JP2003511202A - 後横方向椎間板空間アプローチ法のための装置及び技術 - Google Patents

後横方向椎間板空間アプローチ法のための装置及び技術

Info

Publication number
JP2003511202A
JP2003511202A JP2001531066A JP2001531066A JP2003511202A JP 2003511202 A JP2003511202 A JP 2003511202A JP 2001531066 A JP2001531066 A JP 2001531066A JP 2001531066 A JP2001531066 A JP 2001531066A JP 2003511202 A JP2003511202 A JP 2003511202A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
implant
wall
disc space
end wall
anterior
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001531066A
Other languages
English (en)
Inventor
フレイ,ジョージ
リウ,ミンギャン
ジョッセ,ロワク
ボイド,ローレンス・エム
Original Assignee
エスディージーアイ・ホールディングス・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エスディージーアイ・ホールディングス・インコーポレーテッド filed Critical エスディージーアイ・ホールディングス・インコーポレーテッド
Priority claimed from PCT/US2000/041433 external-priority patent/WO2001028469A2/en
Publication of JP2003511202A publication Critical patent/JP2003511202A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/46Special tools or methods for implanting or extracting artificial joints, accessories, bone grafts or substitutes, or particular adaptations therefor
    • A61F2/4603Special tools or methods for implanting or extracting artificial joints, accessories, bone grafts or substitutes, or particular adaptations therefor for insertion or extraction of endoprosthetic joints or of accessories thereof
    • A61F2/4611Special tools or methods for implanting or extracting artificial joints, accessories, bone grafts or substitutes, or particular adaptations therefor for insertion or extraction of endoprosthetic joints or of accessories thereof of spinal prostheses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/02Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for holding wounds open; Tractors
    • A61B17/025Joint distractors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/16Bone cutting, breaking or removal means other than saws, e.g. Osteoclasts; Drills or chisels for bones; Trepans
    • A61B17/1604Chisels; Rongeurs; Punches; Stamps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/16Bone cutting, breaking or removal means other than saws, e.g. Osteoclasts; Drills or chisels for bones; Trepans
    • A61B17/1642Bone cutting, breaking or removal means other than saws, e.g. Osteoclasts; Drills or chisels for bones; Trepans for producing a curved bore
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/16Bone cutting, breaking or removal means other than saws, e.g. Osteoclasts; Drills or chisels for bones; Trepans
    • A61B17/1659Surgical rasps, files, planes, or scrapers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/16Bone cutting, breaking or removal means other than saws, e.g. Osteoclasts; Drills or chisels for bones; Trepans
    • A61B17/1662Bone cutting, breaking or removal means other than saws, e.g. Osteoclasts; Drills or chisels for bones; Trepans for particular parts of the body
    • A61B17/1671Bone cutting, breaking or removal means other than saws, e.g. Osteoclasts; Drills or chisels for bones; Trepans for particular parts of the body for the spine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/44Joints for the spine, e.g. vertebrae, spinal discs
    • A61F2/4455Joints for the spine, e.g. vertebrae, spinal discs for the fusion of spinal bodies, e.g. intervertebral fusion of adjacent spinal bodies, e.g. fusion cages
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/02Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for holding wounds open; Tractors
    • A61B17/0206Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for holding wounds open; Tractors with antagonistic arms as supports for retractor elements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/16Bone cutting, breaking or removal means other than saws, e.g. Osteoclasts; Drills or chisels for bones; Trepans
    • A61B17/1613Component parts
    • A61B17/1631Special drive shafts, e.g. flexible shafts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/02Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for holding wounds open; Tractors
    • A61B17/025Joint distractors
    • A61B2017/0256Joint distractors for the spine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/44Joints for the spine, e.g. vertebrae, spinal discs
    • A61F2/442Intervertebral or spinal discs, e.g. resilient
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/46Special tools or methods for implanting or extracting artificial joints, accessories, bone grafts or substitutes, or particular adaptations therefor
    • A61F2/4603Special tools or methods for implanting or extracting artificial joints, accessories, bone grafts or substitutes, or particular adaptations therefor for insertion or extraction of endoprosthetic joints or of accessories thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/28Bones
    • A61F2002/2835Bone graft implants for filling a bony defect or an endoprosthesis cavity, e.g. by synthetic material or biological material
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30108Shapes
    • A61F2002/3011Cross-sections or two-dimensional shapes
    • A61F2002/30112Rounded shapes, e.g. with rounded corners
    • A61F2002/30133Rounded shapes, e.g. with rounded corners kidney-shaped or bean-shaped
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30329Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30535Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30593Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for hollow
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/30767Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth
    • A61F2/30771Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth applied in original prostheses, e.g. holes or grooves
    • A61F2002/30772Apertures or holes, e.g. of circular cross section
    • A61F2002/30774Apertures or holes, e.g. of circular cross section internally-threaded
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/30767Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth
    • A61F2/30771Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth applied in original prostheses, e.g. holes or grooves
    • A61F2002/30772Apertures or holes, e.g. of circular cross section
    • A61F2002/30784Plurality of holes
    • A61F2002/30785Plurality of holes parallel
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/30767Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth
    • A61F2/30771Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth applied in original prostheses, e.g. holes or grooves
    • A61F2002/30772Apertures or holes, e.g. of circular cross section
    • A61F2002/30784Plurality of holes
    • A61F2002/30787Plurality of holes inclined obliquely with respect to each other
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/30767Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth
    • A61F2/30771Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth applied in original prostheses, e.g. holes or grooves
    • A61F2002/30772Apertures or holes, e.g. of circular cross section
    • A61F2002/30784Plurality of holes
    • A61F2002/30789Plurality of holes perpendicular with respect to each other
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/30767Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth
    • A61F2/30771Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth applied in original prostheses, e.g. holes or grooves
    • A61F2002/3082Grooves
    • A61F2002/30827Plurality of grooves
    • A61F2002/30828Plurality of grooves parallel
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/46Special tools or methods for implanting or extracting artificial joints, accessories, bone grafts or substitutes, or particular adaptations therefor
    • A61F2002/4635Special tools or methods for implanting or extracting artificial joints, accessories, bone grafts or substitutes, or particular adaptations therefor using minimally invasive surgery
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2220/00Fixations or connections for prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2220/0025Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2230/00Geometry of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2230/0002Two-dimensional shapes, e.g. cross-sections
    • A61F2230/0004Rounded shapes, e.g. with rounded corners
    • A61F2230/0015Kidney-shaped, e.g. bean-shaped
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2310/00Prostheses classified in A61F2/28 or A61F2/30 - A61F2/44 being constructed from or coated with a particular material
    • A61F2310/00005The prosthesis being constructed from a particular material
    • A61F2310/00011Metals or alloys
    • A61F2310/00017Iron- or Fe-based alloys, e.g. stainless steel
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2310/00Prostheses classified in A61F2/28 or A61F2/30 - A61F2/44 being constructed from or coated with a particular material
    • A61F2310/00005The prosthesis being constructed from a particular material
    • A61F2310/00011Metals or alloys
    • A61F2310/00023Titanium or titanium-based alloys, e.g. Ti-Ni alloys

Abstract

(57)【要約】 本発明は、椎間板空間への後横方向開口部を通じて脊柱に片側性アプローチすることにより椎間板空間の準備及びインプラントの挿入を行う方法及び器具に関する。該器具は、延展器と、伸延器と、リーマと、スクレーパと、カッターと、チゼルと、プッシャと、インプラント挿入具とを含む。片側性アプローチ法を介して椎間板空間内に挿入された少なくとも1つの体内融合装置により隣接する椎骨を両側にて支持することを許容する外科的方法が提供される。また、椎間板空間内に挿入されるインプラントも提供される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【関連出願の相互参照】
本出願は、「片側性板空間の準備及びインプラントの挿入用器具及び方法(I
NSTRUMENTS AND METHODS FOR UNILATERA
L DISC SPACE PREPARATION AND IMPLANT
INSERTION)」という名称の1999年10月21日付けで出願され
た仮特許出願第60/160,667号の出願日の利益を主張するものである。
上記の出願の内容は、参考として引用し本明細書に含めてある。
【0002】
【発明の背景】
本発明は、体内の融合方法にて使用される技術、かかる方法を実施するための
器具及び脊柱椎間板空間内に挿入可能なインプラントに関する。より具体的には
、但し、非限定的に、本発明は、経孔(transforaminal)アプロ
ーチ法のような椎間板空間への後横方向アプローチ法にて使用されるインプラン
ト、方法及び器具に関する。
【0003】 隣接する椎骨の端板間に配置された、正常な椎間板は、脊柱を安定化させ且つ
力を椎骨と軟肉椎骨体との間にて分配する。脊柱椎間板は、創傷、病気又は老化
によって変質し又は傷付く可能性がある。ヘルニア状となり又は亀裂した環状の
線維形成の結果、神経の損傷、痛み、痺れ筋肉の弱化、更には麻痺さえも生じる
可能性がある。更に、通常の老化過程の結果、椎間板は水分を失い且つ硬くなり
、これにより、椎間板空間の高さを低くし且つ脊柱を不安定にし、また、可動性
を低下させる可能性がある。潰れた椎間板空間の最も典型的な外科的矯正は、板
切除法(椎間板一部分又は全体を外科的に除去する方法)を含む。板切除法は、
その後に、正常な椎間板空間の高さを回復し且つ隣接する椎骨の骨の融合を行い
、椎間板空間の高さを維持することを伴うことがしばしばである。
【0004】 傷付いた椎間板空間へのアクセスは、脊柱への幾つかのアプローチ法により行
うことができる。1つのアプローチ法は、患者の腹部を通じて脊柱の前方部分に
アクセスすることである。しかし、血管を広範囲に引込めることがしばしば必要
となり、また、このアプローチ法では、多くの椎骨の高さに容易にアクセスでき
ない。また、後方アプローチ法を利用することもできる。しかし、この方法は、
典型的に、脊髄の一側部にて椎間板空間の両側部を外科的に露出させることを必
要とする。このためには、顕著な切開又は多数のアクセス位置を必要とし、また
、脊髄を広範囲に引込めることを必要とする。脊柱への前方及び後方アプローチ
の双方に関連した問題点を緩和するためには、椎間板空間への経孔アプローチ法
のような、後横方向アプローチ法を利用することができる。脊椎の柱の荷重が均
一に分配されるように、1つ又は2つ以上のインプラントを椎間板空間内に配置
することが望ましいが、片側性後横方向アプローチ法により椎間板空間内にイン
プラントを正確に配置することは、従来から極めて困難である。このため、脊柱
へのこのアプローチ法は、実際にはめったに使用されない。
【0005】 このため、片側性椎間板空間の準備を行い且つ対象とする椎間板空間に対して
両側の安定を図るためインプラントを挿入することを許容する、椎間板空間への
後横方向アプローチ法にて使用される改良された器具、インプラント及び技術が
依然として必要とされている。
【0006】
【発明の概要】
本発明は、経孔アプローチ法により提供されるような、後横方向アプローチ法
から特に片側性椎間板空間の準備を行い且つインプラントの挿入を行い得るよう
にされたインプラント、器具及び方法を提供するものである。
【0007】 1つの面において、層板延展器が提供される。この層板延展器は、互いに枢動
可能に接続されたアームを有している。アームの各々は、該アームの末端に層板
係合部分を有している。1つの好ましい実施の形態において、延展器が層板に係
合している間、アームの基端を作用可能な場外に回転させることができるように
アームがヒンジ止めされている。
【0008】 別の面において、椎間板空間の延展器が提供される。該延展器は、互いに枢動
可能に接続された一対の支部分を有している。これらの支部分は、各アームの末
端に取り付けられた押し拡げ部分を有している。アームの各々は、押し拡げ部分
と関節接続アームとの間を伸びる横方向オフセット部分を有している。押し拡げ
部分を分離することを助け得るように押し拡げ機構が提供される。更なる形態に
おいて、外科医が押し拡げ部分を椎間板空間内に挿入することを助力するためプ
ッシャが提供される。
【0009】 本発明の更なる面において、回転可能な伸延器には、片側性アプローチ法を介
して椎間板空間内に挿入し得る形態とされた延展器のヘッドが設けられている。
伸延器の回転を助力し得るようにレバーアームを伸延器の軸に固着することがで
きる。
【0010】 本発明の更なる面において、片側性椎間板空間準備のための切削器具が提供さ
れる。本発明による切削器具は、切削ブレードが軸の末端に配置された長手方向
軸を有することが好ましい。切削器具は、直線型及び湾曲型リーマ、案内軸に沿
って又は該案内軸の周りを可動である切削ブレード、引張りスクレーパ、押しス
クレーパ、案内軸に沿って可動の直線型チゼル及び湾曲型チゼルを有している。
【0011】 更に別の面において、本発明は、インプラントを挿入するための改良された装
置を提供する。外科医が必要とされるインプラントの寸法を決定するためのイン
プラントのテンプレートが提供される。本発明によるインプラントの挿入装置は
、長手方向枢軸を有する軸と、軸の末端におけるインプラントコネクタとを備え
ている。軸は、直線状、湾曲状又は可撓性であるようにすることができる。1つ
の形態において、軸の末端は、インプラントを椎間板空間の末端部分内に挿入す
るための曲がり部分を有している。別の形態において、挿入具軸は、横方向オフ
セット部分を有している。本発明の更なる面によれば、プッシャが提供され且つ
挿入具と共に使用されて、椎間板空間内へのインプラントの配置を容易にする。
【0012】 更に別の面において、本発明は、脊柱への片側性経孔アプローチ法により椎間
板空間の準備を行い且つインプラントを挿入するための方法を提供する。この方
法は、椎間板空間にアクセスし且つ椎間板空間への後横方向開口部を提供するこ
とを考えている。アクセスを容易にし得るように層板を押し拡げることができる
。次に、椎間板空間の延展器により椎間板空間を引き離す。椎間板材料及び骨材
料を端板から除去して、インプラントを挿入し得るように椎間板空間を準備すべ
く切削器具を開口部を通じて挿入する。次に、インプラントを開口部を通じて且
つ椎間板空間の末端部分内に挿入する。1つの形態において、片側性アプローチ
法は、インプラントの1つが椎間板空間の末端部分にある、両側に配置された少
なくとも2つのインプラントを利用する。第二の形態において、椎間板空間を横
方向に跨ぐ単一のインプラントが開口部を通じて配置される。
【0013】 本発明の更なる面、形態、実施の形態、目的、特徴、有利な点、面及び利点は
、詳細な図面及び本明細書に記載した説明から明らかになるであろう。
【0014】
【好ましい実施の形態の詳細な説明】
本発明の原理の理解を促進する目的のため、次に、図面に図示した実施の形態
について説明し、この説明のため特別な語を使用する。しかし、これにより本発
明の範囲を何ら限定することを意図するものではないことを理解すべきである。
説明した方法、システム、又は装置の任意の変更及び更なる改変例、並びに本明
細書に記載した本発明の原理の更なる適用は、本発明が関係する技術分野の当業
者に通常、案出されると考えられる。
【0015】 経孔アプローチ法の場合に提供されるように、椎間板空間に対する後横方向ア
プローチ法において、インプラントを受け入れるため椎間板空間内の適正な位置
を準備することは難しいことがしばしばである。本発明の器具及び技術は、単一
の開口部を通じて椎間板空間の末端部分及び基端部分の双方にて片側性椎間板空
間の改良された準備を行うことを可能にする。椎間板空間への後横方向アプロー
チ法における別の難点は、後横方向開口部から最も末端側の椎間板空間の部分に
インプラントを適正に配置することに関する。インプラントを椎間板空間の末端
部分内に配置することが望ましいが、インプラントを椎間板空間を亙って末端部
分まで動かすことは極めて難しいことがしばしばである。このように、本発明は
、インプラント挿入具と、インプラントのテンプレートと、インプラント挿入ガ
イドと、後横方向アプローチ法によりインプラントを椎間板の末端及び基端部分
内に配置することを容易にするインプラントとを備えている。
【0016】 次に、図1を参照すると、本発明の1つの面による層板延展器500が図示さ
れている。層板延展器500は、ピン506により第二のアーム504に枢動可
能に接続された第一のアーム502を有している。アーム502、504は、第
一の押し拡げ位置にあるとき、全体として中心枢軸501に沿って伸びている。
アーム502、504の末端部分515、516はそれぞれピン506から末端
方向に伸びている。末端部分515、516はそれぞれ層板係合部分508、5
10を有している。層板係合部分508、510は全体としてU字形であり且つ
図3に図示するように、対象とする椎間板空間の一側部でそれぞれ上側椎骨V2
の層板及び下側椎骨V1の層板に係合し得る形態とされている。押し拡げ部分5
08は、層板の内側に存在する形態とされた内側部分508bに接続された層板
の外側に存在する形態とされた外側部分508aを有している。同様に、押し拡
げ部分510は、層板の内側に存在する形態とされた内側部分510bに接続さ
れた層板の外側に存在する形態とされた外側部分510aを有している。
【0017】 外科医がアーム502のハンドル502a及びアーム504のハンドル504
aを握り且つアーム502、504を枢軸501に向けて互いの方向に付勢する
ことにより、層板を押し拡げることができる。また、押し拡げ部分508、51
0を付勢して分離させ且つ/又はその状態を保つための機構も提供される。該押
し拡げ機構は、支部分502に螺着可能に係合した雄ねじ付きロッド512と、
ロッド512上に受けられたハンドナット514とを有している。アーム502
、504は、ねじ付きナット514の動作により共に付勢させて、ロッド512
をアーム502のねじ付き開口部503内に付勢し、これにより押し拡げ部分5
08、510を強制的に分離させ且つ層板を分離して椎間板空間へのアクセスを
開放することができる。また、ナット514がアーム504に接触して係合部分
508、510を押し拡げ状態に保つ迄、ハンドル502a、504aを介して
層板を手で押し拡げた後、ロッド512を開口部503内にねじ込むためにナッ
ト514を使用することができる。
【0018】 1つの好ましい実施の形態において、アーム502は、ピン516の周りで非
回転の部分502bに対して回転するようにヒンジ止めしたハンドル部分502
aを有しており、アーム504は、ピン518の周りで非回転部分504bに対
して回転するようにヒンジ止めしたハンドル部分504aを有している。第一の
ばね負荷式係止機構520がハンドル部分502aに形成された切欠き524内
にあり、第二のばね負荷式係止機構522がハンドル部分504aに形成された
同様の切欠き(図示せず)内にある。係止機構520は、非回転部分502bに
形成された切欠き530内にばね偏倚された指状体528を有している。外科医
又は付添人が握り部分532を基端方向に引っ張り、指状体528を切欠き53
0外に引き出すことによりハンドル部分502aを解放し、次に、ハンドル部分
502aをピン516の周りで枢軸501に対して横方向に、非回転部分502
bに対して約90゜の方向とされた位置まで回転させることができる。同様に、
係止機構522は、非回転部分504bに形成された切欠き内にばね偏倚された
指状体を有している。外科医又は付添人は、握り部分534を基端方向に引っ張
り、指状体を切欠き外に引き出すことによりハンドル部分504aを解放し、次
に、ハンドル部分504aをピン518の周りで枢軸501に対して横方向に、
非回転部分504bに対して約90゜の方向とされた位置まで回転することがで
きる。ハンドル部分502a、504aを回すと、この層板延展器の部分は外科
医の邪魔にならない位置となり、椎間板空間内に挿入すべきその他の器具との干
渉を防止する。
【0019】 延展器500は、外科医が椎間板空間にアクセスするのに助力するために使用
することができると考えられる。回転するハンドルは、その後の手順の間、層板
延展器500が所要位置に止まることを許容する。外科医が層板延展器500を
使用することを望まないこともあり、このため、椎間板空間にアクセスした後に
、椎間板空間の引き離しを行うことが更に考えられる。
【0020】 図4及び図5(a)並びに図5(b)を参照すると、本発明による椎間板空間
の延展器が図示されている。椎間板空間の延展器70は、ピン76により第二の
支部分74に枢動可能に接続された第一の支部分72を有する基端部分を備えて
いる。支部分72、74の末端部分85、86がピン76からそれぞれ末端方向
に伸びている。末端部分85、86は、引き離し力を付与し得るように隣接する
椎骨の端板に接触する押し拡げ部分80、78を有する末端の作用端を備えてい
る。末端部分85、86は、アーム72、74を押し拡げ部分80、78から横
方向にずらす、横方向オフセット部分81、79を更に有している。オフセット
部分79、81は、全体として枢軸88に対し平行に伸びる直線状部分と、枢軸
88に対する第一のオフセット角度A2を形成する曲がり部分とを有している。
押し拡げ部分78、80は、枢軸88に対する第二の全体的なオフセット角度A
22を形成する。1つの好ましい実施の形態において、オフセット角度A2は約
120゜であるが、オフセット角度A2は90゜乃至160゜の範囲とすること
ができると考えられる。オフセット角度A22は約110゜である。オフセット
部分79、81は、支部分72、74を押し拡げ部分78、80から横方向にず
らし、オフセット部分79、81が無い場合に可能であるよりも、図6に椎間板
空間の延展器70で示すように、アーム72、74が脊柱突起Sを亙って更に枢
動することを許容する。1つの好ましい実施の形態において、枢軸88と直線状
部分の中心との間の横方向オフセット距離dは、10乃至20mmの範囲にある
。このことは、延展器70の末端の先端を椎間板空間D1に形成された後横方向
開口部35内に適正に配向することを許容する。
【0021】 押し拡げ部分78、80を準備するため、支部分72、74の基端に力を加え
ることができる。1つの好ましい実施の形態において、椎間板空間の延展器70
は、押し拡げ部分78、80を強制的に分離させ且つその状態を保つ機構を有し
ている。押し拡げ機構は、支部分72に枢動可能に接続され且つ支部分74の基
端に形成された切欠き83内に配置可能な雄ねじ付きロッド82を有している。
押し拡げ機構は、ロッド82に螺着可能に受け入れられた雌ねじ付きハンドナッ
ト84を有している。支部分72、74は、支部分74の雌ねじ付きナット84
の動作により共に付勢し、支部分74を支部分72に向けて付勢し、これにより
、押し拡げ部分78、80を強制的に分離させることができる。
【0022】 支部分72、74はまた、ピン76に隣接する対向した溝92、94も画成す
る。一端にハンドル98を有すると共に、反対側に延展器の係合部分99を有す
る細長い軸96を備えるレバーアーム又はプッシャ90を設けることができる。
係合部分99は、支部分72、74にそれぞれ形成された対向する溝92、94
と着脱可能に係合する形態とされている。使用時、椎間板空間にアクセスするた
めの骨構造体の除去及び椎間板材料の切除を既知の方法にて行うことができる。
図6に図示するように、延展器70の末端は開口部35内に配置され、押し拡げ
部分78、80を開口部35内に挿入するステップの間、矢印Pの方向への押し
力を椎間板空間内に提供するためにプッシャ90を使用することができる。椎間
板空間の延展器70は、支部分72、74の基端を介して脊柱突起Sの周りにて
順次矢印Rの方向に枢動させる。基端部分41から末端部分37へのこの椎間板
空間D1の枢動可能で且つ末端方向への移動は、延展器70、70´、70´´
、70´´´及び延展器部分78、78´、78´´、78´´´の相対的な順
序的位置によって示してある。このように、支部分72、74及びプッシャ90
は外科医が一方の手でプッシャ90による挿入動作を制御し、他方の手でアーム
72、74による枢動動作を制御して、延展器70を両手で同時に制御すること
が可能となる。このことは押し拡げ部分78、80を椎間板空間を亙って配置し
、引き離されたとき、椎骨端板が平行となるように椎間板空間を均一に引き離す
ことができる。椎間板空間内の押し拡げ部分78、80の位置は、組織の除去へ
と進む前に、任意の既知の視認技術により点検することができる。
【0023】 プッシャ90は、延展器70´、70´´、70´´´で示したステップの間
、椎間板空間の延展器70に係合するが、明確化の目的のため図示されていない
ことも理解すべきである。S字形の接続部分79、81は支部分72、74を延
展器部分78、80から横方向にオフセットさせ得るように支部分72、74を
横方向にオフセットする。このことは、末端の部分である延展器部分78、80
を開口部35を通じて椎間板空間D1内に挿入するとき、椎間板空間の延展器7
0の支部分72、74が脊柱突起Sと干渉するのを防止する。拡張ストッパ(図
示せず)を末端部分85、86に形成し、挿入中隣接する椎骨に係合し且つ椎間
板空間D1内への延展器78、80の前進を制限することができる。延展器を椎
間板空間内に挿入した後、レバーアーム90を除去することができる。
【0024】 椎間板空間D1を所望の高さまで押し拡げ又は引き離すため、上述したように
椎間板空間の延展器70を操作する。1つの方法において、層板延展器500を
最初に使用して層板を押し拡げることが考えられる。このことは椎間板空間を傾
動させ且つ椎骨端板を非平行にする傾向となるため、次に、延展器70を使用し
て椎間板空間の末端部分を引き離して平行な端板を提供することができる。椎間
板空間の延展器70はその後の手順の間、椎間板空間内に止まることができる。
脊柱突起Sの反対側にてロッド又は板に対して茎ねじにより固定された層板延展
器500を使用して引き離した椎間板空間の高さを維持し、椎間板空間の延展器
70を除去することは可能であると更に考えられる。また、その内容の全体を参
考として引用し本明細書に含めた、1999年10月2日付けで出願された「椎
間板空間の引き離し用の方法及び器具(METHODS AND INSTRU
MENTATION FOR DISTRACTION OF A DISC
SPACE)」という名称の出願係属中の米国特許出願第09/421,709
号に開示されたように、椎間板空間の引き離し状態を保ち得るように伸延シムを
使用することも可能である。別の形態において、外科医は層板延展器500を使
用せず、外科医は正常な椎間板空間の高さを回復するため椎間板空間の延展器7
0のみを使用する。
【0025】 次に、図7を参照すると、1つの代替的な実施の形態の椎間板空間の延展器/
引き離し機構が図示されている。伸延器10は、長手方向枢軸34を有する細長
い軸12を備えている。伸延器10は、基端にて一対の対向した推進面16、1
8を有する器具継手14を備えている。反対側の末端にて、伸延器10は、曲が
り部分32により軸12に接続された直線状部分31を有する伸延ヘッド20を
備えている。直線状部分31は、長手方向枢軸34に対して角度A1にて配置さ
れた長手方向枢軸29を有している。1つの好ましい実施の形態において、角度
A1は120乃至160゜の範囲にある。伸延ヘッド20は直線状部分31に接
続され且つ枢軸29に対して角度A11の長手方向枢軸33を有している。1つ
の実施の形態において、角度A11は20乃至60゜の範囲にある。伸延ヘッド
20は第一の高さだけ分離された一対の対向した伸延平坦部26、28を有して
いる。第二の対の対向した平坦部22、24は、第一の高さよりも高い第二の高
さだけ分離されている。
【0026】 図8に図示した伸延器10に対する1つの代替的な実施の形態において、伸延
器50は、椎間板空間内に挿入した後、伸延器ヘッドの回転を助力するレバーア
ーム62を備えることができる。伸延器50は、伸延器ヘッド56に対向するハ
ンドル54を有する軸52を備えている。それ以前の実施の形態の場合と同様に
、伸延器ヘッド56は、曲がり部分58及び直線状部分59を有する横方向オフ
セット部分により軸50に接続されている。更に、軸53は雌ねじを含むことが
好ましい多数の穴60を有している。レバーアーム62は選択した1つの穴60
内に着脱可能に受け入れ得るようにされた接続端部66を有している。ハンドル
64は、外科医がヘッド56に顕著なトルクを発生させヘッド56を椎間板空間
内で回転させることを許容する傾向にある。
【0027】 図9を参照すると、隣接する椎骨を引き離すために伸延器10を利用すること
ができる。伸延器ヘッド20は、開口部35を通じて椎間板空間のD1内に挿入
することができる。末端の先端が末端部分37に隣接する位置に配置され、直線
状部分31が基端部分41に隣接して椎間板空間D1内に配置される迄、伸延器
ヘッド20を椎間板空間D1内に挿入することができる。伸延器10は、挿入す
る間、高さが低い形態にて配向し、ヘッド20の面26が椎骨V1の端板に係合
するようにする。同様の仕方にて、面28は上側の隣接する椎骨V2に係合する
。このように、伸延器ヘッド20は、面26、28の間の距離に略等しい引き離
し高さを形成する。伸延器軸12は次に動かして伸延器ヘッド20の枢軸33の
周りで回転させ面22、24を対向する端板の面と接触させ、これにより椎間板
空間を面22、24の間の第二のより高い高さにまで引き離す。ロッド又は板に
対し茎ねじで固定された層板延展器500を使用して椎間板空間の高さを保つこ
とができる。また、椎間板空間の引き離し状態を保つため伸延シムを使用するこ
ともできる。
【0028】 本発明の更に別の面によれば、椎間板空間から柔軟な組織を除去し且つ隣接す
る椎骨端板から軟骨層を除去するため、本発明に対し色々なリーマが提供される
。直線型リーマが図10に図示され、湾曲型リーマが図11に図示されている。
直線型リーマ200は、ハンドル204がその基端部分に取り付けられた中空の
外側軸202を備えている。回転可能な内側軸206は外側軸202内に配置さ
れている。キャビティ213を有する回転切削ヘッド210が内側軸206に接
続されている。内側軸206の基端にはハドソン型器具カプラー208が設けら
れている。T字形ハンドルのような手動ハンドルを器具カプラー208に取り付
けることができることが理解されよう。内側軸に回転力を加えると切削ヘッド2
10が回転する。図13に図示するように、椎間板空間D1の基端部分41から
材料を除去するために直線型リーマ200を開口部35を通じて挿入する。湾曲
型リーマ200の切削ヘッド210は、椎間板空間D1の基端部分41内の色々
な位置まで動かし、切削ヘッドを挿入してそれ以前に形成した通路を広げ又は変
更することができる。また、内側軸206を機械的に推進し且つ切削ヘッド21
0を回転させるため動力作動回転ドライバを器具カプラー208に接続すること
もできる。
【0029】 次に、図11を参照すると、湾曲型リーマ220は、ハンドル224がその基
端部分に取り付けられた中空の外側軸222を有している。回転可能な内側軸2
26が外側軸222内に配置されている。キャビティ213を有する回転切削ヘ
ッド210(リーマ200に設けられたヘッドと同一)が内側軸206に接続さ
れている。外側軸222は、好ましくは約110゜のオフセット角度A3の角度
にて形成された曲がり部分221を有し、図14に図示するように、切削ヘッド
210を開口部35を通じて椎間板空間D1の末端部分37内に挿入することを
許容する。A3は100乃至150゜の範囲とすることも可能であることが更に
考えられる。更に、図11に図示する目的のため固定型の曲がり部分が図示され
ているが、外側軸222は可撓性部分又は機械的継手を有し、曲がり部分221
に対して複数の角度を許容することができるようにすることも考えられる。内側
軸226は少なくとも曲がり部分221を通じて可撓性であり、曲がり部分22
1を通じて回転トルクを伝達することが可能であるようにすることが好ましい。
本発明の器具と共に使用される可撓性の内側軸は、例えば、ステンレス鋼コイル
巻きワイヤー又はニチノールにて形成することができる。
【0030】 内側軸226の基端部分には、ハドソン型器具カプラー228が設けられてい
る。内側軸に回転力を付与し且つ切削ヘッド210を回転させることを許容する
ためT字形ハンドルのような手動ハンドルを器具カプラー228に取り付け得る
ことが理解されよう。これと代替的に、内側軸226を機械的に推進し且つ切削
ヘッド210を回転させるため動力作動型回転ドライバを器具カプラー228に
接続してもよい。図14に図示するように、湾曲型リーマ220の切削ヘッド2
10は、椎間板空間D1の末端部分31内の色々な位置まで移動させ、切削ヘッ
ドを再挿入して、それ以前に形成された通路を広げ又は変更することができる。
このように、直線型リーマ200又は湾曲型リーマ200は、外科医が開口部3
5を通じて椎間板空間D1の基端部分41及び末端部分37の双方にて椎間板材
料、軟骨及びその他の組織を除去することを許容する。
【0031】 図12に図示するように、切削ヘッド210は、切刃部分211a、211b
、211c、211dを有している。切削ヘッド210は、切刃部分211a、
211dの間及び切刃部分211b、211cの間に平滑な非切削プロフィール
を有している。平滑に挿入し且つ切削ヘッド210を椎間板空間内に配置し得る
ように非切削プロフィールが椎骨端板に向けた配向状態にてヘッド210を挿入
することが考えられる。椎間板空間内の切削ヘッド211の位置は、組織の除去
へと進む前に、任意の既知の視認化技術により点検することができる。切削ヘッ
ド210を方向R1に向けて回転させるとき、切刃部分211a、211bが組
織及び軟骨を切る一方、切刃部分211b、211dは切らずに組織の上を通過
する。切削材料はキャビティ213内に配置され、このキャビティ内で、次に、
その材料は椎間板空間から排出することができる。切削ヘッド210は骨の端板
面を保存し且つ柔軟な組織を迅速に集める安全で且つ効率的な椎間板切除器具を
提供する。
【0032】 椎間板空間の基端部分及び末端部分内で制御された切削を行うため案内部材を
含むその他の切削器具の実施の形態が提供される。図15及び図16を参照する
と、案内された回転カッターが開示されている。カッター100は、相互に接続
したハンドル109が基端に配置され、ストッパ106が反対側の末端に配置さ
れた案内軸102を有している。ストッパ106は、内側軸の位置をX線像にて
表示し得るよう実質的に放射線不透過性とすることができる。末端部分108は
曲がり部分104により軸102に接続されている。曲がり部分104は、実質
的に均一な曲線であり、軸102の枢軸105と末端部分103の枢軸107と
の間に角度A3を形成することが好ましい。
【0033】 ハンドル109とストッパ106との間にて案内軸102の上には、外側軸1
08が配置されている。外側軸108は、基端におけるハンドル110と、反対
側の末端における可撓性のドライブ112とを有している。切削ヘッド114は
可撓性のドライブ112と相互に接続されている。図16により明確に図示する
ように、切削ヘッドは回転切削可能な形態とされた多数の切削ブレードを有して
いる。可撓性のドライブ112は、方向矢印116に向けて案内軸102に沿っ
て切削ヘッドを前進させ得るように長手方向力を伝達し且つ切削ヘッド114を
軸102の周りで円形に動かし、これにより、切削ブレード120を隣接する組
織に係合させるべく矢印118の方向に回転力を伝達する設計とされている。例
えば、非限定的に、ケーブル及び機械的継手のようなその他の可撓性のドライブ
を利用することが可能ではあるが、1つの好ましい実施の形態において、可撓性
のドライブ112はヘリカル状に巻いたケーブルである。
【0034】 図17を参照すると、カッター100は開口部35を通じて椎間板空間D1内
に挿入することができる。好ましくは、ストッパ106を椎間板空間の末端部分
37に隣接して配置し、曲がり部分104を椎間板空間の中央に配置することが
できる。椎間板空間内の案内軸102の位置は、組織の除去へと進む前に、任意
の既知の視認技術により点検することができる。一度び、案内軸102の適正な
配置が確立されたならば、ハンドル110に力を加えて、切削ヘッド114を前
進させ、椎間板空間に隣接する構造体と接触させる。矢印118の方向への回転
力が切削ヘッド114に伝達されるため、矢印116の方向への前方圧力を保つ
ことができる。組織が除去されると、切削ヘッド114がストッパ106に達す
る迄、該ヘッドを案内軸102に沿って切削可能に前進させることができる。切
削ヘッド114は、軸102を受け入れる寸法とされているが、切削ヘッドがス
トッパ106を越えて伸びないように寸法及び形状が制限された内側通路(図示
せず)を有している。図面により理解されるように、切削器具100は案内軸1
02に従うことにより椎間板空間を通じて円弧状の通路を形成する。案内軸10
2は椎間板空間内で1つ又は2つ以上の新たな位置まで動かすことができ、切削
ヘッドを再挿入して、椎間板空間D1にそれ以前に形成した通路を広げ又は変更
することができる。
【0035】 回転切削装置の更なる実施の形態が図18乃至図20に開示されている。シェ
ーバー150は、ハンドル158が基端に配置され、ストッパ156が末端に配
置された案内ロッド152を有している。案内ロッド152は末端に隣接する曲
がり部分154を有している。外側軸160は案内ロッド152上に摺動可能に
取り付けられる。外側軸160は、その基端にハンドル162を有しており、ま
たその末端にて可撓性のドライブ164に接続されている。シェービングヘッド
166は可撓性のドライブ164上に取り付けられている。好ましくは、シェー
ビングヘッド166は、ヘッドが回転するとき組織を剃り取り得るようにされた
複数の切削ブレードを有している。1つの面において、ヘッド166の個々のブ
レードは細長であり、前方切削ブレード168と、後方切削ブレード170と、
材料を入れるキャビティ169とを有している。更により好ましくは、シェービ
ングヘッド166は、該ヘッドが案内ロッド152に沿ってストッパ156に向
けて進むとき、少なくとも部分的に曲がり部分154に適合するのを許容するの
に十分な可撓性を有している。
【0036】 使用時、シェーバー150は、図20に図示するように、ストッパ156が椎
間板空間の末端部分37に隣接した位置に配置された状態にて椎間板空間D1内
に配置することができる。好ましくは、シェーバー150は、椎間板空間に画成
された円弧状の通路を更に画成し且つ拡張させるためカッター100を使用する
ことに従う。シェーバーヘッド166を矢印174の方向に前進させるとき、ハ
ンドル162を回転させ、これによりヘッド166を矢印173の方向に回転さ
せて組織を切ることができ、切った組織はブレードの間及びキャビティ169内
に集めて椎間板空間D1から除去することができる。シェーバーヘッド166は
、両方向に切ることが好ましいが、シェーバーを一方向型とすることも考えられ
る。
【0037】 次に、図21及び図22を参照すると、1つの代替的なシェーバーヘッド18
0が図示されている。シェーバーヘッド180は、内側軸182上に摺動可能に
配置され且つストッパ186に達する迄、軸に沿って前進させることができる。
シェーバーヘッド180は、可撓性のドライブ部分190と、可撓性のドライブ
の末端部分に配置されたヘリカル状切削ブレード188とを有している。このよ
うに、可撓性のドライブ190が回転すると、ヘリカル状ブレード188は組織
を切り且つ組織をブレードの間に蓄積させて椎間板空間から除去し得るようにす
る。
【0038】 図23乃至図26を参照すると、本発明による更なる切削器具が図示されてい
る。図23には、押しスクレーパ260が図示されている。押しスクレーパ26
0は、ハンドル264が基端にあり、押しスクレーパヘッド265が末端にある
細長い軸262を有している。スクレーパヘッド265は軸262に接続され且
つ該軸262に対して実質的に垂直である。図23(a)に図示するように、ス
クレーパヘッド265は、穴268が形成された末端の凹状面267を有する末
端方向を向いた上側及び下側切削ブレード266を備えている。凹状面267は
穴268の周りに樋状体を形成する。スクレーパヘッド265の基端面269は
スクレーパヘッド265が椎間板空間を通って軸方向に移動し易くし得るように
平滑な凸型の非切削プロフィールを有している。図25に図示するように、スク
レーパヘッド265が椎間板空間D1の基端部分41に向けて最初に配置された
状態にて、押しスクレーパ260を開口部35を通じて挿入する。次に、押しス
クレーパ260を枢動させ且つプッシュスクレーパ260´で示すように、椎間
板空間D1を通じて末端方向に押してスクレーパヘッド265´を椎間板空間D
1の末端部分37に向けて配置する。末端方向を向いたブレード266は、椎間
板の材料を除去し且つその後に除去するため、その末端方向に枢動動作する間、
その材料の少なくとも一部をブレード266の間の樋状体内に入れることができ
る。本明細書に記載したプッシャを使用してこの末端方向への枢動動作を容易に
することができる。
【0039】 図24には、ハンドル274が基端に設けられ、引張りスクレーパヘッド27
5が末端に設けられた細長い軸272を有する引張りスクレーパ270が図示さ
れている。スクレーパヘッド275は軸272に接続され且つ該軸に対して実質
的に垂直に伸びる。スクレーパヘッド275は基端方向を向いた切削ブレード2
76と、穴278が形成された凹状の基端面277とを有している。凹状面27
7は穴278の周りに樋状体を形成する。スクレーパヘッド275の末端面27
9は、スクレーパヘッド275が椎間板空間を通じて末端方向に移動し易くする
平滑な凸型の非切削プロフィールを有している。図26に図示するように、引張
りスクレーパ270は開口部35を通じて挿入し、スクレーパヘッド275は椎
間板空間D1を通じて押して最初にスクレーパヘッド275を椎間板空間D1の
末端部分37に向けて配置する。次に、引張りスクレーパ270を枢動させ且つ
引張りスクレーパ270´で示すように、椎間板空間D1を通じて基端方向に引
っ張り、スクレーパヘッド275´を椎間板空間D1の基端部分41に向けて配
置する。基端方向に向けたブレード276は残留する全ての椎間板材料を除去し
且つその後に排出し得るように、この基端方向への枢動動作の間、その材料の少
なくとも一部をブレード276の間の樋状体内に入れることができる。
【0040】 上述した器具を使用して所望の量の材料が椎間板空間D1から除去されたとき
、インプラントを挿入すべく椎間板空間D1への四角形の入口ポートを準備する
ため図27に図示するような直線型チゼル540が提供される。チゼル540は
、軸542の基端に接続されたハンドル544を有する軸542を備えている。
チゼルヘッド546は軸542の末端に設けられている。チゼルヘッド546は
末端方向に伸びる一対の非切削伸長部548を有する本体部分547を備えてい
る。伸長部548は、椎骨V2に接触する上面548aと、下側椎骨V1に接触
する下面548bとを有している。伸長部548はチゼルヘッド546を椎間板
空間内に案内し、上側切刃部分550及び下側切刃部分551により上側及び下
側椎骨の端板から等しい量の材料が除去されることを確実にする。V字形部分5
52、553は切刃部分550、551をそれぞれ本体部分547に対して末端
方向にずらす。チャンバ554が本体部分547に形成され、本体部分547は
、上側及び下側切刃部分550、551の下側に配置された上側開口部及び下側
開口部を有している。切削した材料はこれらの上側及び下側開口部を通じて且つ
チャンバ554内に入れることができる。
【0041】 次に、図28を参照すると、椎間板空間D1内に伸長部548を有するチゼル
540が図示されている。チゼルヘッド546が椎間板空間内に嵌入され、切刃
部分550、551が骨材料及び骨形成体を椎骨端板から除去する。このことは
、図29に図示するように、椎間板空間の基端部分に椎間板空間D1への拡張し
た四角形の入口を提供し、この入口は層板を押し拡げ且つ椎間板空間D1を引き
離すことにより形成される開口部よりも大きい。この拡張した入口は椎間板空間
内へのインプラントの挿入を容易にする。拡張した入口を形成すべく除去された
材料は椎骨V1、V2にて切欠き部分Cにて図示されている。
【0042】 次に、図30乃至図32を参照すると、所望であるならば、椎間板空間D1の
末端部分37から材料を除去するために使用することのできる案内型チゼルが図
示されている。チゼル230は、ハンドル238が基端に接続され、ストッパ2
36が末端に形成された内側軸232を有している。図31に図示するように、
内側軸232は末端部分に隣接して非円形の断面部分233を有することが好ま
しい。非円形の断面、好ましくは四角形の断面は、チゼルのヘッドが内側軸23
2に沿って嵌入されるとき、チゼルの切削ヘッドの回転を防止する。外側軸24
0は内側軸232の周りに摺動可能に配置されている。外側軸240は嵌入肩部
244を有するドライブ領域242を含む。外側軸232は可撓性のドライブ2
46によりチゼルヘッド248に接続されている。チゼルヘッド248は、上側
切刃部分254と、下側切刃部分252とを有している。切削ブレードは端板内
への切刃部分の貫入深さを制御し且つ制限する伸長部249、251により分離
されている。
【0043】 図32に図示するように、内側軸234は開口部35を通じて椎間板空間D1
内に配置されている。ストッパ236は椎間板空間D1の末端部分37に隣接し
て配置されている。適正な配置状態であることを確認し得るように内側軸234
の配置状態を視覚化することができる。一度び位置が確認されたならば、チゼル
ヘッド248を矢印250の方向に向けて内側軸232に沿って前進させる。必
要であるならば、フォーク状スラップハンマー又はプッシャをフォークがドライ
ブ領域242の一側部にて伸びる状態で配置することができる。次に、スラップ
ハンマーを強制的に嵌入肩部244に押し付けてチゼルヘッド248を椎間板空
間内に推進させることができる。チゼルヘッドは、ストッパ236に係合する迄
、前進させる。この動作は、隣接する椎骨端板内に伸びる実質的に四角形又は矩
形の円弧状通路を形成する。
【0044】 次に、図33及び図34を参照すると、本発明の別の面によるインプラントテ
ンプレートの挿入具560が図示されている。テンプレート挿入具560は軸5
62を有しており、該軸は該軸562の基端に着脱可能に固着されたハンドル5
64を有している。曲がり部分566は軸562の末端に固着され且つオフセッ
ト角度A3を形成する。テンプレート568が曲がり部分566の末端に固着さ
れている。以下に説明するように、プッシャ670のようなプッシャが係合して
椎間板空間D1内へのテンプレート568の配置を容易にする切欠き567が軸
562に形成されている。テンプレート568は内部に挿入すべきインプラント
を受け入れるのに十分な材料が椎間板空間から除去されたかどうかを確認し又は
必要なインプラントの寸法を決定するためテンプレート568は椎間板空間D1
の末端部分内へ開口部35を通じて配置可能である。ハンドル564は、椎間板
空間D1内でテンプレート568の蛍光透視法又は放射線撮影法による画像化の
ため除去して外科医が椎間板空間D1内でのテンプレート568の適合状態及び
配置状態を確認することを許容する。色々な寸法の曲がり部分566を有する色
々な高さh1のテンプレート568を設け、外科医が適正なインプラントの寸法
に関する情報を得るため多数回の試験を行うことができるようにする。
【0045】 次に、図35及び図35(a)を参照すると、本発明の別の面によるインプラ
ント挿入ガイド600が図示されている。挿入ガイド600はピン606により
第二の支部分604に枢動可能に接続された第一の支部分602を有する基端部
分を備えている。支部分602、604の末端部分615、616がピン606
から末端方向にそれぞれ伸びている。末端部分615、616は、横方向オフセ
ット部分609、611からそれぞれ伸びる案内部材608、610を含む末端
の作用端を有している。オフセット部分609、611は枢軸618に対して全
体として平行に伸び且つ該枢軸618から距離dだけずらした直線状部分と、枢
軸618に対する第一のオフセット角度A2を形成する曲がり部分とを有してい
る。案内部材608、610は、オフセット部分609、611から末端先端の
挿入ガイド600まで伸びる円弧状の形態を有している。この形状は、以下に説
明するように、インプラントの挿入深さPの形状に全体として相応する。案内部
材608、610は、挿入具ガイド600の末端の先端を椎間板空間D1の末端
部分37内の所望の位置に配置し得るような長さ及び形状であることが好ましい
。これらのオフセット部分609、611は、支部分602、604を案内部材
608、610から横方向にずらす。このことは、以下に説明するように、イン
プラントの挿入器具又は上述したインプラントのテンプレート挿入具560を支
部分602、604に並べて配置するための空間を提供する。インプラントを案
内部材608、610に沿って滑らせ且つ椎間板空間内に入れることができ、案
内部材608、610は、インプラントの挿入中椎間板空間の前方部分を保護す
る障壁を提供する。
【0046】 1つの好ましい実施の形態において、挿入具ガイド600の支部分602、6
04は、案内部分608、610を分離し且つ案内部分608、610を椎骨端
板と接触状態に配置し得るように操作することができる。この接触はインプラン
トを挿入する間、案内部材608、610の所望の位置を保つことを許容する。
更に、かかる分離能力はインプラントの挿入又は除去を容易にし得るように椎間
板空間D1を更に引き離すために必要であろう。挿入具ガイド600は、案内部
材608、610の分離を矯正し且つ/又は保つための機構を備えている。押し
拡げ機構は雄ねじ付きロッド612を備えており、該ロッドは支部分602に接
続され且つ支部分604の基端に形成された穴613を貫通して伸びている。押
し拡げ機構は、ロッド612に螺着可能に受けられた雌ねじ付きハンドナット6
14を有している。支部分602、604は、支部分604の雌ねじ付きナット
614の動作により共に付勢し該支部分を支部分602に向けて付勢し、これに
より案内部材608、610を強制的に分離させ且つ椎骨端板と接触させること
ができる。
【0047】 次に、図36を参照すると、直線型インプラント挿入具630が図示されてい
る。挿入具630は、軸632の基端にてハンドル634に固着された硬い中空
の外側軸632を有している。硬いか又は可撓性かの何れかの内側軸636は外
側軸632を貫通して伸びており、また、その末端にて、外側軸632の末端か
ら末端方向に伸びるインプラントコネクタ638を有している。インプラントコ
ネクタ638はねじ付きであることが好ましいが、インプラントに係合するその
他の取り付け手段を備えることができる。内側軸のハンドナット642は、内側
軸636に接続されており、また、コネクタ638を回転させ、所望に応じてイ
ンプラントを固着し又は解放し得るように回転させることができる。支承部材6
40が外側軸636に固着され、また、インプラントの壁に接触して挿入力をイ
ンプラントに向ける。
【0048】 次に、図37及び図38を参照すると、湾曲型挿入具650と、該湾曲型挿入
具650及び本発明のその他の器具と共に使用し得るようにされたプッシャ67
0とが図示されている。挿入具650は、軸652の基端にてハンドル654に
固着された硬い中空の外側軸652を有している。外側軸652は、その末端に
隣接してオフセット角度A3を形成する曲がり部分655を有している。可撓性
の内側軸656は外側軸652及び曲がり部分655を貫通して伸びている。内
側軸656は、その末端に外側軸652の末端から末端方向に伸びるインプラン
トコネクタ658を有している。インプラントコネクタ658は、インプラント
に係合するねじ又はその他の取り付け手段を有している。内側軸のハンドナット
662は内側軸656に接続され且つコネクタ658を回転させて、所望に応じ
てインプラントを固着し又は解放し得るように回転させることができる。支承部
材660が外側軸656に固着されまたインプラントの壁に接触して該壁に挿入
力を向ける。外側軸664の周りに形成された切欠きの形態をした嵌入器具係合
部分664が外側軸652に設けられている。
【0049】 嵌入器具すなわちプッシャ670は、軸672の基端に固着された玉形ハンド
ル674を有する軸672を備えている。軸係合部分674が軸672の末端に
固着され且つ該末端から伸びている。図示した実施の形態において、軸係合部分
674は、U字形の分岐部分であり、また、該係合部分は、挿入具650に固着
されたインプラントを椎間板空間D1の末端部分37内へ配置することを容易に
し得るように湾曲型挿入具650に押し力を加えるよう切欠き664内にて配置
可能である。
【0050】 湾曲型挿入具650によるインプラントIの挿入は図39に図示されている。
インプラントIは、挿入具650に取り付けられ、次に、インプラントIは、脊
柱突起Sを横断して伸びるように配向された挿入具650により開口部35内に
配置される。インプラントIが椎間板空間D1の基端部分41から末端部分37
に進められると、挿入具650は脊柱突起Sの周りにて挿入具650´で示した
位置まで枢動する。外科医がプッシャ670を使用して一方の手で挿入力を付与
する一方、反対の手で挿入具650を枢動させることを許容することにより、プ
ッシャ670を使用して挿入を容易にすることができる。
【0051】 1つの代替的な実施の形態のインプラントの挿入装置が図40乃至図44に図
示されている。インプラントの挿入具300は、一端に取り付けられたハンドル
308と、他端に配置されたストッパ306とを有する内側案内軸302を備え
ている。案内軸302は末端部分に隣接して曲がり部分304を有している。挿
入スリーブ310が内側軸302の周りに摺動可能に配置されている。チゼル2
30に関して上述したように、挿入スリーブ310は、必要であるならばスラッ
プハンマーと共に使用されるドライブ部分314と、嵌入肩部316とを有して
いる。挿入スリーブ310は、その末端にて可撓性のドライブ部材312により
インプラントドライバ318に接続されている。インプラントドライバ318は
実質的に棒状面を有する円弧状キャビティ322を有している。円弧状面は内側
軸302に隣接して終わっている。
【0052】 図42及び図43に図示するように、インプラント330は、インプラントの
一部分が円弧状キャビティ322内に配置された状態でインプラントドライバ3
18に係合する。ドライバ318はインプラント330を矢印320の方向に付
勢する。ドライバ318及び案内ロッド302は、協働してインプラントを案内
ロッド302により形成された椎間板空間を通じて円弧状の経路に沿って案内す
る。インプラント300は、本発明による器具にて挿入することのできるインプ
ラントの一例である。更なる適当なインプラントは米国特許第5,897,55
6号及び2000年10月20日付けで出願された「嵌入された整形外科用骨支
持インプラント(IMPACTED ORTHOPEDIC BONE SUP
PORT INPLANT)」という名称の出願番号未知の国際出願(連続番号
は未知、弁護士事件番号第4002−2523号)に開示されており、その各々
の内容の全体は参考として引用し本明細書に含めてある。本発明の器具及び技術
により挿入されたインプラントはまた、スペーサ、椎間板補綴具又は椎間板核補
綴具とすることもできる。
【0053】 図44に図示するように、インプラント挿入具の内側軸302は、ストッパ3
06が末端部分37に隣接する位置に配置された状態で椎間板空間D1内に配置
されている。インプラント330は開口部35内に配置され、インプラントドラ
イバ318は案内軸304に沿って前方に付勢され、図45に図示するように、
インプラントを椎間板空間D1の末端部分37に駆動する。一度びインプラント
330が所望の位置に配置されたならば、骨内部成長促進材料は、取り付けのた
めのガイドとして案内ロッド302を使用してインプラント330の周りに配置
することができる。骨内部成長促進材料331はまた、配置する前にインプラン
ト330の内側部分内に配置することもできる。更に、骨内部成長促進材料34
2は椎間板空間の前方部分39内に配置することができる。図46に図示するよ
うに、インプラントの両側の配置を完了し、椎間板空間D1内で釣合った構造的
支持体を提供し得るように第二のインプラント349を椎間板空間の基端部分4
1内に配置することができる。また、第二のインプラント349を骨成長促進材
料351にて充填することもできる。
【0054】 上述した器具の幾つかは各器具に対する別個の案内ロッドを示すが、単一の案
内ロッドを椎間板空間内に配置し、多数の器具を案内ロッドの上を進めて椎間板
空間の準備及びインプラントの挿入を完結することが可能であるようにすること
も考えられる。更に、案内ロッドのストッパは、椎間板空間内の案内ロッドの位
置を保ち得るように椎骨端板と係合可能な選択的に係合可能な部分を含むことも
できる。
【0055】 図47に図示した更なる代替的な実施の形態のインプラントにおいて、椎間板
空間は上述した器具の任意の組み合わせを使用して準備される。椎間板空間の前
方部分39は骨の内部成長促進材料342にて充填することができる。インプラ
ント1000に関して以下に説明するような機能部分を備えることができる二重
ローブインプラント370が椎間板空間D1内に配置され、末端部分37から基
端部分41まで椎間板空間を跨ぐのに十分な長さを有している。インプラント3
70は、第一の末端ローブ372と、第二の基端ローブ374とを有する。骨の
内部成長材料を充填することのできる中央開口部376が設けられている。イン
プラント370は、本明細書に記載した任意のインプラント挿入具を使用して配
置することができる。
【0056】 図48には、本発明による一例としての別の実施の形態のインプラント挿入具
が図示されている。インプラント挿入具400は、その基端にハンドル404を
有しその他端にインプラント把持端部を有する細長い軸402を備えている。イ
ンプラント把持端部は空間412により分離された分岐支部分408、410を
有している。分岐支部分の各々は開口部35を通じ且つ椎間板空間D1内へのイ
ンプラントの配置を受け入れるため曲がり部分406を有している。支部分40
8は傾斜面414と、インプラント係合ブロック418とを有している。同様に
、支部分410は傾斜面416と、インプラント係合ブロック420とを有して
いる。係合ブロックの各々はインプラント422に係合する支承面を有するイン
プラント422の壁開口部内に挿入される少なくとも1つの突起(図示せず)を
有している。外側スリーブ424は内側通路426と共に内側軸402の上に摺
動可能に配置されている。スリーブ424がインプラント422に向けて前進さ
れると、スリーブ424は傾斜面414、416に係合し、これにより支部分4
08、410を互いの方向に付勢することが理解されよう。次に、係合ブロック
418、420における突起は、インプラント422に強固に係合する。
【0057】 図49に図示した更なる実施の形態において、インプラント挿入具450は、
曲がり部分454により軸452からずらしたインプラントの係合端部456を
有している。プッシャ460は一端にハンドル464を有し、他端462に軸4
52の相応する開口部(図示せず)に係合する突起(図示せず)を有している。
プッシャ460は、外科医が一方の手でインプラント458を椎間板空間D1を
亙って付勢する一方、外科医の他方の手がインプラントが椎間板空間D1を亙っ
て移動するとき、インプラント458の挿入具450によりインプラントを枢動
させるための機構を提供する。プッシャ460の長手方向枢軸は、インプラント
の係合端部456の長手方向枢軸と相対的に実質的に整合している。このため、
プッシャ460に加えられた長手方向力は、インプラント458を椎間板空間内
に進める長手方向力として直接伝達することができる。
【0058】 次に、図50及び図51を参照すると、インプラントを開口部35を通じて椎
間板空間D1内に挿入する別の実施の形態のインプラント及び器具セットが提供
される。該器具セットは、挿入具1100の形態をしたインプラント挿入器具と
、プッシャ1200の形態をした嵌入器具と、ドライバ1300とを備えている
。挿入具1100は、軸1106を有する基端と、軸1106の基端に固着され
たハンドル1108とを有している。軸1106は、インプラント1000のね
じ付き開口部に係合するねじ付きの末端部分1104を有する回転可能な接続部
分1102が設けられた末端の作用端を備えている。雄型突出部材1105は端
部分1104から伸びており、以下に更に説明するように、インプラント100
0に形成されたスロット内に配置可能である。ドライバ1300は接続部分11
02の基端に係合し、これにより接続部分1102を回転させインプラント10
00を挿入具1100のねじ付き端部分1104と螺着可能に係合させる。軸1
106は、軸1106に対する角度A2を形成する曲がり部分を有する横方向オ
フセット部分1110と、軸1106から距離dだけずらした直線状部分とを更
に有している。このことは、軸1106を最初に図51に図示するように脊柱突
起Sを亙るように配置し、次に、インプラント1000が椎間板空間D1内に配
置されたとき、脊柱突起Sから離れて矢印Rの方向に枢動させることを許容する
。プッシャ1200は軸1202と軸1202の基端におけるハンドル1204
とを有している。プッシャ1200は、軸1106に形成されたボア1112の
形態をした嵌入器具係合部分内に配置可能な縮小径の末端部分1206を更に備
えている。
【0059】 外科医はプッシャ1200を使用して矢印Pの方向に押出し力をインプラント
1000に加える一方、挿入具1100を矢印Rの方向に枢動させてインプラン
ト1000の前端を椎間板空間D1の末端部分37に向けて枢動させることがで
きる。挿入具1100は、インプラント1000に対して枢動せずに、インプラ
ント1000の末端が枢動してインプラント1000を非直線状に挿入経路Pに
沿って椎間板空間内且つ椎間板空間を亙って移動させるとき、挿入具1100は
インプラント1000の基端に従動することを理解すべきである。外科医は一方
の手で挿入具1100を制御する一方、他方の手はプッシャ1200によりイン
プラント1000に押出し力すなわち嵌入力を提供するから、挿入具1100及
びプッシャ1200は、外科医に対してインプラント1000を非直線状経路P
に沿って椎間板空間内に挿入するため両手の制御を利用する能力を付与する。
【0060】 次に、図52乃至図56を参照すると、インプラント1000の色々な図が図
示されており、次に更に詳細に説明する。インプラント1000は、骨の内部成
長材料又はその他の既知の物質を充填し且つ椎間板空間D1内に挿入して椎骨V
1、V2間の骨融合を促進することのできる体内の融合装置すなわちケージであ
る。更に、インプラント1000の構造的特徴は、開口部35を通じて椎間板空
間D1内に挿入される椎間板補綴具又は椎間板核補綴具への応用が可能である。
インプラント1000は椎間板空間D1にアクセスし且つ上述の器具及び技術を
使用して準備した後、片側性アプローチ法を使用して椎間板空間D1内に両方向
支持体を提供すべく挿入するのに適したブーメラン又はバナナの形状をしている
。また、椎間板空間D1にアクセスし且つインプラント1000を挿入する前に
任意のその他の既知の技術及び器具を使用してインプラントの挿入の準備をする
ことができることも考えられる。しかし、経孔アプローチ法のような後横方向ア
プローチ法から椎間板空間にアクセスする場合、椎間板空間に対する両側支持体
を提供するという特別な問題点が存在し、それは、椎間板空間D1の末端部分3
7にアクセスし且つインプラントを挿入することが難しいからである。インプラ
ント1000は、開口部35内に挿入し且つその後に枢動し、椎間板空間D1を
通じて末端部分37内に嵌入動作するのに適した設計を提供することにより、こ
の問題点に対処する。
【0061】 インプラント1000は、凹状の後壁1002と、反対側の凸型の前壁100
4とを有している。インプラント1000は、円弧状の前端壁1006と、円弧
状の後端壁1008とを更に備えている。端部壁1006、1008の各々は、
後壁1002と前壁1004との間を伸び且つこれらの壁を接続すると共に、イ
ンプラント1000が椎間板空間D1を通り易くするためその間にて平滑な遷移
部分を提供する。インプラント1000は、壁1002、1004、1006及
び1008の間を伸び且つこれらの壁を接続する上側支承部材1010と、下側
支承部材1012とを更に備えている。
【0062】 インプラント1000は後壁1002の中間部分に高さH1を有し、前壁10
04の中間部分に第二の高さH2を有している。上側支承部材1010及び下側
支承部材1012は、前壁1002と後壁1004との間に僅かな凸状部を有し
、また、高さH2は、椎間板空間D1の後側部分にて椎骨端板の解剖学的形態に
相応し得るようにH1よりも高いことが好ましい。前端壁1006及び後端壁1
008は、H1、H2よりも低い高さH3を更に有し、上側支承部材1010及
び下側支承部材1012は、図56に最も良く図示するように前端1006と後
端1008との間に僅かな凸状部を有している。この二重凸状部は隣接する椎骨
端板の二重凸状部に適合することが好ましい。
【0063】 上側支承部材1010には多数の溝1014を更に設けることができ、下側支
承部材1012には多数の溝1016を設けることができる。溝1014、10
16は、インプラント1000が椎間板空間内で後方に及び前方に移行するのに
抵抗し得るよう椎骨端板に係合することができる。
【0064】 融合を促進するため、インプラント1000の壁及び支承部材には多数の開口
部が設けられている。上側支承部材1010は、上側支柱1019により分離さ
れた上側開口部1018a、1018bを有している。下側支承部材1012は
、下側支柱1021により分離された下側開口部1020a、1020bを有し
ている。上側支承部材1010の周縁を形成する上側バー1022はブーメラン
の形状であり、上側開口部1018a、1018bを取り巻き且つ支柱1019
に接続されている。同様に、下側支承部材1012の周縁を形成する下側バー1
024はブーメランの形状をしており、下側開口部1020a、1020bを取
り巻き且つ支柱1021に接続されている。後壁1002は、前端壁1006の
後側及び後端壁1008にそれぞれ隣接する一対の後横方向開口部1026a、
1026bを有している。後垂直支柱1030a、1030bは、開口部102
6a、1026bの中間側の上側バー1022及び下側バー1024の間を伸び
且つこれらのバーにそれぞれ接続されている。後横方向開口部1026a、10
26bよりも大きい後中間開口部1028が垂直支柱1030a、1030bの
間に画成されている。
【0065】 前壁1004は、前端壁1006の前側部及び後端壁1008にそれぞれ隣接
する一対の前横方向開口部1032b、1032aを有している。前垂直支柱1
034a、1034bが開口部1032a、1032bの中間側にて上側バー1
022と下側バー1024との間を伸び且つこれらのバーに接続されている。前
横方向開口部1032a、1032bよりも大きい前中間開口部1036が垂直
支柱1034a、1034bの間に画成されている。オフセット支柱1038が
開口部1036の中間に設けられ且つ上側バー1022と下側バー1024との
間を伸び且つこれらのバーに接続されている。オフセット支柱1038は後壁1
002に向けてずらしてあるため、オフセット支柱1038はまた上側支柱10
19及び下側支柱1021に接続されている。図52に最も良く図示するように
、オフセット支柱1038及び中間開口部1036は、上側部材1010に対し
上側片持状部分1040を提供し且つ下側部材1012に対し下側片持状部分1
042を提供する。横方向像から得られたX線像を妨害する何らの構造的部材も
存在しないから、これらの片持状部分1040、1042は、椎間板空間D1の
中間にて融合状態をX線で評価することを容易にする。
【0066】 インプラント1000にはまた、後端1008にて挿入具係合部分1048が
設けられ且つ前端1006にて同一の挿入具係合部分1044が設けられており
、このため、インプラント1000は、脊柱突起の一側部にて行われた片側性ア
プローチ法により椎間板空間D1内に挿入可能である。挿入具係合部分1044
、1048は雌ねじ付きであり且つ上述した挿入具1100のねじ付き端部分1
104のようなインプラント挿入具の末端と係合可能であることが好ましい。ス
ロット1046が挿入具係合部分1044から上側支承部材1010及び下側支
承部材1012まで上方に且つ下方に伸びている。スロット1050が挿入具係
合部分1048から上側支承部材1010及び下側支承部材1012まで上方に
且つ下方に伸びている。スロット1046、1050は挿入具1100の雄型部
材1105を受け入れて、インプラント1000が係合したとき、インプラント
1000が挿入具1100に対して回転するのを防止する。インプラント100
0が係合したときスロット1046、1050と雄型部材1105とが協働する
ことは、挿入具1100をインプラント1000に対して適正に配向することに
なる。
【0067】 次に、特に図53を参照すると、インプラント1000はその求心点を通って
伸びる枢軸Cを有している。枢軸Cは全体としてインプラント1000の前端と
後端との間の方向に伸びており、前端壁1006の最後方点から及び後端壁10
08の最後方点Bから等しい距離にある。前端壁1006は枢軸Cの後側部に対
してずらしてあり、後端壁1008及び係合部分1044、1048はまた枢軸
Cの後側部に対してずらしてある。インプラント1000の前端及び後端がオフ
セットされていることは、インプラント1000を湾曲した挿入経路Pに沿って
制御された状態で挿入することを容易にする。
【0068】 次に、図50及び図51を参照してインプラント1000を挿入する1つの方
法について説明する。インプラント1000を挿入具1100の接続部分110
4に接続するためドライバ1300が使用される。プッシャ1200の末端部分
1206が軸1106のボア1112内に配置されている。インプラント110
0の前端1106は開口部35に配置されている。インプラント1000を所望
の程度椎間板空間D1の基端部分41内に押し込むためプッシャ1200に対し
手動又は機械的な嵌入力が加えられる。挿入具1100は矢印Rの方向に枢動さ
せ、これにより前端1106を椎間板内で後方向に枢動させる。次に、挿入具1
200と共に枢動させたプッシャ1200を使用して、インプラント1000を
椎間板空間内に更に押し込むための更なる嵌入力を付与する。しかし、挿入具1
100及びプッシャ1200の枢動により、挿入方向は椎間板空間D1の末端部
分37により向けた方向に配向される。このインプラント1000の交互の枢動
及び押し動作は、インプラント1000が椎間板空間D1内の適正な位置に配置
される迄、続行する。
【0069】 インプラント1000は多数の更なる有利な点を提供する。バー、支柱及び壁
の形状及び位置は、荷重支承部材を椎骨端板の丈夫な骨表面に配置して最大の荷
重支持能力を提供し且つインプラントが椎骨端板内に沈下するのを防止する。上
側及び下側支承部材の二重凸型は、ブーメランの形状と相俟って、椎間板空間内
に緊密に嵌まることを可能にし、また、端板の凹状部に適合するプロフィールを
提供して、インプラントを安定させ且つ融合を促進させる。開口部及び中空の内
部は骨成長材料を受け入れるのに利用可能な容積を最大にし且つ骨成長材料と隣
接する骨構造体との間の接触表面積を最大にもする。インプラント1000は当
該技術分野にて既知の製造技術を使用してチタン、外科等級ステンレス鋼又はそ
の他の生体適合性材料で製造することができる。
【0070】 上記の器具及び方法は、実質的に開放外科法にて使用される場合に関して開示
したものである。しかし、インプラント、器具及び方法は案内スリーブ又は管を
通じて利用し隣接する組織に対する保護を増し、アクセス切開部の寸法を小さく
し、外科的処置箇所を直接視認化することを可能にし且つ/又は方法を一層良好
に制御することを可能にする。インプラント、器具及び方法は、その内容の全体
を参考として引用し本明細書に含めた、2000年10月20日付けで出願され
た「内視鏡体内外科的技術用の方法及び器具(METHODS AND INS
TRUMENTS FOR ENDOSCOPIC INTERBODY SU
RGICAL TECHNIQUES)」という名称の出願番号未知の米国特許
出願(弁護士事件番号4002−2013号)に開示されているような、外科的
処置部位を直接視覚化することを可能にする顕微鏡又は内視鏡装置を通じて椎間
板空間の準備及びインプラントの挿入を行うことと組み合わせて、更に使用する
ことができる。
【0071】 脊柱に対する経孔アプローチから椎間板空間を準備し且つインプラントを挿入
する特定の用途に関して、器具及び方法を開示した。しかし、非限定的に、片側
性後方アプローチ法、横方向アプローチ法、斜め方向アプローチ法により脊柱の
外科手術及び多岐に亙る角度から腹腔鏡下又は内視鏡下装置を通じ又は脊柱への
アプローチを通じて使用することを含む、多岐に亙る外科的用途にて使用し得る
ように利用し又は改変することができる。
【0072】 本発明は図面に図示し且つ上記の説明にて詳細に記述したが、これは一例であ
り性質を限定するものではないと見なされるべきである。好ましい実施の形態の
みを示し且つ説明したものであり、本発明の精神に属する全ての変更及び改変例
を保護することを望むものであることが理解される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による層板延展器の斜視図である。
【図2】 ハンドル部分を折り畳み位置まで回転させた図1の層板延展器の斜視図である
【図3】 椎間板空間の両側にて層板に係合した図1の層板延展器の末端部分を示す脊椎
の柱分節の平面図である。
【図4】 本発明による椎間板空間延展器の斜視図である。
【図5】 5(a)は、レバーアームを有する図4の椎間板空間延展器の斜視図である。 5(b)は、レバーアームの斜視図である。
【図6】 図4の椎間板空間延展器を椎間板空間内に挿入する順序を示す図である。
【図7】 本発明による伸延器の斜視図である。
【図8】 本発明に適用される1つの代替的な伸延器の斜視図である。
【図9】 図7の伸延器が椎間板空間内に挿入された椎骨の平面図である。
【図10】 内側軸を示すように外側軸の一部を切欠いた、本発明による直線型リーマの斜
視図である。
【図11】 内側軸を示すように外側軸の一部を切欠いた、本発明による湾曲型リーマの斜
視図である。
【図12】 図10及び図11のリーマと共に使用されるリーマ切削ヘッドの端面図である
【図13】 図10の直線型リーマが椎間板空間内に挿入された、椎骨の平面図である。
【図14】 図11の湾曲型リーマが椎間板空間内に挿入された、椎骨の平面図である。
【図15】 本発明による案内された回転カッターの斜視図である。
【図16】 図15のカッターの末端部分の拡大図である。
【図17】 図15のカッターが椎間板空間内に挿入された椎骨の平面図である。
【図18】 本発明による案内された回転切削器具の斜視図である。
【図19】 図18の切削器具の末端部分の拡大斜視図である。
【図20】 図18の切削器具が椎間板空間内にある椎骨の平面図である。
【図21】 1つの代替的な切削器具のヘッドの斜視図である。
【図22】 図21の切削器具ヘッドの更なる斜視図である。
【図23】 本発明による押しスクレーパの斜視図である。 23(a)は、図23の線23(a)−23(a)に沿った断面図である。
【図24】 本発明による引張りスクレーパの斜視図である。 24(a)は、図24の線24(a)−24(a)に沿った断面図である。
【図25】 図23の押しスクレーパを有する椎骨の平面図である。
【図26】 図24の引張りスクレーパを有する椎骨の平面図である。
【図27】 本発明による直線型チゼルの斜視図である。
【図28】 図27のチゼルが椎間板空間内に挿入された、脊椎の柱分節の横平面図である
【図29】 図27のチゼルにより形成された椎間板空間への入口を示す、脊椎の柱分節の
後方立面図である。
【図30】 本発明による案内されたチゼルの1つの代替的な実施の形態の斜視図である。
【図31】 チゼルヘッドが図30の位置に配置された、チゼルヘッド及び軸の拡大斜視図
である。
【図32】 図30のチゼルを有する椎骨の平面図である。
【図33】 本発明の1つの面によるインプラントの寸法決めガイドの斜視図である。
【図34】 ハンドルを取り外した図33のインプラント寸法決めガイドの図である。
【図35】 本発明によるインプラント挿入ガイドの斜視図である。 35(a)は、図35のインプラント挿入ガイドの末端部分の拡大図である。
【図36】 内側軸を示すべく外側軸の一部を切欠いた、本発明による直線型インプラント
挿入具の斜視図である。
【図37】 内側軸を示すべく外側軸の一部を切欠いた本発明による湾曲型インプラント挿
入具の斜視図である。
【図38】 本発明による嵌入器具の斜視図である。
【図39】 インプラントを椎間板空間内に挿入する、図37の湾曲型挿入具の順序を示す
椎間板空間の平面図である。
【図40】 本発明による案内されたインプラント挿入具の1つの代替的な実施の形態の斜
視図である。
【図41】 図40のインプラント挿入具の末端部分の拡大斜視図である。
【図42】 図40のインプラント挿入具の末端部分及びインプラントの拡大平面図である
【図43】 案内軸に沿って末端方向に移動したインプラント及び挿入器具を示す図42の
図である。
【図44】 図40のインプラント挿入具が椎間板空間内にある椎骨の平面図である。
【図45】 インプラントが椎間板空間の末端部分内に挿入された椎骨の平面図である。
【図46】 脊椎の柱分節に対して両側支持体を提供し得るように椎間板空間内にて両側に
配置された一対のインプラントを有する椎骨の平面図である。
【図47】 脊椎の柱分節に対して両側支持体を提供し得るように単一のインプラントが椎
間板空間内に配置された椎骨の平面図である。
【図48】 1つの代替的な実施の形態のインプラント挿入具の斜視図である。
【図49】 インプラント挿入具の更に別の実施の形態の斜視図である。
【図50】 インプラント及びインプラントを椎間板空間内に挿入する器具セットの平面図
である。
【図51】 インプラントが椎間板空間内に部分的に挿入された、図50のインプラント及
び器具セットの平面図である。
【図52】 本発明の別の面によるインプラントの端面図である。
【図53】 図52のインプラントの平面図である。
【図54】 後面に向けて配向された図52のインプラントの斜視図である。
【図55】 前面に向けて配向された図52のインプラントの別の斜視図である。
【図56】 後面を向く図52のインプラントの平面図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ,UG ,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD, RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM,AT, AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,BZ,C A,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK,DM ,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH, GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP,K E,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS ,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK,MN, MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,RO,R U,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM ,TR,TT,TZ,UA,UG,US,UZ,VN, YU,ZA,ZW (72)発明者 ジョッセ,ロワク フランス国エフ−11570,パラジャ,ラ・ プラナ 13 (72)発明者 ボイド,ローレンス・エム アメリカ合衆国ノース・カロライナ州 27707,ダーハム,バーンハム・レーン 25 Fターム(参考) 4C060 LL13 MM24 4C097 AA10 BB01 CC01

Claims (47)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 椎間板空間内に非直線状に挿入し得るようにされた脊柱イン
    プラントにおいて、 前端壁と、 挿入器具係合部分を有する後端壁と、 該前端壁と該後端壁との間を伸びる後壁と、 前記前端壁と前記後端壁との間を伸びる前壁とを備え、前記後壁が前記前端部
    壁の高さよりも低い高さを有する、脊柱インプラント。
  2. 【請求項2】 請求項1のインプラントにおいて、前記後端壁及び前記前端
    壁の各々が前記前壁及び前記後壁の双方の高さよりも低い高さを有する、インプ
    ラント。
  3. 【請求項3】 請求項1のインプラントにおいて、前記後壁が凹状であり、
    前記前壁が凸状である、インプラント。
  4. 【請求項4】 請求項1のインプラントにおいて、前記前端壁及び前記後端
    壁が同一の高さを有する、インプラント。
  5. 【請求項5】 請求項1のインプラントにおいて、 前記前端壁と、前記前壁と、前記後壁と、前記後端壁との間を伸び且つ該壁に
    接続された上側支承部材と、 前記前端壁と、前記前壁と、前記後壁と、前記後端壁との間を伸び且つこれら
    の壁に接続された、対向する下側支承部材とを更に備える、インプラント。
  6. 【請求項6】 請求項1のインプラントにおいて、前記前端壁が挿入器具係
    合部分を有する、インプラント。
  7. 【請求項7】 請求項1のインプラントにおいて、前記挿入器具係合部分が
    前記後端壁に形成された雌ねじ付き穴である、インプラント。
  8. 【請求項8】 脊柱インプラントにおいて、 前端壁と、 後端壁と、 該前端壁と該後端壁との間を伸びる後壁と、 前記前端壁と前記後端壁との間を伸びる前壁と、 前記前端壁と、前記前壁と、前記後壁と、前記後端壁との間を伸び且つこれら
    の壁に接続された上側支承部材と、 前記前端壁と、前記前壁と、前記後壁と、前記後端壁との間を伸び且つこれら
    の壁に接続された、対向する下側支承部材とを備え、前記上側支承部材及び前記
    下側支承部材の各々が前記前壁を越えて伸びる片持状部分を有する、脊柱インプ
    ラント。
  9. 【請求項9】 請求項8のインプラントにおいて、前壁が前記前端壁に隣接
    する第一の前横方向開口部と、前記後端壁に隣接する第二の前横方向開口部とを
    有する、インプラント。
  10. 【請求項10】 請求項9のインプラントにおいて、 前記第一の前横方向開口部が、第一の垂直支柱と、前記前端壁と、前記上側及
    び下側支承部材との間に画成され、 前記第二の前横方向開口部が、第二の垂直支柱と、前記後端壁と、前記上側及
    び下側支承部材との間に画成され、 前記前壁が、前記第一の支柱と、前記第二の支柱と、前記上側及び下側支承部
    材との間に画成された中間開口部を更に備える、インプラント。
  11. 【請求項11】 請求項10のインプラントにおいて、前記中間開口部に隣
    接し且つ前記後壁に向けてずらしたオフセット支柱を更に備え、該オフセット支
    柱が前記上側支承部材と前記下側支承部材との間を伸びる、インプラント。
  12. 【請求項12】 請求項8のインプラントにおいて、前記前壁が前記後壁の
    高さよりも高い高さを有し、前記後端壁が挿入器具に接続し得るようにされた、
    インプラント。
  13. 【請求項13】 請求項8のインプラントにおいて、 前記上側支承部材が、上側支柱と、該上側支柱の一側部における一対の開口部
    とを有し、 前記下側支承部材が、下側支柱と、該下側支柱の一側部における一対の開口部
    とを有する、インプラント。
  14. 【請求項14】 請求項8のインプラントにおいて、 前記上側支承部材がその上側支承面に形成された多数の溝を有し、 前記下側支承部材がその下側支承面に形成された多数の溝を有する、インプラ
    ント。
  15. 【請求項15】 椎間板空間内に非直線状に挿入し得るようにされた脊柱イ
    ンプラントにおいて、 前端壁と、 挿入器具係合部分を備える後端壁と、 該前端壁と該後端壁との間を伸びる後壁と、 前記前端壁と前記後端壁との間を伸びる前壁と、 前記前端壁と、前記前壁と、前記後壁と、前記後端壁との間を伸びる上側支承
    部材と、 前記前端壁と、前記前壁と、前記後壁と、前記後端壁との間を伸びる、対向す
    る下側支承部材とを備え、インプラントが全体として前記前端壁と前記後端壁と
    の間の方向に伸びる中心枢軸を有し、前記後壁及び前記前壁が、前記中心枢軸の
    両側部に配置され、これにより、前記前端壁及び前記後端壁の各々が、前記後壁
    の方向に向けて前記中心枢軸からずらされる、脊柱インプラント。
  16. 【請求項16】 請求項15のインプラントにおいて、前記上側支承部材及
    び前記下側支承部材の各々が前記前壁に沿った片持状部分を有する、インプラン
    ト。
  17. 【請求項17】 請求項15のインプラントにおいて、前記後端壁及び前記
    前端壁の各々が前記前壁及び前記後壁の双方の高さよりも低い高さを有する、イ
    ンプラント。
  18. 【請求項18】 請求項15のインプラントにおいて、前記後壁が凹状であ
    り、前記前壁が凸状である、インプラント。
  19. 【請求項19】 請求項15のインプラントにおいて、前記前端壁及び前記
    後端壁が同一の高さを有する、インプラント。
  20. 【請求項20】 脊柱インプラントを椎間板空間内に非直線状に挿入するた
    めの組立体において、 挿入器具係合部分を有するインプラントと、 該インプラントに接続可能な挿入具とを備え、該挿入具が、 嵌入器具係合部分を有する細長い軸と、 該軸の基端におけるハンドルと、 前記軸の末端に設けられ、前記インプラントの前記挿入器具係合部分に係合
    可能なインプラントコネクタとを備え、 前記嵌入器具係合部分に係合可能なプッシャを備える、組立体。
  21. 【請求項21】 請求項20の組立体において、前記挿入具の前記軸が該軸
    の末端に隣接する横方向オフセット部分を有する、組立体。
  22. 【請求項22】 請求項20の組立体において、前記挿入具の前記軸が該軸
    の末端に隣接する曲がり部分を有する、組立体。
  23. 【請求項23】 請求項22の組立体において、前記挿入具の前記軸が中空
    であり、前記挿入具が、前記軸を貫通して伸びる可撓性の内側軸を更に備え、前
    記インプラントコネクタが前記内側軸の末端に接続される、組立体。
  24. 【請求項24】 請求項20の組立体において、嵌入器具係合部分が前記軸
    の周りに形成された切欠きであり、前記プッシャが該切欠き内に配置可能なU字
    形の分岐部分を有する、組立体。
  25. 【請求項25】 請求項20の組立体において、前記嵌入器具の係合部分が
    前記軸に形成されたボアであり、前記プッシャが該ボア内に配置可能な縮小径の
    末端の先端を有する、組立体。
  26. 【請求項26】 請求項20の組立体において、前記インプラントが椎骨端
    板に対して全体として平行な面内にブーメランの形状を画成する、組立体。
  27. 【請求項27】 層板延展器において、 上側層板に係合する層板係合部分を有する末端部分を含む第一のアームと、 下側層板に係合する層板係合部分を有する末端部分を含む第二のアームとを備
    え、該第二のアームが、前記第一のアームに枢動可能に接続され、前記第一及び
    第二のアームが、第一の押し拡げ位置にあるとき、全体として第一の枢軸に沿っ
    て伸び、前記第一のアーム及び前記第二のアームの各々がヒンジ止めされ、これ
    によりアームの各々の基端部分が、前記アームの前記末端部分に対して回転して
    前記第一の枢軸の横方向の第二の位置となることができる、層板延展器。
  28. 【請求項28】 請求項27の層板延展器において、前記層板の係合部分の
    各々がU字形の形状を有する、層板延展器。
  29. 【請求項29】 請求項27の層板延展器において、前記第一のアームと前
    記第二のアームとの間を伸びる押し拡げ機構を更に備える、層板延展器。
  30. 【請求項30】 請求項27の層板延展器において、前記第一及び第二のア
    ームの各々が相互に解放可能な係止機構を備え、該係止機構が前記アームを前記
    第一の位置に係止し且つ前記アームが前記第二の位置まで回転するのを許容し得
    るように解放可能である、層板延展器。
  31. 【請求項31】 請求項30の層板延展器において、前記係止機構が、前記
    末端部分に形成された切欠き内に解放可能に配置されたばね偏倚式指状体を有す
    る、層板延展器。
  32. 【請求項32】 椎間板空間の後横方向開口部を通じて外科的方法を行うた
    めの外科用器具において、 椎間板空間の外側にあり、枢軸に沿って伸びる基端部分と、 椎間板空間内に挿入可能な末端の作用端を有する末端部分であって、横方向オ
    フセット部分を有し、これにより前記末端作用端が前記枢軸から横方向にずらさ
    れる、外科用器具。
  33. 【請求項33】 請求項32の器具において、椎間板空間の延展器である、
    器具。
  34. 【請求項34】 請求項33の器具において、前記末端の作用端が一対の押
    し拡げ部分を有し、前記基端部分が互いに枢動可能に接続された一対の支部分を
    有し、該支部分の各々が前記押し拡げ部分の相応する1つと接続される、器具。
  35. 【請求項35】 請求項34の器具において、前記支部分の間を伸び且つ該
    支部分に接続された押し拡げ機構を更に備える、器具。
  36. 【請求項36】 請求項32の外科用器具において、インプラント挿入体で
    あり、前記末端の作用端がインプラントコネクタである、外科用器具。
  37. 【請求項37】 請求項32の器具において、前記末端の作用端が一対の案
    内部材を備え、前記基端部分が、互いに枢動可能に接続された一対の支部分を備
    え、該支部分の各々が前記案内部材の相応する1つに接続される、器具。
  38. 【請求項38】 請求項32の器具において、前記横方向オフセット部分が
    、曲がり部分と、前記末端の作用端に接続された直線状部分とを有し、該直線状
    部分が全体として前記枢軸に対して平行に伸びる、器具。
  39. 【請求項39】 インプラントを脊柱椎間板空間内に挿入する方法において
    、 後横方向開口部を椎間板空間内に提供することと、 椎間板空間内に挿入されるインプラントを選ぶことと、 インプラントの後端をインプラント挿入具に固着することと、 インプラントの前端を開口部に配置することと、 プッシャをインプラント挿入具に係合させることと、 インプラントを開口部を通じて且つ椎間板空間内に押し出すためプッシャによ
    り嵌入力をインプラントに付与することと、 インプラントの前端を椎間板空間の末端部分に向けて移動させ得るようにイン
    プラント挿入具により枢動力をインプラントに加えることとを備える、方法。
  40. 【請求項40】 請求項39の方法において、嵌入力を加えることと、枢動
    力を加えることとを交互に行うことを更に備える、方法。
  41. 【請求項41】 請求項39の方法において、インプラントの前端を開口部
    に配置する前に、椎間板材料を椎間板空間から除去することを更に備える、方法
  42. 【請求項42】 請求項39の方法において、インプラントの前端を開口部
    に配置する前に、四角形の入口ポートを開口部に形成することを更に備える、方
    法。
  43. 【請求項43】 請求項39の方法において、 インプラントを椎間板空間の末端部分に配置することと、 インプラントを椎間板空間の末端部分に配置した後、第二のインプラントを開
    口部を通じて椎間板空間内に挿入することとを更に備える、方法。
  44. 【請求項44】 請求項39の方法において、 インプラントを選ぶ前にインプラントのテンプレートを椎間板空間内に挿入す
    ることを更に備える、方法。
  45. 【請求項45】 請求項39の方法において、インプラントの前端を開口部
    に配置する前にインプラントの挿入ガイドを椎間板空間内に挿入することを更に
    備える、方法。
  46. 【請求項46】 インプラントを隣接する椎骨の間に挿入するため椎間板空
    間を準備する方法において、 椎間板空間にアクセスすることと、 層板延展器を隣接する椎骨に係合させることと、 層板延展器により隣接する椎骨の層板を押し拡げることと、 椎間板空間内への開口部を形成することと、 椎間板空間の延展器を椎間板空間内に挿入することと、 椎骨の端板が互いに平行となる迄、隣接する椎骨を押し拡げることとを備える
    、方法。
  47. 【請求項47】 請求項46の方法において、 直線型リーマを開口部を通じて椎間板空間内に挿入することと、 直線型リーマにより材料を椎間板空間の基端部分から除去することとを更に備
    える、方法。
JP2001531066A 1999-10-21 2000-10-23 後横方向椎間板空間アプローチ法のための装置及び技術 Pending JP2003511202A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16066799P 1999-10-21 1999-10-21
US60/160,667 1999-10-21
PCT/US2000/041433 WO2001028469A2 (en) 1999-10-21 2000-10-23 Devices and techniques for a posterior lateral disc space approach

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003511202A true JP2003511202A (ja) 2003-03-25

Family

ID=22577882

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001531066A Pending JP2003511202A (ja) 1999-10-21 2000-10-23 後横方向椎間板空間アプローチ法のための装置及び技術

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP1221915B1 (ja)
JP (1) JP2003511202A (ja)
AT (1) ATE317253T1 (ja)
AU (6) AU769391C (ja)
CA (1) CA2386399A1 (ja)
DE (1) DE60025954T2 (ja)
ES (1) ES2259298T3 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007501027A (ja) * 2003-08-01 2007-01-25 アボット・ラボラトリーズ 脊椎インプラント
JP2007508908A (ja) * 2003-10-20 2007-04-12 ブラックストーン メディカル,インコーポレイティド 椎体置換装置およびその方法
JP2007517531A (ja) * 2003-07-31 2007-07-05 グローバス メディカル インコーポレイティッド 人工椎間板置換法
JP2009519772A (ja) * 2005-12-15 2009-05-21 ディスク ダイナミックス、 インコーポレーティッド ヌクレクトミー方法及び装置
JP4848373B2 (ja) * 2004-09-23 2011-12-28 スパイン ソルーションズ インコーポレイテッド 椎間腔を準備するための試験用インプラント、装置およびその方法
KR101328801B1 (ko) 2005-05-24 2013-11-13 버터브럴 테크놀로지스, 인크. 맞물린 모듈형 디스크 핵 보형물
WO2021229845A1 (ja) * 2020-05-15 2021-11-18 株式会社メドメタレックス 薄刃のみシステム

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9028553B2 (en) 2009-11-05 2015-05-12 DePuy Synthes Products, Inc. Self-pivoting spinal implant and associated instrumentation
US10022245B2 (en) 2012-12-17 2018-07-17 DePuy Synthes Products, Inc. Polyaxial articulating instrument
US10478313B1 (en) 2014-01-10 2019-11-19 Nuvasive, Inc. Spinal fusion implant and related methods
CN105559836B (zh) * 2016-02-06 2019-08-20 贺新宁 一种微创撑开加压器
US10966843B2 (en) 2017-07-18 2021-04-06 DePuy Synthes Products, Inc. Implant inserters and related methods
US11045331B2 (en) 2017-08-14 2021-06-29 DePuy Synthes Products, Inc. Intervertebral implant inserters and related methods
EP4111989A1 (en) * 2019-05-14 2023-01-04 LOCI Orthopaedics Limited A set of tools for installing an implant

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE29720022U1 (de) * 1997-11-12 1998-01-15 Schaefer Micomed Gmbh Zwischenwirbelimplantat

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007517531A (ja) * 2003-07-31 2007-07-05 グローバス メディカル インコーポレイティッド 人工椎間板置換法
JP2007501027A (ja) * 2003-08-01 2007-01-25 アボット・ラボラトリーズ 脊椎インプラント
JP4699997B2 (ja) * 2003-08-01 2011-06-15 アボット・ラボラトリーズ 脊椎インプラント
US8292959B2 (en) 2003-08-01 2012-10-23 Zimmer Spine, Inc. Spinal implant
JP2007508908A (ja) * 2003-10-20 2007-04-12 ブラックストーン メディカル,インコーポレイティド 椎体置換装置およびその方法
JP2013027797A (ja) * 2003-10-20 2013-02-07 Blackstone Medical Inc 椎体置換装置およびその方法
JP4848373B2 (ja) * 2004-09-23 2011-12-28 スパイン ソルーションズ インコーポレイテッド 椎間腔を準備するための試験用インプラント、装置およびその方法
KR101328801B1 (ko) 2005-05-24 2013-11-13 버터브럴 테크놀로지스, 인크. 맞물린 모듈형 디스크 핵 보형물
JP2009519772A (ja) * 2005-12-15 2009-05-21 ディスク ダイナミックス、 インコーポレーティッド ヌクレクトミー方法及び装置
WO2021229845A1 (ja) * 2020-05-15 2021-11-18 株式会社メドメタレックス 薄刃のみシステム
CN113966199A (zh) * 2020-05-15 2022-01-21 美德克斯医疗器材有限公司 薄刃骨凿系统
GB2599249A (en) * 2020-05-15 2022-03-30 Medmetalex Co Ltd Thin-bladed chisel system
CN113966199B (zh) * 2020-05-15 2024-02-27 美德克斯医疗器材有限公司 薄刃骨凿系统

Also Published As

Publication number Publication date
AU2003266774A1 (en) 2004-01-15
EP1221915B1 (en) 2006-02-08
AU2003266772A1 (en) 2004-01-15
AU2615301A (en) 2001-04-30
AU769391B2 (en) 2004-01-22
AU769391C (en) 2008-01-17
CA2386399A1 (en) 2001-04-26
AU2003266773A1 (en) 2004-01-15
AU2003266775A1 (en) 2004-01-15
AU2003266772B2 (en) 2007-08-09
AU2003266776A1 (en) 2004-01-15
ATE317253T1 (de) 2006-02-15
DE60025954T2 (de) 2006-08-24
EP1221915A2 (en) 2002-07-17
ES2259298T3 (es) 2006-10-01
AU2003266776B2 (en) 2007-02-15
DE60025954D1 (de) 2006-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6830570B1 (en) Devices and techniques for a posterior lateral disc space approach
US6764491B2 (en) Devices and techniques for a posterior lateral disc space approach
US7060073B2 (en) Devices and techniques for a posterior lateral disc space approach
US8597299B2 (en) Instrumentation and method for providing surgical access to a spine
CA2602206A1 (en) Spinal system and method including lateral approach
WO2006105068A1 (en) Spinal device including lateral approach
JP2002501784A (ja) 椎体間用固定装置及び固定方法
AU769391C (en) Devices and techniques for a posterior lateral disc space approach
JP4234443B2 (ja) 後横方向椎間板空間アプローチ法用の装置及び技術
AU2002316115A1 (en) Devices and techniques for a posterior lateral disc space approach

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20061011

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070911

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080623

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080924

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081001

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081022

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081029

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090521

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091020