JP2003512477A - 乾燥した酸−キトサン複合体 - Google Patents

乾燥した酸−キトサン複合体

Info

Publication number
JP2003512477A
JP2003512477A JP2000600700A JP2000600700A JP2003512477A JP 2003512477 A JP2003512477 A JP 2003512477A JP 2000600700 A JP2000600700 A JP 2000600700A JP 2000600700 A JP2000600700 A JP 2000600700A JP 2003512477 A JP2003512477 A JP 2003512477A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
chitosan
water
complex
effective amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000600700A
Other languages
English (en)
Inventor
アンジェラ ジェイ.デービッド
エム.サイロン ドナルド
アイヤー サブラマニアン
エイ.ジェレル トーマス
Original Assignee
ディーシーヴィー インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ディーシーヴィー インコーポレイテッド filed Critical ディーシーヴィー インコーポレイテッド
Publication of JP2003512477A publication Critical patent/JP2003512477A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L5/00Compositions of polysaccharides or of their derivatives not provided for in groups C08L1/00 or C08L3/00
    • C08L5/08Chitin; Chondroitin sulfate; Hyaluronic acid; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/56Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule
    • A61K47/61Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule the organic macromolecular compound being a polysaccharide or a derivative thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/69Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the conjugate being characterised by physical or galenical forms, e.g. emulsion, particle, inclusion complex, stent or kit
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B37/00Preparation of polysaccharides not provided for in groups C08B1/00 - C08B35/00; Derivatives thereof
    • C08B37/0006Homoglycans, i.e. polysaccharides having a main chain consisting of one single sugar, e.g. colominic acid
    • C08B37/0024Homoglycans, i.e. polysaccharides having a main chain consisting of one single sugar, e.g. colominic acid beta-D-Glucans; (beta-1,3)-D-Glucans, e.g. paramylon, coriolan, sclerotan, pachyman, callose, scleroglucan, schizophyllan, laminaran, lentinan or curdlan; (beta-1,6)-D-Glucans, e.g. pustulan; (beta-1,4)-D-Glucans; (beta-1,3)(beta-1,4)-D-Glucans, e.g. lichenan; Derivatives thereof
    • C08B37/00272-Acetamido-2-deoxy-beta-glucans; Derivatives thereof
    • C08B37/003Chitin, i.e. 2-acetamido-2-deoxy-(beta-1,4)-D-glucan or N-acetyl-beta-1,4-D-glucosamine; Chitosan, i.e. deacetylated product of chitin or (beta-1,4)-D-glucosamine; Derivatives thereof

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明はキトサン、十分量の1つまたは複数の酸、および有効量の水からなる酸−キトサン複合体である。該酸−キトサンは乾燥した形態において水溶性である。本発明の更なる態様は、そのような水溶性の酸−キトサン複合体のようなものを生成するための種々の方法および該酸−キトサン複合体を用いるための方法、とりわけ動物における脂肪吸収を減少するための方法である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (発明の分野) 本発明は水溶性である酸およびキトサンの本質的に乾燥した複合体に関連する
。より具体的には、本発明は水溶性の酸−キトサン複合体、そのような複合体を
形成するための方法および特に脂肪の消化の防止のこれらの酸−キトサン複合体
の使用に関連する。
【0002】 (発明の背景) エビ、カニおよびロブスターのような甲殻類の外殻のキチン画分からキトサン
が調製されるとき、その最終工程は、決まっておよび必然的に極度に強い水酸化
ナトリウムを用いた処理である。これはキチンからアセチル基を効果的に除去し
、それをキトサンへ転換する優れた工業的処理である。この処理のために、キト
サンは、プロトン化されたアミノ基が本質的にないアミノ多糖類として常に存在
している。これをキトサンの遊離塩基形態として呼ぶことができる。この天然形
態キトサンは水に不溶である。水ベースの系においてキトサンを溶解するために
、キトサンをより親水性にしなくてはならない。これは溶解において用いられる
水に酸を添加することによってなされる。該酸はアミノ基と反応して、アミノ基
よりはるかに親水性が高い(置換された)アンモニウムイオンへそれらを転換す
る。キトサンをこの酸−水混合物に添加するとき、キトサンはプロトン化される
ようになる。完全にプロトン化された(すなわち各々のアミノ基が酸からのプロ
トンと反応した)キトサンは、キトサンの別の極限である。しかしながら、乾燥
した酸およびキトサンが単に物理的に混合された場合、キトサンのプロトン化は
本質的に生じないであろうということを注意すべきである。水の添加によってな
される酸の分子移動度を与えることが不可欠である。
【0003】 現在、キトサンは栄養補助食品として用いられ、人間の食物において摂取され
た脂肪のいくらかが吸収および代謝されるのを妨げる。このようにキトサンは肥
満の抑制に役立つ。人がキトサンの投与を受けるとき、キトサンは胃にキトサン
を溶解するために塩酸を生産する要求を出す。脂肪を吸蔵することを可能にする
にはキトサンは溶解しなくてはならず、その後キトサンは消化管を通過し、およ
び続いて体から放出されることが可能であることは当業界において理解されてい
る。塩酸を生産するための肉体的能力は限られているために、不可欠な酸性度の
一部を供給する試薬がキトサンの能力を扶助するであろう。
【0004】 しかしながら、水溶性キトサンを形成するために、製造方法において単に塩酸
でキトサンを処理することは、意図されたものではなく、および破壊的な副作用
を有する。これらのキトサンの塩酸塩が、貯蔵中に解重合を受け、所望される方
法で機能するには低すぎる分子量を有する生成物を生成することが観察された。
【0005】 現在、当業界において、水溶性キトサンは、水中でキトサンのスラリーを作製
し、および次にスラリーへ酸を添加することによって調製される。あるいはまた
、酸と水との溶液を作製し、および次に効果的な攪拌条件下でキトサンを添加し
てもよい。キトサンとともに配合される酸の全てまたは一部が、胃に対する酸の
要求量を減少することをもたらすであろう貯蔵安定性のある製品であることが可
能な、均質な乾燥複合体を提供するならば、それは便利であるが、しかし当業界
における進歩に相当するだろう。現在までそのような複合体を調製する唯一の方
法は、大きな困難と共に達成され、それは製造業者が1)水性酸中にキトサンを
溶解し、2)必要であれば極めて粘稠な液をろ過して不溶物を除去し、および3
)得られた溶液を噴霧乾燥して水溶性であるキトサン塩を形成することであった
。そのような方法は面倒であり、経済的に実用的な商業的プロセスとしては高価
であり、および効果的でない。それゆえに、当業界においてより効率的かつ効果
的なキトサン塩を調製する方法の要求がある。
【0006】 (発明の概略) 水溶性の酸−キトサン複合体を提供することが本発明の第1の目的である。
【0007】 また、 (1)キトサンおよび十分量の酸の均質な混合物を形成する工程と (2)均質な混合物に有効量の水を添加することによって均一な複合体を形成す
る工程と を含む方法によって水溶性の酸−キトサン複合体を提供することも本発明の目的
である。
【0008】 さらに、 (1)水中に酸を溶解する工程と、 (2)キトサンに酸−水混合物を適用し、キトサンが溶解していない複合体を形
成する工程と、 (3)複合体を乾燥する工程と を含む方法によって水溶性の酸−キトサン複合体を提供することも本発明の目的
である。
【0009】 動物に有効量の水溶性の酸−キトサン複合体を投与することによって、動物の
血流中ヘのトリグリセリドの放出を減少するための方法を供給することが、本発
明のさらなる目的である。
【0010】 (発明の詳細な説明) 制御された量の水の添加を伴って、酸およびキトサンを物理的に混合すること
が、酸の分子に対して、プロトン化を成し遂げ、およびそのように物理的混合物
から複合体へと(以下でさらに定義される)移行するのに必要とされる移動度を
与えることを、本出願人は見出した。そのような処理の結果は、完全なプロトン
化および非プロトン化の間のどこかの状態、すなわち複合体である。複合体の正
確な組成は、用いられる水および酸の量、ならびに処理において用いられる酸の
水溶性に依存する。より溶解性の高い酸、より多い量の酸および/またはより高
いレベルの水の使用は、完全にプロトン化される極限により近い複合体をもたら
すであろう。一方、より溶解性の低い酸、より少ない量の酸および/またはより
少ない量の水の使用は、より少なくプロトン化される複合体をもたらすであろう
【0011】 (定義) 全文にわたり以下の定義を適用する: 用語「酸−キトサン混合物」は、いかなる有意のキトサンのプロトン化も生じ
ていない乾燥した酸およびキトサンの物理的混合を意味する。
【0012】 用語「酸−キトサン複合体」は、酸分子がキトサンの少なくとも部分的プロト
ン化を果たすために必要な移動度を獲得し、酸−キトサンの組み合わせが水溶性
になるような均一で易流動性の混合物を形成するための制御された量の水の添加
を伴う、酸およびキトサンの混合物を意味する。
【0013】 用語「完成した水分レベル」は、攪拌工程の後、および複合体のいかなる任意
選択の、または不可欠の乾燥も行われる前の、複合体の総量に基づく酸−キトサ
ン複合体中の水の重量パーセントを意味する。
【0014】 (本発明) 十分に攪拌されたキトサンの粉末またはフレークに、変動量の1つまたは複数
の酸、およびひかえめの量の水を添加する工程、均一に達するまで混合する工程
、および必要であれば、得られる水和された団粒を乾燥する工程によって、水溶
性の酸−キトサン複合体を容易におよび効果的に生成できることが、本出願人の
発見である。この技術によって、用いられる酸の量を極めて少量から本質的に理
論量まで変動させることができ、および完全な水溶性から、水和可能なおよび従
来のキトサンよりもより少ない量の酸の添加によって可溶性までの範囲内で変動
する水溶性の酸−キトサン複合体を、調製する可能性がある。
【0015】 水および酸の添加の技術および量は、本技術の実施の成功のために重要である
。水は酸の担体として添加され、その酸が溶解、イオン化およびキトサン粒子に
浸透し、および少なくとも部分的なプロトン化を実施することを可能とし、それ
によって酸およびキトサンの間の少なくとも部分的な塩形成を有する複合体を生
成する。少なすぎる水しか添加されない場合、酸分子は粒子に浸透しおよび均一
の生成物をもたらすのに十分に移動性ではないであろう。水を添加しすぎた場合
、水和されたキトサンは溶液に近づいていくであろう。これは望ましくない。な
ぜなら大きい水和されたゲル状の物質が形成する可能性があり、および生成物は
市場性のある完成品を生産するために必要とされる不可欠な(その場合では)乾
燥および粉砕動作を通じて処理するには極めて困難になる。この点において、用
いられる水の量は、キトサンおよび酸の総重量の約5質量%から130質量%の
範囲が好ましく、およびより好ましくは添加される水の量は5質量%から15質
量%の範囲内である。
【0016】 用いられる酸は、水中に少なくとも部分的に溶解するのに十分に水溶性でなく
てはならない。より水溶性の低い酸の場合において、より均一な生成物をもたら
すのに、より長い混合時間が不可欠である可能性がある。一般的に、これは水溶
性酸−キトサン複合体を形成するのに不可欠であり、そうでなければ真の複合体
は形成されないであろう。そしてむしろ部分的な複合体ならびに酸およびキトサ
ンの本質的に不均質な混合物を形成するだろう。
【0017】 酸が液体である場合、酸を化学用水に溶解し、およびその後キトサンの上に噴
霧することが好ましい。酸が固体の場合、酸をドライブレンドするか、または酸
が十分に水溶性である場合は、酸を水中に溶解し、およびキトサンの粉末または
フレーク上に噴霧される溶液のどちらでもよい。なぜなら、方法の主要な必要性
は、水によって仲介されるキトサン固体中への酸の拡散であるので、キトサンへ
の水の導入に続くキトサンと酸の混合期間は、均質な生成物を確実なものにする
のに不可欠であることを容易に理解されるだろう。
【0018】 本方法において有効な酸は、好ましくは塩酸、酢酸、乳酸、グリコール酸、硝
酸、リンゴ酸、ピルビン酸、クエン酸、アスコルビン酸および他の生理学的に許
容可能なカルボン酸を包含するが、これらに制限されない。キトサン上のアミノ
基より酸性であるベタイン塩酸塩、またはアミン塩酸塩(グリシン塩酸塩のよう
なもの)のような他の酸性物質も同様に効果的である。
【0019】 本発明の最も重要な点は、キトサンおよび良好な攪拌を伴う酸および水の使用
は、酸およびキトサンの間の反応を可能にし、単なる2つの成分の密接な混合で
はなく真の化学的複合体の形成をもたらすことである。該複合体を、塩基として
機能するキトサンの、1つまたは複数の酸性種(前述の定義を参照されたい)と
の塩として、最も適切に表現することができる。
【0020】 塩形成の化学量論量に近づく、または超える量におけるキトサンと酸の混合物
が、脂肪結合用途における優れた性能を提供することが本出願人の発見である。
特定の実施形態において、許容可能なキトサンとベタイン塩酸塩の複合体は、該
用途において驚くほどの有効性を示し、および良好な貯蔵安定性を示して、それ
らを用途のために特に適するものとする。
【0021】 さらに、本出願人は、少なくとも部分的な塩形成をもたらし、その配合物をキ
トサンおよび酸の混合物から酸−キトサン複合体の形成へと導くこれらのキトサ
ン塩を調製する方法を見出した。これは市場性のある最終製品へ容易に配合され
ることが可能であるが、依然としてキトサンの分子量に関して経時的に安定であ
る均一の生成物を供給する。
【0022】 好ましい実施形態は、ベタイン塩酸塩とキトサンの複合体である。本出願人は
、本発明にしたがって水で処理して複合体を作るとき、100部のキトサンおよ
び75部のベタイン塩酸塩のドライブレンドが、均質の水溶性固体を形成するこ
とを見出した。反対に、ドライブレンドまたは混合物を、同比率の2つの成分か
ら調製したとき、嵩密度におけるそれらの大きな差異に帰因して、2つの材料は
分離し、および容器の別個の部分から取られた試料は、大きく異なる溶解性特性
を示した。
【0023】 さらにキトサンのベタイン塩酸塩の複合体の調製は、制御量の水の使用の重要
性を表す。この場合において、75部のベタイン塩酸塩および200部の水(キ
トサンおよび酸の総量の115質量%と等量である)で100部のキトサンを処
理するとき、粒状の水和されたキトサン/ベタイン塩酸塩複合体を形成し、それ
は容易に乾燥および粉砕されて生成物を与える。しかしながら、水を250部ま
で増加するとき(キトサンおよび酸の143%と等量)、材料は十分に水和し、
および粘着性となり、実際にHobartミキサーのブレードを凝固してモータ
ーを焼損させる堅いゲル状の塊を形成した。このゴム状の塊を乾燥することは、
長い時間にわたってゲルが水分を保持するために全く困難であった。乾燥状態に
到達すると、生成物は粉砕することを極めて困難にする大きく極端に硬い塩の断
片を形成した。
【0024】 1つの特定の実施形態において、酸の量は、可溶性の生成物を生産するのに十
分なキトサンのアミノ基をプロトン化するのに十分であり(すなわち化学量論量
の75%以上)、本出願人はキトサンおよびベタイン塩酸塩の重量の総量に基づ
いて、10%の水をキトサンおよびベタイン塩酸塩の混合物へ添加し、および添
加後混合することが、水中に容易に拡散および溶解して粘稠なキトサン水溶液を
与える乾燥粉末を与えることを見出した。
【0025】 もう1つの実施形態において、本出願人は本発明の方法においてより少ない量
の酸でキトサンを処理して、水に分散し、および通常使用される量の酸よりも少
ない添加時に粘稠なキトサンの溶液を形成する生成物を与えた。
【0026】 一般的に、低レベルの酸は、水に不溶のキトサンの複合体を生産する(すなわ
ち他に依存せずにキトサンを水溶性にするのに十分な塩が形成されなかった)。
これは適当なモル数の酸が存在して、キトサン中のアミン基の大部分の画分をプ
ロトン化しなければならないという事実を補強する。例えば、完全な可溶化は、
キトサン1モル当たりに対して少なくとも約0.75モルの酸を必要とする。達
成される酸の含量は、複合体の摂取者の胃に対する酸の要求量をどの程度減少さ
せることを望むかに依存する。
【0027】 本発明のもう1つの態様は、脂肪の消化の防止、および動物の健康の全般の向
上における水溶性酸−キトサン複合体の使用に関連する。とりわけ、有効量の水
溶性の酸−キトサン複合体、およびとりわけキトサンおよびベタイン塩酸塩の複
合体を、脂肪含有物質の消化前、または消化している間に動物に投与するとき、
先行技術において知られるようなキトサンの使用で観察されるトリグリセリドレ
ベルを著しく下回るレベルまで動物内のトリグリセリドレベルを減少することが
、本出願人の発見である。トリグリセリドレベルは、動物の体内の脂肪有用性の
測定として当業界において知られている。以下の段落はトリグリセリドの記述を
述べる。
【0028】 トリグリセリドは動物の体内に輸送される脂肪の一次形態である。トリグリセ
リドは動物の血流中で通常の成分として見出される。それらはたんぱく質と結合
し、および低密度のリポタンパク質(LDL)および超低密度のリポタンパク質
(VLDL)を形成する脂肪酸およびグリセロールの化合物(エステル)である
【0029】 一般に、トリグリセリドレベルは食後に直ちに上昇する。とりわけ、動物の食
後、その体は食物から脂肪を消化し、および次にトリグリセリドを血流中ヘ放出
する。トリグリセリドは動物の体中に輸送され、動物にエネルギーを与えるか、
またはそれらは脂肪として容易に貯蔵される。このように、先行技術において知
られるように、トリグリセリドレベルにおける減少は、消化方法を通じて体に利
用できる脂肪の減少に相関する。
【0030】 さらに肝臓もトリグリセリドを生成し、およびいくらかをコレステロールへ転
換する。さらに、トリグリセリドレベルと心臓の冠状動脈疾患の発生との間には
関連がある。高トリグリセリドレベルは、心筋梗塞の重要な前兆である。LDL
およびVLDLは、脂肪プラークの状態で動脈に付着することができる多量のコ
レステロールおよびトリグリセリドを含有している。それゆえに、トリグリセリ
ドの減少は種々の有益な態様を有す。
【0031】 さらに動物に対する酸−キトサン複合体の投与は、その動物中のアスパラギン
酸アミノトランスフェラーゼ(AST)およびアラニンアミノトランスフェラー
ゼ(ALT)のレベルに対する有益な効果を有す。動物中のASTおよび/また
はALTのレベルは、肝機能の特性に関連する。例えば、ALTレベルは肝臓に
加えて腎臓および筋肉においても存在し、およびASTの上昇は腎臓由来のもの
であることを裏付けるために用いられる。
【0032】 一般的に、水溶性の酸−キトサン複合体、およびとりわけキトサンおよびベタ
イン塩酸塩の投与を用いると、商業的に利用されているキトサンおよびさらにポ
ジティブコントロールの薬剤Xenical(商標)におけるALTおよびAS
Tレベルよりも、ALTおよびASTレベルが著しく低いことが本出願人の発見
である。水溶性酸−キトサン複合体は、そのような生成物を与えられる動物にお
いて、商業的に利用されているキトサン、またはXenical(商標)よりも
低い肝毒性であることが見出されている。
【0033】 本発明の有利な特性を、本発明を説明する以下の例を参照することによってさ
らに観察することが可能である。
【0034】 (実施例) (実施例1) DCV,Inc. (Wilmington,DE)から入手可能な65グラ
ムの粉砕されたキトサン(−60メッシュ)をHobartミキサーに添加した
。塩酸(100%酸に基づいて6.5g)を、総量150mlの溶液を作製する
のに十分な水に添加した。ミキサーを中程度の速度で始動させ、および酸溶液を
混合物上に5分間かけて噴霧した。酸の添加に続いて混合を15分にわたって継
続し、均質の湿潤した団粒を生産した。その時点で、湿潤した酸−キトサン複合
体をアルミニウムトレイへ置き、および65℃に設定した熱対流炉中で一晩中乾
燥した。乾燥したとき、材料を−60メッシュまで再粉砕した。用いられた粉砕
機は冷却ジャケットのついたTekmar粉砕機モデルNo.A−10であった
【0035】 水溶性を試験するために、150gの水が入ったビーカーに1.5g分を入れ
た。ビーカー内に磁気攪拌バーを置き、および1時間にわたって溶液を混合した
。固体は溶解し、粘稠なある溶液を与えた。
【0036】 (実施例2) 65gのキトサンのフレークをWaring配合機へ添加した。固体のベタイ
ン塩酸塩(48g)をキトサンへ添加した。ミキサーを低速度で始動させ、およ
び100mlの水を5分間かけて噴霧した。水の添加に続いて、配合物をさらな
る10分間にわたって混合し、均質の酸−キトサン複合体を形成した。湿潤した
複合体を55℃で一晩中乾燥し、および次にTekmar粉砕機を用いて−20
メッシュまで粉砕した。これの2gを水に対して添加し、および粘稠な溶液を生
じるまで攪拌した。
【0037】 (実施例3) 75ポンドのキトサンをHenschelミキサーへ添加した。固体のベタイ
ン塩酸塩(56ポンド)をキトサンへ添加した。ミキサーを低速度で始動させ、
および10ポンドの水を2分間かけて噴霧した。水の添加に続いて、配合物を1
5分にわたって混合し、均質の酸−キトサン複合体を形成し、それを次に20メ
ッシュの篩を通じて篩にかけ、および包装した。これの2グラムを100mlの
水に添加した。追加の酸を添加することなしに、約3のpHを有して、ゲルが1
分以内に形成された。
【0038】 (実施例4) 未処理のキトサンの試料(水分6.7%で2g=100%基準で1.87gの
キトサン)を200mlの水に入れた。スラリーの初期pHは7.3であった。
溶液を形成し、および最終pHが3.0になるまで、1規定(1N)の塩酸を攪
拌しながら滴加した。7.75mlの酸、すなわち100%キトサンの4.14
4meq/gmの酸を必要とすることを見出した。
【0039】 同様の方法において、キトサン(1.4%水分で2g、1.79gの100%
キトサンに相当する)に対して10%の割合の100%塩酸を用いて酸−キトサ
ン複合体を形成することのような、本発明の方法において処理された同一の源ロ
ット由来のキトサンを溶解し、およびpH3.0に調整した。キトサンの導入の
前の水のpHは7.30であると観察されたけれども、いかなる酸も添加する前
にpHは5.7まで緩やかに変動し、およびキトサンは目に見えて水和し始める
ことが観察され、酸−キトサン複合体の部分的形成に帰する部分的水溶性を示し
た。処理された試料は、pHを3.0まで下げるために5.4mlの酸(100
%キトサンの3.016meq/gmに相当する)のみを必要とすることが見出
された。これは、部分的複合体形成が発生し、および溶液をもたらすための酸の
要求量が低下したことの直接の裏付である。
【0040】 (実施例5) 本研究の目的は、(1)種々の商業的に利用できるキトサンの脂肪結合能力と
、Betasanne(商標)(上記の実施例において記述されたいずれかの方
法によって調製されるキトサンおよびベタイン塩酸塩複合体)の脂肪結合能力を
比較すること;(2)Betasanne(商標)または商業的に利用できるキ
トサンを用いる食物から脂肪の最大吸収に対する条件を最適化すること;および
(3)Betasanne(商標)を用いる脂肪結合の効力と商業的に利用でき
るキトサンの効力を比較することである。
【0041】
【表1】
【0042】 0日目の服薬の開始に先だって、全てのラットを5日間にわたって基礎食で飼
育した。0日目で、グループ1から5および7の動物は、適切に配合された食物
を与えた。該食物は随意に採ることができた。グループ6における動物は、研究
を通じて基礎食のみを受け、およびグループ8における動物は、研究を通じて追
加の脂肪の添加なしにPurina Diet♯5001を受けた。各々の動物
によって消費された食物の総量を3から4日毎に測定した。
【0043】 (結果) 下記の第2表は、体重の増加およびトリグリセリド、上記に説明したような実
験において用いられるラットの血液中のASTおよびALTレベルにおける違い
を略述する。
【0044】
【表2】
【0045】 (結論と概要) 本研究において測定された全ての性質に関して同等に重みづけた基準において
、本発明において説明されるような酸−キトサン複合体を用いた2つのグループ
(すなわち、Betasanneおよびキトサン+5%アスコルビン酸)は最も
大きい効果を示した。Betasanneまたはキトサン+5%アスコルビン酸
を投与された動物は、商業的に利用できるキトサンまたは高脂肪食物のどちらか
を投与されたそれらの動物より体重増加が少なかった。類似した結果をトリグリ
セリドレベルに対して観察した。
【0046】 ALTおよびビリブリンレベルに関しては、Betasanneは高脂肪およ
び低脂肪食物に最も近く、このようにそれは肝毒性が最も低いことを示している
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 47/22 A61K 47/22 47/48 47/48 A61P 3/04 A61P 3/04 3/06 3/06 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ, BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,C R,CU,CZ,DE,DK,DM,EE,ES,FI ,GB,GD,GE,GH,GM,HR,HU,ID, IL,IN,IS,JP,KE,KG,KP,KR,K Z,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MA ,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ, PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,S K,SL,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG ,UZ,VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 サブラマニアン アイヤー アメリカ合衆国 19707 デラウェア州 ホッケシン ホームステッド レーン ナ ンバー4 (72)発明者 トーマス エイ.ジェレル アメリカ合衆国 19311 ペンシルベニア 州 アボンデール サリバン チェース ドライブ 11 Fターム(参考) 4C076 AA29 BB01 CC21 CC41 CC44 DD22 DD23 DD41 DD43 DD49 DD59 FF15 FF63 GG45 GG46 4C086 AA01 AA02 EA23 GA13 MA03 MA05 MA34 MA52 NA02 NA03 ZA70 ZC33 4C090 AA02 BA47 BB17 BB36 BB53 BB62 BB99 BD03 CA46 DA09 DA23

Claims (27)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 キトサン、十分量の1つまたは複数の酸および有効量の水を
    含む酸−キトサン複合体であって、前記酸−キトサン複合体は水溶性であること
    を特徴とする酸−キトサン複合体。
  2. 【請求項2】 前記十分量の酸は、キトサンに基づいて約75%以上の化学
    量論量を含むことを特徴とする請求項1に記載の酸−キトサン複合体。
  3. 【請求項3】 前記有効量の水は、前記酸および前記キトサンの重量の約5
    %から130%であることを特徴とする請求項2に記載の酸−キトサン複合体。
  4. 【請求項4】 前記有効量の水は、前記酸およびキトサンの重量の約5%か
    ら15%であることを特徴とする請求項3に記載の酸−キトサン複合体。
  5. 【請求項5】 前記酸は、塩酸、酢酸、乳酸、グリコール酸、硝酸、リンゴ
    酸、ピルビン酸、クエン酸、アスコルビン酸、他の生理学的に許容可能なカルボ
    ン酸、ベタイン塩酸塩、アミン塩酸塩、およびそれらの組み合わせからなる群か
    ら選択されることを特徴とする請求項1に記載の酸−キトサン複合体。
  6. 【請求項6】 前記酸はベタイン塩酸塩を含むことを特徴とする請求項5に
    記載の酸−キトサン複合体。
  7. 【請求項7】 (1)キトサンおよび十分量の1つまたは複数の酸を有する
    均質な混合物を形成する工程と、 (2)前記均質な混合物に対して有効量の水を添加して均一の複合体を形成する
    工程と を含む方法によって生成されることを特徴とする酸−キトサン複合体。
  8. 【請求項8】 前記十分量の酸は、キトサンに基づいて約75%以上の化学
    量論量を含むことを特徴とする請求項7に記載の酸−キトサン複合体。
  9. 【請求項9】 前記有効量の水は、前記酸および前記キトサンの重量の約5
    %から130%であることを特徴とする請求項8に記載の酸−キトサン複合体。
  10. 【請求項10】 前記有効量の水は、前記酸およびキトサンの重量の約5%
    から15%であることを特徴とする請求項8に記載の酸−キトサン複合体。
  11. 【請求項11】 前記酸は、塩酸、酢酸、乳酸、グリコール酸、硝酸、リン
    ゴ酸、ピルビン酸、クエン酸、アスコルビン酸、他の生理学的に許容可能なカル
    ボン酸、ベタイン塩酸塩、アミン塩酸塩、およびそれらの組み合わせからなる群
    から選択されることを特徴とする請求項7に記載の酸−キトサン複合体。
  12. 【請求項12】 以下の、 (3)水中に1つまたは複数の酸を溶解する工程と、 (4)キトサンに酸−水混合物を適用してキトサンが溶解しない複合体を形成す
    る工程と、 (5)複合体を乾燥させる工程と を含む方法によって生成されることを特徴とする酸−キトサン複合体。
  13. 【請求項13】 前記十分量の酸は、キトサンに基づいて約75%以上の化
    学量論量を含むことを特徴とする請求項12に記載の酸−キトサン複合体。
  14. 【請求項14】 前記有効量の水は、前記酸および前記キトサンの重量の約
    5%から130%であることを特徴とする請求項13に記載の酸−キトサン複合
    体。
  15. 【請求項15】 前記有効量の水は、前記酸およびキトサンの重量の約5%
    から15%であることを特徴とする請求項13に記載の酸−キトサン複合体。
  16. 【請求項16】 前記酸は、塩酸、酢酸、乳酸、グリコール酸、硝酸、リン
    ゴ酸、ピルビン酸、クエン酸、アスコルビン酸、他の生理学的に許容可能なカル
    ボン酸、およびそれらの組み合わせからなる群から選択されることを特徴とする
    請求項12に記載の酸−キトサン複合体。
  17. 【請求項17】 動物が脂肪を含有する物質を消化した後に前記動物の血流
    ヘのトリグリセリドの放出を減少するための方法であり、前記脂肪含有物質の消
    化の前または消化中に前記動物に対する酸−キトサン複合体の投与を含み、前記
    酸−キトサン複合体はキトサン、十分量の酸および有効量の水を含み、前記酸−
    キトサン複合体は水溶性であることを特徴とする方法。
  18. 【請求項18】 前記酸−キトサン複合体は、以下の: (1)キトサンおよび十分量の1つまたは複数の酸の均質の混合物を形成する工
    程と、 (2)前記均質の混合物に有効量の水を添加して均一の複合体を形成する工程と
    を含む方法によって生成されることを特徴とする請求項17に記載の方法。
  19. 【請求項19】 前記十分量の酸は、化学量論量の約75%を含むことを特
    徴とする請求項18に記載の方法。
  20. 【請求項20】 前記有効量の水は、前記酸および前記キトサンの重量の約
    5%から130%であることを特徴とする請求項19に記載の方法。
  21. 【請求項21】 前記有効量の水は、前記酸および前記キトサンの重量の約
    5%から15%であることを特徴とする請求項20に記載の方法。
  22. 【請求項22】 前記酸は、塩酸、酢酸、乳酸、グリコール酸、硝酸、リン
    ゴ酸、ピルビン酸、クエン酸、アスコルビン酸、他の生理学的に許容可能なカル
    ボン酸、ベタイン塩酸塩、アミン塩酸塩、およびそれらの組み合わせからなる群
    から選択されることを特徴とする請求項17に記載の方法。
  23. 【請求項23】 前記酸−キトサン複合体は以下の工程: (6)水中に酸を溶解する工程と、 (7)キトサンへ酸−水混合物を適用してキトサンを溶解しない複合体を形成す
    る工程と、 (8)複合体を乾燥する工程と を含む方法によって生成されることを特徴とする請求項17に記載の方法。
  24. 【請求項24】 前記十分量の酸は、化学量論量の約75%を含むことを特
    徴とする請求項23に記載の方法。
  25. 【請求項25】 前記有効量の水は、前記酸および前記キトサンの重量の約
    5%から130%であることを特徴とする請求項24に記載の方法。
  26. 【請求項26】 前記有効量の水は、前記酸および前記キトサンの重量の約
    5%から15%であることを特徴とする請求項25に記載の方法。
  27. 【請求項27】 前記酸は、塩酸、酢酸、乳酸、グリコール酸、硝酸、リン
    ゴ酸、ピルビン酸、クエン酸、アスコルビン酸、他の生理学的に許容可能なカル
    ボン酸、ベタイン塩酸塩、アミン塩酸塩、およびそれらの組み合わせからなる群
    から選択されることを特徴とする請求項23に記載の方法。
JP2000600700A 1999-02-25 2000-02-25 乾燥した酸−キトサン複合体 Pending JP2003512477A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12139199P 1999-02-25 1999-02-25
US60/121,391 1999-02-25
PCT/US2000/004922 WO2000050090A2 (en) 1999-02-25 2000-02-25 Dry acid-chitosan complexes

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003512477A true JP2003512477A (ja) 2003-04-02

Family

ID=22396413

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000600700A Pending JP2003512477A (ja) 1999-02-25 2000-02-25 乾燥した酸−キトサン複合体

Country Status (10)

Country Link
US (2) US6326475B1 (ja)
EP (1) EP1154800A2 (ja)
JP (1) JP2003512477A (ja)
KR (1) KR20010102383A (ja)
CN (1) CN1196496C (ja)
AU (1) AU770170B2 (ja)
BR (1) BR0010205A (ja)
CA (1) CA2366943A1 (ja)
NZ (1) NZ513633A (ja)
WO (1) WO2000050090A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009519251A (ja) * 2005-12-16 2009-05-14 ディーエヌピー・カナダ・インコーポレーテッド 高脂血症のためのキチン誘導体

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030069206A1 (en) * 1998-07-10 2003-04-10 Nichols Everett J. Methods and kits for absorbing fat
FR2805465B1 (fr) * 2000-02-28 2003-02-21 Medecine Information Formation Nouvelles compositions pharmaceutique ou dietetiques a base de champignons
US6797290B2 (en) 2001-09-17 2004-09-28 Mcneil-Ppc, Inc. Compositions for appetite control and related methods
US6749748B1 (en) 2001-12-28 2004-06-15 Vanson Halosource, Inc. Methods for reducing the amount of contaminants in water
ES2209632B1 (es) * 2002-08-30 2005-08-01 Romildo Holding, N.V. Complemento dietetico, soluble, efervescente y alimenticio.
JP2004131622A (ja) * 2002-10-11 2004-04-30 Dainichiseika Color & Chem Mfg Co Ltd キトサン水溶液、その製造方法および物品の被覆方法
KR100506710B1 (ko) * 2003-03-24 2005-08-05 주식회사 건풍바이오 항당뇨 효과를 나타내는 키토산올리고당 아스코르빈산염
US7052722B2 (en) * 2003-12-01 2006-05-30 Cj Corp. Composition for weight reduction comprising water-soluble low-molecular weight chitosan and Hibiscus extract
WO2005087280A1 (en) * 2004-03-11 2005-09-22 Medtrade Products Limited Compositions of alpha and beta chitosan and methods of preparing them
FR2874926B1 (fr) * 2004-05-25 2007-05-11 Gerard Sassi Sels de chitosane permettant d'inhiber l'adsorption des graisses et leurs procedes de preparation
FR2874925A1 (fr) * 2004-05-25 2006-03-10 Richard Cancel Sel de chitosane permettant d'inhiber l'adsorption des graisses
ITMI20050150A1 (it) * 2005-02-03 2006-08-04 Umberto Cornelli Prodotti alimentari
US20060177489A1 (en) * 2005-02-07 2006-08-10 Massouda Debora F Attachment of chitosan to surfaces using rehydration process
GB0625813D0 (en) * 2006-12-22 2007-02-07 Advanced Biopolymers As Process
US20080190861A1 (en) * 2007-02-14 2008-08-14 Branning Merle L Composition and method for agglomerating solids in solid-liquid separation processes
CN101029094B (zh) * 2007-04-12 2010-07-28 武汉大学 一种壳聚糖盐酸盐的制备方法
CA2764857A1 (en) * 2009-06-16 2010-12-23 Halosource, Inc. Formulations and methods for solid chitosan-containing blends
CN104891629A (zh) * 2010-06-18 2015-09-09 哈洛资源公司 包含壳聚糖的固态共混物的制剂及方法
CN102469782A (zh) * 2010-06-18 2012-05-23 哈洛资源公司 包含壳聚糖的固态共混物的制剂及方法
RU2535141C1 (ru) * 2013-04-08 2014-12-10 Федеральное Государственное Бюджетное Образовательное Учреждение Высшего Профессионального Образования "Саратовский Государственный Университет Имени Н.Г. Чернышевского" Гелеобразная композиция широкого спектра биологического действия
CN105085940B (zh) * 2015-09-23 2018-08-21 山东商业职业技术学院 壳聚糖的快速溶解方法
CN109593518A (zh) * 2018-12-06 2019-04-09 古莱特科技股份有限公司 一种用于油田酸化解堵的固体酸解堵体系

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1500946A (fr) * 1966-08-10 1967-11-10 Procédé d'obtention de complexes polymères biodégradables faiblement hydrosolubles
US4574150A (en) * 1985-02-19 1986-03-04 University Of Delaware Dry free-flowing water-soluble complexes of chitosan
US4964894A (en) * 1986-03-31 1990-10-23 Freepons Donald E Plant growth regulators derived from chitin
US5061792A (en) * 1989-03-27 1991-10-29 University Of Delaware Preparation of chitosan salts in aqueous alcoholic media
JP2667351B2 (ja) * 1992-03-24 1997-10-27 麒麟麦酒株式会社 食餌脂質消化吸収阻害剤および飲食品
US5708152A (en) * 1992-03-27 1998-01-13 Ciba Specialty Chemicals Corporation N-substituted chitosan derivatives in a process for their preparation
FI98512C (fi) * 1995-06-09 1997-07-10 Cultor Oy Kasvien satotuloksen parantaminen
US6184037B1 (en) * 1996-05-17 2001-02-06 Genemedicine, Inc. Chitosan related compositions and methods for delivery of nucleic acids and oligonucleotides into a cell
FR2754824B1 (fr) * 1996-10-23 1999-03-05 Transgene Sa Nouvelle composition contenant du chitosan
US6167652B1 (en) * 1997-01-23 2001-01-02 Dcv, Inc. Method for treating cotyledonous plants
US5726123A (en) * 1997-02-12 1998-03-10 Dcv Chitin Technologies, L.P. Method for treating cotyledonous plants
US6130321A (en) * 1998-07-10 2000-10-10 Vanson, Inc. High tap density chitosan, and methods of production

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009519251A (ja) * 2005-12-16 2009-05-14 ディーエヌピー・カナダ・インコーポレーテッド 高脂血症のためのキチン誘導体

Also Published As

Publication number Publication date
AU3380000A (en) 2000-09-14
KR20010102383A (ko) 2001-11-15
WO2000050090A3 (en) 2001-04-05
EP1154800A2 (en) 2001-11-21
CN1196496C (zh) 2005-04-13
CA2366943A1 (en) 2000-08-31
BR0010205A (pt) 2002-02-19
AU770170B2 (en) 2004-02-12
CN1347328A (zh) 2002-05-01
US6326475B1 (en) 2001-12-04
US20030018176A1 (en) 2003-01-23
WO2000050090A2 (en) 2000-08-31
NZ513633A (en) 2003-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003512477A (ja) 乾燥した酸−キトサン複合体
JP2002507582A (ja) 鉄欠乏症の予防または治療のための治療組成物の成分として用いる鉄−デキストラン化合物、前記鉄−デキストラン化合物の製造法、および非経口投与可能な治療組成物の製造のための前記化合物の使用
JP2003519068A (ja) オルトケイ酸の調製法、得られたオルトケイ酸およびその使用
JP2002530345A (ja) 鉄−デキストラン化合物の製造法
JPH0365324B2 (ja)
EP0744396B1 (en) Novel complex salts of phosphoric and amino acids and ruminant feed additive composition containing the same
GB2115821A (en) Bio-available iron derivatives which do no cause gastric lesions, method of preparation and related pharmaceutical compounds
JPH09172980A (ja) 新規リン酸アミノ酸複合塩及び水溶性高分子を含有する反すう動物用飼料添加組成物
WO1997024314A1 (fr) Sel composite d'acide phosphorique et d'acide amine comprenant des metaux polyvalents, et compositions d'additif nutritionnel pour ruminants
JP2934658B2 (ja) クロレラエキス粉末の製造法
JP2001512432A (ja) 脂質およびコレステロールを減少させる物質および方法
JPS62209100A (ja) 生体に有用な性質を持つグロビン及びアセチルグロビンの鉄誘導体、その調製法及び薬学的処方物
MXPA01008655A (en) Dry acid-chitosan complexes
JPH0947253A (ja) 易吸収性カルシウムを含有する組成物およびその製造 方法
JPS6229526A (ja) 高カルシウム尿症の治療及び予防剤
JP2602712B2 (ja) ヘム鉄含有組成物
JP2547153B2 (ja) キトサンを原材料とした食品及びその食品の製造方法
US3262847A (en) Calcium salt of dextran for treating cattle delivery paresis
JP2000053703A (ja) 水溶性キトサン含有粒体およびその製造方法
JP3711549B2 (ja) 新規リン酸アミノ酸多価金属複合塩を含有する水産動物飼育用飼料添加剤組成物
WO2021222898A1 (en) Nutritional supplements comprising dietary metal complexes in a matrix of cellulosic materials
KR101102863B1 (ko) 테스토스테론 생성 촉진제
CN118078734A (zh) 一种胃内占容凝胶及其制备方法与应用
JPH1077254A (ja) リン酸アミノ酸多価金属複合塩及びその製造方法
JPH0959232A (ja) リン酸アミノ酸多価金属複合塩及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070529

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071023