JP2003518453A - 繊維強化複合コアおよびパネル - Google Patents
繊維強化複合コアおよびパネルInfo
- Publication number
- JP2003518453A JP2003518453A JP2001548280A JP2001548280A JP2003518453A JP 2003518453 A JP2003518453 A JP 2003518453A JP 2001548280 A JP2001548280 A JP 2001548280A JP 2001548280 A JP2001548280 A JP 2001548280A JP 2003518453 A JP2003518453 A JP 2003518453A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- core
- roving
- skin
- strip
- fibrous
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000003733 fiber-reinforced composite Substances 0.000 title 1
- 239000006260 foam Substances 0.000 claims abstract description 157
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 149
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 149
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims abstract description 49
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 24
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims abstract description 20
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims abstract description 20
- 239000002984 plastic foam Substances 0.000 claims abstract description 14
- 239000006261 foam material Substances 0.000 claims abstract description 11
- 239000004840 adhesive resin Substances 0.000 claims abstract description 6
- 229920006223 adhesive resin Polymers 0.000 claims abstract description 6
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 claims description 77
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 42
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 25
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims description 24
- 238000009958 sewing Methods 0.000 claims description 18
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 claims description 15
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 13
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 13
- 238000009826 distribution Methods 0.000 claims description 13
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 claims description 8
- 239000002657 fibrous material Substances 0.000 claims 8
- 239000011162 core material Substances 0.000 description 268
- 210000003491 skin Anatomy 0.000 description 193
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 60
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 58
- 210000002615 epidermis Anatomy 0.000 description 46
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 36
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 15
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 15
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 14
- 238000013461 design Methods 0.000 description 13
- 239000003351 stiffener Substances 0.000 description 10
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 9
- 239000000306 component Substances 0.000 description 9
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 9
- 239000012783 reinforcing fiber Substances 0.000 description 9
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 7
- 230000008569 process Effects 0.000 description 7
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 6
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 6
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 6
- 239000012779 reinforcing material Substances 0.000 description 6
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 6
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 5
- 230000002457 bidirectional effect Effects 0.000 description 5
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 4
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 4
- 229920001567 vinyl ester resin Polymers 0.000 description 4
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 3
- 240000007182 Ochroma pyramidale Species 0.000 description 3
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 3
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 3
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 3
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 3
- 230000032798 delamination Effects 0.000 description 3
- 238000005470 impregnation Methods 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920001568 phenolic resin Polymers 0.000 description 3
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 3
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 3
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 3
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 3
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 3
- 238000001721 transfer moulding Methods 0.000 description 3
- KXGFMDJXCMQABM-UHFFFAOYSA-N 2-methoxy-6-methylphenol Chemical compound [CH]OC1=CC=CC([CH])=C1O KXGFMDJXCMQABM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004026 adhesive bonding Methods 0.000 description 2
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000011152 fibreglass Substances 0.000 description 2
- 230000009970 fire resistant effect Effects 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 2
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 2
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 2
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 2
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 239000000047 product Substances 0.000 description 2
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 2
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 2
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 description 2
- 241001631457 Cannula Species 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241001442234 Cosa Species 0.000 description 1
- 239000004831 Hot glue Substances 0.000 description 1
- 239000004696 Poly ether ether ketone Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 239000004820 Pressure-sensitive adhesive Substances 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 239000002313 adhesive film Substances 0.000 description 1
- 239000002390 adhesive tape Substances 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- JUPQTSLXMOCDHR-UHFFFAOYSA-N benzene-1,4-diol;bis(4-fluorophenyl)methanone Chemical compound OC1=CC=C(O)C=C1.C1=CC(F)=CC=C1C(=O)C1=CC=C(F)C=C1 JUPQTSLXMOCDHR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000009954 braiding Methods 0.000 description 1
- 239000004918 carbon fiber reinforced polymer Substances 0.000 description 1
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 1
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 239000008358 core component Substances 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 125000003700 epoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 description 1
- 239000013305 flexible fiber Substances 0.000 description 1
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 1
- 239000012943 hotmelt Substances 0.000 description 1
- 238000001802 infusion Methods 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 1
- 239000004620 low density foam Substances 0.000 description 1
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 1
- 239000013521 mastic Substances 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N phenol group Chemical group C1(=CC=CC=C1)O ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009428 plumbing Methods 0.000 description 1
- 239000011120 plywood Substances 0.000 description 1
- 229920002530 polyetherether ketone Polymers 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 238000004382 potting Methods 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 239000000565 sealant Substances 0.000 description 1
- 238000010008 shearing Methods 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 1
- 238000012968 tube insertion method Methods 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C70/00—Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
- B29C70/04—Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
- B29C70/06—Fibrous reinforcements only
- B29C70/08—Fibrous reinforcements only comprising combinations of different forms of fibrous reinforcements incorporated in matrix material, forming one or more layers, and with or without non-reinforced layers
- B29C70/086—Fibrous reinforcements only comprising combinations of different forms of fibrous reinforcements incorporated in matrix material, forming one or more layers, and with or without non-reinforced layers and with one or more layers of pure plastics material, e.g. foam layers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B5/00—Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
- B32B5/18—Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by features of a layer of foamed material
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C70/00—Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
- B29C70/04—Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
- B29C70/06—Fibrous reinforcements only
- B29C70/10—Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres
- B29C70/16—Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres using fibres of substantial or continuous length
- B29C70/20—Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres using fibres of substantial or continuous length oriented in a single direction, e.g. roofing or other parallel fibres
- B29C70/205—Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres using fibres of substantial or continuous length oriented in a single direction, e.g. roofing or other parallel fibres the structure being shaped to form a three-dimensional configuration
- B29C70/207—Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres using fibres of substantial or continuous length oriented in a single direction, e.g. roofing or other parallel fibres the structure being shaped to form a three-dimensional configuration arranged in parallel planes of fibres crossing at substantial angles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C70/00—Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
- B29C70/04—Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
- B29C70/06—Fibrous reinforcements only
- B29C70/10—Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres
- B29C70/16—Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres using fibres of substantial or continuous length
- B29C70/24—Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres using fibres of substantial or continuous length oriented in at least three directions forming a three dimensional structure
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C70/00—Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
- B29C70/04—Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
- B29C70/28—Shaping operations therefor
- B29C70/30—Shaping by lay-up, i.e. applying fibres, tape or broadsheet on a mould, former or core; Shaping by spray-up, i.e. spraying of fibres on a mould, former or core
- B29C70/32—Shaping by lay-up, i.e. applying fibres, tape or broadsheet on a mould, former or core; Shaping by spray-up, i.e. spraying of fibres on a mould, former or core on a rotating mould, former or core
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C70/00—Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
- B29C70/04—Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
- B29C70/28—Shaping operations therefor
- B29C70/40—Shaping or impregnating by compression not applied
- B29C70/42—Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of definite length, i.e. discrete articles
- B29C70/44—Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of definite length, i.e. discrete articles using isostatic pressure, e.g. pressure difference-moulding, vacuum bag-moulding, autoclave-moulding or expanding rubber-moulding
- B29C70/443—Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of definite length, i.e. discrete articles using isostatic pressure, e.g. pressure difference-moulding, vacuum bag-moulding, autoclave-moulding or expanding rubber-moulding and impregnating by vacuum or injection
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C70/00—Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
- B29C70/04—Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
- B29C70/28—Shaping operations therefor
- B29C70/54—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations, e.g. feeding or storage of prepregs or SMC after impregnation or during ageing
- B29C70/546—Measures for feeding or distributing the matrix material in the reinforcing structure
- B29C70/547—Measures for feeding or distributing the matrix material in the reinforcing structure using channels or porous distribution layers incorporated in or associated with the product
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C70/00—Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
- B29C70/68—Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts by incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or layers, e.g. foam blocks
- B29C70/86—Incorporated in coherent impregnated reinforcing layers, e.g. by winding
- B29C70/865—Incorporated in coherent impregnated reinforcing layers, e.g. by winding completely encapsulated
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B3/00—Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
- B32B3/26—Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer
- B32B3/28—Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer characterised by a layer comprising a deformed thin sheet, i.e. the layer having its entire thickness deformed out of the plane, e.g. corrugated, crumpled
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B5/00—Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
- B32B5/22—Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B7/00—Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
- B32B7/04—Interconnection of layers
- B32B7/12—Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E04—BUILDING
- E04C—STRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
- E04C2/00—Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels
- E04C2/02—Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by specified materials
- E04C2/26—Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by specified materials composed of materials covered by two or more of groups E04C2/04, E04C2/08, E04C2/10 or of materials covered by one of these groups with a material not specified in one of the groups
- E04C2/284—Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by specified materials composed of materials covered by two or more of groups E04C2/04, E04C2/08, E04C2/10 or of materials covered by one of these groups with a material not specified in one of the groups at least one of the materials being insulating
- E04C2/296—Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by specified materials composed of materials covered by two or more of groups E04C2/04, E04C2/08, E04C2/10 or of materials covered by one of these groups with a material not specified in one of the groups at least one of the materials being insulating composed of insulating material and non-metallic or unspecified sheet-material
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29K—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
- B29K2105/00—Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
- B29K2105/04—Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped cellular or porous
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29K—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
- B29K2105/00—Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
- B29K2105/06—Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts
- B29K2105/08—Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts of continuous length, e.g. cords, rovings, mats, fabrics, strands or yarns
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2307/00—Properties of the layers or laminate
- B32B2307/40—Properties of the layers or laminate having particular optical properties
- B32B2307/414—Translucent
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/18—Longitudinally sectional layer of three or more sections
- Y10T428/183—Next to unitary sheet of equal or greater extent
- Y10T428/187—Continuous sectional layer
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/23—Sheet including cover or casing
- Y10T428/237—Noninterengaged fibered material encased [e.g., mat, batt, etc.]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/23907—Pile or nap type surface or component
- Y10T428/23914—Interlaminar
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/24—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
- Y10T428/24058—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including grain, strips, or filamentary elements in respective layers or components in angular relation
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/24—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
- Y10T428/24058—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including grain, strips, or filamentary elements in respective layers or components in angular relation
- Y10T428/24074—Strand or strand-portions
- Y10T428/24091—Strand or strand-portions with additional layer[s]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/249921—Web or sheet containing structurally defined element or component
- Y10T428/249953—Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
- Y10T428/24996—With internal element bridging layers, nonplanar interface between layers, or intermediate layer of commingled adjacent foam layers
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/249921—Web or sheet containing structurally defined element or component
- Y10T428/249953—Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
- Y10T428/249981—Plural void-containing components
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/249921—Web or sheet containing structurally defined element or component
- Y10T428/249953—Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
- Y10T428/249986—Void-containing component contains also a solid fiber or solid particle
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/249921—Web or sheet containing structurally defined element or component
- Y10T428/249953—Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
- Y10T428/249987—With nonvoid component of specified composition
- Y10T428/249988—Of about the same composition as, and adjacent to, the void-containing component
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Composite Materials (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Textile Engineering (AREA)
- Architecture (AREA)
- Civil Engineering (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Moulding By Coating Moulds (AREA)
Abstract
Description
)および同60/235,292号(2000年9月26日出願)の恩恵を請求
するものである。
んでなるサンドイッチ状パネル複合構造部材に関し、特に、改良された構造的構
成、改良された樹脂注入方法および製造方法に関する。
アおよび硬化樹脂のマトリックス中の繊維状補強用マットまたは布帛を含んでな
る対向する表皮を有する構造用サンドイッチ状パネルは、多種多様な製品(例え
ば、船体および冷蔵トレーラー)の構成において何十年にもわたって使用されて
きた。フォームコアは、構造用表皮の隔離および安定化に役立ち、剪断荷重およ
び圧縮荷重に耐え、そして断熱性を提供する。
願人の米国特許第5,834,082号において開示されているように、フォー
ムコア内に繊維状補強部材の構造を提供して、コアを強化し、かつパネル表皮へ
のコアの取り付けを改良することによって、著しく向上させることができる。多
孔質で繊維状の補強材を独立気泡フォームコア中に導入し、このコアの各々の面
に多孔質で繊維状の表皮補強用の布帛またはマットを適用すると、圧力差によっ
て(例えば減圧バッグ下で)上記多孔質の表皮補強材およびコア補強材のすべて
を通して接着樹脂(例えばポリエステル、ビニルエステル、またはエポキシ)を
流すことができる。繊維状補強材に含浸させても、上記プラスチックフォームコ
アの独立気泡組成のために、樹脂は上記プラスチックフォームコアを飽和させな
い。次に、この樹脂は上記補強される構造の隅々において同時に硬化し、強い一
体式のパネルを提供する。
ムコア内の補強部材の間およびコアとパネル表皮との間の構造的なつながり並び
に支持を改良するのが望ましい。これは、補強部材における座屈荷重に耐え、荷
重下で補強部材が互いからおよび表皮から早期に分離することを防止し、そして
パネルに加えられる力を分散させるための多数の荷重経路を提供するために望ま
しい。
改良を提供するけれども、コアの別個の補強要素を十分に統合して、一体化され
、内部的に支持された構造とすることはできない。例えば、連続的なウェブの第
1の組が、分断されたまたは不連続なウェブの第2の組と交差している、繊維状
の補強用シートタイプのウェブの格子状構成においては、これらのウェブは、分
離しないように互いを支持はしない。従って、過酷な荷重条件下では、これらの
不連続なウェブは、それらの交差線に沿って、連続的なウェブに接着している接
着樹脂のところで壊れる傾向がある。この傾向は、上述の特許において開示され
ているように、上記交差線に沿って、樹脂で満たされたすみ肉溝をフォームに提
供することによって、相当低減することができる。しかしながら、分断されたウ
ェブの補強用繊維は、連続的なウェブとの各々の交差のところで終わっているの
で、これらの繊維の構造的寄与は、連続的なウェブの繊維の寄与よりも相当小さ
い。
ビングを含んでなる支柱タイプまたはロッドタイプのコア補強材の場合には、支
柱の所定の列内の個々の支柱は、格子状の構成で互いに交差することができる。
これにより、各々の支柱には座屈支持が提供されるけれども、この支柱の平面に
おいてのみである。二方向性の支持を達成するには、第1の列の支柱が、交差し
ている列の支柱のフィラメントを通って伸びていなければならない。このために
は、すべての支柱を三次元において正確に配置しなければならないので、機械加
工において困難で、コストがかかるレベルの精度および制御が必要とされる。
せて混成補強構成とすることによって、これら2つのタイプの強化フォームコサ
の両方の制約を克服する。混成設計においては、フォームコアは、フォームボー
ドの面の間で鋭角または直角に伸びている、平行に間隔を空けられた繊維状の補
強用ウェブの列またはシートを備えている。ロッド状の繊維状ロービングまたは
支柱を含んでなる平行に間隔を空けられた補強要素の列の第2の組もまた、フォ
ームボードの面の間で鋭角または直角に伸びており、これらのロービングまたは
支柱は、上記ウェブと交差し、上記ウェブを通って伸びている。従って、ウェブ
と支柱とは、コア内のすべての補強用繊維が分断されていない、絡み合った三次
元支持構造を構成している。互いにつながっているウェブおよび支柱により、コ
アの補強要素の間およびコア描造とパネル表皮との間に常用荷重を効率良く分散
させるための多数の荷重経路を提供する。上記複合補強構造はコア内における剪
断面の発生に耐えるので、衝撃損傷は衝撃の直接領域に限られる傾向がある。
を有する波に成形される、布帛またはマットの連続的なシートを含んでなり、こ
れらの波の間の空隙は、整合した断面のフォームストリップで満たされている。
これらの波は、交差しているパネル表皮といっしょになって、構造的に有効な、
もしくは製造上の利点を提供する、方形、三角形、平行四辺形、または他の幾何
学的形状の断面を形成していてもよい。
さらに相当高価な織布または編布をフォームストリップの表面に接着することに
よってではなく、比較的低コストの繊維状ロービングを方形のフォームストリッ
プに螺旋状に巻き付けることによって製造される。さらなるロービングを、上記
巻き付け操作の際に上記ストリップの長さに沿って軸方向に適用して、上記スト
リップの構造的性質を向上させたり、または完成パネル表皮の低コスト部品とし
て役立てたりすることもできる。また、構造用の支柱の列を加えることなく、繊
維が巻き付けられたストリップをいっしょに取り付けて、構造用コアを形成して
もよい。この構成においては、方形断面の巻き付けられたストリップの接触面ま
たは隣接面は、パネル表皮に取り付けるためのI−ビームフランジを有するウェ
ブ要素を形成する。米国特許第4,411,939号の開示とは対照的に、各々
のコアウェブの繊維状の延長部分は、ウェブの片側のみではなく両側のパネル表
皮に取り付けられ、結果として得られるパネルの剪断強さを大幅に増大させる。
これにより、所定の強度要求条件に対して、より軽く、より安価なウェブを使用
することが可能となる。同様に、本発明は、本願出願人の米国特許第5,462
,623号、同5,589,243号、および同5,834,082号において
開示されている構造と比較して、著しく改良されたコアの表皮に対する取り付け
および剪断強さを提供する。試験において、周囲に巻き付けられたロービングを
含んでなるウェブは、末端部分がパネル表皮に隣接して終わっているものよりも
、75%大きい剪断強さを呈する。巻き付けられるストリップの各々に内部横断
補強用ウェブを提供して、二方向性の強度および剛性を提供してもよい。また、
三角形の断面のストリップを使用して、ロービングが巻き付けられたコアを形成
してもよい。
一のコアへの強化は、経済的な面および取り扱いの面の両方において利点を有す
る。米国特許第5,701,234号、同5,904,972号、または同5,
958,325号に従って構成される単一の複合船橋楼甲板パネルまたはヨット
船体は、千個以上の個々のコアブロックを含んでなるのが一般的である。これら
の個々のコアを製造するための労働構成は非常に高い。補強布帛は各々の別個の
コアの周りに巻き付けられ、接着され、または布帛のより小さい断片は各々のコ
アの別個の面に接着され、またはチューブ状の布帛は先ず形成され、それらの中
にコアが挿入される。これらの加工は、コア構成部品の寸法が小さくなるにつれ
て、ますます困難になる。型におけるこれらのコアの配置もまた、大きな労働力
を要し、高価であり、そして時間がかかり、所定の期間に型から製造することが
できるパネルの数が制限される。個々のコアブロックの位置調整は、型の曲率が
増したり、または型の表面が水平から外れたりするにつれて、ますます厄介にな
る。本発明の対象であるコアは、多数の構成部品を単一の取り扱いが容易なコア
に結合することによって、これらの欠点を実質的に排除する。
って、高い機械処理量において、そして極端なレベルの製造精度を必要とするこ
と無く、極めて複雑で構造的に有効な構成を経済的に製造することをも可能とす
る。上述の如く、二方向性支柱タイプのコアにおいては、交差している列のロー
ビングが互いに通って伸びていることが望ましい場合、達成が困難な程度の精度
で、ロービング補強材をフォームボード中に挿入することが必要とされる。また
、ボード内に2方向〜4方向に角度を付けて支柱を配置するためには、支柱挿入
装置に何回も通す必要もある。
造することができる。補強ウェブは、交差している支柱と協力して、支柱の平面
における荷重に耐える。また、これらのウェブは、支柱の列に対して横方向に伸
びているので、支柱に対して横方向の強度をも提供する。さらに、これらの支柱
は、フィラメントの細い束ではなく、上記ウェブの平面と交差すればよいだけな
ので、製造においては、はるかにより限られた程度の精度しか必要とされない。
の両方への樹脂の含浸または注入の速度並びに信頼性を高めることによって、成
型パネルの製造を改良する。減圧利用樹脂トランスファー成型(VARTM)法
においては、乾いた多孔質の表皮補強部材を含んでなるパネルが密閉型または片
面型に入れられ、この中で、空気に対して不透過性のシールバッグによってパネ
ルが覆われる。次に、このパネルが排気され、大気圧下にある樹脂が、これらの
補強材に流し込まれ、注入される。本発明のコアにおけるウェブと支柱との間の
複雑な相互連結のために、空気および樹脂の両方が、構造部材の隅々に迅速かつ
全面的に流れることができる。多孔質のウェブおよび支柱が、表皮の間に自然に
樹脂の流路を形成し、樹脂を、その導入源から、多孔質表皮における非常に多数
の点まで運ぶ。これにより、樹脂の最前線が不均等に進むことによって乾いた表
皮布帛の領域が減圧源から孤立し、樹脂が増粘および硬化を始める前に表皮が十
分に浸潤するのを妨げる、軌道追跡の問題が最小化される。
ッグ膜との間に、如何なる種類の樹脂分配媒体も必要とされない。このことは、
このような分配媒体コストを排除するのみならず、すべての面において平滑な面
を有するパネルの製造を可能にもする。また、米国特許第5,958,325号
において開示されているものなどの、従来技術とは対照的に、上記フォームコア
は、樹脂を表皮に分配するための手段としての、パネル表皮に隣接するコアの周
囲に配置された小さい溝、または表皮の間で伸びているフォーム中に配置された
スロットもしくは孔を備える必要が無い。米国特許第5,958,325号にお
いては、コアの表面において始められる樹脂注入に起因する含浸について特に記
載されているけれども、本発明においては、すべての樹脂がコア補強用構造を通
って表皮に流れる。周囲の小さい溝の不都合は、樹脂が硬化する前に表皮補強材
およびコア補強材を十分に含浸させようとするためには、これらの小さい溝の大
きさおよび間隔を、パネルの繊維状布帛のタイプおよび量と整合するように選ば
なければならないということである。本発明においては、表皮に注入される樹脂
のすべてが、コアの多孔質補強構造を通って表皮に到達し、そして、パネル表皮
は、概して、パネル表面の約6.45cm2(1平方インチ)あたりに2つ以上
の多孔質補強要素と交差しているので、樹脂は、表皮の表面を横切って迅速かつ
均等に拡がる傾向がある。パネル表皮の完全な含浸(見ることができる)は、コ
ア補強用構造が乾燥しているが故に弱い領域を有していないことの信頼性のある
指標である。これは、樹脂が表皮に隣接して導入される他の注入システムに勝る
重要な利点である。
に隣接する溝、およびウェブに対して平行に伸びている溝であるけれども、パネ
ル表皮に隣接していない溝のネットワークを通してコア補強用構造に供給される
。これらの溝の末端は、通常は大きい断面積を有する供給チャネルと交差してい
る。これらの供給チャネルに提供される樹脂は、ウェブに隣接する溝を通って迅
速に流れ、次に、この樹脂の実質的にすべてが、繊維状コア補強要素を通って、
パネル表皮に到達し、パネル表皮に含浸される。これらの樹脂の溝がパネルの厚
みの中央に近い平面に配置されている場合、樹脂は、樹脂の完全な飽和が達成さ
れる前に、この中央の平面からの各々の方向における、パネルの厚みの半分しか
流れる必要が無い。これは、樹脂が、単一のパネル面を横切って導入され、対向
する面に到達し、注入されるには、パネルの全厚を通って流れなければならない
、一般的な樹脂注入技法よりも著しく速い。厚いコアまたは厚い表皮を有するパ
ネルは、より速い注入のための1組以上の樹脂のための溝または供給チャネルを
備えていてもよい。溝および供給チャネルの組とは、パネル面に対して平行な複
数の平面を意味する。
ルの製造に特に良好に適している。樹脂がコアの内部に導入され、圧力差によっ
てコアの隅々に表皮補強用構造まで迅速に流れるので、可撓性表面(例えば減圧
バッグ)下で行われる注入と比較して、注入に必要とされる時間を大幅に延ばす
こと無く、パネルの両方の面が所望の形状および仕上げの剛直な型表面に隣接す
ることができる。対照的に、樹脂の導入前の圧力によって表皮補強材が強化され
る、VARTMなどの一般的な圧力差成型法は、相当の圧力を維持し、かつ表皮
の表面に樹脂を迅速に導入することが望ましい場合には、パネルの片側が、樹脂
分配媒体を囲んでいる可撓性膜(例えば減圧バッグ)で覆われていることを必要
とする。この配置を使用しない場合には、パネルの両面に接する剛直な型表面の
圧力が、樹脂が、表皮の厚みを通ってではなく、表皮の長さおよび幅に沿って流
れることによって表皮を含浸させる、長くてゆっくりとした注入経路を必要とす
る。
に、パネルの外部表皮層に注入する樹脂とは性質が異なる樹脂を注入することが
できる。例えば、本発明の徹底的なコア注入法を使用して、防火性フェノール樹
脂を含んでなる外部表皮層と構造用ビニルエステル樹脂を含んでなる内部表皮層
およびコア補強構造とを有するササンドイッチ状パネルを製造することができる
。これは、多孔質で繊維状の表皮補強材の内層と外層との間に接着剤バリヤー(
例えばフィルムの形態のエポキシ樹脂)を提供することによって達成される。第
1の樹脂は、前述の如く、コア内からの注入によって供給され、第2の樹脂は、
外部表皮補強材に直接注入され、バリヤーフィルムは、それらの間での構造用接
着層を作り出しつつ、これらの樹脂を隔離して保持するのに役立つ。
ルの面の間で伸びていない。代わりに、2つ以上のフォームボードを多孔質で繊
維状のウェブシートではさみ、積み重ねてサンドイッチ状の構成とする。多孔質
ロービングの支柱またはロッドが、コアの面の間で、および中間のウェブシート
(複数であってもよい)を通って、伸びている。このウェブシートへは、荷重下
で座屈しないように支柱を安定化し、また、支柱および表皮に樹脂を分配するの
にも役立つ。樹脂は、ウェブに隣接するフォームにおける平行に間隔を空けられ
た溝を通して導入することができる。あるいは、パネル面に対して垂直であり、
ウェブに隣接する放射状の溝において終わっている供給チャネルを通して樹脂を
コアに流し込んでもよい。この配置は、円形パネル(例えば、マンホールカバー
)に注入するのに有用である。第3のバリエーションにおいて、低密度繊維状マ
ットまたは非構造用多孔質注入媒体をウェブシートに導入してもよく、これによ
り、供給チャネルを通して供給される樹脂がパネルの中央平面を横切って支柱ま
で流れ、そしてこれらの支柱を通ってパネル表皮まで流れる。
ンドイッチ状パネル表皮との間のつながりが改良されるということである。この
改良は、ウェブタイプおよび支柱タイプの両方のコア補強部材を有する混成パネ
ル、並びにコア補強材が支柱のみを含んでなるパネルに適用可能である。コアの
面の間で伸びている多孔質で繊維状の支柱は、コアと表皮との間で終わっていて
もよく、表皮を通って伸びて、それらの外面において終わっていてもよく、また
はパネル表皮の1層以上の層に重なっていてもよい。荷重下では、支柱は、表皮
との交差点において相当の張力または圧縮力に付され、これらの力が、補強要素
と表皮との間の接着層の破損を引き起こす場合がある。
、表皮に隣接する補強要素のループ状の末端部分を提供することを開示している
。成型時の圧力下では、支柱の末端部分において形成されるループは、表皮と接
触する接着剤の拡張領域を提供する。しかしながら、この設計の重大な不都合は
、(折り返された繊維の束である)ループが、成型圧力下でパネル表皮を平面か
ら変形させる塊を形成するということである。これにより、過剰の樹脂が表皮に
蓄積し、面内圧縮荷重下で表皮が座屈する傾向が高まり、そして表面仕上げが望
ましくないものとなる。
るフィラメントが成型圧力下で横にフレアになることを可能とする。これにより
、上記末端部分が表皮に接して大幅に平らになり、かつ、支柱の末端部分に直接
に隣接する領域における各々の支柱の末端部分と表皮との間での接着層の拡張領
域が提供される。表皮表面の平面度は、成型過程において補強用の塊または隆起
をフォームコアに埋め込むための凹みを提供するのに十分な圧力を(時として熱
と同時に)成型前のパネルに加えることによって、さらに改良することができる
。あるいは、支柱挿入の線に沿ってフォームの面に、支柱の末端部分または重な
っている縫い目部分が成型時にプレスされるための溝を形成してもよい。
支柱末端を固定する代替方法をも提供する。この構成においては、平行な溝また
はスリットが、支柱タイプの補強部材の末端部分がこれらの溝を通るように、フ
ォームボードの面に配置される。これらの溝に、支柱部材の挿入の前に、支柱の
末端を接着剤で固定するのに十分な奥行きを有する多孔質補強用ロービングが挿
入され、成型時に当該構造に流れ込む樹脂が、これらの溝内でロービングに対す
る支柱の構造的な取り付けを提供する。これらのロービングは、重なっているパ
ネル表皮との相当な接触面積を有しており、表皮とコアとの間の構造的荷重の伝
達を完了する。この構成のさらなる重要な恩恵は、上記溝ロービングおよび支柱
部材を、結合トラス構造を構成するような大きさに作り、これらの溝ロービング
をトラスの弦として役立たせることができるということである。ロービングのコ
ストは織布よりも相当低いので、これにより、比較的薄い表皮がトラスの列の間
に適切である場合に、経済的なパネル製造が可能となる。
の織布補強材または編布補強材をコアの面に適用する代わりに、低コストのロー
ビングをフォームボードの面に直接適用してパネル表皮を形成してもよい。この
方法においては、フォームの面をだいたい覆うのに十分な数の、多数のロービン
グが、コアの長さに対して横方向の平行な線に沿って供給され、支柱挿入機を通
ってフォームコアが前に進むことによって供給クリールから連続的に長さ方向に
引かれる。支柱挿入の前に、ロービングの群が、クリールから、コアの面を横切
って、直角または鋭角に、横方向に引かれ、支柱ロービングがコアを通って縫い
付けられると同時に、コアと共に進む。ひとたび樹脂がパネルに適用されると、
上記縫い目の、重なっている部分が、すべての表面ロービングを正しい位置に保
持して、構造用パネル表皮を形成する。望まれる場合には、縫い付けの前に、補
強材料の軽いベールを表面ロービングの上に適用して、成型前のコアの取り扱い
特性を改良してもよい。連続的なロービングの代わりに、ランダムなまたは配向
された細断ロービングを、コア面と表面ベールとの間に適用して、構造用マット
を形成してもよい。
上の建物の屋根、または車輌もしくは歩道橋のデッキとして使用することができ
る構造用複合サンドイッチ状パネル30の図解である。パネル30は、繊維強化
独立気泡プラスチックフォームコア31および対向する繊維強化表皮32を含ん
でなる。フォームコア31は、表皮32が予定している荷重と一致する、コアに
おける荷重に耐えるには不十分な構造的性質を有する複数のフォームストリップ
33を含んでなる。
ガラス繊維もしくは炭素繊維または他の補強用繊維である。1つの方向において
、上記補強用繊維は、コア31の面の間で伸びており、ウェブ材料の相当の多孔
度を維持しつつ各々のフォームストリップ33の一方の面に接着剤で取り付けら
れた、多孔質で繊維状の布帛もしくはマットの複数の平行なシートまたはウェブ
34を構成している。望まれる場合には、上記ウェブ34に、(それからストリ
ップ33が切断される)フォームボード(示されていない)に接着剤で適用され
た複数の個々のロービングを含んでなる補強材を導入してもよい。交差方向(一
般に上記ウェブ34に対して垂直)において、コア補強用繊維は、コアの面の間
で伸びており、多孔質補強用フィラメントの束またはロービングで製造された、
間隔を空けられたロッドまたは支柱35の複数の平行な列を構成している。
58°または+45°と−45°)に傾けられた複数の支柱35を含んでなる。
各々の列における対向する支柱の2つの組は、同じ平面にあり、互いに交差して
、三角形の構造または格子タイプの構造を形成している。支柱の列内の支柱35
の直径および間隔は、構造的な事情によって定まるけれども、一般的には、直径
は約0.25〜0.51mm(0.01〜0.02インチ)、間隔は約6.35
〜50.8mm(0.25〜2.0インチ)の範囲にある。場合によっては、支
柱の直径が約1.27cm(0.50インチ)を超え、間隔が17.8cm(7
.0インチ)を超える場合がある。支柱35の列は、一般的に、約1.27〜2
.54cm(0.5〜1.0インチ)の間隔を空けられている。
ル、ポリスチレン、フェノール系誘導体、ポリエチレン、ポリメタクリルアミド
、または特定の用途に望ましい性質を有する他のフォーム材料のものであっても
よい。概して、フォームの密度は低く、約32〜80kg/m3(1立方フィー
トあたり2〜5ポンド)の範囲にあるけれども、適当な場合には、はるかにより
高い密度を使用することもできる。
れらの支柱を構成している繊維は、これらのウェブを構成している繊維を通って
伸びている。支柱を構成している繊維状ロービングは、縫い付け操作において、
フォームコア中に、かつ上記ウェブを通して挿入されるので、支柱を構成してい
るフィラメントは、いずれの組のフィラメントをも壊すこと無く、ウェブのフィ
ラメントを通り抜けているため、コア補強用構造のすべての要素の連続性は損な
われていない。好ましい態様において、パネル表皮32は、内部表皮36および
外部表皮37を含んでなる。また、補強用支柱35の末端部分38は、内部表皮
36を通って伸びており、横にフレアになって、内部表皮36に重なっている。
内部表皮36は、パネル30が樹脂で成型される前に、外部表皮37によって覆
われる。支柱は、このようにして表皮に機械的に取り付けられ、荷重下でのコア
31からの表皮32の層間剥離に対する高い耐性を提供する。望まれる場合には
、支柱ロービングの末端部分が、強化コア31の面に隣接して終わっていてもよ
い。
され、この樹脂が、好ましくは圧力差によって、すべての補強材料の隅々に流れ
、硬化して、剛直な耐力構造を形成する。パネル30が成型および硬化される前
に、内部表皮36およびフォームストリップ33を、それらに取り付けられるウ
ェブ34と共に、支柱35を形成するロービング繊維に対してプラスチックフォ
ームおよび表皮繊維を圧することによって生ずる摩擦によって、並びにパネル表
皮に重なっているロービングのセグメントまたは末端部分によって、結合構造と
していっしょに保持する。具体的な用途によってコア30の寸法は広範に異なる
けれども、実際的なコアの大きさは、例えば、厚みが約6.35〜127mm(
0.25〜5.0インチ)、幅が約0.6〜2.4m(2〜8フィート)、そし
て長さが約0.6〜12m(2〜40フィート)である。コアは、一般的に、長
尺物として製造され、所望の長さに切断される。本発明に従って構成される単一
の強化コアよりも面積が大きいサンドイッチ状パネルを成型するには、樹脂を導
入する前に、2つ以上のコアを互いに隣接して型の中に配置してもよい。
してウェブ34が横方向の剪断荷重に耐える。さらに、ウェブと支柱との複雑な
統合は、支柱とウェブとの各々の交差点における剛直な樹脂結合およびこのよう
な交差点のすべてを通る補強用繊維の連続性によって達成される。ウェブと支柱
とは、座屈荷重に対して互いを支持し、これにより、コア補強部材の細さがそれ
らを座屈破損を起こし易くする、厚いパネルにおいて、より軽量の補強部材を使
用することが可能となる。図1において示されている構成は、ウェブ34が表皮
32に対して直角に配向しており、かつ支柱35によって座屈を抑制されている
ので、表皮に対して垂直な大きい圧縮荷重に耐えることができる。また、ウェブ
と支柱との構造的統合により、多数の荷重経路が提供され、コア補強要素の間で
の局所的な圧縮荷重の分担が増進し、そしてコア内での剪断破損剥離の平面の開
始および拡大に対する相当な耐性が提供される。コア補強部材の表皮への接着剤
による取り付けおよび機械的な取り付けは、パネル表皮におけるファスナーの通
過に対する高い耐性を提供する。
ランスファー成型、または減圧利用樹脂トランスファー成型(VARTM)など
の方法における圧力差の下で、多孔質補強用繊維の隅々に樹脂を流すことによっ
て含浸または注入される。VARTM成型においては、コアおよび表皮が、一般
的に1つの可撓性の型表面を有する気密型の中に密封され、空気が型から排気さ
れ、これにより、上記可撓性面を通して大気圧がかかり、パネル30が型に合致
させられ、表皮32の繊維が圧縮される。触媒添加樹脂が、一般にパネルの表面
に提供される樹脂分配用の媒体またはチャネルのネットワークを通して、減圧に
よって型の中に引き込まれ、そして硬化する。本発明は、望まれる場合には、V
ARTMの改良された方法を導入してもよい。
の内部でウェブ34に隣接して配置される、樹脂溝39を備えていてもよい。こ
れらの溝39は樹脂供給チャネル40(図1)のところで終わっており、この樹
脂供給チャネル40は、通常は個々の溝39よりも断面積が大きいけれども、同
じ大きさであってもよい。チャネル40は、圧力差の下で、樹脂を溝39に分配
するのに役立つ。供給チャネル40は、そこで補強用ウェブ34が終わっている
、強化コア31の一方の末端または両方の末端のいずれに配置してもよい。ある
いは、コアの完全に内部にチャネル40を配置してもよい。説明のために、図1
ではチャネル40をコアの末端に示し、図7では供給チャネルをコア内部に示し
ている。チャネル40がコア31の一方の末端にのみ提供されている場合、溝3
9は、強化フォームコアおよびパネル表皮補強材内での樹脂の流れの動力学に応
じて、コア31の対向する末端まで伸びていてもよく、あるいは、フォームスト
リップ33内で終わっていてもよい。
ブ(示されていない)を通って、チャネル40に流れる。このチューブの開口部
は、チャネル40に沿ったいずれの点に配置してもよい。減圧バッグを使用して
本発明の強化コアに注入する好ましい方法においては、樹脂配管装置を型に取り
付ける前に、型が密閉され、排気される。硬質樹脂接続チューブまたは挿入チュ
ーブは、鋭く尖った末端を備えており、減圧バッグ膜並びにパネル表皮36およ
び37を通して、またはパネル30の末端における減圧バッグを通して、コア3
1中に挿入され、供給チャネル40と交差する。この挿入チューブには、その周
囲に開口部が設けられており、これにより、チャネル40への樹脂の流れが可能
となる。テープ状のシーラントを交差点に適用して、減圧の損失を防止し、上記
挿入チューブを樹脂供給源につなぎ、そして樹脂を、減圧によって、挿入チュー
ブからチャネル40へと引き込む。
が低いことに加えて、注入が進行中であっても、さらなる樹脂接続チューブをパ
ネルの他の位置に挿入して、パネルの特定の領域にさらなる樹脂を導くことがで
きる。また、樹脂接続チューブを挿入するための1つ以上の孔を型の表面に提供
することによって、このチューブ挿入法を使用して、硬質型内に完全に封入され
ているパネル30に注入することもできる。樹脂が溝39を満たすにつれて、樹
脂が、多孔質で繊維状のウェブ34の隅々に流れ込み、交差している多孔質で繊
維状の支柱35の隅々に流れ込み、そして交差しているパネル表皮32の隅々に
流れ込み、その後、樹脂が硬化して、剛直な強化サンドイッチ状パネル構造部材
を形成する。チャネル40が設けられている強化コア31は、チャネル40が互
いに隣接して、単一のより大きいチャネルを形成するように、型の中に入れても
よい。このより大きいチャネルに流れ込む樹脂が硬化すると、ウェブ34の末端
部分に止められ、隣接するコア31との間の剪断力に耐える、構造用細片が形成
される。
長所を有する。樹脂は、溝39を迅速に満たし、ウェブおよび支柱の補強用構造
の隅々に流れ、これらのウェブおよび支柱によって比較的均等に分布される表皮
との無数のつながりを通してパネル表皮32に流れ、それにより、表皮中に含浸
されない領域が発生する確率を最小化する。コア31の周囲には、樹脂のための
小さい溝または分配媒体材料はまったく必要とされない。樹脂は、パネルの中央
平面に配置された複数の溝39に導入され、比較的短い距離を進んで両方の表皮
32に達する。減圧は、外部表皮37またはパネル末端の布帛上のいずれの所望
の位置(複数であってもよい)において適用してもよい。望まれる場合には、穿
孔減圧管状材料、繊維状ドレン流媒体、または減圧を導入するための他の手段の
多数の列を外部表皮37の表面に接するように提供して、乾いた多孔質の表皮補
強材の小さい領域が周囲の樹脂の流れによって減圧から孤立させられないように
してもよい。通常は厚いコアまたは表皮を有するパネルに、樹脂溝39と、これ
らに付随する、パネル表皮32に平行な平面内に配置される供給チャネル40と
のさらなる組を設けてもよい。パネルの中央に導入された樹脂は、比較的短い距
離を進んで、両方の表皮32に達する。ここで記載した内部コア注入システムは
また、繊維状支柱と交差すること無く伸びているウェブを含んでなるコアにおい
ても有効である。均一な樹脂の分布を得るために、ウェブの間隔をより狭くする
ことが必要とされる場合もある。
にわたる樹脂の迅速な流れを損なわない限り、硬直であっても、可撓性であって
もよい。例えば、多孔質で繊維状の表皮を伴う強化コアを、剛直な型台と、この
型台にシールされた減圧バッグに覆われている剛直な当て板との間に入れてもよ
い。パネルの一方の末端から上記バッグを排気することにより、大気圧がパネル
にかかり、パネルの対向する末端において導入される樹脂がコアおよび表皮補強
用構造の隅々に迅速に流れ、両方の型表面が剛直な従来のVARTM法のように
パネル表皮の全長または全幅を通して縦に流れる必要は無い。
できるように構成してもよい。例えば、パネルの外部表皮には防火性フェノール
樹脂を含浸させ、内部表皮およびコア補強用構造には、構造的には優れるけれど
も防火性はより低いビニルエステル樹脂を含浸させてもよい。このような構造が
望まれる場合には、樹脂注入の前に、内部表皮36と外部表皮37との間に配置
される接着剤バリヤーフィルム41をパネル30に設ける。このバリヤーフィル
ム41は、液体樹脂がフィルムの一方の側から他方へと通過するのを妨げ、熱お
よび適度な圧力を加えると硬化して、内部表皮36と外部表皮37との間に構造
接着を形成する接着材料(例えばエポキシ)を含んでなる。
ルム41、および外部表皮37といっしよに取り付けて、密閉型に入れ、次に、
これを減圧ポンプによって排気する。前述の如く、第1の樹脂を、チャネル40
および溝39を通してコア31の内部に導入し、コア補強用構造および内部表皮
の隅々に流れさせる。同時に、第2の樹脂(組成が異なる)を、型表面または外
部表皮の末端を通して外部表皮に直接導入する。接着剤バリヤーフィルム41は
、上記2種類の異なる樹脂が混ざるのを防ぐのに役立ち、また、これら2種類の
樹脂の硬化によって発生する熱は、接着剤フィルムの硬化を促進し、このように
して、内部表皮と外部表皮との間に構造接着が提供される。
る内部樹脂分配溝および付随する樹脂供給路を備えている本発明の態様が図解さ
れている。これらの機構は、望まれる場合には、図1、2、6、7、13、14
、および18の態様から省くことができ、図3、4、5、9、および19に示さ
れている態様またはフォームコア内に多孔質で繊維状のウェブシートを有するい
ずれの他の態様にも付加することができることが理解される。
なく、単一の角度でフォームコアに挿入すればよいので図1に示されている態様
と比較して改良された生産速度で製造することができる強化フォームコア52を
利用する。平行な繊維強化ウェブ51は、コアの面に対して鋭角(例えば58°
または45°)に、フォームコア52の面の間で伸びている。ウェブ51の列は
、繊維強化支柱53の平行な列と、一般には直角に交差しており、繊維強化支柱
53の繊維は、図1に関連して記載されている様式で、ウェブ51および表皮5
4を通って伸びている。
角度に傾いており、この角度は、ウェブ51の角度と合うけれども、方向は反対
である。ウェブ51および支柱53は、座屈荷重に対して互いを支持し、協力し
て、1つの方向における剪断荷重に耐え、ウェブは、横方向の剪断荷重にも耐え
る。如何なる数のウェブ補強布帛またはマットを選んでもよいけれども、ウェブ
の両方向の構造的機能は、その繊維が支柱53の角度とは反対の角度に配向して
いる部分を有するウェブ補強用布帛の使用によって高められる。横の剪断強さは
、ウェブ51の残りの繊維をパネル表皮に対して+45°〜−45°の角度に配
向させることによって効率良く達成することができる。これは、コアにおける剪
断力が、一般に、これらの角度に分解されるためである。
、パネル表皮32および54に隣接して終わっている。従って、ウェブと表皮と
の間の直接的な構造的つながりは、パネルにおけるすべての補強用繊維を囲む樹
脂マトリックスの接着層によって提供される。このウェブ〜表皮間のつながりは
、末端部分が突き出してフレアになっている繊維、または米国特許第5,834
,082号に記載されているように、ウェブの末端部分に隣接するフォームスト
リップ55に溝を彫ることによって形成されるウェブの末端の樹脂用のすみ肉を
、ウェブ34および51に提供することによって改良することができる。
および54との間接的な構造的つながりをも有する。支柱35および53は、ウ
ェブおよび支柱の両方に取り付けられているので、ウェブと表皮との間の荷重の
一部を支える。パネル表皮もまた、各々がフレアにされた支柱末端部分を有する
連続的な傾いた別個のステープルの列を含んでなる、図2に示されているロービ
ング支柱の構成によっていっしょにつながれている。この傾いたステープルの形
態の支柱構成を、対向する支柱を有するパネルにおいて提供してもよく、このこ
とについては、図8に関連して、より詳細に記載される。
増大させようとする場合には、コア補強用ウェブに、複数の別個のウェブストリ
ップではなく、単一の連続的な繊維強化マットまたは布帛を含ませてもよい。こ
の態様は、図3、4、および5において図解されている。図3を参照すると、複
合サンドイッチ状パネル60は、繊維強化表皮61および繊維強化フォームコア
62を含んでなる。このフォームコア62は、フォーム断片またはフォームスト
リップ63、間隔を空けられた繊維状ロービング支柱64の間隔を空けられた列
、および繊維状ウェブシート65を含んでなり、この繊維状ウェブシート65は
、パネル表皮の間で、支柱の列に対して横に伸びている複数の方形の波に成型さ
れている。図1と同様に、支柱64は、表皮に対して等しく対向する角度で傾い
て、対向する支柱および表皮61と交差し、それらを通って伸びている。これら
の支柱はまた、波形ウェブのセグメント66とも交差し、それらを通って伸びて
おり、表皮の間で、表皮に隣接して位置するウェブのセグメント67を通って伸
びている。図3に示されている設計は、図1に示されているものに対して、多く
の構造的増強を提供する。波形ウェブのセグメント67は、表皮61に対する接
着剤による取り付けの拡張領域を提供し、支柱64は、ウェブのセグメント67
と表皮61との間の縫い付けられた機械的な取り付けを提供する。また、上位ウ
ェブ構造の波は、支柱の列に対して横方向の強度および剛性を相当高める。
て記載されているウェブ〜表皮間の取り付け並びに波の強度および剛性の利点を
提供する。図4において、フォームストリップ71は、平行四辺形の断面のもの
であり、連続的な波形のウェブシート73のウェブセグメント72は、コア76
の面の間で、表皮74に対して鋭角に伸びている。間隔を空けられた繊維状のロ
ービング支柱75の複数の平行な列もまた、強化コア76の面の間で伸びており
、これらの支柱75は、ウェブセグメント72の角度と等しいけれども対向する
角度に傾いている。これらの支柱は、波形のウェブセグメント72を交差し、そ
れらを通って伸び、表皮74に隣接するウェブシートのセグメント76を通って
伸びており、好ましくは、1層以上の表皮を通って伸びている。これらのウェブ
における繊維の配向は、図2に関連してより完全に記載されているように、全体
としてのコアの構造的性質のために最適化することができる。また、図2の場合
と同様に、単一の角度に支柱を配向させることにより、単一の支柱挿入工程しか
必要とされないので、迅速で効率の良い強化コアの製造が可能となる。
ムコア82の補強材の一部として、連続的な波形のウェブシート81を用いる。
フォーム断片またはストリップ83は断面が三角形であり、表皮87の間で伸び
ているウェブセグメント84および85は、表皮に対して対向する角度で傾いて
いる。間隔を空けられた繊維状のロービング支柱86の複数の列は、互いに対し
て等しいけれども対向する角度で傾いており、ウェブセグメント84および85
と交差し、それらを通って伸びている。これらの支柱もまた交差しており、好ま
しくは1層以上の表皮87を通って伸びている。
、たとえ補強用支柱86が存在しなくても、縦および横の両方の相当の強度およ
び剛性をパネル80に提供する。支柱は、ウェブセグメント84および85を安
定化し、表皮87をいっしょにつなぐことによって、これらの性質を増強する。
支柱86はまた、支柱の列の方向における強度および剛性をも高める。支柱の角
度は、全体としての構造的な考察に基づいて選択され、ウェブセグメント84お
よび85の角度に対応する必要は無い。例えば、支柱86は、望まれる場合には
、表皮に対して垂直であってもよい。これにより、高い圧縮強さがパネル80に
提供されるのみならず、単一の角度での支柱挿入しか必要とされないので、パネ
ルの製造が単純化される。
列、間隔を空けられた補強用ロービング支柱93の複数の交差している平行な列
、および表皮95に対して平行な、単一の連続的な補強用ウェブシート94を強
化フォームコア91中に有するサンドイッチ状バネル90の図解である。フォー
ムコア91は、ウェブ94によって隔離されている、積み重ねられたフォームボ
ード96を含んでなる。構造的な設計によって必要とされる場合には、支柱92
の間隔、直径、繊維組成、および角度を、支柱93とは異なるものとすることも
できる。パネルの構造的要求条件が主として一方向のものである場合には、支柱
を、支柱の平行な列の単一の組として提供してもよい。パネル90の圧縮特性お
よび剪断特性は、主として支柱92および93によって提供される。コア91の
厚みが大きくなるにつれて、または支柱の直径が小さくなるにつれて、構造的荷
重条件下で、支柱はますます座屈破損を生じやすくなる。各々の列における支柱
92および93は、格子状の構成で互いに交差し、支柱の列の平面における座屈
支持を互いに提供する。しかしながら、低密度フォーム96によっては、弱く、
しばしば不十分な横の座屈支持が提供されるだけである。連続的な繊維強化ウェ
ブ94(その中を、すべての支柱92および93が通って伸びている)は、必要
なさらなる座屈支持を提供する。必要な場合には、すべてが、互いから間隔が空
けられており、パネル表皮95に対して平行な、1つ以上のさらなる支持ウェブ
94を提供してもよい。
構成部品として成型されるコア91の補強部材と隣接するフォームコアの補強部
材との間の、または他の隣接する複合構造部材(示されていない)に対する、高
い構造的連続性を確保する手段を提供している支柱の末端部分97およびウェブ
の末端部分98もまた示されている。所定のサンドイッチ状パネル内で隣接する
コアを構造的に取り付けるのが望ましい場合には、コアおよび表皮補強材に樹脂
を導入する前に、フォームボード96および隣接する強化コア(示されていない
)のフォームボードの末端部分を摩耗させるかさもなくば除去して繊維状の支柱
の末端部分97およびウェブの末端部分98を露出させる。次に、強化コアを、
例えば型の中で、いっしょにプレスし、露出している末端および隣接するコアの
末端部分を混ぜ合わせ、その後、圧力差によってパネル補強材に流れ込む樹脂の
中に埋め込んで、硬化させて、支柱の末端部分およびウェブの末端部分との強い
接着層を形成させる。好ましくは、表皮95の間で伸びている繊維状の補強用マ
ットまたは布帛のストリップを、型の中で、隣接するコアの間に配置して、コア
の間の接合部の耐力特性を高める。
末端表皮との間での強い構造的なつながりは、コア31の末端との交差を超えて
伸びる繊維状ウェブ34をコア31に提供することによっても達成することがで
きる。ウェブ31の延長部は、タブの形で、フォームストリップ33に接して、
直角に折り曲げられる。これらのウェブ末端のタブは、パネル31が樹脂で含浸
される際にウェブ補強部材を隣接する補強材に接着剤で接着するための接触の拡
張領域を提供する。樹脂で含浸され、硬化されたパネル90と隣接する複合構造
部材との間の強い構造接着を達成するのが望ましい場合、フォームボード91を
摩耗させて、剛直な硬化された支柱の末端部分97およびウェブの末端部分98
を露出させ、この末端および末端部分に隣接する領域を接着樹脂、マスチック、
または注封材料で満たし、この樹脂が硬化する間、パネル90が接着されるべき
パネルにプレスする。
載されているように、一体式樹脂注入システムが設けられている。サンドイッチ
状パネル90は、多孔質で繊維状の表皮およびコア補強材を含んでなり、密閉型
に入れられ、この型から空気が排気される。次に、チャネルの末端のところの供
給チャネル99の中に、またはパネル面(示されていない)からあけられた孔を
通して、樹脂が導入される。次に、この樹脂が、強化コア91の内部に配置され
ている樹脂供給チャネル99を満たし、そして強化コア91の内部に配置され、
多孔質で繊維状のウェブ94に隣接している、間隔を空けられてつながっている
樹脂溝100を満たす。次に、樹脂は、溝100から多孔質のウェブ94の隅々
に、ウェブ94から多孔質の支柱92および93の隅々に、そしてこれらの支柱
から多孔質の表皮95の隅々に流れ、その後、樹脂が硬化して、構造用パネルが
形成される。コア91を円形パネルの製造に使用しようとする場合には、樹脂溝
100をパネルの中央から放射状に配置して、パネル面から中央へと樹脂を供給
してもよい。
ア内で互いに交差する、対向する支柱の二次元的な列の形をとっている。このよ
うな交差の数および得られる格子状構造の密度は、コアの厚み、支柱間の間隔、
およびパネル表皮に対する支柱の角度の急峻さに依存する。代替の支柱設計が図
8に示されており、図1、3、5、6、および7の設計の代わりとすることもで
きるけれども、比較的薄いパネルまたは比較的厚い支柱の場合にもっとも適当で
ある。図8のコア補強設計は、示されているように、支柱の一方向の列、または
支柱の交差している列の組のいずれかを含んでなり、構造的要求条件に応じて、
コア補強用ウェブと共に、またはコア補強用ウェブを伴わずに、使用することが
できる。
びパネル表111の間で伸びており、これらの表皮に対して等しいけれども対向
する角度で傾いている、繊維状のロービング支柱113の複数の列を有する強化
フォームコア112を含んでなる。対向する支柱113は、単純な三角形の構成
で、パネル表皮111に隣接して、互いに交差して、これらの表皮を通って伸び
ている。強化コア110の製造においては、連続的な繊維状のロービング114
が、フォームコアの対向する面から表皮111およびフォームコア112を通し
て縫い付けられている。望まれる場合には、ロービング支柱の両方の組を、コア
の同じ面から表皮およびフォームコアを通して縫い付けてもよい。縫い付け過程
において、連続的なロービング114は、表皮111から出て、ループ115(
破線で示されている)の形で突き出る。次に、これらのロービングは、挿入の線
に沿って折り返し、二重のロービングのセグメントを含んでなる支柱113を形
成する。
6が表皮111に重なる。縫い付け過程において形成される突き出しているロー
ビングのループ115は、表皮の表面から所望の距離(例えば約5mm(0.2
インチ))のところで切断されて、突き出している支柱の末端部分117(破線
で示されている)を形成する。樹脂成型過程においてパネル表皮に圧力がかけら
れる際に、この突き出している支柱の末端部分117がフレアにされて、表皮1
11に接して平らになり、表皮に対する強い接着層および平らになった支柱末端
118を引くことに対する機械的な耐性を形成する。
的な取り付けを改良してもよい。切断され、フレアにされた支柱の末端118は
、ループのままで達成される表皮特性と比較して、相当改良された表皮特性を提
供する。ループは、表皮に隣接して塊を形成する傾向があったり、型表面に対し
てパネルがぴったりと合うのを妨げたりして、表皮の表面に過剰の樹脂を蓄積さ
せる。表面の平面度は、表皮111の表面を超えて突き出しているロービングの
セグメントに対してフォームコアを合致させるのに十分な圧力をパネル110に
かけることによって、または突き出しているロービングのセグメントを適度な成
型圧力下で押し込むことができる溝または窪みをフォームコアに提供することに
よって、さらに改良することができる。
されているように表皮に重なっているロービングセグメント116を含んでなる
傾斜ステープル構成は、コア補強用支柱とパネル表皮との間の構造的な取り付け
を確保するための効率が良く、有効な手段および本発明の対象である、すべての
強化コアを製造するための好ましい方法を提供する。フォームコアの面の外にあ
るロービングのセグメントの他の縫い付け方法および他の処理(例えば、連続的
な繊維の本縫いまたは環縫いの従来のパターン)を使用してもよいことが理解さ
れる。
、それらの奥行きよりも幅の方が大きい。多孔質で繊維状のウェブおよび支柱を
含んでなるコア補強部材を、幅よりも大きい奥行きを有するサンドイッチ状パネ
ルに導入してもよい。図9は、支柱タイプのコア補強設計が導入され、耐蝕性の
建物における屋根の支持体として使用するために設計されている、ビームタイプ
のパネルまたはビーム120の図解である。ビーム120は、対向するガラス繊
維または炭素繊維強化プラスチック表皮121、並びにフォームボードもしくは
断片123およびフォームコア122を通って表皮121に対して鋭角に伸びて
いるすかし梁の一般的な形の対向するガラス繊維または炭素繊維補強部材支柱1
24を含む強化フォームコア122を含んでなる。構造的設計によって必要とさ
れる場合には、さらなる支柱を交差している支柱124に付加して、図6および
7において図解されているような、格子状の構成を形成してもよく、またはさら
に1つ以上の、補強用支柱の平行な列を、パネルもしくはビーム120に導入し
てもよい。表皮121は構造用の弦フランジとして機能し、その繊維は主として
縦に配向している。表皮121は、繊維状の補強部材を有する内部表皮125お
よび外部表皮126を含んでなり、図8に関連して記載されているように、これ
らの表皮層の間で補強部材24の末端部分127がフレアにされ、サンドイッチ
にされている。望まれる場合には、末端部分127の繊維並びに隣接する表皮1
25および126を通って伸びている可撓性繊維または細い剛直なロッドを使用
して末端部分に表皮を縫い付けることによって、フレアにされた末端部分127
に表皮125および126をより強く取り付けてもよい。
1つ以上の多孔質で繊維状の支持ウェブ128をビーム120に導入してもよい
。対向する表皮121の間で伸びているフォームボード123は、多孔質で繊維
状の補強用布帛(例えばガラス繊維)の表皮129の第2の組を備え、荷重下で
の側面の撓みに対してビーム120を安定化している。前述の如く、圧力差によ
って導入される硬化可能な樹脂が、ビーム120を形成する多孔質で繊維状の補
強材料のすべてを含浸させ、硬化して、剛直な耐力ビームを形成する。構造的な
事情によって必要とされる場合には、このビームを、均一ではない断面(すなわ
ち、ビームの末端からビームの中央までで奥行きが変化する)のものとしてもよ
く、また、湾曲した形またはアーチ状の形にしてもよい。望まれる場合には、表
皮120は、厚みを相当薄くしてもよく、図10に関連して以下により完全に記
載されるように、表皮に隣接するフォームボードにおける溝に差し込まれたロー
ビングの束によって、トラス弦としての構造的機能を提供してもよい。
ッドタイプまたは支柱タイプの補強部材が、頂部弦部材と底部弦部材(これらの
中に支柱の末端部分が固定されている)との間で三角形の構成において対向する
角度で伸びている、複数の平行な真トラスタイプの構造部材の形をとっていても
よい。この配置により、支柱の末端部分の優れた取り付けが提供される。それは
また、トラスの弦部材として、比較的低コストのロービングの形で繊維状の補強
材料(例えば炭素繊維またはガラス繊維)を利用して、より高価な布帛表皮補強
材の相当部分を置き換える。図10に示されているように、サンドイッチ状パネ
ル140は、強化独立気泡フォームコア141および対向する繊維状補強用表皮
142を含んでなる。強化コア141は、表皮142の間で伸びている、トラス
143の複数の平行な列を備えている。各々のトラス143は、フォームコア1
41に形成された溝の中に配置され、各々のトラス143のための頂部弦部材お
よび底部弦部材として役立つ、繊維状の補強用ロービング144(ガラス繊維ま
たは炭素繊維)の平行な束を含んでなる。繊維状の補強用ロッドまたは支柱14
5は、弦部材に貫通し、弦部材に固定され、そしてパネル表皮142の間で対向
する鋭角に伸びている(好ましくは、表皮142の1つ以上の層に貫通し、重な
っている)。前述の如く、硬化される樹脂は、補強材料のすべてを含浸させる。
また、支柱145および弦部材143を含んでなるトラス構造を、例えば、図1
および7に示されているように、パネル表皮の間またはパネル表皮に対して平行
に伸びている補強用ウェブを有するコアに導入してもよい。
な繊維状のロービングを使用して、伸展させて、全パネル表皮構造を形成させる
ことができる。サンドイッチ状パネル150は、強化独立気泡フォームコア15
1および対向する繊維状表皮152を含んでなる。コア151は、フォームボー
ド153および表皮の間で伸びている繊維状の補強部材または支柱154を含ん
でなる。表皮152の各々は、フォームコア153に隣接して、フォームの面を
実質的に覆っている、平行な補強用ロービング155の第1層を含んでなる。平
行な補強用ロービング156の第2層は、第1のロービング層155に重なって
交差しており、第1層155の表面を実質的に覆っている。望まれる場合には、
繊維状のマットまたはベール157の層を、第2のロービング層156に重ねて
もよい。
端は、フォームボード153の前縁を横切る線に固定される。ボードが、図15
に示されているものなどの縫い付け装置を通って進み、ボードの前方への動きに
より、供給クリールからロービングが引かれて表皮層155が形成され、ボード
の対向する面が覆われる。縫い付け装置による支柱154の挿入の前に、複数の
平行な表皮ロービング156が、ロービング156の所望の間隔および張力を維
持するためのガイドを有する往復機構によって、第1のロービング層155を横
切って提供される。次に、第2の表皮ロービング156が、供給ロールから引き
出される繊維状のベール157によって覆われる。コア補強用支柱154は、ベ
ール157、表皮ロービングの層156および155、並びにフォームボード1
53を通して縫い付けられ、サンドイッチ状パネル510が製造される。
、縫い付けの前に、種々の角度でパネルの面に適用してもよい。あるいは、連続
的なロービングの代わりに、配向または非配向のロービング繊維を所望の長さに
細断して、コアの面に適用してもよい。縫い付けられた支柱ロービング154の
重なっているセグメント158は、パネル150が型に入れられ、硬化可能な樹
脂が繊維状補強材のすべての隅々に流され、構造用パネルが製造されるまで、表
皮ロービング155および156のすべてを正しい位置に保持する。ロービング
から直接的にパネル表皮を製造するこの方法は、図1〜10に示されているいず
れの態様にも導入することができる。
布をウェブとして使用するのではなく、繊維状のロービングから直接的にウェブ
タイプのコア補強部材を製造することによって、相当のコスト削減が達成される
。この方法において、ロービングは、連続的なフォームストリップの周囲に巻き
付けられて、ストリップの周りに構造用のチューブ状補強構造を作り出す。この
巻き付けられた構造を形成するための特に原価効率が高い手段は、渦巻き状また
は螺旋状に巻き付けることによるものである。この巻き付けられたストリップは
、所望の長さに切断され、図15に関連して記載されている様式でロービング縫
い付け機に供給される。
が、略図に示されている螺旋状巻き付け装置を通して、両端を突合せて供給され
ている。コア補強材を螺旋状に巻き付けることにより、現存する方法と比較して
、大きな経済的利点が提供される。ロービングの形の繊維のコストは、45°の
二重バイアス織布に導入される繊維のコストのおよそ50〜60%であり、巻き
付け機の生産速度は、製紐機の生産速度の5〜10倍である。望まれる場合には
、フォームストリップに、図1に関連して記載されているような溝39を設けて
、後の成型操作における樹脂の流れを促進してもよい。フォームストリップ17
0は、そのストリップから製造されるべきサンドイッチ状パネルコアの厚みに等
しい厚みおよびコア内での補強用ウェブの所望の間隔に等しい幅を有する。
回転している回転ボビンホイール172および反対方向に回転しているボビンホ
イール173の軸を通過する。各々のホイールには、繊維状の補強用ロービング
175が巻き付けられた多数のボビン174が装填されている。回転ボビンホイ
ール172は、装置171を通るストリップ170の進行速度およびボビンホイ
ール172の回転速度によって定まる単一の角度で、フォームストリップ上にロ
ービングの層176を巻き付けられる。次に、この1回だけ巻き付けられたスト
リップが、巻き付けられたロービング層176の上にロービングの第2の層17
7を巻き付ける反転ボビンホイール173を通って進む。
分の1インチ〜1フィート以上)の厚み)のフォームストリップを効率良く製造
することができる大きさに作ることができる。各ロービングは、巻き付けられた
完成ストリップおよび完成ストリップが導入される複合パネルの構造的な要求条
件に応じて、厚みが異なっていてもよく、フォームストリップの表面を覆うよう
に間隔を密にしても、または間隔をより広くしてもよい。フォームストリップの
表面に適用されるロービングは、約0.47kg/m2〜約23.5kg/m2
(1平方フィートあたり0.1オンス以下から1平方フィートあたり5.0オン
ス)の総合質量を有することができる。図12〜14に示されているロービング
は、構成の詳細を理解することができるように、普通よりも厚くしてある。スト
リップが曲げ荷重に付される用途においては、剪断応力に対する最大の耐性を得
るために、各ロービングを+45°および−45°の角度で巻き付けることがで
き、またはそれらが導入される特定の最終製品の構造的な要求条件によって指定
される他の角度でロービングを適用してもよい。
ストリップ170は、移動式切断装置(例えば丸鋸)(示されていない)によっ
て所望の長さに切断され、巻き付けられた完成ストリップ178を形成する。こ
の巻き付けられたフォームストリップ178は、図14に示されているもののよ
うな混成サンドイッチ状パネルのフォームおよびウェブ要素として使用されるの
で、それらの長さはサンドイッチ状コアパネルの所望の長さに等しい。切断され
る前に、巻き付けられたロービング174は、例えば、ホットメルト接着剤で含
浸された糸179を切断の両側に巻き付けることによって、または切断位置の周
りに接着テープを適用することによって、またはロービングに接着剤を適用する
ことによって、解れないように固定される。望まれる場合には、ロービング層の
前に適用されるバリヤーフィルムでフォームストリップ170を巻いて、水分、
樹脂の作用などからフォームを保護してもよい。
末端(in−feed end)に進められて、図15に関連して記載されてい
るような装置に挿入されるか、または図18に示されているように、接着剤のベ
ール241といっしょにストリップを取り付けるための装置(示されていない)
の中に進められる。製造されるコアの単位面積あたりの労務費は非常に低い。図
12に関連して記載されている巻き付け方法の1つのバリエーションにおいては
、縦の繊維状のロービングの層180を、ロービング174がストリップの周り
に巻き付けられる前に、ストリップの縦軸に対して平行な方向に、フォームスト
リップ170の表面に適用して、この層180が、巻き付けられるロービング1
74によって適所に保持されるようにする。縦の層180のロービングは、固定
式ロービングパッケージ181から供給され、進行しているフォームストリップ
170の前方への動きによって、巻き付け装置171を通して引かれる。これら
の縦のロービングを、図12に示されているように、ストリップの対向する2つ
の面に適用して、図14に関連して以下に記載されるサンドイッチ状パネル表皮
要素として役立ててもよい。あるいは、構造用の柱に必要とされる圧縮特性およ
び座屈特性を提供するために、これらの縦のロービングをフォームストリップの
すべての面に適用してもよい。
り、図12に図解されている巻き付け方法において適用される多孔質で繊維状の
ロービングの4つの組の層および向きを示している。図13においては、すべて
のロービングが、平らな断面を有し、間隔を密にして、独立気泡プラスチックフ
ォームストリップ170の表面を覆うように示されている。縦のロービング層1
80は、フォームストリップ170の頂部面および底部面を覆っている。+45
°の角度で示されている、巻き付けられたロービングの第1の層176は、縦の
ロービング層180と、フォームストリップ170の側面とを覆っている。−4
5°の角度で巻き付けられたロービングの第2の層177は、第1の巻き付けら
れた層176を覆っている。硬化可能な熱硬化性樹脂または硬化可能な熱可塑性
樹脂で後に含浸される際に、これらの繊維状のロービングのすべてが、硬化され
る樹脂といっしょに、方形のチューブ状断面のビームの一般的な性質を有する構
造要素を生ずる。
支柱の混成構成であるけれども、図1に示されている、ウェブシート34が取り
付けられたフォームストリップ33の代わりに、図13に示されている、ロービ
ングが巻き付けられたストリップ178を用いる、強化フォームコアサンドイッ
チ状パネルの図解である。さらに、図14では、図15に示されている製造方法
によって、織布または編布の代わりにロービングが導入されて、サンドイッチ状
パネル表皮が形成されている。ロービングが巻き付けられたフォームコアストリ
ップとロービングが適用されたパネル表皮との組み合わせにより、重要な構造的
な利点およびコスト面での利点が提供される。
スチックフォームコア191および対向する繊維強化表皮192を含んでなる。
強化フォームコア191は、図13に示されている、複数の平行なストリップ1
78を含んでなる。望まれる場合には、フォームストリップ178は、隣接する
巻き付けられている末端が両方とも同じ向きであるが故に構造的にアンバランス
になるのではなく、隣接する巻き付けられている末端がプラスおよびマイナスの
角度の向きになるように、サンドイッチ状パネルコアを形成する際に、右捻れに
巻き付けられているストリップと左捻れに巻き付けられているストリップとを交
互にすることによって、ただ1つの方向のみに斜めに巻き付けられたロービング
を備えていてもよい。
隔を空けられたロッドまたは支柱193の複数の平行な列と直角に交差しており
、多孔質で繊維状の補強用ロービングで作られている。各々の列内の支柱193
は、パネルの表皮192に対して、および巻き付けられたストリップ178の平
面に対して、互いに対向する鋭角に傾いている。巻き付けられているストリップ
178に重なっているのは、支柱193の列の平面に対して平行で、巻き付けら
れたストリップ178およびそれらの縦のロービング層180に対して垂直な方
向に伸びている、平行な多孔質で繊維状の表皮ロービング194の層である。軽
量で繊維状のベール、マット、またはスクリム195が、表皮ロービング層19
4に重なっており、この表皮ロービング層194は、複数の別個のロービングま
たは軽量ベールに先だって接着されるロービングを有する一方向性の布帛のいず
れの形でパネル190に適用してもよい。支柱193の末端部分は、縦のロービ
ング180、巻き付けられたロービング176および177、表皮ロービング1
94、並びにベール195のすべての層を貫通しており、これらの末端部分は、
ベール195に重なっている。
ロービングを示すために、図15の装置において製造された位置から逆転されて
いる。図14に示されているように、複数の連続的なロービングは、対向する角
度で、パネルの同じ側から、サンドイッチ状パネル190を通して縫い付けられ
ており、各々の連続的なロービングのセグメント196は、環縫い構成において
それ自体と絡み合っている。代替の縫い付け方法(例えば本縫いまたは図1に示
されている切断されたループ)を使用してもよいことが理解される。
トリップ178上の縦のロービング層180がサンドイッチ状パネルの表皮19
2の横の補強材を含んでなり、縦の層180に重なっている+45°および−4
5°のロービング層176および177もまた、サンドイッチ状パネル表皮の要
素を構成しているということである。すなわち、コア補強材のウェブ要素は、+
45°および−45°の表皮要素として、同じ連続的な巻き付けられたロービン
グを含んでなる。これにより、ウェブタイプのコア補強用ウェブが図1のように
パネル表皮に隣接して終わらないので、コアと表皮構造との間での層間剥離に対
する耐性がより大きくなる。また、フォームストリップ178を覆っているロー
ビング層180、176、および177は、支柱193の末端部分を固定する。
切って連続的な表皮要素を構成するロービング層180および194並びにベー
ル195を省いて製造することもできる。これは、一般にパネルの表皮の間で互
いに隣接する複数のコアからなる、大きいサンドイッチ状パネル(例えば、船体
)を製造するのに強化コアを使用する際に望ましい場合がある。このようなパネ
ルにおいては、一般に、予め取り付けられた表皮を有するコアを使用するのでは
なく、多数のコアを横切って構造的な連続性を提供するのに十分な長さおよび幅
を有する表皮を使用するのが好ましい(このような予め取り付けられた表皮は、
補強用布帛を含んでなるか、または図14に関連して記載されているように、コ
アに一体化されたロービングのものである)。連続的な表皮要素180、194
、および195を省く場合も、巻き付けられたストリップ178は、ストリップ
178の頂部面および底部面に沿って縫い付けられている支柱ロービング193
の摩擦によって結合コアとして、いっしょにぴったりと保持されたままである。
この構成において、支柱193の末端部分196は、サンドイッチ状パネルの表
皮を通って伸びていないけれども、巻き付けられた外部ロービング層177とコ
アの表面に適用されたパネル表皮との間に閉じ込められる。
面が方形であるように示されている。望まれる場合には、これらのストリップは
、他の断面(例えば、図4、5、および19に示されているように、平行四辺形
または三角形)を有していてもよい。
ラスチックフォームブロックまたはストリップを含んでなるサンドイッチ状パネ
ルコア要素が開示されている。複数の巻き付けられたブロックが、ハネカム構成
で、型の中で、サンドイッチ状パネルの表皮の間に、フォームブロックの末端部
分および巻き付けられた布帛の末端部分がパネルの表皮に隣接するように積み重
ねられる。これらの巻き付けられたブロックの代わりに、本願の図13に示され
ている螺旋状に巻き付けられたフォームストリップ178を用いて、布帛のコス
トおよび加工の労力を相当削減しつつ、同等の構造的性質を提供することができ
る。
部分をフォームブロックの末端を超えて伸ばして、それらを折り曲げて、サンド
イッチ状パネルの表皮への構造的な取り付けを改良するためのフランジを形成さ
せることができるようにするのが望ましい場合がある。犠牲的なフォームブロッ
ク(示されていない)とコアフォームストリップ170とを両端を突合せて交互
にして、上述のフォームを巻き付け、上記犠牲的なフォームブロックの中央を通
して上記巻き付けられたストリップを切断し、そして上記犠牲的なブロックを除
去することによって、図13の巻き付けられたロービング180並びに縦のロー
ビング176および177を同様に伸ばすことができる。また、フォームストリ
ップ170に、巻き付け装置171に挿入する前に、表面の小さい溝を設けても
よい。巻き付けられたストリップまたはブロックのために使用されるプラスチッ
クフォームの代わりに、他の好適なコア材料(バルサ材または同様の形状を有す
る中空の密閉プラスチック瓶)を用いてもよい。
は、主として繊維状のコア補強用構造によって提供されるので、コアを構成する
独立気泡プラスチックフォームは、他の所望のパネル特性(例えば耐水性または
防火性、断熱性または光透過率)に基づいて選ぶことができる。例えば、半透明
のポリエチレンフォームおよびガラス繊維補強材料を半透明の樹脂で含浸させて
、高速トレーラーまたは建物の屋根として使用するための光透過性耐力パネルを
製造することもできる。プラスチックフォームの代わりに、他の気泡質の材料(
カーボンフォームまたはバルサ材)を用いることもまた、本発明の範囲内にある
。
ラス繊維ロービング)をプラスチックコア材料の厚みに挿入する(または縫い付
ける)ことによって一部製造される、繊維強化コアおよびサンドイッチ状パネル
の図解である。これは、図15において図解されている装置200によって達成
することができる。複数のフォームストリップ201が、互いに隣接した状態で
縫い付け装置200の中に挿入される。ストリップ201は、前述の如く、方形
または他の断面を有するものとすることができ、補強用布帛の多孔質で繊維状の
ウェブが取り付けられていても、または多孔質で繊維状の補強用ロービングが巻
き付けられていてもよい。望まれる場合には、ストリップ201の幅よりも相当
長い長さを有するフォームボードが上記フォームプラスチック材料を含んでなっ
ていてもよい。
いる、往復プレッシャーバー(示されていない)または可動式エンドレスベルト
202によって、縫い付けヘッド203および204、カニューレまたは複合フ
ックまで、一般に等しいステップで進められる。縫い付けヘッド203および2
04は、ストリップ201の表面に対して対向する鋭角に傾いている。ストリッ
プ201が各々の前方へのステップの最後に進行を停止すると、往復縫い付けヘ
ッド203および204が、ストリップ201の中に、そしてストリップを通し
て、針205を挿入する。これらの針は、針ガイド207によって、ストリップ
201へのそれらの入口点に、正確に位置調整される。ロービングパッケージ(
示されていない)から供給される多孔質で繊維状のロービング208は、針20
5によって、ストリップ201を通して挿入され、図8に示されているようなロ
ープ115の一般的な形で、それらの入口点とは反対の表面に出てくる。
面を超えて形成されたループを保持し、望まれる場合には、それらを、他のルー
プに掛けて、図14に示されているような環縫いを形成させたり、または別途供
給されるロービングに掛けて、本縫いを形成させたりする装置(示されていない
)によってつかまれる。次に、縫い付けヘッド203および204が後退し、こ
れにより、次の縫い目を形成するのに十分な予め定められた長さのロービング2
08が、針205の中に進められる。後退後、ストリップ201の列が予め定め
られたステップまたは距離だけ進行して停止し、そして縫い付けヘッド203お
よび204が往復して、次の対向する支柱の対を挿入する。ストリップと交差す
る、縫い付けられたロービング208によっていっしょに保持されるストリップ
201の結合集成体は、鋸または他の好適な手段によって切断され、所望の長さ
のコアとなる。
れた多孔質で繊維状の表皮を有するパネル209を製造することもできる。再び
図15を参照すると、補強用表皮布帛210がロールから供給され、パネル20
6の対向する面に隣接して進み、縫い付けヘッド203および204に達する。
パネル206を形成するストリップ201を通してロービングが縫い付けられる
際に、ロービングが表皮布帛210に重なり、布帛210をパネル206に取り
付ける。
うに、コアおよび表皮の両方のすべての構造補強用構成部品が低コストな繊維状
のロービングを含んでなるサンドイッチ状パネルを製造することもできる。縦の
表皮ロービング194(図14)の層が、図15に示されている縫い付け装置2
00における製造時に、パネル206の表面として適用される。パネルの面を覆
うのに十分な複数の多孔質で繊維状のロービング211が、進行しているパネル
206によって、ロービング供給パッケージ(示されていない)から引かれ、ス
トリップ201の露出面に隣接した状態で進行し、縫い付けヘッドに達する。薄
い多孔質のベール、マット、またはスクリム210が、進行しているパネル20
6によって、ロールから引かれ、表皮ロービング211に重なり、ロービング2
08がパネル206を通して縫い付けられた後に、それらを正しい位置に保持す
る。ストリップ201には、図14に示されているように、縦のロービング層1
80が設けられているので、図14の層180および194は、図15において
製造されるパネル206の横および縦の表皮補強材を構成する。横のロービング
および二重バイアス角のロービングをパネル206の面に適用する往復機構(示
されていない)を有するパネル製造装置200を提供することもまた、本発明の
範囲内にある。これにより、フォームコアが、ロービング層180を含有する、
巻き付けられたストリップ178を含んでいない、図11に示されているパネル
の製造が可能となる。
リップ177を通して挿入するのではなく、フォームストリップ177に横の内
部補強部材を提供することによって、二方向性のパネル強度が達成される。図1
6を参照すると、強化フォームコアストリップ220が、ウェブ状の繊維状補強
材料(例えばガラス繊維または炭素繊維の布帛またはマット)のシート222に
よって隔てられたフォームプラスチックの複数のブロックまたは断片221を含
んでなる。フォーム断片221および補強用ウェブ222は、米国特許第5,8
34,082号に記載されているように、ウェブ材料の相当の多孔性を維持しつ
つ、加工および取り扱いを容易にするために、互いに接着剤でつながれる。強化
ストリップ220は、樹脂の流れのための溝223を備えていてもよい。フォー
ム断片221の代わりに、コアの形または構造的結合性を損なうこと無く、他の
材料(例えばバルサ材またはプラスチックの吹き込み成型された立方体)を用い
てもよいことが理解される。
るように、繊維状のロービングの層176および177を提供されて、巻き付け
られた強化ストリップ233を形成している。高い曲げ強さ軸方向強さが必要と
される場合は、図13に示されているロービング層180をも提供してもよい。
図18を参照すると、強化コア240が、感熱バインダーによってコア240の
対向する面に接着されたベール241によって結合構造部材としていっしょに保
持された、複数の巻き付けられた強化ストリップ233を含んでなる。より大き
い曲げ可撓性が望まれる場合には、ベール241をコアの一方の表面のみに適用
してもよい。コア構造部材を結合する他の手段としては、巻き付けられたストリ
ップを横切ってホットメルト糸またはスクリムの平行なバンドを接着すること、
または互いに接触しているストリップの面に感圧接着剤を適用することが含まれ
る。ベール241の代わりに、構造用表皮布帛またはマットをコア表面に接着し
て、含浸することができるサンドイッチ状パネルのプレフォームを形成してもよ
い。型において、布帛表皮補強材の間に1つ以上のコアを入れて、樹脂を、コア
および表皮構造部材の隅々に流し、硬化させて、構造用複合パネルを形成する場
合には、布帛ウェブ222並びに4つの巻き付けられたロービング層176およ
び177を含んでなるロービングウェブ242が、格子状の補強構造を形成し、
パネルの表皮に隣接する巻き付けられた層176および177の一部が、剪断力
に耐えるための、ひときわ優れた接着剤による取り付けを提供する。また、コア
240の連結構成により、湾曲した型表面に対する高度な適合性も可能となる。
および剛性が達成される、繊維が巻き付けられたコア250の態様の図解である
。繊維強化コア250は、螺旋状に巻き付けられた繊維状のロービングの層25
2および253を備えて、巻き付けられたストリップ254を形成している複数
の三角形のフォームストリップ251を含んでなる。巻き取られた三角形のスト
リップ254は、巻き付けられたストリップ254の外側の巻き付けられたロー
ビング層253に感熱バインダーで接着されたベール255によって、結合コア
構造部材としていっしょに保持されている。三角形のストリップ251が切断さ
れる角度は、剪断強さと圧縮強さとの所望のバランスが得られるように選ぶこと
ができる。
の多孔質で繊維状の補強材に注入または含浸を行うことも、本発明の範囲内にあ
る。熱硬化性樹脂(例えばポリエステル、ビニルエステル、エポキシ、およびフ
ェノール系樹脂)は、成型過程において起こる化学的硬化(または架橋結合)の
方法によって硬化する液体樹脂である。熱可塑性樹脂(例えばポリエチレン、ポ
リプロピレン、PET、およびPEEK)(予め架橋結合されている)は、補強
材に注入する前に加熱によって液化し、それらがパネル内で冷めるにつれて再硬
化する。
て、補強材料が、加熱によって後に硬化される、部分的に硬化した熱硬化性樹脂
で予め含浸された布帛およびロービングを含んでいてもよい。同様に、補強用の
ロービングおよび布帛材料を、熱可塑性樹脂で予め含浸させておいても、または
熱および圧力を加えることによって後にいっしよに融着される熱可塑性繊維と混
ぜ合わせてもよい。
板、またはガラス繊維強化プラスチック)を接着することもまた、本発明の範囲
内にある。これは、コア補強材に硬化可能な樹脂を含浸させ、この樹脂が硬化す
る際に、剛直な表皮に圧力をかけること、または剛直な表皮をコアに接着剤で接
着する前に、コア補強構造部材を含浸または硬化させることによって達成するこ
とができる。
方法は、本発明の好ましい態様を構成するものであるけれども、本発明は、これ
らの形態および方法工程に限定されるものではなく、本発明の範囲および精神か
ら逸脱すること無く、その範囲内で、変更を行うことができることが理解される
べきである。
分断面図である。
分断面図である。
分断面図である。
分断面図である。
分断面図である。中央部分が外されている。
ている。
分断面図である。
分斜視図である。
分斜視図である。
ある。
の線図である。
視図である。
の線図である。
分斜視図である。
ある。
Claims (38)
- 【請求項1】 硬化可能な樹脂の注入に適合しており、対応する表皮に取り
付けるのに適合している対向するコア表面を有する繊維強化コアであって、 前記コアが、プラスチックフォーム材料の複数の細長いストリップを含んでな
り、 隣接する前記ストリップが、前記対向するコア表面の間の前記コアの内部に対
向する面を有し、 多孔質で繊維状の材料のウェブが、前記隣接するフォームストリップの前記対
向する面を隔てて、前記対向するコア表面の間で伸びており、 前記ウェブの一部が、前記対向するコア表面において露出しており、 補強用支柱の複数の列が、前記対向するコア表面の間で、前記ウェブに対して
鋭角に伸び、かつ前記ウェブを通って伸びており、そして 前記支柱が、前記フォームストリップによって囲まれた多孔質で繊維状のロー
ビングを含んでなるコア。 - 【請求項2】 前記対向するコア表面に隣接する多孔質で繊維状の材料の表
皮を含み、前記ロービングが前記表皮を通って伸びている、請求項1に記載のコ
ア。 - 【請求項3】 前記ウェブが概ね平行であり、前記支柱の列が概ね平行であ
り、そして前記支柱の列が前記ウェブに対して概ね直角に伸びている、請求項1
に記載のコア。 - 【請求項4】 前記ウェブの各々が前記コア表面に対して鋭角に配置されて
いる、請求項1に記載のコア。 - 【請求項5】 前記ウェブが一体式につながれて、前記ストリップを通る断
面において連続的な波形のパターンを形成している、請求項1に記載のコア。 - 【請求項6】 前記ウェブが、前記フォームストリップの周りに螺旋状に巻
き付けられた多孔質で繊維状のロービングの一部を含んでなる、請求項1に記載
のコア。 - 【請求項7】 前記螺旋状に巻き付けられたロービングに隣接する前記スト
リップに沿って縦に伸びている概ね平行で連続的な多孔質で繊維状のロービング
を含む、請求項6に記載のコア。 - 【請求項8】 前記フォーム材料のストリップの各々が三角形の断面構成を
有する、請求項1に記載のコア。 - 【請求項9】 前記対向するコア表面に隣接する表皮を含み、前記表皮の各
々が、前記ウェブを横切って伸びている連続的な多孔質で繊維状のロービングを
含んでなる、請求項1に記載のコア。 - 【請求項10】 前記フォームストリップの内部に前記ウェブに隣接する前
記コア表面から間隔を空けて伸びている樹脂分配溝、および前記ストリップ内に
あり、前記溝とつながっている樹脂供給チャネルを含む、請求項1に記載のコア
。 - 【請求項11】 多孔質で繊維状の材料の内層および外層を有する少なくと
も1つの表皮、並びに前記内層と外層との間にある接着材料の樹脂バリヤーフィ
ルムを有する、請求項10に記載のコア。 - 【請求項12】 前記フォームストリップが半透明のフォーム材料を含んで
なる、請求項1に記載のコア。 - 【請求項13】 前記対向するコア表面に対して概ね平行に前記コア内で伸
びている、少なくとも1つの多孔質で繊維状の材料の内部シートを含み、前記ス
トラットが前記シートを通って伸びている、請求項1に記載のコア。 - 【請求項14】 硬化可能な樹脂の注入に適合しており、対応する表皮に取
り付けるのに適合している対向するコア表面を有する繊維強化コアであって、 前記コアが、低密度独立気泡材料の複数の細長いストリップを含んでなり、 多孔質で繊維状のロービングの第1層が前記ストリップの各々の周りに螺旋状
に巻き付けられており、そして 前記ストリップおよび前記囲んでいるロービングがいっしょにつながって前記
コアを形成しているコア。 - 【請求項15】 前記ストリップの各々の上の前記第1層の周りに螺旋状に
巻き付けられた多孔質で繊維状のロービングの第2層を含み、前記第2層におけ
る前記ロービングが、前記第1層における前記ロービングとは反対の方向に、前
記第1層における前記ロービングと交差して、螺旋状に巻き付けられている、請
求項14に記載のコア。 - 【請求項16】 前記螺旋状に巻き付けられたロービングの第1層に隣接す
る前記ストリップに沿って縦に伸びている概ね平行で連続的な多孔質で繊維状の
ロービングを含む、請求項14に記載のコア。 - 【請求項17】 前記フォーム材料のストリップの各々が三角形の断面構成
を有する、請求項14に記載のコア。 - 【請求項18】 前記対向するコア表面の間で伸びている補強用支柱の複数
の列を含み、前記支柱が、前記フォームストリップによって囲まれた多孔質で繊
維状のロービングを含んでなる、請求項14に記載のコア。 - 【請求項19】 前記ストリップ内で前記コアの前記対向する表面から内側
に間隔を空けて伸びている樹脂分配溝、および前記ストリップ内にあり、前記溝
とつながっている樹脂供給チャネルを含む、請求項14に記載のコア。 - 【請求項20】 前記フォームストリップが半透明のフォーム材料を含んで
なる、請求項14に記載のコア。 - 【請求項21】 前記フォームストリップの各々が、前記対向するコア表面
の間にある前記コア内で縦に間隔を空けて横に伸びており、前記ロービングと接
触している、多孔質で繊維状の材料のウェブを含む、請求項14に記載のコア。 - 【請求項22】 硬化可能な樹脂の注入に適合しており、対応する表皮に取
り付けるのに適合している対向するコア表面を有する繊維強化コアであって、 前記コアが、前記コア表面を形成しているプラスチックフォーム材料を含んで
なり、 補強用支柱の複数の列が、前記対向するコア表面の間で伸びており、 前記支柱の各々が、前記フォーム材料によって囲まれた多孔質で繊維状のロー
ビングを含んでなり、そして 前記支柱が、前記コア表面の少なくとも1つの上に重なっている、切断されて
フレアにされた末端部分を有するコア。 - 【請求項23】 前記対向するコア表面に隣接する多孔質で繊維状の材料の
表皮を含み、前記ロービングの前記末端部分が前記表皮を通って伸びている、請
求項22に記載のコア。 - 【請求項24】 前記支柱の列が、前記コア表面に対して鋭角に伸びている
、請求項22に記載のコア。 - 【請求項25】 隣接する前記支柱の列が前記コア内を横切っている、請求
項22に記載のコア。 - 【請求項26】 前記対向するコア表面に沿って前記フォーム材料内にある
溝、および前記溝内に伸びており、前記支柱の前記フレアにされた末端部分を受
けているロービングを含む、請求項22に記載のコア。 - 【請求項27】 硬化可能な樹脂の注入に適合しており、対応する表皮に取
り付けるのに適合している対向するコア表面を有する繊維強化コアであって、 前記コアが、前記コア表面を形成しているプラスチックフォーム材料を含んで
なり、 補強用支柱の複数の列が、前記対向するコア表面の間で、前記表面に対して鋭
角に伸び、かつ隣接する支柱の列と交差しており、そして 前記支柱が、前記対向するコア表面に沿って連続的な環縫いを形成している連
続的な多孔質で繊維状のロービングを含んでなるコア。 - 【請求項28】 前記対向するコア表面に隣接する多孔質で繊維状の材料の
表皮を含み、前記ロービングが前記表皮を通って伸びている、請求項27に記載
のコア。 - 【請求項29】 前記コア表面の少なくとも1つに沿って伸びている概ね平
行で連続的な多孔質で繊維状のロービングを含む、請求項27に記載のコア。 - 【請求項30】 プラスチックフォーム材料の複数のストリップを有するコ
アを形成し、隣接するストリップが対向する面を有し、そして上記ストリップが
対向するコア表面を有するようにする工程、 多孔質で繊維状の材料のウェブを上記ストリップの対向する面の間に配置し、
上記ウェブの一部を上記対向するコア表面において露出しているようにする工程
、 上記ウェブに隣接する上記フォームストリップ内に樹脂分配溝を形成し、各々
の溝が、上記コア内でコア表面に対して概ね平行に、かつコア表面から間隔を空
けて伸びているようにする工程、 上記フォームストリップ内に、上記溝とつながっている樹脂供給チャネルを形
成する工程、 上記対向するコア表面に多孔質で繊維状の材料の表皮を形成する工程、 硬化可能な接着樹脂を圧力差によって上記供給チャネルを通して上記溝に流し
、次に、上記ウェブを通して外側に上記表皮中に流すことによって、上記表皮の
実質的にすべてに注入する工程、並びに 上記樹脂を硬化させて、上記表皮とつながっている一体式のつなぎウェブを有
する複合パネル構造部材を形成する工程、 を含む、複合パネル構造部材を製造する方法。 - 【請求項31】 多孔質で繊維状のロービングの束を、上記ウェブに対して
鋭角に、上記ストリップおよび上記ウェブを通して縫い付ける工程を含む、請求
30に記載の方法。 - 【請求項32】 硬化可能な樹脂の注入に適合しており、対応する表皮に取
り付けるのに適合している対向するコア表面を有する繊維強化コアを製造する方
法であって、 低密度独立気泡材料の複数の細長いストリップを形成する工程、 連続的な多孔質で繊維状のロービングの第1層を上記ストリップの各々の周り
に螺旋状に巻き付ける工程、および 上記ストリップと螺旋状に巻き付けられたロービングとをいっしょにつないで
、上記コアを形成する工程、 を含む方法。 - 【請求項33】 多孔質で繊維状のロービングの第2層を、前記ストリップ
の各々の上の上記第1層の周りに螺旋状に巻き付けて、上記第2層における上記
ロービングが、上記第1層における上記ロービングとは反対の方向に、上記第1
層における上記ロービングと交差して、螺旋状に巻き付けられているようにする
工程を含む、請求項32に記載の方法。 - 【請求項34】 連続的な多孔質で繊維状のロービングを、概ね平行に、か
つ上記螺旋状に巻き付けられたロービングの第1層に隣接する上記ストリップの
各々に沿って縦に向ける工程を含む、請求項32に記載の方法。 - 【請求項35】 上記フォーム材料のストリップの各々を、三角形の断面構
成を有するように形成する、請求項32に記載の方法。 - 【請求項36】 上記対向するコア表面の間にある多孔質で繊維状のロービ
ングの束の複数の列を縫って、上記コア内に補強用支柱を形成する工程を含む、
請求項32に記載の方法。 - 【請求項37】 上記ストリップの内部に上記コアの対向する表面から内側
に間隔を空けて樹脂分配溝形成する工程、および 上記ストリップ内にあり、上記溝とつながっている樹脂供給チャネルを形成す
る工程、 を含む、請求項32に記載の方法。 - 【請求項38】 半透明のフォーム材料からストリップを形成する、請求項
32に記載の方法。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US17326599P | 1999-12-28 | 1999-12-28 | |
US60/173,265 | 1999-12-28 | ||
US23529200P | 2000-09-26 | 2000-09-26 | |
US60/235,292 | 2000-09-26 | ||
PCT/US2000/035371 WO2001047706A1 (en) | 1999-12-28 | 2000-12-27 | Fiber reinforced composite cores and panels |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003518453A true JP2003518453A (ja) | 2003-06-10 |
JP2003518453A5 JP2003518453A5 (ja) | 2008-04-17 |
JP4991985B2 JP4991985B2 (ja) | 2012-08-08 |
Family
ID=26868947
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001548280A Expired - Fee Related JP4991985B2 (ja) | 1999-12-28 | 2000-12-27 | 繊維強化複合コアおよびパネル |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6740381B2 (ja) |
EP (1) | EP1265744B1 (ja) |
JP (1) | JP4991985B2 (ja) |
AU (1) | AU2459101A (ja) |
CA (1) | CA2395888C (ja) |
DK (1) | DK1265744T3 (ja) |
ES (1) | ES2573671T3 (ja) |
WO (1) | WO2001047706A1 (ja) |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009143540A (ja) * | 2007-07-31 | 2009-07-02 | Boeing Co:The | 補強されたコアを有している複合構造及び複合構造を作る方法 |
JP2010509101A (ja) * | 2006-11-09 | 2010-03-25 | ウェブコア アイピー,インコーポレイティド | 繊維強化複合コア及びパネル |
JP2012516254A (ja) * | 2009-01-30 | 2012-07-19 | エムアールエイ・システムズ・インコーポレイテッド | 複合積層構造およびそれによって形成される複合積層構造を製造するための方法 |
JP2014508053A (ja) * | 2010-12-29 | 2014-04-03 | インダストリー ファンデーション オブ チョンナム ナショナル ユニバーシティー | トラス構造の芯材を備えたサンドウィッチパネルの製造方法 |
JP2017013868A (ja) * | 2015-07-02 | 2017-01-19 | トーホー工業株式会社 | ドラム缶用発泡カバー |
JPWO2016129570A1 (ja) * | 2015-02-13 | 2017-11-24 | 国立大学法人 東京大学 | 接着構造 |
JP2018504481A (ja) * | 2014-12-22 | 2018-02-15 | ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se | 互いに接合されたセグメントから製造されたフォームの繊維による強化 |
JP2018506610A (ja) * | 2014-12-22 | 2018-03-08 | ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se | 異方性フォームの繊維強化 |
JP2018099873A (ja) * | 2016-09-30 | 2018-06-28 | ザ・ボーイング・カンパニーThe Boeing Company | ピンで補強されたサンドイッチパネルを作るためのシステム及び方法、並びに得られるパネル構造 |
CN109153807A (zh) * | 2016-05-25 | 2019-01-04 | 巴斯夫欧洲公司 | 通过双条发泡法或块状发泡法获得的纤维增强反应性泡沫材料 |
JP2019519641A (ja) * | 2016-05-25 | 2019-07-11 | ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se | 繊維強化発泡体の変換 |
Families Citing this family (171)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE19726156C2 (de) * | 1997-06-20 | 2001-08-02 | Guido Langenbach | Schnellaufrolltor |
EP1305563B1 (en) * | 2000-07-14 | 2009-05-06 | University Of Virginia Patent Foundation | Heat exchange foam |
US8419883B2 (en) * | 2000-12-27 | 2013-04-16 | Milliken & Company | Fiber reinforced composite cores and panels |
WO2002070695A2 (en) * | 2001-03-05 | 2002-09-12 | Mount Sinai Hospital | Tumor associated proteins |
USH2133H1 (en) * | 2001-03-29 | 2005-11-01 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy | Fireproof protection integrating fabrication system for composite structures |
US20050025948A1 (en) * | 2001-04-06 | 2005-02-03 | Johnson David W. | Composite laminate reinforced with curvilinear 3-D fiber and method of making the same |
US7785693B2 (en) | 2001-04-06 | 2010-08-31 | Ebert Composites Corporation | Composite laminate structure |
US6676785B2 (en) * | 2001-04-06 | 2004-01-13 | Ebert Composites Corporation | Method of clinching the top and bottom ends of Z-axis fibers into the respective top and bottom surfaces of a composite laminate |
US6645333B2 (en) | 2001-04-06 | 2003-11-11 | Ebert Composites Corporation | Method of inserting z-axis reinforcing fibers into a composite laminate |
US7105071B2 (en) * | 2001-04-06 | 2006-09-12 | Ebert Composites Corporation | Method of inserting z-axis reinforcing fibers into a composite laminate |
CN1318700C (zh) * | 2001-05-17 | 2007-05-30 | 东丽株式会社 | 纤维增强塑料制防音壁用板材及其防音壁 |
DE10154063B4 (de) * | 2001-11-02 | 2013-11-28 | Airbus Operations Gmbh | Doppelwandiger Kernverbund, vorzugsweise Faserverbund |
GB2387809A (en) * | 2002-04-23 | 2003-10-29 | Duncan Res And Dev Ltd | Multi-beam panel structures |
EA006585B1 (ru) * | 2002-05-22 | 2006-02-24 | Груп Стевенс Интернэшнл, Намлозе Веннотсхап | Простёганный композиционный слоистый материал |
WO2003101722A1 (en) * | 2002-05-30 | 2003-12-11 | University Of Virginia Patent Foundation | Active energy absorbing cellular metals and method of manufacturing and using the same |
WO2004022868A2 (en) * | 2002-09-03 | 2004-03-18 | University Of Virginia Patent Foundation | Blast and ballistic protection systems and method of making the same |
US20040067352A1 (en) * | 2002-10-04 | 2004-04-08 | Hagerman Joseph W. | Rigid composite building materials and assemblies utilizing porous and non-porous rigid foamed core materials |
US20060080835A1 (en) * | 2003-02-14 | 2006-04-20 | Kooistra Gregory W | Methods for manufacture of multilayered multifunctional truss structures and related structures there from |
EP1603723B2 (en) * | 2003-03-06 | 2018-06-27 | Vestas Wind Systems A/S | Pre-form and method of preparing a pre-form |
ES2465579T3 (es) * | 2003-03-28 | 2014-06-06 | Milliken & Company | Núcleos y paneles compuestos reforzados con fibras |
JP4402362B2 (ja) * | 2003-04-04 | 2010-01-20 | キヤノン株式会社 | 画像読取装置、その制御方法、プログラムおよび記憶媒体 |
US20060286342A1 (en) * | 2003-05-28 | 2006-12-21 | Elzey Dana M | Re-entrant cellular multifunctional structure for energy absorption and method of manufacturing and using the same |
US7488315B2 (en) * | 2003-09-05 | 2009-02-10 | Medical Designs, Llc | Surgical smoke field evacuators |
WO2005067544A2 (en) * | 2004-01-13 | 2005-07-28 | Composite Technology Corporation | Composite utility pole with implements for use in electrical distribution network |
EP1596024A1 (en) * | 2004-05-11 | 2005-11-16 | Groep Stevens International, Naamloze Vennootschap | Reinforced sandwich panel |
US7240713B2 (en) * | 2004-10-21 | 2007-07-10 | Goldcorp Canada Limited | Energy absorbing tire cage and method of use |
US7383761B2 (en) * | 2004-12-08 | 2008-06-10 | Armordynamics, Inc. | Methods and apparatus for providing ballistic protection |
US20060123725A1 (en) * | 2004-12-15 | 2006-06-15 | Martin Marietta Materials, Inc. | Modular composite wall panel and method of making the same |
ITMI20050119A1 (it) * | 2005-01-28 | 2006-07-29 | Top Glass Spa | Struttura di pannello e relativo procedimento di realizzazione |
MX2007009390A (es) | 2005-02-03 | 2008-02-14 | Vestas Wind Sys As | Metodo para fabricar un miembro de forro de paleta de turbina de viento. |
US20090302023A1 (en) * | 2008-05-12 | 2009-12-10 | Thomas Caterina | Heating unit for warming pallets of materials |
US8633425B2 (en) * | 2005-02-17 | 2014-01-21 | 417 And 7/8, Llc | Systems, methods, and devices for storing, heating, and dispensing fluid |
US20090114633A1 (en) * | 2005-02-17 | 2009-05-07 | David Naylor | Portable Pouch Heating Unit |
US9392646B2 (en) | 2005-02-17 | 2016-07-12 | 417 And 7/8, Llc | Pallet warmer heating unit |
US10920379B2 (en) | 2005-02-17 | 2021-02-16 | Greenheat Ip Holdings Llc | Grounded modular heated cover |
US8258443B2 (en) * | 2005-02-17 | 2012-09-04 | 417 And 7/8, Llc | Heating unit for warming pallets |
US20090107975A1 (en) * | 2005-02-17 | 2009-04-30 | Thomas Caterina | Heating unit for warming pallets |
US20090101632A1 (en) * | 2005-02-17 | 2009-04-23 | David Naylor | Heating unit for direct current applications |
US9945080B2 (en) * | 2005-02-17 | 2018-04-17 | Greenheat Ip Holdings, Llc | Grounded modular heated cover |
US20090107972A1 (en) * | 2005-02-17 | 2009-04-30 | David Naylor | Heating unit for warming propane tanks |
US20090107986A1 (en) * | 2005-02-17 | 2009-04-30 | David Naylor | Three layer glued laminate heating unit |
US7880121B2 (en) * | 2005-02-17 | 2011-02-01 | David Naylor | Modular radiant heating apparatus |
US20090114634A1 (en) * | 2005-02-17 | 2009-05-07 | David Naylor | Heating unit for warming fluid conduits |
DE102005024408A1 (de) * | 2005-05-27 | 2006-11-30 | Airbus Deutschland Gmbh | Verstärkung von Schaumwerkstoffen |
US7913511B2 (en) * | 2005-06-08 | 2011-03-29 | Doubleday Acquisitions, Llc | Cargo container for transporting temperature sensitive items |
US7263855B2 (en) * | 2005-06-08 | 2007-09-04 | Doubleday Acquisitions, Llc | Cargo container for transporting temperature sensitive items |
EP1912782A4 (en) * | 2005-07-27 | 2011-11-23 | Milwaukee Composites Inc | FIRE-RESISTANT PANEL DEVICE AND METHOD FOR THE PRODUCTION AND USE THEREOF |
ES2341622T3 (es) * | 2005-08-19 | 2010-06-23 | Tb Composites Limited | Estructura de material compuesto y procedimiento de fabricacion de la misma. |
US20070084559A1 (en) * | 2005-10-13 | 2007-04-19 | Frank Graziano | Double-sided adhesive tape and method of application for slipcovers |
DE102005059933B4 (de) * | 2005-12-13 | 2011-04-21 | Eads Deutschland Gmbh | Flechttechnisch hergestelltes Faserverbundbauteil |
CN101351603A (zh) * | 2005-12-16 | 2009-01-21 | 21世纪结构有限责任公司 | 无机复合建筑板 |
US20070256599A1 (en) * | 2005-12-16 | 2007-11-08 | Jack Rigsby | Inorganic Composite Material And Manufacturing Process |
US8572911B1 (en) | 2006-02-13 | 2013-11-05 | University Of Akron Research Foundation | Inflatable structure with internal support |
US8360361B2 (en) | 2006-05-23 | 2013-01-29 | University Of Virginia Patent Foundation | Method and apparatus for jet blast deflection |
DE102006035939B4 (de) * | 2006-07-31 | 2012-02-23 | Eads Deutschland Gmbh | Verfahren zur Herstellung von Faserverbundbauteilen und Faserverbundbauteil |
US8272190B2 (en) | 2006-12-04 | 2012-09-25 | Composite Panel Systems, Llc | Method of fabricating building wall panels |
US7926241B2 (en) * | 2006-12-04 | 2011-04-19 | Composite Panel Systems, Llc | Building panels |
DE102007003273A1 (de) * | 2007-01-23 | 2008-07-24 | Airbus Deutschland Gmbh | Lokalisierte Bearbeitung von verstärkten Schaumwerkstoffen sowie Kernverbundbauteil |
US9782951B2 (en) * | 2007-07-18 | 2017-10-10 | The Boeing Company | Composite structure having ceramic truss core and method for making the same |
US20090031661A1 (en) * | 2007-07-30 | 2009-02-05 | Khatchik Chris Khatchikian | Panels and a method of making |
US8431214B2 (en) | 2007-07-31 | 2013-04-30 | The Boeing Company | Composite structure having reinforced core and method of making same |
DE102007055684A1 (de) * | 2007-11-21 | 2009-06-10 | Airbus Deutschland Gmbh | Vorrichtung zur Herstellung eines verstärkten Schaumwerkstoffes |
US8061966B2 (en) * | 2007-12-12 | 2011-11-22 | General Electric Company | Composite containment casings |
US8371009B2 (en) | 2007-12-12 | 2013-02-12 | General Electric Company | Methods for repairing composite containment casings |
US8046915B2 (en) * | 2007-12-12 | 2011-11-01 | General Electric Company | Methods for making composite containment casings |
US8403624B2 (en) * | 2007-12-12 | 2013-03-26 | General Electric Company | Composite containment casings having an integral fragment catcher |
US7851048B2 (en) | 2008-02-12 | 2010-12-14 | Milliken & Co. | Fiber reinforced core panel |
US9016002B2 (en) * | 2008-03-06 | 2015-04-28 | Stuart Charles Segall | Relocatable habitat unit having interchangeable panels |
US8677698B2 (en) * | 2008-03-06 | 2014-03-25 | Stuart C. Segall | Relocatable habitat unit |
US8739492B2 (en) | 2008-07-09 | 2014-06-03 | Skyfuel, Inc. | Space frame connector |
EP3193101A1 (en) * | 2008-07-09 | 2017-07-19 | Skyfuel, Inc. | Solar collectors having slidably removable reflective panels for use in solar thermal applications |
US8904774B2 (en) * | 2008-08-22 | 2014-12-09 | Skyfuel, Inc. | Hydraulic-based rotational system for solar concentrators that resists high wind loads without a mechanical lock |
FR2936181B1 (fr) * | 2008-09-24 | 2012-09-07 | Lorraine Construction Aeronautique | Panneau sandwich composite renforce |
US8607531B2 (en) | 2008-12-18 | 2013-12-17 | Composite Panel Systems, Llc | Building panel assemblies and methods of use in wall structures |
US9493938B2 (en) * | 2008-12-18 | 2016-11-15 | Composite Panel Systems, Llc | Building panel assemblies and methods of use in wall structures |
US8904737B2 (en) * | 2008-12-18 | 2014-12-09 | Composite Panel Systems, Llc | Building panel assemblies and methods of use in wall structures |
US20100199972A1 (en) * | 2009-01-14 | 2010-08-12 | Skyfuel, Inc. | Apparatus and Method for Building Linear Solar Collectors Directly from Rolls of Reflective Laminate Material |
US20100196652A1 (en) * | 2009-02-03 | 2010-08-05 | Demien Jacquinet | Quasi-isotropic sandwich structures |
US20120272457A1 (en) | 2011-04-29 | 2012-11-01 | Nomaco Inc. | Unitary composite/hybrid cushioning structure(s) and profile(s) comprised of a thermoplastic foam(s) and a thermoset material(s) and related methods |
US8356373B2 (en) | 2009-03-06 | 2013-01-22 | Noel Group Llc | Unitary composite/hybrid cushioning structure(s) and profile(s) comprised of a thermoplastic foam(s) and a thermoset material(s) |
US20130081209A1 (en) | 2011-09-30 | 2013-04-04 | Nomaco Inc. | Cellular mattress assemblies and related methods |
DE102009026458A1 (de) * | 2009-05-25 | 2010-12-09 | Airbus Operations Gmbh | Strukturbauteil und Herstellungsverfahren für ein Strukturbauteil |
US8281547B2 (en) * | 2009-09-17 | 2012-10-09 | Ershigs, Inc. | Modular tower apparatus and method of manufacture |
BR112012007510A2 (pt) | 2009-10-01 | 2016-11-22 | Webcore Ip Inc | núcleos e painéis compostos |
US8389104B2 (en) * | 2009-10-02 | 2013-03-05 | Milliken & Company | Composite cores and panels |
USD694553S1 (en) | 2010-03-03 | 2013-12-03 | Noel Group Llc | Mattress bed cushion |
USD693148S1 (en) | 2010-03-03 | 2013-11-12 | Noel Group Llc | Mattress bed cushion |
USD693144S1 (en) | 2010-03-03 | 2013-11-12 | Noel Group Llc | Mattress bed cushion |
USD693145S1 (en) | 2010-03-03 | 2013-11-12 | Noel Group Llc | Mattress bed cushion |
USD688492S1 (en) | 2010-03-03 | 2013-08-27 | Noel Group Llc | Mattress bed cushion |
US8586179B1 (en) * | 2010-04-09 | 2013-11-19 | The Boeing Company | Mechanical attachment for micro-truss actively cooled structural insulation layer |
US8757704B2 (en) | 2010-07-20 | 2014-06-24 | Crane Composites, Inc. | Lightweight multi-layer composite panel |
US8986797B2 (en) | 2010-08-04 | 2015-03-24 | General Electric Company | Fan case containment system and method of fabrication |
DE102010042128A1 (de) * | 2010-10-07 | 2012-04-12 | Airbus Operations Gmbh | Strukturbauteil, Luft- oder Raumfahrzeug sowie Verfahren |
CA3019065C (en) | 2010-10-08 | 2020-10-27 | Composite Panel Systems, Llc | Building panel using wrapped foam blocks |
GB201018706D0 (en) * | 2010-11-05 | 2010-12-22 | Hexcel Composites Ltd | Improvements in composite materials |
US8646183B2 (en) | 2011-03-14 | 2014-02-11 | Milliken & Company | Process for forming a fiber reinforced core panel able to be contoured |
US8641848B2 (en) | 2011-03-14 | 2014-02-04 | Milliken & Company | Method and apparatus for combining elongated strips |
US8663791B2 (en) | 2011-04-04 | 2014-03-04 | Milliken & Company | Composite reinforced cores and panels |
AU2012242983A1 (en) | 2011-04-12 | 2013-10-03 | Ticona Llc | Umbilical for use in subsea applications |
WO2012142107A1 (en) | 2011-04-12 | 2012-10-18 | Ticona Llc | Continious fiber reinforced thermoplastic rod and pultrusion method for its manufacture |
US9190184B2 (en) | 2011-04-12 | 2015-11-17 | Ticona Llc | Composite core for electrical transmission cables |
US8347572B2 (en) | 2011-04-19 | 2013-01-08 | Lockheed Martin Corporation | Lightweight beam structure |
US9032558B2 (en) | 2011-05-23 | 2015-05-19 | Lionhead Helmet Intellectual Properties, Lp | Helmet system |
GB2491190B (en) * | 2011-05-27 | 2013-07-17 | Gurit Uk Ltd | Foam core for a composite laminated article, and manufacture thereof |
US20130149103A1 (en) * | 2011-12-08 | 2013-06-13 | Honeywell International Inc. | Ballistic materials for enhanced energy absorption and fan casings including the same |
JP6208148B2 (ja) | 2012-01-24 | 2017-10-04 | スミス アンド ネフュー インコーポレイテッド | 多孔質構造の製作方法 |
USD691400S1 (en) | 2012-02-10 | 2013-10-15 | Nomaco Inc. | Stackable base for mattress assembly |
US8859088B2 (en) | 2012-04-16 | 2014-10-14 | Auburn University | Minimal weight composites using open structure |
USD692693S1 (en) | 2012-04-27 | 2013-11-05 | Noel Group Llc | Mattress bed cushion |
USD693146S1 (en) | 2012-04-27 | 2013-11-12 | Noel Group Llc | Mattress bed cushion |
USD694552S1 (en) | 2012-04-27 | 2013-12-03 | Noel Group Llc | Mattress bed cushion |
USD693147S1 (en) | 2012-04-27 | 2013-11-12 | Noel Group Llc | Mattress bed cushion |
USD693149S1 (en) | 2012-04-27 | 2013-11-12 | Noel Group Llc | Mattress bed cushion |
EP2662200A1 (en) * | 2012-05-08 | 2013-11-13 | Groep Stevens International | Composite sandwich structure and method for producing such structure |
US9658033B1 (en) * | 2012-05-18 | 2017-05-23 | Armorworks Enterprises LLC | Lattice reinforced armor array |
JP6333810B2 (ja) | 2012-05-31 | 2018-05-30 | ダブルデイ・アクイジションズ・エルエルシーDoubleDay Acquisitions LLC | 冷凍貨物コンテナのための自動停止システム |
USD697337S1 (en) | 2012-07-03 | 2014-01-14 | Nomaco, Inc. | Stackable base for mattress assembly |
USD690536S1 (en) | 2012-07-26 | 2013-10-01 | Nomaco Inc. | Motion isolation insulator pad |
US8844760B2 (en) * | 2012-08-08 | 2014-09-30 | CNG Storage Solutions, LLC | Storage vessel for compressed fluids |
US10012451B2 (en) * | 2012-08-20 | 2018-07-03 | Phase Change Energy Solutions, Inc. | Thermal energy storage systems including a shipping container, a heat exchange apparatus, and a phase change material |
CN102825879A (zh) * | 2012-08-27 | 2012-12-19 | 华南理工大学 | 一种泡沫夹芯三明治结构复合材料及其制备方法 |
USD694041S1 (en) | 2012-09-28 | 2013-11-26 | Noel Group Llc | Mattress bed cushion |
USD692694S1 (en) | 2012-09-28 | 2013-11-05 | Noel Group Llc | Mattress bed cushion |
USD688069S1 (en) | 2012-09-28 | 2013-08-20 | Noel Group Llc | Mattress bed cushion |
USD701713S1 (en) | 2012-11-09 | 2014-04-01 | Noel Group, Llc | Mattress bed cushion |
USD707467S1 (en) | 2012-11-09 | 2014-06-24 | Noel Group Llc | Mattress bed cushion |
USD707468S1 (en) | 2012-11-09 | 2014-06-24 | Noel Group Llc | Mattress bed cushion |
USD709301S1 (en) | 2012-11-09 | 2014-07-22 | Noel Group Llc | Mattress bed cushion |
FR3000463B1 (fr) * | 2012-12-27 | 2016-02-05 | Eads Europ Aeronautic Defence | Dispositif d'absorption d'energie pour element de structure d'aeronef |
WO2014176400A1 (en) | 2013-04-26 | 2014-10-30 | Noel Group Llc | Cushioning assemblies with thermoplastic elements encapsulated in thermoset providing customizable support and airflow, and related methods |
USD704962S1 (en) | 2013-09-09 | 2014-05-20 | Noel Group Llc | Mattress bed cushion |
CA2928929C (en) | 2013-10-31 | 2017-09-12 | Blh Technologies Inc. | Fire resistant article, and associated production method |
US9290936B2 (en) * | 2014-02-10 | 2016-03-22 | Sico Incorporated | Portable floor |
US20150239208A1 (en) * | 2014-02-25 | 2015-08-27 | GM Global Technology Operations LLC | Composite foam material and method of making and using the same |
GB201420055D0 (en) | 2014-11-11 | 2014-12-24 | Technion Res & Dev Foundation | Low density micropsheres |
CN107406610B (zh) | 2014-12-22 | 2020-10-30 | 巴斯夫欧洲公司 | 含发泡剂的泡沫材料的纤维增强 |
WO2016137974A1 (en) | 2015-02-23 | 2016-09-01 | Wabash National, L.P. | Composite refrigerated truck body and method of making the same |
US9694897B2 (en) * | 2015-03-20 | 2017-07-04 | Michael A. Pero, Iii | System for manufacture of foam sheets rigidized with polymer infiltration |
US10301006B2 (en) * | 2015-03-20 | 2019-05-28 | Michael A. Pero, Iii | Rigid polymer material sheet for building construction |
US10316443B2 (en) | 2015-04-17 | 2019-06-11 | Auburn University | Composite braided open structure without inter-yarn bonding, and structures made therefrom |
MX2018002946A (es) | 2015-09-08 | 2018-06-18 | Wabash National Lp | Union de un miembro de riel a una estructura de remolque compuesta. |
WO2017044463A1 (en) | 2015-09-08 | 2017-03-16 | Wabash National, L.P. | Joining a suspension assembly to a composite trailer structure |
MX2016013715A (es) | 2015-10-23 | 2017-12-20 | Wabash National Lp | Moldes extruidos y metodos para fabricar paneles de camion compuestos. |
KR101727470B1 (ko) * | 2015-11-13 | 2017-04-17 | 경상대학교산학협력단 | z-방향 섬유로 보강된 복합재료 스티칭 구조 |
US10273935B2 (en) | 2016-01-15 | 2019-04-30 | General Electric Company | Rotor blades having structural skin insert and methods of making same |
US10519965B2 (en) | 2016-01-15 | 2019-12-31 | General Electric Company | Method and system for fiber reinforced composite panels |
US10239566B2 (en) | 2016-02-24 | 2019-03-26 | Wabash National, L.P. | Composite floor for a dry truck body |
US10329763B2 (en) | 2016-02-24 | 2019-06-25 | Wabash National, L.P. | Composite floor structure and method of making the same |
US10479419B2 (en) | 2016-02-24 | 2019-11-19 | Wabash National, L.P. | Composite refrigerated semi-trailer and method of making the same |
US9896137B2 (en) | 2016-02-25 | 2018-02-20 | Nexgen Composites Llc | Unitary floor |
WO2017202668A1 (de) | 2016-05-25 | 2017-11-30 | Basf Se | Faserverstärkung von reaktivschaumstoffen aus einem formschäumverfahren |
EP3263321B1 (de) * | 2016-06-29 | 2021-07-28 | Airbus Defence and Space GmbH | Verfahren zur herstellung eines sandwich-paneels mit einem verstärkten schaumstoffkern |
US10479405B2 (en) | 2016-08-31 | 2019-11-19 | Wabash National, L.P. | Mounting bracket for a composite truck body floor |
CA2991480A1 (en) | 2017-01-11 | 2018-07-11 | Wabash National, L.P. | Mounting bracket for a truck body and method for mounting a composite truck body to a chassis |
MX2022009486A (es) | 2017-08-10 | 2022-09-05 | Wabash National Lp | Viga transversal para estructura de piso compuesta y metodo para elaborarla. |
AU2018220122B2 (en) | 2017-08-25 | 2022-12-01 | Wabash National, L.P. | Composite floor structure with embedded hardpoint connector and method of making the same |
WO2019245599A1 (en) * | 2018-06-21 | 2019-12-26 | Sierra Nevada Corporation | Net edge composite core splices for aircraft wing |
US10746509B2 (en) * | 2018-09-04 | 2020-08-18 | R2P Innovations, LLC | Lightweight anti-ballistic door and anti-ballistic panel |
US11459085B2 (en) * | 2019-04-30 | 2022-10-04 | Textron Innovations Inc. | Energy attenuation stabilizers and methods |
US11446900B2 (en) | 2019-07-10 | 2022-09-20 | The Boeing Company | Filament fastener that cures with composite part |
US10869520B1 (en) | 2019-11-07 | 2020-12-22 | Lionhead Helmet Intellectual Properties, Lp | Helmet |
US20230347619A1 (en) * | 2020-06-26 | 2023-11-02 | Fibercore Ip B.V. | Composite structure, and methods for arranging webs and core elements in manufacturing of a composite structure |
US11795688B2 (en) | 2020-07-01 | 2023-10-24 | Composite Panel Systems Llc | Structural building panels and panel components, panel assemblies, methods of making, and methods of using |
WO2022235149A1 (en) * | 2021-05-03 | 2022-11-10 | InfraCore IP B.V. | Structure composed of a plurality of sheets |
US20240191050A1 (en) | 2021-05-17 | 2024-06-13 | Greentech Composites Llc | Polymeric articles having dye sublimation printed images and method to form them |
CN113738603A (zh) * | 2021-08-02 | 2021-12-03 | 上海电气风电集团股份有限公司 | 芯材、叶片及叶片的成型方法 |
EP4399098A1 (en) | 2021-09-08 | 2024-07-17 | Greentech Composites Llc | Non-polar thermoplastic composite having a dye sublimation printed image and method to form them |
US11547166B1 (en) | 2022-02-11 | 2023-01-10 | Lionhead Helmet Intellectual Properties, Lp | Helmet |
US11641904B1 (en) | 2022-11-09 | 2023-05-09 | Lionhead Helmet Intellectual Properties, Lp | Helmet |
CN115816959A (zh) * | 2022-12-12 | 2023-03-21 | 连云港中复连众复合材料集团有限公司 | 泡沫芯材、其制备方法及风电叶片 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5661330U (ja) * | 1979-10-16 | 1981-05-25 | ||
JPS62191136A (ja) * | 1986-02-18 | 1987-08-21 | 日本硝子繊維株式会社 | Frp複合板 |
JPS62292181A (ja) * | 1986-06-06 | 1987-12-18 | ケイ−ツ−、コ−ポレ−シヨン | スキー板の芯.その製造装置及びその製造方法 |
JPH01157840A (ja) * | 1987-12-15 | 1989-06-21 | Toyota Motor Corp | 強化コア層を有するサンドイツチ板 |
US5741574A (en) * | 1993-05-04 | 1998-04-21 | Foster-Miller, Inc. | Truss reinforced foam core sandwich |
US5834082A (en) * | 1992-05-04 | 1998-11-10 | Webcore Technologies, Inc. | Reinforced foam cores and method and apparatus of production |
JPH11216789A (ja) * | 1997-11-26 | 1999-08-10 | Toray Ind Inc | Frp構造体およびその製造方法 |
Family Cites Families (29)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3339326A (en) | 1964-07-06 | 1967-09-05 | Midland Ross Corp | Panel with triangular cross-section foam core elements |
FR1546791A (fr) | 1967-10-13 | 1968-11-22 | Sediver | Profilés et stratifiés destinés à être utilisés comme éléments de structure électromécanique et notamment comme isolateurs |
DE1951310A1 (de) * | 1968-10-21 | 1970-04-30 | Upjohn Co | Leichtgewichtiges Verbundgebilde |
US3544417A (en) | 1969-04-28 | 1970-12-01 | Unicor Inc | Cellular foam core assembly |
DE1949209A1 (de) * | 1969-09-30 | 1971-04-01 | Fritz Reinke | Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen von Bauelementen |
US3837985A (en) * | 1972-02-24 | 1974-09-24 | Whittaker Corp | Multi-directional reinforced composite and method of making the same |
DE2236479A1 (de) | 1972-07-25 | 1974-02-07 | Erich Sennebogen | Schichtverbundelement und verfahren zu dessen herstellung |
US4223053A (en) | 1978-08-07 | 1980-09-16 | The Boeing Company | Truss core panels |
US4196251A (en) * | 1979-04-16 | 1980-04-01 | International Harvester Company | Rigidized resinous foam core sandwich structure |
JPS5661330A (en) * | 1979-10-23 | 1981-05-26 | Asahi Chem Ind Co Ltd | 2-methoxy-4-alkoxycarbonyl-5-halobenzoyl chloride and its preparation |
GB2066731B (en) | 1979-11-28 | 1983-12-07 | Nat Res Dev | Conformable reinforcement board |
GB2073358B (en) * | 1980-04-03 | 1983-12-14 | Shell Res Ltd | Heat-insulated hose for liquefied gases |
FR2552016B1 (fr) | 1983-09-19 | 1986-03-21 | Aerospatiale | Poutre ou autre element de grande longueur en materiau composite polymerise sous chaleur et pression |
GB2190724B (en) | 1986-04-16 | 1990-08-08 | Courtaulds Plc | Composite element |
IT1208428B (it) * | 1987-05-05 | 1989-06-12 | Alusuisse Italia S P A Ferrari | Elemento strutturale portante composito e procedimento per la sua fabbricazione in particolare per la realizzazione di carrozzerie di veicoli |
US4865894A (en) * | 1987-10-13 | 1989-09-12 | Calvin Shubow | Laminar wall panel |
US5102723A (en) * | 1989-11-13 | 1992-04-07 | Pepin John N | Structural sandwich panel with energy-absorbing material pierced by rigid rods |
US5197928A (en) * | 1989-11-20 | 1993-03-30 | Mitsuboshi Belting Ltd. | V-ribbed belt having protruding fibers |
US5055336A (en) * | 1990-02-26 | 1991-10-08 | Davis Verlon L | Wear members for the inside of a chute |
GB2246111B (en) | 1990-07-13 | 1994-05-04 | Samsung Heavy Ind | Dipper stick for excavator of high strength polymeric composite materials and method for manufacturing such |
GB2253588A (en) | 1991-03-05 | 1992-09-16 | Mandoval Ltd | Fire- and blast-resistant panel |
US5411463A (en) | 1993-10-13 | 1995-05-02 | Albany International Corp. | Composite roll and method of making |
US5380579A (en) * | 1993-10-26 | 1995-01-10 | Accurate Tool Company, Inc. | Honeycomb panel with interlocking core strips |
ES2127904T3 (es) | 1994-03-17 | 1999-05-01 | Joseph Maquet | Panel constituido por al menos tres elementos sensiblemente planos. |
US5798160A (en) * | 1995-03-18 | 1998-08-25 | Baltek Corporation | Foam-plastic core for structural laminate |
US5904972A (en) | 1995-06-07 | 1999-05-18 | Tpi Technology Inc. | Large composite core structures formed by vacuum assisted resin transfer molding |
US5958325A (en) | 1995-06-07 | 1999-09-28 | Tpi Technology, Inc. | Large composite structures and a method for production of large composite structures incorporating a resin distribution network |
US6027798A (en) * | 1995-11-01 | 2000-02-22 | The Boeing Company | Pin-reinforced sandwich structure |
US5876652A (en) * | 1996-04-05 | 1999-03-02 | The Boeing Company | Method for improving pulloff strength in pin-reinforced sandwich structure |
-
2000
- 2000-12-27 ES ES00988378.6T patent/ES2573671T3/es not_active Expired - Lifetime
- 2000-12-27 EP EP00988378.6A patent/EP1265744B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2000-12-27 AU AU24591/01A patent/AU2459101A/en not_active Abandoned
- 2000-12-27 WO PCT/US2000/035371 patent/WO2001047706A1/en active Application Filing
- 2000-12-27 JP JP2001548280A patent/JP4991985B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2000-12-27 CA CA002395888A patent/CA2395888C/en not_active Expired - Lifetime
- 2000-12-27 DK DK00988378.6T patent/DK1265744T3/en active
- 2000-12-27 US US09/749,064 patent/US6740381B2/en not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5661330U (ja) * | 1979-10-16 | 1981-05-25 | ||
JPS62191136A (ja) * | 1986-02-18 | 1987-08-21 | 日本硝子繊維株式会社 | Frp複合板 |
JPS62292181A (ja) * | 1986-06-06 | 1987-12-18 | ケイ−ツ−、コ−ポレ−シヨン | スキー板の芯.その製造装置及びその製造方法 |
JPH01157840A (ja) * | 1987-12-15 | 1989-06-21 | Toyota Motor Corp | 強化コア層を有するサンドイツチ板 |
US5834082A (en) * | 1992-05-04 | 1998-11-10 | Webcore Technologies, Inc. | Reinforced foam cores and method and apparatus of production |
US5741574A (en) * | 1993-05-04 | 1998-04-21 | Foster-Miller, Inc. | Truss reinforced foam core sandwich |
JPH11216789A (ja) * | 1997-11-26 | 1999-08-10 | Toray Ind Inc | Frp構造体およびその製造方法 |
Cited By (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010509101A (ja) * | 2006-11-09 | 2010-03-25 | ウェブコア アイピー,インコーポレイティド | 繊維強化複合コア及びパネル |
JP2013056558A (ja) * | 2006-11-09 | 2013-03-28 | Milliken & Co | 繊維強化複合コア及びパネル |
JP2009143540A (ja) * | 2007-07-31 | 2009-07-02 | Boeing Co:The | 補強されたコアを有している複合構造及び複合構造を作る方法 |
JP2012516254A (ja) * | 2009-01-30 | 2012-07-19 | エムアールエイ・システムズ・インコーポレイテッド | 複合積層構造およびそれによって形成される複合積層構造を製造するための方法 |
JP2014508053A (ja) * | 2010-12-29 | 2014-04-03 | インダストリー ファンデーション オブ チョンナム ナショナル ユニバーシティー | トラス構造の芯材を備えたサンドウィッチパネルの製造方法 |
JP2018506610A (ja) * | 2014-12-22 | 2018-03-08 | ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se | 異方性フォームの繊維強化 |
JP2018504481A (ja) * | 2014-12-22 | 2018-02-15 | ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se | 互いに接合されたセグメントから製造されたフォームの繊維による強化 |
JP7204324B2 (ja) | 2014-12-22 | 2023-01-16 | ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア | 異方性フォームの繊維強化 |
JPWO2016129570A1 (ja) * | 2015-02-13 | 2017-11-24 | 国立大学法人 東京大学 | 接着構造 |
JP2017013868A (ja) * | 2015-07-02 | 2017-01-19 | トーホー工業株式会社 | ドラム缶用発泡カバー |
CN109153807A (zh) * | 2016-05-25 | 2019-01-04 | 巴斯夫欧洲公司 | 通过双条发泡法或块状发泡法获得的纤维增强反应性泡沫材料 |
JP2019519641A (ja) * | 2016-05-25 | 2019-07-11 | ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se | 繊維強化発泡体の変換 |
JP2019522075A (ja) * | 2016-05-25 | 2019-08-08 | ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se | ダブルストリップ発泡法またはブロック発泡法により得られる反応性発泡体材料の繊維強化 |
JP7005525B2 (ja) | 2016-05-25 | 2022-02-10 | ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア | 繊維強化発泡体の変換 |
JP7034099B2 (ja) | 2016-05-25 | 2022-03-11 | ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア | ダブルストリップ発泡法またはブロック発泡法により得られる反応性発泡体材料の繊維強化 |
CN109153807B (zh) * | 2016-05-25 | 2022-05-10 | 巴斯夫欧洲公司 | 通过双条发泡法或块状发泡法获得的纤维增强反应性泡沫材料 |
JP2018099873A (ja) * | 2016-09-30 | 2018-06-28 | ザ・ボーイング・カンパニーThe Boeing Company | ピンで補強されたサンドイッチパネルを作るためのシステム及び方法、並びに得られるパネル構造 |
JP7012471B2 (ja) | 2016-09-30 | 2022-02-14 | ザ・ボーイング・カンパニー | ピンで補強されたサンドイッチパネルを作るためのシステム及び方法、並びに得られるパネル構造 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
ES2573671T3 (es) | 2016-06-09 |
DK1265744T3 (en) | 2016-03-29 |
AU2459101A (en) | 2001-07-09 |
EP1265744B1 (en) | 2016-03-09 |
CA2395888C (en) | 2009-08-18 |
US6740381B2 (en) | 2004-05-25 |
EP1265744A1 (en) | 2002-12-18 |
US20010031350A1 (en) | 2001-10-18 |
EP1265744A4 (en) | 2005-08-03 |
CA2395888A1 (en) | 2001-07-05 |
WO2001047706A1 (en) | 2001-07-05 |
JP4991985B2 (ja) | 2012-08-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4991985B2 (ja) | 繊維強化複合コアおよびパネル | |
JP5685244B2 (ja) | 連続複合コアを高効率で製造する方法 | |
CA2519866C (en) | Fiber reinforced composite cores and panels | |
US8419883B2 (en) | Fiber reinforced composite cores and panels | |
US7972698B2 (en) | Carbon foam core panels | |
US8663791B2 (en) | Composite reinforced cores and panels | |
US8157937B2 (en) | Method of making a fiber reinforced core panel | |
US5641553A (en) | Cellulose surface material adhered to a reinforcement panel for structural wood members | |
US4090002A (en) | Reinforced fiber structures and method of making the same | |
KR20010022262A (ko) | 진공을 이용하는 수지 트랜스퍼 성형에 의해 형성된대규모 복합 코어 구조물 | |
GB2066731A (en) | Conformable reinforcement board | |
US6355339B1 (en) | Mechanically secured foam core reinforcement | |
US5981050A (en) | Composite shape forming structure for sealing and reinforcing concrete and method for making same | |
JPH0224209B2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071227 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071227 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080229 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100928 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101116 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20110216 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20110223 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110516 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120214 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20120314 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120314 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150518 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4991985 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |