JP7034099B2 - ダブルストリップ発泡法またはブロック発泡法により得られる反応性発泡体材料の繊維強化 - Google Patents

ダブルストリップ発泡法またはブロック発泡法により得られる反応性発泡体材料の繊維強化 Download PDF

Info

Publication number
JP7034099B2
JP7034099B2 JP2018562053A JP2018562053A JP7034099B2 JP 7034099 B2 JP7034099 B2 JP 7034099B2 JP 2018562053 A JP2018562053 A JP 2018562053A JP 2018562053 A JP2018562053 A JP 2018562053A JP 7034099 B2 JP7034099 B2 JP 7034099B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
reactive
foam
molded product
reactive foam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018562053A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019522075A (ja
JP2019522075A5 (ja
Inventor
ルックデシェル,ホルガー
テレノワール,アレクサンドル
アルプター,レネ
ダールマプリ シリラムル ザムパート,バンガルー
グートマン,ペーター
シュトール,ラグナール
シュタイン,ロベルト
ヘベッテ,クリストフェ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JP2019522075A publication Critical patent/JP2019522075A/ja
Publication of JP2019522075A5 publication Critical patent/JP2019522075A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7034099B2 publication Critical patent/JP7034099B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/20Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of indefinite length
    • B29C44/30Expanding the moulding material between endless belts or rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/02Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C44/12Incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or reinforcements
    • B29C44/128Internally reinforcing constructional elements, e.g. beams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/34Auxiliary operations
    • B29C44/56After-treatment of articles, e.g. for altering the shape
    • B29C44/5681Covering the foamed object with, e.g. a lining
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/06Fibrous reinforcements only
    • B29C70/10Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres
    • B29C70/12Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres using fibres of short length, e.g. in the form of a mat
    • B29C70/14Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres using fibres of short length, e.g. in the form of a mat oriented
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/046Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of foam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/065Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of foam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/308Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising acrylic (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/34Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyamides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/38Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising epoxy resins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B29/00Layered products comprising a layer of paper or cardboard
    • B32B29/002Layered products comprising a layer of paper or cardboard as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B29/007Layered products comprising a layer of paper or cardboard as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material next to a foam layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/022Non-woven fabric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/18Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by features of a layer of foamed material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/22Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
    • B32B5/24Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/22Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
    • B32B5/24Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/245Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer another layer next to it being a foam layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/16Catalysts
    • C08G18/18Catalysts containing secondary or tertiary amines or salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/16Catalysts
    • C08G18/18Catalysts containing secondary or tertiary amines or salts thereof
    • C08G18/1816Catalysts containing secondary or tertiary amines or salts thereof having carbocyclic groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/42Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain
    • C08G18/4205Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain containing cyclic groups
    • C08G18/4208Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain containing cyclic groups containing aromatic groups
    • C08G18/4211Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain containing cyclic groups containing aromatic groups derived from aromatic dicarboxylic acids and dialcohols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/42Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain
    • C08G18/4244Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain containing oxygen in the form of ether groups
    • C08G18/4247Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain containing oxygen in the form of ether groups derived from polyols containing at least one ether group and polycarboxylic acids
    • C08G18/425Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain containing oxygen in the form of ether groups derived from polyols containing at least one ether group and polycarboxylic acids the polyols containing one or two ether groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4829Polyethers containing at least three hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/65Low-molecular-weight compounds having active hydrogen with high-molecular-weight compounds having active hydrogen
    • C08G18/66Compounds of groups C08G18/42, C08G18/48, or C08G18/52
    • C08G18/6666Compounds of group C08G18/48 or C08G18/52
    • C08G18/667Compounds of group C08G18/48 or C08G18/52 with compounds of group C08G18/32 or polyamines of C08G18/38
    • C08G18/6674Compounds of group C08G18/48 or C08G18/52 with compounds of group C08G18/32 or polyamines of C08G18/38 with compounds of group C08G18/3203
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/76Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic
    • C08G18/7657Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings
    • C08G18/7664Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings containing alkylene polyphenyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/76Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic
    • C08G18/7657Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings
    • C08G18/7664Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings containing alkylene polyphenyl groups
    • C08G18/7671Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings containing alkylene polyphenyl groups containing only one alkylene bisphenyl group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/36After-treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/34Auxiliary operations
    • B29C44/35Component parts; Details or accessories
    • B29C44/352Means for giving the foam different characteristics in different directions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/34Auxiliary operations
    • B29C44/56After-treatment of articles, e.g. for altering the shape
    • B29C44/5627After-treatment of articles, e.g. for altering the shape by mechanical deformation, e.g. crushing, embossing, stretching
    • B29C44/5663After-treatment of articles, e.g. for altering the shape by mechanical deformation, e.g. crushing, embossing, stretching by perforating the foam, e.g. to open the cells
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/34Auxiliary operations
    • B29C44/56After-treatment of articles, e.g. for altering the shape
    • B29C44/569Shaping and joining components with different densities or hardness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2075/00Use of PU, i.e. polyureas or polyurethanes or derivatives thereof, as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/04Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped cellular or porous
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/06Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts
    • B29K2105/12Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts of short lengths, e.g. chopped filaments, staple fibres or bristles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/06Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts
    • B29K2105/12Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts of short lengths, e.g. chopped filaments, staple fibres or bristles
    • B29K2105/14Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts of short lengths, e.g. chopped filaments, staple fibres or bristles oriented
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2307/00Use of elements other than metals as reinforcement
    • B29K2307/04Carbon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2705/00Use of metals, their alloys or their compounds, for preformed parts, e.g. for inserts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/08Blades for rotors, stators, fans, turbines or the like, e.g. screw propellers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/08Blades for rotors, stators, fans, turbines or the like, e.g. screw propellers
    • B29L2031/082Blades, e.g. for helicopters
    • B29L2031/085Wind turbine blades
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/30Vehicles, e.g. ships or aircraft, or body parts thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/40Symmetrical or sandwich layers, e.g. ABA, ABCBA, ABCCBA
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2260/00Layered product comprising an impregnated, embedded, or bonded layer wherein the layer comprises an impregnation, embedding, or binder material
    • B32B2260/02Composition of the impregnated, bonded or embedded layer
    • B32B2260/021Fibrous or filamentary layer
    • B32B2260/023Two or more layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2260/00Layered product comprising an impregnated, embedded, or bonded layer wherein the layer comprises an impregnation, embedding, or binder material
    • B32B2260/04Impregnation, embedding, or binder material
    • B32B2260/046Synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/02Synthetic macromolecular fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/02Synthetic macromolecular fibres
    • B32B2262/0223Vinyl resin fibres
    • B32B2262/0238Vinyl halide, e.g. PVC, PVDC, PVF, PVDF
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/02Synthetic macromolecular fibres
    • B32B2262/0253Polyolefin fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/02Synthetic macromolecular fibres
    • B32B2262/0261Polyamide fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/02Synthetic macromolecular fibres
    • B32B2262/0261Polyamide fibres
    • B32B2262/0269Aromatic polyamide fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/02Synthetic macromolecular fibres
    • B32B2262/0276Polyester fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/02Synthetic macromolecular fibres
    • B32B2262/0292Polyurethane fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/06Vegetal fibres
    • B32B2262/062Cellulose fibres, e.g. cotton
    • B32B2262/065Lignocellulosic fibres, e.g. jute, sisal, hemp, flax, bamboo
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/10Inorganic fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/10Inorganic fibres
    • B32B2262/101Glass fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/10Inorganic fibres
    • B32B2262/103Metal fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/10Inorganic fibres
    • B32B2262/105Ceramic fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/10Inorganic fibres
    • B32B2262/106Carbon fibres, e.g. graphite fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2266/00Composition of foam
    • B32B2266/02Organic
    • B32B2266/0214Materials belonging to B32B27/00
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2266/00Composition of foam
    • B32B2266/02Organic
    • B32B2266/0214Materials belonging to B32B27/00
    • B32B2266/0278Polyurethane
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2266/00Composition of foam
    • B32B2266/02Organic
    • B32B2266/0214Materials belonging to B32B27/00
    • B32B2266/0285Condensation resins of aldehydes, e.g. with phenols, ureas, melamines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/732Dimensional properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2603/00Vanes, blades, propellers, rotors with blades
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2605/00Vehicles
    • B32B2605/08Cars
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2605/00Vehicles
    • B32B2605/10Trains
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2605/00Vehicles
    • B32B2605/18Aircraft
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/12Layered products comprising a layer of synthetic resin next to a fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/40Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2101/00Manufacture of cellular products
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2110/00Foam properties
    • C08G2110/0025Foam properties rigid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2110/00Foam properties
    • C08G2110/0083Foam properties prepared using water as the sole blowing agent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2201/00Foams characterised by the foaming process
    • C08J2201/02Foams characterised by the foaming process characterised by mechanical pre- or post-treatments
    • C08J2201/022Foams characterised by the foaming process characterised by mechanical pre- or post-treatments premixing or pre-blending a part of the components of a foamable composition, e.g. premixing the polyol with the blowing agent, surfactant and catalyst and only adding the isocyanate at the time of foaming
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2205/00Foams characterised by their properties
    • C08J2205/04Foams characterised by their properties characterised by the foam pores
    • C08J2205/052Closed cells, i.e. more than 50% of the pores are closed
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2205/00Foams characterised by their properties
    • C08J2205/10Rigid foams
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2300/00Characterised by the use of unspecified polymers
    • C08J2300/24Thermosetting resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2375/00Characterised by the use of polyureas or polyurethanes; Derivatives of such polymers
    • C08J2375/02Polyureas
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2375/00Characterised by the use of polyureas or polyurethanes; Derivatives of such polymers
    • C08J2375/04Polyurethanes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2280/00Materials; Properties thereof
    • F05B2280/60Properties or characteristics given to material by treatment or manufacturing
    • F05B2280/6003Composites; e.g. fibre-reinforced
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2280/00Materials; Properties thereof
    • F05B2280/60Properties or characteristics given to material by treatment or manufacturing
    • F05B2280/6012Foam
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/70Wind energy
    • Y02E10/72Wind turbines with rotation axis in wind direction

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Molding Of Porous Articles (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

本発明は、反応性発泡体で作製された成形物であって、少なくとも1本の繊維(F)が成形物の内側に部分的に配置された、すなわち反応性発泡体によって取り囲まれた、成形物に関する。反応性発泡体によって取り囲まれていないそれぞれの繊維(F)の2つの末端は、したがって、それぞれ対応する成形物の片面から突出している。反応性発泡体は、ダブルベルト発泡法またはブロック発泡法で生成される。本発明は、少なくとも1種のこのような成形物と、少なくとも1つのさらなる層(S1)とを含むパネルをさらに提供する。本発明は、本発明による反応性発泡体/パネルから本発明による成形物を生成するための方法をさらに提供し、例えば、風力タービンのローターブレードとしてのそれらを使用する方法もまた提供する。
WO2006/125561は、補強した気泡材料を生成するための方法であって、第1のプロセス工程において気泡材料に、気泡材料の第1の表面から第2の表面に延在する少なくとも1個の穴が生成される、方法に関する。気泡材料の第2の表面の向こう側に、少なくとも1本の繊維束が提供され、前記繊維束が穴を介して気泡材料の第1の側へと針で引き込まれる。しかし、針が繊維束を把持する前に、針は最初に、気泡材料の第1の側から入って特定の穴を介して引き寄せられる。さらに、WO2006/125561による方法の最終段階では、繊維束は、当該穴を満たすことで、気泡材料の内側に部分的に配置され、当該繊維束は、気泡材料の第1の表面および第2の表面からそれぞれの側に部分的に突出する。
WO2006/125561に記載されている方法により、前記気泡材料のコアおよび少なくとも1本の繊維束を含むサンドイッチ状部材を生成することが可能である。この心材の表面に樹脂層および繊維強化樹脂層を付与することによって、実際にサンドイッチ状の部材を生成することができる。サンドイッチ状部材のコアを形成するために使用される気泡材料は、例えば、ポリ塩化ビニルまたはポリウレタンであってよい。有用な繊維束の例として、炭素繊維、ナイロン繊維、ガラス繊維またはポリエステル繊維が挙げられる。
しかし、WO2006/125561は、ダブルベルト発泡法またはブロック発泡法により生成される反応性発泡体を、サンドイッチ状部材内にコアを生成するための気泡材料として使用できることを開示していない。WO2006/125561によるサンドイッチ状部材は航空機の構造に適している。
WO2011/012587は、複合材料から作製されるパネルのための集積された架橋繊維を用いてコアを生成するためのさらなる方法に関する。コアは、軽量材料で作製されている「ケーキ」と呼ばれる表面上に提供される架橋繊維を、針の助けを借りて、前記ケーキを部分的または完全に介して引き抜くことにより生成される。「ケーキ」は、ポリウレタン発泡体、ポリエステル発泡体、ポリエチレンテレフタレート発泡体、ポリ塩化ビニル発泡体またはフェノール系発泡体、とりわけポリウレタン発泡体から形成することができる。使用される繊維は原則として任意の種類の1本糸または複数糸および他の糸条であってよい。
こうして生成されたコアは、次に、複合材料で作製されるパネルの一部となることができ、この複合材料では、コアは、1つまたは2つの面上で、樹脂マトリックスおよび樹脂マトリックスと繊維の組合せによってサンドイッチ状構成で取り囲まれている。しかし、WO2011/012587は、ダブルベルト発泡法またはブロック発泡法で生成された反応性発泡体を、対応するコア材を生成するために使用することができることを開示していない。
WO2012/138445は、低密度を有する気泡材料の多数の縦方向ストリップを使用して複合体コアパネルを生成するための方法に関する。ダブルプライ繊維マットを個々のストリップ間に導入すると、これが、樹脂の使用により個々のストリップの接着性結合をもたらすことによって、複合体コアパネルを形成する。縦方向ストリップを形成する、低密度を有する気泡材料は、WO2012/138445に従い、バルサ材、弾性発泡体および繊維強化複合体発泡体から選択される。個々のストリップ間にダブルプライ配置で導入される繊維マットは、例えば、多孔質ガラス繊維マットであってよい。接着剤として使用される樹脂は、例えば、ポリエステル、エポキシ樹脂もしくはフェノール樹脂、または加熱活性化の熱可塑性、例えばポリプロピレンまたはPETであってよい。しかし、WO2012/138445は、ダブルベルト発泡法またはブロック発泡法により生成された反応性発泡体を、細長いストリップ用の気泡材料として使用することもまた可能であることを開示していない。個々の繊維または繊維束が、強化のために気泡材料に導入され得ることもその中に開示されてはいない。WO2012/138445によると、コア材を得るために、樹脂による個々のストリップの接着性結合との関連で、結合エレメントをさらに構成する繊維マットがこの目的のために独占的に使用されている。
GB-A2455044は、多層複合材物品を生成するための方法を開示し、この方法において、第1のプロセス工程では、熱可塑性材料および発泡体で作製された多数のペレットが提供される。熱可塑性材料は、ポリスチレン(PS)とポリフェニレンオキシド(PPO)の混合物(少なくとも20質量%~70質量%のPPOを含む)である。第2のプロセス工程で、ペレットは膨張され(発泡し)、第3の工程で、ペレットは型の中で溶接されて、熱可塑性材料の独立気泡発泡体を形成することによって、成形物、すなわち型の形状を引き継ぐ独立気泡発泡体が得られる。次のプロセス工程では、繊維強化材料の層は独立気泡発泡体の表面に適用され、それぞれの表面の結合はエポキシ樹脂を使用して行われる。しかし、GB-A2455044は、繊維材料が多層複合材物品のコアに導入され得ることを開示していない。
類似の方法および類似の多層複合材物品(GB-A2455044のものと)もまたWO2009/047483で開示されている。これらの多層複合材物品は、例えば、ローターブレードの(風力タービンにおける)使用に対して、または船舶の外殻構造として適切である。
US-B7,201,625は、発泡体製品を生成するための方法、例えば、サーフボードなどのスポーツセクターで使用することができる発泡体製品を開示している。発泡体生成物のコアは、粒子発泡体、例えば、ポリスチレン発泡体に基づく粒子発泡体により形成される。この粒子発泡体は、特別な型の中で生成され、粒子発泡体の周りを外側のプラスチックスキンが取り囲んでいる。外側のプラスチックスキンは、例えば、ポリエチレンフィルムであってよい。しかし、US-B7,201,625もまた、材料強化のための繊維が粒子発泡体中に存在し得ることを開示していない。
US-B6,767,623は、2~8mmの範囲の粒径および10~100g/lの範囲のかさ密度を有する粒子に基づくポリプロピレン粒子発泡体のコア層を有するサンドイッチパネルを開示している。加えて、サンドイッチパネルは、繊維強化ポリプロピレンの2つの外層を含み、個々の外層がコアの周りに配置されることによって、サンドイッチを形成する。またさらなる層が、装飾目的のためサンドイッチパネル内に任意に存在してもよい。外層は、ガラス繊維または他のポリマー繊維を含んでもよい。
EP-A2420531は、ポリスチレンなどのポリマーに基づく押出発泡体を開示しており、この押出発泡体は、≦10μmの粒径および少なくとも1種の核剤を有する少なくとも1種のミネラル充填剤を含む。これらの押出発泡体は、改善された剛性を特徴とする。ポリスチレンに基づくこのような押出発泡体を生成するための対応する押出し方法がさらに記載されている。押出発泡体は独立気泡発泡体であってよい。しかし、EP-A2480531は、押出発泡体が繊維を含むとは述べていない。
WO2005/056653は、膨張性の充填剤を含むポリマー粒状体で作製された粒子発泡体成形物に関する。粒子発泡体成形物は、膨張性の充填剤を含む熱可塑性ポリマー粒状体、すなわち8~300g/lの範囲の密度を有する粒子発泡体で作製された、予備発泡した発泡体粒子を溶接することによって入手可能である。熱可塑性ポリマー粒状体は特にスチレンポリマーである。使用する充填剤は、粉状の無機物質、金属、チョーク、水酸化アルミニウム、炭酸カルシウムまたはアルミナ、またはビーズもしくは繊維の形態の無機物質、例えば、ガラスビーズ、ガラス繊維または炭素繊維などであってよい。
US3,030,256は、積層パネルおよびその生成のための方法について記載している。パネルは、繊維束が導入されるコア材および表面材料を含む。コア材は、発泡プラスチックまたは膨張プラスチックである。繊維は、1つの繊維領域を有する発泡体の内側に配置される一方、第1の繊維領域は成形物の第1の面から突出し、第2の繊維領域は成形物の第2の面から突出している。
US6,187,411は、両面に繊維層を含む発泡コア材と、外側の繊維層および発泡体を介して縫い合わせられている繊維とを含む強化サンドイッチパネルに関する。記載されている発泡コア材は、ポリウレタン、フェノールおよびイソシアネートを含む。ダブルベルト発泡法またはブロック発泡法で生成された反応性発泡体は開示されていない。
US2010/0196652は、繊維マットによって取り囲まれたコア材を含む準等方性サンドイッチ構造に関し、この構造の中でガラス繊維ロービングは、繊維マットおよびコア材へと縫い合わせられる。記載されている発泡体は、様々な発泡体、例えば、例えばポリウレタン、ポリイソシアヌレート、フェノール、ポリスチレン(PEI)、ポリエチレン、ポリプロピレンなどを含む。
US3,030,256、US6,187,411およびUS2010/0196652に記載されている複合材料の欠点は、これらは、多くの場合、弱い機械的特性および/または高い吸樹脂量を有することである。
反応性発泡体の生成に対して、多数の、異なる生成方法、材料および必然的特性が存在する。概説が、例えば「Polyurethane and related foams」、K.Ashida、2006年、CRC、Polyurethane Handbook、G.Oertel、1994年、第2版、Hanser and in Szycher’s Handbook of Polyurethanes、M.Szycher、2012年、第2版、CRCにおいて提供されている。
WO2006/125561 WO2011/012587 WO2012/138445 GB-A2455044 WO2009/047483 US-B7,201,625 US-B6,767,623 EP-A2420531 WO2005/056653 US3,030,256 US6,187,411 US2010/0196652
「Polyurethane and related foams」、K.Ashida、2006年、CRC Polyurethane Handbook、G.Oertel、1994年、第2版 Hanser and in Szycher’s Handbook of Polyurethanes、M.Szycher、2012年、第2版、CRC
したがって、本発明は、新規の繊維強化成形物/パネルを提供することをその目的として有する。
本目的は、本発明に従い、反応性発泡体で作製された成形物であって、少なくとも1本の繊維(F)が、成形物の内側に配置され、反応性発泡体によって取り囲まれた繊維領域(FB2)を有し、一方で、繊維(F)の繊維領域(FB1)が成形物の第1の面から突出し、繊維(F)の繊維領域(FB3)が成形物の第2の面から突出し、反応性発泡体がダブルベルト発泡法またはブロック発泡法で生成され、反応性発泡体が気泡を含み、気泡の少なくとも50%が異方性である、成形物によって達成される。
本発明は、反応性発泡体で作製された成形物であって、少なくとも1本の繊維(F)が、成形物の内側に配置され、反応性発泡体によって取り囲まれた繊維領域(FB2)を有し、一方で、繊維(F)の繊維領域(FB1)が成形物の第1の面から突出し、繊維(F)の繊維領域(FB3)が成形物の第2の面から突出し、反応性発泡体がダブルベルト発泡法またはブロック発泡法で生成される、成形物をさらに提供する。
言い換えると、反応性発泡体は、ダブルベルト発泡法またはブロック発泡法により入手可能である。
本発明による成形物は、有利には、良好な界面結合と連結した低い吸樹脂量を特徴とし、低い吸樹脂量は、特にダブルベルト発泡法またはブロック発泡法により生成される反応性発泡体に起因する。この作用は、本発明による成形物が本発明によるパネルを生成するためのさらなる加工に供される際にとりわけ重要である。
反応性発泡体は成形物中に気泡を含み、これらは、少なくとも50%の程度、好ましくは少なくとも80%の程度、より好ましくは少なくとも90%の程度まで異方性であるため、反応性発泡体の機械的特性、したがって成形物の機械的特性もまた異方性であり、これは、本発明による成形物の、特に風力タービンのローターブレード用の、輸送セクターにおける、建設セクターにおける、自動車構造物における、船舶の建設における、鉄道車両構造物における、容器構造物における、衛生設備における、および/または航空宇宙における応用にとって特に有利である。
本発明による成形物は、これらの異方性により少なくとも1つの方向に特に高い圧縮強度を有する。本発明による成形物は、高い独立気泡含有量および良好な真空安定性をさらに特徴とする。
好ましい実施形態では、少なくとも1本の繊維(F)は、異方性気泡の最も大きな寸法に対して角度ε≦60°で反応性発泡体へと導入されるので、少なくとも1本の繊維(F)の導入は、パネルを生成する加工の際に、成形物の吸樹脂量に対してプラス効果を同様に有する従来の技術に記載されている発泡体よりも破壊される気泡の数が少ない。
加えて、気泡の異方性により、成形物を生成するための方法における裁縫に対する耐性が、従来の技術に記載されている発泡体に対するものよりも低い。これによって、より速い裁縫プロセスが可能となり、加えて、針の耐用年数がより長くなる。これによって、本発明の方法は特に経済的となる。
結合におけるさらなる改善は、同時に減少される吸樹脂量と共に、本発明の成形物/これから生成されるパネルにおける反応性発泡体の繊維強化により本発明に従い可能となる。本発明によると、繊維(個々にまたは好ましくは繊維束の形態で)は、有利には、最初に乾燥状態で、および/または機械的プロセスにより反応性発泡体中に導入することができる。繊維/繊維束は、平坦ではなく、張り出してそれぞれの反応性発泡体表面上に設置され、よって本発明によるパネルの対応する外側プライとの改善された結合/直接的連結が可能となる。これは、特に本発明による外側プライとして、少なくとも1つのさらなる層(S1)が本発明による成形物に適用されてパネルを形成する場合である。同一でも異なっていてもよい2つの層(S1)が適用される場合が好ましい。2つの同一の層(S1)、特に2つの同一の繊維強化樹脂層が本発明による成形物の反対側の面に適用されて本発明によるパネルを形成する場合が特に好ましい。このようなパネルをまた、「サンドイッチ材料」と呼び、本発明による成形物はまた、「コア材」と呼んでもよい。
よって、本発明によるパネルは、良好な剥離強度および良好な剪断剛性および高い剛性率と併せて低い吸樹脂量を特徴とする。さらに、高い強度および剛性特性は、繊維の種類の選択ならびにその割合および配置を介して具体的に調節することができる。このようなパネル(サンドイッチ材料)の使用の共通の目標は、最も可能な限り低い質量を達成しながら、構造的特性を増加させることであるため、低い吸樹脂量の作用は重要である。例えば、繊維強化外側プライを使用する場合、実際の外側プライおよび成形物(サンドイッチコア)だけでなく、成形物(コア材)の吸樹脂量もまた総質量に影響を及ぼす。しかし、本発明による成形物/本発明によるパネルは、吸樹脂量を減少させることができ、よって質量およびコストの節約を可能にする。
成形物の反応性発泡体は少なくとも50%の程度、好ましくは少なくとも80%の程度、より好ましくは少なくとも90%の程度まで異方性である気泡を含むので、本発明による成形物の吸樹脂量およびその機械的特性は、成形物の厚さ方向(d)に対して、気泡の整列を介して具体的に制御することができる。
例えば気泡は、厚さ方向(d)に対して角度γ von 0°で整列することができる。これは、本発明によるパネルにおける吸樹脂量のわずかな増加をもたらす。しかし、これは、厚さ方向(d)における改善された機械的特性と連結している。対照的に、気泡が厚さ方向(d)に対して角度γ90°で整列している場合、より低い吸樹脂量が達成されるが、機械的特性は良好のままである。
加えて、さらなる層(S2)を、製造中または製造後に反応性発泡体に適用してもよい。このような層は本発明による反応性発泡体/成形物の全体的な完全性を改善する。
繊維(F)が反応性発泡体の厚さ方向(d)に関して0°~60°、特に好ましくは0°~45°の範囲の角度αで導入された場合、さらなる改善/利点を達成することができる。0°から<90°の角度αでの繊維(F)の導入は一般的に、自動化された形式で、工業的規模で実施可能である。
追加の改善/利点は、繊維(F)が、互いに並行して反応性発泡体に導入される場合だけでなく、さらなる繊維(F)が、互いに角度β(好ましくは、>0~180°の範囲)で導入された場合も達成することができる。これは、本発明の成形物の異なる方向での機械的特性における特定の改善をさらに達成する。
本発明によるパネルでは、樹脂(外側の)層が液体注射法または液体点滴法により適用された場合も同様に有利であり、これらの方法では、加工中に繊維に樹脂を含浸させ、機械的特性を改善することができる。これによって、さらなるコスト節約をもたらすことができる。
図1は、反応性発泡体(1)で作製された本発明の成形物の好ましい実施形態の概略図(斜視図)である。 図2は、本発明の成形物の好ましい実施形態を示す図である。 図3は、成形物のいくつかの異なる角度の概略図である。 図4は、成形物の気泡(8)の最も大きな寸法(a方向)に基づく異なる角度の概略図である。
本発明は本明細書で以下にさらに特定される。
本発明によると、成形物は、反応性発泡体と、少なくとも1本の繊維(F)とを含む。
成形物中に存在する繊維(F)は単一繊維または繊維束であり、好ましくは繊維束である。適切な繊維(F)は、繊維を形成することができる、当業者に公知のすべての材料を含む。例えば、繊維(F)は有機、無機、金属またはセラミック繊維またはこれらの組合せ、好ましくはポリマー性繊維、玄武岩繊維、ガラス繊維、炭素繊維または天然繊維、とりわけ好ましくは、ポリアラミド繊維、ガラス繊維、玄武岩繊維または炭素繊維である。ポリマー性繊維は、好ましくは、ポリエステル、ポリアミド、ポリアラミド、ポリエチレン、ポリウレタン、ポリ塩化ビニル、ポリイミドおよび/またはポリアミドイミドの繊維である。天然繊維は、好ましくはサイザル麻、大麻、アマ、竹材、ココナッツおよび/またはジュートの繊維である。
繊維束を利用するのが好ましい。繊維束は、複数の単一繊維(フィラメント)で構成される。1束当たりの個々の繊維の数は、ガラス繊維の場合、少なくとも10本、好ましくは100~100,000本、特に好ましくは300~10,000本であり、炭素繊維の場合1,000~50,000で本あり、とりわけ好ましくは、ガラス繊維の場合、500~5,000本であり、炭素繊維の場合、2,000~20,000本である。
本発明によると、少なくとも1本の繊維(F)は、成形物の内側に配置され、反応性発泡体によって取り囲まれた繊維領域(FB2)を有し、一方で繊維(F)の繊維領域(FB1)は成形物の第1の面から突出し、繊維(F)の繊維領域(FB3)は成形物の第2の面から突出している。
繊維領域(FB1)、繊維領域(FB2)および繊維領域(FB3)は、繊維(F)の全長の任意の所望の割合をそれぞれ占めることができる。一実施形態では、繊維領域(FB1)および繊維領域(FB3)は、それぞれ互いに独立して、繊維(F)の全長の1%~45%、好ましくは2%~40%、特に好ましくは5%~30%の割合を占め、繊維領域(FB2)は、繊維(F)の全長の10%~98%、好ましくは20%~96%、特に好ましくは40%~90%の割合を占める。
繊維(F)の繊維領域(FB1)が突出する成形物の第1の面が、繊維(F)の繊維領域(FB3)が突出する成形物の第2の面の反対側にある場合もまた好ましい。
繊維(F)は好ましくは、成形物の厚さ方向(d)に対して/成形物の第1の面(の表面)の直交に対して角度αで成形物に導入される。角度αは0°~90°の任意の所望の値を想定し得る。例えば繊維(F)は、成形物の厚さ方向(d)に対して、0°~60°、好ましくは0°~50°、より好ましくは0°~15°または10°~70°、好ましくは30°~60°、特に好ましくは30°~50°、またより好ましくは30°~45°、特に45°の角度αで反応性発泡体に導入される。
さらなる実施形態では少なくとも2本の繊維(F)が、2つの異なる角度α、αおよびαで導入され、ここで、角度αは、好ましくは0°~15°の範囲であり、第2の角度αは好ましくは、30°~50°の範囲であり、とりわけ好ましくは、αは0°~5°の範囲であり、αは40°~50°の範囲である。
本発明による成形物が、好ましくは繊維束として多数の繊維(F)を含み、および/または1m当たり10本より多くの繊維(F)または繊維束、好ましくは1m当たり1,000本より多く、特に好ましくは1m当たり4,000~40,000本を含む場合が好ましい。本発明による成形物中のすべての繊維(F)が、同じ角度αまたは少なくともおよそ同じ角度(±5°以下、好ましくは±2°以下、特に好ましくは±1°以下の偏差)を有することが好ましい。
すべての繊維(F)は、成形物中で互いに並行して配置されていてもよい。本発明によると、2本またはそれより多くの繊維(F)が互いに角度βで成形物中に配置されることが同様に可能であり、好ましい。本発明との関連で、角度βは、成形物の第1の面の表面への第1の繊維(F1)の直交射影と、成形物の表面への第2の繊維(F2)の直交射影との間の角度を意味すると理解されるものとし、両方の繊維が成形物に導入される。
角度βは、好ましくはβ=360°/n(式中、nは整数である)の範囲である。nが2~6の範囲、特に好ましくは、2~4の範囲である場合が好ましい。角度βは、例えば、90°、120°または180°である。さらなる実施形態では、角度βは80°~100°の範囲、110°~130°の範囲または170°~190°の範囲である。さらなる実施形態では、2本より多くの繊維(F)、例えば、3本または4本の繊維(F)が互いに角度βで導入される。これら3本または4本の繊維(F)は、2本の隣接する繊維に対して2つの異なる角度β、βおよびβをそれぞれ有し得る。繊維(F)のすべてが2本の隣接する繊維(F)に対して同じ角度β=β=βを有することが好ましい。例えば、角度βが90°の場合、第1の繊維(F1)と第2の繊維(F2)との間の角度βは90°であり、第2の繊維(F2)と第3の繊維(F3)との間の角度βは90°であり、第3の繊維と第4の繊維(F4)との間の角度βは90°であり、第4の繊維(F4)と第1の繊維(F1)との間の角度βは同様に90°である。第1の繊維(F1)(基準)と、第2(F2)、第3(F3)および第4の繊維(F4)との間の角度βは、よって、時計回り方向に90°、180°および270°である。類似の考えが他の可能な角度に適用される。
よって、第1の繊維(F1)は第1の方向を有し、第1の繊維(F1)に対して角度βで配置された第2の繊維(F2)は第2の方向を有する。第1の方向および第2の方向に同様の数の繊維が存在する場合が好ましい。本発明の文脈において、「同様」とは、他の方向と比べて、それぞれの方向における繊維の数の差異が<30%、特に好ましくは<10%およびとりわけ好ましくは<2%であることを意味すると理解されるものとする。
繊維または繊維束は、不規則または規則的なパターンで導入することができる。規則的パターンでの繊維または繊維束の導入が好ましい。本発明との関連での「規則的なパターン」とは、すべての繊維が互いに並行して整列しており、少なくとも1本の繊維または繊維束が、すべての直接隣接する繊維または繊維束から同じ距離(a)を有することを意味すると理解されるものとする。すべての繊維または繊維束が、すべての直接隣接する繊維または繊維束から同じ距離を有する場合がとりわけ好ましい。
さらなる好ましい実施形態では、厚さ方向(d)がz方向に対応する直交座標系に基づき、これらが互いにx方向に沿って同じ距離(a)およびy方向に沿って同じ距離(a)をそれぞれ有するように、繊維または繊維束が導入される。これらがx方向およびy方向に同じ距離(a)を有する場合(式中、a=a=a)がとりわけ好ましい。
本発明との関連で、厚さ方向(d)とは、本発明による成形物の厚さ、および成形物中でそれが利用される寸法をすでに有するその中に存在する反応性発泡体、すなわち生成後、本発明による成形物に使用されるよう任意に変換されている反応性発泡体の厚さに関するものである。
2本またはそれより多くの繊維(F)の互いの角度がβである場合、互いに並行している第1の繊維(F1)は、第1の距離(a)で規則的なパターンを好ましくは有し、互いに並行しており、第1の繊維(F1)に対して角度βにある第2の繊維(F2)は、第2の距離(a)で規則的なパターンを好ましくは有する。好ましい実施形態では、第1の繊維(F1)および第2の繊維(F2)は距離(a)で規則的なパターンをそれぞれ有する。その場合、a=a=aである。
繊維または繊維束が互いに角度βで押出発泡体に導入される場合、繊維または繊維束が各方向で規則的なパターンに従うことが好ましい。
本発明による成形物の好ましい実施形態では、成形物の少なくとも1つの面の表面は少なくとも1個のくぼみを有し、くぼみは好ましくはスロットまたは穴である。
図1は、反応性発泡体(1)で作製された本発明の成形物の好ましい実施形態の概略図を透視図で示す。(2)は成形物の第1の面(の表面)を表し、(3)は対応する成形物の第2の面を表す。図1からさらに明らかなように、成形物の第1の面(2)はこの成形物の第2の面(3)の反対側にある。繊維(F)は(4)で表される。この繊維(4a)の一方の末端、よって繊維領域(FB1)は成形物の第1の面(2)から突出し、繊維領域(FB3)を構成する繊維の他方の末端(4b)は成形物の第2の面(3)から突出している。中央の繊維領域(FB2)は成形物の内側に配置され、よって、反応性発泡体によって取り囲まれている。
図1において、例えば、単一繊維または繊維束であり、好ましくは繊維束である繊維(4)は、成形物の中で、成形物の厚さ方向(d)に対して/成形物の第1の面(2)(の表面)の直交に対して角度αで配置されている。角度αは0°~90°の任意の所望の値を想定することができ、通常0°~60°、好ましくは0°~50°、特に好ましくは0°~15°または10°~70°、好ましくは30°~60°、より好ましくは30°~50°、極めて特に30°~45°、特に45°である。わかりやすくするために、図1は単に単一の繊維(F)を示す。
図3は、いくつかの異なる角度の概略図を例として示している。図3に示されている、反応性発泡体(1)で作製された成形物は第1の繊維(41)および第2の繊維(42)を含む。図3では、より良い明瞭さのため、成形物の第1の面(2)から突出する繊維領域(FB1)のみが、2本の繊維(41)および(42)に対して示されている。第1の繊維(41)は、成形物の第1の面(2)の表面の直交(O)に対して第1の角度α(α1)を形成する。第2の繊維(42)は、第1の面(2)の表面の直交(O)に対して第2の角度α(α2)を形成する。成形物(41p)の第1の面(2)への第1の繊維(41)の直交射影は、成形物(42p)の第1の面(2)への第2の繊維(42)の直交射影と共に角度βを形成する。
成形物中に存在する反応性発泡体は、ダブルベルト発泡法またはブロック発泡法により生成される。
ダブルベルト発泡法それ自体は、ブロック発泡法と同じくらい当業者には周知である。
ダブルベルト発泡法およびブロック発泡法において、膨張発泡体は少なくとも2つの面から調整することによって、反応性発泡体を得る。
ダブルベルト発泡法は、好ましくは、以下の工程I-1)~IV-1)
I-1)少なくとも1種の第1成分(K1)および少なくとも1種の第2成分(K2)を含む反応性混合物を用意する工程であって、第1成分(K1)および第2成分(K2)が互いに反応可能である、工程、
II-1)下側の担体材料と上側の担体材料との間に工程I-1)で用意された反応性混合物を導入する工程であって、反応性混合物を下側の担体材料の上に載せ、上側の担体材料を反応性混合物の上に載せる、工程、
III-1)下側の担体材料と上側の担体材料との間で反応性混合物を膨張させて、膨張発泡体を得る工程、ならびに
IV-1)2つの並行したベルト間で、工程III-1)で得た膨張発泡体を調整して、反応性発泡体を得る工程
を含み、工程III-1)およびIV-1)は継続的にまたは同時に、好ましくは同時に実施される。
工程I-1)で用意された、反応性混合物中に存在する第1成分(K1)および第2成分(K2)として適切なものは、互いに反応できるすべての第1成分(K1)および第2成分(K2)である。このような成分はそれ自体当業者にとって公知である。
例えば、イソシアネートが第1成分(K1)として適切である。イソシアネートそれ自体は当業者に公知である。本発明との関連で、イソシアネートは、すべての脂肪族、環状脂肪族および芳香族のジイソシアネートおよび/またはポリイソシアネートを意味すると理解されるものとする。芳香族ジイソシアネートおよび/またはポリイソシアネーが好ましい。第1成分(K1)として特に好ましいのがトリレンジイソシアネート(TDI)、ジフェニルメタンジイソシアネート(MDI)、ポリマー性ジフェニルメタンジイソシアネート(PMDI)およびこれらの混合物である。ジフェニルメタンジイソシアネート(MDI)とポリマー性ジフェニルメタンジイソシアネート(PMDI)の混合物が第1成分(K1)として特に好ましい。
イソシアネートが第1成分(K1)として利用される場合、これらはウレチジオン、カルバメート、イソシアヌレート、カルボジイミド、アロファネートおよび/またはウレタン基で完全にまたは部分的に修飾されていてもよい。これらがウレタン基で修飾されている場合が好ましい。このようなイソシアネートはそれ自体当業者には公知である。
プレポリマーならびに上に記載されたイソシアネートとプレポリマーの混合物もまたイソシアネートとして適切である。プレポリマーは上に記載されたイソシアネートおよび以下に記載されているポリエーテル、ポリエステルまたはこれらの混合物から生成される。
第1成分(K1)として適切なイソシアネートは、100~400の範囲、特に好ましくは100~300の範囲、とりわけ好ましくは100~200の範囲のイソシアネート指数を好ましくは有する。
本発明との関連で、イソシアネート指数は、イソシアネート基のイソシアネート反応性基に対する化学量論的比を100で掛けたものを意味すると理解されるものとする。イソシアネート反応性基とは、任意に化学的発泡剤およびイソシアネート基それ自体ではなくエポキシド基を有する化合物を含む反応性混合物中に存在するすべてのイソシアネート反応性基を意味すると理解されるものとする。
第2成分(K2)として、イソシアネート反応性基を有する少なくとも1種の化合物を利用するのが好ましい。このような化合物は当業者に公知である。
例えば、少なくとも2つのイソシアネート反応性基、例えば、OH-、SH-、NH-および/またはCH-アジド基などを有するすべての化合物がイソシアネート反応性基を有する化合物として利用可能である。
ポリエーテルポリオール、ポリエステルポリオールおよびポリアミンからなる群から選択されるイソシアネート反応性基を有する化合物が第2成分(K2)として好ましく、イソシアネート反応性基を有する少なくとも1種の化合物は、2~8の官能価を有し、第2成分(K2)がポリエーテルポリオールおよびポリエステルポリオールから選択される場合、イソシアネート反応性基を有する少なくとも1種の化合物は、12~1200mg KOH/gの平均ヒドロキシル価を有する。
ポリエーテルポリオールそれ自体は当業者に公知であり、公知の方法、例えば、触媒の存在下、好ましくは結合した形態で2~6個の反応性水素原子を含む少なくとも1個のスターター分子を添加することによる、酸化アルキレンのアニオン重合により生成することができる。アルカリ金属水酸化物、例えば、水酸化ナトリウムもしくは水酸化カリウムまたはアルカリ金属アルコキシド、例えば、ナトリウムメトキシド、ナトリウムエトキシドもしくはカリウムエトキシドまたはカリウムイソプロポキシドなどが触媒として利用可能である。カチオン重合の場合、利用される触媒は、例えば、ルイス酸、例えば、アンモニウム五塩化物、三フッ化ホウ素エーテレートまたはフーラー土などである。二重金属シアニド化合物、いわゆるDMC触媒、およびアミンベースの触媒もまた触媒として利用可能である。
アルキレンラジカル中に2~4個の炭素原子を有する1種または複数種の化合物、例えば、酸化エチレン、テトラヒドロフラン、1,2-プロピレンオキシド、1,3-プロピレンオキシド、1,2-ブチレンオキシド、2,3-ブチレンオキシドおよびこれらの混合物を酸化アルキレンとして利用するのが好ましい。酸化エチレンおよび/または1,2-プロピレンオキシドを利用するのが好ましい。
想定されるスターター分子として、例えば、エチレングリコール、ジエチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、グリセロール、トリメチロールプロパン、ペンタエリトリトール、糖誘導体、例えば、サッカロースなど、ヘキシトール誘導体、例えば、ソルビトールなど、メチルアミン、エチルアミン、イソプロピルアミン、ブチルアミン、ベンジルアミン、アニリン、トルイジン、トルエンジアミン、ナフチルアミン、エチレンジアミン、ジエチレントリアミン、4,4’-メチレンジアニリン、1,3-プロパンジアミン、1,6-ヘキサンジアミン、エタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミンおよび当業者に公知の他の二価もしくは多価アルコールまたは一価もしくは多価アミンが挙げられる。
適切なポリエステルポリオールとして当業者に公知のすべてのポリエステルポリオールが挙げられる。適切なポリエステルポリオールは、例えば、2~12個の炭素原子を有する多官能性アルコール、例えば、エチレングリコール、ジエチレングリコール、ブタンジオール、トリメチロールプロパン、グリセロールまたはペンタエリトリトールなどを、2~12個の炭素原子を有する多官能性カルボン酸、例えばコハク酸、グルタル酸、アジピン酸、スベリン酸、アゼライン酸、セバシン酸、デカンジカルボン酸、マレイン酸、フマル酸、フタル酸、イソフタル酸、テレフタル酸、ナフタレンジカルボン酸の異性体、列挙された酸の無水物およびこれらの混合物と縮合することによって生成可能である。芳香族二酸、例えば、フタル酸、イソフタル酸および/またはテレフタル酸およびその無水物などを酸成分として、およびエチレングリコール、ジエチレングリコール、1,4-ブタンジオールおよび/またはグリセロールをアルコール成分として利用することが好ましい。
さらに、ポリエステルポリオールを生成するために、多官能性カルボン酸の代わりに対応するモノマー性エステル、例えば、ジメチルテレフタレートまたはポリマー性エステル、例えばポリエチレンテレフタレートなどもまた利用可能である。
適切なポリアミンとして、当業者に公知のすべてのポリアミンが挙げられる。適切なポリアミンとして、脂肪族ポリアミンと芳香族ポリアミンの両方が挙げられる。本発明との関連で好ましい脂肪族ポリアミンはまたポリアルキレンポリアミンとも呼ばれる。
本発明との関連で、「ポリアルキレンポリアミン」という用語は、少なくとも3個のアミノ基(第1級、第2級または第3級)を含む脂肪族アミンを意味すると理解されるものとする。
特に好ましいポリアルキレンポリアミンはポリエチレンイミンである。本発明との関連で「ポリエチレンイミン」とは、-CH-CH-NH-の部分を含み、少なくとも3個のアミノ基を含むオリゴマーだけではなく、ホモポリマーおよびコポリマーも意味すると理解されるものとする。
第1成分(K1)および第2成分(K2)は互いに反応することができる。これらの反応物はそれ自体当業者に公知である。
第1成分(K1)と第2成分(K2)との反応は、例えば、ポリウレタン、ポリイソシアヌレートまたはポリ尿素を形成し、好ましくはポリイソシアネートまたはポリウレタンを形成し、最も好ましくはポリウレタンを形成する。これらの反応は当業者に公知である。
例えば、イソシアネートが第1成分(K1)として使用され、ポリエーテルポリオールが第2成分(K2)として使用された場合、ポリウレタンが形成される。イソシアネートが第1成分(K1)として使用され、ポリエステルポリオールが第2成分(K2)として使用された場合、ポリイソシアヌレートが形成される。ポリ尿素は、第1成分としてのイソシアネート(K1)と、第2成分としてのポリアミン(K2)との反応により形成される。
ポリウレタンはまた、例えば、イソシアヌレート単位、アロファネート単位、ウレア単位、カルボジイミド単位、ビウレット単位、ウレトンイミン単位および任意に、イソシアネートの付加反応中に形成し得るさらなる単位を、第1成分(K1)として含むこともできることを認識されたい。したがって、ポリイソシアヌレートもまた、例えば、ウレタン単位、アロファネート単位、ウレア単位、カルボジイミド単位、ビウレット単位、ウレトンイミン単位、および任意にイソシアネートの付加反応中に形成し得るさらなる単位を、第1成分(K1)として含むこともできる。同様に、ポリ尿素もまた、例えば、イソシアヌレート単位、アロファネート単位、ウレタン単位、カルボジイミド単位、ビウレット単位、ウレトンイミン単位および任意に、イソシアネートの付加反応中に形成し得るさらなる単位を第1成分(K1)として含む。
工程I-1)の反応性混合物の用意は、当技術分野の当業者に公知の任意の方法で実行することができる。
反応性混合物を用意するために、第1成分(K1)および第2成分(K2)および反応性混合物中に存在する任意のさらなる成分および/または触媒および/またはさらなる添加剤は通常混合される。混合は、例えば、15℃~130℃の範囲、好ましくは15℃~90℃の範囲、とりわけ好ましくは25℃~55℃の範囲の温度で実行される。
混合は、当業者に公知の任意の方法、例えば、撹拌棒またはパドルスクリューを機械的に使用して、または高圧下で向流注入法により実行することができる。
工程I-1)で用意される反応性混合物は、またさらなる成分をさらに含んでもよい。さらなる成分は、例えば、物理的および/または化学的発泡剤である。化学的発泡剤とは、例えば、水またはギ酸が、利用した反応温度で、イソシアネートとの反応の際に気体生成物を形成する化合物を意味すると理解されるものとする。物理的な発泡剤とは、反応性発泡体生成のダブルベルト発泡法の成分に溶解または乳化され、反応条件下で反応性混合物から蒸発する化合物を意味すると理解されるものとする。これらとして、例えば、炭化水素、ハロゲン化炭化水素および他の化合物、例えば、パーフルオロ化アルカン、例えば、ペルフルオロヘキサン、フルオロクロロ炭化水素およびエーテルエステルケトン、アセタールならびに加熱中に窒素を遊離させる無機および有機化合物、またはこれらの混合物、例えば、4~8個の炭素原子を有する(シクロ)脂肪族炭化水素またはフルオロ炭化水素、例えば、1,1,1,3,3-ペンタフルオロプロパン(HFC 245 fa)、トリフルオロメタン、ジフルオロメタン、1,1,1,3,3-ペンタフルオロブタン(HFC 365 mfc)、1,1,1,2-テトラフルオロエタン、ジフルオロエタンおよびヘプタフルオロプロパンが挙げられる。
低沸点の脂肪族炭化水素、好ましくはn-ペンタンおよび/またはイソペンタン、特にn-ペンタン、または環状脂肪族の炭化水素、特にシクロペンタンを発泡剤として使用するのが有利である。
発泡剤が水を含む場合がさらに好ましく、発泡剤が水からなる場合がとりわけ好ましい。
加えて、反応性混合物は触媒を含んでもよい。利用可能触媒として第1成分(K1)と第2成分(K2)との反応を促進するすべての化合物が挙げられる。このような化合物は公知であり、例えば「Kunststoffhandbuch 7巻、Polyurethane、Karl Hanser Verlag、第3版、1993年、第3.4.1章」に記載されている。
工程I-1)で用意される反応性混合物は、さらなる添加剤をさらに含んでもよい。このような添加剤はそれ自体当業者に公知である。添加剤は、例えば、安定剤、界面活性物質、難燃剤または連鎖延長剤である。
安定剤はまた泡安定剤としても公知である。本発明との関連で、安定剤は、発泡体の形成中、均一な気泡構造の形成を促進する物質を意味すると理解されるものとする。適切な安定剤は、例えば、シリコーン含有泡安定剤、例えば、シロキサン-オキシアルキレン混合ポリマーおよび他のオルガノポリシロキサン、また脂肪族アルコール、オキソアルコール、脂肪族アミン、アルキルフェノール、ジアルキルフェノール、アルキルクレゾール、アルキルレゾルシノール、ナフトール、アルキルナフトール、ナフチルアミン、アニリン、アルキルアニリン、トルイジン、ビスフェノールA、アルキル化ビスフェノールA、ポリビニルアルコールのアリコキシ化生成物、およびホルムアルデヒドとアルキルフェノール、ホルムアルデヒドとジアルキルフェノール、ホルムアルデヒドとアルキルクレゾール、ホルムアルデヒドとアルキルレゾルシノール、ホルムアルデヒドとアニリン、ホルムアルデヒドとトルイジン、ホルムアルデヒドとナフトール、ホルムアルデヒドとアルキルナフトールならびにホルムアルデヒドとビスフェノールAの縮合物のさらなるアリコキシ化生成物、またはこれらの泡安定剤のうちの2種またはそれ超の混合物である。
界面活性物質はまた表面活性物質としても公知である。界面活性物質は、出発材料の均質化を促進する役目を果たし、またプラスチックの気泡構造を調節するのに適し得る化合物を意味すると理解されるものとする。これらとして、例えば、乳化剤、例えば、ヒマシ油スルフェートまたは脂肪酸のナトリウム塩、および脂肪酸とアミンとの塩、例えば、ジエチルアミンオレイン酸塩、ジエタノールアミンステアリン酸塩、ジエタノールアミンリシンオレイン酸塩、スルホン酸の塩、例えば、ドデシルベンゼンスルホン酸またはジナフチルメタンジスルホン酸およびリシノール酸のアルカリ金属塩またはアンモニウム塩などが挙げられる。
利用可能難燃剤は、例えば、有機リン酸エステルおよび/または有機ホスホン酸エステルである。イソシアネート基に対して非反応性の化合物を利用するのが好ましい。塩素を含むリン酸エステルもまた好ましい化合物の中に含まれる。適切な難燃剤は、例えば、トリス(2-クロロプロピル)ホスフェート、トリエチルホスフェート、ジフェニルクレシルホスフェート、ジエチルエタンホスフィネート、トリクレシルホスフェート、トリス(2-クロロエチル)ホスフェート、トリス(1,3-ジクロロプロピル)ホスフェート、トリス(2,3-ジブロモプロピル)ホスフェート、テトラキス(2-クロロエチル)エチレンジホスフェート、ジメチルメタンホスホネート、ジエチルジエタノールアミノメチルホスホネートおよびまた市販のハロゲン化難燃剤ポリオールである。
例えば、臭素を含む難燃剤もまた利用可能である。利用される臭素を含む難燃剤は、好ましくは、イソシアネート基に対して反応性がある化合物である。このような化合物は、例えば、テトラブロモフタル酸と脂肪族ジオールとのエステルおよびジブロモブテンジオールのアリコキシ化生成物である。臭素化したOHを含むネオペンチル化合物の群から誘導される化合物もまた利用することができる。
上記のハロゲン置換ホスフェートとは別に、ポリイソシアネート重付加生成物を難燃性にするために利用可能なのは、例えば、無機難燃剤または有機難燃剤、例えば、赤リン、酸化アルミニウム水和物、アンチモン三酸化物、酸化ヒ素、ポリリン酸アンモニウムおよび硫酸カルシウム、膨張性グラファイトまたはシアヌル酸誘導体、例えば、メラミンまたは2種の難燃剤の混合物など、例えば、ポリリン酸アンモニウムおよびメラミン、任意にトウモロコシデンプンまたはポリリン酸アンモニウム、メラミンおよび膨張性グラファイトおよび/または任意に芳香族ポリエステルである。
連鎖延長剤は二官能性化合物を意味すると理解されるものとする。このような化合物それ自体は当業者に公知である。適切な連鎖延長剤は、例えば、2~14個、好ましくは2~10個の炭素原子を有する、脂肪族、環状脂肪族および/または芳香族ジオール、例えば、エチレングリコール、1,2-プロパンジオール、1,3-プロパンジオール、1,2-ペンタンジオール、1,3-ペンタンジオール、1,10-デカンジオール、1,2-ジヒドロキシシクロヘキサン、1,3-ジヒドロキシシクロヘキサン、1,4-ジヒドロキシシクロヘキサン、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、ジプロピレングリコール、トリプロピレングリコール、1,4-ブタンジオール、1,6-ヘキサンジオールおよびビス(2-ヒドロキシエチル)ヒドロキノンである。
工程II-1)では、工程I-1)で用意された反応性混合物は、下側の担体材料と上側の担体材料との間に導入される。工程II-1)における導入は通常連続的なベースで実行される。
本発明との関連で、工程I-1)において上側の担体材料と下側の担体材料との間に提供される反応性混合物の導入はまた、注入とも呼ばれる。よって、本発明との関連で、「導入」および「注入」ならびに「導入する」および「注入する」という用語は、同義語として使用され、したがって同じ意味を有する。
本発明との関連で、連続的な導入とは、反応性混合物が、下側の担体材料と上側の担体材料との間に均一におよび中断なしで導入されることを意味すると理解されるものとする。
適切な上側の担体材料および下側の担体材料は当業者には公知である。例えば、アルミ箔、紙、ポリマーフィルムまたは不織布を利用することができる。下側の担体材料および/または上側の担体材料が層(S2)である場合が好ましい。したがって、以下に記載されている、層(S2)に対する説明および好みは、下側の担体材料および上側の担体材料に同様に適用される。
下側の担体材料が上側の担体材料と同じ担体材料である場合もまた好ましい。
工程III-1)では、反応性混合物が下側の担体材料と上側の担体材料の間で膨張することによって、膨張発泡体が得られる。反応性混合物の膨張は、第1成分(K1)と第2成分(K2)との反応により実行される。このような反応は当業者には公知である。膨張は、反応性混合物中に任意に存在する化学的および/または物理的発泡剤により促進され得る。
反応性混合物の膨張は、例えば、反応性混合物中に任意に存在する触媒により開始され得る。
工程III-1)の間の温度は通常、20℃~250℃の範囲、好ましくは30℃~180℃の範囲、特に好ましくは30℃~110℃の範囲、特に30℃~80℃の範囲にある。
反応性混合物の膨張の間に形成される膨張発泡体は、下側の担体材料および/または上側の担体材料と連結することができる。下側の担体材料および/または上側の担体材料を、形成されている膨張発泡体と連結することは、例えば、膨張発泡体が下側の担体材料および/または上側の担体材料の細孔および/またはギャップに浸透する際に実行され得る。例えば、形成されている膨張発泡体が下側の担体材料および/または上側の担体材料との物理的、機械的または化学的結合に入ることがさらに可能である。このように結合に入り込むことは当業者には公知である。
本発明との関連で、化学結合とは、形成されている膨張発泡体が下側の担体材料および/または上側の担体材料と化合物を形成することを意味すると理解されるものとする。
本発明との関連で、物理的な結合とは、形成されている膨張発泡体と、下側の担体材料および/または上側の担体材料とが物理的相互作用のみで、例えば、ファンデルワールス相互作用のみで互いに連結されていることを意味すると理解されるものとする。
本発明との関連で、機械的結合とは、形成されている膨張発泡体が、例えばインターフックを介して下側の担体材料および/または上側の担体材料に機械的に連結されていることを意味すると理解されるものとする。
上に記載された結合の組合せもまた可能であることを認識されたい。
工程IV-1)では、工程III-1)で得た膨張発泡体を2つの並行したベルト間で調整することによって、反応性発泡体を得る。
この方法それ自体は、当業者に公知である。
2つの並行したベルトは、膨張発泡体の上および下、すなわち上側の担体材料の上および下側の担体材料の下に好ましくは配置される。よって、工程IV-1)における調整は、下側の担体材料および上側の担体材料の方向への、本発明の反応性発泡体の断面の幾何学的形状を決定する。
2つの並行したベルトは、例えば、温度が制御され、好ましくは加熱されてもよい。
工程III-1)およびIV-1)は、継続的にまたは同時に実施することができる。これらは好ましくは同時に実施される。したがって、得られた膨張発泡体が2つの並行したベルト間で同時に調整される間に反応性混合物が下側の担体材料と上側の担体材料との間で膨張する場合が好ましい。
工程IV-1)に続いて、下側の担体材料および/または上側の担体材料を反応性発泡体から除去することができる。下側の担体材料および/または上側の担体材料が反応性発泡体から除去されない場合が好ましい。したがって、ダブルベルト発泡法により生成される反応性発泡体が下側の担体材料および/または上側の担体材料ならびに反応性発泡体を含む場合が好ましい。
反応性発泡体に適用された担体材料は、繊維の導入中に反応性発泡体の安定性を改善することができる。加えて、層の塗布、特に例えば層(S2)の塗布は、発泡体の生成に直接統合することができ、反応性発泡体の導入の間の反応性および低から中程度の粘度の結果として、反応性発泡体への結合は改善し得る。
ブロック発泡法はそれ自体、同様に当業者に公知である。ブロック発泡法は以下の工程 I-2)~III-2):
I-2)少なくとも1種の第1成分(K1)および少なくとも1種の第2成分(K2)を含む反応性混合物を用意する工程であって、第1成分(K1)および第2成分(K2)が互いに反応可能である、工程、
II-2)工程I-2)で用意された反応性混合物を成形型に導入する工程であって、成形型が少なくとも1つの開かれた面と、少なくとも2つの閉じられた面とを有する、工程、ならびに
III-2)成形型内で反応性混合物を膨張させて、反応性発泡体を得る工程
を好ましくは含む。
上に記載された、ダブルベルト発泡法の工程I-1)に対する説明および好みは、ブロック発泡法の工程I-2)に対して同様に適用される。
工程II-2)では、工程I-2)で用意された反応性混合物を成形型に導入する。本発明との関連で、工程I-2)で用意された反応性混合物の、工程II-2)での成形型への導入もまた注入と呼ばれる。よって、本発明との関連で、「導入」および「注入」および「導入する」および「注入する」という用語は、同義語として使用され、同じ意味を有する。本発明によると、成形型は、少なくとも1つの開かれた面および少なくとも2つの閉じられた面を有する。このような成形型は当業者に公知である。
成形型が底部領域および2つまたはそれより多くの側壁を含む場合が好ましい。側壁は、底部領域と同様に、成形型の閉じられた面である。側壁が均一に配置されている場合がとりわけ好ましく、側壁が底部領域に直交して整列している場合が好ましい。底部領域は好ましくは長方形である。成形ツールは上向き方向、すなわち底部領域と反対方向に開かれている。成形型との関連で、「開かれた」とは、工程III-2)において、反応性混合物がこの方向に自由に膨張することができることを意味すると理解されるものとする。成形型が上向きに方向に開かれている場合、例えば、開かれた面上に自由に載せる蓋を配置することもまた可能である。前記蓋は、反応性混合物の自由な膨張を限定しない、すなわち反応性混合物は、工程III-2)でこの方向に自由に膨張することができる。
成形型は担体および/または分離層を含み得る。担体および/または分離層は当業者に公知である。担体および/または分離層は層(S2)であってよい。以下に記載されている層(S2)に対する説明および好みは、担体および/または分離層に同様に適用される。
工程I-2)で用意された反応性混合物の、成形型への導入は一般的には不連続的に実行される。
不連続な導入とは、反応性混合物の成形型への導入が定期的に分断されることを意味すると理解されるものとする。その結果、ブロック発泡法は、反応性発泡体の複数の個々のスラブを生成する。
工程III-2)では、反応性混合物が成形型内で膨張することによって、反応性発泡体が得られる。反応性混合物の膨張は、第1成分(K1)と第2成分(K2)との反応により実行される。このような反応は当業者には公知である。膨張は、反応性混合物中に任意に存在する化学的および/または物理的な発泡剤により促進され得る。
反応性混合物の膨張は、例えば、反応性混合物中に任意に存在する触媒により開始され得る。
工程III-2)の間の成形型の温度は通常、20℃~200℃の範囲、好ましくは30℃~140℃の範囲、特に好ましくは30℃~110℃の範囲、特に30℃~80℃の範囲である。ブロック発泡法の工程I-2)~III-2)のすべての間、成形型の温度が20℃~200℃の範囲、好ましくは30℃~140℃の範囲、とりわけ好ましくは30℃~80℃の範囲である場合が好ましい。
工程III-2)の後、工程III-2)で得た反応性発泡体は、例えば、裁断により変換することができる。このための方法は当業者には公知である。
直交座標系に基づき、ダブルベルト発泡法またはブロック発泡法で得た反応性発泡体の長さをx方向と呼び、幅をy方向と呼び、厚さをz方向と呼ぶ。
本発明による反応性発泡体は任意の所望の寸法を有することができる。
本発明により生成される反応性発泡体は通常、少なくとも10mmの範囲の、少なくとも100mmの厚さ(z方向)、少なくとも200mm、好ましくは少なくとも400mmの長さ(x方向)、および少なくとも200mm、好ましくは少なくとも400mmの幅(y方向)を有する。
反応性発泡体は通常、4000mm以下、好ましくは2500mm以下の長さ(x方向)、および/または4000mm以下、好ましくは2500mm以下の幅(y方向)を有する。
加えて、反応性発泡体は通常、4000mm以下、好ましくは2500mm以下の厚さ(z方向)を有する。
反応性発泡体の上に記載された寸法、すなわち厚さ(z方向)、幅(y方向)および長さ(x方向)とは、例えば、のこぎりでの切断または裁断による、いずれかの任意による変換前に、ブロック発泡法またはダブルベルト発泡法により生成された反応性発泡体の寸法に関する。寸法は変換後変化する可能性があり、厚さ方向(d)は、その生成直後の厚さから異なってもよい。
反応性発泡体はポリウレタン、ポリ尿素またはポリイソシアヌレートに好ましくは基づく。反応性発泡体はとりわけ好ましくはポリウレタンに基づく。
反応性発泡体がポリウレタン、ポリ尿素またはポリイソシアヌレートに基づく場合、これは、本発明との関連で、反応性発泡体がポリウレタン、ポリ尿素またはポリイソシアヌレートばかりでなく、またさらなるポリマー、例えば、ポリウレタン、ポリ尿素またはポリイソシアヌレート、およびさらなるポリマーのブレンドなどを含むことができることを意味すると理解されるものとする。これらのブレンドを生成するための方法は当業者には公知である。
反応性発泡体がポリウレタンに基づく場合、ポリウレタン発泡体、特に剛性ポリウレタン発泡体も考慮されることが好ましい。
さらに、反応性発泡体がポリウレタン、ポリ尿素またはポリイソシアヌレートに基づくことが好ましい。
i)ポリウレタン、ポリ尿素もしくはポリイソシアヌレートはいずれの場合も上記工程I-1)~IV-1)を含むダブルベルト発泡法により生成され、工程I-1)で用意された反応性混合物は、第1成分(K1)として少なくとも1種のポリイソシアネートと、第2成分(K2)としてイソシアネート反応性基を有する少なくとも1種の化合物と、さらなる成分として少なくとも1種の発泡剤とを含む、または
ii)ポリウレタン、ポリ尿素もしくはポリイソシアヌレートはいずれの場合も上記工程I-2)~III-2)を含むブロック発泡法により生成され、工程I-2)で用意された反応性混合物は、第1成分(K1)として少なくとも1種のポリイソシアネートと、第2成分(K2)としてイソシアネート反応性基を有する少なくとも1種の化合物と、さらなる成分として少なくとも1種の発泡剤とを含む。
言い換えると、ポリウレタン、ポリ尿素またはポリイソシアネートは、いずれの場合も好ましくは、上記工程I-1)~IV-1)を含むダブルベルト発泡法により入手可能である。
言い換えると、ポリウレタン、ポリ尿素またはポリイソシアネートは、いずれの場合も好ましくは、上記工程I-2)~III-2)を含むブロック発泡法により入手可能である。
反応性発泡体が、いずれの場合も上記工程I-1)~IV-1)を含むダブルベルト発泡法により生成されるポリウレタン、ポリ尿素もしくはポリイソシアネートに基づく場合が最も好ましく、この場合、第1成分(K1)はジフェニルメチルジイソシアネートおよびポリマー性ジフェニルメタンジイソシアネートから選択され、第2成分(K2)はポリエーテルポリオール、ポリエステルポリオールおよびポリアミンからなる群から選択される、イソシアネート反応性基を有する少なくとも1種の化合物であり、イソシアネート反応性基を有するこの少なくとも1種の化合物は2~8の官能価を有し、第2成分(K2)がポリエーテルポリオールおよびポリエステルポリオールから選択される場合、イソシアネート反応性基を有するこの少なくとも1種の化合物は、12~1200mg KOH/gの平均ヒドロキシル価を有し、この反応性混合物は、水を含む少なくとも1種の発泡剤を含むさらなる成分を含む、または反応性発泡体が、いずれの場合も上記工程I-2)~III-2)を含むブロック発泡法により生成されるポリウレタン、ポリ尿素もしくはポリイソシアネートに基づく場合が最も好ましく、この場合、第1成分(K1)はジフェニルメチルジイソシアネートおよびポリマー性ジフェニルメタンジイソシアネートから選択され、第2成分(K2)はポリエーテルポリオール、ポリエステルポリオールおよびポリアミンからなる群から選択される、イソシアネート反応性基を有する少なくとも1種の化合物であり、イソシアネート反応性基を有するこの少なくとも1種の化合物は2~8の官能価を有し、第2成分(K2)がポリエーテルポリオールおよびポリエステルポリオールから選択される場合、イソシアネート反応性基を有するこの少なくとも1種の化合物は、12~1200mg KOH/gの平均ヒドロキシル価を有し、この反応性混合物は、水を含む少なくとも1種の発泡剤を含むさらなる成分を含む。
反応性発泡体中に存在するポリマーは、示差走査熱量測定(DSC)で決定される場合、好ましくは、少なくとも80℃、好ましくは少なくとも110℃、とりわけ好ましくは少なくとも130℃のガラス転移温度(T)を有する。反応性発泡体中に存在するポリマーのガラス転移温度は、示差走査熱量測定(DSC)により決定される場合、一般的に400℃以下、好ましくは300℃以下、特に200℃以下である。
ダブルベルト発泡法またはブロック発泡法による反応性発泡体の生成は、好ましくは、異方性の反応性発泡体を生成する。これは、反応性発泡体が気泡を含み、以下の選択肢のうちの少なくとも1つを満たす成形物が好ましいことを意味する:
i)気泡の少なくとも80%、好ましくは少なくとも90%が異方性である、および/または
ii)気泡の少なくとも50%、好ましくは少なくとも80%、より好ましくは少なくとも90%の最も大きな寸法(a方向)の、最も小さな寸法(c方向)に対する比が、≧1.05であり、好ましくは1.1~10の範囲、とりわけ好ましくは1.2~5の範囲である、および/または
iii)気泡の少なくとも50%、好ましくは少なくとも80%、より好ましくは少なくとも90%の最も小さな寸法(c方向)の平均サイズが、0.01~1mmの範囲、好ましくは0.02~0.5mmの範囲、とりわけ好ましくは0.02~0.3mmの範囲である、および/または
iv)気泡の少なくとも50%、好ましくは少なくとも80%、より好ましくは少なくとも90%が、直交異方性もしくは横等方性である、および/または
v)気泡の最も大きな寸法(a方向)に基づき、気泡の少なくとも50%、好ましくは少なくとも80%、より好ましくは少なくとも90%が、成形物の厚さ方向(d)に対して、≦30°もしくは>60°、好ましくは≦20°もしくは>70°、より好ましくは≦10°もしくは>80°の角度γで整列している、および/または
vi)反応性発泡体は、少なくとも80%、好ましくは少なくとも95%、特に好ましくは少なくとも98%の独立気泡含有量を有する、および/または
vii)繊維(F)が、反応性発泡体の気泡の少なくとも50%、好ましくは少なくとも80%、より好ましくは少なくとも90%の最も大きな寸法(a方向)に対して、≦60°、好ましくは≦50°の角度εで配置される。
異方性の気泡は、異なる空間的な方向において異なる寸法を有する。気泡の最も大きな寸法を「a方向」と呼び、最も小さな寸法を「c方向」と呼び、第3の寸法を「b方向」と呼ぶ。
気泡の少なくとも50%、好ましくは少なくとも80%、より好ましくは少なくとも90%の最も小さな寸法(c方向)の平均サイズは通常、0.01~1mmの範囲であり、好ましくは0.02~0.5mmの範囲であり、特に0.02~0.3mmの範囲である。
気泡の少なくとも50%、好ましくは少なくとも80%、より好ましくは少なくとも90%の最も大きな寸法(a方向)の平均サイズは通常、20mm以下、好ましくは0.01~5mmの範囲であり、特に0.03~1mmの範囲であり、特に好ましくは0.03~0.5mmの間である。
気泡の寸法は、例えば、光学顕微鏡像または走査型電子顕微鏡写真の手段を用いて決定され得る。
最も小さな寸法(c方向)の平均サイズを決定するため、これらの最も小さな寸法の気泡のサイズを本明細書中で上に記載されているように決定し、値を合計し、気泡の数で割る。最も大きな寸法(a方向)の平均サイズは同様に決定される。
直交異方性気泡は、異方性気泡の特別な事例を意味すると理解されるものとする。直交異方性とは、気泡が3つの対称面を有することを意味する。対称面が、直交座標系に基づき、互いに直交して整列している場合、気泡の寸法は、すべての3つの空間的方向、すなわちa方向、b方向およびc方向において異なる。
横等方性とは、気泡が3つの対称面を有することを意味する。しかし、気泡は、2つの対称面の交点の軸である軸の回りの回転に関して不変である。対称面が互いに直交して整列している場合、1個の空間的方向の気泡の寸法のみが、他の2つの空間的な方向の気泡の寸法と異なる。例えば、a方向の気泡の寸法は、b方向の寸法およびc方向の寸法と異なり、b方向およびc方向の気泡の寸法は同じである。
反応性発泡体の独立気泡含有量は、DIN ISO 4590(2003年のドイツバージョンの通り)により決定される。独立気泡含有量は、反応性発泡体の総量に対する、独立気泡の体積分率を述べている。
反応性発泡体の気泡の異方性の特性は、本発明のダブルベルト発泡法または本発明のブロック発泡法に起因する。ダブルベルト発泡法において反応性混合物が工程III-1)で膨張され、工程IV-1)で調整した結果、反応性発泡体は通常、異方性気泡に起因する異方性の特性を得る。この特性は膨張特性および取り出しパラメーターによりさらに影響を受ける。反応性混合物が下側の担体材料と上側の担体材料との間で非常に強い膨張を受けることによって、膨張発泡体が得られる場合、前記混合物は、x方向、例えば、すなわち長さの方向に膨張し、これは、好ましくは、z方向に対して、気泡のa方向の整列をもたらす。
膨張発泡体が、例えば、急速な取り出しに供された場合、すなわち2つの並行したベルト間で急速に調整される場合、気泡のa方向は、z方向に対して、50°~130°の範囲で好ましくは整列する。
同じことが、本発明のブロック発泡法で生成された反応性発泡体に適用される。発泡体の自由な膨張の結果、発泡体気泡は、増大方向に整列する。これは、異方性の発泡体構造、および結果的には異方性の特性をもたらす。
成形物の厚さ方向(d)に対して、気泡の少なくとも50%、好ましくは少なくとも80%、より好ましくは少なくとも90%が、これらの最も大きな寸法(a方向)に基づき整列している角度γは、通常少なくとも0°であり、最大で90°である。
図4は、気泡(8)の最も大きな寸法(a方向)に基づく異なる角度の概略図を例として示している。図4に示されている反応性発泡体で作製された成形物(1)は、繊維(4)と気泡(8)とを含む。わかりやすくするために、図4は1本の繊維(4)および1個の気泡(8)のみを示している。成形物は通常1個より多くの気泡(8)を含むと認識されたい。成形物の厚さ方向(d)に対して、気泡(8)の最も大きな寸法(a)は角度γ≦45°、好ましくは角度γ≦30°、より好ましくは角度γ≦5°を有する。繊維(4)は、気泡(8)の最も大きな寸法(a)に対して、反応性発泡体に角度ε≦60°、好ましくは≦50°で導入される。
反応性発泡体の特性が異方性である場合、これは、反応性発泡体の特性が異なる空間的な方向で異なることを意味する。例えば、厚さ(z方向)における反応性発泡体の圧縮強度は、長さ(x方向)および/または幅(y方向)における圧縮強度と異なり得る。
したがって、以下の選択肢のうちの少なくとも1つを満たす成形物もまた好ましい:
i)反応性発泡体の機械的特性のうちの少なくとも1つ、好ましくは機械的特性のすべてが異方性であり、好ましくは直交異方性もしくは横等方性である、および/または
ii)反応性発泡体の弾性係数のうちの少なくとも1つ、好ましくは弾性係数のすべてが、異方性材料、好ましくは直交異方性材料もしくは横等方性材料の方式で挙動する、および/または
iii)z方向の反応性発泡体の圧縮強度の、x方向の反応性発泡体の圧縮強度に対する比が、≧1.1、好ましくは≧1.5、とりわけ好ましくは2~10の間である。
「機械的特性」という用語は、当業者には公知である反応性発泡体のすべての機械的特性、例えば強度、剛性/弾性、延性および強靱性を意味すると理解されるものとする。
弾性係数はそれ自体当業者に公知である。弾性係数は、例えば、弾性率、圧縮弾性率、捩り剛性率および剛性率を含む。
機械的特性/弾性係数との関連で「直交異方性」とは、材料が3つの対称面を有することを意味する。対称面が互いに直交に方向づけられている場合、直交座標系が適用される。よって、反応性発泡体の機械的特性/弾性係数はすべての3つの空間的方向、x方向、y方向およびz方向において異なる。
機械的特性/弾性係数との関連で「横等方性」とは、材料が3つの対称面を有し、2つの対称面の交点の軸である軸の回りの回転に関して係数が不変であることを意味する。対称面が互いに直交して方向づけられている場合、1つの空間的方向での反応性発泡体の機械的特性/弾性係数は他の2つの空間的方向の機械的特性/弾性係数とは異なるが、他の2つの空間的方向の機械的特性/弾性係数は同じである。例えば、z方向の機械的特性/弾性係数は、x方向およびy方向の機械的特性/弾性係数とは異なるが、x方向およびy方向の機械的特性/弾性係数は同じである。
成形物の反応性発泡体の圧縮強度は、DIN EN ISO 844(2009年10月のドイツバージョンの通り)により決定される。
厚さ(z方向)における反応性発泡体の圧縮強度は通常、0.05~5MPaの範囲、好ましくは0.1~2MPaの範囲、特に好ましくは0.1~1MPaの範囲である。
本発明はまた、本発明による少なくとも1種の成形物と、少なくとも1つの層(S1)とを含むパネルを提供する。「パネル」はまた、任意に、当技術分野の当業者の中で「サンドイッチ」、「サンドイッチ材料」、「積層体」および/または「複合体物品」と呼ばれることもある。
パネルの好ましい実施形態では、パネルは、2つの層(S1)を含み、2つの層(S1)は、成形物のそれぞれの他方の面の反対側の成形物の面にそれぞれ付加されている。
本発明によるパネルの一実施形態では、層(S1)は少なくとも1種の樹脂を含み、樹脂は好ましくは反応性の熱硬化性または熱可塑性樹脂であり、樹脂はより好ましくはエポキシド、アクリレート、ポリウレタン、ポリアミド、ポリエステル、不飽和ポリエステル、ビニルエステルまたはこれらの混合物に基づき、樹脂は特にアミン硬化エポキシ樹脂、潜伏性硬化エポキシ樹脂、無水物硬化エポキシ樹脂またはイソシアネートおよびポリオールで構成されるポリウレタンである。このような樹脂系は、例えば、Penczekら、(Advances in Polymer Science、184巻、1~95頁、2005年)、Phamら(Ullmann’s Encyclopedia of Industrial Chemistry、13巻、2012年)、Fahnler(Polyamide、Kunststoff Handbuch3/4、1998年)およびYounes(WO12134878A2)から当業者には公知である。
また本発明によると、以下の選択肢のうちの少なくとも1つを満たすパネルが好ましい:
i)繊維(F)の繊維領域(FB1)が、第1の層(S1)と部分的もしくは完全に接触している、好ましくは完全に接触している、および/または
ii)繊維(F)の繊維領域(FB3)が、第2の層(S1)と部分的もしくは完全に接触している、好ましくは完全に接触している、および/または
iii)パネルが、成形物の少なくとも1つの面と、少なくとも1つの層(S1)との間に少なくとも1つの層(S2)を含み、層(S2)は、好ましくはシート状繊維材料もしくはポリマー性フィルム、より好ましくは多孔質シート状繊維材料もしくは多孔質ポリマー性フィルム、とりわけ好ましくは、不織布、ノンクリンプ生地もしくは織物の形態の紙、ガラス繊維または炭素繊維で構成される。
気孔率とは、空洞容量(細孔容積)の、反応性発泡体の総量に対する比(無次元)を意味すると理解されるものとする。気孔率は、例えば、空洞/細孔容積を全容積で割ることによる、顕微鏡像の画像分析用評価により決定される。物質の全体的気孔率は、互いに連通している、および環境と連通している空洞(開放気孔率)、ならびに互いに連通していない空洞(閉鎖気孔率)の合計である。高い開放気孔率を有する層(S2)が好ましい。
パネルの少なくとも1つの層(S1)が少なくとも1種の繊維状材料をさらに含むことがさらに好ましく、
i)繊維状材料は、切り刻んだ繊維、不織布、ノンクリンプ生地、編物および/または織物の1つもしくは複数のプライの形態、好ましくはノンクリンプ生地もしくは織物の形態、特に好ましくは、1枚のノンクリンプ生地/織物当たり、150~2500g/mの坪量を有するノンクリンプ生地もしくは織物の形態の繊維を含む、および/または
ii)繊維状材料は、有機、無機、金属もしくはセラミック繊維、好ましくはポリマー性繊維、玄武岩繊維、ガラス繊維、炭素繊維もしくは天然繊維、特に好ましくは、ガラス繊維もしくは炭素繊維の繊維を含む。
上記に記載されている説明は、天然繊維およびポリマー性繊維に適用される。
少なくとも1種の繊維状材料をさらに含む層(S1)はまた、繊維強化層、特に繊維強化樹脂層とも呼ばれるが、ただし、層(S1)が樹脂を含むことを条件とする。
図2は、本発明のさらに好ましい実施形態を示す。2次元側面図で示されているのは、例えば、図1の実施形態との関連で、本明細書で上に詳述されている、本発明による成形物(1)を含む本発明によるパネル(7)である。特に述べられていない限り、図1および2の参照番号および他の略語は同じ意味を有する。
図2による実施形態では、本発明によるパネルは、(5)および(6)で表される2つの層(S1)を含む。よって、2つの層(5)および(6)は、成形物(1)の相互に反対側の面上にそれぞれある。2つの層(5)および(6)は好ましくは樹脂層または繊維強化樹脂層である。図2からさらに明らかなように、繊維(4)の2つの末端はそれぞれの層(5)および(6)によって取り囲まれている。
1つまたは複数のさらなる層もまた、成形物(1)と第1の層(5)との間、および/または成形物(1)と第2の層(6)との間に任意に存在してもよい。図1に対して本明細書中で上に記載されているように、わかりやすく述べると、図2はまた単一の繊維(F)のみを示している(数字の(4))。繊維または繊維束の実際の数に関しては、図1に対して上記に列挙されたものが同様に適用される。
以下の代替形態のうちの少なくとも1つ:
i)パネル中に存在する成形物は、機械的および/または熱加工に供されていない少なくとも1つの面を含む、および/または
ii)パネルは、少なくとも1つの面と少なくとも1つの層(S1)の間に少なくとも1つの層(S2)を含み、少なくとも1つの層(S2)は、ダブルベルト発泡法の工程II-1)において、上側の担体材料として、および/または下側の担体材料として、パネルの成形物の反応性発泡体に適用された、および/または
iii)少なくとも1つの層(S1)は樹脂を含み、パネルの成形物の反応性発泡体は、≦2000g/m、好ましくは≦1000g/m、より好ましくは≦500g/m、最も好ましくは≦100g/mの表面吸樹脂量を有する、および/または
iv)パネルは、≧200J/m、好ましくは≧500J/m、特に好ましくは≧2000J/mの剥離強度を有する、および/または
v)パネル中に存在する成形物の反応性発泡体は、少なくとも1つの層(S1)に並行して測定した、0.05~0.6MPa/(kg/m)の範囲、好ましくは0.05~0.5MPa/(kg/m)の範囲、特に好ましくは0.05~0.2MPa/(kg/m)の範囲の剛性率を有する、および/または
vi)パネル中に存在する成形物は、パネルの中で少なくとも1つの層(S1)に並行して測定した、少なくとも5kPa/(kg/m)、好ましくは少なくとも8kPa/(kg/m)、特に好ましくは少なくとも12kPa/(kg/m)の特定の剪断強度を有する、および/または
vii)パネル中に存在する成形物は、パネルの中で、少なくとも1つの層(S1)に並行して測定した、少なくとも0.2MPa/(kg/m)、好ましくは少なくとも0.6MPa/(kg/m)、特に好ましくは少なくとも1.0MPa/(kg/m)の剛性率を有する
が満たされるパネルもまた好ましい。
特定の剪断強度および剛性率はDIN 53294(1982年バージョン)により決定され、密度はISO 845(2007年バージョン)により決定される。
代替v)による成形物の剛性率は、少なくとも1つの層(S1)を有さない、および繊維(F)を有さない成形物の反応性発泡体の引張係数に関する。唯一の測定は、パネルの中で少なくとも1つの層(S1)が適用される面と並行して実行される。
パネルの剥離強度は、単一カンチレバービーム(SCB)試料を用いて決定する。成形物の厚さは20mmであり、層(S1)はそれぞれ厚さ約2mmの準等方性ガラス繊維強化エポキシ樹脂層で構成される。よって、パネルは、ZwickZ050引張強度試験機で、5mm/分の速度で試験し、パネルは3~4回充填したり、取り出したりする。亀裂伝播/成長は、各負荷サイクル(Δa)に対して目視による評価で決定する。力-距離プロットを使用して、亀裂伝播エネルギー(ΔU)を確定する。これを使用して、以下の通り亀裂耐性または剥離強度を確定する。
Figure 0007034099000001
(式中、Bは試料の幅である)
また、少なくとも1つの層(S1)が適用される成形物の面が≦2000g/m、好ましくは≦1000g/m、特に好ましくは≦500g/m、とりわけ好ましくは≦100g/mの表面吸樹脂量を有し、少なくとも1つの層(S1)が適用される成形物の面に直交する成形物の少なくとも1つの表面、好ましくはすべての表面が、少なくとも1つの層(S1)が適用される成形物の面の表面吸樹脂量と、少なくとも10%、好ましくは少なくとも20%、とりわけ好ましくは少なくとも50%だけ異なる表面吸樹脂量を有するパネルが本発明に従い好ましい。
吸樹脂量は、利用した樹脂系、反応性発泡体およびガラスノンクリンプ生地ばかりでなく、以下の助剤材料も使用して決定される:ナイロン真空フィルム、真空密閉テープ、ナイロン流動促進剤、ポリオレフィン分離フィルム、ポリエステルティアオフ生地およびPTFE膜フィルムおよびポリエステル吸収フリース。本明細書でこれより以下サンドイッチ材料とも呼ばれるパネルは、真空点滴の手段を用いて繊維強化外側プライを適用することにより成形物から生成される。(繊維強化)発泡体の上面および底面のそれぞれには、2プライのQuadraxガラスノンクリンプ生地(ロービング:E-Glass SE1500、OCV;繊維製品:saertex、いずれの場合も1200g/mの等方性積層体[0°/-45°/90°45°])が適用される。吸樹脂量の決定のため、パネルの標準的な生成とは対照的に、本明細書でこれより以下コア材とも呼ばれる成形物と、ガラスノンクリンプ生地との間に分離フィルムを挿入する。よって、純粋な成形物の吸樹脂量を決定できる。ティアオフ生地および流動促進剤をガラスノンクリンプ生地のいずれかの面に付加する。続いて、樹脂系用のゲートおよび排気用ゲートを構造物に装着する。最後に、真空フィルムを構造物全体上に適用し、密閉テープで密閉し、構造物全体を真空排気する。ガラス表面を有する電気的加熱が可能なテーブルの上で構造物を製造する。
使用した樹脂系は、アミン硬化エポキシ(樹脂:BASF Baxxores 5400、硬化剤:BASF Baxxodur 5440、混合比およびさらなる加工はデータシートの通り)である。2つの成分を混合した後、樹脂を下方に20mbarまで10分間真空排気する。予め温度制御された構造物への注入を23±2℃の樹脂温度(テーブル温度:35℃)で実行する。その後の35℃から75℃への0.3K/分の温度つり上げおよび75℃で6時間の等温での硬化により、反応性発泡体およびガラス繊維強化外側プライからなるパネルの生成が可能となる。
開始時には、成形物をISO 845(2009年10月バージョン)に従い分析して、発泡体の明らかな密度を得る。樹脂系の硬化後、処理したパネルをトリミングして、真空フィルムの不完全なフィッティングの結果、縁領域に蓄積された過剰の樹脂を排除する。
次いで、外側プライを除去し、存在する成形物をISO 845で再分析する。密度の差異から、絶対的吸樹脂量が得られる。成形物の厚さを掛けることによって、対応する吸樹脂量がkg/mで得られる。
本発明は、本発明による成形物を生成するための方法であって、少なくとも1本の繊維(F)が反応性発泡体に部分的に導入され、その結果、繊維(F)が成形物の内側に配置され、反応性発泡体によって取り囲まれた繊維領域(FB2)を有し、一方で、繊維(F)の繊維領域(FB1)が成形物の第1の面から突出し、繊維(F)の繊維領域(FB3)が成形物の第2の面から突出する、方法をさらに提供する。
繊維(F)および/または繊維束を導入する適切な方法は、原則としてすべての当業者には公知である。適切な方法は、例えば、WO2006/125561またはWO2011/012587に記載されている。
本発明による方法の一実施形態では、少なくとも1本の繊維(F)の反応性発泡体への部分的な導入は、針を使用した縫込みにより実行され、部分的な導入は好ましくは工程a)~f):
a)少なくとも1つの層(S2)を反応性発泡体の少なくとも1つの面に任意に適用する工程、
b)反応性発泡体中に、任意に層(S2)内に、繊維(F)1本につき1個の穴を生成する工程であって、穴は、反応性発泡体の第1の面から第2の面へと、任意に層(S2)を介して延在する、工程、
c)反応性発泡体の第2の面の上に少なくとも1本の繊維(F)を提供する工程、
d)反応性発泡体の第1の面から、穴を介して、反応性発泡体の第2の面に針を通し、任意に層(S2)を介して針を通す工程、
e)反応性発泡体の第2の面上で、少なくとも1本の繊維(F)を針に固定する工程、および
f)繊維(F)を含む針を、繊維(F)が、成形物の内側に配置され、反応性発泡体によって取り囲まれている繊維領域(FB2)を有し、一方で、繊維(F)の繊維領域(FB1)が成形物の第1の面から、または任意に層(S2)から突出し、繊維(F)の繊維領域(FB3)が成形物の第2の面から突出するように、穴を介して戻す工程
により実行され、工程b)およびd)の同時の実施が特に好ましい。
工程a)において、少なくとも1つの層(S2)を反応性発泡体の少なくとも1つの面に適用させることは、例えば、本明細書中で上に記載されているようにダブルベルト発泡法の工程II-1)の間に実行することができる。この場合、層(S2)は、下側の担体材料および/または上側の担体材料である。
例えば、工程II-2)の成形型が担体および/または分離層を含む場合、少なくとも1つの層(S2)が、ブロック発泡法の工程II-2)および工程III-2)の間、工程a)の反応性発泡体の少なくとも1つの面に適用されることが同様に可能である。
特に好ましい実施形態では、工程b)およびd)は同時に実施される。本実施形態では、反応性発泡体の第1の面から第2の面への穴は、反応性発泡体の第1の面から反応性発泡体の第2の面へと針を通すことにより生成される。
本実施形態では、少なくとも1本の繊維(F)の導入は、例えば以下の工程:
a)反応性発泡体の少なくとも1つの面に層(S2)を任意に適用する工程、
b)反応性発泡体の第2の面に少なくとも1本の繊維(F)を提供する工程、
c)反応性発泡体中に、任意に層(S2)内に、繊維(F)1本につき1つの穴を生成する工程であって、この穴は、反応性発泡体の第1の面から第2の面へと、任意に層(S2)を介して延在し、穴が、反応性発泡体を介して、任意に層(S2)を介して針を通すことにより生成される工程、
d)反応性発泡体の第2の面上で、少なくとも1本の繊維(F)を針に固定する工程、
e)繊維(F)を含む針を、穴を介して戻すことによって、繊維(F)が、成形物の内側に配置され、反応性発泡体によって取り囲まれた繊維領域(FB2)を有し、一方で、繊維(F)の繊維領域(FB1)が成形物の第1の面から、または任意に層(S2)から突出し、繊維領域(FB3)が成形物の第2の面から突出する工程、
f)第2の面の繊維(F)を任意に裁断する工程、および
g)針に形成された繊維(F)のループを任意に裁断して開く工程
を含み得る。
好ましい実施形態では、使用する針は鉤針であり、工程d)で少なくとも1本の繊維(F)を鉤針に引っ掛ける。
さらに好ましい実施形態では、上に記載の工程に従い、複数の繊維(F)は同時に反応性発泡体に導入される。
本発明による方法では、少なくとも1本の繊維(F)の導入前に、成形物のくぼみが反応性発泡体に部分的または完全に導入される場合がさらに好ましい。
本発明は、本発明によるパネルを生成するための方法であって、少なくとも1つの層(S1)が、反応性の粘性樹脂の形態で、好ましくは液体含浸法、特に好ましくは加圧式または真空式含浸法、とりわけ好ましくは真空注入または加圧式注入方法、最も好ましくは真空注入により、本発明による成形物上で生成、適用、および硬化される、方法をさらに提供する。液体含浸法は当業者には公知のようなものであり、例えば、Wiley Encyclopedia of Composites(第2版、Wiley、2012年)、Parnasら(Liquid Composite Moulding、Hanser、2000年)およびWilliamsら(Composites Part A、27巻、517~524頁、1997年)に詳細に記載されている。
様々な助剤材料を使用して、本発明によるパネルを生成することができる。真空注入による生成に対して適切な助剤材料として、例えば、真空フィルム、好ましくは、ナイロンで作製されたもの、真空密閉テープ、流動促進剤、好ましくはナイロンで作製されたもの、分離フィルム、好ましくはポリオレフィンで作製されたもの、ティアオフ生地、好ましくはポリエステルで作製されたもの、および半透過性フィルム、好ましくは膜フィルム、特に好ましくはPTFE膜フィルム、および吸収フリース、好ましくはポリエステルで作製されたものが挙げられる。適切な助剤材料の選択は、製造される成分、選択される方法および使用する材料、具体的には樹脂系により導かれる。エポキシドおよびポリウレタンに基づく樹脂系を利用する場合、ナイロンで作製された流動促進剤、ポリオレフィンで作製された分離フィルム、ポリエステルで作製されたティアオフ生地およびPTFE膜フィルムなどの半透過性フィルム、ならびにポリエステルで作製された吸収フリースを使用するのが好ましい。
これらの助剤材料は、本発明によるパネルを生成するための方法において様々な方式で使用することができる。真空注入の手段を用いて繊維強化外側プライに適用させることにより、パネルが成形物から生成される場合が特に好ましい。典型的な構造物では、本発明によるパネルを生成するために、繊維状材料および任意にさらなる層を成形物の上面および底面に適用する。続いて、ティアオフ生地および分離フィルムを配置する。流動促進剤および/または膜フィルムを使用して、液体樹脂系の注入を行うことができる。以下の変法が特に好ましい:
i)構造物の片面のみに流動促進剤を使用する方法、および/または
ii)構造物の両面に流動促進剤を使用する方法、および/または
iii)半透過性膜を有する構造物(VAP構造物);後者は好ましくは、成形物の全領域にわたりドレープされ、その上に、片面もしくは両面において、流動促進剤、分離フィルムおよびティアオフ生地が使用され、真空密閉テープの手段を用いて型表面に関して半透過性膜が固着され、吸収フリースが、成形物から遠くの半透過性膜の面に挿入され、その結果、空気が全領域にわたり上向きに真空排気される、および/または
iv)膜フィルムから作製された真空ポケットを使用する方法、この真空ポケットは、好ましくは、空気をゲートの反対側から真空排気するという手段を用いて、成形物の反対側のゲート側に配置される。
続いて樹脂系用のゲートおよび排気用のゲートを構造物に装着する。最後に、構造物全体にわたり真空フィルムを適用し、密閉テープで密閉し、構造物全体を真空排気する。樹脂系の注入後、真空の維持と共に樹脂系の反応が起きる。
本発明はまた、風力タービンのローターブレード用に、輸送セクターにおいて、建設セクターにおいて、自動車構造物において、船舶の建設において、鉄道車両の構造物において、容器の構造物用に、衛生設備用に、および/または航空宇宙において、本発明による成形物または本発明によるパネルを使用する方法を提供する。
本発明は、これらに限定されることなく、本明細書の以下の実施例を参照して、より具体的に明らかとなる。
特徴付け
反応性発泡体、成形物およびパネルの特性は以下の通り決定される:
-異方性:
異方性を決定するため、反応性発泡体の中央領域の気泡の顕微鏡像を統計的評価に供する。気泡の最も大きな寸法を「a方向」と呼び、これに直交して方向づけられる他の2つの寸法(b方向およびc方向)がこれから得られる。a方向とc方向の商として異方性を計算する。
-厚さ方向(d)に対する気泡のa方向の方向性;角度γ:
気泡のa方向の方向性を顕微鏡像の手段を用いて同様に評価する。成形物のa方向と厚さ方向(d)とに囲まれた角度から方向性が得られる。
-気泡の最も小さな寸法(c方向):
気泡の最も小さな寸法は、異方性と同様に顕微鏡像の統計分析で決定する。
-z方向に沿った、およびa方向に沿った圧縮強度:
圧縮強度はDIN EN ISO844(2009年10月、ドイツバージョンの通り)に従い決定する。
-z方向に沿った反応性発泡体の圧縮強度の、x方向に沿った反応性発泡体の圧縮強度に対する比(圧縮強度z/x):
z方向に沿った圧縮強度の、x方向の圧縮強度に対する比は、2つの個々の値の商により決定する。
-密度:
純粋な反応性発泡体の密度は、ISO 845(2009年10月バージョン)に従い決定する。
-吸樹脂量:
吸樹脂量については、平削りにより表面から材料を取り出した後、反応性発泡体を比較する。利用した樹脂系に加えて、発泡体スラブおよびガラスノンクリンプ生地、以下の助剤材料を使用する:ナイロン真空フィルム、真空密閉テープ、ナイロン流動促進剤、ポリオレフィン分離フィルム、ポリエステルティアオフ生地およびPTFE膜フィルムおよびポリエステル吸収フリース。真空注入の手段を用いて繊維強化外側プライを適用することによって、成形物からパネルを生成する。反応性発泡体の上面および底面のそれぞれに2プライのQuadraxガラスノンクリンプ生地(ロービング:E-Glass SE1500、OCV;繊維製品:saertex、いずれの場合も1200g/mの等方性積層体[0°/-45°/90°45°])が適用される。吸樹脂量を決定するために、パネルの標準的な生成とは対照的に、分離フィルムを反応性発泡体とガラスノンクリンプ生地との間に挿入する。純粋な反応性発泡体の吸樹脂量をこうして決定することができる。ティアオフ生地および流動促進剤をガラスノンクリンプ生地のいずれかの面に加える。続いて、樹脂系用ゲートおよび排気用ゲートを構造物に装着する。最後に、真空フィルムを構造物全体にわたり適用し、密閉テープで密閉し、構造物全体を真空排気する。ガラス表面を有する電気加熱可能なテーブル上で構造物を製造する。
使用した樹脂系はアミン硬化エポキシ(樹脂:BASF Baxxores 5400、硬化剤:BASF Baxxodur 5440、混合比およびさらなる加工はデータシートの通り)である。2つの成分を混合した後、樹脂を下方に20mbarまで10分間真空排気する。予め温度制御された構造物への注入を樹脂温度23±2℃(テーブル温度:35℃)で実行する。その後の35℃から75℃への、0.3K/分での温度のつり上げおよび75℃で6時間の等温硬化の手段を用いて、成形物とガラス繊維強化外側プライからなるパネルを生成することが可能である。
発泡体は、最初にISO 845(2009年10月バージョン)に従い分析して、発泡体の明らかな密度を得る。樹脂系の硬化後、処理したパネルをトリミングして、真空フィルムの不完全なフィッティングの結果、縁領域に蓄積された過剰の樹脂を排除する。
次いで、外側プライを除去し、存在する反応性発泡体をISO 845に従い再分析する。密度の差異から、絶対的吸樹脂量が得られる。反応性発泡体の厚さを掛けることによって、対応する吸樹脂量がkg/mで得られる。
-パネルの剪断剛性および強度:
パネルの剪断特性をDIN 53294に従い、23℃および50%の相対湿度で決定する(1982年2月バージョン)。
-パネルの折り目耐性:
外側プライの折り目に対する耐性(ミクロのしわ)を、測定された材料の基本的特性に基づき、計算による手段を用いて決定する。外側プライの折り目に対する座屈抵抗は、
Figure 0007034099000002
(式中、EC3:厚さ方向のコア剛性、E:外層の剛性、G:コア材の剪断剛性)として決定できる。
-吸樹脂量
吸樹脂量は、反応性発泡体およびトリミングしたパネルの密度/厚さを使用して、計算による手段を用いて生成されたパネルから決定する。
[実施例B1]
ダブルベルト発泡法
a)反応性発泡体の生成
反応性発泡体を連続的なダブルベルト発泡法により生成した。装置は上側のコンベヤーベルトおよび下側のコンベヤーベルトからなる。反応性混合物を、高圧混合ヘッドを介して下側の担体材料と上側の担体材料との間に連続的に注入した。下側の担体材料はアルミ箔からなり、上側の担体材料はアルミ箔からなった。続いて、反応性混合物を膨張させ、下側のコンベヤーベルトと上側のコンベヤーベルト間で調整した。得た反応性発泡体をシートに裁断した。シートの厚さは50mmであった。少なくとも1本の繊維(F)を用いて強化する前に、よって成形物の生成前に、上側の担体材料および下側の担体材料を取り外し、さらなる加工のためにシートを20mmまで平らにした。反応性混合物は、10,000質量部のポリオール成分Elastopor(登録商標)H 1131/90、15,000質量部のイソシアネート成分Lupranat(登録商標)M50、ならびに、各事例において、8質量部の水、550質量部のペンタンおよび570質量部のジメチルシクロヘキシルアミンの添加剤を含む。
b)成形物の生成
反応性発泡体を、ガラス繊維(ロービング、E-Glass、900tex、3B)で強化する。ガラス繊維は、ロービングの形態で、45°の角度αで4つの異なる空間的方向において、互いに90°の角度βで導入する。ガラス繊維は、等しい距離a=a=16mmを保ちながら規則的なパターンで導入する。加えて、第1の面および第2の面に、ガラス繊維を約5.5mmだけ張り出したまま置くことによって、外側プライとして後に導入されるガラス繊維マットへの結合を改善する。組み合わせた裁縫/かぎ針編みプロセスにより、自動化方式で繊維/繊維ロービングを導入する。最初に、鉤針(直径約1.1mm)を使用して、第1の面から第2の面へと反応性発泡体を完全に貫通させる。第2の面において、ロービングを鉤針のフックに引っ掛け、次いで、穴を介して第2の面から針で引き込み、反応性発泡体の第1の面に戻す。最後に、ロービングを第2の面で切断し、形成されたロービングループを針の箇所で切断して開く。鉤針はこうして次の裁縫作業への準備ができた状態にある。
c)パネルの生成
続いて、パネルは、吸樹脂量の決定に対して本明細書中で上に記載されているように、真空注入の手段を用いて、繊維強化外側プライを適用することにより成形物から生成される。しかし、吸樹脂量の決定とは対照的に、パネル生成のために成形物とガラスノンクリンプ生地との間に分離フィルムは導入しない。
[実施例B2]
ブロック発泡法
a)反応性発泡体の生成
不連続ブロック発泡法により反応性発泡体を生成した。装置は、下側および側壁が密閉され、型の上面が開いているブロック型からなる。反応性混合物を高圧混合ヘッドで混合し、成形型に充填した。次いで、混合物を膨張させ、成形型の内側で反応させる。次いで、得た反応性発泡体ブロックを冷却し、膨張方向に直交して裁断してシートにする。反応性発泡体を生成するための反応性混合物は以下の成分を含んだ:サッカロースベースのポリエーテルポリオール(31質量部、官能価4.5、数平均分子量515g/モル、25℃で粘度8000mPa.s)、フタル酸無水物-ジエチレングリコールベースポリエステルポリオール(28質量部、官能価2、数平均分子量360g/モル)、プロピレングリコールベースの連鎖延長剤(10質量部、官能価2、数平均分子量134g/モル)、プロピレングリコールベースの連鎖延長剤(28質量部、官能価2、数平均分子量190g/モル)、水(1.45質量部)、触媒としての第3級脂肪族アミン(0.07質量部)、シリコーンベース安定剤(2.0質量部)、ポリマー性MDI(183質量部、25℃で粘度200mPa.s)。
成形物およびパネルの生成は実施例B1と同様に行う。
[実施例B3]
ブロック発泡法
a)発泡体の生成
発泡体の生成は実施例B2と同様に行う。しかし、シートは膨張方向に対して直交して切断せず、むしろ膨張方向に並行して切断する。
成形物およびパネルの生成は実施例B1と同様に行う。
表1は、実施例B1、実施例B2および実施例B3の反応性発泡体、成形物およびパネルに対する結果を示す。
Figure 0007034099000003

Figure 0007034099000004
本発明による生成され反応性発泡体、よって、本発明による成形物およびこれから生成されたパネルもまた、良好な異方性を特徴とする。異方性はまた、制御されるべき他の特性も可能にする。
実施例B1および実施例B3において、気泡のa方向は反応性発泡体/成形物の厚さ方向(d)に直交するように方向づけられている。これは、表面に直交する側面の面の吸樹脂量と比較して低い表面吸樹脂量をもたらす。パネルはまた非常に低い密度を有する。
実施例B2では対照的に、気泡のa方向は、反応性発泡体/成形物の表面に直交するように方向づけられ、よって厚さ方向(d)と共に0°の角度γを形成する。これは、表面にわずかにより高い吸樹脂量をもたらし、またさらには、厚さ方向(d)により良い機械的特性をもたらす。加えて、生成されたパネルは良好な折り目耐性を有する。

Claims (18)

  1. 反応性発泡体で作製された成形物であって、少なくとも1本の繊維(F)が、繊維領域(FB2)で、成形物の内側に配置され、及び反応性発泡体によって取り囲まれており、一方で、繊維(F)の繊維領域(FB1)が成形物の第1の面から突出し、繊維(F)の繊維領域(FB3)が成形物の第2の面から突出し、反応性発泡体がダブルベルト発泡法またはブロック発泡法で生成され、反応性発泡体が気泡を含み、気泡の少なくとも50%が異方性であり、反応性発泡体の機械的特性のうちの少なくとも1つが異方性である、成形物。
  2. ダブルベルト発泡法が、以下の工程I-1)~IV-1):
    I-1)少なくとも1種の第1成分(K1)および少なくとも1種の第2成分(K2)を含む反応性混合物を用意する工程であって、第1成分(K1)および第2成分(K2)が互いに反応可能である、工程、
    II-1)下側の担体材料と上側の担体材料との間に工程I-1)で用意された反応性混合物を導入する工程であって、反応性混合物を下側の担体材料の上に載せ、上側の担体材料を反応性混合物の上に載せる、工程、
    III-1)下側の担体材料と上側の担体材料との間で反応性混合物を膨張させて、膨張発泡体を得る工程、ならびに
    IV-1)2つの並行したベルト間で、工程III-1)で得た膨張発泡体を調整して、反応性発泡体を得る工程
    を含み、
    工程III-1)およびIV-1)が順々にまたは同時に実施される、請求項1に記載の成形物。
  3. ブロック発泡法が、以下の工程I-2)~III-2):
    I-2)少なくとも1種の第1成分(K1)および少なくとも1種の第2成分(K2)を含む反応性混合物を用意する工程であって、第1成分(K1)および第2成分(K2)が互いに反応可能である、工程、
    II-2)工程I-2)で用意された反応性混合物を成形型に導入する工程であって、成形型が少なくとも1つの開かれた面と、少なくとも2つの閉じられた面とを有する、工程、ならびに
    III-2)成形型内で反応性混合物を膨張させて、反応性発泡体を得る工程
    を含む、請求項1に記載の成形物。
  4. 反応性発泡体がポリウレタン、ポリ尿素またはポリイソシアヌレートに基づく、請求項1から3のいずれか一項に記載の成形物。
  5. 反応性発泡体が気泡を含み、
    )気泡の少なくとも80%が異方性である、および/または
    ii)気泡の少なくとも50%の最も大きな寸法(a方向)の、最も小さな寸法(c方向)に対する比が、≧1.05である、および/または
    iii)気泡の少なくとも50%の最も小さな寸法(c方向)の平均サイズが、0.01~1mmの範囲である、および/または
    iv)気泡の少なくとも50%が、直交異方性もしくは横等方性である、および/または
    v)気泡の最も大きな寸法(a方向)に基づき、気泡の少なくとも50%が、成形物の厚さ方向(d)に対して、≦30°もしくは>60°の角度γで整列している、および/または
    vi)反応性発泡体が、少なくとも80%の独立気泡含有量を有する、および/または
    vii)繊維(F)が、反応性発泡体の気泡の少なくとも50%の最も大きな寸法(a方向)に対して、≦60°の角度εで配置される、
    請求項1から4のいずれか一項に記載の成形物。
  6. i)反応性発泡体が、少なくとも10mmの範囲の厚さ(z方向)、少なくとも200mmの長さ(x方向)、および少なくとも200mmの幅(y方向)を有する、および/または
    ii)成形物の少なくとも1つの面の表面が、少なくとも1つのくぼみを有する、および/または
    iii)反応性発泡体の機械的特性のすべてが異方性である、および/または
    iv)反応性発泡体の弾性係数のうちの少なくとも1つが、異方性材料の方式で挙動する、および/または
    v)厚さ(z方向)の反応性発泡体の圧縮強度の、長さ(x方向)の反応性発泡体の圧縮強度に対する比が、≧1.1である、および/または
    vi)反応性発泡体中に存在するポリマーが、少なくとも80℃のガラス転移温度(T)を有する、および/または
    vii)繊維(F)が、単一繊維もしくは繊維束である、および/または
    viii)繊維(F)が、有機、無機、金属もしくはセラミック繊維、もしくはこれらの組合せである、および/または
    ix)繊維(F)が、1束当たり少なくとも10本の繊維を有する繊維束の形態で利用される、および/または
    x)繊維領域(FB1)および繊維領域(FB3)が、それぞれ互いに独立して、繊維(F)の全長の1%~45%を占め、繊維領域(FB2)が、繊維(F)の全長の10%~98%を占める、および/または
    xi)繊維(F)が、成形物の厚さ方向(d)に対して、0°~60°の角度αで反応性発泡体に導入される、および/または
    xii)成形物において、繊維(F)の繊維領域(FB1)が突出する、成形物の第1の面が、繊維(F)の繊維領域(FB3)が突出する、成形物の第2の面の反対側にある、および/または
    xiii)成形物が、複数の繊維(F)を含む、および/または1m当たり10本より多くの繊維(F)もしくは繊維束を含む、
    請求項1から5のいずれか一項に記載の成形物。
  7. 請求項1から6のいずれか一項に記載の少なくとも1種の成形物と、少なくとも1つの層(S1)とを含む、パネル。
  8. 層(S1)が、少なくとも1種の樹脂を含む、請求項7に記載のパネル。
  9. 層(S1)が少なくとも1種の繊維状材料をさらに含み、
    i)繊維状材料が、切り刻んだ繊維、織布、スクリム、編物および/またはウィーブの1つもしくは複数の薄層の形態である、および/または
    ii)繊維状材料が、有機、無機、金属もしくはセラミック繊維を含む、
    請求項8に記載のパネル。
  10. 2つの層(S1)を有し、2つの層(S1)がそれぞれ、成形物においてそれぞれの他方の面の反対側の成形物の面に据え付けられている、請求項7から9のいずれか一項に記載のパネル。
  11. i)繊維(F)の繊維領域(FB1)が、第1の層(S1)と部分的もしくは完全に接触している、および/または
    ii)繊維(F)の繊維領域(FB3)が、第2の層(S1)と部分的もしくは完全に接触している、および/または
    iii)パネルが、成形物の少なくとも1つの面と、少なくとも1つの層(S1)との間に少なくとも1つの層(S2)を含む、および/または
    iv)パネルが、少なくとも1つの面と、少なくとも1つの層(S1)との間に少なくとも1つの層(S2)を含み、少なくとも1つの層(S2)が、請求項2に記載のダブルベルト発泡法の工程II-1)において、上側の担体材料として、および/または下側の担体材料として、パネルの成形物の反応性発泡体に適用される、および/または
    v)パネル中に存在する成形物が、機械的および/または熱プロセスに供されていない少なくとも1つの面を含む、
    請求項7から10のいずれか一項に記載のパネル。
  12. 請求項1から6のいずれか一項に記載の成形物を生成するための方法であって、少なくとも1本の繊維(F)が反応性発泡体に部分的に導入され、その結果、繊維(F)が、繊維領域(FB2)で、成形物の内側に配置され、及び反応性発泡体によって取り囲まれ、一方で、繊維(F)の繊維領域(FB1)が成形物の第1の面から突出し、繊維(F)の繊維領域(FB3)が成形物の第2の面から突出する、方法。
  13. 少なくとも1本の繊維(F)の反応性発泡体への部分的な導入が、針を使用した縫込みにより実行される、請求項12に記載の方法。
  14. 請求項7から11のいずれか一項に記載のパネルを生成するための方法であって、少なくとも1つの層(S1)が、反応性の粘性樹脂の形態で、請求項1から6のいずれか一項に記載の成形物上で生成、適用、および硬化される、方法。
  15. 風力タービンのローターブレード用に、輸送セクターにおいて、建設セクターにおいて、自動車構造物において、船舶の建設において、鉄道車両構造物において、容器の構造物用に、衛生設備用に、および/または航空宇宙において、請求項1から6のいずれか一項に記載の成形物または請求項7から11のいずれか一項に記載のパネルを使用する方法。
  16. 反応性発泡体がポリウレタン、ポリ尿素またはポリイソシアヌレートに基づき、
    i)ポリウレタン、ポリ尿素もしくはポリイソシアヌレートがいずれの場合も請求項2に記載のダブルベルト発泡法により生成され、工程I-1)で用意された反応性混合物が、第1成分(K1)として少なくとも1種のポリイソシアネートと、第2成分(K2)としてイソシアネート反応性基を有する少なくとも1種の化合物と、さらなる成分として少なくとも1種の発泡剤とを含む、または
    ii)ポリウレタン、ポリ尿素もしくはポリイソシアヌレートがいずれの場合も、請求項3に記載のブロック発泡法により生成され、工程I-2)で用意された反応性混合物が、第1成分(K1)として少なくとも1種のポリイソシアネートと、第2成分(K2)としてイソシアネート反応性基を有する少なくとも1種の化合物と、さらなる成分として少なくとも1種の発泡剤とを含む、
    請求項1から6のいずれか一項に記載の成形物。
  17. 部分的な導入が、工程a)~f):
    a)少なくとも1つの層(S2)を反応性発泡体の少なくとも1つの面に任意に適用させる工程、
    b)反応性発泡体中に、繊維(F)1本につき1個の穴を生成する工程であって、穴が、反応性発泡体の第1の面から第2の面へと、任意に層(S2)を介して延在する、工程、
    c)反応性発泡体の第2の面の上に少なくとも1本の繊維(F)を提供する工程、
    d)成形物の第1の面から、穴を介して、反応性発泡体の第2の面に針を通し、任意に層(S2)を介して針を通す工程、
    e)反応性発泡体の第2の面上で、少なくとも1本の繊維(F)を針に固定する工程、ならびに
    f)繊維(F)を含む針を、繊維(F)が、繊維領域(FB2)で、成形物の内側に配置され、及び反応性発泡体によって取り囲まれ、一方で、繊維(F)の繊維領域(FB1)が成形物の第1の面から突出し、繊維(F)の繊維領域(FB3)が成形物の第2の面から突出するように、穴を介して戻す工程
    により実行される、請求項13に記載の方法。
  18. 工程b)とd)が同時に実施される、請求項17に記載の方法。
JP2018562053A 2016-05-25 2017-05-17 ダブルストリップ発泡法またはブロック発泡法により得られる反応性発泡体材料の繊維強化 Active JP7034099B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP16171418.3 2016-05-25
EP16171418 2016-05-25
PCT/EP2017/061868 WO2017202667A1 (de) 2016-05-25 2017-05-17 Faserverstärkung von reaktivschaumstoffen aus einem doppelbandschäum- oder einem blockschäumverfahren

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019522075A JP2019522075A (ja) 2019-08-08
JP2019522075A5 JP2019522075A5 (ja) 2021-09-16
JP7034099B2 true JP7034099B2 (ja) 2022-03-11

Family

ID=56117486

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018562053A Active JP7034099B2 (ja) 2016-05-25 2017-05-17 ダブルストリップ発泡法またはブロック発泡法により得られる反応性発泡体材料の繊維強化

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20190168426A1 (ja)
EP (2) EP3464436B1 (ja)
JP (1) JP7034099B2 (ja)
CN (1) CN109153807B (ja)
ES (1) ES2942713T3 (ja)
FI (1) FI3464436T3 (ja)
PT (1) PT3464436T (ja)
WO (1) WO2017202667A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2891775T3 (es) 2016-05-25 2022-01-31 Basf Se Refuerzo con fibra de espumas reactivas a partir de un procedimiento de formación de espuma en molde
CN109311193B (zh) 2016-05-25 2022-01-28 巴斯夫欧洲公司 组装纤维增强的泡沫
US10787554B2 (en) 2016-06-07 2020-09-29 Basf Se Process for producing expandable polylactic acid-containing pellets
US11787093B2 (en) 2016-08-26 2023-10-17 BASF SE (Ellwanger & Baier Patentanwälte) Process and tool for continuous production of fiber-reinforced foams
CN111032756B (zh) 2017-08-04 2023-01-24 巴斯夫欧洲公司 基于高温热塑性塑料的、可膨胀的含有发泡剂的颗粒
FR3094449B1 (fr) * 2019-03-26 2022-12-23 Gaztransport Et Technigaz Bloc de mousse polyuréthane/polyisocyanurate d’un massif d’isolation thermique d’une cuve et son procédé de préparation
FR3094451B1 (fr) 2019-03-26 2022-12-23 Gaztransport Et Technigaz Bloc de mousse polyuréthane/polyisocyanurate d’un massif d’isolation thermique d’une cuve et son procédé de préparation
CN110804150A (zh) * 2019-11-14 2020-02-18 江苏雅克科技股份有限公司 三维方向增强型聚氨酯保温材料及其制备方法
CN114103182B (zh) * 2021-11-03 2023-05-23 哈尔滨飞机工业集团有限责任公司 一种定向纤维增强的胶接连接方法
WO2023163739A1 (en) * 2022-02-25 2023-08-31 Nuevopoly, Llc Composite structural material
US20230391042A1 (en) * 2022-06-02 2023-12-07 Technology Innovation Institute – Sole Proprietorship LLC Fiber reinforced sandwich composite panels and methods of making

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003518453A (ja) 1999-12-28 2003-06-10 ウェブコア テクノロジーズ,インコーポレイティド 繊維強化複合コアおよびパネル
JP2007332203A (ja) 2006-06-13 2007-12-27 Achilles Corp 発泡樹脂断熱材
JP2008545551A (ja) 2005-05-27 2008-12-18 エアバス・ドイチュラント・ゲーエムベーハー 強化発泡材
US20100196652A1 (en) 2009-02-03 2010-08-05 Demien Jacquinet Quasi-isotropic sandwich structures

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3030256A (en) 1960-03-08 1962-04-17 Rosenthal Harry Reinforced laminated panels with foam core
US3951718A (en) * 1975-01-03 1976-04-20 Mcdonnell Douglas Corporation Method for producing reinforced insulating foam
JPS596219B2 (ja) * 1980-03-10 1984-02-09 朝日石綿工業株式会社 高比重ウレタンフオ−ム二重ブロツクの製法
DE3610961A1 (de) * 1986-04-02 1987-10-08 Bayer Ag Thermisch verformbare pur-hartschaumstoffe, ein verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung zur herstellung von automobilinnenverkleidung
JP3173137B2 (ja) * 1992-06-03 2001-06-04 株式会社ブリヂストン 硬質ポリウレタンフォームの製造方法
CN1108924C (zh) * 1993-07-19 2003-05-21 三井武田化学株式会社 绝热材料及其生产方法
US6187411B1 (en) * 1996-10-04 2001-02-13 The Boeing Company Stitch-reinforced sandwich panel and method of making same
JP3539610B2 (ja) * 1997-09-05 2004-07-07 花王株式会社 硬質ポリウレタンフォーム
DE19959652A1 (de) 1999-12-10 2001-06-13 Basf Ag Sandwichplatte
DE10358786A1 (de) 2003-12-12 2005-07-14 Basf Ag Partikelschaumformteile aus expandierbaren, Füllstoff enthaltenden Polymergranulaten
US7201625B2 (en) 2004-03-11 2007-04-10 Tzong In Yeh Foam product having outer skin and method for producing the same
GB2448468B (en) 2007-10-08 2009-09-30 Gurit Composite laminated article and manufacture thereof
GB2455043B (en) 2007-10-08 2010-01-06 Gurit Composite laminated article
WO2011012587A1 (en) 2009-07-28 2011-02-03 Saertex Gmbh & Co. Kg Process for the production of a core with integrated bridging fibers for panels made of composite materials, panel that is obtained and device
WO2011035332A1 (en) 2009-09-21 2011-03-24 Chemocentryx, Inc. Pyrrolidinone carboxamide derivatives as chemerin-r ( chemr23 ) modulators
EP2420531A1 (de) 2010-08-18 2012-02-22 Basf Se Extrusionsschaumstoffe mit verbesserter Steifigkeit
US9580598B2 (en) 2011-03-25 2017-02-28 Covestro Llc Polyurethane composites produced by a vacuum infusion process
US8663791B2 (en) 2011-04-04 2014-03-04 Milliken & Company Composite reinforced cores and panels

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003518453A (ja) 1999-12-28 2003-06-10 ウェブコア テクノロジーズ,インコーポレイティド 繊維強化複合コアおよびパネル
JP2008545551A (ja) 2005-05-27 2008-12-18 エアバス・ドイチュラント・ゲーエムベーハー 強化発泡材
JP2007332203A (ja) 2006-06-13 2007-12-27 Achilles Corp 発泡樹脂断熱材
US20100196652A1 (en) 2009-02-03 2010-08-05 Demien Jacquinet Quasi-isotropic sandwich structures

Also Published As

Publication number Publication date
WO2017202667A1 (de) 2017-11-30
ES2942713T3 (es) 2023-06-06
US20190168426A1 (en) 2019-06-06
CN109153807A (zh) 2019-01-04
PT3464436T (pt) 2023-03-01
JP2019522075A (ja) 2019-08-08
EP3464436B1 (de) 2023-02-15
EP3464436A1 (de) 2019-04-10
EP4151682A1 (de) 2023-03-22
CN109153807B (zh) 2022-05-10
FI3464436T3 (fi) 2023-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7034099B2 (ja) ダブルストリップ発泡法またはブロック発泡法により得られる反応性発泡体材料の繊維強化
US11613620B2 (en) Fibre reinforcement of reactive foams obtained by a moulding foam method
JP6826982B2 (ja) 互いに接合されたセグメントから製造されたフォームの繊維による強化
RU2705952C2 (ru) Армирование волокнами анизотропных пеноматериалов
EP3337654B1 (en) Improvements in or relating to moulding
KR20080087831A (ko) 자동차 헤드라이너의 제조 방법
US20180009960A1 (en) Fiber-reimforced molded bodies made of expanded particle foam material
DK2646683T3 (en) Core foam of polyurethane for production of wings, especially for wind projects
US20140295725A1 (en) Composite profile and method for manufacturing a composite profile
CN102026803B (zh) 泡沫层压产品及其生产方法
CA2533692C (en) Foam laminate product and process for production thereof
US20200317879A1 (en) Fiber-reinforcement of foam materials
US20110237145A1 (en) Foams and moldings of support materials comprising foamable reactive resins
WO2022169578A1 (en) Hfco-containing isocyanate-reactive compositions, polyurethane foams formed therefrom, and composite articles that include such foams

Legal Events

Date Code Title Description
A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A529

Effective date: 20190123

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200515

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210317

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210323

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210615

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20210805

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220301

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7034099

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150