JP2003518721A - 向上した改質油耐性のための亜酸化物燃料電池触媒 - Google Patents

向上した改質油耐性のための亜酸化物燃料電池触媒

Info

Publication number
JP2003518721A
JP2003518721A JP2001548456A JP2001548456A JP2003518721A JP 2003518721 A JP2003518721 A JP 2003518721A JP 2001548456 A JP2001548456 A JP 2001548456A JP 2001548456 A JP2001548456 A JP 2001548456A JP 2003518721 A JP2003518721 A JP 2003518721A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
catalyst
group
depositing
metals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001548456A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003518721A5 (ja
JP5101776B2 (ja
Inventor
エム. ホーゲン,グレゴリー
ケー. デーブ,マーク
エイチ.ザ サード トーマス,ジョン
エー. ルウィンスキー,クルジズトフ
ディー. バーンストロム,ジョージ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Innovative Properties Co
Original Assignee
3M Innovative Properties Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 3M Innovative Properties Co filed Critical 3M Innovative Properties Co
Publication of JP2003518721A publication Critical patent/JP2003518721A/ja
Publication of JP2003518721A5 publication Critical patent/JP2003518721A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5101776B2 publication Critical patent/JP5101776B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/90Selection of catalytic material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/54Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/56Platinum group metals
    • B01J23/64Platinum group metals with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/648Vanadium, niobium or tantalum or polonium
    • B01J23/6486Tantalum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/54Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/56Platinum group metals
    • B01J23/64Platinum group metals with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/652Chromium, molybdenum or tungsten
    • B01J23/6525Molybdenum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/54Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/56Platinum group metals
    • B01J23/64Platinum group metals with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/652Chromium, molybdenum or tungsten
    • B01J23/6527Tungsten
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/34Irradiation by, or application of, electric, magnetic or wave energy, e.g. ultrasonic waves ; Ionic sputtering; Flame or plasma spraying; Particle radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/34Irradiation by, or application of, electric, magnetic or wave energy, e.g. ultrasonic waves ; Ionic sputtering; Flame or plasma spraying; Particle radiation
    • B01J37/341Irradiation by, or application of, electric, magnetic or wave energy, e.g. ultrasonic waves ; Ionic sputtering; Flame or plasma spraying; Particle radiation making use of electric or magnetic fields, wave energy or particle radiation
    • B01J37/344Irradiation by, or application of, electric, magnetic or wave energy, e.g. ultrasonic waves ; Ionic sputtering; Flame or plasma spraying; Particle radiation making use of electric or magnetic fields, wave energy or particle radiation of electromagnetic wave energy
    • B01J37/346Irradiation by, or application of, electric, magnetic or wave energy, e.g. ultrasonic waves ; Ionic sputtering; Flame or plasma spraying; Particle radiation making use of electric or magnetic fields, wave energy or particle radiation of electromagnetic wave energy of microwave energy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/90Selection of catalytic material
    • H01M4/9016Oxides, hydroxides or oxygenated metallic salts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/90Selection of catalytic material
    • H01M4/92Metals of platinum group
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Inert Electrodes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、交互に層をなす白金含有層と第2金属の亜酸化物とを含有する層を含み、CO酸化の早期発生を示す燃料電池電極触媒を提供する。好ましい第2金属は、第IIIb族金属、第IVb族金属、第Vb族金属、第VIb族金属および第VIIb族金属、最も好ましくはTi、Ta、WおよびMoからなる群から選択される。本発明はさらに、好ましくは亜化学量論的量の気体酸素の存在下で、白金と第2金属とを交互に堆積することによって、かかる触媒を製造する方法を提供する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】発明の分野 本発明は、CO酸化の早期発生を示す、交互に層をなす白金含有層と第2金属
の亜酸化物を含有する層とを含む燃料電池電極触媒に関する。早期発生は、CO酸
化サイクリックボルタメトリーにおいて、通常のPtCO酸化ピークに加えてプ
レピークとして表れることが好ましい。主題の触媒を製造する方法もまた提供さ
れる。本発明の燃料電池触媒は、改質油に対する向上した耐性(許容性)、特に
COに対する向上した耐性を示す。
【0002】発明の背景 水素燃料電池を送り込む燃料ストリームは、炭化水素を改質することによって
供給することが可能である。しかしながら、改質油ストリームは通常、水素に加
えてCO、CO2、N2およびCH3を含む成分を含有する。通常の燃料電池触媒
は、電力および耐久性を著しく損なう一酸化炭素の付毒作用に影響を受けやすい
。米国特許第4,910,099号に、燃料電池においてCO耐性を向上させる
一方法が開示されている。この方法では、O2または空気を電池の陽極側に「ブ
リード」し、それが燃料ガスストリーム中に存在するCOと反応して、CO2
形成される。しかしながら、この方法は、電池効率を低下させる。
【0003】 米国特許第5,183,713号は、タンタル2〜10%と混合したプラチナ
の合金からなる、向上したCO耐性を有する燃料電池触媒に関する。これらの金
属は交互に層をなしておらず、亜酸化物は教示されていない。
【0004】 米国特許第5,523,177号は、酸化物含有量5重量%〜20重量%を有
する一部還元された金属酸化物陽極多孔性電極を含む直接−メタノール燃料電池
に関する。その例としての触媒は、プラチナとルテニウムの合金からなる。この
参考文献では、交互に積層された触媒は教示されていない。この参考文献では、
RuOxを著しく還元することなく、PtOxを還元することによって、「一部還
元」が進行することが示されている(米国特許第5,523,177号、4欄6
2行〜5欄4行)。さらに、この参考文献では、RuOxの還元が望ましくない
ことが教示されている。この参考文献では、それに開示されている触媒が、水素
/空気または改質油/空気燃料電池において好ましいCO耐性特性を有するとは
教示されていない。
【0005】 米国特許第6,040,077号は、PtおよびRu酸化物および亜酸化物を
含むPtとRuが交互に積層された触媒に関する。
【0006】 陽極触媒材料のCO酸化に関する将来性のある調査(Ross著,「The
Science of Electrocatalysis on Biome
tallic Surfaces」,Lawerence Berkeley
National Laboratories Report,LBNL−40
486)には、触媒材料の選択に以下の重要な基準を挙げている:材料はPt合
金でなければならず、Ptと合金化する材料は、酸化物であってはならないかも
しくは容易に酸化物を形成してはならないことを挙げている。
【0007】発明の概要 簡潔には、本発明は、交互に層をなす白金含有層と第2金属の亜酸化物を含有
する層とを含み、CO酸化の早期発生を示す燃料電池電極触媒を提供する。この
早期発生は、CO酸化サイクリックボルタメトリーにおいてショルダーとして表
れることが好ましく、プレピークとして表れることがさらに好ましい。
【0008】 他の態様では、本発明は、交互に層をなす白金含有層と第IIIb族金属、第
IVb族金属、第Vb族金属、第VIb族金属および第VIIb族金属からなる
群から選択される第2金属の亜酸化物を含有する層とを含む燃料電池電極触媒を
提供する。第2金属は、Ti、Ta、WおよびMoからなる群から選択すること
が好ましい。
【0009】 他の態様では、本発明は、かかる触媒を製造する方法を提供する。特に、本発
明は、亜当量(亜化学量論的量)の気体酸素の存在下で、白金と第2金属とを交
互に堆積することによって、かかる触媒を製造する方法を提供する。
【0010】 当該技術分野で記載されておらず、かつ本発明によって提供されるものは、本
発明の組成物のCO耐性燃料電池触媒または本明細書中で提供されるその製造方
法である。
【0011】 本明細書において: 「亜酸化物」とは、1種以上の化学酸化状態MOnを有する金属Mの組成物M
xを意味する(nは1以上の正の有理数(通常、小さな正の整数の比)、xは
任意のnに等しくなく、かつxは最も大きなnよりも小さい); 「置換」とは、所望の生成物の妨げにならない従来の置換基により置換される
という意味であり、例えば置換基は、アルキル、アルコキシ、アリール、フェニ
ル、ハロ(F、Cl、Br、I)、シアノ、ニトロ等であることが可能である。 「ピーク」とは、局所極大値を意味する; 「プレピーク」とは、CO酸化サイクリックボルタメトリーに関して、PtC
O酸化ピークに加えて、PtCO酸化ピークよりも低い電位で現れるピークを意
味する; 「ショルダー」とは、値の第1導関数における局所極大を意味する; 「CO酸化の早期発生」とは、PtCO酸化ピークよりも低い電位で生じるC
O酸化を意味するものである。PtCO酸化のピークは通常、飽和カロメル電極
を基準として約400mVで生じるが、他の金属、例えばRuが存在することに
よって、200mVと低くシフトする。CO酸化の早期発生は、CO酸化サイク
リックボルタメトリーにより示すことが可能であり、COの酸化を反映する電流
の上昇により示される。サイクリックボルタメトリーを行う好ましい条件は、温
度80℃、周囲圧力および走査速度25mV/秒である。さらに詳細には、早期
発生は、Pt触媒で得られた曲線に対して主題のCO酸化サイクリックボルタメ
トリー曲線を比較することによって示すことが可能である。2つの曲線がPt酸
化物還元ピーク(図3の表示(1))で同じ値を有するように、主題の曲線の値
を換算計数に掛けることによって、主題の曲線(電流を表す)のy軸をPt曲線
に正規化する。これらの曲線は、x軸(電位を表す)では正規化しない。「早期
発生」は、H2発生のポイントと基準電極(飽和カロメル電極(SCE))より
も140ミリボルト正のポイントとの間の主題曲線の領域に関して定義され、好
ましくはH2発生ポイントとSCEを110ミリボルト超えるポイントとの間の
領域、さらに好ましくはH2発生ポイントとSCEを80ミリボルト超えるポイ
ントとの間の領域、最も好ましくはH2発生ポイントとSCEを50ミリボルト
超えるポイントとの間の領域で定義される。主題曲線のその領域におけるポイン
トが正の勾配を有するか、さらに好ましくはPt曲線よりも少なくとも10%高
い容量性(二重層)電流を示す「早期発生」が見られる。
【0012】 向上したCO耐性を示す燃料電池触媒を提供することが、本発明の1つの利点
である。
【0013】好ましい態様の詳細な説明 本発明は、交互に層をなす白金含有層と第2金属の亜酸化物を含有する層とを
含む燃料電池触媒、好ましくは陽極触媒を提供する。かかる触媒は、低い電位で
COを酸化するその向上した能力により、燃料電池の使用において向上したCO
耐性を提供することが発見された。
【0014】 本発明の白金含有層は、白金を1〜100原子%、好ましくは50〜100原
子%含有する。白金は、亜酸化物として存在してもよい。この層は、酸素を0〜
30原子%、好ましくは2〜10原子%含有することも可能である。
【0015】 亜酸化物含有層は、酸素および少なくとも1種の第2金属Mを含有する。好ま
しい金属には、第IIIb族金属、第IVb族金属、第Vb族金属、第VIb族
金属および第VIIb族金属からなる群から選択される金属が含まれる。さらに
好ましい金属には、Ti、Ta、WおよびMoが含まれる。
【0016】 酸素とMとの原子比は、Mの任意の化学量論的酸化状態nにおける比と等しく
ない。xは、好ましくは2%以上、さらに好ましくは5%以上、最も好ましくは
10%以上変動する。さらに、xは、Mの化学酸化状態におけるOとMとの最も
高い比よりも低い。xは0.1〜5.0であることが好ましい。
【0017】 さらに、様々な層を組み合わせた触媒を製造することができる。好ましい一態
様では、PtMOxおよびPtRu触媒を交互に堆積することによって組み合わ
せる。第2触媒材料MOxの層とRu含有層とは隣接していないが、例えば層の
繰り返し単位がPt:MOx:Pt:Ruであり、Pt含有触媒材料の層が間に
挟まれている。図2から分かるように、かかる触媒は、本発明によるCO酸化の
早期発生と、PtRuOx触媒で認められるPtCO酸化ピークのシフトの両方
を利用することが可能である。
【0018】 本発明の触媒は、1つの白金含有層と、1つの亜酸化物含有層とを少なくとも
含むが、好ましくは各層が少なくとも30層、さらに好ましくは各種類の層が6
0を超える交互層を含有する。場合によっては、介在する層は、Pt層と亜酸化
物層との間に形成することが可能であり、2つの主要な層の種類で見られる材料
の合金を含有することが可能である。
【0019】 Pt、MおよびOを含む触媒材料の総添加量は、少なくとも0.01mg/c
2であることが好ましく、さらに好ましくは少なくとも0.1mg/cm2であ
る。触媒材料の総添加量は、1mg/cm2以下であることが好ましい。CO耐
性およびCO酸化の発生電位は、添加量に伴って高まる傾向がある。
【0020】 本発明の触媒は、適切な方法によって製造することができる。触媒は、少なく
とも2種類の異なる材料の層を交互に堆積することによって製造することが好ま
しい。堆積技術には、スパッタ堆積、蒸着、陰極アーク析出、レーザーアブレー
ション、電気化学法を含む湿式化学法、化学蒸着法、燃焼蒸着およびJVD(登
録商標)が含まれる。
【0021】 好ましい一方法は、スパッタ堆積法である。亜酸化物層の堆積は、好ましくは
アルゴンと混合して、スパッタリングガスとして使用する亜化学量論的量の酸素
の存在下で、選択された金属を堆積することによって行う。触媒の製造は、堆積
される材料とPtからどの酸化物が、どのAr/O比で形成されるかを決定する
ことによって進めることが好ましい。反応性スパッタリングにおいて、材料のタ
ーゲット電位は、一定電力モードで操作する場合には、ターゲット表面の酸化状
態の関数である。代替方法としては、RF電力供給を用いることによって、酸素
ガスを用いることなくアルゴン中で、金属酸化物ターゲットを使用することが可
能である。
【0022】 本発明の触媒を使用して、米国特許第5,879,827号および同第5,8
79,828号に記載のように、電気化学電池に組み込まれる膜電極アセンブリ
(MEA)を製造することができる。これらの米国特許の教示内容を参照により
本明細書に組み込む。本発明の触媒は、水素燃料電池で使用することが好ましい
【0023】 本発明の触媒は、陽極もしくは陰極電極として、好ましくは陽極電極として使
用することが可能である。本発明の触媒は、水素、メタノールおよびエタノール
を含むアルコール、ケトン、アルデヒド、エーテル、アンモニア、ヒドラジン等
の電解酸化可能な燃料で動作する燃料電池で使用することができる。好ましい燃
料電池は、水素もしくはメタノール燃料で動作し、最も好ましくは水素で動作す
る。
【0024】 本発明は、特にCO耐性が有利な燃料電池またはCO耐性を必要とする燃料電
池で有用である。
【0025】 本発明の目的および利点を、以下の実施例によりさらに説明するが、これらの
実施例に記載の特定の材料およびその量、ならびに他の条件および詳細は、本発
明を過度に制限するものではない。
【0026】実施例 以下の実施例において、触媒担体として使用する微細構造を、その教示内容を
参照により本明細書に組み込む米国特許第5,338,430号に記載の方法に
従って製造した。ポリイミド基材上のナノ構造ペリレンレッド(PR 149、
American Hoechst社、ニュージャージー州サマセット)フィル
ムを、米国特許第4,812,352号および同第5,039,561号に記載
の技術を用いて、有機顔料C.I.ピグメントレッド149、つまりN,N’−
ジ(3,5−キシリル)ペリレン−3,4:9,10−ビス(ジカルボキシイミ
ド)を熱蒸着および真空アニールすることによって製造した。堆積かつアニール
した後、大きなアスペクト比、調節可能な長さ約0.5〜2マイクロメートル、
幅約0.03〜0.05マイクロメートル、および約30ウィスカー/平方マイ
クロメートルの面密度を有し、ポリイミド基材に対して実質的に垂直には配向し
た、高い配向の結晶構造を形成した。これらの微細構造は非導電性であり、Na
fion(登録商標)(デラウェア州ウィルミントンのDuPont社、マサチ
ューセッツ州ウォーバーンのElectroChem社、およびウィスコンシン
州ミルウォーキーのAldrich Chemical社から入手可能)などの
イオン導電性膜材料中に押し入れた場合に、ポリイミド基材から容易に分離する
【0027】 以下の実施例では、図1に図示する真空システムを用いてスパッタ堆積により
、上述のPR149担体に、光学的に平坦なポリイミド境界スライドに、かつ/
またはその上にPR149を有するガラス状炭素基材に、触媒金属コーティング
を施した。その装置は、直径38cm(15インチ)の回転ドラムを含む円筒形
チャンバの外周に配置された3源マグネトロンスパッタリングシステムからなる
。基材はドラム上に取り付けられ、結果的にスパッタリング源の前を通り越した
位置で1〜8rpmの速度で回転した。2つのフラックスから同時に、試料をコ
ーティングすることができないように、スパッタリング源を遮蔽した。使用した
真空ポンプは、Alactel 2012A回転羽根式荒引きポンプ(Alac
tel Vacuum Products社、マサチューセッツ州ヒンガム)を
備えたVarian AV8クライオポンプ(Varian Associat
es社、マサチューセッツ州レキシントン)であった。クライオポンプは、バタ
フライバルブによりチャンバから隔離した。堆積中には、スパッタリングガス流
量をMKS流量調節器(MKS Instruments社、マサチューセッツ
州アンドーヴァー)により制御する際、圧力を0.28Pa(2.1ミリトル)
に維持した。使用したスパッタリングガスは、アルゴンまたはアルゴン/酸素混
合物のいずれかである。酸素化学量論の制御は、アルゴン/酸素流量比を変化さ
せることによって達成した。酸素化学量論は、固定電力で達するターゲット電位
を測定することによってモニターすることも可能である。ターゲット電位は、ア
ルゴン/酸素の流量比の関数である。インジウムで銅製バッキングに接合された
ターゲット材料0.76cm(0.3インチ)からなる、3インチのターゲット
(Target Materials社、オハイオ州コロンバス)を使用した。
それぞれの堆積で、Advanced Energy MDX500電源(Ad
vanced Energy Industries社、コロラド州フォートコ
リンズ)を一定電力モードで使用した。少なくとも2つのローテーションに関し
て、Ptリッチ表面が得られるように、Ptターゲットのみが活性であった。
【0028】 堆積後に、簡単な重量分析によって、触媒添加量の測定を行った。約1マイク
ログラムの精度のデジタル天秤を用いて、ポリイミド担持ナノ構造フィルム層の
試料を集めた。次いで、そのナノ構造層を、ティッシュペーパーまたは麻布を用
いてポリイミド基材からぬぐい取り、基材を再度集めた。ナノ構造触媒担体の好
ましい性質が、それが容易かつ完全にイオン交換膜に移動することであることか
ら、それはまた、布で簡単にぬぐうことによって容易に除去された。Ptを含ま
ない触媒担体粒子の単位面積当たりの質量もまたこの方法で測定した。陽極で使
用するナノ構造(燃料電池の水素反応側)を以下の各実施例で示すように製造し
た。陰極で使用するナノ構造(燃料電池の酸素反応側)を、アルゴンスパッタリ
ングガスを用いて、PR149ナノ構造上にPtを堆積することによって製造し
た。触媒添加量は、0.21mg/cm2であった。
【0029】 以下に記述するように、燃料電池で試験するために、いくつかのPR149担
持触媒を膜電極アセンブリ(MEA)に組み立てた。MEAは、以下に示す担持
触媒、イオン導電性膜(ICM)および電極バッキング材料から製造した。
【0030】 使用したイオン導電性膜は、過フッ化スルホン酸材料、特にNafion(登
録商標)117膜(デラウェア州ウィルミントンのDuPont社、マサチュー
セッツ州ウォーバーンのElectroChem社、およびウィスコンシン州ミ
ルウォーキーのAldrich Chemical社から入手可能)である。
【0031】 使用前に、Nafion膜を、a)沸騰水に1時間、b)3%沸騰H22に1
時間、c)沸騰超純水に1時間、d)沸騰した0.5M H2SO4に1時間、e
)沸騰DI超純水に1時間、順次浸漬することによって前処理した。次に、Na
fion膜を使用するまでDI超純水の中で保存した。MEA形成前に、Naf
ion膜を、数層の清潔な麻布の間に敷くことによって、30℃で10〜20分
間乾燥させた。
【0032】 真空下、130℃および圧力160MPa(平方インチ当たり11.6トン)
で押し付けることによって、触媒被覆ナノ構造要素をNafion117膜に移
動させることからなる静圧手順を用いて、各MEAを製造した。静圧法により作
用面積5cm2を有するMEAを作製するために、ポリイミド基材上にあるナノ
構造要素の2つの5cm2の角片−1つは陽極、もう1つは陰極に−を7.6c
m×7.6cmNafion117膜の中心のいずれかの面に配置した。厚さ5
0マイクロメートル、7.6cm×7.6cmポリイミドシートを、触媒被覆基
材/Nafion/触媒被覆基材サンドイッチの各面に配置した。次いで、この
アセンブリを2つの鋼製シムプレート間に設置し、Carver labプレス
(Carver社、インディアナ州ワバッシュ)を用いて、低い程度の真空下、
130℃および圧力160MPa(平方インチ当たり11.6トン)でプレスし
た。最大圧力をかける直前に、低い程度の真空(約2トル未満)をかけて、スタ
ックから空気を一部除去した。次いで、元の5cm2ポリイミド基材を剥ぎ取り
、触媒がNafion膜表面に付けられたままとなった。
【0033】 MEAの両方の触媒電極を、厚さ0.4cm(0.015インチ)のELAT
(登録商標)電極バッキング材料(E−tek社、マサチューセッツ州ナティッ
ク)で覆い、5cm2の四角い穴の中央に位置決めし、厚さ250マイクロメー
トルのTeflon(登録商標)被覆ガラス繊維ガスケット(The Furo
n社、CHR Division、コネチカット州ニューヘーヴン)の触媒領域
に合致させるために切断した。ELAT電極バッキング材料は、炭素のみと指定
され、つまり触媒を含有しない。
【0034】 エネルギー分散性蛍光分析(EDAX)法を用いて、バルク組成物を測定した
。Tracor Northern計数エレクトロニクスおよびソフトウェアを
用いたケイ素ベースのX線検出器アレイを備えたAmway走査電子顕微鏡を用
いて、測定を行った。使用した試料は、境界スライド上の堆積から、または歯科
用接着剤から除去したウィスカーから得た。走査電子顕微鏡の電子ビームによっ
て、電子ビームが試料に当たった際に、X線が生成される。X線のエネルギーは
、それが当たる材料の原子電子構造に依存する。固定ビーム電流で100秒間に
わたり0〜10keVのX線エネルギーについて、データを取った。そのデータ
を適合し、バックグラウンドを減ずると、Pt−Laピーク(2.051eV)
およびRu−Laピーク(2.558eV)の比から、バルク材料の原子比が得
られる。
【0035】 触媒堆積の表面化学量論を、Al Kαモノクロメーターを備えたHewle
tt‐Packardモデル5950A ESCAシステム(Hewlett−
Packard社、カリフォルニア州パロアルト)を使用して、X線電子分光法
(XPS)によって決定した。XPSは、穏やかなX線励起により原子芯レベル
から発光される電子の運動エネルギーを測定することに基づいて、材料表面の元
素組成を決定するダメージのない方法である。放出された電子は、試料表面に対
する様々な角度で検出することができる;0°に近い角度で検出される電子は、
その表面に最も近い、例えばその表面のおよそ最初の5Åの元素組成示す。使用
した試料は、境界スライド上の堆積から得た。
【0036】 次いで、試験セルステーション(Fuel Cell Technologi
es社、ニューメキシコ州アルバカーキ)に、MEAを取り付けた。この試験ス
テーションは、ガス流量、圧力および湿度を制御するための陽極および陰極ガス
取り扱いシステムと共に、可変電子ロードを備える。電子ロードおよびガス流量
はコンピューター制御される。
【0037】 燃料電池の分極曲線は以下の試験パラメーターで得られた:電極面積5cm2
;セル温度75℃、陽極ガス圧(ゲージ)62.0kPa(9psig);陰極
ガス流量40〜150標準cc/分;陽極加湿温度105℃;陰極ガス圧(ゲー
ジ)414kPa(60psig);陰極流量600標準cc/分;陰極加湿温
度65℃。ガスストリームの加湿は、指定した温度に維持されたスパージング瓶
にガスを通すことによって得られた。核燃料電池を、水素および酸素フロー下に
おいて75℃での動作条件にした。動作の24時間後に、試験手順を開始し、以
下の変数:陽極の圧力、陽極流量、陰極の圧力、陰極流量、セル温度およびCO
濃度を測定した。H2およびCOガス混合物は、市販のプレミックスされたタン
ク(Oxygen Services、ミネソタ州セントポール)に入った。そ
のタンクには、分析の合格証が付いている。比較の方法については、H2からの
動作とCO検証下での動作との間の700mVにて、CO耐性を決定するために
、電位差力学走査で測定された電流の変化を距離として測定した。距離としての
700mVの理由は、分極曲線の運動移動領域と質量移動領域との間にいくらか
ある。それ自体では、曲線の他の領域にさらに悪影響を及ぼす可能性のある、M
EAにおける他のアーティファクトに影響を受けにくい。
【0038】 COを酸化する触媒材料の能力を決定するために、COストリッピング形式で
、CO酸化サイクリックボルタメトリー(CV)を行った。本明細書における方
法の実施において、ポリイミド基材の代わりにGCガラス状炭素電極(東海カー
ボン、日本)を使用したことを除いては、触媒被覆ナノ構造ウィスカーを上述の
ように成長させた。ガラス状炭素電極は、過フルオロスルホン酸ベースのプロト
ン交換膜の環境をさらに忠実に模倣するために、電解液として選択された1.0
M H2SO4溶液中で試験した。温度80℃および気圧で試験を行った。これら
の実験に使用したポテンシオスタットは、Solartron 1280B(S
olortron社、英国)であった。セットアップは、面積0.95cm2
有する作用電極を用いた標準3電極セル構成からなる。電位を測定するための基
準電極は飽和カロメル電極(SCE)である。実験手順において、セルを最初に
2で15分間パージして、酸素を除去した。次いで、COガスを15分間加え
て、触媒表面の作用を損なわせた。次いで、COガスを窒素と取り替え、ポテン
シオスタットを使用して、電位掃引を行い、電流を測定した。その電圧掃引速度
は25mV/秒であった。
【0039】 図2に、Pt、PtRuOxおよびPtMoOx触媒で観察されたCO酸化サイ
クリックボルタメトリー曲線を示す。曲線がPt酸化物還元ピーク(この図には
示されていない)で同じ値を有するように、主題の曲線の値を換算計数に掛ける
ことによって、PtRuOxおよびPtMoOx曲線をPt曲線に正規化した。
【0040】 図3に、PtTaOxおよびPtTa25触媒で観察されたCO酸化サイクリ
ックボルタメトリー曲線を示す。PtTaOxおよびPtTa25の走査を上述
のように正規化した。
【0041】 図2では、本発明によるPtMoOx触媒が、CV曲線における異なるプレピ
ークとして現れるCO酸化の早期発生を示している。比較すると、比較用Ptお
よびPtRuOx触媒のCV曲線は平坦であり、同一範囲でゼロの勾配を有し、
PtCO酸化ピークの始まりまで続いている。比較用PtRuOx触媒のPtC
O酸化ピークは、Pt触媒のPtCO酸化ピークから約150mVシフトするが
、PtMoOx触媒のPtCO酸化ピークはわずかにシフトしただけであった。
本発明によるPtMoOx触媒は、PtRuOx触媒と比較して明確に異なるメカ
ニズム、つまりPtCO酸化ピークのシフトよりもむしろCO酸化の早期発生に
よって向上したCO酸化を提供する。
【0042】 図3では、本発明によるPtTaOx触媒もまた、CV曲線の別のショルダー
として現れるCO酸化の早期発生を示す。比較すると、比較用PtTa25触媒
のCV曲線は、PtCO酸化ピークに関連するCO酸化の後の発生を示す。
【0043】実施例1 この実施例の試験用触媒は、堆積速度により決定され、EDAXにより確認さ
れた3:1の比でPtおよびMoからなる。触媒金属を堆積する際、Moターゲ
ット電力を100ワットに維持し、ターゲット電圧は、PtMo触媒では390
ボルト、Pt(MoOx)触媒では575ボルト、Pt(MoO3)触媒では67
5ボルトであった。各サンプルについて、堆積したままの仕上げ表面は、XPS
により決定したPt:Moの原子比約6:1を有した。
【0044】 Pt(MoOx)触媒材料の正規化したCOサイクリックボルタメトリー線を
図2に示す。
【0045】 第I表に示すCO濃度によって、検証下の燃料電池における各サンプルのCO
酸化測定を行った。各測定に対して5回の走査を行い、その平均を報告する。R
MSの誤差は+または−10アンペア/cm2未満であった。第I表にこの測定
結果をまとめる。
【0046】
【表1】
【0047】実施例2 この実施例の試験用触媒は、堆積速度により決定された3:1の比でPtおよ
びTiからなる。Tiターゲット電力を100ワットに維持し、ターゲット電圧
は、PtTi触媒では414ボルト、Pt(TiOx)触媒では434ボルト、
Pt(TiO2)触媒では474ボルトであった。各サンプルについて、堆積し
たままの仕上げ表面は、XPSにより決定したPt:Tiの原子比約6:1を有
した。
【0048】 第II表に示すCO濃度によって、検証下の燃料電池における各サンプルのCO
酸化測定を行った。各測定に対して5回の走査を行い、その平均を報告する。R
MSの誤差は+または−10アンペア/cm2未満であった。第II表にこの測定
結果をまとめる。
【0049】
【表2】
【0050】実施例3 以下に示す各ケースにおいて、堆積速度により決定したPtとTaとの原子比
は、2:1であった。Taターゲット電力を100ワットに維持し、ターゲット
電圧を、PtTaでは390ボルト、Pt(TaOx)では435ボルト、Pt
Ta25では510ボルトであった。各サンプルについて、堆積したままの仕上
げ表面は、XPSにより決定したPt:Taの原子比約6:1を有した。
【0051】 Pt(TaOx)およびPtTa25触媒材料の正規化したCO酸化サイクリ
ックボルタメトリー線を図3に示す。
【0052】 第III 表に示すCO濃度によって、検証下の燃料電池における各サンプルのC
O酸化測定を行った。各測定に対して5回の走査を行い、その平均を報告する。
RMSの誤差は+または−10アンペア/cm2未満であった。第III 表にこの
測定結果をまとめる。
【0053】
【表3】
【0054】実施例4 本発明によるPtWOx亜酸化物触媒材料を用いた追加の実施例によって、C
O酸化の早期発生が実証された。
【0055】 本発明の範囲および原理から逸脱することなく、本発明に様々な修正および変
更を加えることが可能なことは、当業者には明らかとなるだろう。本発明は、本
明細書中で先に記載の態様に過度に制限されないことを理解されたい。個々の刊
行物または特許は、それらの個々の内容を具体的にかつ個々に記載したのと同じ
ように、すべての刊行物および特許を参照により本明細書に組み込む。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の方法を実施するための装置の概略図である。
【図2】 2つの比較用触媒、PtおよびPtRuOxと、本発明による1種類の触媒、
PtMoOxのCO酸化サイクリックボルタメトリーを示すグラフである。Pt
RuOxおよびPtMoOxの走査を比較のためにPtの走査に正規化する。
【図3】 比較用触媒、PtTa25と、本発明による触媒、PtTaOxのCO酸化サ
イクリックボルタメトリー走査を示すグラフである。PtTaOxおよびPtT
25の走査を、同じPt酸化物還元ピーク(1)に正規化した。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H01M 4/88 B01J 23/64 103M // H01M 8/10 102M (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK ,DM,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE, GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,J P,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR ,LS,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK, MN,MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,R O,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,UZ,VN, YU,ZA,ZW (72)発明者 デーブ,マーク ケー. アメリカ合衆国,ミネソタ 55133−3427, セント ポール,ピー.オー.ボックス 33427 (72)発明者 トーマス,ジョン エイチ.ザ サード アメリカ合衆国,ミネソタ 55133−3427, セント ポール,ピー.オー.ボックス 33427 (72)発明者 ルウィンスキー,クルジズトフ エー. アメリカ合衆国,ミネソタ 55133−3427, セント ポール,ピー.オー.ボックス 33427 (72)発明者 バーンストロム,ジョージ ディー. アメリカ合衆国,ミネソタ 55133−3427, セント ポール,ピー.オー.ボックス 33427 Fターム(参考) 4G069 AA03 AA08 BB04A BB04B BB20A BB20B BC15A BC49A BC50A BC50B BC53A BC56A BC56B BC59A BC59B BC60A BC60B BC61A BC70A BC75A BC75B CC32 DA06 EC28 FA01 FA03 FB02 5H018 AA06 AS01 BB01 BB07 BB16 CC06 DD08 DD10 EE03 EE12 HH06 5H026 AA06 BB01 BB04 BB10 CX04 EE02 EE12 HH06

Claims (45)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 Ptを含有する第1触媒材料の層と、Ptではない第2金属
    の少なくとも1種の亜酸化物を含有する第2触媒材料の層との交互層を含み、P
    tCO酸化ピークのプレピークよりも低い電位で生じるCO酸化のプレピークを
    示す、燃料電池電極における触媒。
  2. 【請求項2】 Ptを含有する第1触媒材料の層と、Ptではない第2金属
    の少なくとも1種の亜酸化物を含有する第2触媒材料の層との交互層を含み、P
    tCO酸化ピークのプレショルダーよりも低い電位で生じるCO酸化のプレショ
    ルダーを示す、燃料電池電極における触媒。
  3. 【請求項3】 Ptを含有する第1触媒材料の層と、Ptではない第2金属
    の少なくとも1種の亜酸化物を含有する第2触媒材料の層との交互層を含み、C
    O酸化の早期発生を示す、燃料電池電極における触媒。
  4. 【請求項4】 前記第2金属の亜酸化物が、式MOx{式中、第2金属Mが
    1種または複数種の化学量論酸化状態MOn(nは1以上の正の有理数である)
    を有し、xは任意のnに等しくなく、かつxは任意のnから5%以上まで変動す
    る}を有する、請求項1に記載の触媒。
  5. 【請求項5】 前記第2金属の亜酸化物が、式MOx{式中、第2金属Mが
    1種または複数種の化学量論酸化状態MOn(nは1以上の正の有理数である)
    を有し、xは任意のnに等しくなく、かつxは任意のnから5%以上まで変動す
    る}を有する、請求項2に記載の触媒。
  6. 【請求項6】 前記第2金属の亜酸化物が、式MOx{式中、第2金属Mが
    1種または複数種の化学量論酸化状態MOn(nは1以上の正の有理数である)
    を有し、xは任意のnに等しくなく、かつxは任意のnから5%以上まで変動す
    る}を有する、請求項3に記載の触媒。
  7. 【請求項7】 前記プレピークが、80℃、周囲圧力および走査速度25m
    V/秒の条件下で行われるCOストリッピングのサイクリックボルタメトリーに
    よって示される、請求項1に記載の触媒。
  8. 【請求項8】 前記プレショルダーが、80℃、周囲圧力および走査速度2
    5mV/秒の条件下で行われるCOストリッピングのサイクリックボルタメトリ
    ーによって示される、請求項2に記載の触媒。
  9. 【請求項9】 前記早期発生が、80℃、周囲圧力および走査速度25mV
    /秒の条件下で行われるCOストリッピングのサイクリックボルタメトリーによ
    って示される、請求項3に記載の触媒。
  10. 【請求項10】 前記早期発生が、H2発生ポイントと、基準電極(飽和カ
    ロメル電極(SCE))よりも140ミリボルト正のポイントとの間の領域にお
    ける、ボルタメトリー曲線の正の勾配によって示される、請求項9に記載の触媒
  11. 【請求項11】 前記早期発生が、H2発生ポイントと、基準電極(飽和カ
    ロメル電極(SCE))よりも110ミリボルト正のポイントとの間の領域にお
    ける、ボルタメトリー曲線の正の勾配によって示される、請求項9に記載の触媒
  12. 【請求項12】 前記早期発生が、H2発生ポイントと、基準電極(飽和カ
    ロメル電極(SCE))よりも80ミリボルト正のポイントとの間の領域におけ
    る、ボルタメトリー曲線の正の勾配によって示される、請求項9に記載の触媒。
  13. 【請求項13】 前記早期発生が、H2発生ポイントと、基準電極(飽和カ
    ロメル電極(SCE))よりも50ミリボルト正のポイントとの間の領域におけ
    る、ボルタメトリー曲線の正の勾配によって示される、請求項9に記載の触媒。
  14. 【請求項14】 前記第2金属が、第IIIb族金属、第IVb族金属、第
    Vb族金属、第VIb族金属および第VIIb族金属からなる群から選択される
    、請求項1に記載の触媒。
  15. 【請求項15】 前記第2金属が、第IIIb族金属、第IVb族金属、第
    Vb族金属、第VIb族金属および第VIIb族金属からなる群から選択される
    、請求項2に記載の触媒。
  16. 【請求項16】 前記第2金属が、第IIIb族金属、第IVb族金属、第
    Vb族金属、第VIb族金属および第VIIb族金属からなる群から選択される
    、請求項3に記載の触媒。
  17. 【請求項17】 Ptを含有する第1触媒材料の層と、第IIIb族金属、
    第IVb族金属、第Vb族金属、第VIb族金属および第VIIb族金属からな
    る群から選択される第2金属の少なくとも1種の亜酸化物を含有する第2触媒材
    料の層との交互層を含む、燃料電池電極における触媒。
  18. 【請求項18】 前記第2金属の亜酸化物が、式MOx{式中、第2金属M
    が1種または複数種の化学量論酸化状態MOn(nは1以上の正の有理数である
    )を有し、xは任意のnに等しくなく、かつxは任意のnから5%以上まで変動
    する}を有する、請求項17に記載の触媒。
  19. 【請求項19】 前記第2金属が、Ti、Ta、WおよびMoからなる群か
    ら選択される、請求項1に記載の触媒。
  20. 【請求項20】 前記第2金属が、Ti、Ta、WおよびMoからなる群か
    ら選択される、請求項2に記載の触媒。
  21. 【請求項21】 前記第2金属が、Ti、Ta、WおよびMoからなる群か
    ら選択される、請求項3に記載の触媒。
  22. 【請求項22】 前記第2金属が、Ti、Ta、WおよびMoからなる群か
    ら選択される、請求項17に記載の触媒。
  23. 【請求項23】 前記燃料電池電極が、水素燃料電池の電極である、請求項
    1に記載の触媒。
  24. 【請求項24】 前記燃料電池電極が、水素燃料電池の電極である、請求項
    2に記載の触媒。
  25. 【請求項25】 前記燃料電池電極が、水素燃料電池の電極である、請求項
    3に記載の触媒。
  26. 【請求項26】 前記燃料電池電極が、水素燃料電池の電極である、請求項
    17に記載の触媒。
  27. 【請求項27】 Ptを含有する第1触媒材料の層と、前記第2金属の少な
    くとも1種の亜酸化物を含有する第2触媒材料の層との交互層を含む請求項1に
    記載の触媒を製造する方法であって、前記第1触媒材料の堆積と、前記第2触媒
    材料の堆積を基材上で交互に行う工程を含む方法。
  28. 【請求項28】 前記堆積工程が、スパッタ堆積、蒸着、陰極アーク析出、
    レーザーアブレーション、湿式化学法からなる群から独立して選択される方法を
    含む、請求項27に記載の方法。
  29. 【請求項29】 前記第2触媒材料の前記堆積工程が、亜化学量論的量の酸
    素の存在下で前記第2金属を堆積することを含む、請求項27に記載の方法。
  30. 【請求項30】 前記堆積工程が、スパッタ堆積法を含む、請求項29に記
    載の方法。
  31. 【請求項31】 Ptを含有する第1触媒材料の層と、前記第2金属の少な
    くとも1種の亜酸化物を含有する第2触媒材料の層との交互層を含む請求項2に
    記載の触媒を製造する方法であって、前記第1触媒材料の堆積と、前記第2触媒
    材料の堆積を基材上で交互に行う工程を含む方法。
  32. 【請求項32】 前記堆積工程が、スパッタ堆積、蒸着、陰極アーク析出、
    レーザーアブレーション、湿式化学法からなる群から独立して選択される方法を
    含む、請求項31に記載の方法。
  33. 【請求項33】 前記第2触媒材料の前記堆積工程が、亜化学量論的量の酸
    素の存在下で前記第2金属を堆積することを含む、請求項31に記載の方法。
  34. 【請求項34】 前記堆積工程が、スパッタ堆積法を含む、請求項33に記
    載の方法。
  35. 【請求項35】 Ptを含有する第1触媒材料の層と、前記第2金属の少な
    くとも1種の亜酸化物を含有する第2触媒材料の層との交互層を含む請求項3に
    記載の触媒を製造する方法であって、前記第1触媒材料の堆積と、前記第2触媒
    材料の堆積を基材上で交互に行う工程を含む方法。
  36. 【請求項36】 前記堆積工程が、スパッタ堆積、蒸着、陰極アーク析出、
    レーザーアブレーション、湿式化学法からなる群から独立して選択される方法を
    含む、請求項35に記載の方法。
  37. 【請求項37】 前記第2触媒材料の前記堆積工程が、亜化学量論的量の酸
    素の存在下で前記第2金属を堆積することを含む、請求項35に記載の方法。
  38. 【請求項38】 前記堆積工程が、スパッタ堆積法を含む、請求項37に記
    載の方法。
  39. 【請求項39】 Ptを含有する第1触媒材料の層と、前記第2金属の少な
    くとも1種の亜酸化物を含有する第2触媒材料の層との交互層を含む請求項17
    に記載の触媒を製造する方法であって、前記第1触媒材料の堆積と、基材上で前
    記第2触媒材料の堆積とを交互に行う工程を含む方法。
  40. 【請求項40】 前記堆積工程が、スパッタ堆積、蒸着、陰極アーク析出、
    レーザーアブレーション、湿式化学法からなる群から独立して選択される方法を
    含む、請求項39に記載の方法。
  41. 【請求項41】 前記第2触媒材料の前記堆積工程が、亜化学量論的量の酸
    素の存在下で前記第2金属を堆積することを含む、請求項39に記載の方法。
  42. 【請求項42】 前記堆積工程が、スパッタ堆積法を含む、請求項41に記
    載の方法。
  43. 【請求項43】 Ptを含有する第1触媒材料の層と、第IIIb族金属、
    第IVb族金属、第Vb族金属、第VIb族金属および第VIIb族金属からな
    る群から選択される第2金属の少なくとも1種の亜酸化物を含有する第2触媒材
    料の層と、Ruを含有する第3触媒材料の層との交互層を含む、燃料電池電極に
    おける触媒。
  44. 【請求項44】 前記第2金属が、Ti、Ta、WおよびMoからなる群か
    ら選択される、請求項43に記載の触媒。
  45. 【請求項45】 前記第2触媒材料の層と前記第3触媒材料の層は隣接して
    いないが、前記第1触媒材料の層が間に挟まれている、請求項43に記載の触媒
JP2001548456A 1999-12-29 2000-12-28 燃料電池電極における触媒 Expired - Fee Related JP5101776B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US17344499P 1999-12-29 1999-12-29
US60/173,444 1999-12-29
US09/745,501 US6482763B2 (en) 1999-12-29 2000-12-22 Suboxide fuel cell catalyst for enhanced reformate tolerance
US09/745,501 2000-12-22
PCT/US2000/035482 WO2001048839A2 (en) 1999-12-29 2000-12-28 Suboxide fuel cell catalyst for enhanced reformate tolerance

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003518721A true JP2003518721A (ja) 2003-06-10
JP2003518721A5 JP2003518721A5 (ja) 2008-02-28
JP5101776B2 JP5101776B2 (ja) 2012-12-19

Family

ID=26869156

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001548456A Expired - Fee Related JP5101776B2 (ja) 1999-12-29 2000-12-28 燃料電池電極における触媒

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6482763B2 (ja)
EP (1) EP1249046B1 (ja)
JP (1) JP5101776B2 (ja)
KR (1) KR100777849B1 (ja)
AU (1) AU2461701A (ja)
CA (1) CA2395833A1 (ja)
DE (1) DE60035526T2 (ja)
WO (1) WO2001048839A2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007507328A (ja) * 2003-09-29 2007-03-29 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 燃料電池カソード触媒
JP2007115664A (ja) * 2005-09-21 2007-05-10 Sanyo Electric Co Ltd 燃料電池
JP2012524979A (ja) * 2009-04-23 2012-10-18 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 有機顔料による触媒粒径制御
JP2014130847A (ja) * 2009-04-23 2014-07-10 3M Innovative Properties Co 相互混合した無機物による触媒特性制御
JP7481738B2 (ja) 2020-05-28 2024-05-13 国立大学法人大阪大学 白金担持モリブデン酸化物触媒、ならびにその触媒を利用した一酸化炭素およびメタノールの製造方法

Families Citing this family (85)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040060246A1 (en) * 2000-01-07 2004-04-01 Nickell Craig A. Insect control for buildings
WO2002073722A1 (fr) * 2001-03-08 2002-09-19 Sony Corporation Corps d'electrode a diffusion de gaz, procede de fabrication du corps d'electrode et dispositif electrochimique
EP1487040A4 (en) * 2002-03-20 2008-12-31 Panasonic Corp FUEL CELL
JP3587199B2 (ja) * 2002-05-29 2004-11-10 日本電気株式会社 燃料電池用触媒担持粒子およびそれを用いた複合電解質、触媒電極、燃料電池、ならびにそれらの製造方法
US20040175498A1 (en) * 2003-03-06 2004-09-09 Lotfi Hedhli Method for preparing membrane electrode assemblies
EP1632001B1 (en) * 2003-06-06 2012-05-30 Symyx Solutions, Inc. Platinum-titanium-tungsten fuel cell catalyst
CN1802762A (zh) * 2003-07-16 2006-07-12 景垣实业株式会社 用于燃料电池电极催化剂的纳米结构金属-碳复合物及其制备方法
JP4676958B2 (ja) * 2003-08-18 2011-04-27 サイミックス ソリューションズ, インコーポレイテッド 白金−銅燃料電池触媒
GB0411733D0 (en) 2004-05-26 2004-06-30 Johnson Matthey Plc Anode structure
GB0411735D0 (en) * 2004-05-26 2004-06-30 Johnson Matthey Plc Fuel cell system
US7572534B2 (en) * 2004-09-20 2009-08-11 3M Innovative Properties Company Fuel cell membrane electrode assembly
US8101317B2 (en) * 2004-09-20 2012-01-24 3M Innovative Properties Company Durable fuel cell having polymer electrolyte membrane comprising manganese oxide
US7687176B2 (en) * 2004-12-10 2010-03-30 3M Innovative Properties Company Fuel cell
US20060141138A1 (en) * 2004-12-29 2006-06-29 3M Innovative Properties Company Microwave annealing of membranes for use in fuel cell assemblies
US7862956B2 (en) * 2004-12-29 2011-01-04 3M Innovative Properties Company Z-axis electrically conducting flow field separator
US7311990B2 (en) * 2004-12-29 2007-12-25 3M Innovative Properties Company Form-in-place fastening for fuel cell assemblies
US20060144791A1 (en) * 2004-12-30 2006-07-06 Debe Mark K Platinum recovery from nanostructured fuel cell catalyst
US20060147791A1 (en) * 2004-12-30 2006-07-06 Debe Mark K Platinum recovery from fuel cell stacks
US7422994B2 (en) * 2005-01-05 2008-09-09 Symyx Technologies, Inc. Platinum-copper-tungsten fuel cell catalyst
US20080044719A1 (en) * 2005-02-02 2008-02-21 Symyx Technologies, Inc. Platinum-copper-titanium fuel cell catalyst
US7867648B2 (en) * 2005-02-16 2011-01-11 3M Innovative Properties Company Fuel cell catalyst
JP4713959B2 (ja) * 2005-06-23 2011-06-29 株式会社東芝 燃料電池用担持触媒および燃料電池
US20070059452A1 (en) * 2005-09-13 2007-03-15 Debe Mark K Formation of nanostructured layers through continued screw dislocation growth
US20080020923A1 (en) * 2005-09-13 2008-01-24 Debe Mark K Multilayered nanostructured films
US20070082814A1 (en) * 2005-10-12 2007-04-12 3M Innovative Properties Company Ternary nanocatalyst and method of making
US7622217B2 (en) * 2005-10-12 2009-11-24 3M Innovative Properties Company Fuel cell nanocatalyst
US8628871B2 (en) 2005-10-28 2014-01-14 3M Innovative Properties Company High durability fuel cell components with cerium salt additives
US8367267B2 (en) * 2005-10-28 2013-02-05 3M Innovative Properties Company High durability fuel cell components with cerium oxide additives
FR2894076B1 (fr) * 2005-11-30 2014-07-11 Centre Nat Rech Scient Procede de fabrication, par depot sur un support, d'electrode pour pile a combustible
KR100752265B1 (ko) 2005-12-27 2007-08-29 경원엔터프라이즈 주식회사 연료전지의 전극 촉매용 나노 구조 금속-카본 복합체 및그의 제조방법
US7740902B2 (en) * 2006-04-20 2010-06-22 3M Innovative Properties Company Method for making oxygen-reducing catalyst layers
US7906251B2 (en) * 2006-04-20 2011-03-15 3M Innovative Properties Company Oxygen-reducing catalyst layer
CN101657921B (zh) 2007-04-12 2013-06-12 3M创新有限公司 高性能、高耐用非贵重金属燃料电池催化剂
JP5196988B2 (ja) 2007-12-21 2013-05-15 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー インク組成物、その製造方法、そのインク組成物を用いて形成した電極触媒層及びこれらの用途
US8637193B2 (en) * 2008-08-25 2014-01-28 3M Innovative Properties Company Fuel cell nanocatalyst with voltage reversal tolerance
JP5497049B2 (ja) * 2008-10-24 2014-05-21 ナノシス・インク. 燃料電池用電気化学的触媒
US8501367B2 (en) * 2009-05-04 2013-08-06 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Silver-copper-zinc catalyst for fuel cells and/or electrolyzers
US8481231B2 (en) * 2009-05-14 2013-07-09 GM Global Technology Operations LLC Preparation of nanostructured thin catalytic layer-based electrode ink
US8802329B2 (en) * 2009-05-14 2014-08-12 GM Global Technology Operations LLC Electrode containing nanostructured thin catalytic layers and method of making
US8507152B2 (en) * 2009-05-14 2013-08-13 GM Global Technology Operations LLC Fabrication of electrodes with multiple nanostructured thin catalytic layers
US8512908B2 (en) * 2009-05-14 2013-08-20 GM Global Technology Operations LLC Fabrication of catalyst coated diffusion media layers containing nanostructured thin catalytic layers
WO2011038907A2 (en) * 2009-09-30 2011-04-07 Daimler Ag Synthesis of stable and durable catalyst composition for fuel cell
WO2011087842A1 (en) 2009-12-22 2011-07-21 3M Innovative Properties Company Fuel cell electrode with nanostructured catalyst and dispersed catalyst sublayer
TWI400195B (zh) * 2010-01-08 2013-07-01 Iner Aec Executive Yuan 儲氫結構形成方法
WO2011139693A2 (en) 2010-04-26 2011-11-10 3M Innovative Properties Company Platinum nickel catalyst alloy
EP2564458B1 (en) 2010-04-26 2018-10-03 3M Innovative Properties Company Fuel cell water management via reduced anode reactant pressure
WO2011139705A1 (en) 2010-04-26 2011-11-10 3M Innovative Properties Company Annealed nanostructured thin film catalyst
US8445164B2 (en) 2010-05-27 2013-05-21 GM Global Technology Operations LLC Electrode containing nanostructured thin catalytic layers and method of making
KR101130272B1 (ko) * 2011-07-25 2012-03-26 인하대학교 산학협력단 전기화학적 증착법에 의한 이중층 구조를 갖는 삼산화몰리브데늄-백금 박막의 제조방법 및 이를 이용하여 제조되는 삼산화몰리브데늄-백금 박막
EP2766515B1 (en) 2011-10-10 2018-08-08 3M Innovative Properties Company Catalyst electrodes, and methods of making and using the same
US20140349215A1 (en) 2011-12-29 2014-11-27 3M Innovative Properties Company Electrochemical cell electrode
JP6274716B2 (ja) 2012-03-02 2018-02-07 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー ガス拡散層およびガス拡散層を含む膜電極接合体、ならびに膜電極接合体の再生方法
JP6047380B2 (ja) 2012-03-26 2016-12-21 株式会社東芝 燃料電池用または電解用の貴金属触媒層、膜電極接合体および燃料電池または電解セル
US8518596B1 (en) 2012-05-16 2013-08-27 GM Global Technology Operations LLC Low cost fuel cell diffusion layer configured for optimized anode water management
US20150311536A1 (en) 2012-12-19 2015-10-29 3M Innovative Properties Company Nanostructured whisker article
CN105144444B (zh) 2013-04-23 2018-01-16 3M创新有限公司 催化剂电极及其制备方法
DE102014109071A1 (de) * 2014-06-27 2015-12-31 Inp Greifswald E.V. Verfahren zur Herstellung von Gasdiffusionselektroden für Brennstoffzelle, sowie Gasdiffusionselektrode und Brennstoffzelle
US9468909B2 (en) * 2014-06-27 2016-10-18 Ford Global Technologies, Llc Metal oxide stabilized platinum-based ORR catalyst
KR20170095296A (ko) 2014-12-15 2017-08-22 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 캄파니 막 전극 접합체
EP3303657B1 (en) 2015-05-26 2023-06-28 3M Innovative Properties Company Oxygen evolution catalyst electrodes, and methods of making and using the same
US11258074B2 (en) 2016-10-26 2022-02-22 3M Innovative Properties Company Pt—Ni—Ir catalyst for fuel cell
WO2018080794A1 (en) 2016-10-26 2018-05-03 3M Innovative Properties Company Catalyst
EP3533096B1 (en) 2016-10-26 2021-12-01 3M Innovative Properties Company Catalyst
WO2018080791A1 (en) 2016-10-26 2018-05-03 3M Innovative Properties Company Pt-ni-ir catalyst for fuel cell
WO2018118877A1 (en) 2016-12-20 2018-06-28 3M Innovative Properties Company Electrolyzer including a porous hydrophobic gas diffusion layer
JP6809897B2 (ja) 2016-12-20 2021-01-06 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 膜電極接合体及び固体高分子形燃料電池
WO2018185616A1 (en) 2017-04-03 2018-10-11 3M Innovative Properties Company Water electrolyzers
KR102543281B1 (ko) 2017-04-03 2023-06-16 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 캄파니 물 전해 장치
JP2020513064A (ja) 2017-04-03 2020-04-30 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 水電解装置
JP7321100B2 (ja) 2017-06-05 2023-08-04 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 電極用触媒含有分散組成物及びそれによる物品
CN110741497B (zh) * 2017-09-19 2022-07-05 株式会社Lg化学 燃料电池用催化剂的制备方法和由此制备的燃料电池用催化剂
WO2019126243A1 (en) 2017-12-22 2019-06-27 3M Innovative Properties Company Dispersed catalyst-containing anode compositions for electrolyzers
WO2019193461A1 (en) 2018-04-04 2019-10-10 3M Innovative Properties Company Catalyst comprising pt, ni, and cr
US20210008528A1 (en) 2018-04-04 2021-01-14 3M Innovative Properties Company Catalyst comprising pt, ni, and ru
WO2019195046A1 (en) 2018-04-04 2019-10-10 Steinbach Andrew J L Catalyst
US11955645B2 (en) 2018-04-13 2024-04-09 3M Innovative Properties Company Catalyst
CN112042022A (zh) 2018-04-13 2020-12-04 3M创新有限公司 催化剂
US11476470B2 (en) 2018-04-13 2022-10-18 3M Innovative Properties Company Catalyst
US11560632B2 (en) 2018-09-27 2023-01-24 3M Innovative Properties Company Membrane, membrane electrode assembly, and water electrolyzer including the same
US11557767B2 (en) 2018-10-03 2023-01-17 University Of Ontario Institute Of Technology Fuel cell catalyst support based on doped titanium sub oxides
EP3895238A1 (en) 2018-12-13 2021-10-20 3M Innovative Properties Company Catalyst
EP3899100B1 (en) 2018-12-19 2023-01-25 3M Innovative Properties Company Water electrolyzers
US20210384523A1 (en) 2018-12-21 2021-12-09 3M Innovative Properties Company Fluoropolymer Ionomers with Reduced Catalyst Poisoning and Articles Therefrom
CN110357450B (zh) * 2019-06-28 2021-07-20 上海理工大学 一种金属氧化物基底及其制备方法
DE102019211127A1 (de) * 2019-07-26 2021-01-28 Greenerity Gmbh Membranelektrodenanordnung und Brennstoffzelle

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55134181A (en) * 1979-04-03 1980-10-18 Sigri Elektrographit Gmbh Sintered electrod for electrochemical treatment and method
JPH03252057A (ja) * 1990-02-20 1991-11-11 Ebonex Technol Inc 電気化学セル
WO2000035037A1 (en) * 1998-12-09 2000-06-15 Johnson Matthey Public Limited Company Electrode structure

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL7502841A (nl) * 1975-03-11 1976-09-14 Stamicarbon Werkwijze voor het vervaardigen van een metaal- elektrode.
US5039561A (en) 1986-08-25 1991-08-13 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method for preparing an article having surface layer of uniformly oriented, crystalline, organic microstructures
US4812352A (en) 1986-08-25 1989-03-14 Minnesota Mining And Manufacturing Company Article having surface layer of uniformly oriented, crystalline, organic microstructures
US4910099A (en) 1988-12-05 1990-03-20 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Preventing CO poisoning in fuel cells
US5183713A (en) 1991-01-17 1993-02-02 International Fuel Cells Corporation Carbon monoxide tolerant platinum-tantalum alloyed catalyst
US5338430A (en) 1992-12-23 1994-08-16 Minnesota Mining And Manufacturing Company Nanostructured electrode membranes
US5523177A (en) 1994-10-12 1996-06-04 Giner, Inc. Membrane-electrode assembly for a direct methanol fuel cell
JP3874380B2 (ja) * 1996-08-26 2007-01-31 エヌ・イーケムキャット株式会社 空格子点型格子欠陥を有するカーボン担持白金スケルトン合金電極触媒
DE19721437A1 (de) * 1997-05-21 1998-11-26 Degussa CO-toleranter Anodenkatalysator für PEM-Brennstoffzellen und Verfahren zu seiner Herstellung
US5922488A (en) * 1997-08-15 1999-07-13 Exxon Research And Engineering Co., Co-tolerant fuel cell electrode
US5916702A (en) * 1997-08-15 1999-06-29 Exxon Research And Engineering Co. CO tolerant platinum-zinc fuel cell electrode
US5879828A (en) 1997-10-10 1999-03-09 Minnesota Mining And Manufacturing Company Membrane electrode assembly
US5879827A (en) 1997-10-10 1999-03-09 Minnesota Mining And Manufacturing Company Catalyst for membrane electrode assembly and method of making
US6297185B1 (en) * 1998-02-23 2001-10-02 T/J Technologies, Inc. Catalyst
US6165636A (en) * 1998-04-14 2000-12-26 De Nora S.P.A. Composition of a selective oxidation catalyst for use in fuel cells
DE19816622A1 (de) * 1998-04-15 1999-10-21 Degussa Brennstoffzellenanode für die Oxidation von Methanol
US6370834B1 (en) * 2000-01-07 2002-04-16 Super Sack Mfg. Corp. Insect control for buildings

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55134181A (en) * 1979-04-03 1980-10-18 Sigri Elektrographit Gmbh Sintered electrod for electrochemical treatment and method
JPH03252057A (ja) * 1990-02-20 1991-11-11 Ebonex Technol Inc 電気化学セル
WO2000035037A1 (en) * 1998-12-09 2000-06-15 Johnson Matthey Public Limited Company Electrode structure

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007507328A (ja) * 2003-09-29 2007-03-29 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 燃料電池カソード触媒
JP2012164661A (ja) * 2003-09-29 2012-08-30 Three M Innovative Properties Co 燃料電池カソード触媒
JP2007115664A (ja) * 2005-09-21 2007-05-10 Sanyo Electric Co Ltd 燃料電池
JP2012524979A (ja) * 2009-04-23 2012-10-18 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 有機顔料による触媒粒径制御
JP2014130847A (ja) * 2009-04-23 2014-07-10 3M Innovative Properties Co 相互混合した無機物による触媒特性制御
JP7481738B2 (ja) 2020-05-28 2024-05-13 国立大学法人大阪大学 白金担持モリブデン酸化物触媒、ならびにその触媒を利用した一酸化炭素およびメタノールの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA2395833A1 (en) 2001-07-05
DE60035526D1 (de) 2007-08-23
US20020004453A1 (en) 2002-01-10
KR100777849B1 (ko) 2007-11-27
WO2001048839A3 (en) 2001-12-13
AU2461701A (en) 2001-07-09
EP1249046A2 (en) 2002-10-16
US6482763B2 (en) 2002-11-19
JP5101776B2 (ja) 2012-12-19
WO2001048839A2 (en) 2001-07-05
EP1249046B1 (en) 2007-07-11
DE60035526T2 (de) 2008-03-13
KR20020092930A (ko) 2002-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5101776B2 (ja) 燃料電池電極における触媒
EP2472657B1 (en) Ternary platinum alloy catalyst
Wang et al. Exploring the composition–activity relation of Ni–Cu binary alloy electrocatalysts for hydrogen oxidation reaction in alkaline media
Thotiyl et al. Platinum particles supported on titanium nitride: an efficient electrode material for the oxidation of methanol in alkaline media
US9312545B2 (en) Platinum and palladium alloys suitable as fuel cell electrodes
JP5205013B2 (ja) 燃料電池用アノードおよびそれを用いた燃料電池
CA2539965A1 (en) Fuel cell cathode catalyst
JP2003502829A (ja) 出力および耐被毒性改善を伴う燃料電池膜電極アセンブリー
JP2007317641A (ja) 担持触媒、担持触媒の製造方法、触媒、触媒の製造方法、膜電極複合体及び燃料電池
US7695849B2 (en) Low Pt content direct methanol fuel cell anode catalyst: nanophase PtRuNiZr
JP2008503038A (ja) ガス拡散電極、膜電極アセンブリー及びその製造方法
Hamel et al. Structural and electrochemical properties of nanocrystalline PtRu alloys prepared by crossed-beam pulsed laser deposition
Pak et al. The effect of two-layer cathode on the performance of the direct methanol fuel cell
Dubau et al. Influence of PEMFC operating conditions on the durability of Pt3Co/C Electrocatalysts
JP5217236B2 (ja) RuTe2及びN元素を含む燃料電池用触媒と、この燃料電池用触媒を用いた燃料電池用電極材料及び燃料電池
Atanasoski et al. VC 9 Novel Approach to Non-Precious Metal Catalysts
Petkucheva et al. Magnetron sputtered multilayered (Ti-Au-Pt) catalysts for hydrogen energy systems
Khanfar Molybdenum-modified platinum electrodes

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071225

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110809

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111109

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111116

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120828

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120927

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151005

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees