JP2003523448A5 - - Google Patents
Download PDFInfo
- Publication number
- JP2003523448A5 JP2003523448A5 JP2001560320A JP2001560320A JP2003523448A5 JP 2003523448 A5 JP2003523448 A5 JP 2003523448A5 JP 2001560320 A JP2001560320 A JP 2001560320A JP 2001560320 A JP2001560320 A JP 2001560320A JP 2003523448 A5 JP2003523448 A5 JP 2003523448A5
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- reactor
- gas
- treated
- combustion
- oxygen
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 description 32
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 18
- 238000000034 method Methods 0.000 description 16
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 15
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 15
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 13
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 13
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N oxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 12
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 8
- 239000000047 product Substances 0.000 description 8
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M NaHCO3 Chemical compound [Na+].OC([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 description 6
- 230000001590 oxidative Effects 0.000 description 5
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 5
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 4
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 4
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 4
- 238000011068 load Methods 0.000 description 4
- 238000006298 dechlorination reaction Methods 0.000 description 3
- 230000000977 initiatory Effects 0.000 description 3
- 229910000030 sodium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 3
- 235000017557 sodium bicarbonate Nutrition 0.000 description 3
- 229960005069 Calcium Drugs 0.000 description 2
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 2
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 2
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000567 combustion gas Substances 0.000 description 2
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 2
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 2
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 2
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 2
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 2
- 239000010909 process residue Substances 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 239000011343 solid material Substances 0.000 description 2
- 229960003563 Calcium Carbonate Drugs 0.000 description 1
- 238000007259 addition reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010923 batch production Methods 0.000 description 1
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 239000003610 charcoal Substances 0.000 description 1
- 230000005591 charge neutralization Effects 0.000 description 1
- 150000003841 chloride salts Chemical class 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000010924 continuous production Methods 0.000 description 1
- 230000000875 corresponding Effects 0.000 description 1
- 230000004059 degradation Effects 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 150000002013 dioxins Chemical class 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 238000005755 formation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002737 fuel gas Substances 0.000 description 1
- 239000000295 fuel oil Substances 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 230000001264 neutralization Effects 0.000 description 1
- 238000006386 neutralization reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- 238000000197 pyrolysis Methods 0.000 description 1
- 239000000376 reactant Substances 0.000 description 1
- 239000012495 reaction gas Substances 0.000 description 1
- 238000004064 recycling Methods 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 238000005979 thermal decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005303 weighing Methods 0.000 description 1
Description
【書類名】 明細書
【発明の名称】 CH重合体鎖を含む物質の処理方法及び処理設備
【特許請求の範囲】
【請求項1】
外部手段によって、外部と密封絶縁した雰囲気においてCH重合体鎖を含む物質の燃焼を開始する工程と;
上記雰囲気からガス状燃焼生成物を取出して該雰囲気を250mmHgに近い絶対圧力にする工程と;
雰囲気を上記圧力及び200℃に近い温度に維持しながら燃焼を維持する酸化剤を供給してガスを生成する工程と;
生成したガスを凝縮し、非加圧雰囲気で凝縮体を収集する工程と;
を含むことを特徴とするCH重合体鎖を含む物質の処理方法。
【請求項2】
燃焼を維持する酸化剤が酸素又はオゾンであり、そして処理物質の0.5〜1.5重重%の量で供給されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
【請求項3】
凝縮体が硫黄分離処理を受けることを特徴とする請求項1に記載の方法。
【請求項4】
凝縮体又は生成ガスが炭酸カルシウム又は炭酸水素ナトリウムで処理されて塩素を中和することを特徴とする請求項1に記載の方法。
【請求項5】
処理すべき物質を収容するための外部と密封絶縁した反応器と;処理すべき物質を該反応器に装填する手段と;反応器内で該物質の燃焼を開始させる手段と;吸引により反応器を真空下に置く手段と;酸素又はオゾンを反応器内に供給し、酸素又はオゾンを計量する手段と;反応器から取り出したガスを凝縮する手段と;凝縮体を収集する手段と;反応器から固体残渣を放出し取出す手段とを有することを特徴とするCH重合体鎖を含む物質の処理設備。
【請求項6】
燃焼を開始させる手段がバーナーであることを特徴とする請求項5に記載のCH重合体鎖を含む物質の処理設備。
【請求項7】
上記バーナーが反応器の基部に配置されることを特徴とする請求項6に記載のCH重合体鎖を含む物質の処理設備。
【請求項8】
反応器を真空下に置く手段が反応器内で250mmHgの絶対圧力を発生するように配置されたファンから成ることを特徴とする請求項5に記載のCH重合体鎖を含む物質の処理設備。
【請求項9】
反応器内に酸素又はオゾンを供給する手段が反応器の基部に連通していることを特徴とする請求項5に記載のCH重合体鎖を含む物質の処理設備。
【請求項10】
公知型の水供給凝縮器を有することを特徴とする請求項5に記載のCH重合体鎖を含む物質の処理設備。
【請求項11】
硫黄分離手段を有することを特徴とする請求項5に記載のCH重合体鎖を含む物質の処理設備。
【発明の詳細な説明】
【0001】
(技術分野)
本発明は、焼却による固体物質の処理、特に燃焼時に高度に汚染性のガスを発生する固体物質の処理に関するものである。
【0002】
(背景技術)
この種の物質は非常に広範囲にわたっており、そして多様な合成製品、プラスチック物質及びその他の物質を含んでいる。この種の物質は、相当なエネルギーコストを伴いしかもガスの浄化にもかかわらずガス状ダイオキシン及びその他の汚染性ガスを発生するという欠点をもつ焼却炉によって通常処理される。
【0003】
分かりやすい設備の複雑さに加えて、公知の方法は、被処理物質の酸化を伴い、そのため発熱量を使い果たし、燃料として極めて不適当なものとなる。直ちに明らかなように、このことはプロセスの経済性にかなり影響する。
【0004】
米国特許第5157176号明細書には、使用済み自動車用ゴムタイヤをリサイクルする方法が開示されており、ゴムタイヤの小さな部片が対向流型の垂直反応器に漸次供給され、その際ゴム物質を分解し、揮発化するため該物質は徐々に反応器を通って下降し、下降していく物質に対して処理ガスを上向きに通す。
【0005】
容器の下方部分において、反応器内に、酸素含有ガスが注入され、ゴム炭素の一部分を燃焼させて高温の燃焼ガスを発生させ、この燃焼ガスによりゴム部片を熱分解しそのような物質を揮発化させる。
【0006】
米国特許第5157176号明細書に開示された方法の結果は、凝縮した油となり、その重質フラクションはゴム化合物における可塑剤として用いられる。凝縮生成物は、発熱量が低いので、燃料として用いるのには適さない。
【0007】
米国特許第4284616号明細書には、使用済みタイヤからカーボンブラック、油及び燃料ガスを回収する方法が開示されている。この方法は、タイヤフラグメントの僅かに大気圧以下の圧力での熱分解に基づくものである。
【0008】
本発明の目的は、CHポリマー鎖の分解又は解重合により特に合成起源のプラスチック物質よりなる物質を処理することであり、その際、同時にエネルギーパワーの高いプロセスの得られる液体凝縮物を回収しながらの該物質の処理にある。
【0009】
本発明の究極でしかも重要な目的は、最近の厳しい環境条例を満たすように排ガスの浄化を実施することにある。
【0010】
(発明の開示)
これらの目的は、特許請求の範囲に定義した方法及び設備によって達成される。
【0011】
本発明の方法では、二つの相互に作用する工程が組み合わされ、酸素やオゾンのような酸化剤の存在のもとで低温で真空雰囲気で行なわれる。
【0012】
処理すべき物質は、好ましくは、50mm〜300mm程度の一様な大きさの細片に微粉砕され、そして反応装置(反応器)として働く容器に入れられる。容器に入れられる物質の量すなわち装填量は好ましくは容器の容量の1/4を占め、その下方では普通のボイラーに用いられた形式の通常のバーナーが容器内に連通している。
【0013】
該システムは、上記バーナーで点火される炎によって始動される。炎によって点火するのに必要な時間は1分の程度である。
【0014】
点火が生じると、容器全体すなわち反応装置はファンによる吸引力を受け、最初の反応ガスは排出され、そして吸引ファンは短い時間の後、望ましくない燃焼反応を防止するために容器すなわち反応装置内を減圧する。
【0015】
反応装置内の絶対圧力は、ほぼ250mmHgで安定化される。
【0016】
反応装置内の空気が欠乏すると、最初に炎で行なわれた燃焼プロセスは相当にゆっくりとなり、そして、熱分解と増々同様になっていく。この初期工程の後、反応が安定化して、通常の運転が始まり、この間、酸化剤、通常酸素が処理すべき物質の0.5〜1.5重重%の量で反応室に供給される。
炎の点火で燃焼の中心が生じることにならない速度で分子分解のプロセスを促進させるように酸化剤の供給には注意が払われなければならない。全反応中、酸化剤の供給は、全プロセスを最大程度に有利とするために重合体鎖の分子分裂により発生した反応ガスの量と絶えず平衡がとられている。
【0017】
重合体鎖の分子分裂は、燃焼なしでしかも反応の最終結果として最大可能なガス量を得るために、重合体鎖の形成に先行して、ある化学パラメータを回復することを狙っている。
【0018】
このようにして得られた反応ガスは凝縮器に供給され、ガスを液体形態(相)に変換する。
【0019】
プロセスは、望ましくない物質及び副生物、主に出発物質中に存在している場合には硫黄成分の得られた液相を精製することからなる。
【0020】
別の望ましくない成分は塩素成分であり、この塩素成分は、入口に存在する場合には、適当な除去回路を循環させ、続いて炭酸カルシウムCaCO3又は炭酸水素ナトリウム2NaHCO3を用いて処理することで中和することによって除去される。
【0021】
望ましくない成分を清浄にした液体は、貯蔵と重力による生成物のさらなる清浄との二つの働きをするある容器に供給される。
【0022】
全システムは、運転サイクル中の加圧を防止するため適当な排気(ベント)を必要とする。
【0023】
このようにして、重合化したCH鎖の殆どから、高い熱量の或る量のガス及び(又は)液体が低い解重合コストで抽出される。
【0024】
変換され得ないこれら全ての部分は運転サイクルの終了時に放出され、プロセス残留物(残渣)として仕分けされる。
【0025】
上記残留物は他の可能な使用には必ずしも不適当ではないが、本プロセスで適切に変換するのには適当でない。
【0026】
問題の残留物の性質は、それら残留物が燃焼のような分解型又は個々の重合体鎖に基く選択型の技法で再利用され得ることを意味しており、その結果、成形や押出しに適した生成物を得るように処理される。
【0027】
地方の条例で要求される場合には、本プロセスは排ガスの清浄化及び放出を公知の手段で含み得る。
【0028】
上記のプロセスは、図1に概略的に例示した設備で実施され、この設備の説明には別のプロセスパラメータが含まれる。
【0029】
【発明の実施の形態】
上記設備は、容器すなわち反応装置1を有し、この反応装置1には密封したクロージャーハッチ2が設けられており、このクロージャーハッチ2から処理すべき物質がコンベヤー3によって装填される。処理すべき物質は反応装置1の容積の約四分の一を占め、反応装置1の基部には反応を開始させるための通常の燃料油バーナー4が取付けられている。
【0030】
内径1500mm、内高4500mmの反応装置内に、処理すべき物質は反応装置の容積の約四分の一に等しい容積まで装填される。
【0031】
反応装置1の基部には、廃生成物を放出するための通常のシステム5が示されている。
【0032】
処理すべき物質の下方で反応装置1の基部には1つ以上の導管6が連通しており,これらの導管6は蒸発器7からのび、容器8から酸素又はオゾンが該物質に供給されることになる。
【0033】
導管6は、酸素又はオゾンを計量する公知の手段、計量弁9を備えている。
【0034】
酸素供給に加えて又は酸素供給の別法として、空気を供給する弁10は反応装置の上方部分に設けられ得る。
【0035】
運転サイクル中に供給する酸素は、処理すべき物質の0.5〜1.5重量%であり、好ましくは1重量%の程度である。反応装置の頂部に近接した位置からガス収集導管11がのびており、このガス収集導管11は凝縮器の上流に位置したファン12によってガスを凝縮器13へ導き、凝縮器13においてガスは液相に還元される。
【0036】
プロセスの始動段階中に発生した排ガスを反応装置から空にする他に、ファンは、反応装置内の絶対圧力を通常の運転中250mmHg近くまで低減する働きもしている。
【0037】
酸素の同時導入で解重合の生じる温度は200℃の程度である。凝縮器(コンデンサー)13は水冷型のものであり、温度を約45℃〜50℃の範囲に低減する。
【0038】
凝縮器13の下流には、硫黄を分離する分離装置14及び脱塩素化装置15が直列に設けられ、脱塩素化装置15の下流で液体はタンク16に貯蔵され、このタンク16は加圧を阻止する手段、ベント17を備えている。
【0039】
分離装置14は、ペースト又はパルプの形態で縮合物中に存在している硫黄を保持する格子を備えた容器である。脱塩素化装置15は、炭酸カルシウムCaCO3又は炭酸水素ナトリウム2NaHCO3を用いて動作する通常の装置であり、この装置の内部に塩素は塩化物塩の形態で収集される。
【0040】
タンク16内に集められた液体は、処理物質に応じて粘性の高いまたは低い液体の形態であり、3,000〜10,000kCal/kgの範囲の発熱量を有する。処理物質に対する得られた液体の比率は約0.8リットル/kgの程度である。
【0041】
CH鎖に基いた装填物質の処理は、約1時間かかり、そして反応装置に供給した該物質の約10%に相当する固体残留物が残る。
【0042】
プロセスは、一部は物質の涸渇(消耗)によるが主としては反応装置内に残っているプロセス残留物から成る物質の量が少なくなりすぎることにより、生成液体の実質的な減少が認められる時には停止される。
【0043】
残留物質は反応装置から取出され、約10回の運転サイクルの後、新たに装填するのに十分な量の残留物質が溜まるまで、別にしておく。
【0044】
残留物質の処理を一回以上繰返すだけの価値はない。
【0045】
本プロセスはバッチ(回分)プロセスとして説明してきたが、処理すべき物質を装填する好都合な密封手段を備えた反応装置で連続プロセスとして実施することもできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】
本発明による設備の概略線図。
【発明の名称】 CH重合体鎖を含む物質の処理方法及び処理設備
【特許請求の範囲】
【請求項1】
外部手段によって、外部と密封絶縁した雰囲気においてCH重合体鎖を含む物質の燃焼を開始する工程と;
上記雰囲気からガス状燃焼生成物を取出して該雰囲気を250mmHgに近い絶対圧力にする工程と;
雰囲気を上記圧力及び200℃に近い温度に維持しながら燃焼を維持する酸化剤を供給してガスを生成する工程と;
生成したガスを凝縮し、非加圧雰囲気で凝縮体を収集する工程と;
を含むことを特徴とするCH重合体鎖を含む物質の処理方法。
【請求項2】
燃焼を維持する酸化剤が酸素又はオゾンであり、そして処理物質の0.5〜1.5重重%の量で供給されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
【請求項3】
凝縮体が硫黄分離処理を受けることを特徴とする請求項1に記載の方法。
【請求項4】
凝縮体又は生成ガスが炭酸カルシウム又は炭酸水素ナトリウムで処理されて塩素を中和することを特徴とする請求項1に記載の方法。
【請求項5】
処理すべき物質を収容するための外部と密封絶縁した反応器と;処理すべき物質を該反応器に装填する手段と;反応器内で該物質の燃焼を開始させる手段と;吸引により反応器を真空下に置く手段と;酸素又はオゾンを反応器内に供給し、酸素又はオゾンを計量する手段と;反応器から取り出したガスを凝縮する手段と;凝縮体を収集する手段と;反応器から固体残渣を放出し取出す手段とを有することを特徴とするCH重合体鎖を含む物質の処理設備。
【請求項6】
燃焼を開始させる手段がバーナーであることを特徴とする請求項5に記載のCH重合体鎖を含む物質の処理設備。
【請求項7】
上記バーナーが反応器の基部に配置されることを特徴とする請求項6に記載のCH重合体鎖を含む物質の処理設備。
【請求項8】
反応器を真空下に置く手段が反応器内で250mmHgの絶対圧力を発生するように配置されたファンから成ることを特徴とする請求項5に記載のCH重合体鎖を含む物質の処理設備。
【請求項9】
反応器内に酸素又はオゾンを供給する手段が反応器の基部に連通していることを特徴とする請求項5に記載のCH重合体鎖を含む物質の処理設備。
【請求項10】
公知型の水供給凝縮器を有することを特徴とする請求項5に記載のCH重合体鎖を含む物質の処理設備。
【請求項11】
硫黄分離手段を有することを特徴とする請求項5に記載のCH重合体鎖を含む物質の処理設備。
【発明の詳細な説明】
【0001】
(技術分野)
本発明は、焼却による固体物質の処理、特に燃焼時に高度に汚染性のガスを発生する固体物質の処理に関するものである。
【0002】
(背景技術)
この種の物質は非常に広範囲にわたっており、そして多様な合成製品、プラスチック物質及びその他の物質を含んでいる。この種の物質は、相当なエネルギーコストを伴いしかもガスの浄化にもかかわらずガス状ダイオキシン及びその他の汚染性ガスを発生するという欠点をもつ焼却炉によって通常処理される。
【0003】
分かりやすい設備の複雑さに加えて、公知の方法は、被処理物質の酸化を伴い、そのため発熱量を使い果たし、燃料として極めて不適当なものとなる。直ちに明らかなように、このことはプロセスの経済性にかなり影響する。
【0004】
米国特許第5157176号明細書には、使用済み自動車用ゴムタイヤをリサイクルする方法が開示されており、ゴムタイヤの小さな部片が対向流型の垂直反応器に漸次供給され、その際ゴム物質を分解し、揮発化するため該物質は徐々に反応器を通って下降し、下降していく物質に対して処理ガスを上向きに通す。
【0005】
容器の下方部分において、反応器内に、酸素含有ガスが注入され、ゴム炭素の一部分を燃焼させて高温の燃焼ガスを発生させ、この燃焼ガスによりゴム部片を熱分解しそのような物質を揮発化させる。
【0006】
米国特許第5157176号明細書に開示された方法の結果は、凝縮した油となり、その重質フラクションはゴム化合物における可塑剤として用いられる。凝縮生成物は、発熱量が低いので、燃料として用いるのには適さない。
【0007】
米国特許第4284616号明細書には、使用済みタイヤからカーボンブラック、油及び燃料ガスを回収する方法が開示されている。この方法は、タイヤフラグメントの僅かに大気圧以下の圧力での熱分解に基づくものである。
【0008】
本発明の目的は、CHポリマー鎖の分解又は解重合により特に合成起源のプラスチック物質よりなる物質を処理することであり、その際、同時にエネルギーパワーの高いプロセスの得られる液体凝縮物を回収しながらの該物質の処理にある。
【0009】
本発明の究極でしかも重要な目的は、最近の厳しい環境条例を満たすように排ガスの浄化を実施することにある。
【0010】
(発明の開示)
これらの目的は、特許請求の範囲に定義した方法及び設備によって達成される。
【0011】
本発明の方法では、二つの相互に作用する工程が組み合わされ、酸素やオゾンのような酸化剤の存在のもとで低温で真空雰囲気で行なわれる。
【0012】
処理すべき物質は、好ましくは、50mm〜300mm程度の一様な大きさの細片に微粉砕され、そして反応装置(反応器)として働く容器に入れられる。容器に入れられる物質の量すなわち装填量は好ましくは容器の容量の1/4を占め、その下方では普通のボイラーに用いられた形式の通常のバーナーが容器内に連通している。
【0013】
該システムは、上記バーナーで点火される炎によって始動される。炎によって点火するのに必要な時間は1分の程度である。
【0014】
点火が生じると、容器全体すなわち反応装置はファンによる吸引力を受け、最初の反応ガスは排出され、そして吸引ファンは短い時間の後、望ましくない燃焼反応を防止するために容器すなわち反応装置内を減圧する。
【0015】
反応装置内の絶対圧力は、ほぼ250mmHgで安定化される。
【0016】
反応装置内の空気が欠乏すると、最初に炎で行なわれた燃焼プロセスは相当にゆっくりとなり、そして、熱分解と増々同様になっていく。この初期工程の後、反応が安定化して、通常の運転が始まり、この間、酸化剤、通常酸素が処理すべき物質の0.5〜1.5重重%の量で反応室に供給される。
炎の点火で燃焼の中心が生じることにならない速度で分子分解のプロセスを促進させるように酸化剤の供給には注意が払われなければならない。全反応中、酸化剤の供給は、全プロセスを最大程度に有利とするために重合体鎖の分子分裂により発生した反応ガスの量と絶えず平衡がとられている。
【0017】
重合体鎖の分子分裂は、燃焼なしでしかも反応の最終結果として最大可能なガス量を得るために、重合体鎖の形成に先行して、ある化学パラメータを回復することを狙っている。
【0018】
このようにして得られた反応ガスは凝縮器に供給され、ガスを液体形態(相)に変換する。
【0019】
プロセスは、望ましくない物質及び副生物、主に出発物質中に存在している場合には硫黄成分の得られた液相を精製することからなる。
【0020】
別の望ましくない成分は塩素成分であり、この塩素成分は、入口に存在する場合には、適当な除去回路を循環させ、続いて炭酸カルシウムCaCO3又は炭酸水素ナトリウム2NaHCO3を用いて処理することで中和することによって除去される。
【0021】
望ましくない成分を清浄にした液体は、貯蔵と重力による生成物のさらなる清浄との二つの働きをするある容器に供給される。
【0022】
全システムは、運転サイクル中の加圧を防止するため適当な排気(ベント)を必要とする。
【0023】
このようにして、重合化したCH鎖の殆どから、高い熱量の或る量のガス及び(又は)液体が低い解重合コストで抽出される。
【0024】
変換され得ないこれら全ての部分は運転サイクルの終了時に放出され、プロセス残留物(残渣)として仕分けされる。
【0025】
上記残留物は他の可能な使用には必ずしも不適当ではないが、本プロセスで適切に変換するのには適当でない。
【0026】
問題の残留物の性質は、それら残留物が燃焼のような分解型又は個々の重合体鎖に基く選択型の技法で再利用され得ることを意味しており、その結果、成形や押出しに適した生成物を得るように処理される。
【0027】
地方の条例で要求される場合には、本プロセスは排ガスの清浄化及び放出を公知の手段で含み得る。
【0028】
上記のプロセスは、図1に概略的に例示した設備で実施され、この設備の説明には別のプロセスパラメータが含まれる。
【0029】
【発明の実施の形態】
上記設備は、容器すなわち反応装置1を有し、この反応装置1には密封したクロージャーハッチ2が設けられており、このクロージャーハッチ2から処理すべき物質がコンベヤー3によって装填される。処理すべき物質は反応装置1の容積の約四分の一を占め、反応装置1の基部には反応を開始させるための通常の燃料油バーナー4が取付けられている。
【0030】
内径1500mm、内高4500mmの反応装置内に、処理すべき物質は反応装置の容積の約四分の一に等しい容積まで装填される。
【0031】
反応装置1の基部には、廃生成物を放出するための通常のシステム5が示されている。
【0032】
処理すべき物質の下方で反応装置1の基部には1つ以上の導管6が連通しており,これらの導管6は蒸発器7からのび、容器8から酸素又はオゾンが該物質に供給されることになる。
【0033】
導管6は、酸素又はオゾンを計量する公知の手段、計量弁9を備えている。
【0034】
酸素供給に加えて又は酸素供給の別法として、空気を供給する弁10は反応装置の上方部分に設けられ得る。
【0035】
運転サイクル中に供給する酸素は、処理すべき物質の0.5〜1.5重量%であり、好ましくは1重量%の程度である。反応装置の頂部に近接した位置からガス収集導管11がのびており、このガス収集導管11は凝縮器の上流に位置したファン12によってガスを凝縮器13へ導き、凝縮器13においてガスは液相に還元される。
【0036】
プロセスの始動段階中に発生した排ガスを反応装置から空にする他に、ファンは、反応装置内の絶対圧力を通常の運転中250mmHg近くまで低減する働きもしている。
【0037】
酸素の同時導入で解重合の生じる温度は200℃の程度である。凝縮器(コンデンサー)13は水冷型のものであり、温度を約45℃〜50℃の範囲に低減する。
【0038】
凝縮器13の下流には、硫黄を分離する分離装置14及び脱塩素化装置15が直列に設けられ、脱塩素化装置15の下流で液体はタンク16に貯蔵され、このタンク16は加圧を阻止する手段、ベント17を備えている。
【0039】
分離装置14は、ペースト又はパルプの形態で縮合物中に存在している硫黄を保持する格子を備えた容器である。脱塩素化装置15は、炭酸カルシウムCaCO3又は炭酸水素ナトリウム2NaHCO3を用いて動作する通常の装置であり、この装置の内部に塩素は塩化物塩の形態で収集される。
【0040】
タンク16内に集められた液体は、処理物質に応じて粘性の高いまたは低い液体の形態であり、3,000〜10,000kCal/kgの範囲の発熱量を有する。処理物質に対する得られた液体の比率は約0.8リットル/kgの程度である。
【0041】
CH鎖に基いた装填物質の処理は、約1時間かかり、そして反応装置に供給した該物質の約10%に相当する固体残留物が残る。
【0042】
プロセスは、一部は物質の涸渇(消耗)によるが主としては反応装置内に残っているプロセス残留物から成る物質の量が少なくなりすぎることにより、生成液体の実質的な減少が認められる時には停止される。
【0043】
残留物質は反応装置から取出され、約10回の運転サイクルの後、新たに装填するのに十分な量の残留物質が溜まるまで、別にしておく。
【0044】
残留物質の処理を一回以上繰返すだけの価値はない。
【0045】
本プロセスはバッチ(回分)プロセスとして説明してきたが、処理すべき物質を装填する好都合な密封手段を備えた反応装置で連続プロセスとして実施することもできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】
本発明による設備の概略線図。
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
IT2000A000008 | 2000-01-19 | ||
ITRE2000A000008 | 2000-02-18 | ||
IT2000RE000008A IT1318320B1 (it) | 2000-02-18 | 2000-02-18 | Procedimento ed impianto per la depolimerizzazione delle catene ch dei materiali solidi. |
PCT/EP2001/001717 WO2001060948A1 (en) | 2000-02-18 | 2001-02-15 | Process and plant for treating materials containing ch polymer chains |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003523448A JP2003523448A (ja) | 2003-08-05 |
JP2003523448A5 true JP2003523448A5 (ja) | 2012-04-05 |
JP5016766B2 JP5016766B2 (ja) | 2012-09-05 |
Family
ID=11453849
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001560320A Expired - Fee Related JP5016766B2 (ja) | 2000-02-18 | 2001-02-15 | Ch重合体鎖を含む物質の処理方法及び処理設備 |
Country Status (12)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6443078B2 (ja) |
EP (1) | EP1255801B1 (ja) |
JP (1) | JP5016766B2 (ja) |
CN (1) | CN1220755C (ja) |
AT (1) | ATE297454T1 (ja) |
AU (1) | AU3175501A (ja) |
BR (1) | BR0108242B1 (ja) |
CA (1) | CA2397929C (ja) |
DE (1) | DE60111355T2 (ja) |
ES (1) | ES2242725T3 (ja) |
IT (1) | IT1318320B1 (ja) |
WO (1) | WO2001060948A1 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104650932A (zh) | 2009-10-14 | 2015-05-27 | 瑞克莱姆股份有限公司 | 热解工艺和产物 |
ES2955828T3 (es) * | 2016-07-26 | 2023-12-07 | Prti Global Man Llc | Aparato y método para desmantelar térmicamente neumáticos y otros productos de desecho |
CN110715304B (zh) * | 2019-11-08 | 2020-08-04 | 浙江亿方新材料股份有限公司 | 一种工业塑料报废处理装置 |
JP2023541114A (ja) | 2020-09-14 | 2023-09-28 | エコラボ ユーエスエー インコーポレイティド | プラスチック由来の合成原料のための低温流動性添加剤 |
US12031097B2 (en) | 2021-10-14 | 2024-07-09 | Ecolab Usa Inc. | Antifouling agents for plastic-derived synthetic feedstocks |
Family Cites Families (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2413714A (en) * | 1942-04-30 | 1947-01-07 | Koppers Co Inc | Process of producing elemental sulphur |
NL129112C (ja) | 1960-03-09 | |||
GB1383122A (en) | 1972-05-26 | 1975-02-05 | Texaco Development Corp | Hydrodesulphurization process |
US4284616A (en) * | 1978-02-15 | 1981-08-18 | Intenco, Inc. | Process for recovering carbon black and hydrocarbons from used tires |
SE451464B (sv) * | 1981-12-01 | 1987-10-12 | Lumalampan Ab | Forfarande och anordning for atervinning av kvicksilver ur avfall innehallande organiskt material |
US4839021A (en) * | 1986-06-19 | 1989-06-13 | Recherche Carbovac Inc. | Treatment of petroleum derived organic sludges and oil residues |
US4759300A (en) * | 1987-10-22 | 1988-07-26 | Balboa Pacific Corporation | Method and apparatus for the pyrolysis of waste products |
US4895083A (en) * | 1988-11-14 | 1990-01-23 | Mcdilda John A | Whole tire disposal system |
US5185134A (en) * | 1988-12-21 | 1993-02-09 | The United States Of America As Represented By The U.S. Environmental Protection Agency | Reduction of chlorinated organics in the incineration of wastes |
DE3921714A1 (de) * | 1989-07-01 | 1991-01-10 | Hoechst Ag | Verfahren zur selektiven absorption von chlor aus co(pfeil abwaerts)2(pfeil abwaerts)-haltigen abgasen |
US5142998A (en) * | 1989-11-28 | 1992-09-01 | Feitel Frederick E | Apparatus and method for treating contaminated gas emissions |
US5157176A (en) * | 1990-07-26 | 1992-10-20 | Munger Joseph H | Recycling process, apparatus and product produced by such process for producing a rubber extender/plasticizing agent from used automobile rubber tires |
US5101739A (en) * | 1991-01-04 | 1992-04-07 | Utah Environmental Energy, Inc. | Tire gassification and combustion system |
ATE120239T1 (de) | 1991-05-01 | 1995-04-15 | Energy Biosystems Corp | System und kontinuierliches verfahren zur biokatalytischen entschwefelung von schwefelhaltigen heterozyklischen molekülen. |
US5411714A (en) * | 1992-04-06 | 1995-05-02 | Wu; Arthur C. | Thermal conversion pyrolysis reactor system |
NL9302081A (nl) * | 1993-11-30 | 1995-06-16 | Gastec Nv | Werkwijze voor het verwijderen van elementaire zwavel uit een gasstroom. |
DE59503892D1 (de) * | 1994-03-18 | 1998-11-19 | Ald Vacuum Techn Gmbh | Verfahren und Vorrichtung zum thermischen Behandeln von Materialien mit Anteilen an verdampfbaren Stoffen |
KR0155064B1 (ko) * | 1994-03-30 | 1998-11-16 | 이현희 | 폐타이어의 열분해에 의한 가스추출방법 및 장치 |
US5628969A (en) * | 1995-10-18 | 1997-05-13 | Mercury Treatment Alternatives, Inc. | Chemical separation and reaction apparatus |
US5720232A (en) * | 1996-07-10 | 1998-02-24 | Meador; William R. | Method and apparatus for recovering constituents from discarded tires |
US5782188A (en) * | 1996-09-25 | 1998-07-21 | Evans; Marvin | Pyrolytic combustion apparatus and method |
WO1998017950A1 (fr) * | 1996-10-22 | 1998-04-30 | Traidec S.A. | Installation pour le traitement par thermolyse et pour la valorisation energetique des dechets |
JPH10168224A (ja) * | 1996-12-09 | 1998-06-23 | Motoda Electron Co Ltd | 廃プラスチックのリサイクル方法、並びに、その装置 |
US6143856A (en) * | 1999-01-29 | 2000-11-07 | Pyrovac Technologies Inc. | Process for the production of phenolic-rich pyrolysis oils for use in making phenol-formaldehyde resole resins |
-
2000
- 2000-02-18 IT IT2000RE000008A patent/IT1318320B1/it active
-
2001
- 2001-02-15 AU AU31755/01A patent/AU3175501A/en not_active Abandoned
- 2001-02-15 AT AT01903776T patent/ATE297454T1/de active
- 2001-02-15 DE DE60111355T patent/DE60111355T2/de not_active Expired - Lifetime
- 2001-02-15 CN CNB01804722XA patent/CN1220755C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2001-02-15 ES ES01903776T patent/ES2242725T3/es not_active Expired - Lifetime
- 2001-02-15 BR BRPI0108242-6A patent/BR0108242B1/pt not_active IP Right Cessation
- 2001-02-15 CA CA2397929A patent/CA2397929C/en not_active Expired - Fee Related
- 2001-02-15 WO PCT/EP2001/001717 patent/WO2001060948A1/en active IP Right Grant
- 2001-02-15 EP EP01903776A patent/EP1255801B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2001-02-15 JP JP2001560320A patent/JP5016766B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2001-02-16 US US09/784,306 patent/US6443078B2/en not_active Expired - Lifetime
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2004210591A (ja) | 水素ガス発生装置及び水素ガス発生方法 | |
JP5016766B2 (ja) | Ch重合体鎖を含む物質の処理方法及び処理設備 | |
JP4304237B2 (ja) | 有機物のガス化方法 | |
JP2003523448A5 (ja) | ||
US5430207A (en) | Process for degrading complex hydrocarbons to produce simpler hydrocarbons | |
JP4087657B2 (ja) | 廃棄物処理方法及びセメント原料製造方法 | |
JPH07286062A (ja) | 塩素含有プラスチック廃棄物の処理方法 | |
KR101456258B1 (ko) | 플라즈마 열분해를 이용한 폐기물 처리방법 | |
JP2002308613A (ja) | 活性炭の製造方法 | |
JPH08229533A (ja) | 廃棄物の減容処理方法 | |
JP2009030071A (ja) | 有機物のガス化方法 | |
AU638497B2 (en) | Waste disposal process | |
JP5134749B2 (ja) | ごみの固形燃料の焼却方法及び焼却設備 | |
JP4549559B2 (ja) | セメント原料化方法およびその原料 | |
US20080029380A1 (en) | Apparatus for Producing Tire Oil from Waste Tires | |
JP3754549B2 (ja) | 塩素含有廃棄物の脱塩素処理方法 | |
JP3719838B2 (ja) | 廃プラスチックの脱塩素処理方法 | |
JP2001137824A (ja) | 処理装置、処理方法及び無害化した処理対象物体の生産方法 | |
JP4235654B2 (ja) | 炭化物製造方法及び炭化物製造装置 | |
JP2005076007A (ja) | 塩素含有プラスチックを含む医療用廃棄物の熱分解方法と熱分解装置 | |
KR20240072597A (ko) | 폐플라스틱의 pvc에 포함된 염소(염화수소) 분리 제거 시스템 | |
JPH1043718A (ja) | 炭酸ガスを製造しその炭酸ガスを利用する熱分解処理方法 | |
JP2005113081A (ja) | 廃棄物処理方法および廃棄物処理装置 | |
CA2232015A1 (en) | Process for the selective and safe recovery of residual gases from a pyrolysis reaction of solid carbonizable material | |
JP2007308545A (ja) | 塩素系プラスチックを含む混合プラスチック廃棄物の処理方法及び処理装置 |