JP2003519229A - 新規ヘテロアリール誘導体、その製造方法及びその使用方法 - Google Patents

新規ヘテロアリール誘導体、その製造方法及びその使用方法

Info

Publication number
JP2003519229A
JP2003519229A JP2001550223A JP2001550223A JP2003519229A JP 2003519229 A JP2003519229 A JP 2003519229A JP 2001550223 A JP2001550223 A JP 2001550223A JP 2001550223 A JP2001550223 A JP 2001550223A JP 2003519229 A JP2003519229 A JP 2003519229A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piperazine
benzo
dihydro
dioxin
propyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001550223A
Other languages
English (en)
Inventor
ルーランド・トーマス
クローク−イェンセン・クリスチャン
ミケルセン・イヴァン
ロットレンダー・マリオ
ミケルセン・ギッテ
モルツェン・エーナー・クヌート
アンデルセン・キム
Original Assignee
ハー・ルンドベック・アクチエゼルスカベット
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ハー・ルンドベック・アクチエゼルスカベット filed Critical ハー・ルンドベック・アクチエゼルスカベット
Publication of JP2003519229A publication Critical patent/JP2003519229A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/77Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D307/78Benzo [b] furans; Hydrogenated benzo [b] furans
    • C07D307/79Benzo [b] furans; Hydrogenated benzo [b] furans with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D319/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D319/101,4-Dioxanes; Hydrogenated 1,4-dioxanes
    • C07D319/141,4-Dioxanes; Hydrogenated 1,4-dioxanes condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D319/161,4-Dioxanes; Hydrogenated 1,4-dioxanes condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with one six-membered ring
    • C07D319/18Ethylenedioxybenzenes, not substituted on the hetero ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/50Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D333/52Benzo[b]thiophenes; Hydrogenated benzo[b]thiophenes
    • C07D333/54Benzo[b]thiophenes; Hydrogenated benzo[b]thiophenes with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to carbon atoms of the hetero ring

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Compounds That Contain Two Or More Ring Oxygen Atoms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、式(I)で表わされるヘテロアリール誘導体、そのすべての対掌体又はそのすべての混合物あるいはその酸付加塩だり、式中、Xは−0−,−S−,又は−CR4 5 −であり、そしてYは−CR6 7 −,−CR6 7 −CR8 9 −又は−CR6 =CR7 −であるか、又はX及びYは一緒になって−CR4 =CR5 −又は−CR4 =CR5 −CR6 7 −を形成し、Zは−O−又は−S−であり、WはN、C、又はCHであり、nは2,3,4,5,6,7,8,9及び10であり、mは2又は3であり、AはO又はSであり、点線は任意の結合を示す。本発明の化合物は情動障害、たとえば全身性不安障害、パニック障害、強迫性障害、うつ病、ソーシャルホビア及び摂食障害、及び神経障害、たとえば精神病の治療に有効であるとみなされる。 【化1 】

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、5-HT1Aレセプターに強力に結合する新規ヘテロアリール誘導体、こ
れらの化合物を含有する薬学的調合物及び特定の精神及び神経障害の治療にこれ
を使用する方法に関する。本発明の化合物はまた有効なドパミンD4 レセプター
リガンドであり、うつ病及び精神病の治療に特に有効であるとみなされている。
【0002】 更に、本発明の多くの化合物は強力なセロトニン再取り込み阻害活性及び(又
は)ドパミンD3 レセプターでの作用を有する。
【0003】 背景 臨床及び薬理研究に、5-HT1Aアゴニスト及び半アゴニストが一連の情動障害、
たとえば全身性不安障害、パニック障害、強迫性障害、うつ病及び攻撃の治療に
有効であることが示された。
【0004】 また、5-HT1Aリガンドが虚血の治療に有効であることも報告された。
【0005】 5-HT1Aアンタゴニスト及び前臨床及び臨床データに基づくこれらのアンタゴニ
ストに対する提案された起こりうる治療目標の概要は、Schechter 等、Serotoni
n,1997,Vol. 2,第7版に記載されている。これには5-HT1Aアンタゴニストが精神
分裂症、老人性痴呆症、アルツハイマー病に関連する痴呆症の治療に有効であり
かつうつ病の治療に有効であるSSRI抗うつ剤と組み合わせて有効であると開
示されている。
【0006】 5-HT再取り込み阻害剤はよく知られた抗うつ薬であり、パニック障害及びソー
シャルホビアの治療に有効である。
【0007】 セロトニン再取り込みを阻害する化合物と5-HT1Aレセプターアンタゴニストの
組み合わせ投与の効果は、いくつかの研究で評価された(Innis, R.B. 等, Eur.
J. Pharmacol., 1987, 143, p195-204及びGartside, S.E., Br. J. Pharmacol.1
995, 115, p1064-1070, Blier, P. 等, Trends Pharmacol. Sci. 1994, 15, 220
) 。これらの研究において、5-HT1Aレセプターアンタゴニストとセロトニン再取
り込みを阻害剤の組み合わせは治療作用のより一層迅速な開始を生じるであろう
ことを見出した。
【0008】 ドパミンD4 レセプターは神経弛緩薬の抗精神病効果に関与するとみなされる
ドパミンD2 様レセプターのファミリーに属する。ドパミンD4 レセプターは第
一に線条以外の脳領域に存在し、これによってドパミンD4 レセプターリガンド
が抗精神病作用を有し、かつ錐体外路の活性を欠いていることが示唆される。
【0009】 したがってドパミンD4 レセプターリガンドは精神病及び精神分裂症の陽性症
状の治療に有効な医薬であって、ドパミンD4 及びセロトニン様レセプターで組
み合わせ効果を示す化合物は精神分裂症の陰性症状、たとえば不安及びうつ病、
アルコール乱用、衝動調節障害、攻撃、慣用の抗精神病薬によって誘発される副
作用、虚血性疾患状態、偏頭痛、老人性痴呆症及び心臓血管系障害にそして睡眠
の改善により良好な効果を及ぼすというもう一つの利点を有する。
【0010】 ドパミンD3 レセプターもドパミンD2 レセプター様レセプターのファミリー
に属する。抗精神病薬のD3 アンタゴニスト性質は陰性症状及び認知欠損を減少
させ、EPS及びホルモン変化に対して改善された副作用プロフィールをもたら
すと考えられる。
【0011】 したがって、5-HT1Aレセプターに作用する剤、アゴニスト及びアンタゴニスト
の双方は精神及び神経障害の治療に有効に使用され、そしてこれが極めて望まれ
ると考えられる。更に、強力なセロトニン再取り込み阻害活性及び(又は)D4 及び(又は)D3 活性を同時にを有するアンタゴニストは種々の精神及び神経疾
患の治療に特に有効であることができる。
【0012】 国際特許出願(WO)第95/04049号明細書には、式
【0013】
【化2】 (式中、Aはフェニル基又はベンゾフラン又はベンゾジオキサン基である。) で表わされる関連化合物が記載されている。これらの化合物はα1A- アドレナリ
ン作動性レセプターアンタゴニストであり、前立腺、尿道及び下方の尿路の収縮
の予防に有効であるといわれている。
【0014】 Bart J van Steen等, Structure-Affinity Relationship Studies on 5-HT 1A receptor ligands.2.Hetrobicyclic Phenylpiperazines with N4-Aralkyl Subst
ituents, J. Med. Chem., 1994, 37(17), 2761-73 には5-HT1Aレセプターに対し
て親和性を有する特定の関連ベンゾフラン及びベンゾジオキサン誘導体が記載さ
れ、それ故にうつ病及び不安の治療に有効であると記載されている。
【0015】 発明の要旨 本発明者は、ヘテロアリール誘導体の特定の種類の化合物が5-HT1Aレセプター
に高い親和性で結合することを見出した。さらに、これらの化合物はドパミンD 4 レセプターで作用を示す。また本発明者は、これらの化合物の多くが強力なセ
ロトニン再取り込み阻害活性及び(又は)ドパミンD3 レセプターでの作用を有
することを見出した。
【0016】 したがって本発明は一般式I
【0017】
【化3】 {式中、 Xは−0−,−S−,又は−CR4 5 −であり、そして Yは−CR6 7 −,−CR6 7 −CR8 9 −又は−CR6 =CR7 −で あるか、又はX及びYは一緒になって−CR4 =CR5 −又は−CR4 =CR 5 −CR6 7 −を形成し、 Zは−O−又は−S−であり、 WはN、C、又はCHであり、 nは2,3,4,5,6,7,8,9及び10であり、 mは2又は3であり、 AはO又はSであり、 点線は任意の結合を示し、 この際R1 、R2 及びR3 は相互に独立して水素、ハロゲン、ニトロ、シアノ 、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、C1-6 アルキル、C2-6 ア ルケニル、C2-6 アルキニル、C3-8 シクロアルキル、C3-8 シクロアルキ ル−C1-6 アルキル、C1-6 アルコキシ、C1-6 アルキルチオ、ヒドロキシ 、ホルミル、アシル、アミノ、C1-6 アルキルアミノ、ジ(C1-6 ジアルキ ル)アミノ、アシルアミノ、C1-6 アルコキシカルボニルアミノ、アミノカ ルボニルアミノ、C1-6 アルキルアミノカルボニルアミノ及びジ(C1-6 ア ルキル)アミノカルボニルアミノから選ばれ、 この際、R4 、R5 、R6 、R7 、R8 及びR9 は相互に独立して水素、ハロ ゲン、トリフルオロメチル、C1-6 アルキル、C2-6 アルケニル、C2-6 ア ルキニル、C3-8 シクロアルキル、C3-8 シクロアルキル−C1-6 アルキル 、C1-6 アルコキシ、C1-6 アルキルチオ、アミノ、C1-6 アルキルアミノ 、ジ(C1-6 アルキル)アミノ、フェニルアミノ、又はフェニル−C1-6 ア ルキルアミノ(式中、フェニル基は置換されていてよい。)、アシルアミノ 、ヒドロキシ、−SH、シアノ、ニトロ、−COOR18,−SO2 19、又 は ハロゲン、C1-6 アルコキシ、C1-6 アルキルチオ、アミノ、C1-6 アルキ ルアミノ、ジ(C1-6 アルキル)アミノ、アシルアミノ、ヒドロキシ、−S H、シアノ、ニトロ、−COOR18又は−SO2 19より成る群から選ばれ た置換基によって置換されたC1-6 アルキルから選ばれ、 R18は水素、C1-6 アルキル、C2-6 アルケニル、C2-6 アルキニル、フェニ ル又はフェニル−C1-6 アルキル(式中、フェニル基は置換されていてよい 。)、アミノ、C1-6 アルキルアミノ又はジ(C1-6 アルキル)アミノであ り、 R19は水素、C1-6 アルキル、アミノ、C1-6 アルキルアミノ、ジ(C1-6 ア ルキル)アミノ、フェニル又はフェニル−C1-6 アルキル(式中、フェニル 基は置換されていてよい。)であり、 R10及びR11は相互に独立して水素及びC1-6 アルキルから選ばれ、 R12、R13、R14、R15及びR16は相互に独立して水素、ハロゲン、ニトロ、 シアノ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、C1-6 アルキル、C 2-6 アルケニル、C2-6 アルキニル、C3-8 シクロアルキル、C3-8 シクロ アルキル−C1-6 アルキル、C1-6 アルコキシ、C1-6 アルキルチオ、C1- 6 アルキルスルホニル、ヒドロキシ、ホルミル、アシル、アミノ、アシルア ミノ、C1-6 アルコキシカルボニルアミノ、アミノカルボニルアミノ、C1- 6 アルキルアミノカルボニルアミノ、ジ(C1-6 アルキル)アミノカルボニ ルアミノ及びNR2021[式中、R20及びR21は独立して水素、C1-6 アル キル、C3-8 シクロアルキル又はフェニルであるか又はR20及びR21はこれ らが結合する窒素と一緒になって5又は6員の炭素環状環(これは場合によ り別のヘテロ原子1個を有する。)を示す。] から選ばれ、 但しX−Y−Zがフェニルと一緒になってベンゾフラン又はベンゾジオキサン 環を形成し、AがOである場合、R12、R13、R14、R15及びR16のうちの少 なくとも1個は水素ではない。} で表わされる新規化合物、そのすべての対掌体又はそのすべての混合物あるいは
その酸付加塩に関する。
【0018】 本発明の1つの実施態様において、Xは−0−であり、Yは−CR6 7 −C
8 9 −であり、Zは−O−である。
【0019】 本発明のもう一つ実施態様において、Xは−CR4 5 −であり、Yは−CR 6 7 −であり、Zは−O−ある。
【0020】 本発明の別の実施態様において、X及びYは一緒になって−CR4 =CR5
であり、Zは−S−である。
【0021】 本発明の別の実施態様において、AはOである。
【0022】 本発明の別の実施態様において、AはSである。
【0023】 本発明の別の実施態様において、WはNである。
【0024】 本発明の別の実施態様において、R1 、R2 及びR3 は水素である。
【0025】 本発明の別の実施態様において、nは2,3,又は4である。
【0026】 本発明の別の実施態様において、R12、R13、R14、R15及びR16は相互に独
立して水素、ハロゲン、C1-6 アルキル、C2-6 アルケニル、C1-6 アルコキシ
、シアノ、C1-6 アルキルスルホニル、アシル、ニトロ、トリフルオロメチル及
びトリフルオロメトキシより成る群から選ばれる。
【0027】 好ましい実施態様において、R12、R13、R14、R15及びR16のうちの少なく
とも1個はハロゲンである。
【0028】 更に好ましい実施態様において、R12、R13、R14、R15及びR16のうちの少
なくとも1個はhハロゲンであり、その他の置換基は水素、ハロゲン、C1-6
ルコキシ、C1-6 アルキル、C2-6 アルケニル、C1-6 アルキルスルホニル、ア
シル、ニトロ、シアノ及びトリフルオロメチルより成る群から選ばれる。
【0029】 本発明の特定化合物は、 1−[3−(2−クロロ−フェノキシ)−プロピル]−4−(2,3−ジヒドロ
−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−ピペラジン、 1−[3−(2,6−ジクロロ−フェノキシ)−プロピル]−4−(2,3−ジ
ヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−ピペラジン、 1−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−4−[3
−(2,4,6−トリフルオロ−フェノキシ)−プロピル]−ピペラジン、 1−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−4−[3
−(4−フルオロ−2−メトキシ−フェノキシ)−プロピル]−ピペラジン、 1−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−4−[3
−(4−フルオロ−2−メチル−フェノキシ)−プロピル]−ピペラジン、 1−[3−(4−クロロ−フェノキシ)−プロピル]−4−(2,3−ジヒドロ
−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−ピペラジン、 1−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−4−[3
−(4−トリフルオロメチル−フェノキシ)−プロピル]−ピペラジン、 1−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−4−[3
−(2−フルオロ−フェノキシ)−プロピル]−ピペラジン、 2−{3−[4−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル
)−ピペラジン−1−イル]−プロポキシ}−ベンゾニトリル、 1−ベンゾ[b]チオフェン−7−イル−4−[3−(2−クロロ−4−フルオ
ロ−フェニルスルファニル)−プロピル]−ピペラジン、 1−ベンゾ[b]チオフェン−7−イル−4−[4−(2−クロロ−4−フルオ
ロ−フェノキシ)−ブチル]−ピペラジン、 1−[2−(3,4−ジクロロ−フェニルスルファニル)−エチル]−4−(2
,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−ピペラジン、 1−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−4−[2
−(4−フルオロ−フェニルスルファニル)−エチル]−ピペラジン、 1−[2−(ブロモ−トリフルオロメチル−フェニルスルファニル)−エチル]
−4−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−ピペラ
ジン、 1−[2−(2,6−ジクロロ−フェニルスルファニル)−エチル]−4−(2
,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−ピペラジン、 1−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−4−(3
−フェニルスルファニル−プロピル)−ピペラジン、 1−[3−(2−ブロモ−4−フルオロ−フェノキシ)−プロピル]−4−(2
,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−ピペラジン、 1−[4−(2,6−ジクロロ−フェニルスルファニル)−ブチル]−4−(2
,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−ピペラジン、 1−[3−(2−クロロ−4−フルオロ−フェニルスルファニル)−プロピル]
−4−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−ピペラ
ジン、 1−ベンゾ[b]チオフェン−7−イル−4−[3−(2−クロロ−4−フルオ
ロ−フェニルスルファニル)−プロピル]−ピペラジン、 1−ベンゾ[b]チオフェン−7−イル−4−[3−(2、6−ジクロロ−フェ
ニルスルファニル)−プロピル]−ピペラジン、 1−ベンゾ[b]チオフェン−7−イル−4−[4−(2、6−ジクロロ−フェ
ニルスルファニル)−ブチル]−ピペラジン、 1−[4−(3−クロロ−2−メトキシ−フェニルスルファニル)−ブチル]−
4−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−ピペラジ
ン、 1−ベンゾ[b]チオフェン−7−イル−4−[4−(3−クロロ−2−メトキ
シ−フェニルスルファニル)−ブチル]−ピペラジン、 1−ベンゾ[b]チオフェン−7−イル−4−[3−(2−クロロ−4−フルオ
ロ−フェニルスルファニル)−プロピル]−ピペラジン、 1−[3−(2,6−ジブロモ−4−フルオロ−フェノキシ)−プロピル]−4
−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−ピペラジン
、 1−ベンゾ[b]チオフェン−7−イル−4−[3−(2、6−ジブロモ−4−
フルオロ−フェノキシ)−プロピル]−ピペラジン、 4−{3−[4−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル
)−ピペラジン−1−イル]−プロポキシ}−3,5−ジヨード−ベンゾニトリ
ル、 3,5−ジ−t−ブチル−4−{3−[4−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,
4]ジオキシン−5−イル)−ピペラジン−1−イル]−プロポキシ}−ベンゾ
ニトリル、 1−[3−(2,6−ジクロロ−4−メタンスルホニル−フェノキシ)−プロピ
ル]−4−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−ピ
ペラジン、 1−ベンゾ[b]チオフェン−7−イル−4−[3−(2,6−ジクロロ−4−
メタンスルホニル−フェノキシ)−プロピル]−ピペラジン、 1−[3−(ブロモ−トリフルオロメチル−フェニルスルファニル)−プロピル
]−4−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−ピペ
ラジン、 1−ベンゾ[b]チオフェン−7−イル−4−[3−(ブロモ−トリフルオロメ
チル−フェニルスルファニル)−プロピル]−ピペラジン、 1−ベンゾ[b]チオフェン−7−イル−4−[4−(2−クロロ−6−メチル
−フェニルスルファニル)−ブチル]−ピペラジン、 1−ベンゾ[b]チオフェン−7−イル−4−[4−(2−クロロ−4−フルオ
ロ−フェニルスルファニル)−ブチル]−ピペラジン、 1−[3−(2,6−ジクロロ−4−フルオロ−フェノキシ)−プロピル]−4
−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−ピペラジン
、 1−ベンゾ[b]チオフェン−7−イル−4−[3−(2、6−ジクロロ−4−
フルオロ−フェノキシ)−プロピル]−ピペラジン、 1−[4−(2−クロロ−6−メチル−フェニルスルファニル)−ブチル]−4
−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−ピペラジン
、 1−[3−(2,6−ジクロロ−フェニルスルファニル)−プロピル]−4−(
2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−ピペラジン、 1−(5−クロロ−2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−7−
イル)−4−[4−(2−クロロ−6−メチル−フェニルスルファニル)−ブチ
ル]−ピペラジン、 1−(5−クロロ−3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−7−
イル)−4−[4−(2−クロロ−6−メチル−フェニルスルファニル)−ブチ
ル]−ピペラジン、 1−(5−クロロ−2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−7−
イル)−4−[3−(2,6−ジクロロ−フェニルスルファニル)−プロピル]
−ピペラジン、 1−(5−クロロ−3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−7−
イル)−4−[3−(2,6−ジクロロ−フェニルスルファニル)−プロピル]
−ピペラジン、 1−(5−クロロ−3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−7−
イル)−4−[3−(2−クロロ−4−フルオロ−フェニルスルファニル)−プ
ロピル]−ピペラジン、 1−ベンゾ[b]チオフェン−7−イル−4−[4−(2−クロロ−4−フルオ
ロ−フェノキシ)−ブチル]−ピペラジン、 1−(5−クロロ−2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−7−
イル)−4−[4−(2−クロロ−4−フルオロ−フェノキシ)−ブチル]−ピ
ペラジン、 1−[4−(2−ブロモ−4−フルオロ−フェノキシ)−ブチル]−4−(2,
3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−ピペラジン、 1−ベンゾ[b]チオフェン−7−イル−4−[4−(2−ブロモ−4−フルオ
ロ−フェノキシ)−ブチル]−ピペラジン、 1−[4−(2−ブロモ−4−フルオロ−フェノキシ)−ブチル]−4−(5−
クロロ−2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−7−イル)−ピ
ペラジン、 1−(5−クロロ−2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−7−
イル)−4−[3−(2,6−ジクロロ−4−メタンスルホニル−フェノキシ)
−プロピル]−ピペラジン、 1−(5−クロロ−3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−7−
イル)−4−[3−(2,6−ジクロロ−4−メタンスルホニル−フェノキシ)
−プロピル]−ピペラジン、 1−(5−クロロ−3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−7−
イル)−4−[4−(3−クロロ−2−メトキシ−フェニルスルファニル)−ブ
チル]−ピペラジン、 1−(5−クロロ−2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−7−
イル)−4−[3−(2,6−ジクロロ−4−フルオロ−フェノキシ)−プロピ
ル]−ピペラジン、 1−(5−クロロ−3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−7−
イル)−4−[3−(2,6−ジクロロ−4−フルオロ−フェノキシ)−プロピ
ル]−ピペラジン、 1−(4−{4−[4−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5
−イル)−ピペラジン−1−イル]−ブトキシ}−3,5−ジフルオロフェニル
)−プロパン−1−オン、 1−[2−(2−ブロモ−4,6−ジフルオロ−フェノキシ)−エチル]−4−
(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−ピペラジン 1−[3−(2−ブロモ−4,6−ジフルオロ−フェノキシ)−プロピル]−4
−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−ピペラジン
、 1−[4−(2、6−ジクロロ−4−フルオロ−フェノキシ)−ブチル]−4−
(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−ピペラジン、 1−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−4−[3
−(2,4,6−トリブロモ−フェノキシ)−プロピル]−ピペラジン、 1−(4−{3−[4−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5
−イル)−ピペラジン−1−イル]−プロポキシ}−3,5−ジフルオロフェニ
ル)−プロパン−1−オン、 1−{4−[4−(4−ベンゾ[b]チオフェン−7−イル−ピペラジン−1−
イル)−ブトキシ]−3,5−ジフルオロ−フェニル}−プロパン−1−オン、 1−ベンゾ[b]チオフェン−7−イル−4−[3−(2−ブロモ−4,6−ジ
フルオロ−フェノキシ)−プロピル]−ピペラジン、 1−ベンゾ[b]チオフェン−7−イル−4−[4−(2,6−ジクロロ−4−
フルオロ−フェノキシ)−ブチル]−ピペラジン、 1−ベンゾ[b]チオフェン−7−イル−4−[3−(2,4,6−トリブロモ
−フェノキシ)−プロピル]−ピペラジン、 1−{4−[3−(4−ベンゾ[b]チオフェン−7−イル−ピペラジン−1−
イル)−プロポキシ]−3,5−ジフルオロ−フェニル}−プロパン−1−オン
、 3,5−ジブロモ−4−{3−[4−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジ
オキシン−5−イル)−ピペラジン−1−イル]−プロポキシ}−ベンゾニトリ
ル、 1−[4−(2、6−ジブロモ−4−フルオロ−フェノキシ)−ブチル]−4−
(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−ピペラジン、 1−[4−(4−ブロモ−2,6−ジフルオロ−フェノキシ)−ブチル]−4−
(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−ピペラジン、 1−ベンゾ[b]チオフェン−7−イル−4−[3−(2,6−ジブロモ−4−
ニトロ−フェノキシ)−プロピル]−ピペラジン、 4−[3−(4−ベンゾ[b]チオフェン−7−イル)−プロポキシ]−3,5
−ジブロモ−ベンゾニトリル、 1−ベンゾ[b]チオフェン−7−イル−4−[4−(4−ブロモ−2,6−ジ
フルオロ−フェノキシ)−ブチル]−ピペラジン、 1−[3−(2−クロロ−フェニルスルファニル)−プロピル]−4−(2,3
−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−ピペラジン、 1−ベンゾ[b]チオフェン−7−イル−4−[3−(2−クロロ−フェニルス
ルファニル)−プロピル]−ピペラジン、 1−[3−(2,4−ジフルオロ−フェノキシ)−プロピル]−4−(2,3−
ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−ピペラジン、 1−[3−(4−ブロモ−2,6−ジフルオロ−フェノキシ)−プロピル]−4
−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−ピペラジン
、 1−ベンゾ[b]チオフェン−7−イル−4−[2−(2−ブロモ−2,6−ジ
フルオロ−フェノキシ)−エチル]−ピペラジン、 1−ベンゾ[b]チオフェン−7−イル−4−[3−(2,4−ジフルオロ−フ
ェノキシ)−プロピル]−ピペラジン、 1−ベンゾ[b]チオフェン−7−イル−4−[3−(4−ブロモ−2,6−ジ
フルオロ−フェノキシ)−プロピル]−ピペラジン、 8−{4−[3−(2−クロロ−4−フルオロフェノキシ)−プロピル]−ピペ
ラジン−1−イル}−2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−カ
ルボニトリル、 8−{4−[3−(2,6−ジクロロ−フェノキシ)−プロピル]−ピペラジン
−1−イル}−2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−カルボニ
トリル、 8−{4−[3−(4−フルオロ−2−メチル−フェノキシ)−プロピル]−ピ
ペラジン−1−イル}−2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−
カルボニトリル、 8−{4−[3−(2−ブロモ−4−フルオロ−フェノキシ)−プロピル]−ピ
ペラジン−1−イル}−2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−
カルボニトリル、 8−{4−[3−(2−クロロ−フェノキシ)−プロピル]−ピペラジン−1−
イル}−2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−カルボニトリル
、 1−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−4−(2
−フェニルスルファニル−エチル)−ピペラジン、 1−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−4−[2
−(2,6−ジメチル−フェノキシ)−エチル]−ピペラジン、 1−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−4−[2
−(2,6−ジメチル−フェニルスルファニル)−エチル]−ピペラジン、 1−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−4−[2
−(2,4−ジメチル−フェニルスルファニル)−エチル]−ピペラジン、 1−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−4−[2
−(2−トリフルオロメチル−フェノキシ)−エチル]−ピペラジン、 1−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−4−[2
−(2−トリフルオロメチル−フェニルスルファニル)−エチル]−ピペラジン
、 1−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−4−[2
−(2−エチル−フェノキシ)−エチル]−ピペラジン、 1−[2−(2,3−ジクロロ−フェニルスルファニル)−エチル]−4−(2
,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−ピペラジン、 1−[2−(2−アリル−6−クロロ−フェノキシ)−エチル]−4−(2,3
−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−ピペラジン、 1−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−4−[3
−(2,4−ジメチル−フェニルスルファニル)−プロピル]−ピペラジン、 1−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−4−[3
−(2−トリフルオロメチル−フェニルスルファニル)−プロピル]−ピペラジ
ン、 1−[3−(2,3−ジクロロ−フェニルスルファニル)−プロピル]−4−(
2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−ピペラジン、 1−[3−(3,4−ジクロロ−フェニルスルファニル)−プロピル]−4−(
2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−ピペラジン、 1−[4−(3,4−ジクロロ−フェニルスルファニル)−ブチル]−4−(2
,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−ピペラジン、 1−[4−(2−クロロ−5−メチル−フェノキシ)−ブチル]−4−(2,3
−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−ピペラジン、 1−[2−(2,4−ジクロロ−フェニルスルファニル)−エチル]−4−(2
,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−ピペラジン、 1−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−4−(3
−m−トシルスルファニル−プロピル)−ピペラジン、 1−[2−(2,4−ジクロロ−フェニルスルファニル)−ブチル]−4−(2
,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−ピペラジン、 1−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−4−[2
−(2−エチル−フェニルスルファニル)−エチル]−ピペラジン、 1−[2−(2,5−ジクロロ−フェニルスルファニル)−エチル]−4−(2
,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−ピペラジン、 1−[2−(3−クロロ−フェニルスルファニル)−エチル]−4−(2,3−
ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−ピペラジン、 1−[2−(2−クロロ−フェニルスルファニル)−エチル]−4−(2,3−
ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−ピペラジン、 1−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−4−[2
−(2−フルオロ−フェニルスルファニル)−エチル]−ピペラジン、 1−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−4−[3
−(2−エチル−フェニルスルファニル)−プロピル]−ピペラジン、 1−[3−(2,5−ジクロロ−フェニルスルファニル)−プロピル]−4−(
2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−ピペラジン、 1−[3−(3−クロロ−フェニルスルファニル)−プロピル]−4−(2,3
−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−ピペラジン、 1−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−4−[3
−(2−フルオロ−フェニルスルファニル)−プロピル]−ピペラジン、 3−クロロ−4−{4−[4−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシ
ン−5−イル)−ピペラジン−1−イル]−ブトキシ}−ベンゾニトリル、 1−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−4−(4
−o−トシルフェニル−ブチル)−ピペラジン、 1−[4−(2,5−ジクロロ−フェニルスルファニル)−ブチル]−4−(2
,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−ピペラジン、 1−[4−(2−クロロ−フェニルスルファニル)−ブチル]−4−(2,3−
ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−ピペラジン、 1−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−4−[4
−(2−フルオロ−フェニルスルファニル)−ブチル]−ピペラジン、 1−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−4−[2
−(3,4−ジメトキシ−フェニルスルファニル)−エチル]−ピペラジン、 3−{4−[4−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル
)−ピペラジン−1−イル]−ブトキシ}−ベンゾニトリル、 1−[4−(2−クロロ−4−フルオロ−フェニルスルファニル)−ブチル]−
4−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−ピペラジ
ン、 1−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−4−[3
−(4−トリフルオロメトキシ−フェニルスルファニル)−プロピル]−ピペラ
ジン、 1−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−4−[3
−(2,5−ジメトキシ−フェニルスルファニル)−プロピル]−ピペラジン、 1−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−4−[3
−(3−ブロモ−フェニルスルファニル)−プロピル]−ピペラジン、 1−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−4−[4
−(2−メトキシ−フェニルスルファニル)−ブチル]−ピペラジン、 1−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−4−[4
−(2−イソプロピル−フェニルスルファニル)−ブチル]−ピペラジン、 1−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−4−(2
−o−トシルスルファニル−エチル)−ピペラジン、 1−[4−(2−アリル−フェノキシ)−ブチル]−4−(2,3−ジヒドロ−
ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−ピペラジン 又はこれらの酸付加塩から選ばれる化合物である。
【0030】 本発明はまた式(I)で表わされる化合物又はその薬学的に容認された酸付加
塩及び少なくとも1種の薬学的に容認されたキャリヤー又は希釈剤を含有する薬
学的調合物に関する。
【0031】 もう一つの実施態様において、本発明は式(I)で表わされる化合物又はその
薬学的に容認された酸付加塩を5-HT1AレセプターとドパミンD4 レセプターの組
み合わせ効果に関与する障害又は疾患の治療用薬剤の製造に使用する方法に関す
る。
【0032】 更なる実施態様において、本発明は式(I)で表わされる化合物又はその薬学
的に容認された酸付加塩をセロトニン再取り込み阻害及び5-HT1Aレセプターの拮
抗作用に関与する障害又は疾患の治療用薬剤の製造に使用する方法に関する。
【0033】 特に、本発明は、本発明の化合物又はその薬学的に容認された酸付加塩を情動
障害、たとえば全身性不安障害、パニック障害、強迫性障害、うつ病、ソーシャ
ルホビア及び摂食障害、及び神経障害、たとえば精神病の治療用薬剤の製造に使
用する方法に関する。
【0034】 一つの実施態様において、本発明は、5-HT1A及びD4 レセプターの作用に関与
する、ヒトを含めた動物生体の障害又は疾病の治療するにあたり、式(I)で表
わされる化合物又はその薬学的に容認された酸付加塩の治療上有効な量をヒトを
含めた上記動物生体に投与することを特徴とする、上記治療方法に関する。
【0035】 本発明の化合物は、5-HT1A及びD4 レセプターに高い親和性を有する。したが
って本発明の化合物は、情動障害、たとえば全身性不安障害、パニック障害、強
迫性障害、うつ病、ソーシャルホビア及び摂食障害、及び神経障害、たとえば精
神病の治療に有効であるとみなされる。
【0036】 その組み合わされた5-HT1Aレセプターの拮抗作用とセロトニン再取り込みを阻
害する作用の故に、本発明の化合物の多くは迅速な作用開始薬剤としてうつ病の
治療に特に有効であるとみなされる。当該化合物はまた最近入手できる抗うつ剤
を用いる治療に抵抗する患者でうつ病の治療に有効である。
【0037】 発明の詳細な説明 一般式Iで表わされる化合物のうちのいくつかはその光学異性体として存在す
ることができ、このような光学異性体も本発明によって包含される。
【0038】 C1-6 アルキルなる表現は、炭素原子1〜6個を有する分枝状又は非分枝状ア
ルキル基、たとえばメチル、エチル、1−プロピル、2−プロピル、1−ブチル
、2−ブチル、2−メチル−2−プロピル及び2−メチル−1−プロピルを意味
する。
【0039】 同様にC2-6 アルケニル及びC2-6 アルキニルは、それぞれ炭素原子2〜6個
を有する基を示す。
【0040】 ハロゲンはフッ素、塩素、臭素又はヨウ素を意味する。
【0041】 C3-8 シクロアルキルは、炭素原子3〜8個を有する単環状又は二環状炭素環
、たとえばシクロプロピル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル
、及びシクロオクチルを示す。
【0042】 C1-6 アルコキシ、C1-6 アルキルチオ及びC1-6 アルキルスルホニルなる表
現は、そのアルキル基が上記定義した通りのC1-6 アルキルである基を示す。
【0043】 アシル基は−CO−アルキルを示し、この際C1-6 アルキルは上記定義した通
りである。
【0044】 アミノはNH2 を示す。
【0045】 C1-6 アルキルアミノは−NH−アルキルを、そしてジ(C1-6 アルキル)ア
ミノは−N−(アルキル)2 を示し、この際C1-6 アルキルは上記定義した通り
である。
【0046】 アシルアミノは−NH−アシルを示し、この際C1-6 アシルは上記定義した通
りである。
【0047】 C1-6 アルコキシカルボニルアミノは、アルキル−O−CO−NH−を示し、
この際C1-6 アルキルは上記定義した通りである。
【0048】 C1-6 アルキルアミノカルボニルアミノは、アルキル−NH−CO−NH−を
示し、この際C1-6 アルキルは上記定義した通りである ジ(C1-6 アルキル)アミノカルボニルアミノは、(アルキル)2 −NH−C
O−NH−を示し、この際C1-6 アルキルは上記定義した通りである。
【0049】 ここで使用されているように、置換されていてよいフェニル基はハロゲン、ト
リフルオロメチル、シアノ、ニトロ、アミノ、C1-6 アルキルアミノ、ジ(C1- 6 アルキル)アミノ、C1-6 アルキル、C1-6 アルコキシ及びヒドロキシから選
ばれた置換基で1回以上置換されていてよいフェニル基を意味する。
【0050】 本発明の有機酸付加塩の例は、マレイン酸、フマル酸、安息香酸、アスコルビ
ン酸、コハク酸、シュウ酸、ビス- メチレンサリチル酸、メタンスルホン酸、エ
タンジスルホン酸、酢酸、プロピオン酸、酒石酸、サリチル酸、クエン酸、グル
コン酸、乳酸、リンゴ酸、マンデリン酸、ケイヒ酸、シトラコン酸、アスパラギ
ン酸、ステアリン酸、パルミチン酸、イタコン酸、グリコール酸、p- アミノ-
安息香酸、グルタミン酸、ペンゼンスルホン酸及びテオフイリン酢酸、並びに8-
ハロテオフイリン、たとえば8- ブロモ- テオフイリンとの塩である。本発明の
無機酸付加塩の例は、塩酸、臭化水素酸、硫酸、スルフアミン酸、リン酸及び硝
酸との塩である。本発明の酸付加塩は非毒性酸と共に形成される薬学的に容認さ
れた塩であるのが好ましい。
【0051】 更に、本発明の化合物は溶媒和されていない形で及び薬学的に容認された溶剤
、たとえば水、エタノール等々で溶媒和された形でも存在できる。一般に溶媒和
された形は本発明の目的のための非溶媒和された形に相当するものと考えられる
【0052】 本発明の化合物はいくつかのキラル中心を含有し、この様な化合物は異性体(
すなわち鏡像体)の形で存在する。本発明はこの様な異性体のすべて及びラセミ
混合物も含めてそのすべての混合物を包含する。
【0053】 ラセミ形を、公知方法によって、たとえば光学的に活性な酸でそのジアステレ
オマー塩を分離し、塩基で処理して光学的に活性なアミン化合物を遊離すること
によって光学的対掌体に分割することができる。ラセミ化合物の光学的対掌体へ
の他の分割法は、光学的活性なマトリックス上でのクロマトグラフィー法に基づ
く。本発明のラセミ化合物はまた、たとえばd- 又はl-塩(酒石酸塩、マンデル
酸塩又はシヨウノウスルホン酸塩)の分別結晶によって、その光学的対掌体に分
割することができる。本発明の化合物はまた、ジアステレオマー誘導体の生成に
よって分割することができる。
【0054】 当業者に公知の別の光学的異性体分割法を使用してもよい。この様な方法は、
Jaques J. Collet A, 及び Wilen S, "Enantiomers, Racemates, and Resolutio
ns", John Wiley 及び Sons,ニューヨーク(1981)中に記載されている。
【0055】 光学的に活性な化合物はまた、光学的に活性な出発化合物から製造することが
できる。
【0056】 本発明の化合物を次の方法のうちの1つによって製造することができる: a)式(II)
【0057】
【化4】 (式中、o=0〜8、m=2〜3、R1 −R3 、R10、R11、R12−R16、W、
X、Y、Z、A及び点線は上記定義した通りである。) で表わされる化合物のカルボニル基を還元する; b)式(III)
【0058】
【化5】 (式中、p=0〜4、o’=0〜9、R1 −R3 , R10、R11、R12−R16、 W、X、Y、Z、A、m及び点線は上記定義した通りである。) で表わされる化合物のカルボニル基を還元する; c)式(IV)
【0059】
【化6】 (式中、R1 −R3 , R10、R11、W,X、Y、Z、m及び点線は上記定義し た通りである。) で表わされるアミンをアミンを式(V)
【0060】
【化7】 (式中、R12−R16及びnは上記定義した通りであり、Gは適当な離脱基、たと えばハロゲン、メシラート又はトシラートである。) で表わされる試剤でアルキル化する; d)式(IV)
【0061】
【化8】 (式中、R1 −R3 , R10、R11、W,X、Y、Z、m及び点線は上記定義し た通りである。) で表わされるアミンを式(VI)
【化9】 (式中、R12−R16、A及びnは上記定義した通りであり、Bはアルデヒド誘 導体又はカルボン酸誘導体のどちらかである。) で表わされる試剤で還元アルキル化する; e)式(VII)
【0062】
【化10】 (式中、R1 −R3 , R10、R11、R12−R16、A、X、Y、Z、m及びnは 上記定義した通りである。) で表わされる不飽和環状アミンの二重結合を、対応する飽和誘導体を得るために
還元する; f)一般式(I)で表わされる化合物(式中、Yは−CR6 =CR7 −であるか
、又はX及びYは一緒になって−CR4 =CR5 −又は−CR4 =CR5 −CR 6 7 −を形成する。)を二重結合を還元するために還元剤で処理し、それによ
って対応する還元された環系が得られる; g)一般式(I)の化合物中の置換基R1 −R3 又はR12−R16のうちの1個以
上を還元離脱し、この際これらの置換基のうちの1個以上は塩素、臭素又はヨウ
素から選ばれる; h)式(VIII)
【0063】
【化11】 (式中、R1 −R3 ,X,Y及びZは上記定義した通りである。) で表わされるアミンを、式(IX)
【0064】
【化12】 (式中、R12−R16、A、m及びnは上記定義した通りであり、Gは適当な離 脱基、たとえばハロゲン、メシラート又はトシラートである。) で表わされる試剤でジアルキル化する; i)式(X)
【0065】
【化13】 (式中、R12−R16、A及びnは上記定義した通りである。) で表わされるアミンを式(XI)、
【0066】
【化14】 (式中、R1 −R3 ,X,Y、Z及びmは上記定義した通りであり、Gは適当 な離脱基、たとえばハロゲン、メシラート又はトシラートである。) で表わされる試剤でジアルキル化する; j)式(XIII)
【0067】
【化15】 (式中、R1 −R3 , R10、R11、R12−R16、W、X、Y、Z、m、n及び 点線は上記定義した通りであり、B’はスルホニル又はスルフィニルを示す。
)で表わされるスルホン又はスルホキシドを還元する; k)式(XIV)
【0068】
【化16】 (式中、R12−R16及びAは上記定義した通りである。) で表わされる化合物を式(XIV)
【0069】
【化17】 (式中、R1 −R3 , R10、R11、W、X、Y、Z、m、n及び点線は上記定 義した通りであり、Gは適当な離脱基、たとえばハロゲン、メシラート又はト シラートである。) で表わされる試剤でアルキル化する; その後式(I)の化合物を遊離塩基として又はその酸付加塩の形で単離する。
【0070】 方法a)及びb)の還元は、不活性有機溶剤、たとえばジエチルエーテル又は
テトラヒドロフラン中で水素化アルミニウムリチウムの存在下に還流温度で実施
するのが好ましい。
【0071】 方法c)のアルキル化を、不活性有機溶剤、たとえば適切に沸騰するアルコー
ル又はケトン中で、好ましくは塩基(炭酸カリウム又はトリエチルアミン)の存
在下に還流温度で行うのが有利である。
【0072】 式(IV)で表わされるアリールピペラジン誘導体は、Martin等, J. Med. Ch
em.,1989, 32, 1052に記載された方法又は Kruse等, Rec. Trav. Chim. Pays-Ba
s, 1988, 107, 303 に記載された方法に従って対応するアリールアミンから製造
されるのが有利である。出発アリールアミンは、市場で入手することができるか
又は文献に詳しく記載されている。
【0073】 式(IV)で表わされるアリールテトラヒドロピリジン誘導体は文献、米国特
許第2、891、066号明細書;McElvain等、J. Amer. Chem. Soc. 1959,
72, 3134から公知である。対応するアリールブロマイドをBuLiでリチウム化し、
1−ベンジル−4−ピペリドンを添加するのが有利である。ついで酸処理するこ
とによって、N−ベンジル−アリールテトラヒドロピリジンとする。ベンジル基
を接触水素化によって又はたとえばクロロギ酸エチルでの処理によって除去して
、対応するカルバミン酸エチルとなし、ついで酸又はアルカリ加水分解する。ア
リールブロマイドは、市場で入手することができるか又は文献に詳しく記載され
ている。
【0074】 式(V)で表わされる試剤は市場で入手することができるか又は文献の方法、
たとえば対応するカルボン酸誘導体から、2−ヒドロキシエチル誘導体の還元及
びヒドロキシ基の基Gへの常法による変換によって又は対応するジハロアルキル
又は1−ハロアルコールから製造することができる。
【0075】 方法d)の還元アルキル化を、通常文献に記載された方法によって行われる。
