JP2003515984A - 移動体通信 - Google Patents

移動体通信

Info

Publication number
JP2003515984A
JP2003515984A JP2001540520A JP2001540520A JP2003515984A JP 2003515984 A JP2003515984 A JP 2003515984A JP 2001540520 A JP2001540520 A JP 2001540520A JP 2001540520 A JP2001540520 A JP 2001540520A JP 2003515984 A JP2003515984 A JP 2003515984A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camera
respect
rotatable
lens
videophone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001540520A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003515984A5 (ja
Inventor
フィッシャー、グラハム
Original Assignee
オレンジ パーソナル コミュニケーションズ サーヴィシーズ リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オレンジ パーソナル コミュニケーションズ サーヴィシーズ リミテッド filed Critical オレンジ パーソナル コミュニケーションズ サーヴィシーズ リミテッド
Publication of JP2003515984A publication Critical patent/JP2003515984A/ja
Publication of JP2003515984A5 publication Critical patent/JP2003515984A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/40Circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/14Systems for two-way working
    • H04N7/141Systems for two-way working between two video terminals, e.g. videophone
    • H04N7/142Constructional details of the terminal equipment, e.g. arrangements of the camera and the display
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/14Systems for two-way working
    • H04N7/141Systems for two-way working between two video terminals, e.g. videophone
    • H04N7/142Constructional details of the terminal equipment, e.g. arrangements of the camera and the display
    • H04N2007/145Handheld terminals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Fluid-Damping Devices (AREA)
  • Reduction Or Emphasis Of Bandwidth Of Signals (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 移動体通信システム、特にセルラ無線ネットワークで情報を送信し受信できる移動体ビデオホンである。ビデオホンは第1の部分および第2の部分を含んでおり、第2の部分は第1の部分に関して回転可能であり、第2の部分はレンズを含んでいるイメージ捕捉用のカメラを含んでおり、第2の部分はカメラのレンズが前記第1の部分により保護される第1の位置から第1の部分がカメラのレンズを保護しない第2の位置まで第1の部分に関して回転可能である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、第1の部分と第2の部分とを含み、第2の部分は第1の部分に関し
て回転可能であり、イメージ捕捉用のカメラを含んでいるポータブルイメージ捕
捉装置に関し、特にそれに限定されないが、セルラ無線ネットワーク等の移動体
通信システムで情報を受信し送信することができるポータブルビデオホンに関す
る。このような装置は移動体ビデオホンと呼ばれる。
【0002】
【従来の技術】
移動体のビデオ会議を可能にするための移動体電話ハンドセットにビデオカメ
ラとディスプレイを含ませることが種々の文献で提案されている。
【0003】 米国特許第5,414,444 号明細書(AT&T)にはLCDタイプのディスプレ
イとビデオカメラとを含む開くことが可能なカバーを有する通信装置が開示され
ている。この明細書では、ビデオカメラはカバーが開いているとき、指向方向を
変更可能であり、通信装置は、使用後カメラを標準的な位置にリセットするため
にカバーを閉じる行為に相互作用する機械的装置を含んでいる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
移動体ビデオホンのさらに別の形態はPCT出願WO97/26744号明細書に提案さ
れている。この明細書はディスプレイとカメラが電話機の本体に取付けられてい
るポータブル電話機を記載している。カメラはそれが種々の方向からイメージを
受信することを可能にするため回転ピボットに取付けられている。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明の1特徴にしたがって、第1の部分および第2の部分を含むポータブル
ハンドヘルドイメージ捕捉装置が提供され、第2の部分は第1の部分に関して回
転可能で、レンズを備えているイメージ捕捉用のカメラを含んでおり、第1の部
分はカメラにより捕捉されたイメージを観察するためのディスプレイを含み、第
2の部分はカメラのレンズが前記第1の部分により保護される第1の位置から第
1の部分がカメラのレンズを保護しない第2の位置まで第1の部分に関して回転
可能である。
【0006】 本発明のさらに別の特徴にしたがって、第1の部分および第2の部分を含む
ポータブルハンドヘルドイメージ捕捉装置が提供され、第2の部分は第1の部分
に関して回転可能で、イメージ捕捉用のカメラを備えており、第2の部分は第1
の位置から第2の位置へ第1の部分に関して回転可能であり、前記装置は前記カ
メラをオンに切換えるために前記第1の部分が前記第1の位置から前記第2の部
分に関して回転するのに応答する手段を含んでいる。
【0007】
【発明の実施の形態】
本発明の特徴および利点は以下の説明から明白であり、本発明の実施形態を添
付図面を参照して例示として説明するが、技術的範囲を限定するものではない。 図1は本発明の異なる実施形態に共通して含まれてもよい主要な機能素子の概
略ブロック図を示しており、この素子はそれぞれ個々に知られているので、ここ
では詳細には説明しない。主プロセッサ36は通常のプログラム可能なマイクロプ
ロセッサであってもよく、または特別な目的または特別に構成された装置(例え
ばデジタル信号プロセッサ)が代わりに使用される。読取り専用メモリ(ROM
)38は制御プログラム、データ、イメージを記憶するためにプロセッサ36に接続
される。ROM38は任意の適切な技術により、例えばフラッシュPROMによっ
て構成されることができる。ランダムアクセスメモリ(RAM)40はバス42を経
てプロセッサ36に接続され、CCDビデオカメラ24を使用して捕捉されたデータ
およびイメージを記憶するための作業用記憶装置として使用される。
【0008】 カメラにより捕捉されるデータに関する信号は処理されるためにカメライン
ターフェース44を経てプロセッサ36へ転送される。カメラインターフェース44は
またカメラ24からの捕捉されたデータのデジタル表示をビデオコデック46に与え
、ここで表示および/または移動体通信システムへ送信するために適切に処理さ
れることができる。インジケータライトはカメラ24からのデータおよび/または
イメージの適切な捕捉を報告するためにプロセッサに接続されてもよく、装置の
正確な使用を示すためビデオ会議中に使用されてもよい。
【0009】 カメラインターフェース44はカメラ24からイメージを受信する必要があると
き全ての必要な信号の調節を実行する。信号調節はカメラの正確な構造に依存す
るが、好ましくは捕捉されたデータの十分なバッファリングにより正確なアナロ
グデジタル変換を可能にするための信号調節を含んでいる。カメラ24は十分にフ
ォーマットされたビデオ信号を伝送する十分な機能カメラを生成するための全て
の必要なサポート回路を含んでいる。カメラ24はまた電源制御用の電圧を調整す
る回路を含んでおり、標準的なVDUを直接駆動するための適切な出力バッファ
はビデオホンを外部装置に接続させる。
【0010】 カメラ24はユーザがカメラを別の方向へ向けることを可能にするために、カ
メラの指向方向の調節を可能にするようにビデオホン上に回転可能に取付けられ
ている。カメラ24の位置付けは手動で調節されることができる。カメラの回転位
置は回転センサにより検出され、回転センサはプロセッサ36へ出力を与え、それ
によってカメラの動作はカメラの回転位置に依存して制御されてもよい。プロセ
ッサ36はカメラの回転動作に応答してカメラを切換えてもよい。プロセッサはま
たある回転位置または位置の範囲でカメラの検出に応答してカメラにより生成さ
れたイメージをフリップする(裏返す)ようにイメージ操作を制御してもよい。
このようなイメージの反転はイメージデータが他のパーティへ送信される前にビ
デオホンでのソフトウェアベースのデータ処理により実行されることが好ましい
【0011】 オン/オフボタン29は適切なインターフェースを介してパワー制御モジュー
ル50へ接続される。パワー制御モジュール50はバッテリ32をプロセッサ36へ接続
するためにパワーダウン状態でこのボタンの動作に応答する。パワー制御モジュ
ール50はまたバッテリ32の充電を制御してもよい。またパワー制御モジュール50
は標準的なAC/DC電源がビデオホンに接続されているときパワーの要求を制
御する。
【0012】 ディスプレイインターフェース52はバス42を介してグラフィックディスプレ
イ26をプロセッサ36に接続する。ディスプレイインターフェース52はプロセッサ
136 からの通常の方法による組込みディスプレイ26を駆動する指令に応答する。
ディスプレイインターフェース52はまた適切なコネクタ54を介して標準的な外部
ビデオディスプレイ装置を駆動するために必要な回路を具備してもよい。ディス
プレイはカメラ24により捕捉される静止および/またはビデオイメージを表示す
ることができる。
【0013】 ディスプレイ26にはタッチスクリーンが設けられている。タッチスクリーン
インターフェース55はバス42を介してタッチ感応性のディスプレイ26をプロセッ
サ36に結合する。タッチスクリーンはビデオディスプレイ26から独立した装置で
あり、例えば透明のタッチスクリーン膜がディスプレイ26上に位置され適切に接
続されている。
【0014】 プロセッサ36はディスプレイ26にユーザの選択可能なアイテムのメニューを
送信し、ユーザのアイテム選択を入力するためにスクリーンのタッチされる位置
に応答するように構成されることができる。タッチ感応性のスクリーンはダイナ
ミックおよび再構成可能なユーザインターフェースとして使用されることができ
る。タッチスクリーンエントリは適切であるならば、外部キーボードまたは音声
コマンドからのエントリのコマンドの代わりにまたはそれに加えて使用されるこ
とができる。さらに、タッチスクリーン領域はデータおよび書き込まれたコマン
ドのエントリを可能にするための汎用目的のスクライブ領域として構成されるこ
とができる。
【0015】 オーディオインターフェース56は、1以上のマイクロホン18からなるオーデ
ィオ受信手段と、プロセッサ36への1以上のイヤピースおよび/またはスピーカ
16のようなオーディオ送信手段とを接続し、オーディオ信号の出力およびオーデ
ィオ信号の受信を必要とするとき全ての必要な信号調整を実行する。
【0016】 ビデオホンは赤外線データの受信および送信能力を含んでおり、適切な赤外
線インターフェース60が設けられている。赤外線インターフェース60はバス42を
介して赤外線ポートをプロセッサ36へ接続する。
【0017】 無線周波数(RF)インターフェース62はまたRF送信機64を駆動するため
に送信される任意のデータを信号へ変換するようにバス42を介して接続され、R
F受信機66からの信号をバスを介して関連するインターフェースへ通過されるデ
ータへ変換する。RF送信機64とRF受信機66は無線アンテナ28へ接続される。
このRFインターフェース62は結果的にビデオホンと移動体通信システムとの間
の無線通信を可能にし、それによって移動体通信システムを介して他の類似のビ
デオホンへまたはビデオホンからの静止および/またはビデオイメージの送信お
よび受信を可能にする。
【0018】 プロセッサ36はROM38、使用ではRAM40に記憶された制御プログラムお
よびデータによりプログラムされ、カメラインターフェース44を介してカメラ24
から信号を受信し、これらの信号を解釈し、そこからデータを獲得し、これらは
ディスプレイ26で表示され、RAM40または任意の他の適切なメモリ装置に記憶
されることができる。
【0019】 他のインターフェースが装置のフレキシブル性を増加するために含まれても
よく、例えばRS232インターフェース58はRS232フォーマットのデータ
を送信および受信するために設けられてもよい。RS232インターフェースに
よってプロセッサ36はバス42を介して接続されることができ、他の競合する装置
の接続が標準的なRS232ケーブルを通ってビデオホンに接続されることを可
能にする。
【0020】 使用されるリフレッシュ速度と、イメージ中で使用される画素数に基づいて
、ビデオホンにより送信され受信されるビデオイメージデータは既知のセルラ無
線ネットワークで現在利用可能であるような低いデータ速度の無線チャンネルを
経て転送されるように圧縮を必要とすることもある。ビデオデータはMPEG−
4標準方式を使用して圧縮されてもよい。その代わりに、捕捉されたビデオイメ
ージは国際特許出願第WO95/20296号明細書に開示されているような移動体通信シ
ステムを横切って得られるデータを送信するのに適した異なるフォーマットへ圧
縮されてもよい。
【0021】 図2は上から見た本発明によるポータブルビデオホンの1実施形態の平面図
である。ビデオホンはその前面にディスプレイ26を収容する主本体部分102 を含
んでいる。ほぼ円筒形のカメラハウジング104 は回転可能に本体部分102 に取付
けられている。カメラはハウジング104 に組込まれているレンズ106の後方に収
容されている。本体部分102 はほぼ長方形であり、上端部108 を有し、その領域
でハウジング104 が本体102 の左側から突出している。上端部108 に位置する保
護ショルダ110 はハウジング104 の上方で本体102 の同一側面から突出し、ハウ
ジング104 の突出部分の上面と同一平面であるように配置されている。高声器16
を収納するイヤピースは上端部108 の領域の本体102 の前面に位置されている。
本体102 の下端部112 にマイクロホン18を収容するマウスピースハウジングと制
御ボタン114 が位置されている。
【0022】 ハウジング104 は本体102 の上端部108 にほぼ垂直な軸を中心に回転可能で
あり、カメラが上端部108 方向を向きレンズがショルダ110の背後に隠れた位置
から、(本体102 の左側から見て)時計回りに、カメラが本体102 の正面方向を
向いた位置、カメラが下端部112の方向を向いた位置、カメラが本体102 の後部
方向を向いた位置に指向方向を変化できる。したがってハウジングは少なくとも
270度回転可能である。
【0023】 ショルダ110 はハウジング104 を保護し、特にハウジングが保護された位置
に回転されるときカメラレンズ104 を保護するように堅牢に取付けられたレンズ
キャップとして作用し、これは図3に詳細に示されている。図3にさらに示され
ているように、ハウジング104 はまた摩擦接触手段116 を含み、ハウジング104
の外周でハウジング104 の残りの部分よりも手動動作に大きな摩擦力を発生する
。摩擦接触手段は例えばハウジング104 に堅く保持されているラバーのOリング
の形態であってもよい。
【0024】 回転センサ48はハウジング104 が保護位置に位置されているときを感知する
ことができ、それに応答してプロセッサ36は自動的にカメラ24をオフに切換える
。同様に、ハウジング104 が保護位置から回転されるとき、プロセッサはカメラ
24を自動的にオンに切換える。さらに、回転センサ48はカメラが本体部分の後方
を向いているときも感知でき、それに応答してプロセッサはイメージがコデック
46によりコード化される前にカメラインターフェース44またはビデオコデック46
で実行されるようにイメージの反転またはフリップを開始してもよい。
【0025】 本発明はビデオホンへの応用に限定されない。本発明の特徴はスチルカメラ
およびビデオカメラのような他のタイプのポータブル装置で実行されてもよい。
【0026】 前述した実施形態は単なる好ましい実施形態であることを理解する。即ち、
種々の特徴は特許請求の範囲で規定されている本発明の技術的範囲を逸脱せずに
省略、変更または均等物により置換されてもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の1実施形態にしたがったビデオホンの機能素子の概略ブロック図。
【図2】 本発明にしたがったビデオホンの1実施形態の平面図。
【図3】 図2で示されているビデオホンのカメラ部分の詳細な斜視図。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成13年7月26日(2001.7.26)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0005
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0005】
【課題を解決するための手段】 本発明の1特徴にしたがって、第1の部分および第2の部分を含むポータブル
イメージ捕捉装置が提供され、第2の部分は第1の部分に関して回転可能で、レ
ンズを備えているイメージ捕捉用のカメラを含んでおり、第1の部分はカメラに
より捕捉されたイメージを観察するためのディスプレイを含み、第2の部分はカ
メラのレンズが前記第1の部分により保護される第1の位置から第1の部分がカ
メラのレンズを保護しない第2の位置まで第1の部分に関して回転可能で、装置
は前記第2の部分に関する前記第1の部分の回転に応答する手段を具備し、その
手段は前記カメラにより生成されるイメージを反転するために予め定められた位
置を超える前記第2の部分の回転に応答する。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0006
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0006】 本発明のさらに別の特徴にしたがって、第1の部分および第2の部分を含むポ
ータブルイメージ捕捉装置が提供され、第2の部分は第1の部分に関して回転可
能で、イメージ捕捉用のカメラを備えており、第2の部分は第1の位置から第2
の位置へ第1の部分に関して回転可能であり、前記装置は前記カメラをオンに切
換えるために前記第1の部分が前記第1の位置から前記第2の部分に関して回転
するのに応答する手段を含んでおり、前記応答手段は前記カメラにより生成され
るイメージを反転するために予め定められた位置を超える前記第2の部分の回転
に応答する。 本発明のさらに別の特徴にしたがって、主本体部分と、その主本体部分に回転
可能に取付けられているカメラハウジングとを含む移動体ビデオホンが提供され
、主本体部分は上部と、下部と、2つの側部と、ディスプレイが取付けられてい
る前面とを有する細長い形状を有し、前記ハウジングは前記側部の一方に取付け
られており、ビデオホンはビデオホンにより生成されるイメージを反転するため
に予め定められた位置を超える主本体部分に関するカメラハウジングの回転に応
答する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 7/14 H04N 7/14 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK ,DM,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE, GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,J P,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR ,LS,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK, MN,MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,R O,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,US,UZ, VN,YU,ZA,ZW Fターム(参考) 5C022 AA12 AB62 AC27 AC41 AC74 AC77 AC78 5C064 AA01 AC04 AC12 5K023 AA07 BB11 DD06 EE02 HH05 MM25 PP16 RR03

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1の部分および第2の部分を含むポータブルイメージ捕捉
    装置において、第2の部分は第1の部分に関して回転可能で、レンズを備えてい
    るイメージ捕捉用のカメラを含んでおり、第1の部分はカメラにより捕捉された
    イメージを観察するためのディスプレイを含み、第2の部分はカメラのレンズが
    前記第1の部分により保護される第1の位置から第1の部分がカメラのレンズを
    保護しない第2の位置まで第1の部分に関して回転可能に構成されている装置。
  2. 【請求項2】 カメラレンズは第1の位置において前記第1の部分の保護部
    分により保護される請求項1記載の装置。
  3. 【請求項3】 保護部分は前記第1の部分に堅牢に取付けられている請求項
    2記載の装置。
  4. 【請求項4】 保護部分は第1の部分に一体化して形成されている請求項2
    または3記載の装置。
  5. 【請求項5】 第2の部分は第1の部分の側部に取付けられ、第2の部分は
    第1の部分の側部から突出し、保護部分も第1の部分の側部から突出している請
    求項2、3または4記載の装置。
  6. 【請求項6】 第1の部分は上端部と下端部を有する細長い形状であり、前
    記第2の部分は前記上端部領域に取付けられている請求項1乃至5のいずれか1
    項記載の装置。
  7. 【請求項7】 第1の部分はカメラが前記下端部に関して前記上端部方向に
    面している位置である請求項6記載の装置。
  8. 【請求項8】 前記装置は前記第2の部分に関する前記第1の部分の回転に
    応答する手段を含んでいる請求項1乃至7のいずれか1項記載の装置。
  9. 【請求項9】 前記応答手段は前記カメラをオンに切換えるために前記第1
    の位置からの前記第2の部分の回転に応答する請求項8記載の装置。
  10. 【請求項10】 前記応答手段は前記カメラにより生成されるイメージを反
    転するために予め定められた位置を超える前記第2の部分の回転に応答する請求
    項8または9記載の装置。
  11. 【請求項11】 第2の部分は少なくとも180度まで第1の部分に関して
    回転可能である請求項1乃至10のいずれか1項記載の装置。
  12. 【請求項12】 第2の部分はほぼ270度まで第1の部分に関して回転可
    能である請求項11記載の装置。
  13. 【請求項13】 前記装置はビデオホンである請求項1乃至12のいずれか
    1項記載の装置。
  14. 【請求項14】 第1の部分および第2の部分を含むポータブルイメージ捕
    捉装置において、第2の部分は第1の部分に関して回転可能で、イメージ捕捉用
    のカメラを備えており、第2の部分は第1の位置から第2の位置へ第1の部分に
    関して回転可能であり、前記装置は前記カメラをオンに切換えるために前記第1
    の部分が前記第1の位置から前記第2の部分に関して回転するのに応答する手段
    を含んでいる装置。
  15. 【請求項15】 主本体部分と、その主本体部分に回転可能に取付けられて
    いるカメラハウジングとを含み、主本体部分は上部と、下部と、2つの側部と、
    ディスプレイが取付けられている前面とを有する細長い形状を有し、前記カメラ
    ハウジングは前記側部の一方に取付けられている移動体ビデオホン。
JP2001540520A 1999-11-24 2000-11-24 移動体通信 Pending JP2003515984A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9927796A GB2358538B (en) 1999-11-24 1999-11-24 Mobile communications
GB9927796.4 1999-11-24
PCT/GB2000/004482 WO2001039497A1 (en) 1999-11-24 2000-11-24 Mobile communications

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003515984A true JP2003515984A (ja) 2003-05-07
JP2003515984A5 JP2003515984A5 (ja) 2006-04-06

Family

ID=10865071

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001540520A Pending JP2003515984A (ja) 1999-11-24 2000-11-24 移動体通信

Country Status (12)

Country Link
US (2) US6876379B1 (ja)
EP (1) EP1234448B1 (ja)
JP (1) JP2003515984A (ja)
KR (1) KR20020065520A (ja)
CN (1) CN1177478C (ja)
AT (1) ATE243402T1 (ja)
AU (2) AU784365B2 (ja)
CA (1) CA2391994C (ja)
DE (1) DE60003456T2 (ja)
ES (1) ES2202194T3 (ja)
GB (1) GB2358538B (ja)
WO (1) WO2001039497A1 (ja)

Families Citing this family (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7728845B2 (en) * 1996-02-26 2010-06-01 Rah Color Technologies Llc Color calibration of color image rendering devices
US20020107042A1 (en) * 2001-02-08 2002-08-08 Murnaghan Matthew J. Handheld wireless communication device
JP2002281142A (ja) * 2001-03-19 2002-09-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd カメラ機能付き携帯端末装置
US7466992B1 (en) 2001-10-18 2008-12-16 Iwao Fujisaki Communication device
US7107081B1 (en) 2001-10-18 2006-09-12 Iwao Fujisaki Communication device
US7127271B1 (en) 2001-10-18 2006-10-24 Iwao Fujisaki Communication device
JP2003244301A (ja) * 2002-02-18 2003-08-29 Nec Corp 携帯情報端末
US7404001B2 (en) * 2002-03-27 2008-07-22 Ericsson Ab Videophone and method for a video call
US20060218482A1 (en) * 2002-04-19 2006-09-28 Droplet Technology, Inc. Mobile imaging application, device architecture, service platform architecture and services
US7679649B2 (en) * 2002-04-19 2010-03-16 Ralston John D Methods for deploying video monitoring applications and services across heterogenous networks
US20140368672A1 (en) * 2002-04-19 2014-12-18 Soryn Technologies Llc Methods for Deploying Video Monitoring Applications and Services Across Heterogeneous Networks
KR100471148B1 (ko) * 2002-06-05 2005-02-21 삼성전기주식회사 카메라 구동장치가 장착된 휴대전화기
KR100480434B1 (ko) * 2002-11-13 2005-04-07 삼성전자주식회사 카메라 렌즈 어셈블리 및 그를 구비하는 휴대용 무선 단말기
KR100487616B1 (ko) * 2002-11-29 2005-05-03 엘지전자 주식회사 폴더형 이동통신 단말기의 액정표시화면 영상 반전 스위치장치
DE60232804D1 (de) * 2002-12-12 2009-08-13 Sony Ericsson Mobile Comm Ab Tragbares Kommunikationsgerät mit Kamera
KR101054614B1 (ko) * 2002-12-12 2011-08-04 소니 에릭슨 모빌 커뮤니케이션즈 에이비 카메라를 가지고 있는 휴대형 통신 장치
KR101012582B1 (ko) * 2003-01-10 2011-02-07 소니 에릭슨 모빌 커뮤니케이션즈 재팬, 아이엔씨. 정보 단말 장치
JP3950063B2 (ja) * 2003-01-10 2007-07-25 ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ株式会社 情報端末機器
US8229512B1 (en) 2003-02-08 2012-07-24 Iwao Fujisaki Communication device
KR100601492B1 (ko) * 2003-03-29 2006-07-14 삼성전기주식회사 모터 및 센서에 의한 카메라 회전 구동 모듈
US8241128B1 (en) 2003-04-03 2012-08-14 Iwao Fujisaki Communication device
KR100524747B1 (ko) * 2003-04-16 2005-11-01 엘지전자 주식회사 휴대 영상 단말기의 카메라 조립체 구동 장치 및 그 제어방법
US20060072837A1 (en) * 2003-04-17 2006-04-06 Ralston John D Mobile imaging application, device architecture, and service platform architecture
US7210629B2 (en) * 2003-06-05 2007-05-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Portable communication device
JP4260568B2 (ja) * 2003-07-31 2009-04-30 京セラ株式会社 カメラ装置および画像処理制御方法
US8090402B1 (en) 2003-09-26 2012-01-03 Iwao Fujisaki Communication device
US7917167B1 (en) 2003-11-22 2011-03-29 Iwao Fujisaki Communication device
KR100565309B1 (ko) * 2003-11-25 2006-03-30 엘지전자 주식회사 캠코더 기능을 가진 이동통신 단말기의 마이크 전환 장치및 방법
US7861007B2 (en) * 2003-12-05 2010-12-28 Ati Technologies Ulc Method and apparatus for multimedia display in a mobile device
US8041348B1 (en) 2004-03-23 2011-10-18 Iwao Fujisaki Communication device
EP1619859A1 (en) * 2004-07-20 2006-01-25 Siemens Aktiengesellschaft A portable electronic device and a movable part
US8208954B1 (en) 2005-04-08 2012-06-26 Iwao Fujisaki Communication device
US8004555B2 (en) * 2006-05-31 2011-08-23 Motorola Mobility, Inc. Methods and devices for simultaneous dual camera video telephony
KR101079591B1 (ko) * 2006-11-21 2011-11-07 삼성전자주식회사 화상통화기능을 가진 디스플레이장치, 그 제어방법 및화상통화시스템
US7890089B1 (en) 2007-05-03 2011-02-15 Iwao Fujisaki Communication device
US8559983B1 (en) 2007-05-03 2013-10-15 Iwao Fujisaki Communication device
US8274543B2 (en) * 2007-07-02 2012-09-25 Polycom, Inc. Tag-aware multipoint switching for conferencing
US8676273B1 (en) 2007-08-24 2014-03-18 Iwao Fujisaki Communication device
US20090231411A1 (en) * 2007-08-24 2009-09-17 Zhihua Yan Integrated web-based instant messaging apparatus used as a video phone
US8639214B1 (en) 2007-10-26 2014-01-28 Iwao Fujisaki Communication device
US8472935B1 (en) 2007-10-29 2013-06-25 Iwao Fujisaki Communication device
US8744720B1 (en) 2007-12-27 2014-06-03 Iwao Fujisaki Inter-vehicle middle point maintaining implementer
US8543157B1 (en) 2008-05-09 2013-09-24 Iwao Fujisaki Communication device which notifies its pin-point location or geographic area in accordance with user selection
US8340726B1 (en) 2008-06-30 2012-12-25 Iwao Fujisaki Communication device
US8452307B1 (en) 2008-07-02 2013-05-28 Iwao Fujisaki Communication device
WO2011149381A1 (ru) * 2010-05-24 2011-12-01 Mikheyev Alexander Alexandrovich Фото-видео камера на мобильном телефоне (варианты)
US9770818B2 (en) 2011-10-03 2017-09-26 Illinois Tool Works Inc. Fastener driving tool with portable pressurized power source
AU2012321173B2 (en) 2011-10-03 2016-06-16 Illinois Tool Works Inc. Fastener driving tool with portable pressurized power source
US9463560B2 (en) 2011-10-03 2016-10-11 Illinois Tool Works Inc. Portable pressurized power source for fastener driving tool
GB2506398B (en) * 2012-09-28 2016-09-14 Frameblast Ltd Camera apparatus
CN109542174B (zh) * 2018-11-30 2020-07-31 Oppo广东移动通信有限公司 滑动组件的滑动校正方法和装置
US11122211B2 (en) * 2020-02-18 2021-09-14 GM Global Technology Operations LLC Modular under-vehicle camera
US20240129608A1 (en) * 2022-10-18 2024-04-18 Dell Products L.P. Camera sensor and lens housing structure for enhanced manufacture assembly and repair

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3255995B2 (ja) 1992-10-23 2002-02-12 株式会社日立製作所 テレビ電話装置
US5612732A (en) * 1993-03-31 1997-03-18 Casio Computer Co., Ltd. Portable compact imaging and displaying apparatus with rotatable camera
JPH07212253A (ja) * 1994-01-17 1995-08-11 Toshiba Corp 携帯型マルチメディア端末
EP0740885A1 (en) 1994-01-19 1996-11-06 University Of Strathclyde Fractal data compression
US5414444A (en) 1994-03-30 1995-05-09 At&T Corp. Personal communicator having orientable video imaging element
JP3153747B2 (ja) * 1995-10-26 2001-04-09 シャープ株式会社 無線式画像伝送電話機
GB9600804D0 (en) * 1996-01-17 1996-03-20 Robb Garry D Multiphone
JPH1075287A (ja) * 1996-08-30 1998-03-17 Kokusai Electric Co Ltd 携帯テレビ電話
JPH1098637A (ja) * 1996-09-19 1998-04-14 Nikon Corp 電子カメラ
JPH10215396A (ja) * 1997-01-30 1998-08-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子撮像装置
JPH10301162A (ja) * 1997-04-28 1998-11-13 Fuji Photo Optical Co Ltd カメラ
JP3850113B2 (ja) * 1997-09-30 2006-11-29 京セラ株式会社 デジタル電子カメラ
JP3811283B2 (ja) * 1997-12-18 2006-08-16 京セラ株式会社 電子映像カメラ
JPH11258657A (ja) * 1998-03-10 1999-09-24 Fuji Photo Film Co Ltd カメラ
AU696473B3 (en) 1998-03-19 1998-09-10 Umax Data Systems Inc. Extended adjusting mechanism for the lens set of an imaging system
JP2000253113A (ja) * 1999-02-26 2000-09-14 Hitachi Ltd 情報通信端末装置
US6532035B1 (en) * 2000-06-29 2003-03-11 Nokia Mobile Phones Ltd. Method and apparatus for implementation of close-up imaging capability in a mobile imaging system
US6559881B1 (en) * 2001-07-17 2003-05-06 Nokia Corporation Video telecommunications device, and camera for same

Also Published As

Publication number Publication date
EP1234448B1 (en) 2003-06-18
CN1177478C (zh) 2004-11-24
US20050151877A1 (en) 2005-07-14
AU784365B2 (en) 2006-03-16
CA2391994C (en) 2005-01-25
US6876379B1 (en) 2005-04-05
GB2358538A (en) 2001-07-25
DE60003456T2 (de) 2004-05-06
KR20020065520A (ko) 2002-08-13
CA2391994A1 (en) 2001-05-31
ATE243402T1 (de) 2003-07-15
WO2001039497A1 (en) 2001-05-31
CN1399844A (zh) 2003-02-26
AU1535901A (en) 2001-06-04
ES2202194T3 (es) 2004-04-01
DE60003456D1 (de) 2003-07-24
GB9927796D0 (en) 2000-01-26
GB2358538B (en) 2003-11-05
AU2006202588A1 (en) 2006-07-13
EP1234448A1 (en) 2002-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003515984A (ja) 移動体通信
US7349004B2 (en) Mobile telephone handset
US20090011798A1 (en) Mobile phone
US7061520B2 (en) Apparatus and method for adjusting photographing angle of camera in portable terminal
JP2004007553A (ja) 携帯端末
WO2006003066A2 (en) Face image correction
JP3380835B2 (ja) 携帯型テレビ電話
JP3804766B2 (ja) 画像通信装置および携帯型電話機
EP1732321A2 (en) Foldable wireless terminal for performing video communication and corresponding method
JPH09130489A (ja) 無線式画像伝送電話機
CN112153404B (zh) 码率调整方法、检测方法、装置、设备及存储介质
KR100735665B1 (ko) 디지털 방송의 와이드 시청 기능을 지원하는 휴대용단말기의 장치 및 방법
CA2491177A1 (en) Mobile communications
KR100604584B1 (ko) 자동으로 카메라 모듈이 회전하는 이동통신단말기
JP2001102825A (ja) 携帯型電話端末
EP1133872A1 (en) Video communications terminal and control circuit for the terminal
JP2003283905A (ja) 無線通信端末装置及びそれに用いる画像取得方法並びにそのプログラム
KR20040073757A (ko) 로테이션 가능한 폴더를 가지는 이동통신 단말기

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051220