JP2003512771A - 電気通信システムにおける方法および装置 - Google Patents

電気通信システムにおける方法および装置

Info

Publication number
JP2003512771A
JP2003512771A JP2001531271A JP2001531271A JP2003512771A JP 2003512771 A JP2003512771 A JP 2003512771A JP 2001531271 A JP2001531271 A JP 2001531271A JP 2001531271 A JP2001531271 A JP 2001531271A JP 2003512771 A JP2003512771 A JP 2003512771A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control unit
connection
function
telecommunication
signal format
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001531271A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4412575B2 (ja
Inventor
− ゲーラン ペテルセン、ラルス
ダグベルグ、オラ
エクステッド、ウルフ
ラルソン、グンナル
ウィス、パトリック
リッペルト、ハンス、ペーター
Original Assignee
テレフオンアクチーボラゲツト エル エム エリクソン(パブル)
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from SE9903761A external-priority patent/SE9903761D0/xx
Application filed by テレフオンアクチーボラゲツト エル エム エリクソン(パブル) filed Critical テレフオンアクチーボラゲツト エル エム エリクソン(パブル)
Publication of JP2003512771A publication Critical patent/JP2003512771A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4412575B2 publication Critical patent/JP4412575B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/60Network streaming of media packets
    • H04L65/75Media network packet handling
    • H04L65/765Media network packet handling intermediate
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M7/00Arrangements for interconnection between switching centres
    • H04M7/12Arrangements for interconnection between switching centres for working between exchanges having different types of switching equipment, e.g. power-driven and step by step or decimal and non-decimal
    • H04M7/1205Arrangements for interconnection between switching centres for working between exchanges having different types of switching equipment, e.g. power-driven and step by step or decimal and non-decimal where the types of switching equipement comprises PSTN/ISDN equipment and switching equipment of networks other than PSTN/ISDN, e.g. Internet Protocol networks
    • H04M7/125Details of gateway equipment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/1066Session management
    • H04L65/1101Session protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/14Session management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/08Protocols for interworking; Protocol conversion
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/18Multiprotocol handlers, e.g. single devices capable of handling multiple protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/30Definitions, standards or architectural aspects of layered protocol stacks
    • H04L69/32Architecture of open systems interconnection [OSI] 7-layer type protocol stacks, e.g. the interfaces between the data link level and the physical level
    • H04L69/322Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions
    • H04L69/329Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions in the application layer [OSI layer 7]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/40Network security protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • H04L61/35Network arrangements, protocols or services for addressing or naming involving non-standard use of addresses for implementing network functionalities, e.g. coding subscription information within the address or functional addressing, i.e. assigning an address to a function

Abstract

(57)【要約】 ゲートウェイ(MG1)は、異なる信号フォーマット(ATM、IP)を有する異なるタイプの電気通信ネットワーク(N1、N2)を相互接続する。サーバへ接続(C1)をされた第1の制御ユニット(CC1)は、接続のセットアップを制御する。第2の制御ユニット(RC2)は、音声コーダ/デコーダまたはエコー消去装置のような電気通信機能(F21−F28)を接続に対し提供する。第3の制御ユニット(BC3)は、接続を確立し、また異なる信号フォーマット(ATM、IP)に対応する交換機能(CP21−CP27)をセットアップする。信号フォーマット変換器(CP29)は、電気通信機能が用いる共通信号フォーマット(COM1)へ/から変換する。音声要求はサーバを経て第1の制御ユニット(CC1)へ行き、第1の制御ユニットは第2の制御ユニット(RC2)により電気通信機能(F21)を要求する。第2の制御ユニットは、前記電気通信機能のアドレス(ADR11)を第1の制御ユニット(CC1)へ返送し、第1の制御ユニットは、機能アドレス(ADR11)および接続のネットワークアドレス(ADR2)を第3の制御ユニット(BC3)に送る。第3の制御ユニット(BC3)は、対応する交換機能(CP23)と電気通信機能(F21)とを、信号フォーマット変換器(CP29)における共通信号フォーマットへの変換の後に相互接続する。第1の制御ユニット(CC1)はその後、第3の制御ユニット(BC2)に次のノードへの接続を要求し、第3の制御ユニットは、その接続(C41)を確立し、また接続(C41)を第1の制御ユニット(CC1)へ知らせる。第1の制御ユニット(CC1)は第3の制御ユニット(BC3)による対応する交換機能(CP21)のセットアップを要求し、第3の制御ユニット(BC3)は、信号フォーマットの再変換の後に、前記交換機能と電気通信機能(F21)とを互いに接続する。前記機能(F21−F28、CP21−CP27)は、ハードウェアまたはソフトウェアである。それらは、新しいネットワークタイプまたは新しい電気通信サービスのために容易に追加されうる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (技術分野) 本発明は、電気通信システムにおいて接続をセットアップする装置および方法
に関するものである。
【0002】 (技術の現状) いくつかの異なるタイプの電気通信ネットワークから構成される電気通信シス
テムは開発されている。これらのネットワークは、回線交換方式およびパケット
交換方式であり、また異なるタイプの信号フォーマットを有しうる。これらのネ
ットワークは、パケット交換方式のものであっても、情報をリアルタイムで転送
する時もあり、ある場合には高品質のサービス、例えば、高可用性の、良好な聴
度の、また中断のない通信を提供する。しかし、これらのネットワークは、もし
高品質の要求が維持されるべきであれば、オペレータにとって多くの管理コスト
を要するものとなる。これらのコストは、もし現在のネットワークを全く新しい
パケット交換ネットワークにより置換するならば、減少させうる。しかし、これ
は資本の破壊を意味する。従って、サービスの良好な品質を維持しつつ、あるネ
ットワークを互いに接続しうるゲートウェイを作るための努力がなされた。
【0003】 英国特許出願GB2,323,246Aには、たいていのインタネット電話を
相互接続しうるゲートウェイが説明されている。これらの電話は、全てインタネ
ット電話のための信号フォーマットを用いるが、これらの信号フォーマットは、
しばしば互いにいくらか異なっている。そのゲートウェイは、入接続における1
つの信号フォーマットのメッセージを、中間フォーマットに変換し、その後それ
を出接続におけるフォーマットに変換する。メッセージが中間フォーマットにあ
る時には、それはさまざまな点で処理される、例えば、トーン検出または音声認
識のための機能を接続に追加することにより処理される、信号である。
【0004】 国際特許出願WO99/05830には、音声およびテキスト送信のための移
動電話ネットワークがインタネットと接続される電気通信システムが説明されて
いる。相互接続ユニットにおいて、転送された信号は、移動体電気通信ネットワ
ークの信号プロトコルと、インタネット電話の信号プロトコルと、の間で変換さ
れる。変換においては、中間PCMコード化信号フォーマットを用いうる。移動
体電気通信ネットワークおよび標準IPネットワークまたはIPルータの相互接
続の、いくつかの例が与えられている。また、IPネットワークと、音声または
テキスト送信のためのTDMAプロトコルを有する移動体電気通信ネットワーク
と、の相互接続の例も示されている。 欧州特許出願EP0,841,831,A2にも、異なるサブネットワークの
間で信号フォーマットを変換するゲートウェイを有する電気通信ネットワークが
説明されている。
【0005】 このようにして異なる電気通信ネットワークを相互接続する公知の解決法は、
欠点を有する。これらの欠点の1つは、もし1つの解決法が選択されれば、ある
上述のタイプのネットワークのみが相互接続可能となり、もしもう1つの解決法
が選択されれば、他のネットワークの限られた組が相互接続可能となることであ
る。もう1つの欠点は、公知の解決法は、接続の信号処理のための新しい電気通
信機能を導入するために複雑化されうるほどの柔軟性に乏しいことである。相互
接続されうる、異なる信号フォーマットを有する異なるタイプのネットワークの
数を増加させることもまた複雑である。
【0006】 (発明の要約) 本発明は、異なる電気通信ネットワークから構成される電気通信システムにお
いて接続がセットアップされる時の、上述の欠点に関連する問題に取り組むもの
である。従って、全ての種類の現存の電気通信ネットワークによる接続をセット
アップしうる、それらそれぞれのネットワークの信号フォーマットとは無関係に
全ての異なる現存の電気通信機能を電気通信接続に追加しうる主要な問題に取り
くむものである。
【0007】 取り組まれるもう1つの問題は、仕様が新しい、またはこれまでオペレータに
とって未知である、新しいネットワーク、またはこれまでオペレータにとって未
知であるネットワークに接続しうるようにすることである。新しい、またはこれ
まで使用されなかった電気通信機能は、電気通信接続の管理内に含まれるべきで
ある。これらの変更は、電気通信機能、または異なる電気通信ネットワークへの
接続の前の実行に影響を与えることなく実行されるべきである。
【0008】 取り組まれるべきもう1つの問題は、異なる電気通信機能およびネットワーク
に接続される機能が、ネットワークを相互接続するゲートウェイ内のどこにでも
配置されるハードウェアまたはソフトウェアでありうべきことである。 さらに、電気通信機能を有する接続のセットアップを追加しうるようにする問
題、また接続内にさらに別の加入者をセットアップする問題もまた取り組まれる
【0009】 本説明においては、電気通信システムにおいて接続をどのようにしてセットア
ップすべきかを述べる。接続は、ある入信号フォーマットに基づいて到着し、共
通信号フォーマットへ変換され、その後必要な電気通信機能が、その接続に追加
される。後者は、共通信号フォーマットから出信号フォーマットへ変換された後
にさらに接続される。この接続に関する上述の問題は、第1の制御ユニットがサ
ーバから接続のための制御信号を受信する方法および装置により解決される。電
気通信機能に関連する第2の制御ユニットは、第1の制御ユニットと信号を交換
し、前記接続に追加されるべき電気通信機能の1つを探す。ゲートウェイの交換
機能に関連する第3の制御ユニットは、第1制御ユニットから信号を受取り、こ
れらの信号に助けられて、接続内に電気通信機能および必要な交換機能をセット
アップしうる。
【0010】 いくぶん正確にいうと、前述の問題は、第1の制御ユニットに信号フォーマッ
トおよび入接続のネットワークアドレスに関する情報を供給することにより解決
される。第2の制御ユニットは、第1制御ユニットから信号を受取り、それに助
けられて使用されていない電気通信機能を見出し、そのアドレスは第1の制御ユ
ニットへ返送される。後者は第3の制御ユニットに要求して、前記接続のネット
ワークアドレスに対応する交換機能をセットアップし、また前記接続内にアドレ
ス指定された電気通信機能をセットアップする。第3の制御ユニットは要求され
たセットアップを行うので、前記接続はゲートウェイにおいて受取られ、共通信
号フォーマットへ変換される。
【0011】 前記接続は、前記接続のノードアドレスをサーバから受取る第1の制御ユニッ
トにより、さらにセットアップされる。第3の制御ユニットは、そのノードアド
レスへの空き副接続を探し、その副接続を確立して、これを第1の制御ユニット
に表示する。この制御ユニットは、前と同様にして、信号フォーマット変換器と
、共通信号フォーマットから確立された副接続の信号フォーマットへの再変換の
ために必要な交換機能と、に命令する。
【0012】 従って、本発明の目的は、全ての種類の現存の電気通信ネットワークを含む電
気通信システムにおける接続を、信号フォーマットに無関係にセットアップし、
またさまざまな電気通信機能をその接続に追加しうるようにすることである。
【0013】 もう1つの目的は、新しい電気通信ネットワークに接続し、また接続をセット
アップするための新しい電気通信ネットワーク機能を取り入れうるようにするこ
とである。これは、その他の点においてゲートウェイに影響を及ぼすべきではな
く、換言すれば、それは以前のネットワークへの接続のしかた、または以前の電
気通信機能の実現に影響を及ぼすべきではない。
【0014】 さらにもう1つの目的は、電気通信機能およびネットワークを接続するための
交換機能が、ゲートウェイ内のどこにでも配置されるハードウェアまたはソフト
ウェアでありうるようにすることである。 本発明の利点は、ゲートウェイを、全ての公知のタイプの電気通信ネットワー
クを相互接続するために容易にセットアップしうることである。
【0015】 もう1つの利点は、古い電気通信ネットワークを用いることができ、それによ
り低コストになることである。 もう1つの利点は、新しい電気通信機能および電気通信ネットワークを容易に
用いうることである。 以下本発明を、実施例により、添付図面を参照しつつ詳細に説明する。
【0016】 (実施例) 図1は、電気通信システムTSの一部の図を例示したものである。これは、A
TMネットワークである第1のネットワークN1と、IPネットワークである第
2のネットワークN2と、STMネットワークである第3のネットワークN3と
、を含む。略語ATMは、非同期転送モードを表す。他のネットワークN2は、
一方においては第1のゲートウェイMG1を経て第1のネットワークN1に接続
され、他方においては第2のゲートウェイMG2を経て第3のネットワークN3
に接続されている。この電気通信システムはまた、接続のセットアップを制御す
る制御サーバS1を含む。サーバS1は、接続C1を経てゲートウェイMG1に
、また接続C2を経てゲートウェイMG2に接続されている。この図はまた、さ
らなるサーバ、例えば、サーバS2が電気通信システム内に含まれ、この例にお
いては、ゲートウェイMG1に接続されていることを示す。ネットワークN1内
には、移動電話機MP1を有する第1の電気通信加入者A1が存在し、移動電話
機MP1は、基地局BS1を経てそのネットワーク内においてセットアップされ
うる。この基地局は、接続C31を経てゲートウェイMG1に接続されている。
ネットワークN2内には、通常の回線接続電話機POT1を有する第2の加入者
B1が存在し、電話機POT1は、電気通信交換機VX1を経てゲートウェイM
G1に接続されている。移動電話機MP1および電話機POT1は、加入者A1
およびB1が互いに通話しうるように、ゲートウェイMG1を経て互いに接続さ
れうる。第3のネットワークN3内には、電話機POT2を有する第3の加入者
B2が存在し、電話機POT2は、交換機VX2を経てゲートウェイMG2に接
続されている。加入者B2は、ゲートウェイMG2を経て他の加入者に接続され
うる。ゲートウェイMG1およびMG2の設計および接続のセットアップを、い
くつかの実施例により以下に詳述する。
【0017】 図2は、ゲートウェイMG1の設計を示す。それは、2つの主要部分、すなわ
ち、電気通信機能部分TF1およびインタフェースブロックCP2を有する。電
気通信機能部分は、電気通信接続内において用いられる電気通信機能F21−F
28を有する機能ブロックF2を含む。この実施例によれば、機能F21はコー
ダ/デコーダであり、機能F22はエコー消去装置であり、機能F23はモデム
であり、機能F24は加入者の呼出し信号を命令するト−ン信号を発生し、機能
F25は音声標準メッセージを発生するメッセージ機能であり、機能F26は加
入者が音声メッセージを記録しうるようにし、機能F27はディジタルu法とA
法との間の変換を行い、機能F28は会議電話のセットアップを行う。電気通信
機能TF1はまた、接続C1を経てサーバS1に接続される信号管理ユニットC
P1と、接続のセットアップをゲートウェイMG1内において制御する第1の制
御ユニットCC1と、を含む。第1の制御ユニットCC1は、一方においてはイ
ンタフェース1を経て信号管理ユニットCP1に接続され、他方においてはイン
タフェース2を経て機能ブロックF2に接続されている。機能ブロックF2は、
インタフェース6を経て電気通信機能F21−F28に接続された第2の制御ユ
ニットRC2を有し、それはこれらの電気通信機能におけるリソースの割当てを
制御する。
【0018】 インタフェースブロックCP2は、外部接続C31、C32、C41、および
C42を有するインタフェースCP20を含む。ブロックCP2において、交換
機能CP21−CP27を有する信号フォーマット変換器CP29は、外部接続
を経て交換される諸信号の異なる信号フォーマットの変換を管理する。ブロック
CP2はまた第3の制御ユニットBC3を有し、制御ユニットBC3は、一方に
おいてはインタフェース7を経て信号フォーマット変換器CP29に接続され、
他方においてはインタフェースI/O2を経て第2の制御ユニットRC2に接続
され、またインタフェース3を経て第1の制御ユニットCC1にも接続されてい
る。この実施例によれば、インタフェースブロックCP2は、以下の交換機能を
有する。機能CP21はIPルートセレクタであり、機能CP2はIP、TCP
、およびUDPを終了させ、機能CP23はATMセルを接続し、機能CP24
はAAL2(ATMアダプション・レイヤ・タイプ2)を終了させ、機能CP2
5はAAL2パケットを接続し、機能CP26はSTMチャネルを接続し、機能
CP27はSTMチャネルを終了させる。
【0019】 ゲートウェイMG1の上述の諸部分は、以下の機能を有する。 信号管理ユニットCP1は、接続C1を経てサーバS1と信号M1を交換する
。このユニットは、管理を行い、すなわちセキュリティおよび資格付与の機能を
行い、メッセージが受信されたことを確認し、受信メッセージおよび発信メッセ
ージを記録し、またゲートウェイに状態変化が起こった時にサーバに知らせる。
信号M1は2つの部分を有し、その1つの部分はアドレスヘッドを有し、もう1
つの部分はペイロードと呼ばれる本来のコンテンツを有し、これは異なるパケッ
トに分配される。信号管理ユニットCP1は、受信信号のアドレスヘッドを分離
し、このために意図されたパケットを、インタフェース1を経て第1の制御ユニ
ットCC1へさらに送る。
【0020】 第1の制御ユニットCC1は、それらの信号パケット、信号M2を、信号管理
ユニットCP1から受取り、それにより導かれて、電気通信機能F21−F28
の必要なものを求める。第1の制御ユニットは、信号M2から現れる外部接続を
活生化または非活生化し、また電気通信機能と外部接続の終点との間の内部接続
を活生化または非活生化する。
【0021】 第2の制御ユニットRC2は、前述の電気通信機能F21−F28を管理する
。第2の制御ユニットは、ある電気通信機能のどれだけ多くのコピーが利用可能
であり、どこにそれらの機能があるかについての情報を有し、すなわち、その制
御ユニットは、電気通信機能の機能アドレスを有する。第1の制御ユニットCC
1は、信号M3により、第2の制御ユニットから電気通信機能の1つを要求する
。第2の制御ユニットは、電気通信機能の局所限定に関する情報を含む電気通信
機能の機能アドレスを有するメッセージM4を、第1の制御ユニットへ送出する
【0022】 以上の説明から明らかなように、電気通信機能部分TF1は、2つのインタフ
ェース1および2を有する。インタフェース1の意図は、メッセージM1により
行われる動作から分離された、本来のメッセージM1の受信および管理を行うこ
とである。第1の制御ユニットCC1は、インタフェース2を経て、接続のため
の電気通信機能F21−F28を確保し、それらがもはや接続のために必要でな
くなった時には、それらを解放しうる。インタフェースブロックCP2において
、回線インタフェースCP20は、異なる伝送速度1.5、2、34、または1
55Mbpsを有する異なるタイプの物理インタフェースを有する。第3の制御
ユニットBC3は、信号フォーマット変換器CP29および交換機能を回線内に
セットアップする機能を行って、1つまたはそれ以上の電気通信機能をセットア
ップし、また接続内の次のノードに対する空き送出部分接続をセットアップしう
る。これを行うために第3の制御ユニットは、第1の制御ユニットから、入接続
の情報、およびセットアップされるべき電気通信機能の機能アドレスの情報を有
する信号M5を受取る。信号M5はまた、入接続の継続としての副接続が接続さ
れるべきノードの情報を含みうる。第3の制御ユニットBC3は、次のノードに
対する接続セットアップに関する情報を含みうる信号M6を、第1の制御ユニッ
トCC1へ送出する。交換機能CP21−CP28を有する信号フォーマット変
換器CP29は、入信号フォーマットを共通信号フォーマットCOM1に変換し
、またこのフォーマットから、次のノードへの接続をセットアップするための出
信号フォーマットに再変換する。
【0023】 ゲートウェイMG1の主要な特性は、機能ブロックF2内の電気通信機能が不
変であり、このゲートウェイが接続されるネットワークに依存しないことである
。新しい機能を追加することはできるが、機能自体は時間的に不変であるべきで
ある。このゲートウェイのもう1つの本質的特性は、このゲートウェイにより任
意の電気通信ネットワークを接続でき、また対応する新しい交換機能を追加でき
ることである。電気通信機能および交換機能をハードウェアまたはソフトウェア
の形式で備えることができ、またそのそれぞれのブロック内のどこにでも備える
ことができることも本質的特性である。このゲートウェイはまた、容量を増大さ
せるために容易に拡張できる。
【0024】 ゲートウェイMG1は、接続C31またはC32上の信号が、そのそれぞれの
交換機能CP21−CP27に接続され、その後変換器CP29において共通信
号フォーマットCOM1へ変換されるという事実を用いる。その後変換器CP2
9は、前記信号が接続C41またはC42を経て次のノードへの副接続上へさら
に送られるべき時は、前記信号を、用いられる交換機能CP21−CP27の1
つに適する信号フォーマットに変換する。これら2つの変換の間に、電気通信機
能F21−F28の1つまたはいくつかが、もし接続のために必要ならば、接続
I/O2を経てセットアップされうる。さらに、2人の加入者A1およびB1の
間のすでに組立てられたアクティブな接続を遮断し、さらなる1つまたはいくつ
かの電気通信機能が追加されうる。そのように追加される機能の例としては、接
続内にさらなる加入者をセットアップする会議電話セットアップ機能F28、ま
たは標準メッセージを有する機能F25がある。全ての電気通信機能は共通信号
フォーマットCOM1に基づいて動作し、共通信号フォーマットCOM1は信号
が接続I/O2上において有するフォーマットである。接続がゲートウェイMG
1を経てセットアップされる時に、機能ブロックF2内の電気通信機能のいずれ
もセットアップされる必要がないことは起こりうる。しかし、転送される信号は
、入力および出力において異なるフォーマットを有し、上述のように入信号は変
換器CP29において共通信号フォーマットに変換され、再び出信号フォーマッ
トに再変換される。
【0025】 交換機能CP21−CP27の中で、ルーティングおよびセットアップ機能は
、入トラヒックが出トラヒックと同じフォーマットを有し、かつ電話機能が用い
られない時は、直接にも用いられうる。これらの場合には、ゲートウェイMG1
はそれぞれ単なる交換機およびルータとして働き、すなわち、トラヒックは物理
/論理入力から物理/論理出力へ直接接続される。ここで「論理」とは、例えば
ATMにより提供される仮想チャネルにおける入出力を意味する。例としては、
ゲートウェイの出力へ直接ルーティングされるべき入IPトラヒックをあげるこ
とができる。このトラヒックは、回線インタフェースCP20を経てATM交換
のための交換機能CP23に入り、そこで出力までルーティングされ、再び回線
インタフェースCP20を経て出て行く。
【0026】 共通信号フォーマットCOM1は、本技術分野において公知のフォーマットで
ありえ、本実施例ではその場合である。完全を期するために、AAL2Uと呼ば
れるこのパケット指向フォーマットを、図9を参照しつつ一般的に説明する。略
語AAL2Uは、ATMアダプション・レイヤ・タイプ2を表し、ここでATM
は非同期転送モードを表す。図9は、プロトコルフォーマットのブロック図を示
す。最上部の行内には、ビット番号を表す1から8までが列挙されたフィールド
Bが存在する。左側の列は、オクテット番号を表す1から53までが列挙された
フィールドOCを有する。第1および第2のオクテット内には、仮想経路識別子
VPIが存在し、第2、第3、および第4のオクテット内には仮想チャネル識別
子VCIが存在する。第4、第5、および第6のオクテット内には、本例におい
ては関心のうすい量PT、CLP、ATM−HEC、およびCIDが存在する。
第7のオクテットは、メッセージ、すなわち伝送を所望される情報、のいわゆる
ペイロードのためのオクテットの数を指示する長さインディケータLIを有する
。第7および第8のオクテットは、インディケータUUI(ユーザ対ユーザ指示
)を有し、第8のオクテットはまた、関心のうすい量AAL2−HECを有する
。第9から第LI+9のオクテットはペイロードを含み、第LI+10から第5
3のオクテットは重要性の低い量PADを有する。
【0027】 ゲートウェイMG1、かつまたゲートウェイMG2は、3つの分離された協働
する制御ユニットCC1、RC2、およびBC3を有し、図2に関連して上述し
たように構成される。ゲートウェイが上述の特性を得ることを可能にするのはこ
の構造である。図3、図4、図5、図6、図7、および図8に関連して、いくつ
かの実施例により、ゲートウェイMG1またはMG2がどのように動作するかを
以下にさらに詳述する。
【0028】加入者A1からゲートウェイMG1への接続のセットアップ 図1に関連して、2人の加入者A1およびB1が、通話しうるように互いに接
続されることを最初に述べた。この接続の第1の部分は、加入者A1からの通話
要求と、信号変換器によるゲートウェイMG1への接続のセットアップと、少な
くとも1つの電気通信機能のセットアップと、である。図3には、接続のこの第
1の部分のフローダイアグラムが示されている。
【0029】 従来のように加入者A1は、ブロック41により、その移動電話機MP1上に
おいて加入者B1の電話機POT1の電話番号を入力し、ブロック42により、
加入者A1は基地局BS1を経、接続C31を経て、ゲートウェイMG1に接続
される。ブロック43においては、加入者A1からの信号が、接続C1を経て制
御サーバS1にセットアップされる。このサーバは、この場合は圧縮された番号
である加入者A1が用いる信号フォーマットを検出し、またネットワークN1が
ATMネットワークであることを検出するが、この全てはブロック44による。
【0030】 加入者A1から呼出した時に、サーバは加入者B1に関するある情報を得るの
で、サーバは、セットアップされなければならない次のノードのノードアドレス
を確立しうる。それによりサーバS1は、加入者A1およびB1を相互接続する
のに必要な情報を得る。ブロック45により、サーバS1は接続C1を経てメッ
セージM1の形式の制御信号を、ゲートウェイMG1へ、さらに詳細には信号管
理ユニットCP1へ送る。メッセージM1は、アドレスヘッドおよび情報部分が
異なるデータパケットに分配される標準プロトコルのものである。ブロック46
により、信号管理ユニットCP1はアドレスヘッドを分離し、制御信号の情報部
分をメッセージM2により第1の制御ユニットCC1へ送る。この情報部分は、
第1の制御ユニットにより解析され、すなわち、必要とされる電気通信機能に関
する情報と、信号フォーマットに関する情報と、加入者A1からの接続のための
ネットワークアドレスADR2と、に関して解析されるが、この全てはブロック
47による。ブロック48においては、第1の制御ユニットCC1が、メッセー
ジM3により電気通信機能の1つを求める要求を第2の制御ユニットRC2へ送
る。加入者A1の移動電話機MP1はコード化された音声を送り、これは加入者
B1の電話機POT1により理解されるためにデコードされなければならない。
メッセージM3はこのようにして、コーディング/デコーディング機能を有する
電気通信機能F21を求める要求を含む。第2の制御ユニットRC2は、ブロッ
ク49によりこれらの機能の使用されていない1つを探し、ブロック50により
、その機能アドレスADR11をメッセージM4によって第1の制御ユニットC
C1へ送る。第1の制御ユニットはここで、ブロック51に従い、メッセージM
5により、使用されていない機能F21の機能アドレスADR11と、入接続の
ネットワークアドレスADR2と、を第3制御ユニットBC3へ送る。第1の制
御ユニットはまた、ブロック52に従い、メッセージM5により、第3の制御ユ
ニットがネットワークアドレスADR2を、選択された使用されていないコーデ
ィング/デコーディング機能F21のアドレスADR11に接続することの要求
を送る。第3の制御ユニットBC3は、ブロック53により、ネットワークアド
レスADR2に対応する交換機能の1つ、この例においてはATM交換のための
交換機能CP23をセットアップする。ブロック54により、交換機能CP23
は、電気通信機能F21と相互接続される。後に加入者A1から接続C31に到
着する音声信号TS1は、従って交換機能CP23により受取られ、信号フォー
マット変換器CP29において共通信号フォーマットCOM1に変換されうる。
音声信号TS1は、次に共通信号フォーマットに基づいて働く電気通信機能F2
1によりデコードされた後に、この音声信号はさらに接続される。
【0031】ゲートウェイMG1におけるさらなる電気通信機能のセットアップ 上述の例においては、電気通信機能の1つのみ、すなわちコーディング/デコ
ーディング機能F21がセットアップされた。しばしばもっと多くの電気通信機
能がセットアップされなければならず、ここでもやはりそうである。加入者は呼
出し信号を持たなければならない電話機POT1を有し、さらに接続内にはエコ
ーが現れうる。トーン発生機能F24およびエコー消去装置F22は、セットア
ップされなければならない。
【0032】 加入者A1が呼出した時は、呼出された加入者B1に関するメッセージがサー
バS1へ送られている。それにより、そのサーバは、加入者B1のノードアドレ
スNOD1に関する情報と、加入者B1が呼出し信号およびエコー消去を必要と
しているという情報と、を得る。この情報はさらに、メッセージM1により、ま
たさらにメッセージM2により、ゲートウェイMG1にもたらされ、第1の制御
ユニットCC1において解析される。図4のフローダイアグラムに関連して、ど
のようにしてさらなる電気通信機能が接続内にセットアップされるかを説明する
【0033】 図3のブロック47により、第1の制御ユニットCC1はメッセージM2を解
析する。ブロック61により、この制御ユニットは、ここではメッセージM3に
より、第2の制御ユニットRC2に次の電気通信機能を求める。この第2の電気
通信機能は、本例によれば、トーン発生のための電気通信機能F24である。第
2の制御ユニットは、ブロック62によりこの機能の使用されていない標本を探
し、ブロック63に従って、メッセージM4により機能F24の機能アドレスA
DR3を第1の制御ユニットCC1に送る。この制御ユニットは、ブロック64
により、メッセージM5によって機能F24の機能アドレスADR3を第3の制
御ユニットBC3に送り、かつまたブロック65により、接続内に電気通信機能
F24をセットアップするための要求を送る。第3の制御ユニットBC3は、ブ
ロック66により、接続内に電気通信機能をセットアップし、それは上述により
すでに共通信号フォーマットCOM1に変換された状態にある。第1の制御ユニ
ットはメッセージM2の解析を継続し、もし電気通信機能がセットアップされる
べきであれば図3による過程が繰返される。本例の場合はそうであり、そのわけ
は、機能アドレスADR4を有するエコー消去のための電気通信機能F22も、
それが共通信号フォーマットCOM1に基づいている時は接続内にセットアップ
されるからである。
【0034】 ゲートウェイMG1におけるセットアッププロシージャは、もし接続C31上
の入接続呼が基地局BS1とは別の、アドレスNOD2を有するノードから来た
ものであっても、上述の2つの例において説明したものと同様であることに注意
すべきである。そのような別のノードの例は、例えば、ノードアドレスNOD3
を有するゲートウェイMG2である。交換機能および電気通信機能は、異なった
選択をされる必要がありうるが、セットアップのプロシージャ自体は不変である
【0035】ゲートウェイMG1から加入者B1への接続 上述のように、サーバは被呼者B1に関する情報を有し、それにより加入者A
1からの呼出しが接続されるべき次のノードを確立しうる。次のノードは、1つ
の例としては、次のゲートウェイMG2でありうるが、本実施例においては、加
入者B1が接続されている、ノードアドレスNOD1を有する交換機VX1であ
る。加入者A1からの呼出しが、どのようにして交換機VX1への副接続にさら
に接続されるかは、図5に関連して以下に説明する。
【0036】 サーバS1は、交換機VX1がノードアドレスNOD1を有するという情報を
有し、これをメッセージM1により信号管理ユニットCP1へ送る。信号管理ユ
ニットCP1は次に、ブロック71に従い、ノードアドレスNOD1をメッセー
ジM2により第1の制御ユニットCC1に送る。第1の制御ユニットは、ノード
アドレスNOD1を、ノードに対する空き接続を探すための要求と共に、メッセ
ージM5により第3の制御ユニットBC3に送るが、この全てはブロック72に
よる。ブロック73により、第3の制御ユニットBC3は、本例においては接続
C41である空き接続を探し、これを確立する。ブロック74において、第3の
制御ユニットは、確立された接続C41に関する情報を、メッセージM6により
第1の制御ユニットCC1に送る。第1の制御ユニットは、ブロック75により
、そのメッセージを第3の制御ユニットBC3に送り、確立された接続C41に
応答する交換機能の1つを回線内に接続する。ブロック76により、第3の制御
ユニットは、接続内に最後にセットアップされた電気通信機能へIPルーティン
グするための交換機能CP21をセットアップする。ブロック77により、信号
フォーマット変換器CP29は、共通信号フォーマットCOM1をIP接続を確
立するための信号フォーマットに変換する。ここで交換機VX1が接続され、ブ
ロック78により、電気通信機能F24からの信号に基づき電話機POT1への
呼出し信号を発生する。ブロック79において、加入者B1は送受器を取り上げ
て通話を受信する。
【0037】ゲートウェイMG1を経ての加入者B1から加入者A1への逆方向接続 図6は、被呼者B1から発呼者A1への接続がどのようにセットアップされ、
これらの間の接続が通常の双方向接続になるかを概略的に示すフローダイアグラ
ムである。図5のブロック79により、B1が送受器を取り上げた時は、ブロッ
ク81において、これに関する信号が接続C1を経てサーバS1に送られ、こう
してサーバS1は、加入者B1が呼出しを受取ったとの情報を得る。ブロック8
2に従い、サーバS1はメッセージM1およびM2によりその情報を第1の制御
ユニットCC1に送り、第1の制御ユニットCC1は、第2の制御ユニットRC
2からコーディング/デコーディングのための電気通信機能F21を求める。第
2の制御ユニットは、ブロック83により、前記電気通信機能の機能アドレスA
DR12を第1の制御ユニットCC1に供給する。第1の制御ユニットは、機能
アドレスADR12と、加入者B1からの接続C41のネットワークアドレスA
DR5と、を第3の制御ユニットBC3に送るが、この全てはブロック84によ
る。ブロック85により、第3の制御ユニットは、ネットワークアドレスADR
5に対応するIPルーティングのための交換機能CP21を、電気通信機能F2
1の機能アドレスADR12に接続する。さらなる電気通信機能がセットアップ
される必要はない。加入者B1からゲートウェイMG1への接続は、ここで信号
フォーマット変換器CP21において共通信号フォーマットCOM1に変換され
、第1の加入者A1の移動電話機MP1のための音声コーダF21において音声
コード化されうる。ブロック86において、第1の制御ユニットCC1は、加入
者A1のノードアドレスNOD2を接続の要求と共に第3の制御ユニットBC3
へ送る。第3の制御ユニットは、本例においては接続C32のATMリンクであ
る空き接続を探索する。第3の制御ユニットは、ブロック87により、この接続
を確立し、この接続に関するメッセージを第1の制御ユニットCC1へ送る。ブ
ロック88において、第1の制御ユニットCC1は、第3の制御ユニットBC3
に命令して、接続内に、接続に対応する交換機能、すなわち本例においてはAT
M交換のための交換機能CP23、のコピーをセットアップさせる。ブロック8
9により、ここでこの接続は、共通信号フォーマットCOM1からATMフォー
マットへ変換され、基地局BS1を経て第1の加入者A1により受取られる。2
人の加入者間には、完全な双方向接続がセットアップされ終わった。
【0038】 上述の2つの例においては、電気通信機能F21がセットアップされた。ゲー
トウェイMG1内には、電気通信機能の多数のコピーがしばしば存在することに
注意すべきである。加入者A1および加入者B1の間の双方向接続内には、異な
る機能アドレスAD11およびADR12を有する、電気通信機能F21の異な
るコピーがセットアップされている。
【0039】 上述の例は、加入者間を順方向および逆方向に延長する接続の双方が、同じ線
路を経て通過するように解釈されうる。これは全く不必要なことであり、実際の
場合には、これらの接続はサーバS1により異なるルートになるように制御され
る可能性の方が高い。順方向および逆方向に延長する接続は、上述の例において
は同じゲートウェイを通過しているが、同じゲートウェイを通過する必要さえな
い。
【0040】現存の接続内における電気通信機能のセットアップ 加入者A1およびB1の間にすでに存在する接続内に、もう1つの電気通信機
能をセットアップする必要は生じうる。その1つの例は、加入者B1が、トーン
信号機能F24において発生されるトーンにより制御される、銀行の対話形応答
機械、またはチケット販売ユニットの場合である。加入者A1が行いうる選択に
、合成音声が応答して話す。加入者A1の装置MP1から可能な選択を行うため
には、接続が遮断され、電気通信機能F24が接続内にセットアップされる。加
入者A1が移動装置MP1上において押圧したトーンは、パケットとしてサーバ
S1へ送られる。これは、加入者B1の機械に対し発生されるべきトーンに関す
る指令を接続C1を経てゲートウェイMG1へ送る。加入者A1が選択を行った
時は、電気通信機能F24は再び切断される。この電気通信機能の本来の接続お
よび切断は、前述のそれに対応している。
【0041】さらなるゲートウェイを経ての接続のセットアップ 図7のフローダイアグラムを参照しつつ、第1の加入者A1と、ネットワーク
N3内の第3の加入者B2と、の間の接続のセットアップを概略的に説明する。
加入者A1からゲートウェイMG1までの接続の第1の部分においては、ATM
交換のための交換機能CP23のみがセットアップされ、接続は共通信号フォー
マットCOM1に変換される。この第1のステップは、ブロック101により示
されている。その後、ゲートウェイMG1は、ブロック102により、ネットワ
ークN2を経てさらにゲートウェイMG2まで接続をセットアップする。この接
続は、図5における説明による加入者B1への接続と同様にして行われる。相違
は、電気通信機能のいずれもゲートウェイMG1内においてセットアップされな
いことと、サーバS1がノードアドレスNOD2ではなくノードアドレスNOD
3へ接続を命令することと、である。第3の制御ユニットBC3により、もう1
つの空きIP接続が探索されかつ確立される。この接続に対応する交換機能CP
21がセットアップされ、また接続の信号フォーマットのIPフォーマットへの
再変換が行われる。その後、ブロック103により、接続はゲートウェイMG2
内に受入れられる。この状況において、接続はIPフォーマットから信号フォー
マットCOM1へ変換され、3つの電気通信機能F21、F22、およびF24
がセットアップされる。電気通信機能のこのセットアップは、ゲートウェイMG
2内に到達するまで行われないことに注意すべきである。接続は、ブロック10
4により、図5を参照しつつ説明したようにして、ノードアドレスNOD4を有
する交換機VX2まで進められる。この接続はSTMフォーマットに変換され、
交換機能CP26がセットアップされる。その後、ブロック105により、加入
者B2からゲートウェイMG2への帰路接続がセットアップされ、次にコーディ
ング/デコーディングのための電気通信機能F21が、STMフォーマットから
の変換の後の共通信号フォーマットCOM1に基づいてセットアップされる。ノ
ードアドレスNOD5を有するゲートウェイMG1への空き接続が、ゲートウェ
イMG2内の第3の制御ユニットにより探索され、IPフォーマットへの変換の
ための交換機能CP21がセットアップされるが、この全てはブロック106に
よる。ブロック107により、ゲートウェイMG1内において、IPフォーマッ
トから共通信号フォーマットCOM1への信号フォーマットの変換が行われる。
ブロック108においては、第3の制御ユニットBC3により基地局BS1への
空き接続が探索されて確立され、交換機能CP23がセットアップされ、信号フ
ォーマットがATMフォーマットに再変換される。 それぞれのゲートウェイ内において行われた上述の例における再接続は、前述
の実施例によりさらに詳細に明らかとなる。
【0042】会議電話 上述の異なった例においては、第1の加入者A1からの接続は、一方において
は加入者B1へセットアップされ、他方においては加入者B2へセットアップさ
れた。加入者A1が2人の加入者B1およびB2と電話会議を行おうとする場合
もそうであり、図8を参照しつつそのような例を説明する。加入者A1は通話要
求を行い、その際加入者の移動電話機MP1上において、2人の電話番号および
会議電話のセットアップの要求を含むコードを押す。前述のように、この通話要
求はサーバS1へ送られ、サーバS1は関連する情報を第1の信号管理ユニット
CP1へ送るが、この全てはブロック111による。信号管理ユニットCP1は
メッセージM2を第1の制御ユニットCC1へ送り、制御ユニットCC1は、ブ
ロック112により、第2の制御ユニットRC2の会議電話セットアップのため
の電気通信機能F28のセットアップを要求する。ブロック113により、制御
ユニットRC2は、使用されていない1つの会議機能F28の機能アドレスAD
R6を第1の制御ユニットへ供給する。図3に関連して説明したようにして、第
1の制御ユニットは第3の制御ユニットBC3に、機能アドレスADR6を加入
者A1のネットワークアドレスADR2と相互接続することを要求する。ブロッ
ク114においては、この要求が実現され、交換機能CP23および信号フォー
マット変換器CP29がセットアップされる。会議接続の要求は、加入者B1お
よびB2への2つの接続がセットアップされることにより実現される。ブロック
115においては、加入者B1のために、第1の制御ユニットが、図4に関連し
て説明したようにして、電気通信機能のコーディング/デコーディングF21、
エコー消去装置F22、および呼出し信号機能F24から会議機能F28までの
セットアップを要求する。その後、ブロック116により、第1の制御ユニット
CC1は、図5に関連して説明したように、第3の制御ユニットBC3へ、交換
機VX1のノードアドレスNOD1を供給し、第3の制御ユニットBC3は、接
続C41を確保し、呼出し信号機能F24を交換機能CP21と相互接続し、信
号フォーマット変換器をセットアップする。加入者B2のために、ゲートウェイ
MG1内のさらなる電気通信機能が必要とされることはない。ブロック117に
おいては、第1の制御ユニットCC1がノードアドレスNOD3を第3の制御ユ
ニットBC3へ供給し、第3の制御ユニットは上述のように接続を探し、交換機
能CP21および信号フォーマット変換器CP21への会議電話機能F28をセ
ットアップする。その後、前述のように、この接続はゲートウェイMG2、すな
わちノードNOD3を経て加入者B2まで進められ、2人の加入者B1およびB
2からの帰路接続がセットアップされる。
【0043】 別の実施例によれば、ゲートウェイMG1は、共通信号フォーマットCOM1
から直接アナログ信号フォーマットへ変換する交換機能を有する。アナログ信号
フォーマットは、直接電話機へ2線式伝送を行うのに適している。ゲートウェイ
MG1は、この交換機能を用い、その出力から、交換機VX1を経る必要なく、
直接加入者B1の電話機POT1に至る副接続をセットアップしうる。この実施
例において、ゲートウェイMG1により副接続が接続されるノードは、従って加
入者の電話機であり、直接変換のための交換機能はこのノードに対応する。
【0044】 機能ブロックF2内のさらなる電気通信機能も用いられうる。もし例えば、加
入者B1が会議に出席するとすれば、加入者B1は電話機上において対応するコ
ードを押す。サーバS1はこれに関する情報を得て、加入者A1が加入者B1を
探索する時に、ゲートウェイMG1内のメッセージ機能F25をセットアップす
る。1つの選択肢によれば、加入者B1が発呼者への音声メッセージを記録して
おき、次にサーバS1が音声メッセージのための電気通信機能F26をセットア
ップしうる。適切である場合は、サーバは、いわゆるu法とA法との間の信号送
信のための電気通信機能F27をセットアップしてもよい。
【0045】 ここで図10を参照しつつ、本発明の別の実施例を説明する。図10は、図2
のゲートウェイMG1とはやや異なるゲートウェイMG3を示す。ゲートウェイ
MG3は電気通信機能部分TF2を含み、また1つのインタフェースブロックC
P3を有する。電気通信機能部分TF2は、ゲートウェイMG1内の電気通信機
能部分TF1と同様に、接続C1を有する信号管理ユニットCP1と、インタフ
ェース1を経て信号管理ユニットCP1に接続された第1の制御ユニットCC1
と、を有する。電気通信機能部分TF2はまた、インタフェース2を経て第1の
制御ユニットCC1に接続された機能ブロックF3を含む。機能ブロックF3は
、電気通信機能F21−F28と、この実施例においては電気通信機能の1つと
して働き、符号CP29Aを有する前述の信号フォーマット変換器と、を有する
。機能ブロックF3はまた、インタフェース8を経て電気通信機能に接続された
第2の制御ユニットRC2を含む。インタフェースブロックCP3は、接続C3
1、C32、C41、およびC42を経て接続された回線インタフェースCP2
0を含む。インタフェースブロックCP23はまた、交換機能CP21−CP2
7および第3の制御ユニットBC3を含み、第3の制御ユニットは、インタフェ
ース9を経て機能ブロックF3内の第2の制御ユニットRC2に接続されている
。第1の制御ユニットCC1は、インタフェース3を経て第3の制御ユニットB
C3に接続されている。
【0046】 従って、ゲートウェイMG1とゲートウェイMG3との相違は、後者がその信
号フォーマット変換器CP29Aを機能ブロック43内の電気通信機能の中に有
し、インタフェースブロック内にあって直接交換機能CP21−CP27に接続
された信号フォーマット変換器を有してはいないことである。ここで、接続がゲ
ートウェイMG3内においてどのようにしてセットアップされるかのいくつかの
例を、以下に詳述する。
【0047】加入者A1からゲートウェイMG3への接続のセットアップ ここで、図11のフローダイアグラムを参照しつつ、第1の加入者A1からゲ
ートウェイMG3への接続をどのようにしてセットアップすべきかを説明する。
図1におけるゲートウェイMG1が、ここではゲートウェイMG3により置き換
えられ、この参照符号は図1の括弧内に示されている。本実施例による接続にお
ける最初の諸ステップは、図3に関連して説明された方法と大部分は一致する。
すなわち、ブロック141により、加入者A1は従来のように、移動電話機MP
1上において接続したい加入者の電話番号を押し、ブロック142により、基地
局BS1及び接続C31を経て、ゲートウェイMG3に接続される。ブロック1
43においては、加入者A1からの信号が、接続C1を経て制御サーバS1にセ
ットアップされる。このサーバは、この場合は圧縮された番号である加入者A1
が用いる信号フォーマットを検出し、またネットワークN1がATMネットワー
クであることを検出するが、この全てはブロック144による。加入者A1から
呼出した時に、サーバは継続中のセットアップに関するある情報を得るので、サ
ーバは、セットアップされるべき次のノードのノードアドレスを確立することが
でき、それにより加入者A1は被呼者と接続しうる。サーバS1は、このように
して加入者A1を被呼者と接続するのに必要な情報を得る。ブロック145によ
り、サーバS1は接続C1を経てメッセージM1により制御信号を、ゲートウェ
イMG3へ、さらに詳細には信号管理ユニットCP1へ送る。メッセージM1は
、アドレスヘッドおよび情報部分が異なるデータパケットに分割される標準プロ
トコルのものである。ブロック146により、信号管理ユニットCP1はアドレ
スヘッドを分離し、制御信号の情報部分をメッセージM2により第1の制御ユニ
ットCC1へ送る。この情報部分は、第1の制御ユニットにより解析され、すな
わち、必要とされる電気通信機能に関する情報と、信号フォーマットに関する情
報と、加入者A1からの接続のためのネットワークアドレスADR2と、に関し
て解析されるが、この全てはブロック147による。第1の制御ユニットCC1
は、メッセージM3により、本例においては信号フォーマット変換器である1つ
の電気通信機能を求める要求を第2の制御ユニットRC2へ送るが、この全ては
ブロック148による。メッセージM3はこのようにして、信号フォーマット変
換機能を有する電気通信機能CP29Aを要求することを含む。他の制御ユニッ
トRC2は、ブロック149によりこれらの機能の使用されていない1つを探し
、ブロック150により、その機能アドレスADR7をメッセージM4によって
第1の制御ユニットCC1へ送る。第1の制御ユニットはここで、ブロック15
1に従い、メッセージM5により、使用されていない電気通信機能CP29Aの
機能アドレスADR7と、入接続のネットワークアドレスADR2と、を第3制
御ユニットBC3へ送る。第1の制御ユニットはまた、ブロック152に従い、
メッセージM5により、第3の制御ユニットが前記ネットワークアドレスを、選
択された使用されていない電気通信機能CP29Aの機能アドレスに接続するこ
との要求を送る。第3の制御ユニットBC3は、ブロック153により、前記ネ
ットワークアドレスに対応する交換機能の1つ、この例においてはATM交換の
ための交換機能CP23をセットアップする。ブロック154により、交換機能
CP23は、電気通信機能CP29Aと相互接続される。後に加入者A1から接
続C31に到着する音声信号TS1は、従って交換機能CP23により受取られ
、信号フォーマット変換器、すなわち電気通信機能CP29Aにおいて共通信号
フォーマットCOM1に変換されうる。
【0048】ゲートウェイMG3からゲートウェイMG2への接続のセットアップ 前述のように、サーバは、いずれの加入者が呼出されていて、かつそれにより
加入者A1からの接続がセットアップされるべきノードを確立しうるかに関する
情報を得る。以下の実施例によると、次のノードは次のゲートウェイMG2であ
る。ここで、加入者A1からの接続が、ゲートウェイMG2への副接続によりど
のように進められるかを、図12のフローダイアグラムを参照しつつ説明する。
【0049】 サーバS1は、ノードアドレスNOD3を有するゲートウェイMG2の情報を
得て、これをメッセージM1により信号管理ユニットCP1へ送る。信号管理ユ
ニットCP1は次に、ブロック161に従い、ノードアドレスNOD3をメッセ
ージM2により第1の制御ユニットCC1に送る。第1の制御ユニットは、ノー
ドアドレスNOD3を、ノードに対する空き接続を探すための要求と共に、メッ
セージM5により第3の制御ユニットBC3に送るが、この全てはブロック16
2による。ブロック163により、第3の制御ユニットBC3は、本例において
は接続C41である空き接続を探し、これを確立する。ブロック164において
、第3の制御ユニットは、確立された接続C41に関する情報を、メッセージM
6により第1の制御ユニットCC1に送る。第1の制御ユニットは、ブロック1
65により、メッセージを第3の制御ユニットBC3に送り、確立された接続C
41に対応する交換機能の1つをセットアップする。第3の制御ユニットは、本
例においては電気通信機能の1つである信号フォーマット変換器CP29AへI
Pルーティングするための交換機能CP21をセットアップするが、この全ては
ブロック166による。ブロック167により、信号フォーマット変換器CP2
9Aは、共通信号フォーマットCOM1を、確立されたIP接続のための信号フ
ォーマットに変換する。ここでゲートウェイMG2がセットアップされ、接続は
、第1の加入者A1により探索された加入者まで進められうる。
【0050】 ゲートウェイMG3を用いる上述の2つの例においては、接続内に電気通信機
能F21−F28の1つがさらにセットアップされることはなかった。すなわち
、ゲートウェイMG3は、電気通信機能CP29Aにより、ATMフォーマット
から共通信号フォーマットCOM1へ変換され、それからさらにIPフォーマッ
トへ再変換されるのみであった。しかし、ゲートウェイMG1に関連する前述の
例におけるように、さらなる電気通信機能をセットアップすることは可能である
。接続がセットアップされつつある過程にある時にセットアップが行われる場合
には、前述のように、まず電気通信機能CP29Aがセットアップされて共通信
号フォーマットへの変換が行われる。その後、やはり前述のように、第1の制御
ユニットCC1による要求に基づき、第2の制御ユニットに支援されて、要求さ
れた電気通信機能が順次、すでにフォーマット変換された接続に対してセットア
ップされる。その後、出信号フォーマットへの再変換が、前の例により交換機能
の適切な1つに接続されている電気通信機能CP29Aにより行われる。
【0051】 上述の例において、移動電話機MP1は、電話機POT1、POT2、または
応答機械に接続された。完全を期するためには、当業者にとって明らかな方法で
、ゲートウェイMG1、MG2、またはMG3を経て、他の装置も接続されうる
ことを述べておくべきである。そのような装置の例は、コンピュータ、コンピュ
ータ電話機、またはファクシミリ装置である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 電気通信システムを示す。
【図2】 ゲートウェイのブロック図を示す。
【図3】 発呼者からゲートウェイへの接続をセットアップするフローダイアグラムを示
す。
【図4】 図3に従って接続内に電気通信機能をセットアップするフローダイアグラムを
示す。
【図5】 電気通信システムにおいてゲートウェイからさらなるノードへの接続をセット
アップするフローダイアグラムを示す。
【図6】 発呼者への帰路接続をセットアップするフローダイアグラムを示す。
【図7】 電気通信システムにおいて1つよりも多くのゲートウェイを経て接続をセット
アップするフローダイアグラムを示す。
【図8】 会議電話をセットアップするフローダイアグラムを示す。
【図9】 信号フォーマットのブロック図を示す。
【図10】 ゲートウェイの別の実施例のブロック図を示す。
【図11】 図10において発呼者からゲートウェイへの接続をセットアップするフローダ
イアグラムを示す。
【図12】 図10におけるゲートウェイから、電気通信システム内のさらなるノードへの
接続をセットアップするフローダイアグラムを示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ, BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,C R,CU,CZ,DE,DK,DM,EE,ES,FI ,GB,GD,GE,GH,GM,HR,HU,ID, IL,IN,IS,JP,KE,KG,KP,KR,K Z,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MA ,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ, PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,S K,SL,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG ,US,UZ,VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 エクステッド、ウルフ スウェーデン国 サルトスイェーバデン、 ヴァルハラヴェーゲン 14 ビー (72)発明者 ラルソン、グンナル スウェーデン国 トゥンバ、エールグヴェ ーゲン 2 (72)発明者 ウィス、パトリック スウェーデン国 ストックホルム、マルク ヴァルドスガタン 8 (72)発明者 リッペルト、ハンス、ペーター ドイツ連邦共和国 ノイス、ヘルペンシュ タイナー キルヒヴェク 31 Fターム(参考) 5K030 HA01 HA10 HB01 HC01 HD03 HD05 JT01 5K051 CC01 CC02 CC07 FF01 GG02 HH02 HH19 JJ14 【要約の続き】 DR2)を第3の制御ユニット(BC3)に送る。第3 の制御ユニット(BC3)は、対応する交換機能(CP 23)と電気通信機能(F21)とを、信号フォーマッ ト変換器(CP29)における共通信号フォーマットへ の変換の後に相互接続する。第1の制御ユニット(CC 1)はその後、第3の制御ユニット(BC2)に次のノ ードへの接続を要求し、第3の制御ユニットは、その接 続(C41)を確立し、また接続(C41)を第1の制 御ユニット(CC1)へ知らせる。第1の制御ユニット (CC1)は第3の制御ユニット(BC3)による対応 する交換機能(CP21)のセットアップを要求し、第 3の制御ユニット(BC3)は、信号フォーマットの再 変換の後に、前記交換機能と電気通信機能(F21)と を互いに接続する。前記機能(F21−F28、CP2 1−CP27)は、ハードウェアまたはソフトウェアで ある。それらは、新しいネットワークタイプまたは新し い電気通信サービスのために容易に追加されうる。

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 − 所定の信号フォーマット(ATM、IP、STM)を有
    する信号(TS1)が交換される前記電気通信システム(TS)内の少なくとも
    1つのネットワーク(N1)への接続(C31、C32、C41、C42)と、 − 前記電気通信システム(TS)内の制御サーバ(S1)への接続(C1)で
    あって、前記制御サーバからの制御信号(M2)のための前記接続(C1)と、 − 前記交換された信号を前記それぞれの所定信号フォーマット(ATM、IP
    、STM)と共通信号フォーマット(COM1)との間で変換する交換機能(C
    P21−CP27)を有する信号フォーマット変換器(CP29)と、 − 前記接続に対しセットアップされうる少なくとも1つの電気通信機能(F2
    1−F28)を有する機能ブロック(F2)と、 を含む、電気通信システムにおいて接続をセットアップする電気通信システムに
    おける装置であって、 − 前記接続の前記信号フォーマット(ATM)およびネットワークアドレス(
    ADR2)に関する情報を有する前記制御サーバからの制御信号(M2)を受取
    るように構成された第1の制御ユニット(CC1)と、 − 前記第1の制御ユニット(CC1)からメッセージ(M3)を受取り、この
    メッセージに対応する前記電気通信機能の少なくとも第1のもの(F21)を見
    出し、前記見出された電気通信機能の機能アドレス(ADR11)を前記第1の
    制御ユニットへ返送するように構成されている前記機能ブロック(F2)内の第
    2の制御ユニット(RC2)と、 − 前記第1の制御ユニット(CC1)から前記ネットワークアドレス(ADR
    2)および前記機能アドレス(ADR11)を受取るように構成され、前記接続
    内に前記ネットワークアドレス(ADR2)に対応する前記交換機能の1つ(C
    P23)と共に前記信号フォーマット変換器(CP29)をセットアップし、し
    かも前記機能アドレス(ADR11)により指示される前記第1の電気通信機能
    (F21)をセットアップする第3の制御ユニット(BC3)と、 を含むことを特徴とする前記装置。
  2. 【請求項2】 − 所定の信号フォーマット(ATM、IP、STM)を有
    する信号(TS1)が交換される前記電気通信システム(TS)内の少なくとも
    1つのネットワーク(N1)への接続(C31、C32、C41、C42)と、 − 前記電気通信システム(TS)内の制御サーバ(S1)への接続(C1)で
    あって、前記制御サーバからの制御信号(M2)のための前記接続(C1)と、 − 前記異なる所定信号フォーマット(ATM、IP、STM)のための交換機
    能(CP21−CP27)と、 − 前記接続に対しセットアップされることができ且つ前記交換された信号を前
    記それぞれの所定信号フォーマット(ATM、IP、STM)と共通信号フォー
    マット(COM1)との間で変換する少なくとも1つの信号フォーマット変換器
    (CP29A)を含む電気通信機能(F21−F28、CP29A)のための機
    能ブロック(F2)と、 を含む電気通信システムにおいて接続をセットアップする電気通信システムにお
    ける装置であって、該装置はさらに、 − 前記接続の前記信号フォーマット(ATM)およびネットワークアドレス(
    ADR2)に関する情報を有する前記サーバの前記制御信号(M2)を受取るよ
    うに構成された第1の制御ユニット(CC1)と、 − 前記第1の制御ユニット(CC1)からメッセージ(M3)を受取り、前記
    電気通信機能の少なくとも前記信号フォーマット変換器(CP29A)を見出し
    、前記見出された信号フォーマット変換器(CP29A)の機能アドレス(AD
    R7)を前記第1の制御ユニットへ返送するように構成されている機能ブロック
    F3内の第2の制御ユニット(RC2)と、 − 前記第1の制御ユニット(CC1)から前記ネットワークアドレス(ADR
    2)および前記信号フォーマット変換器の前記機能アドレス(ADR7)を受取
    るように構成され、前記接続内に一方では前記信号フォーマット変換器(CP2
    9A)をセットアップし且つ他方では前記接続のネットワークアドレス(ADR
    2)に対応する前記交換機能の1つ(CP23)をセットアップする第3の制御
    ユニット(BC3)と、 を含むことを特徴とする前記装置。
  3. 【請求項3】 前記第2の制御ユニット(RC2)が、前記第1の制御ユニ
    ット(CC1)からのメッセージ(M3)に対応する前記電気通信機能の第2の
    もの(F22、F24)を見出して、その機能アドレス(ADR3、ADR4)
    を前記第1の制御ユニットへ返送するように構成され、次に前記第3の制御ユニ
    ット(BC3)が、すでに前記共通信号フォーマット(COM1)に変換されて
    いる前記接続内に前記第2の電気通信機能(F22、F24)をセットアップす
    ることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の装置。
  4. 【請求項4】 − 前記第1の制御ユニット(CC1)が前記制御サーバ(
    S1)からの前記制御信号(M2)の中から、接続されたネットワーク(N1、
    N2)内のいずれのノードに対し前記接続が前記装置からセットアップされるべ
    きかを指示する少なくとも1つのノードアドレス(NOD1、NOD3)をさら
    に受取るように構成され、 − 前記第3の制御ユニット(BC3)が、前記第1の制御ユニット(CC1)
    からの要求に基づき前記ノードアドレス(NOD1、NOD3)への少なくとも
    1つの空き副接続(C41)を見出し且つこの副接続を確立するように構成され
    、 − 前記第3の制御ユニット(BC3)が、一方においては前記第1の制御ユニ
    ット(CC1)へ少なくとも1つの確立された副接続を指示し、他方においては
    前記確立された副接続に対応する前記交換機能の1つ(CP21)を前記副接続
    に対しセットアップするように構成されている、 ことを特徴とする請求項1、請求項2、または請求項3に記載の装置。
  5. 【請求項5】 前記第3の制御ユニット(BC3)が前記副接続内に前記交
    換機能の1つをセットアップするように構成されている前記交換機能の前記1つ
    が、電話機(POT1)への2線式伝送に対応することを特徴とする請求項4に
    記載の装置。
  6. 【請求項6】 − 前記第1の制御ユニット(CC1)が前記制御サーバ(
    S1)からの前記制御信号(M2)の中から、前記接続されたネットワーク(N
    1、N2)内のいずれのノードに対し前記接続が前記装置からセットアップされ
    るべきかを指示する少なくとも2つのノードアドレス(NOD1、NOD3)を
    さらに受取るように構成され、 − 前記第2の制御ユニット(RC2)が前記電気通信機能(F21−F28)
    の中から、会議電話をセットアップする電気通信機能(F28)を見出すように
    構成され、 − 前記第3の制御ユニット(BC3)が、前記第1の制御ユニット(CC1)
    からの要求に基づき前記ノードアドレス(NOD1、NOD3)のそれぞれへの
    少なくとも1つの空き副接続(C41)を見出し且つこれらの副接続を確立する
    ように構成され、 − 前記第3の制御ユニット(BC3)が、一方においては前記第1の制御ユニ
    ット(CC1)へ少なくとも2つの確立された副接続を指示し、他方においては
    前記それぞれの確立された副接続に対応する前記交換機能(CP21)を前記副
    接続に対しセットアップするように構成されている、 ことを特徴とする請求項4に記載の装置。
  7. 【請求項7】 電気通信システムにおいて接続をセットアップする方法にお
    いて、前記電気通信システム(TS)は少なくとも1つのゲートウェイ(MG1
    、MG2)を含み、前記ゲートウェイは、一方においては前記電気通信システム
    内の少なくとも1つのネットワーク(N1、N2)への接続(C31、C32、
    C41、C42)を有し、それらの接続を経て所定の信号フォーマット(ATM
    、IP、STM)を有する信号(TS1)が交換され、他方においては前記電気
    通信システム内の制御サーバ(S1)からの制御信号(M2)のための接続(C
    1)を有し、前記方法は、 − 交換機能(CP21−CP27)を有する信号フォーマット変換器(CP2
    9)において前記交換された信号を、前記それぞれの所定信号フォーマット(A
    TM、SP、STM)と共通信号フォーマット(COM1)との間で変換するス
    テップと、 − 前記接続に対し少なくとも1つの電気通信機能(F21)をセットアップす
    るステップと、 を含み、前記方法がさらに、 − 前記ゲートウェイ(MG1)内の第1の制御ユニット(CC1)において、
    前記接続の前記信号フォーマット(ATM)およびネットワークアドレス(AD
    R2)に関する情報を有する前記制御信号(M2)を受取るステップと、 − 第2の制御ユニット(RC2)において前記第1の制御ユニット(CC1)
    からメッセージ(M3)を受取るステップと、 − 前記第2の制御ユニット(RC2)により、前記メッセージ(M3)に対応
    する前記電気通信機能の少なくとも第1のもの(F21)を見出すステップと、
    − 前記第2の制御ユニット(RC2)から、前記見出された電気通信機能(F
    21)の機能アドレス(ADR11)を前記第1の制御ユニット(CC1)へ返
    送するステップと、 − 前記ネットワークアドレス(ADR2)および前記機能アドレス(ADR1
    1)を、前記第1の制御ユニット(CC1)から第3の制御ユニット(BC3)
    へ転送するステップと、 − 前記第3の制御ユニット(BC3)により、前記接続内に前記ネットワーク
    アドレス(ADR2)に対応する前記交換機能の1つ(CP23)と共に前記信
    号フォーマット変換器(CP29)をセットアップするステップと、 − 前記第3の制御ユニット(BC3)により、前記接続内に前記機能アドレス
    (ADR11)により指示される前記第1の電気通信機能(F21)をセットア
    ップするステップと、 を含むことを特徴とする前記方法。
  8. 【請求項8】 電気通信システムにおいて接続をセットアップする方法にお
    いて、前記電気通信システム(TS)は少なくとも1つのゲートウェイ(MG1
    、MG2)を含み、前記ゲートウェイは、一方においては前記電気通信システム
    内の少なくとも1つのネットワーク(N1、N2)への接続(C31、C32、
    C41、C42)を有し、それらの接続により所定の信号フォーマット(ATM
    、IP、STM)を有する信号(TS1)が交換され、他方においては前記電気
    通信システム内の制御サーバ(S1)からの制御信号(M2)のための接続(C
    1)を有し、前記方法はまた、 − 前記交換された信号を、前記それぞれの所定信号フォーマット(ATM、I
    P、STM)と共通信号フォーマット(COM1)との間で変換するステップで
    あって、前記変換が交換機能(CP21−CP27)を用いる前記変換するステ
    ップと、 − 前記接続に対し少なくとも1つの電気通信機能をセットアップするステップ
    と、 を含み、前記方法がさらに、 − 前記ゲートウェイ(MG1)内の第1の制御ユニット(CC1)において、
    前記接続の前記信号フォーマット(ATM)およびネットワークアドレス(AD
    R2)に関する情報を有する前記制御信号(M2)を受取るステップと、 − 第2の制御ユニット(RC2)において前記第1の制御ユニット(CC1)
    からメッセージ(M3)を受取るステップと、 − 前記第2の制御ユニット(RC2)により、前記メッセージ(M3)に対応
    する前記電気通信機能の中の信号フォーマット変換器(CP29A)を見出すス
    テップと、 − 前記第2の制御ユニット(RC2)から、前記見出された信号フォーマット
    変換器(CP29A)の機能アドレス(ADR7)を前記第1の制御ユニット(
    CC1)へ返送するステップと、 − 前記ネットワークアドレス(ADR2)および前記機能アドレス(ADR7
    )を、前記第1の制御ユニット(CC1)から第3の制御ユニット(BC3)へ
    転送するステップと、 − 前記第3の制御ユニット(BC3)により、前記接続内に前記ネットワーク
    アドレス(ADR2)に対応する前記交換機能の1つ(CP23)と共に前記信
    号フォーマット変換器(CP29A)をセットアップするステップと、 を含むことを特徴とする前記方法。
  9. 【請求項9】 − 前記第2の制御ユニット(RC2)により、前記第1の
    制御ユニット(CC1)からのメッセージ(M3)に対応する前記電気通信機能
    の第2のもの(F22、F24)を見出すステップと、 − 前記電気通信機能の機能アドレス(ADR3、ADR4)を、前記第2の制
    御ユニット(RC2)から前記第1の制御ユニット(CC1)へ返送するステッ
    プと、 − 前記第3の制御ユニット(BC3)により、すでに前記共通信号フォーマッ
    ト(COM1)に変換されている前記接続の前記第2の電気通信機能(F22、
    F24)をセットアップするステップと、 をさらに含むことを特徴とする請求項7または請求項8に記載の方法。
  10. 【請求項10】 − 前記第1の制御ユニット(CC1)において、前記制
    御サーバ(S1)から、接続されたネットワーク(N1、N2)内のいずれのノ
    ードに対し前記接続が前記装置からセットアップされるべきかを指示する少なく
    とも1つのノードアドレス(NOD1、NOD3)を受取るステップと、 − 前記第1の制御ユニット(CC1)からの要求に基づき前記第3の制御ユニ
    ット(BC3)により前記ノードアドレス(NOD1、NOD3)への少なくと
    も1つの空き副接続(C41)を見出し且つこの副接続を確立するステップと、
    − 前記第3の制御ユニット(BC3)により、前記第1の制御ユニット(CC
    1)へ少なくとも1つの確立された副接続を指示するステップと、 − 前記第3の制御ユニット(BC3)により、前記確立された副接続に対応す
    る前記交換機能の1つ(CP21)を前記副接続に対しセットアップするステッ
    プと、 を含むことを特徴とする請求項7、請求項8、または請求項9に記載の方法。
  11. 【請求項11】 前記第3の制御ユニット(BC3)が前記副接続内に、電
    話機(POT1)への2線式転送に対応する前記交換機能の1つをセットアップ
    することを特徴とする請求項10に記載の方法。
  12. 【請求項12】 − 前記接続されたネットワーク(N1、N2)内のいず
    れのノードに対し前記接続が前記ゲートウェイ(MG1)からセットアップされ
    るべきかを指示する少なくとも2つのノードアドレス(NOD1、NOD3)を
    受取るステップであって、前記ノードアドレスは前記第1の制御ユニット(CC
    1)において前記制御サーバ(S1)から受取られる、前記受取るステップと、
    − 前記第2の制御ユニット(RC2)により前記電気通信機能(F21−F2
    8)の中から、会議接続のための電気通信機能(F28)を見出すステップと、
    − 前記ノードアドレス(NOD1、NOD3)のそれぞれへの少なくとも1つ
    の空き副接続を見出し且つこれらの副接続を確立するステップであって、前記ス
    テップが、前記第1の制御ユニット(CC1)からの要求に基づき前記第3の制
    御ユニット(BC3)により行われる前記ステップと、 − 前記第3の制御ユニット(BC3)により、前記第1の制御ユニット(CC
    1)へ少なくとも2つの確立された副接続を指示するステップと、 − 前記第3の制御ユニット(BC3)により、前記それぞれの確立された副接
    続に対応する前記交換機能(CP21)をセットアップするステップと、 を含むことを特徴とする請求項10に記載の方法。
JP2001531271A 1999-10-18 2000-03-27 電気通信システムにおける方法および装置 Expired - Fee Related JP4412575B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE9903761-6 1999-10-18
SE9903761A SE9903761D0 (sv) 1999-10-18 1999-10-18 Förfarande och anordning i telesystem
SE0000868A SE517492C2 (sv) 1999-10-18 2000-03-15 Förfarande och anordning för uppkopplande av en förbindelse i ett telesystem
SE0000868-0 2000-03-15
PCT/SE2000/000599 WO2001030037A1 (en) 1999-10-18 2000-03-27 Method and arrangement in a tele system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003512771A true JP2003512771A (ja) 2003-04-02
JP4412575B2 JP4412575B2 (ja) 2010-02-10

Family

ID=26655023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001531271A Expired - Fee Related JP4412575B2 (ja) 1999-10-18 2000-03-27 電気通信システムにおける方法および装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6754227B1 (ja)
JP (1) JP4412575B2 (ja)
AU (1) AU4159900A (ja)
CA (1) CA2387871C (ja)
DE (1) DE10085104B4 (ja)
SE (1) SE517492C2 (ja)
WO (1) WO2001030037A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010183570A (ja) * 2002-08-13 2010-08-19 Starent Networks Llc 音声およびデータ通信システムにおける通信

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1197297C (zh) * 2000-03-10 2005-04-13 黎明网络有限公司 一种信息交换平台
US7006479B1 (en) 2000-11-28 2006-02-28 Cisco Technology, Inc. System and method of a wireless network operation and maintenance
US8467502B2 (en) * 2001-02-27 2013-06-18 Verizon Data Services Llc Interactive assistant for managing telephone communications
US8761816B2 (en) 2002-11-25 2014-06-24 Telesector Resources Group, Inc. Methods and systems for single number text messaging
US8761363B2 (en) 2001-02-27 2014-06-24 Verizon Data Services Llc Methods and systems for automatic forwarding of communications to a preferred device
US8774380B2 (en) * 2001-02-27 2014-07-08 Verizon Patent And Licensing Inc. Methods and systems for call management with user intervention
US8798251B2 (en) 2001-02-27 2014-08-05 Verizon Data Services Llc Methods and systems for computer enhanced conference calling
US8873730B2 (en) 2001-02-27 2014-10-28 Verizon Patent And Licensing Inc. Method and apparatus for calendared communications flow control
US8751571B2 (en) 2001-02-27 2014-06-10 Verizon Data Services Llc Methods and systems for CPN triggered collaboration
US8750482B2 (en) 2001-02-27 2014-06-10 Verizon Data Services Llc Methods and systems for preemptive rejection of calls
US9392120B2 (en) 2002-02-27 2016-07-12 Verizon Patent And Licensing Inc. Methods and systems for call management with user intervention
JP2006165935A (ja) 2004-12-07 2006-06-22 Nec Corp 制御情報の変換装置及び制御情報の変換方法
DE102004062761A1 (de) * 2004-12-21 2006-06-22 Degussa Ag Verwendung von Polyarylenetherketonpulver in einem dreidimensionalen pulverbasierenden werkzeuglosen Herstellverfahren, sowie daraus hergestellte Formteile
CN1859636A (zh) * 2005-04-30 2006-11-08 华为技术有限公司 一种实现通信系统互通的系统及方法
EP1808994A1 (fr) * 2006-01-12 2007-07-18 Alcatel Lucent Dispositif de commutation à transport universel de trames de paquets de données

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5689553A (en) * 1993-04-22 1997-11-18 At&T Corp. Multimedia telecommunications network and service
US5491693A (en) * 1993-12-30 1996-02-13 International Business Machines Corporation General transport layer gateway for heterogeneous networks
US6631133B1 (en) * 1994-05-05 2003-10-07 Sprint Communications Company L.P. Broadband telecommunications system
US6124880A (en) * 1996-05-24 2000-09-26 Nynex Science & Technology Inc. Multi-user video switchable translator
CA2198795A1 (en) * 1996-06-18 1997-12-18 Gregory M. Durant Mobile decision methodology for assessing multiple wireless data networks
CA2217838C (en) * 1996-11-07 2003-07-29 At&T Corp. Wan-based voice gateway
US5905873A (en) * 1997-01-16 1999-05-18 Advanced Micro Devices, Inc. System and method of routing communications data with multiple protocols using crossbar switches
GB2323246B (en) * 1997-03-15 2002-03-20 Ibm Internet telephony signal conversion
US7050456B1 (en) * 1998-12-04 2006-05-23 Tekelec Methods and systems for communicating signaling system 7 (SS7) user part messages among SS7 signaling points (SPs) and internet protocol (IP) nodes using signal transfer points (STPs)
US6385195B2 (en) 1997-07-21 2002-05-07 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Enhanced interworking function for interfacing digital cellular voice and fax protocols and internet protocols
US6169735B1 (en) * 1998-04-30 2001-01-02 Sbc Technology Resources, Inc. ATM-based distributed virtual tandem switching system
US6625156B2 (en) * 1998-06-29 2003-09-23 Nortel Networks Limited Method of implementing quality-of-service data communications over a short-cut path through a routed network
US6731627B1 (en) * 1998-11-17 2004-05-04 Cisco Technology, Inc. Virtual loop carrier system
US6680952B1 (en) * 1999-06-01 2004-01-20 Cisco Technology, Inc. Method and apparatus for backhaul of telecommunications signaling protocols over packet-switching networks
US6687243B1 (en) * 1999-09-29 2004-02-03 Cisco Technology, Inc. Method and apparatus for integrated wireless communications in private and public network environments

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010183570A (ja) * 2002-08-13 2010-08-19 Starent Networks Llc 音声およびデータ通信システムにおける通信

Also Published As

Publication number Publication date
JP4412575B2 (ja) 2010-02-10
SE517492C2 (sv) 2002-06-11
US6754227B1 (en) 2004-06-22
CA2387871C (en) 2010-02-02
AU4159900A (en) 2001-04-30
DE10085104B4 (de) 2011-04-28
WO2001030037A1 (en) 2001-04-26
SE0000868L (sv) 2001-04-19
SE0000868D0 (sv) 2000-03-15
DE10085104T1 (de) 2002-10-31
CA2387871A1 (en) 2001-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6563815B1 (en) Packet communication system
US6173044B1 (en) Multipoint simultaneous voice and data services using a media splitter gateway architecture
JP3556674B2 (ja) 2点間マルチメディア・コールをブリッジ・マルチメディア・コールに変換するためのプロセス
US5862134A (en) Single-wiring network for integrated voice and data communications
US6473423B1 (en) Method and system for interactive communication between two telephone sets via the internet
JP3684439B2 (ja) 交換網プロトコルを検出するための方法及び装置
JP2002512738A (ja) 電話ダブラー装置
JP4412575B2 (ja) 電気通信システムにおける方法および装置
JPH1093689A (ja) 狭帯域サーバを使って広帯域加入者にサービス機能を提供する方法
JPH0865383A (ja) 電気通信機能サーバー
JPH11252180A (ja) ケーブル網を用いた電話通信サービスシステム及びその方法
US6108705A (en) Call set-up server
JP2001517032A (ja) パケット形式ネットワーク上でのテレフォンコールに従来の電話機を使用する装置及び方法
JP2002511726A (ja) 構内または広域ネットワークのサービスの保証された品質を与える方法および装置
EP0835577A1 (en) Call set-up server
EP1297718B1 (en) Method and device in a coupling node for a tele system
JP3303776B2 (ja) Lan電話端末を接続する交換機およびその接続方法
US6490344B1 (en) Communication system and communication channel coupling method
JP3887569B2 (ja) Atmベアラパスを管理するための方法およびコンピュータプログラムプロダクトおよびatmパケットアクセスゲートウェイシステムおよびatmパケットアクセスゲートウェイ
JPH10224408A (ja) 通信システム
CN100574349C (zh) 在含有两个通信网络的交换系统的用户站之间产生通信连接的方法
JP3263651B2 (ja) 音声データ統合交換機システム
JP3597776B2 (ja) 通信網の品質制御管理システム
JP3957595B2 (ja) Ip−pbx端末の端末間接続方法、ip−pbx端末及びプログラム
US7266126B1 (en) Telesystem with coupling device and a method in connection therewith

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070219

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091008

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091016

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20091022

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091112

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121127

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4412575

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131127

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees