JP2003519217A - カルシウムチャネル遮断薬としての5,10−ジヒドロアクリジン - Google Patents

カルシウムチャネル遮断薬としての5,10−ジヒドロアクリジン

Info

Publication number
JP2003519217A
JP2003519217A JP2001550210A JP2001550210A JP2003519217A JP 2003519217 A JP2003519217 A JP 2003519217A JP 2001550210 A JP2001550210 A JP 2001550210A JP 2001550210 A JP2001550210 A JP 2001550210A JP 2003519217 A JP2003519217 A JP 2003519217A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pharmaceutical composition
compound
moiety
formula
use according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001550210A
Other languages
English (en)
Inventor
テランス ピー. スナッチ,
Original Assignee
ニューロメド テクノロジーズ, インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ニューロメド テクノロジーズ, インコーポレイテッド filed Critical ニューロメド テクノロジーズ, インコーポレイテッド
Publication of JP2003519217A publication Critical patent/JP2003519217A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/4468Non condensed piperidines, e.g. piperocaine having a nitrogen directly attached in position 4, e.g. clebopride, fentanyl
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/451Non condensed piperidines, e.g. piperocaine having a carbocyclic group directly attached to the heterocyclic ring, e.g. glutethimide, meperidine, loperamide, phencyclidine, piminodine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/4515Non condensed piperidines, e.g. piperocaine having a butyrophenone group in position 1, e.g. haloperidol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/4523Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/454Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. pimozide, domperidone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/4523Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4545Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems containing a six-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. pipamperone, anabasine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/496Non-condensed piperazines containing further heterocyclic rings, e.g. rifampin, thiothixene or sparfloxacin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/498Pyrazines or piperazines ortho- and peri-condensed with carbocyclic ring systems, e.g. quinoxaline, phenazine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/506Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/53751,4-Oxazines, e.g. morpholine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/53751,4-Oxazines, e.g. morpholine
    • A61K31/5381,4-Oxazines, e.g. morpholine ortho- or peri-condensed with carbocyclic ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/54Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one sulfur as the ring hetero atoms, e.g. sulthiame
    • A61K31/5415Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one sulfur as the ring hetero atoms, e.g. sulthiame ortho- or peri-condensed with carbocyclic ring systems, e.g. phenothiazine, chlorpromazine, piroxicam
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/06Antimigraine agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/08Antiepileptics; Anticonvulsants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/12Drugs for disorders of the metabolism for electrolyte homeostasis
    • A61P3/14Drugs for disorders of the metabolism for electrolyte homeostasis for calcium homeostasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/06Antiarrhythmics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/08Vasodilators for multiple indications
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/08Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/10Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with radicals containing only carbon and hydrogen atoms attached to ring carbon atoms
    • C07D211/14Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with radicals containing only carbon and hydrogen atoms attached to ring carbon atoms with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals attached to the ring nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/08Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/10Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with radicals containing only carbon and hydrogen atoms attached to ring carbon atoms
    • C07D211/16Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with radicals containing only carbon and hydrogen atoms attached to ring carbon atoms with acylated ring nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/36Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/40Oxygen atoms
    • C07D211/44Oxygen atoms attached in position 4
    • C07D211/46Oxygen atoms attached in position 4 having a hydrogen atom as the second substituent in position 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D279/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom and one sulfur atom as the only ring hetero atoms
    • C07D279/101,4-Thiazines; Hydrogenated 1,4-thiazines
    • C07D279/141,4-Thiazines; Hydrogenated 1,4-thiazines condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D279/18[b, e]-condensed with two six-membered rings
    • C07D279/22[b, e]-condensed with two six-membered rings with carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D279/24[b, e]-condensed with two six-membered rings with carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hydrocarbon radicals, substituted by amino radicals, attached to the ring nitrogen atom
    • C07D279/26[b, e]-condensed with two six-membered rings with carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hydrocarbon radicals, substituted by amino radicals, attached to the ring nitrogen atom without other substituents attached to the ring system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/02Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms containing only hydrogen and carbon atoms in addition to the ring hetero elements
    • C07D295/027Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms containing only hydrogen and carbon atoms in addition to the ring hetero elements containing only one hetero ring
    • C07D295/03Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms containing only hydrogen and carbon atoms in addition to the ring hetero elements containing only one hetero ring with the ring nitrogen atoms directly attached to acyclic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/04Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms
    • C07D295/06Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by halogen atoms or nitro radicals
    • C07D295/073Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by halogen atoms or nitro radicals with the ring nitrogen atoms and the substituents separated by carbocyclic rings or by carbon chains interrupted by carbocyclic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/16Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms
    • C07D295/18Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms by radicals derived from carboxylic acids, or sulfur or nitrogen analogues thereof
    • C07D295/182Radicals derived from carboxylic acids
    • C07D295/185Radicals derived from carboxylic acids from aliphatic carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C40COMBINATORIAL TECHNOLOGY
    • C40BCOMBINATORIAL CHEMISTRY; LIBRARIES, e.g. CHEMICAL LIBRARIES
    • C40B40/00Libraries per se, e.g. arrays, mixtures

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen- Or Sulfur-Containing Heterocyclic Ring Compounds With Rings Of Six Or More Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明において、式(1a)または(1b)の化合物またはそれらの塩、あるいは(XArまたは(XCyをアルキル(1〜6C)で置き換えた式(1a)または(1b)の化合物が提供され、これらの化合物は、カルシウムチャネルを遮断する方法で有用である。また、これらの化合物は、発作、頭部の外傷、片頭痛、慢性疼痛、神経障害性疼痛および急性疼痛、癲癇、高血圧、心臓の不整脈のような状態、およびカルシウム代謝(シナプスカルシウムチャネル媒介機能を含めて)に関連した他の適応症の処置に有用である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (技術分野) 本発明は、カルシウムチャネル機能に関連した状態を処置するのに有用な化合
物に関する。より詳細には、本発明は、発作や疼痛のような状態を処置するのに
有用な縮合環系および6員環の複素環部分を含有する化合物に関する。
【0002】 (背景技術) 天然カルシウムチャネルは、T型、L型、N型、P型およびQ型として、電気
生理学的特性および薬理学的特性によって分類されている(総説として、McC
leskey,E.W.ら、Curr Topics Membr(1991)
39:295〜326、およびDunlap,K.ら、Trends Neur
osci(1995)18:89〜98を参照のこと)。T型(または低電圧活
性化)チャネルは、広範な種類の分子を記述し、これらは、陰電位で一時的に活
性化し、静止電位の変化に対して非常に感受性である。これらのL型、N型、P
型およびQ型チャネルは、さらに高い陽電位で活性化し(高電圧活性化)、多様
な動力学および電圧依存特性を示す。これらの高電圧活性化チャネルの生物物理
学的特性には、ある程度の重なりがあり、結果的に、それらをさらに区別するた
めには、薬理学的プロフィールが有用である。L型チャネルは、ジヒドロピリジ
ンアゴニストおよびアンタゴニストに感受性であり、N型チャネルは、Conu
s geographusペプチドトキシン、ω−コノトキシンGVIAで遮断
され、そしてP型チャネルは、漏斗網クモ(funnel web spide
r)であるAgelenopsis apertaの毒液由来のペプチドω−ア
ガトキシンIVAで遮断される。第四の種類の高電圧活性化カルシウムチャネル
(Q型)が記述されているが、Q型チャネルおよびP型チャネルが別個の分子物
質であるかどうかは、議論の余地がある(Sather,W.A.ら、Neur
on(1995)11:291−303;Stea,A.ら、Proc Nat
l Acad Sci USA(1994)91:10576〜10580;B
ourinet,E.ら、Nature Neuroscience(1999
)2:407〜415)。数種類のカルシウムコンダクタンスは、上記の範疇の
いずれにもうまく入らず、1範疇内でさえ特性が変わるので、このことは、カル
シウムチャネル亜型をさらに分類することが今後の課題であると示唆している。
【0003】 生化学分析により、ニューロンの高電圧活性化カルシウムチャネルは、3種の
異なるサブユニット(α、αδおよびβ)からなるヘテロオリゴマー錯体で
あることが明らかとなっている(De Waard,M.ら、Ion Chan
nels(1997)4巻、Narahashi,T.編 Plenum Pr
ess,NYに総説される)。このαサブユニットは、主要な細孔形成サブユ
ニットであり、電圧センサおよびカルシウムチャネルアンタゴニストのための結
合部位を含む。主に細胞外のαは、その膜貫通δサブユニットにジスルフィド
結合され、両方は、同じ遺伝子から誘導され、インビボでタンパク分解的に切断
される。βサブユニットは、非グリコシル化親水性タンパク質であり、このα1
サブユニットの細胞質領域に結合する高い親和性を備えている。第四のサブユニ
ットであるγは、骨格筋のT細管で発現されるL型カルシウムチャネルに独特で
ある。γサブユニットコード化cDNAの単離および特性付けは、米国特許第5
,386,025号で記述されており、その内容は、本明細書中で参考として援
用されている。
【0004】 最近では、これらのα亜型の各々は、クローン化され、そして発現され、そ
れによりさらに広範な薬理学的研究が可能となっている。これらのチャネルは、
α1A〜α1Iおよびα1Sと命名されており、上で述べた亜型と相互に関連し
ている。α1Aチャネルは、P/Q型である;α1Bは、Nを表わす;α1C
α’1D、α1Fおよびα1Sは、Lを表わす;α1Eは、新規な種類のカルシ
ウムコンダクタンスを表わし、そしてα1G〜α1Iは、T型ファミリーのメン
バーを表わし、これは、Stea,A.ら、Handbook of Rece
ptors and Channels(1994),North,R.A.編
CRC Press;Perez−Reyesら、Nature(1998)
391:896〜900;Cribbs,L.L.ら、Circulation
Research(1998)83:103〜109;Lee,J.H.ら、
Journal of Neuroscience(1999)19:1912
〜1921に総説される。
【0005】 シナプス前チャネルであるN型チャネルの機能に関するさらなる詳細は、例え
ば、米国特許第5,623,051号で開示されており、その開示内容は、本明
細書中で参考として援用される。記載されるように、N型チャネルは、シンタキ
シン(シナプス前膜でアンカーされるタンパク質)を結合する部位を有する。こ
の相互作用を遮断することはまた、カルシウム流入に対するシナプス前応答を遮
断することになる。それゆえ、シンタキシンとこの結合部位との間の相互作用を
遮断する化合物は、神経保護および鎮痛において有用である。このような化合物
は、シナプス前カルシウムチャネル効果に対する増大した特異性という追加の利
点を有する。
【0006】 米国特許第5,646,149号は、式A−Y−Bのカルシウムチャネルアン
タゴニストを記述しており、ここで、Bは、Yに直接結合したピペラジン環また
はピペリジン環を含有する。これらの分子の必須成分は、Aで表わされ、これは
、酸化防止剤でなければならない;このピペラジンまたはピペリジンそれ自体は
、重要であると言われている。その典型的な化合物は、公知のカルシウムチャネ
ル遮断薬に基づいて、ベンズヒドリル(benzhydril)置換基を含有す
る(下記を参照)。米国特許第5,703,071号は、虚血性疾患を処置する
のに有用であると言われる化合物を開示している。この分子の必須部分は、トロ
ポロン残基である;許容される置換基のうちには、ピペラジン誘導体(それらの
ベンズヒドリル誘導体を含めて)がある。米国特許第5,428,038号は、
神経保護および抗アレルギー効果を及ぼすと言われる化合物を開示している。こ
れらの化合物には、クマリン誘導体があり、これらには、ピペラジンおよび他の
六員環複素環の誘導体が挙げられ得る。この複素環上で許容される置換基には、
ジフェニルヒドロキシメチルがある。それゆえ、カルシウムチャネル遮断活性に
関与し得る種々の適応症に対する当該技術分野におけるアプローチは、ベンズヒ
ドリルで置換したピペリジンまたはピペラジン部分を偶然に含有するが、官能性
を維持するためにさらなる置換基を指定した(mandate)化合物を使用し
ている。
【0007】 ベンズヒドリル部分とピペリジンまたはピペラジンとの両方を含有する特定の
化合物は、カルシウムチャネルアンタゴニストおよび神経遮断薬であることが知
られている。例えば、Gould,R.J,ら、Proc Natl Acad
Sci USA(1983)80:5122〜5125は、リドフラジン、フ
ルスピリレン(fluspirilene)、ピモジド、クロピモジド(clo
pimozide)およびペンフルリドール(penfluridol)のよう
な抗精神分裂性(antischizophrenic)神経遮断薬を記述して
いる。フルスピリレンは、L型カルシウムチャネル(King,V.K.ら J
Biol Chem(1989)264:5633〜5641)だけでなく、
遮断N型カルシウム電流(Grantham,C.J.ら、Brit J Ph
armacol(1944)111:483〜488)上の部位にも結合するこ
とも明らかになっている。それに加えて、鐘紡株式会社が開発したLomeri
zineは、公知の非特異的カルシウムチャネル遮断薬である。Lomeriz
ineに関する文献の総説は、Dooley,D.,Current Opin
ion in CPNS Investigational Drugs(19
99)1:116〜125で見出される。
【0008】 本発明は、束縛された縮合環部分および疎水性クラスターに(各々、必要に応
じて、リンカーを介して)カップリングした少なくとも1個の窒素を含有する六
員の複素環を含む化合物が、カルシウムチャネル遮断活性を与えるという認識に
基づいている。これらの化合物は、例えば、発作および疼痛を処置するのに有用
である。これらの部分に焦点を合わせることにより、不要なカルシウムチャネル
活性に関連した適応症を処置するのに有用な化合物、およびこれらの化合物を含
有するコンビナトリアルライブラリが調製され得る。
【0009】 (発明の開示) 本発明は、発作、頭部の外傷、片頭痛、慢性疼痛、神経障害性疼痛および急性
疼痛、癲癇、高血圧、心臓の不整脈のような状態、およびカルシウム代謝(シナ
プスカルシウムチャネル媒介機能を含めて)に関連した他の適応症の処置に有用
な化合物に関する。本発明の化合物は、そのカルシウムチャネル遮断活性を高め
る疎水性置換基に結合されたピペリジンまたはピペラジンの束縛縮合環誘導体で
ある。それゆえ、1局面では、本発明は、次式の化合物、あるいは(X
rまたは(XCyを置換または非置換のアルキル(1〜6C)で置き換え
た式(1a)または(1b)の化合物を使用する治療方法に関する:
【0010】
【化8】 ここで、Zは、NまたはCHである; ここで、nは、0または1である; XおよびXは、リンカーである; Arは、1個または2個の置換または非置換の芳香族環または芳香族複素環を
表わし、そして Cyは、1個または2個の置換または非置換の脂肪族環式または複素環式部分
を表わすか、あるいは1個の置換または非置換の脂肪族環式または複素環式部分
と1個の置換または非置換の芳香族または複素環式芳香族部分とからなり、 Yは、O、S、NRまたはCRであり、ここで、Rは、Hまたはアルキル(
1〜6C)である; 各lおよびlは、独立して、0〜4である; lは、0または1である; R、RおよびRの各々は、独立して、アルキル(1〜6C)、アリール
(6〜10C)またはアリールアルキル(7〜16C)であって、必要に応じて
、ハロ、N、P、OおよびSからなる群から選択される1個〜4個のヘテロ原子
を含有するか、または独立して、ハロ、OR、SR、NR、OOCR、NRO
CR、COR、COOR、CONR、CF、CNまたはNOであり得、こ
こで、Rは、Hまたはアルキル(1〜6C)であり、そして ここで、点線は、任意のπ結合を表わす。
【0011】 本発明は、式(1a)または(1b)の化合物を使用してカルシウムチャネル
活性をアンタゴナイズしてそれにより関連した状態を処置する方法に関する。こ
れらの状態は、異常なカルシウムチャネル活性に関連し得るか、またはその被験
体は、正常なカルシウムチャネル機能(これは、それにもかかわらず、カルシウ
ム輸送を少なくすることにより恩恵が得られる望ましくない物理的または代謝的
状態を生じる)を有し得ることが注目される。別の局面では、本発明は、これら
の化合物を含有する製薬組成物に関する。
【0012】 本発明はまた、式(1a)または(1b)の化合物を含有するコンビナトリア
ルライブラリに関し、そして特定の種類のチャネル遮断活性を含めた特に強力な
カルシウムチャネル遮断活性を含むメンバーまたは他のイオンチャネルをアンタ
ゴナイズするメンバーについてこれらのライブラリをスクリーニングする方法に
関する。
【0013】 (発明を実行する様式) 式(1a)または(1b)の化合物は、本発明の方法で有用であるが、それら
がカルシウムチャンネル(それらの活性でシナプスとなるものを含めて)の活性
をアンタゴナイズする性能によって、それらの望ましい効果を発揮する。式(1
a)または(1b)の化合物は、一般に、この活性を有するものの、様々なカル
シウムチャンネル遮断薬が入手可能であることにより、特定の障害に対して微妙
に差をもたせて化合物を選択できるようになる。それゆえ、この種の化合物が入
手可能であることにより、過剰なカルシウムチャンネル活性で発症した適応症に
おける一般的な有用性だけでなく、特定形状のカルシウムチャンネルまたは他の
チャンネルと特異的に相互作用するように調べて操作できる多数の化合物が得ら
れる。上で述べたα1A〜α1I型およびα1S型の組換え生成したカルシウム
チャンネルの入手可能性により、この選択方法が容易となる。Dubel,S.
J.ら、Proc Natl Acad Sci USA(1992)89:5
058〜5062;Fujita,Y.ら、Neuron(1993)10:5
85〜598;Mikami,A.ら、Nature(1989)340:23
0〜233;Mori,Y.ら、Nature(1991)350:398〜4
02;Snutch,T.P.ら、Neuron(1991)7:45〜57;
Soong,T.W.ら、Science(1993)260:1133〜11
36;Tomlinson,W.J.ら、Neuropharmacology
(1993)32:1117〜1126;Williams,M.E.ら、Ne
uron(1992)8:71〜84 ;Williams,M.E.ら、Sc
ience(1992)257:389〜395;Perez−Reyes,ら
、Nature(1998)391:896〜900;Cribbs,L.L.
ら、Circulation Research(1998)83:103〜1
09;Lee,J.H.ら、Journal of Neuroscience
(1999)19:1912〜1921。
【0014】 それゆえ、カルシウムチャンネル活性は、様々な障害に関与していることが知
られているものの、特定の疾患に関連した種類のチャンネルは、現在進行中のデ
ータ収集の課題である。神経伝達に関連した状態におけるN型チャンネルの関連
性は、N型レセプタを標的にする化合物が、これらの他の精神病で有用であるこ
とを示している。カルシウムフラックスで発症する心血管状態には、高血圧およ
び心臓不整脈が挙げられる。
【0015】 式(1a)または(1b)の化合物を含有するライブラリが入手可能性である
ことにより、また、カルシウムチャンネルおよび他のイオンチャンネルに関連し
た活性についてスクリーニングされ得る化合物の供給源が得られる。他のイオン
チャンネルもまた、治療に影響を受けやすい状態と関連している。例えば、ナト
リウムチャンネルの遮断薬は、局所麻酔薬として有用であり、心臓不整脈を治療
する際に、抗痙攣薬として有用であり、また、高カリウム血性周期性四肢麻痺を
治療する際に有用である。カリウムチャンネル遮断薬は、高血圧および心臓不整
脈を治療する際に有用である;種々の他のレセプタは、精神病、精神分裂病、鬱
病および無呼吸に関連している。それゆえ、本発明の化合物のライブラリは、有
効な製薬化合物の原料として、標準的なスクリーニング技術で有用である。
【0016】 (合成) 本発明の化合物は、通常の方法を使用して合成され得る。このような方法は、
以下のスキームで図示されている。
【0017】 (スキーム1(フェナントロチアジン誘導体))
【0018】
【化9】 スキーム1で示すように、フェナントロチアジンまたは対応している化合物(
ここで、Sは、O、NRまたはCRで置き換えられる)は、ブチルリチウムと
反応され、次いで、所望のメシレートで処理されて、その中間体を生成し、ここ
で、リンカーXは、このフェナントロチアジンの窒素にカップリングされる。
YがNR(特に、NH)の場合で、そのフェニレン環が置換されている場合には
、異性体の混合物が得られることがあり、これは、次いで、望ましいように分離
され得る。得られるカップリングした化合物は、次いで、所望のピペラジンまた
はピペリジンと反応されて、本発明の化合物を生成する。工程1に必要なメシレ
ートは、対応しているω−ヒドロキシブロマイドをメチルスルホニルクロライド
で処理することにより、容易に生成できる。ZがCHである化合物については、
適当な置換ピペリジンは、スキーム2で示すように、対応しているピリドンを適
当なアミンで処理し穏やかな還元剤で還元することにより、調製できる。
【0019】 (スキーム2)
【0020】
【化10】 (好ましい実施形態) 式(1a)または(1b)の化合物は、それらの種々の置換基の実施形態につ
いて示しているように、規定される: Yは、O、S、NRまたはCRであり得る;好ましくは、各Rは、Hである
。さらに好ましくは、Yは、Sである。
【0021】 Zは、NまたはCHであり得る。
【0022】 好ましくは、RおよびRの各々は、独立して、アルキル(1〜6C)、ア
リールアルキル(7〜16C)、ハロ、OR、SR、NR、OOCR、NRO
CR、COR、COORまたはCONRであり、ここで、各Rは、独立して、
Hまたはアルキル(1〜6C)であるか、またはCN、CFまたはNO(「
置換基」)であり得る。lおよびlの好ましい実施形態には、1)1個の置
換基がYに対してオルトまたはメタであるものおよび2)2個の置換基がYに対
してメタおよびパラの位置にあるものが挙げられる。RおよびRの特に好ま
しい形態には、フェニル、フェニルアルキル、F、Cl、Br、I、CF、O
R、NRおよびアルキルが挙げられる。F、OMe、NH、NMe、NH
OAc、CONH、Br、COOEtおよびCOOMeは、特に好ましい。
【0023】 Rは、アルキル(1〜6C)、アリール(6〜10C)またはアリールアル
キル(7〜16C)であって、必要に応じて、N、P、O、Sおよびハロからな
る群から選択される1個〜4個のヘテロ原子を含有する;Rの好ましい実施形
態には、メチルが挙げられる。Rには、また、ハロ、OR、SR、NR、O
OCR、NROCR、COR、COORまたはCONRが挙げられ得、ここで
、各Rは、独立して、Hまたはアルキル(1〜6C)であるか、またはCN、C
またはNOであり得る。典型的には、lは、0または1、好ましくは、
0である。
【0024】 nは、0または1であり得るので、Xは、存在しても、しなくてもよい。X およびXは、1−10Cを含む適当なリンカーであり、これは、飽和または
不飽和であり得、環を含み得る。このリンカーはまた、N、OおよびSから選択
される1個または2個のヘテロ原子を含有し得、また、上で枚挙した「置換基」
で置換され得る。XおよびXの好ましい実施形態には、−(CH−(
ここで、aは、1〜10、好ましくは、1〜6である)、−(CHCO−
または−CO(CH(ここで、bは、1〜9である)および−(CH CH=CH(ここで、cは、0〜4である)が挙げられる。また、Xについ
ては、ZがCHのとき、−NH(CH−または−NHCO(CH
(ここで、dは、1〜8である)も、特に好ましい。
【0025】 それゆえ、式(1a)および(1b)は、式(1a)の化合物が六員環複素環
に結合した芳香族置換基を含みかつ(1b)の化合物が脂肪族環状または複素環
部分を含むこと以外は、類似している。各場合において、好ましくは、Xが存
在しているとき、Xは、ArまたはCy部分をZから3〜20Åの距離で空け
るリンカーを表わし、これは、窒素または酸素である少なくとも1個のヘテロ原
子を含有し得る。このようなリンカーには、アミンおよびカルボニル官能基(ア
ミドを含めて)が挙げられる。このリンカーはまた、不飽和であり得るか、また
はアルキレン基であり得る。典型的には、Xは、(CH1〜10または−
CO(CH1〜9−または(CH1〜5−CH=CH−(CH0〜 −である。同様に、Xは、束縛した縮合環系をその複素環の窒素から3〜2
0Åの距離で空ける。
【0026】 Xについては、2個の芳香族または複素環または他の環式部分が存在してい
るとき、Xは、これに適応しなければならず、典型的な実施形態には、−(C
0〜9−CHがある。Xはまた、このような適応のためのπ結合(例え
ば、−(CH0〜5CH=C)を含有し得る。
【0027】 式(1a)および(1b)の好ましい形態では、Xは、(CH1〜5
O(CH0〜3または(CH1〜5NH(CH1〜3または(CH 1〜5CONH(CH1〜3である。
【0028】 Xに好ましい実施形態は、ArまたはCyが2個の環を表わす場合に、これ
らの2個の環がCHとカップリングされるかまたはリンカーXの末端部として
のπ−結合炭素にカップリングされること以外は、類似している。
【0029】 lおよびlが両方共に0であるのが好ましいものの、この束縛縮合環系で
のRおよびRによる置換は、本発明の説明で述べたように、許容される。
【0030】 本発明の化合物のハロゲン化は、インビボ半減期を変調するのを助けると考え
られており、RおよびRとしてハロゲン置換基を含ませることが有利であり
得る。式(1a)および(1b)では、このような置換基もまた、ArおよびC
yに含まれ得る。
【0031】 本発明の化合物はまた、薬学的に受容可能な塩として供給され得る。薬学的に
受容可能な塩には、無機酸(例えば、塩酸、硫酸およびリン酸)または有機酸(
例えば、酢酸、プロピオン酸、グルタミン酸、グルタル酸)だけでなく酸イオン
交換樹脂から形成できる酸付加塩が挙げられる。
【0032】 (有用性および投与) ヒトまたは動物の被験体の治療として使用するためには、本発明の化合物は、
製薬組成物または獣医学組成物として、製剤できる。治療する被験体、投与様式
、および望ましい治療の種類(例えば、防止、予防、治療)に依存して、これら
の化合物は、それらのパラメータに一致した様式で、製剤される。このような技
術の要約は、Remington’s Pharmaceutical Sci
encesの最新版(Mack Publishing Co.,Easton
,PA)で見られ、その内容は、本明細書中で参考として援用されている。
【0033】 一般に、治療に使用するには、式(1a)および(1b)の化合物は、単独で
、式(1a)および(1b)の2種またはそれ以上の化合物の混合物として、ま
たは他の医薬品と組み合わせて、使用され得る。投与様式に依存して、これらの
化合物は、容易な送達ができるように、適当な組成物に製剤される。
【0034】 製剤は、全身投与または局所投与に適当な様式で、調製され得る。全身製剤に
は、注射(例えば、筋肉内注射、静脈注射または皮下注射)用のものが挙げられ
、または経皮、経粘膜または経口投与用に調製され得る。この製剤は、一般に、
希釈剤だけでなく、ある場合には、補助剤、緩衝液、防腐剤などを含有する。こ
れらの化合物はまた、リポソーム組成物中で、またはマイクロエマルジョンとし
て、投与できる。
【0035】 注射には、製剤は、液状溶液または懸濁液として、または注射前に液体中で溶
液または懸濁液に適当な固体形状として、またはエマルジョンとして、通常の形
状で、調製できる。適当な賦形剤には、例えば、水、生理食塩水、デキストロー
ス、グリセロールなどが挙げられる。このような組成物はまた、一定量の非毒性
補助物質(例えば、湿潤剤または乳化剤、pH緩衝剤など(例えば、酢酸ナトリ
ウム、ソルビタンモノラウレートなど))を含有し得る。
【0036】 薬剤用の種々の持続放出システムもまた、考案されている。例えば、米国特許
第5,624,677号を参照せよ。
【0037】 全身投与には、また、比較的に非侵襲的な方法(例えば、座薬、経皮パッチ、
経粘膜送達および鼻腔内投与の使用)が挙げられ得る。経口投与もまた、本発明
の化合物に適当である。適当な形態には、当該技術分野で理解されているように
、シロップ、カプセル、錠剤が挙げられる。
【0038】 動物またはヒトの被験体に投与するためには、本発明の化合物の投薬量は、典
型的には、0.1〜15mg/kg、好ましくは、0.1〜1mg/kgである
。しかしながら、投薬レベルは、その疾患の性質、患者の状態、担当医の判断、
および投与の頻度や様式に大きく依存している。
【0039】 (スクリーニング方法) 本発明の化合物は、当該技術分野で公知の方法それ自体を使用して個々に、ま
たはコンビナトリアルライブラリのメンバーとして、合成できる。一般に、その
分子(これは、典型的には、RおよびR置換基を含有する)の束縛縮合環部
分は、任意の結合部分と共に、このピペラジンまたはピペリジン環の窒素にカッ
プリングされる。この環それ自体は、一般に、このカップリング前に、(X −Arまたは(X−Cyで適当な置換される。典型的には、この束縛縮
合環−リンカー部分は、適当な電子吸引脱離基を含有して供給され、それにより
、この環窒素のカップリングを起こす。
【0040】 束縛縮合環部分のハロゲン化誘導体を窒素含有複素環に縮合することに加えて
、この分子の関連部分を縮合するさらに別の通常の様式が使用できる。例えば、
適当な置換した縮合環(これは、少なくとも、その環窒素において、エチル基を
含有する)の臭素化形態は、グリニャール試薬に転化され得、これは、次いで、
例えば、(CHCHO部分(ここで、nは、1〜4の整数である)を介し
て窒素で伸長されたピペリジンまたはピペラジン環と縮合できる。
【0041】 コンビナトリアルライブラリの合成は、現在、当該技術分野で普通に行われて
いる。このような合成の適当な記述は、例えば、Wentworth,Jr.,
P.ら、Current Opinion in Biol(1993)9:1
09〜115;Salemme,F.R.ら、Structure(1997)
5:319〜324で見られる。これらのライブラリは、種々の実施形態のR 、R、R、X、X、YおよびZを有する化合物を含有する。これらのラ
イブラリは、10個程度の少数を含むが、典型的には、数百〜数千のメンバーを
含み、次いで、特定の亜型のカルシウムチャンネルに対して特に有効な化合物に
ついて、スクリーニングされ得る。それに加えて、標準的なスクリーニングプロ
トコルを使用すると、これらのライブラリは、別のチャンネル(例えば、ナトリ
ウムチャンネル、カリウムチャンネルなど)を遮断する化合物について、スクリ
ーニングされ得る。
【0042】 これらのスクリーニング機能を実行する方法は、当該技術分野で周知である。
典型的には、標的にするチャンネルは、組換え宿主細胞(例えば、ヒトの胚性腎
臓細胞)の表面で発現される。このライブラリのメンバーがこのチャンネルに結
合する性能は、例えば、このライブラリ内の化合物が標識した結合配位子(例え
ば、このチャンネルまたはチャンネルに対する抗体に通常関連した配位子)を置
換する能力により、測定される。さらに典型的には、このチャンネルをアンタゴ
ナイズする性能は、適当なアゴニストの存在下にて測定され、また、この化合物
が発生した信号を妨害する性能は、標準技術を使用して測定される。
【0043】 さらに詳細には、1方法は、例えば、このカルシウムチャンネルと相互作用す
る放射線標識した薬剤の結合および引き続いた平衡結合測定値の分析(これには
、オンレート(on rates)、オフレート(off rates)、K 値および他の分子による競争的結合が挙げられるが、これらに限定されない)を
包含する。他の方法は、電気生理学アッセイにより化合物の効果のスクリーニン
グを包含し、それにより、個々の細胞は、微小電極で刺し貫かれ、このチャンネ
ルを通る電流は、対象化合物の適用前および後に、記録される。他の方法である
高処理能力の分光光度アッセイは、細胞内カルシウム濃度に感受性の蛍光染料を
細胞系に装填し、引き続いて、塩化カリウムまたは細胞内カルシウムレベルを変
える他の手段により、脱分極性能に対する化合物の効果を検査することを利用す
る。
【0044】 以下の実施例は、本発明を例示するが限定しないと解釈される。
【0045】 (実施例1) (N型カルシウムチャンネル遮断活性のアッセイ) ヒト胚性腎臓細胞(これは、電荷担体(charge carrier)とし
ての5mMのバリウムで、ラットのα1B+α2b+β1bチャンネルを、安定
にまたは過渡的にいずれかで発現する)に対する全細胞パッチ記録を使用して、
アンタゴニスト活性を測定した。
【0046】 一過性発現のために、宿主細胞(例えば、ヒト胚性腎臓細胞)であるHEK2
93(ATCC#CRL 1573)を、2mMグルタミンおよび10%ウシ胎
児血清で補充した標準DMEM培地で増殖させた。HEK293細胞を、脊椎動
物発現ベクターにおけるラットのα1B+β1b+αδN型カルシウムチャン
ネルを使用して、標準リン酸カルシウム−DNA共沈方法により、トランスフェ
クトする(例えば、Current Protocols in Molecu
lar Biologyを参照のこと)。
【0047】 24〜72時間のインキュベーション期間の後、この培地を除去し、外部記録
溶液(以下を参照)で置き換えた。Axopatch 200B増幅器(Axo
n Instruments,Burlingame,CA)(これは、pCL
AMPソフトウェアを装備したIBM互換性パーソナルコンピュータに連結され
ている)を使用して、全細胞パッチのクランプ実験を実行した。メタンスルホン
酸セシウム内部溶液(MMでの組成:109のCsCHSO、4のMgCl 、9のEGTA、9のHEPES、pH7.2)で満たしたときに約4MΩの
抵抗値になるまで、ホウケイ酸塩ガラスパッチピペット(Sutter Ins
trument Co.,Novato,CA)を研磨した(Microfor
ge,Narishige,Japan)。細胞を5mMのBa++(mMで:
5のBaCl、1のMgCl、10のHEPES、40のテトラエチルアン
モニウムクロライド、10のグルコース、87.5のCsCl、pH7.2)に
浸けた。示された電流データを、−100mVおよび/または−80mVから種
々の電位(最低−20mV、最高+30mV)まで、0.066Hzで、100
msの一連の試験パルスにより、誘発した。微小灌流システムを使用して、これ
らの細胞の近傍へと、薬剤を直接的に灌流した。
【0048】 IC50値を決定するために、正規化した用量−応答曲線を、Hill等式に
より適合した(Sigmaplot 4.0,SPSS Inc.,Chica
go,IL)。+10mVの増分での5秒間の不活性化の前パルスに続いて、正
規化試験パルス振幅として、定常状態不活性化曲線をプロットした。Boltz
man等式、Iピーク(正規化)=1/(1+exp((V−V)z/25.
6))(ここで、VおよびVは、それぞれ、コンディショニング電位および半
不活性化電位であり、そしてzは、勾配因子である)を使って、不活性化曲線を
適合させた(Sigmaplot 4.0)。
【0049】 (実施例2) (式(1)の例証的な化合物の合成) (A.MeSO(CHClの合成)
【0050】
【化11】 1−クロロ−6−ヘキサノール(2ml、15mM)を無水THF(40ml
)に溶解し、そのフラスコを窒素でパージした。この溶液に、DIEA(3.2
ml、18mM)を添加し、続いて、メタンスルホニルクロライドをゆっくりと
添加した。この溶液を、5.5時間攪拌した。この反応混合物をEtOAcで抽
出し、そして水および10%HClで洗浄した。この溶液を減圧下にて濃縮し、
さらに精製することなく使用した;収量3.8g。
【0051】 (B.式1(a)の合成)
【0052】
【化12】 フェナントロチアジン(2.0g、10mM)を約70mlの無水THFに溶
解した。そのフラスコを窒素でフラッシュし、そして−78℃まで冷却した。冷
却した溶液に、n−ブチルリチウム(4.8ml、12mM)を添加し、−78
℃で、1時間攪拌し、続いて、室温まで暖めた。上記反応からの生成物を添加し
、一晩攪拌した。この反応を、約30mlの水でクエンチした。そのTHF層を
分離し、その水層をエーテルで抽出した。次いで、合わせた有機層を水で洗浄し
た。その生成物を、シリカゲルクロマトグラフィーで精製した。
【0053】
【化13】 このフェナントロチアジン誘導体(0.3g、0.95mM)および上で示し
たピペラジン(0.321g、1.76mM)を、NaI(触媒)およびK
(約0.5g)と共に、5mlの無水THFに溶解し、そして一晩にわたっ
て、40℃まで加熱した。この反応混合物をEtOAcで希釈し、そして水(4
×)およびブライン(1×)で洗浄し、その溶媒を減圧下にて除去した。その残
留物をカラム(シリカゲル、ヘキサン/EtOAc)で精製して、所望生成物を
得た。この系列の化合物の一部は、HPLCで精製する必要があった。これらの
化合物には、精製中および単離後において、直射日光が当たらないようにした。
【0054】 (実施例3) (種々の本発明の化合物のチャンネル遮断活性) 実施例1で述べた手順を使用して、本発明の種々の化合物を、それらがN型カ
ルシウムチャンネルを遮断する性能について試験した。それらの結果は、表1〜
2で示すが、ここで、IC50は、μM(マイクロモル濃度)で示す。表1は、
式(1a)の化合物(ここで、Zは、Nであり、そしてYは、Sである)につい
ての結果を示す;そして表2は、式(1b)の化合物(ここで、Zは、Nであり
、そしてYは、Sである)についての結果を示す。全ての場合、l、lおよ
びlは、0である。
【0055】
【表1】 (実施例4) (本発明の追加化合物) 以下の表では、l=l=l=0である。
【0056】
【表2】
【0057】
【表3】
【0058】
【表4】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61P 25/00 A61P 25/00 25/06 25/06 25/08 25/08 29/00 29/00 C07D 279/28 C07D 279/28 ZCC ZCC (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK ,DM,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE, GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,J P,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR ,LS,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK, MN,MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,R O,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,US,UZ, VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 スナッチ, テランス ピー. カナダ国 ブイ6エス 1エム1 ブリテ ィッシュ コロンビア, バンクーバー, ウエスト 24ティーエイチ アベニュー 3963 Fターム(参考) 4C036 AA02 AA03 AA14 AA20 4C086 AA01 AA02 BC89 MA01 MA04 ZA02 ZA06 ZA08 ZA36 ZA42 ZC50

Claims (49)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被験体における望ましくないカルシウムチャネル活性に関連
    した状態を処置するための薬剤を製造するための化合物の使用であって、該化合
    物は、次式の化合物またはそれらの塩、あるいは(XArまたは(X Cyをアルキル(1〜6C)で置き換えた式(1a)または(1b)の化合物
    であって: 【化1】 ここで、Zは、NまたはCHである; ここで、nは、0または1である; XおよびXは、リンカーである; Arは、1個または2個の置換または非置換の芳香族環または芳香族複素環を
    表わし、そして Cyは、1個または2個の置換または非置換の脂肪族環式または複素環式部分
    を表わすか、あるいは1個の置換または非置換の脂肪族環式または複素環式部分
    と1個の置換または非置換の芳香族または複素環式芳香族部分とからなり、 Yは、O、S、NRまたはCRであり、ここで、Rは、Hまたはアルキル(
    1〜6C)である; 各lおよびlは、独立して、0〜4である; lは、0または1である; R、RおよびRの各々は、独立して、アルキル(1〜6C)、アリール
    (6〜10C)またはアリールアルキル(7〜16C)であって、必要に応じて
    、ハロ、N、P、OおよびSからなる群から選択される1個〜4個のヘテロ原子
    を含有するか、または独立して、ハロ、OR、SR、NR、OOCR、NRO
    CR、COR、COOR、CONR、CF、CNまたはNOであり得、こ
    こで、Rは、Hまたはアルキル(1〜6C)であり、そして ここで、点線は、任意のπ結合を表わす、 使用。
  2. 【請求項2】 R、RおよびRの少なくとも1個が、ハロ置換基であ
    る、請求項1に記載の使用。
  3. 【請求項3】 前記式(1)の化合物が、前記式(1a)の化合物であり、 【化2】 ここで、Y、Z、R、R、R、l、l、l、X、X、nおよ
    びArが、請求項1に記載のとおりに定義されるか、または ここで、−(X−Arが、アルキル(1〜6C)で置き換えられる、 請求項1に記載の使用。
  4. 【請求項4】 Arが、1個または2個の非置換フェニル部分を表わす、請
    求項3に記載の使用。
  5. 【請求項5】 nが、1であり、そしてXが、ArをZから3〜20Åの
    距離で空けるリンカーを表わす、請求項3に記載の使用。
  6. 【請求項6】 nが、1であり、そしてXが、NおよびOから選択される
    少なくとも1個のヘテロ原子を含有する、請求項5に記載の使用。
  7. 【請求項7】 nが、1であり、Arが、1個の非置換フェニル部分を表わ
    し、そしてXが、−(CH1〜10−または−CO(CH1〜9−ま
    たは−(CH1〜5−CH=CH−(CH0〜3−または−NH(CH 1〜8−を表わす、請求項5に記載の使用。
  8. 【請求項8】 Arが、2個のフェニル部分を表わし、そしてXが、式−
    (CH0〜10−CHまたは−CO(CH0〜9CHである、請求項5
    に記載の使用。
  9. 【請求項9】 −(XArが、メチルまたはエチルで置き換えられる
    、請求項3に記載の使用。
  10. 【請求項10】 lが、0である、請求項3に記載の使用。
  11. 【請求項11】 lおよびlが、0である、請求項3に記載の使用。
  12. 【請求項12】 前記式(1)の化合物が、前記式(1b)の化合物であり
    、 【化3】 ここで、Y、Z、R、R、R、X、X、l、lおよびCyが、
    請求項1に記載のとおりに定義される、請求項1に記載の使用。
  13. 【請求項13】 Cyが、1個または2個のシクロヘキシル部分あるいは1
    個のシクロヘキシル部分と1個のフェニル部分を表わす、請求項12に記載の使
    用。
  14. 【請求項14】 nが、1であり、そしてXが、CyをZから3〜20Å
    の距離で空けるリンカーを表わす、請求項12に記載の使用。
  15. 【請求項15】 nが、1であり、そしてXが、NおよびOから選択され
    る少なくとも1個のヘテロ原子を含有する、請求項12に記載の使用。
  16. 【請求項16】 Cyが、1個のシクロヘキシル部分であり、nが1であり
    、そしてXが、−(CH1〜10−または−CO(CH1〜9−また
    は−(CH1〜5−CH=CH−(CH0〜3−または−NH(CH1〜8−を表わす、請求項13に記載の使用。
  17. 【請求項17】 Cyが、2個のシクロヘキシル部分または1個のシクロヘ
    キシル部分と1個のフェニル部分を表わす、請求項12に記載の使用。
  18. 【請求項18】 Xが、−(CH0〜9−CH−またはCO(CH1〜8CH−である、請求項17に記載の使用。
  19. 【請求項19】 lが、0である、請求項12に記載の使用。
  20. 【請求項20】 lおよびlが、0である、請求項12に記載の使用。
  21. 【請求項21】 Xが、ベンズヒドリル部分をNから3〜20Åの距離で
    空けるリンカーを表わす、請求項1に記載の使用。
  22. 【請求項22】 Xが、OおよびNから選択される少なくとも1個のヘテ
    ロ原子を含有する、請求項21に記載の使用。
  23. 【請求項23】 Xが、−(CH1〜10−、−(CH1〜5
    CH=CH−(CH0〜3−または−(CH1〜9CO−を表わす、請
    求項20に記載の使用。
  24. 【請求項24】 望ましくないカルシウムチャネル活性により特徴付けられ
    る状態の処置において使用するための製薬組成物であって、該組成物は、薬学的
    に受容可能な賦形剤と混合して、投薬量の次式の少なくとも1種の化合物または
    それらの塩、あるいは(XArまたは(XCyをアルキル(1〜6
    C)で置き換えた式(1a)または(1b)の化合物を含有する: 【化4】 ここで、Zは、NまたはCHである; ここで、nは、0または1である; XおよびXは、リンカーである; Arは、1個または2個の置換または非置換の芳香族環または芳香族複素環を
    表わし、そして Cyは、1個または2個の置換または非置換の脂肪族環式または複素環式部分
    を表わすか、あるいは1個の置換または非置換の脂肪族環式または複素環式部分
    と1個の置換または非置換の芳香族または複素環式芳香族部分とからなり、 Yは、O、S、NRまたはCRであり、ここで、Rは、Hまたはアルキル(
    1〜6C)である; 各lおよびlは、独立して、0〜4である; lは、0または1である; R、RおよびRの各々は、独立して、アルキル(1〜6C)、アリール
    (6〜10C)またはアリールアルキル(7〜16C)であって、必要に応じて
    、ハロ、N、P、OおよびSからなる群から選択される1個〜4個のヘテロ原子
    を含有するか、または独立して、ハロ、OR、SR、NR、OOCR、NRO
    CR、COR、COOR、CONR、CF、CNまたはNOであり得、こ
    こで、Rは、Hまたはアルキル(1〜6C)であり、そして ここで、点線は、任意のπ結合を表わす、 組成物。
  25. 【請求項25】 R、RおよびRの少なくとも1個が、ハロ置換基で
    ある、請求項24に記載の製薬組成物。
  26. 【請求項26】 前記式(1)の化合物が、前記式(1a)の化合物であり
    、 【化5】 ここで、Y、Z、R、R、R、l、l、l、X、X、nおよ
    びArが、請求項24に記載のとおりに定義されるか、または ここで、−(X−Arが、アルキル(1〜6C)で置き換えられる、 請求項24に記載の製薬組成物。
  27. 【請求項27】 Arが、1個または2個の非置換フェニル部分を表わす、
    請求項26に記載の製薬組成物。
  28. 【請求項28】 nが、1であり、そしてXが、ArをZから3〜20Å
    の距離で空けるリンカーを表わす、請求項26に記載の製薬組成物。
  29. 【請求項29】 nが、1であり、そしてXが、NおよびOから選択され
    る少なくとも1個のヘテロ原子を含有する、請求項28に記載の製薬組成物。
  30. 【請求項30】 nが、1であり、Arが、1個の非置換フェニル部分を表
    わし、そしてXが、−(CH1〜10−または−CO(CH1〜9
    または−(CH1〜5−CH=CH−(CH0〜3−または−NH(C
    1〜8−を表わす、請求項28に記載の製薬組成物。
  31. 【請求項31】 Arが、2個のフェニル部分を表わし、そしてXが、式
    −(CH0〜10−CHまたは−CO(CH0〜9CHである、請求項
    28に記載の製薬組成物。
  32. 【請求項32】 −(XArが、メチルまたはエチルで置き換えられ
    る、請求項26に記載の製薬組成物。
  33. 【請求項33】 lが、0である、請求項26に記載の製薬組成物。
  34. 【請求項34】 lおよびlが、0である、請求項26に記載の製薬組
    成物。
  35. 【請求項35】 前記式(1)の化合物が、前記式(1b)の化合物であり
    、 【化6】 ここで、Y、Z、R、R、R、X、X、l、lおよびCyが、
    請求項24に記載のとおりに定義される、請求項24に記載の製薬組成物。
  36. 【請求項36】 Cyが、1個または2個のシクロヘキシル部分あるいは1
    個のシクロヘキシル部分と1個のフェニル部分を表わす、請求項35に記載の製
    薬組成物。
  37. 【請求項37】 nが、1であり、そしてXが、CyをZから3〜20Å
    の距離で空けるリンカーを表わす、請求項35に記載の製薬組成物。
  38. 【請求項38】 nが、1であり、そしてXが、NおよびOから選択され
    る少なくとも1個のヘテロ原子を含有する、請求項35に記載の製薬組成物。
  39. 【請求項39】 Cyが、1個のシクロヘキシル部分であり、nが1であり
    、そしてXが、−(CH1〜10−または−CO(CH1〜9−また
    は−(CH1〜5−CH=CH−(CH0〜3−または−NH(CH1〜8−を表わす、請求項36に記載の製薬組成物。
  40. 【請求項40】 Cyが、2個のシクロヘキシル部分または1個のシクロヘ
    キシル部分と1個のフェニル部分を表わす、請求項35に記載の製薬組成物。
  41. 【請求項41】 Xが、−(CH0〜9−CH−またはCO(CH1〜8CH−である、請求項40に記載の製薬組成物。
  42. 【請求項42】 lが、0である、請求項35に記載の製薬組成物。
  43. 【請求項43】 lおよびlが、0である、請求項35に記載の製薬組
    成物。
  44. 【請求項44】 Xが、ベンズヒドリル部分をNから3〜20Åの距離で
    空けるリンカーを表わす、請求項24に記載の製薬組成物。
  45. 【請求項45】 Xが、OおよびNから選択される少なくとも1個のヘテ
    ロ原子を含有する、請求項44に記載の製薬組成物。
  46. 【請求項46】 Xが、−(CH1〜10−、−(CH1〜5
    CH=CH−(CH0〜3−または−(CH1〜9CO−を表わす、請
    求項43に記載の製薬組成物。
  47. 【請求項47】 次式の少なくとも10種の異なる化合物またはそれらの塩
    、あるいは(XArまたは(XCyをアルキル(1〜6C)で置き
    換えた式(1a)または(1b)の化合物を含有するライブラリであって: 【化7】 ここで、Zは、NまたはCHである; ここで、nは、0または1である; XおよびXは、リンカーである; Arは、1個または2個の置換または非置換の芳香族環または芳香族複素環を
    表わし、そして Cyは、1個または2個の置換または非置換の脂肪族環式または複素環式部分
    を表わすか、あるいは1個の置換または非置換の脂肪族環式または複素環式部分
    と1個の置換または非置換の芳香族または複素環式芳香族部分とからなり、 Yは、O、S、NRまたはCRであり、ここで、Rは、Hまたはアルキル(
    1〜6C)である; 各lおよびlは、独立して、0〜4である; lは、0または1である; R、RおよびRの各々は、独立して、アルキル(1〜6C)、アリール
    (6〜10C)またはアリールアルキル(7〜16C)であって、必要に応じて
    、ハロ、N、P、OおよびSからなる群から選択される1個〜4個のヘテロ原子
    を含有するか、または独立して、ハロ、OR、SR、NR、OOCR、NRO
    CR、COR、COOR、CONR、CF、CNまたはNOであり得、こ
    こで、Rは、Hまたはアルキル(1〜6C)であり、そして ここで、点線は、任意のπ結合を表わす、 ライブラリ。
  48. 【請求項48】 標的チャネルをアンタゴナイズする化合物を同定する方法
    であって、該方法は、該チャネルに対するアゴニストの存在下にて該標的チャネ
    ルを表示する宿主細胞を請求項47に記載のライブラリのメンバーと接触する工
    程; そのアゴニストに対する該チャネルの応答に影響を与える該ライブラリの該メ
    ンバーの性能を評価する工程;および アンタゴニストとして、そのアゴニストに対する該チャネルの応答を減らす該
    ライブラリの任意のメンバーを同定する工程を包含する、 方法。
  49. 【請求項49】 前記チャネルが、イオンチャネルである、請求項48に記
    載の方法。
JP2001550210A 1999-12-30 2000-12-29 カルシウムチャネル遮断薬としての5,10−ジヒドロアクリジン Pending JP2003519217A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/476,928 1999-12-30
US09/476,928 US6310059B1 (en) 1998-06-30 1999-12-30 Fused ring calcium channel blockers
PCT/CA2000/001586 WO2001049670A1 (en) 1999-12-30 2000-12-29 5,10-dihydroacridines as calcium channel blockers

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003519217A true JP2003519217A (ja) 2003-06-17

Family

ID=23893826

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001550210A Pending JP2003519217A (ja) 1999-12-30 2000-12-29 カルシウムチャネル遮断薬としての5,10−ジヒドロアクリジン

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6310059B1 (ja)
EP (1) EP1261594A1 (ja)
JP (1) JP2003519217A (ja)
AU (1) AU785292B2 (ja)
CA (1) CA2394199A1 (ja)
MX (1) MXPA02006623A (ja)
WO (1) WO2001049670A1 (ja)

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004089922A2 (en) * 1998-06-30 2004-10-21 Neuromed Technologies, Inc. Calcium channel inhibitors comprising benzhydril spaced from piperazine
US20040259866A1 (en) * 1998-06-30 2004-12-23 Snutch Terrance P. Calcium channel blockers comprising two benzhydril moieties
US6943168B2 (en) 1998-06-30 2005-09-13 Neuromed Technologies Inc. Calcium channel inhibitors comprising benzhydril spaced from piperazine
US7186726B2 (en) * 1998-06-30 2007-03-06 Neuromed Pharmaceuticals Ltd. Preferentially substituted calcium channel blockers
US20040266784A1 (en) * 1998-06-30 2004-12-30 Snutch Terrance P. Calcium channel inhibitors comprising benzhydril spaced from piperazine
US6951862B2 (en) * 1998-06-30 2005-10-04 Neuromed Technologies, Inc. Calcium channel blockers comprising two benzhydril moieties
US20060084660A1 (en) * 1998-06-30 2006-04-20 Neuromed Technologies Inc. Calcium channel blockers comprising two benzhydril moieties
US7151102B2 (en) * 2000-10-30 2006-12-19 Kudos Pharmaceuticals Limited Phthalazinone derivatives
CA2469940A1 (en) * 2001-12-19 2003-06-26 Takeda Chemical Industries, Ltd. Solid compositions comprising compounds unstable to oxygen and method for stabilizing them
US20030199523A1 (en) * 2002-02-28 2003-10-23 Snutch Terrance P. Heterocyclic calcium in channel blockers
US20040204404A1 (en) * 2002-09-30 2004-10-14 Robert Zelle Human N-type calcium channel blockers
BRPI0410871A (pt) * 2003-05-30 2006-07-04 Neuromed Tech Inc 3-aminometil-pirrolidinas como bloqueadores do canal de cálcio do tipo n
US7365050B2 (en) * 2003-08-08 2008-04-29 The Regents Of The University Of California Methods for modulating a drug-related effect or behavior
US7507760B2 (en) * 2004-01-22 2009-03-24 Neuromed Pharmaceuticals Ltd. N-type calcium channel blockers
US20050227999A1 (en) * 2004-04-09 2005-10-13 Neuromed Technologies Inc. Diarylamine derivatives as calcium channel blockers
US7737163B2 (en) * 2004-06-15 2010-06-15 Pfizer Inc. Benzimidazolone carboxylic acid derivatives
EA200801608A1 (ru) * 2004-06-15 2008-10-30 Пфайзер Инк. Производные бензимидазолонкарбоновой кислоты
GB0419072D0 (en) * 2004-08-26 2004-09-29 Kudos Pharm Ltd Phthalazinone derivatives
CN101035783A (zh) * 2004-08-30 2007-09-12 神经医药品有限公司 作为钙通道阻断剂的脲衍生物
TW200630337A (en) 2004-10-14 2006-09-01 Euro Celtique Sa Piperidinyl compounds and the use thereof
US7511077B2 (en) * 2005-02-09 2009-03-31 Neuromed Pharmaceuticals Ltd. Diamine calcium channel blockers
NZ556627A (en) * 2005-02-22 2010-09-30 Pfizer Oxyindole derivatives as 5HT4 receptor agonists
WO2006105670A1 (en) * 2005-04-08 2006-10-12 Neuromed Pharmaceuticals Ltd. Combination therapy comprising an n-type calcium channel blocker for the alleviation of pain
US8299211B2 (en) * 2005-09-30 2012-10-30 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Peptides and regulation of calcium channels
WO2007041360A2 (en) * 2005-09-30 2007-04-12 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Peptides and calcium regulation in mammalian cells
EP1976841A4 (en) * 2005-12-19 2010-07-28 Neuromed Pharmaceuticals Ltd HETEROCYCLIC AMIDDERIVES AS CALCIUM CHANNEL BLOCKERS
US8247442B2 (en) 2006-03-29 2012-08-21 Purdue Pharma L.P. Benzenesulfonamide compounds and their use
TW200815353A (en) 2006-04-13 2008-04-01 Euro Celtique Sa Benzenesulfonamide compounds and their use
TW200812963A (en) 2006-04-13 2008-03-16 Euro Celtique Sa Benzenesulfonamide compounds and the use thereof
US20090286806A1 (en) * 2006-04-17 2009-11-19 Hassan Pajouhesh Isoxazole derivatives as calcium channel blockers
US8362021B2 (en) * 2006-05-11 2013-01-29 Zalicus Pharmaceuticals Ltd. Method for increasing the bioavailability of benzhydryl piperazine containing compounds
CA2653497A1 (en) * 2006-05-26 2007-12-06 Neuromed Pharmaceuticals Ltd. Heterocyclic compounds as calcium channel blockers
US20090298878A1 (en) * 2006-07-14 2009-12-03 Akira Matsumura Oxime compounds and the use thereof
US20100168103A1 (en) * 2006-09-14 2010-07-01 Neuromed Pharmaceuticals Ltd. Diaryl piperidine compounds as calcium channel blockers
US20100105682A1 (en) * 2006-10-13 2010-04-29 Hassan Pajouhesh Cyclopropyl-piperazine compounds as calcium channel blockers
TWI404716B (zh) * 2006-10-17 2013-08-11 Kudos Pharm Ltd 酞嗪酮(phthalazinone)衍生物
US8399486B2 (en) * 2007-04-09 2013-03-19 Purdue Pharma L.P. Benzenesulfonyl compounds and the use thereof
US20110190300A1 (en) * 2007-05-31 2011-08-04 Akira Matsumura Amide compounds and the use thereof
ES2422603T3 (es) * 2007-05-31 2013-09-12 Shionogi & Co Compuestos oxiimino y el uso de estos
WO2009040659A2 (en) 2007-09-28 2009-04-02 Purdue Pharma L.P. Benzenesulfonamide compounds and the use thereof
EP2212296B1 (en) * 2007-10-17 2014-12-03 Kudos Pharmaceuticals Limited 4- [3- (4-cyclopropanecarbonyl-piperazine-i-carbonyl) -4 -fluoro-benzyl]-2h-phthalaz in-1-one
US8518934B2 (en) * 2008-06-11 2013-08-27 Shonogi & Co., Ltd. Oxycarbamoyl compounds and the use thereof
NZ592719A (en) * 2008-10-07 2012-09-28 Astrazeneca Uk Ltd PHARMACEUTICAL FORMULATION 514 comprising 4-[3-( 4-cyclopropanecarbonyl-piperazine-1-carbonyl)-4-fluoro-benzyl]-2H-phthalazin-1-one
US8409560B2 (en) 2011-03-08 2013-04-02 Zalicus Pharmaceuticals Ltd. Solid dispersion formulations and methods of use thereof
KR20140011366A (ko) 2011-03-08 2014-01-28 잘리커스 파마슈티컬즈 리미티드 고체 분산체 제형 및 그의 이용방법

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1169518A (fr) * 1954-07-01 1958-12-29 Rhone Poulenc Sa Nouveaux dérivés de la phénoxazine et leurs procédés de préparation
GB830012A (en) * 1956-09-15 1960-03-09 Bayer Ag Phenothiazine derivatives
DE1911719A1 (de) * 1964-09-28 1969-10-16 Fabrication Des Antibiotiques Verfahren zur Herstellung von substituierten 10-(kleines omega-Piperazinylalkyl)-phenthiazinen
GB1425710A (en) * 1972-12-21 1976-02-18 Wyeth John & Brother Ltd 1-phenothiazine-alkylene-4-acylamino piperidines

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1051527A (ja) 1964-07-31
GB1178623A (en) 1966-05-10 1970-01-21 Sandoz Ltd Phenothiazine Derivatives
CH497458A (de) 1967-04-19 1970-10-15 Sandoz Ag Verfahren zur Herstellung neuer Phenothiazin-Derivate
US3997539A (en) 1974-05-31 1976-12-14 American Hoechst Corporation 3-(4-Acylaminopiperazin-1-yl alkyl)indoles, precursors and processes for the preparation thereof
US4188485A (en) 1978-06-16 1980-02-12 G. D. Searle & Co. 1-[(10,11-Dihydro-5H-dibenzo[a,d]-cyclohepten-5-yl)methyl]-4-substituted piperidines and related compounds
JPS61155358A (ja) 1984-12-21 1986-07-15 Suntory Ltd ジアリール酪酸誘導体
DE3600390A1 (de) 1986-01-09 1987-07-16 Hoechst Ag Diarylalkyl-substituierte alkylamine, verfahren zu ihrer herstellung, ihre verwendung sowie sie enthaltende arzneimittel
US5386025A (en) 1990-02-20 1995-01-31 The Salk Institute Biotechnology/Industrial Associates Calcium channel compositions and methods
IE73232B1 (en) 1990-05-25 1997-05-21 Akzo Nv Isochromane derivatives
US5703071A (en) 1990-08-29 1997-12-30 Pharmacia & Upjohn Company Tropolone derivatives and pharmaceutical composition thereof for preventing and treating ischemic diseases
DE4111861A1 (de) 1991-04-11 1992-10-15 Schwabe Willmar Gmbh & Co Benzopyranone, verfahren zu ihrer herstellung und verwendung
DK0682664T3 (da) 1993-12-08 2001-07-16 Alcon Lab Inc Forbindelser med både potent calciumantagonist og antioxiderende aktivitet og anvendelse deraf som cytobeskyttende midler
US5623051A (en) 1994-11-10 1997-04-22 University Of Washington Methods and compositions for screening for presynaptic calcium channel blockers
CA2304503A1 (en) 1997-09-23 1999-04-01 Graham Johnson Selective cpla2 inhibitors
ID24475A (id) 1997-11-18 2000-07-20 Teijin Limeted Cs Turunan-turunan amina siklik dan penggunaannya sebagai obat

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1169518A (fr) * 1954-07-01 1958-12-29 Rhone Poulenc Sa Nouveaux dérivés de la phénoxazine et leurs procédés de préparation
GB830012A (en) * 1956-09-15 1960-03-09 Bayer Ag Phenothiazine derivatives
DE1911719A1 (de) * 1964-09-28 1969-10-16 Fabrication Des Antibiotiques Verfahren zur Herstellung von substituierten 10-(kleines omega-Piperazinylalkyl)-phenthiazinen
GB1425710A (en) * 1972-12-21 1976-02-18 Wyeth John & Brother Ltd 1-phenothiazine-alkylene-4-acylamino piperidines

Also Published As

Publication number Publication date
CA2394199A1 (en) 2001-07-12
EP1261594A1 (en) 2002-12-04
AU2496201A (en) 2001-07-16
AU785292B2 (en) 2006-12-21
MXPA02006623A (es) 2002-09-30
US6310059B1 (en) 2001-10-30
WO2001049670A1 (en) 2001-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003519217A (ja) カルシウムチャネル遮断薬としての5,10−ジヒドロアクリジン
JP3856646B2 (ja) カルシウムチャネル遮断薬
US7064128B2 (en) Preferentially substituted calcium channel blockers
US6387897B1 (en) Preferentially substituted calcium channel blockers
US6492375B2 (en) Partially saturated calcium channel blockers
US7186726B2 (en) Preferentially substituted calcium channel blockers
US20060084660A1 (en) Calcium channel blockers comprising two benzhydril moieties
US20040259866A1 (en) Calcium channel blockers comprising two benzhydril moieties
JP2003518107A (ja) 部分飽和カルシウムチャネルブロッカー
JPH07509711A (ja) 新規なピリジル−およびピリミジルピペラジン誘導体
JPH10503214A (ja) アミノメチル アリール化合物;ドーパミンレセプター亜型選択性リガンド
MXPA01000097A (en) Calcium channel blockers

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110502

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111028