JP2003516350A - (s)−2−(ベンジルアミノメチル)−2,3,8,9−テトラヒドロ−7h−1,4−ジオキシノ(2,3)eインドール−8−オンと神経遮断薬との組合せ - Google Patents
(s)−2−(ベンジルアミノメチル)−2,3,8,9−テトラヒドロ−7h−1,4−ジオキシノ(2,3)eインドール−8−オンと神経遮断薬との組合せInfo
- Publication number
- JP2003516350A JP2003516350A JP2001543095A JP2001543095A JP2003516350A JP 2003516350 A JP2003516350 A JP 2003516350A JP 2001543095 A JP2001543095 A JP 2001543095A JP 2001543095 A JP2001543095 A JP 2001543095A JP 2003516350 A JP2003516350 A JP 2003516350A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- antipsychotic
- tetrahydro
- benzylaminomethyl
- dioxino
- drug
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- -1 benzylaminomethyl Chemical group 0.000 title claims description 22
- 239000003176 neuroleptic agent Substances 0.000 title description 4
- 230000000701 neuroleptic effect Effects 0.000 title 1
- 208000020016 psychiatric disease Diseases 0.000 claims abstract description 14
- 239000008194 pharmaceutical composition Substances 0.000 claims abstract description 9
- 239000003814 drug Substances 0.000 claims description 34
- 229940079593 drug Drugs 0.000 claims description 32
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical compound C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 30
- 230000000561 anti-psychotic effect Effects 0.000 claims description 28
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 19
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 17
- 229960003878 haloperidol Drugs 0.000 claims description 15
- 201000000980 schizophrenia Diseases 0.000 claims description 9
- DYJIKHYBKVODAC-ZDUSSCGKSA-N (2s)-2-[(benzylamino)methyl]-2,3,7,9-tetrahydro-[1,4]dioxino[2,3-e]indol-8-one Chemical compound C([C@H]1COC=2C=CC3=C(C=2O1)CC(N3)=O)NCC1=CC=CC=C1 DYJIKHYBKVODAC-ZDUSSCGKSA-N 0.000 claims description 8
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 claims description 8
- KLBQZWRITKRQQV-UHFFFAOYSA-N Thioridazine Chemical compound C12=CC(SC)=CC=C2SC2=CC=CC=C2N1CCC1CCCCN1C KLBQZWRITKRQQV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- ZPEIMTDSQAKGNT-UHFFFAOYSA-N chlorpromazine Chemical compound C1=C(Cl)C=C2N(CCCN(C)C)C3=CC=CC=C3SC2=C1 ZPEIMTDSQAKGNT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- QZUDBNBUXVUHMW-UHFFFAOYSA-N clozapine Chemical compound C1CN(C)CCN1C1=NC2=CC(Cl)=CC=C2NC2=CC=CC=C12 QZUDBNBUXVUHMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- SLVMESMUVMCQIY-UHFFFAOYSA-N mesoridazine Chemical compound CN1CCCCC1CCN1C2=CC(S(C)=O)=CC=C2SC2=CC=CC=C21 SLVMESMUVMCQIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- KVWDHTXUZHCGIO-UHFFFAOYSA-N olanzapine Chemical compound C1CN(C)CCN1C1=NC2=CC=CC=C2NC2=C1C=C(C)S2 KVWDHTXUZHCGIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- ZEWQUBUPAILYHI-UHFFFAOYSA-N trifluoperazine Chemical compound C1CN(C)CCN1CCCN1C2=CC(C(F)(F)F)=CC=C2SC2=CC=CC=C21 ZEWQUBUPAILYHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- PLDUPXSUYLZYBN-UHFFFAOYSA-N Fluphenazine Chemical compound C1CN(CCO)CCN1CCCN1C2=CC(C(F)(F)F)=CC=C2SC2=CC=CC=C21 PLDUPXSUYLZYBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- RGCVKNLCSQQDEP-UHFFFAOYSA-N Perphenazine Chemical compound C1CN(CCO)CCN1CCCN1C2=CC(Cl)=CC=C2SC2=CC=CC=C21 RGCVKNLCSQQDEP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 208000028017 Psychotic disease Diseases 0.000 claims description 5
- GFBKORZTTCHDGY-UWVJOHFNSA-N Thiothixene Chemical compound C12=CC(S(=O)(=O)N(C)C)=CC=C2SC2=CC=CC=C2\C1=C\CCN1CCN(C)CC1 GFBKORZTTCHDGY-UWVJOHFNSA-N 0.000 claims description 5
- 229960001076 chlorpromazine Drugs 0.000 claims description 5
- 229960004170 clozapine Drugs 0.000 claims description 5
- 229960000423 loxapine Drugs 0.000 claims description 5
- XJGVXQDUIWGIRW-UHFFFAOYSA-N loxapine Chemical compound C1CN(C)CCN1C1=NC2=CC=CC=C2OC2=CC=C(Cl)C=C12 XJGVXQDUIWGIRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 229960000300 mesoridazine Drugs 0.000 claims description 5
- 229960005017 olanzapine Drugs 0.000 claims description 5
- 229960000762 perphenazine Drugs 0.000 claims description 5
- 229960001534 risperidone Drugs 0.000 claims description 5
- RAPZEAPATHNIPO-UHFFFAOYSA-N risperidone Chemical compound FC1=CC=C2C(C3CCN(CC3)CCC=3C(=O)N4CCCCC4=NC=3C)=NOC2=C1 RAPZEAPATHNIPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 229960002784 thioridazine Drugs 0.000 claims description 5
- 229960005013 tiotixene Drugs 0.000 claims description 5
- 229960002324 trifluoperazine Drugs 0.000 claims description 5
- KLPWJLBORRMFGK-UHFFFAOYSA-N Molindone Chemical compound O=C1C=2C(CC)=C(C)NC=2CCC1CN1CCOCC1 KLPWJLBORRMFGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 239000003693 atypical antipsychotic agent Substances 0.000 claims description 4
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 4
- 229960002690 fluphenazine Drugs 0.000 claims description 4
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 claims description 4
- 229940127236 atypical antipsychotics Drugs 0.000 claims description 3
- ZTHJULTYCAQOIJ-WXXKFALUSA-N quetiapine fumarate Chemical compound [H+].[H+].[O-]C(=O)\C=C\C([O-])=O.C1CN(CCOCCO)CCN1C1=NC2=CC=CC=C2SC2=CC=CC=C12.C1CN(CCOCCO)CCN1C1=NC2=CC=CC=C2SC2=CC=CC=C12 ZTHJULTYCAQOIJ-WXXKFALUSA-N 0.000 claims description 3
- 208000022610 schizoaffective disease Diseases 0.000 claims description 3
- 229940035004 seroquel Drugs 0.000 claims description 3
- 239000003937 drug carrier Substances 0.000 claims description 2
- 229960004938 molindone Drugs 0.000 claims 3
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 abstract description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 30
- 208000009132 Catalepsy Diseases 0.000 description 14
- 206010047853 Waxy flexibility Diseases 0.000 description 14
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 description 12
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 10
- KWTSXDURSIMDCE-QMMMGPOBSA-N (S)-amphetamine Chemical compound C[C@H](N)CC1=CC=CC=C1 KWTSXDURSIMDCE-QMMMGPOBSA-N 0.000 description 9
- 241000700159 Rattus Species 0.000 description 8
- 239000000164 antipsychotic agent Substances 0.000 description 8
- 229960000632 dexamfetamine Drugs 0.000 description 7
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 6
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 6
- 229940005529 antipsychotics Drugs 0.000 description 5
- VYFYYTLLBUKUHU-UHFFFAOYSA-N dopamine Chemical compound NCCC1=CC=C(O)C(O)=C1 VYFYYTLLBUKUHU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 208000013403 hyperactivity Diseases 0.000 description 4
- 235000010482 polyoxyethylene sorbitan monooleate Nutrition 0.000 description 4
- 229920000053 polysorbate 80 Polymers 0.000 description 4
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 4
- BATFHSIVMJJJAF-UHFFFAOYSA-N Morindone Chemical compound OC1=CC=C2C(=O)C3=C(O)C(C)=CC=C3C(=O)C2=C1O BATFHSIVMJJJAF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 3
- 239000003981 vehicle Substances 0.000 description 3
- HTSNFXAICLXZMA-CYBMUJFWSA-N 3-[(3s)-1-propylpiperidin-3-yl]phenol Chemical compound C1N(CCC)CCC[C@H]1C1=CC=CC(O)=C1 HTSNFXAICLXZMA-CYBMUJFWSA-N 0.000 description 2
- 241000220479 Acacia Species 0.000 description 2
- 208000012661 Dyskinesia Diseases 0.000 description 2
- 208000014094 Dystonic disease Diseases 0.000 description 2
- 235000010643 Leucaena leucocephala Nutrition 0.000 description 2
- 208000027089 Parkinsonian disease Diseases 0.000 description 2
- 206010034010 Parkinsonism Diseases 0.000 description 2
- 206010043118 Tardive Dyskinesia Diseases 0.000 description 2
- BYYPZLZUDUJJTA-UHFFFAOYSA-N [1,4]dioxino[2,3-e]indol-8-one Chemical compound O1C=COC2=C1C=CC1=NC(=O)C=C21 BYYPZLZUDUJJTA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NTJOBXMMWNYJFB-UHFFFAOYSA-N amisulpride Chemical compound CCN1CCCC1CNC(=O)C1=CC(S(=O)(=O)CC)=C(N)C=C1OC NTJOBXMMWNYJFB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229940025084 amphetamine Drugs 0.000 description 2
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 2
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 2
- 238000009395 breeding Methods 0.000 description 2
- 230000001488 breeding effect Effects 0.000 description 2
- 210000003169 central nervous system Anatomy 0.000 description 2
- 230000007278 cognition impairment Effects 0.000 description 2
- 229960003638 dopamine Drugs 0.000 description 2
- 229940052760 dopamine agonists Drugs 0.000 description 2
- 239000003136 dopamine receptor stimulating agent Substances 0.000 description 2
- 230000003291 dopaminomimetic effect Effects 0.000 description 2
- 231100000673 dose–response relationship Toxicity 0.000 description 2
- 208000010118 dystonia Diseases 0.000 description 2
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 2
- 210000004744 fore-foot Anatomy 0.000 description 2
- 230000035863 hyperlocomotion Effects 0.000 description 2
- 238000012417 linear regression Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000004031 partial agonist Substances 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 229950001815 preclamol Drugs 0.000 description 2
- 239000000955 prescription drug Substances 0.000 description 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 102220240796 rs553605556 Human genes 0.000 description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 230000015883 synaptic transmission, dopaminergic Effects 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BGRJTUBHPOOWDU-NSHDSACASA-N (S)-(-)-sulpiride Chemical compound CCN1CCC[C@H]1CNC(=O)C1=CC(S(N)(=O)=O)=CC=C1OC BGRJTUBHPOOWDU-NSHDSACASA-N 0.000 description 1
- OARVASKAQZMJHP-UHFFFAOYSA-N 1-[2-[4-(6-fluoro-1,2-benzoxazol-3-yl)piperidin-1-yl]ethyl]imidazolidin-2-one Chemical compound N=1OC2=CC(F)=CC=C2C=1C(CC1)CCN1CCN1CCNC1=O OARVASKAQZMJHP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VEPOHXYIFQMVHW-XOZOLZJESA-N 2,3-dihydroxybutanedioic acid (2S,3S)-3,4-dimethyl-2-phenylmorpholine Chemical compound OC(C(O)C(O)=O)C(O)=O.C[C@H]1[C@@H](OCCN1C)c1ccccc1 VEPOHXYIFQMVHW-XOZOLZJESA-N 0.000 description 1
- SAOYOCGPUQQFSF-UHFFFAOYSA-N 2-[4-[3-(2-chloro-10h-phenothiazin-1-yl)propyl]piperazin-1-yl]ethanol Chemical compound C1CN(CCO)CCN1CCCC1=C(Cl)C=CC2=C1NC1=CC=CC=C1S2 SAOYOCGPUQQFSF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-K Citrate Chemical compound [O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 101150042515 DA26 gene Proteins 0.000 description 1
- 206010012239 Delusion Diseases 0.000 description 1
- 208000020401 Depressive disease Diseases 0.000 description 1
- 102000004980 Dopamine D2 Receptors Human genes 0.000 description 1
- 108090001111 Dopamine D2 Receptors Proteins 0.000 description 1
- 108050004812 Dopamine receptor Proteins 0.000 description 1
- 102000015554 Dopamine receptor Human genes 0.000 description 1
- 241000792859 Enema Species 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 1
- 208000004547 Hallucinations Diseases 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010026749 Mania Diseases 0.000 description 1
- 206010061296 Motor dysfunction Diseases 0.000 description 1
- DLZPMYRUTWKXOS-AWEZNQCLSA-N N-benzyl-1-[(2S)-3,7,8,9-tetrahydro-2H-[1,4]dioxino[2,3-e]indol-2-yl]methanamine Chemical compound C1CNC2=C1C3=C(C=C2)OC[C@@H](O3)CNCC4=CC=CC=C4 DLZPMYRUTWKXOS-AWEZNQCLSA-N 0.000 description 1
- PCNDJXKNXGMECE-UHFFFAOYSA-N Phenazine Natural products C1=CC=CC2=NC3=CC=CC=C3N=C21 PCNDJXKNXGMECE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010041243 Social avoidant behaviour Diseases 0.000 description 1
- 238000003639 Student–Newman–Keuls (SNK) method Methods 0.000 description 1
- 208000001871 Tachycardia Diseases 0.000 description 1
- JOAHPSVPXZTVEP-YXJHDRRASA-N Terguride Chemical compound C1=CC([C@H]2C[C@@H](CN(C)[C@@H]2C2)NC(=O)N(CC)CC)=C3C2=CNC3=C1 JOAHPSVPXZTVEP-YXJHDRRASA-N 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 239000000443 aerosol Substances 0.000 description 1
- 229960003036 amisulpride Drugs 0.000 description 1
- 239000005557 antagonist Substances 0.000 description 1
- 230000001078 anti-cholinergic effect Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- CPFJLLXFNPCTDW-BWSPSPBFSA-N benzatropine mesylate Chemical compound CS([O-])(=O)=O.O([C@H]1C[C@H]2CC[C@@H](C1)[NH+]2C)C(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 CPFJLLXFNPCTDW-BWSPSPBFSA-N 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000011278 co-treatment Methods 0.000 description 1
- 229940097480 cogentin Drugs 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 229940000425 combination drug Drugs 0.000 description 1
- 231100000868 delusion Toxicity 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- UZVGSSNIUNSOFA-UHFFFAOYSA-N dibenzofuran-1-carboxylic acid Chemical compound O1C2=CC=CC=C2C2=C1C=CC=C2C(=O)O UZVGSSNIUNSOFA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 description 1
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 1
- 239000007884 disintegrant Substances 0.000 description 1
- 208000035475 disorder Diseases 0.000 description 1
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 1
- 239000002552 dosage form Substances 0.000 description 1
- 238000001647 drug administration Methods 0.000 description 1
- 238000002651 drug therapy Methods 0.000 description 1
- 206010013990 dysuria Diseases 0.000 description 1
- 239000007920 enema Substances 0.000 description 1
- 229940079360 enema for constipation Drugs 0.000 description 1
- 238000000556 factor analysis Methods 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 1
- 235000019634 flavors Nutrition 0.000 description 1
- 230000002496 gastric effect Effects 0.000 description 1
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 1
- 239000003906 humectant Substances 0.000 description 1
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 238000007918 intramuscular administration Methods 0.000 description 1
- 238000001990 intravenous administration Methods 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 230000004446 light reflex Effects 0.000 description 1
- 239000002502 liposome Substances 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 230000003137 locomotive effect Effects 0.000 description 1
- 230000006742 locomotor activity Effects 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 230000010534 mechanism of action Effects 0.000 description 1
- 230000003340 mental effect Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 210000005036 nerve Anatomy 0.000 description 1
- 210000000653 nervous system Anatomy 0.000 description 1
- 239000002858 neurotransmitter agent Substances 0.000 description 1
- 150000000221 oxazepines Chemical class 0.000 description 1
- 125000003854 p-chlorophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(*)=C([H])C([H])=C1Cl 0.000 description 1
- 238000007911 parenteral administration Methods 0.000 description 1
- 235000015927 pasta Nutrition 0.000 description 1
- 239000000546 pharmaceutical excipient Substances 0.000 description 1
- 239000000825 pharmaceutical preparation Substances 0.000 description 1
- 239000006187 pill Substances 0.000 description 1
- 229920000136 polysorbate Polymers 0.000 description 1
- 229960003089 pramipexole Drugs 0.000 description 1
- FASDKYOPVNHBLU-ZETCQYMHSA-N pramipexole Chemical compound C1[C@@H](NCCC)CCC2=C1SC(N)=N2 FASDKYOPVNHBLU-ZETCQYMHSA-N 0.000 description 1
- 239000003380 propellant Substances 0.000 description 1
- OSFBJERFMQCEQY-UHFFFAOYSA-N propylidene Chemical group [CH]CC OSFBJERFMQCEQY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- URKOMYMAXPYINW-UHFFFAOYSA-N quetiapine Chemical compound C1CN(CCOCCO)CCN1C1=NC2=CC=CC=C2SC2=CC=CC=C12 URKOMYMAXPYINW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108020003175 receptors Proteins 0.000 description 1
- 102000005962 receptors Human genes 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 238000013222 sprague-dawley male rat Methods 0.000 description 1
- 238000007920 subcutaneous administration Methods 0.000 description 1
- 150000003890 succinate salts Chemical class 0.000 description 1
- BGRJTUBHPOOWDU-UHFFFAOYSA-N sulpiride Chemical compound CCN1CCCC1CNC(=O)C1=CC(S(N)(=O)=O)=CC=C1OC BGRJTUBHPOOWDU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960004940 sulpiride Drugs 0.000 description 1
- 239000000829 suppository Substances 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 239000003826 tablet Substances 0.000 description 1
- 230000006794 tachycardia Effects 0.000 description 1
- 229960004558 terguride Drugs 0.000 description 1
- 229940124597 therapeutic agent Drugs 0.000 description 1
- 230000000699 topical effect Effects 0.000 description 1
- 230000026683 transduction Effects 0.000 description 1
- 238000010361 transduction Methods 0.000 description 1
- 230000003936 working memory Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/40—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
- A61K31/403—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil condensed with carbocyclic rings, e.g. carbazole
- A61K31/404—Indoles, e.g. pindolol
- A61K31/4045—Indole-alkylamines; Amides thereof, e.g. serotonin, melatonin
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K45/00—Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
- A61K45/06—Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/40—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
- A61K31/407—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil condensed with other heterocyclic ring systems, e.g. ketorolac, physostigmine
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/18—Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/24—Antidepressants
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P43/00—Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Public Health (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Neurology (AREA)
- Neurosurgery (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Psychiatry (AREA)
- Pain & Pain Management (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
Abstract
Description
分作動薬である(S)-2-(ベンジルアミノメチル)-2,3,8,9-テトラヒドロ-7
H-1,4-ジオキシノ[2,3-e]インドール-8-オンと抗精神病薬との治療的組
合せ、該組合せを含有する医薬組成物、および精神障害の治療または予防におけ
るそれらの使用に関する。
けられる重大な心の病気である。これらの障害は、陽性症状(無秩序な考え、幻
覚および妄想)、陰性症状(社会的引きこもりおよび非協調性)および認知欠陥と
して分類される様々な症状により特徴付けられる。
達を遮断することにより、統合失調症および他の関連する精神障害を治療するの
に用いることができる。神経遮断薬は、統合失調症の「陽性症状」を治療するの
に広く用いられている。しかし、これらの薬物の多くは、統合失調症の「陰性」
症状の治療に効果的であるとは考えられておらず、実際、それらの作用機序に関
連するドパミン作動性神経の遮断ゆえに、これらの症状を悪化させることがある
。統合失調症に関連する認知欠陥、例えば、転導性、ならびに、作動記憶および
企画能力などの実行力は、ドパミン受容体の遮断により負の影響を受けると考え
られている。
により引き起こされるアカシジア、ジストニア、パーキンソニズム・ジスキネジ
アおよび遅発性ジスキネジアなどの重要な副作用を有する。
副作用を減少させるのに用いられてきたが、やはり心的および/または身体的な
障害、頻脈、排尿困難および胃腸症状などの副作用を引き起こす。
症状に対する有効性を有することが示されているものがある。この点に関し、あ
る程度の固有活性は、副作用を最少限にしながら、陰性症状の治療を最適化する
のに望ましいと仮定されている。リンデンマイヤー,ジェイ・ピー(Lindenmayer
, J.P.)、アクタ・サイキアトリカ・スカンド(Acta Psychiatrica Scand),1995:
91(補遺388):15-19。
って、陽性症状が効果的に治療できないことがある。
(preclamol)、プラミペキソール(pramipexole)およびテルグリドは、伝統的な神
経遮断薬の副作用を逆転するのに有用であることが見出された。これらの報告は
、固有活性が高いほど、運動機能障害に関連する副作用を緩和するのに大きい有
効性をもたらすことを示している。スベンソン(Svensson)ら、ニューロファーマ
コロジー(Neuropharmacology),32(10):1037-1045(1993年)。
に薬物に関連する副作用を最少限にしながら、両方の薬物の有利な性質を最適化
することが非常に望ましい。出願人は、精神障害の治療に有用な治療的組合せを
見出した。
ロ-7H-1,4-ジオキシノ[2,3-e]インドール-8-オンまたはその医薬用塩と
1種またはそれ以上の抗精神病薬とを含有する組合せが提供される。
ヒドロ-7H-1,4-ジオキシノ[2,3-e]インドール-8-オンは、米国特許第5,
756,532号に開示されている。ここで用いる(S)-2-(ベンジルアミノメチル)-2
,3,8,9-テトラヒドロ-7H-1,4-ジオキシノ[2,3-e]インドール-8-オン
は、特に断らない限り、その医薬用塩を包含する。
塩またはコハク酸塩などの酸付加塩が挙げられる。
して作用し、定型および非定型抗精神病薬の両方を含むような抗精神病薬を包含
する。市販されているか、当業者に公知の代表的な抗精神病薬としては、下記の
ものが挙げられるが、これらに限定されない。
ン-10-プロパンアミンは、米国特許第2,645,640号(出典を示すことにより、そ
の全体は本明細書の一部をなす)に記載されている。
メチルスルフィニル)-10H-フェノチアジンは、米国特許第3,084,161号(出典
を示すことにより、その全体は本明細書の一部をなす)に記載されている。
メチルチオ)-10H-フェノチアジンは、コレクション・オブ・チェコスロヴァ
ク・ケミカル・コミュニケーションズ(Collect. Czech. Chem. Commun.),1990年
,55,1586-1601(出典を示すことにより、その全体は本明細書の一部をなす)に記
載されている。
チアジン-10-イル]プロピル]-1-ピペラジンエタノールは、GB 829,246(出典
を示すことにより、その全体は本明細書の一部をなす)に記載されている。
ル]-2-(トリフルオロメチル)-10H-フェノチアジンは、GB 813,861(出典を示
すことにより、その全体は本明細書の一部をなす)に記載されている。
ル)プロピル]-1-ピペラジンエタノールは、米国特許第2,766,235号(出典を示す
ことにより、その全体は本明細書の一部をなす)に記載されている。
ベンゾ[b,e][1,4]ジアゼピンは、米国特許第3,539,573号(出典を示すことに
より、その全体は本明細書の一部をなす)に記載されている。
ペラジニル]-1-(4-フルオロフェニル)-1-ブタノンは、米国特許第3,438,991
号(出典を示すことにより、その全体は本明細書の一部をなす)に記載されている
。
[b,f][1,4]オキサゼピンは、米国特許第3,546,226号(出典を示すことにより
、その全体は本明細書の一部をなす)に記載されている。
4-モルホリニルメチル)-4H-インドール-4-オンは、米国特許第3,491,093号(
出典を示すことにより、その全体は本明細書の一部をなす)に記載されている。
)プロピリデン]-9H-チオキサンテン-2-スルファンアミドは、米国特許第3,31
0,553号(出典を示すことにより、その全体は本明細書の一部をなす)に記載され
ている。
ル)メチル]-2-メトキシベンズアミドは、米国特許第3,342,826号(出典を示すこ
とにより、その全体は本明細書の一部をなす)に記載されている。
ル]-5-(エチルスルホニル)-2-メトキシベンズアミドは、米国特許第4,401,822
号(出典を示すことにより、その全体は本明細書の一部をなす)に記載されている
。
ール-3-イル)ピペリジノ]エチル]イミダゾリジン-2-オンは、米国特許第4,804
,663号(出典を示すことにより、その全体は本明細書の一部をなす)に記載されて
いる。
ペラジニル]ジベンゾ[b,f][1,4]チアゼピン製剤は、EP 240228(出典を示す
ことにより、その全体は本明細書の一部をなす)に記載されている。
チエノ[2,3-b][1,5]ベンゾジアゼピンは、米国特許第5,229,382号(出典を
示すことにより、その全体は本明細書の一部をなす)に記載されている。
チル)-2,3,8,9-テトラヒドロ-7H-1,4-ジオキシノ[2,3-e]インドール
-8-オンの投与は、単独で服用した場合に該抗精神病薬に関連するいくつかの副
作用、例えば、アカシジア、ジストニア、パーキンソニズム・ジスキネジアおよ
び遅発性ジスキネジアなどを排除または最少限にしながら、中枢神経系のドパミ
ン作動性神経系の変化した神経伝達活性に関連する精神障害、例えば、統合失調
症、分裂情動障害、急性躁病、および精神病的特徴を有するうつ病などの治療ま
たは予防に有用である。
ンジルアミノメチル)-2,3,8,9-テトラヒドロ-7H-1,4-ジオキシノ[2,3
-e]インドール-8-オンと抗精神病薬とを同時、分離または逐次投与のための組
合せ製剤として含有する製品を提供する。
オキシノ[2,3-e]インドール-8-オンと1種またはそれ以上の抗精神病薬との
組合せ(以下「組合せ」という)は、同一または異なる医薬製剤として同時または
逐次に投与すればよい。もちろん、逐次投与のタイミングは組合せの有利な効果
を保つ必要があり、該タイミングは熟練した医師により決定することができる。
好ましくは抗精神病薬の単独投与に関連する副作用より少ない副作用で、治療、
阻害、予防または改善する量であると理解される。組合せのおける薬物の各々の
用量は、医師が決定しなければならず、特定の精神障害ならびに患者の体格、年
齢および応答パターンに依存する。用量ガイドラインは、ここに与えられる。組
合せについては、組合せの薬物の各々に関する用量ガイドラインが考慮される。
1,4-ジオキシノ[2,3-e]インドール-8-オンの適当量は、約0.5mg/日〜
約100mg/日、より好ましくは約1〜約50mg/日の範囲内である。
ドラインは、本発明のいくつかの好ましい抗精神病薬について与えられる: クロルプロマジン:約300〜約800mg/日; メソリダジン:約100〜約400mg/日; チオリダジン:約200〜約600mg/日; フルフェナジン:約2〜約5mg/日; トリフルオペラジン:約6〜約20mg/日; ペルフェナジン:約8〜約40mg/日; クロザピン:約300〜約600mg/日; ハロペリドール:約1〜約20mg/日; ロキサピン:約60〜約100mg/日; モリンドン:約15〜約225mg/日; チオチキセン:約20〜約30mg/日; リスペリドン:約4〜約20mg/日; セロクエル:約15〜約750mg/日;および オランザピン:約10〜約20mg/日。
れらを医薬製剤として与えるのが好ましい。本発明による医薬製剤は、本発明に
よる組合せを1種またはそれ以上の医薬上許容される担体または補形剤および所
望により他の治療薬と共に含有する。担体は、処方における他の成分と混和でき
るという意味で許容できなければならない。組合せの各成分を別々に投与する場
合、それらは一般的に各々が医薬製剤として与えられる。
オキシノ[2,3-e]インドール-8-オンと抗精神病薬との組合せは、単位剤形の
医薬製剤として与えるのが都合のよいことがある。都合のよい単位量の製剤は、
有効成分を各々0.1mg〜1g、例えば、5mgから100mgの量で含有す
る。典型的な単位量は、例えば、約0.5〜約100mgの(S)-2-(ベンジルア
ミノメチル)-2,3,8,9-テトラヒドロ-7H-1,4-ジオキシノ[2,3-e]イン
ドール-8-オン、好ましくは約1mg〜約50mgの(S)-2-(ベンジルアミノ
メチル)-2,3,8,9-テトラヒドロ-7H-1,4-ジオキシノ[2,3-e]インドー
ル-8-オンを含有すればよい。
スターパックとして調製すればよい。患者パックは、薬剤師が大量の供給品から
患者に供給する医薬を分割する伝統的な処方薬に比べて、患者が常に患者パック
に含有される包装内容物に接近する機会を有するが、伝統的な処方薬では通常こ
れが欠けているという点で長所を有する。包装内容物を含有させることは、医師
の指示に対する患者のコンプライアンスを向上させることが示されている。
の患者パックによる本発明の組合せの投与が本発明の望ましい付加的な特徴であ
ることは理解される。
と本発明の組合せの使用に関する指示書を含む情報挿入物とを含有する患者パッ
クが提供される。
膣内または非経口(皮下、筋肉内、静脈内および皮内を含む)投与に適するものが
挙げられる。製剤は、薬学分野で公知の方法により、例えば、ジェンナーロ(Gen
naro)ら、レミントンズ・ファーマシューティカル・サイエンシズ(Remington's
Pharmaceutical Sciences)(第18版、マック・パブリッシング・カンパニー(Mack
Publishing Company)、1990年、特に第8部:ファーマシューティカルズ・プリ
パレーションズ・アンド・ゼア・マニュファクチャー(Pharmaceutical Preparat
ions and their Manufacture)を参照)に記載されている方法などの方法を用いて
調製すればよい。かかる方法は、有効成分を1種またはそれ以上の補助的な成分
を構成する担体と組み合わせる工程を包含する。かかる補助的な成分としては、
当該分野で従来から用いられているもの、例えば、充填剤、結合剤、希釈剤、崩
壊剤、滑沢剤、着色剤、香味剤および湿潤剤が挙げられる。
はカプセル剤などの離散的な単位として;散剤または顆粒剤として;液剤または
懸濁剤として与えればよい。有効成分はボーラスまたはパスタ剤として与えても
よく、リポソーム内に含有させてもよい。
げられる。これらの製剤は、単位量または多数回量の容器、例えば、密封バイア
ルおよびアンプルで与え、使用前に無菌の液状担体、例えば、水の添加だけが必
要な冷凍乾燥(凍結乾燥)させた状態で保存すればよい。
ル、噴霧器または吸入器により発生させればよい微細な粉剤または噴霧剤が挙げ
られる。
よい。
限定することを意図しない。
起こされる副作用は、(S)-2-(ベンジルアミノメチル)-2,3,8,9-テトラヒ
ドロ-7H-1,4-ジオキシノ[2,3-e]インドール-8-オンを用いた同時治療に
より影響を受ける。
ン(Svensson)ら、ニューロファーマコロジー(Neuropharmacology),1993年,32:10
37-1045の方法の変法に従って行った。ラット(200〜250g)を飼育室から
実験室に移送し、実験の期間中は、そこに拘束した。0.25%ツイーン80(Tw
een 80;登録商標)に溶解したハロペリドールを全ての動物に3mg/kg i.p
.の用量で投与した。60分後、やはり0.25%ツイーン80(Tween 80;登録
商標)に溶解した(S)-2-(ベンジルアミノメチル)-2,3,8,9-テトラヒドロ-
7H-1,4-ジオキシノ[2,3-e]インドール-8-オンを4種類の用量レベルで
各用量レベルあたり6匹の雄スプレーグ-ドーリー(Sprague-Dawley)ラットに皮
下投与した。(S)-2-(ベンジルアミノメチル)-2,3,8,9-テトラヒドロ-7H
-1,4-ジオキシノ[2,3-e]インドール-8-オン処理したグループと同時に評
価した対照グループには、等量(1ml/kg)の0.25%ツイーン80(Tween 8
0;登録商標)の賦形剤(VEH)注射を行った。薬物投与の30、60、90およ
び120分後に、動物の前足を木製の立方体(8×8×8cm)上に置くことによ
り、動物をカタレプシーについて評価した。動物が少なくとも一方の前足を立方
体上に置き続けた時間を測定した(最大=60秒)。次いで、光反射を試験し、鎮
静した被験体を除くのに用いた。データは、1つの繰り返した測定による二因子
分散分析を用いて分析した。引き続いて、対照試験からの最小の有意な差(p<
0.05)を用いて、ハロペリドール誘発性カタレプシーを逆転させる最小有効量
(MED)を決定し、開始時間を測定した。次いで、傾向試験を用いて、用量に関
係する効果が存在する時点で(存在すれば)測定した。これらの時点から、最大の
逆転度を示す(評価した最低のカタレプシーを有する)点を用いて、ED50(最
大応答の50%減少を生じる用量)および95%信頼区間を算出した。これは非
線形回帰分析の後、逆予測を用いて行った。
発性カタレプシーに対する(S)-2-(ベンジルアミノメチル)-2,3,8,9-テト
ラヒドロ-7H-1,4-ジオキシノ[2,3-e]インドール-8-オン(薬剤)の効果を
示す概略図である。データは平均±SEM。この図に示すように、カタレプシー
姿勢で過ごした時間の用量依存性減少が観察された。これらの結果から、0.3
mg/kgのMEDおよび0.08mg/kgのED50を算出した。
7H-1,4-ジオキシノ[2,3-e]インドール-8-オンのカタレプシー発症の可
能性に関する試験を、ハロペリドールを投与しなかったこと以外は実施例1に記
載した方法と同様の方法により行った。
チル)-2,3,8,9-テトラヒドロ-7H-1,4-ジオキシノ[2,3-e]インドール
-8-オン(薬剤)の能力を示す概略図である。データは平均±SEM。この図に示
すように、投与60分後に0.003〜3mg/kg s.c.の用量範囲について
、ラットにおいて有意なカタレプシーを誘発する薬剤の能力は存在しない。
ウィルコックス(Wilcox)、サイコファーマコロジー(Psychopharmacology),1985
年,85:97-101の方法の変形版に従って試験した。マウス(25〜30g)を飼育室
から実験室に移送し、実験の期間中は、そこに拘束した。試験前の60分間、動
物を運動試験室(8×8インチのオープンフィールド)に慣れさせた。慣れさせる
期間の後、d-アンフェタミン(蒸留水に溶解した2.5mg/kg i.p.)を全て
の動物に投与した。15分後、0.25%ツイーン80(Tween 80;登録商標)に
溶解した試験化合物を8種類の用量レベルで各用量レベルあたり8匹のマウスに
皮下投与した。薬物処理グループと同時に評価した対照グループには、等量(1
0ml/kg)で賦形剤を投与した。試験化合物の投与直後、動物を各々運動活動
度室に入れた。活動度は、オムニテック・デジスキャン(Omnitech Digiscan;登
録商標)(オハイオ州コロンブス)赤外モニターを用いて、明かりをつけて30分
間モニターした。各赤外ビーム遮断を自動システムによりカウントし、10分間
隔で合計した。試験期間の開始10分後から20分後の間に採取した水平活動度
カウントを一方向分散分析の後、スチューデント-ニューマン-キュールズ(Stude
nt-Newman-Keuls)試験(p<0.05)に付して、賦形剤処理した対照グループに
対して、d-アンフェタミン誘発性運動亢進を拮抗するのに効果的な用量を決定
した。平均の水平活動度カウントを非線形回帰により分析した後、逆予測を行っ
て、ED50(活動度の50%減少を生じる用量)および95%信頼区間(CI)な
らびに勾配および最小活動度レベルを算出した。
ジルアミノメチル)-2,3,8,9-テトラヒドロ-7H-1,4-ジオキシノ[2,3-
e]インドール-8-オン(薬剤)の効果を示す概略図である。データは、d-アンフ
ェタミン単独で処理したマウスにおいて観察された活動度レベルの百分率として
表し、平均±SEMとして与える。この図に示すように、d-アンフェタミン誘
発性活動亢進の用量依存性減少が観察された。これらの結果から、0.002m
g/kgのED50を算出した。
される統合失調症の陽性症状を治療するハロペリドールの能力を低下させること
なく、カタレプシーによりモデル化されるハロペリドール誘発性の副作用を減少
させる。
て、カタレプシーで過ごした秒数で測定した最大逆転の時点である薬物処理の6
0分後におけるラットのハロペリドール誘発性カタレプシーに対する(S)-2-(
ベンジルアミノメチル)-2,3,8,9-テトラヒドロ-7H-1,4-ジオキシノ[2,
3-e]インドール-8-オン(薬剤)の効果を示す概略図である。データは平均±S
EM。
て、カタレプシーで過ごした秒数で測定したラットにおいてカタレプシーを誘発
する(S)-2-(ベンジルアミノメチル)-2,3,8,9-テトラヒドロ-7H-1,4-
ジオキシノ[2,3-e]インドール-8-オン(薬剤)の能力を示す概略図である。デ
ータは平均±SEM。
ベンジルアミノメチル)-2,3,8,9-テトラヒドロ-7H-1,4-ジオキシノ[2,
3-e]インドール-8-オン(薬剤)の効果を示す概略図である。データは、0.0
001〜1mg/kg s.c.の薬剤の範囲内の8つの用量について、d-アンフ
ェタミン単独で処理したマウスに観察される活動度レベル(水平活動度カウント)
の百分率として表される。データは平均±SEMとして示す。
Claims (26)
- 【請求項1】 (S)-2-(ベンジルアミノメチル)-2,3,8,9-テトラヒド
ロ-7H-1,4-ジオキシノ[2,3-e]インドール-8-オンと抗精神病薬とを含有
する組成物。 - 【請求項2】 (S)-2-(ベンジルアミノメチル)-2,3,8,9-テトラヒド
ロ-7H-1,4-ジオキシノ[2,3-e]インドール-8-オンと抗精神病薬と1種ま
たはそれ以上の医薬用担体とを含有する医薬組成物。 - 【請求項3】 有効量の(S)-2-(ベンジルアミノメチル)-2,3,8,9-テ
トラヒドロ-7H-1,4-ジオキシノ[2,3-e]インドール-8-オンを有効量の抗
精神病薬と組み合わせて含有する精神障害に罹患している患者を治療する医薬組
成物。 - 【請求項4】 抗精神病薬が非定型抗精神病薬である請求項1〜3のいずれ
か1項記載の組成物。 - 【請求項5】 抗精神病薬が定型抗精神病薬である請求項1〜3のいずれか
1項記載の組成物。 - 【請求項6】 抗精神病薬がクロルプロマジン、メソリダジン、チオリダジ
ン、フルフェナジン、トリフルオペラジン、ペルフェナジン、クロザピン、ハロ
ペリドール、ロキサピン、モリンドン、チオチキセン、リスペリドン、セロクエ
ルおよびオランザピンから選択される請求項1〜3のいずれか1項記載の組成物
。 - 【請求項7】 組成物が経口投与用に適合する請求項1〜6のいずれか1項
記載の組成物。 - 【請求項8】 組成物が1日あたり約10mg〜約1000mgの量で抗精
神病薬を投与するのに適合する請求項1〜7のいずれか1項記載の組成物。 - 【請求項9】 精神障害に罹患している患者を治療する方法であって、該患
者に、有効量の(S)-2-(ベンジルアミノメチル)-2,3,8,9-テトラヒドロ-7
H-1,4-ジオキシノ[2,3-e]インドール-8-オンを有効量の抗精神病薬と組
み合わせて投与することからなる方法。 - 【請求項10】 抗精神病薬が非定型抗精神病薬である請求項9記載の方法
。 - 【請求項11】 抗精神病薬が定型抗精神病薬である請求項9記載の方法。
- 【請求項12】 抗精神病薬がクロルプロマジン、メソリダジン、チオリダ
ジン、フルフェナジン、トリフルオペラジン、ペルフェナジン、クロザピン、ハ
ロペリドール、ロキサピン、モリンドン、チオチキセン、リスペリドン、セロク
エルおよびオランザピンからなる群から選択される請求項9記載の方法。 - 【請求項13】 化合物の投与が経口的である請求項9〜12のいずれか1
項記載の方法。 - 【請求項14】 患者が統合失調症に罹患している請求項9記載の方法。
- 【請求項15】 患者が分裂情動障害に罹患している請求項9記載の方法。
- 【請求項16】 患者がうつ病に罹患している請求項9記載の方法。
- 【請求項17】 抗精神病薬が1日あたり約10mg〜約1000mgの量
で投与される請求項9記載の方法。 - 【請求項18】 精神障害に罹患している患者を治療するために(S)-2-(
ベンジルアミノメチル)-2,3,8,9-テトラヒドロ-7H-1,4-ジオキシノ[2,
3-e]インドール-8-オンと抗精神病薬とを同時、分離または逐次投与のための
組合せ製剤として含有する製品。 - 【請求項19】 抗精神病薬が非定型抗精神病薬である請求項18記載の製
品。 - 【請求項20】 抗精神病薬が定型抗精神病薬である請求項18記載の製品
。 - 【請求項21】 抗精神病薬がクロルプロマジン、メソリダジン、チオリダ
ジン、フルフェナジン、トリフルオペラジン、ペルフェナジン、クロザピン、ハ
ロペリドール、ロキサピン、モリンドン、チオチキセン、リスペリドン、セロク
エルおよびオランザピンから選択される請求項18記載の製品。 - 【請求項22】 経口投与用に適合する請求項18〜21のいずれか1項記
載の製品。 - 【請求項23】 統合失調症を治療するための請求項18記載の製品。
- 【請求項24】 分裂情動障害を治療するための請求項18記載の製品。
- 【請求項25】 うつ病を治療するための請求項18記載の製品。
- 【請求項26】 (S)-2-(ベンジルアミノメチル)-2,3,8,9-テトラヒ
ドロ-7H-1,4-ジオキシノ[2,3-e]インドール-8-オンおよび抗精神病薬か
ら選択される少なくとも1つの有効成分を含有し、かつ(S)-2-(ベンジルアミ
ノメチル)-2,3,8,9-テトラヒドロ-7H-1,4-ジオキシノ[2,3-e]インド
ール-8-オンと抗精神病薬とからなる組合せにおける単数または複数の有効成分
の使用に関する指示書を含む情報挿入物を含有する患者パック。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US45860799A | 1999-12-10 | 1999-12-10 | |
US09/458,607 | 1999-12-10 | ||
PCT/US2000/033060 WO2001041750A2 (en) | 1999-12-10 | 2000-12-07 | Combinations of (s)-2-(benzylamino-methyl)-2,3,8,9,-tetrahydro-7h-1,4-dioxino(2,3)-e indol-8-one and neuroleptics |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003516350A true JP2003516350A (ja) | 2003-05-13 |
JP5557409B2 JP5557409B2 (ja) | 2014-07-23 |
Family
ID=23821437
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001543095A Expired - Lifetime JP5557409B2 (ja) | 1999-12-10 | 2000-12-07 | (s)−2−(ベンジルアミノメチル)−2,3,8,9−テトラヒドロ−7h−1,4−ジオキシノ(2,3)eインドール−8−オンと神経遮断薬との組合せ |
Country Status (20)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP1235570A2 (ja) |
JP (1) | JP5557409B2 (ja) |
KR (1) | KR100772854B1 (ja) |
CN (1) | CN1230164C (ja) |
AR (1) | AR026756A1 (ja) |
AU (1) | AU784211B2 (ja) |
BR (1) | BR0016168A (ja) |
CA (1) | CA2396351C (ja) |
CZ (1) | CZ20021880A3 (ja) |
EA (1) | EA005002B1 (ja) |
HK (1) | HK1045942A1 (ja) |
HU (1) | HUP0203309A3 (ja) |
IL (2) | IL149669A0 (ja) |
MX (1) | MXPA02005649A (ja) |
NO (1) | NO20022739D0 (ja) |
NZ (1) | NZ519381A (ja) |
PL (1) | PL355292A1 (ja) |
TW (1) | TWI222864B (ja) |
WO (1) | WO2001041750A2 (ja) |
ZA (1) | ZA200205484B (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101409724B1 (ko) | 2003-10-29 | 2014-06-19 | 와이어쓰 엘엘씨 | 아플린도어 및 이의 유도체를 포함하는 서방성 약제학적조성물 |
JP2008530229A (ja) | 2005-02-17 | 2008-08-07 | ワイス | シクロアルキル縮合インドール、ベンゾチオフェン、ベンゾフランおよびインデン誘導体 |
ES2430622T3 (es) * | 2008-02-13 | 2013-11-21 | Targacept, Inc. | Combinación de agonistas nicotínicos alfa 7 y antipsicóticos |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07304740A (ja) * | 1995-03-16 | 1995-11-21 | Otsuka Pharmaceut Co Ltd | カルボスチリル誘導体 |
JPH09249671A (ja) * | 1995-11-06 | 1997-09-22 | American Home Prod Corp | アミノメチル−2,3,8,9−テトラヒドロ−7H−1,4−ジオキシノ[2,3−e]−インドール−8−オンおよびその誘導体 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB9627005D0 (en) * | 1996-12-27 | 1997-02-12 | Knoll Ag | Therapeutic agents |
-
2000
- 2000-12-07 EA EA200200656A patent/EA005002B1/ru not_active IP Right Cessation
- 2000-12-07 NZ NZ519381A patent/NZ519381A/en unknown
- 2000-12-07 WO PCT/US2000/033060 patent/WO2001041750A2/en active IP Right Grant
- 2000-12-07 BR BR0016168-3A patent/BR0016168A/pt not_active Application Discontinuation
- 2000-12-07 CZ CZ20021880A patent/CZ20021880A3/cs unknown
- 2000-12-07 EP EP00982461A patent/EP1235570A2/en not_active Withdrawn
- 2000-12-07 AU AU19490/01A patent/AU784211B2/en not_active Ceased
- 2000-12-07 CN CNB008169527A patent/CN1230164C/zh not_active Expired - Lifetime
- 2000-12-07 IL IL14966900A patent/IL149669A0/xx active IP Right Grant
- 2000-12-07 HU HU0203309A patent/HUP0203309A3/hu unknown
- 2000-12-07 PL PL00355292A patent/PL355292A1/xx not_active Application Discontinuation
- 2000-12-07 MX MXPA02005649A patent/MXPA02005649A/es active IP Right Grant
- 2000-12-07 AR ARP000106504A patent/AR026756A1/es unknown
- 2000-12-07 JP JP2001543095A patent/JP5557409B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 2000-12-07 KR KR1020027007286A patent/KR100772854B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2000-12-07 CA CA002396351A patent/CA2396351C/en not_active Expired - Lifetime
- 2000-12-08 TW TW089126071A patent/TWI222864B/zh not_active IP Right Cessation
-
2002
- 2002-05-15 IL IL149669A patent/IL149669A/en not_active IP Right Cessation
- 2002-06-07 NO NO20022739A patent/NO20022739D0/no not_active Application Discontinuation
- 2002-07-09 ZA ZA200205484A patent/ZA200205484B/xx unknown
- 2002-10-09 HK HK02107378.5A patent/HK1045942A1/zh unknown
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07304740A (ja) * | 1995-03-16 | 1995-11-21 | Otsuka Pharmaceut Co Ltd | カルボスチリル誘導体 |
JPH09249671A (ja) * | 1995-11-06 | 1997-09-22 | American Home Prod Corp | アミノメチル−2,3,8,9−テトラヒドロ−7H−1,4−ジオキシノ[2,3−e]−インドール−8−オンおよびその誘導体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
AU1949001A (en) | 2001-06-18 |
PL355292A1 (en) | 2004-04-05 |
MXPA02005649A (es) | 2004-09-10 |
WO2001041750A3 (en) | 2002-02-14 |
KR100772854B1 (ko) | 2007-11-02 |
IL149669A0 (en) | 2002-11-10 |
IL149669A (en) | 2006-06-11 |
ZA200205484B (en) | 2003-12-31 |
CN1230164C (zh) | 2005-12-07 |
JP5557409B2 (ja) | 2014-07-23 |
HK1045942A1 (zh) | 2002-12-20 |
EA200200656A1 (ru) | 2002-12-26 |
CZ20021880A3 (cs) | 2002-08-14 |
BR0016168A (pt) | 2002-08-20 |
EP1235570A2 (en) | 2002-09-04 |
WO2001041750A2 (en) | 2001-06-14 |
AR026756A1 (es) | 2003-02-26 |
KR20030016207A (ko) | 2003-02-26 |
NO20022739L (no) | 2002-06-07 |
CA2396351A1 (en) | 2001-06-14 |
HUP0203309A3 (en) | 2004-12-28 |
NZ519381A (en) | 2004-04-30 |
NO20022739D0 (no) | 2002-06-07 |
CA2396351C (en) | 2009-11-10 |
TWI222864B (en) | 2004-11-01 |
HUP0203309A2 (hu) | 2003-01-28 |
EA005002B1 (ru) | 2004-10-28 |
AU784211B2 (en) | 2006-02-23 |
CN1409633A (zh) | 2003-04-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1994932A1 (en) | Use of N-desmethylclozapine to treat human psychosis | |
JP2007516275A (ja) | 認知増強および精神病性障害のための治療的組合せ | |
MX2007011436A (es) | Ligando del receptor nicotinico neuronal 7 y composiciones antipsicoticas. | |
JP2011006431A (ja) | アデノシンA2aレセプターアンタゴニストの使用 | |
WO2007064586A1 (en) | Methods of treating anxiety disorders | |
EP2288345A1 (en) | Psycho-pharmaceuticals | |
WO2003084610A1 (en) | Therapy for psychoses combining an atypical antipsychotic and an mglu2/3 receptor agonist | |
US20090258084A1 (en) | Mono and Combination Therapy with a M1/M4 Muscarinic Agonist (Sabcomeline) for Treatment of Cognitive Disorders in Schizophrenia | |
AU780817B2 (en) | Drug combination for the treatment of depression and related disorders comprising mirtazapine and gepirone | |
US20070015763A1 (en) | Treatment of psychosis associated with parkinson's disease and subcortical dementias using a combination of an atypical antipsychotic with a dopamine agonist | |
US20090306040A1 (en) | Mono and Combination Therapy of M1/M4 Agonist (Sabcomeline) for Treatment of Negative Symptoms of Schizophrenia | |
KR20080107429A (ko) | 정신병적 장애의 치료 또는 예방용의 신규한 치료학적 배합물 | |
US6350773B1 (en) | Therapeutic combinations of (S)-2-(benzylamino-methyl)-2,3,8,9,-tetrahydro 7H-1,4-dioxino{2,3-e}indol-8-one and neuroleptics for the treatment or prevention of psychotic disorders | |
CA2649590A1 (en) | Mono and combination therapy with m1/m4 muscarinic agonist (sabcomeline) for treatment of prodromal syndrome | |
JP2003516350A (ja) | (s)−2−(ベンジルアミノメチル)−2,3,8,9−テトラヒドロ−7h−1,4−ジオキシノ(2,3)eインドール−8−オンと神経遮断薬との組合せ | |
AU2004246820B2 (en) | Asenapine for the treatment of schizophrenia in a patient with overweight or predisposition for overweight |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071206 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110517 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20110816 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20110823 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20110916 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20110927 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20111014 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20111021 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111117 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20111213 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120413 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20120619 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20120713 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20131203 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20131209 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20131226 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20140107 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20140203 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20140206 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140603 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5557409 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |