JP2003512951A - 複合部材 - Google Patents

複合部材

Info

Publication number
JP2003512951A
JP2003512951A JP2001534598A JP2001534598A JP2003512951A JP 2003512951 A JP2003512951 A JP 2003512951A JP 2001534598 A JP2001534598 A JP 2001534598A JP 2001534598 A JP2001534598 A JP 2001534598A JP 2003512951 A JP2003512951 A JP 2003512951A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
iii
opening
composite member
metal
range
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001534598A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4804689B2 (ja
Inventor
メルテス,ユルゲン
バルツ,トーマス
クノブライヒ,ゲオルク
ヴィルト,ハイケ
ケネディー,スティーブン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JP2003512951A publication Critical patent/JP2003512951A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4804689B2 publication Critical patent/JP4804689B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
    • B32B3/10Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a discontinuous layer, i.e. formed of separate pieces of material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
    • B32B3/26Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer
    • B32B3/266Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer characterised by an apertured layer, the apertures going through the whole thickness of the layer, e.g. expanded metal, perforated layer, slit layer regular cells B32B3/12
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2375/00Polyureas; Polyurethanes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2605/00Vehicles
    • B32B2605/12Ships
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12361All metal or with adjacent metals having aperture or cut
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12535Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.] with additional, spatially distinct nonmetal component
    • Y10T428/12556Organic component
    • Y10T428/12562Elastomer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12535Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.] with additional, spatially distinct nonmetal component
    • Y10T428/12556Organic component
    • Y10T428/12569Synthetic resin
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24273Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including aperture
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24273Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including aperture
    • Y10T428/24322Composite web or sheet
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24273Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including aperture
    • Y10T428/24322Composite web or sheet
    • Y10T428/24331Composite web or sheet including nonapertured component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24273Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including aperture
    • Y10T428/24322Composite web or sheet
    • Y10T428/24331Composite web or sheet including nonapertured component
    • Y10T428/24339Keyed
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31605Next to free metal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31678Of metal

Landscapes

  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Bridges Or Land Bridges (AREA)
  • Panels For Use In Building Construction (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、(i)2〜20mmの範囲の金属、(ii)10〜300mmの範囲のプラスチック、および、(iii)2〜20mmの範囲の金属、からなる層構造を有する複合部材であって、(i)および/または(iii)に開口部が設けられており、かつ該開口部が、場合により閉鎖することができるようになっていてもよいことを特徴とする複合部材を提供する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、 (i)2〜20mmの範囲の金属、 (ii)10〜300mmの範囲のプラスチック、好ましくは緻密質プラスチ
ック、好ましくはポリイソシアナート重付加物、特に好ましくはポリウレタン、
および、 (iii)2〜20mmの範囲の金属、 からなる層構造を有する複合部材であって、 (i)および/または(iii)に開口部が設けられており、 かつ該開口部が、場合により閉鎖することができるようになっていてもよいこ
とを特徴とする複合部材に関する。本明細書に関する限り、「開口部」とは、(
i)および/または(iii)の(ii)と面していない側に存在する環境から
、(ii)が(i)および/または(iii)により遮断されていない部位を意
味する。
【0002】 本発明はまた、この種類の複合部材に配置されている開閉バルブを使用する方
法、および、この複合部材の使用方法に関する。
【0003】
【従来技術】
船殻や船倉カバーのような船舶の設計、橋梁の設計、または高層ビルの設計に
おいて使用される構造部材には、外部からのかなり大きな圧力に耐えることが必
要とされる。この要請のため、この種類の構造部材は一般的に、適当な幾何学的
形状または好適な支柱により強化された金属板または金属製支持台で構成されて
いる。安全基準が引き上げられたために、タンカーの船殻は一般的に内殻と外殻
から構成されており、内殻および外殻の両方が、約2mの長さの鋼製支柱を介し
て互いに接続されている15mmの厚さの鋼板から形成されている。これらの鋼
板にはかなり大きな圧力が負荷されるため、内殻と外殻の両方ともが溶着された
補強材によって強化されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
このような従来の構造部材の問題として、かなり多量の鋼が必要であることと
、製造方法が多くの時間および労力を消費する方法であること、の両方が考えら
れる。その上、この種類の構造部材は非常に重く、そのため船舶の積載量が減少
し、燃料の消費量が増加する。鋼を基礎としたこの種類の従来の構造部材はまた
、過酷なメンテナンスを必要とする。構造部材の外表面ばかりでなく内殻と外殻
との間の鋼材の表面も、定期的に腐蝕から保護しなければならないからである。
【0005】 従って、本発明の目的は、外力による大きな負荷に耐える構造部材であって、
例えば船舶、橋梁、または高層ビルの建設に使用することができる構造部材を提
供することである。この複合部材とも表現される本発明の構造部材は、鋼を基礎
とした従来の構造部材に置き換わるべき部材であって、特にその重さ、製造工程
、メンテナンスの必要性に関して有利であるのが望ましい。この複合部材はまた
、特に、高温に置かれた場合に制御可能な性質を有しているのが好ましい。
【0006】 金属/プラスチック/金属の複合材料から構成される複合部材は、上述の鋼製
部材の代替品として使用できると思われる。これらの複合部材の場合には、金属
層間の温度が非常に高い場合には、これらの層間の圧力が増加すると考えられる
。この過剰な圧力は金属層の亀裂をもたらし、さらに亀裂により全構造部材の負
荷耐久性が低下することになり、そして突然の圧力の解放は極めて危険である。
従って、本発明の特別の目的はまた、金属/プラスチック/金属の複合部材中の
圧力が増加する危険が生じるのを回避することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
発明者等は、上述の目的は、 (i)2〜20mmの範囲の金属、 (ii)10〜300mmの範囲のプラスチック、好ましくは緻密質プラスチ
ック、好ましくはポリイソシアナート重付加物、特に好ましくはポリウレタン、
および、 (iii)2〜20mmの範囲の金属、 からなる層構造を有する複合部材であって、 (i)および/または(iii)に開口部が設けられており、 かつ該開口部が、場合により閉鎖することができるようになっていてもよいこ
とを特徴とする複合部材、によって達成されることを発見した。
【0008】 極めて高温では、幾つかの場合に、金属層間のプラスチックが分解して蒸発し
、そのため金属層間の圧力が上昇することが起こりうる。この圧力上昇は、プラ
スチック層(ii)が金属層(i)および(iii)により完全に囲まれている
場合に特に起こる。本発明によると、金属層(i)および(iii)間に発生す
るこの種類の過剰な圧力は、(i)および/または(iii)に設けられている
少なくとも1個の開口部を介して解放される。この開口部は、閉鎖形態、開放形
態または閉鎖可能な形態のいずれの形態で存在していてもよいが、閉鎖された開
口部が、温度上昇および/または圧力上昇のような外的効果の影響によって、自
動的に開通するのが好ましい。例えば、開口部に適当な物質が充填されており、
またはキャップ形態の封止部材が開口部に付属されており、(ii)における圧
力が過剰になりおよび/または温度が上昇した場合に、開口部が開通するように
なっていてもよい。可逆的に開口部を封止する物質として、450℃以下の融点
を有する金属、例えば鉛および/または錫、好ましくは鉛、の他に、好ましくは
250℃以下の融点を有する有機化合物またはプラスチック、が例として挙げら
れる。上述の物質(以後、充填材と言う。)により開口部を封止する(例えば開
口部に充填するまたは開口部を覆う)ことの利点は、(ii)がこの複合部材の
周囲の環境(例えば水、空気、化学物質)から保護され、かつ、特に温度上昇の
結果として(ii)に発生する圧力上昇が速やかに開放されることである。充填
材は、固体の形態、軟化形態または溶解形態のいずれかの形態で、例えば単純に
注ぎ込むことによってまたは例えばハンマーを使用して機械的にまたは手動で押
し込むことによって、開口部中に導入することができる。
【0009】 開口部は、(i)および/または(iii)に設けられた穴として構成されて
いてもよい。また、図に(ix)で示したような所定の部材、例えば(i)およ
び/または(iii)に使用された材料で製造されており開口部を有している部
材、によって、(i)および/または(iii)に開口部を組み込むこともでき
る。場合により例えば充填材により閉鎖されていてもよい部材(例えばバルブ)
の上述の組み込みは、(i)と(iii)の間に(ii)を形成する前、形成途
中、形成後のいずれかの時期に行うことができる。この部材の固定は、ねじ留め
、ボルト留め、溶接および/または接着によって、例えば未だ完全には反応が終
了していない(ii)の形成のための反応系に対して行ってもよい。適当な開口
部または部材を図3、4、5および6に示すが、各図では簡略化のために第2の
金属層は図示されていない。
【0010】 上記部材は、(i)および/または(iii)の(ii)に面していない側の
表面と同一平面を有しているのが好ましい。すなわち、(i)および/または(
iii)層の表面が組み込まれた部材と水平であって、部材が表面から突出して
いないのが好ましい。
【0011】 開口部の直径は、好ましくは0.5〜100mm、特に好ましくは1〜10m
m、極めて好ましくは2〜8mmの範囲である。
【0012】 また本発明の開口部が閉鎖されており、(ii)と他の(i)および/または
(iii)の外方に面している側(すなわち複合部材の周囲)の間の圧力差が少
なくとも10barでありかつ(ii)における圧力の方が大きい場合に開通し
、または温度が250℃以上、好ましくは450℃以上であるときに開通するよ
うになっている複合部材が好ましい。
【0013】 開口部は、特に好ましくはねじ留め方式により(i)および/または(iii
)と接続されているバルブにより構成されているのが好ましい。このようなねじ
留めされた部材の例を図4および5に示す。この場合の直径は、好ましくは5〜
150mm、特に好ましくは15〜100mmである。
【0014】
【発明の実施の形態】
図1は、新規な複合部材の略図である。図の(i)および(iii)は、適当
な金属層であり、(ii)はプラスチックであり、好ましくは(i)および(i
ii)の双方に付着されている。開口部は(iv)で示されている。図3、4、
5および6は、異なる開口部の形態、例えば開口部を有しておりかつねじ留め方
式により組み込まれている部材の形態、を示した略図である。各図における数値
は、mm単位で示した寸法である。
【0015】 この複合部材は、図2に示すような、船舶の二重壁部材の形態で配置すること
ができる。開口部は(iv)で示されている。2個の複合部材が(vi)と(v
ii)で示されている。これらの複合部材は、(viii)で示した横支柱で接
続されている。
【0016】 開口部が(ii)内に伸びる管の一方の端部に接続されており、この管の他方
の端部が、この管に接続されている開口部を有していない方の金属層の(ii)
との接触面から0.5〜9.5mm離れているのが好ましい。このような配置を
図7および8に示す。図には管が示されており、この管の開いている内壁が開口
部と接続されている。この管の他方の端部が、他の金属層の表面から適当な距離
まで伸びている。この形態は、例えば複合部材の片側が火で強烈に熱せられて発
生したガスが、複合部材の火から離れた側に放出される、という利点を有する。
このため、ガスが発火するのを防止できる。
【0017】 従って、 (i)2〜20mmの範囲の金属、 (ii)10〜300mmの範囲のプラスチック、および、 (iii)2〜20mmの範囲の金属、 からなる層構造を有する複合部材に配置されている開閉バルブを、(ii)にお
ける圧力の方が大きい場合に、(ii)と他の(i)および/または(iii)
の外方に面している側の間の圧力差を減少させるために使用し、 (i)2〜20mmの範囲の金属、 (ii)10〜300mmの範囲のプラスチック、および、 (iii)2〜20mmの範囲の金属、 からなる層構造を有する複合部材に配置されている開閉バルブを、(ii)から
発生したガスを放散するために使用するのが好ましい。
【0018】 各図における開口部は、上述のように、閉鎖されていてもよい。図に詳細に記
載されてはいないが、上述のように、各開口部には充填材が存在してもよく、開口
部がキャップによって封止されていてもよい。
【0019】 上述の利点の他に、本発明の新規な複合部材は機械的特性も優れている。
【0020】 本発明の新規な複合部材は、(i)と(iii)の間に、例えば、場合により
ウレア構造および/またはイソシアヌラート構造を有していてもよいポリイソシ
アナート重付加物(ii)、通常はポリウレタンを形成することによって製造す
ることができ、ポリイソシアナート重付加物は、イソシアナート(a)とイソシ
アナートと反応する化合物(b)とを、好ましくはポリイソシアナート重付加物
の体積に対して1〜50体積%の少なくとも1種の気体(c)、および場合によ
り触媒(d)、および/または、助剤および/または添加物(e)、の存在下に
反応させることにより形成することができる。このポリイソシアナート重付加物
は(i)および(iii)と付着しているのが好ましい。
【0021】 好適に気体(c)を使用している場合でも、ポリイソシアナート重付加物は緻
密質の物質に成り得る。気体が充填されたセルの網目状構造が形成されないから
である。
【0022】 反応は、例えば外層として(i)および(iii)を使用して閉鎖金型内で行
うのが好ましく、金型が充填されたときに(i)および(iii)層が(ii)
を製造するための出発物質と共に金型内に存在するようにし、出発物質の全てを
導入した後金型を閉鎖するようにして行うのが好ましい。出発物質が(ii)を
形成するために反応した後、複合部材を金型から取り出すことができる。(i)
および(iii)の間の空間を側方から好適に封鎖するために、一般的な方法お
よび材料を使用することができる。
【0023】 (i)および/または(iii)の表面のうちの複合部材が形成された際に(
ii)が接着する方の表面をサンドブラストするのが好ましい。サンドブラスト
のための一般的な工程を使用することができる。例えば、一般的なサンドにより
高圧で表面をサンドブラストすることができ、従って、例えば表面を清浄化し、
粗面化することができる。このような処理の好適な装置は市販されている。
【0024】 (a)と(b)とが(c)および場合により(d)および/または(e)の存
在下で反応して形成された(ii)と接触する方の(i)および(iii)の表
面に対する上述の処理により、(i)および(iii)に対する(ii)の付着
性を顕著に向上させることができる。サンドブラストは、(i)および(iii
)の間の空間に(ii)を形成するための出発物質を導入する直前に行うのが好
ましい。
【0025】 複合部材を製造するために、例えば(i)および(iii)の表面を好適に処
理した後、これらの層を好適な配置に、例えば互いに並行に、固定するのが好ま
しい。層間距離は、一般に(i)および(iii)の間の空間が10〜300m
mの厚さを有するように選択される。(i)および(iii)は、例えばスペー
サーにより固定することができる。(i)および(iii)間の空間に(a)、
(b)、(c)、および場合により(d)および/または(e)を供給すること
ができ、しかしこれらの成分が漏洩するのを防止できる方法により、この介在す
る空間の端を封鎖するのが好ましい。この封鎖のために、一般的なプラスチック
フィルムまたは金属フィルム、および/または金属板を使用することができ、こ
れらはまたスペーサーの役割を果たしてもよい。
【0026】 使用される金属層(i)および(iii)は、本発明の厚さを有する鋼板のよ
うな一般的な金属板であるのが好ましい。
【0027】 (i)および(iii)の間の空間が充填された後は、(i)および(iii
)は垂直であっても水平であってもよい。
【0028】 高圧式または低圧式装置、好ましくは高圧式装置、のような一般的な運搬装置
を(i)および(iii)の間の空間に、好ましくは連続的に、(a)、(b)
、および好ましくは(c)、および使用する場合には(d)および/または(e
)を供給するために、使用することができる。
【0029】 運搬速度は、充填される体積によって変化させることができる。(ii)全体
を均一に硬化させるためには、運搬速度および運搬装置は、充填されるべき空間
を(ii)を形成するための各成分で、0.5〜20分、好ましくは1.5〜7
分間で充填するように選択される。
【0030】 使用される(i)および(iii)層は、一般的には板状であり、鉄、慣用の
鋼、様々な改良された鋼、アルミニウムおよび/または銅のような一般的な金属
であってよい。
【0031】 新規な複合部材を製造する場合に、(i)または(ii)のいずれかを被覆さ
れた形態で、例えば下塗りされた形態、表面被覆された形態、慣用のプラスチッ
クにより被覆された形態で使用することができる。(i)および(iii)は、
被覆されない形態で使用するのが好ましく、例えば慣用のサンドブラストで清浄
化した後に被覆されない形態で使用するのが特に好ましい。
【0032】 イソシアナート(a)とイソシアナートと反応する化合物(b)とを、好まし
くは(c)、および場合により触媒(d)および/または助剤および/または添
加物(e)の存在下で反応させることによる、ポリイソシアナート重付加物(i
i)、一般的にはポリウレタンおよび場合によりポリイソシアヌラート、特にポ
リウレタンエラストマー、の製造に関しては既に多く記載されている。(ii)
を製造するための出発成分に発泡剤を添加するのを回避するのが好ましい。制御
不可能なフォーム形成工程を実質的に回避するために、出発成分(b)および(
c)および使用する場合には(d)および/または(e)を、反応成分と接触す
る(i)および(iii)の表面と同様に、乾燥させておくのが好ましい。
【0033】 本発明の開口部の位置は、例えば、(ii)を形成する際に(i)および(i
ii)の間の空間を充填するために(i)および(iii)に設けられた部位の
位置であってよい。例えば、(i)および/または(iii)に設けられた適当
に穿孔された穴をこの目的のために使用することができる。
【0034】 (a)、(b)、(c)、および場合により(d)および/または(e)を含
む反応混合物中の水の含有量は、反応混合物の質量に対して好ましくは0〜0.
03質量%、特に好ましくは0質量%である。特に成分(b)における好適な水
含有量は、例えば蒸留によって達成することができる。水と結合する化合物をこ
の反応混合物に添加して発泡反応を防止することができる。モレキュラーシーブ
のようなこの種の化合物は周知である。珪酸塩およびオキサゾリジンは、好まし
くは微細な形態で好適に使用される化合物の例である。成分(b)に好ましく添
加されるこれらの化合物の量は、反応混合物の質量に対して、0.05〜5質量
%、特に好ましくは2〜4.5質量%である。
【0035】 新規な工程のための出発物質(a)、(b)、(c)、(d)および(e)の
例を以下に挙げる。
【0036】 イソシアナート(a)としては、公知の方法でビウレット化および/またはイ
ソシアヌレート化されていてもよい、化合物自体は公知の、脂肪族イソシアナー
ト、脂環式イソシアナート、アリール脂肪族イソシアナートおよび/または芳香
族イソシアナート、好ましくはジイソシアナートが考えられる。それぞれの例と
して、ドデカン1,12−ジイソシアナート、2−エチルテトラメチレン1,4
−ジイソシアナート、2−メチルペンタメチレン1,5−ジイソシアナート、テ
トラメチレン1,4−ジイソシアナート、リシンエステルジイソシアナート(L
DI)、ヘキサメチレン1,6−ジイソシアナート(HDI)のようなアルキレ
ン基に4〜12個の炭素原子を有するアルキレンジイソシアナート、シクロヘキ
サン1,3−および/または1,4−ジイソシアナート、ヘキサヒドロトリレン
2,4−および2,6−ジイソシアナート、および対応する異性体混合物、ジシ
クロヘキシルメタン4,4´−、2,2´−、および2,4´−ジイソシアナー
ト、および対応する異性体混合物、1−イソシアナト−3,3,5−トリメチル
−5−イソシアナトメチルシクロヘキサン(IPDI)、トリレン2,4−およ
び/または2,6−ジイソシアナート(TDI)、ジフェニルメタン4,4´−
、2,2´−、および2,4´−ジイソシアナート(MDI)、ポリフェニルポ
リメチレンポリイソシアナートおよび/または上述のイソシアナートのうちの少
なくとも2種を含有する混合物が挙げられる。エステル基、ウレア基、アロファ
ナート基、カルボジイミド基、ウレトジオン基および/またはウレタン基を含む
ジイソシアナートおよび/またはポリイソシアナートを、新規な工程に使用する
こともできる。2,4´−、2,2´−、および/または4,4´−MDIおよ
び/またはポリフェニルポリメチレンポリイソシアナートを使用するのが好まし
く、ポリフェニルポリメチレンポリイソシアナートと少なくとも1種のMDI異
性体を含む混合物を使用するのが特に好ましい。
【0037】 使用することができ、イソシアナートと反応する化合物(b)の例は、イソシ
アナートと反応する単一または複数の基がヒドロキシル、チオール、および/ま
たは第1アミノ、および/または第2アミノである化合物であり、例えばポリエ
ーテルポリアルコール、ポリエステルポリアルコール、ポリチオエーテルポリオ
ール、ヒドロキシ基含有ポリアセタールおよびヒドロキシ基含有脂肪族ポリカル
ボナート、および少なくとも2種の上述のポリオールの混合物、から選択される
ポリオールが挙げられる。これらの化合物は、一般的に1〜8、好ましくは1.
5〜6.特に好ましくは2〜6の官能価、および好ましくは400〜8000の
分子量を有している。これらの化合物は当業者に公知である。
【0038】 ポリエーテルポリアルコールの例は、テトラヒドロフラン、プロピレン1,3
−オキシド、ブチレン1,2−または2,3−オキシドのようなアルキレンオキ
シド、スチレンオキシド、好ましくはエチレンオキシドおよび/またはプロピレ
ン1,2−オキシドに慣用の開始剤を添加する公知の技術を使用して得ることが
できる化合物である。使用することができる開始剤の例として、少なくとも1個
、好ましくは2〜4個のヒドロキシル基および/または少なくとも1個、好まし
くは2〜4個のアミノ基を含む、公知の脂肪族化合物、アリール脂肪族化合物、
脂環式化合物および/または芳香族化合物を挙げることができる。開始剤として
使用することができる化合物の例として、エタンジオール、ジエチレングリコー
ル、1,2−および1,3−プロパンジオール、1,4−ブタンジオール、1,
5−ペンタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、1,7−ヘプタンジオール
、グリセロール、トリメチロールプロパン、ネオペンチルグリコール、スクロー
スのような糖、ペンタエリトリトール、ソルビトール、エチレンジアミン、プロ
パンジアミン、ネオペンタンジアミン、ヘキサメチレンジアミン、イソホロンジ
アミン、4,4´−ジアミノジシクロヘキシルメタン、2−(エチルアミノ)エ
チルアミン、3−(メチルアミノ)プロピルアミン、ジエチレントリアミン、ジ
プロピレントリアミンおよび/またはN,N´−ビス(3−アミノプロピル)エ
チレンジアミン、が挙げられる。
【0039】 アルキレンオキシドは、単独で、または連続して交互に、または混合物として
、使用することができる。ポリオール中に1級ヒドロキシル基を形成するアルキ
レンオキシドを使用するのが好ましい。アルコキシル化の終了時にエチレンオキ
シドでアルコキシル化したポリオールであって、従って1級ヒドロキシル基を有
しているポリオールを使用するのが特に好ましい。
【0040】 好適なポリエステルポリオールは、例えば2〜12個の炭素原子を有する有機
ジカルボン酸、好ましくは4〜6個の炭素原子を有する脂肪族ジカルボン酸と、
2〜12個の炭素原子、好ましくは2〜6個の炭素原子を有する多価アルコール
、好ましくはジオールとから得られる。このポリエステルポリオールは、2〜4
、特に好ましくは2〜3、の官能価、および480〜3000、好ましくは60
0〜2000、特に好ましくは600〜1500の分子量を有しているのが好ま
しい。
【0041】 本発明の新規な複合部材は、イソシアナートとの反応のための成分(b)とし
て、ポリエーテルポリアルコール、有利には、平均官能価が1〜8、好ましくは
1.5〜6であり、分子量が400〜8000であるポリエーテルポリアルコー
ル、を使用して製造するのが好ましい。
【0042】 ポリエーテルポリアルコールを使用すると、ポリエステルポリアルコールを使
用した場合に比較して、ポリイソシアナート重付加物の水解に対するた耐久性が
改良され、粘度が低下するため極めて有利である。加水分解に対する改良された
耐久性は、造船において使用するために特に有利である。ポリエーテルポリアル
コールの低粘性と、ポリエーテルポリアルコールを含む(ii)を形成するため
の反応混合物の低粘性のため、複合部材を製造する際に反応混合物を(i)と(
iii)の間の空間により簡単にかつより高速で充填することができる。低粘性
の液体は造船において非常に有利である。というのは、特に構造部材の寸法が重
要であるからである。
【0043】 イソシアナートと反応する他の好適な化合物は、10〜40個の炭素原子を炭
化水素骨格に有し、かつイソシアナートと反応する2〜4個の基を有する物質で
ある。本発明に関する限り、炭化水素骨格とは、中断されていない炭素原子の連
続、例えばエーテルの場合のように酸素で中断されていることがない炭素原子の
連続を言う。使用することができるこの種類の物質、以下では(b3)として記
載されてもいる物質、としては、例えばひまし油およびその誘導体が挙げられる
【0044】 イソシアナートと反応し、かつ、400〜8000の範囲の一般的な分子量を
有する上述の化合物の他に本発明の新規な方法において場合により鎖伸長剤およ
び/または架橋剤として使用可能である他の化合物として、60以上400未満
の分子量を有するジオールおよび/またはトリオールである。その上、鎖伸長剤
、架橋梁剤、または場合によりこれらの混合物を添加すると、硬度のような機械
的性質が改良されると言う利点があることがわかっている。鎖伸長剤および/ま
たは架橋剤は、60〜300の分子量を有するのが好ましい。考えられる化合物
の例として、例えばエチレングリコール、1,3−プロパンジオール、1,10
−デカンジオール、o−、m−またはp−ジヒドロキシシクロヘキサン、ジエチ
レングリコール、ジプロピレングリコール、および好ましくは1,4−ブタンジ
オール、1,6−ヘキサンジオール、およびビス(2−ヒドロキシエチル)ヒド
ロキノン、のような、炭素原子数が2〜14個、好ましくは4〜10個の脂肪族
ジオール、脂環式ジオールおよび/またはアリール脂肪族ジオール、1,2,4
−および1,3,5−トリヒドロキシシクロヘキサン、グリセロール、およびト
リメチロールプロパンのようなトリオール、ヒドロキシル基を含み、エチレンオ
キシドおよび/またはプロピレン−1,2−オキシド、および開始剤としての上
述のジオールおよび/またはトリオールを基礎とした、低分子量のポリアルキレ
ンオキシド、および/または例えばジエチルトルエンジアミンおよび/または3
,5−ジメチルチオ−2,4−トルエンジアミンのようなジアミン、が挙げられ
る。
【0045】 ポリイソシアナート重付加物の製造のために鎖伸長剤、架橋剤、またはこれら
の混合物を使用する場合には、これらは、使用されるイソシアナートと反応する
化合物(b)の全質量に対して一般的には0〜30質量%、好ましくは1〜30
質量%の量で使用される。
【0046】 (ii)の製造の間の硬化工程を最適化するために(b)として使用すること
ができる化合物として他に、脂肪族、アリール脂肪族、脂環式、および/または
芳香族カルボン酸がある。この種類のカルボン酸の例としては、蟻酸、酢酸、琥
珀酸、蓚酸、マロン酸、グルタル酸、アジピン酸、クエン酸、安息香酸、サリチ
ル酸、フェニル酢酸、フタル酸、トルエンスルホン酸、およびこれらの酸の誘導
体、これらの酸の異性体、これらの酸の所望の混合物、が挙げられる。これらの
酸の割合は、(b)の全質量に対して0〜5質量%、好ましくは0.2〜2質量
%でよい。
【0047】 (b)は、 (b1)40〜99質量%の、平均官能価が1.5〜2.99であり、平均分
子量が400〜8000であるポリエーテルポリアルコール、 (b2)1〜60質量%の、平均官能価が3〜5であり、平均分子量が150
〜8000であるポリエーテルポリアルコール、 (但し、各質量%の値は、混合物全質量に対する値である。)、 を含む混合物であるのが好ましい。
【0048】 (b)は、 (b1)40〜98質量%、好ましくは50〜80質量%の、平均官能価が1
.9〜3.2、好ましくは2.5〜3であり、平均分子量が2500〜8000
であるポリエーテルポリアルコール、 (b2)1〜30質量%、好ましくは10〜25質量%の、平均官能価が1.
9〜3.2、好ましくは2.5〜3であり、平均分子量が150〜399である
ポリエーテルポリアルコール、 (b3)1〜30質量%、好ましくは10〜25質量%の、炭素原子数が2〜
14個、好ましくは4〜10個の、少なくとも1種の脂肪族、脂環式、および/
またはアリール脂肪族ジオール、 (但し、各質量%の値は、混合物全質量に対する値である。)、 を含む混合物であるのが特に好ましい。
【0049】 成分(b)における、ポリエーテルポリアルコールのポリエステルポリアルコ
ールに対する質量割合は、好ましくは100より大きく、特に好ましくは100
0より大きく、(ii)を製造するために(b)としてポリエステルポリアルコ
ールを使用しないのが極めて好ましい。
【0050】 アミンにより開始されたポリエーテルポリアルコールを使用しても、(ii)
を製造するための反応混合物における硬化途中の性能を向上させることができる
。化合物(b)は、(ii)を製造するための他の成分と同様、イソシアナト基
と水の反応による二酸化炭素の形成を回避するために、水をほとんど含んでいな
い状態で使用するのが好ましい。
【0051】 成分(ii)を製造するための成分(c)は、空気、二酸化炭素、窒素、ヘリ
ウムおよび/またはネオンのような、好ましくは25℃の温度1barの圧力下
で気体である、周知の化合物であってよい。空気を使用するのが好ましい。成分
(c)は、成分(a)に対して不活性であるのが好ましく、成分(a)と成分(
b)に対して不活性である、すなわち、成分(a)または(b)に対して検知可
能な反応性をほとんど示さない、好ましくは全く示さないガスであるのが特に好
ましい。気体(c)の使用は、ポリウレタンフォームを製造するために慣用の発
泡剤を使用するのとは、基本的に異なる。慣用の発泡剤は液体形態で使用され、
反応の間に発熱のために蒸発するか、または、水の場合にはイソシアナト基との
反応のために気体状の二酸化炭素を放出するのに対し、本発明の成分(c)は、
使用される前に気体であるのが好ましい。
【0052】 (ii)の収縮、およびその結果生じる(i)および/または(iii)との
部分的な分離は、(c)の存在下で(a)を(b)と反応させることによって、
実質的に回避される。ポリイソシアナート重付加物のようなプラスチック(ii
)の収縮は、プラスチック(ii)の金属板(i)および/または(iii)か
らの分離をある程度引き起こすと考えられる。しかしながら、このプラスチック
(ii)が金属板(i)および/または(iii)に全面的にかつ完全に付着し
ていることは、この種類の複合部材の機械的特性に関して特に興味深いことであ
る。
【0053】 使用することができる触媒(d)には、イソシアナートとイソシアナートと反
応する化合物との反応を顕著に加速する周知の化合物が含まれる。使用する触媒
の全含有量は、使用されるイソシアナートと反応する化合物の全質量に対して0
.001〜15質量%であるのが好ましく、0.05〜6質量%であるのが特に
好ましい。使用することができる化合物の例としては、トリエチルアミン、トリ
ブチルアミン、ジメチルベンジルアミン、ジシクロヘキシルメチルアミン、ジメ
チルシクロヘキシルアミン、N,N,N´,N´−テトラメチルジアミノジエチ
ルエーテル、ビス(ジメチルアミノプロピル)ウレア、N−メチル−および/ま
たはN−エチル−モルホリン、N−シクロヘキシルモルホリン、N,N,N´,
N´−テトラメチルエチレンジアミン、N,N,N´,N´−テトラメチルブタ
ンジアミン、N,N,N´,N´−テトラメチル−1,6−ヘキサンジアミン、
ペンタメチルジエチレントリアミン、ジメチルピペラジン、N−ジメチルアミノ
エチルピペリジン、1,2−ジメチルイミダゾール、1−アザビシクロ[2.2
.0]オクタン、1,4−ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン(Dabco
)、および、トリエタノールアミン、トリイソプロパノールアミン、N−メチル
−およびN−エチル−ジエタノールアミン、ジメチルアミンエタノール、2−(
N,N−ジメチルアミノエトキシ)エタノールのようなアルカノールアミン化合
物、N,N´,N"−トリス(ジメチルアミノプロピル)−s−ヘキサヒドロト
リアジンのようなN,N´,N"−トリス(ジアルキルアミノアルキル)ヘキサ
ヒドロトリアジン、塩化鉄(II)、塩化亜鉛、鉛オクトアート、および好まし
くは錫ジオクトアート、ジエチル錫ヘキソアート、ジブチル錫ジラウラートおよ
び/またはジブチルジラウリル錫メルカプチドのような錫の塩、2,3−ジメチ
ル−3,4,5,6−テトラヒドロピリミジン、テトラメチルアンモニウムヒド
ロキシドのようなテトラアルキルアンモニウムヒドロキシド、水酸化ナトリウム
のようなアルカリ金属の水酸化物、ナトリウムメチラートおよびカリウムイソプ
ロピラートのようなアルカリ金属のアルコラート、および/または10〜20個
の炭素原子を有しかつ場合により側位のOH基を有している長鎖脂肪酸のアルカ
リ金属塩、が挙げられる。
【0054】 反応を加速するために(d)の存在下で(ii)の製造を行うのが極めて好ま
しいことがわかっている。
【0055】 場合により、ポリイソシアナート重付加物(ii)の製造のための反応混合物
に、添加物および/または助剤(e)を組み入れることができる。この例として
は、界面活性剤、充填剤、染料、顔料、難燃剤、加水分解防御剤、静真菌剤また
は静菌剤、および上述のモレキュラーシーブ、および泡安定剤、が挙げられる。
【0056】 考えられる界面活性剤の例は、出発物質の均質化を促進する化合物であって、
好ましくはプラスチックのセル構造を制御するのに好適な化合物である。例とし
ては、ひまし油の硫酸塩または脂肪酸のナトリウム塩、脂肪酸とアミンの塩、例
えばジエチルアンモニウムオレアート、ジエタノールアンモニウムステアラート
、ジエタノールアンモニウムリシノレアート、スルホン酸の塩、例えばドデシル
ベンゼンスルホン酸またはジナフチルメタンジスルホン酸およびリシノール酸の
アルカリ金属塩またはアンモニウム塩、のような乳化剤が挙げられる。界面活性
剤は、使用されるイソシアナートと反応する化合物(b)の全質量に対して0.
01〜5質量%の量で一般的に使用される。
【0057】 好適な難燃剤の例としては、トリクレシルホスファート、トリス(2−クロロ
エチル)ホスファート、トリス(2−クロロプロピル)ホスファート、トリス(
1,3−ジクロロプロピル)ホスファート、トリス(2、3−ジブロモプロピル
)ホスファート、テトラキス(2−クロロエチル)エチレンジホスファート、ジ
メチルメタンホスファート、ジエチルジエタノールアミノメチルホスファート、
および市販のハロゲン含有難燃性ポリオールが挙げられる。ポリイソシアナート
重付加物を難燃性にするために使用可能な化合物としては、上述のハロゲン置換
ホスファートの他に、赤燐、アルミナ水和物、三酸化アンチモン、酸化砒素、ポ
リリン酸アンモニウム、および硫酸カルシウム、発泡性グラファイト、またはメ
ラミンのようなシアヌル酸誘導体、または少なくとも2種類の難燃剤の混合物、
例えばポリリン酸アンモニウムとメラミンおよび場合によりトウモロコシ澱粉ま
たはポリリン酸アンモニウム、メラミンと発泡性グラファイトおよび/または場
合により芳香族ポリエステル、のような有機および無機難燃剤が挙げられる。難
燃剤は、使用されるイソシアナートと反応する化合物全体の質量に対して5〜5
0質量%、好ましくは5〜25質量%、の量で使用されるのが一般的に有効であ
ることがわかっている。
【0058】 本発明に関する限り、充填剤、特に強化充填剤とは、強化剤、増量剤、および
ペイント、塗料などの磨耗性改良剤、および公知の一般的な有機および無機充填
剤を言う。それぞれの例としては、珪酸塩鉱、例えばアンチゴライト、蛇紋石、
ホーンブレンド、角閃石、クリソタイルおよびタルクのようなフィロ珪酸塩、カ
オリン、アルミナ、酸化チタンおよび酸化鉄のような金属酸化物、チョーク、バ
ライトのような金属塩、硫化カドミウムおよび硫化亜鉛のような無機顔料、およ
びガラス、のような無機充填剤が挙げられる。カオリン(チャイナクレー)、珪
酸アルミニウムおよび硫酸バリウムと珪酸アルミニウムの共沈物、およびまたウ
ォラストナイト、短金属およびガラスファイバーのような天然または合成のファ
イバー形態の鉱物を使用するのが好ましい。考えられる有機充填剤の例としては
、カーボン、メラミン、ロジン、シクロペンタジエニル樹脂およびグラフトポリ
マー、およびセルロースファイバー、ポリアミドファイバー、ポリアクリロニト
リルファイバー、ポリウレタンファイバー、および芳香族ジカルボン酸エステル
および/または脂肪族ジカルボン酸エステルを基礎としたポリエステルファイバ
ーが挙げられ、カーボンファイバーが特に好ましい。無機充填剤および有機充填
剤は、単独でも混合物としても使用することができる。
【0059】 (ii)を製造するために使用される助剤および/または添加物(e)は、(
ii)全体の質量に対して10〜70質量%の充填剤を含むのが好ましい。使用
される充填剤は、好ましくは、タルク、カオリン、炭酸カルシウム、バライト、
ガラスファイバーおよび/またはガラスミクロビーズを含む。充填剤中の粒子の
ために選択される粒子サイズは、(ii)を製造するための各成分を(i)と(
iii)の間の空間に導入するのを妨げないような大きさであるのが好ましい。
充填剤は0.5mm未満の粒子サイズを有しているのが特に好ましい。
【0060】 充填剤は、ポリイソシアナート重付加物を製造するための反応において、ポリ
オール成分との混合物として使用されるのが好ましい。
【0061】 充填剤により、例えば鋼の熱膨張係数より大きいポリイソシアナート重付加物
の熱膨張係数を減少させることができ、そのため鋼の熱膨張係数とポリイソシア
ナート重付加物の熱膨張係数を適合させることができる。このことは、(i)、
(ii)および(iii)層間の耐久性に富む強い結合をもたらすため特に好ま
しい。というのは、熱的負荷がかかっても層間の応力が低く押えられるからであ
る。
【0062】 尚、(ii)の質量とは、(ii)を製造するために使用される成分(a)、
(b)、および(c)、および場合により(d)および/または(e)の質量を
言う。
【0063】 周知のポリシロキサン−ポリオキシアルキレンブロックコポリマー(例えばG
oldschmidt社製のTegostab2219)のような、当業者に周
知の慣用的な市販の泡安定剤を、(ii)を製造するための(e)として使用す
るのが好ましい。(ii)を製造する際のこれらの泡安定剤の割合は、(ii)
を製造するために使用される成分(b)、(e)および使用する場合には(d)
の質量に対して0.001〜10質量%であるのが好ましく、0.01〜10質
量%であるのが特に好ましく、0.01〜2質量%であるのが極めて好ましい。
これらの泡安定剤の使用により、(ii)を製造するための反応混合物における
好ましい成分(c)が安定化する。
【0064】 (a)との反応、すなわち(ii)を製造するための反応には、 (b1)40〜98質量%、好ましくは50〜80質量%の、平均官能価が1
.9〜3.2、好ましくは2.5〜3であり、平均分子量が2500〜8000
であるポリエーテルポリアルコール、 (b2)1〜30質量%、好ましくは10〜25質量%の、平均官能価が1.
9〜3.2、好ましくは2.5〜3であり、平均分子量が150〜399である
ポリエーテルポリアルコール、および、 (b3)1〜30質量%、好ましくは10〜25質量%の、炭素原子数が2〜
14個、好ましくは4〜10個の、少なくとも1種の脂肪族、脂環式、および/
またはアリール脂肪族ジオール、 (但し、成分(b1)、(b2)および(b3)の各質量%の値は、成分(b
1)、(b2)および(b3)の全質量に対する値である。)、 (e1)混合物全質量に対して0.001〜10質量%の泡安定剤、 および、 (e2)混合物全質量に対して0.05〜5質量%のモレキュラーシーブ、 を含む混合物を使用するのが特に好ましい。
【0065】 本発明のポリイソシアナート重付加物を製造するために、反応を受ける側のイ
ソシアナートの量とイソシアナートと反応する化合物の量は、イソシアナートに
おけるNCO基の当量:イソシアナートと反応する化合物における反応性水素原
子の全量が、0.85〜1.25:1、好ましくは0.95〜1.15:1、特
に好ましくは1〜1.05:1になるような割合にするのが好ましい。(ii)
が少なくとも数個のイソシアヌラト基を含む場合には、NCO基:反応性水素原
子の総量の割合として、一般的には1.5〜60:1、好ましくは1.5〜8:
1になるような割合で使用する。
【0066】 ポリイソシアナート重付加物は、例えば高圧または低圧技法を使用して、1段
階法またはプレポリマー法により一般的に製造する。
【0067】 2成分法により操作し、成分(A)としてイソシアナートと反応する化合物(
b)、使用する場合には触媒(d)、および/または、助剤および/または添加
物(e)を組み合わせ、好ましくはこれらを互いに激しく混合し、その後、成分
(B)としてのイソシアナート(a)を使用するのが特に有利であることがわか
っている。
【0068】 好ましい成分(c)は、(a)、(b)および使用する場合には(d)および
/または(e)を含む反応混合物中に、および/または上述の(a)および(b
)各成分中に、または(A)および/または(B)成分中に、導入することがで
きる。(c)が混合される成分は一般的には液体である。この成分は、成分(b
)に混合するのが好ましい。
【0069】 適当な成分と(c)との混合は、周知の方法によって行うことができる。例え
ば、(c)を、好ましくは加圧下で、例えば圧力容器からまたはコンプレッサー
で圧縮して、空気供給装置のような周知の供給装置によって、例えばノズルを通
して適当な成分中に導入することができる。対応する成分と(c)と極めて十分
に混合するのが好ましく、一般的に液体である成分中の気体(c)の気泡サイズ
は、従って0.0001〜10mmであるのが好ましく、0.0001〜1mm
であるのが特に好ましい。
【0070】 (ii)を製造するための反応混合物における(c)の含有量は、高圧機械の
戻りラインにおいて周知の測定装置を使用して、反応混合物の密度によって決定
することができる。反応混合物の(c)の含有量は、制御装置によって、この密
度を基礎として自動的に制御するのが好ましい。極めてわずかな循環速度におい
ても、成分の密度は装置の作動中に測定することができ、機械内の各材料の通常
の循環の間に制御することができる。
【0071】 サンドイッチ型の部材は、例えば、(ii)を製造するための出発材料により
(i)と(iii)の間の充填されるべき空間を、この出発材料の供給口と排出
口を除いて封止し、(i)と(iii)の間の空間に、好ましくは混合された出
発材料(a)、(b)、(c)および場合により(d)および/または(e)を
好ましくは慣用の高圧装置を使用して供給口から供給することによって製造する
ことができる。
【0072】 出発材料は、一般的には0〜100℃、好ましくは20〜60℃で混合され、
既に述べたように(i)と(iii)の間の空間に導入される。これらの材料は
、撹拌子またはミキシングスクリューを使用して機械的に混合してもよいが、好
ましくは、高圧装置では一般的な向流法により、成分(A)の噴流と成分(B)
の噴流とをミキシングヘッドにおいて互いに接触させて混合するのが好ましい。
反応温度、すなわち反応が起こる温度、は一般的には20℃より高く、50〜1
50℃であるのが好ましい。
【0073】 本発明により製造される複合部材のポリイソシアナート重付加物(ii)は、
(DIN53457に従って測定した)−45〜50℃の範囲における弾性率が
275MPaより大きく、(DIN53530に従って測定した)(i)および
(iii)に対する付着力が4MPaより大きく、(DIN53504に従って
測定した)−45〜50℃の範囲における伸びが30%より大きく、(DIN5
3504に従って測定した)引張り強さが20MPaより大きく、(DIN53
421に従って測定した)圧縮強さが20MPaより大きいのが好ましい。
【0074】 本発明の新規な方法によって製造することができる新規な複合部材は、公知の
設計のものに比較して以下のような利点を有する。
【0075】 −本発明の開口部は、圧力差が大きい場合のおよび/または高温下での複合部
材の性能を顕著に改良する。
【0076】 −(ii)の収縮およびこれに関係する(i)および(iii)に対する(i
i)の付着性の減少は、(c)の好ましい使用によって回避可能である。
【0077】 −支柱および同様の強化部材は、ほとんど完全に不必要である。従って、材料を
節約し、腐蝕保護を顕著に簡略化することになるため、製造部門における顕著な
コスト低下につながる。
【0078】 −造船への応用においては、重さが減少するため、積載量が大きくなり、および
/または、燃料消費量が低下する。
【0079】 −例えば腐蝕保護に関係したメンテナンスが極めて簡略化される。従って、メ
ンテナンスの間隔が長くなる。
【0080】 −ポリウレタンエラストマーのようなポリイソシアナート重付加物によるサン
ドイッチ構造はエネルギー吸収性を向上させるため、クラックの広がりを減少さ
せる。公知の鋼による構造体は、過度の力が負荷された場合に、クラック形成に
続き穴が生じやすく、漏れが船殻の広い面積にまで拡張しやすい。本発明では、
事故が起こった場合または例外的な負荷がかかった場合に損傷が起こる危険が最
小化される。この安全基準の向上は、特にタンカーにおいて有効である。
【0081】 −(ii)を製造する際に本発明で(c)を使用することによって、収縮を減
少させ、(i)および(iii)に対する(ii)の付着性を顕著に改良するこ
とができる。
【0082】 −ポリエーテルポリアルコールを基礎とした好ましいポリイソシアナート重付
加物は、ポリエステルポリアルコールを基礎とした重付加物より水解に対して耐
久性が大きい。従って、特に造船部門でこの複合部材を使用するのは極めて有効
である。
【0083】 −(ii)を製造するためのポリエーテルポリアルコールを含む好ましい反応
混合物は、ポリエステルポリアルコールを基礎とした反応混合物より粘性が顕著
に小さい。従って、複合部材をより高速でかつ簡便に製造することができる。
【0084】 −好ましいポリイソシアナート重付加物における充填剤の好ましい量は、(i
i)の熱膨張係数を減少させ、(i)および(iii)の熱膨張係数に近づける
。特に周囲の温度により発生する熱応力から生じる(i)、(ii)および(i
ii)の間の応力、例えば船殻では水温の変動によって生じる応力、は本発明に
より減少させることができる。従って、(i)および(iii)に対する(ii
)の付着性の永続的な改良につながる。
【0085】 −(i)および(iii)に対する(iii)の付着性を、(i)および(i
ii)の表面の好ましいサンドブラストによって顕著に向上させることができる
。付着性が向上するため、得られる構造部材は安定性および耐久性を有すること
ができる。
【0086】 本発明により得ることができる複合部材は、従って、例えば造船部門、例えば
外殻および内殻有する二重船殻のような船殻において、および船倉カバーにおけ
る構造部材として、または例えば橋梁のような建築工事における構造部材として
、またはビル、特に高層ビルの建設工事における構造部材として、主として大きな
力に抵抗する構造部材が必要な部門に応用される。
【0087】 本発明の複合部材は、コアとして硬質ポリウレタンフォームおよび/または硬
質ポリイソシアヌラートフォームを含み、一般的に断熱のために使用される、従
来のサンドイッチ型部材と混同すべきではない。これらの公知のサンドイッチ型
部材は機械的負荷耐久性能がかなり小さいため、上述の応用部門においては不適
当である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 新規な複合部材の略図である。
【図2】 二重壁部材の形態の複合部材を示した略図である。
【図3】 開口部の一形態を示した略図である。
【図4】 開口部の別の形態を示した略図である。
【図5】 開口部のさらに別の形態を示した略図である。
【図6】 開口部の別の形態を示した略図である。
【図7】 管に接続された開口部の形態を示した略図である。
【図8】 管に接続された開口部の別の形態を示した略図である。
【符号の説明】
i 金属層 ii プラスチック iii 金属層 iv 開口部 vi 複合部材 vii 複合部材 viii 横支柱 ix バルブ x 管
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ,UG ,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD, RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM,AT, AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,BZ,C A,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK,DM ,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH, GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP,K E,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS ,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK,MN, MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,RO,R U,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM ,TR,TT,TZ,UA,UG,US,UZ,VN, YU,ZA,ZW (72)発明者 クノブライヒ,ゲオルク ドイツ、81247、ミュンヘン、ファイヒト ホーフシュトラーセ、128 (72)発明者 ヴィルト,ハイケ ドイツ、82140、オルヒング、フーベルト ゥスシュトラーセ、66 (72)発明者 ケネディー,スティーブン カナダ、オンタリオ、ケイ1ワイ オーエ ヌ2、オタワ、ハンプトン、アヴェニュ ー、42 Fターム(参考) 2D059 GG01 GG02 2E162 CB01 CD01 4F100 AB01A AB01C AB03 AK01B AK51 BA03 BA10A BA10C BA25A BA25B BA25C DC11A DC11C DJ01 GB07 JK01 YY00A YY00B YY00C

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(i)2〜20mmの範囲の金属、 (ii)10〜300mmの範囲のプラスチック、および、 (iii)2〜20mmの範囲の金属、 からなる層構造を有する複合部材であって、 (i)および/または(iii)に開口部が設けられており、 かつ該開口部が、場合により閉鎖することができるようになっていてもよいこ
    とを特徴とする複合部材。
  2. 【請求項2】前記開口部の直径が0.5〜100mmの範囲であることを
    特徴とする、請求項1に記載の複合部材。
  3. 【請求項3】前記開口部が閉鎖されており、(ii)と他の(i)および
    /または(iii)の外方に面している側の間の圧力差が少なくとも10bar
    でありかつ(ii)における圧力の方が大きいる場合に開通することを特徴とす
    る、請求項1に記載の複合部材。
  4. 【請求項4】前記開口部が閉鎖されており、温度が250℃以上である場
    合に開通することを特徴とする、請求項1に記載の複合部材。
  5. 【請求項5】前記開口部がバルブにより構成されていることを特徴とする
    、請求項1に記載の複合部材。
  6. 【請求項6】前記バルブが、(i)および/または(ii)に、ねじ留め
    方式により接続されていることを特徴とする、請求項1に記載の複合部材。
  7. 【請求項7】前記開口部が、(ii)内に伸びる管の一方の端部に接続さ
    れており、前記管の他方の端部が、この管に接続されている開口部を有していな
    い方の金属層の(ii)との接触面から0.5〜9.5mm離れていることを特
    徴とする、請求項1に記載の複合部材。
  8. 【請求項8】(i)2〜20mmの範囲の金属、 (ii)10〜300mmの範囲のプラスチック、および、 (iii)2〜20mmの範囲の金属、 からなる層構造を有する複合部材に配置されている開閉バルブを、 (ii)における圧力の方が大きい場合に、(ii)と他の(i)および/ま
    たは(iii)の外方に面している側の間の圧力差を減少させるために使用する
    方法。
  9. 【請求項9】(i)2〜20mmの範囲の金属、 (ii)10〜300mmの範囲のプラスチック、および、 (iii)2〜20mmの範囲の金属、 からなる層構造を有する複合部材に配置されている開閉バルブを、 (ii)から発生したガスを放散するために使用する方法。
  10. 【請求項10】請求項1〜6のいずれかに記載の複合部材を含む船舶また
    は橋梁。
JP2001534598A 1999-11-04 2000-10-25 複合部材 Expired - Fee Related JP4804689B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19953240.0 1999-11-04
DE19953240A DE19953240A1 (de) 1999-11-04 1999-11-04 Verbundelemente
PCT/EP2000/010521 WO2001032415A1 (de) 1999-11-04 2000-10-25 Verbundelemente

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003512951A true JP2003512951A (ja) 2003-04-08
JP4804689B2 JP4804689B2 (ja) 2011-11-02

Family

ID=7928000

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001534598A Expired - Fee Related JP4804689B2 (ja) 1999-11-04 2000-10-25 複合部材

Country Status (14)

Country Link
US (2) US7223457B1 (ja)
EP (1) EP1240010B1 (ja)
JP (1) JP4804689B2 (ja)
KR (1) KR100677800B1 (ja)
CN (1) CN100352642C (ja)
AT (1) ATE248709T1 (ja)
AU (1) AU779069B2 (ja)
CA (1) CA2389320C (ja)
DE (2) DE19953240A1 (ja)
DK (1) DK1240010T3 (ja)
ES (1) ES2206321T3 (ja)
NO (1) NO327083B1 (ja)
PL (1) PL205610B1 (ja)
WO (1) WO2001032415A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015514044A (ja) * 2012-04-11 2015-05-18 ホカン・ロセン 船舶船体および船舶

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19953240A1 (de) * 1999-11-04 2001-05-10 Basf Ag Verbundelemente
DE10306892A1 (de) * 2003-02-18 2004-08-26 Basf Ag Verbundelemente
CN111615451A (zh) 2018-01-31 2020-09-01 巴斯夫欧洲公司 具有改善性质的复合元件
CN112301870A (zh) * 2020-09-25 2021-02-02 中国铁道科学研究院集团有限公司铁道建筑研究所 一种模块化密封圈

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998021029A1 (en) * 1996-11-13 1998-05-22 Fern Investments Limited Composite steel structural plastic sandwich plate systems
JP2002514532A (ja) * 1998-05-08 2002-05-21 インテリジエント・エンジニアリング(バハマズ)リミテツド 複合構造積層板

Family Cites Families (80)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3773007A (en) * 1971-06-25 1973-11-20 Exxon Co Bumper for ship{40 s hull
USRE31213E (en) 1978-07-31 1983-04-19 Bethlehem Steel Corporation Polyolefin composition having high impact resistance and high temperature flow resistance
US4313996A (en) 1979-05-21 1982-02-02 The Dow Chemical Company Formable metal-plastic-metal structural laminates
GB2054092B (en) 1979-07-17 1983-04-07 Dixon International Ltd Elastomeric stack acting as bridge bearing
US4304080A (en) 1980-01-28 1981-12-08 The Budd Company Construction beam
ATE22585T1 (de) 1981-02-20 1986-10-15 Vorspann Technik Gmbh Bewehrtes elastomer-lager fuer bauwerke, insbesondere bruecken.
EP0108710A2 (de) 1982-10-08 1984-05-16 Ciba-Geigy Ag Laminate aus Metallplatten und thermoplastischem Material
US4892219A (en) * 1984-02-21 1990-01-09 Smith Russell W Plugging device
JPS6110446A (ja) 1984-06-26 1986-01-17 三井化学株式会社 複合積層体
JPS6112334A (ja) 1984-06-29 1986-01-20 川崎製鉄株式会社 複合型制振積層体
CA1265426A (en) 1984-10-11 1990-02-06 Shuji Kitamura Vibration-damping material
AT390094B (de) 1984-11-16 1990-03-12 Austria Metall Schalldaemmende verbundplatte und verfahren zu ihrer herstellung
US4680227A (en) 1984-11-27 1987-07-14 Mitsubishi Chemical Industries Ltd. Fire-retarding resin composition and laminated product thereof
US4673102A (en) 1985-05-02 1987-06-16 Bullock Jr Thomas W Protective coatings and method for protecting tank car containers
DE3682714D1 (de) 1985-06-28 1992-01-16 Nippon Kokan Kk Schwingungsgedaempftes verbund-stahlblech.
GB8523933D0 (en) 1985-09-27 1985-10-30 British Shipbuilders Eng Large sandwich structures
JPS6290236A (ja) 1985-10-16 1987-04-24 新日本製鐵株式会社 電気抵抗溶接性と接着強度の優れた樹脂複合鋼板
DE3540352A1 (de) 1985-11-14 1987-05-21 Messerschmitt Boelkow Blohm Sandwichbauteil
GB2176439B (en) 1986-05-22 1990-01-31 Hunter Douglas Ind Bv Method of manufacturing a sandwich panel
US4758299A (en) 1986-07-01 1988-07-19 Roll-O-Matic Chain Company Method of making composite foam structural laminate
US4850297A (en) 1987-01-08 1989-07-25 Rogstad Keith L Laminate structure and boat hull made therefrom
US4739722A (en) 1987-01-08 1988-04-26 Rogstad Keith L Laminate structure and boat hull made therefrom
DE3704506A1 (de) 1987-02-13 1988-08-25 Hoesch Stahl Ag Verbundwerkstoff fuer die schwingungsdaempfung und koerperschalldaempfung
US4744383A (en) * 1987-04-29 1988-05-17 Aluminum Company Of America Thermally activated valve
EP0296067B1 (fr) 1987-06-19 1992-04-15 GIAT Industries Panneau sandwich allégé destiné à la réalisation de structures multicouches résistant aux chocs et agressions thermiques
CN87209793U (zh) 1987-06-30 1988-03-23 珠海经济特区中国技术开发公司 全塑船
US4940360A (en) 1987-07-27 1990-07-10 Weholt Raymond L Insulated tunnel liner and rehabilitation system
ATE82903T1 (de) 1987-10-14 1992-12-15 Structural Laminates Co Schichtstoff aus metallschichten und aus durchgehendem,faserverstaerkten,synthetischen,th rmoplastischen material und verfahren zu seiner herstellung.
US4913951A (en) * 1988-07-26 1990-04-03 Garlock Inc. Fabrication of reinforced PTFE gasketing material
WO1990001598A1 (en) 1988-08-03 1990-02-22 Lightweight Composites Pty. Ltd. Improved building systems
DE3834829A1 (de) 1988-10-13 1990-04-19 Hoesch Stahl Ag Widerstandsschweissbarer verbundwerkstoff
US5030488A (en) * 1988-11-23 1991-07-09 Chemical And Polymer Technology, Inc. Laminates, panels and means for joining them
US5106668A (en) 1989-06-07 1992-04-21 Hexcel Corporation Multi-layer honeycomb structure
US5143790A (en) 1989-08-09 1992-09-01 Westinghouse Electric Corp. Integrally-damped steel composite laminated structure and method of attaching same
US5198975A (en) 1989-11-30 1993-03-30 Valley National Bank Apparatus and method for processing of check batches in banking operations
US5184439A (en) 1990-01-18 1993-02-09 Western Forms, Inc. Prestressed ligthweight panel
US5052732A (en) * 1990-04-02 1991-10-01 Renco Supply, Inc. Crash attenuator utilizing fibrous honeycomb material
JP2674714B2 (ja) 1990-04-13 1997-11-12 新日本製鐵株式会社 ハニカムコアおよびハニカムコアとハニカムパネルの製造方法
GB2245523A (en) 1990-06-19 1992-01-08 Team Consulting Ltd Composite materials
EP0559806B1 (en) 1990-12-05 1997-08-06 STUART, William Watercraft hull modification
JPH05293924A (ja) 1990-12-28 1993-11-09 Nippon Paint Co Ltd 制振性複合金属板とその製造法
US5353502A (en) 1991-01-14 1994-10-11 Sumitomo Light Metal Industries, Ltd Method of producing a honeycomb panel insert for fixing a member in an opening
US5218919A (en) 1991-02-19 1993-06-15 Special Projects Research Corp. Method and device for the installation of double hull protection
FR2676081B1 (fr) 1991-05-02 1995-09-22 Outinord St Amand Banche isotherme pour coffrage a beton.
FR2678546A1 (fr) 1991-07-05 1993-01-08 France Etat Armement Procede d'insertion d'un bandeau metallique dans une structure en materiaux composites.
FR2688275A1 (fr) 1992-03-05 1993-09-10 France Etat Armement Procede d'ancrage d'une structure en materiaux composites sur une structure metallique.
US5834082A (en) 1992-05-04 1998-11-10 Webcore Technologies, Inc. Reinforced foam cores and method and apparatus of production
US5398630A (en) 1992-11-10 1995-03-21 Us Shipbuilding Corporation, Inc. Simplified midbody section for marine vessels and method and apparatus for construction
US5359953A (en) 1992-11-10 1994-11-01 Us Shipbuilding Corporation, Inc. Simplified midbody section for liquid cargo vessels and method and apparatus for construction
WO1994026585A1 (en) 1993-05-18 1994-11-24 Special Projects Research Corp. Method and device for the installation of double hull protection
US5424113A (en) 1993-06-23 1995-06-13 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Lattice core sandwich construction
KR100349811B1 (ko) 1994-03-31 2003-01-15 브리티쉬 스틸 리미티드 이중스킨복합패널및이의제조방법
EP0754104B1 (en) 1994-03-31 1998-12-09 British Steel Plc Improvements in and relating to double skin composite structures
GB9406439D0 (en) 1994-03-31 1994-05-25 Steel Construction Inst The Improvements in and relating to double skin composite structures
US5478654A (en) 1994-05-06 1995-12-26 Gencorp Inc. Solventless carboxylated butadiene-vinylidene chloride adhesives for bonding rubber to metal
US5437903A (en) 1994-06-23 1995-08-01 The Regents Of The University Of California Star cell type core configuration for structural sandwich materials
GB9414708D0 (en) 1994-07-21 1994-09-07 Portakabin Ltd Method of and apparatus for making a building panel
US5542365A (en) 1994-12-22 1996-08-06 Jurisich; Peter L. Ship having a crushable, energy absorbing hull assembly
RU2139808C1 (ru) 1995-05-26 1999-10-20 Ле Эндюстри Верро (1991) Инк. Реконструкция танкеров
DE19526338C2 (de) 1995-07-19 1997-12-18 Krupp Ag Hoesch Krupp Blechkonstruktion in Honeycombbauweise
US5762091A (en) * 1996-08-01 1998-06-09 Sarne; Daniel L. Thermal-pressure relief device
US5794402A (en) 1996-09-30 1998-08-18 Martin Marietta Materials, Inc. Modular polymer matrix composite support structure and methods of constructing same
US6081955A (en) 1996-09-30 2000-07-04 Martin Marietta Materials, Inc. Modular polymer matrix composite support structure and methods of constructing same
US5803004A (en) 1996-11-06 1998-09-08 Emerson & Cuming, Composite Materials, Inc. Marine vessel construction
US5756034A (en) * 1996-11-22 1998-05-26 Newton; John R. Molded boat hull having in situ holes to accommodate through-hull fittings
AUPO389996A0 (en) 1996-11-28 1996-12-19 Verzantyoort, Timothy Wilhelmus Building element
US5862772A (en) 1996-12-26 1999-01-26 Emerson & Cumingcomposite Materials, Inc. Damage control materials for warship construction
MY120789A (en) 1998-01-16 2005-11-30 Toyo Kohan Co Ltd Closed battery and closing member
DE19825083A1 (de) * 1998-06-05 1999-12-09 Basf Ag Verbundelemente enthaltend kompakte Polyisocyanat-Polyadditionsprodukte
DE19825085A1 (de) * 1998-06-05 1999-12-09 Basf Ag Verbundelemente enthaltend kompakte Polyisocyanat-Polyadditionsprodukte
US6009821A (en) 1998-07-15 2000-01-04 Saudi Arabian Oil Company Double bottom hull for tank ship
DE19839931A1 (de) 1998-09-02 2000-03-09 Daimler Chrysler Ag Geklebte Mehrschichtverbundplatten und Verfahren zur Herstellung von Mehrschichtverbundplatten
US6057025A (en) * 1998-11-19 2000-05-02 Kalman; Oskar Complete seamless honeycomb structure and a method for manufacturing thereof
GB9825317D0 (en) 1998-11-20 1999-01-13 Baesema Ltd Energy absorbing structures
NL1010794C2 (nl) 1998-12-11 2000-06-19 Schelde Maritiem B V Botsbestendige dubbelwandige structuur.
DE19914420A1 (de) 1999-03-30 2000-10-05 Basf Ag Verbundelemente enthaltend Polyisocyanat-Polyadditionsprodukte
NL1012745C2 (nl) 1999-07-30 2001-02-01 Ravestein Container Pontoon B Vaartuig met een van troggen voorziene verstevigingsconstructie.
WO2001012499A2 (en) 1999-08-12 2001-02-22 Schelde Maritiem B.V. Collision-resistant structure
DE19953240A1 (de) * 1999-11-04 2001-05-10 Basf Ag Verbundelemente
US6170422B1 (en) 1999-12-16 2001-01-09 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Attachment of equipment to composite sandwich core structures

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998021029A1 (en) * 1996-11-13 1998-05-22 Fern Investments Limited Composite steel structural plastic sandwich plate systems
JP2002514532A (ja) * 1998-05-08 2002-05-21 インテリジエント・エンジニアリング(バハマズ)リミテツド 複合構造積層板

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015514044A (ja) * 2012-04-11 2015-05-18 ホカン・ロセン 船舶船体および船舶
US9616973B2 (en) 2012-04-11 2017-04-11 Håkan Rosén Marine hull and marine vessel

Also Published As

Publication number Publication date
NO20022138L (no) 2002-05-03
EP1240010B1 (de) 2003-09-03
NO327083B1 (no) 2009-04-20
EP1240010A1 (de) 2002-09-18
US8449967B2 (en) 2013-05-28
ES2206321T3 (es) 2004-05-16
JP4804689B2 (ja) 2011-11-02
PL355604A1 (en) 2004-05-04
ATE248709T1 (de) 2003-09-15
CA2389320C (en) 2010-05-04
DK1240010T3 (da) 2003-10-13
KR20020043260A (ko) 2002-06-08
US20070254179A1 (en) 2007-11-01
AU779069B2 (en) 2005-01-06
CN100352642C (zh) 2007-12-05
DE50003587D1 (de) 2003-10-09
CA2389320A1 (en) 2001-05-10
CN1387474A (zh) 2002-12-25
DE19953240A1 (de) 2001-05-10
US7223457B1 (en) 2007-05-29
KR100677800B1 (ko) 2007-02-05
WO2001032415A1 (de) 2001-05-10
PL205610B1 (pl) 2010-05-31
AU1275501A (en) 2001-05-14
NO20022138D0 (no) 2002-05-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6790537B1 (en) Composite elements containing polyisocyanate-polyaddition products
JP4204199B2 (ja) 緻密なポリイソシアネート重付加生成物を含む複合材
EP1093410B1 (de) Verbundelemente enthaltend kompakte polyisocyanat-polyadditionsprodukte
US8449967B2 (en) Composite elements
KR100700465B1 (ko) 폴리이소시아네이트 중부가 생성물을 함유하는 복합재
WO2002040264A2 (de) Verfahren zur herstellung von verbundelementen
US20020081439A1 (en) Composite elements comprising polyisocyanate polyaddition products
CA2542062A1 (en) Composite elements
WO2002040253A1 (de) Verfahren zur herstellung von verbundelementen
DE10310379A1 (de) Verbundelemente enthaltend Polyisocyanat-Polyadditionsprodukte

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071016

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100831

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110322

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110615

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110712

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110810

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4804689

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140819

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees