JP2003515660A - オイル製造添加物処方 - Google Patents

オイル製造添加物処方

Info

Publication number
JP2003515660A
JP2003515660A JP2001541150A JP2001541150A JP2003515660A JP 2003515660 A JP2003515660 A JP 2003515660A JP 2001541150 A JP2001541150 A JP 2001541150A JP 2001541150 A JP2001541150 A JP 2001541150A JP 2003515660 A JP2003515660 A JP 2003515660A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
formulation
additive
petroleum
carrier fluid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001541150A
Other languages
English (en)
Inventor
コックス,テレンス
グレインジャー,ニール
ジョージ スコベル,エドワード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Imperial Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Imperial Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GBGB9928127.1A external-priority patent/GB9928127D0/en
Priority claimed from GB0007831A external-priority patent/GB0007831D0/en
Application filed by Imperial Chemical Industries Ltd filed Critical Imperial Chemical Industries Ltd
Publication of JP2003515660A publication Critical patent/JP2003515660A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/18Organic compounds containing oxygen
    • C10L1/19Esters ester radical containing compounds; ester ethers; carbonic acid esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K8/00Compositions for drilling of boreholes or wells; Compositions for treating boreholes or wells, e.g. for completion or for remedial operations
    • C09K8/54Compositions for in situ inhibition of corrosion in boreholes or wells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G33/00Dewatering or demulsification of hydrocarbon oils
    • C10G33/04Dewatering or demulsification of hydrocarbon oils with chemical means
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G75/00Inhibiting corrosion or fouling in apparatus for treatment or conversion of hydrocarbon oils, in general
    • C10G75/02Inhibiting corrosion or fouling in apparatus for treatment or conversion of hydrocarbon oils, in general by addition of corrosion inhibitors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/143Organic compounds mixtures of organic macromolecular compounds with organic non-macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/18Organic compounds containing oxygen
    • C10L1/192Macromolecular compounds
    • C10L1/198Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds homo- or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon to carbon double bond, and at least one being terminated by an acyloxy radical of a saturated carboxylic acid, of carbonic acid
    • C10L1/1985Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds homo- or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon to carbon double bond, and at least one being terminated by an acyloxy radical of a saturated carboxylic acid, of carbonic acid polyethers, e.g. di- polygylcols and derivatives; ethers - esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/18Organic compounds containing oxygen
    • C10L1/188Carboxylic acids; metal salts thereof
    • C10L1/1881Carboxylic acids; metal salts thereof carboxylic group attached to an aliphatic carbon atom
    • C10L1/1883Carboxylic acids; metal salts thereof carboxylic group attached to an aliphatic carbon atom polycarboxylic acid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/18Organic compounds containing oxygen
    • C10L1/192Macromolecular compounds
    • C10L1/195Macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10L1/197Macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds derived from monomers containing a carbon-to-carbon unsaturated bond and an acyloxy group of a saturated carboxylic or carbonic acid
    • C10L1/1973Macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds derived from monomers containing a carbon-to-carbon unsaturated bond and an acyloxy group of a saturated carboxylic or carbonic acid mono-carboxylic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/18Organic compounds containing oxygen
    • C10L1/192Macromolecular compounds
    • C10L1/198Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds homo- or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon to carbon double bond, and at least one being terminated by an acyloxy radical of a saturated carboxylic acid, of carbonic acid
    • C10L1/1981Condensation polymers of aldehydes or ketones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/22Organic compounds containing nitrogen
    • C10L1/222Organic compounds containing nitrogen containing at least one carbon-to-nitrogen single bond
    • C10L1/2222(cyclo)aliphatic amines; polyamines (no macromolecular substituent 30C); quaternair ammonium compounds; carbamates
    • C10L1/2225(cyclo)aliphatic amines; polyamines (no macromolecular substituent 30C); quaternair ammonium compounds; carbamates hydroxy containing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/22Organic compounds containing nitrogen
    • C10L1/222Organic compounds containing nitrogen containing at least one carbon-to-nitrogen single bond
    • C10L1/224Amides; Imides carboxylic acid amides, imides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/22Organic compounds containing nitrogen
    • C10L1/232Organic compounds containing nitrogen containing nitrogen in a heterocyclic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/22Organic compounds containing nitrogen
    • C10L1/234Macromolecular compounds
    • C10L1/238Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/22Organic compounds containing nitrogen
    • C10L1/234Macromolecular compounds
    • C10L1/238Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10L1/2381Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds polyamides; polyamide-esters; polyurethane, polyureas
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/26Organic compounds containing phosphorus
    • C10L1/2633Organic compounds containing phosphorus phosphorus bond to oxygen (no P. C. bond)
    • C10L1/2641Organic compounds containing phosphorus phosphorus bond to oxygen (no P. C. bond) oxygen bonds only

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)
  • Preventing Corrosion Or Incrustation Of Metals (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 石油添加剤処方は、式(I)の一つ以上の化合物を含むキャリア流体中に溶解された石油添加剤を含む。(R−Ph−(CH−COO−(AO)−R (I)(式中、RはC〜C10アルキル基を、AOはアルキレンオキシ基を、それぞれ表し、nは0または1〜100であり、mは0,1または2であり、Phはフェニル基で、基(Rで置換可能であり、式中、各Rは独立してC〜Cアルキルまたはアルコキシ基であり、pは0,1または2である)。更に、原油流、または石油精製流は、式(I)のキャリア流体中に溶解された石油添加剤を産出流に添加することにより処理出来る。望ましくは、キャリア流体は安息香酸イソプロピル及び/または安息香酸2−エチルヘキシルであるか、またはこれを含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は石油、オイル製造、添加剤処方及びキャリア流体中に活性成分が溶解
されている処方であって特にキャリア流体が芳香族エステルである処方に関し、
また、本発明は石油の製造、及び精製を含む石油のプロッセシングへのこの様な
処方の使用に関する。
【0002】 添加剤はプロッセシングの際に石油中にしばしば使用されて、特定の効果を与
える、または、石油に特別な性質を与える。一般に、添加剤は適当なキャリア流
体中の溶液として処方され、この流体は普通は重芳香族ナフサ(HAN:主とし
てC及びC10芳香族炭化水素の混合物であり、主としてトリメチルベンゼン
類、ジエチルベンゼン類及びジメチルエチルベンゼン類)である。HANは非常
に効果的な溶媒であり、容易且つ広範に入手出来る。環境についての配慮は、工
業的用途に使用される揮発性芳香族化合物の割合を減らす圧力となるが、これま
での所、HANに対する満足な代替物は見つかっていない。
【0003】 本発明は、芳香族カルボン酸、特に安息香酸のある種のエステルは非常に効果
的な溶媒であり、HANよりも環境上遥かに問題が少なく、石油添加剤、特に原
油に対する添加剤及び精製工程における添加剤に対する溶媒としての用途がある
という発見に基づいている。従って、ここで“石油”というのは、原油及び精製
及び精製操作類似のプロッセシングにおけるオイルで次の精製操作を受けるオイ
ルを意味する。“石油添加剤”及び“石油添加剤処方”なる術語、及び関連する
類似の術語は対応する意味を有する。
【0004】 従って、本発明は、下記の式(I)の一つ以上の化合物を含むキャリア流体中
に溶解された一つ以上の石油添加剤を含む石油添加剤処方を提供する。
【0005】 (R−Ph−(CH−COO−(AO)−R (I) (式中、RはC〜C10アルキル基を、AOは(ポリ)アルキレンオキシ炭
素鎖に沿って変化し得るアルキレンオキシ基を、それぞれ表し、nは0または1
〜100であり、mは0,1または2であり、Phはフェニル基で、(R で置換可能であり、式中、各Rは独立してC〜Cアルキルまたはアルコキ
シ基であり、pは0,1または2、望ましくは0である)。
【0006】 本発明は、原油流、または石油または石油誘導体を含む石油精製流の処理方法
であり、この処理方法は、上で定義される式(I)の一つ以上の化合物を含むキ
ャリア流体中に溶解された一つ以上の石油添加剤を生成物流に導入することを特
徴とする。本発明は、更に上記で定義した式(I)の化合物の使用を含む。以下
に論じるように、望ましくは、キャリア流体は安息香酸イソプロピルであるかこ
れを含む。
【0007】 特に、石油添加剤は、一つ以上の解乳化剤及び/または一つ以上の脱塩剤及び
/または一つ以上の腐食防止剤である。従って、本発明は、上記で定義した式(
I)の化合物を一つ以上含むキャリア流体中に溶解された一つ以上の解乳化剤及
び/または一つ以上の脱塩剤及び/または一つ以上の腐食防止剤を含むを石油添
加剤処方を含み、特に、ここではキャリア流体は安息香酸イソプロピルであるか
、これを含む。更に、本発明は、石油または石油誘導体を含む産出流の処理方法
を含み、この処理方法では、上で定義される式(I)の一つ以上の化合物を含む
キャリア流体中に溶解された一つ以上の解乳化剤及び/または一つ以上の脱塩剤
及び/または一つ以上の腐食防止剤の一つ以上(特に、キャリア流体は安息香酸
イソプロピルであるかまたは安息香酸イソプロピルを含む)を、生成物流に導入
する。
【0008】 本発明の処方に使用される石油添加剤の多くは非イオン性界面活性剤であり、
従って、本発明には一つ以上の非イオン性界面活性剤を溶解された式 (I)で
表される一つ(一つ以上)の化合物が含まれる。
【0009】 本発明に使用される式(I)の化合物においては、Rは望ましくは分岐アル
キル基であり、特に、C〜C第二アルキル基の様なC〜C分岐アルキル
基である。例えば、Rはイソプロピル(プロプ−2‐イル)基、第二ブチル(
ブト−2−イル)基、イソブチル(2−メチル−プロプ−1−イル)基及び/ま
たは第三ブチル基、または2−エチルヘキシル基であり、基の分岐はエステル加
水分解の容易さを減少させる。第二アルコール類とのエステル類はこの点におい
て特に有用であり、Rは従って、特にC〜C第二アルキル基であり、非常
に望ましくはイソプロピル基である。エステルに使用されるカルボン酸はジヒド
ロ桂皮酸またはフェニル酢酸も可能であるが、非常に望ましくは、安息香酸、即
ち、望ましくはmが0である。同様に、酸のフエニル環は置換が可能であるが、
非置換であることが望ましい、即ち、望ましくはpが0である。
【0010】 本発明に使用されるエステルは、カルボキシル基と基Rの間に(ポリ)アル
キレンオキシ鎖(式(I)における(AO))を含んでも良い。(ポリ)アル
キレンオキシ鎖が存在する場合は、(ポリ)アルキレンオキシ鎖は望ましくは、
(ポリ)エチレンオキシ鎖、(ポリ)プロピレンオキシ鎖、またはエチレンオキ
シ残基及びプロピレンオキシ残基を含む炭素鎖である。一般に、エステル中にこ
の様な炭素鎖を含まないのが望ましい、即ち、望ましくはnが0である。
【0011】 本発明に使用出来る式(I)のエステルには、安息香酸エチル、安息香酸プロ
ピル、安息香酸イソプロピル、安息香酸第二ブチル、安息香酸イソブチル、安息
香酸第三ブチル、安息香酸2−エチルヘキシル及び安息香酸ノニルが含まれる。
これらの中で、特に有用なエステルは安息香酸イソプロピルである。具体的に、
本発明は、石油添加剤処方を含み、特に上記添加剤の一つ以上を有する処方を含
み、この処方においては、一つ以上の石油添加剤がキャリア流体としての安息香
酸イソプロピル中に溶解されている.安息香酸イソプロピルは、キャリア流体の
役割において、殊の外有用になる性質の組み合わせを持っている。純粋物質とし
ては、安息香酸イソプロピルは広い範囲で高沸点(BP: 約219℃)の液体
であり、通常予想される環境温度より低い温度で流体である(流動点 < −6
0℃)。安息香酸イソプロピルは約99℃の引火点を有して非引火性に分類され
、通常の使用条件下では低蒸気圧を示す。安息香酸イソプロピルは水の密度と類
似の密度(25℃で1.008 kg.l−1)と低粘度(U管法により測定、
25℃で2.32 cSt, 2.34 mPa.sと同等)を有する。
【0012】 望ましくは、本発明の処方に使用されるキャリヤー流体は、全く式(I)で表
される一つまたは二つ以上の化合物である。しかしながら、望むならば、他の溶
媒またはキャリヤー流体との混合物で使用しても良い。この様な他の流体の例に
は、プロピレン四量体および乳酸エチルがある。キャリヤー流体はHANを含む
ことが出来るが、環境上に有害な衝撃を与える故に、HANまたは実質的な割合
の芳香族炭化水素を含む他のキャリヤー流体または溶媒が、この様な混合キャリ
ヤー流体の主成分として使用されることは考えられない。混合物が使用される場
合は、式(I)の化合物が、使用した全キャリア流体に対して、普通は40重量
%以上、より普通には50重量%以上、望ましくは60重量%以上、特に75重
量%以上で存在する。他のキャリア流体成分または溶媒を使用する場合は、これ
らが、使用した全キャリア流体に対して、望ましくは1〜40重量%、より望ま
しくは2〜25重量%、特に望ましくは5〜15重量%のレベルで使用される。
【0013】 石油添加剤は石油物質、具体的には、原油及び精製石油流に添加される物質で
あり、解乳化、脱塩及び対腐食性などの特別な効果を示す。概括的にいえば、処
方に含まれる石油添加剤の量は、処方に対して、典型的には10〜99重量%、
より普通には、15〜90重量%、特に25〜85重量%である。一般に、石油
に添加される添加剤の量は、処理石油に対して0.5〜1000重量ppm、よ
り普通には1〜300重量ppmの範囲内である。従って、石油に添加される添
加剤処方の量は、処理石油に対して普通は1〜1000重量ppm、より普通に
は1〜300重量ppmである。これらの一般的な範囲内においては、特定の添
加剤についての量は、以下に説明するように、変えて良い。
【0014】 簡単に上で示したように、広範囲の原油添加剤または精製オイル添加剤を本発
明の処方中に含有させることが出来る。添加剤の主要な機能は、実際の使用にお
ける処方に望ましい特定の活性を与えることである。本発明の処方に使用出来る
添加剤の例を以下に、より詳細に論じる。
【0015】 石油の製造中に、石油相と水相の混合物が高せん断を受けると、エマルジョン
が生じる。一般に、これらのエマルジョンは油中水エマルジョンであり、水滴が
、アスファルテン類、ナフテン酸類及びポルフィリン類等の天然界に生じる界面
活性物質により安定化されている。これらの物質が存在するため、凝集に対する
抵抗が生じ、このため石油相と水相の分離がより困難になる。かくして、これら
のエマルジョンを破壊する(break)のが望ましく、一般的には、解乳化剤また
はエマルジョンブレーカーと呼ばれる薬品が添加されて、エマルジョン破壊(br
eaking)が促進される。
【0016】 以下に述べる技術的理由で、製造現場において、原油を解乳化(及び脱塩)す
るのが望ましく、また、しばしば必要である。解乳化を行うと、低粘度の生成物
が得られ、従ってこの生成物の輸送は容易である。結果としてのエネルギー節約
の故に、水分離は有利である。そして製造装置と接触する腐食性物質の量が減少
する。
【0017】 なお、解乳化は以下の経済的利点がある。原油の塩基性沈降(basic sediment
)及び水値(water value)についての購入仕様の制限、及び原油中の高レベル
の水含量は低価格で罰される。
【0018】 解乳化剤は、通常は、キャリア流体中の界面活性物質の溶液である。
【0019】 従って、本発明は、石油、特に原油、解乳化添加剤処方を含み、この処方はキ
ャリア流体中に溶解された一つ以上の解乳化添加剤を含み、このキャリア流体は
、上記で定義した式(I)の一つ以上の化合物を含み、特に、ここではキャリア
流体は安息香酸イソプロピルであるか、またはこれを含む。
【0020】 本発明は、更に、生成物流(特に石油または石油誘導体を含む原油流、特に原
油流)を解乳化する方法を含み、ここでは、上記で定義した式(I)の一つ以上
の化合物を含むキャリア流体に溶解された一つ以上の解乳化剤添加剤を生成物流
に導入するが、特に、キャリア流体は安息香酸イソプロピルであるかまたは安息
香酸イソプロピルを含む。
【0021】 本発明は、また、上記で定義し式(I)の化合物を、石油解乳化剤添加剤用、
特に原油解乳化剤用のキャリア流体として使用することを含み、特に、ここでは
このキャリア流体は安息香酸イソプロピルであるか、またはこれを含む。
【0022】 典型的な解乳化剤物質は表面活性剤の性質を有し、この物質の例としては、ア
ルキルフェノール−フォルムアルデヒド樹脂のアルコキシル化物及びEO/PO
(ブロックまたはランダム)共重合体、これらは通常は1000〜5000の分
子量を有する、後反応させたEO/POブロック共重合体、特にMDI [4,
4’−メチレンビス(フエニルイソシアナート)]などのイソシアナート物質及
びポリアミン、特にアルキレンジアミン、殊にエチレンジアミン、アルコキシル
化物と後反応させた共重合体で、通常は10000〜100000の分子量を有
する、及びポリオール、特にグリセロール、アルコキシル化物と後反応させたE
O/POブロック共重合体で、1000〜20000またはこれより大きい分子
量を有することが出来る。5000より低い分子量の解乳化剤は典型的には、水
滴の凝集速度を高めることにより解乳化を達成する。分子量が5000を越える
解乳化剤は、典型的には、水滴、特に小水滴の凝結を強化することにより解乳化
を達成する。二つまたは三つ以上、例えば、七つ以下の解乳化剤の組み合わせ、
例えば、凝集強化剤と凝結強化剤の組み合わせ、を使用して、オイル流中の特定
の条件に適合させるのが普通である。
【0023】 キャリヤー流体または溶媒中の解乳化剤成分の濃度は、全処方に対して、典型
的には10〜90重量%、より普通には15〜85重量%、特に25〜80重量
%である。これに対応して、本発明の解乳化剤処方は全処方に対して、典型的に
は90〜10重量%、より普通には85〜15重量%、特に75〜20重量%の
キャリヤー流体を含む。使用の際には、オイル流中に含まれる解乳化剤の量は、
オイル流に対して典型的には1〜500重量ppm、特に5〜150重量ppm
である。従って、オイル流への解乳化剤処方の添加割合は、全処方に対して、典
型的には5〜1000重量ppm、特に10〜300重量ppmである。
【0024】 オイル流を扱う際には、殊に精製操業においては、腐食が高度に有害であるこ
とは良く知られている。実際、腐食は、精製装置メインテナンスコストの最大の
単一寄与因子である。腐食問題の一因は原油中に天然に存在する水溶性の無機塩
である。カルシューム、マグネシューム及びナトリュームの塩化物がこれらの汚
染物質に含まれる。炉温では、塩化カルシューム及び塩化マグネシュームは加水
分解されて塩化水素ガスを生じることがある。このガスは、残留水とストリッピ
ングスチームの存在で、高度に腐食性の媒体を生じ得る。通常は炉中で気化する
前の原油の予備加熱の前に、通常は余剰の水、固体と共に、脱塩剤を使用してこ
の様な塩の大部分を除去する。典型的には、原油は、水洗に続く脱水により脱塩
され、普通には、脱塩は熱的、電気的及び/または化学的処理により強化される
【0025】 かくして、本発明は、上記で定義した式(I)の化合物を一つ以上含むキャリ
ア流体中に溶解された一つ以上の脱塩剤を含むを石油添加剤処方を含み、特に、
ここではキャリア流体は安息香酸イソプロピルであるか、これを含む。更に、本
発明は、石油または石油誘導体を含む生成物流の脱塩方法を含み、この脱塩方法
では、上で定義される式(I)の一つ以上の化合物を含むキャリア流体中に溶解
された一つ以上の脱塩添加剤を生成物流に導入するが、特に、ここではキャリア
流体は安息香酸イソプロピルであるかまたはこれを含む。本発明は、更に上記で
定義した式(I)の化合物を脱塩添加剤のキャリア流体として使用することを含
み、特に、ここではキャリア流体は安息香酸イソプロピルであるかまたはこれを
含む。
【0026】 脱塩薬剤を使用してオイル相と水相の分離を改善する及び/または分離の速度
を速める。典型的には、脱塩薬剤は解乳化剤と同じか、または類似であり、解乳
化剤及び解乳化剤処方(上記処方に使用された物質濃度を含めた)の記載は脱塩
剤にも適用される。石油流に添加される脱塩剤の量は、典型的には解乳化に使用
される量より若干低い。これは、潜在的に腐食性の塩を溶解するための水の添加
が、通常はより容易に破壊される(broken)エマルジョンを生じるためで
ある。使用の際は、オイル流に添加される脱塩剤の量は、オイル流に対して、典
型的には1〜300重量ppm、特に2〜100重量ppmである。従って、オ
イル流への解乳化剤処方の添加割合は、全処方に対して、典型的には2〜500
重量ppm、特に2〜200重量ppmである。
【0027】 もう一つの腐食源は、特に油田及び精製操業においては、水及び水中に存在す
る不純物(オイル中に存在する)である。この様な不純物の濃度は広範に変化す
る。例えば、水に対して、数重量ppb〜30〜40重量%もの高濃度の範囲で
ある。腐食への主たる寄与因子である4主要物質群は、無機塩、酸性ガス、酸素
及びバクテリアである。腐食防止剤をキャリア流体中の溶液として石油流に添加
し、腐食を減少させまたは除く。
【0028】 従って、本発明は、上記で定義した式(I)の一つ以上の化合物を含むキャリ
ア流体中に溶解された一つ以上の腐食防止剤を含む石油添加剤処方を含み、特に
、ここではキャリア流体は安息香酸イソプロピルであるか、またはこれを含む。
更に、本発明は、石油または石油誘導体を含む生成物流の処理方法を含み、この
処理方法では、上で定義される式(I)の一つ以上の化合物を含むキャリア流体
中に溶解された一つ以上の腐食防止剤を生成物流に導入するが、特に、ここでは
キャリア流体は安息香酸イソプロピルであるか、またはこれを含む。本発明は、
又上記で定義した式(I)の化合物を腐食防止剤のキャリア流体として使用する
ことを含み、特に、ここではキャリア流体は安息香酸イソプロピルであるか、ま
たはこれを含む。
【0029】 石油プロッセシングに使用される腐食防止剤は、一般にはフィルム形成性添加
剤かまたは中和添加剤である。フィルム形成性腐食防止剤は一般には有機物質で
あり、金属表面に吸収または吸着されて、金属を腐食性流体から遮断する皮膜を
形成する。一般に、腐食防止剤フィルムは金属表面に疎水層を形成し、このフィ
ルムは水が金属と接触するのを十分に防ぎ、腐食反応を進行させない。生成した
薄膜は、普通は密着した自己支持性フィルムではないが、腐食防止剤についての
“フィルム形成性”なる語はこの技術では広範に使用され、ここでこの様な腐食
防止剤を説明するのに使用される。本発明で使用出来るフィルム形成性腐食防止
剤の例としては、ダイマー/トリマー脂肪酸、燐酸エステル、錯脂肪酸アミド及
び精製装置で殊に使用されるイミダゾリンが含まれる。中和剤は、中和されなけ
れば腐食性がある酸性物質を中和することにより腐食防止剤として作用出来る。
中和剤の例には、アミン類、特にジメチルアミノエタノールなどのアルカノール
アミン類が含まれる。
【0030】 キャリア流体中または溶媒中の腐食防止剤(フィルム形成性及び/または中和
性)の濃度は、全処方に対して典型的には60〜99重量%、より普通には70
〜90重量%、特に75〜85重量%である。この様な腐食防止剤処方は全処方
に対して、典型的には40〜1重量%、より普通には30〜10重量%、特に2
5〜15重量%のキャリア流体を含む。
【0031】 使用の際は、オイル流中に含まれる腐食防止剤の量は、オイル流に対して、典
型的には0.5〜50重量ppm、より普通には1〜25重量ppm、特に1〜
15重量ppmである。従って、オイル流中への腐食防止剤処方の添加割合は、
全処方に対して、典型的には1〜100重量ppm、より普通には1〜50重量
ppm、特に1〜30重量ppmである。
【0032】 本発明は以下の例により説明される。他に記載が無ければ、すべての部及びパ
ーセンテージは重量基準である。
【0033】 材料 溶媒 Sol1 安息香酸イソプロピル Sol2 安息香酸エチル Sol3 安息香酸ノニル Sol4 安息香酸2−エチルヘキシル Sol5 Sol1及びSol3の3:1(体積)混合物 CSol1 市販の重芳香族ナフサ(HAN)溶媒 D1 市販の解乳化剤−Cフェノール−フォルムアルデヒド樹脂アルコキシ化
物(分子量約5400) D2 市販の解乳化剤−Cフェノール−フォルムアルデヒド樹脂エトキシ化物
(分子量約1800) D3 市販の解乳化剤−MDIと後反応させたEP−PO共重合体(分子量約1
8000) AC1 市販の耐食剤−プリポール(Pripol)1040(混合ダイマー/トリマ
ー酸耐食剤、ユニケマ(Uniquema)から) 例1 20重量部のSol1(安息香酸イソプロピル)及び80重量部のアルキル(
主として、C5アルキル,C8アルキル及びC9アルキル)フエノール−フォル
ムアルデヒド樹脂アルコキシ化物の混合物から解乳化剤流体を製造した。この流
体は透明、単一相の安定した液体であり、解乳化及び/または脱塩の用途に使用
出来る。Sol2, Sol3, Sol4及びSol5を使用して、上記例を
繰り返したが、各場合で得られた解乳化剤流体は透明、単一相の安定した液体で
あり、解乳化及び/または脱塩の用途に使用出来る。
【0034】 例2 60重量部のSol1(安息香酸イソプロピル)、20重量部のノニルフエノ
ール−フォルムアルデヒド樹脂エトキシ化物及び20重量部のアルコキシ化エチ
レンジアミンから解乳化剤流体を製造した。この流体は透明、単一相の安定した
液体であり、解乳化及び/または脱塩の用途に使用出来る。Sol2, Sol
3, Sol4及びSol5を使用して、上記例を繰り返したが、各場合で得ら
れた解乳化剤流体は透明、単一相の安定した液体であり、解乳化及び/または脱
塩の用途に使用出来る。
【0035】 例3 29重量部のSol1(安息香酸イソプロピル)、54重量部のノニルフエノ
ール−フォルムアルデヒド樹脂エトキシ化物及び17重量部のアルコキシ化エチ
レンジアミンから解乳化剤流体を製造した。この流体は透明、単一相の安定した
液体であり、解乳化及び/または脱塩の用途に使用出来る。Sol2, Sol
3, Sol4及びSol5を使用して、上記例を繰り返したが、各場合で得ら
れた解乳化剤流体は透明、単一相の安定した液体であり、解乳化及び/または脱
塩の用途に使用出来る。
【0036】 例4 70重量部のSol1(安息香酸イソプロピル)及び30重量部のフィルム形
成性燐酸エステル腐食防止剤から流体腐食防止剤処方を製造した。この流体は透
明、単一相の安定した液体であった。Sol2, Sol3 Sol4及びSo
l5を使用して、上記例を繰り返したが、各場合で得られた腐食防止剤処方は透
明、単一相の安定した液体であり、腐食防止の用途に使用出来る。
【0037】 例5 70重量部のSol1(安息香酸イソプロピル)及び30重量部のダイマー酸
フィルム形成性腐食防止剤から流体腐食防止剤処方を製造した。この流体は透明
、単一相の安定した液体であった。Sol2, Sol3, Sol4及びSo
l5を使用して、上記例を繰り返したが、各場合で得られた腐食防止剤処方は透
明、単一相の安定した液体であり、腐食防止の用途に使用出来る。
【0038】 例6 70重量部のSol1(安息香酸イソプロピル)及び30重量部の錯アミドフ
ィルム形成性腐食防止剤から流体腐食防止剤処方を製造した。この流体は透明、
単一相の安定した液体であった。Sol2, Sol3, Sol4及びSol
5を使用して、上記例を繰り返したが、各場合で得られた腐食防止剤処方は透明
、単一相の安定した液体であり、腐食防止の用途に使用出来る。
【0039】 例7 60重量部のSol1(安息香酸イソプロピル)及び40重量部のジメチルア
ミノエタノール中和剤腐食防止剤から流体精製装置中和腐食防止剤処方を製造し
た。この流体は透明、単一相の安定した液体であった。Sol2, Sol3,
Sol4及びSol5を使用して、上記例を繰り返したが、各場合で得られた
腐食防止剤処方は透明、単一相の安定した液体であり、精製装置中和腐食防止の
用途に使用出来る。
【0040】 例8 60重量部のSol1(安息香酸イソプロピル)及び40重量部のイミダゾリ
ン腐食防止剤から流体リファイナリー腐食防止剤処方を製造した。この流体は透
明、単一相の安定した液体であった。Sol2, Sol3, Sol4及びS
ol5を使用して、上記例を繰り返したが、各場合で得られた腐食防止剤処方は
透明、単一相の安定した液体であり、リファイナリー中和腐食防止の用途に使用
出来る。
【0041】 例9 解乳化剤D1,D2及びD3の何れか一つを50重量%の濃度でキャリヤー流
体に溶解させて、解乳化剤試験処方を製造した。本発明の例9.1〜9.3では
、キャリヤー流体としてSol1(安息香酸イソプロピル)を用い、比較例9.
C.1〜9.C.3では、キャリヤー流体としてCSol1(HAN)を用いた
。オイル中水エマルジョンの原油流について、これらの解乳化剤処方をその効力
について試験した。3連続日に、製造坑口装置において、試料を直ちに採取した
。原油流の水含量は40% w/wから60% w/wへと変化した。100m
lのエマルジョンを目盛りつきの壜に入れ、活性解乳化剤の使用量を50ppm
として試験解乳化剤処方を加え、壜(50x)を振盪して解乳化剤が良く混ざる
ようにし、試料を恒温槽中に26℃(原油流の温度)で60分保持した。保持が
終了すると、エマルジョンの破壊(breaking)の程度を、明瞭な相とし
て分離した水の量で測定し、結果をエマルジョンの水の含量に対する分離した水
のパーセンテージで表した。結果は、三日間にわたり採取した試料の平均値及び
標準偏差として示した。処方と試験結果を下の表1に示す。
【0042】
【表1】
【0043】 例10 溶媒Sol1, Sol2, Sol3, Sol4及びSol5を使用して
、例9に記載した様にして、解乳化剤処方を製造し、広範に試験を行った。また
、CSol1を使用して、比較実施10.C.1〜10.C.3を行った。例9
で使用した様に、使用した活性解乳化剤はD1,D2及びD3であった。使用し
た解乳化剤の量は、オイル流に対して20ppmであった。また、試験温度は2
9.5℃(オイル流の温度)。結果を下の表2に示す(解乳化剤D1についての
データは二回の実施の平均であり、他のデータは一回の実施である)。
【0044】
【表2】
【0045】 例11 EG&Gモデル273ポテンシオスタットを使用して、腐食防止試験を行った
。この試験では、金属(軟鋼)切片を回転円筒電極に取り付け、ガラスフラスコ
中の塩溶液に浸漬し、参照電極に対して一定の電位に保持し、金属表面の腐食に
より生じた電流を装置により測定し、腐食速度の標準尺度であるmm.year −1 に変換した。
【0046】 試験の前に、試験切片(デシケーター保管からの)を注意深く秤量した。円筒
状電極をアルミニューム箔で包んで良好な電気的接触が出来る様にして、切片を
注意深く電極に取り付けた。次いで、切片をイソプロパノール、イオン除去水で
洗い、15%塩酸中に30秒間浸漬し、イオン除去水で十分に洗浄した。
【0047】 試験の際は、800mlのブライン溶液(イオン除去水中1.65M NaC
l, 0.021 M CaCl.2HO及び0.009M MgCl
6HO)をガラスフラスコに入れ、炭素電極を取り付けた。試験実施前に、塩
溶液を気体窒素で40分間清浄にして溶解酸素を除去した。回転可能な円筒状電
極に取り付けた試験切片を下げてブライン中に入れながら窒素流を切り、ポテン
ショスタットの電子回路とすべての接続を行った。次いで、カローメル参照電極
を出来るだけ金属切片に近づけて(より信頼の置ける測定を行うために)フラス
コ中に取り付けた。窒素ガスを再び流し始め、試験切片を保持する円筒状電極を
6000 rpm (100 Hz)で1時間回転させて、基本的腐食測定値(
耐食剤無しで)を得た。試験耐食剤を添加し、電極を6000 rpm, 40
00 rpm (67 Hz) または 2000 rpm (33 Hz)
でそれぞれ1時間回転させ、次いで4000 rpm で2時間、6000 r
pm で2時間回転させ、各時間周期の終りに測定を行った(実際測定の前及び
測定中の10分間ガス流を切った)。使用する試験剤のレベルは活性耐食剤の
25 ppm (重量/体積)であった。例(実施 No 11)の試験物質は
25重量%の溶媒Sol1中の75重量%の耐食剤AC1の溶液であった。比較
(11C)のために、混ぜ物の無い耐食剤を使用した。少量の試験物質の試験シ
ステムへの添加を容易にするために、実施 No 11の物質をさらにイソプロ
パノールで希釈した(35% wt/vol 活性)。
【0048】 この装置は、milli-inches/year (mpy) (1 mpy = .025
4 mm.year−1)で表した腐食速度 (CR) の読み出しを与え、下
の表中の結果はこの形及びパーセンテージ防止効率 (PE) として示され、
PEは以下の様に計算される。
【0049】 PE (%) = 100×[CR(腐食防止)−CR(腐食非防止)]/C
R(腐食非防止)
【0050】
【表3】
【0051】 安息香酸イソプロピル溶媒を含む処方が、試験条件下で耐食効果を与えるのに
効果的であることを、これらのデータは示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (31)優先権主張番号 0007831.1 (32)優先日 平成12年3月31日(2000.3.31) (33)優先権主張国 イギリス(GB) (31)優先権主張番号 60/205,033 (32)優先日 平成12年5月18日(2000.5.18) (33)優先権主張国 米国(US) (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),EA(AM ,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM) ,AU,BR,CA,CN,ID,IN,JP,MX, NO,SG,US,VN,ZA (72)発明者 グレインジャー,ニール イギリス国,ストックトン−オン−ティー ズ,イングルビー バーウィック,コンウ ィー グローブ 3 (72)発明者 スコベル,エドワード ジョージ イギリス国,ミドルズブロー ティーエス 9 6ディーエス,グレート エイトン, スコットウ クレセント 27

Claims (26)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一つ以上の式(I)の化合物を含むキャリア流体中に溶解さ
    れた一つ以上の石油(petroleum)添加剤を含む石油添加剤処方(formulation) (R−Ph−(CH−COO−(AO)−R (I) (式中、RはC〜C10アルキル基を、AOは(ポリ)アルキレンオキシ炭
    素鎖に沿って変化し得るアルキレンオキシ基を、それぞれ表し、nは0または1
    〜100であり、mは0,1または2であり、Phはフェニル基で、(R で置換可能であり、式中、各Rは独立してC〜Cアルキルまたはアルコキ
    シ基であり、pは0,1または2である)。
  2. 【請求項2】 RがC〜Cアルキル基である請求項1に記載の処方。
  3. 【請求項3】 RがC〜C分岐アルキル基である請求項2に記載の処
    方。
  4. 【請求項4】 nが0であり、mが0であり、pが0である請求項1または
    2に記載の処方。
  5. 【請求項5】 キャリア流体が安息香酸イソプロピルまたは安息香酸2−エ
    チルヘキシルであるか、含む請求項1〜4の何れかに記載の処方。
  6. 【請求項6】 一つ以上の石油添加剤が一つ以上の解乳化剤及び/または一
    つ以上の脱塩剤及び/または一つ以上の腐食防止剤を含む請求項1〜5の何れか
    に記載の処方。
  7. 【請求項7】 キャリア流体が、全キャリア流体に対して50重量%以上の
    式(I)の化合物を含む請求項1〜6の何れかに記載の処方。
  8. 【請求項8】 添加剤が一つ以上の解乳化(demulsification)剤及び/ま
    たは一つ以上の脱塩剤及び/または一つ以上の腐食防止剤である請求項1〜7の
    何れかに記載の処方。
  9. 【請求項9】 添加剤の濃度が処方の15〜90重量%である請求項1〜8
    の何れかに記載の処方。
  10. 【請求項10】 添加剤が一つ以上の解乳化剤を、処方の15〜90重量%
    の濃度で含む請求項9に記載の処方。
  11. 【請求項11】 添加剤が一つ以上の脱塩剤を、処方の15〜85重量%の
    濃度で含む請求項9に記載の処方。
  12. 【請求項12】 添加剤が一つ以上の腐食防止剤を、処方の70〜90重量
    %の濃度で含む請求項9に記載の処方。
  13. 【請求項13】 石油生成物流の処理方法であり、請求項1〜4の何れかで
    定義される式(I)の一つ以上の化合物を含むキャリア流体中に溶解された一つ
    以上の石油添加剤を生成物流に導入する石油生成物流の処理方法。
  14. 【請求項14】 石油添加剤が一つ以上の解乳化剤及び/または一つ以上の
    脱塩剤及び/または一つ以上の腐食防止剤である請求項13に記載の方法。
  15. 【請求項15】 キャリア流体が安息香酸イソプロピルであるか、これを含
    む請求項13または14に記載の方法。
  16. 【請求項16】 キャリア流体が、全キャリア流体に対して50重量%以上
    の式(I)の化合物を含む請求項13〜15の何れかに記載の方法。
  17. 【請求項17】 添加剤が、解乳化剤、脱塩剤または腐食防止剤である請求
    項13〜16の何れかに記載の方法。
  18. 【請求項18】 添加剤の濃度が処方に対して15〜90重量%である請求
    項13〜17の何れかに記載の方法。
  19. 【請求項19】 添加剤が一つ以上の解乳化剤を、処方に対して15〜85
    重量%の濃度で含む請求項18に記載の方法。
  20. 【請求項20】 添加剤が一つ以上の脱塩剤を、処方に対して15〜85重
    量%の濃度で含む請求項18に記載の方法。
  21. 【請求項21】 添加剤が一つ以上の腐食防止剤を、処方に対して70〜9
    0重量%の濃度で含む請求項18に記載の方法。
  22. 【請求項22】 石油中の添加剤の濃度が1〜300重量ppmである請求
    項13〜21の何れかに記載の方法。
  23. 【請求項23】 添加剤が一つ以上の解乳化剤を含み、石油中の添加剤の濃
    度が5〜150重量ppmである請求項22に記載の方法。
  24. 【請求項24】 添加剤が一つ以上の脱塩剤を含み、石油中の添加剤の濃度
    が2〜100重量ppmである請求項22に記載の方法。
  25. 【請求項25】 添加剤が一つ以上の腐食防止剤を含み、石油中の添加剤の
    濃度が1〜25重量ppmである請求項22に記載の方法。
  26. 【請求項26】 組成物が非イオン性界面活性剤の溶液であり、その溶液の
    溶媒が請求項1〜4の何れかで定義される式(I)の一つ以上の化合物であるか
    、これを含む組成物。
JP2001541150A 1999-11-30 2000-11-27 オイル製造添加物処方 Pending JP2003515660A (ja)

Applications Claiming Priority (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB9928127.1A GB9928127D0 (en) 1999-11-30 1999-11-30 Petroleum additive formulations
GB9928127.1 1999-11-30
US16963099P 1999-12-08 1999-12-08
US60/169,630 1999-12-08
GB0007831A GB0007831D0 (en) 2000-03-31 2000-03-31 Oil production additive formulations
GB0007831.1 2000-03-31
US20503300P 2000-05-18 2000-05-18
US60/205,033 2000-05-18
PCT/GB2000/004509 WO2001040410A1 (en) 1999-11-30 2000-11-27 Oil production additive formulations

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003515660A true JP2003515660A (ja) 2003-05-07

Family

ID=27447823

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001541150A Pending JP2003515660A (ja) 1999-11-30 2000-11-27 オイル製造添加物処方

Country Status (15)

Country Link
US (1) US7285519B2 (ja)
EP (1) EP1235888B1 (ja)
JP (1) JP2003515660A (ja)
CN (1) CN1226393C (ja)
AR (1) AR026663A1 (ja)
AT (1) ATE313612T1 (ja)
AU (1) AU782749B2 (ja)
BR (1) BR0015988A (ja)
CA (1) CA2392061A1 (ja)
CO (1) CO5200800A1 (ja)
DE (1) DE60025035D1 (ja)
EA (1) EA004853B1 (ja)
MX (1) MXPA02005351A (ja)
NO (1) NO20022554L (ja)
WO (1) WO2001040410A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013501126A (ja) * 2009-08-04 2013-01-10 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 精製炭化水素流から硫化水素を除去する方法
JP2017503877A (ja) * 2013-12-16 2017-02-02 シエル・インターナシヨネイル・リサーチ・マーチヤツピイ・ベー・ウイShell Internationale Research Maatschappij Besloten Vennootshap 液体燃料組成物

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7497943B2 (en) 2002-08-30 2009-03-03 Baker Hughes Incorporated Additives to enhance metal and amine removal in refinery desalting processes
US8425765B2 (en) 2002-08-30 2013-04-23 Baker Hughes Incorporated Method of injecting solid organic acids into crude oil
US8951951B2 (en) * 2004-03-02 2015-02-10 Troxler Electronic Laboratories, Inc. Solvent compositions for removing petroleum residue from a substrate and methods of use thereof
WO2006042316A1 (en) * 2004-10-12 2006-04-20 Pantheon Chemical, Inc Composition for cleaning and degreasing, system for using the composition, and methods of forming and using the composition
US8367739B2 (en) 2004-12-29 2013-02-05 Troxler Electronic Laboratories, Inc. Asphalt release agent
US9790438B2 (en) 2009-09-21 2017-10-17 Ecolab Usa Inc. Method for removing metals and amines from crude oil
WO2013130123A1 (en) * 2012-02-28 2013-09-06 General Electric Company Steam generator additives to miniminze fouling and corrosion in crude towers
CA2881292C (en) 2012-08-14 2021-01-12 General Electric Company Demulsifying compositions and methods of use
US9260601B2 (en) 2012-09-26 2016-02-16 General Electric Company Single drum oil and aqueous products and methods of use
MX2020000139A (es) * 2017-07-06 2020-07-22 Innospec Oil Field Chemicals Llc Composiciones y metodos y usos relacionados.
US11008526B2 (en) 2019-07-23 2021-05-18 Croda Inc. Demulsifier for quaternary ammonium salt containing fuels

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2284080A (en) * 1938-10-06 1942-05-26 Pure Oil Co Motor fuel adjuvant
LU34870A1 (ja) 1956-01-11
US3009793A (en) * 1958-03-10 1961-11-21 Texaco Inc Motor fuel containing synergistic anti-knock additive
NL122548C (ja) 1958-09-18
US3054666A (en) * 1960-03-17 1962-09-18 Exxon Research Engineering Co Motor fuel composition
FR1321030A (fr) * 1962-03-20 1963-03-15 Shell Int Research Composition combustible
US3879176A (en) * 1970-12-11 1975-04-22 Nippon Oil Co Ltd Liquefied petroleum gas compositions
RO78329A2 (ro) 1979-11-10 1982-02-26 Combinatul Petrochimic,Ro Compozitie de carburant pentru motoare cu ardere interna
US4444576A (en) * 1982-11-01 1984-04-24 Koch Process Systems, Inc. Energy-saving distillative separation using low-temperature heat input
US5089028A (en) * 1990-08-09 1992-02-18 Mobil Oil Corporation Deposit control additives and fuel compositions containing the same
US5087268A (en) * 1991-04-17 1992-02-11 Parish Walter W Processes for producing a ferrous picrate fuel additive
JPH061985A (ja) * 1992-06-18 1994-01-11 Mitsubishi Kasei Vinyl Co ガソリン組成物
US5569310A (en) * 1992-12-18 1996-10-29 Chevron Chemical Company Poly(oxyalkylene) hydroxyaromatic ethers and fuel compositions containing the same
EP0708808B1 (en) 1993-07-16 1999-06-16 Victorian Chemical International Pty. Ltd. Fuel blends
JPH08505429A (ja) * 1993-10-28 1996-06-11 シェブロン ケミカル カンパニー ポリアルキルヒドロキシ芳香族エステル及びそれを含む燃料組成物
EP0664331A1 (en) * 1994-01-20 1995-07-26 Shell Internationale Researchmaatschappij B.V. Substituted polyoxyalkylene compounds
US5417725A (en) * 1994-02-01 1995-05-23 Graves; Gordon C. Penetration and fixture freeing agent
AU2692795A (en) * 1994-05-31 1995-12-21 William C. Orr Vapor phase combustion methods and compositions
GB9621262D0 (en) * 1996-10-11 1996-11-27 Exxon Chemical Patents Inc Lubricity additives for fuel oil compositions
GB9707367D0 (en) * 1997-04-11 1997-05-28 Exxon Chemical Patents Inc Improved oil compositions
US6283133B1 (en) * 1997-08-18 2001-09-04 Jgc Corporation Method for cleaning heavy hydrocarbon scale adhered to heat exchanger and piping structure for cleaning
US6071319A (en) * 1998-12-22 2000-06-06 Chevron Chemical Company Llc Fuel additive compositions containing aromatic esters of polyalkylphenoxyalkanols and aliphatic amines
DE10000649C2 (de) * 2000-01-11 2001-11-29 Clariant Gmbh Mehrfunktionelles Additiv für Brennstofföle
EP1116780B1 (de) * 2000-01-11 2005-08-31 Clariant GmbH Mehrfunktionelles Additiv für Brennstofföle
US7122507B2 (en) * 2000-05-15 2006-10-17 Imperial Chemical Industries Plc Drilling fluids and method of drilling

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013501126A (ja) * 2009-08-04 2013-01-10 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 精製炭化水素流から硫化水素を除去する方法
JP2017503877A (ja) * 2013-12-16 2017-02-02 シエル・インターナシヨネイル・リサーチ・マーチヤツピイ・ベー・ウイShell Internationale Research Maatschappij Besloten Vennootshap 液体燃料組成物

Also Published As

Publication number Publication date
BR0015988A (pt) 2002-11-12
US7285519B2 (en) 2007-10-23
EA200200618A1 (ru) 2002-12-26
EP1235888B1 (en) 2005-12-21
AU1714401A (en) 2001-06-12
MXPA02005351A (es) 2003-02-12
CO5200800A1 (es) 2002-09-27
AR026663A1 (es) 2003-02-19
CN1226393C (zh) 2005-11-09
EA004853B1 (ru) 2004-08-26
US20030051395A1 (en) 2003-03-20
NO20022554D0 (no) 2002-05-29
AU782749B2 (en) 2005-08-25
CA2392061A1 (en) 2001-06-07
ATE313612T1 (de) 2006-01-15
NO20022554L (no) 2002-05-30
CN1409752A (zh) 2003-04-09
WO2001040410A1 (en) 2001-06-07
DE60025035D1 (de) 2006-01-26
EP1235888A1 (en) 2002-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8323417B2 (en) Inhibiting corrosion and scaling of surfaces contacted by sulfur-containing materials
EP2723490B1 (en) Hydrogen sulfide scavenger for use in hydrocarbons
JP2003515660A (ja) オイル製造添加物処方
EP0810302B1 (en) Use of a mixture of surfactants for corrosion inhibiting
UA117583C2 (uk) Водорозчинний інгібітор корозії для захисту експлуатаційних труб і трубопроводів транспортування природного газу і спосіб його одержання
RU2734393C1 (ru) Ослабление внутренней коррозии в трубопроводе для транспортирования сырой нефти
AU2001244321A1 (en) Maintenance of oil production and refining equipment
US6368422B1 (en) Process for removing solid asphalt residues produced in the petroleum industry
BR0314216B1 (pt) Processo para a produção de uma composição combustível
NO20211358A1 (en) Environmentally friendly flow improvers with improved formulation stability at low temperatures
US20030079879A1 (en) Maintenance of oil production and refining equipment
RU2641148C2 (ru) Ингибитор коррозии для защиты оборудования для добычи сырой нефти, трубопроводов и резервуаров для сырой нефти, а также способ его получения
US4032360A (en) Method of removing iron sulfide and sludge from metal surfaces
US3549532A (en) Weighted corrosion inhibitors
US3247094A (en) Inhibiting corrosion of metal conductors
ZA200203917B (en) Oil production additive formulations.
MXPA03011659A (es) Composicion inhibidora de corrosion a base de bisimidazolina 2-oleico-2¦-naftenica.
RU2225431C1 (ru) Способ получения деэмульгатора для разрушения водонефтяных эмульсий, обладающего эффектом подавления сульфатвосстанавливающих бактерий, ингибирования коррозии, асфальтено-смоло-парафиновых отложений и обессеривания нефти
Gurbanov et al. STUDY ON EFFICIENCY OF NEW MULTIFUNCTIONAL COMPOSITIONS FOR PREPARATION OF OIL FOR TRANSPORTATION.
RU2008968C1 (ru) Способ получения эмульгатора
CA2184240A1 (en) Method for treating oil production systems
RU2149918C1 (ru) Способ получения ингибитора коррозии "лиман-11" для защиты стального оборудования, в частности, системы нефтесбора
RU2139955C1 (ru) Композиция для защиты металлов от кислотной коррозии
PL237473B1 (pl) Inhibitor korozji do strumieni węglowodorowych
JP5009455B2 (ja) エンジンクーラント及びその添加剤