ]メチル}フェニル)−N,2−ジメチル−1−ピロリジンカルボキサ
ミド 実施例15Dからの生成物および4−ヒドロキシピペルジンを、実施例15E
に記載されるとおり処理して標題化合物を淡黄色オイルとして得た。H NM
R(500MHz,CDOD)δ1.22(d,3,J=6.1)、1.36
(m,1)、1.53〜1.65(m,3)、1.69(m,1)、1.92(
m,2)、2.01(m,1)、2.62(m,1)、2.89(ddd,1,
J=12.9,10.1,2.9)、3.09(ddd,1,J=10.6,7
.6,3.1)、3.19(s,3)、3.55(m,2)、3.75(m,1
)、3.88(m,1)、5.03(s,2)、6.18(dt,1,J=10
.5,2.2)、6.29(dt,1,J=12.3,2.2)、6.35(m
,1)、7.16(d,2,J=8.6)、7.44(d,2,J=8.6);
MS(APCI+)m/z 442(M+H)
【0193】 実施例20 N−(4−{[3−(4−アセチル−1−ピペラジニル)−5−フルオロフェ
ノキシ]メチル}フェニル)−N,2−ジメチル−1−ピロリジンカルボキサミ
ド 実施例15Dからの生成物および1−アセチルピペラジンを、実施例15Eに
記載されるとおり処理して標題化合物を淡黄色オイルとして得た。H NMR
(500MHz,CDOD)δ1.22(d,3,J=6.1)、1.36(
m,1)、1.59(m,1)、1.68(m,1)、2.00(m,1)、2
.13(s,3)、2.62(m,1)、3.09(ddd,1,J=10.5
,7.7,3.0)、3.16(t,2,J=5.3)、3.19(s,3)、
3.21(t,2,J=5.3)、3.66(t,2,J=5.3)、3.70
(t,2,J=5.3)、3.88(m,1)、5.04(s,2)、6.25
(dt,1,J=10.5,2.2)、6.33(dt,1,J=12.0,2
.2)、6.38(m,1)、7.16(d,2,J=8.5)、7.44(d
,2,J=8.5);MS(APCI+)m/z 469(M+H)
【0194】 実施例21 N−(4−{[3−フルオロ−5−(1−ピペリジニル)フェノキシ]メチル
}フェニル)−N,2−ジメチル−1−ピロリジンカルボキサミド 実施例15Dからの生成物およびピペルジンを、実施例15Eに記載されると
おり処理して標題化合物を黄色オイルとして得た。H NMR(500MHz
,CDOD)δ1.21(d,3,J=6.1)、1.36(m,1)、1.
60(m,3)、1.67(m,5)、2.00(m,1)、2.61(m,1
)、3.09(ddd,1,J=10.5,7.6,3.1)、3.14(t,
4,J=5.5)、3.19(s,3)、3.88(m,1)、5.02(s,
2)、6.17(dt,1,J=10.5,2.1)、6.27(dt,1,J
=12.4,2.1)、6.33(m,1)、7.16(d,2,J=8.3)
、7.44(d,2,J=8.3);MS(APCI+)m/z 426(M+
H)
【0195】 実施例22 N−(4−({3−フルオロ−5−[4−(2−ヒドロキシエチル)−1−ピ
ペラジニル]フェノキシ}メチル)フェニル]−N,2−ジメチル−1−ピロリ
ジンカルボキサミド 実施例15Dからの生成物および1−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジンを
、実施例15Eに記載されるとおり処理して標題化合物を無色オイルとして得た
H NMR(500MHz,CDOD)δ1.22(d,3,J=6.1
)、1.36(m,1)、1.59(m,1)、1.69(m,1)、2.00
(m,1)、2.57〜2.65(m,3)、2.68(m,4)、3.09(
ddd,1,J=10.6,7.6,3.1)、3.19(s,3)、3.20
(m,4)、3.72(t,2,J=6.0)、3.88(m,1)、5.03
(s,2)、6.22(dt,1,J=10.5,2.1)、6.30(dt,
1,J=12.2,2.1)、6.35(m,1)、7.16(d,2,J=8
.5)、7.44(d,2,J=8.5);MS(APCI+)m/z 471
(M+H)
【0196】 実施例23 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メチル−1−ピペリジニル)フェノ
キシ]メチル}フェニル)−N,2−ジメチル−1−ピロリジンカルボキサミド 実施例15Dからの生成物および4−メチルピペルジンを、実施例15Eに記
載されるとおり処理して標題化合物を黄色オイルとして得た。H NMR(5
00MHz,CDOD)δ0.97(d,3,J=6.5)、1.22(d,
3,J=6.1)、1.30(dq,2,J=12.4,4.0)、1.36(
m,1)、1.48〜1.74(m,5)、2.00(m,1)、2.61(m
,1)、2.68(dt,2,J=12.4,2.7)、3.09(ddd,1
,J=10.5,7.6,3.1)、3.19(s,3)、3.68(br d
,2,J=12.5)、3.88(m,1)、5.02(s,2)、6.17(
dt,1,J=10.5,2.1)、6.27(dt,1,J=12.4,2.
2)、6.33(m,1)、7.16(d,2,J=8.3)、7.43(d,
2,J=8.3);MS(APCI+)m/z 440(M+H)
【0197】 実施例24 N−[4−({3−[エチル(2−メトキシエチル)アミノ]−5−フルオロ
フェノキシ}メチル)フェニル]−N,2−ジメチル−1−ピロリジンカルボキ
サミド 実施例15Dからの生成物およびエチル(2−メトキシエチル)アミンを、実
施例15Eに記載されるとおり処理して標題化合物を淡黄色オイルとして得た。 H NMR(500MHz,CDOD)δ1.11(d,3,J=7.0)
、1.21(d,3,J=6.1)、1.36(m,1)、1.60(m,1)
、1.68(m,1)、2.00(m,1)、2.62(m,1)、3.09(
ddd,1,J=10.6,7.5,3.0)、3.19(s,3)、3.34
(s,3)、3.37(q,2,J=7.0)、3.43(t,2,J=5.8
)、3.51(t,2,J=5.8)、3.88(m,1)、5.02(s,2
)、6.02(m,2)、6.07(m,1)、7.16(d,2,J=8.5
)、7.43(d,2,J=8.5);MS(APCI+)m/z 444(M
+H)
【0198】 実施例25 N−(4−{[3−フルオロ−5−(1−ピロリジニル)フェノキシ]メチル
}フェニル)−N,2−ジメチル−1−ピロリジンカルボキサミド 実施例15Dからの生成物およびピロリジンを、実施例15Eに記載される
とおり処理して標題化合物を黄色オイルとして得た。H NMR(500MH
z,CDOD)δ1.21(d,3,J=6.1)、1.36(m,1)、1
.59(m,1)、1.67(m,1)、2.00(m,5)、2.62(m,
1)、3.09(ddd,1,J=10.5,7.6,3.1)、3.19(s
,3)、3.22(s,4)、3.88(m,1)、5.02(s,2)、5.
89(dt,1,J=12.0,2.1)、5.95(m,1)、6.00(d
t,1,J=10.9,2.1)、7.15(d,2,J=8.5)、7.43
(d,2,J=8.5);MS(APCI+)m/z 412(M+H)
【0199】 実施例26 N−(4−{[3−(1,4−ジオキサ−8−アザスピロ[4.5]デカ−8
−イル)−5−フルオロフェノキシ]メチル}フェニル)−N,2−ジメチル−
1−ピロリジンカルボキサミド 実施例15Dからの生成物および1,4−ジオキサ−8−アザスピロ[4.5
]デカンを、実施例15Eに記載されるとおり処理して標題化合物を黄色オイル
として得た。H NMR(500MHz,CDOD)δ1.21(d,3,
J=6.1)、1.35(m,1)、1.60(m,1)、1.68(m,1)
、1.75(br t,4,J=5.8)、2.00(m,1)、2.61(m
,1)、3.09(ddd,1,J=10.6,7.5,3.1)、3.19(
s,3)、3.30(m,4)、3.88(m,1)、3.96(s,4)、5
.03(s,2)、6.18(dt,1,J=10.5,2.1)、6.29(
dt,1,J=12.3,2.1)、6.34(m,1)、7.16(d,2,
J=8.5)、7.43(d,2,J=8.5);MS(APCI+)m/z
484(M+H)
【0200】 実施例27 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−ヒドロキシ−4−フェニル−1−ピ
ペリジニル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N,2−ジメチル−1−ピロリ
ジンカルボキサミド 実施例15Dからの生成物および4−ヒドロキシ−4−フェニルピペルジンを
、実施例15Eに記載されるとおり処理して標題化合物を黄色オイルとして得た
H NMR(500MHz,CDOD)δ1.21(d,3,J=6.1
)、1.36(m,1)、1.59(m,1)、1.68(m,1)、1.80
(m,2)、1.99(m,1)、2.16(dt,2,J=13.0,4.4
)、2.62(m,1)、3.08(ddd,1,J=10.6,7.7,3.
2)、3.18(s,3)、3.23(dt,2,J=12.5,2.5)、3
.56(m,2)、3.88(m,1)、5.05(s,2)、6.20(dt
,1,J=10.5,2.2)、6.36(dt,1,J=12.3,2.2)
、6.41(m,1)、7.16(d,2,J=8.7)、7.23(m,1)
、7.33(m,2)、7.45(d,2,J=8.7)、7.50(m,2)
;MS(APCI+)m/z 518(M+H)
【0201】 実施例28 N−(4−{[3−フルオロ−5−(3−ヒドロキシ−1−ピロリジニル)フ
ェノキシ]メチル}フェニル)−N,2−ジメチル−1−ピロリジンカルボキサ
ミド 実施例15Dからの生成物および3−ヒドロキシピロリジンを、実施例15E
に記載されるとおり処理して標題化合物を黄色オイルとして得た。H NMR
(500MHz,CDOD)δ1.22(d,3,J=6.1)、1.36(
m,1)、1.59(m,1)、1.69(m,1)、2.00(m,2)、2
.13(m,1)、2.62(m,1)、3.09(ddd,1,J=10.5
,7.6,3.1)、3.15(br d,1,J=10.6)、3.19(s
,3)、3.28(dt,1,J=8.8,3.5)、3.36〜3.46(m
,2)、3.88(m,1)、4.50(m,1)、5.03(s,2)、5.
90(dt,1,J=11.9,2.1)、5.95(m,1)、6.02(d
t,1,J=10.9,2.1)、7.16(d,2,J=8.3)、7.44
(d,2,J=8.3);MS(APCI+)m/z 428(M+H)
【0202】 実施例29 N−[4−({3−フルオロ−5−[4−(2−メトキシエチル)−1−ピペ
ラジニル]フェノキシ}メチル)フェニル]−N,2−ジメチル−1−ピロリジ
ンカルボキサミド 実施例15Dからの生成物および1−(2−メトキシエチル)ピペラジンを、
実施例15Eに記載されるとおり処理して標題化合物を黄色オイルとして得た。 H NMR(500MHz,CDOD)δ1.21(d,3,J=6.1)
、1.36(m,1)、1.59(m,1)、1.68(m,1)、2.00(
m,1)、2.62(m,1)、2.65(t,2,J=5.5)、2.68(
m,4)、3.08(ddd,1,J=10.6,7.6,3.1)、3.19
(s,3)、3.19(m,4)、3.35(s,3)、3.57(t,2,J
=5.5)、3.88(m,1)、5.03(s,2)、6.22(dt,1,
J=10.5,2.1)、6.29(dt,1,J=12.1,2.1)、6.
34(m,1)、7.15(d,2,J=8.6)、7.44(d,2,J=8
.6);MS(APCI+)m/z 485(M+H)
【0203】 実施例30 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N−メチル−1−アゾカンカ
ルボキサミド 実施例30A 塩酸アゾカン アゾカンは、Aldrich Chemical社から購入した。
【0204】 実施例30B 4−[(t−ブトキシカルボニル)(メチル)アミノ]安息香酸 4−(メチルアミノ)安息香酸(4.00g、26.5mmol)の60mL
0.5M NaOH溶液を、0℃で二炭酸ジ(t−ブチル)(5.77g、2.
65mmol)の60mLジオキサン溶液でゆっくりと処理した。0℃で30分
間攪拌後、冷浴を外し、このpHを1M NaOHで12に調整した。周囲温度
で2時間攪拌後、二炭酸ジ(t−ブチル)(5.77g、2.65mmol)の
10mLジオキサンの第2の部分を加え、pHを1M NaОHで12に調整し
た。周囲温度でさらに16時間攪拌後、反応混合液を、最初の体積の半分に減圧
濃縮して透明な黄色溶液を得た。該溶液を1M NaOHでpH12の塩基性に
し、酢酸エチルで洗浄し、10%KHSO水でpH2〜3の酸性にして酢酸エ
チルで抽出した。抽出液を10%KHSO水および飽和食塩水で洗浄し、蒸発
乾固して5.60g(86%)の標題化合物を白色固体として得た。H NM
R(400MHz,CDCl)δ1.49(s,9)、3.32(s,3)、
7.38(d,2,J=8.7)、8.07(d,2,J=8.7);13
NMR(100MHz,CDCl)δ28.2、36.8、81.2、124
.3、125.5、130.6、148.6、154.1、171.5。MS(
ESI−)m/z 250(M−H)
【0205】 実施例30C 4−(ヒドロキシメチル)フェニル(メチル)カルバミン酸t−ブチル 実施例30Bの生成物(2.80g、11.1mmol)の45mL乾燥TH
F溶液を、0℃でTHF中のボランジエチルエーテラート1.0M溶液(45.
0mL、45.0mmol)で滴下により処理した。0℃で10分間攪拌後、反
応混合液を徐々に周囲温度に温めた。周囲温度で3時間攪拌後、反応混合液を氷
浴で冷却し、THF:水(1:1)、次いで水でクエンチした。混合液を酢酸エ
チルで抽出し、合わせた抽出液を水および飽和食塩水で洗浄し、減圧蒸発して2
.64g(100%)の標題化合物を白色固体として得た。H NMR(40
0MHz,CDCl)δ1.33(s,9)、3.13(s,3)、4.50
(s,2)、7.09(d,2,J=8.7)、7.22(d,2,J=8.7
);13C NMR(100MHz,CDCl)δ27.7、37.0、63
.5、80.2、125.2、126.9、138.5、142.3、154.
9;MS(ESI+)m/z 238(M+H)
【0206】 実施例30D 4−(3,5−ジフルオロフェニル)テトラヒドロ−2H−ピラン−4−オー
ル 50mLジエチルエーテル中のマグネシウム金属(630mg、25.91m
mol)、5滴のジブロモエタン、および3,5−ジフルオロブロモベンゼン(
5.00g、25.91mmol)から調製したグリニャール試薬を、25mL
ジエチルエーテル中のテトラヒドロ−4H−ピラン−4−オン(2.40mL、
25.91mmol)により周囲温度で滴下により処理した。追加の40mLジ
エチルエーテルを加え、反応液を周囲温度で一晩攪拌した。反応混合液を150
mLのNHCl水でクエンチし、ジエチルエーテル(150mL、3×)で抽
出した。合わせた抽出液を飽和食塩水で洗浄し、NaSOで乾燥し、ろ過し
、減圧濃縮した。粗製物をカラムクロマトグラフィ(CHCl中0〜25%
CHOH)により精製して3.74g(67%)の標題化合物を白色固体とし
て得た。H NMR(300MHz,CDCl)δ1.60(d,2,J=
14.0)、2.06(dt,2,J=16.4,6.8)、2.48(br
s,1)、3.79〜3.90(m,4)、6.69(tt,1,J=8.7,
2.3)、6.98(d,1,J=2.1)、7.00(d,1,J=2.1)
【0207】 実施例30E 4−(3,5−ジフルオロフェニル)−4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピ
ラン 20mLDMF中の実施例30Dの生成物(3.00g、14.0mmol)
および10滴の15−クラウン−5を、予めヘキサン(20mL、4×)で洗浄
した鉱油中60%水素化ナトリウム(1.96g、49.0mmol)分散物で
処理した。周囲温度で45分間攪拌後、反応混合物を、ヨウ化メチル(3.5m
L、56.0mmol)で処理した結果、白色沈殿物を形成した。さらに10m
LのDMFを加え、反応混合液を一晩攪拌した。さらに2mL(32.1mmo
l)のヨウ化メチルを加え、さらに30分間攪拌後、混合液を注意深く水でクエ
ンチし、ジエチルエーテル(150mL、3×)で抽出した。合わせた抽出液を
水、飽和食塩水で洗浄し、NaSOで乾燥し、減圧濃縮した。粗製物をフラ
ッシュクロマトグラフィ(ヘキサン中5%酢酸エチル)を用いて精製し、酢酸エ
チル/ヘキサンから再結晶して2.52g(79%)の標題化合物を白色固体と
して得た。H NMR(300MHz,CDCl)δ1.88〜2.03(
m,4)、3.01(s,3)、3.84(m,4)、6.74(tt,1,J
=8.6,2.3Hz)、6.91(d,1,J=2.4Hz)、6.94(d
,1,J=2.4Hz)。
【0208】 実施例30F 4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラン−4
−イル)フェノキシ]メチル}フェニル(メチル)カルバミン酸t−ブチル 10mLDMF中の実施例30Cの生成物(2.16g、9.10mmol)
を、鉱油中60%水素化ナトリウム(764mg、19.1mmol)分散物で
少しずつ処理した。周囲温度で45分間攪拌後、溶液は、鮮明な黄色を呈した。
この鮮明な黄色液を、N加圧下カニューレにより2.5mLDMF中の実施例
30Eの生成物(1.09g、4.77mmol)を用いて処理した。反応混合
液を、90℃に3時間加熱し、周囲温度に冷却してから、注意深く水でクエンチ
した。混合液をジエチルエーテル(75mL、3×)で抽出し、合わせた抽出液
を水、飽和食塩水で洗浄し、NaSOで乾燥し、減圧濃縮した。粗製物をフ
ラッシュクロマトグラフィ(ヘキサン中5〜15%酢酸エチル)を通して精製し
、1.02g(48%)の標題化合物を得た。H NMR(300MHz,C
DCl)δ1.46(s,9)、1.88〜2.03(m,4)、2.91(
s,3)、3.27(s,3)、3.80〜3.85(m,4)、5.02(s
,2)、6.61(d,1H,J=10Hz)、6.72(d,1,J=10H
z)、6.81(s,1)、7.27(app d,2)、7.39(d,2,
J=8.5Hz);MS(ESI+)m/z 446(M+H)
【0209】 実施例30G 塩酸4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラン
−4−イル)フェノキシ]メチル}−N−メチルアニリン 5mL乾燥ジオキサン中の実施例30Fの生成物(659mg、1.48mm
ol)を、ジオキサン中の4M HCl(15mL)で処理した。混合液を周囲
温度で1時間攪拌した。溶媒を減圧留去して生じた油状黄色残渣を周囲温度で1
6時間減圧乾燥した。粗製塩酸塩をさらに精製することなく用いた。
【0210】 実施例30H 4−[3−({4−[(クロロカルボニル)(メチル)アミノ]ベンジル}オ
キシ)5−フルオロフェニル]−4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラン 8mL乾燥トルエンに懸濁した実施例30Gの粗製生成物を、トリエチルアミ
ン(0.74mL、5.31mmol)で処理し、周囲温度で30分間攪拌し、
ろ過した。3mLトルエン中ホスゲン(3.65mL、6.90mmol)の激
しく攪拌した溶液を、0℃でゆっくりと滴下ロートを経て上記ろ過液で処理した
。該ろ過液の完全添加後、反応混合液を0℃で30分間攪拌してから、周囲温度
に温めた。溶媒を減圧留去して得た黄色固体を10mLTHFに懸濁し、ろ過し
て標題化合物の溶液を得て、直ちに前記ステップに用いた。
【0211】 実施例30I N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N−メチル−1−アゾカンカ
ルボキサミド 20mLのスクリューキャップ付きバイアル中で、実施例30Hの生成物の新
鮮に調製した溶液(1分割量、塩化カルバモイルの43mgに等しい、0.11
mmol)を、過剰の実施例30Aの生成物(約10当量)で処理した。得られ
た濁りの生じた混合物を周囲温度で30分間攪拌した。混合液を5%NHCl
水と酢酸エチルとに分配した。有機層を分離し、5%NHCl水、次いで水で
洗浄した。有機層をシリカゲルセプパックカートリッジ(Altech2091
50)を通してろ過し、減圧濃縮して黄色オイルを得た。この粗製物を分取HP
LC(Waters Nova−Pak(登録商標)HR C18 6μm60
□25×100mm、50〜95%MeCN/10mM NHOAcを40m
L/分で10分かける)により精製して、39.0mg(59%)の標題化合物
を淡黄色オイルとして得た。H NMR(500MHz,CDCl)δ1.
51(br s,6)、1.60(m,4)、1.87〜2.00(m,4)、
2.98(s,3)、3.15(m,4)、3.17(s,3)、3.78〜3
.87(m,4)、5.00(s,2)、6.61(dt,1,J=10.3,
2.2)、6.72(ddd,1,J=9.9,2.2,1.5)、6.80(
m,1)、7.04(d,2,J=8.6)、7.31(d,2,J=8.6)
;MS(APCI+)m/z 485(M+H)
【0212】 実施例31 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−3−ヒドロキシ−N−メチル
−1−ピロリジンカルボキサミド 実施例30Hからの生成物および3−ヒドロキシピロリジンを、実施例30I
に記載されるとおり処理して22.2mg(35%)の標題化合物を無色オイル
として得た。H NMR(500MHz,CDCl)δ1.76(m,1)
、1.81〜2.00(m,5)、2.98(s,3)、3.12(br d,
1 J=11.7)、3.24(s,3)、3.24(m,3)、3.78〜3
.87(m,4)、4.32(m,1)、5.02(s,2)、6.62(dt
,1,J=10.2,2.2)、6.73(br dt,1,J=9.9,1.
7)、6.79(m,1)、7.16(d,2,J=8.1)、7.39(d,
2,J=8.1);MS(APCI+)m/z 459(M+H)
【0213】 実施例32 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N,2−ジメチル−1−ピロ
リジンカルボキサミド 実施例30Hからの生成物および2−メチルピロリジンを、実施例30Iに記
載されるとおり処理して35.0mg(57%)の油性白色固体を得た。
NMR(500MHz,CDCl)δ1.24(d,3,J=6.0)、1.
34(m,1)、1.55〜1.70(m,2)、1.87〜2.03(m,5
)、2.63(m,1)、2.98(s,3)、3.08(m,1)、3.24
(s,3)、3.78〜3.87(m,4)、3.98(m,1)、5.01(
s,2)、6.62(dt,1,J=10.3,2.2)、6.72(ddd,
1,J=9.9,2.2,1.5)、6.81(m,1)、7.13(d,2,
J=8.4)、7.38(d,2,J=8.2)。
【0214】 実施例33 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N−メチル−1−ピロリジン
カルボキサミド 実施例30Hからの生成物およびピロリジンを、実施例30Iに記載されると
おり処理して32.0mg(51%)の標題化合物を無色オイルとして得た。 H NMR(500MHz,CDOD)δ1.71(m,4)、1.90〜2
.01(m,4)、2.97(s,3)、3.06(m,4)、3.19(s,
3)、3.74〜3.87(m,4)、5.10(s,2)、6.70(dt,
1,J=10.5,2.3)、6.75(dt,1,J=10.1,1.9)、
6.85(m,1)、7.17(d,2,J=8.5)、7.46(d,2,J
=8.5);MS(APCI+)m/z 443(M+H)
【0215】 実施例34 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N,N’,N’−トリメチル
尿素 標題化合物を、米国特許第5,432、194号に記載されているとおり調製
した。
【0216】 実施例35 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N,N’−ジメチル−N’−
プロピル尿素 実施例30Hからの生成物およびN−メチル−N−プロピルアミンを、実施例
30Iに記載されるとおり処理して31.0mg(52%)の標題化合物を黄色
油性固体として得た。H NMR(400MHz,CDOD)δ0.81(
t,3,J=7.4)、1.46(m,2)、1.87〜2.02(m,4)、
2.61(s,3)、3.09(m,2)、2.96(s,3)、3.15(s
,3)、3.73〜3.86(m,4)、5.09(s,2)、6.69(dt
,1,J=10.5,2.3)、6.74(ddd,1,J=10.1,2.3
,1.5)、6.84(m,1)、7.11(d,2,J=8.6)、7.45
(d,2,J=8.6);MS(APCI+)m/z 445(M+H)
【0217】 実施例36 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N,N’−ジメチル尿素 実施例36A 4−{メチル[(メチルアミノ)カルボニル]アミノ}安息香酸 Aldrich Chemical社から購入した4−(メチルアミノ)安息
香酸(756mg、5.0mmol)をトルエン(20mL)中、N雰囲気下
、周囲温度で4倍過剰のイソシアン酸メチル(1.2mL、20.0mmol)
で処理した。混合液を還流温度近く(〜100℃)に加熱した。反応混合液は不
溶性であり、無水THF(5mL)を加えて混合液をさらに1時間加熱還流した
。TLCにより出発原料が残っていなかったら、混合液を周囲温度に冷却し、一
晩攪拌した。次に混合液をろ過して標題化合物(948mg、91%収率)を得
た。mp219〜220℃(分解、ガス発生);MS(DCI/NH)m/z
209(M+H)、226(M+NH
【0218】 実施例36B N−[4−(ヒドロキシメチル)フェニル]−N,N’−ジメチル尿素 無水ジメトキシエタン(10mL)および無水DMF(3.0mL)中の実施
例36Aの生成物(948mg、4.55mmol)およびN−メチルモルホリ
ン(0.6mL、5.4mmol)を氷水で冷却し、クロロギ酸イソブチル(0
.7mL、5.4mmol)で処理した。混合液を0℃で35分間攪拌してから
、周囲温度に温めてさらに40分間攪拌した。混合物をろ過し、ろ液を水素化ホ
ウ素ナトリウム(800mg、21.0mmol)で処理し、次いで酢酸エチル
/飽和NHClの混液に注いだ。酢酸エチル層を分離し、MgSOで乾燥し
、濃縮し、標題化合物を無色重油(550mg)として得て、これは結晶化し始
めた。mp71〜87℃(分解、ガス発生)MS(DCI/NH)m/z19
5(M+H)、212(M+NH
【0219】 実施例36C N−[4−(クロロメチル)フェニル]−N,N’−ジメチル尿素 無水メチレンクロリド(15mL)中の実施例36Bの生成物(297mg、
1.53mmol)を、三塩化リン(157mg、1.1mmol)により−7
8℃で処理した。該温度を−20℃まで徐々に上昇させた。−20℃で3時間攪
拌後、飽和NHCl液(15mL)を冷却混合物に加え、次いで該混合液がp
H=8に達するまで固体NaCOを添加した。この層を振って分離した。有
機層をMgSOで乾燥し、減圧濃縮して標題化合物(122mg)を得た。
【0220】 実施例36D 3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)
フェノール 標題化合物を、WO95/26346に記載されるとおり調製した。
【0221】 実施例36E N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N,N’−ジメチル尿素 NaH(80%鉱油分散、35mg、1.2mmol)のDMF(2mL)懸
濁液を、周囲温度で無水DMF(2mL)中の実施例36Dの生成物(226m
g、1.0mmol)により処理した。周囲温度で1時間攪拌後、反応混合液を
、無水DMF(1mL)中の実施例36Cの生成物により処理した。混合液を飽
和NHCl液で希釈し、ヘキサン:ジエチルエーテル混合液(1:1)で抽出
した。有機層をMgSOで乾燥し、減圧濃縮し、フラッシュクロマトグラフィ
(シリカゲル、CHCl中CHClから15%酢酸エチル、次いでCH Cl中10%MeOH)により精製して標題化合物(33.9mg)を得た
。MS(DCI/NH)m/z403(M+H)、420(M+NH
【0222】 実施例37 N−アリル−N’−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒド
ロ−2H−ピラン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N,N’−ジ
メチル尿素 実施例133Cからの生成物、実施例30Eの生成物および水素化ナトリウム
を、実施例30Fに記載されるとおり処理して標題化合物を得た。MS(APC
l+)m/z443(M+H)
【0223】 実施例38 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N,2,5−トリメチル−1
−ピロリジンカルボキサミド 実施例30Hからの生成物および2,6−ジメチルピロリジンを、実施例30
Iに記載されるとおり処理して36.0mg(57%)の標題化合物を黄色固体
として得た。H NMR(400MHz,CDOD)δ1.03(d,6,
J=6.3)、1.56(m,2)、1.82(m,2)、1.89〜2.02
(m,4)、2.97(s,3)、3.12(s,3)、3.66(m,2)、
3.74〜3.87(m,4)、5.10(s,2)、6.69(dt,1,J
=10.5,2.3)、6.75(ddd,1,J=10.0,2.3,1.5
)、6.85(m,1)、7.12(d,2,J=8.7)、7.45(d,2
,J=8.7);MS(APCI+)m/z 471(M+H)
【0224】 実施例39 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N’−(2−ヒドロキシエチ
ル)−N,N’−ジメチル尿素 実施例30Hからの生成物および2−(メチルアミノ)エタノールを、実施例
30Iに記載されるとおり処理して12.0mg(25%)の標題化合物を淡黄
色オイルとして得た。H NMR(500MHz,CDCl)δ1.88〜
2.01(m,4)、2.53(s,3)、2.99(s,3)、3.25(s
,3)、3.41(t,2,J=4.8)、3.74〜3.87(m,4)、3
.77(t,2,J=4.8)、5.02(s,2)、6.61(dt,1,J
=10.2,2.2)、6.73(dt,1,J=9.8,1.8)、6.81
(m,1)、7.12(d,2,J=8.4)、7.41(d,2,J=8.4
);MS(APCI+)m/z 447(M+H)
【0225】 実施例40 N−(3−クロロ−4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ
−2H−ピラン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N,N’,N’
−トリメチル尿素 実施例40A 4−アミノ−2−クロロ安息香酸エチル Aldrich Chemical社から購入した4−アミノ−2−クロロ安
息香酸(10.0g、58.2mmol)および濃硫酸(6.5mL、120m
mol)を、エタノール(150mL)に混合し、1時間還流した。反応混合液
を氷にあけて固体KCOをpH=11になるまで加えた。混合液をろ過し、
ろ液を酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、乾燥し(MgSO )、減圧濃縮して標題化合物(1.25g)を淡黄色固体として得た。mp1
03〜107℃;MS(DCI/NH)m/z200(M+H)
【0226】 実施例40B 2−クロロ−4−{[(メチルアミノ)カルボニル]アミノ}安息香酸エチル 実施例40Aの生成物(1.25g、6.26mmol)およびイソシアン酸
メチル(1.5mL、25.0mmol)をトルエン(25mL)中、100℃
で2時間加熱した。反応混合液を、追加のイソシアン酸メチル(0.5mL)で
処理し、一晩100℃で加熱した。該混合物を氷浴で冷却し、ろ過した。ろ取ケ
ークをジエチルエーテルで洗浄し、減圧乾燥して(0.66g)の標題化合物を
固体として得た。mp146〜148℃;MS(DCI/NH)m/z274
(M+NH
【0227】 実施例40C 2−クロロ−4−[[(ジメチルアミノ)カルボニル](メチル)アミノ]安
息香酸エチル 実施例40Bの生成物(1.85g、7.2mmol)をDMF中、0℃で8
0%鉱油中の水素化ナトリウム(540mg、18.0mmol)により処理し
た。混合液を、周囲温度に温め、30分間攪拌した。次に混合液を0℃に再度冷
却し、ヨウドメタン(4.62g、30.0mmol)で処理し、次いで混合液
を周囲温度に温め、一晩攪拌した。飽和NHCl液を加え、該混合液をジエチ
ルエーテル:ヘキサン(1:1)で抽出した。有機層を乾燥(MgSO)し、
減圧濃縮して標題化合物(1.89g)を得た。
【0228】 実施例40D N−[3−クロロ−4−(ヒドロキシメチル)フェニル]−N,N’,N’−
トリメチル尿素 実施例40Cからの生成物を、実施例1Dに記載されるとおり処理して標題化
合物を得た。
【0229】 実施例40E N−[3−クロロ−4−(クロロメチル)フェニル]−N,N’,N’−トリ
メチル尿素 実施例40Dの生成物(512mg、2.11mmol)を無水メチレンクロ
リド(12mL)中、−40℃で三塩化リン(320mg、2.33mmol)
により処理した。該温度を−20℃まで徐々に上昇させた。−20℃で3時間攪
拌後、飽和NaHCO液および酢酸エチルを加え、層を分離した。有機層を水
、飽和食塩水で洗浄し、MgSOで乾燥し、減圧濃縮して標題化合物(416
mg)を黄色オイルとして得た。
【0230】 実施例40F N−(3−クロロ−4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ
−2H−ピラン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N,N’,N’
−トリメチル尿素 実施例40Eの生成物(416mg、1.59mmol)、実施例36Dの生
成物(386mg、1.71mmol)および80%鉱油中の水素化ナトリウム
(59mg、1.95mmol)を、実施例36Eに記載のとおり処理して粗製
物を得た。残渣をフラッシュクロマトグラフィ(シリカゲル、CHCl中C
Clから25%酢酸エチル)により精製して標題化合物(425mg)を
淡黄色オイルとして得た。H NMR(300MHz,CDCl)δ1.9
〜2.04(m,4)、2.75(s,6)、2.98(s,3)、3.18(
s,3)、3.72〜3.88(m,4)、5.16(s,2)、6.7(dt
,1,J=10.6,2.2)、6.76(dt,1,J=12.0,2.2)
、6.85(d,1,J=2.2)、7.03(dd,1,J=9,J=1.5
)、7.18(d,1,J=1.5)、7.54(d,1,J=9);MS(D
CI/NH3)m/z 451(M+H);C2328ClFNの分
析理論値:C,61.26;H,6.26;N,6.21。実測値:C,60.
90;H,6.18;6.19。
【0231】 実施例41 (3R)−N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−
2H−ピラン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−3−ヒドロキシ−
N−メチル−1−ピロリジンカルボキサミド 実施例30Hの生成物および(3R)−3−ピロリジノールを、実施例30I
に記載のとおり処理して28.8mg(45%)の標題化合物を白色油状固体と
して得た。H NMR(500MHz,CDOD)δ1.73(m,1)、
1.81(m,1)、1.90〜2.00(m,4)、2.97(s,3)、3
.03(br d,1,J=11.7)、3.12(dd,1,J=11.7,
4.6)、3.16〜3.28(m,2)、3.20(s,3)、3.74〜3
.86(m,4)、4.21(m,1)、5.09(s,2)、6.70(dt
,1,J=10.5,2.3)、6.75(ddd,1,J=10.1,2.3
,1.5)、6.85(m,1)、7.18(d,2,J=8.6)、7.46
(d,2,J=8.6);MS(APCI+)m/z 459(M+H)
【0232】 実施例42 3−エチル−N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ
−2H−ピラン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N,2,4−ト
リメチル−1−ピロリジンカルボキサミド 実施例30Hの生成物および3−エチル−2,4−ジメチルピロリジンを、実
施例30Iに記載のとおり処理して32.6mg(47%)の標題化合物を黄色
オイルの異性体混合物として得た。主異性体:H NMR(500MHz,C
OD)δ0.81(d,3,J=6.5)、0.90(t,3,J=7.5
)、1.10(m,1)、1.25(d,3,J=6.0)、1.39(m,1
)、1.52(m,1)、1.66(m,1)、1.91〜2.01(m,4)
、2.19(t,1,J=10.8)、2.97(s,3)、3.20(s,3
)、3.23(dd,1,J=10.6,7.0)、3.58(m,1)、3.
74〜3.86(m,4)、5.10(s,2)、6.69(dt,1,J=1
0.5,2.2)、6.74(ddd,1,J=10.3,2.2,1.5)、
6.86(m,1)、7.16(d,2,J=8.6)、7.47(d,2,J
=8.6);MS(APCI+)m/z 499(M+H)
【0233】 実施例43 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N,2,5−トリメチル−2
,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−カルボキサミド 実施例30Hの生成物および2,5−ジメチル−2,5−ジヒドロ−1H−ピ
ロールを、実施例30Iに記載のとおり処理して29.2mg(45%)の標題
化合物を黄色固体として得た。H NMR(500MHz,CDOD)δ1
.22(d,6,J=6.3)、1.90〜2.00(m,4)、2.97(s
,3)、3.14(s,3)、3.74〜3.85(m,4)、4.17(q,
2,J=6.3)、5.08(s,2)、5.61(s,2)、6.69(dt
,1,J=10.5,2.2)、6.74(ddd,1,J=10.1,2.2
,1.5)、6.85(m,1)、7.11(d,2,J=8.4)、7.45
(d,2,J=8.4);MS(APCI+)m/z 469(M+H)
【0234】 実施例44 N−(シクロプロピルメチル)−N’−(4−{[3−フルオロ−5−(4−
メトキシテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニ
ル)−N’−メチル−N−プロピル尿素 実施例30Hの生成物およびN−(シクロプロピルメチル)−N−プロピルア
ミンを、実施例30Iに記載のとおり処理して29.0mg(56%)の標題化
合物を灰白色固体として得た。H NMR(500MHz,CDCl)δ0
.12(m,2)、0.45(m,2)、0.77(t,3,J=7.4)、0
.85(m,1)、1.44(m,1)、1.85〜2.03(m,4)、2.
98(s,3)、3.00(d,2,J=6.9)、3.10(m,2)、3.
18(s,3)、3.83(m,4)、5.01(s,2)、6.61(dt,
1,J=10.3,2.2)、6.72(ddd,1,J=9.9,2.2,1
.5)、6.81(m,1)、7.11(d,2,J=8.6)、7.37(d
,2,J=8.6);MS(APCI+)m/z 485(M+H)
【0235】 実施例45 N−エチル−N’−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒド
ロ−2H−ピラン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N−イソプロ
ピル−N’−メチル尿素 実施例30Hの生成物およびN−エチル−N−イソプロピルアミンを、実施例
30Iに記載のとおり処理して13.0mg(27%)の標題化合物を淡黄色オ
イルとして得た。H NMR(500MHz,CDCl)δ0.97(d,
6,J=6.7)、1.05(t,3,J=7.0)、1.87〜2.01(m
,4)、2.98(q,2,J=7.0)、2.98(s,3)、3.16(s
,3)、3.77〜3.87(m,4)、4.08(ヘプト,1,J=6.7)
、5.01(s,2)、6.60(dt,1,J=10.3,2.3)、6.7
2(ddd,1,J=9.9,2.3,1.5)、6.81(m,1)、7.1
0(d,2,J=8.5)、7.37(d,2,J=8.5);MS(APCI
+)m/z 459(M+H)
【0236】 実施例46 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N,N’−ジメチル−N’−
(2−プロピニル)尿素 実施例30Hの生成物およびN−メチル−N−(2−プロピニル)アミンを、
実施例30Iに記載のとおり処理して27.0mg(58%)の標題化合物を白
色固体として得た。H NMR(500MHz,CDCl)δ1.87〜2
.02(m,4)、2.63(s,3)、2.98(s,3)、3.24(s,
3)、3.83(m,4)、3.09(d,2,J=2.6)、5.01(s,
2)、6.62(dt,1,J=10.3,2.3)、6.72(m,1)、6
.85(m,1)、7.13(d,2,J=8.4)、7.40(d,2,J=
8.4);MS(APCI+)m/e 441(M+H)
【0237】 実施例47 N−(4−{2−[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−
ピラン−4−イル)フェニル]エチル}フェニル)−N,2−ジメチル−1−ピ
ロリジンカルボキサミド 実施例47A N−[4−(ブロモメチル)フェニル]−N,2−ジメチル−1−ピロリジン
カルボキサミド 実施例15Cの生成物を、実施例133Dに記載のとおり処理して標題化合物
を得た。
【0238】 実施例47B 臭化(4−{メチル[(2−メチル−1−ピロリジニル)カルボニル]アミノ
}ベンジル)(トリフェニル)ホスホニウム 実施例47Aの生成物(0.225g、0.73mmol)およびトリフェニ
ルホスフィン(0.190g、0.73mmol)を15mLキシレン中、3時
間加熱還流した。沈殿物をろ過し、ヘキサンで洗浄して0.23g(56%)の
標題化合物を得た。
【0239】 実施例47C トリフルオロメタンスルホン酸3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒド
ロ−2H−ピラン−4−イル)フェニル WO95/26346に記載のとおり調製した3−フルオロ−5−(4−メト
キシテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)フェノール(0.630g、2.
77mmol)を無水ピリジン(10ml)中、0℃で無水トリフルオロメタン
スルホン酸(0.56mL、約1.2当量)により処理した。混合液を周囲温度
に温めて1時間攪拌した。反応混合液を1N HClと酢酸エチルとに分配した
。有機層を分離し、飽和食塩水で洗浄し、MgSOで乾燥、減圧蒸発させて0
.93g(93%)のトリフルオロメタンスルホン酸3−フルオロ−5−(4−
メトキシテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)フェニルを赤色オイルとして
得た。MS(APCI+)m/z359(M+H)
【0240】 実施例47D 3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)
ベンツアルデヒド 実施例47Cの生成物(0.46g、1.27mmol)、Pd(OAc) (0.006g、2mol%)、およびdppf(0.11g、2mol%)を
DMF(10mL)中、70℃で20分間加熱してから、トリエチルアミン(0
.42mL、約2.5当量)を滴下し、次いでトリオクチルシラン(1.15m
L、約2当量)で処理した。反応液を一酸化炭素雰囲気下、2時間攪拌した。生
じた粗製残渣をクロマトグラフィ(シリカゲル、ヘキサン中15%酢酸エチル)
により精製して標題化合物(7mg、26%)を無色オイルとして得た。MS(
APCI+)m/z239(M+H)
【0241】 実施例47E N−(4−{2−[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−
ピラン−4−イル)フェニル]エテニル}フェニル)−N,2−ジメチル−1−
ピロリジンカルボキサミド 実施例47Bの生成物(0.18g、0.31mmol)を3mL乾燥MeO
H中、ナトリウムメトキシド(メタノール中30重量%の0.094mL)によ
り周囲温度で処理した。30分間攪拌後、1mLMeOH中の実施例47Dの生
成物(0.075g、0.31mmol)を滴下により加えた。混合液を一晩攪
拌してから、該混合液を酢酸エチルと水とに分配した。合わせた有機層を飽和食
塩水と水とで洗浄し、乾燥、蒸発させた。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラ
フィ(ヘキサン:酢酸エチル55:45)により精製して0.075g(54%
)の標題化合物を得た。H NMR(500MHz,C)δ0.84〜
1.04(m,3)、1.05〜1.34(m,4)、1.42〜1.8(m,
4)、2.62(s,3)、2.70(s,3)、3.58〜3.84(m,7
)、6.31(d,1,J=12)、6.42(d,1,J=12)、6.8(
d,1,J=8)、6.85(d,1,J=9)、6.88〜6.94(m,1
)、6.96〜7.00(m,1)、7.04(d,1,J=8)、7.10(
s,1)、7.2〜7.4(m,1);MS(APCI+)m/z 453(M
+H)
【0242】 実施例47F N−(4−{2−[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−
ピラン−4−イル)フェニル]エチル}フェニル)−N,2−ジメチル−1−ピ
ロリジンカルボキサミド 実施例47Eの生成物(0.031g、0.069mmol)をEtOH(2
mL)中、水素雰囲気下Pd/C(10%、0.008g)で一晩処理した。次
に該混合液をセライトとシリカゲルを通してろ過し、蒸発させて0.025g(
81%)の所望の化合物を得た。H NMR(300MHz,DMSO−d )δ1.1(d,3,J=6)、1.2〜1.3(m,1)、1.67(m,2
)、1.8〜1.95(m,5)、2.4〜2.5(m,2)、2.85(s,
3)、2.88〜3.0(m,4)、3.02(s,3)、3.43〜3.5(
m,4)、3.7〜3.8(q,1,J=7.5)、6.9〜7.01(m,5
)、7.15(d,2,J=9);MS(DCI/NH)m/z 455(M
+H);C2735FNに対する元素分析計算値:C,71.33;
H,7.76;N,6.16;実測値:C,71.25;H,8.01;N,5
.97。
【0243】 実施例48 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N−メチル−2,5−ジヒド
ロ−1H−ピロール−1−カルボキサミド 実施例30Hの生成物および2,5−ジヒドロ−1H−ピロールを、実施例3
0Iに記載のとおり処理して32.0mg(51%)の標題化合物を無色オイル
として得た。H NMR(500MHz,CDOD)δ1.89〜2.00
(m,4)、2.96(s,3)、3.21(s,3)、3.72〜3.83(
m,4)、3.85(s,4)、5.11(s,2)、5.67(s,2)、6
.70(dt,1,J=10.5,2.2)、6.75(ddd,1,J=10
.1,2.2,1.5)、6.85(m,1)、7.21(d,2,J=8.6
)、7.48(d,2,J=8.6);MS(APCI+)m/z 441(M
+H)
【0244】 実施例49 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N−メチル−1H−ピロール
−1−カルボキサミド 50mLフラスコ中で、実施例48の生成物(59mg、0.13mmol)
を10mL乾燥酢酸エチルに溶解して固体DDQ(34mg、0.15mmol
)を加えた。溶液を6時間還流した。生じた褐色溶液を水と飽和食塩水とで洗浄
し、シリカゲルセプ−パックカートリッジ(Altech209150)を通し
てろ過した。この溶液を減圧濃縮して粗製物を褐色オイルとして得た。粗製オイ
ルを分取HPLC(Waters Nova−Pak(登録商標)HR C18
6μm60□25×100mm、50〜95%MeCN/10mM NH
Acを40mL/分で10分かける)により精製して、17.0mg(29%)
の標題化合物を黄色オイルとして得た。H NMR(500MHz,CD
D)δ1.89〜2.00(m,4)、2.96(s,3)、3.44(s,3
)、3.74〜3.86(m,4)、5.10(s,2)、5.98(t,2,
J=2.4)、6.68(dt,1,J=10.6,2.2)、6.75(dt
,1,J=10.3,2.2)、6.76(t,2,J=2.4)、6.84(
m,1)、7.18(d,2,J=8.3)、7.45(d,2,J=8.3)
;MS(APCI+)m/z 407(M+H)
【0245】 実施例50 N−(2−シアノエチル)−N−シクロプロピル−N’−(4−{[3−フル
オロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)フェノキシ
]メチル}フェニル)−N’−メチル尿素 実施例30Hの生成物および3−(シクロプロピルアミノ)プロパンニトリル
を、実施例30Iに記載のとおり処理して30.0mg(59%)の標題化合物
を無色油性固体として得た。H NMR(500MHz,CDCl)δ0.
50(m,2)、0.65(m,2)、1.87〜2.02(m,5)、2.6
8(t,2,J=6.5)、2.98(s,3)、3.27(s,3)、3.6
2(t,2,J=6.5)、3.83(m,4)、5.01(s,2)、6.6
0(dt,1,J=10.3,2.2)、6.72(dt,1,J=9.9,1
.8)、6.81(m,1)、7.24(d,2,J=8.4)、7.41(d
,2,J=8.7);MS(APCI+)482(M+H)
【0246】 実施例51 N−アリルーN−エチル−N’−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキ
シテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−
N’−メチル尿素 実施例30Hの生成物およびN−アリル−N−エチルアミンを、実施例30I
に記載のとおり処理して標題化合物を白色固体として得た。H NMR(50
0MHz,CDCl)δ0.94(t,3,J=7.1)、1.87〜2.0
1(m,4)、2.98(s,3)、3.13(q,2,J=7.1)、3.1
7(s,3)、3.69(br d,2,J=6.1)、3.83(m,4)、
5.01(s,2)、5.03(m,1)、5.06(m,1)、5.56(m
,1)、6.61(dt,1,J=10.3,2.3)、6.72(dt,1,
J=9.9,1.8)、6.81(m,1)、7.12(d,2,J=8.5)
、7.39(d,2,J=8.7);MS(APCI+)m/z 457(M+
H)
【0247】 実施例52 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−3−(ヒドロキシメチル)−
N−メチル−1−ピペリジンカルボキサミド 実施例30Hの生成物および3−ヒドロキシメチルピペリジンを、実施例30
Iに記載のとおり処理して標題化合物を白色油性固体として得た。H NMR
(400MHz,CDOD)δ1.17〜1.35(m,2)、1.51(m
,1)、1.68(m,2)、1.87〜2.02(m,4)、2.85(m,
1)、2.99(s,3)、3.04(dd,1,J=13.3,7.4)、3
.23(s,3)、3.29(m,1)、3.43(d,2,J=6.7);3
.48(dd,1,J=13.3,2.7);3.77〜3.88(m,4)、
5.01(s,2)、6.61(dt,1,J=10.1,1.9)、6.72
(br d,1,J=9.9)、6.81(m,1)、7.11(d,2,J=
8.1)、7.39(d,2,J=8.1);MS(APCI+)m/z 48
7(M+H)
【0248】 実施例53 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N−メチル−1,3−チアゾ
リジン−3−カルボキサミド 実施例30Hの生成物および1,3−チアゾリジンを、実施例30Iに記載の
とおり処理して標題化合物を白色固体として得た。H NMR(400MHz
,CDOD)δ1.87〜2.02(m,4)、2.87(br s,2)、
2.99(s,3)、3.26(s,3)、3.51(t,2,J=6.3)、
3.77〜3.88(m,4)、4.15(br s,2)、5.02(s,2
)、6.62(dt,1,J=10.2,2.3)、6.73(ddd,1,J
=9.9,2.3,1.5)、6.81(m,1)、7.19(d,2,J=8
.6)、7.42(d,2,J=8.6);MS(APCI+)m/z 461
(M+H)
【0249】 実施例54 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N’−(2−メトキシエチル
)−N,N’−ジメチル尿素 実施例30Hの生成物およびN−(2−メトキシエチル)−N−メチルアミン
を、実施例30Iに記載のとおり処理して標題化合物を無色オイルとして得た。 H NMR(500MHz,CDCl)δ1.88〜2.03(m,4)、
2.63(s,3)、2.98(s,3)、3.12(s,3)、3.33(s
,3)、3.42(t,2,J=5.4)、3.48(t,2,J=5.4)、
3.78〜3.88(m,4)、5.00(s,2)、6.62(dt,1,J
=10.3,2.1)、6.75(dt,1,J=9.9,1.7)、6.81
(m,1)、7.11(d,2,J=8.3)、7.38(d,2,J=8.3
);MS(APCI+)m/z 461(M+H)
【0250】 実施例55 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−4−(ヒドロキシメチル)−
N−メチル−1−ピペリジンカルボキサミド 実施例30Hの生成物および4−ヒドロキシメチルピペルジンを、実施例30
Iに記載のとおり処理して標題化合物を白色油性固体として得た。H NMR
(500MHz,CDCl)δ1.02(br q,2,J=12.4)、1
.58(m,3)、1.87〜2.02(m,4)、2.59(br t,2,
J=12.4)、2.98(s,3)、3.22(s,3)、3.43(d,2
,J=5.9)、3.78〜3.89(m,6)、5.01(s,2)、6.6
1(dt,1,J=10.2,2.1)、6.75(dt,1,J=9.9,1
.6)、6.80(m,1)、7.11(d,2,J=8.3)、7.38(d
,2,J=8.3);MS(APCI+)m/z 487(M+H)
【0251】 実施例56 N−エチル−N’−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒド
ロ−2H−ピラン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N−(2−ヒ
ドロキシエチル)−N’−メチル尿素 実施例30Hの生成物および2−(エチルアミノ)エタノールを、実施例30
Iに記載のとおり処理して標題化合物を白色油性固体として得た。H NMR(
500MHz,CDCl)δ0.74(t,2,J=7.1)、1.88〜2
.01(m,4)、2.99(s,3)、3.02(q,2,J=7.1)、3
.20(s,3)、3.38(t,2,J=5.0)、3.73(t,2,J=
5.0)、3.82(m,4)、5.03(s,2)、6.60(dt,1,J
=10.3,2.3)、6.72(ddd,1,J=9.9,2.3,1.5)
、6.81(m,1)、7.14(d,2,J=8.5)、7.41(d,2,
J=8.5);MS(APCI+)m/z 461(M+H)
【0252】 実施例57 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N’−イソペンチル−N,N
’−ジメチル尿素 実施例30Hの生成物およびN−イソプロピル−N−メチルアミンを、実施例
30Iに記載のとおり処理して標題化合物を淡黄色オイルとして得た。H N
MR(500MHz,CDCl)δ0.86(d,6,J=6.6)、1.3
2(m,2)、1.47(m,1)、1.86〜2.03(m,4)、2.61
(s,3)、2.98(s,3)、3.16(m,2)、3.20(s,3)、
3.82(m,4)、5.00(s,2)、6.61(dt,1,J=10.3
,2.3)、6.72(ddd,1,J=9.9,2.3,1.5)、6.81
(m,1)、7.08(d,2,J=8.6)、7.38(d,2,J=8.6
);MS(APCI+)m/z 473(M+H)
【0253】 実施例58 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−3−ヒドロキシ−N−メチル
−1−ピペリジンカルボキサミド 実施例30Hの生成物および3−ヒドロキピペルジンを、実施例30Iに記載
のとおり処理して標題化合物を白色固体として得た。H NMR(500MH
z,CDCl)δ1.31(m,1)、1.50〜1.77(m,3)、1.
87〜2.01(m,4)、2.99(s,3)、3.03(m,1)、3.1
2(m,1)、3.23(m,1)、3.22(s,3)、3.55(m,1)
、3.70(m,1)、3.77〜3.87(m,4)、5.01(s,2)、
6.61(dt,1,J=10.3,2.3)、6.73(ddd,1,J=9
.9,2.3,1.5)、6.80(m,1)、7.13(d,2,J=8.5
)、7.39(d,2,J=8.5);MS(APCI+)m/z 473(M
+H)
【0254】 実施例59 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−4−ヒドロキシ−N−メチル
−1−ピペリジンカルボキサミド 実施例30Hの生成物および4−ヒドロキシピペルジンを、実施例30Iに記
載のとおり処理して標題化合物を白色固体として得た。H NMR(500M
Hz,CDCl)δ1.33(m,2)、1.71(m,2)、1.87〜2
.01(m,4)、2.89(m,2)、2.99(s,3)、3.22(s,
3)、3.60(m,2)、3.75(m,1)、3.84(m,4)、5.0
1(s,2)、6.61(dt,1,J=10.3,2.2)、6.72(dd
d,1,J=9.9,2.2,1.5)、6.80(m,1)、7.12(d,
2,J=8.6)、7.39(d,2,J=8.6);MS(APCI+)m/
z 473(M+H)
【0255】 実施例60 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N−メチル−4−チオモルホ
リンカルボキサミド 実施例30Hの生成物およびチオモルホリンを、実施例30Iに記載のとおり
処理して標題化合物を白色固体として得た。H NMR(500MHz,CD
Cl)δ1.88〜2.01(m,4)、2.40(m,4)、2.99(s
,3)、3.21(s,3)、3.49(m,4)、3.83(m,4)、5.
02(s,2)、6.61(dt,1,J=10.3,2.3)、6.73(d
dd,1,J=9.9,2.3,1.5)、6.81(m,1)、7.11(d
,2,J=8.6)、7.41(d,2,J=8.6);MS(APCI+)m
/z 475(M+H)
【0256】 実施例61 N−[2−(1,3−ジオキソラン−2−イル)エチル]−N’−(4−{[
3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)フ
ェノキシ]メチル}フェニル)−N,N’−ジメチル尿素 実施例30Hの生成物およびN−[2−(1,3−ジオキソラン−2−イル)
エチル]−N−メチルアミンを、実施例30Iに記載のとおり処理して標題化合
物を無色オイルとして得た。H NMR(500MHz,CDCl)δ1.
38(m,2)、1.87〜2.01(m,4)、2.61(s,3)、2.9
8(s,3)、3.20(s,3)、3.32(m,2)、3.83(m,6)
、3.93(m,2)、4.83(t,1,J=4.7)、5.00(s,2)
、6.61(dt,1,J=10.3,2.3)、6.72(ddd,1,J=
9.9,1.7,0.5)、6.81(m,1)、7.09(d,2,J=8.
4)、7.38(d,2,J=8.4);MS(APCI+)m/z 503(
M+H)
【0257】 実施例62 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N,2−ジメチル−1−ピペ
リジンカルボキサミド 実施例30Hの生成物および2−メチルピペルジンを、実施例30Iに記載の
とおり処理して標題化合物を白色固体として得た。H NMR(500MHz
,CDOD)δ1.05(d,3,J=6.9)、1.13〜1.24(m,
1)、1.39(m,2)、1.44〜1.60(m,3)、1.89〜2.0
2(m,4)、2.76(dt,1,J=13.3,2.9)、2.97(s,
3)、3.15(s,3)、3.53(br d,1,J=13.3)、3.7
2〜3.86(m,4)、4.22(m,1)、5.10(s,2)、6.68
(dt,1,J=10.5,2.3)、6.74(ddd,1,J=10.1,
2.3,1.5)、6.85(m,1)、7.15(d,2,J=8.7)、7
.45(d,2,J=8.7);MS(APCI+)m/z 471(M+H)
【0258】 実施例63 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N−メチル−1−ピペリジン
カルボキサミド 実施例30Hの生成物およびピペルジンを、実施例30Iに記載のとおり処理
して標題化合物を白色固体として得た。H NMR(500MHz,CD
D)δ1.35(m,4)、1.50(m,2)、1.89〜2.00(m,4
)、2.97(s,3)、3.17(s,7)、3.74〜3.86(m,4)
、5.09(s,2)、6.69(dt,1,J=10.5,2.2)、6.7
4(ddd,1,J=10.1,2.2,1.4)、6.84(m,1)、7.
13(d,2,J=8.5)、7.45(d,2,J=8.5);MS(APC
I+)m/z 457(M+H)
【0259】 実施例64 N−エチル−N’−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒド
ロ−2H−ピラン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N,N’−ジ
メチル尿素、 実施例30Hの生成物およびN−エチル−N−メチルアミンを、実施例30I
に記載のとおり処理して標題化合物を無色オイルとして得た。H NMR(5
00MHz,CDOD)δ1.00(t,3,J=7.2)、1.87〜2.
07(m,4)、2.59(s,3)、2.97(s,3)、3.16(s,3
)、3.21(q,2,J=7.2)、3.73〜3.86(m,4)、5.0
9(s,2)、6.69(dt,1,J=10.5,2.2)、6.74(dd
d,1,J=10.1,2.2,1.5)、6.84(m,1)、7.12(d
,2,J=8.3)、7.45(d,2,J=8.3);MS(APCI+)m
/z 431(M+H)
【0260】 実施例65 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N−メチル−3,6−ジヒド
ロ−1(2H)−ピリジンカルボキサミド 実施例30Hの生成物および1,2,3,6−テトラヒドロピリジンを、実施
例30Iに記載のとおり処理して標題化合物を無色オイルとして得た。H N
MR(500MHz,CDOD)δ1.85〜2.01(m,6)、2.97
(s,3)、3.19(s,3)、3.33(t,2,J=5.7)、3.58
(m,2)、3.74〜3.86(m,4)、5.10(s,2)、5.53(
m,1)、5.72(m,1)、6.69(dt,1,J=10.5,2.3)
、6.74(ddd,1,J=10.1,2.3,1.5)、6.84(m,1
)、7.16(d,2,J=8.7)、7.46(d,2,J=8.7);MS
(APCI+)m/z 455(M+H)
【0261】 実施例66 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N−メチル−1−アゼパンカ
ルボキサミド 実施例30Hの生成物およびアゼパンを、実施例30Iに記載のとおり処理し
て標題化合物を淡黄色固体として得た。H NMR(400MHz,CD
D)δ1.50(m,4)、1.57(m,4)、1.87〜2.01(m,4
)、2.97(s,3)、3.19(s,3)、3.18(m,4)、3.72
〜3.87(m,4)、5.09(s,2)、6.69(dt,1,J=10.
5,2.3)、6.74(ddd,1,J=10.1,2.3,1.5)、6.
84(m,1)、7.10(d,2,J=8.7)、7.44(d,2,J=8
.7);MS(APCI+)m/z 471(M+H)
【0262】 実施例67 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−4−(2−ヒドロキシエチル
)−N−メチル−1−ピペリジンカルボキサミド 実施例30Hの生成物および2−(4−ピペリジニル)エタノールを、実施例
30Iに記載のとおり処理して標題化合物を淡黄色固体として得た。H NM
R(400MHz,CDOD)δ0.97(br dt,2,J=12.3,
2.8)、1.39(q,2,J=6.6)、1.46〜1.59(m,3)、
1.90〜2.03(m,4)、2.60(dt,2,J=12.9,2.1)
、2.97(s,3)、3.17(s,3)、3.54(t,2,J=6.6)
、3.73〜3.87(m,6)、5.09(s,2)、6.68(dt,1,
J=10.5,2.3)、6.74(ddd,1,J=10.1,2.3,1.
5)、6.85(m,1)、7.13(d,2,J=8.6)、7.45(d,
2,J=8.6);MS(APCI+)m/z 501(M+H)
【0263】 実施例68 N,N−ジアリル−N’−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテト
ラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N’−
メチル尿素 実施例30Hの生成物およびN,N−ジアリルアミンを、実施例30Iに記載
のとおり処理して標題化合物を輝黄色固体として得た。H NMR(400M
Hz,CDOD)δ1.87〜2.02(m,4)、2.97(s,3)、3
.14(s,3)、3.67(br d,4,J=6.0)、3.73〜3.8
7(m,4)、5.04(m,4)、5.11(s,2)、5.46〜5.59
(m,2)、6.69(dt,1,J=10.5,2.3)、6.74(ddd
,1,J=10.1,2.3,1.5)、6.85(m,1)、7.17(d,
2,J=8.5)、7.47(d,2,J=8.5);MS(APCI+)m/
z 469(M+H)
【0264】 実施例69 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N−メチル−N’,N’−ジ
プロピル尿素 実施例30Hの生成物およびN,N−ジイソプロピルアミンを、実施例30I
に記載のとおり処理して標題化合物を黄色油性固体として得た。H NMR(
400MHz,CDOD)δ0.77(t,6,J=8.4)、1.41(m
,4)、1.87〜2.03(m,4)、2.97(s,3)、3.02(m,
4)、3.13(s,3)、3.74〜3.87(m,4)、5.10(s,2
)、6.69(dt,1,J=10.5,2.3)、6.74(ddd,1,J
=10.1,2.3,1.5)、6.85(m,1)、7.14(d,2,J=
8.6)、7.45(d,2,J=8.6);MS(APCI+)m/z 47
3(M+H)
【0265】 実施例70 N−ブチル−N−エチル−N’−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキ
シテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−
N’−メチル尿素 実施例30Hの生成物およびN−ブチル−N−エチルアミンを、実施例30I
に記載のとおり処理して標題化合物を黄色固体として得た。H NMR(40
0MHz,CDOD)δ0.84(t,3,J=7.3)、0.96(t,3
,J=7.1)、1.17(m,2)、1.34(m,2)、1.87〜2.0
1(m,4)、2.97(s,3)、3.04(m,2)、3.13(s,3)
、3.15(q,2,J=7.1)、3.73〜3.88(m,4)、5.09
(s,2)、6.69(dt,1,J=10.5,2.3)、6.74(ddd
,1,J=10.1,2.3,1.5)、6.85(m,1)、7.13(d,
2,J=8.6)、7.46(d,2,J=8.6);MS(APCI+)m/
z 473(M+H)
【0266】 実施例71 N−エチル−N’−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒド
ロ−2H−ピラン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N’−メチル
−N−プロピル尿素 実施例30Hの生成物およびN−エチル−N−プロピルアミンを、実施例30
Iに記載のとおり処理して標題化合物を輝黄色固体として得た。H NMR(
400MHz,CDOD)δ0.75(t,3,J=7.4)、0.95(t
,3,J=7.1)、1.39(m,2)、1.87〜2.02(m,4)、2
.97(s,3)、3.00(m,2)、3.13(s,3)、3.15(q,
2,J=7.2)、3.73〜3.87(m,4)、5.10(s,2)、6.
69(dt,1,J=10.5,2.3)、6.74(ddd,1,J=10.
0,2.3,1.5)、6.85(m,1)、7.14(d,2,J=8.7)
、7.46(d,2,J=8.7);MS(APCI+)m/z 459(M+
H)
【0267】 実施例72 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N’−イソプロピル−N,N
’−ジメチル尿素 実施例30Hの生成物およびN−イソプロピル−N−メチルアミンを、実施例
30Iに記載のとおり処理して標題化合物を輝黄色固体として得た。H NM
R(400MHz,CDOD)δ1.02(d,6,J=6.8)、1.88
〜2.03(m,4)、2.43(s,3)、2.97(s,3)、3.16(
s,3)、3.74〜3.87(m,4)、4.26(ヘプト,1,J=6.8
)、5.09(s,2)、6.69(dt,1,J=10.5,2.3)、6.
74(ddd,1,J=10.1,2.3,1.5)、6.84(m,1)、7
.12(d,2,J=8.7)、7.45(d,2,J=8.7);MS(AP
CI+)m/z 445(M+H)
【0268】 実施例73 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N−メチル−1−アゼチジン
カルボキサミド 実施例30Hの生成物およびアゼチジンを、実施例30Iに記載のとおり処理
して標題化合物を輝黄色オイルとして得た。H NMR(400MHz,CD OD)δ1.89〜2.04(m,6)、2.97(s,3)、3.12(s
,3)、3.57(t,4,J=7.7)、3.72〜3.87(m,4)、5
.13(s,2)、6.70(dt,1,J=10.5,2.3)、6.74(
ddd,1,J=10.1,2.3,1.5)、6.85(m,1)、7.28
(d,2,J=8.4)、7.49(d,2,J=8.4);MS(APCI+
)m/z 429(M+H), 実施例74 N’−シクロブチル−N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテト
ラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N−メ
チル尿素 実施例30Hの生成物およびシクロブチルアミンを、実施例30Iに記載のと
おり処理して標題化合物を灰白色固体として得た。H NMR(500MHz
,CDOD)δ1.62(m,2)、1.79〜1.90(m,2)、1.9
2〜2.02(m,4)、2.21(m,2)、2.98(s,3)、3.21
(s,3)、3.74〜3.87(m,4)、4.19(クイント,1,J=8
.0)、5.13(s,2)、6.72(dt,1,J=10.5,2.3)、
6.75(ddd,1,J=10.1,2.3,1.5)、6.86(m,1)
、7.29(d,2,J=8.5)、7.53(d,2,J=8.7);MS(
APCI+)m/z 443(M+H)
【0269】 実施例75 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N−メチル−N’−(テトラ
ヒドロ−2−フラニルメチル)尿素 実施例30Hの生成物およびテトラヒドロ−2−フラニルメチルアミンを、実
施例30Iに記載のとおり処理して標題化合物を淡黄色オイルとして得た。
NMR(500MHz,CDOD)δ1.55(m,1)、1.86(m,
2)、1.89〜2.02(m,5)、2.97(s,3)、3.14(m,1
)、3.23(s,3)、3.26(m,1)、3.67(m,1)、3.70
〜3.88(m,6)、5.14(s,2)、6.71(dt,1,J=10.
5,2.1)、6.75(ddd,1,J=10.1,2.1,1.5)、6.
86(m,1)、7.32(d,2,J=8.5)、7.54(d,2,J=8
.5);MS(APCI+)m/z 473(M+H)
【0270】 実施例76 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N’−(2−メトキシエチル
)−N−メチル尿素 実施例30Hの生成物および2−メトキシエチルアミンを、実施例30Iに記
載のとおり処理して標題化合物を淡黄色オイルとして得た。H NMR(50
0MHz,CDOD)δ1.91〜2.01(m,4)、2.97(s,3)
、3.23(s,3)、3.29(s,3)、3.29(t,2,J=5.5)
、3.39(t,2,J=5.5)、3.74〜3.87(m,4)、5.14
(s,2)、6.71(dt,1,J=10.5,2.3)、6.75(ddd
,1,J=10.1,2.3,1.5)、6.86(m,1)、7.31(d,
2,J=8.6)、7.53(d,2,J=8.6);MS(APCI+)m/
z 447(M+H)
【0271】 実施例77 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N−メチル−N’−プロピル
尿素 実施例30Hの生成物およびプロルアミンを、実施例30Iに記載のとおり処
理して標題化合物を淡黄色オイルとして得た。H NMR(500MHz,C
OD)δ0.85(t,3,J=7.5);1.46(m,2);1.90
〜2.02(m,4)、2.98(s,3)、3.07(t,2,J=7.1)
;3.22(s,3)、3.75〜3.87(m,4)、5.13(s,2)、
6.71(dt,1,J=10.5,2.3)、6.75(ddd,1,J=1
0.1,2.3,1.5)、6.86(m,1)、7.30(d,2,J=8.
6)、7.53(d,2,J=8.6);MS(APCI+)m/z 431(
M+H)
【0272】 実施例78 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N’−(2−ヒドロキシ−1
−メチルエチル)−N−メチル尿素 実施例30Hの生成物および2−アミノ−1−プロパノールを、実施例30I
に記載のとおり処理して標題化合物を灰白色油性固体として得た。H NMR
(500MHz,CDOD)δ1.08(d,2,J=6.8)、1.91〜
2.01(m,4)、2.97(s,3)、3.24(s,3)、3.43(d
d,2,J=5.2,1.6)、3.74〜3.89(m,5)、5.13(s
,2)、6.71(dt,1,J=10.5,2.3)、6.75(ddd,1
,J=10.1,2.3,1.5)、6.86(m,1)、7.32(d,2,
J=8.5)、7.53(d,2,J=8.5);MS(APCI+)m/z
447(M+H)
【0273】 実施例79 N’−(1−エチルプロピル)−N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メ
トキシテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル
)−N−メチル尿素 実施例30Hの生成物および1−エチルプロピルアミンを、実施例30Iに記
載のとおり処理して標題化合物を淡黄色オイルとして得た。H NMR(50
0MHz,CDOD)δ0.86(t,6,J=7.4)、1.31(m,2
)、1.46(m,2)、1.90〜2.02(m,4)、2.98(s,3)
、3.23(s,3)、3.54(m,1)、3.74〜3.87(m,4)、
5.14(s,2)、6.71(dt,1,J=10.5,2.3)、6.75
(ddd,1,J=10.0,2.3,1.5)、6.87(m,1)、7.3
1(d,2,J=8.5)、7.54(d,2,J=8.5);MS(APCI
+)m/z 459(M+H)
【0274】 実施例80 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N−メチル−N’−(2,2
,2−トリフルオロエチル)尿素 実施例30Hの生成物および2,2,2−トリフルオロエチルアミンを、実施
例30Iに記載のとおり処理して標題化合物を淡黄色オイルとして得た。
NMR(500MHz,CDOD)δ1.91〜2.01(m,4)、2.9
8(s,3)、3.25(s,3)、3.75〜3.87(m,6)、5.14
(s,2)、6.71(dt,1,J=10.5,2.3)、6.76(ddd
,1,J=10.1,2.3,1.5)、6.86(m,1)、7.31(d,
2,J=8.6)、7.55(d,2,J=8.6)。
【0275】 実施例81 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N−メチル−N’−ネオペン
チル尿素 実施例30Hの生成物および2,2−ジメチル−1−プロピルアミンを、実施
例30Iに記載のとおり処理して標題化合物を淡黄色オイルとして得た。
NMR(500MHz,CDOD)δ0.81(s,9)、1.90〜2.0
1(m,4)、2.95(s,2)、2.98(s,3)、3.24(s,3)
、3.74〜3.87(m,4)、5.15(s,2)、6.71(dt,1,
J=10.5,2.3)、6.75(ddd,1,J=10.1,2.3,1.
5)、6.87(m,1)、7.33(d,2,J=8.5)、7.56(d,
2,J=8.5);MS(APCI+)m/z 459(M+H)
【0276】 実施例82 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N’−イソブチル−N−メチ
ル尿素 実施例30Hの生成物および2−メチル−1−プロピルアミンを、実施例30
Iに記載のとおり処理して標題化合物を淡黄色オイルとして得た。H NMR
(500MHz,CDOD)δ0.84(d,6,J=6.7)、1.71(
ヘプト,1,J=6.8)、1.91〜2.01(m,4)、2.93(d,2
,J=7.0)、2.98(s,3)、3.23(s,3)、3.74〜3.8
6(m,4)、5.13(s,2)、6.71(dt,1,J=10.5,2.
3)、6.75(ddd,1,J=10.1,2.3,1.5)、6.86(m
,1)、7.31(d,2,J=8.6)、7.54(d,2,J=8.6);
MS(APCI+)m/z 445(M+H)
【0277】 実施例83 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N−メチル−N’−(2−メ
チルブチル)尿素 実施例30Hの生成物および2−メチルブチルアミンを、実施例30Iに記載
のとおり処理して標題化合物を淡黄色オイルとして得た。H NMR(500
MHz,CDOD)δ0.82(d,3,J=6.7)、0.88(t,3,
J=7.4)、1.07(m,1)、1.35(m,1)、1.50(m,1)
、1.90〜2.01(m,4)、2.91(dd,1,J=13.3,7.3
)、2.98(s,3)、3.06(dd,1,J=13.3,6.3)、3.
23(s,3)、3.75〜3.86(m,4)、5.14(s,2)、6.7
1(dt,1,J=10.5,2.3)、6.75(ddd,1,J=10.1
,2.3,1.5)、6.86(m,1)、7.30(d,2,J=8.3)、
7.54(d,2,J=8.3);MS(APCI+)m/z 459(M+H
【0278】 実施例84 N’−(2−エチルヘキシル)−N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メ
トキシテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル
)−N−メチル尿素 実施例30Hの生成物および2−エチルヘキシルアミンを、実施例30Iに記
載のとおり処理して標題化合物を淡黄色オイルとして得た。H NMR(50
0MHz,CDOD)δ0.86(t,3,J=7.5)、0.90(m,3
)、1.16〜1.36(m,8)、1.40(m,1)、1.91〜2.02
(m,4)、2.98(s,3)、3.06(m,2)、3.23(s,3)、
3.74〜3.87(m,4)、5.14(s,2)、6.71(dt,1,J
=10.5,2.3)、6.75(ddd,1,J=10.1,2.3,1.5
)、6.86(m,1)、7.30(d,2,J=8.6)、7.54(d,2
,J=8.6);MS(APCI+)m/z 501(M+H)
【0279】 実施例85 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N−メチル−N’−(2−プ
ロピニル)尿素 実施例30Hの生成物および2−プロピニルアミンを、実施例30Iに記載の
とおり処理して標題化合物を淡黄色オイルとして得た。H NMR(500M
Hz,CDOD)δ1.91〜2.01(m,4)、2.47(t,1,J=
2.5)、2.98(s,3)、3.24(s,3)、3.75〜3.86(m
,4)、3.87(d,2,J=2.5)、5.14(s,2)、6.71(d
t,1,J=10.5,2.3)、6.75(ddd,1,J=10.1,2.
3,1.5)、6.86(m,1)、7.30(d,2,J=8.6)、7.5
3(d,2,J=8.6);MS(APCI+)m/z 427(M+H)
【0280】 実施例86 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N’−(2−ヒドロキシブチ
ル)−N−メチル尿素 実施例30Hの生成物および1−アミノ−2−ブタノールを、実施例30Iに
記載のとおり処理して標題化合物を淡黄色オイルとして得た。H NMR(5
00MHz,CDOD)δ0.93(t,3,J=7.5)、1.36(m,
1)、1.44(m,1)、1.90〜2.02(m,4)、2.98(s,3
)、3.00(dd,1,J=13.8,7.5)、3.24(s,3)、3.
28(dd,2,J=13.8,3.9)、3.49(m,1)、3.75〜3
.87(m,4)、5.13(s,2)、6.71(dt,1,J=10.5,
2.3)、6.75(ddd,1,J=10.1,2.3,1.5)、6.86
(m,1)、7.33(d,2,J=8.6)、7.54(d,2,J=8.6
);MS(APCI+)m/z 461(M+H)
【0281】 実施例87 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N’−(3−ヒドロキシ−2
,2−ジメチルプロピル)−N−メチル尿素 実施例30Hの生成物および3−アミノ−2,2−ジメチル−1−プロパノー
ルを、実施例30Iに記載のとおり処理して標題化合物を白色固体として得た。 H NMR(500MHz,CDOD)δ0.80(s,6)、1.91〜
2.02(m,4)、2.98(s,3)、3.02(s,2)、3.18(s
,2)、3.24(s,3)、3.74〜3.87(m,4)、5.14(s,
2)、6.72(dt,1,J=10.5,2.3)、6.76(ddd,1,
J=10.1,2.3,1.5)、6.86(m,1)、7.32(d,2,J
=8.6)、7.55(d,2,J=8.6);MS(APCI+)m/z 4
75(M+H)
【0282】 実施例88 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N’−[2−(2−ヒドロキ
シエトキシ)エチル]−N−メチル尿素 実施例30Hの生成物および2−(2−アミノエトキシ)エタノールを、実施
例30Iに記載のとおり処理して標題化合物を無色オイルとして得た。H N
MR(500MHz,CDOD)δ1.91〜2.02(m,4)、2.98
(s,3)、3.24(s,3)、3.32(m,2)、3.49(m,4)、
3.61(m,2)、3.74〜3.86(m,4)、5.13(s,2)、6
.71(dt,1,J=10.5,2.3)、6.75(ddd,1,J=10
.1,2.3,1.5)、6.86(m,1)、7.31(d,2,J=8.6
)、7.53(d,2,J=8.6);MS(APCI+)m/z 477(M
+H)
【0283】 実施例89 N’−アリル−N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒド
ロ−2H−ピラン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N−メチル尿
素 実施例30Hの生成物およびアリルアミンを、実施例30Iに記載のとおり処
理して標題化合物を淡黄色オイルとして得た。H NMR(500MHz,C
OD)δ1.91〜2.01(m,4)、2.97(s,3)、3.24(
s,3)、3.73(dt,2,J=5.3,1.7)、3.75〜3.86(
m,4)、5.02(dq,1,J=10.3,1.6)、5.09(dq,1
,J=17.2,1.7)、5.13(s,2)、5.81(m,1)、6.7
1(dt,1,J=10.5,2.3)、6.75(ddd,1,J=10.1
,2.3,1.5)、6.86(m,1)、7.31(d,2,J=8.6)、
7.53(d,2,J=8.6);MS(APCI+)m/z 429(M+H
【0284】 実施例90 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N’−(2−メトキシ−1−
メチルエチル)−N−メチル尿素 実施例30Hの生成物および2−メトキシ−1−メチルエチルアミンを、実施
例30Iに記載のとおり処理して標題化合物を淡黄色オイルとして得た。
NMR(500MHz,CDOD)δ1.07(d,3,J=6.8)、1.
91〜2.01(m,4)、2.97(s,3)、3.23(s,3)、3.2
8(dd,1,J=6.4,5.3)、3.28(s,3)、3.31(m,1
)、3.74〜3.87(m,4)、3.96(m,1)、5.14(s,2)
、6.71(dt,1,J=10.5,2.3)、6.75(ddd,1,J=
10.1,2.3,1.5)、6.87(m,1)、7.31(d,2,J=8
.6)、7.53(d,2,J=8.6);MS(APCI+)m/z 461
(M+H)
【0285】 実施例91 N’−(シアノメチル)−N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシ
テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N
−メチル尿素 実施例30Hの生成物およびアミノアセトニトリルを、実施例30Iに記載の
とおり処理して標題化合物を灰白色固体として得た。H NMR(500MH
z,CDOD)δ1.91〜2.01(m,4)、2.98(s,3)、3.
25(s,3)、3.74〜3.87(m,4)、4.02(s,2)、5.1
4(s,2)、6.71(dt,1,J=10.5,2.3)、6.76(dd
d,1,J=10.1,2.3,1.5)、6.87(m,1)、7.32(d
,2,J=8.5)、7.55(d,2,J=8.5)。
【0286】 実施例92 N’−シクロプロピル−N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテ
トラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N−
メチル尿素 実施例30Hの生成物およびシクロプロピルアミンを、実施例30Iに記載の
とおり処理して標題化合物を淡黄色オイルとして得た。H NMR(500M
Hz,CDOD)δ0.40(m,2)、0.68(m,2)、1.90〜2
.01(m,4)、2.61(m,1)、2.97(s,3)、3.21(s,
3)、3.73〜3.86(m,4)、5.12(s,2)、6.71(dt,
1,J=10.5,2.3)、6.75(ddd,1,J=10.1,2.3,
1.5)、6.86(m,1)、7.26(d,2,J=8.6)、7.50(
d,2,J=8.6);MS(APCI+)m/z 429(M+H)
【0287】 実施例93 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N’−イソプロピル−N−メ
チル−N’−プロピル尿素 実施例30Hの生成物およびN−イソプロピル−N−プロピルアミンを、実施
例30Iに記載のとおり処理して標題化合物を油性無色固体として得た。
NMR(500MHz,CDOD)δ0.79(t,3,J=7.4)、0.
95(d,6,J=6.8)、1.47(m,2)、1.90〜2.00(m,
4)、2.84(m,2)、2.97(s,3)、3.13(s,3)、3.7
4〜3.86(m,4)、4.05(ヘプト,1,J=6.8)、5.10(s
,2)、6.68(dt,1,J=10.5,2.3)、6.74(ddd,1
,J=10.1,2.3,1.5)、6.85(m,1)、7.14(d,2,
J=8.7)、7.46(d,2,J=8.7);MS(APCI+)m/z
473(M+H)
【0288】 実施例94 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N’−[(1R)−1−(ヒ
ドロキシメチル)プロピル]−N−メチル尿素 実施例30Hの生成物および(2R)−2−アミノ−1−ブタノールを、実施
例30Iに記載のとおり処理して標題化合物を淡黄色オイルとして得た。
NMR(500MHz,CDOD)δ0.89(t,3,J=7.5)、1.
36(m,1)、1.55(m,1)、1.90〜2.02(m,4)、2.9
7(s,3)、3.24(s,3)、3.47(m,2)、3.65(m,1)
、3.74〜3.87(m,4)、5.13(s,2)、6.71(dt,1,
J=10.5,2.3)、6.75(ddd,1,J=10.1,2.3,1.
5)、6.86(m,1)、7.33(d,2,J=8.5)、7.54(d,
2,J=8.5);MS(APCI+)m/z 461(M+H)
【0289】 実施例95 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N−メチル−N’−(2−メ
チル−2−プロペニル)尿素 実施例30Hの生成物および2−メチル−2−プロペニルアミンを、実施例3
0Iに記載のとおり処理して標題化合物を無色オイルとして得た。H NMR
(500MHz,CDOD)δ1.68(s,3)、1.91〜2.01(m
,4)、2.97(s,3)、3.24(s,3)、3.67(s,2)、3.
74〜3.86(m,4)、4.75(m,2)、5.14(s,2)、6.7
1(dt,1,J=10.5,2.3)、6.75(ddd,1,J=10.1
,2.3,1.5)、6.86(m,1)、7.33(d,2,J=8.6)、
7.54(d,2,J=8.6);MS(APCI+)m/z 443(M+H
【0290】 実施例96 (2R)−N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−
2H−ピラン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−2−(ヒドロキシ
メチル)−N−メチル−1−ピロリジンカルボキサミド 実施例30Hの生成物および(2R)−ピロリジニルメタノールを、実施例3
0Iに記載のとおり処理して標題化合物を白色固体として得た。H NMR(
500MHz,CDOD)δ1.55〜1.74(m,3)、1.89〜2.
01(m,5)、2.58(m,1)、2.97(s,3)、3.08(m,1
)、3.20(s,3)、3.62(dd,1,J=10.9,5.7)、3.
67(dd,1,J=10.9,4.1)、3.73〜3.86(m,4)、4
.01(m,1)、5.09(s,2)、6.69(dt,1,J=10.5,
2.3)、6.74(ddd,1,J=10.1,2.3,1.5)、6.84
(m,1)、7.22(d,2,J=8.6)、7.45(d,2,J=8.6
);MS(APCI+)m/z 473(M+H)
【0291】 実施例97 N’−(2−フルオロエチル)−N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メ
トキシテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル
)−N−メチル尿素 実施例30Hの生成物および2−フルオロエチルアミンを、実施例30Iに記
載のとおり処理して標題化合物を黄色オイルとして得た。H NMR(500
MHz,CDOD)δ1.91〜2.01(m,4)、2.97(s,3)、
3.24(s,3)、3.40(dt,2,J=24.7,5.2)、3.74
〜3.87(m,4)、4.38(dt,2,J=47.5,5.2)、5.1
3(s,2)、6.71(dt,1,J=10.5,2.3)、6.75(dd
d,1,J=10.1,2.3,1.5)、6.86(m,1)、7.31(d
,2,J=8.6)、7.53(d,2,J=8.6);MS(APCI+)m
/z 435(M+H)
【0292】 実施例98 N’−エチル−N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒド
ロ−2H−ピラン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N−メチル尿
素 実施例30Hの生成物およびエチルアミンを、実施例30Iに記載のとおり処
理して標題化合物を淡黄色オイルとして得た。H NMR(500MHz,C
OD)δ1.05(t,3,J=7.2)、1.91〜2.01(m,4)
、2.98(s,3)、3.15(q,2,J=7.2)、3.22(s,3)
、3.74〜3.87(m,4)、5.13(s,2)、6.71(dt,1,
J=10.5,2.3)、6.75(ddd,1,J=10.1,2.3,1.
5)、6.86(m,1)、7.29(d,2,J=8.6)、7.52(d,
2,J=8.6);MS(APCI+)m/z 417(M+H)
【0293】 実施例99 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N’−(2−ヒドロキシプロ
ピル)−N−メチル尿素 実施例30Hの生成物および1−アミノ−2−プロパノールを、実施例30I
に記載のとおり処理して標題化合物を黄色固体として得た。H NMR(50
0MHz,CDOD)δ1.03(d,3,J=6.3)、1.90〜2.0
1(m,4)、2.98(s,3)、3.01(dd,1,J=13.7,7.
2)、3.20(dd,1,J=13.7,4.3)、3.24(s,3)、3
.74〜3.87(m,5)、5.13(s,2)、6.71(dt,1,J=
10.5,2.3)、6.75(ddd,1,J=10.1,2.3,1.5)
、6.86(m,1)、7.33(d,2,J=8.5)、7.54(d,2,
J=8.5);MS(APCI+)m/z 447(M+H)
【0294】 実施例100 N’−(シクロプロピルメチル)−N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−
メトキシテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニ
ル)−N−メチル尿素 実施例30Hの生成物およびシクロプロピルメチルアミンを、実施例30Iに
記載のとおり処理して標題化合物を無色オイルとして得た。H NMR(50
0MHz,CDOD)δ0.14(m,2)、0.41(m,2)、0.95
(m,1)、1.90〜2.01(m,4)、2.98(s,3)、2.99(
m,2)、3.23(s,3)、3.74〜3.87(m,4)、5.13(s
,2)、6.71(dt,1,J=10.5,2.3)、6.75(ddd,1
,J=10.1,2.3,1.5)、6.87(m,1)、7.31(d,2,
J=8.6)、7.53(d,2,J=8.6);MS(APCI+)m/z
443(M+H)
【0295】 実施例101 N’−(2−エチルブチル)−N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メト
キシテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)
−N−メチル尿素 実施例30Hの生成物および2−エチルブチルアミンを、実施例30Iに記載
のとおり処理して標題化合物を灰白色固体として得た。H NMR(500M
Hz,CDOD)δ0.86(t,6,J=7.4)、1.25(m,4)、
1.34(m,1)、1.91〜2.02(m,4)、2.98(s,3)、3
.06(d,2,J=6.5)、3.23(s,3)、3.74〜3.87(m
,4)、5.14(s,2)、6.71(dt,1,J=10.5,2.3)、
6.75(ddd,1,J=10.1,2.3,1.5)、6.87(m,1)
、7.30(d,2,J=8.5)、7.54(d,2,J=8.6);MS(
APCI+)m/z 473(M+H)
【0296】 実施例102 (2S)−N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−
2H−ピラン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−2−(ヒドロキシ
メチル)−N−メチル−1−ピロリジンカルボキサミド 実施例30Hの生成物および(2S)−ピロリジニルメタノールを、実施例3
0Iに記載のとおり処理して標題化合物を白色固体として得た。H NMR(
500MHz,CDOD)δ1.54〜1.74(m,3)、1.87〜2.
01(m,5)、2.58(m,1)、2.97(s,3)、3.08(m,1
)、3.20(s,3)、3.62(dd,1,J=10.9,5.7)、3.
67(dd,1,J=10.9,4.1)、3.73〜3.86(m,4)、4
.01(m,1)、5.09(s,2)、6.69(dt,1,J=10.5,
2.2)、6.74(ddd,1,J=10.1,2.2,1.3)、6.84
(m,1)、7.22(d,2,J=8.4)、7.45(d,2,J=8.4
);MS(APCI+)m/z 473(M+H)
【0297】 実施例103 N’−シクロペンチル−N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテ
トラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N−
メチル尿素 実施例30Hの生成物およびシクロペンチルアミンを、実施例30Iに記載の
とおり処理して標題化合物を灰白色固体として得た。H NMR(500MH
z,CDOD)δ1.32(m,2)、1.49〜1.65(m,4)、1.
84〜2.02(m,6)、2.97(s,3)、3.22(s,3)、3.7
4〜3.86(m,4)、4.01(クイント,1,J=7.1)、5.13(
s,2)、6.71(dt,1,J=10.5,2.3)、6.75(ddd,
1,J=10.1,2.3,1.5)、6.86(m,1)、7.29(d,2
,J=8.6)、7.52(d,2,J=8.6);MS(APCI+)m/z 457(M+H)
【0298】 実施例104 N’−(1,2−ジメチルプロピル)−N−(4−{[3−フルオロ−5−(
4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)フェノキシ]メチル}フ
ェニル)−N−メチル尿素 実施例30Hの生成物および1,2−ジメチルプロピルアミンを、実施例30
Iに記載のとおり処理して標題化合物を淡黄色オイルとして得た。H NMR
(500MHz,CDOD)δ0.81(d,3,J=6.8)、0.84(
d,3,J=6.8)、1.01(d,3,J=6.8)、1.60(ヘプト,
1,J=6.8)、1.90〜2.02(m,4)、2.98(s,3)、3.
23(s,3)、3.61(m,1)、3.75〜3.86(m,4)、5.1
4(s,2)、6.71(dt,1,J=10.5,2.3)、6.75(dd
d,1,J=10.1,2.3,1.6)、6.85(m,1)、7.31(d
,2,J=8.5)、7.55(d,2,J=8.5);MS(APCI+)m
/z 459(M+H)
【0299】 実施例105 N’−s−ブチル−N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラ
ヒドロ−2H−ピラン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N−メチ
ル尿素 実施例30Hの生成物およびs−ブチルアミンを、実施例30Iに記載のとお
り処理して標題化合物を無色オイルとして得た。H NMR(500MHz,
CDOD)δ0.86(t,3,J=7.4)、1.05(d,3,J=6.
6)、1.39(m,2)、1.90〜2.01(m,4)、2.98(s,3
)、3.23(s,3)、3.69(m,1)、3.74〜3.87(m,4)
、5.13(s,2)、6.71(dt,1,J=10.5,2.2)、6.7
5(ddd,1,J=10.1,2.2,1.5)、6.87(m,1)、7.
30(d,2,J=8.5)、7.53(d,2,J=8.5);MS(APC
I+)m/z 445(M+H)
【0300】 実施例106 N’−[ビシクロ[2.2.1]ヘプト−2−イル)]−N−(4−{[3−
フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)フェノ
キシ]メチル}フェニル)−N−メチル尿素 実施例30Hの生成物およびビシクロ[2.2.1]ヘプト−2−イルアミン
を、実施例30Iに記載のとおり処理して標題化合物を淡黄色オイルとして得た
H NMR(500MHz,CDOD)δ1.10(m,3)、1.19
(m,2)、1.40〜1.52(m,2)、1.67(ddd,1,J=13
.0,7.9,2.3)、1.90〜2.01(m,4)、2.13(br d
,1,J=4.4)、2.17(m,1)、2.97(s,3)、3.22(s
,3)、3.52(br dd,1,J=8.1,3.6)、3.75〜3.8
7(m,4)、5.14(s,2)、6.71(dt,1,J=10.5,2.
3)、6.75(ddd,1,J=10.1,2.3,1.5)、6.87(m
,1)、7.29(d,2,J=8.6)、7.53(d,2,J=8.6);
MS(APCI+)m/z 483(M+H)
【0301】 実施例107 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N’−[2−(4−ヒドロキ
シフェニル)エチル]−N−メチル尿素 実施例30Hの生成物および4−(2−アミノエチル)フェノールを、実施例
30Iに記載のとおり処理して標題化合物を黄色オイルとして得た。H NM
R(500MHz,CDOD)δ1.91〜2.02(m,4)、2.64(
t,2,J=7.1)、2.98(s,3)、3.20(s,3)、3.20(
t,2,J=7.1)、3.74〜3.87(m,4)、5.12(s,2)、
6.68(d,2,J=8.6)、6.72(dt,1,J=10.5,2.3
)、6.76(ddd,1,J=10.1,2.3,1.5)、6.87(m,
1)、6.94(d,2,J=8.6)、7.18(d,2,J=8.6)、7
.47(d,2,J=8.6);MS(APCI+)m/z 509(M+H)
【0302】 実施例108 N’−(2−シアノエチル)−N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メト
キシテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)
−N−メチル尿素 実施例30Hの生成物および3−アミノプロパンニトリルを、実施例30Iに
記載のとおり処理して標題化合物を淡黄色オイルとして得た。H NMR(5
00MHz,CDOD)δ1.91〜2.02(m,4)、2.62(t,2
,J=6.6)、2.98(s,3)、3.24(s,3)、3.36(t,2
,J=6.6)、3.74〜3.87(m,4)、5.14(s,2)、6.7
1(dt,1,J=10.5,2.3)、6.75(dt,1,J=10.1,
1.7)、6.86(m,1)、7.33(d,2,J=8.3)、7.54(
d,2,J=8.3)。
【0303】 実施例109 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N’−(2−ヒドロキシエチ
ル)−N−メチル尿素 実施例30Hの生成物および2−アミノエタノールを、実施例30Iに記載の
とおり処理して標題化合物を油性白色固体として得た。H NMR(500M
Hz,CDOD)δ1.90〜2.02(m,4)、2.98(s,3)、3
.24(s,3)、3.24(t,2,J=5.7)、3.54(t,2,J=
5.7)、3.74〜3.87(m,4)、5.13(s,2)、6.71(d
t,1,J=10.5,2.3)、6.75(ddd,1,J=10.1,2.
3,1.5)、6.86(m,1)、7.32(d,2,J=8.6)、7.5
3(d,2,J=8.6);MS(APCI+)m/z 433(M+H)
【0304】 実施例110 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N’−[1−(ヒドロキシメ
チル)シクロペンチル]−N−メチル尿素 実施例30Hの生成物および(1−アミノシクロペンチル)メタノールを、実
施例30Iに記載のとおり処理して標題化合物を黄褐色オイルとして得た。
NMR(500MHz,CDOD)δ1.59(m,2)、1.66(m,
4)、1.75(m,2)、1.91〜2.01(m,4)、2.97(s,3
)、3.21(s,3)、3.38(s,2)、3.74〜3.87(m,4)
、5.14(s,2)、6.71(dt,1,J=10.5,2.3)、6.7
5(ddd,1,J=10.1,2.3,1.5)、6.86(m,1)、7.
34(d,2,J=8.6)、7.54(d,2,J=8.6);MS(APC
I+)m/z 487(M+H)
【0305】 実施例111 N’−(2,2−ジメチルシクロペンチル)−N−(4−{[3−フルオロ−
5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)フェノキシ]メチ
ル}フェニル)−N−メチル尿素 実施例30Hの生成物および2,2−ジメチルシクロペンチルアミンを、実施
例30Iに記載のとおり処理して標題化合物を黄褐色固体として得た。H N
MR(500MHz,CDOD)δ0.65(s,3)、0.98(s,3)
、1.31(m,1)、1.43(m,2)、1.57(m,2)、1.90〜
2.03(m,5)、2.98(s,3)、3.24(s,3)、3.74〜3
.87(m,5)、5.15(s,2)、6.70(dt,1,J=10.5,
2.3)、6.75(ddd,1,J=10.1,2.3,1.5)、6.87
(m,1)、7.33(d,2,J=8.5)、7.56(d,2,J=8.6
);MS(APCI+)m/z 485(M+H)
【0306】 実施例112 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N’−イソプロピル−N−メ
チル尿素 実施例30Hの生成物およびイソプロピルアミンを、実施例30Iに記載のと
おり処理して標題化合物を無色オイルとして得た。H NMR(500MHz
,CDOD)δ1.08(d,6,J=6.6)、1.90〜2.01(m,
4)、2.98(s,3)、3.22(s,3)、3.74〜3.85(m,4
)、3.89(ヘプト,1,6.6)、5.13(s,2)、6.71(dt,
1,J=10.5,2.9)、6.75(ddd,1,J=10.1,2.3,
1.5)、6.86(m,1)、7.29(d,2,J=8.6)、7.53(
d,2,J=8.6);MS(APCI+)m/z 431(M+H)
【0307】 実施例113 N,N−ジエチル−N’−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテト
ラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N’−
メチル尿素 実施例30Hの生成物およびジエチルアミンを、実施例30Iに記載のとおり
処理して標題化合物を無色オイルとして得た。H NMR(400MHz,C
DCl)δ0.94(t,6,J=7.1)、1.90〜2.01(m,4)
、2.97(s,3)、3.12(q,4,J=7.1)、3.15(s,3)
、3.75〜3.87(m,4)、5.00(s,2)、6.60(dt,1,
J=10.3,2.3)、6.70(ddd,1,J=9.9,2.0,1.6
)、6.80(m,1)、7.09(d,2,J=8.4)、7.37(d,2
,J=8.4);MS(APCI+)m/z 445(M+H)
【0308】 (292753)実施例114 N−エチル−N’−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒド
ロ−2H−ピラン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N−(2−メ
トキシエチル)−N’−メチル尿素 実施例30Hの生成物およびN−エチル−N−(2−メトキシエチル)アミン
を、実施例30Iに記載のとおり処理して標題化合物を淡黄色オイルとして得た
H NMR(400MHz,CDOD)δ0.93(t,3,J=7.1
)、1.88〜2.02(m,4)、2.97(s,3)、3.12(q,2,
J=7.1)、3.14(s,3)、3.28(s,3)、3.34(m,4)
、3.73〜3.87(m,4)、5.09(s,2)、6.69(dt,1,
J=10.5,2.3)、6.74(ddd,1,J=10.1,2.3,1.
5)、6.85(m,1)、7.17(d,2,J=8.7)、7.45(d,
2,J=8.7);MS(APCI+)m/z 475(M+H)
【0309】 実施例115 N−ブチル−N−(シアノメチル)−N’−(4−{[3−フルオロ−5−(
4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)フェノキシ]メチル}フ
ェニル)−N’−メチル尿素 実施例30Hの生成物および(ブチルアミノ)アセトニトリルを、実施例30
Iに記載のとおり処理して標題化合物を無色オイルとして得た。H NMR(
500MHz,CDOD)δ0.78(t,3,J=7.4)、1.07(m
,2)、1.24(m,2)、1.90〜2.00(m,4)、2.98(s,
3)、3.00(m,2)、3.19(s,3)、3.74〜3.86(m,4
)、4.13(s,2)、5.12(s,2)、6.70(dt,1,J=10
.5,2.3)、6.75(ddd,1,J=10.1,2.3,1.5)、6
.86(m,1)、7.22(d,2,J=8.5)、7.51(d,2,J=
8.5);MS(APCI+)m/z 501(M+HO)
【0310】 実施例116 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピ
ラン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N−メチル−1,3−ピ
ペリジンジカルボキサミド 実施例30Hの生成物および3−ピペリジンカルボキサミドを、実施例30I
に記載のとおり処理して標題化合物を無色オイルとして得た。H NMR(5
00MHz,CDOD)δ1.30(m,1)、1.46〜1.62(m,2
)、1.85(m,1)、1.90〜2.01(m,4)、2.28(m,1)
、2.63(ddd,1,J=13.9,11.0,2.2)、2.83(dd
,1,J=13.2,10.5)、2.97(s,3)、3.19(s,3)、
3.60(m,1)、3.73〜3.87(m,5)、5.09(s,2)、6
.70(dt,1,J=10.5,2.2)、6.75(dt,1,J=10.
1,1.8)、6.85(m,1)、7.16(d,2,J=8.4)、7.4
7(d,2,J=8.4);MS(APCI+)m/z 500(M+H)
【0311】 実施例117 N−ブチル−N’−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒド
ロ−2H−ピラン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N,N’−ジ
メチル尿素 実施例30Hの生成物およびN−ブチル−N−メチルアミンを、実施例30I
に記載のとおり処理して標題化合物を無色オイルとして得た。H NMR(5
00MHz,CDOD)δ0.89(t,3,J=7.4)、1.23(m,
2)、1.41(m,2)、1.86〜1.98(m,4)、2.62(s,3
)、2.97(s,3)、3.13(m,2)、3.16(s,3)、3.74
〜3.86(m,4)、5.09(s,2)、6.70(dt,1,J=10.
5,2.3)、6.74(ddd,1,J=10.1,2.3,1.5)、6.
85(m,1)、7.11(d,2,J=8.5)、7.45(d,2,J=8
.5);MS(APCI+)m/z 459(M+H)
【0312】 実施例118 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N’−イソプロピル−N’−
(2−メトキシエチル)−N−メチル尿素 実施例30Hの生成物およびN−イソプロピル−N−(2−メトキシエチル)
アミンを、実施例30Iに記載のとおり処理して標題化合物を無色オイルとして
得た。H NMR(500MHz,CDOD)δ0.90(d,6,J=6
.7)、1.90〜2.00(m,4)、2.97(s,3)、3.13(s,
3)、3.18(t,2,J=6.1)、3.32(s,3)、3.41(t,
2,J=6.1)、3.74〜3.86(m,4)、3.97(ヘプト,1,J
=6.7)、5.10(s,2)、6.68(dt,1,J=10.5,2.3
)、6.74(ddd,1,J=10.1,2.3,1.5)、6.85(m,
1)、7.18(d,2,J=8.5)、7.45(d,2,J=8.5);M
S(APCI+)m/z 489(M+H)
【0313】 実施例119 N,N−ジエチル−N’−(4−{[3−フルオロ−5−(4−ヒドロキシテ
トラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N’
−メチル尿素 実施例1Dの生成物(248mg、1.05mmol)を2mLDMF中0℃
で、水素化ナトリウム(76mg、3.17mmol)で処理した。冷浴を外し
、反応混合液を、1mLDMF中の実施例30Dの生成物(214mg、1.0
mmol)により処理した。周囲温度で3時間後、混合液を65℃で4時間、次
いで90℃で16時間加温した。混合液をジエチルエーテルと水とに分配し、有
機層を水で洗浄し、減圧濃縮した。粗製物をカラムクロマトグラフィ(CHCl :MeOH98:2)により精製して176mg(41%)の標題化合物を透
明オイルとして得た。H NMR(400MHz,CDCl)δ0.95(
t,6,J=7.0)、1.65(d,2,J=12.8)、2.10(dt,
2,J=13.2,5.6)、3.11(q,4,J=7.0)、3.15(s
,3)、3.90(m,4)、5.00(s,2)、6.58(dt,1,J=
10.0,2.0)、6.82(br d,1,J=10.0)、6.90(b
r s,1)、7.10(d,2,J=8.4)、7.35(d,2,J=8.
4);13C NMR(100MHz,CDCl)δ19.9、38.6、3
9.6、42.0、63.7、69.9、70.6、100.8(d)、104
.4(d)、107.5(d)、123.6、128.7、132.2、147
.2、151.9(d)、159.9(d)、162.0(d)、164.8;
IR 3393、2962、2870、1613、1434cm−1;C24 32 FNのHRMS理論値 431.2346;実測値:431.235
2。
【0314】 実施例120 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−ヒドロキシテトラヒドロ−2H−ピ
ラン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N,2−ジメチル−1−ピ
ロリジンカルボキサミド 実施例15Cの生成物、実施例30Dの生成物および水素化ナトリウムを、実
施例119に記載されているとおり処理した。残渣をカラムクロマトグラフィ(
CHCl:MeOH98:2)により精製して標題化合物を無色オイルとして
得た。H NMR(300MHz,CDCl)δ1.25(d,3,J=6
.0)、1.3〜1.4(m,1)、1.56〜1.7(m,3)、1.95〜
2.2(m,5)、2.55〜2.67(m,1)、3.02〜3.25(m,
2)、3.23(s,3)、3.84〜4.02(m,4)、5.0(s,2)
、6.59(dt,1,J=10.6,2.2)、6.86(dt,1,J=1
2.0,2.2)、6.94(m,1)、7.14(d,2,J=9)、7.3
9(d,2,J=9);MS(APCI+)m/z 443(M+H)
【0315】 実施例121 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−ヒドロキシテトラヒドロ−2H−ピ
ラン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N,N’,N’−トリメチ
ル尿素 実施例121A N−[4−(ヒドロキシメチル)フェニル]−N,N’,N’−トリメチル尿
素 標題化合物を、ジメチルアミンおよび実施例1Aから実施例1Dに記載された
方法を用いて調製した。
【0316】 実施例121B N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−ヒドロキシテトラヒドロ−2H−ピ
ラン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N,N’,N’−トリメチ
ル尿素 実施例121Aの生成物および実施例30Dの生成物を、実施例119に記載
のとおり処理して標題化合物を得た。H NMR(300MHz,CDCl )δ1.55〜1.65(m,2)、2.02〜2.2(m,2)、2.65(
s,6)、3.23(s,3)、3.82〜3.98(m,4)、5.0(s,
2)、6.60(dt,1,J=10.3,2.3)、6.83(ddd,1,
J=10.3,2.3,1.6)、6.94(m,1)、7.0(d,2,J=
8.5)、7.3(d,2,J=8.5);MS(APCI+)m/z 403
(M+H)
【0317】 実施例122 N−[4−({3−フルオロ−5−[4−(2−プロピニルオキシ)テトラヒ
ドロ−2H−ピラン−4−イル]フェノキシ}メチル)フェニル]−N,N’,
N’−トリメチル尿素 実施例121Bの生成物、臭化プロパルギルおよび水素化ナトリウムを、実施
例119に記載のとおり処理して標題化合物を得た。H NMR(300MH
z,CDOD)δ1.84〜1.94(m,4)、2.6(s,6)、2.6
9(t,1,J=2.5)、3.08(s,3)、3.66(d,2,J=2.
5)、3.68(m,2)、3.82(m,2)5.0(s,2)、6.71(
dt,1,J=10.5,2.2)、6.77(ddd,1,J=10.0,2
.3,1.5)、6.88(m,1)、7.10(d,1,J=8.6)、7.
45(d,1,J=8.6);MS(DCI/NH)m/z 441(M+H
【0318】 実施例123 N,N−ジエチル−N’−(4−{[3−(4−エチルテトラヒドロ−2H−
ピラン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N’−メチル尿素 実施例123A 4−[3−(ベンジルオキシ)フェニル]テトラヒドロ−2H−ピラン−4−
カルバルデヒド 標題化合物を、EP0462830A2に記載された方法に従って調製した。
【0319】 実施例123B 4−[3−(ベンジルオキシ)フェニル]−4−ビニルテトラヒドロ−2H−
ピラン 8mL無水THF:EtO(3:1)中の臭化メチルトリフェニルホスホニ
ウム(0.15g、0.41mmol)を、シリンジによりヘキサン中のn−ブ
チルリチウム溶液(2.5M、0.17mL、0.41mmol)で徐々に処理
した。周囲温度で2時間後、反応混合液を、3mLジエチルエーテル中の実施例
123Aの生成物(0.11g、0.37mmol)で処理した。該反応液を一
晩攪拌して生じた沈殿物をろ過し、ジエチルエーテルで洗浄し、シリカゲルクロ
マトグラフィ(ヘキサン:アセトン90:10)を行って0.025g(25%
)の標題化合物をガラス状固体として得た。H NMR(300MHz,CD
Cl)δ1.98(dt,2,J=12,7.5)、2.1〜2.2(m,2
)、3.7〜3.8(m,4)、4.95(dd,1,J=18.0,1.0)
、5.05(s,2)、5.15(dd,1,J=10.5,1)、5.82(
dd,1,J=18,10.5)、6.82(dd,1,J=7.5,2)、6
.92(m,2)、7.25(s,1)、7.3〜7.49(m,5)。
【0320】 実施例123C 3−(4−エチルテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)フェノール 実施例123Bの生成物(0.048g、0.163mmol)をEtOH(
2mL)中、水素雰囲気下、10%Pd/C(0.03g)で一晩処理した。次
に、該混合物をセライトおよび0.2ミクロンフィルターを通してろ過し、減圧
留去して0.025g(75%)の標題化合物を白色固体として得た。H N
MR(300MHz,CDCl)δ0.56(t,3,J=7.5)、1.6
2(q,2,J=7.5)、1.7〜1.82(m,2)、2.02〜2.18
(m,2)、3.5〜3.62(dt,2,J=8,3)、3.72〜3.82
(m,2)、4.05(q,2,J=9)、6.65(dd,1,J=8,2)
、6.78(m,1)、6.82(d,1,J=8)、7.2(t,1,J=8
);MS(DCI/NH)m/z 224(M+NH
【0321】 実施例123D N−[4−(ブロモエチル)フェニル]−N’,N’−ジエチル−N−メチル
尿素 実施例1Dの生成物(1.6g、6.8mmol)を10mLCCl中0℃
で、ピリヂン(0.27mL、3.4mmol)に次いで三臭化リン(1.3m
L、14.1mmol)により処理した。反応混合液を0℃で1時間攪拌してか
ら、周囲温度に温めて一晩攪拌した。混合液を氷水にあけて、CHCl(5
0mL、2×)で抽出した。合わせた有機層を飽和食塩水、水と混合し、洗浄し
、MgSOで乾燥、ろ過、減圧濃縮して1.56g(77%)の標題化合物を
半固体として得た。H NMR(300MHz,CDCl)δ0.95(t
,6,J=7)、3.3.1〜3.15(m,7)、4.49(s,2)、7.
04(d,2,J=9)、7.44(d,2,J=9);MS(APCI+)m
/z 299,301(M+H)
【0322】 実施例123E N,N−ジエチル−N’−(4−{[3−(4−エチルテトラヒドロ−2H−
ピラン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N’−メチル尿素 実施例123Cの生成物(0.021g、0.11mmol)を1mLDMF
中周囲温度で、固体水素化ナトリウム(0.005g、0.2mmol)で処理
した。30分間攪拌後、反応混合液を、0.5mLDMF中の実施例123Dの
生成物(0.036g、0.12mmol)により処理した。反応液を一晩攪拌
した。混合液を水と飽和NHCl水(3ml)とでクエンチし、ジエチルエー
テルと酢酸エチルとで抽出した。合わせた有機層を飽和食塩水で洗浄し、MgS
で乾燥、ろ過、濃縮して油状残渣(0.109g)を得、これをシリカゲル
クロマトグラフィ(ヘキサン:アセトン80:20)を行って0.018g(3
6%)の標題化合物をガラス状固体として得た。H NMR(300MHz,
CDCl)δ0.56(t,3,J=7.5)、0.9〜1.01(m,6)
、1.58〜1.66(dd,2,J=7.5)、1.7〜1.82(ddd,
2,J=10,3,3)、2.04〜2.18(dt,2,J=7.5,3)、
3.05〜3.25(m,7)、3.5〜3.6(dt,2,J=10,3)、
3.72〜3.82(m,2)、5.02(s,2)、6.82(dd,1,J
=8,2)、6.89(m,2)、7.1(d,2,J=8)、7.25(m,
1)、7.4(d,2,J=8);MS(APCI+)m/z 425(M+H
【0323】 実施例124 4−[3−({4−[[(ジエチルアミノ)カルボニル](メチル)アミノ]
ベンジル}オキシ)フェニル]テトラヒドロ−2H−ピラン−4−カルボン酸エ
チル 実施例124A 4−[3−(ベンジルオキシ)フェニル]テトラヒドロ−2H−ピラン−4−
カルボン酸エチル 標題化合物を、EP0462830A2に記載された方法に従って調製した。
【0324】 実施例124B 4−(3−ヒドロキシフェニル)テトラヒドロ−2H−ピラン−4−カルボン
酸エチル 実施例124Aの生成物(0.74g、2.17mmol)をEtOH(2m
L)中、水素雰囲気下、10%Pd/C(0.34g)で一晩処理した。次に、
該混合物をセライトおよび0.2ミクロンフィルターを通してろ過し、減圧留去
して0.49g(90%)の標題化合物を白色固体として得た。H NMR(
300MHz,CDCl)δ1.2(t,3,J=7.5)、1.9〜2.0
4(m,2)、2.5(dd,2,J=12,3)、3.58(dt,2,J=
10.5,3)、3.98(dt,2,J=10.5,3)、4.06(q,2
,J=7.5)、5.08(s,1)、6.75(d,1,J=9)、6.88
(m,1)、6.95(d,1,J=9)、7.25(t,1,J=9);MS
(APCI+)m/z 341(M+H)
【0325】 実施例124C 4−[3−({4−[[(ジエチルアミノ)カルボニル](メチル)アミノ]
ベンジル}オキシ)フェニル]テトラヒドロ−2H−ピラン−4−カルボン酸エ
チル 実施例124Bの生成物(0.078g、0.26mmol)を1mLDMF
中周囲温度で、固体水素化ナトリウム(0.007g、0.28mmol)で処
理した。30分間攪拌後、反応混合液を、0.5mL中の実施例123Dの生成
物(0.06g、0.24mmol)により処理した。反応液を一晩攪拌した。
混合液を水と飽和NHCl水(3mL)とでクエンチし、ジエチルエーテルと
酢酸エチルとで抽出した。合わせた有機層を飽和食塩水で洗浄し、MgSO
乾燥、ろ過、濃縮して油状残渣(0.109g)を得、これをシリカゲルクロマ
トグラフィ(ヘキサン:アセトン80:20)を行って0.027g(24%)
の標題化合物をガラス状固体として得た。H NMR(300MHz,CDC
)δ0.95(t,6,J=7.5)、1.2(t,3,J=7.5)、1
.9〜2.04(m,2)、2.48〜2.55(m,2)、3.09〜3.1
6(m,7)、3.5〜3.62(dt,2,J=10.5,3)、3.88〜
3.97(dt,2,J=10.5,3)、4.05(q,2,J=7.5)、
5.0(s,2)、6.9(dt,1,J=12,2)、6.98〜7.05(
m,2)、7.1(d,2,J=9)、7.25(m,1)、7.1(d,2,
J=9);MS(APCI+)m/z 469(M+H)
【0326】 実施例125 N,N−ジエチル−N’−(4−{[3−フルオロ−5−(1−ヒドロキシシ
クロヘキシル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N’−メチル尿素 実施例125A 1−[3−(ベンジルオキシ)−5−フルオロフェニル]シクロヘキサノール 実施例128Aの生成物およびシクロヘキサノンを、実施例128Bに記載さ
れたとおり処理して標題化合物を得た。
【0327】 実施例125B 3−フルオロ−5−(1−ヒドロキシシクロヘキシル)フェノール 実施例125Aの生成物を、実施例126Cに記載されたとおり処理して標題
化合物を得た。
【0328】 実施例125C N,N−ジエチル−N’−(4−{[3−フルオロ−5−(1−ヒドロキシシ
クロヘキシル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N’−メチル尿素 実施例125Bの生成物(0.17g、0.81mmol)を3mLDMF中
、周囲温度で固体水素化ナトリウム(0.048g、2.0mmol)で処理し
た。20分間攪拌後、反応混合液を、2mLDMF中の実施例123Dの生成物
(0.22g、1.05mmol)により処理して一晩攪拌した。混合液を水と
飽和水酸化アンモニウム水(5ml)とでクエンチし、ジエチルエーテルと酢酸
エチルとで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、MgSOで乾燥、ろ過、
濃縮して油状残渣(0.2g)を得、これをシリカゲルクロマトグラフィ(ヘキ
サン:アセトン80:20)を行って0.065g(19%)の標題化合物を白
色固体として得た。H NMR(300MHz,CDCl)δ0.98(m
,6)、1.64〜1.81(m,10)、3.08〜3.18(m,4)、3
.21(s,3)、5.0(s,2)、6.55(dt,1,J=10.5,3
)、6.8(dt,1,J=10.5,3)、6.92(m,1)、7.1(d
,2,J=7.5)、7.38(d,2,J=7.5);MS(APCI+)m
/z 463(M+Cl)
【0329】 実施例126 N−{4−[(3−フルオロ−5−テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルフ
ェノキシ)メチル]フェニル}−N,2−ジメチル−1−ピロリジンカルボキサ
ミド 実施例126A 4−[3−(ベンジルオキシ)−5−フルオロフェニル]テトラヒドロ−2H
−ピラン−4−オール 実施例128Aの生成物およびテトラヒドロ−4H−ピラン−4−オンを、実
施例128Bに記載されたとおり処理して標題化合物を得た。
【0330】 実施例126B 4−[3−(ベンジルオキシ)−5−フルオロフェニル]テトラヒドロ−2H
−ピラン 実施例126Aの生成物(250mg、0.83mmol)を5mLトリフル
オロ酢酸および1mLCHCl中、トリエチルシラン(5mL)により処理
した。10時間後、該混合液を減圧濃縮して、粗製物をカラムクロマトグラフィ
(CHCl)により精製して102mg(43%)の無色オイルを得た。
NMR(400MHz,CDCl)δ1.60〜1.70(m,4)、2.
62(m,1)、3.40(m,2)、3.97(m,2)、4.93(s,2
)、6.46(m,2)、6.56(t,1,J=2.1)、7.20〜7.3
5(m,5);13C NMR(100MHz,CDCl)δ34.5、42
.3、69.0、71.1、100.9(d)、107.0(d)、110.3
(d)、128.3、128.9、129.4、137.3、149.8(d)
、160.9(d)、165.7;C1819FOのHRMS理論値:28
6.1369;実測値 286.1367。
【0331】 実施例126C 3−フルオロ−5−テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルフェノール 実施例126Bの生成物(100mg)を10mLエタノール中、水素雰囲気
下、10%Pd/Cで5時間処理した。次に、該混合物をセライトプラグを通し
てろ過し、減圧留去して標題化合物を得た。H NMR(400MHz,CD
Cl)δ1.70(m,4)、2.70(m,1)、3.55(m,2)、4
.00(dt,2,J=11.2,3.0)、6.32(dt,1,J=10.
5,2.2)、6.44(dt,1,J=10.2,1.7)、6.48(t,
1,J=1.7)。
【0332】 実施例126D N−{4−[(3−フルオロ−5−テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルフ
ェノキシ)メチル]フェニル}−N,2−ジメチル−1−ピロリジンカルボキサ
ミド 実施例126Cの生成物(34mg、0.17mmol)および実施例47A
の生成物(80mg、0.26mmol)を1mLDMF中、水素化ナトリウム
(16mg、0.67mmol)で処理した。2時間後、反応混合液を、ジエチ
ルエーテルと水とに分配した。相を分離して有機相を水で洗浄し、減圧濃縮した
。粗製物をカラムクロマトグラフィ(CHCl:MeOH200:1)により
精製して45mg(62%)の標題化合物を得た。H NMR(400MHz
,CDCl)δ1.16(d,2,J=6.0)、1.26(m,1)、1.
55(m,2)、1.68(m,4)、1.92(m,1)、2.56(m,1
)、2.64(m,1)、3.00(dq,1,J=10.6,3.0)、3.
16(s,3)、3.43(m,2)、3.90(セクスト,1,J=6.8)
、4.00(dt,2,J=11.4,3.0)、4.91(s,2)、6.4
8(m,2)、6.57(t,1,J=1.7)、7.06(d,2,J=8.
7)、7.30(d,2,J=8.7);13C NMR(100MHz,CD
Cl)δ20.0、24.8、29.6、33.6、39.0、41.5、4
9.1、54.0、100.0(d)、106.2(d)、109.4(d)、
124.5、128.6、132.2、149.0(d)、159.9(d)、
161.0(d)、164.8;IR 2924、2852、1644、161
2、1381cm−1;427.2397のHRMS理論値、実測値 427.
2392。
【0333】 実施例127 N,N−ジエチル−N’−{4−[(3−フルオロ−5−テトラヒドロ−2H
−ピラン−4−イルフェノキシ)メチル]フェニル}−N’−メチル尿素 実施例123Dの生成物(78mg、0.26mmol)および実施例126
Cの生成物(38mg、0.19mmol)を、実施例126Dに記載されたと
おり処理した。得られた粗製物をカラムクロマトグラフィ(CHCl:MeO
H200:1)により精製して38mg(48%)の標題化合物を得た。
NMR(400MHz,CDCl)δ0.88(t,6,J=7.2)、1.
68(m,4)、2.63(m,1)、3.06(q,4,J=7.2)、3.
10(s,3)、3.43(m,2)、4.00(m,2)、4.92(s,2
)、6.46(m,2)、6.56(m,1)、7.02(d,2,J=8.6
)、7.30(d,2,J=8.6);13C NMR(100MHz,CDC
)δ12.9、29.7、33.6、41.5、42.1、68.1、69
.8、100.1(d)、106.2(d)、109.5(d)、123.7、
128.7、132.4、149.0(d)、159.9(d)、162.0(
d)、164.8;IR 1649、1614、1458cm−1;415.2
397のHRMS理論値、実測値 415.2377。
【0334】 実施例128 4−[3−({4−[[(ジエチルアミノ)カルボニル](メチル)アミノ]
ベンジル}オキシ)−5−フルオロフェニル]−4−ヒドロキシ−1−ピペリジ
ンカルボン酸t−ブチル 実施例128A 1−(ベンジルオキシ)−3−ブロモ−5−フルオロベンゼン ベンジルアルコールと1−ブロモー3,5−ジフルオロベンゼンを、実施例1
5Dに記載されたとおりに処理して標題化合物を得た。
【0335】 実施例128B 4−[3−(ベンジルオキシ)−5−フルオロフェニル]−4−ヒドロキシ−
1−ピペリジンカルボン酸t−ブチル 乾燥ジエチルエーテル(50mL)中のマグネシウム切片(0.75g、28
.5mmol)、2,3滴の1,2−ジブロモエタン、ヨウ素結晶1粒および実
施例128Aの生成物(8g、28.5mmol)から調製したグリニャール試
薬を、ジエチルエーテル(100mL)中の4−オキソ−1−ピペリジンカルボ
ン酸t−ブチル(6.25g、31.4mmol)で滴下により処理した。該混
合液を一晩攪拌してから、ジエチルエーテルと飽和NHCl水とに分配した。
合わせた有機相を飽和食塩水と水とで洗浄し、MgSOで乾燥し、減圧留去し
て7.2mg(65%)の標題化合物を白色結晶性固体として得た。H NM
R(300MHz,CDCl)δ1.5(s,9)、1.58〜1.62(m
,2)、1.88〜2.0(m,2)、3.1〜3.29(m,2)、3.98
〜4.12(br m,2)、5.05(s,2)、6.6(dt,1,J=1
0.5,2)、6.78(dt,1,J=10.5,2)、6.9(m,1)、
7.34〜7.45(m,5);MS(APCI+)m/z 302(M+H−
Boc)
【0336】 実施例128C 4−(3−フルオロ−5−ヒドロキシフェニル]−4−ヒドロキシ−1−ピペ
リジンカルボン酸t−ブチル 実施例128Bの生成物を、実施例126Cに記載されたとおり処理して標題
化合物を得た。
【0337】 実施例128D 4−[3−({4−[[(ジエチルアミノ)カルボニル](メチル)アミノ]
ベンジル}オキシ)−5−フルオロフェニル]−4−ヒドロキシ−1−ピペリジ
ンカルボン酸t−ブチル 実施例128Cの生成物(0.9g、0.81mmol)を6mLDMF中、
周囲温度で固体水素化ナトリウム(0.2g、8.33mmol)で処理した。
30分間攪拌後、反応混合液を、2mLDMF中の実施例123Dの生成物(1
.3g、4.15mmol)により処理した。該混合液を75℃で一晩加熱した
。周囲温度に冷却後、混合液を水と飽和NHCl水(3ml)とでクエンチし
、ジエチルエーテルと酢酸エチルとで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、
MgSOで乾燥、ろ過、濃縮して油状残渣(0.9g)を得、これをシリカゲ
ルクロマトグラフィ(ヘキサン:アセトン70:30)を行って0.26g(1
3%)の標題化合物を白色固体として得た。H NMR(300MHz,CD
Cl)δ0.95(t,6,J=7)、1.5(s,9)、1.62〜1.7
4(m,2)、1.88〜2.2(m,2)、3.06〜3.3(m,9)、3
.98〜4.11(br m,2)、5.0(s,2)、6.58(dt,1,
J=10.5,3)、6.8(dt,1,J=10.5,2)、6.9(bs,
1)、7.1(d,2,J=7.5)、7.38(d,2,J=7.5);MS
(APCI+)m/z 530(M+H)
【0338】 実施例129 5−{[3−(1−ベンジル−4−ヒドロキシ−4−ピペリジニル)−5−フ
ルオロフェノキシ]メチル}−1,3−ジメチル−1,3−ジヒドロ−2H−ベ
ンズイミダゾール−2−オン 実施例129A 2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−ベンズイミダゾール−5−カルボン酸
メチル 3,4−ジアミノ安息香酸メチル(1.8g、10.85mmol)を20m
LTHF:DMF(1:1)中、1,1’−カルボニルジイミダゾール(1.9
5g、11.95mmol)で処理した。一晩攪拌中、青白色固体が徐々に沈殿
した。この固体をろ過し、少量のTHFで洗浄し、減圧乾燥して1.75g(8
4%)の標題化合物を得た。H NMR(300MHz,DMSO−d)δ
3.83(s,3)、7.02(d,1,J=7.5)、7.48(dd,1,
J=7.5,2.0)、7.64(dd,1,J=7.5,2.0)、10.9
2(br s,1)、11.05(br s,1);MS(DCI/NH)1
93(M+H);210(M+NH
【0339】 実施例129B 1,3−ジメチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−ベンズイミダゾー
ル−5−カルボン酸メチル 実施例129Aの生成物(10.2g、53.13mmol)を300mL
THF:DMF(1:3)中、水素化ナトリウム(2.8g、117mmol)
で処理した。20分後、該懸濁液をシリンジによりヨウ化メチル(8mL)で処
理し、該反応をTLC(ヘキサン:アセトン3:2)によりモニターした。反応
混合物を水で希釈し、過剰のジエチルエーテルで抽出した。合わせた有機相を1
00mLの飽和食塩水で洗浄し、MgSOで乾燥、ろ過、減圧濃縮して9.8
g(84%)の標題化合物を得た。H NMR(300MHz,DMSO−d )δ3.34(s,3)、3.38(s,3)、3.85(s,3)、7.2
5(d,1,J=7.5)、7.69(d,1,J=2.0)、7.77(dd
,1,J=7.5,2.0);MS(APCI+)m/z 221(M+H)
【0340】 実施例129C 5−(ヒドロキシメチル)−1,3−ジメチル−1,3−ジヒドロ−2H−ベ
ンズイミダゾール−2−オン 実施例129Bの生成物(10g、45.5mmol)を350mL THF
および2mL MeOH中、水素化ホウ素リチウム(5g、229mmol)で
処理し、次いで3時間還流した。氷冷後、混合液を飽和NHCl水添加に次い
で水の添加により徐々にクエンチした。混合液を酢酸エチル(1.5L)で抽出
し、合わせた有機層を1N HCl、飽和食塩水で洗浄し、MgSOで乾燥、
ろ過、減圧濃縮して6.9g(79%)の標題化合物を固体として得た。
NMR(300MHz,CDCl)δ3.42(s,6)、4.74(s,2
)、6.92(d,1,J=7.5)、7.05(s,1)、7.08(d,1
,J=7.5);H NMR(300MHz,DMSO−d)δ3.34(
s,6)、4.52(d,2,J=6.0)、5.15(t,1,J=6.0)
、7.02(d,1,J=7.5)、7.08(d,1,J=2.0)、7.1
1(s,1);MS(DCI/NH)m/z 193(M+H);210(
M+NH
【0341】 実施例129D 1−ベンジル−4−(3,5−ジフルオロフェニル)−4−ピペリジノール 乾燥ジエチルエーテル(60mL)中の1−ブロモ−3,5−ジフルオロベン
ゼン(10g、51.8mmol)、3滴の1,2−ジブロモエタン、ヨウ素結
晶1粒、およびマグネシウム切片(1.35g、56.25mmol)から調製
したグリニャール試薬溶液を、周囲温度でジエチルエーテル(60mL)中の1
−ベンジル−4−ピペリジノン(10.1g、53.5mmol)で滴下により
処理した。該混合液を一晩攪拌してから、ジエチルエーテルと飽和NHCl水
とに分配した。合わせた有機相を飽和食塩水と水とで洗浄し、MgSOで乾燥
し、減圧留去して標題化合物(6.1g、38%)を固体として得た。H N
MR(300MHz,CDCl)δ1.72(m,2)、2.05〜2.2(
dt,2,J=12,3)、2.4〜2.5(dt,2,J=10.5,3)、
2.75〜2.95(br d,2,J=10.5)、3.6(s,2)、6.
69(tt,1,J=10.5,3)、7.04(m,2)、7.28〜7.4
(m,5);MS(APCI+)m/z 303(M+H)
【0342】 実施例129E 5−{[3−(1−ベンジル−4−ヒドロキシ−4−ピペリジニル)−5−フ
ルオロフェノキシ]メチル}−1,3−ジメチル−1,3−ジヒドロ−2H−ベ
ンズイミダゾール−2−オン 実施例129Cの生成物(0.5g、2.6mmol)を5mL DMF中周
囲温度で、水素化ナトリウム(0.190g、7.9mmol)で処理した。得
られた混合液を30分間攪拌してから、実施例129Dの生成物(0.91g、
3mmol)の3mL DMF溶液により処理した。混合物を60℃で一晩加熱
した。周囲温度に冷却後、混合物を水と飽和NHCl水(3mL)でクエンチ
し、ジエチルエーテルと酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、
MgSOで乾燥、ろ過、濃縮して固体を得、これをMeOHと酢酸エチルから
結晶化させて0.72g(58%)の標題化合物を固体として得た。H NM
R(300MHz,DMSO−d)δ1.68〜1.85(m,2)、2.2
6〜2.48(m,2)、3.2〜3.3(m,4)、3.31〜3.42(m
,6)、4.36(m,2)、5.1(s,2)、6.78〜6.88(m,2
)、6.92(br s,1)、7.10〜7.22(m,3)、7.42〜7
.54(m,5);MS(APCI+)m/z 476(M+H)
【0343】 実施例130 5−{[3−(トランス−1,4−ジメトキシシクロヘキシル)−5−フルオ
ロフェノキシ]メチル}−1,3−ジメチル−1,3−ジヒドロ−2H−ベンズ
イミダゾール−2−オン 標題化合物[登録番号155821−58−2]を、WO94/05638に
記載されている方法に従って調製した。
【0344】 実施例131 5−{[3−フルオロ−5−(8−ヒドロキシ−1,4−ジオキサスピロ[4
.5]デク−8−イル)フェノキシ]メチル}−1,3−ジメチル−1,3−ジ
ヒドロ−2H−ベンズイミダゾール−2−オン 実施例131A 8−(3,5−ジフルオロフェニル)−1,4−ジオキサスピロ[4.5]デ
カン−8−オール 100mLジエチルエーテル中のマグネシウム切片(1.3g、53.5mm
ol)、1−ブロモ−3,5−ジフルオロベンゼン(10g、51.8mmol
)、数滴の1,2−ジブロモエタンから調製したグリニャール試薬を、100m
Lのジエチルエーテル中1,4−ジオキサスピロ[4.5]デカン−8−オン(
8.2g、52.6mmol)で1時間かけて滴下により処理した。16時間後
、該混合液を200mLの飽和NHCl水の添加によりクエンチした。相を分
離し、有機相を減圧濃縮した。粗製物を20mLの熱酢酸エチルから結晶化して
8.6g(61%)の標題化合物を白色固体として得た。H NMR(400
MHz,CDCl)δ1.70(m,4)、2.05(m,4)、2.32(
br s,1)、3.95(s,4)、6.66(tt,1,J=8.7,2.
3)、7.04(m,2);13C NMR(100MHz,CDCl)δ3
0.5、36.3、64.1、64.2、72.2、102.0、108.1(
m)、153.2(t)、161.7(d)、164.1(d);IR 351
3、1625、1595、1439cm−1;C1416に対する元
素分析計算値:C,62.22;H,5.97;実測値:C,62.38;H,
5.93。
【0345】 実施例131B 5−{[3−フルオロ−5−(8−ヒドロキシ−1,4−ジオキサスピロ[4
.5]デク−8−イル)フェノキシ]メチル}−1,3−ジメチル−1,3−ジ
ヒドロ−2H−ベンズイミダゾール−2−オン 実施例129Cの生成物(0.2g、1.05mmol)を5mLDMF中、
周囲温度で水素化ナトリウム(0.075g、3.1mmol)で処理した。3
0分間攪拌後、混合液を、1.5mLDMF中、実施例131Aの生成物(0.
3g、1.1mmol)により処理した。該混合液を60℃で一晩加熱した。周
囲温度に冷却後、混合液を水と飽和NHCl水(3ml)とでクエンチし、ジ
エチルエーテルと酢酸エチルとで抽出した。合わせた有機層を飽和食塩水で洗浄
し、MgSOで乾燥、ろ過、濃縮して油状残渣を得、これをシリカゲルクロマ
トグラフィ(ヘキサン:アセトン60:40)にかけて0.16g(32%)の
標題化合物を白色固体として得た。H NMR(300MHz,CDCl
δ1.71(d,2,J=10.5)、1.78(d,2,J=10.5)、2
.0〜2.2(m,4)、3.45(2s,6)、3.98〜4.05(m,4
)、5.08(m,2)、6.6(dt,1,J=10.5,3)、6.85(
dt,1,J=10.5,3)、6.98(m,2)、7.08(s,1)、7
.15(d,1,J=9);MS:APCI(M+Cl−マイナスイオン)47
7;C2428FのFAB(HRMS)理論値:443.1982。
実測値:443.1966。
【0346】 実施例132 5−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラン−4
−イル)フェノキシ]メチル}−1,3−ジメチル−1,3−ジヒドロ−2H−
ベンズイミダゾール−2−オン 実施例129Cの生成物(0.2g、1.05mmol)を5mLDMF中、
周囲温度で固体水素化ナトリウム(0.075g、3.1mmol)で処理した
。30分間攪拌後、反応混合液を、1.5mLDMF中の実施例131Aの生成
物(0.3g、1.1mmol)により処理してから、60℃で一晩加熱した。
周囲温度に冷却後、混合液を水と飽和NHCl水(3ml)とでクエンチし、
ジエチルエーテルと酢酸エチルとで抽出した。合わせた有機層を飽和食塩水で洗
浄し、MgSOで乾燥、ろ過、濃縮して油状残渣(0.2g)を得、これをシ
リカゲルクロマトグラフィ(ヘキサン:アセトン60:40)にかけて0.16
g(32%)の標題化合物を白色固体として得た。H NMR(300MHz
,CDCl)δ1.71(d,2,J=10.5)、1.78(d,2,J=
10.5)、2.0〜2.2(m,4)、3.45(2s,6)、3.98〜4
.05(m,4)、5.08(m,2)、6.6(dt,1,J=10.5,3
)、6.85(dt,1,J=10.5,3)、6.98(m,2)、7.08
(s,1)、7.15(d,1,J=9);MS(APCI−)m/z(M−H
+Cl)477;FAB HRMS:C2428Fに対する計算値
:443.1982。実測値:443.1966。
【0347】 実施例133 N−アリル−N’−(4−{[3−(トランス−1,4−ジメトキシシクロヘ
キシル)−5−フルオロフェノキシ]メチル}フェニル)−N,N’−ジメチル
尿素 実施例133A 4−{[(アリルアミノ)カルボニル]アミノ}安息香酸メチル 100mLTHF中の4−アミノ安息香酸メチル(19.7g、130mmo
l)を、イソシアン酸アリル(18mL、204mmol)で処理し、16時間
還流してから、減圧濃縮した。粗製物を500mLの熱酢酸エチルから結晶化し
て23.9g(79%)の標題化合物を白色固体として得た。H NMR(4
00MHz,CDCl)δ3.68(br s,1)、3.83(m,2)、
3.87(s,3)、5.10(br d,1,J=8.9)、5.20(br
d,1,J=17.3)、5.85(m,1)、7.43(m,2)、7.9
0(m,2);13C NMR(100MHz,CDCl)δ41.9、51
.6、115.3、117.3、122.9、130.6、134.6、144
.1、155.6、167.2;IR 3372、1678、1590、153
1cm−1;C1214に対する元素分析計算値:C,61.53;
H,6.02;N,11.96;実測値:C,61.74;H,6.11:N,
12.04。
【0348】 実施例133B 4−[{[アリル(メチル)アミノ]カルボニル}(メチル)アミノ]安息香
酸メチル 実施例133Aの生成物(1.08g、4.62mmol)を15mLDMF
中、CsCO(4.4g、13.5mmol)およびヨウ化メチル(1mL、
16.1mmol)で処理した。周囲温度で3日後、該混合液を、50mLのジ
エチルエーテルと50mLの水とに分配し、相を分離した。有機相を水で洗浄し
、NaSOで乾燥し、減圧濃縮した。粗製物をカラムクロマトグラフィ(ヘ
キサン:酢酸エチル80:20)により精製して436mg(36%)の標題化
合物を得た。H NMR(400MHz,CDCl)δ2.62(s,3)
、3.26(s,3)、3.80(br d,2,J=6.3)、3.90(s
,3)、5.14(m,2)、5.72(ddt,1,J=16.5,10.6
,6.3)、7.06(d,2,J=8.9)、7.98(d,2,J=8.9
);13C NMR(100MHz,CDCl)δ35.3、38.3、51
.9、52.5、117.8、120.9、124.6、130.9、132.
9、150.4、160.8、166.4;IR 1719、1655、160
6cm−1;C1418に対する元素分析計算値:C,64.10;
H,6.92;N,10.68.実測値:C,64.37;H,6.81;N,
10.39。
【0349】 実施例133C N−アリル−N’−[4−{3−(ヒドロキシメチル)フェニル]−N,N’
−ジメチル尿素 50mLジエチルエーテル中の実施例133Bの生成物(3.75g、14.
3mmol)を0℃に冷却し、水素化リチウムアルミニウム(595mg、15
.7mmol)で処理した。0℃で3時間後、冷却浴を取り除いてさらに2時間
攪拌を続けた。反応混合液を、0.6mLの水、0.6mLの2N NaOH、
1.8mLの水の連続添加によりクエンチした。混合液を1N HClとジエチ
ルエーテルとに分配して、相を分離した。有機相を水で洗浄し、減圧濃縮して1
.6g(48%)の標題化合物を得、これをさらに精製することなく用いた。 H NMR(400MHz,CDCl)δ2.55(s,3)、3.20(s
,3)、3.75(d,2,J=6.3)、4.68(s,3)、5.10(m
,2)、5.64(ddt,1,J=16.5,10.6,6.3)、7.08
(d,2,J=8.5)、7.34(d,2,J=8.5)。
【0350】 実施例133D N−アリル−N’−[4−(ブロモメチル)フェニル]−N,N’−ジメチル
尿素 30mLCCl中の実施例133Cの生成物(647mg、2.76mmo
l)を0℃に冷却し、ピリジン(110μL、1.36mmol)に次いでPB
(520μL、5.53mmol)で処理した。20分後、冷却浴を取り除
いて、反応混合液を周囲温度で10分間攪拌させた。白色混合液を、メチレンク
ロリドと水とに分配して、相を分離した。有機相を水で洗浄し、減圧濃縮して8
00mgの標題化合物を無色オイルとして得、これをさらに精製することなく用
いた。H NMR(400MHz,CDCl)δ2.55(s,3)、3.
18(s,3)、3.75(d,2,J=5.9)、4.40(s,2)、5.
10(m,2)、5.64(m,1)、7.11(d,2,J=8.5)、7.
35(d,2,J=8.1)。
【0351】 実施例133E 3−(トランス−1,4−ジメトキシシクロヘキシル)−5−フルオロフェノ
ール 標題化合物を米国特許第5,407,959号に記載された方法を用いて調製
した。
【0352】 実施例133F N−アリル−N’−(4−{[3−(トランス−1,4−ジメトキシシクロヘ
キシル)−5−フルオロフェノキシ]メチル}フェニル)−N,N’−ジメチル
尿素 0.5mLDMF中の水素化ナトリウム(18mg、0.45mmol)を、
0.5mLDMF中の実施例133Eの生成物(50mg、0.20mmol)
で処理した。周囲温度で2時間攪拌後、1mLDMF中の実施例133Dの生成
物(57mg、0.19mmol)を該反応混合液に加えた。周囲温度で2時間
後、混合液を酢酸エチルと水とに分配し、相を分離した。有機相を水で洗浄し、
減圧濃縮した。粗製物をカラムクロマトグラフィ(CHCl:MeOH99:
1)により精製して61mg(68%)の標題化合物を透明オイルとして得た。 H NMR(400MHz,CDCl)δ1.81(m,6)、1.95(
m,2)、2.56(s,3)、2.98(s,3)、3.21(s,3)、3
.32(s,3)、3.50(m,1)、3.75(m,2)、5.0(m,2
)、5.10(m,2)、5.64(m,1)、6.57(dt,1,J=10
.4,2.2)、6.75(ddd,1,J=10.0,2.4,1.2)、6
.84(m,1)、7.06(d,1,J=8.4)、7.10(d,2,J=
8.4)、7.30(d,1,J=8.4)、7.38(d,2,J=8.4)
13C NMR(100MHz,CDCl)δ25.1、29.4、35.
5、39.6、52.7、55.6、69.8、74.2、100.8(d)、
105.9(d)、108.7(d)、117.4、123.8、128.7、
132.4、133.4、146.7、149.3、159.8(d)、162
.0(d)、164.8。
【0353】 実施例134 N−(4−{[3−(トランス−1,4−ジメトキシシクロヘキシル)−5−
フルオロフェノキシ]メチル}フェニル)−N’,N’−ジエチル−N−メチル
尿素 実施例133Eの生成物(90mg、0.35mmol)を1mLDMF中、
水素化ナトリウム(22mg、0.92mmol)で処理し、次いで1mLDM
F中の実施例123Dの生成物(120mg、0.40mmol)でカニューレ
を通して処理した。生成した褐色スラリーを周囲温度で2時間攪拌してから、ジ
エチルエーテルと水とに分配した。相を分離して有機相を水で洗浄し、減圧濃縮
した。粗製物をカラムクロマトグラフィ(CHCl:MeOH98:2)によ
り精製して87mg(84%)の標題化合物を得た。H NMR(400MH
z,CDCl)δ0.95(t,6,J=7.1)、1.8(m,6)、1.
95(m,2)、3.12(q,4,J=7.1)、3.16(s,3)、3.
32(s,3)、3.50(m,1)、5.00(s,2)、6.57(dt,
1,J=10.2,2.2)、6.75(dt,1,J=10.2,1.7)、
6.84(br s,1)、7.10(d,2,J=8.5)、7.38(d,
2,J=8.5);13C NMR(100MHz,CDCl)δ12.9、
25.1、29.4、39.7、42.0、50.1、55.7、65.8、6
9.8、74.2、101.0(d)、105.9(d)、108.8(d)、
123.7、128.7、132.3、147.2、149.3(d)、159
.8(d)、161.8(d)、165.3;IR 2933、1651、16
13、1587、1432cm−1;C2737FNFに対する元素分
析計算値:C,68.62;H,7.89;N,5.93。実測値:C,68.
38;H,7.90;N,5.88。
【0354】 実施例135 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−モルホリニル)フェノキシ]メチル
}フェニル)−N,2−ジメチル−1−ピロリジンカルボキサミド 実施例15Dの生成物(125mg、0.30mmol)を1.5mL脱ガス
トルエン中、Pd(dba)(19mg、0.033mmol)、BINAP
(59mg、0.095mmol)、モルホリン(50μL、0.46mmol
)およびナトリウムt−ブトキシド(72mg、0.75mmol)で処理した
。混合物を60℃で18時間加熱してから冷却し、酢酸エチルと水とに分配した
。相を分離して有機相を水で洗浄し、減圧濃縮した。粗製物をカラムクロマトグ
ラフィ(CHCl:MeOH99:1)により精製して86mg(67%)の
標題化合物を得た。H NMR(400MHz,CDCl)δ1.23(d
,3,J=6.4)、1.34(m,1)、1.55〜1.65(m,2)、2
.0(m,1)、2.62(m,1)、3.07(m,1)、3.13(m,4
)、3.22(s,3)、3.82(m,4)、3.97(m,1)、4.97
(s,2)、6.20(m,2)、6.30(m,1)、7.12(d,2,J
=8.0)、7.35(d,2,J=8.0);13C NMR(100MHz
,CDCl)δ20.0、24.8、33.3、39.0、48.7、49.
1、54.0、66.6、69.8、93.3(d)、95.5(d)、98.
2(d)、124.5、128.6、132.3、146.4、153.1(d
)、159.5、161.4(d)、165.6;IR 2964、1627、
1585cm−1;C2430FNに対する元素分析計算値:C,67
.43;H,7.07;N,9.83。実測値:C,67.81;H,7.33
;N,9.47。
【0355】 実施例136 (−)N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−モルホリニル)フェノキシ]
メチル}フェニル)−N,2−ジメチル−1−ピロリジンカルボキサミド 実施例135の鏡像異性体を、キラルHPLC(Daicel OJカラム、
ヘキサン:EtOH90:10)により分離した。[α]23 −177°(c
0.09,CHCl);H NMR(400MHz,CDCl)δ1
.23(d,3,J=6.4)、1.34(m,1)、1.55〜1.65(m
,2)、2.0(m,1)、2.62(m,1)、3.07(m,1)、3.1
3(m,4)、3.22(s,3)、3.82(m,4)、3.97(m,1)
、4.97(s,2)、6.20(m,2)、6.30(m,1)、7.12(
d,2,J=8.0)、7.35(d,2,J=8.0);13C NMR(1
00MHz,CDCl)δ20.0、24.8、33.3、39.0、48.
7、49.1、54.0、66.6、69.8、93.3(d)、95.5(d
)、98.2(d)、124.5、128.6、132.3、146.4、15
3.1(d)、159.5、161.4(d)、165.6;IR 2964、
1627、1585cm−1
【0356】 実施例137 (2R)−N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−モルホリニル)フェノキ
シ]メチル}フェニル)−N,2−ジメチル−1−ピロリジンカルボキサミド 実施例135の鏡像異性体を、キラルHPLC(Daicel OJカラム、
ヘキサン:EtOH90:10)により分離した。[α]23 +199°(c
0.13,CHCl);H NMR(400MHz,CDCl)δ1
.23(d,3,J=6.4)、1.34(m,1)、1.55〜1.65(m
,2)、2.0(m,1)、2.62(m,1)、3.07(m,1)、3.1
3(m,4)、3.22(s,3)、3.82(m,4)、3.97(m,1)
、4.97(s,2)、6.20(m,2)、6.30(m,1)、7.12(
d,2,J=8.0)、7.35(d,2,J=8.0);13C NMR(1
00MHz,CDCl)δ20.0、24.8、33.3、39.0、48.
7、49.1、54.0、66.6、69.8、93.3(d)、95.5(d
)、98.2(d)、124.5、128.6、132.3、146.4、15
3.1(d)、159.5、161.4(d)、165.6;IR 2964、
1627、1585cm−1
【0357】 実施例138 N,N−ジエチル−N’−(4−{[3−フルオロ−5−(4−モルホリニル
)フェノキシ]メチル}フェニル)−N’−メチル尿素 実施例1Eの生成物(101mg、0.25mmol)、Pd(dba)
14mg、0.024mmol)、BINAP(47mg、0.076mmol
)、モルホリン(40μL、0.36mmol)およびナトリウムt−ブトキシ
ド(60mg、0.63mmol)を実施例1Fに記載されたとおり処理した。
粗製物をカラムクロマトグラフィ(CHCl:MeOH99:1)により精製
して103mg(100%)の標題化合物を得た。H NMR(400MHz
,CDCl)δ0.95(t,6,J=7.0)、3.10(m,8)、3.
16(s,3)、3.80(m,4)、4.97(s,2)、6.22(tt,
2,J=10.2,2.1)、6.28(m,1)、7.08(m,2,J=8
.4)、7.36(d,2,J=8.4);13C NMR(100MHz,C
DCl)δ12.9、39.6、42.0、48.7、66.6、69.7、
93.3(d)、95.5(d)、98.2(d)、123.6、128.6、
132.4、147.2、153.1(d)、160.5(d)、162.4(
d)、165.6;IR 2967、1646、1585cm−1
【0358】 実施例139 N−(4−{[3−フルオロ−5−(2−メチル−3−オキソ−1−ピペラジ
ニル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N,2−ジメチル−1−ピロリジンカ
ルボキサミド 実施例15Dの生成物および3−メチル−2−ピペラジノンを、実施例15E
に記載されたとおり処理して標題化合物を黄色オイルとして得た。MS(APC
I+)m/z455(M+H)
【0359】 実施例140 (+)N−[4−({[6−(4−ヒドロキシテトラヒドロ−2H−ピラン−
4−イル)−2−ピリジニル]オキシ}メチル)フェニル]−N,2−ジメチル
−1−ピロリジンカルボキサミド 実施例140A 4−(6−ブロモ−2−ピリジニル)テトラヒドロ−2H−ピラン−4−オー
ル 15mLTHF中のn−ブチルリチウム(3.55mL、8.9mmol)を
−78℃に冷却し、滴下により10mLTHF中の2,6−ジブロモピリジン(
2.0g、8.4mmol)で処理した。10分後、反応混合液を、滴下により
テトラヒドロ−4H−ピラン−4−オン(1mL、10.8mmol)で処理し
た。−78℃で2時間後、該混合液を2時間0℃に加温してから、酢酸エチルと
水とに分配した。相を分離して有機層を減圧濃縮した。粗製物を10mLの酢酸
エチルから結晶化させて1.3g(60%)の標題化合物を白色結晶として得た
H NMR(400MHz,CDCl)δ1.60(br d,2,J=
13.5)、2.12(m,2)、3.96(m,4)、4.22(s,1)、
7.35(dd,1,J=7.8,0.7)、7.42(dd,1,J=7.8
,0.7)、7.60(t,1,J=7.8);13C NMR(75Hz,C
DCl)δ38.2、63.9、70.5、117.7、126.6、139
.5、140.7、166.4;IR 3371、1580、1548cm−1 ;C1012BrNOに対する元素分析計算値:C,46.53;H,4.
69;N,5.43;実測値:C,46.89;H,4.63;N,4.20。
【0360】 実施例140B (+)N−[4−({[6−(4−ヒドロキシテトラヒドロ−2H−ピラン−
4−イル)−2−ピリジニル]オキシ}メチル)フェニル]−N,2−ジメチル
−1−ピロリジンカルボキサミド 1mLDMF中、実施例140Aの生成物(98mg、0.38mmol)を
0℃で、水素化ナトリウム(34mg、1.4mmol)、次いで1mLDMF
中の実施例15Cの生成物(103mg、0.42mmol)によりカニューレ
を通して連続的に処理した。冷却浴を取り除き、該混合液を65℃で16時間加
温した。混合液を周囲温度まで冷却してから、酢酸エチルと水とに分配した。相
を分離して有機相を水で洗浄し、減圧濃縮した。粗製物をカラムクロマトグラフ
ィ(CHCl:MeOH200:1)により精製して98mg(60%)のラ
セミ体を得た。鏡像異性体を、キラルHPLC(Daicel OJカラム、ヘ
キサン:EtOH90:10)により分離した。[α]23 +131°(c
0.4,CHCl);H NMR(400MHz,CDCl)δ1.2
4(d,3,J=6.4)、1.32(m,1)、1.56(m,2)、1.6
〜1.7(m,2)、2.00(m,2)、2.14(dt,2,J=12.2
,5.5)、2.62(m,1)、3.06(m,1)、3.22(s,3)、
3.90(m,4)、4.44(s,1)、5.36(s,2)、6.74(d
,1,J=8.1)、6.98(d,1,J=7.6)、7.12(d,2,J
=8.4)、7.39(d,2,J=8.4)、7.65(dd,1,J=7.
6,8.1);13C NMR(100MHz,CDCl)δ20.0、24
.8、29.6、33.3、38.4、49.1、54.0、64.1、67.
3、70.4、109.5、111.4、124.5、128.7、133.0
、140.0、146.2、159.6、162.3、162.5;IR 34
03、2960、1623、1609、1578cm−1;C2431 のHRMS理論値 425.2315;実測値 425.2308。
【0361】 実施例141 (−)N−[4−({[6−(4−ヒドロキシテトラヒドロ−2H−ピラン−
4−イル)−2−ピリジニル]オキシ}メチル)フェニル]−N,2−ジメチル
−1−ピロリジンカルボキサミド 標題化合物を、実施例140Bに記載されたキラルクロマトグラフィにより単
離した。[α]23 −121°(c 0.35,CHCl);H NM
R(400MHz,CDCl)δ1.24(d,3,J=6.4)、1.32
(m,1)、1.56(m,2)、1.6〜1.7(m,2)、2.00(m,
2)、2.14(dt,2,J=12.2,5.5)、2.62(m,1)、3
.06(m,1)、3.22(s,3)、3.90(m,4)、4.44(s,
1)、5.36(s,2)、6.74(d,1,J=8.1)、6.98(d,
1,J=7.6)、7.12(d,2,J=8.4)、7.39(d,2,J=
8.4)、7.65(dd,1,J=7.6,8.1);13C NMR(10
0MHz,CDCl)δ20.0、24.8、29.6、33.3、38.4
、49.1、54.0、64.1、67.3、70.4、109.5、111.
4、124.5、128.7、133.0、140.0、146.2、159.
6、162.3、162.5;IR 3403、2960、1623、1609
、1578cm−1
【0362】 実施例143 N,N−ジエチル−N’−(4−({[6−(4−ヒドロキシテトラヒドロ−
2H−ピラン−4−イル)−2−ピリジニル]オキシ}メチル)フェニル]−N
’−メチル尿素 実施例140Aの生成物(261mg、1.0mmol)、実施例1Dの生成
物(227mg、0.95mmol)および水素化ナトリウム(80mg、3.
33mmol)を、実施例140Bに記載されたとおり処理した。生成した粗製
物をカラムクロマトグラフィ(CHCl:MeOH99:1)により精製して
220mg(55%)の標題化合物を透明オイルとして得た。H NMR(4
00MHz,CDCl)δ0.94(t,6,J=7.2)、1.58(d,
2,J=12.3)、2.10(dt,2,J=12.7,5.5)、3.11
(q,4,J=7.2)、3.16(s,3)、3.90(m,4)、4.40
(s,1)、5.35(s,3)、6.72(d,1,J=8.1)、6.97
(d,1,J=7.2)、7.08(d,2,J=8.5)、7.40(d,2
,J=8.5)、7.64(t,1,J=7.8);13C NMR(100M
Hz,CDCl)δ12.9、38.5、39.6、42.0、64.1、6
7.3、70.4、109.6、111.4、123.6、128.9、133
.0、140.0、147.0、161.6、162.3、162.5;IR
3407、2962、1647、1625cm−1;C2331のH
RMS理論値,413.2315。実測値 413.2314。
【0363】 実施例144〜150 実施例144〜150は、以下の方法を用いて調製された。
【0364】 実施例30Fの生成物(659mg、1.48mmol)を5mL乾燥ジオキ
サン中、4M HClのジオキサン(15mL)溶液で処理した。周囲温度で1
時間攪拌後、溶媒を減圧除去し、得られた黄色オイル残渣を周囲温度で16時間
減圧下乾燥した。
【0365】 この粗製塩酸塩を10mL乾燥トルエンに懸濁し、トリエチルアミン(4.0
4mL、29.0mmol)で処理し、周囲温度で30分間攪拌してからろ過し
た。得られた透明黄色液を11個のスクリューキャップ付き20mLバイアルに
移し、0℃に冷却した。酸性塩化物を過剰に(約10当量)加え、生じた濁黄色
〜暗黄色混合物を0℃で30分攪拌してから、徐々に周囲温度へと温め、周囲温
度でさらに5時間攪拌した。N,N−ジエチルエチレンジアミン(0.387m
L、2.69mmol)を各バイアルに加え、この混合物を周囲温度で12時間
攪拌した。この混合液を各々5%NHCl水と酢酸エチルとに分配した。各々
の有機層を分離し、5%NHCl水、飽和NaHCO水で洗浄し、シリカゲ
ルセプ−パクカートリッジ(Alltech209150)を通してろ過し、減
圧濃縮して、黄色〜暗黄色オイルの粗製生成物を得た。この粗製物を分取HPL
C(Waters Nova−Pak(登録商標)HR C18 6μm60□
25×100mm、50〜95%MeCN/10mM NHOAcを40mL
/分で10分かける)により精製した。
【0366】 実施例144 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N,3,3−トリメチルブタ
ンアミド 標題化合物を淡黄色オイルとして単離した。H NMR(500MHz,C
OD)δ0.93(s,9)、1.90〜2.01(m,4)、2.09(
br s,2)、2.97(s,3)、3.24(br s,3)、3.74〜
3.87(m,4)、5.16(s,2)、6.72(dt,1,J=10.5
,2.3)、6.75(ddd,1,J=10.1,2.3,1.5)、6.8
7(m,1)、7.27(d,2,J=8.3)、7.55(d,2,J=8.
3);MS(APCI+)m/z 444(M+H)
【0367】 実施例145 2−エチル−N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ
−2H−ピラン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N−メチルブタ
ンアミド 標題化合物を黄色固体として単離した。H NMR(500MHz,CD OD)δ0.80(t,6,J=7.5)、1.37(m,2)、1.56(m
,2)、1.89〜2.01(m,4)、2.21(m,1)、2.97(s,
3)、3.26(s,3)、3.73〜3.87(m,4)、5.17(s,2
)、6.74(m,2)、6.87(m,1)、7.28(d,2,J=8.3
)、7.57(d,2,J=8.3);MS(APCI+)m/z 444(M
+H)
【0368】 実施例146 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N,2,2−トリメチルプロ
パンアミド 標題化合物を淡黄色オイルとして単離した。H NMR(500MHz,C
OD)δ1.04(s,9)、1.89〜2.00(m,4)、2.97(
s,3)、3.20(s,3)、3.73〜3.87(m,4)、5.17(s
,2)、6.72(dt,1,J=10.4,2.3)、6.75(ddd,1
,J=10.1,2.3,1.5)、6.86(m,1)、7.32(d,2,
J=8.3)、7.53(d,2,J=8.7);MS(APCI+)m/z
430(M+H)
【0369】 実施例147 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N−メチルシクロペンタンカ
ルボキサミド 標題化合物を黄色オイルとして単離した。H NMR(500MHz,CD OD)δ1.42(m,2)、1.63(m,2)、1.71(m,4)、1
.88〜2.01(m,4)、2.60(m,1)、2.97(s,3)、3.
24(br s,3)、3.73〜3.87(m,4)、5.16(s,2)、
6.74(m,2)、6.86(m,1)、7.30(d,2,J=8.0)、
7.56(d,2,J=8.0);MS(APCI+)m/z 442(M+H
【0370】 実施例148 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N−メチルシクロプロパンカ
ルボキサミド 標題化合物を淡黄色オイルとして単離した。H NMR(500MHz,C
OD)δ0.67(br d,2,J=4.1)、0.92(m,2)、1
.42(m,1)、1.89〜2.00(m,4)、2.96(s,3)、3.
27(br s,3)、3.73〜3.86(m,4)、5.16(s,2)、
6.72(dt,1,J=10.5,2.3)、6.75(ddd,1,J=1
0.1,2.3,1.5)、6.86(m,1)、7.38(d,2,J=8.
3)、7.57(d,2,J=8.3);MS(APCI+)m/z 414(
M+H)
【0371】 実施例149 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N,2−ジメチルプロパンア
ミド、 標題化合物を黄色固体として単離した。H NMR(500MHz,CD OD)δ1.00(d,6,J=7.0)、1.90〜2.01(m,4)、2
.53(m,1)、2.97(s,3)、3.23(s,3)、3.73〜3.
87(m,4)、5.17(s,2)、6.73(dt,1,J=10.5,2
.3)、6.76(ddd,1,J=10.1,2.3,1.5)、6.86(
m,1)、7.31(d,2,J=8.1)、7.57(d,2,J=8.1)
;MS(APCI+)m/z 416(M+H)
【0372】 実施例150 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N−メチル−2−フラミド 標題化合物を淡黄色オイルとして単離した。H NMR(500MHz,C
OD)δ1.91〜2.02(m,4)、2.98(s,3)、3.42(
s,3)、3.74〜3.87(m,4)、5.17(s,2)、5.98(b
r d,1,J=3.6)、6.30(dd,1,J=3.6,1.7)、6.
71(dt,1,J=10.5,2.3)、6.77(ddd,1,J=10.
1,2.3,1.5)、6.88(m,1)、7.30(d,2,J=8.6)
、7.44(dd,1,J=1.7,0.7)、7.54(d,2,J=8.6
);MS(APCI+)m/z 440(M+H)
【0373】 実施例151および152 実施例151および152は、以下の方法を用いて調製された。
【0374】 実施例30Fの生成物(606mg、1.36mmol)を5mL乾燥ジオキ
サン中、4M HClのジオキサン(15mL)溶液で処理した。周囲温度で1
時間攪拌後、溶媒を減圧除去し、得られた黄色オイル残渣を周囲温度で16時間
減圧下乾燥した。
【0375】 この粗製塩酸塩を10mL乾燥トルエンに懸濁し、トリエチルアミン(3.8
0mL、27.6mmol)で処理し、周囲温度で30分間攪拌してからろ過し
た。得られた透明黄色溶液を10個のスクリューキャップ付き20mLバイアル
に移した。クロロギ酸エステル類を過剰に(約10当量)加え、混合物を周囲温
度で24時間攪拌した。N,N−ジエチルエチレンジアミン(0.387mL、
2.69mmol)を各バイアルに加え、この混合物を周囲温度で4時間攪拌し
た。この混合液を各々5%NHCl水とEtOAcとに分配した。各々の有機
層を分離し、5%NHCl水、飽和NaHCO水で洗浄し、シリカゲルセプ
−パクカートリッジ(Alltech209150)を通してろ過し、減圧濃縮
して、黄色〜暗黄色オイルの粗製物を得た。この粗製物を分取HPLC(Wat
ers Nova−Pak(登録商標)HR C18 6μm60□25×10
0mm、50〜95%MeCN/10mM NHOAcを40mL/分で10
分かける)により精製した。
【0376】 実施例151 4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラン−4
−イル)フェノキシ]メチル}フェニル(メチル)カルバミン酸イソプロピル 標題化合物を淡黄色オイルとして単離した。H NMR(500MHz,C
OD)δ1.22(d,6,J=6.3)、1.90〜2.01(m,4)
、2.96(s,3)、3.27(s,3)、3.74〜3.87(m,4)、
4.91(ヘプト,1,J=6.3)、5.11(s,2)、6.70(dt,
1,J=10.5,2.3)、6.74(ddd,1,J=10.1,2.3,
1.5)、6.85(m,1)、7.28(d,2,J=8.4)、7.45(
d,2,J=8.4);MS(APCI+)m/z 432(M+H)
【0377】 実施例152 4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラン−4
−イル)フェノキシ]メチル}フェニル(メチル)カルバミン酸プロピル 標題化合物を淡黄色オイルとして単離した。H NMR(500MHz,C
OD)δ0.90(t,3,J=7.3)、1.61(m,2)、1.90
〜2.01(m,4)、2.96(s,3)、3.28(s,3)、3.74〜
3.86(m,4)、4.05(t,2,J=6.5)、5.11(s,2)、
6.70(dt,1,J=10.5,2.3)、6.74(ddd,1,J=1
0.1,2.3,1.5)、6.85(m,1)、7.29(d,2,J=8.
6)、7.46(d,2,J=8.6)。
【0378】 実施例153 4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラン−4
−イル)フェノキシ]メチル}フェニル(メチル)カルバミン酸t−ブチル 標題化合物を実施例30に記載された方法に従って調製した。H NMR(
300MHz,CDCl)δ1.46(s,9)、1.88〜2.03(m,
4)、2.91(s,3)、3.27(s,3)、3.80〜3.85(m,4
)、5.02(s,2)、6.61(d,1,J=10)、6.72(d,1,
J=10)、6.81(s,1)、7.27(app d,2)、7.39(d
,2,J=8.5Hz);MS(APCI+)m/z 446(M+H)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 31/40 A61K 31/40 4C069 31/402 31/402 4C086 31/4025 31/4025 4C206 31/4184 31/4184 4H006 31/427 31/427 31/4433 31/4433 31/4439 31/4439 31/445 31/445 31/453 31/453 31/454 31/454 31/495 31/495 31/496 31/496 31/497 31/497 31/5375 31/5375 31/5377 31/5377 31/54 31/54 31/541 31/541 31/55 31/55 A61P 11/06 A61P 11/06 43/00 111 43/00 111 C07D 207/06 C07D 207/06 211/46 211/46 235/26 235/26 C 239/10 239/10 265/30 265/30 295/08 295/08 Z 295/10 295/10 A 295/18 295/18 A 295/20 295/20 A 309/08 309/08 309/10 309/10 401/12 401/12 403/12 403/12 405/04 405/04 405/12 405/12 405/14 405/14 407/12 407/12 413/12 413/12 417/12 417/12 491/113 491/113 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK ,DM,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE, GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,J P,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR ,LS,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK, MN,MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,R O,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,UZ,VN, YU,ZA,ZW (72)発明者 コペツカ,ハナ・エイ アメリカ合衆国、イリノイ・60061、バー ノン・ヒルズ、セダー・コート・11・ナン バー・11 (72)発明者 サール,クセニア・ビー アメリカ合衆国、イリノイ・60030、グレ イスレイク、ウエスト・トレイル・230 (72)発明者 ソーウイン,トーマス・ジエイ アメリカ合衆国、イリノイ・60083、ワツ ズワース、ノース・リード・コート・ 40338 (72)発明者 ウオドカ,ダリウズ アメリカ合衆国、イリノイ・60099、ザイ オン、アパートメント・02−2・ビー、バ ーベリー・レイン・2・ビー・4109 (72)発明者 スローウイー,キヤロル アメリカ合衆国、ウイスコンシン・53177、 スタートバント、フアースト・ストリー ト・15401 (72)発明者 フアルテイネク,コニー・アール アメリカ合衆国、イリノイ・60035、ハイ ランド・パーク、ラビーン・ドライブ・ 520 Fターム(参考) 4C050 AA04 BB07 CC17 EE01 FF01 GG01 HH04 4C054 AA02 CC03 DD01 EE01 FF24 4C056 AA02 AB01 AC03 AD01 AE01 EA03 EC07 4C062 AA20 AA27 4C063 AA01 AA03 BB01 BB07 CC10 CC26 CC34 CC54 CC78 CC81 DD02 DD03 DD04 DD10 DD11 DD12 DD19 DD62 DD73 DD78 EE01 4C069 AA02 AA09 4C086 AA01 AA02 AA03 AA04 BA07 BA12 BC02 BC16 BC17 BC21 BC31 BC39 BC50 BC73 BC82 BC88 CB22 GA02 GA07 GA08 GA09 GA10 GA12 MA01 MA04 NA14 ZA59 ZB02 ZC41 4C206 AA01 AA02 AA03 AA04 HA30 MA01 MA04 NA14 ZA59 ZB02 ZC41 4H006 AA01 AA03 AB20

Claims (44)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 哺乳類においてインターロイキン5遺伝子の発現を阻害する
    方法であって、式I 【化1】 および式II 【化2】 の範囲内にある化合物、またはその混合物ならびに薬剤として許容されるそれら
    の塩の群から選択され、式IおよびIIにおいて、 Rは、水素および低級アルキルから成る群から選択され; Rは、水素および低級アルキルから成る群から選択され; Rは、水素、アルコキシ、アルキル、シアノ、ハロゲン、ハロアルコキシ、
    ハロアルキルおよびNRから成る群から選択され、ここでRおよびR は水素およびアルキルから成る群から独立して選択され; Rは、水素、アルコキシ、アルキル、シアノ、ハロゲン、ハロアルコキシ、
    ハロアルキル、およびNRから成る群から選択され; Aは、アルケニル、アルキル、アルキニル、アルコキシ、アリール、アリール
    アルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロ環、ヘテロ環アル
    キルおよびNRから成る群から選択され、ここでRおよびRはアルケ
    ニル、アルコキシアルコキシアルキル、アルコキシアルキル、アルキル、アルキ
    ニル、アリール、アリールアルキル、シアノアルキル、シクロアルキル、シクロ
    アルキルアルキル、ハロアルキル、ヘテロ環、ヘテロ環アルキル、ヒドロキシア
    ルコキシアルキルおよびヒドロキシアルキルから成る群から独立して選択され; Bは、シクロヘキシル、ヘテロ環およびNR10から成る群から選択され
    、ここでRおよびR10はアルケニル、アルコキシアルキル、アルキル、アル
    キニル、アリール、アリールアルキル、シアノアルキル、シクロアルキル、シク
    ロアルキルアルキル、ハロアルキル、ヘテロ環およびヘテロ環アルキルから成る
    群から独立して選択され; Xは、CHおよびOから成る群から選択され;および Yは、CHおよびNから成る群から選択される、 化合物の薬剤学的に有効な量を、インターロイキン5遺伝子発現阻害の治療を
    必要とする哺乳類に投与することを含む、前記方法。
  2. 【請求項2】 前記化合物が式Iの範囲内にある化合物の群から選択され、 Rは、低級アルキルであり; Rは、水素およびハロゲンから成る群から選択され; Rは、水素およびハロゲンから成る群から選択され; Aは、ヘテロ環であり; Bは、ヘテロ環であり; Xは、CHおよびOから成る群から選択され; Yは、CHおよびNから成る群から選択される請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記化合物が式Iの範囲内にある化合物の群から選択され、 Rは、メチルであり; Rは、水素およびフッ素から成る群から選択され; Rは、水素および塩素から成る群から選択され; Aは、アゼパニル、アゼチジニル、アゾカニル、フリル、ピペルジニル、ピロ
    リル、ピロリジニル、2,5−ジヒドロ−1H−ピロリル、テトラヒドロピリジ
    ル、チアゾリジニルおよびチオモルホリニルから成る群から選択され; Bは、モルホリニル、ピペラジニル、ピペリジニル、ピロリジニル、テトラヒ
    ドロ−2H−ピラニルおよびチオモルホリニルから成る群から選択され; Xは、CHおよびOから成る群から選択され; Yは、CHおよびNから成る群から選択される請求項1に記載の方法。
  4. 【請求項4】 化合物が、 4−{3−フルオロ−5−[(4−{メチル[(2−メチル−1−ピロリジニ
    ル)カルボニル]アミノ}ベンジル)オキシ]フェニル}−1−ピペラジンカル
    ボン酸エチル、 N−(4−{[3−(2,6−ジメチル−4−モルホリニル)−5−フルオロ
    フェノキシ]メチル}フェニル)−N,2−ジメチル−1−ピロリジンカルボキ
    サミド、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−チオモルホリニル)フェノキシ]メ
    チル}フェニル)−N,2−ジメチル−1−ピロリジンカルボキサミド、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−ヒドロキシ−1−ピペリジニル)フ
    ェノキシ]メチル}フェニル)−N,2−ジメチル−1−ピロリジンカルボキサ
    ミド、 N−(4−{[3−(4−アセチル−1−ピペラジニル)−5−フルオロフェ
    ノキシ]メチル}フェニル)−N,2−ジメチル−1−ピロリジンカルボキサミ
    ド、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(1−ピペリジニル)フェノキシ]メチル
    }フェニル)−N,2−ジメチル−1−ピロリジンカルボキサミド、 N−[4−({3−フルオロ−5−[4−(2−ヒドロキシエチル)−1−ピ
    ペラジニル]フェノキシ}メチル)フェニル]−N,2−ジメチル−1−ピロリ
    ジンカルボキサミド、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メチル−1−ピペリジニル)フェノ
    キシ]メチル}フェニル)−N,2−ジメチル−1−ピロリジンカルボキサミド
    、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(1−ピロリジニル)フェノキシ]メチル
    }フェニル)−N,2−ジメチル−1−ピロリジンカルボキサミド、 N−(4−{[3−(1,4−ジオキサ−8−アザスピロ[4.5]デカ−8
    −イル)−5−フルオロフェノキシ]メチル}フェニル)−N,2−ジメチル−
    1−ピロリジンカルボキサミド、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−ヒドロキシ−4−フェニル−1−ピ
    ペリジニル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N,2−ジメチル−1−ピロリ
    ジンカルボキサミド、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(3−ヒドロキシ−1−ピロリジニル)フ
    ェノキシ]メチル}フェニル)−N,2−ジメチル−1−ピロリジンカルボキサ
    ミド、 N−[4−({3−フルオロ−5−[4−(2−メトキシエチル)−1−ピペ
    ラジニル]フェノキシ}メチル)フェニル]−N,2−ジメチル−1−ピロリジ
    ンカルボキサミド、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
    ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N−メチル−1−アゾカンカ
    ルボキサミド、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
    ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−3−ヒドロキシ−N−メチル
    −1−ピロリジンカルボキサミド、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
    ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N,2−ジメチル−1−ピロ
    リジンカルボキサミド、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
    ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N−メチル−1−ピロリジン
    カルボキサミド、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
    ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N,2,5−トリメチル−1
    −ピロリジンカルボキサミド、 (3R)−N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−
    2H−ピラン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−3−ヒドロキシ−
    N−メチル−1−ピロリジンカルボキサミド、 3−エチル−N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ
    −2H−ピラン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N,2,4−ト
    リメチル−1−ピロリジンカルボキサミド、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
    ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N,2,5−トリメチル−2
    ,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−カルボキサミド、 N−(4−{2−[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−
    ピラン−4−イル)フェニル]エチル}フェニル)−N,2−ジメチル−1−ピ
    ロリジンカルボキサミド、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
    ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N−メチル−1H−ピロール
    −1−カルボキサミド、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
    ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N−メチル−2,5−ジヒド
    ロ−1H−ピロール−1−カルボキサミド、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
    ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−3−(ヒドロキシメチル)−
    N−メチル−1−ピペリジンカルボキサミド、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
    ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N−メチル−1,3−チアゾ
    リジン−3−カルボキサミド、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
    ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−4−(ヒドロキシメチル)−
    N−メチル−1−ピペリジンカルボキサミド、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
    ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−3−ヒドロキシ−N−メチル
    −1−ピペリジンカルボキサミド、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
    ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−4−ヒドロキシ−N−メチル
    −1−ピペリジンカルボキサミド、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
    ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N−メチル−4−チオモルホ
    リンカルボキサミド、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
    ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N,2−ジメチル−1−ピペ
    リジンカルボキサミド、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
    ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N−メチル−1−ピペリジン
    カルボキサミド、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
    ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N−メチル−3,6−ジヒド
    ロ−1(2H)−ピペリジンカルボキサミド、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
    ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N−メチル−1−アゼパンカ
    ルボキサミド、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
    ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−4−(2−ヒドロキシエチル
    )−N−メチル−1−ピペリジンカルボキサミド、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
    ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N−メチル−1−アゼチジン
    カルボキサミド、 (2R)−N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−
    2H−ピラン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−2−(ヒドロキシ
    メチル)−N−メチル−1−ピロリジンカルボキサミド、 (2S)−N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−
    2H−ピラン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−2−(ヒドロキシ
    メチル)−N−メチル−1−ピロリジンカルボキサミド、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピ
    ラン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N−メチル−1,3−ピ
    ペリジンジカルボキサミド、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−ヒドロキシテトラヒドロ−2H−ピ
    ラン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N,2−ジメチル−1−ピ
    ロリジンカルボキサミド、 N−{4−[(3−フルオロ−5−テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルフ
    ェノキシ)メチル]フェニル}−N,2−ジメチル−1−ピロリジンカルボキサ
    ミド、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−モルホリニル)フェノキシ]メチル
    }フェニル)−N,2−ジメチル−1−ピロリジンカルボキサミド、 (−)N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−モルホリニル)フェノキシ]
    メチル}フェニル)−N,2−ジメチル−1−ピロリジンカルボキサミド、 (+)N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−モルホリニル)フェノキシ]
    メチル}フェニル)−N,2−ジメチル−1−ピロリジンカルボキサミド、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(2−メチル−3−オキソ−1−ピペラジ
    ニル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N,2−ジメチル−1−ピロリジンカ
    ルボキサミド、 (+)N−[4−({[6−(4−ヒドロキシテトラヒドロ−2H−ピラン−
    4−イル)−2−ピリジニル]オキシ}メチル)フェニル]−N,2−ジメチル
    −1−ピロリジンカルボキサミド、 (−)N−[4−({[6−(4−ヒドロキシテトラヒドロ−2H−ピラン−
    4−イル)−2−ピリジニル]オキシ}メチル)フェニル]−N,2−ジメチル
    −1−ピロリジンカルボキサミド、および N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
    ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N−メチル−2−フラミドか
    ら成る群から選択される請求項3に記載の方法。
  5. 【請求項5】 前記化合物が、式Iの範囲内の化合物から選択され、 Rは、低級アルキルであり; Rは、水素およびハロゲンから成る群から選択され; Rは、水素およびハロゲンから成る群から選択され; Aは、RおよびRがアルケニル、アルコキシアルコキシアルキル、アルコ
    キシアルキル、アルキル、アルキニル、アリール、アリールアルキル、シアノア
    ルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ハロアルキル、ヘテロ環ア
    ルキル、ヒドロキシアルコキシアルキルおよびヒドロキシアルキルから成る群か
    ら独立して選択されるNRであり; Bは、シクロアルキルおよびヘテロ環から成る群から選択され; Xは、CHおよびOから成る群から選択され;および Yは、CHおよびNから成る群から選択される、請求項1に記載の方法。
  6. 【請求項6】 化合物が、式Iの範囲内にある化合物から選択され、 Rは、メチルであり; Rは、水素およびフッ素から成る群から選択され; Rは、水素および塩素から成る群から選択され; Aは、RおよびRが水素、アルケニル、アルコキシアルキル、アルキル、
    アルキニル、2−(4−ヒドロキシフェニル)エチル、シアノアルキル、シクロ
    アルキルアルキル、ハロアルキル、2−(1,3−ジオキソラン−2−イル)エ
    チル、テトラヒドロ−2−フラニルメチル、ヒドロキシアルコキシアルキルおよ
    びヒドロキシアルキルから成る群から独立して選択されるNRであり; Bは、シクロヘキシル、モルホリニル、ピペラジニル、ピペリジニル、テトラ
    ヒドロ−2H−ピラニル、ピロリジニルおよびチオモルホリニルから成る群から
    選択され; Xは、CHおよびOから成る群から選択され;および Yは、CHおよびNから成る群から選択される、請求項1に記載の方法。
  7. 【請求項7】 化合物が、 4−[3−({4−[[(ジエチルアミノ)カルボニル](メチル)アミノ]
    ベンジル}オキシ)−5−フルオロフェニル]−1−ピペラジンカルボン酸エチ
    ル、 N−(4−{[3−(2,6−ジメチル−4−モルホリニル)−5−フルオロ
    フェノキシ]メチル}フェニル)−N’,N’−ジエチル−N−メチル尿素、 N,N−ジエチル−N’−(4−{[3−フルオロ−5−(4−チオモルホリ
    ニル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N’−メチル尿素、 N,N−ジエチル−N’−(4−{[3−フルオロ−5−(4−ヒドロキシ−
    1−ピペリジニル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N’−メチル尿素、 N−(4−{[3−(4−アセチル−1−ピペラジニル)−5−フルオロフェ
    ノキシ]メチル}フェニル)−N’,N’−ジエチル−N−メチル尿素、 N,N−ジエチル−N’−(4−{[3−フルオロ−5−(1−ピペリジニル
    )フェノキシ]メチル}フェニル)−N’−メチル尿素、 N,N−ジエチル−N’−[4−({3−フルオロ−5−[4−(2−ヒドロ
    キシエチル)−1−ピペラジニル]フェノキシ}メチル)フェニル]−N’−メ
    チル尿素、 N,N−ジエチル−N’−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メチル−1−
    ピペリジニル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N’−メチル尿素、 N,N−ジエチル−N’−(4−{[3−フルオロ−5−(1−ピロリジニル
    )フェノキシ]メチル}フェニル)−N’−メチル尿素、 N,N−ジエチル−N’−(4−{[3−フルオロ−5−(2−メチル−3−
    オキソ−1−ピペラジニル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N’−メチル尿
    素、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
    ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N,N’,N’−トリメチル
    尿素、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
    ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N,N’−ジメチル−N’−
    プロピル尿素、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
    ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N,N’−ジメチル尿素、 N−アリル−N’−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒド
    ロ−2H−ピラン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N,N’−ジ
    メチル尿素、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
    ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N’−(2−ヒドロキシエチ
    ル)−N,N’−ジメチル尿素、 N−(3−クロロ−4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ
    −2H−ピラン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N,N’,N’
    −トリメチル尿素、 N−(シクロプロピルメチル)−N’−(4−{[3−フルオロ−5−(4−
    メトキシテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニ
    ル)−N’−メチル−N−プロピル尿素、 N−エチル−N’−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒド
    ロ−2H−ピラン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N−イソプロ
    ピル−N’−メチル尿素、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
    ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N,N’−ジメチル−N’−
    (2−プロピニル)尿素、 N−(2−シアノエチル)−N−シクロプロピル−N’−(4−{[3−フル
    オロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)フェノキシ
    ]メチル}フェニル)−N’−メチル尿素、 N−アリルーN−エチル−N’−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキ
    シテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−
    N’−メチル尿素、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
    ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N’−(2−メトキシエチル
    )−N,N’−ジメチル尿素、 N−エチル−N’−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒド
    ロ−2H−ピラン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N−(2−ヒ
    ドロキシエチル)−N’−メチル尿素、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
    ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N’−イソペンチル−N,N
    ’−ジメチル尿素、 N−[2−(1,3−ジオキソラン−2−イル)エチル]−N’−(4−{[
    3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)フ
    ェノキシ]メチル}フェニル)−N,N’−ジメチル尿素、 N−エチル−N’−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒド
    ロ−2H−ピラン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N,N’−ジ
    メチル尿素、 N,N−ジアリル−N’−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテト
    ラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N’−
    メチル尿素、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
    ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N−メチル−N’,N’−ジ
    プロピル尿素、 N−ブチル−N−エチル−N’−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキ
    シテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−
    N’−メチル尿素、 N−エチル−N’−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒド
    ロ−2H−ピラン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N’−メチル
    −N−プロピル尿素、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
    ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N’−イソプロピル−N,N
    ’−ジメチル尿素、 N’−シクロブチル−N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテト
    ラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N−メ
    チル尿素、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
    ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N−メチル−N’−(テトラ
    ヒドロ−2−フラニルメチル)尿素、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
    ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N’−(2−メトキシエチル
    )−N−メチル尿素、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
    ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N−メチル−N’−プロピル
    尿素、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
    ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N’−(2−ヒドロキシ−1
    −メチルエチル)−N−メチル尿素、 N’−(1−エチルプロピル)−N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メ
    トキシテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル
    )−N−メチル尿素、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
    ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N−メチル−N’−(2,2
    ,2−トリフルオロエチル)尿素、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
    ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N−メチル−N’−ネオペン
    チル尿素、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
    ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N’−イソブチル−N−メチ
    ル尿素、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
    ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N−メチル−N’−(2−メ
    チルブチル)尿素、 N’−(2−エチルヘキシル)−N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メ
    トキシテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル
    )−N−メチル尿素、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
    ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N−メチル−N’−(2−プ
    ロピニル)尿素、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
    ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N’−(2−ヒドロキシブチ
    ル)−N−メチル尿素、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
    ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N’−(3−ヒドロキシ−2
    ,2−ジメチルプロピル)−N−メチル尿素、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
    ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N’−[2−(2−ヒドロキ
    シエトキシ)エチル]−N−メチル尿素、 N’−アリル−N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒド
    ロ−2H−ピラン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N−メチル尿
    素、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
    ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N’−(2−メトキシ−1−
    メチルエチル)−N−メチル尿素、 N’−(シアノメチル)−N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシ
    テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N
    −メチル尿素、 N’−シクロプロピル−N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテ
    トラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N−
    メチル尿素、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
    ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N’−イソプロピル−N−メ
    チル−N’−プロピル尿素、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
    ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N’−[(1R)−1−(ヒ
    ドロキシメチル)プロピル]−N−メチル尿素、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
    ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N−メチル−N’−(2−メ
    チル−2−プロペニル)尿素、 N’−(2−フルオロエチル)−N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メ
    トキシテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル
    )−N−メチル尿素、 N’−エチル−N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒド
    ロ−2H−ピラン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N−メチル尿
    素、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
    ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N’−(2−ヒドロキシプロ
    ピル)−N−メチル尿素、 N’−(シクロプロピルメチル)−N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−
    メトキシテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニ
    ル)−N−メチル尿素、 N’−(2−エチルブチル)−N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メト
    キシテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)
    −N−メチル尿素、 N’−シクロペンチル−N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテ
    トラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N−
    メチル尿素、 N’−(1,2−ジメチルプロピル)−N−(4−{[3−フルオロ−5−(
    4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)フェノキシ]メチル}フ
    ェニル)−N−メチル尿素、 N’−s−ブチル−N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラ
    ヒドロ−2H−ピラン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N−メチ
    ル尿素、 N’−[ビシクロ[2.2.1]ヘプト−2−イル)]−N−(4−{[3−
    フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)フェノ
    キシ]メチル}フェニル)−N−メチル尿素、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
    ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N’−[2−(4−ヒドロキ
    シフェニル)エチル]−N−メチル尿素、 N’−(2−シアノエチル)−N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メト
    キシテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)
    −N−メチル尿素、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
    ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N’−(2−ヒドロキシエチ
    ル)−N−メチル尿素、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
    ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N’−[1−(ヒドロキシメ
    チル)シクロペンチル]−N−メチル尿素、 N’−(2,2−ジメチルシクロペンチル)−N−(4−{[3−フルオロ−
    5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)フェノキシ]メチ
    ル}フェニル)−N−メチル尿素、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
    ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N’−イソプロピル−N−メ
    チル尿素、 N,N−ジエチル−N’−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテト
    ラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N’−
    メチル尿素、 N−エチル−N’−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒド
    ロ−2H−ピラン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N−(2−メ
    トキシエチル)−N’−メチル尿素、 N−ブチル−N−(シアノメチル)−N’−(4−{[3−フルオロ−5−(
    4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)フェノキシ]メチル}フ
    ェニル)−N’−メチル尿素、 N−ブチル−N’−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒド
    ロ−2H−ピラン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N,N’−ジ
    メチル尿素、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
    ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N’−イソプロピル−N’−
    (2−メトキシエチル)−N−メチル尿素、 N,N−ジエチル−N’−(4−{[3−フルオロ−5−(4−ヒドロキシテ
    トラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N’
    −メチル尿素、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−ヒドロキシテトラヒドロ−2H−ピ
    ラン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N,N’,N’−トリメチ
    ル尿素、 N−[4−({3−フルオロ−5−[4−(2−プロピニルオキシ)テトラヒ
    ドロ−2H−ピラン−4−イル]フェノキシ}メチル)フェニル]−N,N’,
    N’−トリメチル尿素、 N,N−ジエチル−N’−(4−{[3−(4−エチルテトラヒドロ−2H−
    ピラン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N’−メチル尿素、 4−[3−({4−[[(ジエチルアミノ)カルボニル](メチル)アミノ]
    ベンジル}オキシ)フェニル]テトラヒドロ−2H−ピラン−4−カルボン酸エ
    チル、 N,N−ジエチル−N’−(4−{[3−フルオロ−5−(1−ヒドロキシシ
    クロヘキシル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N’−メチル尿素、 N,N−ジエチル−N’−{4−[(3−フルオロ−5−テトラヒドロ−2H
    −ピラン−4−イルフェノキシ)メチル]フェニル}−N’−メチル尿素、 4−[3−({4−[[(ジエチルアミノ)カルボニル](メチル)アミノ]
    ベンジル}オキシ)−5−フルオロフェニル]−4−ヒドロキシ−1−ピペリジ
    ンカルボン酸t−ブチル、 N−アリル−N’−(4−{[3−(トランス−1,4−ジメトキシシクロヘ
    キシル)−5−フルオロフェノキシ]メチル}フェニル)−N,N’−ジメチル
    尿素、 N−(4−{[3−(トランス−1,4−ジメトキシシクロヘキシル)−5−
    フルオロフェノキシ]メチル}フェニル)−N’,N’−ジエチル−N−メチル
    尿素、 N,N−ジエチル−N’−(4−{[3−フルオロ−5−(4−モルホリニル
    )フェノキシ]メチル}フェニル)−N’−メチル尿素、および N,N−ジエチル−N’−(4−({[6−(4−ヒドロキシテトラヒドロ−
    2H−ピラン−4−イル)−2−ピリジニル]オキシ}メチル)フェニル]−N
    ’−メチル尿素から成る群から選択される請求項6に記載の方法。
  8. 【請求項8】 化合物が式Iの範囲内にある化合物から選択され、 Rは、低級アルキルであり; Rは、水素およびハロゲンから成る群から選択され; Rは、水素およびハロゲンから成る群から選択され; Aは、ヘテロ環であり; Bは、RおよびR10がアルケニル、アルコキシアルキル、アルキル、アル
    キニル、アリール、アリールアルキル、シアノアルキル、シクロアルキル、シク
    ロアルキルアルキル、ハロアルキル、ヘテロ環およびヘテロ環アルキルから成る
    群から独立して選択されるNR10であり; Xは、CHおよびOから成る群から選択され;および Yは、CHおよびNから成る群から選択される、請求項1に記載の方法。
  9. 【請求項9】 化合物が式Iの範囲内にある化合物から選択され、 Rは、メチルであり; Rは、水素およびフッ素から成る群から選択され; Rは、水素および塩素から成る群から選択され; Aは、ピロリジニルであり; Bは、RおよびR10が水素、アルコキシアルキルおよびアルキルから成る
    群から独立して選択されるNR10であり; Xは、CHおよびOから成る群から選択され;および Yは、CHおよびNから成る群から選択される、請求項1に記載の方法。
  10. 【請求項10】 化合物が、 N−[4−({3−[ビス(2−メトキシエチル)アミノ]−5−フルオロフ
    ェノキシ}メチル)フェニル]−N,2−ジメチル−1−ピロリジンカルボキサ
    ミド、および N−[4−({3−[エチル(2−メトキシエチル)アミノ]−5−フルオロ
    フェノキシ}メチル)フェニル]−N,2−ジメチル−1−ピロリジンカルボキ
    サミドから成る群から選択される、請求項9に記載の方法。
  11. 【請求項11】 化合物が式Iの範囲内にある化合物から選択され、 Rは、低級アルキルであり; Rは、水素およびハロゲンから成る群から選択され; Rは、水素およびハロゲンから成る群から選択され; Aは、RおよびRが水素、アルケニル、アルコキシアルコキシアルキル、
    アルコキシアルキル、アルキル、アルキニル、アリール、アリールアルキル、シ
    アノアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ハロアルキル、ヘテ
    ロ環アルキル、ヒドロキシアルコキシアルキルおよびヒドロキシアルキルから成
    る群から独立して選択されるNRであり; Bは、RおよびR10がアルケニル、アルコキシアルキル、アルキル、アル
    キニル、アリール、アリールアルキル、シアノアルキル、シクロアルキル、シク
    ロアルキルアルキル、ハロアルキル、ヘテロ環およびヘテロ環アルキルから成る
    群から独立して選択されるNR10であり; Xは、CHおよびOから成る群から選択され;および Yは、CHおよびNから成る群から選択される、請求項1に記載の方法。
  12. 【請求項12】 化合物が式Iの範囲内にある化合物から選択され、 Rは、メチルであり; Rは、水素およびフッ素から成る群から選択され; Rは、水素および塩素から成る群から選択され; Aは、RおよびRが水素およびアルキルから成る群から独立して選択され
    るNRであり; Bは、RおよびR10が水素、アルコキシアルキル、アルキルおよびシクロ
    アルキルから成る群から独立して選択されるNR10であり; Xは、CHおよびOから成る群から選択され;および Yは、CHおよびNから成る群から選択される請求項1に記載の方法。
  13. 【請求項13】 化合物が、 N−[4−({3−[ビス(2−メトキシエチル)アミノ]−5−フルオロフ
    ェノキシ}メチル)フェニル]−N’,N’−ジエチル−N−メチル尿素、 N−(4−{[3−(シクロペンチルアミノ)−5−フルオロフェノキシ]メ
    チル}フェニル)−N’,N’−ジエチル−N−メチル尿素、 N−(4−{[3−(シクロヘキシルアミノ)−5−フルオロフェノキシ]メ
    チル}フェニル)−N’,N’−ジエチル−N−メチル尿素、および N,N−ジエチル−N’−[4−({3−[エチル(2−メトキシエチル)ア
    ミノ]−5−フルオロフェノキシ}メチル)フェニル]−N’−メチル尿素から
    成る群から選択される、請求項12に記載の方法。
  14. 【請求項14】 化合物が式Iの範囲内にある群から選択され、 Rは、低級アルキルであり; Rは、水素およびハロゲンから成る群から選択され; Rは、水素およびハロゲンから成る群から選択され; Aは、アルコキシ、アルキルおよびシクロアルキルから成る群から選択され; Bは、ヘテロ環であり; Xは、CHおよびOから成る群から選択され;および Yは、CHおよびNから成る群から選択される、請求項1に記載の方法。
  15. 【請求項15】 化合物が式Iの範囲内にある化合物の群から選択され、お
    よび Rは、メチルであり; Rは、水素およびフッ素から成る群から選択され; Rは、水素および塩素から成る群から選択され; Aは、アルコキシ、アルキルおよびシクロアルキルから成る群から選択され; Bは、テトラヒドロ−2H−ピラニルであり; Xは、CHおよびOから成る群から選択され;および Yは、CHおよびNから成る群から選択される、請求項1に記載の方法。
  16. 【請求項16】 化合物が、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
    ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N,3,3−トリメチルブタ
    ンアミド、 2−エチル−N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ
    −2H−ピラン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N−メチルブタ
    ンアミド、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
    ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N,2,2−トリメチルプロ
    パンアミド、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
    ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N−メチルシクロペンタンカ
    ルボキサミド、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
    ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N−メチルシクロプロパンカ
    ルボキサミド、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
    ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N,2−ジメチルプロパンア
    ミド、 4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラン−4
    −イル)フェノキシ]メチル}フェニル(メチル)カルバミン酸イソプロピル、 4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラン−4
    −イル)フェノキシ]メチル}フェニル(メチル)カルバミン酸プロピル、およ
    び 4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラン−4
    −イル)フェノキシ]メチル}フェニル(メチル)カルバミン酸t−ブチルから
    成る群から選択される請求項15に記載の方法。
  17. 【請求項17】 化合物が式IIの範囲内にある化合物から選択され、 Rは、低級アルキルであり; Rは、低級アルキルであり; Rは、水素およびハロゲンから成る群から選択され; Rは、水素およびハロゲンから成る群から選択され; Bは、シクロアルキルおよびヘテロ環から成る群から選択され; Xは、CHおよびOから成る群から選択され;および Yは、CHおよびNから成る群から選択される請求項1に記載の方法。
  18. 【請求項18】 化合物が式IIの範囲内にある化合物から選択され、 Rは、メチルであり; Rは、メチルであり; Rは、水素およびフッ素から成る群から選択され; Rは、水素および塩素から成る群から選択され; Bは、シクロヘキシル、ピペリジニル、およびテトラヒドロ−2H−ピラニル
    から選択され; Xは、CHおよびOから成る群から選択され;および Yは、CHおよびNから成る群から選択される、請求項1に記載の方法。
  19. 【請求項19】 化合物が、 5−{[3−(1−ベンジル−4−ヒドロキシ−4−ピペリジニル)−5−フ
    ルオロフェノキシ]メチル}−1,3−ジメチル−1,3−ジヒドロ−2H−ベ
    ンズイミダゾール−2−オン、 5−{[3−(トランス−1,4−ジメトキシシクロヘキシル)−5−フルオ
    ロフェノキシ]メチル}−1,3−ジメチル−1,3−ジヒドロ−2H−ベンズ
    イミダゾール−2−オン、 5−{[3−フルオロ−5−(8−ヒドロキシ−1,4−ジオキサスピロ[4
    .5]デク−8−イル)フェノキシ]メチル}−1,3−ジメチル−1,3−ジ
    ヒドロ−2H−ベンズイミダゾール−2−オン、および 5−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラン−4
    −イル)フェノキシ]メチル}−1,3−ジメチル−1,3−ジヒドロ−2H−
    ベンズイミダゾール−2−オンから成る群から選択される、請求項18に記載の
    方法。
  20. 【請求項20】 式I 【化3】 および式II 【化4】 の範囲内にある化合物、またはそれらの混合物ならびに薬剤として許容される担
    体と組み合わせて薬剤として許容される塩の群から選択され、式IおよびIIに
    おいて、 Rは、水素および低級アルキルから成る群から選択され; Rは、水素および低級アルキルから成る群から選択され; Rは、水素、アルコキシ、アルキル、シアノ、ハロゲン、ハロアルコキシ、
    ハロアルキルおよび、RおよびRが水素およびアルキルから成る群から独立
    して選択されるNRから成る群から選択され; Rは、水素、アルコキシ、アルキル、シアノ、ハロゲン、ハロアルコキシ、
    ハロアルキル、およびNRから成る群から選択され; Aは、アルケニル、アルキル、アルキニル、アルコキシ、アリール、アリール
    アルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアリール、ヘテロ環、ヘテロ環アル
    キルおよびNRから成る群から選択され、ここでRおよびRがアルケ
    ニル、アルコキシアルコキシアルキル、アルコキシアルキル、アルキル、アルキ
    ニル、アリール、アリールアルキル、シアノアルキル、シクロアルキル、シクロ
    アルキルアルキル、ハロアルキル、ヘテロ環、ヘテロ環アルキル、ヒドロキシア
    ルコキシアルキルおよびヒドロキシアルキルから成る群から独立して選択され; Bは、シクロヘキシル、ヘテロ環およびNR10から成る群から選択され
    、ここでRおよびR10がアルケニル、アルコキシアルキル、アルキル、アル
    キニル、アリール、アリールアルキル、シアノアルキル、シクロアルキル、シク
    ロアルキルアルキル、ハロアルキル、ヘテロ環およびヘテロ環アルキルから成る
    群から独立して選択され; Xは、CHおよびOから成る群から選択され;および Yは、CHおよびNから成る群から選択される、 1種または複数の化合物の治療として有効な量を含む製剤組成物。
  21. 【請求項21】 請求項20の製剤組成物の薬剤として有効な量を、このよ
    うな治療を必要とする哺乳類に投与することを含む哺乳類におけるアレルギー疾
    患を治療する方法。
  22. 【請求項22】 アレルギー疾患が喘息である請求項21に記載の方法。
  23. 【請求項23】 下記の式Iおよび式II 【化5】 により表される化合物、またはそれらの混合物ならびに薬剤として許容される塩
    から成る化合物であって、式IおよびIIにおいて、 Rは、水素および低級アルキルから成る群から選択され; Rは、水素および低級アルキルから成る群から選択され; Rは、水素、アルコキシ、アルキル、シアノ、ハロゲン、ハロアルコキシ、
    ハロアルキルおよびNRから成る群から選択され、ここでRおよびR が水素およびアルキルから成る群から独立して選択され; Rは、水素、アルコキシ、アルキル、シアノ、ハロゲン、ハロアルコキシ、
    ハロアルキル、およびNRから成る群から選択され; Aは、アルケニル、アルキル、アルキニル、アルコキシ、アリール、アリール
    アルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアリール、ヘテロ環、ヘテロ環アル
    キルおよびNRから成る群から選択され、ここでRおよびRがアルケ
    ニル、アルコキシアルコキシアルキル、アルコキシアルキル、アルキル、アルキ
    ニル、アリール、アリールアルキル、シアノアルキル、シクロアルキル、シクロ
    アルキルアルキル、ハロアルキル、ヘテロ環、ヘテロ環アルキル、ヒドロキシア
    ルコキシアルキルおよびヒドロキシアルキルから成る群から独立して選択され; Bは、ヘテロ環およびNR10から成る群から選択され、ここでRおよ
    びR10がアルケニル、アルコキシアルキル、アルキル、アルキニル、アリール
    、アリールアルキル、シアノアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキ
    ル、ハロアルキル、ヘテロ環およびヘテロ環アルキルから成る群から独立して選
    択され; Xは、CHおよびOから成る群から選択され;および Yは、CHおよびNから成る群から選択され、 ただし、式Iの化合物に関して、Rが水素であり、およびAがピペリジル、モ
    ルホリニル、チオモルホリニル、ピペラジニルまたはNRであり、および
    とRが水素、アルキル、ハロアルキルおよびヒドロキシアルキルから成る
    群から独立して選択されるとき、Bは、ヒドロキシおよびアルコキシから成る群
    から選択される1個の置換基で任意に置換されたテトラヒドロ−2H−ピラン−
    4−イル、またはヒドロキシおよびアルコキシから成る群から選択される1個の
    置換基で任意に置換されたシクロヘキシル以外であるという条件で;および さらに、式IIの化合物に関して、Rが水素でありおよびRが水素である
    とき、Bは、アルコキシ、アルキルおよびヒドロキシから独立して選択される1
    個、2個、3個、4個または5個の置換基で任意に置換されたシクロヘキシル以
    外である、化合物の群から選択される化合物。
  24. 【請求項24】 Rは、水素および低級アルキルから成る群から選択され
    ; Rは、水素およびハロゲンから成る群から選択され; Rは、水素およびハロゲンから成る群から選択され; Aは、アルキル、アルコキシ、シクロアルキル、ヘテロ環およびNR
    ら成る群から選択され、ここでRおよびRがアルケニル、アルコキシアルキ
    ル、アルキル、アルキニル、アリールアルキル、シアノアルキル、シクロアルキ
    ル、シクロアルキルアルキル、ハロアルキル、ヘテロ環アルキル、ヒドロキシア
    ルコキシアルキルおよびヒドロキシアルキルから成る群から独立して選択され; Bは、ヘテロ環およびNR10から成る群から選択され、ここでRおよ
    びR10がアルコキシアルキル、アルキルおよびシクロアルキルから成る群から
    独立して選択され; Xは、CHおよびOから成る群から選択され;および Yは、CHおよびNから成る群から選択される、請求項23に記載の式Iの化
    合物。
  25. 【請求項25】 Rは、メチルであり; Rは、メチルであり; Rは、水素およびフッ素から成る群から選択され; Rは、水素および塩素から成る群から選択され; Aは、アゼチジニル、アゼパニル、アゾカニル、フリル、ピロリル、ピロリジ
    ニル、ピロリニル、チアゾリジニル、およびテトラヒドロピリジルから成る群か
    ら選択され; Bは、モルホリニル、ピペラジニル、ピペルジニル、テトラヒドロ−2H−ピ
    ラニル、ピロリジニル、チオモルホリルおよびNR10から成る群から選択
    され、ここでRおよびR10がアルコキシアルキルおよびアルキルから成る群
    から独立して選択され; Xは、CHおよびOから成る群から選択され;および Yは、CHである、請求項23に記載の式Iの化合物。
  26. 【請求項26】 化合物が、 4−{3−フルオロ−5−[(4−{メチル[2−メチル−1−ピロリジニル
    )カルボニル]アミノ}ベンジル)オキシ]フェニル}−1−ピペラジンカルボ
    ン酸エチル、 N−[4−({3−[ビス(2−メトキシエチル)アミノ]−5−フルオロフ
    ェノキシ}メチル)フェニル]−N,2−ジメチル−1−ピロリジンカルボキサ
    ミド、 N−(4−{[3−(2,6−ジメチル−4−モルホリニル)−5−フルオロ
    フェノキシ]メチル}フェニル)−N,2−ジメチル−1−ピロリジンカルボキ
    サミド、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−チオモルホリニル)フェノキシ]メ
    チル}フェニル)−N,2−ジメチル−1−ピロリジンカルボキサミド、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−ヒドロキシ−1−ピペリジニル)フ
    ェノキシ]メチル}フェニル)−N,2−ジメチル−1−ピロリジンカルボキサ
    ミド、 N−(4−{[3−(4−アセチル−1−ピペラジニル)−5−フルオロフェ
    ノキシ]メチル}フェニル)−N,2−ジメチル−1−ピロリジンカルボキサミ
    ド、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(1−ピペリジニル)フェノキシ]メチル
    }フェニル)−N,2−ジメチル−1−ピロリジンカルボキサミド、 N−[4−({3−フルオロ−5−[4−(2−ヒドロキシエチル)−1−ピ
    ペラジニル]フェノキシ}メチル)フェニル]−N,2−ジメチル−1−ピロリ
    ジンカルボキサミド、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メチル−1−ピペリジニル)フェノ
    キシ]メチル}フェニル)−N,2−ジメチル−1−ピロリジンカルボキサミド
    、 N−[4−({3−[エチル(2−メトキシエチル)アミノ]−5−フルオロ
    フェノキシ}メチル)フェニル]−N,2−ジメチル−1−ピロリジンカルボキ
    サミド、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(1−ピロリジニル)フェノキシ]メチル
    }フェニル)−N,2−ジメチル−1−ピロリジンカルボキサミド、 N−(4−{[3−(1,4−ジオキサ−8−アザスピロ[4.5]デク−8
    −イル)−5−フルオロフェノキシ]メチル}フェニル)−N,2−ジメチル−
    1−ピロリジンカルボキサミド、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−ヒドロキシ−4−フェニル−1−ピ
    ペリジニル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N,2−ジメチル−1−ピロリ
    ジンカルボキサミド、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(3−ヒドロキシ−1−ピロリジニル)フ
    ェノキシ]メチル}フェニル)−N,2−ジメチル−1−ピロリジンカルボキサ
    ミド、 N−[4−({3−フルオロ−5−[4−(2−メトキシエチル)−1−ピペ
    ラジニル]フェノキシ}メチル)フェニル]−N,2−ジメチル−1−ピロリジ
    ンカルボキサミド、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
    ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N−メチル−1−アゾカンカ
    ルボキサミド、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
    ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−3−ヒドロキシ−N−メチル
    −1−ピロリジンカルボキサミド、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
    ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N,2−ジメチル−1−ピロ
    リジンカルボキサミド、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
    ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N−メチル−1−ピロリジン
    カルボキサミド、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
    ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N,2,5−トリメチル−1
    −ピロリジンカルボキサミド、 (3R)−N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−
    2H−ピラン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−3−ヒドロキシ−
    N−メチル−1−ピロリジンカルボキサミド、 3−エチル−N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ
    −2H−ピラン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N,2,4−ト
    リメチル−1−ピロリジンカルボキサミド、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
    ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N,2,5−トリメチル−2
    ,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−カルボキサミド、 N−(4−{2−[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−
    ピラン−4−イル)フェニル]エチル}フェニル)−N,2−ジメチル−1−ピ
    ロリジンカルボキサミド、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
    ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N−メチル−1H−ピロール
    −1−カルボキサミド、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
    ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N−メチル−2,5−ジヒド
    ロ−1H−ピロール−1−カルボキサミド、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
    ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N−メチル−1,3−チアゾ
    リジン−3−カルボキサミド、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
    ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N−メチル−3,6−ジヒド
    ロー1(2H)−ピリジンカルボキサミド、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
    ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N−メチル−1−アゼパンカ
    ルボキサミド、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
    ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N−メチル−1−アゼチジン
    カルボキサミド、 (2R)−N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−
    2H−ピラン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−2−(ヒドロキシ
    メチル)−N−メチル−1−ピロリジンカルボキサミド、 (2S)−N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−
    2H−ピラン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−2−(ヒドロキシ
    メチル)−N−メチル−1−ピロリジンカルボキサミド、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−ヒドロキシテトラヒドロ−2H−ピ
    ラン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N,2−ジメチル−1−ピ
    ロリジンカルボキサミド、 N−(4−{[3−フルオロ−5−テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルフ
    ェノキシ)メチル}フェニル)−N,2−ジメチル−1−ピロリジンカルボキサ
    ミド、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−モルホリニル)フェノキシ]メチル
    }フェニル)−N,2−ジメチル−1−ピロリジンカルボキサミド、 (−)N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−モルホリニル)フェノキシ]
    メチル}フェニル)−N,2−ジメチル−1−ピロリジンカルボキサミド、 (+)N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−モルホリニル)フェノキシ]
    メチル}フェニル)−N,2−ジメチル−1−ピロリジンカルボキサミド、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(2−メチル−3−オキソ−1−ピペラジ
    ニル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N,2−ジメチル−1−ピロリジンカ
    ルボキサミド、および N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
    ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N−メチル−2−フラミドか
    ら成る群から選択される請求項25に記載の化合物。
  27. 【請求項27】 Rは、メチルであり; Rは、水素およびフッ素から成る群から選択され; Rは、水素および塩素から成る群から選択され; Aは、RおよびRが水素、アルケニル、アルコキシアルキル、アルキル、
    アルキニル、シアノアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、2−
    (1,3−ジオキソラン−2−イル)エチル、テトラヒドロ−2−フラニルメチ
    ル、ヒドロキシアルコキシアルキルおよび2−フェニルエチルから成る群から独
    立して選択されるNRであり; Bは、テトラヒドロ−2H−ピラニルおよびシクロヘキシルから成る群から選
    択され; Xは、CHおよびOから成る群から選択され;および Yは、CHである、請求項23に記載の式Iの化合物。
  28. 【請求項28】 化合物が、N−アリル−N’−(4−{[3−フルオロ−
    5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)フェノキシ]メチ
    ル}フェニル)−N,N’−ジメチル尿素、 N−(3−クロロ−4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ
    −2H−ピラン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N,N’,N’
    −トリメチル尿素、 N−(シクロプロピルメチル)−N’−(4−{[3−フルオロ−5−(4−
    メトキシテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニ
    ル)−N’−メチル−N−プロピル尿素、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
    ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N,N’−ジメチル−N’−
    (2−プロピニル)尿素、 N−(2−シアノエチル)−N−シクロプロピル−N’−(4−{[3−フル
    オロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)フェノキシ
    ]メチル}フェニル)−N’−メチル尿素、 N−アリルーN−エチル−N’−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキ
    シテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−
    N’−メチル尿素、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
    ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N’−(2−メトキシエチル
    )−N,N’−ジメチル尿素、 N−[2−(1,3−ジオキソラン−2−イル)エチル]−N’−(4−{[
    3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)フ
    ェノキシ]メチル}フェニル)−N,N’−ジメチル尿素、 N,N−ジアリル−N’−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテト
    ラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N’−
    メチル尿素、 N’−シクロブチル−N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテト
    ラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N−メ
    チル尿素、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
    ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N−メチル−N’−(テトラ
    ヒドロ−2−フラニルメチル)尿素、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
    ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N’−(2−メトキシエチル
    )−N−メチル尿素、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
    ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N−メチル−N’−(2−プ
    ロピニル)尿素、 N−(4−{(3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
    ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N’[2−(2−ヒドロキシ
    エトキシ)エチル]−N−メチル尿素、 N’−アリル−N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒド
    ロ−2H−ピラン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N−メチル尿
    素、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
    ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N’−(2−メトキシ−1−
    メチルエチル)−N−メチル尿素、 N’−(シアノメチル)−N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシ
    テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N
    −メチル尿素、 N’−シクロプロピル−N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテ
    トラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N−
    メチル尿素、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
    ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N−メチル−N’−(2−メ
    チル−2−プロペニル)尿素、 N’−(シクロプロピルメチル)−N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−
    メトキシテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニ
    ル)−N−メチル尿素、 N’−シクロペンチル−N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテ
    トラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N−
    メチル尿素、 N’−[ビシクロ[2.2.1]ヘプト−2−イル)]−N−(4−{[3−
    フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)フェノ
    キシ]メチル}フェニル)−N−メチル尿素、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
    ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N’−[2−(4−ヒドロキ
    シフェニル)エチル]−N−メチル尿素、 N’−(2−シアノエチル)−N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メト
    キシテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)
    −N−メチル尿素、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
    ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N’−[1−(ヒドロキシメ
    チル)シクロペンチル]−N−メチル尿素、 N’−(2,2−ジメチルシクロペンチル)−N−(4−{[3−フルオロ−
    5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)フェノキシ]メチ
    ル}フェニル)−N−メチル尿素、 N−エチル−N’−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒド
    ロ−2H−ピラン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N−(2−メ
    トキシエチル)−N’−メチル尿素、 N−ブチル−N−(シアノメチル)−N’−(4−{[3−フルオロ−5−(
    4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)フェノキシ]メチル}フ
    ェニル)−N’−メチル尿素、 N−[4−({3−フルオロ−5−[4−(2−プロピニルオキシ)テトラヒ
    ドロ−2H−ピラン−4−イル]フェノキシ}メチル)フェニル]−N,N’,
    N’−トリメチル尿素、 N,N−ジエチル−N’−(4−{[3−(4−エチルテトラヒドロ−2H−
    ピラン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N’−メチル尿素、 4−[3−({4−[[(ジエチルアミノ)カルボニル](メチル)アミノ]
    ベンジル}オキシ)フェニル]テトラヒドロ−2H−ピラン−4−カルボン酸エ
    チル、および N,N−ジエチル−N’−{4−[(3−フルオロ−5−テトラヒドロ−2H
    −ピラン−4−イルフェノキシ)メチル]フェニル}−N’−メチル尿素から成
    る群から選択される、請求項27に記載の化合物。
  29. 【請求項29】 Rは、メチルであり; Rは、水素およびフッ素から成る群から選択され; Rは、水素および塩素から成る群から選択され; Aは、RおよびRが水素およびアルキルから成る群から独立して選択され
    るNRであり; Bは、モルホリニル、ピペラジニル、ピペルジニル、ピロリジニル、チオモル
    ホリルおよびNR10から成る群から選択され、ここでRおよびR10
    水素、アルコキシアルキル、アルキルおよびシクロアルキルから成る群から独立
    して選択され; Xは、CHおよびOから成る群から選択され;および Yは、CHである、請求項23に記載の式Iの化合物。
  30. 【請求項30】 化合物が、4−[3−({4−[[(ジエチルアミノ)カ
    ルボニル](メチル)アミノ]ベンジル}オキシ)−5−フルオロフェニル]−
    1−ピペラジンカルボン酸エチル、 N−[4−({3−[ビス(2−メトキシエチル)アミノ]−5−フルオロフ
    ェノキシ}メチル)フェニル]−N’,N’−ジエチル−N−メチル尿素、 N−(4−{[3−(2,6−ジメチル−4−モルホリニル)−5−フルオロ
    フェノキシ]メチル}フェニル)−N’,N’−ジエチル−N−メチル尿素、 N,N−ジエチル−N’−(4−{[3−フルオロ−5−(4−チオモルホリ
    ニル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N’−メチル尿素、 N,N−ジエチル−N’−(4−{[3−フルオロ−5−(4−ヒドロキシ−
    1−ピペリジニル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N’−メチル尿素、 N−(4−{[3−(4−アセチル−1−ピペラジニル)−5−フルオロフェ
    ノキシ]メチル}フェニル)−N’,N’−ジエチル−N−メチル尿素、 N,N−ジエチル−N’−(4−{[3−フルオロ−5−(1−ピペリジニル
    )フェノキシ]メチル}フェニル)−N’−メチル尿素、 N−(4−{[3−(シクロペンチルアミノ)−5−フルオロフェノキシ]メ
    チル}フェニル)−N’,N’−ジエチル−N−メチル尿素、 N−(4−{[3−(シクロヘキシルアミノ)−5−フルオロフェノキシ]メ
    チル}フェニル)−N’,N’−ジエチル−N−メチル尿素、 N,N−ジエチル−N’−[4−({3−フルオロ−5−[4−(2−ヒドロ
    キシエチル)−1−ピペラジニル]フェノキシ}メチル)フェニル]−N’−メ
    チル尿素、 N,N−ジエチル−N’−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メチル−1−
    ピペリジニル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N’−メチル尿素、 N,N−ジエチル−N’−[4−({3−[エチル(2−メトキシエチル)ア
    ミノ]−5−フルオロフェノキシ}メチル)フェニル]−N’−メチル尿素、 N,N−ジエチル−N’−(4−{[3−フルオロ−5−(1−ピロリジニル
    )フェノキシ]メチル}フェニル)−N’−メチル尿素、 N,N−ジエチル−N’−(4−{[3−フルオロ−5−(2−メチル−3−
    オキソ−1−ピペラジニル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N’−メチル尿
    素、 4−[3−({4−[[(ジエチルアミノ)カルボニル](メチル)アミノ]
    ベンジル}オキシ)−5−フルオロフェニル]−4−ヒドロキシ−1−ピペリジ
    ンカルボン酸t−ブチル、および N,N−ジエチル−N’−(4−{[3−フルオロ−5−(4−モルホリニル
    )フェノキシ]メチル}フェニル)−N’−メチル尿素から成る群から選択され
    る、請求項29に記載の化合物。
  31. 【請求項31】 Rがハロゲンである、請求項23に記載の式Iの化合物
  32. 【請求項32】 Rが塩素である、請求項23に記載の式Iの化合物。
  33. 【請求項33】 Rがメチルであり; Rは、水素およびフッ素から成る群から選択され; Rは、塩素であり; Aは、RおよびRが水素およびアルキルから成る群から独立して選択され
    るNRであり; Bは、テトラヒドロ−2H−ピラニルであり; Xは、Oであり;および Yは、CHである、請求項23に記載の式Iの化合物。
  34. 【請求項34】 N−(3−クロロ−4−{[3−フルオロ−5−(4−メ
    トキシテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル
    )−N,N’,N’−トリメチル尿素である、請求項33に記載の化合物。
  35. 【請求項35】 YがNである請求項23に記載の式Iの化合物。
  36. 【請求項36】 Rがメチルであり; Rは、水素であり; Rは、水素であり; Aは、ピロリジニルおよびNRから成る群から成る群から選択され、こ
    こでRとRとが水素およびアルキルから成る群から独立して選択され; Bは、テトラヒドロ−2H−ピラニルであり; Xは、Oであり;および Yは、Nである、請求項23に記載の式Iの化合物。
  37. 【請求項37】 (+)N−[4−({[6−(4−ヒドロキシテトラヒド
    ロ−2H−ピラン−4−イル)−2−ピリジニル]オキシ}メチル)フェニル]
    −N,2−ジメチル−1−ピロリジンカルボキサミド、 (−)N−[4−({[6−(4−ヒドロキシテトラヒドロ−2H−ピラン−
    4−イル)−2−ピリジニル]オキシ}メチル)フェニル]−N,2−ジメチル
    −1−ピロリジンカルボキサミド、および N,N−ジエチル−N’−[4−({[6−(4−ヒドロキシテトラヒドロ−
    2H−ピラン−4−イル)−2−ピリジニル]オキシ}メチル)フェニル]−N
    ’−メチル尿素から成る群から選択される、請求項36に記載の化合物。
  38. 【請求項38】 Rが水素およびアルキルから成る群から選択され; Rは、水素およびハロゲンから成る群から選択され; Rは、水素およびハロゲンから成る群から選択され; Aは、アルコキシ、アルキルおよびシクロアルキルから成る群から選択され; Xは、Oであり;および Yは、CHである、請求項23に記載の式Iの化合物。
  39. 【請求項39】 Rがメチルであり; Rは、フッ素であり; Rは、水素であり; Aは、アルコキシ、アルキルおよびシクロアルキルから成る群から選択され; Bは、テトラヒドロ−2H−ピラニルであり; Xは、Oであり;および Yは、CHである、請求項23に記載の式Iの化合物。
  40. 【請求項40】 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラ
    ヒドロ−2H−ピラン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N,3,
    3−トリメチルブタンアミド、 2−エチル−N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ
    −2H−ピラン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N−メチルブタ
    ンアミド、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
    ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N,2,2−トリメチルプロ
    パンアミド、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
    ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N−メチルシクロペンタンカ
    ルボキサミド、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
    ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N−メチルシクロプロパンカ
    ルボキサミド、 N−(4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラ
    ン−4−イル)フェノキシ]メチル}フェニル)−N,2−ジメチルプロパンア
    ミド、 4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラン−4
    −イル)フェノキシ]メチル}フェニル(メチル)カルバミン酸イソプロピル、 4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラン−4
    −イル)フェノキシ]メチル}フェニル(メチル)カルバミン酸プロピル、およ
    び 4−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラン−4
    −イル)フェノキシ]メチル}フェニル(メチル)カルバミン酸t−ブチルから
    成る群から選択される、請求項39に記載の化合物。
  41. 【請求項41】 Rがメチルであり; Rがメチルであり; Rは、ハロゲンであり; Rは、水素およびハロゲンから成る群から選択され; Xは、CHおよびOから成る群から選択され;および Yは、CHおよびNから成る群から選択される、請求項23に記載の式IIの
    化合物。
  42. 【請求項42】 Rがメチルであり; Rがメチルであり; Rは、フッ素であり; Rは、水素であり; Bは、シクロヘキシル、ピペルジニル、およびテトラヒドロ−2H−ピラニル
    から成る群から選択され; Xは、Oであり;および Yは、CHである、請求項23に記載の式IIの化合物。
  43. 【請求項43】 化合物が、5−{[3−(1−ベンジル−4−ヒドロキシ
    −4−ピペリジニル)−5−フルオロフェノキシ]メチル}−1,3−ジメチル
    −1,3−ジヒドロ−2H−ベンズイミダゾール−2−オン、 5−{[3−(トランス−1,4−ジメトキシシクロヘキシル)−5−フルオ
    ロフェノキシ]メチル}−1,3−ジメチル−1,3−ジヒドロ−2H−ベンズ
    イミダゾール−2−オン、 5−{[3−フルオロ−5−(8−ヒドロキシ−1,4−ジオキサスピロ[4
    .5]デク−8−イル)フェノキシ]メチル}−1,3−ジメチル−1,3−ジ
    ヒドロ−2H−ベンズイミダゾール−2−オン、および 5−{[3−フルオロ−5−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラン−4
    −イル)フェノキシ]メチル}−1,3−ジメチル−1,3−ジヒドロ−2H−
    ベンズイミダゾール−2−オンから成る群から選択される、請求項42に記載の
    化合物。
  44. 【請求項44】 選択的インターロイキン5遺伝子発現阻害剤の薬剤として
    有効な量を、このような治療を必要とする哺乳類に投与することを含む哺乳類に
    おける喘息を治療する方法。
JP2001544713A 1999-12-17 2000-12-15 インターロイキン5遺伝子発現の阻害剤 Withdrawn JP2003523956A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US46660899A 1999-12-17 1999-12-17
US09/466,608 1999-12-17
PCT/US2000/034229 WO2001044223A1 (en) 1999-12-17 2000-12-15 Inhibitors of interleukin 5 gene expression

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003523956A true JP2003523956A (ja) 2003-08-12

Family

ID=23852424

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001544713A Withdrawn JP2003523956A (ja) 1999-12-17 2000-12-15 インターロイキン5遺伝子発現の阻害剤

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP1250332A1 (ja)
JP (1) JP2003523956A (ja)
AU (1) AU2271701A (ja)
BR (1) BR0012502A (ja)
CA (1) CA2393027A1 (ja)
HK (1) HK1051033A1 (ja)
MX (1) MXPA02005982A (ja)
WO (1) WO2001044223A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010532759A (ja) * 2007-07-06 2010-10-14 パラテック ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド 置換テトラサイクリン化合物を合成するための方法
JP2015508809A (ja) * 2012-02-28 2015-03-23 ピラマル エンタープライジーズ リミテッド Gprアゴニストとしてのフェニルアルカン酸誘導体

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2319838A1 (en) * 2002-06-07 2011-05-11 Cortical Pty Ltd Therapeutic Molecules and Methods-1
WO2010042998A1 (en) 2008-10-17 2010-04-22 Akaal Pharma Pty Ltd S1p receptors modulators
JP2012505836A (ja) * 2008-10-17 2012-03-08 アカール ファーマ ピーティーワイ リミテッド S1p受容体モジュレーターおよびそれらの使用

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5622977A (en) * 1992-12-23 1997-04-22 Celltech Therapeutics Limited Tri-substituted (aryl or heteroaryl) derivatives and pharmaceutical compositions containing the same
GB9701453D0 (en) * 1997-01-24 1997-03-12 Leo Pharm Prod Ltd Aminobenzophenones

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010532759A (ja) * 2007-07-06 2010-10-14 パラテック ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド 置換テトラサイクリン化合物を合成するための方法
JP2011020996A (ja) * 2007-07-06 2011-02-03 Paratek Pharmaceuticals Inc 置換テトラサイクリン化合物を合成するための方法
JP2015508809A (ja) * 2012-02-28 2015-03-23 ピラマル エンタープライジーズ リミテッド Gprアゴニストとしてのフェニルアルカン酸誘導体

Also Published As

Publication number Publication date
MXPA02005982A (es) 2003-01-28
HK1051033A1 (zh) 2003-07-18
WO2001044223A1 (en) 2001-06-21
BR0012502A (pt) 2003-06-24
EP1250332A1 (en) 2002-10-23
AU2271701A (en) 2001-06-25
CA2393027A1 (en) 2001-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE60017115T2 (de) Amid-derivate und deren medizinische verwendung
CA2655654C (en) New carbonylated (aza)cyclohexanes as dopamine d3 receptor ligands
AP1122A (en) Therapeutically active compounds based on based on based on indazole bioisostere replacement of catechol in PDE4 inhibitors.
DE60312998T2 (de) 1-amido-4-phenyl-4-benzyloxymethyl-piperidin derivative und verwandte verbindungen als neurokinin-1 (nk-1) antagonsisten zur behandlung von erbrechen, depressionen, angstzustände und husten
KR100628285B1 (ko) 사이토킨 억제제로서 유용한 아미드 유도체
JP3475177B2 (ja) 4−アロイルピペリジンccr−3受容体拮抗剤iii
US6441000B1 (en) Compounds useful in therapy
JP2003514808A (ja) 抗炎症剤としての尿素誘導体
SK148298A3 (en) Substituted indazole derivatives and their use as inhibitors phosphodiesterase (pde) type iv and the production of tumor necrosis factor (tnf)
EA016948B1 (ru) Модуляторы никотиновых ацетилхолиновых рецепторов
JP3032840B2 (ja) 置換インダゾール誘導体
WO2002040461A2 (en) Aminoalkoxybiphenyl carboxamides as histamine-3 receptor ligands and their therapeutic applications
CZ301998A3 (cs) Substituované 1,2,3,4-tetrahydronaftalemové deriváty, jejich použití a způsob
SK64499A3 (en) Bicyclic aryl carboxamides and their therapeutic use
WO2006028161A1 (ja) セロトニン5-ht3受容体作動薬
JPH0873439A (ja) 1−ベンジル−1,3−ジヒドロ−2h−ベンズイミダゾール−2−オン誘導体、これらの調製およびこれらを含有する薬学的組成物
JPH10510538A (ja) 新規化合物
EP0978514B1 (en) Indazole derivatives as 5-HT1F agonists
JP2003523956A (ja) インターロイキン5遺伝子発現の阻害剤
US20060009461A1 (en) Acetamides and benzamides that are useful in treating sexual dysfunction
EP1603899B1 (en) Heterocyclic urea derivatives for the treatment of pain
JP2003176273A (ja) アミド化合物およびその医薬としての用途
JP2006525355A (ja) ナトリウムチャンネルモジュレーターとしてのピラゾール−アミドおよびスルホンアミド
US6207701B1 (en) Urokinase inhibitors
US5837717A (en) Hydroxamic acid anesthetic compounds

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080304