JPH0865383A - 電気通信機能サーバー - Google Patents

電気通信機能サーバー

Info

Publication number
JPH0865383A
JPH0865383A JP7199608A JP19960895A JPH0865383A JP H0865383 A JPH0865383 A JP H0865383A JP 7199608 A JP7199608 A JP 7199608A JP 19960895 A JP19960895 A JP 19960895A JP H0865383 A JPH0865383 A JP H0865383A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telecommunications
telecommunication
call
connection
controller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7199608A
Other languages
English (en)
Inventor
Toan Chau
チャウ トーン
Ronald E Heffner
イー.ヘフナー ロナルド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AT&T Corp
Original Assignee
AT&T Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AT&T Corp filed Critical AT&T Corp
Publication of JPH0865383A publication Critical patent/JPH0865383A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/04Selecting arrangements for multiplex systems for time-division multiplexing
    • H04Q11/0428Integrated services digital network, i.e. systems for transmission of different types of digitised signals, e.g. speech, data, telecentral, television signals
    • H04Q11/0478Provisions for broadband connections
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L49/00Packet switching elements
    • H04L49/10Packet switching elements characterised by the switching fabric construction
    • H04L49/104Asynchronous transfer mode [ATM] switching fabrics
    • H04L49/105ATM switching elements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/10Network architectures or network communication protocols for network security for controlling access to devices or network resources
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/10Architectures or entities
    • H04L65/102Gateways
    • H04L65/1023Media gateways
    • H04L65/103Media gateways in the network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/10Architectures or entities
    • H04L65/102Gateways
    • H04L65/1033Signalling gateways
    • H04L65/104Signalling gateways in the network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/1066Session management
    • H04L65/1069Session establishment or de-establishment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/1066Session management
    • H04L65/1096Supplementary features, e.g. call forwarding or call holding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/42314Systems providing special services or facilities to subscribers in private branch exchanges
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/56Arrangements for connecting several subscribers to a common circuit, i.e. affording conference facilities
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M7/00Arrangements for interconnection between switching centres
    • H04M7/009Arrangements for interconnection between switching centres in systems involving PBX or KTS networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M7/00Arrangements for interconnection between switching centres
    • H04M7/12Arrangements for interconnection between switching centres for working between exchanges having different types of switching equipment, e.g. power-driven and step by step or decimal and non-decimal
    • H04M7/1205Arrangements for interconnection between switching centres for working between exchanges having different types of switching equipment, e.g. power-driven and step by step or decimal and non-decimal where the types of switching equipement comprises PSTN/ISDN equipment and switching equipment of networks other than PSTN/ISDN, e.g. Internet Protocol networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/04Selecting arrangements for multiplex systems for time-division multiplexing
    • H04Q11/0428Integrated services digital network, i.e. systems for transmission of different types of digitised signals, e.g. speech, data, telecentral, television signals
    • H04Q11/0435Details
    • H04Q11/0464Primary rate access circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q3/00Selecting arrangements
    • H04Q3/58Arrangements providing connection between main exchange and sub-exchange or satellite
    • H04Q3/62Arrangements providing connection between main exchange and sub-exchange or satellite for connecting to private branch exchanges
    • H04Q3/625Arrangements in the private branch exchange
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5638Services, e.g. multimedia, GOS, QOS
    • H04L2012/5663Support of N-ISDN
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/1066Session management
    • H04L65/1101Session protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/30Definitions, standards or architectural aspects of layered protocol stacks
    • H04L69/32Architecture of open systems interconnection [OSI] 7-layer type protocol stacks, e.g. the interfaces between the data link level and the physical level
    • H04L69/322Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions
    • H04L69/329Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions in the application layer [OSI layer 7]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/54Arrangements for diverting calls for one subscriber to another predetermined subscriber
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13103Memory
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13106Microprocessor, CPU
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/1313Metering, billing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13173Busy signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13204Protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13205Primary rate access, PRI
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13209ISDN
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/1322PBX
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/1324Conference call
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13248Multimedia
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/1327Release and resetting of connection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13384Inter-PBX traffic, PBX networks, e.g. corporate networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Astronomy & Astrophysics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)
  • Exchange Systems With Centralized Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 音声通信システムの豊富な機能と、マルチメ
ディア環境のすべての通信形式へのデータ通信システム
の接続の豊富さの両方を提供するマルチメディア・サー
ビスを備えた、比較的安価で下位方向に互換性を持つ構
成を実現する。 【構成】 PBXは、広帯域またはマルチメディア・サ
ブシステム、またはもう一つのPBXのようなもう一つ
の電気通信サブシステムために機構サーバーとして使用
される。したがって、PBXの機能セットは、他のサブ
システムに利用できるように作成される。それによっ
て、PBX間の機能透明度が実現される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は電気通信システムのア
ーキテクチャーに関する。
【0002】
【従来の技術】伝統的に、音声通信とデータ通信は種類
の異なる通信とみなされてきており、したがって別々の
経路をたどって進展してきた。音声通信システム、特に
電話システムは、非常に機構の豊富なシステムへと発展
してきていて、呼の転送、空き選択グループ、通達経
路、ピックアップ・グループ、指定接続、他のような極
めて豊富な機能をユーザーに提供している。しかし、音
声通信システムはまた接続の少ないシステムへと進展し
てきており、通信接続は一般にすべて単一の形式、せい
ぜい非常に類似した形式の非常に小規模のセットの一つ
であると想定している。逆にデータ通信システムは、機
能は少ないが接続の豊富なシステムへと進展してきてお
り、ユーザーに種々の転送機構(たとえば、回線交換、
パケット交換、非同期転送モード、SONET、狭帯
域、広帯域、ローカル・エリア・ネットワーク、ワイド
・エリア・ネットワーク、その他)、種々のメディア
(たとえば、ファクシミリ転送、電子メール、ファイル
転送、圧縮および全帯域幅ビデオ、他)、および種々の
プロトコル(たとえば、スターLAN、イーサネット、
インターネット、ARPANET、他)、等、多くを提
供している。
【0003】ごく最近では、音声通信とデータ通信は収
束されてきており、今や両方の種類の通信が同一システ
ムによって提供されるようになっていることが多い。た
とえば、ISDN電話システムはそのBチャネルで音声
またはデータのいずれかを搬送することができ、パケッ
ト交換システムによってはパケット化された音声とデー
タの両方を取り扱うものがある。しかし、システムが基
本的に音声通信システムであるかまたはデータ通信シス
テムであるかに依存して、音声通信とデータ通信の両シ
ステムによって提供されるサービスは、それぞれ機能は
少ないが接続が豊富、または機能は豊富だが接続が少な
いのいずれかである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】マルチメディア通信
と、そのマルチメディアが含む音声、データ、ビデオ通
信の統合の出現に伴い、完全な機能セットまたは完全な
接続セットのいずれかの欠如は容認できなくなってき
た。したがって業界は、多様な機能とマルチメディア通
信への接続の両方を提供することのできる新しいマルチ
メディア通信システムの開発に相当なリソースを費やし
ている。しかし、これらの新しいシステムの設計に関係
する時間と費用は大きくて、かつ禁止的であることが多
い。さらに、これらのシステムは音声通信システムやデ
ータ通信システムの設置済の基盤と必ずしも互換性を持
たないのが普通である。したがって、既存の通信システ
ムの置き換えを必要とするので、マルチメディアに対す
る既存システムの性能を拡張するための成長経路を提供
することに反対がある。それゆえに、技術が要求するも
のは、音声通信システムの豊富な機能と、マルチメディ
ア環境のすべての通信形式へのデータ通信システムの接
続の豊富さの両方を提供するマルチメディア・サービス
を備えた、比較的安価で下位方向に互換性を持つ構成で
ある。
【0005】
【問題を解決するための手段と作用】本発明は、これら
の問題と先行技術の要求を解決するようにしている。実
例として、本発明によると、機能が豊富だが接続の少な
い電話交換システムのような電気通信コントローラー
が、広帯域またはマルチメディア・ノードのコントロー
ラーのような接続は豊富だが機能の少ない電気通信コン
トローラーに対して、電気通信(たとえば、電話)機能
サーバーとして用いられる。各々の電気通信コントロー
ラーはその対応するエンド・ポイントに対する接続を提
供するが、しかし、機能の豊富な電気通信コントローラ
ーは両方のコントローラーのエンド・ポイントに対して
機能を提供する。2個のコントローラーは、その対応す
るエンド・ポイント間の基本的な形式の接続(たとえ
ば、音声接続)の確立に協働する。
【0006】機能の豊富な(たとえば、電話)コントロ
ーラーは、すでに電気通信の機能を提供しているので、
機能の少ない(たとえば、広帯域)コントローラーがま
たこれらの機能を備えるように設計する必要はない。む
しろ、機能の豊富な(たとえば、電話)コントローラー
は、クライアント・サーバー型の配置の中の機能の少な
い(たとえば、広帯域)コントローラーにその機能を提
供することができる。したがって、接続は豊富だが機能
の少ない(たとえば、広帯域)コントローラーに対する
開発時間は短縮され、接続の豊富な(たとえば、電話)
コントローラーによって支えられるエンド・ポイントで
利用できるようにされた機能セットの犠牲はなく、その
開発コストは低減される。さらに、機能の豊富なセット
の提供によって、機能の少ない既存の(たとえば、広帯
域)システムを改装することができる。同様に、接続の
豊富な(たとえば、ワークステーション)エンド・ポイ
ントは、接続の少ない(たとえば、電話)システムに含
めたり、改装したりすることができる。それゆえに、両
方の形式のシステムの利点を、比較的短時間でかつ比較
的低コストで獲得することができる。したがって、たと
えば電話システムの用途の広さを持つ広帯域またはマル
チメディア・システムを簡単に、そして安価に実現する
ことができる。さらに、広帯域またはマルチメディア・
システムのエンド・ポイント(たとえば、ワークステー
ション)、および電話システムのエンド・ポイント(た
とえば、電話機)は、お互いに通信することができ、か
つ電話システムの用途の広さを持って通信することがで
きる。
【0007】請求された本発明の第一の見地に従うと、
電気通信システムは、複数の第一の電気通信エンド・ポ
イント間の基本と別法の電気通信接続を提供する第一の
電気通信コントローラーと、第一の電気通信コントロー
ラーと独立に、複数の第二の電気通信エンド・ポイント
の間の基本だが別法でない電気通信接続を提供する、第
一の電気通信コントローラーに接続される第二の電気通
信コントローラーから構成される。さらに第二の電気通
信コントローラーは、(a)第一の電気通信コントロー
ラーを通して、そして基本と別法の両方の電気通信接続
に関連して、複数の第一の電気通信エンド・ポイント
へ、そして(b)第二の電気通信コントローラーとは独
立に、そして基本の電気通信接続に関連して、複数の第
二の電気通信エンド・ポイントへ、の両方へ電気通信機
能を提供する。第一および第二の電気通信コントローラ
ーは、基本の電気通信接続を第一の電気通信エンド・ポ
イントと第二電気通信エンド・ポイントの間に提供する
ために協働する。都合のよいことに、機能は豊富だが接
続の少ないシステムと機能は少ないが接続の豊富なシス
テムの結合が得られる。それによって機能が豊富で接続
も豊富なシステムの組合せが得られる。
【0008】請求された本発明の第二の見地に従うと、
電気通信システムは、複数の電気通信エンド・ポイント
間の音声と別法の両方の電気通信接続を提供する電気通
信コントローラーと、電気通信コントローラーと独立
に、複数の電話機の間の別法の電気通信接続でない電話
接続を提供する、電気通信コントローラーに接続される
電話交換システムとから構成される。さらに電話交換シ
ステムは、(a)電気通信コントローラーと独立した、
電話接続のための電話機、(b)電気通信コントローラ
ーを通して、音声と別法の両方の電気通信接続のための
電気通信エンド・ポイント、の両方に対する電話機能を
提供する。都合のよいことに、すでに電話機能を備えて
いる、現存すると想定される電話交換システムが接続の
豊富なシステムの機能サーバーとして使用されるので、
接続の豊富なシステムに対する同じ機能を再開発する時
間とコストが避けられる。さらに、電話交換システムが
その最上位で土台として使用され、マルチメディア・シ
ステムのような接続の豊富なシステムが電話システムを
置換する必要もなく建設される。
【0009】請求された本発明の第三の見地に従うと、
電気通信システムは、相互接続された第一および第二の
蓄積プログラム制御の電話交換システムで構成され、各
々がそれ自身の蓄積プログラム・コントローラーを持
ち、かつ制御されている。ここで、第一の電話交換シス
テムは、第二の電話交換システムと独立に、第一の電話
交換システムに接続されている複数の第一の電話機の間
に電気通信接続を提供し、さらに、複数の第一の電話機
に電気通信機能を提供する。ここで、第二の電話交換シ
ステムは第一の電話交換システムと独立に、第二の電話
交換システムに接続される複数の第二の電話機の間に電
気通信接続を提供し、さらに、複数の第二の電話機に電
気通信機能を提供する。そしてここで、第一および第二
の電話交換システムが協働して、複数の第一の電話機の
中の第一の電話機と複数の第二の電話機の中の第二の電
話機との間に電気通信接続を提供する。第一および第二
の電話交換システムの内の一つの蓄積プログラム・コン
トローラーが、第一および第二の蓄積プログラム・コン
トローラーの内のもう一方のために、電気通信機能サー
バーとして動作していて、第一の電話機と第二の電話機
の両方のために電気通信機能を提供する。このように、
機能の透明度が2個の電話交換システムの間に容易に達
成される。機能の透明度とは、ユーザーが物理的に電気
通信の回線または制御を分配する必要によって引き起こ
される何の差異も認識しないようにサービス機能を提供
することである。言い換えると、交換システム間の呼は
ユーザーにとっては単一の大型交換システムによってサ
ービスされているかのように見える。
【0010】本発明のこれらのおよび他の利点と機能
は、図面とともに用いられる本発明の以下の事例的な実
施例の記述によりいっそう明白になるだろう。
【0011】
【実施例】図1は、本発明の実施例を具体化する事例的
な電気通信システムを示す。図1のシステムは、通信リ
ンク10によって相互接続される2個の通信サブシステ
ム11と12で構成される。簡単にするために2個のサ
ブシステムだけが示されている。複数のサブシステム1
1は、サブシステム12に接続される。(そして後に検
討するようにサーブされる。)サブシステム11と12
は両方とも実質的に従来形式である。サブシステム12
は、電話サブシステムのような機能の豊富なサブシステ
ムである。サブシステム12は、事例的に構内交換機
(PBX)13のような電話交換システムで構成され、
複数の電話機18〜19に基本的な(たとえば、電話音
声)通信サービスを提供する。PBX13は、AT&T
社のDefinity(R) PBXのような蓄積プロ
グラム制御形の装置である。それは中央処理装置14を
含み、中央処理装置14はそのメモリー15から制御プ
ログラムを実行し、電話機18〜19の間および他のエ
ンド・ポイント間の基本通信接続を提供する交換機構1
6を従来の方法で制御する。
【0012】サブシステム11は、実質的には所望のど
のような通信構成であってよい。たとえば、それはサブ
システム12と類似のもう一つの電話サブシステムであ
ってもよい。しかし、望ましくはサブシステム11は、
たとえばデータまたはマルチメディア通信サブシステム
のような、接続の豊富なサブシステムである。サブシス
テム11は、事例的には交換ノード33、たとえばロー
カル・エリア・ネットワーク(LAN)サーバー、広帯
域マルチメディア交換ハブ、または非同期転送モード
(ATM)パケット交換機から構成され、データまたは
マルチメディア通信サービスを、ユーザーのワークステ
ーション37〜39のような複数のエンド・ポイントに
提供する。交換ノード33はノード・プロセッサー34
を含み、ノード・プロセッサー34は交換ノード制御プ
ログラムをノード・メモリー35から実行し、そしてワ
ークステーション37〜39の間および他のエンド・ポ
イントの間に通信接続を提供する一つまたは二つ以上の
交換機構36(たとえば、LAN、クロスポイント・ス
イッチ、その他)を制御する。ここの検討のために、ノ
ードプロセッサー34によって実行される主要な機能
は、ネーム・サーバーまたはルーターのそれである。そ
れは、開始または終了するエンド・ポイントの名称およ
び/またはアドレスという用語で表される接続要求(ワ
ークステーション37〜39から受け取られる)を、
(以下に明確にされるようにPBX13に助けられて)
対応する接続に変換する。
【0013】サブシステム11と12を相互接続させる
通信リンク10は事例的にISDN一次群インターフェ
ース(PRI)リンクであり、PBX13で従来のIS
DNポート回路20に終端される。1個のPRIリンク
10だけが示されているが、より大きなサブシステム間
の通信容量のために複数が使用されることがある。交換
ノード33がISDNの伝送プロトコルを使用する場
合、PRIリンク10はまた、交換ノード33のまさに
ISDNポート回路40で終端する。交換ノード33が
異なる伝送プロトコルを使用する場合、PRIリンク1
0は、ノード33でISDNポート回路とプロトコル変
換器40で終端する。ISDNポート回路とプロトコル
変換器40は、PRIリンク10のISDN伝送プロト
コルを終端するだけでなく、ISDN伝送プロトコルと
ノード33の内部伝送プロトコルの間を従来の方法で変
換する。
【0014】PBX13は、サブシステム11と独立
に、従来の方法で電話機18〜19に対して音声接続と
従来のレパートリーの電話機能を提供する。PBX13
はまた、交換ノード33を通してその機能をワークステ
ーション38〜39に提供する。それゆえに、PBX1
3は交換ノード33に関して機能サーバーとして動作
し、その代わりにクライアント・サーバー形式の構成の
中では、PBX13のクライアントとして動作する。交
換ノード33は、PBX13によって提供される機能と
関連して、その従来のレパートリーの接続をワークステ
ーション37〜39に提供する。特に交換ノード33
は、PBX13によってワークステーション37〜39
に提供される機能から結果として生じかつ影響する接続
を、ワークステーション37〜39に提供する。これら
は、PBX13によって電話機18〜19に提供され
る、イメージ、ビデオ、データ接続のようなもの以上の
もの、または多様なものを一般に含むことができ、また
含むであろう。その上に、交換ノード33は、PBX1
3によって提供されるものに追加された機能レパートリ
ー(たとえば、ビデオ放送、ビデオ・オン・デマンド)
から、ワークステーション37〜39に機能を提供す
る。交換ノード33によってワークステーション37〜
39に提供される機能と接続は、PBX13によって提
供されるもの以上であって、(電話の将来見通しから)
ここでは拡張サービスとして参照される。PBX13の
指示のもとで、PBX13と交換ノード33は協働し
て、電話機18〜19とワークステーション37〜39
の間に電話(音声通信)接続を提供する。
【0015】図2は、この検討に関連した図1のシステ
ムの制御プロセスとデータ構造の構成を図示する。これ
らの制御プロセスとデータ構造は、ISOのOSIモデ
ルのソフトウエア・アーキテクチャのアプリケーション
・レイヤー(レイヤー7)に存在する。下位レベルにあ
ってアプリケーション・レイヤー・プロセスを支持する
制御プロセスとデータ構造は、ここでは重要ではなく従
来の設計のものである。それゆえに、それらは示されな
い。PBX13の制御プロセスとデータ構造はメモリー
15に蓄積される。中央処理装置14はメモリー15か
ら制御プロセスを実行し、実行中にメモリー15のデー
タ構造を利用する。同様に、交換ノード33の制御プロ
セスはノード・メモリー35に蓄積され、ここからノー
ド・プロセッサー34によって実行される。そしてワー
クステーション37〜39の制御プロセスはワークステ
ーション・メモリーの中に蓄積されて、そこからワーク
ステーションのプロセッサーによって実行される。
【0016】図2で示されるように、PBX13は、P
BX13によってサーブされる各エンド・ポイント(E
P)(たとえば、電話機18〜19)に関する情報を蓄
積する、従来のPBXの状態および変換のデータベース
(PST)133を含む。PST133の中の、各エン
ド・ポイントの一つまたは二つ以上の対応する記述項1
34は、エンド・ポイントに割り当てられる内線番号、
エンド・ポイントに関係するユーザーの名称、エンド・
ポイントに対する許可、エンド・ポイントに対して割り
当てられて起動される機能、およびそのエンド・ポイン
トの現在の状態(たとえば、アイドル、ビジー)を含む
情報を持っている。直接PBX13に接続される各エン
ド・ポイント(すなわち、各電話機18〜19)に対し
て、その情報はまた、エンド・ポイントが接続されるP
BXポート28〜29(図1参照)の識別番号を含む。
PBX13はまた、図1のシステムの中で、他のエンド
・ポイント(すなわち、ワークステーション37〜3
9)にサービスを提供することを要求されるので、PS
T133はこれらのエンド・ポイントに対しても同様に
情報記述項134を含まなければならない。しかし、こ
れらのエンド・ポイントは直接PBX13に接続されな
いので、PST133の中のその記述項134は電話機
18〜19に対する記述項134と異なり、そこにはポ
ート識別を含まない。(一般に物理的に存在しないまた
は仮想の)エンド・ポイントに対する情報の管理は、関
連するポート識別を含むことなく、「ハードウェアのな
い管理」として共通に参照され、これはAT&T社のD
efinityのPBX上に提供される従来の性能であ
る。PST133はまた、すべての現存する呼に対する
呼記録を含む。
【0017】PBX13の制御プロセスは、従来のPB
Xの呼処理(PCP)132を含み、これはPBX13
上で機能を実行する。電話機18〜19のようなエンド
・ポイントに関して、これらは対応するポート番号とと
もにPST133で管理されるが、PCP132は従来
のPBXの接続マネージャー(PCM)134にPCP
132が指定する接続を設定したり切断したりすること
を要求する。ワークステーション38〜39のようなエ
ンド・ポイントに関して、それはハードウェアなしで管
理されるが、PCP132は前に規定されたもう一つの
実体を要求する。この場合、実体はPBXの機能サーバ
ー(PFS)131として参照される制御プロセスであ
る。
【0018】PFS131は、PBX13に直接接続さ
れ直接サーブされるエンド・ポイント、つまり電話機1
8〜19、にだけ、PBX13が従来は提供した機能へ
の外部的なアクセスを提供する。PCP132は,PF
S131とISDNポート回路20との間のインタフェ
ースとして動作し、ISDNポート回路20によって受
信される信号情報をPRIリンク10の信号チャネル
(Dチャネル)を介してPFS131へ伝達し、PRI
リンク10の制御チャネルを介した伝送のためにPFS
131によって発生されるワークステーション37〜3
9に関する制御情報をISDNポート回路20へ伝達す
る。PFS131は、PCP132を介したPRIの一
時的な信号接続(CCITTのQ.932信号)を終了
して、そして信号チャネル上のQ.931信号によって
搬送されるCCITTのQ.932のメッセージ・プロ
トコルに基づく動作を実行する。PFS131は、PB
X13に対するサブシステム11の存在を透明にする。
PBX13が知るかぎり、それは外部の世界に従来のI
SDN中継接続(PRIリンク10)を持っているだけ
であり、表面上は仮想の複数のエンド・ポイント(ワー
クステーション37〜39)で管理される。
【0019】交換ノード33の制御プロセスは、その機
能が、PRIリンク10を介してPFS131と通信す
ることによってPBX13の機能へワークステーション
37〜39に対するアクセスを提供することである、P
BXの政策サーバー(PPS)332と、その機能がワ
ークステーション37〜39の間の呼要求処理を提供す
ることである、エンド・ポイント・サーバー(ES)3
31と、そして、その機能が、要求によりワークステー
ション37〜39と他のエンド・ポイントの間の種々の
接続の形式またはメディア(たとえば、オーディオ、ビ
デオ、イメージ)を提供し管理することである、マルチ
メディア・サーバー(MMS)333、とを含む。PP
S332はPFS131へのサブシステム11の対応物
であり、ES331は、PCP132の対応物であり、
MMS333はPCM134への対応物である。交換ノ
ード33の制御プロセスは、さらにPBXの代理の動作
主(PPX)334を含み、これはPRIリンク10の
接続サーバーとして機能して、ワークステーション37
〜39と電話機18〜19との間の呼を容易にする。P
PX334の別の事例が、ワークステーション37〜3
9と電話機18〜19との間の呼に現在関係している各
電話機18〜19のために作成される。PPX334の
事例がサブシステム11の電話機18〜19を表すかぎ
り、PPX334の事例は、PBX13上の仮想のエン
ド・ポイントへの対応物とみなしてよい。
【0020】ワークステーション37〜39の制御プロ
セスは、ここではワークステーション37〜39に対す
る対応物、エンド・ポイント・プロセス(EP)370
〜390として参照される。それらの機能は、ES33
1やPPS332と通信して、対応するワークステーシ
ョン37〜39に対する、要求されたサービス(たとえ
ば、通信接続)を獲得することである。
【0021】PRIリンク10が従来のISDN伝送プ
ロトコルを利用している従来のISDNリンクである一
方、2個のメッセージ・セットがこの伝送メディアによ
って搬送される。PPX334とPCP132との間に
交換されるメッセージに対して使用される標準のISD
Nメッセージ・セット、および、PPS332とPFS
131との間に交換されるメッセージに対して使用され
るFSAメッセージ・セットである。FSAは、Q.9
32の遠隔操作サービス要素(ROSE)に基づくプロ
トコルであり、PRIリンク10を通してQ.931の
USERINFOメッセージによって搬送される。FS
Aメッセージ・セットには以下を含む。トランザクショ
ンの開始(電話をかける:MAKE_CALL)、トラ
ンザクションの進行承認(動作進行:OPERATIO
N_PROCEED)、発呼の接続規制/サービスクラ
スの確認(発呼:ORIG_PARTY)、呼の相手先
(着信呼:TERM_PARTY)、切断(呼の解放:
CLEAR_CALL)、下記の呼進行イベントのよう
な種々のイベントのイベント通知、たとえば、接続、ビ
ジー、サービス停止、その他(イベント通知:EVEN
T_NOTIFICATION)、進行中のトランザク
ション要求(呼への当事者の追加:ADD_PARTY
_TO_CALL、呼から当事者の削除:DROP_P
ARTY_FROM_CALL)、およびトランザクシ
ョン完了表示(結果返送:RETURN_RESUL
T、またはエラー返送:RETURN_ERROR)の
メッセージ。会議電話を取り扱うために、FSAメッセ
ージ・セットにはADD_PARTY(当事者の追加)
およびDROP_PARTY(当事者の削除)のメッセ
ージを含む。
【0022】以下の呼のシナリオは、上述の制御プロセ
スに対する要求事項と、PBX13がそこを通してサブ
システム11のワークステーション37〜39に対して
機能を提供する方法とを図示する。
【0023】図3〜図5は、ワークステーション37〜
39の内の2個の間の呼の確立のためのシナリオを図示
する。ワークステーション37が、たとえば、ワークス
テーション37のユーザーからの要求に応答して呼を開
始して、ステップ300で、そのEP_A370を用い
てワークステーション38(EP−B)への呼に対する
要求をPPS332へ送信する。要求の中に、EP_A
370は、要求された呼の相手先(ワークステーション
38)を、名称、アドレス、または内線番号のような何
らかの方法で識別する。PPS332は要求を受け取
り、ステップ302で、呼に対するトランザクション記
録を作成する。PPS332とPFS131によって各
サブシステム内の呼に対して保存されるトランザクショ
ン記録は、PPS332とPFS131の間の呼につい
ての知識を一緒に結合する。トランザクション記録は、
発信のエンド・ポイントとアドレス数字を識別し、PP
S332がこの呼に割り当てる呼識別を含んでいる。そ
れからPPS332は、ステップ304で、MAKE_
CALLメッセージを介してPRIリンク10を通して
PFS131へ要求と呼識別を送信する。PFS131
は、MAKE_CALLメッセージを受け取り、ステッ
プ306で、呼に対するトランザクション記録を作成す
る。トランザクション記録は、発信側エンド・ポイント
とアドレス数字を識別し、PPS332によって割り当
てられる呼識別と、PFS331がこの呼に割り当てる
呼識別の両方を含んでいる。それからPFS331は、
ステップ308で、PRIリンク10を通してOPER
ATION_PROCEEDメッセージを介して、この
後者の呼識別をPPS332へ送信する。PPS332
は、OPERATION_PROCEEDメッセージを
受け取り、PFS331によって割り当てられた呼識別
を、ステップ31Oで、呼に対するそれ自身のトランザ
クション記録に記入する。PPS332とPFS331
は、メッセージ受け側自身の呼識別によってメッセージ
の中の呼を識別することによって、今や呼に関する通信
をお互いに交換することができる。
【0024】ステップ308に続いて、ワークステーシ
ョン37からアドレス数字への呼に対して、PFS13
1はステップ312で、PBX13の内部信号を介して
PCP132に要求する。PCP132は要求を受け取
り、そしてステップ316で示されるようにPST13
3のワークステーション37(EP_A)に対する記述
項134を調べることによって、ステップ314で、要
求に対する従来の接続制限/サービス・クラス(COR
/COS)のチェックを実行する。これは、PBX13
がサブシステム11に対して提供する第一のサービス機
能である。COR/COSチェックの結果に基づいて、
ステップ318で示されるように、PCP132は、ス
テップ320または350で、PFS131に対する呼
要求の無効性または有効性をそれぞれ指示する。
【0025】ステップ320で、指示が無効性の指示で
ある場合、PFS131は、ステップ322で、PRI
リンク10を通してEVENT_NOTIFICATI
ONメッセージを介して無効性の指示を送信する。PP
S332はメッセージを受け取り、ステップ324で、
EP_A370に無効性の指示を転送する。それからE
P_A370は、ステップ326で、ワークステーショ
ン37の要求側に要求の無効性を通知する。
【0026】ステップ322に続いて、ステップ328
で、PFS131はこの呼に対するそのトランザクショ
ン記録を削除して、ステップ340で、RETURN_
ERRORメッセージをPRIリンク10を通してPP
S332に送信する。PPS332はメッセージを受け
取り、順番にステップ342で、この呼に対するそのト
ランザクション記録を削除する。それからPPS332
は、ステップ344で、エラー返送通知をEP_A37
0へ転送する。EP_A370は通知を受け取り、ステ
ップ346で、この呼に対するその呼記録を削除する。
したがって、呼は失敗に終わる。
【0027】ステップ318に戻って、COR/COS
のチェックが合格した場合、ステップ350で、PCP
132は呼に対する呼記録を作成して、ステップ352
で、有効性の指示をPFS131へ送信する。PFS1
31は有効性の指示を受け取り、ステップ354で、そ
れをPRIリンク10を通してORIGINATION
_PARTYメッセージを介して送信する。PPS33
2はそのメッセージを受け取り、ステップ356で、そ
の有効性の指示をEP_A370へ転送する。EP_A
370はその指示を受取り、ステップ358で、それと
ともに呼に対するその呼状態を更新する。
【0028】ステップ352で要求の有効性を指示した
後に、PCP132は、PST133の内容にアドレス
数字を適用することによって、図4のステップ400
で、呼の相手先をワークステーション38であると決定
する。これは、PBX13がサブシステム11に対して
提供する第二のサービス機能である。たとえば、ワーク
ステーション38に対するPST133の記述項134
はワークステーション38が呼の転送機能を予約するこ
とを示していて、転送機能は起動させられていて、ワー
クステーション39を転送先のエンド・ポイントとして
の指名していると仮定する。ワークステーション38
(EP_B)に対する記述項134をステップ402で
調べることによって、PCP132はこれを決定する。
さらにステップ402で、順番にワークステーション3
9(EP_C)に対する記述項134を調べて、それが
さらに呼の相手先に影響するかどうかを決定する。EP
_Cに対する記述項134はそれ以上は呼の相手先に影
響を及ぼさないと仮定する。したがって、PCP132
は、ステップ400でPST133の内容から、呼の相
手先はワークステーション39(EP_C)であると決
定して、さらにその内容からEP_Cが仮想エンド・ポ
イントであると決定する。それはまたステップ404
で、この内容からエンド・ポイントがビジーであるかど
うかを決定する。EP_Cがビジーである場合(そして
その記述項が呼に対する相手先として代えることができ
る範囲を規定しない場合)、PCP132はステップ4
06で、エンド・ポイントがビジーであり、したがって
到達できないということをPFS131に通知する。P
FS131はビジーの指示を受け取り、ステップ408
で、PRIリンク10を通してEVENT_NOTIF
ICATIONメッセージを介してそれを送信する。P
PS332はメッセージを受け取り、ステップ410で
ビジー通知をEP_A370へ転送する。EP_A37
0はステップ412で、要求側に相手先のビジー状態を
通告する。次に何をすべきかを決定するのは今や要求側
またはEP_A370である。典型的には、EP_A3
70は呼を削除することを要求する。この時点でシナリ
オは下記に検討するように図6のステップ622以下の
シーケンスに続く。
【0029】PCP132がステップ404で、エンド
・ポイントEP_Cはビジーでないと分かった場合、そ
れはステップ420で、相手先は仮想エンド・ポイント
EP_CであるとPFS131に通知する。PFS13
1は相手先指示を受け取り、ステップ422で、それに
応じて呼に対するそのトランザクション記録を更新す
る。PFS131はまた、ステップ424で、相手先指
示をPRIリンク10を通してTERMINATION
_PARTYメッセージを介して送信する。PPS33
2はメッセージを受け取り、ステップ426で、それに
応じて呼に対するそのトランザクション記録を更新す
る。それからPPS332は、ステップ428で、AD
D_PARTY_TO_CALLメッセージをPFS3
31へ送信することによって、疑似MMUSRとして参
照される疑似エンド・ポイントの追加を要求する。疑似
エンド・ポイントMMUSRは、PBX13のPST1
33の中で多くの呼の出現を持つ仮想エンド・ポイント
として管理される。以下で明確にされるように、それは
個別呼出しをPBX13上に存在させることを可能にす
るために使用される。PFS131はメッセージを受け
取り、ステップ430で、PCP132に疑似MMUS
Rを呼に加えることを要求する。PCP132は、ステ
ップ432で疑似MMUSRの呼の出現を呼に加えるこ
とによって応答して、ステップ433で示されるよう
に、プロセスの中のPST133の疑似MMUSRに対
する記述項134を修正する。それからPFS131
は、ステップ442でそのトランザクション記録をそれ
に応じて更新して、ステップ444で、ADD_PAR
TYメッセージをPRIリンク10を通って送信するこ
とによってPPS332に疑似MMUSRが呼に加えら
れたことを示す。PPS332はメッセージを受け取
り、ステップ446で、それに応じてそのトランザクシ
ョン記録を更新する。PPS332はまた、ワークステ
ーション39(EP_C)が呼の相手先であるというス
テップ426で受け取られた指示を、EP_A370に
ステップ448で転送する。EP_A370は相手先指
示を受け取り、ステップ450で、EP_C390に通
知して特別なメディアのEP_A370からの呼をそれ
に提出することをES331に要求する。ES331
は、ステップ452でEP_C390に通知する。通知
は、呼が実施されることになっているメディアを示す。
【0030】EP_C390は、呼を受けることも拒絶
することもできる。それが呼を拒絶する場合、それはス
テップ460でES331に通知する。ES331は、
順番にステップ462でEP_A370に通知する。ど
のように進めるかを決定することは、今やEP_A37
0次第である。しかし、通常EP_A370は、ステッ
プ464で、PPS332に呼の相手先(EP_C)を
呼から削除することを要求することによって応答する。
PPS332は要求を受け取り、ステップ466で、そ
れに応じてそのトランザクション記録を更新する。PP
S332はまた、ステップ468で、EP_Cを呼から
削除することを要求して、PRIリンク10を通してD
ROP_PARTY_FROM_CALLメッセージを
送信する。PFS131はメッセージを受け取り、ステ
ップ470で、それに応じてそのトランザクション記録
を更新する。PFS131はまた、ステップ472で、
PCP132にEP_Cを呼から削除することを要求す
る。PCP132は、ステップ474でそのようにす
る。次に何を成すべきかを決定するのは、今やワークス
テーション37のユーザーまたはEPA_370次第で
ある。選択には、呼に対するもう一つの相手先を選択す
る(図3のシナリオの繰り返し)ことか、あるいは呼を
削除する(図6のステップ622以下のシーケンスを参
照)ことが含まれる。
【0031】ステップ452で呼が申し込まれた後、E
P_C390が呼を受け入れることを決定した場合、図
5のステップ500で、それはそのことをES331に
通知する。EP_C390はまた、呼に対してどのよう
なメディアが示されようと、ステップ522で、ワーク
ステーション39からワークステーション37に片方向
の接続を確立するためにMMS333へ要求を送る。そ
の間に、ES331が呼の受諾の指示をEP_C390
から受け取り、ステップ502でそれをEP_A370
に転送する。EP_A370は受諾指示を受け取り、ス
テップ504でそれをPPS332へ転送する。EP_
A370はまた、どのようなメディアでその開始の呼要
求がもたらされようと、ステップ520で、ワークステ
ーション37からワークステーション39(EP_C3
90)に片方向の接続を確立するために要求をMMS3
33へ送信する。MMS333は、接続の要求をEP_
A370とEP_C390から受け取って、ステップ5
24で、ワークステーション37と39の間の要求され
た片方向の接続を確立する。複数の選択可能なメディア
の内の一つまたは二つ以上のメディアで接続を提供する
ことは、サブシステム11によってワークステーション
37〜39に提供される拡張サービスである。ワークス
テーション37と39は、今や双方向性の、しかもこと
によるとマルチメディアの、呼の参加者である。
【0032】ステップ504に戻ると、PPS332
は、EP_A370によって転送された受諾指示を受け
取ると、ステップ506でそれに応じてそのトランザク
ション記録を更新する。PPS332はまた、ステップ
508で、PFS131へEVENT_NOTIFIC
ATION(CONNECT)メッセージを介して受諾
指示を転送する。PFS131はメッセージを受け取
り、ステップ510でそれに応じてそのトランザクショ
ン記録を更新する。PFS131はまた、ステップ51
2でPCP132に受諾を指示する。PCP132は受
諾の指示を受け取り、ステップ514でそれに応じてワ
ークステーション37と39の状態を更新して、ステッ
プ516で示したように、EP_AとEP_Cに対する
PST133の記述項134の内容を適切に変更する。
PBX13は、今やEP_A、EP_C、疑似MMUS
Rの間の呼の標準の記録を持っている。これは、PBX
13がサブシステム11に対して提供するもう一つのサ
ービスである。それは、それらが参加している呼の状態
を含めてワークステーション37〜39の現在の状態を
追跡する。
【0033】図6は、その確立が図3〜図5に図示され
たワークステーション37と39の間の呼の終了のため
のシナリオを図示する。ワークステーション39(EP
_C390)が呼から切断する最初のものであると仮定
する。EPC390は、ステップ600でES331と
PPS332の両方に切断を通知して、ステップ626
でMMS333にそれをEP_Aから切断することを要
求する。PPS332は、ステップ602でそれに応じ
てそのトランザクション記録を更新する。PPS332
はまた、ステップ604で、PFS131にEVENT
_NOTIFICATION(DROPPED)メッセ
ージを介してへ切断指示を送信する。PFS131はま
た、切断通知をPCP132へステップ608で転送す
る。それに応答して、PCP132は、ステップ612
で示したようにPST133の中のその記述項134を
修正することによって、ステップ610でEP_Cの状
態を更新する。呼は今や一つの個別呼出であるとして
も、呼への疑似端末MMUSRの掛かり合いのために、
PBX13はその呼を(少くとも)二つの呼として見る
ことを継続しており、それゆえにそれは呼を維持する。
【0034】ステップ600に戻ると、ES331が切
断の通知をEP_C390から受け取るとき、それは、
ステップ620で順番にEP_A370に通知する。E
P_A370は、通常、ステップ622で呼の削除指示
を返答し、それをES331とPPS332へ送信す
る。EP_A370はまた、ステップ628でそれをE
P_Cから切断することをMMS333に要求する。M
MS333は、ステップ630で、要求されたようにE
P_AとEP_Cを切断することによって、EP_C3
90とEP_A370からの切断要求に応答する。
【0035】ES331がステップ622で与えられた
呼の削除指令を受け取ると、それはステップ624で、
その呼に関係している、それが管理していた任意のリソ
ースも解放することによって応答する。PPS332が
呼の削除指令を受け取ると、ステップ636で、それは
CLEAR_CALLメッセージを介して指示をPFS
131へ転送する。PFS131は、ステップ638
で、呼の削除指令をPCP132へ転送することによっ
て応答する。PCP132は、呼の削除指令を呼からの
EP_A外しとして見て、呼に単一の疑似MMUSRだ
けを残す。したがってステップ640で、PCP132
は呼を従来の方法で削除して、ステップ642で、それ
に応じて呼に関係していたてエンド・ポイントの状態を
更新する。ステップ644で示されるように、これは、
PST133のEP_Aと疑似MMUSRの記述項13
4の更新を含む。
【0036】さらに呼の削除指令に応答して、ステップ
646でPFS131は呼に対するそのトランザクショ
ン記録を削除して、ステップ648でPPS331にR
ETURN_RESULTメッセージを介して通知す
る。PPS332はメッセージを受け取り、ステップ6
50で呼に対するそのトランザクション記録を削除す
る。PPS332はまた、ステップ652でそれについ
ての通知をEP_A370へ転送する。EP_A370
は、通知を受け取ると、ステップ654で順番に呼に対
するその呼記録を削除する。
【0037】図3と図7〜図8は、ワークステーション
37〜39の一つと電話機18〜19の一つの間の呼の
確立に対するシナリオを図示する。ここで、呼はワーク
ステーションによって開始される。ワークステーション
37が電話機18(ST_Y)に呼を開始すると仮定し
て、ST_Yへの参照は、図3のEP_Bへの参照を置
き換える。
【0038】たとえば、電話機18が、カバーしている
エンド・ポイントとしてのワークステーション39(E
P_C)を起動させ指名する全呼送信(一斉呼出し送
信)の機能を予約する場合、そのシナリオは上記で検討
した図3〜図5に図示したそれに対応するだろう。しか
し、その代わりに電話機18が、カバーしているエンド
・ポイントとしての電話機19(ST_Z)を起動させ
指名する全呼送信の機能を予約すると仮定する。
【0039】この後者のシナリオを続けると、PCP1
32は、ステップ702で示されるようにPST133
のST_YとST_Zの記述項134の内容から、図7
のステップ700で、呼の相手先は物理的に(仮想では
なく)電話機19(ST_Z)であると決定する。PC
P132はまた、ステップ704で、それらの記述項1
34から相手先がビジーであるかどうかを決定する。S
T_Zがビジーである場合、PCP132は、図4のス
テップ406〜412のシナリオをそれぞれ再作成させ
るステップ706〜712のシナリオを開始する。ST
_Zがビジーでない場合、ステップ720でPCP13
2はPFS131に相手先を通知する。応答して、PC
P132とPFS131はそれぞれ図4のステップ42
2〜446のシナリオを再作成させるステップ722〜
736のシナリオを開始する。それがステップ726で
受け取った相手先情報に応答して、PPS332はステ
ップ740で、PPX334にPPX_Zと呼ばれるそ
れ自身の例を、電話機19(ST_Z)の代わりに作成
することを要求する。PPX334は、ステップ742
で、PPX_Zと名づけられたそれ自身の新しい例を作
成することによって応答する。
【0040】それからPPS332は、ステップ744
で、識別子すなわちPPX_Zの名称を呼の相手先とし
てEP_A370に提供する。EP_A370は相手先
の識別子を受け取ると、ステップ746で、PPX_Z
に通知して呼に参加するように要求することを要求する
ことによって応答する。ES331は要求を受け取り、
ステップ748でPPX_Zに通知する。PPX_Zは
通知を受け取り、ステップ750で、MAKE_CAL
LメッセージをPRIリンク10を通してPCP132
に搬送するSETUPメッセージを送信することによっ
て、PRIリンク10を通して双方向PRI−Bチャネ
ル接続を要求する。MAKE_CALLメッセージが、
図3のステップ302で、PPS332によってこの呼
に割り当てられていた識別子を搬送する。PCP132
はSETUPメッセージを受け取ると、ステップ754
で、PCP132がこの呼に対して使用する呼識別子と
ともにそこに含まれるMAKE_CALLメッセージを
PFS131に転送する。PFS131は、受け取られ
た両方の呼識別子を呼のトランザクション記録に記入す
ることによって、ステップ752でそのトランザクショ
ン記録をそれに応じて更新する。
【0041】ステップ754で受け取ったSETUPメ
ッセージに応答して、PCP132はステップ756
で、従来の方法で、PRIリンク10を通して要求され
たBチャネル接続を設定する。それからPCP132
は、ステップ758で、電話機19(ST_Z)のベル
を鳴らして電話機19を呼び出す。PCP132は、図
8のステップ800で、CALL_PROCEEDIN
GメッセージをPRIリンク10を通して送信すること
によって呼の受諾と進行を指示し、同じくステップ80
0で、PRIリンクIOを通してALERTINGメッ
セージを介して、電話機19(ST_Z)の呼出し状態
を送信する。PPX_ZがCALL_PROCEEDI
NGとALERTINGのメッセージを受け取ると、ス
テップ802で呼の受諾と呼出しの指示をES331に
送信する。ES331は、ステップ804で順番に呼の
受諾と呼出しの指示ををEP_A370転送する。EP
_A370は指示を受け取り、ステップ806でその呼
の状態を更新する。
【0042】電話機19が応答するのをどれくらい待つ
かを決めることは、ワークステーション37次第であ
る。電話機19が容認できる時間内で応答できない場
合、ワークステーション37は、通常、呼を切断する。
このシナリオの部分は、図9のステップ912以下のシ
ーケンスに図示される。しかし、電話機19(ST_
Z)が呼に正しく応答する場合、ステップ810でPC
P132は従来の方法で応答を検出して、ステップ81
2で、それがPRIリンク10を通して送信するという
CONNECTメッセージを介してPPX_Zへの呼の
応答された状態を指示する。それに応答して、PPX_
Zは、ステップ814で、呼の応答された状態をEP_
A370に通知することをES331に要求し、またス
テップ830で、音声メディアに対してPPX_Zから
EP_A370に片方向の接続を確立することをMMS
333に要求し、ステップ834で、PPX_ZからP
RI−Bチャネルに双方向の音声接続を確立することを
要求する。ES331は、ステップ816でEP_A3
70に呼の応答された状態を通知する。それに応答し
て、EP_A370はステップ818で、呼の受諾通知
をPPS332へ送信する。PPS332は受諾通知を
受け取り、ステップ820で、それに応じてそのトラン
ザクション記録を更新する。PPS332はまたステッ
プ822で、EVENT_NOTIFICATION
(CONNECT)メッセージをPRIリンク10を通
して受諾通知をPFS131に送信する。PFS131
はメッセージを受け取り、ステップ824で、それに合
うようにそのトランザクション記録を更新する。
【0043】呼の受諾通知をステップ818で与えてし
まうと、EP_A370はまたステップ826で、PP
X_Zに音声メディアに対する片方向の接続を確立する
ことをMMS333に要求する。EP_A370とPP
X_Zから受け取られる接続要求に応答して、MMS3
33は、ステップ832で、EP_A370とPPX_
Zの間の音声接続を確立し、ステップ836で、PPX
_ZとPRI−Bチャネルの間の音声接続を確立する。
PPX334はそれ自身を、交換機構36の音声メディ
ア交換機構の中の一つ以上の物理的な位置に関連させて
いる。そして、MMS333はPPX_Zの代わりにこ
れらの物理的な位置に接続する。ワークステーション3
7と電話機19は、今や音声呼に参加している。
【0044】図9は、その確立が図3と図7〜図8の中
で図示された、ワークステーション37と電話機19と
の間の呼の終了のためのシナリオを図示する。電話機1
9が最初に呼から切断すると仮定する。(ワークステー
ションによって開始される切断は図13に示される)P
CP132は、ステップ900で従来の方法での切断を
検出する。それに応答して、PCP132はステップ9
02で、PRIリンク10を通してPPX_ZにDIS
CONNECTメッセージを送り出すことによって切断
指示を与える。PCP132はまた、ステップ904
で、呼に関係しているエンド・ポイントの状態を更新す
る。これは、ステップ906で示されるように、PST
133の記述項134の電話機19(ST_Z)の状態
の変更を含む。
【0045】PPX_ZはDISCONNECTメッセ
ージをPCP132から受け取り、ステップ908で切
断の指示をES331に転送する。PPX_Zはまた、
ステップ918でワークステーション37(EP_A)
からそれを切断することを、またステップ922でPR
Iリンク10のBチャネルからそれを切断することを、
MMS333に要求する。ES331は、ステップ91
0で切断指示をEP_A370へ転送する。それに応答
して、EP_A370はステップ912で、呼の削除指
令をES331とPPS332に付与する。EP_A3
70はまた、ステップ914でそれをPPX_Zから切
断することをMMS333に要求する。EP_A370
とPPX_Zから受け取られる切断要求に応答して、M
MS333は、ステップ920でEP_A370をPP
X_Z334から切断し、ステップ924でPPX_Z
334をPRIリンク10のBチャネルから切断する。
呼の削除指令に応答して、ステップ916で、呼に関係
しているリソースはどれでもES331が削除する。そ
してPPS332は、ステップ930で、CLEAR_
CALLメッセージを介して指令をPFS131へ送信
する。PFS131は、ステップ932で呼の削除指令
をPCP132へ転送する。それに応答して、PCP1
32はステップ934で呼を削除して、ステップ936
で呼に関係するエンド・ポイントの状態を更新する。ス
テップ938で示したように、これは、PST133の
記述項134の中のEP_A370と疑似MMUSRの
状態を変更することを含む。
【0046】さらに、受け取られた呼の切断指令に応答
して、PFS131は、ステップ940で呼に対するそ
のトランザクション記録を削除して、ステップ942で
RETURN_RESULTメッセージをPPS332
へ送信する。PPS332は順番に、ステップ944で
呼に対するそのトランザクション記録を削除することに
よって応答する。それからPPS332は、ステップ9
48で呼の削除通知をEP_A370へ転送する。EP
_A370は、ステップ950で呼からその呼記録を削
除することによって応答して、呼は終了となる。
【0047】図10〜図12は、ワークステーション3
7〜39の内の一つと電話機18〜19の内の一つの間
の呼の確立に対するシナリオを図示する。ここで呼は電
話機によって開始されている。この呼のシナリオは、ワ
ークステーション37〜39の内の一つが電話機18〜
19の内の一つを呼び出す結果をもたらすか、または、
電話機18〜19の内の一つが電話機18〜19の内の
他の一つを呼出しているが、その呼出しがワークステー
ション37〜39の内の一つに再転送される結果をもた
らすかのいずれかである。
【0048】電話機19がワークステーション37を直
接呼び出すと仮定する。PCP132は、ステップ10
00で、ワークステーション37(EP_A)への呼に
対する電話機19(ST_Z)からの要求を従来の方法
で受け取る。それに応答して、ステップ1004で電話
機19(ST_Z)に対するPST133の記述項13
4を検査することによって、ステップ1002でPCP
132は要求のCOR/COSチェックを実行する。ス
テップ1006で決定されるようにCOR/COSチェ
ックが要求の無効性を示す場合、PCP132はステッ
プ1008で電話機19に呼の無効性を示す。そして呼
は従来の方法で終了となる。要求は有効であるというこ
とがステップ1006で決定された場合、PCP132
はステップ1012で呼の相手先を決定する。ステップ
1014で示されるように、PST133の中のワーク
ステーション37(EP_A)の記述項134の内容か
ら、ステップ1010で呼に対する呼記録を作成する。
これらの内容が呼の相手先を変えないと仮定すると、P
CP132は、呼の相手先は仮想エンド・ポイントEP
_Aであることを決定する。そしてさらにステップ10
16で、それらの内容から相手先がビジーであるかどう
かを決定する。ワークステーション37がPST133
でビジーであると指示される場合、ステップ1018で
PCP132は従来のビジー指示を電話機19に与え
る。それから呼は従来の方法で終了となる。
【0049】しかし、ワークステーション37がビジー
であると指示されない場合、PCP132はステップ1
020で、PRIリンク10を通してPRI−Bチャネ
ル接続を従来の方法で設定する。それからPCP132
はステップ1022で、PRIリンク10の他方の端末
に呼の存在を通知することをPFS131に要求して、
PFS131にSETUPメッセージとPCP132が
呼に割り当てた呼識別子とを提供する。SETUPメッ
セージは、呼を開始し呼を終了するエンド・ポイントに
対する識別子を従来のように含む。PFS131は、図
11のステップ1100で、呼に対するトランザクショ
ン記録を作成することによって要求に応答し、エンド・
ポイントの識別子、および受け取られた呼識別子とその
呼に割り当てた呼識別子の両方を記入する。PFS13
1はまた、ステップ1102で、PFS131が呼に割
り当てた呼識別子を含むMAKE_CALLメッセージ
をSETUPメッセージの中に記入して、PCP132
へSETUPメッセージを返す。PCP132はステッ
プ1104で、PRIリンク10を通してSETUPメ
ッセージをPPX334に送信する。PPX334はS
ETUPメッセージを受け取り、ステップ1106で、
そこに含まれるMAKE_CALLメッセージをPPS
332に転送する。PPS332は、MAKE_CAL
Lメッセージを受け取り、ステップ1108で、受け取
られた呼識別子とそれが呼に割り当てた呼識別子の両方
をそれが記入する、呼に対するトランザクション記録を
作成する。それからPPS332はステップ1110
で、PRIリンク10を通してOPERATION_P
ROCEEDメッセージを介してこの後者の呼識別子を
PFS131に送信する。PFS131はステップ11
12で、受け取られた呼識別子でそのトランザクション
記録を更新する。
【0050】さらにMAKE_CALLメッセージに応
答して、PPS332はステップ1114で、電話機1
9(ST_Z)の代わりに、ここでPPX_Zとして参
照されるそれ自身の事例を作成することをPPX334
に要求する。PPX334は、ステップ1116でその
ようにする。それからPPX_Zはステップ1118
で、PRIリンク10を通してCALL_PROCEE
DINGメッセージとALERTINGメッセージを送
信することによって、呼の進行をPCP132に報告す
る。PCP132はこれらのメッセージを受け取り、そ
れに応じてステップ1120でその呼の状態を更新す
る。
【0051】呼の進行をPCP132に報告すると、ス
テップ1122で、PPX_ZはまたST_Zからの呼
をEP_A370に通知し提供することをES331へ
要求する。ES331は、ステップ1124でそのよう
にする。通知は、呼が音声メディアの中で実施されるこ
とになっていることを示す。
【0052】EP_A370は、呼を受け取ることも拒
絶することもどちらもできる。それが呼を拒絶する場
合、ステップ1126でES331にそのように通知す
る。ES331は、ステップ1128で順番にPPX_
Zに通知する。それに応答して、PPX_Zはステップ
1130で、EP_Aを呼から削除する指令を発行す
る。PPS332は指令を受け取り、ステップ1132
でそれに応じてそのトランザクション記録を更新する。
PPS332はまた、ステップ1134で、PRIリン
ク10を通してDROP_PARTY_FROM_CA
LLメッセージを介して指令を送信する。PFS131
はこれを受け取り、ステップ1136でそれに応じてそ
のトランザクション記録を更新する。PFS131はま
た、ステップ1138で呼からEP_Aを削除すること
をPCP132に要求する。PCP132は要求を受け
取り、ステップ1140で呼からEP_Aを削除して、
ステップ1160で示されるように、それに応じて呼の
状態を更新してPST133のEP_A134に対する
記述項を修正する。
【0053】今や、さらにどのように進むかを電話機1
9の代わりに決めるのはPPX_Z次第である。通常の
作業コースは、呼の企てを終了して呼を削除することで
ある。それゆえに、PPX_Zはステップ1150で、
呼の削除指令を発行する。PPS332は指令を受け取
り、ステップ1152で、PRIリンク10を通してC
LEAR_CALLメッセージを介してそれを送信す
る。PFS131はこのメッセージを受け取り、ステッ
プ1154で呼の削除指令をPCP132に転送する。
それに応答して、PCP132はステップ1156で呼
を削除して、ステップ1158で、PST133の中の
その残っている当事者、つまり電話機19の状態を更新
する。これは、ステップ1160で示されるように、P
ST133のPST_Zに対する記述項134を修正す
ることを含む。
【0054】さらに呼の削除指令に応答して、PFS1
31は、ステップ1162で呼に対するそのトランザク
ション記録を削除して、そしてステップ1164で、P
RIリンク10を通してRETURN_RESULTメ
ッセージを送信することによってPPS332にそれに
ついて通知する。PPS332はメッセージを受け取
り、そしてステップ1166で順番に呼に対するそのト
ランザクション記録を削除する。PPS332はまた、
ステップ1168で呼記録の削除通知をPPX_Zへ転
送する。PPX_Zは通知を受け取り、ステップ117
0でそれ自身を削除することによってその存在を終了す
る。
【0055】ステップ1124に戻って、図12のステ
ップ1200で、EP_A370が呼を受諾することに
よって、ST_Zから提供された呼に応答すると仮定す
ると、ES331はEP_A370から受諾の指示を受
け取り、ステップ1202でそれをPPX_Zに転送す
る。PPX_Zは、ステップ1204で、PRIリンク
10を通してCONNECTメッセージを送信すること
によって、順番に受諾指示をPCP132へ転送する。
PCP132はメッセージを受け取り、ステップ120
6でそれに応じて電話機19とワークステーション39
の状態を更新して、ステップ1208で示されるよう
に、PST133の中のST_ZとEP_Aに対する記
述項134の内容を適切に変更させる。
【0056】ステップ1204でCONNECTメッセ
ージをPCP132へ送信することに加えて、PPX_
Zはまたステップ1210で、呼の受諾通知をPPS3
32へ転送する。PPS332は通知を受け取り、ステ
ップ1212でそれに応じてそのトランザクション記録
を更新する。PPS332はまた、ステップ1214
で、EVENT_NOTIFICATION(CONN
ECT)メッセージを介して受諾の指示をPFS131
へ送信する。PFS131はこのメッセージを受け取
り、ステップ1216でそれに応じてそのトランザクシ
ョン記録を更新する。それに加えて、ステップ1218
でADD_PARTY_CALLメッセージをPFS1
31へ送信することにって、PPS332は疑似MMU
SRを当事者として呼に加えることを要求する。PFS
131はこのメッセージを受け取り、ステップ1220
で疑似MMUSRを呼に加えることをPCP132に要
求する。PCP132は、ステップ1222で応答す
る。ステップ1224で示したように、これはPST1
33の疑似MMUSRに対する記述項134を修正する
ことを含む。
【0057】PFS131は、ステップ1220で、疑
似MMUSRを呼に加えることをPCP132に要求し
て、ステップ1226で、それに応じてそのトランザク
ション記録を更新する。PFS131はまた、ステップ
1228で、PRIリンク10を通してADD_PAR
TYメッセージを送信することによって、疑似MMUS
Rを呼に加えることをPPS332に通知する。PPS
332はメッセージを受け取り、ステップ1230で、
それに応じてそのトランザクション記録を更新する。
【0058】ステップ1200に戻ると、呼を受諾し
て、ステップ1232で、EP_A370はMMS33
3に要求を送出してEP_A370からPPX_Zに音
声接続を確立する。同様に、PPX_Zはステップ12
34で、PPX_ZからEP_A370へ音声接続を確
立することをMMS333に要求する。PPX_Zはさ
らに、PCP132によって図10のステップ1020
で設定されていた音声接続を、PPX_ZからPRI−
Bチャネルに確立することを、ステップ1238でMM
S333に要求する。MMS333は、接続要求をEP
_A370とPPX_Zから受け取り、ステップ123
6でEPA370とPPX_Zの間の音声接続を確立し
て、ステップ1240でPPX_ZとPRI−Bチャネ
ルの間の音声接続を確立する。ワークステーション37
と電話機19は、今や音声呼に参加している。
【0059】図13は、ワークステーション37と電話
機19の間の呼の終了のためのシナリオを図示し、その
確立は図10〜図12に図示されている。ワークステー
ション37(EP_A370)が最初に呼を切断する
(図9で示される電話機によって開始される切断)と仮
定する。EP_A370は、ステップ1300でES3
31に切断を通知する。ES331は、ステップ130
2で通知をPPX_Zへ転送する。PPX_Zは、順番
に通知をPPS332へステップ1304で転送する。
PPS332は、ステップ1306でそれに応じてその
トランザクション記録を更新する。PPS332はま
た、ステップ1308で、EVENT_NOTIFIC
ATIONメッセージを介してPFS131に切断通知
を送り出す。PFS131は、このメッセージを受け取
り、ステップ1310でそれに応じてそのトランザクシ
ョン記録を更新する。PFS131はまた、ステップ1
312でPCP132へ切断指示を転送する。それに応
答して、PCP132は、ステップ1316で示すよう
にPST133のEP_Aに対する記述項134を修正
することを含めて、ステップ1314で呼の状態を更新
する。
【0060】ステップ1304に戻ると、切断指示をE
P_A370から受け取って、PPX_Zはまたステッ
プ1320で、呼から切断することに着手してES33
1に通知する。それに応答して、ES331はステップ
1322で、呼に関係しているいずれのリソースも解放
する。PPX_Zはまた、ステップ1324で、DIS
CONNECTメッセージを介して呼からのその切断指
示をPCP132に送信する。PCP132はメッセー
ジを受け取り、ステップ1326で呼を削除することに
よって応答する。これは、ステップ1328で示すよう
に、PST133のST_Zと疑似MMUSRに対する
記述項134を更新することを含む。それからPCP1
32は、ステップ1330で呼の削除指示をPFS13
1に与える。PFS131は、ステップ1332で、C
LEAR_CALLメッセージを介して呼の削除指示を
PPS332へ転送することによって応答する。PPS
332はメッセージを受け取り、ステップ1334で呼
に対するそのトランザクション記録を削除する。ステッ
プ1336で、それは、PRIリンク10を通してRE
TURN_RESULTメッセージを送信することによ
って、PFS131にそれについて通知する。PFS1
31はメッセージを受け取り、ステップ1338で、順
番に呼に対するそのトランザクション記録を削除するこ
とによって応答する。
【0061】ステップ1300と1324に戻ると、E
P_A370は呼から切断することを企てて、、ステッ
プ1340でPPX_Zからそれを切断することをMM
S333に要求し、PPX_Zは、ステップ1342で
EP_A370から、ステップ1346でPRI−Bチ
ャネルから、それを切断することをMMS333に要求
する。MMS333はこれらの切断要求を受け取り応答
して、ステップ1344でPPX_ZとEP_Aとをお
互いに切断し、ステップ1348でPPX_ZとPRI
−Bチャネルとをお互いに切断する。
【0062】図14と図5は、会議電話のために第一の
シナリオを提示する。このシナリオはワークステーショ
ン間の呼の存在を仮定する。たとえば図3〜図5のシナ
リオに従って確立されたもので、もう一つのワークステ
ーションが会議出席者として加えられている。ワークス
テーション相互間の呼の確立の後、ステップ1400
で、EP_A370が会議出席者として呼にワークステ
ーション38(EP_B)を加えることを要求すると仮
定する。PPS332は要求を受け取り、そしてステッ
プ1402で、PRIリンク10を通してADD_PA
RTY_TO_CALLメッセージを介してそれを送信
する。PFS131はこのメッセージを受け取り、ステ
ップ1404で応答してEP_Bの呼への追加を要求す
る。PCP132はこの要求を受け取り、再度の指示を
想定せず、ステップ1408で示すように、PST13
3の中のワークステーション38(EP_B)に対する
記述項134の内容から、ステップ1406で、呼に対
する追加の相手先はワークステーション38であり、こ
れはPBX13の透視図から仮想のエンド・ポイントで
あると決定する。それはまた、ステップ1410でワー
クステーション38がビジーであるかどうかを決定す
る。ワークステーション38がビジーである場合、シナ
リオは、上記で検討した図4のステップ406〜412
を複製した、ステップ1412〜1418で進行する。
EP_Bがビジーでない場合、ステップ1420でPC
P132はPFS131に相手先を通知する。PFS1
31は相手先指示を受け取り、ステップ1422でそれ
に応じてそのトランザクション記録を更新する。PFS
131はまた、ステップ1424で、PRIリンク10
を通してADD_PARTYメッセージを介して相手先
指示を送信する。PPS332はメッセージを受け取
り、ステップ1426で、それに応じて呼に対するその
トランザクション記録を更新する。それからシナリオ
は、上で論じた図4と図5のステップ448以下のシー
ケンスを複製した、ステップ1428以下のシーケンス
で進行する。ここで、図4と図5のEP_C390とワ
ークステーション39のすべての参照は、EP_B38
0とワークステーション38への参照によって置き換え
られる。
【0063】図15は、図14で図示された会議電話に
巻き込まれた任意のしかし最後の2個のワークステーシ
ョンに対する切断のシナリオを示す。(最後の2個のワ
ークステーションに対する切断のシナリオは図6で示さ
れる。)図15で、ステップ1500〜1520と15
26〜1530は、図6のステップ600〜620と6
26〜630をそれぞれ複製する。呼からワークステー
ション39(EP_C)の切断を通知されるのに応答し
て、EP_A380は、呼の切断指示を発行しないが、
しかし、ステップ1522でその呼記録を更新するだけ
である。
【0064】図16と図8は、会議電話に対する第二の
シナリオを提示する。このシナリオはワークステーショ
ン間の呼、たとえば、図3〜図5または図14と図5の
いずれかのシナリオに従って確立された呼、あるいはワ
ークステーションと第一の電話機の間の呼、たとえば、
図3と図7〜図8または図10〜図12のいずれかのシ
ナリオに従って確立された呼の、存在を仮定する。ここ
に電話機19は会議出席者として加えられている。ワー
クステーション間の呼の確立の後、EP_A370は、
ステップ1600で、電話機19(ST_Z)を呼への
会議出席者として加える要求をすると仮定する。PPS
332は要求を受け取り、ステップ1602で、PRI
リンク10を通してADD_PARTY_TO_CAL
Lメッセージを介してそれを送信する。PFS131は
このメッセージを受け取り、応答して、ステップ160
4で呼へのST_Zの追加を要求する。PCP132は
この要求を受け取り、再度の指示を想定せず、ステップ
1608で示すように、PST133の電話機19(S
T_Z)に対する記述項134の内容から、ステップ1
606で、呼に対する追加相手先は電話機19であり、
これは物理的なエンド・ポイントであると決定する。そ
れはまた、ステップ1610でST_Zがビジーである
かどうかを決定する。ST_Zがビジーである場合、上
記で検討した図7のステップ706〜712を複製する
ステップ1612〜1618で、シナリオが進行する。
ST_Zがビジーでない場合、ステップ1620でPC
P132はPFS131に相手先を通知する。PFS1
31は相手先指示を受け取り、ステップ1622でそれ
に応じてそのトランザクション記録を更新する。PFS
131はまた、ステップ1624で、PRIリンク10
を通してADD_PARTYメッセージを介して相手先
指示を送信する。PPS332はメッセージを受け取
り、ステップ1626で、それに応じて呼に対するその
トランザクション記録を更新する。それから、上記で検
討した図7と図8のステップ740以下のシーケンスを
複製したステップ1628以下のシーケンスでシナリオ
が進行する。第二の電話機が会議出席者としてワークス
テーションと第一の電話機の間の呼に加えられている場
合、これは2個のPRI−Bチャネル接続が会議電話に
巻き込まれる結果を生じる。
【0065】図16で図示される会議電話に対する切断
のシナリオは、誰がいつ切断するかに依存する。少くと
も2個の他の疑似でないエンド・ポイントが呼に従事し
ている間にワークステーションが切断する場合、ワーク
ステーションに対する切断シナリオは図15のシナリオ
である。少くとも2個の他の疑似でないエンド・ポイン
トが呼に従事している間に電話機が切断する場合、呼に
対する切断のシナリオは図17のそれである。図17
で、ステップ1700〜1710と1714〜1724
は、図9のステップ900〜910と914〜1924
をそれぞれ複製する。呼から電話機19(ST_Z)の
切断の通知に応答して、EP_A370は、呼の切断指
令を発行しないが、しかし、ステップ1712でその呼
記録を更新するだけである。
【0066】ワークステーション37〜39が電話機1
8〜19間の既存の呼に加えられている会議電話に対し
て、シナリオは、図10〜図12に図示される、電話機
によってワークステーションに開始される呼を設定する
ためのそれに同一である。この会議電話の切断のための
シナリオはまた、図16で図示された会議電話の場合の
ように、誰がいつ切断するかに依存する。
【0067】第一の電話機とワークステーションを含ん
でいる呼へ、第一の電話機が第二の電話機を会議に入れ
る会議電話に対して、シナリオは、PBX13によって
サーブされるエンド・ポイントに対する従来の会議処理
のシナリオである。会議を設定する際にサブシステム1
1の掛かり合いはない。切断のシナリオは、図16で図
示される会議電話に関してと同一である。
【0068】第一のワークステーションと電話機を含ん
でいる呼へ、第一のワークステーションが第二のワーク
ステーションを会議に入れる会議電話に対して、シナリ
オは、図14と図5に図示される。切断のシナリオは、
図16で図示される会議電話に関してと同一である。電
話機と第一のワークステーションを含んでいる呼へ、電
話機が第二のワークステーションを会議に入れる会議電
話に対して、図18で示されるステップに続いて、図1
0〜図12で図示されるように、一つのシナリオは、電
話機と第二のワークステーションの間に別の呼を設定す
るものとして、第二のワークステーションの追加を取り
扱う。ステップ1800で、図10〜図12のシナリオ
に従って別の呼が確立された後、PCP132はステッ
プ1802で、PBX交換機構16の一部を構成する会
議ブリッジによって、従来の方法で呼のBチャネルを会
議に入れる。PCP132はまた、ステップ1804で
別々の呼の呼記録を一つに合併して、ステップ1806
で、呼の呼記録が合併された呼の呼識別子の代用品とし
て、呼記録が残っている呼の呼識別子をPFS131へ
転送する。PFS131は、ステップ1808で、それ
に応じてそのトランザクション記録を更新して、残って
いる1個の(会議)呼に対応している一つ以上のPFS
トランザクション記録を結果として生じる。
【0069】代替のシナリオは、第二ワークステーショ
ンが追加されるとき図10のステップ1020を除去す
ることによって、会議電話に対する複数のBチャネルの
使用を除去する。そしてその代わりにPCP132は、
電話機とワークステーションとの間の初めの呼に対して
設定されたBチャネルを再利用する。しかし、この節約
は、従来のPCP132に改造を必要とするという犠牲
のもとに達成され、この形式の会議電話が従来の会議電
話と違うと認識して取り扱うようになる。同様の代替物
が、同様の犠牲を払って、図16の中で示される、2個
の電話機とワークステーションを含んでいる会議電話に
対して2個のBチャネルの使用を避けるために使用でき
る。
【0070】切断のシナリオは、図16で図示される会
議電話に関するものと同一である。もちろん、上述され
た事例的な実施例の種々の変更、改造、拡張は、技術に
熟練した者には明白であろう。たとえば、転送と適用範
囲の機能はADD_PARTY_TO_CALLとDR
OP_PARTY_FROM_CALLの手順として実
行される。そのような変更と改造は、本発明の技術的思
想と適用範囲から逸脱することなく、またその付随する
効果を減ずることなく実現できる。したがって、そのよ
うな変更と改造は前記の請求項によって包含されること
を意図している。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の例を具体化する事例的な電気通信シス
テムのブロック図である。
【図2】図1のシステムの関連した制御プロセスとデー
タ構造のブロック図である。
【図3】図1のシステムの中でワークステーション間の
呼を確立するために、図2の制御プロセスによって実行
される機能の流れ図である。
【図4】図1のシステムの中でワークステーション間の
呼を確立するために、図2の制御プロセスによって実行
される機能の流れ図である。
【図5】図1のシステムの中でワークステーション間の
呼を確立するために、図2の制御プロセスによって実行
される機能の流れ図である。
【図6】図3〜図5の呼を終了するために、図2の制御
プロセスによって実行される機能の流れ図である。
【図7】図3とともに、図1のシステムの中のワークス
テーションと電話機の間に、ワークステーションによっ
て開始された呼を確立するために図2の制御プロセスに
よって実行される機能の流れ図の1である。
【図8】図3とともに、図1のシステムの中のワークス
テーションと電話機の間に、ワークステーションによっ
て開始された呼を確立するために図2の制御プロセスに
よって実行される機能の流れ図の2である。
【図9】図3と図7〜図8の呼を終了するために図2の
制御プロセスによって実行される機能の流れ図である。
【図10】図1のシステムの電話機とワークステーショ
ンの間に電話機によって開始された呼を確立するため
に、図2の制御プロセスによって実行される機能の流れ
図の1である。
【図11】図1のシステムの電話機とワークステーショ
ンの間に電話機によって開始された呼を確立するため
に、図2の制御プロセスによって実行される機能の流れ
図の2である。
【図12】図1のシステムの電話機とワークステーショ
ンの間に電話機によって開始された呼を確立するため
に、図2の制御プロセスによって実行される機能の流れ
図の3である。
【図13】図10〜図12の呼を終了するために、図2
の制御プロセスによって実行される機能の流れ図であ
る。
【図14】図5とともに、図1のシステムの中のワーク
ステーション間の呼に会議参加者としてワークステーシ
ョンを加えるために、図2の制御プロセスによって実行
される機能の流れ図である。
【図15】図14と図5の会議電話からワークステーシ
ョンを除去するために、図2の制御プロセスによって実
行される機能の流れ図である。
【図16】図8とともに、図1のシステムの中のワーク
ステーションの要求で、ワークステーション間の呼また
はワークステーションと電話機の間の呼のいずれかに会
議参加者として電話機を加えるために、図2の制御プロ
セスによって実行される機能の流れ図である。
【図17】図16と図8の会議電話から電話機を除去す
るために、図2の制御プロセスによって実行される機能
の流れ図である。
【図18】電話機の要求で、ワークステーション間の電
話機の間の呼に会議参加者として電話機を加えるため
に、図2の制御プロセスによって実行される機能の流れ
図である。
【符号の説明】
10 PRIリンク 11、12 通信サブシステム 13 構内交換機(PBX) 14 中央処理装置 15 メモリー 16 交換機構 18〜19 電話機 20 ISDNポート回路 28、29 ポート 33 交換ノード 34 ノード・プロセッサー 35 ノード・メモリー 36 交換機構 37〜39 ワークステーション 40 ISDNポート回路とプロトコル変換器
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04Q 3/58 101 (72)発明者 ロナルド イー.ヘフナー アメリカ合衆国 80302 コロラド,ボー ルダー,パインヴュー レーン 107

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の第一の電気通信エンド・ポイント
    の間の基本と別法との電気通信接続の両方を備えてい
    る、第一の電気通信コントローラーと、 第一の電気通信コントローラーに接続された第二の電気
    通信コントローラーであって、第一の電気通信コントロ
    ーラーと独立に複数の第二の電気通信エンド・ポイント
    の間の別法ではない基本の電気通信接続を備えていて、
    さらに、(a)第一の電気通信コントローラーを通し
    て、そして基本と別法の両方の電気通信接続に関して、
    複数の第一の電気通信エンド・ポイントと、そして
    (b)第二の電気通信コントローラーとは独立に、そし
    て基本の電気通信接続に関する、複数の第二の電気通信
    エンド・ポイントと、両方の電気通信機能を備えてい
    る、第二の電気通信コントローラーと、から構成される
    ことを特徴とする、電気通信システムであって、 第一および第二の電気通信コントローラーは、第一の電
    気通信エンド・ポイントと第二の電気通信エンド・ポイ
    ントの間に基本の電気通信接続を備えるために協働して
    いることを特徴とする、電気通信システム。
  2. 【請求項2】 第二の電気通信コントローラーが、電気
    通信機能サーバーとして第一の電気通信コントローラー
    のために働くことを特徴とする、請求項1記載の電気通
    信システム。
  3. 【請求項3】 第一の電気通信コントローラーが、第二
    の電気通信コントローラーによって第一の電気通信エン
    ド・ポイントに備えられる機能に、第一の電気通信エン
    ド・ポイントへ備えられた機能を実行する、基本と別法
    の電気通信接続を備えていることによって応答すること
    を特徴とする、請求項1記載の電気通信システム。
  4. 【請求項4】 第一の電気通信コントローラーが、第二
    電気通信コントローラーと独立に前記電気通信機能以外
    の機能を第一の電気通信エンド・ポイントに備えている
    ことを特徴とする、請求項1記載の電気通信システム。
  5. 【請求項5】 第二の電気通信コントローラーが電話交
    換システムであり、基本の電気通信接続は音声接続であ
    り、第一の電気通信エンド・ポイントは電話であり、電
    気通信機能は電話機能であることを特徴とする、請求項
    1記載の電気通信システム。
  6. 【請求項6】 電気通信接続のために第一の電気通信エ
    ンド・ポイントから要求を受け取るための、第一の電気
    通信コントローラーの中の第一の手段と、 受け取られた要求を第二の電気通信コントローラーへ送
    信するために、第一の手段とともに協働する第一の電気
    通信コントローラーの中の第二の手段と、 要求に応答して確立されることになっている電気通信接
    続を決定するために、第二の手段によって送信される要
    求の受諾に応答して、第二の電気通信コントローラーに
    よって第一の電気通信エンド・ポイントに提供される機
    能に従って要求を処理するための、第二の電気通信コン
    トローラーの中の第三の手段と、 要求に応答して確立されることになっている電気通信接
    続の指示を第一の電気通信コントローラーに送信するた
    めに、第三の手段と協働する第二の電気通信コントロー
    ラーの中の第四の手段と、 指示された電気通信接続を確立するために、指示の受諾
    に応答する第一の電気通信コントローラーの中の第五の
    手段と、をさらに含むことを特徴とする、請求項1記載
    の電気通信システム。
  7. 【請求項7】 要求は一対のエンド・ポイントの間の電
    気通信接続のためであり、そして第三の手段は、第二電
    気通信コントローラーによって一対のエンド・ポイント
    に提供される機能に従って要求を処理することを特徴と
    する、請求項6記載の電気通信システム。
  8. 【請求項8】 要求は、基本と別法の電気通信接続の内
    の少くとも一つを、要求された電気通信接続の形式とし
    て規定し、そして第五の手段は、電気通信接続の要求さ
    れた形式を確立することを特徴とする、請求項6記載の
    電気通信システム。
  9. 【請求項9】 第五の手段は、基本と別法の電気通信接
    続の内の少くとも一つを、要求に答えて確立されること
    になる要求された電気通信接続の形式であると決定し、
    そして決定された形式の電気通信接続として、指示され
    た電気通信接続を確立することによって指示の受諾に応
    答することを特徴とする、請求項6記載の電気通信シス
    テム。
  10. 【請求項10】 基本の電気通信接続は狭帯域接続を含
    み、そして別法の電気通信接続は広帯域接続を含むこと
    を特徴とする、請求項1記載の電気通信システム。
  11. 【請求項11】 狭帯域接続は音声接続を含み、そして
    広帯域接続はデータ接続と、ビデオまたはイメージ接続
    を含むことを特徴とする、請求項10記載の電気通信シ
    ステム。
  12. 【請求項12】 電気通信機能が音声電話機能であるこ
    とを特徴とする、請求項11記載の電気通信システム。
  13. 【請求項13】 第二の電気通信コントローラーは、第
    一と第二の各々の電気通信エンド・ポイントに対して、
    前記エンド・ポイントに提供されている機能を指示する
    データベースを含むことを特徴とする、請求項1記載の
    電気通信システム。
  14. 【請求項14】 データベースはさらに、第一と第二の
    各々の電気通信エンド・ポイントに対して、前記エンド
    ・ポイントの現在の通信状態を指示することを特徴とす
    る、請求項13記載の電気通信システム。
  15. 【請求項15】 複数の電気通信エンド・ポイントの間
    の音声と別法の電気通信接続の両方を提供する、電気通
    信コントローラーと、 電気通信コントローラーと独立に複数の電話機の間の、
    別法の電気通信接続でなくて電話接続を提供して、さら
    に、(a)電気通信コントローラーと独立に電話接続の
    ための電話機と、そして(b)電気通信コントローラー
    を通して音声と別法の電気通信接続の両方のための電気
    通信エンド・ポイントと、の両方の電話機能を提供する
    電気通信コントローラーに接続される電話交換システム
    とから構成されることを特徴とする、電気通信システ
    ム。
  16. 【請求項16】 電気通信コントローラーと電話交換シ
    ステムは、音声接続を電気通信エンド・ポイントと電話
    機の間に提供するために協働することを特徴とする、請
    求項15記載の電気通信システム。
  17. 【請求項17】 電話交換システムはプログラム内蔵方
    式コントローラーを含み、そしてそれに管理されて動作
    して、そして、 プログラム内蔵方式コントローラーは、電気通信コント
    ローラーに接続されて、電気通信コントローラーに対す
    る電話機能サーバーとして動作する、ことを特徴とす
    る、請求項15記載の電気通信システム。
  18. 【請求項18】 第一と第二のプログラム内蔵方式制御
    の電話交換システムであって、それらは相互に接続され
    ていて、各々がそれ自身のプログラム内蔵方式コントロ
    ーラーを含み、その制御のもとで動作して、 第一の電話交換システムは、第一の電話交換システムに
    接続される複数の第一の電話機の間に、第二の電話交換
    システムと独立に電気通信接続を提供し、さらに複数の
    第一の電話機に電気通信機能を提供して、 第二の電話交換システムは、第二の電話交換システムに
    接続される複数の第二の電話機の間に、第一の電話交換
    システムと独立に電気通信接続を提供し、さらに複数の
    第二の電話機に電気通信機能を提供して、 複数の第一の電話機の中の第一の電話機と複数の第二の
    電話機の中の第二の電話機との間に電気通信接続を提供
    するために協働して、第一と第二の電話交換システムの
    内の一つのプログラム内蔵方式コントローラーが、第一
    と第二の電話交換システムの内の他の一つのプログラム
    内蔵方式コントローラーのために、電気通信機能サーバ
    ーとして動作して、第一の電話機と第二の電話機に対し
    て電気通信機能を提供して、第一と第二の電話機の間の
    接続のために、第一と第二の電話交換システムの間の電
    気通信機能の透明性を引き起こす、ことから構成される
    ことを特徴とする電気通信システム。
  19. 【請求項19】 第一の電話交換システムは、電気通信
    機能を、複数の第一の電話機だけの電話機の間の接続の
    ために、第二電話交換システムと独立に提供して、そし
    て、第二の電話交換システムは、電気通信機能を、複数
    の第二の電話機だけの電話機の間の接続のために、第一
    電話交換システムと独立に提供することを特徴とする、
    請求項17記載の電気通信システム。
JP7199608A 1994-08-05 1995-08-04 電気通信機能サーバー Pending JPH0865383A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/286,839 US5550906A (en) 1994-08-05 1994-08-05 Telecommunications feature server
US08/286839 1994-08-05

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0865383A true JPH0865383A (ja) 1996-03-08

Family

ID=23100389

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7199608A Pending JPH0865383A (ja) 1994-08-05 1995-08-04 電気通信機能サーバー

Country Status (5)

Country Link
US (2) US5550906A (ja)
EP (1) EP0696124A3 (ja)
JP (1) JPH0865383A (ja)
AU (1) AU684967B2 (ja)
CA (1) CA2149462C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100698794B1 (ko) * 1998-06-05 2007-03-26 루센트 테크놀러지스 인크 네트워크 자원 서버

Families Citing this family (144)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7924783B1 (en) * 1994-05-06 2011-04-12 Broadcom Corporation Hierarchical communications system
DE4444153C1 (de) * 1994-12-12 1995-10-19 Lechner Robert Verfahren für die Mehrfachnutzung von bittransparenten Wählverbindungen im ISDN und Einrichtung zur Durchführung des Verfahrens
WO1996027266A1 (en) * 1995-02-28 1996-09-06 Philips Electronics N.V. Telecommunication system
US5838683A (en) 1995-03-13 1998-11-17 Selsius Systems Inc. Distributed interactive multimedia system architecture
DE19514043A1 (de) * 1995-04-13 1996-10-17 Sel Alcatel Ag Lokales Netz für den Einsatz in der Bürokommunikation und Schaltungsanordnung dafür
US5867660A (en) * 1995-05-11 1999-02-02 Bay Networks, Inc. Method and apparatus for communicating between a network workstation and an internet
JPH09107400A (ja) * 1995-10-12 1997-04-22 Fujitsu Ltd 通信属性変換装置の自動捕捉方法及びその装置とそれを有する通信システム
US6301339B1 (en) 1995-11-15 2001-10-09 Data Race, Inc. System and method for providing a remote user with a virtual presence to an office
US5818921A (en) * 1996-03-14 1998-10-06 Siemens Business Communication Systems, Inc. Signaling system and method for enabling PBX-PBX feature transparency across a switched public network
DE19621716A1 (de) * 1996-05-30 1997-12-04 Sel Alcatel Ag Verfahren zum Aufbau einer Verbindung sowie Vermittlungsstelle, Dienstrechner und Kommunikationsnetz
DE19626131A1 (de) * 1996-06-28 1998-01-08 Sel Alcatel Ag Verfahren zum Einbringen eines Telekommunikations-Dienstes sowie Dienst-Einheit, Dienstrechner, Endgerät und Kommunikationsnetz
JP3541335B2 (ja) * 1996-06-28 2004-07-07 富士通株式会社 情報処理装置及び分散処理制御方法
US5995618A (en) * 1996-07-08 1999-11-30 At&T Corp Method for redirecting traffic on a communications network for conservation of network resources
KR980013124A (ko) * 1996-07-31 1998-04-30 김광호 다수 사설교환시스템의 네트워킹화 방법
US6275222B1 (en) 1996-09-06 2001-08-14 International Business Machines Corporation System and method for synchronizing a graphic image and a media event
US6031836A (en) * 1996-09-13 2000-02-29 Lucent Technologies Inc. Web-page interface to telephony features
US5892764A (en) * 1996-09-16 1999-04-06 Sphere Communications Inc. ATM LAN telephone system
US6195357B1 (en) * 1996-09-24 2001-02-27 Intervoice Limited Partnership Interactive information transaction processing system with universal telephony gateway capabilities
US6862625B1 (en) 1996-09-27 2005-03-01 Avaya Technology Corp. Method and apparatus for real time network communication
DE19640266A1 (de) * 1996-09-30 1998-04-02 Siemens Ag Kommunikationssystem aus mindestens zwei Nebenstellenanlagen mit Teamfunktion
FI102708B1 (fi) * 1996-10-22 1999-01-29 Nokia Telecommunications Oy Menetelmä ja järjestelmä etätyöaseman ja automaattisen kutsunjakojärjestelmän välisen tietoliikenneyhteyden sovittamiseksi
US7263526B1 (en) 1996-10-30 2007-08-28 Avaya Technology Corp. Method and apparatus for embedding chat functions in a web page
US6785708B1 (en) 1996-10-30 2004-08-31 Avaya Inc. Method and apparatus for synchronizing browse and chat functions on a computer network
US6167120A (en) * 1996-11-06 2000-12-26 Lextron Systems, Inc. Apparatus and methods for home networking
US6732183B1 (en) * 1996-12-31 2004-05-04 Broadware Technologies, Inc. Video and audio streaming for multiple users
US6346964B1 (en) * 1996-12-31 2002-02-12 Video Networkcommunications, Inc. Interoffice broadband communication system using twisted pair telephone wires
US6711622B1 (en) 1997-12-31 2004-03-23 Broadware Technologies, Inc. Video and audio streaming for multiple users
US6501740B1 (en) 1997-03-07 2002-12-31 At&T Corp. System and method for teleconferencing on an internetwork comprising connection-oriented and connectionless networks
US6061442A (en) * 1997-03-07 2000-05-09 Lucent Technologies Inc. Method and apparatus for improved call control scheduling in a distributed system with dissimilar call processors
US7272625B1 (en) * 1997-03-10 2007-09-18 Sonicwall, Inc. Generalized policy server
US7821926B2 (en) 1997-03-10 2010-10-26 Sonicwall, Inc. Generalized policy server
US8914410B2 (en) 1999-02-16 2014-12-16 Sonicwall, Inc. Query interface to policy server
US7580919B1 (en) 1997-03-10 2009-08-25 Sonicwall, Inc. Query interface to policy server
US6408336B1 (en) 1997-03-10 2002-06-18 David S. Schneider Distributed administration of access to information
US6449284B1 (en) * 1997-03-21 2002-09-10 Avaya Technology Corp. Methods and means for managing multimedia call flow
US6751669B1 (en) * 1997-03-24 2004-06-15 Avaya Technology Corp. Multimedia multiparty communication system and method
US6816880B1 (en) * 1997-03-26 2004-11-09 Concerto Software, Inc. Browser user inter face for client workstation
US6937703B1 (en) * 1997-03-31 2005-08-30 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Connection of a computer to a telephone exchange
WO1998044713A1 (en) * 1997-03-31 1998-10-08 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and arrangement for connection of a computer to a telephone exchange via the internet in order to set up a telephone connection
US6310942B1 (en) 1997-04-10 2001-10-30 Infotrieve, Inc. Fax routing system and method of using standard fax machine and personal computer
US5862202A (en) 1997-04-10 1999-01-19 Information Medical Retrieval, Inc. Fax routing system and method using standard fax machine and personal computer
US7379961B2 (en) * 1997-04-30 2008-05-27 Computer Associates Think, Inc. Spatialized audio in a three-dimensional computer-based scene
US6643291B1 (en) * 1997-06-18 2003-11-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Multimedia information communication system
US6944184B1 (en) * 1998-12-04 2005-09-13 Tekelec Methods and systems for providing database node access control functionality in a communications network routing node
US7050456B1 (en) 1998-12-04 2006-05-23 Tekelec Methods and systems for communicating signaling system 7 (SS7) user part messages among SS7 signaling points (SPs) and internet protocol (IP) nodes using signal transfer points (STPs)
US6324183B1 (en) 1998-12-04 2001-11-27 Tekelec Systems and methods for communicating messages among signaling system 7 (SS7) signaling points (SPs) and internet protocol (IP) nodes using signal transfer points (STPS)
US6229818B1 (en) * 1997-07-07 2001-05-08 Advanced Micro Devices, Inc. Active isolation system and method for allowing local and remote data transfers across a common data link
US6088439A (en) * 1997-07-22 2000-07-11 Lucent Technologies Inc. System for connecting calls on physically distinct servers on an advanced intelligent network
US7561538B2 (en) * 1997-07-24 2009-07-14 Oki Electronic Industry Co. Ltd. Concentrator for speech telephones and method of communication over LAN using same
US6330079B1 (en) * 1997-09-08 2001-12-11 Mci Communications Corporation Integrated voicemail and faxmail platform for a communications system
US6047058A (en) * 1997-09-18 2000-04-04 Siemens Aktiengesellschaft Communication system of at least two private branch exchanges having a team function
US5960205A (en) * 1997-10-30 1999-09-28 Lucent Technologies Inc. Upgrading the control of switching systems
US6006253A (en) 1997-10-31 1999-12-21 Intel Corporation Method and apparatus to provide a backchannel for receiver terminals in a loosely-coupled conference
US6163531A (en) * 1997-10-31 2000-12-19 Intel Corporation Method and apparatus to throttle connections to a H.323 multipoint controller by receiver terminals in a loosely-coupled conference
US6370592B1 (en) * 1997-11-04 2002-04-09 Hewlett-Packard Company Network interface device which allows peripherals to utilize network transport services
JP3138668B2 (ja) * 1997-11-12 2001-02-26 日本電気通信システム株式会社 仮想化専用線制御方式とその方法
FR2771241B1 (fr) * 1997-11-14 2000-01-28 Alsacienne Et Lorraine De Tele Serveur de telecommunication integre multimedia
US6724747B1 (en) 1997-12-03 2004-04-20 Telcordia Technologies, Inc., A Corp. Of Delaware Method and system for media connectivity over a packet-based network
EP1049981A1 (en) * 1997-12-03 2000-11-08 Telcordia Technologies, Inc. Method and system for media connectivity over a packet-based network
US7159009B2 (en) * 1997-12-17 2007-01-02 Sony Corporation Method and apparatus for automatic sending of e-mail and automatic sending control program supplying medium
US6185288B1 (en) 1997-12-18 2001-02-06 Nortel Networks Limited Multimedia call signalling system and method
CN100397372C (zh) * 1998-01-22 2008-06-25 英纳瑞公司 用于通用数据交换网关的方法和装置
FI107427B (fi) 1998-05-18 2001-07-31 Ericsson Telefon Ab L M Puheluinformaation tulostaminen telekommunikaatioverkossa
US6404747B1 (en) * 1998-06-02 2002-06-11 Avaya Technology Corp. Integrated audio and video agent system in an automatic call distribution environment
EP0966145A3 (en) * 1998-06-19 2003-07-16 Nortel Networks Limited IP telephony gateway
EP0967764A3 (en) * 1998-06-25 2002-05-15 Siemens Information and Communication Networks, Inc. Improved apparatus and methods to realize H.323 proxy services
CA2341169A1 (en) * 1998-08-24 2000-03-02 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Signalling in a telecommunications system
US6700901B1 (en) * 1998-11-09 2004-03-02 Siemens Information & Communication Networks, Inc. System and method for digital telephones on H.323 networks
FI106595B (fi) * 1998-11-16 2001-02-28 Ericsson Telefon Ab L M Signallointi telekommunikaatiojärjestelmässä
US6614781B1 (en) 1998-11-20 2003-09-02 Level 3 Communications, Inc. Voice over data telecommunications network architecture
US6442169B1 (en) 1998-11-20 2002-08-27 Level 3 Communications, Inc. System and method for bypassing data from egress facilities
US6987781B1 (en) 1998-12-04 2006-01-17 Tekelec Methods and systems for routing signaling messages in a communications network using circuit identification code (CIC) information
US7002988B1 (en) * 1998-12-04 2006-02-21 Tekelec Methods and systems for communicating SS7 messages over packet-based network using transport adapter layer interface
EP1014660B1 (de) * 1998-12-21 2006-03-15 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum Realisieren einer Sammelanschlussfunktion in einem Kommunikationsnetz nach ITU-T H.323
US6466662B1 (en) * 1998-12-21 2002-10-15 Siemens Aktiengesellschaft Method of implementing a call transfer from the active status in a communications network based on ITU-T standard H.323
DE19904468A1 (de) * 1999-02-04 2000-08-10 Bosch Gmbh Robert ISDN-Engerät und Übertragungsnetzwerk
US6636508B1 (en) * 1999-02-12 2003-10-21 Nortel Networks Limted Network resource conservation system
WO2000054485A1 (en) * 1999-03-06 2000-09-14 Dti Networks, Inc. System and method for administrating call and call feature set-up in a telecommunications network
US6956850B1 (en) * 1999-03-25 2005-10-18 Cisco Technology, Inc. Call record management for high capacity switched virtual circuits
US6954526B1 (en) 1999-04-05 2005-10-11 Tekelec Methods and systems for routing calling name service query messages in a communication network
US6611822B1 (en) * 1999-05-05 2003-08-26 Ac Properties B.V. System method and article of manufacture for creating collaborative application sharing
US7006616B1 (en) 1999-05-21 2006-02-28 Terayon Communication Systems, Inc. Teleconferencing bridge with EdgePoint mixing
US6959006B1 (en) * 1999-06-29 2005-10-25 Adc Telecommunications, Inc. Service delivery unit for an enterprise network
US6584567B1 (en) * 1999-06-30 2003-06-24 International Business Machines Corporation Dynamic connection to multiple origin servers in a transcoding proxy
US7212518B2 (en) * 1999-07-14 2007-05-01 Ericsson Inc. Combining narrowband applications with broadband transport
US6765902B1 (en) 1999-08-27 2004-07-20 Cisco Technology, Inc. Method and apparatus for network-based telephone communication without a separate call manager unit
US7346022B1 (en) * 1999-09-28 2008-03-18 At&T Corporation H.323 user, service and service provider mobility framework for the multimedia intelligent networking
NO995081D0 (no) * 1999-10-18 1999-10-18 Ericsson Telefon Ab L M Anordning for H.323 proxy
US7353251B1 (en) * 1999-12-23 2008-04-01 Polycom, Inc. Automated call launching
US7379962B1 (en) 2000-01-19 2008-05-27 Computer Associates Think, Inc. Spatialized audio in a three-dimensional computer-based scene
FI113827B (fi) * 2000-02-17 2004-06-15 Wicom Comm Oy Pakettiverkkopuhelinjärjestelmä
EP1667406A1 (en) * 2000-03-04 2006-06-07 Alcatel A method of setting up data communication with a communication device, a configuration server, and furthermore a computer software product therefor
US20020061309A1 (en) * 2000-03-08 2002-05-23 Garger Stephen J. Production of peptides in plants as N-terminal viral coat protein fusions
US7046778B2 (en) * 2000-03-31 2006-05-16 Coppercom, Inc. Telecommunications portal capable of interpreting messages from an external device
WO2001082635A1 (en) 2000-04-21 2001-11-01 Tekelec Methods and systems for providing dynamic routing key registration
US7324635B2 (en) 2000-05-04 2008-01-29 Telemaze Llc Branch calling and caller ID based call routing telephone features
US20060067500A1 (en) * 2000-05-15 2006-03-30 Christofferson Frank C Teleconferencing bridge with edgepoint mixing
US6928068B1 (en) * 2000-05-22 2005-08-09 Lucent Technologies Inc. Digital loop carrier or other multi-services access system as a data and voice packet server
US6757363B1 (en) 2000-05-31 2004-06-29 Cisco Technology, Inc. Method and apparatus for operating a telephone as an independent network client
US7318091B2 (en) * 2000-06-01 2008-01-08 Tekelec Methods and systems for providing converged network management functionality in a gateway routing node to communicate operating status information associated with a signaling system 7 (SS7) node to a data network node
US6967956B1 (en) 2000-07-18 2005-11-22 Tekelec Methods and systems for providing message translation, accounting and routing service in a multi-protocol communications network environment
US7007098B1 (en) * 2000-08-17 2006-02-28 Nortel Networks Limited Methods of controlling video signals in a video conference
KR100395070B1 (ko) * 2000-08-18 2003-08-19 엘지전자 주식회사 아이에스디엔 사설 교환망과 국설 교환기간의 정합 장치및 방법
US6829249B1 (en) 2000-09-21 2004-12-07 Inter-Tel, Inc. Voice-over internet protocol
AU2002221378A1 (en) * 2000-11-27 2002-06-03 Nortel Networks Limited Connection controller for managing media paths between terminal devices residing in different network domains
US6990089B2 (en) * 2000-12-12 2006-01-24 Telelec Methods and systems for routing messages in a radio access network
FI111595B (fi) * 2000-12-20 2003-08-15 Nokia Corp Järjestely multimediasanomanvälityksen toteuttamiseksi
US6965592B2 (en) * 2001-01-24 2005-11-15 Tekelec Distributed signaling system 7 (SS7) message routing gateway
US6967947B1 (en) * 2001-03-29 2005-11-22 At&T Corp. Method and system for providing controllable enhanced call service features at mobile locations
US8098651B1 (en) 2001-07-27 2012-01-17 Rockstar Bidco, LP Integrating multimedia capabilities with circuit-switched calls
US7216181B1 (en) * 2001-07-31 2007-05-08 Sprint Communications Company L.P. Middleware brokering system
US7257620B2 (en) * 2001-09-24 2007-08-14 Siemens Energy & Automation, Inc. Method for providing engineering tool services
KR100424625B1 (ko) * 2001-11-15 2004-03-24 삼성전자주식회사 교환 시스템의 가입자 단말을 이용한 웹 콘텐츠 제공 서비스장치 및 방법
US7443834B1 (en) 2001-12-20 2008-10-28 Nortel Networks Limited Combining multimedia services with traditional telephony
US7103067B1 (en) 2001-12-21 2006-09-05 Cisco Technology, Inc. Mechanism for translating between two different voice-over-IP protocols
WO2003063485A1 (fr) * 2002-01-23 2003-07-31 Huawei Technologies Co., Ltd. Service de videoconference et systeme pour assurer un service de videoconference
EP1345457A1 (de) * 2002-03-12 2003-09-17 Tenovis GmbH & Co. KG Vernetzung von Telefonanlagen
US7920546B2 (en) * 2002-10-01 2011-04-05 Nortel Networks Limited Automated attendant multimedia session
US7646761B2 (en) * 2002-10-01 2010-01-12 Nortel Networks Limited Integrating multimedia capabilities with legacy networks
US20040078468A1 (en) * 2002-10-18 2004-04-22 Jan Hedin Proxy apparatus and method
JP3789425B2 (ja) * 2002-11-27 2006-06-21 リンナイ株式会社 温風暖房器
WO2004053646A2 (en) * 2002-12-05 2004-06-24 Symbolic Intelligence Enhanced Systems, Inc. Virtual pbx based on sip and feature servers
US7746848B2 (en) 2002-12-05 2010-06-29 Resource Consortium Limited Virtual PBX based on feature server modules
US7945035B2 (en) * 2003-02-28 2011-05-17 Siemens Enterprise Communications, Inc. Dynamic presence proxy for call sessions
US20050018652A1 (en) * 2003-07-21 2005-01-27 Siemens Information And Communication Networks, Inc. System and method for proxy gatekeeper in H.323 based IP telephony systems
US7970009B1 (en) 2003-08-21 2011-06-28 Brixham Solutions Ltd. Method for performing protocol translation in a network switch
US7899916B1 (en) * 2003-09-30 2011-03-01 Brixham Solutions Ltd. Virtual service endpoint
US7792936B2 (en) * 2003-12-01 2010-09-07 International Business Machines Corporation Method and apparatus for virtualizing network resources
JP4586526B2 (ja) * 2004-02-27 2010-11-24 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法、情報処理システムおよび情報処理用プログラム
US7804789B2 (en) 2004-03-18 2010-09-28 Tekelec Methods, systems, and computer program products for organizing, managing, and selectively distributing routing information in a signaling message routing node
US7532647B2 (en) * 2004-07-14 2009-05-12 Tekelec Methods and systems for auto-correlating message transfer part (MTP) priority and internet protocol (IP) type of service in converged networks
DE112005002804B4 (de) * 2004-11-19 2014-07-31 Richard Bergner Verbindungstechnik Gmbh & Co. Kg Hydraulikaggregat sowie Verfahren zur Bereitstellung einer unter Druck stehenden Hydraulikflüssigkeit
US7639633B2 (en) * 2004-12-13 2009-12-29 Nortel Networks Limited Apparatus and method for setting up a conference call
CN100452892C (zh) * 2005-07-11 2009-01-14 华为技术有限公司 对会话进行放音的方法
US7929679B2 (en) * 2006-03-21 2011-04-19 Alcatel-Lucent Usa Inc. Muting conference call hold music
US20070266077A1 (en) * 2006-03-31 2007-11-15 Alcatel Presence and preference-enabled push to talk telephony system
US8259922B2 (en) * 2007-03-12 2012-09-04 Avaya Inc. Emulation of private branch exchange behavior
EP1971078A1 (en) * 2007-03-15 2008-09-17 Nokia Siemens Networks Gmbh & Co. Kg Method and arrangement for the composition of a first and a second communication access network
US9043451B2 (en) * 2007-07-31 2015-05-26 Tekelec, Inc. Methods, systems, and computer readable media for managing the flow of signaling traffic entering a signaling system 7 (SS7) based network
WO2010083509A2 (en) 2009-01-16 2010-07-22 Tekelec Methods, systems, and computer readable media for centralized routing and call instance code management for bearer independent call control (bicc) signaling messages
WO2011100629A2 (en) 2010-02-12 2011-08-18 Tekelec Methods, systems, and computer readable media for diameter network management
US8971509B2 (en) * 2013-07-11 2015-03-03 Fractel, Llc Feature-based software system for programming of a business PBX
US10212286B2 (en) * 2016-03-31 2019-02-19 Exotel Techcom Pvt. Ltd. System and method for allocation and management of shared virtual numbers
CN112511569B (zh) * 2021-02-07 2021-05-11 杭州筋斗腾云科技有限公司 网络资源访问请求的处理方法、系统及计算机设备

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3790717A (en) * 1972-08-07 1974-02-05 Adaptive Tech Telephone communications system with distributed control
US4313036A (en) * 1980-02-19 1982-01-26 Rolm Corporation Distributed CBX system employing packet network
US4488004A (en) * 1982-03-30 1984-12-11 At&T Bell Laboratories Providing feature transparency between a plurality of PBXs
US4535448A (en) * 1982-12-10 1985-08-13 At&T Bell Laboratories Dual bus communication system
US4903261A (en) * 1984-10-29 1990-02-20 Stratacom, Inc. Synchronous packet voice/data communication system
GB2173070B (en) * 1985-03-28 1988-09-21 Stc Plc Digital telecommunication system
US4710917A (en) * 1985-04-08 1987-12-01 Datapoint Corporation Video conferencing network
US4680786A (en) * 1985-10-01 1987-07-14 At&T Company Communication system for providing business communication features to cellular mobile telecommunication customers
US4763317A (en) * 1985-12-13 1988-08-09 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Digital communication network architecture for providing universal information services
NL8600614A (nl) * 1986-03-10 1987-10-01 At & T & Philips Telecomm Breed-/smalband schakelnetwerk van het tijd-ruimte-tijd type en tijd-, ruimteschakeltrap voor breed-/smalbandkanalen.
US4720850A (en) * 1986-03-14 1988-01-19 American Telephone And Telegraph Company At&T Bell Laboratories Communication system control arrangement
US4878240A (en) * 1988-01-25 1989-10-31 Bell Communications Research, Inc. Multi-service telephone switching system
US4893307A (en) * 1988-02-29 1990-01-09 International Business Machines Corporation Method and apparatus for linking SNA terminals to an SNA host over a packet switched communications network
US5051982A (en) * 1989-07-27 1991-09-24 Data General Corporation Methods and apparatus for implementing switched virtual connections (SVCs) in a digital communications switching system
US5093827A (en) * 1989-09-21 1992-03-03 At&T Bell Laboratories Control architecture of a multi-node circuit- and packet-switching system
US5182748A (en) * 1989-10-20 1993-01-26 Kokusai Denshin Denwa Co., Ltd. Protocol conversion system
JP2645602B2 (ja) * 1990-02-27 1997-08-25 富士通株式会社 アナログ中継線―isdn変換装置
JP2890348B2 (ja) * 1990-11-30 1999-05-10 富士通株式会社 広帯域網における電話加入者収容方法
US5182750A (en) * 1990-12-31 1993-01-26 At&T Bell Laboratories Transparent remoting of switching network control over a standard interface link
US5159594A (en) * 1990-12-31 1992-10-27 At&T Bell Laboratories Transparent communication of control information through a switching network
US5305312A (en) * 1992-02-07 1994-04-19 At&T Bell Laboratories Apparatus for interfacing analog telephones and digital data terminals to an ISDN line
JP3094654B2 (ja) * 1992-05-22 2000-10-03 ソニー株式会社 マトリックススイッチャ装置
CA2108872C (en) * 1993-01-28 1997-09-16 David B. Smith Audio/video telephone communications
US5473367A (en) * 1993-06-30 1995-12-05 At&T Corp. Video view selection by a chairperson

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100698794B1 (ko) * 1998-06-05 2007-03-26 루센트 테크놀러지스 인크 네트워크 자원 서버

Also Published As

Publication number Publication date
US5550906A (en) 1996-08-27
AU684967B2 (en) 1998-01-08
CA2149462C (en) 1998-06-30
US5764750A (en) 1998-06-09
EP0696124A2 (en) 1996-02-07
EP0696124A3 (en) 1999-11-17
AU2832095A (en) 1996-02-15
CA2149462A1 (en) 1996-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0865383A (ja) 電気通信機能サーバー
JP3402607B2 (ja) 外部的に制御されたコール処理システム
US5517563A (en) Network structure and a signalling protocol for a telecommunication network
US5502757A (en) Location dependent service for a wireless telephone
CA2226447C (en) Distributed network control and fabric application interface
JP4390080B2 (ja) 単一番号宛先のためのバンド内コール・アソシエーション・シグナリング
US6608831B1 (en) Breakout/break-in hybrid network system
CA2172648C (en) Variable communication bandwidth for conference call initiation
MXPA97001426A (en) Control of telecommunication networks
JP2000505980A (ja) 分散型音声処理システム
US6654366B1 (en) Use of virtual gateway in H.323 system
JP4412575B2 (ja) 電気通信システムにおける方法および装置
US5537391A (en) Exchange apparatus and method for testing the same
JP2005500723A (ja) パケット・ベースのネットワークにおけるマルチメディア・コールの処理
US20100226364A1 (en) System and Method for Device Registration Replication in a Communication Network
JPH11331371A (ja) Lan電話端末を接続する交換機およびその接続方法
AU2886600A (en) Method of establishing a connection
US6341126B1 (en) Inhomogeneous connections
EP0748133B1 (en) Method for operating a telecommunications network and associated network
KR100640289B1 (ko) 통화 서비스를 제공 받기 위한 ip 단말기의 동작 방법및 그 ip 단말기
KR100456721B1 (ko) 패킷 망 기반의 회의통화 서비스 방법
US6826274B1 (en) Exchange control method
JP3287380B2 (ja) 構内交換装置
Yamada et al. An interworking architecture of IN and user CT systems and services
JP2002528012A (ja) 当事者間の接続を確立する電気通信ネットワークと方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030407