JP2003520608A - 第4級アンモニウム化合物の濃縮、非発泡溶液及びその使用方法 - Google Patents

第4級アンモニウム化合物の濃縮、非発泡溶液及びその使用方法

Info

Publication number
JP2003520608A
JP2003520608A JP2001555491A JP2001555491A JP2003520608A JP 2003520608 A JP2003520608 A JP 2003520608A JP 2001555491 A JP2001555491 A JP 2001555491A JP 2001555491 A JP2001555491 A JP 2001555491A JP 2003520608 A JP2003520608 A JP 2003520608A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
quaternary ammonium
ammonium compound
weight
alcohol
concentration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001555491A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4272834B2 (ja
Inventor
コンパドア、シーザー
ブリーン、フィリップ
サラリ、ハミッド
フィファー、イー、キム
ラティン、ダニー、エル
スラヴィック、ミカエル
リー、ヤンビン
オブライエン、ティモシー
ワルドループ、エイミー、エル
ベルグ、トーマス、エフ
Original Assignee
ユニバーシティ オブ アーカンソー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=23964206&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2003520608(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ユニバーシティ オブ アーカンソー filed Critical ユニバーシティ オブ アーカンソー
Publication of JP2003520608A publication Critical patent/JP2003520608A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4272834B2 publication Critical patent/JP4272834B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L3/00Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs
    • A23L3/34Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs by treatment with chemicals
    • A23L3/3454Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs by treatment with chemicals in the form of liquids or solids
    • A23L3/3463Organic compounds; Microorganisms; Enzymes
    • A23L3/3526Organic compounds containing nitrogen
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N33/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic nitrogen compounds
    • A01N33/02Amines; Quaternary ammonium compounds
    • A01N33/12Quaternary ammonium compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/34Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • A01N43/40Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom six-membered rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23BPRESERVING, e.g. BY CANNING, MEAT, FISH, EGGS, FRUIT, VEGETABLES, EDIBLE SEEDS; CHEMICAL RIPENING OF FRUIT OR VEGETABLES; THE PRESERVED, RIPENED, OR CANNED PRODUCTS
    • A23B4/00General methods for preserving meat, sausages, fish or fish products
    • A23B4/14Preserving with chemicals not covered by groups A23B4/02 or A23B4/12
    • A23B4/18Preserving with chemicals not covered by groups A23B4/02 or A23B4/12 in the form of liquids or solids
    • A23B4/20Organic compounds; Microorganisms; Enzymes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23BPRESERVING, e.g. BY CANNING, MEAT, FISH, EGGS, FRUIT, VEGETABLES, EDIBLE SEEDS; CHEMICAL RIPENING OF FRUIT OR VEGETABLES; THE PRESERVED, RIPENED, OR CANNED PRODUCTS
    • A23B4/00General methods for preserving meat, sausages, fish or fish products
    • A23B4/26Apparatus for preserving using liquids ; Methods therefor
    • A23B4/30Apparatus for preserving using liquids ; Methods therefor by spraying of liquids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23BPRESERVING, e.g. BY CANNING, MEAT, FISH, EGGS, FRUIT, VEGETABLES, EDIBLE SEEDS; CHEMICAL RIPENING OF FRUIT OR VEGETABLES; THE PRESERVED, RIPENED, OR CANNED PRODUCTS
    • A23B7/00Preservation or chemical ripening of fruit or vegetables
    • A23B7/14Preserving or ripening with chemicals not covered by groups A23B7/08 or A23B7/10
    • A23B7/153Preserving or ripening with chemicals not covered by groups A23B7/08 or A23B7/10 in the form of liquids or solids
    • A23B7/154Organic compounds; Microorganisms; Enzymes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23BPRESERVING, e.g. BY CANNING, MEAT, FISH, EGGS, FRUIT, VEGETABLES, EDIBLE SEEDS; CHEMICAL RIPENING OF FRUIT OR VEGETABLES; THE PRESERVED, RIPENED, OR CANNED PRODUCTS
    • A23B7/00Preservation or chemical ripening of fruit or vegetables
    • A23B7/14Preserving or ripening with chemicals not covered by groups A23B7/08 or A23B7/10
    • A23B7/153Preserving or ripening with chemicals not covered by groups A23B7/08 or A23B7/10 in the form of liquids or solids
    • A23B7/158Apparatus for preserving using liquids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L3/00Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs
    • A23L3/34Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs by treatment with chemicals
    • A23L3/3454Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs by treatment with chemicals in the form of liquids or solids
    • A23L3/3463Organic compounds; Microorganisms; Enzymes
    • A23L3/3544Organic compounds containing hetero rings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Food Preservation Except Freezing, Refrigeration, And Drying (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Preparation Of Fruits And Vegetables (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Storage Of Fruits Or Vegetables (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • General Preparation And Processing Of Foods (AREA)
  • Fodder In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 約10重量%を超える濃度を有するQACと、アルコールのような、少なくとも1の溶解性向上剤と、を含む濃縮された第4級アンモニウム化合物(QAC)溶液が開示される。希釈されたQAC溶液は、食品に接触させて、広域スペクトルの食品媒介性微生物汚染から食品上の微生物の増殖を抑制するために、使用される。この希釈されたQAC溶液を食品に少なくとも0.1秒の使用時間で接触させる方法が開示される。この方法により処理可能な食品は、肉、肉製品、海産物、野菜、果物、乳製品、ペットフード及びスナック、及び処理可能であり、なお、その外観と構造とを維持可能な任意の他の食品である。処理方法の1つは、QAC溶液を食品に少なくとも0.1秒間の使用時間でスプレー若しくは噴霧して、広域スペクトルの食品媒介性の微生物汚染を抑制することである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】
本出願は、1997年4月14日に出願された継続中の米国出願番号08/8
40,288の一部継続出願であり、この米国出願番号08/840,288は
、1996年4月12日に出願され、米国特許番号第5,855,940号であ
る米国出願番号08/631,578の一部継続出願であり、両者の全体を参照
することによりここに組み込まれる。
【0002】 本発明は、濃縮された抗細菌性の第4級アンモニウム化合物(quaternary amm
onium compound,QAC)を有する溶液に関する。本発明のQAC濃縮物は、一
般的に安全であると認可された(generally recognized as safe,GRAS)化
合物を利用して、エマルジョンではない、QACの純粋な溶液を形成する。この
QAC濃縮溶液は、少なくとも1の溶解性向上剤と組み合わせて調製され、産業
的な食品加工若しくは家庭における食品加工及び食品加工に関連する表面に用い
られる有用な最終濃度まで希釈するための溶液を調製する際に有益である。
【0003】 本発明は、一般に、濃縮された抗細菌性のQACと、少なくとも1つの溶解性
向上剤を具備し、家庭及び産業的環境において食品と接触する表面と同様に、食
品中(及び食品上)の幅広い範囲も微生物の増殖を予防する方法で使用するのに
適した溶液に関する。より詳細には、本発明は、濃縮された抗細菌性のQACと
、少なくとも1つの溶解性向上剤を含み、食品中(及び食品上)の広域スペクト
ルの微生物の増殖を妨げる方法で使用するのに適した溶液に関する。例えば、鳥
肉、牛肉、豚肉、羊肉、鹿肉、及びその他の食用肉製品のような肉製品、例えば
、魚、甲殻類のような海産物、果物、野菜、乳製品、ペットフード若しくはスナ
ック、豚の耳、生皮及び乾燥肉を含み得る動物の肉、皮膚及び部分から調製され
たもの、と接触させることにより、食品の外観、構造及び品質に有害な影響を及
ぼすことなく、本発明の水溶液処理方法を利用して任意のその他食品が処理可能
である。さらに詳細には、本発明は、微生物の付着の阻害、除去、及び/又は、
食品上の微生物の増殖を予防するための方法での使用に適した濃縮された抗細菌
性のQACを有する溶液に関する。特に、抗細菌性のQACを有する溶液の使用
は、食品媒介性の汚染を引き起こす可能性のある微生物に及ぼすQACの影響に
関連する。さらに特別には、これらの微生物は、ブドウ球菌類、連鎖球菌類、カ
ンピロバクター属、アルコバクター属、リステリア属、アエロモナス属、バチル
ス属、サルモネラ菌類、非毒生産性エシェリキア属、O157:H7のような病
原性毒生産性エシェリキア属からの微生物を含む。さらに特別には、本発明は、
任意の手段による、希釈されたQACを食品に使用する改良された処理方法に関
するが、好ましくは、希釈されたQACを食品にスプレー若しくは噴霧して、こ
れらの製品上における広域スペクトルの細菌の増殖を予防することを含み、この
場合、QACの使用時間は、少なくとも1秒の1/10程度に短い可能性がある
。希釈QACのこの短い使用時間は、商業的若しくは産業的定着(setting)に
は特に有用である。
【従来の技術】
【0004】 細菌汚染による食品由来の病気を防ぐことが、食品加工業界、規制部局及び消
費者にとって重要な関心事である。合衆国農業省の食品安全検査サービス(FS
IS,Food Safety & Inspection Service)からの最近の報告(連邦登録、19
95年2月3日)は、食品由来の病気のうち2百万以上の症例が毎年合衆国にお
いて細菌汚染により引き起こされ、10億ドル以上の関連費用を伴うと推定して
いる。食品媒介性の細菌汚染は、加工施設に入る前と、加工環境での交差汚染(
cross-contamination)による両方で発生する。FSISは、新しいHACCP
(Hazard Analysis and Critical Controll Point)要求を設定して、食品媒介
性の病原体の発生及び数を低減している。これらの規制は、食品加工者により満
たされなければならない。この細菌の低減を達成する手段は、加工者の裁量に任
されているが、FSISは、抗細菌性の処理がHACCP計画の重要な構成要素
であることを期待している。濃縮されたQACの溶液から調製される水溶性の組
成物(formulation)を採用する本発明の処理方法は、HACCPの要求を満た
すのに有用である。
【0005】 細菌汚染の完全にない製品を提供する彼らの努力において、鳥肉及び獣肉加工
者は、食品として意図されている鳥肉及び獣肉の組織に強力に接着又は付着する
微生物を除去する際に大きな困難に直面している。汚染微生物が食品の表面に付
着していない場合には、それらは容易に洗い落とされ得る。しかしながら、強く
付着するに至った微生物は、水洗によっても除去することができず、化学的若し
くは物理的手段による除去に対しても極めて抵抗力がある。
【0006】 肉製品中の微生物を低減させるために、塩素、二酸化塩素、オゾン、過酸化水
素、乳酸、炭酸ナトリウム、燐酸三ナトリウム、及び電気刺激の使用のようにい
くつかの化学的及び物理的方法が提案されてきた。通常、これらの方法は、細菌
汚染の低減に際して限定された効果しか示さず、肉製品の物理的外観に影響を及
ぼす可能性がある。
【0007】 サルモネラ菌ティフィムリウム(Salmonella typhimurium)汚染は、鳥肉加工
業界にとって特別な関心事である。何故なら、この微生物がしばしば生きた鳥に
存在するからである。鳥肉加工者は、鳥肉組織に付着若しくは接着するサルモネ
ラ菌ティフィムリウムのような微生物を除去する際に、大きな困難を有している
。死体のサルモネラ菌ティフィムリウム汚染を排除し、死体間での交差汚染を最
小限にするために、種々の化学的及び物理的アプローチが、鳥肉加工中に使用す
ることを提案されている。サルモネラ菌ティフィムリウムを抑制するために、鳥
肉加工時に燐酸三ナトリウム(TSP)が利用されているが、研究は、サルモネ
ラ菌に対するTSPの効力に関して矛盾する結果を報告している。その水溶性の
結果として、TSPは、鳥肉から洗い落とされる可能性があり、そのため、微生
物の付着を阻害できない。
【0008】 ここで、参照することによりここに組み込まれる米国特許第5,366,98
3号は、効果的な量のQAC水溶液で処理することにより、肉製品のサルモネラ
菌汚染を除去し若しくは予防する方法を開示する。特に、アルキルピリジニウム
のような第4級アンモニウム陽イオン界面活性剤、とりわけ塩化セチルピリジニ
ウム(CPC)及び臭化セチルピリジニウム(CPB)が、鳥肉からサルモネラ
菌ティフィムリウムを除去するのに効果的であった。しかしながら、この特許は
、QACがサルモネラ菌より広域の任意の他の属の食品汚染微生物に対する抗細
菌性スペクトルを有することを開示していない。さらに、この処理方法は、肉以
外の食品に効果的であることを提案してはいない。加えて、非常に短いQACの
使用時間が利用可能であり、未だ効果的な抗細菌性処理を提供することを提案し
ていない。本発明において開示するように、希釈QAC溶液を調製するのに特に
有用である濃縮されたQACの溶液の提案もしていない。
【0009】 食品物質は、その蛋白質含有量、多孔性、親油性、表面pH、透水性、表面積
及び表面実効電荷によって、化学的及び物理的に異なる。食品の多孔性は、バク
テリアの隔離において重要であり得る一方で、食品物質上の強固で非浸透性の外
皮が食品のバクテリア汚染を低減し得る。食品間のこれらの化学的及び物理的相
異の全ては、1つの抗細菌性剤の肉製品に関する成功が、果物、野菜、海産物、
乳製品及びペットフード若しくはスナックのようなその他の食品に関しても成功
することを示唆するかどうかを予測することを困難にする。
【0010】 例えば、QAC,CPCは、蛋白質と結合することが知られているが、CPC
の食品に及ぼす抗細菌性効力は、大部分が蛋白質結合によるものであったとすれ
ば、非蛋白質性の果物や野菜を処理する本方法は、成功するとは期待されなかっ
たであろう。
【0011】 サルモネラ菌以外の病原性及び腐敗性のバクテリアにより引き起こされる食品
由来の病気が、ますます食品加工者にとって問題になっている。それらが同定さ
れた食品とともに、これらのバクテリアのリストが表1に示される。 表1 病原性及び腐敗性バクテリアの発生
【表1】
【0012】 表に掲載されたこれらの汚染微生物の中で、その毒性、引き起こされる疾患の
重症度及び関連する死亡率のため、エシェリキア属コウライO157:H7は特
に関心がある。エシェリキア属コウライO157:H7は、血液凝固異常、腎不
全(溶血性尿毒症症候群)及び死に至る強力な「シガ類似の」(shiga-like)毒
素を生成する。その急性疾患からの快復が完全であるとしても、溶血性尿毒症症
候群に感染した人の15乃至30%は、慢性腎疾患の徴候を有するであろう。エ
シェリキア属コウライO157:H7の汚染に関連する危険性は、抗生物質に対
する報告された抵抗力により倍加される。1993年には、食品由来の病気のう
ち8,000乃至16,000の症例が、エシェリキア属コウライO157:H
7により引き起こされ、2億乃至5億ドルの推定費用を伴った。
【0013】 別の毒性食品汚染物、リステリア属モノサイトゲネスは、肉、野菜及び種々の
乳製品中で発見されており、敗血症、髄膜炎及び播種性膿瘍を引き起こす可能性
がある。リステリア属モノサイトゲネスは、冷凍下でも増殖する能力のある耐寒
性微生物である。1993年には、食品由来の病気のうち約1,700の症例が
リステリア属モノサイトゲネスにより引き起こされ、1億乃至2億ドルの推定費
用を伴った。
【0014】 食品業界において関心のある別の微生物は、食品及び肉加工業界において腐敗
を引き起こし、これらの製品の貯蔵寿命を減少させるアエロモナス属ヒドロフィ
アである。
【0015】 広域スペクトルのグラム陽性、グラム陰性、好気性、条件的な嫌気性、及び微
好気性微生物に対する広範囲の食品において、汚染を防ぎ且つ除去するのに効果
的な殺微生物性化合物は、現在のところ知られていない。本発明者らは、QAC
が、広範囲の食品に付着するに至ったときに食品由来の病気を引き起こす広域ス
ペクトルの異なる微生物に対して、効果的であると判定した。広域スペクトルの
病原性微生物のこの感度は、予測することができなかった。
【0016】 ある微生物の特定の抗細菌剤に対する感度は、他の微生物の同一の抗細菌剤に
対する感度を予測するものではない。防腐剤若しくは殺菌剤は活性を有する連続
的なスペクトルを有するが、異なる微生物の相対的な感染性(susceptibilities
)は考慮されなければならないと考えられている。例えば、殺菌剤であるヘキサ
クロロフェンは、グラム陽性の微生物に対して主として効果的であり、陽イオン
防腐剤は、胞子形成生物に対しては効果的ではない。プセドモナス属セパチア(
Pseudomonas cepacia)のような所定のグラム陰性微生物は、薬物である塩化ベ
ンザルコニウムの溶液中で増殖することが知られている。その他のバクテリアは
70%エタノール中で増殖可能なことが知られている(Harvey, S.C., Antimicr obial Drugs in Remington's Pharmaceutical Sciences, 第18版, Mack Publi
shing Co., 頁1163乃至1241,1990年)。
【0017】 食品処理に関して、リステリア属は、サルモネラ菌若しくはエシェリキア属コ
ウライよりもTSPの作用に対してより抵抗力があると報告されている(Somers
, E.B.ら, Int. J. Food Microbiol., 第22巻:頁269乃至276,199
4年)。さらに、TSPがサルモネラ菌の増殖を阻害する際には、この生物を脱
離させる際よりも全く効果的ではないことが示される(Breenら, J. Food Scien ce , 第60巻:頁1991乃至1996,1995年)。同様に、TSPは鶏の
死体のエシェリキア属コウライO157:H7の数を減少させるが、この微生物
の他の鶏に対する交差汚染を阻害するには有効でない。
【0018】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、QACが液中の懸濁液におけるエシェリキア属コウライO157:
H7に対して有効であり、食品に付着した場合に、このバクテリアの数を減少さ
せ、同様に、このバクテリアの食品に対する付着を阻害するのにも効果的である
ことを示す。エシェリキア属コウライO157:H7は、テトラサイクリン、ス
トレプトマイシン、スルフィソキサゾール(Kimら, J. Infect. Dis., 第170
巻:頁1606乃至1609,1994年)、及びオキシテトラサイクリン(Ci
osekら, Med. Weter., 第40巻:頁335,338,1984年))のような
広域スペクトル抗細菌剤に対する抵抗力を示す一方で、これらの同一の抗細菌剤
がエシェリキア属コウライの通常の非毒生産性株に対して非常に活性があること
が報告されている。
【0019】 明らかに、抗細菌剤若しくは殺生物剤の特定の微生物に対する効果を、異なる
微生物に対するその有効性に基づいて予測することはできない。特定の微生物に
対する抗細菌剤の効果において役割を果たす可能性のある、細菌特性のように、
考慮すべき多くの要因が存在する。これらの特性は以下のものを含み得るがこれ
らに限定されない。(1)付着した微生物の所定の種による糖衣(glycocalyx)
形成の程度、(2)グラム陰性バクテリア中の脂肪多糖質(lipopolysaccharide
-)及びリン脂質(phosopholipid-)含有細胞包膜(cell envelope)の存在、(
3)ほとんどの腸のバクテリア及びプセドモナス菌(Pseudomonas)におけるよ
うなリポ蛋白質(lipoprotein)の存在、(4)例えば、エシェリキア属コウラ
イ及びサルモネラ菌における、ポーリン(porin)蛋白質チャネルの存在(Fulto
nら, Structure in Medical Microbiology, 第3版,頁37乃至54,1991
年)である。
【0020】 家庭、レストラン若しくは施設の食品調製と同様に、食品加工業界は、多数の
異なる食品、及び/又は、食品及び食物からの果汁若しくは液体が接触する表面
で、広範囲の汚染微生物の増殖を予防するのにより効果的な製品及びプロセスを
必要としている。このことは、食品の表面に付着する微生物に対して特に真実で
ある。食品媒介性の病原性微生物により引き起こされる病気の数の増大の結果と
して、現在、食品加工業界は、より広域スペクトルの微生物を除去し、予防する
ため、特に食品汚染の結果、重大な人間の疾病を引き起こすことが知られている
毒生産性エシェリキア属、即ち、エシェリキア属コウライO157:H7のよう
な、病原性微生物に対して、より効果的なプロセスを必要としている。本発明は
、濃縮されたQAC溶液及び少なくとも1つの溶解性向上剤を有する組成物と、
液体中及び食品及びその調製に関連する表面と同様に食品中の微生物の増殖を抑
制する方法と、を提供する。本発明の方法は、感染した食品からの交差汚染を防
止し、食品から付着した微生物を除去し、微生物の食品への付着を阻害し、及び
、食品に付着したままである微生物の増殖を予防するのが、重要な目的である。
さらに、本発明の方法は、容易に、食品加工プラントに使用するために採用され
得る。
【0021】 さらに、本発明は、少なくとも1つの溶解性向上剤若しくは溶媒と組み合わせ
た濃縮されたQACを含有する溶液を有する組成物を提供する。本発明のこの濃
縮されたQAC溶液は、食品及び、食品が調製される動物の肉体を含む食品加工
及び調製に関連する表面の処理用に、希釈された組成のQACが調製可能な貯蔵
溶液を提供する。例えば、乳牛の乳首は、搾乳前に、安全な牛乳及び乳製品の加
工を確実にするために、濃縮されたQAC溶液の希釈溶液で処理可能である。さ
らに、QACの希釈溶液は、ここで述べた成分と共に、若しくは手及び身体を洗
うのに有用であることが知られている他の成分と組み合わせて、人間及びペット
の手及び身体を洗うのに有用であり得る。濃縮されたQAC溶液は、本発明の方
法において使用するために、希釈作業溶液を調製するのに有用である。本発明の
組成物は、より濃縮された組成のQACを調製することを許容する溶解性向上成
分を含有する。
【0022】 米国特許第5,405,604号は、濃縮された口腔リンス液、その使用方法
及び口腔リンス液の製造方法を開示する。口腔リンス液は、本質的に約0.05
%から約10.0%までのQACからなるオイルインウォーター(oil-in-water
)エマルジョンの形態の濃縮された組成物から構成される。香料油用キャリアと
して作用する溶媒が約30%から85%であり、ここで、溶媒は、プロピレング
リコール、ポリエチレングリコール及びこれらの混合物であり、香料油及び水は
、約0.2%から約9.0%である。本発明の組成物は、10%以上のQACを
含み、エマルジョンではなく本当に均質な溶液であり、且つ、香料油を含有しな
いことにより、口腔リンス液組成物とは異なる。
【0023】 WO98/03066号は、抗細菌性組成物、調製方法及び使用方法を開示す
る。この組成物は、以下のサブ成分a)及びb)から構成される。a)約50乃
至99.9重量%の炭素数1乃至4(C−C)の置換,非置換モノカルボキ
シル酸、b)約0.1乃至50重量%の殺微生物性若しくは微生物安定性の陽イ
オン有機窒素化合物である。本発明の組成物は、それが溶解性向上剤を含み、W
O98/03066号が含まない点において、WO98/03066号の組成物
とは異なる。本発明は、それがモノカルボキシル酸のような有機酸を含まない、
特にWO98/03066号の主要成分である置換若しくは非置換のC−C のモノカルボキシル酸を含まない点において、WO98/03066号と異なる
。WO98/03066号の開示は、組成物を含有する抗細菌性の非置換C
のモノカルボキシル酸のサルモネラ菌に対する効果が、陽イオン有機窒素化
合物の添加により向上し得ることを記載する。陽イオン殺微生物性窒素化合物は
、C−Cのカルボキシル酸により損傷された微生物において、その効果をよ
り発揮することができるということがこの発明の理論である。この発明の組成物
は、さらに、本発明の組成物中には存在しない、「アンキャト」("ancat")若
しくは「キャタン」("catan")化合物を形成する陽イオン有機窒素化合物と混
合する追加的な有機酸を含有することができる。
【0024】
【課題を解決するための手段】
本発明の濃縮されたQAC溶液は、容易に希釈されて溶液となり、食品及び、
動物から得られた食品である場合には生きている若しくは死んだ動物の部分を含
む食品に関連する表面と接触する、濃縮された抗細菌性溶液を提供する。本発明
の濃縮されたQAC溶液は、QAC及び少なくとも1の溶解性向上剤を有する。
好ましくは、QACは、約10重量%を超える濃度である。濃縮された溶液は、
希釈されて、希釈された溶解性向上剤と共に水溶液中で増殖阻害に効果的な量の
希釈されたQACを提供する。本発明のQACは、広域スペクトルの病原性及び
腐敗性の微生物の増殖を阻害するのに有効である。QAC、特に塩化セチルピリ
ジニウム(CPC)が、広範囲の食品上の広域スペクトルの微生物の増殖を予防
するのに、とりわけ効果的である。
【0025】 本発明は、食品上の広域スペクトルの微生物の増殖を予防するために、細菌の
増殖を阻害するのに効果的な量のQACを食品と接触させることを備える食品上
の微生物の増殖を予防する方法を提供し、ここで、当該化合物の食品上への使用
時間は、少なくとも1秒の何分の一である。食品上の微生物の増殖の予防は、摂
取前に、人間若しくは動物の疾病若しくは食品の腐敗を引き起こす可能性のある
生存可能な微生物が全くないか、又は該微生物を最少数に維持する食品を提供す
ることを意図されている。食品上の微生物の増殖の予防は、以下の機構を含むこ
とを意図されているが、これらに限定されない。(1)食品から付着微生物を除
去すること、(2)微生物の食品への付着を阻害すること、(3)食品上の微生
物を殺すか不活性化すること、(4)食品上には付着していないが、例えば、冷
却タンクのように、加工中に食品に関連する液体中に存在するもの、若しくは、
食事の調製に関連する表面に存在するもの、カウンター上部、まな板及び流し台
、及び食事の調製及び食品の衛生のために使用される機器のような表面に残存す
る液体中に存在する、これらの微生物を殺すか不活性化すること、である。
【0026】 本発明の範囲内に含まれることを意図された微生物は、QACに対する感受性
がある微生物であり、より詳細には、ブドウ球菌類、連鎖球菌、カンピロバクタ
ー属、アルコバクター属、リステリア属、アエロモナス属、バチルス属、サルモ
ネラ菌類、非毒生産性エシェリキア属、病原性毒生産性エシェリキア属からの微
生物であり、さらに、人間及び動物消費用食品の細菌の食品媒介性汚染を引き起
こす可能性のあるその他の食品媒介性の微生物である。
【0027】 QACに対する感受性のある、追加的に意図された微生物は、コウジカビ属フ
ラバム(flavum)、アオカビ属クリソゲナム(chrysogenum)のような真菌類、
及び体内寄生性アメーバ類ヒストリティカ(histolytica)のような寄生体であ
る。
【0028】 本発明は、家庭及び施設の食事調製と同様に、食品加工業界において重要な用
途を有する。QACは、容易に利用可能で、本発明の方法を実行する費用は、現
行の抗細菌性プロセスと比較して、高価ではない。例えば、TSPを使用する現
行の処理とは異なり、QACの使用は、食品の外観、色、味若しくは構造を変更
しない。QACの濃度範囲は、食品上の広域スペクトルの細菌の増殖を抑制する
のに効果的である。QACは、突然変異誘因のためのエームズ分析(Ames assay
)により試験されている。本発明の好ましいQACである、CPCは、エームズ
分析により、非突然変異誘発性であることが示された。さらに、CPCは、一日
に20mgの量まで経口摂取されるセパコール(Cepacol,登録商標)錠剤のよ
うな、経口摂取用に調製された製品で人間の使用に対して既に承認されている。
【0029】 本発明は、また、食品にQACを接触させる改善された方法に向けられ、ここ
で、QACの食品に対する使用時間は少なくとも1秒の何分の一の間であり、約
0.1秒から約5秒までの範囲の時間であり得る。約1乃至2秒の範囲もまた使
用可能である。QACの使用時間が、食品上の微生物の増殖を有意に防止する結
果となるのに十分な時間であることが重要である。
【0030】 本発明は、また、食品上に当該化合物をスプレー若しくは噴霧することにより
、食品にQACを接触させる改善された方法を含む。当該スプレー若しくは噴霧
方法は、水中で希釈されたQAC溶液を使用して、若しくは、少なくとも1の溶
解性向上剤と構成されたQACを有する新たな濃縮された組成物若しくは水中で
希釈される濃縮されたQAC組成物を用いて、実行可能である。濃縮物の直接ス
プレー若しくは噴霧は、濃縮物中のQACの分率が食品に関する使用に対して承
認されている場合には、可能であり得る。
【0031】 本発明は、スプレー、噴霧、浸積、浸透を含む、任意の直接手段により、QA
C溶液を食品に接触させる任意の方法を包含することが意図されている。しかし
、本発明は、また、濃縮され若しくは希釈されたQAC溶液を、装置に若しくは
、食品加工に若しくは、食品が、加工、調製、貯蔵及び/又は梱包中に接触する
食品調製表面に、使用するような間接手段によって、QAC溶液を食品に接触さ
せることを含むことも意図されている。
【0032】 さらに、本発明の方法は、オプションとして、処理前に食品上の微生物の存在
を判定するために、食品をQACに接触させるに先立って、判定ステップを含む
こともできる。微生物の存在を迅速に判定する任意の従来の方法が判定ステップ
として利用可能であり、例えば、PCR及び免疫学的検定(immunoassays)を含
む。
【0033】 さらに、本発明の方法は、オプションとして、QACに接触後に、食品の表面
におけるQACの存在を判定するステップを含む。この判定は、接触ステップ若
しくは数回の洗浄ステップの直後に実行される。例えば、QACは、高速液体ク
ロマトグラフィー(HPLC)分析に適した形態で食品の組織から抽出される。
この方法は、食品組織からのエタノール抽出、及び、これに引き続く、さもなけ
れば、HPLC分析を妨害するであろう母相中のその他の化合物からQACを選
択的に分離する弱陽イオン性交換カラムを使用した固相抽出を含む。QAC残さ
分の定量のためのHPLC分析は、逆相シアノカラムを採用し、内部標準として
QAC類似化合物を使用する。
【0034】
【発明の実施の形態】
本発明は、広範囲の食品及びこれらの食品を加工・調製に関連した表面におけ
る広域スペクトルの食品媒介性の細菌汚染を低減するための処理するのに、QA
Cが効果的であるとの判断に基づく。本発明は、また、広範囲の食品媒介性の病
原性微生物を除去し、殺し、不活性化し及びこれらの病原性微生物が食品に付着
するのを阻害するのに、QACが有効であるという発見に基づく。これらの微生
物は、以下の属に属するバクテリアを含むが、これらに限定されない。即ち、サ
ルモネラ菌類(Salmonella)、ブドウ球菌(Staphylococcus)、連鎖球菌(Stre
ptococcus)、カンピロバクター属(Campylobacter)、アルコバクター属(Arco
bacter)、リステリア属(Listeria)、アエロモナス属(Aeromonas)、バチル
ス属(Bacillus)、非毒生産性エシェリキア属(non-toxin-producing Escheric
hia)及びエシェリキア属コウライO157:H7のように、有毒な毒生産性エ
シェリキア属株(virulent toxin-producing Escherichia strains)、コウジカ
ビ属フラバス(Aspergillus flavus)、アオカビ属クリソゲナム(Penicillium
chrysogenum)のような真菌類(fungi)、及び体内寄生性アメーバ類ヒストリテ
ィカ(Entamoeba histolytica)のような寄生体(parasites)である。
【0035】 本発明の組成物は、水溶液中に有効量のQACを含む。特に、本発明の濃縮さ
れたQAC溶液は、産業用途での使用には理想的な抗細菌性溶液を提供し、ここ
で、希釈されたQAC溶液の大部分は、食品加工用に必要とされる。本発明の濃
縮された溶液は、最小限の数の成分として、GRAS(一般的に安全であると認
可されている)成分及び溶解性向上剤を含む。
【0036】 本発明の濃縮されたQAC溶液は、希釈されたQAC溶液の調製に際して多く
の利点を提供する。大量のQAC粒子が少なくとも1の溶解性向上剤を含む水溶
性溶媒中に溶解する。QACは、溶液から沈殿するので、水だけの中でQACの
濃縮された溶液を調製することは難しい。実際に、約5乃至約10%以上のQA
Cを得ることは難しく、所定の条件下では、溶解性向上剤の助けなしに溶液の温
度により、溶液中で1%以上のQACを得ることも難しい。しかし、本発明者ら
は、アルコール若しくはポリグリコールのような少なくとも1の溶解性向上剤又
は溶媒と組み合わせて調製される場合には、濃縮されたQACの溶液が調製可能
であると判定した。QACは陽イオン界面活性剤として知られ、それ自体、QA
C水溶液の調製により、大量の泡が発生する。しかしながら、10%を超え、も
しくは15%を超える濃度を有するQACと少なくとも1の溶解性向上剤を含む
濃縮されたQAC溶液が希釈されたQAC溶液を調製するために利用されるとき
には、通常、QAC水溶液の調製時に発生する多量の泡は、大幅に低減される。
最少の泡生成は、濃縮物の調製の際に発生し、一旦調製されると、濃縮物は泡形
成を示さない。さらに、濃縮物は、最小限の撹拌で、そのため、最小限の泡形成
で希釈される。この濃縮されたQACが、冷たい温度に曝されると、濃縮された
QAC溶液は、沈殿に抵抗する。冷凍される場合には、少なくとも1の溶解性向
上剤と共に濃縮されたQACは、解凍時に溶液状態になる。QACの沈殿が出荷
若しくは大気温度での貯蔵若しくは冷凍後に残っている場合には、そのときには
、沈殿が消失するまで溶液の温度を上昇させる。大きなコンテナ若しくはドラム
中の大量のQACの濃縮物は、必要な場合には、ドラム加温機上で加温される。
さらに、QACの希釈水溶液と比較して、適当な水混和性有機溶媒のような、高
濃度の少なくとも1の溶解性向上剤の組み合わされて、濃縮されたQAC溶液は
、腐敗若しくは限定された貯蔵寿命という最小限のリスクを有する。さらに、濃
縮されたQAC溶液は、QAC粉塵に対する吸引暴露を除外することにより、エ
ンドユーザの安全性を向上させる。QAC粉塵の吸引は、QAC粒子を取り扱う
間、肺、目、喉、鼻及び皮膚の炎症を引き起こす可能性があるので、特に大量に
扱われるときには、問題である。濃縮されたQAC溶液は、QAC溶液の産業的
使用中に輸送されるべき若しくは貯蔵されるべき溶液の容積及び重量を減少させ
る。さらに、最も重要なことは、食品への使用のために希釈されたQAC溶液を
調製するために、濃縮されたQAC溶液が水中で希釈されるときに、希釈された
濃縮物溶液が、非常に良好な抗細菌性効力を示す。
【0037】 本発明は、特に、約10重量%を超える濃度を有する第4級アンモニウム化合
物及び、少なくとも1の溶解性向上剤を含む濃縮されたQAC溶液に向けられる
。溶解性向上剤は、水溶液中のQAC粒子の溶解性を向上させる任意の水混和性
有機溶媒であり、それは、結果として10重量%を超える濃度の溶液を形成する
。10グラムのQACを秤量し、水が液体の重量を90グラムまでにするのに必
要である場合には、秤量したQACを、少なくとも1の溶解性向上剤及び水を含
む90グラムの液体中に溶解させることにより、10重量%溶液が作成される。
本発明の濃縮されたQAC溶液は、約10重量%より高い濃度で溶液中にQAC
を含み、より好ましくは、約15重量%を超える濃度である。濃縮されたQAC
溶液は、約10重量%を超え、若しくは約15重量%を超え約60重量%までの
範囲の濃度で溶液中にQACを含む。約60重量%を超える濃度のQACは、濃
縮されたQACにおいて使用可能ではあるが、それが有用である上限は、この分
率(若しくは重量)のQAC及び濃縮された溶液を調製するために使用される溶
解性向上剤の間の相互作用により支配される。特定の溶解性向上剤若しくはこれ
らの溶解性向上剤の組合せは、60%より高いQACが濃縮された処方(フォー
ミュレーション)に帰着し得る。食品を処理するため、希釈組成物を調製する前
に、全てのQAC粒子を溶解させ、それを溶液状態にすることが重要である。好
ましくは、QACは、約10重量%を超え、若しくは約15重量%を超え約50
重量%までの濃度で存在し、より好ましくは、約10重量%若しくは約15重量
%を超え約40重量%までの濃度で存在する。しかし、約10重量%を超え約3
0重量%までの範囲のQAC濃度、若しくは、約15重量%と約25重量%との
間、及び約20重量%のこの範囲内の濃度もまた、本濃縮溶液中で有用である。
【0038】 本発明のQAC濃度は、ppm若しくは重量%のいずれかとしての濃度で記述
され、ここで、100,000ppmは10重量%に等しい。ここでの実施例で
は、CPCを利用し、濃度を示すためにppm若しくは%の両者を使用する。
【0039】 溶解性向上剤もしくはこれらの溶解性向上剤の組合せ、及び、必要であれば、
溶液の残存重量を補填するための水は、重量で100%になるように加えられる
。溶解性向上剤は、約10重量%を超える濃度でQACを溶解させる任意の相溶
性の溶解性向上剤であることが本発明により意図されているが、アルコールは好
ましい溶解性向上剤である。さらに、ポリエチレングリコールのようなポリグリ
コールは、有用な溶解性向上剤である。本発明は、1以上のこれらの溶解性向上
剤を使用することを企図している。より好ましくは、アルコールは、1価アルコ
ール、2価アルコール、3価アルコール及びこれらの組合せからなる群から選択
される。これらのタイプのアルコールのうちの任意の1つは、所望の重量%の溶
解性向上剤を得るために、単独で、若しくは、1以上の他のタイプのアルコール
と組み合わせて使用可能である。1価アルコールが使用される場合には、このタ
イプのアルコールは、好ましくは脂肪族アルコールであり、より好ましくはエチ
ルアルコールである。2価アルコールが使用される場合には、グリコール若しく
はその誘導体が好ましい。グリコールの中で、プロピレングリコールが最も好ま
しく、任意の数の供給者から利用可能である。CPCのような、高濃度のQAC
の溶解性向上剤として、プロピレングリコールは、他のアルコールに対して利点
を提供する。グリセロール及びその誘導体のような3価アルコールもまた、本濃
縮されたCPC溶液中の溶解性向上剤として有用である。アルコールの選択は、
接触する食品に依存し、QACの食品への接触の前後の処理ステップと互換性が
あるように選択される。ポリグリコールが溶解性向上剤として使用される場合に
は、ポリエチレングリコールが好ましく、特に、600以下の平均分子量を有す
る低分子量のものが公知であり、プロピレングリコールと類似の特性を有する。
【0040】 エチルアルコールが溶解性向上剤として使用される場合には、それは約49重
量%までの濃度で存在する。約0.5重量%から約49重量%までの範囲のエチ
ルアルコール、約10重量%から約40重量%までの範囲、約15重量%から約
30重量%までの範囲、及び約20%でこの範囲内のエチルアルコールが本発明
で有用である。
【0041】 濃縮されたQAC溶液は、約70重量%までの濃度のアルコールのような、少
なくとも1の溶解性向上剤を含有する。より好ましくは、アルコールは、約60
重量%までの濃度で存在し、約10重量%から約60重量%までの範囲であり得
る。溶解性向上剤の濃度は、溶液中に溶解されるべきものであるQACの重量%
に依存して変化するのと同様に、濃縮されたQAC溶液及びその希釈物の特定の
意図された使用に依存する。
【0042】 好ましくは、濃縮されたQAC溶液は、約40重量%の濃度のQAC、及び、
残りの重量%を補填する水と共に、約50重量%から約60重量%までの範囲の
濃度のアルコールを含む。この溶液において好ましいアルコールは、プロピレン
グリコールである。より好ましくは、濃縮されたQACは、約40重量%の濃度
のQAC、約55乃至約60重量%の範囲の濃度の少なくとも1のアルコール、
及び、約5重量%存在する水を含む。最も好ましい濃縮されたQAC溶液は、約
40重量%の濃度のQAC、及び約57重量%の濃度のアルコール、及び、約3
重量%存在する水を含む。再度、この溶液において好ましいアルコールは、プロ
ピレングリコールである。
【0043】 しかしながら、約40重量%の濃度のQAC、及び約50重量%までの、好ま
しくは約50重量%の濃度の少なくとも1のアルコールを含む濃縮されたQAC
溶液もまた、有用である。この濃縮された水溶液において、溶解性向上剤は、エ
チルアルコール及びプロピレングリコールのようなアルコールの組合せであり得
る。しかし、グリセロールもまた、単独で、若しくは、他のアルコール又はポリ
グリコールと組み合わせて、溶解性向上剤として有用である。グリセロールは、
約20重量%を含むこの値までの濃度でこの目的に有用であり、また、約0.5
重量%から約10重量%までの範囲の濃度、さらにこの範囲内で約1%の濃度で
有用である。グリセロールは、プロピレングリコールがQACを溶解させるため
に選択するアルコールでない方法で有用である。さらに、有用な濃縮されたQA
C溶液は、約20重量%の濃度のQAC、エチルアルコールとプロピレングリコ
ールの組合せのような、約50重量%の濃度の少なくとも1のアルコールを含み
、ここで、好ましくは、各アルコールは約25重量%で存在する。
【0044】 本濃縮されたQAC溶液中で有用なQACは、アルキルピリジニウム、テトラ
アルキルアンモニウム、及びアルキル脂肪環式アンモニウム塩からなる群から選
択される。
【0045】 アルキルピリジニウムは、構造式(I)により表される。
【化1】 ここで、nは9〜21、Xはハロゲン化物である。
【0046】 テトラアルキルアンモニウムは、構造式(II)により表される。
【化2】 ここで、nは9〜21、RはCH及びCからなる群から選択され、Xは
ハロゲン化物である。
【0047】 アルキル脂肪環式アンモニウム塩は、構造式(III)により表される。
【化3】 ここで、nは9〜21であり、Zは4乃至5であり、RはCH及びC
らなる群から選択され、Xはハロゲン化物である。
【0048】 種々のQACは、それらの全てが陽イオン表面活性化剤、即ち、界面活性剤で
あり、微生物の付着を阻害するのと同様に、種々の食品から付着した微生物を除
去する有効性に関して評価される。調査されたQACのうちで、塩化セチルピリ
ジニウム(CPC)が最も効果的であり、以下に述べる実施例で使用されるが、
本発明の意義の範囲内においてQACの使用をCPCに限定することを意図した
ものではない。何故なら、QACの他のメンバもまた、食品媒介性の病原性微生
物に対する類似の特性を有するからである。長い側鎖に12から16の炭素を有
するQACは、最大の抗細菌性活性を有する。好ましいQACである、CPCは
、長い側鎖に16の炭素を有する。
【0049】 本発明は、さらに、少なくとも溶解性向上剤と、所望の重量%のCPCを得る
ために必要であれば、水とを含有する濃縮されたQAC溶液の希釈を含み、並び
に食品上での生物の増殖若しくは付着を防止するために、この希釈されたQAC
溶液を食品に接触させることを含む。希釈されたQAC溶液は、約1重量%まで
の濃度のQACを含む。この重量%は、合衆国農業省による食品を処理すべき考
慮の下で、QACの現状での許容可能な濃度である。特定の食品に残存するQA
Cの量は、処理される異なるタイプの食品及び使用する方法と共に変化する。本
発明で記載する濃縮されたQAC溶液は、約0.01%から約1%まで(この値
を含む)の範囲のQACを有する希釈溶液を得るために、水で希釈されるが、処
理される食品及び用いられる使用方法に応じて、増加若しくは減少され得る。以
前に述べたように重量対重量基準に基づいて調製された濃縮されたQAC溶液は
、容積対容積の希釈により所望の処理QAC濃度を得るために希釈される。例え
ば、40%の濃縮されたQAC溶液は、2.5ミリリットルのQAC濃縮物を9
7.5ミリリットルの水で希釈することにより、1%のQACに希釈される。調
製が容易なために、食品処理プラントにおいては、この容積対容積の希釈が望ま
しい。しかしながら、重量対重量の希釈もまた、希釈QAC溶液を調製するため
に使用可能であり、ここで、40重量%のQAC溶液の2.5グラムを97.5
グラムの水と混合して1%のQAC溶液を得る。濃縮された溶液中におけるQA
Cの希釈は、また、該濃縮された溶液中にある溶解性向上剤の希釈という結果に
なる。希釈されたQAC濃縮溶液は、スプレー、噴霧、浸積により、食品に接触
させるために有用であり、さらに、接触装置若しくは、食品加工または、加工、
調製、貯蔵、及び/又は、梱包中に食品に接触する調製表面のような間接的接触
を含む、QAC溶液を食品に接触させるために適した任意の他の接触方法によっ
ても、有用である。QAC溶液の使用時間が短かい程、特に、産業的及び商業的
食品加工目的に対してより好ましい。
【0050】 スプレー若しくは噴霧プロセスにおいて、食品へのQACの使用時間が少なく
とも約0.1秒程度まで短く低減され得る一方で、食品媒介性の微生物に対して
、このプロセスの産業的使用における大きな改良点であり、商業的な利点である
が、なお微生物の付着を十分に阻害するという判定に、本発明は、さらに基づい
ている。噴霧若しくはスプレー使用プロセスは、食品への希釈QAC溶液の使用
時間が20秒程度まで短くなることを許容するが、より好ましくは、約10秒以
下であり、さらに好ましくは約5秒以下である。最も好ましい範囲の食品に関す
るQACの使用時間は、約0.1秒から約5秒であり、その範囲内で、約0.1
秒から約2秒もまた、有用であり、好ましい範囲は、0.5秒から約2秒である
。本発明は、物理的に可能な限り、希釈QAC溶液の短い使用時間を企図し、そ
の一方で、なお、食品上若しくは食品が接触する液体中及び表面の微生物を阻害
する結果となることが理解されるべきである。そのため、20秒未満の異なる時
間間隔が本発明により企図される。
【0051】 それが短い使用時間を許容することができる限り、QACを食品と接触させる
任意の方法が本発明の方法において有用である。食品へのスプレー若しくは噴霧
を提供するキャビネットを利用する方法は、本発明において有用である。食品加
工プラントにおける加工ライン上のそのようなキャビネットでの使用のための機
械類が、使用時間を最小限まで低減するために採用可能であり、その一方で、な
お、食品に関する効果的な抗細菌性効果を得る。これらの短い使用時間の全ては
、即ち、20秒未満、及び0.1秒程度の短さは、これらの食品上の生存可能な
食品媒介性の微生物を有意に低減する。さらに、非常に僅かな量のQAC希釈溶
液がスプレー若しくは噴霧処理のために必要であり、例えば、食品1ポンド当た
り約1オンス程度の僅かな希釈QAC溶液が効果的な処理のために有用である。
【0052】 鳥肉の加工プラントにおける短いQAC使用時間を有する本方法は、冷水の冷
却浴中で浸積された、冷却後の鶏肉を処理するために有用である。鶏肉は、冷却
浴から取り除かれ、本発明の希釈されたQACで、約20秒未満、好ましくは1
0秒未満、さらに好ましくは5秒未満、最も好ましくは約2秒未満、0.1秒程
度の短い使用時間でさえ、処理される。処理された鶏肉は、引き続いて、更なる
洗浄若しくはすすぎなしに、梱包される。しかしながら、当該方法は、オプショ
ンとして、必要と考えられる場合には、梱包する前に、少なくとも1回の洗浄ス
テップを含み得る。オプションの洗浄ステップは、食品を水でスプレー若しくは
噴霧し、若しくは、コンテナ若しくは水タンク中に食品を浸積することを含み得
る。
【0053】 本発明の上述した観点は、図1乃至5を参照して所定の実施例とともに、以下
に詳細に説明される。
【0054】 以下に記載される実施例は、その好ましい実施形態における本発明をさらに図
解するために役立ち、本発明を限定することを意図されてはいない。これらの実
施例では、当該方法で処理する食品として、鳥肉、牛肉、ナマズ、ブロッコリー
及び葡萄を使用するが、当該処理方法により悪影響を受けないであろう他の食品
の処理も、本発明に包含されることを意図されている。
【0055】 (実施例) 以下の実施例で使用される微生物は、以下のとおりである。ブドウ球菌アウレ
ウス(Staphylococcus aureus)ATCC 29213,カンピロバクター属ジ
ェジュニ(Campylobacter jejuni)ATTC 29428,エシェリキア属コウ
ライ(Escherichia coli)(非毒生産株)ATCC25922,エシェリキア属
コウライO157:H7(毒生産株)ATCC 43895,アルコバクター属
ブツレリ(Arcobacter butzleri)ATCC 49616,リステリア属モノサ
イトゲネス(Listeria monocytogenes)ATCC 49594,アエロモナス属
ヒドロフィア(Aeromonas hydrophila)ATCC 49140,バチルス属セレ
ウス(Bacillus cereus)ATCC 49063,サルモネラ菌ティフィムリウ
ム(Salmonella typhimurium)ATCC 14028及びNCTC 12023
,並びにコウジカビ属フラバス(Asperigillus flavus)及びアオカビ属クリソ
ゲナム(Penicillium chrysogenum)の商業的に利用可能な培養菌である。
【0056】 (実施例1)懸濁培養中の第4級アンモニウム化合物の殺菌活性(肉製品に付
着していない) 第4級アンモニウム化合物の最少阻害濃度(minimum inhibitory concentrati on,MIC) 1987年の臨床研究室標準の国家委員会(National Committee for Clinica
l Laboratory Standards)により確立されたマクロダイリューション(macrodil
ution)法を用いて、ミューラーヒントン(Mueller Hinton)培養液(broth)(
BBL微生物システム)において、QACに関する最少阻害濃度(MIC)が決
定された。ブドウ球菌アウレウス、エシェリキア属コウライO157:H7、リ
ステリア属モノサイトゲネス及びサルモネラ菌ティフィムリウムに対して、37
℃で16時間の培養(インキュベーション、incubation)により、実験が行われ
た。アエロモナス属ヒドロフィア及びバチルス属セレウスの培養は、30℃で実
行された。MICは、目に見える濁り度のない最低希釈により決定された。表2
は、上記実験からのデータを示す。 表2 最少阻害濃度(MIC)
【表2】
【0057】 第4級アンモニウム化合物の最少殺菌濃度(minimum bactericidal concentra tion,MIC) カンピロバクター属ジェジュニ及びアルコバクター属ブツレリに対するQAC
の最少殺菌濃度(minimum bactericidal concentration,MBC)は、1987
年の臨床研究室標準の国家委員会により確立されたマクロダイリューション法を
用いて、ミューラーヒントン培養液(BBL微生物システム)において、決定さ
れた。実験は、37℃で48時間の微好気性インキュベーションにより行われた
。各希釈(物)の部分標本(aliquot)は、寒天中にポアプレートされ(pourpla
ted)、37℃で48時間、微好気性条件で培養された。MBCは、増殖のない
最低希釈として決定された。表3は、上記実験からのデータを示す。 表3 最少殺菌濃度(MBC)
【表3】
【0058】 MIC及びMBCデータは、CPCが広範囲の微生物に対して効果的であるこ
とを示す。
【0059】 プランクトン細胞における第4級アンモニウム化合物の活性 トリプチケースソイ(tripticase soy)培養液中における各エシェリキア属コ
ウライO157:H7の16時間培養物は、遠心(分離)された(15,000
回転/分、10分、4℃)。上澄み液の除去後に、ペレットは、10mlの0.
04モルの燐酸カリウム緩衝液(PPB,pH7.0)で洗浄され、PPB中に
懸濁され、1乃至2×10細胞/mlの最終懸濁液が得られた。部分標本(1
.0ml)は、遠心(分離)され(14,000回転/分、3分)、上澄み液は
除去された。各ペレットは、試験組成物(CPC)の種々の濃度(100乃至1
,000μg/ml)の水溶液1ml若しくは1.0mlのPPBのいずれかに
懸濁され、30秒撹拌され(vortexed)、25℃で1分インキュベートされ、遠
心(分離)された(14,000回転/分、3分)。上澄み液の除去後に、各ペ
レットは、0.5mlのPPB中に懸濁された。各サンプルからの細胞は、複製
した0.05mlの部分標本及びトリプチケースソイ寒天上での標準の逐次希釈
手法を用いて計数され、平均コロニー形成単位(CFU)/mlとしてデータが
記録された。
【0060】 上記実験の結果は、懸濁液中で生存しているエシェリキア属コウライO157
:H7の完全な減少が、試験した全てのCPC濃度(100,250,500及
び1000μg/ml)で達成されたことを示す。この実験の結果は、肉の産業
的加工におけるエシェリキア属コウライO157:H7の交差汚染を予防するた
めに特に重要である。上述したように、毒生産性エシェリキア属コウライの株は
、多くの広域スペクトルの抗細菌性剤に対する抵抗力を示す。これらの結果は、
食品をQACで処理することが汚染された肉片が汚染されていない他の肉片を汚
染することを防止するであろう証拠を提供する。何故なら、QACは、交差汚染
の原因となる伝播剤である液体中の生物を殺すからである。
【0061】 (実施例2)鶏の皮膚に付着した生存バクテリアの低減に関する第4級アンモ
ニウム化合物の効果 鶏のすねから切除し、電子源から45KGyの線量の照射により滅菌された鶏
の皮膚(2.5×2.5cm)が、6ウェル組織培養プレートの各ウェルに表皮
側を上にして配置された。各皮膚片は、5mlの燐酸緩衝塩水(PBS,phosph
ate buffered saline)でのみ処理されるバックグランド対照群を除いて、6乃
至8×10CFU/mlのバクテリアを含有する5mlの0.008モルのP
BS(pH7.2)で接種された。該プレートは、インキュベートされ(30分
、35℃)、各皮膚片はリンスされ(5mlのPBSで2回)、緩く結合してい
る(付着していない)微生物を除去した。各接種された皮膚は、CPCを含む5
mlのPBSで処理された。3片の皮膚が、該皮膚が5mlのPBSのみで処理
される1つ(濃度ゼロ)を含むCPCの各濃度に対して使用された。該プレート
は、25℃で30分間の振とう(100rpm)とともにインキュベートされた
。インキュベート後に、各皮膚片は、(5mlのPBSで)リンスされ、80m
lの塩水若しくは1%のペプトンを含有する無菌プラスチック袋に配置され、実
験用ブレンダー(Stomacher(登録商標)400,Seward Me
dical社,London,England)を用いて2分間ホモジナイズさ
れた。このホモジェネート(1ml)の3つの部分標本は、ポアプレートされ、
インキュベートされた(37℃、18乃至24時間)。バクテリアコロニーが計
数され、希釈に関して修正され、CFU/皮膚として報告された。
【0062】 これらの研究は、50乃至1000ppmの濃度のCPCで処理した後で、生
存しているバクテリア(サルモネラ菌ティフィムリウム、ブドウ球菌アウレウス
、カンピロバクター属ジェジュニ、エシェリキア属コウライ(非毒生産株)及び
エシェリキア属コウライO157:H7)の減少を示す。8,000ppmまで
の高濃度のCPCがエシェリキア属コウライO157:H7に対して試験され、
付着したバクテリアの数を0.1%以下まで低減することが見出された。これら
の研究は、鶏の皮膚上でこれらの5つのバクテリアの増殖を有意に阻害すること
を示す。
【0063】 (実施例3)鶏の皮膚へのバクテリア付着の阻害に関する第4級アンモニウム
化合物の効果 鶏のすねから切除し、電子源から45KGyの線量の照射により滅菌された鶏
の皮膚(2.5×2.5cm)が、6ウェル組織培養プレートの各ウェルに表皮
側を上にして配置された。各皮膚片は、CPCを含有する5mlの0.008モ
ルの燐酸緩衝塩水(PBS,pH7.2)で接種された。3片の皮膚が、該皮膚
が5mlのPBSのみで処理される1つ(濃度ゼロ)を含む試験化合物の各濃度
に対して使用された。該プレートは、振とう(100rpm)とともに25℃で
種々の時間(1分若しくは10分)インキュベートされた。このインキュベーシ
ョン溶液は、吸引により除去され、当該皮膚は、リンスされ(5mlのPBS)
、次いで、6乃至8×10CFU/mlのバクテリアを含有する5mlのPB
Sで35℃で30分インキュベートされた。インキュベーション後、緩く結合し
た(付着していない)微生物を除去するために、各皮膚片は、リンスされ(5m
lのPBSで2回)、80mlの塩水若しくは1%のペプトンを含有する無菌プ
ラスチック袋に配置され、実験用ブレンダー(Stomacher(登録商標)
400,Seward Medical社,London,Engaland)
を用いて2分間ホモジナイズされた。このホモジェネート(1ml)の3つの部
分標本は、ポアプレートされ、インキュベートされた(37℃、18乃至24時
間)。バクテリアコロニーが計数され、希釈に関して修正され、CFU/皮膚と
して報告された。
【0064】 これらの研究は、50乃至1000ppmの濃度のCPCで処理した後で、鶏
の皮膚へのバクテリアの付着(サルモネラ菌ティフィムリウム、ブドウ球菌アウ
レウス、カンピロバクター属ジェジュニ、エシェリキア属コウライ(非毒生産株
)及びエシェリキア属コウライO157:H7)の阻害を示す。これらの研究の
データから、CPCで鶏の皮膚を予備処理することは、これらの微生物が鶏の皮
膚に付着することを有意に阻害することを示す。
【0065】 僅か1分間だけCPCで鶏の皮膚を処理することにより、結果として、500
ppm及び1000ppmで、サルモネラ菌ティフィムリウムの付着を有意に阻
害する。肉製品とのこの短い接触時間は、以前に有効であると報告されていたも
のより短い接触時間を用いることを支持する。通常、冷却タンク浸積は60分間
までは可能であるが、ここで示されたデータは、結果的に、なお、生存微生物の
数を有意に減少させる、より短い接触若しくは浸積時間が、使用可能であること
を支持する。本発明のCPC接触ステップは、概ね、20秒から約60分間実行
可能である。本発明は、また、10分未満のこの範囲内で、約20秒から約9分
の範囲で、約20秒から約5分の範囲で、並びに約20秒から約90秒の範囲で
、有用な接触時間を開示する。
【0066】 (実施例4)牛肉脇腹肉ステーキに付着した生存バクテリアの減少に関する第
4級アンモニウム化合物の効果 牛肉脇腹肉の正方形組織(2.5×2.5cm)は約0.5cm厚さであり、
電子源から45KGyの線量の照射により滅菌され、6ウェル組織培養プレート
の各ウェルに配置された。各組織片は、5mlのPBSでのみ処理されるバック
グランド対照群を除いて、6乃至8×10CFU/mlのバクテリアを含有す
る5mlの0.008モルの燐酸緩衝塩水(PBS,pH7.2)で接種された
。該プレートは、インキュベートされ(30分、35℃)、各皮膚片はリンスさ
れ(5mlのPBSで2回)、緩く結合している(付着していない)微生物を除
去した。各接種された正方形片は、CPCを含む5mlのPBSで処理された。
3片の組織が、該正方形片が5mlのPBSのみで処理される1つ(濃度ゼロ)
を含む試験化合物の各濃度に対して使用された。該プレートは、振とう(100
rpm)とともに25℃で30分間インキュベートされた。インキュベート後に
、各正方形片は、(5mlのPBSで)リンスされ、50mlの1%ペプトンを
含有する無菌プラスチック袋に配置され、実験用ブレンダー(Stomache
r(登録商標)400,Seward Medical社,London,En
gland)を用いて2分間ホモジナイズされた。このホモジェネート(1ml
)の3つの部分標本は、ポアプレートされ、インキュベートされた(37℃、1
8乃至24時間)。バクテリアコロニーが計数され、希釈に関して修正され、C
FU/正方形片として報告された。
【0067】 この研究の結果は、牛肉の脇腹肉の組織上での50乃至1000ppmの濃度
のCPCでの処理後に、500ppm及び1000ppmのCPCで付着したバ
クテリアの62乃至64%を減少させると共に、生存しているエシェリキア属コ
ウライO157:H7の低減を示す。
【0068】 (実施例5)牛肉の脇腹肉の組織へのバクテリ付着の阻害に関する第4級アン
モニウム化合物の効果 牛肉脇腹肉の正方形組織(2.5×2.5cm)は約0.5cm厚さであり、
電子源から45KGyの線量の照射により滅菌され、6ウェル組織培養プレート
の各ウェルに配置された。各組織片は、CPCを含有する5mlの0.008モ
ルの燐酸緩衝塩水(PBS,pH7.2)で処理された。3片の牛肉組織が、該
正方形片が5mlのPBSのみで処理される1つ(濃度ゼロ)を含む試験化合物
の各濃度に対して使用された。該プレートは、振とう(100rpm)とともに
25℃で10分インキュベートされた。このインキュベーション溶液は、吸引に
より除去され、当該正方形片は、リンスされ(5mlのPBS)、次いで、6乃
至8×10CFU/mlのバクテリアを含有する5mlのPBSで35℃で3
0分インキュベートされた。インキュベーション後、緩く結合した(付着してい
ない)微生物を除去するために、各皮膚片は、リンスされ(5mlのPBSで2
回)、50mlの1%ペプトンを含有する無菌プラスチック袋に配置され、実験
用ブレンダー(Stomacher(登録商標)400,Seward Med
ical社,London,Engaland)を用いて2分間ホモジナイズさ
れた。このホモジェネート(1ml)の3つの部分標本は、ポアプレートされ、
インキュベートされた(37℃、18乃至24時間)。バクテリアコロニーが計
数され、希釈に関して修正され、CFU/皮膚として報告された。
【0069】 この研究の結果は、1000ppmのCPC濃度で当該牛肉に付着したバクテ
リアの数を76%減少させると共に、50乃至1000ppmのCPCでの処理
後に、エシェリキア属コウライO157:H7の付着の阻害を示す。図1は、高
濃度のCPC及び同一の実験手順を用いた別々の試験結果を示す。2000pp
mのCPCで、牛肉に付着したバクテリアは完全に抑制された。
【0070】 (実施例6)0.1%塩化セチルピリジニウムでの予備冷却鳥肉へのスプレー スプレー試験チャンバは、鳥肉加工パイロットプラント内で使用するために設
計され、建設された。スプレー試験システムは、試験チャンバ、スプレー水貯蔵
タンク、圧力ポンプ、フィルタ、圧力調整器、4つの側部に配置された8つのノ
ズルを有するプラスチック製スプレーチャンバ、及び使用した水回収器から構成
されていた。前面及び背面のスプレー用の各パイプ上に3つのノズルがあった。
1つのノズルは、上部スプレー用に使用され、別の1つは底部スプレー用に使用
された。チャンバ寸法は、好ましくは、3×3×3フィートである。高圧力ブー
スターポンプを用いて、圧力は、0乃至140psiの間で調製可能であった。
スプレーノズルと鶏の死体との間の距離は、12乃至15インチであった。上部
ノズルは、鶏の死体の内部にスプレーするために使用された。平形−円錐形(fl
at-cone)スプレーノズル(1/8TK−SS1,Spraying Syst
em Co.社)が使用された。
【0071】 貯蔵タンク内のスプレー溶液は、ポンプで圧力調整器まで輸送され、次いで、
チャンバ内のノズルを介してスプレーされた。スプレーチャンバ内では、ステン
レス鋼製ノズル及びパイプからなる数個のスプレー層が設置され、チャンバは化
学ドリフト(drift)を抑制するためにプラスチックシートで覆われた。シャッ
クルがチャンバ内に鶏の死体を吊すために使用された。
【0072】 予備冷却された鶏の死体は、地元の鳥肉加工プラントから得られた。それらは
、内蔵除去ラインの端部から引き取られ、研究室まで運搬され、即座に試験のた
めに使用された。この処理プラントと研究室との間で経過した時間は、30分未
満であった。鶏の死体の温度は、32乃至37℃の範囲であった。
【0073】 鶏の死体は、1×10CFU/mlで1mlのサルモネラ菌ティフィムリウ
ムをスプレーすることにより接種された。この接種された鶏の死体は、30ps
i,22℃で5秒間水道水を噴霧することによりリンスして、緩く付着したサル
モネラ菌細胞が洗い落とされた。その後、各死体は、スプレーチャンバに吊され
、試験化合物の1つがスプレーされた。スプレー後に、各鶏の死体は、20秒間
水道水でリンスされた。この鶏の死体は、次いで、自動振とう器のプラスチック
袋中の緩衝されたペプトン水で洗浄され、生物分析用のサンプルを得た。鶏の皮
膚の色は、QACのような試験化合物で処理された鳥を未処理の鳥と比較するこ
とにより、目視検査された。
【0074】 1000ppmの濃度のCPCは、異なるスプレー圧力及び継続時間で使用さ
れた。スプレー水の温度は、室温の22℃に設定された。圧力は、30,50及
び120psiに、継続時間は、30及び90秒に設定された。各試験が3回繰
り返された。鶏の死体上のサルモネラ菌ティフィムリウムの減少は、試験化合物
が噴霧された群、水が噴霧された群、何も噴霧されなかった群の間で比較された
【0075】 スプレー処理後、各死体は、1mlの緩衝ペプトン水(BPW)で1分間、機
械的に振とうされ、次いで、洗浄水は回収された。サンプルは、希釈され、富化
され(enriched)、XLT寒天若しくはPetrifilm(3M,Inc.社
;St.Paul,MN,総好気菌計数プレート用)上に配置され、37℃で1
8乃至24時間インキュベートされた。次いで、コロニー形成単位が計数された
。付着したバクテリアの数は、最尤数手法(most-probable-number method)を
用いて算出された。サルモネラ菌及び総好気菌計数は、洗浄水サンプルを用いて
、各死体について実行された。分散分析が実験データを解析して、処理群と対照
(参照)との間の有意な差を判別するために使用された(SAS/STAT U
ser’s Guide,SAS Institute,Inc.社,Cary
,NC 1993年)。
【0076】 この実験の結果は、30,50及び120psiで1000ppmのCPC溶
液を30及び90秒スプレーすることが、鶏の死体上のサルモネラ菌の数を有意
に減少させることを示す。このデータは、0.1%のCPC濃度で30乃至12
0psiの圧力範囲において、30秒乃至90秒の間スプレーされるときに、ス
プレー法が、鶏の標準浸透法若しくは浸積法に対して可能性のある代替方法であ
ることを示す。食品媒介性の微生物の有意な減少となる最も効果的なプロセスを
得るために、スプレー圧力を30乃至120psi若しくはさらに大きい圧力の
開示された範囲内で変化させ、及び、スプレー時間を変化させて、より低い濃度
のCPCを使用することも可能であろう。スプレー法は、産業プロセスにおいて
使用するのに有利であろう。何故なら、多くの鶏の死体は、短い時間、自動的に
スプレーされて、なお、病原性バクテリアの数を有意に減少させる結果となり得
るからである。
【0077】 (実施例7)鶏の皮膚上のサルモネラ菌ティフィムリウムに関する第4級アン
モニウム化合物の効果の有効濃度及び時間の研究 鶏の皮膚上で生存可能なサルモネラ菌ティフィムリウムの阻害及び低減に関す
るCPCの効果が検討された。試験溶液は、0.008モル、pH7.2の燐酸
緩衝塩水(PBS)中の体積比5%のグリセリン中に種々の濃度のCPC(Si
gma Chemical Co.社,St.Louis,MO)を含んでいた
。この溶液は、適当な量のCPCをグリセリン−PBS混合物の中に溶解させる
ことにより調製された。新鮮に冷凍され、加工されていない鶏のすねから皮膚の
正方形片(2.5×2.5cm)が、45KGyの線量の放射(Iowa St
ate Universityの線形加速器からの電子ビーム)により滅菌され
た。サルモネラ菌ティフィムリウムの起源は、ATCC株14028番若しくは
NCTC株12023番であった。トリプティックソイ(tryptic soy)寒天(
TSA,DIFCO社,Detroit,MI)上で、全てのコロニー計数が実
行された。接種物調製は、以下のように実行された。50mlのトリプティック
ソイ培養液を含有するフラスコが、単一コロニーからのサルモネラ菌ティフィム
リウムを接種され、次いで、振とうしながら(150rpm)37℃で一晩イン
キュベートされた。当該培養液の1mlの部分標本が、9mlのPBSで(48
00rpm,10分)2回洗浄された。ペレットは、PBS中に再懸濁されて、
1乃至2×10CFU/mlの最終細胞濃度(420nmの分光測定による)
を得た。
【0078】 鶏の皮膚は、すねから切除されて、表皮を上にして、6ウェル組織培養プレー
トの各ウェルに配置された。皮膚片は、5mlのPBSでのみ処理されるバック
グランド対照群を除いて、1乃至2×10CFU/mlのサルモネラ菌を含有
する5mlのPBSを接種された。皮膚片を有する培養プレートは、インキュベ
ートされ(30分、35℃)、次いで、インキュベーション溶液は、吸引により
除去された。接種された皮膚は、5mlの試験溶液で処理された。3片の皮膚か
らなる組は、該皮膚が体積比でPBS(濃度ゼロ)中に5%グリセリン溶液5m
lのみで処理される1つの組を含む試験溶液の各濃度に対して使用された。該プ
レートは、25℃で1,3及び10分間の振とう(100rpm)とともにイン
キュベートされた。インキュベート後に、各正方形片は、吸引しながら(5ml
のPBSで)リンスされ、50mlの0.1%ペプトン(w/v)を含有する無
菌プラスチック袋に配置され、Stomacher(登録商標)400実験用ブ
レンダー(Seward Medical社,London,England)
を用いて2分間ホモジナイズされた。当該袋の角部は、無菌的に切断され、全内
容物が無菌遠心チューブに移送され、それは、次いで、10分間(12,000
rpm,20℃)回転された。ペレットは、5mlの0.1%(w/v)のペプ
トン/水に再懸濁された。適当な希釈物の1mlがTSA寒天上に2つ複製して
ポアプレートされ、次いで、37℃で24時間インキュベートされ、コロニーが
計数された後で、希釈に関して修正され、CFU/皮膚として報告された。その
結果は、サルモネラ菌の減少が、CPC濃度及び暴露時間の両者に依存していた
ことを示す。3分程度の短い接触時間で4000ppm及び8000ppmのC
PC溶液で処理することにより、約5log10の汚染除去が達成された。
【0079】 皮膚正方形片は、表皮を上にして、6ウェル組織培養プレートの各ウェルに配
置された。皮膚片は、5mlの試験溶液で処理された。3片の皮膚からなる複数
の組が、当該皮膚がPBS中に体積比で5%のグリセリン溶液(濃度ゼロ)5m
lでのみ処理された1組を含む、試験溶液の各濃度に対して使用された。皮膚片
を有する培養プレートは、振とう(100rpm)と共に、25℃で1,3及び
10分間インキュベートされた。このインキュベート溶液は、吸引により除去さ
れ、皮膚は、リンスされ(5mlのPBS)、次いで、1乃至2×10CFU
/mlのサルモネラ菌ティフィムリウムを含有する5mlのPBSでインキュベ
ートされた(30分、35℃)。インキュベーション後、各皮膚片は、吸引しな
がらリンスされ(5mlのPBS)、50mlの0.1%(w/v)ペプトンを
含む滅菌プラスチック製袋に配置され、Stomacher(登録商標)400
実験用ブレンダーを用いて2分間ホモジナイズされた。ホモジェネート(1ml
)の3つの部分標本は、TSA寒天上にポアプレートされ、37℃で24時間イ
ンキュベートされ、次いで、コロニーが計数され、希釈に関して修正され、lo
10CFU/皮膚として報告された。その結果は、CPCでの予備処理による
サルモネラ菌汚染の予防は、また、濃度及び時間依存性を示したことを示唆する
。最も顕著な効果は、10分間の予備処理時間に対して観察され、この場合、4
.9log10のサルモネラ菌付着の阻害が、8,000ppmの濃度で示され
た。交差汚染の予防は、食品加工において最も重要であるので、この結果は重要
である。
【0080】 対照に関するlog10CFU/皮膚の値は、4.61から5.03の範囲内
であった。処理サンプルと対照との間の差は、ニューマンケウルス多重範囲解析
(Newman-Keuls multiple range analysis)に従うANOVAを用いて解析され
、統計的に有意であった(p<0.01)。
【0081】 別のスプレー実験では、5,000ppmのCPC溶液を鶏の死体に90秒ス
プレーした後で、3.3log10のサルモネラ菌の減少が得られた。
【0082】 (実施例8)鶏の皮膚に付着した生存リステリア属モノサイトゲネスの減少に
関する第4級アンモニウム化合物の効果 リステリア属モノサイトゲネスが、鶏の皮膚に接種するために使用され、St
omacher400中で使用されたプラスチック製袋中の培地が0.1%ペプ
トンを含有していた以外は、実施例2のステップに従った。2000ppm若し
くはこれ以上のCPC濃度において、4log10以上のリステリア属モノサイ
トゲネスの減少があった。
【0083】 (実施例9)鶏の皮膚に付着した生存リステリア属モノサイトゲネスの付着の
阻害に関する第4級アンモニウム化合物の効果 リステリア属モノサイトゲネスが、鶏の皮膚に接種するために使用され、St
omacher400中で使用されたプラスチック製袋中の培地が0.1%ペプ
トンを含有していた以外は、実施例3のステップに従った。この研究の結果は、
50ppmで付着したバクテリアの82%の減少、100ppmで92%の減少
、500ppm及び1000ppmで100%の減少を示す。
【0084】 (実施例10)ナマズ、黒葡萄及びブロッコリーに付着した生存サルモネラ菌
ティフィムリウムの減少に関する第4級アンモニウム化合物の効果 ナマズ、黒葡萄及びブロッコリー上で生存しているサルモネラ菌ティフィムリ
ウムの減少に関するCPCの効果が検討された。試験溶液は、0.008モル、
pH7.2の燐酸緩衝塩水(PBS)中の体積比で5%のグリセリン中に種々の
濃度のCPC(Sigma Chemical Co.社,St.Louis,
MO)を含む。この溶液は、グリセリン−PBS混合物中に適当な量のCPCを
溶解させることにより調製された。
【0085】 食品サンプルは、小さい無傷の黒葡萄、ブロッコリーの花房、及び、新鮮に凍
結された未処理のナマズから切除されたナマズの皮膚の正方形片(2.5×2.
5cm)であった。果物及び野菜は、地元の食料品店から購入され、魚は、地元
のナマズ供給者から冷凍して出荷された。サルモネラ菌ティフィムリウムの起源
は、ATCC株14028番若しくはNCTC株12023番であった。
【0086】 全てのコロニー計数は、サルモネラ菌選択性XLD寒天(DIFCO社、De
troit,MI)プレートを使用して実行された。さらに、ナマズの実験にお
いては、総好気性コロニーの計数が、非選択性培地である、トリプティックソイ
(triptic soy)寒天(TSA:DIFCO社、Detroit,MI)を使用
して実行された。サルモネラ菌の貯蔵は、TSA上であった。
【0087】 サルモネラ菌ティフィムリウムに関する接種物調製は、上記実施例7で述べた
ように実行された。食品サンプルは、6ウェル組織培養プレートの各ウェルに配
置された。次いで、サンプルは、5mlのPBSでのみ処理されるバックグラン
ド対照群を除いて、1乃至2×10CFU/mlのサルモネラ菌ティフィムリ
ウムを含有する5mlのPBSを接種された。食品サンプルを有する培養プレー
トは、インキュベートされ(30分、35℃)、次いで、インキュベート溶液は
吸引により除去された。接種されたサンプルは、5mlの試験溶液で処理された
。3つの食品サンプルからなる複数の組は、当該食品サンプルがPBS中に体積
比で5%のグリセリン溶液(濃度ゼロ)5mlでのみ処理された1組を含む、試
験溶液の各濃度に対して使用された。該プレートは、振とう(100rpm)と
共に、25℃で3分間インキュベートされた。インキュベーション後、各食品サ
ンプルが調製され、上記実施例7で述べたように、Stomacher(登録商
標)400実験用ブレンダーで使用するプラスチック製袋に配置された。この袋
の角部は、無菌的に切断され、全内容物が無菌遠心チューブまで移送され、当該
チューブは、次いで、10分間回転した(12,000rpm,20℃)。ペレ
ットは、5mlの0.1%(w/v)ペプトン/水中で再懸濁された。1mlの
適当な希釈物が、葡萄及びブロッコリーの実験に対して、XLD寒天にポアプレ
ートされ、2個複製されたナマズに対しては、XLD及びTSA寒天にポアプレ
ートされた。37℃で24時間のインキュベーション後、コロニーが計数され、
希釈に関して修正され、ナマズに関してはCFU/皮膚として、他の食品サンプ
ルに関しては、CFU/グラムとして報告された。これらの実験結果は、図2乃
至5に示されている。図2は、非選択性培地上での全好気性バクテリアの計数を
示し、一方、図3は、サルモネラ菌のみの計数を示す。
【0088】 (実施例11)鶏全体に生存しているバクテリアの減少に関する第4級アンモ
ニウム化合物のスプレー効果 商業的スプレー機を使用して鶏の死体全体にQACをスプレーすることが、生
存バクテリアの減少に及ぼす効果を、これらの実験で試験した。バクテリアの接
種された溶液は、以下のようにして作成された。エシェリキア属コウライは、脳
心臓注入培養液(BHI,brain heart infusion broth)中で20乃至24時間
増殖され、次いで、0.5mlのエシェリキア属コウライ培養物を500mlの
生理食塩水(PSS,physiological saline solution)に加えることにより、
1:1000の濃度まで希釈された。サルモネラ菌ティフィムリウムは、BHI
中で20乃至24時間増殖され、次いで、0.1mlのサルモネラ菌ティフィム
リウム培養物を500mlの生理食塩水(PSS)に加えることにより、1:5
000の濃度まで希釈された。CPC処理溶液は、5,000ppmの濃度まで
調製された。予備冷却した鶏の死体は、各試験に対して、地元の鳥肉加工プラン
トから得られた。この死体は、シャックルラインに配置され、1mlのバクテリ
ア接種溶液が死体の胸部にスプレーされ、1mlが背中にスプレーされた。この
バクテリアは、室温で30分間付着することが許容された。付着後、死体はシャ
ックルライン上で水道水により20秒間リンスされた。この死体は、10の群に
分割された。各実験に対して、5,000ppmのCPCをスプレーされた10
羽の鶏からなる1つの群と、水道水のみをスプレーされた10羽の鶏からなる1
つの群とが存在した。サルモネラ菌ティフィムリウム試験では、スプレーの効果
を評価するために、接種後にスプレーされなかった1つの群があった。
【0089】 全てのバクテリアに関して、死体の1つの群は、35カップの水道水を用いて
60psiで20秒間Johnson(商標)洗浄機で処理された。リンス後、
死体は、90秒間セット(set)することが許容され、次いで、80psiで2
0秒間20カップの水道水でリンスされた。このリンスサイクルは、2回若しく
は3回繰り返された。各リンス間隔は、また、90秒であった。死体の別の群は
、Johnson(商標)洗浄機内で、60psiで20秒間、5,000pp
mのCPCで処理され、次いで、90秒間セットすることを許容され、その後、
80psiで20秒間20カップの水道水でリンスされた。このリンスサイクル
は、2回若しくは3回繰り返された。
【0090】 処理後に、死体は、プラスチック製袋に配置され、100mlの0.1%緩衝
ペプトン水(BPW,buffered peptone water)が各袋に加えられた。この袋は
、機械的に振とうされ、リンス液は最尤数(MPN,most probable number)手
法用に回収された。Petrifilm(商標)が、また、総好気性プレート計
数(TPC,total aerobic plate counts)を評価するために採用された。既に
存在している(接種されていない)カンピロバクター属ジェジュニは、MPN手
法により、エシェリキア属コウライはPetrifilm(商標)により、数え
られた。
【0091】 以下に示す結果は、CPC処理が、カンピロバクター属ジェジュニ、エシェリ
キア属コウライ及びサルモネラ菌ティフィムリウムの数を減少させるのに効果的
であった。サルモネラ菌ティフィムリウムの実験に関する洗浄水は、試験され、
洗浄水中のCPCが1logだけサルモネラ菌を減少させることが見出された。
このため、サルモネラ菌に関する以下の殺菌データは、1logだけ差し引くこ
とができる。
【表4】
【表5】
【0092】 (実施例12)食品媒介性の真菌に関する第4級アンモニウム化合物の効果 この研究は、食品媒介性の真菌に関するCPCの効果を試験した。コウジカビ
属フラバス及び青カビ属クリソゲナムの傾斜培養(slant culture)が、ジャガ
イモブドウ糖寒天(PDA,potato dextrose agar)プレート上にすじを付けら
れた(streaked)。接種後30分若しくは接種後24時間(及び室温でのインキ
ュベーション後)に、2つの円形フィルター(直径7mm)が各プレートの表面
に載置された。200ppm,1000ppm,5000ppm及び25,00
0ppmのCPC溶液若しくは蒸留され且つ脱イオン化された(DD,distille
d and deionized)水が該フィルターに、フィルター当たり10μl加えられた
。全てのプレートは、蓋側を上にして、室温で48時間インキュベートされた。
阻害円(inhibition rings)の直径が測定された。以下に示す結果は、CPCが
食品媒介性の真菌類に対して効果的であることを示している。
【表6】
【表7】
【0093】 CPCは、試験した食品媒介性の真菌類に対して効果的である。
【0094】 (実施例13)短い使用時間を用いた鶏の死体に関する第4級アンモニウム化
合物の効果 商業的ブロイラー加工施設内で行われた2つの試験では、CPC(40%)、
プロピレングリコール(57%)及び水(3%)を含み、全成分が重量対重量基
準である、Cecure(商標)組成物(0.2乃至0.5%のCPC)が、冷
却後の鶏の死体を処理するために使用された。これらの研究においては、最終リ
ンスキャビネット若しくは、等級分け及び梱包前で、浸透冷却後に、CPC組成
物の使用のために配置された「フィーカル破損(fecal failure)」キャビネッ
トは、CPC組成物の使用のために改良された。キャビネットの改良は、ノズル
を変更して死体当たりの唯一の少ない容積の組成物(1乃至6オンス)を許容し
、死体上へのスプレーパターンを改良して最大表面積を全部カバーすることを許
容することを含んでいた。さらに、キャビネットの長さは、延長され、キャビネ
ット排気機構が装備された。濃縮されたCecure(商標)組成物は、死体へ
直接使用する地点において、正しい使用濃度まで希釈されるか、若しくは、希釈
され、使用前に大きな容器に保持されるかのいずれかである。希釈Cecure
(商標)溶液は、各死体に対して、約1.5秒間使用された。この溶液の温度は
、室温であり、若しくは、貯蔵条件に応じて、若干上下した。
【0095】 希釈Cecure(商標)による死体の処理後に、当該死体は、微生物学的サ
ンプリングに先立って、概ね3分間ドリップすることを許容された。400mL
の緩衝ペプトン水中での全死体リンス手法を用いて、死体がサンプルされた。カ
ンピロバクター属、サルモネラ菌、非毒生産性エシェリキア属コウライ、及び全
生物を評価する好気性プレート計数に関して、サンプルが評価された。対照死体
は、また、これらの同一の生物に関して評価されたが、これらの死体は、改良さ
れたフィーカル破損キャビネットの直前で、捕集された。両者の試験においては
、カンピロバクター属、エシェリキア属コウライ、及び好気性(全好気性バクテ
リア)プレートは、99%を超えるだけ、有意に低減された。両者の試験では、
サルモネラ菌の発生は、10%未満まで有意に低減される一方で、対照死体のサ
ルモネラ菌の発生速度は、ある場合においては、60%を超えていた。
【0096】 上記教示に照らして、開示された発明に対して種々の改良が可能であるため、
本発明の好ましい実施形態の前述した記載は、図解目的のために示されたもので
あり、発明を実施例中で使用された特定の組成物に限定することを意味するもの
ではない。本発明は、QACが、以前に知られていたよりも、広域スペクトルの
食品媒介性の微生物汚染によるバクテリア汚染を抑制し、低減するという発見に
基づく。濃縮されたQACのフォーミュレーションは、食品加工プラント内での
大規模な使用に関して多くの利点を提供する。本発明は、添付のクレームにより
定義される本発明の精神及び範囲内に含められる可能性のある、代替物、改良物
及び均等物を包含することを意図される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、CPCでの処理後の牛肉の脇腹肉組織に対するエシェリキア菌コウラ
イO157:H7の付着の阻害を示す棒グラフである。
【図2】 図2は、非選択性培地上で5%グリセリン水溶液中のCPCで処理した後のナ
マズの皮膚上に生存している微生物の減少を示す棒グラフである。
【図3】 図3は、選択性培地上で5%グリセリン水溶液中のCPCで処理した後のナマ
ズの皮膚上に生存しているサルモネラ菌ティフィムリウムの減少を示す棒グラフ
である。
【図4】 図4は、5%グリセリン水溶液中のCPCで処理した後の黒葡萄上に生存して
いるサルモネラ菌ティフィムリウムの減少を示す棒グラフである。
【図5】 図5は、5%グリセリン水溶液中のCPCで処理した後のブロッコリー上に生
存しているサルモネラ菌ティフィムリウムの減少を示す棒グラフである。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成14年4月10日(2002.4.10)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
【請求項約15重量%超え約40重量%までの濃度を有する第4級アンモニウム化合物 と、 少なくとも1の溶解性向上剤と、ここで、前記溶解性向上剤の少なくとも1つ はプロピレングリコールである、 を備えることを特徴とする濃縮された第4級アンモニウム化合物溶液。
【請求項前記第4級アンモニウム化合物は、アルキルピリジニウム塩、テトラアルキル アンモニウム塩、若しくはアルキル脂肪環式アンモニウム塩である、 ことを特徴とする請求項1に記載の濃縮された第4級アンモニウム化合物溶液。
【請求項前記アルキルピリジニウム塩は、構造式Iで示され、
【式1】 ここで、nは9から21であり、Xはハロゲン化物であり、 前記テトラアルキルアンモニウム塩は、構造式IIで示され、
【式2】 ここで、nは9から21であり、RはCH(メチル基)及びC(エチ ル基)から構成される群から選択され、Xはハロゲン化物であり、 前記アルキル脂肪環式アンモニウム塩は、構造式IIIで示され、
【式3】 ここで、nは9から21であり、Zは4乃至5であり、RはCH(メチル基 )及びC(エチル基)から構成される群から選択され、Xはハロゲン化物 である、 ことを特徴とする請求項2に記載の濃縮された第4級アンモニウム化合物溶液。
【請求項約10重量%を超える濃度の第4級アンモニウム化合物と、 少なくとも1の溶解性向上剤と、ここで、前記溶解性向上剤の少なくとも1つ はプロピレングリコールであり、前記第4級アンモニウム化合物は、アルキルピ リジニウム塩、若しくはアルキル脂肪環式アンモニウム塩である、 を備えることを特徴とする濃縮された第4級アンモニウム化合物溶液。
【請求項前記アルキルピリジニウム塩は、構造式Iで示され、
【式1】 ここで、nは9から21であり、Xはハロゲン化物であり、 前記アルキル脂肪環式アンモニウム塩は、構造式IIIで示され、
【式3】 ここで、nは9から21であり、Zは4乃至5であり、RはCH(メチル基 )及びC(エチル基)から構成される群から選択され、Xはハロゲン化物 である、 ことを特徴とする請求項4に記載の濃縮された第4級アンモニウム化合物溶液。
【請求項10重量%を超える濃度の第4級アンモニウム化合物と、 少なくとも1の溶解性向上剤と、ここで、前記溶解性向上剤の少なくとも1つ はプロピレングリコールであり、前記第4級アンモニウム化合物は、構造式Iで
示されるアルキルピリジニウム塩であり、
【式1】 ここで、nは9から21であり、Xはハロゲン化物であり、 構造式IIで示されるテトラアルキルアンモニウム塩であり、
【式2】 ここで、nは9から21であり、RはCH(メチル基)及びC(エチ ル基)から構成される群から選択され、Xはハロゲン化物であり、 構造式IIIで示されるアルキル脂肪環式アンモニウム塩であり、
【式3】 ここで、nは9から21であり、Zは4乃至5であり、RはCH(メチル基 )及びC(エチル基)から構成される群から選択され、Xはハロゲン化物 である、 を備えることを特徴とする濃縮された第4級アンモニウム化合物溶液。
【請求項前記第4級アンモニウム塩は、約15重量%を超えることを特徴とする請求項 6に記載の濃縮された第4級アンモニウム化合物溶液。
【請求項前記溶液は1以上の芳香油を含有しないことを特徴とする請求項1乃至7のい ずれか1項に記載の濃縮された第4級アンモニウム化合物溶液。
【請求項前記溶解性向上剤は、さらにアルコール若しくはポリグリコールを含むことを 特徴とする請求項1乃至8のいずれか1項に記載の濃縮された第4級アンモニウ ム化合物溶液。
【請求項10前記溶解性向上剤は、1価アルコール、2価アルコール、3価アルコール、ポ リエチレングリコール及びこれらの組合せからなる群から選択される、 ことを特徴とする請求項9に記載の濃縮された第4級アンモニウム化合物溶液。
【請求項11前記1価アルコールは脂肪族アルコールであり、前記2価アルコールはグリコ ール若しくはその誘導体であり、前記3価アルコールはグリセロール及びその誘 導体である、 ことを特徴とする請求項10に記載の濃縮された第4級アンモニウム化合物溶液
【請求項12前記第4級アンモニウム化合物は、約10重量%を超えて約60重量%までの 範囲であることを特徴とする請求項4乃至6のいずれか1項に記載の濃縮された 第4級アンモニウム化合物溶液。
【請求項13前記第4級アンモニウム化合物は、約10重量%を超えて約50重量%までの 範囲であることを特徴とする請求項4乃至6のいずれか1項に記載の濃縮された 第4級アンモニウム化合物溶液。
【請求項14前記第4級アンモニウム化合物は、約10重量%を超えて約40重量%までの 範囲であることを特徴とする請求項4乃至6のいずれか1項に記載の濃縮された 第4級アンモニウム化合物溶液。
【請求項15前記第4級アンモニウム化合物は、約10重量%を超えて約30重量%までの 範囲であることを特徴とする請求項4乃至6のいずれか1項に記載の濃縮された 第4級アンモニウム化合物溶液。
【請求項16前記第4級アンモニウム化合物は、約15重量%を超えて約50重量%までの 範囲であることを特徴とする請求項7又は8に記載の濃縮された第4級アンモニ ウム化合物溶液。
【請求項17前記第4級アンモニウム化合物は、約15重量%を超えて約40重量%までの 範囲であることを特徴とする請求項7又は8に記載の濃縮された第4級アンモニ ウム化合物溶液。
【請求項18前記第4級アンモニウム化合物は、約15重量%から約25重量%までの範囲 であることを特徴とする請求項1乃至3、7、8のいずれか1項に記載の濃縮さ れた第4級アンモニウム化合物溶液。
【請求項19前記溶解性向上剤は、約70重量%までの濃度で存在することを特徴とする請 求項1乃至18のいずれか1項に記載の濃縮された第4級アンモニウム化合物溶 液。
【請求項20前記溶解性向上剤は、約10重量%から約60重量%までの濃度で存在するこ とを特徴とする請求項1乃至19のいずれか1項に記載の濃縮された第4級アン モニウム化合物溶液。
【請求項21前記第4級アンモニウム化合物は約40重量%の濃度で存在し、前記溶解性向 上剤は約50重量%から約60重量%までの範囲の濃度で存在する、 ことを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1項に記載の濃縮された第4級アン モニウム化合物溶液。
【請求項22前記第4級アンモニウム化合物は約40重量%の濃度で存在し、前記アルコー ルは約55重量%から約60重量%までの範囲の濃度で存在し、前記溶液は、さ らに約5重量%までの水を含む、 ことを特徴とする請求項21に記載の濃縮された第4級アンモニウム化合物溶液
【請求項23前記第4級アンモニウム化合物は約40重量%の濃度で存在し、前記アルコー ルは約57重量%の濃度で存在し、前記水は約3重量%で存在する、 ことを特徴とする請求項22に記載の濃縮された第4級アンモニウム化合物溶液
【請求項24前記第4級アンモニウム化合物は約40重量%の濃度で存在し、前記アルコー ルは約50重量%の濃度で存在する、 ことを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1項に記載の濃縮された第4級アン モニウム化合物溶液。
【請求項25前記第4級アンモニウム化合物は約20重量%の濃度で存在し、前記アルコー ルは約50重量%の濃度で存在する、 ことを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1項に記載の濃縮された第4級アン モニウム化合物溶液。
【請求項26前記溶解性向上剤は、エチルアルコールとプロピレングリコールとの組合せで あることを特徴とする請求項1乃至25のいずれか1項に記載の濃縮された第4 級アンモニウム化合物溶液。
【請求項27前記第4級アンモニウム化合物は約40重量%の濃度で存在し、 前記アルコールはグリセロールであり、約20重量%の濃度で存在する、 ことを特徴とする請求項9乃至26のいずれか1項に記載の濃縮された第4級ア ンモニウム化合物溶液。
【請求項28前記第4級アンモニウム塩は、アルキルピリジニウム塩であることを特徴とす る請求項1乃至27のいずれか1項に記載の濃縮された第4級アンモニウム化合 物溶液。
【請求項29前記アルキルピリジニウム塩は、塩化セチルピリジニウムであることを特徴と する請求項28に記載の濃縮された第4級アンモニウム化合物溶液。
【請求項30約1重量%までの濃度を有する第4級アンモニウム化合物と、 少なくとも1はプロピレングリコールである、少なくとも1の溶解性向上剤と 水と、を含み、 芳香油を含まないことを特徴とする濃縮された第4級アンモニウム化合物溶液
【請求項31約1重量%までの濃度を有する第4級アンモニウム化合物と、 少なくとも1はプロピレングリコールである、少なくとも1の溶解性向上剤と 水と、 のみ含むことを特徴とする濃縮された第4級アンモニウム化合物溶液。
【請求項32前記第4級アンモニウム化合物は、約0.01%から約1%までの濃度を有す ることを特徴とする請求項30または31に記載の濃縮された第4級アンモニウ ム化合物溶液。
【請求項33前記溶解性向上剤はアルコール若しくはポリグリコールをさらに含むことを特 徴とする請求項30乃至32のいずれか1項に記載の濃縮された第4級アンモニ ウム化合物溶液。
【請求項34前記溶解性向上剤は、1価アルコール、2価アルコール、3価アルコール、ポ リエチレングリコール及びこれらの組合せから構成される群から選択されること を特徴とする請求項33に記載の濃縮された第4級アンモニウム化合物溶液。
【請求項35前記1価アルコールは脂肪族エタノールであり、前記2価アルコールはグリコ ール若しくはその誘導体であり、前記3価アルコールはグリセロール若しくはそ の誘導体である、 ことを特徴とする請求項34に記載の濃縮された第4級アンモニウム化合物溶液
【請求項36前記溶液は、スプレー可能な若しくは噴霧可能な形態であることを特徴とする 請求項30乃至35のいずれか1項に記載の濃縮された第4級アンモニウム化合 物溶液。
【請求項37第4級アンモニウム化合物と、少なくとも1はプロピレングリコールである少 なくとも1の溶解性向上剤とを含み、微生物増殖を阻害する有効量の第4級アン モニウム化合物溶液を食品に接触させる、 ことを特徴とする食品の微生物の増殖抑制方法。
【請求項38前記化合物の使用時間は、前記食品における微生物の増殖を抑制するために、 少なくとも1秒の何分の一である、ことを特徴とする請求項37に記載の食品の 微生物の増殖抑制方法。
【請求項39前記使用時間は、約0.1秒から約5秒であることを特徴とする請求項38に 記載の食品の微生物の増殖抑制方法。
【請求項40前記使用時間は、約1秒から約5秒であることを特徴とする請求項39に記載 の食品の微生物の増殖抑制方法。
【請求項41前記接触はスプレー若しくは噴霧によるものであることを特徴とする請求項3 7乃至40に記載の食品の微生物の増殖抑制方法。
【請求項42前記第4級アンモニウム化合物溶液は、請求項1乃至29のいずれか1項に記 載の濃縮された第4級アンモニウム化合物溶液から希釈されていることを特徴と する請求項37乃至41に記載の食品の微生物の増殖抑制方法。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK ,DM,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE, GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,J P,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR ,LS,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK, MN,MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,R O,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,US,UZ, VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 サラリ、ハミッド アメリカ合衆国、ニュージャージー州 07470、ウェイン、バイルン コート 73 A (72)発明者 フィファー、イー、キム アメリカ合衆国、アーカンソー州 72116、 ノース リトル ロック、イーグル クリ ーク ロード 5908番 (72)発明者 ラティン、ダニー、エル アメリカ合衆国、サウスダコタ州 57006、 ブルッキングス ビクトリー ストリート 1938番 (72)発明者 スラヴィック、ミカエル アメリカ合衆国、アーカンソー州 72762、 スプリングデール リッジビュー ドライ ブ 1713番 (72)発明者 リー、ヤンビン アメリカ合衆国、アーカンソー州 72701 −2886、ファエッテヴィル ブレンブルッ ク プレイス 1838番 (72)発明者 オブライエン、ティモシー アメリカ合衆国、アーカンソー州 77207、 リトル ロック、ノース ピアス 2610番 (72)発明者 ワルドループ、エイミー、エル アメリカ合衆国、アーカンソー州 72762、 スプリングデール、カントリー レーン 2244番 (72)発明者 ベルグ、トーマス、エフ アメリカ合衆国、ウィスコンシン州 53083、シェボイガン、ノース サーティ フィフス ストリート 2318番 Fターム(参考) 4B021 LA41 MC01 MK17 MK18 MK22 MP02 MP03 4H011 AA02 BA01 BB04 BB09 BC03 DA13 DD07

Claims (43)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 約10重量%を超える濃度を有する第4級アンモニウム化合物と、 少なくとも1の溶解性向上剤と、 を備えることを特徴とする濃縮された第4級アンモニウム化合物溶液。
  2. 【請求項2】 前記溶解性向上剤は、アルコール若しくはポリグリコールであることを特徴と
    する請求項1に記載の第4級アンモニウム化合物溶液。
  3. 【請求項3】 前記溶解性向上剤は、1価アルコール、2価アルコール、3価アルコール、ポ
    リエチレングリコール及びこれらの組合せから構成される群から選択されること
    を特徴とする請求項2に記載の第4級アンモニウム化合物溶液。
  4. 【請求項4】 前記1価アルコールは、脂肪族アルコールであり、前記2価アルコールは、グ
    リコール若しくはその誘導体であり、前記3価アルコールは、グリセロール若し
    くはその誘導体である、 ことを特徴とする請求項3に記載の第4級アンモニウム化合物溶液。
  5. 【請求項5】 前記アンモニウム化合物は、約10重量%を超え約60重量%までの範囲であ
    ることを特徴とする請求項4に記載の第4級アンモニウム化合物溶液。
  6. 【請求項6】 前記アンモニウム化合物は、約10重量%を超え約50重量%までの範囲であ
    ることを特徴とする請求項5に記載の第4級アンモニウム化合物溶液。
  7. 【請求項7】 前記アンモニウム化合物は、約10重量%を超え約40重量%までの範囲であ
    ることを特徴とする請求項6に記載の第4級アンモニウム化合物溶液。
  8. 【請求項8】 前記アンモニウム化合物は、約10重量%を超え約30重量%までの範囲であ
    ることを特徴とする請求項7に記載の第4級アンモニウム化合物溶液。
  9. 【請求項9】 前記アンモニウム化合物は、約15重量%を超え約25重量%までの範囲であ
    ることを特徴とする請求項8に記載の第4級アンモニウム化合物溶液。
  10. 【請求項10】 前記溶解性向上剤は、約70重量%までの濃度で存在することを特徴とする請
    求項5に記載の第4級アンモニウム化合物溶液。
  11. 【請求項11】 前記溶解性向上剤は、約10重量%から約60重量%までの範囲の濃度で存在
    することを特徴とする請求項10に記載の第4級アンモニウム化合物溶液。
  12. 【請求項12】 前記アルコールは、約10重量%から約60重量%までの範囲の濃度で存在す
    ることを特徴とする請求項6に記載の第4級アンモニウム化合物溶液。
  13. 【請求項13】 前記アルコールは、約10重量%から約60重量%までの範囲の濃度で存在す
    ることを特徴とする請求項7に記載の第4級アンモニウム化合物溶液。
  14. 【請求項14】 前記第4級アンモニウム化合物は約40重量%の濃度で存在し、前記アルコー
    ルは約50重量%から約60重量%までの範囲の濃度で存在する、 ことを特徴とする請求項13に記載の第4級アンモニウム化合物溶液。
  15. 【請求項15】 前記第4級アンモニウム化合物は約40重量%の濃度で存在し、前記アルコー
    ルは約55重量%から約60重量%までの範囲の濃度で存在し、前記溶液は、さ
    らに約5重量%までの水を含む、 ことを特徴とする請求項14に記載の第4級アンモニウム化合物溶液。
  16. 【請求項16】 前記第4級アンモニウム化合物は約40重量%の濃度で存在し、前記アルコー
    ルは約57重量%の濃度で存在し、前記水は約3重量%で存在する、 ことを特徴とする請求項15に記載の第4級アンモニウム化合物溶液。
  17. 【請求項17】 前記アルコールはプロピレングリコールであることを特徴とする請求項14に
    記載の第4級アンモニウム化合物溶液。
  18. 【請求項18】 前記アルコールはプロピレングリコールであることを特徴とする請求項15に
    記載の第4級アンモニウム化合物溶液。
  19. 【請求項19】 前記アルコールはプロピレングリコールであることを特徴とする請求項16に
    記載の第4級アンモニウム化合物溶液。
  20. 【請求項20】 前記第4級アンモニウム化合物は約40重量%の濃度で存在し、前記アルコー
    ルは約50重量%の濃度で存在する、 ことを特徴とする請求項5に記載の第4級アンモニウム化合物溶液。
  21. 【請求項21】 前記第4級アンモニウム化合物は約20重量%の濃度で存在し、前記アルコー
    ルは約50重量%の濃度で存在する、 ことを特徴とする請求項5に記載の第4級アンモニウム化合物溶液。
  22. 【請求項22】 前記アルコールは、エチルアルコール及びプロピレンアルコールの組合せであ
    ることを特徴とする請求項20に記載の第4級アンモニウム化合物溶液。
  23. 【請求項23】 前記アルコールは、エチルアルコール及びプロピレンアルコールの組合せであ
    ることを特徴とする請求項21に記載の第4級アンモニウム化合物溶液。
  24. 【請求項24】 前記第4級アンモニウム化合物は約40重量%の濃度で存在し、前記アルコー
    ルはグリセロールであり、約20重量%までの濃度で存在する、 ことを特徴とする請求項5に記載の第4級アンモニウム化合物溶液。
  25. 【請求項25】 前記第4級アンモニウム化合物は、アルキルピリジニウム塩、テトラアルキル
    アンモニウム塩、及びアルキル脂肪環式アンモニウム塩から構成される群から選
    択されることを特徴とする請求項1に記載の第4級アンモニウム化合物溶液。
  26. 【請求項26】 前記第4級アンモニウム塩は、アルキルピリジニウム塩であることを特徴とす
    る請求項25に記載の第4級アンモニウム化合物溶液。
  27. 【請求項27】 前記アルキルピリジニウム塩は、塩化セチルピリジニウムであることを特徴と
    する請求項26に記載の第4級アンモニウム化合物溶液。
  28. 【請求項28】 前記第4級アンモニウム化合物は、アルキルピリジニウム塩、テトラアルキル
    アンモニウム塩、及びアルキル脂肪環式アンモニウム塩から構成される群から選
    択されることを特徴とする請求項16に記載の第4級アンモニウム化合物溶液。
  29. 【請求項29】 前記第4級アンモニウム塩は、アルキルピリジニウム塩であることを特徴とす
    る請求項28に記載の第4級アンモニウム化合物溶液。
  30. 【請求項30】 前記アルキルピリジニウム塩は塩化セチルピリジニウムであることを特徴とす
    る請求項29に記載の第4級アンモニウム化合物溶液。
  31. 【請求項31】 約10重量%を超える濃度を有する第4級アンモニウム化合物と、 少なくとも1の溶解性向上剤と、 を本質的に有することを特徴とする濃縮された第4級アンモニウム化合物溶液。
  32. 【請求項32】 前記第4級アンモニウム化合物は約40重量%の濃度で存在し、前記溶解性向
    上剤は約50重量%から約60重量%までの範囲の濃度で存在する、 ことを特徴とする請求項31に記載の第4級アンモニウム化合物溶液。
  33. 【請求項33】 前記第4級アンモニウム化合物は塩化セチルピリジニウムであり、前記溶解性
    向上剤はプロピレングリコールである、 ことを特徴とする請求項32に記載の第4級アンモニウム化合物溶液。
  34. 【請求項34】 約1重量%までの濃度を有する第4級アンモニウム化合物と、 少なくとも1の溶解性向上剤と、 水と、 を本質的に含むことを特徴とする第4級アンモニウム化合物溶液。
  35. 【請求項35】 前記第4級アンモニウム化合物は、約0.01%から約1%までの濃度を有す
    ることを特徴とする請求項34に記載の第4級アンモニウム化合物溶液。
  36. 【請求項36】 前記溶解性向上剤はアルコール若しくはポリグリコールであることを特徴とす
    る請求項35に記載の第4級アンモニウム化合物溶液。
  37. 【請求項37】 前記溶解性向上剤は、1価アルコール、2価アルコール、3価アルコール、ポ
    リエチレングリコール及びこれらの組合せから構成される群から選択されること
    を特徴とする請求項36に記載の第4級アンモニウム化合物溶液。
  38. 【請求項38】 前記1価アルコールは脂肪族エタノールであり、前記2価アルコールはグリコ
    ール若しくはその誘導体であり、前記3価アルコールはグリセロール若しくはそ
    の誘導体である、 ことを特徴とする請求項37に記載の第4級アンモニウム化合物溶液。
  39. 【請求項39】 前記溶液は、スプレー可能な若しくは噴霧可能な形態であることを特徴とする
    請求項34に記載の第4級アンモニウム化合物溶液。
  40. 【請求項40】 微生物増殖を阻害する有効量の第4級アンモニウム化合物を食品に接触させ、
    前記化合物の使用時間は、前記食品における微生物の増殖を抑制するために、少
    なくとも1秒の何分の一である、 ことを特徴とする食品の微生物の増殖抑制方法。
  41. 【請求項41】 前記使用時間は、約0.1秒から約5秒であることを特徴とする請求項40に
    記載の食品の微生物の増殖抑制方法。
  42. 【請求項42】 前記使用時間は、約1秒から約5秒であることを特徴とする請求項41に記載
    の食品の微生物の増殖抑制方法。
  43. 【請求項43】 前記接触はスプレー若しくは噴霧によるものであることを特徴とする請求項4
    0に記載の食品の微生物の増殖抑制方法。
JP2001555491A 2000-01-31 2001-01-26 第4級アンモニウム化合物の濃縮、非発泡溶液及びその使用方法 Expired - Lifetime JP4272834B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/494,374 2000-01-31
US09/494,374 US6864269B2 (en) 1996-04-12 2000-01-31 Concentrated, non-foaming solution of quarternary ammonium compounds and methods of use
PCT/US2001/002450 WO2001054502A2 (en) 2000-01-31 2001-01-26 Concentrated solution of quaternary ammonium compounds and methods of use

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003520608A true JP2003520608A (ja) 2003-07-08
JP4272834B2 JP4272834B2 (ja) 2009-06-03

Family

ID=23964206

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001555491A Expired - Lifetime JP4272834B2 (ja) 2000-01-31 2001-01-26 第4級アンモニウム化合物の濃縮、非発泡溶液及びその使用方法

Country Status (34)

Country Link
US (5) US6864269B2 (ja)
EP (1) EP1261318B1 (ja)
JP (1) JP4272834B2 (ja)
KR (1) KR100791283B1 (ja)
CN (1) CN1297252C (ja)
AP (1) AP1480A (ja)
AR (1) AR028501A1 (ja)
AT (1) ATE248585T1 (ja)
AU (1) AU784570B2 (ja)
BR (1) BR0107967B1 (ja)
CA (1) CA2399801C (ja)
CR (1) CR6734A (ja)
DE (1) DE60100709T2 (ja)
DK (1) DK1261318T3 (ja)
EA (1) EA005521B1 (ja)
EC (1) ECSP024309A (ja)
EG (1) EG22162A (ja)
ES (1) ES2204838T3 (ja)
HK (1) HK1048591B (ja)
IL (1) IL150737A (ja)
IS (1) IS1953B (ja)
MX (1) MXPA02007383A (ja)
MY (1) MY124537A (ja)
NO (1) NO319258B1 (ja)
NZ (1) NZ520388A (ja)
OA (1) OA12172A (ja)
PE (1) PE20011016A1 (ja)
PL (1) PL357529A1 (ja)
PT (1) PT1261318E (ja)
RS (1) RS50401B (ja)
TR (1) TR200301888T4 (ja)
UA (1) UA76711C2 (ja)
WO (1) WO2001054502A2 (ja)
ZA (1) ZA200206044B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009506771A (ja) * 2005-09-03 2009-02-19 ビオコート エンタープライジズ, インコーポレイテッド 微生物溶液およびそれに関連するプロセス

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6864269B2 (en) 1996-04-12 2005-03-08 University Of Arkansas Concentrated, non-foaming solution of quarternary ammonium compounds and methods of use
JP2006509499A (ja) 2002-11-12 2006-03-23 セーフ・フーズ・コーポレイション 抗菌性第四級アンモニア化合物のリサイクルと関連した用途に関するアプリケーションシステム
US20070082820A1 (en) * 2002-12-02 2007-04-12 Fred Busch Composition and Method for Treating Plant Fungal Disease
BRPI0408099B1 (pt) * 2003-03-05 2014-04-08 Byocoat Entpr Inc Solução antimicrobiana e processo
CA2504014C (en) * 2005-04-13 2013-06-18 Siamons International Inc. Non-toxic water soluble inorganic anti-microbial polymer and related methods
EP1859814A1 (en) * 2006-05-24 2007-11-28 The Procter & Gamble Company Deodorizing system
PT2726561T (pt) 2011-06-30 2016-11-08 Hempel As Composições de revestimento de controlo de incrustação de resíduos
WO2013074526A2 (en) 2011-11-15 2013-05-23 Byocoat Enterprises, Inc. Antimicrobial compositions and methods of use thereof
GB201413929D0 (en) 2014-08-06 2014-09-17 Geneseque As Method
WO2016040170A1 (en) 2014-09-09 2016-03-17 Safe Foods Corporation Anti-microbial application equipment with controls
WO2016064739A1 (en) 2014-10-24 2016-04-28 Safe Foods Corporation Antimicrobial capture system with carbon container
US20170119026A1 (en) * 2015-10-28 2017-05-04 Safe Foods Corporation Alkaline antimicrobial compositions, methods, and systems
US20180228189A1 (en) 2017-02-14 2018-08-16 Kraft Foods Group Brands Llc Process for maintaining freshness of vegetable pieces

Family Cites Families (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB479925A (en) 1935-05-09 1938-02-14 Heyden Chem Fab Process for disinfecting and preserving
US2756647A (en) 1952-07-11 1956-07-31 Personal Products Corp Method of incorporating quaternary ammonium compounds in paper
BE578935A (ja) 1958-05-23
US4003792A (en) * 1967-07-01 1977-01-18 Miles Laboratories, Inc. Conjugates of acid polysaccharides and complex organic substances
US3787566A (en) * 1969-07-29 1974-01-22 Holliston Labor Inc Disinfecting aerosol compositions
DE2450666C3 (de) 1974-10-25 1978-11-09 Freimut 5135 Selfkant Riemer Antimikrobielle Behandlung von Futtermitteln
DE2530584C2 (de) 1975-07-09 1985-09-12 Henkel KGaA, 4000 Düsseldorf Desinfizierende Mittel auf Basis von quartären Ammoniumverbindungen
US4205061A (en) * 1978-07-14 1980-05-27 Johnson & Johnson Oral antimicrobial compositions
CA1154555A (fr) 1979-10-09 1983-10-04 Lucette Letartre Bactericide
DE3233607A1 (de) 1982-09-10 1984-03-15 Freimut 5135 Selfkant Riemer Mittel zur antimikrobiellen behandlung von lebens- und futtermitteln
US4472373A (en) * 1983-05-09 1984-09-18 The Procter & Gamble Company Oral compositions
US4585754A (en) * 1984-01-09 1986-04-29 Valcor Scientific, Ltd. Stabilization of proteins and peptides by chemical binding with chondroitin
DE3542516A1 (de) * 1985-12-02 1987-06-04 Henkel Kgaa Desinfektionsmittel
CA1316623C (en) 1989-04-06 1993-04-20 Pavel Stovicek Biocidal surface coating and casting compositions based on quarternary ammonium salts of nalkyl x,x bis (4,4' hydroxyphenyl) and quarternary salts of polyglycols as backbones of resins
BE1003510A5 (fr) 1989-10-09 1992-04-07 Fabricom Air Conditioning Sa Composition desinfectante et procede de desinfection.
US5712290A (en) * 1990-06-05 1998-01-27 Tetra Werke Dr. Rer. Nat. U. Baensch Gmbh Medicinal feed for the systemic treatment of ectoparasitic and ectobacterial diseases of fish
US5320805A (en) * 1991-05-15 1994-06-14 Sterilex Corporation Methods of using a cleaner, sanitizer, disinfectant, fungicide, sporicide, chemical sterilizer
ES2037592B1 (es) 1991-07-03 1994-02-01 Garcia Nunez Maria Rosalia Procedimiento para preparar nuevos compuestos yodados con actividad germicida y fungicida.
JPH05124910A (ja) 1991-10-31 1993-05-21 Takeshi Uchibori 殺菌消毒液及びこれを用いる殺菌消毒材
US5366983A (en) 1992-04-03 1994-11-22 The Board Of Trustees Of The University Of Arkansas Use of quaternary ammonium compounds to remove salmonella contamination from meat products
US5405604A (en) * 1992-10-16 1995-04-11 The Procter & Gamble Company Concentrated mouthrinse for efficient delivery of antimicrobials
US5414124A (en) * 1993-01-19 1995-05-09 Huntington Laboratories, Inc. Method of preparing quarternary ammonium formulations with high flash points
DE69422081T2 (de) * 1993-04-19 2000-07-20 Reckitt & Colman Inc Allzweckreinigungsmittelzusammensetzung
DE4321566C2 (de) 1993-06-29 1999-06-24 Bode Chemie Gmbh & Co Desinfektionsmittelkonzentrat zur Flächen- und Instrumentendesinfektion
DE4321556C2 (de) 1993-06-29 1995-05-04 Man Takraf Foerdertechnik Gmbh Walze mit Arbeitsorganen zur Tiefenmelioration von Böden
WO1995017159A1 (en) 1993-12-22 1995-06-29 The Procter & Gamble Company Concentrated mouthrinse for efficient delivery of antimicrobials
US5520575A (en) * 1994-12-02 1996-05-28 Iowa State University Research Foundation Method for reducing contamination of animal carcasses during slaughtering
WO1996019242A1 (en) * 1994-12-22 1996-06-27 Access Pharmaceuticals, Inc. Complexes of dermatan sulfate and drugs, giving improved pharmacokinetics
US5518636A (en) 1995-04-21 1996-05-21 Betz Laboratories, Inc. Methods of detoxifying quaternary ammonium compounds toward aquatic organisms
CA2223747A1 (en) * 1995-06-07 1996-12-19 Taisho Pharmaceutical Co., Ltd. Antifungal compositions
US6219202B1 (en) 1995-10-26 2001-04-17 International Business Machines Corporation Slider suspension assembly and method for attaching a slider to a suspension in a data-recording disk file including a flexible integrated cable having an aperture therein for permitting electrical contact
RU2095086C1 (ru) 1996-01-31 1997-11-10 Елена Борисовна Иванова Дезинфицирующий состав "велтолен"
US6063370A (en) * 1996-04-05 2000-05-16 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Macromolecular complexes for drug delivery
US5855940A (en) 1996-04-12 1999-01-05 University Of Arkansas Method for the broad spectrum prevention and removal of microbial contamination of poultry and meat products by quaternary ammonium compounds
US6864269B2 (en) 1996-04-12 2005-03-08 University Of Arkansas Concentrated, non-foaming solution of quarternary ammonium compounds and methods of use
US5693315A (en) * 1996-06-10 1997-12-02 Abco Trust Mammal tooth treating composition
FI103704B (fi) 1996-07-19 1999-08-31 Kemira Chemicals Oy Mikrobinvastainen koostumus, sen valmistusmenetelmä ja sen käyttö
US6136776A (en) 1997-04-01 2000-10-24 Dickler Chemical Laboratories, Inc. Germicidal detergent packet
US6248343B1 (en) * 1998-01-20 2001-06-19 Ethicon, Inc. Therapeutic antimicrobial compositions
DE19829743A1 (de) 1998-07-03 2000-01-05 Henkel Kgaa Verwendung von quartären Ammoniumsalzen als Biozide

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009506771A (ja) * 2005-09-03 2009-02-19 ビオコート エンタープライジズ, インコーポレイテッド 微生物溶液およびそれに関連するプロセス

Also Published As

Publication number Publication date
NO20023622L (no) 2002-09-30
US7541045B2 (en) 2009-06-02
IS6485A (is) 2002-07-26
US20030021818A1 (en) 2003-01-30
YU57302A (sh) 2006-01-16
CA2399801C (en) 2011-10-18
BR0107967A (pt) 2002-10-29
EP1261318A2 (en) 2002-12-04
EP1261318B1 (en) 2003-09-03
HK1048591B (zh) 2003-12-12
ATE248585T1 (de) 2003-09-15
ECSP024309A (es) 2004-01-28
US6864269B2 (en) 2005-03-08
PL357529A1 (en) 2004-07-26
CN1297252C (zh) 2007-01-31
AR028501A1 (es) 2003-05-14
AP2002002597A0 (en) 2002-09-30
AU784570B2 (en) 2006-05-04
CN1446078A (zh) 2003-10-01
OA12172A (en) 2006-05-08
TR200301888T4 (tr) 2004-01-21
US20120071521A1 (en) 2012-03-22
WO2001054502A3 (en) 2002-03-07
AU3653801A (en) 2001-08-07
NO20023622D0 (no) 2002-07-30
ES2204838T3 (es) 2004-05-01
MY124537A (en) 2006-06-30
US20090239912A1 (en) 2009-09-24
PE20011016A1 (es) 2001-10-11
ZA200206044B (en) 2003-08-06
EA200200745A1 (ru) 2002-12-26
AP1480A (en) 2005-10-31
RS50401B (sr) 2009-12-31
PT1261318E (pt) 2004-02-27
IL150737A (en) 2007-12-03
BR0107967B1 (pt) 2012-06-26
IL150737A0 (en) 2003-02-12
IS1953B (is) 2004-10-13
DE60100709D1 (de) 2003-10-09
WO2001054502A2 (en) 2001-08-02
HK1048591A1 (en) 2003-04-11
EG22162A (en) 2002-09-30
CR6734A (es) 2003-11-25
MXPA02007383A (es) 2002-12-09
DK1261318T3 (da) 2003-12-29
US20050113012A1 (en) 2005-05-26
DE60100709T2 (de) 2004-07-15
UA76711C2 (uk) 2006-09-15
KR100791283B1 (ko) 2008-01-04
CA2399801A1 (en) 2001-08-02
EA005521B1 (ru) 2005-04-28
KR20030066316A (ko) 2003-08-09
US20050239850A1 (en) 2005-10-27
US8323673B2 (en) 2012-12-04
NZ520388A (en) 2005-03-24
JP4272834B2 (ja) 2009-06-03
NO319258B1 (no) 2005-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4275735B2 (ja) 食品の微生物汚染の第四級アンモニウム化合物による広域スペクトル的予防および除去
US8323673B2 (en) Concentrated, non-foaming solution of quaternary ammonium compounds and methods of use
Dickson Reduction of bacteria attached to meat surfaces by washing with selected compounds
TW200835450A (en) An improved peracetic acid composition
JP2000503002A (ja) 細菌汚染除去方法
MXPA98008364A (en) Wide spectrum of prevention and removal of microbial food contamination through cuaterna ammonium compounds
Oh Antimicrobial properties of glycerol monolaurate either alone or combined with selected organic acids against Listeria monocytogenes
Compadre et al. Method for the broad spectrum prevention and removal of microbial contamination of poultry and meat products by quaternary ammonium compounds

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050419

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070403

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070702

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070709

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070726

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080415

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080711

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080819

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081217

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20081226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090203

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090302

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120306

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4272834

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130306

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term