この反応は、二工程で、すなわち式(IV)で表わされる誘導体と式(VI)で
表わされる試剤とをカルボン酸クロライドを介して常法で又はカップリング剤、
たとえばジクロロヘキシルカルボジイミドを用いてカップリングし、次いで得ら
れたアミドを水素化アルミニウムリチウムで還元して行うことができる。この反
応をまた通常の一槽(one-pot) 処理によっても行うことができる。式(VI)で
表わされるのカルボン酸又はアルデヒドは市場で入手することができるか又は文
献に記載されている。
【0076】 方法e)及びf)の二重結合の還元は、貴金属触媒、たとえば白金又はパラジ
ウムの存在下にアルコール中で水素化することによって最も有利に行われる。
【0077】 方法g)のハロゲン置換基の離脱は、パラジウム触媒の存在下にアルコール中
で接触水素化するか又はパラジウム触媒の存在下に高められた温度でアルコール
中でギ酸アンモニウムで処理することによって行われるのが有利である。
【0078】 方法h)及びi)のアミンのジアルキル化は、不活性溶剤、たとえばクロロベ
ンゼン、トルエン、N-メチルピロリジノン、ジメチルホルムアミド又はアセトニ
トリル中で高められた温度で、最も有利に行われる。この反応を塩基、たとえば
炭酸カリウム又はトリエチルアミンの存在下に行ってよい。方法h及びi)のた
めの出発化合物は、市場で入手することができるか又は慣用方法を用いて製造す
ることができる。
【0079】 方法i)のN- アルキル化は、不活性溶剤、たとえばアルコール又はケトン中
で高められた温度で、塩基、たとえば炭酸カリウム又は還流温度でトリエチルア
ミンの存在下に行われる。あるいは相間移動試剤を使用してもよい。
【0080】 方法j)のスルホン及びスルホキシドの還元は、四塩化チタン及び水素化ホウ
素ナトリウムのようないくつかの市販されている試剤を用いて室温で実施するこ
とができる(S. Kano 等, Synthesis 1980, 9, 695-697) 。
【0081】 方法k)による式(XIII)に相当する市販されている化合物のアルキル化
は、極性非プロトン性溶剤(たとえばメチルイソブチルケトン、ジメチルホルム
アミド)中で適当な離脱基(たとえばメシラート、ハライド)を有するアルキル
化剤によって塩基(たとえば炭酸カリウム等)を用いて行われるのが有利である
【0082】 例に記載されるように使用されるアリールピペラジンは、Martin等, J.Med.Ch
em. 32(1989) 1052 に記載されている方法又はKruse 等, Rec. Trav, Chim. Pay
s-Bas 107 (1988) 303に記載されている方法にしたがって対応するアリールアミ
ンから製造される。
【0083】 出発アリールアミンは市場で入手することができるか又は慣用方法を用いて製
造することができる。
【0084】 5−アミノ−1,4−ベンゾジオキシンの合成は、Dauksas 等、Zh. Org. Khi
m.,1967, 3, 1121に記載されている。対応する塩素化された誘導体は同様な方法
で合成される。
【0085】 7−アミノ−2,3−ジヒドロベンゾフランは米国特許出願第4302592
号明細書に記載されている。
【0086】 7−アミノ−ベンゾフランはVan Wijngaarden 等、J.Med.Chem.1988, 31, 193
4 に記載されている。
【0087】 7−アミノ−ベンゾ[b]チオフェンはBoswell 等,J. Heterocycl. Chem., 1
968, 5, 69に記載されている。
【0088】 7−アミノ−2,3−ジメチルベンゾフラン及び対応する5−クロロ及び5−
メチル誘導体をドイツ特許公開第3526510号公報にしたがって製造する。
【0089】 4−アミノ−ベンゾチオピランをヨーロッパ特許出願(EP)第79683号
明細書にしたがって製造する。
【0090】 8−アミノ−6−クロロ−2,2−ジメチルベンゾピランを6−クロロ−2,
2−ジメチルベンゾピラン(Bolzoni 等, Angrew. Chem., 1978, 90, 727- によ
って製造)の通常のニトロ化し、引き続き得られた8−ニトロ誘導体を還元して
製造する。
【0091】 同様な方法で、7−アミノ−5−クロロ−3,3−ジメチルベンゾフランを5
−クロロ−3,3−ジメチルベンゾフラン(ヨーロッパ特許出願(EP)第77
19800206号明細書にしたがって製造)から得られる。対応する脱塩素誘
導体は標準の操作にしたがって貴金属触媒の存在下に水素ガスでの処理によって
得られる。
【0092】 アリールテトラヒドロピリジン誘導体は文献から公知である(米国特許第28
91066号明細書又はMcElvain等,J. Amer. Chem. Soc., 1959, 72, 3134)。
最も有利には、対応するアリールブロマイドをBuLiでリチウム化し、ついで
1−ベンジル−4−ピペリドンを添加する。鉱酸又はトリフルオロ酢酸で引き続
き処理してN−ベンジル−アリールテトラヒドロピリジンを生じる。ベンジル基
を接触水素化によって又はたとえばクロロギ酸エチルの対応するカルバミン酸エ
チルへの処理によって除去し、ついで酸性又はアルカリ性加水分解を行うことが
できる。対応するピペリジン誘導体をテトラヒドロピリジン環の二重結合の還元
除去によって得ることができる。これらの操作のすべては当業者に周知である。
出発アリールブロマイドは文献上よく知られている。この方法で、4−(1,4
−ベンゾジオキシン−5−イル)−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン、4
−(2,3−ジヒドロ−2,2−ジメチルベンゾフラン−7−イル)−1,2,
3,6−テトラヒドロピリジン、4−(2,3−ジヒドロベンゾフラン−7−イ
ル)−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン、4−(ベンゾフラン−7−イル
)−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン、及びその対応するピペリジンが得
られる。
【0093】 下記例によって、本発明を更に詳細に説明する。しかし本発明はこれらの例に
よって限定されるものではない。
【0094】 実施例 融点(Mp)は、BuechiSMP−20装置で測定され、補正されない。分析LC−
MSデータはIonSpray source ( 方法D)又は加熱された噴霧器(APCI, 方法A
及びB)及びShimadzu LC-8A/SLC-10A LC システムを備えたPE Sciex API 150EX
装置上で得られる。LC条件[粒子サイズ3.5μmを有する30×4.6mm
YMCODS−A]は2ml/分で4分間で水/アセトニトリル/トリフルオロ
酢酸(90:10:0.05)ないし水/アセトニトリル/トリフルオロ酢酸(
10:90:0.03)の線状勾配溶離である。純度はUVトレース(254n
m)の積分によって測定される。保持時間Rt は分で表わされる。
【0095】 マススペクトルは分子量インホメーションを生じる交互スキャン法(alternat
ing scan method)によって得られる。分子イオン(MH+ )は低いオリフィス電圧(
5−20V)で得られ、フラグメンテーションは高い低いオリフィス電圧(10
00V)で得られる。
【0096】 分取LC−MS分離を同一の装置で行う。LC条件[粒子サイズ5μmを有す
る50×20mmYMCODS−A]は22.7ml/分で7分間で水/アセト
ニトリル/トリフルオロ酢酸(80:20:0.05)ないし水/アセトニトリ
ル/トリフルオロ酢酸(10:90:0.03)の線状勾配溶離である。分画コ
レクションは分流MS検出(split-flow MS detection) によって行う。
【0097】 1 H NMR スペクトルを500.13MHz でBruker Advance DRK500 で又は250.13MHz
で Bruker AC 250 装置で記録する。重水素化クロロホルム (99.8%D)又はジメ
チルスルホキシド (99.9%D)を、溶剤として使用する。TMS を内部基準スタンダ
ードとして使用する。化学シフトをppm-値で表現する。次の略号をNMR シグナル
の多重度について使用する:s=一重線、d=二重線、t=三重線、q=四重線
、 qui=五重線、h=七重線、dd=二重 二重線、dt=二重 三重線、dq=二重
四重線、tt=三重の三重線、m=多重線,b(broad)=幅広い。酸性プロトンに
相当する NMRシグナルは、一般に省略される。結晶性化合物中の水分含有量はカ
ールフィッシャー滴定によって測定する。標準後処理とは、指示された有機溶剤
で適当な水溶液から抽出し、一緒にされた有機抽出物を乾燥し(無水 MgSO 4
は Na 2 SO4 ) 、濾過し、減圧で蒸発させることを指している。タイプ Kieselg
el 60,のカラムクロマトグラフィーシリカゲルに対してASTM230- 400メッ
シュを使用する。イオンクロマトグラフィーに対して(SCX ,1g 、Varian Meg
a Bond Elut (R) ,Chrompack cat. no. 220776)。使用の前に、SCX −カラムを
10%酢酸メタノール溶液(3ml)を用いて前調整する。
【0098】 例1 1a,1−[3−(2−クロロ−フェノキシ)−プロピル]−4−(2,3−
ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−ピペラジン、シュウ酸塩
【0099】 テトラヒドロフラン(25ml)中に2−クロロフェノール(5g)を有する
溶液を室温でテトラヒドロフラン(50ml)中に水素化ナトリウム(47mm
ol)を有するスラリーに滴加する。混合物を30分間攪拌する。ついで反応混
合物を還流加温し、その後テトラヒドロフラン(25ml)中の2−ブロモフェ
ノール(3.5ml)を5分かけて添加する。混合物を一晩還流し、もう1当量
の3−ブロモプロパノールを添加し、混合物をもう12時間還流する。混合物を
冷却し、ブライン及び酢酸エチルを添加し、標準操作を用いて洗浄する。一緒に
された有機相を乾燥し、蒸発させる。粗製3−(2−クロロフェノキシ)−1−
プロパノールをアセトニトリル(500ml)に溶解させ、四臭化炭素(38.
7g)を添加する。冷却(0℃)された混合物にトリフェニルホスフィン(25
.5g)を30分かけて滴加する。反応混合物を室温で3時間反応させ、ついで
蒸発させて油状生成物を生じる。粗製生成物をシリカゲルフラッシュクロマトグ
ラフィー(ヘプタン:酢酸エチル:トリエチルアミン/70:15:5)を用い
て精製し、3−(2−クロロ−フェノキシ)−1−プロピルブロマイド(10.
7g)を生じる。メチルイソブチルケトン/ジメチルホウルムアミド(1/1,
100ml)中に1−(1,4−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−
イル)−ピペラジン(0.84g)、炭酸カリウム(1.6g)、ヨウ化カリウ
ム(触媒)及び3−(2−クロロ−フェノキシ)−1−プロピルブロマイド(1
.0g)を有する混合物を120℃に加熱する。TLCが反応が終了したことを
示した時(24時間)、混合物を冷却し、濾過し、濃縮する。粗材料を酢酸エチ
ルに溶解させ、標準操作で洗浄し、ついで乾燥し、濾過し、蒸発させる。粗材料
をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(ヘプタン:酢酸エチル:トリエチ
ルアミン/55:43:2)を用いて精製する。生じた油状物をアセトンに溶解
させ、ついでシュウ酸の添加する。濾過によって目的化合物が純粋な結晶材料と
して得られる(0.6 g)。
【0100】
【外1】 2125ClN2 3 に対する分析計算値:C,57.67; H, 5.69; N, 5.85 。測定
値C,57.71;H, 5.74; N,5.77 。
【0101】 次の化合物を同様に製造する: 1b.1−[3−(2,6−ジクロロ−フェノキシ)−プロピル]−4−(2,
3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−ピペラジン、シュウ
酸塩。
【0102】
【外2】 2124Cl2 2 3 に対する分析計算値:C,53.80; H, 5.11; N, 5.46 。測
定値C,53.73;H, 5.01; N,5.40 。 1c.1−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−4
−[3−(2,4,6−トリフルオロ−フェノキシ)−プロピル]−ピペラジン
、二塩酸塩。
【0103】
【外3】 21233 2 3 に対する分析計算値:C,52.39; H, 5.25; N, 5.82 。測定
値C,52.63;H, 5.40; N,5.71 。 1d. 1−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−4
−[3−(4−フルオロ−2−メトキシ−フェノキシ)−プロピル]−ピペラジ
ン、シュウ酸塩。
【0104】
【外4】 2227FN2 4 に対する分析計算値:C, 58.52; H, 5.95; N,
5.69。測定値C, 58.53; H, 6.24; N, 5.22。 1e.1−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−4
−[3−(4−フルオロ−2−メチル−フェノキシ)−プロピル]−ピペラジン
、シュウ酸塩。
【0105】
【外5】 2227FN2 3 に対する分析計算値:C, 59.92; H, 6.19; N,
5.82。測定値C, 59.82; H, 5.32; N, 5.49。
【0106】 例2 2a.1−[3−(4−クロロ−フェノキシ)−プロピル]−4−(2,3−ジ
ヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−ピペラジン。
【0107】 ジメチルホルムアミド(50ml)中に4−クロロフェノール(5g)を有す
る溶液を室温でジメチルホルムアミド(50ml)中に水素化ナトリウム(60
%、1.7g)を有するスラリーに室温で15分かけて滴加する。混合物を30
分間攪拌する。ついで反応混合物を室温でジメチルホウルムアミド(25ml)
中に1,3−ジブロモプロパン(78.5g)を有する溶液に徐々に添加する(
10分)。最終混合物を70℃で更に60分間攪拌する。反応を十分な水の添加
によって冷却し、過剰の水素化ナトリウムを分解させ、エーテル性塩素化水素を
用いて酸性化し、ついで蒸発させる。粗製油状物をシリカゲルフラッシュクロマ
トグラフィー(ヘプタン:酢酸エチル:トリエチルアミン/95:2.5:2.
5)を用いて精製し、3−(4−クロロフェノキシ)−1−プロピルブロマイド
(4.5g)を生じる。メチルイソブチルケトン/ジメチルホウルムアミド(1
/1,100ml)中に1−(1,4−ベンゾジオキシン−5−イル)−ピペラ
ジン(1.0g)、炭酸カリウム(1.9g)、ヨウ化カリウム(触媒)及び3
−(4−クロロフェノキシ)−1−プロピルブロマイド(1.13g)を有する
混合物を120℃に加熱する。TLCが反応が終了したことを示した時(24時
間)、混合物を冷却し、濾過し、蒸発させる。粗材料を酢酸エチルに溶解させ、
標準操作で洗浄し、ついで乾燥し、濾過し、蒸発させる。粗材料をシリカゲルフ
ラッシュクロマトグラフィー(ヘプタン:酢酸エチル:エタノール:トリエチル
アミン/85:5:25:5)を用いて精製する。集められた油状物をエタノー
ルから結晶化する。濾過によって目的化合物が純粋な結晶材料として得られる(
0.64g)。
【0108】
【外6】 2125ClN3 2 3 に対する分析計算値:C, 64.86; H, 6.48
; N, 7.20。測定値C, 64.59; H, 6.49; N, 7.23。
【0109】 次の化合物を同様に製造する: 2b.1−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−4
−[3−(4−トリフルオロメチル−フェノキシ)−プロピル]−ピペラジン、
シュウ酸塩。
【0110】
【外7】 22253 2 3 に対する分析計算値:C, 56.25; H, 5.31; N
, 5.47。測定値C, 56.10; H, 5.34; N, 5.51。 2c.1−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−4
−[3−(2−フルオロ−フェノキシ)−プロピル]−ピペラジン、siuシュ
ウ酸塩。Mp167−169℃。
【0111】
【外8】 22252 3 に対する分析計算値:C59.73; H, 5.88; N, 6.
06。測定値C, 59.15; H, 5.99; N, 6.04。 2d.2−{3−[4−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5
−イル)−ピペラジン−1−イル]−プロポキシ}−ベンゾニトリル、シュウ酸
塩。Mp130(無定形)℃。
【0112】
【外9】 22253 3 に対する分析計算値:C, 61.40; H, 5.80; N, 8
.95。測定値C, 59.97; H, 6.02; N, 8.72。 2e.1−ベンゾ[b]チオフェン−7−イル−4−[3−(2−クロロ−4−
フルオロ−フェニルスルファニル)−プロピル]−ピペラジン、塩酸塩。
【0113】
【外10】 2122ClFN2 2 に対する分析計算値:C, 55.13; H, 5.80;
N, 6.12。測定値C, 55.06; H, 5.09; N, 6.15。 2f .1−ベンゾ[b]チオフェン−7−イル−4−[4−(2−クロロ−4−
フルオロ−フェノキシ)−ブチル]−ピペラジン、塩酸塩。
【0114】
【外11】 2224ClFN2 OSに対する分析計算値:C, 58.01; H, 5.54;
N, 6.15。測定値C, 57.89;H, 5.54; N, 6.19。
【0115】 例3 3a.1−[2−(3,4−ジクロロ−フェニルスルファニル)−エチル]−4
−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−ピペラジン
、シュウ酸塩。
【0116】 乾燥テトラヒドロフラン(5ml)中にクロロアセチルクロライド(0.72
g)を有する溶液を室温でテトラヒドロフラン中に1−(1,4−ベンゾジオキ
シン−5−イル)−ピペラジン(1.28g)及び炭酸カリウム(2.4g)の
混合物を滴加する。反応を30分間攪拌し、3,4−ジクロロチオフェノール(
1.25g)を添加し、ついでカリウムt−ブトキサイド(1.49g)を添加
する。混合物を30分攪拌し、30分還流する。その後冷却し、濃縮する。粗製
混合物を標準操作を用いて洗浄し(酢酸エチル/ブライン)、乾燥し、蒸発させ
て、1−[1,4−ベンゾジオキシン−5−イル]−4−[3,4−ジクロロフ
ェニルチオメチルカルボニル]ピペラジン(2.54g)を生じる。 。
【0117】 冷却テトラヒドロフラン(10ml)中にアルミニウム トリクロライド(0
.4g)をテトラヒドロフラン(20ml)中に水素化リチウムアルミニウム(
0.4g)を有する懸濁液に0℃で滴加する。混合物を15分攪拌し、約10℃
に加温し、その後テトラヒドロフラン(20ml)中に上述のように製造された
中間体アミドを有する溶液を添加する。反応は1時間後に終了し、濃水酸化ナト
リウム(2ml)を滴加する。乾燥剤を添加し、ついで濾過し、蒸発させて、粗
製目的塩基(1.94g)が得られる。シリカゲルフラッシュクロマトグラフィ
ーを用いて精製して、純粋な塩基が得られる。アセトン中のシュウ酸を添加し、
ついで濾過して、目的化合物が純粋な白色結晶材料として得られる(1.26g
)。
【0118】
【外12】 2022Cl2 2 2 Sに対する分析計算値:C, 51.26; H, 4.70
; N, 5.44。測定値C, 51.41; H, 4.86; N, 5.44。
【0119】 次の化合物を同様に製造する: 3b.1−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−4
−[2−(4−フルオロ−フェニルスルファニル)−エチル]−ピペラジン、シ
ュウ酸塩。
【0120】
【外13】 2023FN2 2 Sに対する分析計算値:C, 56.88; H, 5.44; N
, 6.03。測定値C, 56.88; H, 5.55; N, 5.96。 3c.1−[2−(ブロモ−トリフルオロメチル−フェニルスルファニル)−エ
チル]−4−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−
ピペラジン、シュウ酸塩。Mp196−197℃。
【0121】
【外14】 2022BrF3 2 2 Sに対する分析計算値:C, 45.51; H, 4.2
4;N, 4.62。測定値C, 46.00; H, 4.25; N, 4.58。 3d.1−[2−(2,6−ジクロロ−フェニルスルファニル)−エチル]−4
−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−ピペラジン
、シュウ酸塩。Mp188−191℃(分解)。
【0122】
【外15】 2022Cl2 2 2 Sに対する分析計算値:C, 51.27; H, 4.69
;N, 5.44。測定値C, 51.17; H, 4.81; N, 5.46。
【0123】 例4 4a.1−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−4
−(3−フェニルスルファニル−プロピル)−ピペラジン、ジハイドロクロライ
ドヒドラート。
【0124】 濃水酸化ナトリウム(100ml)、ジクロロメタン(900ml)及び水(
600ml)を有する攪拌溶液に、チオフェノール(56g)、3−ブロモプロ
パン−1−オン(111g)及びテトラブチルアンモニウム スルフェート(1
2g)を添加する。混合物を42時間還流し、徐々に冷却し、ついでジクロロメ
タン/塩酸及び水で洗浄し、乾燥し、蒸発させて、粗製3−フェニルチオプロパ
ン−1−オールを生じる。これを蒸留して精製する(35g、bp102−15
℃/0.15mmHg)。ジクロロメタン(100ml)及びトリエチルアミン
(8.6g)中に溶解された一部(10g)を添加し、ついでメタンスルホン酸
クロライド(9.3g)のジクロロメタン(100ml)溶液を2℃で滴加する
。反応をこの温度で90分、ついで10℃で同時間続ける。反応をジクロロメタ
ン及び希炭酸ナトリウム溶液を用いて洗浄し、乾燥し、蒸発させて、粗製メシラ
ート(14.9g)を生じる。このメシラート(3.1g)を直ちにメチルイソ
ブチルケトン(120ml)中に1−(1,4−ベンゾジオキシン−5−イル)
ピペラジンジハイドロクロライド(3.22g)及び炭酸カリウム(9.15g
)で処理する。反応を48時間還流し、冷却し、蒸発させて、ついで標準操作で
洗浄する。。シリカゲルフラッシュクロマトグラフィーを用いて精製して、目的
塩基(0.56g)が得られ、これをエーテル性塩化水素の添加で塩酸塩として
結晶化する。濾過して目的化合物が生じる(0.50g)。
【0125】
【外16】 21262 2 Sに対する分析計算値:C, 54.73; H, 6.56; N,
6.08。測定値C, 55.37; H, 6.65; N, 6.27。
【0126】 例5 5aa.1−[3−(2−ブロモ−4−フルオロ−フェノキシ)−プロピル]−
4−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−ピペラジ
ン。
【0127】 テトラヒドロフラン(50ml)中に2−ブロモ−4−フルオロ−フェノール
(3.0g)を有する溶液を、エタノール(50ml)中に水酸化ナトリウム(
38.4mmol)を有する懸濁液に室温で滴加する。水素の発生の終了後、混
合物を更に30分間攪拌する。ついでこの溶液をエタノール(300ml)中に
1,3−ジブロモプロパン(159g)を有する溶液に75℃で徐々に滴加し(
0.3ml/分)、16時間攪拌する。混合物から溶剤を蒸発させて、残留物を
酢酸エチルで抽出する。溶液を水及びブラインで洗浄し、乾燥し、濾過し、濃縮
する。過剰の1,3−ジブロモプロパンを減圧で(60℃、0.01ミリバール
)除去し、油状残留物をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(溶離剤:ヘ
プタン)を用いて精製して、無色の油性液体として3−(2−ブロモ−4−フル
オロ−フェノキシ)−プロピル ブロマイド(2.9g、60%)が得られる。
【0128】 炭酸セシウム(108mg)をアセトニトリル(2ml)中に3−(2−ブロ
モ−4−フルオロ−フェノキシ)−プロピル ブロマイド(46mg)及び1−
(1,4−ベンゾジオキシン−5−イル)ピペラジン(26g)を有する溶液に
添加する。混合物を70℃で16時間攪拌する。12時間後、イソシアノメチル
ポリスチレン(75mg)を添加し、混合物を室温に徐々に冷却する。樹脂を濾
過し、メタノール(1×1ml)及びジクロロメタン(1×1ml)で洗浄する
。一緒にされた液相から揮発性溶剤を蒸発させ、暗褐色油状物を生じる。粗製生
成物を酢酸エチル(3ml)に溶解させ、前調整されたイオン交換体カラム上に
充填する。カラムをメタノール(4ml)及びアセトニトリル(4ml)で洗浄
し、ついでメタノール中の4Nアンモニア溶液(4.5ml)で生成物を溶離す
る。揮発性溶剤の蒸発後、生成物を分取逆相HPLCクロマトグラフィーによっ
て精製する。生じた溶液を再度前調整されたイオン交換体カラム上に充填する。
上述のようにカラムをメタノール(4ml)及びアセトニトリル(4ml)で洗
浄し、ついでメタノール中の4Nアンモニア溶液(4.5ml)で生成物を溶離
する。揮発性溶剤を蒸発させて目的化合物が黄色油状物(34mg)として得ら
れる。LC/MS(m/z)451(MH+),Rt=6.0(方法A)、純度
:95.6%。
【0129】 次の化合物を同様に製造する: (方法A) 5ab.1−[4−(2,6−ジクロロ−フェニルスルファニル)−ブチル]−
4−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−ピペラジ
ン。 LC/MS(m/z)453(MH+),Rt=2.52(方法A)、純度:9
6.1%。 5ac.1−[3−(2−クロロ−4−フルオロ−フェニルスルファニル)−プ
ロピル]−4−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)
−ピペラジン。 LC/MS(m/z)424(MH+),Rt=5.75(方法A)、純度:9
1.8%。 5ad.1−ベンゾ[b]チオフェン−7−イル−4−[3−(2−クロロ−4
−フルオロ−フェニルスルファニル)−プロピル]−ピペラジン。 LC/MS(m/z)421(MH+),Rt=6.40(方法A)、純度:7
3.2%。 5ae.1−ベンゾ[b]チオフェン−7−イル−4−[3−(2、6−ジクロ
ロ−フェニルスルファニル)−プロピル]−ピペラジン。 LC/MS(m/z)437(MH+),Rt=6.39(方法A)、純度:8
4.1%。 5af.1−ベンゾ[b]チオフェン−7−イル−4−[4−(2、6−ジクロ
ロ−フェニルスルファニル)−ブチル]−ピペラジン。 LC/MS(m/z)451(MH+),Rt=6.64(方法A)、純度:8
7.6%。 5ag.1−[4−(3−クロロ−2−メトキシ−フェニルスルファニル)−ブ
チル]−4−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−
ピペラジン。 LC/MS(m/z)449(MH+),Rt=5.91(方法A)、純度:9
0.8%。 5ah.1−ベンゾ[b]チオフェン−7−イル−4−[4−(3−クロロ−2
−メトキシ−フェニルスルファニル)−ブチル]−ピペラジン。 LC/MS(m/z)447(MH+),Rt=6.54(方法A)、純度:7
3.8%。 5ai.1−ベンゾ[b]チオフェン−7−イル−4−[3−(2−クロロ−4
−フルオロ−フェニルスルファニル)−プロピル]−ピペラジン。 LC/MS(m/z)422(MH+),Rt=6.32(方法A)、純度:9
4.2%。 5aj.1−[3−(2,6−ジブロモ−4−フルオロ−フェノキシ)−プロピ
ル]−4−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−ピ
ペラジン。 LC/MS(m/z)531(MH+),Rt=5.87(方法A)、純度:9
6.4%。 5ak.1−ベンゾ[b]チオフェン−7−イル−4−[3−(2、6−ジブロ
モ−4−フルオロ−フェノキシ)−プロピル]−ピペラジン。 LC/MS(m/z)529(MH+),Rt=6.98(方法A)、純度:8
7.7%。 5al.4−{3−[4−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−
5−イル)−ピペラジン−1−イル]−プロポキシ}−3,5−ジヨード−ベン
ゾニトリル。 LC/MS(m/z)632(MH+),Rt=5.85(方法A)、純度:8
6.0%。 5am.3,5−ジ−t−ブチル−4−{3−[4−(2,3−ジヒドロ−ベン
ゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−ピペラジン−1−イル]−プロポキシ}
−ベンゾニトリル。 LC/MS(m/z)492(MH+),Rt=6.74(方法A)、純度:8
3.6%。 5an.1−[3−(2,6−ジクロロ−4−メタンスルホニル−フェノキシ)
−プロピル]−4−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イ
ル)−ピペラジン。 LC/MS(m/z)503(MH+),Rt=5.06(方法A)、純度:9
3.6%。 5ao.1−ベンゾ[b]チオフェン−7−イル−4−[3−(2,6−ジクロ
ロ−4−メタンスルホニル−フェノキシ)−プロピル]−ピペラジン。 LC/MS(m/z)499(MH+),Rt=5.82(方法A)、純度:8
0.1%。 5ap.1−[3−(ブロモ−トリフルオロメチル−フェニルスルファニル)−
プロピル]−4−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル
)−ピペラジン。 LC/MS(m/z)519(MH+),Rt=6.27(方法A)、純度:8
6.5%。 5aq.1−ベンゾ[b]チオフェン−7−イル−4−[3−(ブロモ−トリフ
ルオロメチル−フェニルスルファニル)−プロピル]−ピペラジン。 LC/MS(m/z)517(MH+),Rt=6.86(方法A)、純度:7
3.7%。 5ar.1−ベンゾ[b]チオフェン−7−イル−4−[4−(2−クロロ−6
−メチル−フェニルスルファニル)−ブチル]−ピペラジン。 LC/MS(m/z)431(MH+),Rt=6.66(方法A)、純度:8
7.4%。 5as.1−ベンゾ[b]チオフェン−7−イル−4−[4−(2−クロロ−4
−フルオロ−フェニルスルファニル)−ブチル]−ピペラジン。 LC/MS(m/z)435(MH+),Rt=6.94(方法A)、純度:8
3.0%。 5at.1−[3−(2,6−ジクロロ−4−フルオロ−フェノキシ)−プロピ
ル]−4−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−ピ
ペラジン。 LC/MS(m/z)441(MH+),Rt=5.80(方法A)、純度:9
6.8%。 5au.1−ベンゾ[b]チオフェン−7−イル−4−[3−(2,6−ジクロ
ロ−4−フルオロ−フェノキシ)−プロピル]−ピペラジン。 LC/MS(m/z)439(MH+),Rt=6.49(方法A)、純度:9
3.6%。 5av.1−[4−(2−クロロ−6−メチル−フェニルスルファニル)−ブチ
ル]−4−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−ピ
ペラジン。 LC/MS(m/z)433(MH+),Rt=6.14(方法A)、純度:9
6.6%。 5aw.1−[3−(2,6−ジクロロ−フェニルスルファニル)−プロピル]
−4−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−ピペラ
ジン。 LC/MS(m/z)439(MH+),Rt=5.89(方法A)、純度:9
3.0%。 5ax.1−(5−クロロ−2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラ
ン−7−イル)−4−[4−(2−クロロ−6−メチル−フェニルスルファニル
)−ブチル]−ピペラジン。 LC/MS(m/z)479(MH+),Rt=7.38(方法A)、純度:9
1.3%。 5ay.1−(5−クロロ−3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラ
ン−7−イル)−4−[4−(2−クロロ−6−メチル−フェニルスルファニル
)−ブチル]−ピペラジン。 LC/MS(m/z)479(MH+),Rt=7.38(方法A)、純度:9
1.3%。 5az.1−(5−クロロ−2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラ
ン−7−イル)−4−[3−(2,6−ジクロロ−フェニルスルファニル)−プ
ロピル]−ピペラジン。 LC/MS(m/z)488(MH+),Rt=6.92(方法A)、純度:9
1.3%。 5ba.1−(5−クロロ−3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラ
ン−7−イル)−4−[3−(2,6−ジクロロ−フェニルスルファニル)−プ
ロピル]−ピペラジン。 LC/MS(m/z)488(MH+),Rt=6.91(方法A)、純度:8
8.7%。 5bb.1−(5−クロロ−3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラ
ン−7−イル)−4−[3−(2−クロロ−4−フルオロ−フェニルスルファニ
ル)−プロピル]−ピペラジン。 LC/MS(m/z)469(MH+),Rt=6.84(方法A)、純度:8
8.8%。 5bc.1−ベンゾ[b]チオフェン−7−イル−4−[4−(2−クロロ−4
−フルオロ−フェノキシ)−ブチル]−ピペラジン。 LC/MS(m/z)419(MH+),Rt=6.44(方法A)、純度:9
8.5%。 5bd.1−(5−クロロ−2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラ
ン−7−イル)−4−[4−(2−クロロ−4−フルオロ−フェノキシ)−ブチ
ル]−ピペラジン。 LC/MS(m/z)467(MH+),Rt=6.91(方法A)、純度:9
4.2%。 5be.1−[4−(2−ブロモ−4−フルオロ−フェノキシ)−ブチル]−4
−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−ピペラジン
。 LC/MS(m/z)467(MH+),Rt=5.94(方法A)、純度:9
9.3%。 5bf.1−ベンゾ[b]チオフェン−7−イル−4−[4−(2−ブロモ−4
−フルオロ−フェノキシ)−ブチル]−ピペラジン。 LC/MS(m/z)465(MH+),Rt=6.57(方法A)、純度:9
9.7%。 5bg.1−[4−(2−ブロモ−4−フルオロ−フェノキシ)−ブチル]−4
−(5−クロロ−2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−7−イ
ル)−ピペラジン。 LC/MS(m/z)514(MH+),Rt=7.02(方法A)、純度:9
9.2%。 5bh.1−(5−クロロ−2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラ
ン−7−イル)−4−[3−(2,6−ジクロロ−4−メタンスルホニル−フェ
ノキシ)−プロピル]−ピペラジン。 LC/MS(m/z)549(MH+),Rt=6.34(方法A)、純度:8
8.6%。 5bi.1−(5−クロロ−3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラ
ン−7−イル)−4−[3−(2,6−ジクロロ−4−メタンスルホニル−フェ
ノキシ)−プロピル]−ピペラジン。 LC/MS(m/z)549(MH+),Rt=6.34(方法A)、純度:8
4.0%。 5bj.1−(5−クロロ−3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラ
ン−7−イル)−4−[4−(3−クロロ−2−メトキシ−フェニルスルファニ
ル)−ブチル]−ピペラジン。 LC/MS(m/z)496(MH+),Rt=6.80(方法A)、純度:7
8.9%。 5bk.1−(5−クロロ−2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラ
ン−7−イル)−4−[3−(2,6−ジクロロ−4−フルオロ−フェノキシ)
−プロピル]−ピペラジン。 LC/MS(m/z)487(MH+),Rt=6.65(方法A)、純度:9
8.5%。 5bl.1−(5−クロロ−3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラ
ン−7−イル)−4−[3−(2,6−ジクロロ−4−フルオロ−フェノキシ)
−プロピル]−ピペラジン。 LC/MS(m/z)488(MH+),Rt=7.56(方法A)、純度:8
8.2%。 5bm.1−(4−{4−[4−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキ
シン−5−イル)−ピペラジン−1−イル]−ブトキシ}−3,5−ジフルオロ
フェニル)−プロパン−1−オン、 LC/MS(m/z)461(MH+),Rt=5.50(方法A)、純度:7
2.9%。 5bn.1−[2−(2−ブロモ−4,6−ジフルオロ−フェノキシ)−エチル
]−4−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−ピペ
ラジン LC/MS(m/z)455(MH+),Rt=5.17(方法A)、純度:7
7.3%。 5bo.1−[3−(2−ブロモ−4,6−ジフルオロ−フェノキシ)−プロピ
ル]−4−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−ピ
ペラジン。 LC/MS(m/z)471(MH+),Rt=5.34(方法A)、純度:9
8.9%。 5bp.1−[4−(2、6−ジクロロ−4−フルオロ−フェノキシ)−ブチル
]−4−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−ピペ
ラジン。 LC/MS(m/z)455(MH+),Rt=5.73(方法A)、純度:9
5.0%。 5bq.1−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−
4−[3−(2,4,6−トリブロモ−フェノキシ)−プロピル]−ピペラジン
。 LC/MS(m/z)593(MH+),Rt=6.09(方法A)、純度:9
9.7%。 5br.1−(4−{3−[4−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキ
シン−5−イル)−ピペラジン−1−イル]−プロポキシ}−3,5−ジフルオ
ロフェニル)−プロパン−1−オン、 LC/MS(m/z)447(MH+),Rt=5.20(方法A)、純度:9
9.2%。 5bs.1−{4−[4−(4−ベンゾ[b]チオフェン−7−イル−ピペラジ
ン−1−イル)−ブトキシ]−3,5−ジフルオロ−フェニル}−プロパン−1
−オン。 LC/MS(m/z)459(MH+),Rt=6.11(方法A)、純度:8
0.0%。 5bt.1−ベンゾ[b]チオフェン−7−イル−4−[3−(2−ブロモ−4
,6−ジフルオロ−フェノキシ)−プロピル]−ピペラジン。 LC/MS(m/z)467(MH+),Rt=6.05(方法A)、純度:9
8.7%。 5bu.1−ベンゾ[b]チオフェン−7−イル−4−[4−(2,6−ジクロ
ロ−4−フルオロ−フェノキシ)−ブチル]−ピペラジン。 LC/MS(m/z)455(MH+),Rt=6.36(方法A)、純度:9
6.7%。 5bv.1−ベンゾ[b]チオフェン−7−イル−4−[3−(2,4,6−ト
リブロモ−フェノキシ)−プロピル]−ピペラジン。 LC/MS(m/z)591(MH+),Rt=6.71(方法A)、純度:9
9.6%。 5bw.1−{4−[3−(4−ベンゾ[b]チオフェン−7−イル−ピペラジ
ン−1−イル)−プロポキシ]−3,5−ジフルオロ−フェニル}−プロパン−
1−オン。 LC/MS(m/z)445(MH+),Rt=5.87(方法A)、純度:9
8.4%。 5bx.3,5−ジブロモ−4−{3−[4−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1
,4]ジオキシン−5−イル)−ピペラジン−1−イル]−プロポキシ}−ベン
ゾニトリル。 LC/MS(m/z)538(MH+),Rt=5.37(方法A)、純度:7
6.8%。 5by.1−[4−(2、6−ジブロモ−4−フルオロ−フェノキシ)−ブチル
]−4−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−ピペ
ラジン。 LC/MS(m/z)545(MH+),Rt=5.91(方法A)、純度:7
1.2%。 5bz.1−[4−(4−ブロモ−2,6−ジフルオロ−フェノキシ)−ブチル
]−4−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−ピペ
ラジン。 LC/MS(m/z)483(MH+),Rt=5.76(方法A)、純度:9
1.9%。 5ca.1−ベンゾ[b]チオフェン−7−イル−4−[3−(2,6−ジブロ
モ−4−ニトロ−フェノキシ)−プロピル]−ピペラジン。 LC/MS(m/z)554(MH+),Rt=6.24(方法A)、純度:8
7.4%。 5cb.4−[3−(4−ベンゾ[b]チオフェン−7−イル)−プロポキシ]
−3,5−ジブロモ−ベンゾニトリル。 LC/MS(m/z)538(MH+),Rt=6.05(方法A)、純度:9
4.1%。 5cc.1−ベンゾ[b]チオフェン−7−イル−4−[4−(4−ブロモ−2
,6−ジフルオロ−フェノキシ)−ブチル]−ピペラジン。 LC/MS(m/z)481(MH+),Rt=6.34(方法A)、純度:9
4.1%。 5cd.1−[3−(2−クロロ−フェニルスルファニル)−プロピル]−4−
(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−ピペラジン。 LC/MS(m/z)405(MH+),Rt=5.57(方法A)、純度:9
9.5%。 5ce.1−ベンゾ[b]チオフェン−7−イル−4−[3−(2−クロロ−フ
ェニルスルファニル)−プロピル]−ピペラジン。 LC/MS(m/z)403(MH+),Rt=5.99(方法A)、純度:1
00%。 5cf.1−[3−(2,4−ジフルオロ−フェノキシ)−プロピル]−4−(
2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−ピペラジン。 LC/MS(m/z)391(MH+),Rt=7.66(方法A)、純度:9
2.5%。 5cg.1−[3−(4−ブロモ−2,6−ジフルオロ−フェノキシ)−プロピ
ル]−4−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−ピ
ペラジン。 LC/MS(m/z)471(MH+),Rt=5.53(方法A)、純度:9
7.9%。 5ch.1−ベンゾ[b]チオフェン−7−イル−4−[2−(2−ブロモ−2
,6−ジフルオロ−フェノキシ)−エチル]−ピペラジン。 LC/MS(m/z)455(MH+),Rt=5.93(方法A)、純度:9
2.0%。 5ci.1−ベンゾ[b]チオフェン−7−イル−4−[3−(2,4−ジフル
オロ−フェノキシ)−プロピル]−ピペラジン。 LC/MS(m/z)389(MH+),Rt=5.76(方法A)、純度:8
1.7%。 5cj.1−ベンゾ[b]チオフェン−7−イル−4−[3−(4−ブロモ−2
,6−ジフルオロ−フェノキシ)−プロピル]−ピペラジン。 LC/MS(m/z)469(MH+),Rt=6.20(方法A)、純度:9
8.5%。 5ck.8−{4−[3−(2−クロロ−4−フルオロフェノキシ)−プロピル
]−ピペラジン−1−イル}−2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン
−5−カルボニトリル。 LC/MS(m/z)432(MH+),Rt=2.29(方法A)、純度:7
5.0%。 5cl.8−{4−[3−(2,6−ジクロロ−フェノキシ)−プロピル]−ピ
ペラジン−1−イル}−2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−
カルボニトリル、 LC/MS(m/z)464(MH+),Rt=2.41(方法A)、純度:6
7%。
【0130】 例6. 6a.8−{4−[3−(4−フルオロ−2−メチル−フェノキシ)−プロピ
ル]−ピペラジン−1−イル}−2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシ
ン−5−カルボニトリル、シュウ酸塩。
【0131】 エチル2,3ジヒドロキシ安息香酸(103g)及び1,2−ジブロモエタン
(250ml)をエタノール(1.0l)に溶解し、この攪拌された混合物にエ
タノール(1.5L)中にカリウムt−ブトキサイド(316g)を有する溶液
を8時間かけて滴加し、反応を16時間攪拌する。1.2−ジブロモエタン(1
00ml)を更に添加し、またエタノール(700ml)中にカリウムt−ブト
キサイド(126g)を有する溶液を滴加し、反応を再度16時間攪拌する。反
応が終了した後、濾過し、蒸発させ、ついで酢酸エチルを用いて標準洗浄操作を
行う。粗製ジオキサン(108g)が次の反応でそのまま使用されるにの十分に
純粋に得られる。5−カルボキシエチルベンゾジオキサンをエタノール:水混合
物(400ml、1:1)に溶解し、水酸化ナトリウム(68ml)を環境温度
で滴加し、ついで16時間攪拌する。反応を蒸発させて、酢酸エチルに再溶解さ
せ、pHを3に調整し、ついで標準の操作を用いて洗浄して遊離酸(86.5g
)を生じる。
【0132】 酸(229g)を塩化チオニル(2.0L)に溶解し、還流温度で3時間加熱
し、ついで冷却し、蒸発させ、残留物を3回トルエンで共蒸発(co-evaporated)
させる。粗製クロライドをトルエンに溶解し、水酸化アンモニウム溶液(1.5
L)に0℃で滴加する。30分間、室温で更に攪拌して、アミド誘導体の完全沈
殿が生じる。沈殿した生成物を濾過し、洗浄し(水及び酢酸エチル)、いくらか
の水分を有する純粋なアミド誘導体(267g)を生じる。この化合物を塩化チ
オニル(1.5L)と混合して、7時間還流温度で加熱し、冷却し、蒸発させて
トルエンで共蒸発させ(3回)、ついで標準洗浄して5−シアノベンゾジオキサ
ン(202g)が澄明な純粋な油状物として生じる。このシアノ誘導体の一部(
25.5g)を酢酸(120ml)に溶解し、60℃で加温し、その後臭素(6
1ml)の酢酸溶液(70mL)を15分かけて滴加する。混合物を80℃で2
.5時間加熱し、冷却し、濾過し、粗製の結晶性6.7−ジブロモ−5−シアノ
ベンソジオキサン(24.7g)を生じる。得られたジブロモ誘導体を冷却され
た硝酸(蒸気、100ml)に0℃で5分かけて滴加する。室温で10分後、反
応を氷水(800ml)に注ぎ、30分間攪拌し、沈殿した生成物を濾過し、乾
燥する(25.7g)。得られたニトロ化合物をメタノール(600ml)中で
水酸化カリウム(11.8g)と共に溶解して、還元する。炭上に担持されたパ
ラジウム(5%、21.0g)を添加し、混合物を3時間水素圧(3バール)下
で振とうさせる。出発材料すべてが消費された後、水を添加し、混合物を酢酸エ
チル中で標準操作を用いて洗浄する。蒸発させて純粋な5−アミノ−8−シアノ
ベンゾジオキサン(12g)を生じる。これをクロロベンゼン(160ml)に
溶解し、ビス−(クロロエチル)アミン塩酸塩(12.3g)を添加する。反応
混合物を還流温度で60時間加熱し、反応混合物を冷却し、クロロベンゼンをデ
ンカンテーションする。粗製生成物を直接テトラヒドロフラン(500ml)及
び水(500ml)に溶解し、炭酸カリウム(92g)を添加し、テトラヒドロ
フラン(100ml)中にジt−ブチルカーボネート(46.8g)を有する溶
液を攪拌された溶液に室温で滴加する。反応を16時間攪拌し、標準操作で洗浄
する。得られた粗製生成物をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーを用いて
精製し、t−ブチルカルバメート誘導体(25g)を生じる。この生成物の一部
(10.9g)を塩酸−エーテル処理によって脱保護し、塩酸塩として純粋な結
晶性アミン(8.6g)を生じる。この塩酸塩を水酸化アンモニウムで処理して
、遊離塩基を生じ、これを標準操作を用いて酢酸エチルで洗浄する。
【0133】 1−[8−シアノ−1,4−ベンゾジオキサン−5−イル]−ピペラジンの一
部(0.44g)をメチルイソブチルケトン及びN,N−ジメチルホルムアミド
(6+6ml)の混合物に溶解し、ついで炭酸カリウム(0.48g)を添加し
、このこの混合物を15分間攪拌する。メチルイソブチルケトン(4ml)中に
溶解された3−(2−クロロ−4−フルオロフェニル−1−イル)−オキシ]プ
ロピルブロマイド(0.53g)を添加し、反応混合物を還流温度で1.5時間
加熱し、冷却し、蒸発乾固し、ついで標準操作を用いて酢酸エチルで洗浄する。
集められた純粋な油状物をアセトンに溶解し、ついでシュウ酸を添加し、濾過し
て、目的化合物を純粋な結晶性材料(0.14g)として生じる。
【0134】
【外17】 2326FN3 3 に対する分析計算値:C, 58.19; H, 5.80; N,
8.15。測定値C, 58.26; H, 5.55; N, 8.50。 6b.8−{4−[3−(2−ブロモ−4−フルオロ−フェノキシ)−プロピル
]−ピペラジン−1−イル}−2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン
−5−カルボニトリル、シュウ酸塩。
【0135】
【外18】 2223BrFN3 3 に対する分析計算値:C, 50.25; H, 4.54;
N, 7.33。測定値C, 50.31; H, 4.64; N, 6.85。 6c.8−{4−[3−(2−クロロ−フェノキシ)−プロピル]−ピペラジン
−1−イル}−2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−カルボニ
トリル、シュウ酸塩。
【0136】
【外19】 2224ClN3 3 に対する分析計算値:C, 56.28; H, 5.30; N
, 8.21。測定値C, 56.22; H, 5.35; N, 8.21。
【0137】 例7 7aa.1−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−
4−(2−フェニルスルファニル−エチル)−ピペラジン。
【0138】 DMF(1.6ml)中にチオフェノール(176mg、1.6mmol)を
有する溶液に、カリウムt−ブトキサイド溶液(1.6ml、1.6mmol、
t−ブタノ−ル中に1.0M)を添加する。混合物を5分間室温で攪拌する。生
じた溶液のアリコート(850μL)をDMF(0.70ml)中に2−ブロモ
−1,1−ジメトキシエタン(59mg、0.35mmol)を有する溶液に添
加する。反応混合物を80℃に加温し、16時間攪拌する。室温に冷却した後、
酢酸エチル(6ml)を添加する。有機相を水洗し(2×4mL)、硫酸ナトリ
ウムを介して乾燥する。揮発物を減圧で蒸発させてた後、生じた油状物をジオキ
サン及び3MHCl(4ml、ジオキサン:3MHCl8:1)の混合物に溶解
し、80℃に1時間加熱する。室温に冷却後、酢酸エチル(6ml)を添加する
。有機相を水洗し(2×4mL)、硫酸ナトリウムを介して乾燥する。揮発物を
減圧で蒸発させてた後、生じた油状物を1,2−ジクロロエタン(1.80ml
)に溶解させる。生じた溶液(600μL)のアリコートをDMF(60μL)
中に1−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン)ピペラジン(22
.4μmol)を有する溶液に添加し、ついでトリアセトキシボロヒドリド(30m
g、0.14mmol) を添加する。混合物を室温で2時間振とうした後、メタノー
ル/水混合物(600μL 、メタノール:水9:1)を添加し、生じた溶液を前
調整されたイオン交換体カラム上に充填する。カラムをアセトニトリル(2.5
ml)及びメタノール(2.5ml)で洗浄し、ついでメタノール中の4Nアン
モニア溶液(4.5ml)で生成物を溶離する。溶剤を減圧で除去した後、目的
化合物が無色の油状物(5.7mg、16.9μmol)、75%)として得られる
。 LC/MS(m/z)338(MH+),Rt=2.07(方法B)、純度:8
9.3%。
【0139】 次の化合物を同様に製造する: 7ab.1−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−
4−[2−(2,6−ジメチル−フェノキシ)−エチル]−ピペラジン。 LC/MS(m/z)369(MH+),Rt=2.34(方法B)、純度:8
8.86%。 7ac.1−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−
4−[2−(2,6−ジメチル−フェニルスルファニル)−エチル]−ピペラジ
ン。 LC/MS(m/z)413(MH+),Rt=2.54(方法B)、純度:9
9.1%。 7ad.1−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−
4−[2−(2,4−ジメチル−フェニルスルファニル)−エチル]−ピペラジ
ン。 LC/MS(m/z)385(MH+),Rt=2.35(方法B)、純度:9
6.14%。 7ae.1−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−
4−[2−(2−トリフルオロメチル−フェノキシ)−エチル]−ピペラジン。 LC/MS(m/z)409(MH+),Rt=2.31(方法B)、純度:8
0.22%。 7af.1−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−
4−[2−(2−トリフルオロメチル−フェニルスルファニル)−エチル]−ピ
ペラジン。 LC/MS(m/z)425(MH+),Rt=2.33(方法B)、純度:9
8.58%。 7ag.1−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−
4−[2−(2−エチル−フェノキシ)−エチル]−ピペラジン。 LC/MS(m/z)369(MH+),Rt=2.32(方法B)、純度:7
5.61%。 7ah.1−[2−(2,3−ジクロロ−フェニルスルファニル)−エチル]−
4−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−ピペラジ
ン。 LC/MS(m/z)425(MH+),Rt=2.38(方法B)、純度:9
7.58%。 7ai.1−[2−(2−アリル−6−クロロ−フェノキシ)−エチル]−4−
(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−ピペラジン。 LC/MS(m/z)415(MH+),Rt=2.44(方法B)、純度:9
1.16%。 7aj.1−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−
4−[3−(2,4−ジメチル−フェニルスルファニル)−プロピル]−ピペラ
ジン。 LC/MS(m/z)399(MH+),Rt=2.43(方法B)、純度:9
5.09%。 7ak.1−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−
4−[3−(2−トリフルオロメチル−フェニルスルファニル)−プロピル]−
ピペラジン。 LC/MS(m/z)439(MH+),Rt=2.4(方法B)、純度:93
.66%。 7al.1−[3−(2,3−ジクロロ−フェニルスルファニル)−プロピル]
−4−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−ピペラ
ジン。 LC/MS(m/z)439(MH+),Rt=2.47(方法B)、純度:9
4.59%。 7am.1−[3−(3,4−ジクロロ−フェニルスルファニル)−プロピル]
−4−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−ピペラ
ジン。 LC/MS(m/z)439(MH+),Rt=2.52(方法B)、純度:9
4.34%。 7an.1−[4−(3,4−ジクロロ−フェニルスルファニル)−ブチル]−
4−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−ピペラジ
ン。 LC/MS(m/z)453(MH+),Rt=2.62(方法B)、純度:7
2.11%。 7ao.1−[4−(2−クロロ−5−メチル−フェノキシ)−ブチル]−4−
(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−ピペラジン。 LC/MS(m/z)417(MH+),Rt=2.27(方法C)、純度:8
4.86%。 7ap.1−[2−(2,4−ジクロロ−フェニルスルファニル)−エチル]−
4−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−ピペラジ
ン。 LC/MS(m/z)425(MH+),Rt=2.17(方法C)、純度:9
3.15%。 7aq.1−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−
4−(3−m−トシルスルファニル−プロピル)−ピペラジン。 LC/MS(m/z)385(MH+),Rt=2.05(方法C)、純度:7
5.1%。 7ar.1−[2−(2,4−ジクロロ−フェニルスルファニル)−ブチル]−
4−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−ピペラジ
ン。 LC/MS(m/z)453(MH+),Rt=2.37(方法C)、純度:7
3.44%。 7as.1−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−
4−[2−(2−エチル−フェニルスルファニル)−エチル]−ピペラジン。 LC/MS(m/z)385(MH+),Rt=2.09(方法C)、純度:9
6.15%。 7at.1−[2−(2,5−ジクロロ−フェニルスルファニル)−エチル]−
4−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−ピペラジ
ン。 LC/MS(m/z)425(MH+),Rt=2.11(方法C)、純度:9
6.58%。 7au.1−[2−(3−クロロ−フェニルスルファニル)−エチル]−4−(
2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−ピペラジン。 LC/MS(m/z)391(MH+),Rt=1.99(方法C)、純度:9
5.76%。 7av.1−[2−(2−クロロ−フェニルスルファニル)−エチル]−4−(
2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−ピペラジン。 LC/MS(m/z)391(MH+),Rt=1.92(方法C)、純度:9
7.93%。 7aw.1−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−
4−[2−(2−フルオロ−フェニルスルファニル)−エチル]−ピペラジン。 LC/MS(m/z)375(MH+),Rt=1.82(方法C)、純度:9
4.32%。 7ax.1−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−
4−[3−(2−エチル−フェニルスルファニル)−プロピル]−ピペラジン。 LC/MS(m/z)399(MH+),Rt=2.17(方法C)、純度:8
3.64%。 7ay.1−[3−(2,5−ジクロロ−フェニルスルファニル)−プロピル]
−4−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−ピペラ
ジン。 LC/MS(m/z)439(MH+),Rt=2.19(方法C)、純度:8
9.61%。 7az.1−[3−(3−クロロ−フェニルスルファニル)−プロピル]−4−
(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−ピペラジン。 LC/MS(m/z)405(MH+),Rt=2.09(方法C)、純度:8
7.22%。 7ba.1−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−
4−[3−(2−フルオロ−フェニルスルファニル)−プロピル]−ピペラジン
。 LC/MS(m/z)389(MH+),Rt=1.19(方法C)、純度:8
5.93%。 7bb.3−クロロ−4−{4−[4−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]
ジオキシン−5−イル)−ピペラジン−1−イル]−ブトキシ}−ベンゾニトリ
ル、 LC/MS(m/z)428(MH+),Rt=1.95(方法C)、純度:7
6.61%。 7bc.1−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−
4−(4−o−トシルフェニル−ブチル)−ピペラジン。 LC/MS(m/z)399(MH+),Rt=2.13(方法C)、純度:7
2.93%。 7bd.1−[4−(2,5−ジクロロ−フェニルスルファニル)−ブチル]−
4−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−ピペラジ
ン。 LC/MS(m/z)453(MH+),Rt=2.31(方法C)、純度:7
7.14%。 7be.1−[4−(2−クロロ−フェニルスルファニル)−ブチル]−4−(
2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−ピペラジン。 LC/MS(m/z)419(MH+),Rt=2.14(方法C)、純度:7
7.5%。 7bf.1−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−
4−[4−(2−フルオロ−フェニルスルファニル)−ブチル]−ピペラジン。 LC/MS(m/z)403(MH+),Rt=2.03(方法C)、純度:7
4.97%。 7bg.1−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−
4−[2−(3,4−ジメトキシ−フェニルスルファニル)−エチル]−ピペラ
ジン。 LC/MS(m/z)417(MH+),Rt=1.7(方法C)、純度:89
.79%。 7bh.3−{4−[4−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−
5−イル)−ピペラジン−1−イル]−ブトキシ}−ベンゾニトリル、 LC/MS(m/z)394(MH+),Rt=1.85(方法D)、純度:7
5.52%。 7bi.1−[4−(2−クロロ−4−フルオロ−フェニルスルファニル)−ブ
チル]−4−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−
ピペラジン。 LC/MS(m/z)437(MH+),Rt=2.23(方法D)、純度:8
6.05%。 7bj.1−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−
4−[3−(4−トリフルオロメトキシ−フェニルスルファニル)−プロピル]
−ピペラジン。 LC/MS(m/z)455(MH+),Rt=2.29(方法D)、純度:8
6.83%。 7bk.1−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−
4−[3−(2,5−ジメトキシ−フェニルスルファニル)−プロピル]−ピペ
ラジン。 LC/MS(m/z)431(MH+),Rt=1.9(方法D)、純度:74
.89%。 7bl.1−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−
4−[3−(3−ブロモ−フェニルスルファニル)−プロピル]−ピペラジン。 LC/MS(m/z)449(MH+),Rt=2.13(方法D)、純度:8
8.56%。 7bm.1−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−
4−[4−(2−メトキシ−フェニルスルファニル)−ブチル]−ピペラジン。 LC/MS(m/z)415(MH+),Rt=1.94(方法D)、純度:9
4.04%。 7bn.1−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−
4−[4−(2−イソプロピル−フェニルスルファニル)−ブチル]−ピペラジ
ン。 LC/MS(m/z)427(MH+),Rt=2.39(方法D)、純度:7
3.56%。 7bo.1−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−
4−(2−o−トシルスルファニル−エチル)−ピペラジン。 LC/MS(m/z)371(MH+),Rt=1.92(方法D)、純度:9
3.93%。 7bp.1−[4−(2−アリル−フェノキシ)−ブチル]−4−(2,3−ジ
ヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−ピペラジン LC/MS(m/z)409(MH+),Rt=2.26(方法D)、純度:9
1.57%。
【0140】 薬理試験 5-HT1Aレセプターへの本発明の化合物の親和性を、下記試験に示す様に5-HT1A レセプターでの放射性リガンドの結合阻害を測定して調べる。
【0141】 ヒト5-HT1Aレセプターへの3 H-5-CT結合阻害 移入された(transfected)ヒーラー細胞(HA7) (Fargin, A. 等, J. Biol. Che
m., 1989, 264, 14848) 中で安定に発現され、クローン化されたヒト5-HT1Aレセ
プターへの5-HT1Aアゴニスト 3H-5-カルボキシアミドトリプタミン( 3 H-5-CT)
の結合が、薬剤によって阻害されることを、この方法によって試験管内で測定す
る。そのアッセイ(assay) は、Harrington, M.A.等J. Pharmacol. Exp. Ther.,
1994, 268, 1098 に記載された方法の変法のように行われる。ヒト5-HT1Aレセプ
ター (細胞ホモジナート40μg)を15分間370 C で50mMトリス緩衝液中でpH
7.7 で3 H-5-CTの存在下にインキュベートする。非特異的結合はメテルゴリン1
0μM を含めて測定される。反応を Tomtec Cell Harvester上で Unifilter GF/
B フィルターによる急速濾過によって終了させる。フィルターを Packard Top C
ounterで数える。得られた結果を表1に示す。
【0142】 本発明の化合物を、次の試験でドパミンD4 レセプターへのその親和性に関し
てもテストする。
【0143】 ヒトドパミンD4 レセプターへの3 H−YM−09151−2の結合阻害 この方法によってCHO−細胞中で発現されるヒトクローン化されたドパミン
4.2 レセプターの膜への[3 H]−YM−09151−2(0.06nM)の
結合が薬剤で阻害されることを試験管内で測定する。この方法はNEN Life Scien
ce Products, Inc., technical data certificate PC2433-10/96 からの変法で
ある。
【0144】 その結果をIC50として次表1に示す。
【0145】 表1:結合データ
【0146】
【表1】 本発明の化合物を、次の試験でセロトニンの再取り込みへのその影響に関して
もテストする。
【0147】 ラット脳シナプトゾームへの 3H-5-HT再取り込みの阻害 この方法を用いて、ラット全脳シナプトゾームへの 3H-5-HTの蓄積を阻害する
薬剤の能力を、試験管内で測定する。そのアッセイは、Hyttel, J., Psychophar
macology, 1978, 60, 13によって記載されているように行われる。
【0148】 いくつかの本発明の化合物の5-HT1A拮抗活性を移入されたヒーラー細胞(HA7)
中で安定に発現され、クローン化された5-HT1Aレセプターで試験管内で評価する
。この試験で5-HT1A拮抗活性を、ホルスコリン(forskolin) 誘発された cAMP蓄
積の5-HT誘発された阻害に拮抗する化合物の能力を測定することによって評価す
る。そのアッセイは Pauwels, P.J.等, Biochem. Pharmacol. 1993, 45, 375 に
記載された方法の変法のように行われる。
【0149】 本発明の化合物をまた次の試験でドパミンD3 レセプターに対するその親和性
に関してテストする。
【0150】 ヒトD3 レセプターへの[3 H]−スピペロンの結合阻害 この方法によってCHO−細胞中で発現されるヒトクローン化されたドパミン
3 レセプターの膜への[3 H]−スピペロン(0.3nM)の結合が薬剤で阻
害されることを試験管内で測定する。この方法はMackenzie 等, Eur. J. Pharm.
-Mol. Pharm. Sec., 1994, 266, 79-85 からの変法である。
【0151】 上述から明らかなように、本発明の化合物は5-HT1Aレセプター及びドパミンD 4 レセプターに親和性を示す。更に、本発明の化合物の多くはセロトニン再取り
込みの阻害剤として重要な活性を有するか及び(又は)ドパミンD3 レセプター
に影響を与える。したがって本発明の化合物は上述したように精神医学的障害及
び神経障害の治療に有効であるとみなされる。
【0152】 薬学的調合物 本発明の薬学的調合物を常法で製造する。例:錠剤を、有効成分と慣用の佐剤
(adjuvants) 及び(又は)希釈剤と混合し、次いで混合物を通常の打錠機で圧縮
して製造する。佐剤又は希釈剤の例:コーンスターチ、ジャガイモでんぷん、タ
ルク、ステアリン酸マグネシウム、ゼラチン、乳糖、ガム等々。たとえば着色、
矯味矯臭、保存の目的に常に使用されるすべての他の賦形剤又は添加物を使用す
ることができるが、これらは有効成分と適合する。
【0153】 注射用溶液は、有効成分及び可能な添加物を注射用溶剤、好ましくは滅菌水の
一部中に溶解し、所望の容量に溶液を調整し、溶液を滅菌し、適するアンプル又
はガラスビンに充填することによって製造する。通常使用される適する添加物、
たとえば張度剤(tonicity)、保存剤、酸化防止剤等々が添加される。
【0154】 本発明の薬学的調合物又は本発明に従って製造された調合物を、すべての適す
る方法で、たとえば錠剤、カプセル、粉末、シロップ等の形で経口で又は注射用
溶液の形で腸管外に投与することができる。この様な調合物を製造するために、
従来知られている方法を使用することができ、すべての薬学的に容認されたキャ
リヤー、希釈剤、賦形剤又は通常従来使用される他の添加物を使用することがで
きる。
【0155】 本発明の化合物を約0.01〜1000mgの量でこの化合物を含有する単位投薬形で投
与するが有利である。総一日薬用量は、通常本発明の有効物質約0.05〜500mg 、
もっとも好ましくは約 0.1〜50mgの範囲である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61P 25/28 A61P 25/28 43/00 111 43/00 111 C07D 307/78 C07D 307/78 333/54 333/54 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK ,DM,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE, GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,J P,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR ,LS,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK, MN,MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,R O,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,US,UZ, VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 ミケルセン・イヴァン デンマーク国、ケーゲ、シュトランドヴェ ーイェン、97 (72)発明者 ロットレンダー・マリオ デンマーク国、バルビー、ハレストルプヴ ァング、3ツェー、2テーハー (72)発明者 ミケルセン・ギッテ デンマーク国、バレルプ、スコフボーヴェ ンゲート、143 (72)発明者 モルツェン・エーナー・クヌート デンマーク国、ゲントフテ、トフテケルス ヴェイ、29 (72)発明者 アンデルセン・キム デンマーク国、ヴィルム、リンガーバッケ ン、22 Fターム(参考) 4C022 KA04 4C086 AA01 AA02 AA03 BC50 GA02 GA04 GA07 MA01 MA04 NA14 ZA02 ZA05 ZA12 ZA15 ZA18 ZC42

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】式(I) 【化1】 {式中、 Xは−0−,−S−,又は−CR4 5 −であり、そして Yは−CR6 7 −,−CR6 7 −CR8 9 −又は−CR6 =CR7 −で あるか、又はX及びYは一緒になって−CR4 =CR5 −又は−CR4 =CR 5 −CR6 7 −を形成し、 Zは−O−又は−S−であり、 WはN、C、又はCHであり、 nは2,3,4,5,6,7,8,9及び10であり、 mは2又は3であり、 AはO又はSであり、 点線は任意の結合を示し、 この際R1 、R2 及びR3 は相互に独立して水素、ハロゲン、ニトロ、シアノ 、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、C1-6 アルキル、C2-6 ア ルケニル、C2-6 アルキニル、C3-8 シクロアルキル、C3-8 シクロアルキ ル−C1-6 アルキル、C1-6 アルコキシ、C1-6 アルキルチオ、ヒドロキシ 、ホルミル、アシル、アミノ、C1-6 アルキルアミノ、ジ(C1-6 ジアルキ ル)アミノ、アシルアミノ、C1-6 アルコキシカルボニルアミノ、アミノカ ルボニルアミノ、C1-6 アルキルアミノカルボニルアミノ及びジ(C1-6 ア ルキル)アミノカルボニルアミノから選ばれ、 この際、R4 、R5 、R6 、R7 、R8 及びR9 は相互に独立して水素、ハロ ゲン、トリフルオロメチル、C1-6 アルキル、C2-6 アルケニル、C2-6 ア ルキニル、C3-8 シクロアルキル、C3-8 シクロアルキル−C1-6 アルキル 、C1-6 アルコキシ、C1-6 アルキルチオ、アミノ、C1-6 アルキルアミノ 、ジ(C1-6 アルキル)アミノ、フェニルアミノ、又はフェニル−C1-6 ア ルキルアミノ(式中、フェニル基は置換されていてよい。)、アシルアミノ 、ヒドロキシ、−SH、シアノ、ニトロ、−COOR18,−SO2 19、又 は ハロゲン、C1-6 アルコキシ、C1-6 アルキルチオ、アミノ、C1-6 アルキ ルアミノ、ジ(C1-6 アルキル)アミノ、アシルアミノ、ヒドロキシ、−S H、シアノ、ニトロ、−COOR18又は−SO2 19より成る群から選ばれ た置換基によって置換されたC1-6 アルキルから選ばれ、 R18は水素、C1-6 アルキル、C2-6 アルケニル、C2-6 アルキニル、フェニ ル又はフェニル−C1-6 アルキル(式中、フェニル基は置換されていてよい 。)、アミノ、C1-6 アルキルアミノ又はジ(C1-6 アルキル)アミノであ り、 R19は水素、C1-6 アルキル、アミノ、C1-6 アルキルアミノ、ジ(C1-6 ア ルキル)アミノ、フェニル又はフェニル−C1-6 アルキル(式中、フェニル 基は置換されていてよい。)であり、 R10及びR11は相互に独立して水素及びC1-6 アルキルから選ばれ、 R12、R13、R14、R15及びR16は相互に独立して水素、ハロゲン、ニトロ、 シアノ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、C1-6 アルキル、C 2-6 アルケニル、C2-6 アルキニル、C3-8 シクロアルキル、C3-8 シクロ アルキル−C1-6 アルキル、C1-6 アルコキシ、C1-6 アルキルチオ、C1- 6 アルキルスルホニル、ヒドロキシ、ホルミル、アシル、アミノ、アシルア ミノ、C1-6 アルコキシカルボニルアミノ、アミノカルボニルアミノ、C1- 6 アルキルアミノカルボニルアミノ、ジ(C1-6 アルキル)アミノカルボニ ルアミノ及びNR2021[式中、R20及びR21は独立して水素、C1-6 アル キル、C3-8 シクロアルキル又はフェニルであるか又はR20及びR21はこれ らが結合する窒素と一緒になって5又は6員の炭素環状環(これは場合によ り別のヘテロ原子1個を有する。)を示す。] から選ばれ、 但しX−Y−Zがフェニルと一緒になってベンゾフラン又はベンゾジオキサン 環を形成し、AがOである場合、R12、R13、R14、R15及びR16のうちの少 なくとも1個は水素ではない。} で表わされるヘテロアリール誘導体、そのすべての対掌体又はそのすべての混合
    物あるいはその酸付加塩。
  2. 【請求項2】Xが−0−であり、 Yが−CR6 7 −CR8 9 −であり、 Zが−O−である、請求項1記載の化合物。
  3. 【請求項3】Xが−CR4 5 −であり、 Yが−CR6 7 −であり、 Zが−O−ある、請求項1記載の化合物。
  4. 【請求項4】X及びYが一緒になって−CR4 =CR5 −であり、Zが−S
    −である、請求項1記載の化合物。
  5. 【請求項5】WがNである、請求項1〜4のいずれかに記載の化合物。
  6. 【請求項6】R1 、R2 及びR3 が水素である、請求項1〜5のいずれかに
    記載の化合物。
  7. 【請求項7】AがOである、請求項1〜6のいずれかに記載の化合物。
  8. 【請求項8】AがSである、請求項1〜7のいずれかに記載の化合物。
  9. 【請求項9】nが2,3,又は4である、請求項1〜8のいずれかに記載の
    化合物。
  10. 【請求項10】R12、R13、R14、R15及びR16が相互に独立して水素、ハ
    ロゲン、C1-6 アルキル、C2-6 アルケニル、C1-6 アルコキシ、シアノ、C1- 6 アルキルスルホニル、アシル、ニトロ、トリフルオロメチル及びトリフルオロ
    メトキシより成る群から選ばれる、請求項1〜9のいずれかに記載の化合物。
  11. 【請求項11】R12、R13、R14、R15及びR16のうちの少なくとも1個が
    ハロゲンである、請求項1〜10のいずれかに記載の化合物。
  12. 【請求項12】R12、R13、R14、R15及びR16のうちの少なくとも1個が
    ハロゲンであり、その他の置換基が水素、ハロゲン、C1-6 アルコキシ、C1-6 アルキル、C2-6 アルケニル、C1-6 アルキルスルホニル、アシル、ニトロ、シ
    アノ及びトリフルオロメチルより成る群から選ばれる、請求項11記載の化合物
  13. 【請求項13】1−[3−(2−クロロ−フェノキシ)−プロピル]−4−
    (2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−ピペラジン、 1−[3−(2,6−ジクロロ−フェノキシ)−プロピル]−4−(2,3−ジ
    ヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−ピペラジン、 1−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−4−[3
    −(2,4,6−トリフルオロ−フェノキシ)−プロピル]−ピペラジン、 1−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−4−[3
    −(4−フルオロ−2−メトキシ−フェノキシ)−プロピル]−ピペラジン、 1−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−4−[3
    −(4−フルオロ−2−メチル−フェノキシ)−プロピル]−ピペラジン、 1−[3−(4−クロロ−フェノキシ)−プロピル]−4−(2,3−ジヒドロ
    −ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−ピペラジン、 1−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−4−[3
    −(4−トリフルオロメチル−フェノキシ)−プロピル]−ピペラジン、 1−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−4−[3
    −(2−フルオロ−フェノキシ)−プロピル]−ピペラジン、 2−{3−[4−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル
    )−ピペラジン−1−イル]−プロポキシ}−ベンゾニトリル、 1−ベンゾ[b]チオフェン−7−イル−4−[3−(2−クロロ−4−フルオ
    ロ−フェニルスルファニル)−プロピル]−ピペラジン、 1−ベンゾ[b]チオフェン−7−イル−4−[4−(2−クロロ−4−フルオ
    ロ−フェノキシ)−ブチル]−ピペラジン、 1−[2−(3,4−ジクロロ−フェニルスルファニル)−エチル]−4−(2
    ,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−ピペラジン、 1−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−4−[2
    −(4−フルオロ−フェニルスルファニル)−エチル]−ピペラジン、 1−[2−(ブロモ−トリフルオロメチル−フェニルスルファニル)−エチル]
    −4−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−ピペラ
    ジン、 1−[2−(2,6−ジクロロ−フェニルスルファニル)−エチル]−4−(2
    ,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−ピペラジン、 1−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−4−(3
    −フェニルスルファニル−プロピル)−ピペラジン、 1−[3−(2−ブロモ−4−フルオロ−フェノキシ)−プロピル]−4−(2
    ,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−ピペラジン、 1−[4−(2,6−ジクロロ−フェニルスルファニル)−ブチル]−4−(2
    ,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−ピペラジン、 1−[3−(2−クロロ−4−フルオロ−フェニルスルファニル)−プロピル]
    −4−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−ピペラ
    ジン、 1−ベンゾ[b]チオフェン−7−イル−4−[3−(2−クロロ−4−フルオ
    ロ−フェニルスルファニル)−プロピル]−ピペラジン、 1−ベンゾ[b]チオフェン−7−イル−4−[3−(2、6−ジクロロ−フェ
    ニルスルファニル)−プロピル]−ピペラジン、 1−ベンゾ[b]チオフェン−7−イル−4−[4−(2、6−ジクロロ−フェ
    ニルスルファニル)−ブチル]−ピペラジン、 1−[4−(3−クロロ−2−メトキシ−フェニルスルファニル)−ブチル]−
    4−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−ピペラジ
    ン、 1−ベンゾ[b]チオフェン−7−イル−4−[4−(3−クロロ−2−メトキ
    シ−フェニルスルファニル)−ブチル]−ピペラジン、 1−ベンゾ[b]チオフェン−7−イル−4−[3−(2−クロロ−4−フルオ
    ロ−フェニルスルファニル)−プロピル]−ピペラジン、 1−[3−(2,6−ジブロモ−4−フルオロ−フェノキシ)−プロピル]−4
    −(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−ピペラジン
    、 1−ベンゾ[b]チオフェン−7−イル−4−[3−(2、6−ジブロモ−4−
    フルオロ−フェノキシ)−プロピル]−ピペラジン、 4−{3−[4−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル
    )−ピペラジン−1−イル]−プロポキシ}−3,5−ジヨード−ベンゾニトリ
    ル、 3,5−ジ−t−ブチル−4−{3−[4−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,
    4]ジオキシン−5−イル)−ピペラジン−1−イル]−プロポキシ}−ベンゾ
    ニトリル、 1−[3−(2,6−ジクロロ−4−メタンスルホニル−フェノキシ)−プロピ
    ル]−4−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−ピ
    ペラジン、 1−ベンゾ[b]チオフェン−7−イル−4−[3−(2,6−ジクロロ−4−
    メタンスルホニル−フェノキシ)−プロピル]−ピペラジン、 1−[3−(ブロモ−トリフルオロメチル−フェニルスルファニル)−プロピル
    ]−4−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−ピペ
    ラジン、 1−ベンゾ[b]チオフェン−7−イル−4−[3−(ブロモ−トリフルオロメ
    チル−フェニルスルファニル)−プロピル]−ピペラジン、 1−ベンゾ[b]チオフェン−7−イル−4−[4−(2−クロロ−6−メチル
    −フェニルスルファニル)−ブチル]−ピペラジン、 1−ベンゾ[b]チオフェン−7−イル−4−[4−(2−クロロ−4−フルオ
    ロ−フェニルスルファニル)−ブチル]−ピペラジン、 1−[3−(2,6−ジクロロ−4−フルオロ−フェノキシ)−プロピル]−4
    −(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−ピペラジン
    、 1−ベンゾ[b]チオフェン−7−イル−4−[3−(2、6−ジクロロ−4−
    フルオロ−フェノキシ)−プロピル]−ピペラジン、 1−[4−(2−クロロ−6−メチル−フェニルスルファニル)−ブチル]−4
    −(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−ピペラジン
    、 1−[3−(2,6−ジクロロ−フェニルスルファニル)−プロピル]−4−(
    2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−ピペラジン、 1−(5−クロロ−2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−7−
    イル)−4−[4−(2−クロロ−6−メチル−フェニルスルファニル)−ブチ
    ル]−ピペラジン、 1−(5−クロロ−3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−7−
    イル)−4−[4−(2−クロロ−6−メチル−フェニルスルファニル)−ブチ
    ル]−ピペラジン、 1−(5−クロロ−2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−7−
    イル)−4−[3−(2,6−ジクロロ−フェニルスルファニル)−プロピル]
    −ピペラジン、 1−(5−クロロ−3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−7−
    イル)−4−[3−(2,6−ジクロロ−フェニルスルファニル)−プロピル]
    −ピペラジン、 1−(5−クロロ−3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−7−
    イル)−4−[3−(2−クロロ−4−フルオロ−フェニルスルファニル)−プ
    ロピル]−ピペラジン、 1−ベンゾ[b]チオフェン−7−イル−4−[4−(2−クロロ−4−フルオ
    ロ−フェノキシ)−ブチル]−ピペラジン、 1−(5−クロロ−2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−7−
    イル)−4−[4−(2−クロロ−4−フルオロ−フェノキシ)−ブチル]−ピ
    ペラジン、 1−[4−(2−ブロモ−4−フルオロ−フェノキシ)−ブチル]−4−(2,
    3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−ピペラジン、 1−ベンゾ[b]チオフェン−7−イル−4−[4−(2−ブロモ−4−フルオ
    ロ−フェノキシ)−ブチル]−ピペラジン、 1−[4−(2−ブロモ−4−フルオロ−フェノキシ)−ブチル]−4−(5−
    クロロ−2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−7−イル)−ピ
    ペラジン、 1−(5−クロロ−2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−7−
    イル)−4−[3−(2,6−ジクロロ−4−メタンスルホニル−フェノキシ)
    −プロピル]−ピペラジン、 1−(5−クロロ−3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−7−
    イル)−4−[3−(2,6−ジクロロ−4−メタンスルホニル−フェノキシ)
    −プロピル]−ピペラジン、 1−(5−クロロ−3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−7−
    イル)−4−[4−(3−クロロ−2−メトキシ−フェニルスルファニル)−ブ
    チル]−ピペラジン、 1−(5−クロロ−2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−7−
    イル)−4−[3−(2,6−ジクロロ−4−フルオロ−フェノキシ)−プロピ
    ル]−ピペラジン、 1−(5−クロロ−3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−7−
    イル)−4−[3−(2,6−ジクロロ−4−フルオロ−フェノキシ)−プロピ
    ル]−ピペラジン、 1−(4−{4−[4−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5
    −イル)−ピペラジン−1−イル]−ブトキシ}−3,5−ジフルオロフェニル
    )−プロパン−1−オン、 1−[2−(2−ブロモ−4,6−ジフルオロ−フェノキシ)−エチル]−4−
    (2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−ピペラジン 1−[3−(2−ブロモ−4,6−ジフルオロ−フェノキシ)−プロピル]−4
    −(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−ピペラジン
    、 1−[4−(2、6−ジクロロ−4−フルオロ−フェノキシ)−ブチル]−4−
    (2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−ピペラジン、 1−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−4−[3
    −(2,4,6−トリブロモ−フェノキシ)−プロピル]−ピペラジン、 1−(4−{3−[4−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5
    −イル)−ピペラジン−1−イル]−プロポキシ}−3,5−ジフルオロフェニ
    ル)−プロパン−1−オン、 1−{4−[4−(4−ベンゾ[b]チオフェン−7−イル−ピペラジン−1−
    イル)−ブトキシ]−3,5−ジフルオロ−フェニル}−プロパン−1−オン、 1−ベンゾ[b]チオフェン−7−イル−4−[3−(2−ブロモ−4,6−ジ
    フルオロ−フェノキシ)−プロピル]−ピペラジン、 1−ベンゾ[b]チオフェン−7−イル−4−[4−(2,6−ジクロロ−4−
    フルオロ−フェノキシ)−ブチル]−ピペラジン、 1−ベンゾ[b]チオフェン−7−イル−4−[3−(2,4,6−トリブロモ
    −フェノキシ)−プロピル]−ピペラジン、 1−{4−[3−(4−ベンゾ[b]チオフェン−7−イル−ピペラジン−1−
    イル)−プロポキシ]−3,5−ジフルオロ−フェニル}−プロパン−1−オン
    、 3,5−ジブロモ−4−{3−[4−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジ
    オキシン−5−イル)−ピペラジン−1−イル]−プロポキシ}−ベンゾニトリ
    ル、 1−[4−(2、6−ジブロモ−4−フルオロ−フェノキシ)−ブチル]−4−
    (2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−ピペラジン、 1−[4−(4−ブロモ−2,6−ジフルオロ−フェノキシ)−ブチル]−4−
    (2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−ピペラジン、 1−ベンゾ[b]チオフェン−7−イル−4−[3−(2,6−ジブロモ−4−
    ニトロ−フェノキシ)−プロピル]−ピペラジン、 4−[3−(4−ベンゾ[b]チオフェン−7−イル)−プロポキシ]−3,5
    −ジブロモ−ベンゾニトリル、 1−ベンゾ[b]チオフェン−7−イル−4−[4−(4−ブロモ−2,6−ジ
    フルオロ−フェノキシ)−ブチル]−ピペラジン、 1−[3−(2−クロロ−フェニルスルファニル)−プロピル]−4−(2,3
    −ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−ピペラジン、 1−ベンゾ[b]チオフェン−7−イル−4−[3−(2−クロロ−フェニルス
    ルファニル)−プロピル]−ピペラジン、 1−[3−(2,4−ジフルオロ−フェノキシ)−プロピル]−4−(2,3−
    ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−ピペラジン、 1−[3−(4−ブロモ−2,6−ジフルオロ−フェノキシ)−プロピル]−4
    −(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−ピペラジン
    、 1−ベンゾ[b]チオフェン−7−イル−4−[2−(2−ブロモ−2,6−ジ
    フルオロ−フェノキシ)−エチル]−ピペラジン、 1−ベンゾ[b]チオフェン−7−イル−4−[3−(2,4−ジフルオロ−フ
    ェノキシ)−プロピル]−ピペラジン、 1−ベンゾ[b]チオフェン−7−イル−4−[3−(4−ブロモ−2,6−ジ
    フルオロ−フェノキシ)−プロピル]−ピペラジン、 8−{4−[3−(2−クロロ−4−フルオロフェノキシ)−プロピル]−ピペ
    ラジン−1−イル}−2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−カ
    ルボニトリル、 8−{4−[3−(2,6−ジクロロ−フェノキシ)−プロピル]−ピペラジン
    −1−イル}−2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−カルボニ
    トリル、 8−{4−[3−(4−フルオロ−2−メチル−フェノキシ)−プロピル]−ピ
    ペラジン−1−イル}−2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−
    カルボニトリル、 8−{4−[3−(2−ブロモ−4−フルオロ−フェノキシ)−プロピル]−ピ
    ペラジン−1−イル}−2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−
    カルボニトリル、 8−{4−[3−(2−クロロ−フェノキシ)−プロピル]−ピペラジン−1−
    イル}−2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−カルボニトリル
    、 1−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−4−(2
    −フェニルスルファニル−エチル)−ピペラジン、 1−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−4−[2
    −(2,6−ジメチル−フェノキシ)−エチル]−ピペラジン、 1−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−4−[2
    −(2,6−ジメチル−フェニルスルファニル)−エチル]−ピペラジン、 1−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−4−[2
    −(2,4−ジメチル−フェニルスルファニル)−エチル]−ピペラジン、 1−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−4−[2
    −(2−トリフルオロメチル−フェノキシ)−エチル]−ピペラジン、 1−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−4−[2
    −(2−トリフルオロメチル−フェニルスルファニル)−エチル]−ピペラジン
    、 1−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−4−[2
    −(2−エチル−フェノキシ)−エチル]−ピペラジン、 1−[2−(2,3−ジクロロ−フェニルスルファニル)−エチル]−4−(2
    ,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−ピペラジン、 1−[2−(2−アリル−6−クロロ−フェノキシ)−エチル]−4−(2,3
    −ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−ピペラジン、 1−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−4−[3
    −(2,4−ジメチル−フェニルスルファニル)−プロピル]−ピペラジン、 1−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−4−[3
    −(2−トリフルオロメチル−フェニルスルファニル)−プロピル]−ピペラジ
    ン、 1−[3−(2,3−ジクロロ−フェニルスルファニル)−プロピル]−4−(
    2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−ピペラジン、 1−[3−(3,4−ジクロロ−フェニルスルファニル)−プロピル]−4−(
    2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−ピペラジン、 1−[4−(3,4−ジクロロ−フェニルスルファニル)−ブチル]−4−(2
    ,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−ピペラジン、 1−[4−(2−クロロ−5−メチル−フェノキシ)−ブチル]−4−(2,3
    −ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−ピペラジン、 1−[2−(2,4−ジクロロ−フェニルスルファニル)−エチル]−4−(2
    ,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−ピペラジン、 1−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−4−(3
    −m−トシルスルファニル−プロピル)−ピペラジン、 1−[2−(2,4−ジクロロ−フェニルスルファニル)−ブチル]−4−(2
    ,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−ピペラジン、 1−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−4−[2
    −(2−エチル−フェニルスルファニル)−エチル]−ピペラジン、 1−[2−(2,5−ジクロロ−フェニルスルファニル)−エチル]−4−(2
    ,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−ピペラジン、 1−[2−(3−クロロ−フェニルスルファニル)−エチル]−4−(2,3−
    ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−ピペラジン、 1−[2−(2−クロロ−フェニルスルファニル)−エチル]−4−(2,3−
    ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−ピペラジン、 1−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−4−[2
    −(2−フルオロ−フェニルスルファニル)−エチル]−ピペラジン、 1−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−4−[3
    −(2−エチル−フェニルスルファニル)−プロピル]−ピペラジン、 1−[3−(2,5−ジクロロ−フェニルスルファニル)−プロピル]−4−(
    2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−ピペラジン、 1−[3−(3−クロロ−フェニルスルファニル)−プロピル]−4−(2,3
    −ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−ピペラジン、 1−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−4−[3
    −(2−フルオロ−フェニルスルファニル)−プロピル]−ピペラジン、 3−クロロ−4−{4−[4−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシ
    ン−5−イル)−ピペラジン−1−イル]−ブトキシ}−ベンゾニトリル、 1−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−4−(4
    −o−トシルフェニル−ブチル)−ピペラジン、 1−[4−(2,5−ジクロロ−フェニルスルファニル)−ブチル]−4−(2
    ,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−ピペラジン、 1−[4−(2−クロロ−フェニルスルファニル)−ブチル]−4−(2,3−
    ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−ピペラジン、 1−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−4−[4
    −(2−フルオロ−フェニルスルファニル)−ブチル]−ピペラジン、 1−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−4−[2
    −(3,4−ジメトキシ−フェニルスルファニル)−エチル]−ピペラジン、 3−{4−[4−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル
    )−ピペラジン−1−イル]−ブトキシ}−ベンゾニトリル、 1−[4−(2−クロロ−4−フルオロ−フェニルスルファニル)−ブチル]−
    4−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−ピペラジ
    ン、 1−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−4−[3
    −(4−トリフルオロメトキシ−フェニルスルファニル)−プロピル]−ピペラ
    ジン、 1−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−4−[3
    −(2,5−ジメトキシ−フェニルスルファニル)−プロピル]−ピペラジン、 1−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−4−[3
    −(3−ブロモ−フェニルスルファニル)−プロピル]−ピペラジン、 1−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−4−[4
    −(2−メトキシ−フェニルスルファニル)−ブチル]−ピペラジン、 1−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−4−[4
    −(2−イソプロピル−フェニルスルファニル)−ブチル]−ピペラジン、 1−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−4−(2
    −o−トシルスルファニル−エチル)−ピペラジン、 1−[4−(2−アリル−フェノキシ)−ブチル]−4−(2,3−ジヒドロ−
    ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)−ピペラジン 又はこれらの酸付加塩である、請求項1記載の化合物。
  14. 【請求項14】請求項1〜13のいずれかに記載の化合物又はその薬学的に
    容認された酸付加塩及び少なくとも1種の薬学的に容認されたキャリヤー又は希
    釈剤を含有する薬学的調合物。
  15. 【請求項15】 5-HT 1Aレセプター及びドパミンD4 レセプターの組み合わ
    せ作用に関与する障害又は疾病の治療用薬剤の製造に、請求項1〜13のいずれ
    かに記載の化合物又はその薬学的に容認された酸付加塩を使用する方法。
  16. 【請求項16】セロトニン再取り込みの阻害及び5-HT1Aレセプターの拮抗作
    用に関与する障害又は疾病の治療用薬剤の製造に、請求項1〜13のいずれかに
    記載の化合物又はその薬学的に容認された酸付加塩を使用する方法。
  17. 【請求項17】薬剤が情動障害、たとえば全身性不安障害、パニック障害、
    強迫性障害、うつ病、ソーシャルホビア及び摂食障害、及び神経障害、たとえば
    精神病の治療用である、請求項15又は16記載の化合物の使用方法。
  18. 【請求項18】 5-HT 1Aレセプター及びドパミンD4 レセプターの作用に関
    与する、ヒトを含めた動物生体の障害又は疾病の治療するにあたり、請求項1〜
    15のいずれかに記載の化合物又はその薬学的に容認された酸付加塩の治療上有
    効な量をヒトを含めた上記動物生体に投与することを特徴とする、上記治療方法
  19. 【請求項19】障害又は疾患が全身性不安障害、パニック障害、強迫性障害
    、うつ病、ソーシャルホビア及び摂食障害、及び神経障害、たとえば精神病であ
    る、請求項18記載の治療方法。
JP2001550223A 1999-12-30 2000-12-29 新規ヘテロアリール誘導体、その製造方法及びその使用方法 Withdrawn JP2003519229A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DK199901884 1999-12-30
DKPA199901884 1999-12-30
PCT/DK2000/000741 WO2001049683A1 (en) 1999-12-30 2000-12-29 Novel heteroaryl derivatives, their preparation and use

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003519229A true JP2003519229A (ja) 2003-06-17

Family

ID=8108797

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001550223A Withdrawn JP2003519229A (ja) 1999-12-30 2000-12-29 新規ヘテロアリール誘導体、その製造方法及びその使用方法

Country Status (22)

Country Link
US (1) US20030050306A1 (ja)
EP (1) EP1246820A1 (ja)
JP (1) JP2003519229A (ja)
KR (1) KR20020063286A (ja)
CN (1) CN1414963A (ja)
AR (1) AR027133A1 (ja)
AU (1) AU2352001A (ja)
BG (1) BG106846A (ja)
BR (1) BR0016954A (ja)
CA (1) CA2395984A1 (ja)
CZ (1) CZ20022280A3 (ja)
EA (1) EA200200733A1 (ja)
HU (1) HUP0204084A3 (ja)
IL (1) IL149993A0 (ja)
IS (1) IS6403A (ja)
NO (1) NO20023188D0 (ja)
NZ (1) NZ519478A (ja)
PL (1) PL355610A1 (ja)
SK (1) SK9432002A3 (ja)
TR (1) TR200201679T2 (ja)
WO (1) WO2001049683A1 (ja)
ZA (1) ZA200204464B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007091733A (ja) * 2005-08-31 2007-04-12 Otsuka Pharmaceut Co Ltd 複素環化合物
JP2008239617A (ja) * 2007-02-27 2008-10-09 Otsuka Pharmaceut Co Ltd 医薬

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7504395B2 (en) * 2001-07-20 2009-03-17 Psychogenics, Inc. Treatment for attention-deficit hyperactivity disorder
TWI320783B (en) 2005-04-14 2010-02-21 Otsuka Pharma Co Ltd Heterocyclic compound
BRPI0714629A2 (pt) 2006-08-21 2013-05-07 Genentech Inc composto, composiÇço farmacÊutica, mÉtodo para inibir o crescimento celular, mÉtodo para tratar uma doenÇa inflamatària e mÉtodo para trataruma doenÇa auto-imune, lesço àsseo destrutiva, distérbios proliferativos, doenÇas infecciosas, doenÇas virais, doenÇas fibràticas ou doenÇas neurodegenerativas

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK148392D0 (da) * 1992-12-09 1992-12-09 Lundbeck & Co As H Heterocykliske forbindelser
IT1266582B1 (it) * 1993-07-30 1997-01-09 Recordati Chem Pharm Derivati (di)azacicloesanici e diazacicloeptanici
AR022303A1 (es) * 1999-01-22 2002-09-04 Lundbeck & Co As H Derivados de piperidina, tetrahidropiridina y piperazina, su preparacion y utilizacion

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007091733A (ja) * 2005-08-31 2007-04-12 Otsuka Pharmaceut Co Ltd 複素環化合物
JP2008239617A (ja) * 2007-02-27 2008-10-09 Otsuka Pharmaceut Co Ltd 医薬

Also Published As

Publication number Publication date
WO2001049683A1 (en) 2001-07-12
NZ519478A (en) 2004-02-27
CN1414963A (zh) 2003-04-30
IS6403A (is) 2002-05-31
AU2352001A (en) 2001-07-16
SK9432002A3 (en) 2002-11-06
CA2395984A1 (en) 2001-07-12
CZ20022280A3 (cs) 2002-10-16
ZA200204464B (en) 2003-09-04
US20030050306A1 (en) 2003-03-13
KR20020063286A (ko) 2002-08-01
BR0016954A (pt) 2003-04-29
EP1246820A1 (en) 2002-10-09
NO20023188L (no) 2002-07-01
IL149993A0 (en) 2002-12-01
HUP0204084A2 (hu) 2003-03-28
NO20023188D0 (no) 2002-07-01
BG106846A (en) 2003-02-28
AR027133A1 (es) 2003-03-12
TR200201679T2 (tr) 2002-10-21
HUP0204084A3 (en) 2005-02-28
EA200200733A1 (ru) 2002-12-26
PL355610A1 (en) 2004-05-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU767377B2 (en) Piperidine, tetrahydropyridine and piperazine derivatives, their preparation and use
AU736596B2 (en) Indole and 2,3-dihydroindole derivatives, their preparation and use
US7393845B2 (en) Heteroaryl derivates, their preparation and use
SK188399A3 (en) Substituted 1,2,3,4-tetrahydronaphthalene derivatives
JP2001516754A (ja) 置換されたクロマン誘導体
JP2003519224A (ja) 置換されたフェニル−ピペラジン誘導体、その製造方法及びその使用方法
JPH0747574B2 (ja) ピリジン誘導体及びそれを有効成分とする向精神剤
AU2002344949A1 (en) Novel heteroaryl derivatives, their preparation and use
JP2003519229A (ja) 新規ヘテロアリール誘導体、その製造方法及びその使用方法
JP2003519226A (ja) 新規のインドール誘導体
JP2002531556A (ja) ベンゾフラン誘導体、その製造方法及びその使用方法
KR20000035942A (ko) 치환 1,2,3,4-테트라히드로-2-디벤조푸란아민 및2-아미노시클로헵타[b]벤조푸란
SK10222001A3 (sk) Morfolinobenzamidové soli
MXPA02006591A (en) Novel heteroaryl derivatives, their preparation and use
JPH04210970A (ja) ベンズアミド誘導体及びその中間体
CZ2000947A3 (cs) Substituované chromanové deriváty
JP2002543071A (ja) うつ病治療用のテトラヒドロイソキノリニルインドール誘導体

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080304