JP2003510921A - 通信リンク情報の通報のための方法およびシステム - Google Patents

通信リンク情報の通報のための方法およびシステム

Info

Publication number
JP2003510921A
JP2003510921A JP2001525996A JP2001525996A JP2003510921A JP 2003510921 A JP2003510921 A JP 2003510921A JP 2001525996 A JP2001525996 A JP 2001525996A JP 2001525996 A JP2001525996 A JP 2001525996A JP 2003510921 A JP2003510921 A JP 2003510921A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
link
communication
message
information
link information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001525996A
Other languages
English (en)
Inventor
メレロ、ユアン
Original Assignee
ノキア コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ノキア コーポレーション filed Critical ノキア コーポレーション
Publication of JP2003510921A publication Critical patent/JP2003510921A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/16Discovering, processing access restriction or access information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/24Reselection being triggered by specific parameters
    • H04W36/30Reselection being triggered by specific parameters by measured or perceived connection quality data
    • H04W36/302Reselection being triggered by specific parameters by measured or perceived connection quality data due to low signal strength
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/24Reselection being triggered by specific parameters
    • H04W36/30Reselection being triggered by specific parameters by measured or perceived connection quality data

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 通信ターミナルおよび前記通信ターミナルがそれぞれの通信リンクを介してそれらの各々と通信し得る複数のトランシーバー(送受信機)を含む通信システムにおけるリンク情報を通報するための方法であって、前記通信ターミナルが、前記通信リンクの各々についてのリンク情報を決定することと、前記通信ターミナルが、リンクメッセージを周期的に送信し、各リンクメッセージは、前記通信リンクの第1のセットについてのリンク情報を含み、かつ前記リンクメッセージは、連続するリンクメッセージのグループが集合的に前記通信リンクの一層大きなセットについてのリンク情報を含むことを有する方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 [技術分野] 本発明は、セルラーラジオ無線テレコミュニケーションネットワークのような
テレコミュニケーションシステムにおける、たとえばリンククオリティー(リン
ク品質)情報のような、通信リンク上の情報を通報するための方法に関する。
【0002】 [背景技術] 図1は、典型的なセルラーラジオ無線テレコミュニケーションネットワークの
構成を概念的に示している。ネットワークは、多数のベースステーション(BS
)1,2,3などを備えている。各ベースステーションは、ベースステーション
に近接するセル4,5,6等のエリアへラジオ無線信号を送信しかつ該エリアか
らラジオ無線信号を受信することができるラジオ無線トランシーバーを有してい
る。これらの信号によって、ベースステーションは、それ自体ラジオ無線トラン
シーバーを含んでいる当該セル内のモバイルステーション(MS)ターミナル(
端末)7と通信することができる。各ベースステーションは、モバイルシステム
コントローラー(MSC)8に接続されており、そしてそれは今度は公衆電話ネ
ットワーク9および/またはパケットデータネットワークのような他のネットワ
ークにリンクされている。このシステムによって、MS7のユーザーは、そのセ
ル内にMSが配置されたBSを介して公衆ネットワーク9への電話呼出しを確立
することができる。
【0003】 前記MSの位置は、(たとえばもしもそれが固定された建物のためのラジオ無
線通信を提供しているならば)固定されることもでき、あるいは該MSは、(た
とえば、もしもそれが手持ち携帯トランシーバーまたは「移動電話」であるなら
ば)移動可能とすることもできる。前記MSが移動可能であるときには、それは
前記セルラーラジオ無線システムのセル間で移動してもよい。それは1つのセル
(「旧セル」)から他のセル(「新セル」)へ移動するので、モバイルステーシ
ョンとネットワークとのあいだの通信の中断に起因して呼び(call)を欠落させ
ることなく、旧セルのBSとの通信から新セルのBSへ、それをわたす必要性が
ある。このプロセスは、ハンドオーバーとして知られている。たとえば、もしも
大気条件がその旧BSとの通信に影響しかつ呼びクオリティーがそれを他のBS
にハンドオーバーすることによって改善され得るならば、または旧BSの容量(
キャパシティー)の制限を解放(free up)する必要性があるならば、その位置
が固定されたMSへハンドオーバーする必要性も生じ得る。
【0004】 いくつかのシステム、たとえば、ユニバーサルモバイルテレフォニーシステム
(万国移動電話システム)(UMTS)のために提案された広帯域符号分割多重
アクセス(W−CDMA)システム、においては、モバイルステーションは、一
度に1個より多くのベースステーションとのトラフィック通信を成立させること
ができる。このマクロダイバーシティーな(巨視的多様性のある)構成は、通信
の一層大きな信頼性を許容し、かつ必要とされる送信電力を低減することを可能
とする。それは、1つのベースステーションと他のものとのあいだのハンドオー
バーが、急激な(「ハードな」)方法よりもむしろ緩やかな(「ソフトな」)方
法で行なわれ得ることをも意味している。
【0005】 システムにハンドオーバーおよびマクロダイバーシティーを制御するための装
置を含めることは普通である。その装置は、ネットワーク側に(たとえばMSC
に)、またはMSとBSのあいだのエアインターフェースのモバイル側に存在さ
せることもでき、またはそれら2つのあいだに分配されることもできる。当該装
置は、MSと少なくともいくつかのBSとのあいだの潜在的な(potential)通
信のクオリティー(品質)に関する情報およびオプション的にBSの少なくとも
いくつかにおける負荷のデータのような他の情報を受信する。この情報を用いて
、該装置は、MSがどのベースステーションと通信すべきかを決定し、かつそれ
にしたがって該BSとMSに対する命令を発行する。
【0006】 W−CDMAシステムについては、GSMのような現存するシステムと調和し
て、モバイルステーションは、6個の近隣セルとの通信クオリティーについての
計測通報をネットワークへ送信するであろうことが提案されている。たとえば、
GSM標準にしたがって、近隣(“neighboring”)セルの通報は、107ビッ
トの標準通報メッセージにおける17の予約ビットを占有するであろう。通報メ
ッセージは、それゆえ、6個の近隣のセルのみについての通報を含み得る。その
ような通報メッセージは、各マルチフレームにおいて、すなわち480MS毎に
1回〜モバイルステーションによって送られる。
【0007】 本発明の発明者らは、とくにマルチシステムまたはマルチバンドネットワーク
においておよび/またはマルチレイヤー環境内で操作されるセルラー通信システ
ムにおいて、モバイルステーションがそれと相互に作用し得るセルの数はしばし
ば6よりも大きいかもしれないことを識別している。それは、それゆえ、モバイ
ルステーションにとっては、6セルよりも多くのセルについての計測レポートを
送信することが可能であることが有利であろう。このことは、とくに、マルチシ
ステムまたはマルチバンドネットワークおよび/またはマルチレイヤー環境内で
動作するセルラー通信システムにおいて有利であろう。一般に、マルチモードシ
ステムは、モバイルステーションが1つより多くの取扱い(serving)ネットワ
ーク、システム、標準、周波数等によって取り扱われ得る、サービスエリア内に
ある通信環境として定義され得る。マルチバンドシステムの一例は、デュアルバ
ンドモバイルステーションが800MHzおよび1800MHzにおいて動作す
るGSM(Global System for Mobile Communications)ネットワークによって
取り扱われ得るシステムである。他の例は、モバイルステーションが、GSMネ
ットワークとUMTS/W−CDMAネットワーク、またはGSMネットワーク
とDAMPSネットワークによって取り扱われ得るシステムである。
【0008】 それゆえ、6セルより多くのセルとの潜在的通信リンクについて通報し得るこ
とがモバイルステーションにとって望まれるであろう。このことがそこで達成さ
れ得る一つの方法は、6セルより多くについての計測通報のための余裕を与える
ため通報メッセージを延長することによる。しかしながら、このことは、現存す
るシステムとの非両立性の大きな問題を有するであろう。他の可能性は、17ビ
ットよりも少なく占有するように変更された通報のレベルについてであろう。し
かしながら、現存するシステムとの非両立性の問題だけでなく、この解決法は、
通報の精度そしてそれゆえハンドオーバー決定の精度を低下させると予想される
【0009】 したがって、それによってモバイルステーションが、増加された数のセルとの
リンクにおける通報メッセージを送信し得る、実際的な方法が必要とされている
。そのような方法は、望ましくは、現存する標準および標準化提案との整合性の
程度を維持することを可能とすべきである。この手段によって、方法は、望まし
くはマルチシステム、マルチバンドおよび/またはマルチモード動作に拡張して
よい。本発明の1つの狙いは、前述した論点の1つまたはそれより多くを少なく
とも部分的に意図したものである。
【0010】 [発明の開示] 本発明の1つの局面によれば、通信ターミナルおよび前記通信ターミナルがそ
れぞれの通信リンクを介してそれらの各々と通信し得る複数のトランシーバーを
含む通信システムにおけるリンク情報を通報するための方法であって、前記通信
ターミナルが、前記通信リンクの各々についてのリンク情報を決定することと、
前記通信ターミナルが、リンクメッセージを周期的に送信し、各リンクメッセー
ジは、前記通信リンクの第1のセットについてのリンク情報を含み、かつ前記リ
ンクメッセージは、連続するリンクメッセージのグループが集合的に前記通信リ
ンクの一層大きなセットについてのリンク情報を含むこととを有する方法が提供
される。
【0011】 前記一層大きなセットは、前記通信リンクの第1のセットよりも相応に大きい
。前記方法は、望ましくは、たとえば、前記一層大きなセットを形成するため通
信リンクを選択することにより、前記一層大きなセットを定義するステップを含
んでいる。
【0012】 望ましくは、前記通信リンクの少なくとも1つについてのリンク情報は、連続
するリンクメッセージの各々に含まれる。たとえば、各連続するリンクメッセー
ジは、1つ、2つまたはより多くの通信リンクについてのリンク情報を含んでい
てもよく、同時に前記通信リンクの他のものについてのリンク情報は、全てのリ
ンクメッセージには含まれない。該後者のリンク情報は、設定量だけ離間された
リンクメッセージにて、たとえば2または3リンクメッセージ毎に、あるいはよ
り厳密でない周期的なまたは非周期的な様式で送出されてもよい。
【0013】 このように、連続するリンクメッセージが、少なくとも1つの通信リンクにつ
いてのリンク情報を共通に含むことが望ましい。設定間隔だけ離間された、たと
えば1つ、2つまたは3つおきのメッセージによるリンクメッセージが、前記通
信リンクの同じものについてのリンク情報を規則的に含んでいることも望ましい
【0014】 前記方法は、選択された計測値にしたがって最善のリンクを有する通信リンク
のサブセットを決定するステップを備え、かつ当該サブセットの通信リンクにつ
いてのリンク情報は、連続するリンクメッセージの各々に含まれていてもよい。
前記サブセットは、望ましくは、1つの通信リンク、または2つの通信リンクか
らなっている。
【0015】 リンクメッセージは、前記通信リンクの同じものについてのリンク情報を周期
的に含むことが望ましい。
【0016】 前記通信ターミナルは、どのリンク情報が連続するリンク情報間に分配される
かにしたがった複数の様式で、前記リンク情報を送信することが可能であること
が望ましい。そのような様式は、交互のリンクメッセージ、または3つ毎のリン
クメッセージにおける通信リンクのセットについてのリンク情報の送信を含んで
いてもよい。
【0017】 前記通信システムは、前記トランシーバーに結合された適切な制御ユニット(
たとえば、MSCまたはそれに類似したもの)を含んでいる。前記方法は、少な
くとも1つの前記トランシーバーに、前記通信ターミナルによって使用されるべ
き複数の様式のうちの一つを指示する前記通信ターミナルへの様式選択信号を送
信させるステップを適切に有している。前記体系選択信号は、放送チャンネル上
に送信されてもよい。前記体系選択信号は、システム情報メッセージの一部とし
て送信されてもよい。前記方法は、前記体系選択信号に応答して、前記体系選択
信号により指示された体系を使用するように、前記通信ターミナルを操作するス
テップを適切に有していてもよい。
【0018】 前記リンクメッセージは、少なくとも1つの前記通信リンクを介して送信され
てもよい。前記リンクメッセージは、各々それぞれのマルチフレームに送られて
もよい(前記マルチフレームは、前記通信リンクを介しての通常の通信を参照す
ることによって定義されてもよい)。
【0019】 各リンクメッセージは、望ましくは、通信リンクのうちの6つについての、そ
して最も望ましくは通信リンクの6つのみについての、リンク情報を含む。
【0020】 通信リンクについてのリンク情報は、望ましくは、当該リンクを介しての通信
のクオリティーを何らかの方法で示す。前記リンク情報は、たとえば、当該リン
クを介しての通信についての受信された信号強度情報を、たとえば当該リンクを
介しての受信された放送信号の強さを、示していてもよい。
【0021】 前記方法は、前記リンク情報を受信するステップと、前記リンク情報に基づい
て前記通信ターミナルについてのハンドオーバーの決定をするステップとを適切
に有していてもよい。該決定は、MSCまたはそれに類似した装備によってなさ
れてもよい。
【0022】 前記方法は、通信ターミナルが、前記通信リンクのうちの異なるものについて
のリンク情報を含む連続するリンクメッセージを送信するようにさせる操作を可
能とする信号送信をするステップを有していてもよい。前記信号送信は、システ
ムに接続された通信ターミナルによる確立に基づいて行なわれてもよい。
【0023】 本発明の第2の局面によれば、通信ターミナルと、前記通信ターミナルがそれ
ぞれの通信リンクを介して各々と通信し得る複数のトランシーバーとを具備し、
前記通信ターミナルは、前記通信リンクの各々についてのリンク情報を計測する
ためのリンク計測手段と、リンクメッセージを周期的に送信するための送信手段
であって、各リンクメッセージは前記通信リンクの第1のセットについてのリン
ク情報を含む送信手段と、そして連続するリンクメッセージのグループが、通信
リンクの一層大きなセットについてのリンク情報を集合的に含むように、リンク
メッセージを形成するためのリンクメッセージ形成手段とを備える通信システム
が提供される。
【0024】 本発明の第3の局面によれば、ラジオ無線テレコミュニケーションシステムに
おける動作のための通信ターミナルであって、複数のラジオ無線トランシーバー
のうちの1つまたはそれより多くと通信するための通信手段と、それぞれの通信
リンクを介して前記トランシーバーの各々から受信される信号のクオリティーを
計測するための計測手段と、そして前記通信手段により送信するための計測メッ
セージを生成するための計測メッセージ生成手段であって、各計測メッセージは
前記通信リンクの最初のセットについての計測されたクオリティー情報を含み、
該計測メッセージ生成手段は、連続する計測メッセージのグループが前記通信リ
ンクの一層大きなセットについての計測されたクオリティ情報を集合的に含む一
連の計測メッセージを生成することができる、計測メッセージ生成手段とを具備
するターミナルが提供される。
【0025】 本発明の前記第2および第3の局面のオプション的な付加的な特徴は、本発明
の前記第1の局面に関連して前述したものと類似した特徴を含む。
【0026】 前記通信ターミナルは、ラジオ無線および/またはセルラー電話(携帯電話)
であってもよい。各トランシーバーは、ラジオ無線電話システムのベースステー
ショントランシーバーであってもよい。前記通信システムは、セルラー電話ネッ
トワークであることが適切である。前記通信システムは、1つまたはそれより多
くの、そして望ましくは全てのトランシーバーとラジオ無線により通信できるこ
とが適切である。
【0027】 本発明は、添付図面を参照して実施例によって説明されるであろう。
【0028】 [発明を実施するための最良の形態] 本発明の通報方法およびそれに関連する装置は、GSMシステムおよび提案さ
れているUMTS/W−CDMA標準を概して参照しつつ、以下に説明されるが
、該方法は、他のテレコミュニケーションシステムにおいて拡張された通報を提
供すべく同様にして適応可能であることが理解されるであろう。
【0029】 本通報方法は、通報が近隣の(「隣接する」)セル上に送られる周波数を低減
することによる計測結果の通報が送られるであろうセルの数の増大を含んでいる
。それゆえ、連続する計測通報は、近隣セルの異なるセットについての計測デー
タを含んでいてもよい。言い換えれば、隣接セル上の計測通報は異なる周波数で
送信されるであろう。そのような周波数は、同一であってもよいし、異なってい
てもよい。望ましい構成においては、前記モバイルステーションは、それに対す
る最善のリンクを提供する隣接のセットを決定し、計測通報は、それから、各通
報メッセージ毎にそれらのセルへ送られるのに対して、他のリンク上の情報は、
より低い頻度で、たとえば通報メッセージの2つまたは3つ毎に送られる。
【0030】 あいまいさを回避するために、「隣接する」なる用語は、モバイルステーショ
ンが目下それを用いて通信しているいかなるセルに実際に隣接すべきようなセル
ではなく、概してセルラー通信システムのセル内のモバイルステーションにより
到達され得るさらなるいずれかのセルを意味するために使用されていることは留
意されるべきである。それゆえ、「隣接する」セルは、典型的には、完全にまた
は部分的にオーバーラップしているであろう。隣接するセルは、他の通信ネット
ワークのセルまたは他の周波数のセルであってもよい。これは、たとえば、デュ
アルバンドモバイルステーションが用いられている場合である。
【0031】 図1はセルラーネットワークを示している。図1は、各々全指向性のセルを提
供するベースステーションを示しているが、本発明の実施の形態は、セルのいか
なる適切な構成を用いてインプリメント(実施)されることもできることは認識
されるべきである。セルを画定するラジオ無線カバーエリアは、指向性またはセ
クターアンテナ(図1には示されていない)によって提供されるベースステーシ
ョンのセクターからなっていてよいことも留意される。そのようなセクターベー
スステーションは、たとえばそれによって3つのラジオ無線カバーエリアが提供
される3つの120°指向性アンテナ、または4つのラジオ無線カバーエリアを
提供する4つの90°指向性アンテナ、または異なるラジオ無線カバービーム幅
のいかなる組み合わせなどを用いてもよい。ベースステーションはしばしば(た
とえば、UMTS標準において)ノードBと称されることがあることも認識され
るべきである。単純化するため、ここでは、各セルは単一のベースステーション
トランシーバーユニット(BTS)と関連付けられていると仮定されるであろう
【0032】 図1において、各ラジオ無線カバーエリアまたはセルは、それぞれのベースト
ランシーバーステーションBTS1,2,3などによって提供される。各ベース
トランシーバーステーションBTSは、セル内のモバイルステーションMS7へ
信号を送信しかつそこから信号を受信すべく構成されている。同様に、前記モバ
イルステーションは、それぞれのベーストランシーバーステーションへ信号を送
信しかつそこから信号を受信することができる。モバイルステーション7は、ベ
ースステーションとのワイヤレス(望ましくはラジオ無線)通信を介してこれを
達成する。典型的には、図1には、明確さのためにただ1つのモバイルステーシ
ョンのみが示されているが、多くのモバイルステーションが、各ベースステーシ
ョンと通信するであろう。
【0033】 ベースステーションの各々は、ネットワークコントローラーに接続されており
、それは例示するGSMシステムの一つの形態において、さらにモバイルスイッ
チングセンター(MSC)8に接続されたベースステーションコントローラー(
BSC)10を備えている。説明される実施の形態において、前記MSCは、ネ
ットワークコントローラーとして使用されている。いくつかの構成において、前
記ネットワークコントローラーと前記ベースステーションのあいだの1つまたは
いくつかのベースステーションを制御するベースステーションコントローラー1
0は、省略されてもよい。前記ネットワークコントローラーは、そのサービスエ
リア、すなわちそれに接続されたセルとベースステーションを直接的にまたは前
記ベースステーションコントローラーを介して制御する。典型的に1つより多く
のネットワークコントローラーが、ネットワーク内に用意されていることに留意
される。前記ネットワークコントローラーは、ゲートウェイモバイルスイッチン
グセンター(GMSC、図示されていない)のような、適切なリンクまたはゲー
トウェイ装置を介して前記テレコミュニケーションネットワークシステムの他の
エレメントまたは部分に接続される。
【0034】 GSMおよびUMTS/W−CDMAシステムにおける前記モバイルステーシ
ョン、前記ベースステーションおよび前記コントローラーのあいだの基本的な通
信フォーマットのインプリメンテーションが知られており、そしてそれゆえここ
ではさらに詳細には議論されないであろう。インターフェースは、与えられたベ
ースステーションに関連付けられたセルにおける前記モバイルステーション間の
アップリンクおよびダウンリンクの両方向におけるチャンネルを備えるであろう
こと、前記モバイルステーションに送られた前記情報および前記データが、いず
れかの適切なフォーマットにて送られるであろうことを注記すれば充分である。
前記モバイルステーションから送られた前記メッセージは、前記モバイルステー
ションを識別する情報(たとえばMS IDおよび/またはIMSI(モバイル
ステーションアイデンティティー(移動局識別)および/またはインターナショ
ナルモバイルサブスクライバーアイデンティティー(国際移動加入者識別)))
を含むであろう。
【0035】 図1にも図解されている通り、前記モバイルステーションは、いくつかのセル
の信号送出(シグナリング)エリアまたはカバーエリアにそれらの関連付けられ
たベースステーションとともに同時に存在し得る。前記モバイルステーションは
、それに基づいて適切なセルが前記モバイルステーションにサービスを提供する
ために選択され得るような情報を提供するための計測を行なうべく構成されてい
る。言い換えれば、前記モバイルステーションは、サービスするベースステーシ
ョンとの継続中の接続を制御することに加えて、隣接するセルに関する計測をも
行なう。これらの計測は、前記モバイルステーションと当該セルとのあいだのリ
ンクを介する潜在的な(potential)トラフィック通信のクオリティー(品質)
を何らかの方法で示すいずれかの適切な特徴からなっていてもよく、例は、前記
モバイルステーションにおいて受信される通りの前記セルについての前記ベース
ステーションの信号強度、当該ベースステーションからの通信のエラーレート(
誤り率)(たとえば、ビットエラーレートまたはフレームエラーレート)、ある
いはそのような通信の遅延または歪みである。
【0036】 図2は、図1のシステムにおける動作の可能なモバイルステーションをより詳
細に示している。この場合セルラー電話である前記モバイルステーションは、ラ
ジオ無線トランシーバーユニット20、計測ユニット21および制御ユニット2
2を含んでいる。これらは、図2に図解されている通り別個のユニットとしてま
たは共通のハードウェア上でのソフトウェアにより構成されてもよい。
【0037】 トランシーバー20は、前記モバイルステーションが目下それに接続されてい
る1つまたはそれより多くのベースステーションへトラフィック信号を送信しか
つそこからトラフィック信号を受信する。前記モバイルステーションへのそして
そこからの送信は、その各々が480msを占有するマルチフレームに分割され
る。前記トランシーバーは、他のベースステーションからの信号、典型的には1
つまたはそれより多くの放送チャンネル上の信号、たとえばBCCHも受信する
。前記モバイルステーションがそれに属する前記ベースステーション(群)から
受信されるこれらの信号(信号群)は、計測ユニット21に伝えられる。前記計
測ユニットは、前述したとおりそれらの信号の特徴、たとえば受信信号強度を計
測する。計測結果は、以下において説明されるであろう様式にしたがった計測通
報を発生する制御ユニット22にわたされる。前記計測通報は、それから前記モ
バイルステーションがそれに属している前記ベースステーション(群)へ送信さ
れる。それから、前記計測通報は、ハンドオーバーの決定をなすためにネットワ
ークによって使用される。
【0038】 計測通報それ自体は、既知の適切なフォーマット、たとえば通報に関与するセ
ル/ベースステーション当たり17ビットを含む107ビットからなる。
【0039】 前記制御ユニットによって使用される通報の様式は、以下に説明される多数の
様式の例のうちの1つであってよい。
【0040】 ・通報様式0 後方両立性(従来のシステムとの両立性)の理由のために、前記制御ユニット
は、各連続する計測通報が通信リンクについての前記制御ユニットによって最善
である(たとえば最も強くまたは最も少ないエラーで受信される)として決定さ
れる6つのセルを用いる計測情報をそこに含む計測通報の送信が可能である。そ
れゆえ、通常の場合、連続するメッセージが同一の6つのセルに関するデータを
含む。
【0041】 ・通報様式1 前記計測ユニットは、10個の隣接セルまでとのリンクについてのデータを計
測する。これらのセルは、N1からN10と呼ばれるであろう。2つの最善のセ
ルが、前記制御ユニットによって選択される。これらは、たとえば、最も高い信
号レベルで受信される2つである。これらのセル(たとえば、N1およびN2)
についての計測データは、マルチフレーム(MF)毎に、すなわち480ms毎
に送られる。残りの8個の隣接セル(N3〜N10)の各々についての計測デー
タは、第2のマルチフレーム毎、すなわち860ms毎に送られるように連続す
るマルチフレームのあいだに分配される。
【0042】 このシステムのもとにおいて、6つのセルリンクの計測におけるデータについ
てのスロットを含む各計測通報に伴う、連続する計測通報の構成は、次の表に示
される。
【0043】
【表1】
【0044】 隣接セル(とのリンク)N3〜N10について通報される値は、ほとんどまた
は全く情報が失われないように、それらが送られる前に適切な2つのマルチフレ
ーム期間にわたる計測の平均された値であり得る。交互に、当該期間にわたる隣
接セル(リンク)N3〜N10の各々について計測される第1、第2のより高い
またはより低い値が交互に送られ得る。
【0045】 ・通報様式2 前記計測ユニットは、15までの隣接セルへのリンクについてのデータを計測
する。これらのセルは、N1からN15と称されるであろう。最善の隣接セル(
N1)が識別され、かつ480ms毎にそれについて通報が送信される。第2か
ら第7の最善の隣接セル(N2〜N7)が識別されかつ860ms毎にそれらの
各々について通報が送信される。残った8つの隣接セル(N8〜N15)は、1
920ms毎に通報される。
【0046】 このシステムのもとでの、6つのセルリンクの計測におけるデータについての
スロットを含む各計測通報を有する連続する通報の構成は、次の表に示される。
【0047】
【表2】
【0048】 隣接セルN2〜N7について通報される値がそれらについての通報のあいだの
2つのマルチフレームにわたる平均値であり得るとともに、N8〜N15につい
て通報される値がそれらについての通報のあいだの4つのマルチフレーム期間に
わたる平均であり得て、したがってほとんどまたは全く情報が失われないであろ
うことに留意されたい。そのかわりに、前述した選択プロシージャのほかの1つ
が使用され得る。
【0049】 ・通報様式3 この様式においては、前記モバイルステーションの制御ユニット22は、隣接
するベースステーションとのリンクのクオリティーを(たとえば、受信信号レベ
ルに基づいて)ランク付けする。各隣接セルについての通報レート(頻度)は、
そのランク付けにより決定される。
【0050】 最初のアプローチにおいては、モバイルは、隣接セルのランク付け、およびそ
れゆえそれらの通報レートを、各2つずつのマルチフレーム(960ms)につ
いて再評価し得る。そうするためには、従前の2つのマルチフレームにわたる信
号レベルの平均値が使用され得る。
【0051】 そのような平均を行なうためには、2つのオプションがある。 1.モバイルは、2つのマルチフレームにわたって決定される全ての個々の値を
格納する。最もわるいケースにおいて、このことは、(各々在来的に6ビットの
)2つの受信信号レベル(RxLev)値、たとえば、15個程度の隣接セルの
最大値について、を格納することをそれに要求する。このことは、モバイルの制
御ユニット22におけるメモリー23のトータルで180ビットを必要とするで
あろう。 2.進行中の平均化。平均化は、必要とされるメモリーを最小化するために進行
中の平均化とすることができる。もしもこのアプローチが選択されて用いられる
ならば、モバイルにおいて必要とされるメモリーは、たった90ビットであろう
。例:
【0052】
【表3】
【0053】 前記のかわりに、前記モバイルは、前記隣接セルのランク付け、そしてそれゆ
え各4つのマルチフレーム毎に(1820ms)それらの通報レートを、再評価
することができる。そうするためには、従前の4つのマルチフレームにわたる信
号レベルの平均値が用いられ得る。
【0054】 そうするために、2つのオプションがある。 1.モバイルは、4つのマルチフレームにわたって計測される全ての値を格納す
る。最もわるいケースにおいて、このことは、(各々6ビットの)4つのRxL
ev値、たとえば、15個程度の隣接セルの最大値について、を格納することを
要求する。このことは、モバイルにおいてトータルで45バイトのメモリーを必
要とするであろう。 2.進行中の平均化。平均化は、必要とされるメモリーを最小化するために進行
中の平均化とすることができる。もしもこのアプローチが選択されるならば、モ
バイルにおいて必要とされるメモリーは、たった90ビットであろう。例:
【0055】
【表4】
【0056】 この様式は、それより多くのセルからネットワークへ計測情報を送るためにモ
バイルステーションにとって非常に柔軟な方法を提供する。
【0057】 前述した様式1から3は、それらの信号レベルランク付けに依存して異なるレ
ートで隣接セルとのリンクについての計測通報を送信する便宜を提供する。
【0058】 モバイルステーションが、適切な通報様式を自動的に選択するようにしてもよ
く、あるいはネットワークが、どの通報様式が使用されるべきであるかをモバイ
ルステーションに指示するようにしてもよい。後者においては、指示は、放送チ
ャンネル、たとえばBCCH、を介して、およびたとえばBCCHシステム情報
メッセージの一部として、送出され得る様式指示信号によるであろう。このこと
は、前述した拡張された通報様式の導入および操作を制御することを、ネットワ
ークのオペレーターに許可する。様式指示信号を形成する2ビットの使用が、4
つの異なる通報モードのインプリメンテーションを許容するであろう。図3は、
そのようなインプリメンテーションにおける信号フローを図解している。
【0059】 望ましくは、前述の拡張された通報様式1から3を行なうことを可能とするモ
バイルは、ネットワークに対するそのような様式の有用性の信号を送出すべきで
ある。このことは、たとえばそれらがネットワークへの接続を確立するたびにな
されるであろう。そのとき、前述の機能性をサポートするモバイルは、望ましく
は、それらが「代替的隣接通報準拠」であることを、ネットワークに通知し、そ
れによりネットワークはそれらのモバイルとの接続について隣接通報の有用なフ
ォーマットを知るであろう。
【0060】 通報についての関連セルの選択は、どのような適切な予め定義された選択のル
ール(規則)に基づいてもよい。前記ルールは、該モバイルステーションおよび
/または通信システムが使用すべく構成された標準にしたがって定義されてもよ
い。該ルールは、モバイルステーション内に恒久的に格納されてもよい。1つの
可能性によれば、前記ルールは、ある適切なネットワークエレメントに格納され
、必要なときはいつもそこから前記モバイルステーションに送信される。関連セ
ルを選択するためのルールは、これが必要であると思われるときに変更されるよ
うにしてもよい。関連セルの選択は、以後に何の限定も与えずに、計測された信
号送出レベル、使用されるラジオ無線周波数、前記モバイルステーションの移動
の方向、隣接セルの負荷状態およびそのようなものに基づいていてもよい。
【0061】 前述した様式のいくつかにおいて、隣接セル計測情報の解決方法が、いくつか
の隣接データの送信のあいだの増大された期間に起因して失われ得る可能性があ
る。このことは、モバイルステーションの制御ユニット22による個々の計測値
の平均化を予め平均化することによって軽減されまたは克服され得る。もしも、
モバイルが、計測ユニット21によって収集された生情報の予めの平均化を行な
うならば、そのときは、よりゆっくりした通報レートにて隣接セルに通報される
値としての情報は、全く失われず、全ての有用な情報の平均化された値を含むで
あろう。多くのネットワークは、とにかく、モバイルに通報された隣接値を平均
化すべく構成されている。前述したシステムにおいては、ネットワークは、モバ
イルへの各接続によって使用される通報方法を知るはずであり、かつ各通報され
た隣接セルの通報レートを知るはずであるから、各隣接物に対して異なる平均化
を適用し得るであろう。それゆえ、平均化の後の結果が同一であるとき、システ
ムの展望から標準のパフォーマンスおよび択一的通報方法が拡張され得て、しか
しシステムへの有用な隣接セルの数が、ドラマティックに増大され得る。
【0062】 計測通報メッセージのあいだの期間は、もちろん、システム依存であり、そし
て480msよりも大きくまたは少なくなり得る。
【0063】 本発明は、ここで請求項に請求された発明に関するかどうかにかかわらず、潜
在的にまたは明示的にあるいはそれらのいかなる一般化によってここに開示され
たいかなる特徴または特徴の組み合わせをも含み得る。先に述べた説明を考慮す
れば、発明の概念の範囲内で種々の修正がなされ得ることは、当該技術における
熟達者には、明白であろう。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、典型的なセルラーラジオ無線テレコミュニケーションネットワークの
構成を概念的に示している。
【図2】 図2は、モバイルステーションのいくつかのコンポーネント(構成要素)の概
念図を示している。
【図3】 図3は、計測通報構成における信号の流れを説明している。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成13年10月29日(2001.10.29)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0008
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0008】 それゆえ、6セルより多くのセルとの潜在的通信リンクについて通報し得るこ
とがモバイルステーションにとって望まれるであろう。このことがそこで達成さ
れ得る一つの方法は、6セルより多くについての計測通報のための余裕を与える
ため通報メッセージを延長することによる。しかしながら、このことは、現存す
るシステムとの非両立性の大きな問題を有するであろう。他の可能性は、17ビ
ットよりも少なく占有するように変更された通報のレベルについてであろう。し
かしながら、現存するシステムとの非両立性の問題だけでなく、この解決法は、
通報の精度そしてそれゆえハンドオーバー決定の精度を低下させると予想される
国際公開WO98/57512号公報には、最初の利用可能な低速の関連制御 チャネルの周期のあいだに、測定レポートがネットワークへ伝送される配列が開 示されている。測定レポートは、待受けモードで待っているあいだにモバイルタ ーミナルが得たデータを含む。その後に続く低速の関連制御チャネルの周期のあ いだに、モバイルターミナルはアクティブモードで得られたデータに基づいて測 定情報をネットワークに伝送する。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0063
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0063】 に述べた説明を考慮すれば、添付の特許請求の範囲によって定義されるよう に、 発明の概念の範囲内で種々の修正がなされ得ることは、当該技術における熟
達者には、明白であろう。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成14年1月17日(2002.1.17)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0010
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0010】 [発明の開示] 本発明の1つの局面によれば、通信ターミナルおよび前記通信ターミナルがそ
れぞれの通信リンクを介してそれらの各々と通信し得る複数のトランシーバーを
含む通信システムにおけるリンク情報を通報するための方法であって、前記通信
ターミナルが、前記通信リンクの各々についてのリンク情報を決定することと、
前記通信ターミナルが、リンクメッセージを周期的に送信し、各リンクメッセー
ジは、前記通信リンクの第1のセットについてのリンク情報を含み、かつ前記リ
ンクメッセージは、連続するリンクメッセージのグループが集合的に、前記第1 の通信リンクのセットより大きい 前記通信リンクのセットについてのリンク情報
所定の様式にしたがって含むこととを有する方法が提供される。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0023
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0023】 本発明の第2の局面によれば、通信ターミナルと、前記通信ターミナルがそれ
ぞれの通信リンクを介して各々と通信し得る複数のトランシーバーとを具備し、
前記通信ターミナルは、前記通信リンクの各々についてのリンク情報を計測する
ためのリンク計測手段と、リンクメッセージを周期的に送信するための送信手段
であって、各リンクメッセージは前記通信リンクの第1のセットについてのリン
ク情報を含む送信手段と、そして連続するリンクメッセージのグループが、前記 第1の通信リンクのセットより大きい前記 通信リンクのセットについてのリンク
情報を集合的に含むように、所定の様式にしたがって、リンクメッセージを形成
するためのリンクメッセージ形成手段とを備える通信システムが提供される。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0024
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0024】 本発明の第3の局面によれば、ラジオ無線テレコミュニケーションシステムに
おける動作のための通信ターミナルであって、複数のラジオ無線トランシーバー
のうちの1つまたはそれより多くと通信するための通信手段と、それぞれの通信
リンクを介して前記トランシーバーの各々から受信される信号のクオリティーを
計測するための計測手段と、そして前記通信手段により送信するための計測メッ
セージを生成するための計測メッセージ生成手段であって、各計測メッセージは
前記通信リンクの最初のセットについての計測されたクオリティー情報を含み、
該計測メッセージ生成手段は、連続する計測メッセージのグループが前記第1の 通信リンクのセットより大きい 前記通信リンクのセットについての計測されたク
オリティ情報を集合的に含む一連の計測メッセージを所定の様式にしたがって
成することができる、計測メッセージ生成手段とを具備するターミナルが提供さ
れる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ,UG ,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD, RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM,AT, AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,BZ,C A,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK,DM ,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH, GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP,K E,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS ,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK,MN, MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,RO,R U,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM ,TR,TT,TZ,UA,UG,US,UZ,VN, YU,ZA,ZW

Claims (23)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 通信ターミナルおよび前記通信ターミナルがそれぞれの通信
    リンクを介してそれらの各々と通信し得る複数のトランシーバー(送受信機)を
    含む通信システムにおけるリンク情報を通報するための方法であって、 前記通信ターミナルが、前記通信リンクの各々についてのリンク情報を決定する
    ことと、 前記通信ターミナルが、リンクメッセージを周期的に送信し、各リンクメッセー
    ジは、前記通信リンクの第1のセットについてのリンク情報を含み、かつ前記リ
    ンクメッセージは、連続するリンクメッセージのグループが集合的に前記通信リ
    ンクの一層大きなセットについてのリンク情報を含むこと を有する方法。
  2. 【請求項2】 前記通信リンクの少なくとも1つについてのリンク情報が、
    連続するリンクメッセージの各々に含まれる請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 選択された計測値にしたがって最善のリンクを有する通信リ
    ンクのサブセットを決定するステップを備え、かつ当該サブセットの通信リンク
    についてのリンク情報が、連続するリンクメッセージの各々に含まれる請求項2
    記載の方法。
  4. 【請求項4】 前記サブセットが、2つの通信リンクからなる請求項3記載
    の方法。
  5. 【請求項5】 リンクメッセージが、前記通信リンクの同一のものについて
    のリンク情報を周期的に含む、請求項1〜4のいずれかに記載の方法。
  6. 【請求項6】 前記通信ターミナルが、どのリンク情報が連続するリンク情
    報間に分配されるかにしたがった複数の様式で、前記リンク情報を送信すること
    が可能である、請求項1〜5のいずれかに記載の方法。
  7. 【請求項7】 前記通信システムが、前記トランシーバーに結合された制御
    ユニット(コントロールユニット)を含み、かつ前記方法が、少なくとも1つの
    前記トランシーバーに、前記通信ターミナルによって使用されるべき複数の様式
    のうちの1つを指示する前記通信ターミナルへの様式選択信号を送信させるステ
    ップを有する請求項6記載の方法。
  8. 【請求項8】 前記様式選択信号は、放送チャンネル上に送信される請求項
    7記載の方法。
  9. 【請求項9】 前記様式選択信号は、システム情報メッセージの一部として
    送信される請求項7または8記載の方法。
  10. 【請求項10】 前記様式選択信号に応答して、前記様式選択信号により指
    示された様式を使用するように、前記通信ターミナルを操作するステップを有す
    る請求項7〜9のいずれかに記載の方法。
  11. 【請求項11】 前記様式のうちの1つが、1つのセットの通信リンクにつ
    いてのリンク情報の送信を交互のリンクメッセージに含む請求項7〜10のいず
    れかに記載の方法。
  12. 【請求項12】 前記様式のうちの1つが、1つのセットの通信リンクにつ
    いてのリンク情報の送信をリンクメッセージ3つ毎に含む請求項7〜11のいず
    れかに記載の方法。
  13. 【請求項13】 前記リンクメッセージが、少なくとも1つの前記通信リン
    クを介して送信される請求項1〜12のいずれかに記載の方法。
  14. 【請求項14】 各リンクメッセージが、前記通信リンクを介して通信のそ
    れぞれのマルチフレームのなかで送られる請求項1〜13のいずれかに記載の方
    法。
  15. 【請求項15】 各リンクメッセージが、通信リンクのうちの6つについて
    のリンク情報を含む請求項1〜14のいずれかに記載の方法。
  16. 【請求項16】 通信リンクについてのリンク情報が、当該リンクを介して
    の通信の品質を示している請求項1〜15のいずれかに記載の方法。
  17. 【請求項17】 前記リンク情報を受信するステップと、前記リンク情報に
    基づいて前記通信ターミナルについてのハンドオーバーの決定をするステップと
    を有する請求項1〜16のいずれかに記載の方法。
  18. 【請求項18】 通信ターミナルが、前記通信リンクのうちの異なるものに
    ついてのリンク情報を含む連続するリンクメッセージを送信するようにさせる操
    作を可能とする信号送信をするステップを有する請求項1〜17のいずれかに記
    載の方法。
  19. 【請求項19】 通信ターミナルが、前記通信リンクのうちの異なるものに
    ついてのリンク情報を含む連続するリンクメッセージを送信するようにさせる操
    作を可能とする信号送信をするステップが、システムに接続された通信ターミナ
    ルによる確立に基づいて行なわれる請求項18記載の方法。
  20. 【請求項20】 前記通信ターミナルが、ラジオ無線電話である請求項1〜
    19のいずれかに記載の方法。
  21. 【請求項21】 各トランシーバーが、ラジオ無線電話システムのベースス
    テーショントランシーバーである請求項1〜20のいずれかに記載の方法。
  22. 【請求項22】 通信ターミナルと、 前記通信ターミナルがそれぞれの通信リンクを介して各々と通信し得る複数のト
    ランシーバーとを具備し、 前記通信ターミナルは、前記通信リンクの各々についてのリンク情報を計測する
    ためのリンク計測手段と、リンクメッセージを周期的に送信するための送信手段
    であって、各リンクメッセージは前記通信リンクの第1のセットについてのリン
    ク情報を含む送信手段と、そして連続するリンクメッセージのグループが、通信
    リンクの一層大きなセットについてのリンク情報を集合的に含むように、リンク
    メッセージを形成するためのリンクメッセージ形成手段とを備える通信システム
  23. 【請求項23】 ラジオ無線テレコミュニケーションシステムにおける動作
    のための通信ターミナルであって、 複数のラジオ無線トランシーバーのうちの1つまたはそれより多くと通信するた
    めの通信手段と、 それぞれの通信リンクを介して前記トランシーバーの各々から受信される信号の
    品質を計測するための計測手段と、 前記通信手段により送信するための計測メッセージを生成するための計測メッセ
    ージ生成手段であって、各計測メッセージは前記通信リンクの第1のセットにつ
    いての計測されたクオリティー情報を含み、該計測メッセージ生成手段は、連続
    する計測メッセージのグループが前記通信リンクの一層大きなセットについての
    計測されたクオリティ情報を集合的に含む一連の計測メッセージを生成すること
    ができる、計測メッセージ生成手段と を具備するターミナル。
JP2001525996A 1999-09-20 2000-09-05 通信リンク情報の通報のための方法およびシステム Pending JP2003510921A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB9922204.4A GB9922204D0 (en) 1999-09-20 1999-09-20 Reporting communication link information
GB9922204.4 1999-09-20
PCT/IB2000/001316 WO2001022765A1 (en) 1999-09-20 2000-09-05 Reporting communication link information

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003510921A true JP2003510921A (ja) 2003-03-18

Family

ID=10861239

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001525996A Pending JP2003510921A (ja) 1999-09-20 2000-09-05 通信リンク情報の通報のための方法およびシステム

Country Status (10)

Country Link
US (5) USRE40984E1 (ja)
EP (1) EP1219129B1 (ja)
JP (1) JP2003510921A (ja)
KR (1) KR100704978B1 (ja)
CN (1) CN1158893C (ja)
AU (1) AU6861500A (ja)
BR (1) BR0014134A (ja)
CA (1) CA2385298C (ja)
GB (1) GB9922204D0 (ja)
WO (1) WO2001022765A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9922204D0 (en) 1999-09-20 1999-11-17 Nokia Telecommunications Oy Reporting communication link information
US7161915B2 (en) * 2004-04-26 2007-01-09 Motorola, Inc. Wireless quality-of-service detection method
KR100626534B1 (ko) * 2004-07-16 2006-09-20 주식회사 팬택앤큐리텔 네트워크 상황 실시간 송/수신 장치 및 그 방법
JP4696078B2 (ja) 2004-11-10 2011-06-08 富士通株式会社 セル選択装置及びセル選択方法
US7796966B2 (en) * 2005-03-15 2010-09-14 Polaris Wireless, Inc. Estimating the location of a wireless terminal based on calibrated signal-strength measurements
US7314786B1 (en) * 2006-06-16 2008-01-01 International Business Machines Corporation Metal resistor, resistor material and method
US7843886B2 (en) * 2006-11-30 2010-11-30 Sony Ericsson Communications Ab Methods, mobile stations, and systems for determining base station identifier codes for handover candidates in a network
EP2163104A2 (en) * 2007-06-06 2010-03-17 InterDigital Technology Corporation Heterogeneous network handover-support mechanism using media independent handover (mih) functions
EP2088805A1 (en) * 2008-02-06 2009-08-12 Nokia Siemens Networks Oy Flexible sharing of measurement gaps
WO2010028570A1 (zh) * 2008-09-12 2010-03-18 华为技术有限公司 一种链路聚合组信息管理的方法和网络节点
KR101705678B1 (ko) * 2010-10-04 2017-02-22 삼성전자주식회사 3gpp 시스템에서 mdt 측정 보고 제어 방법 및 장치
JP2016158192A (ja) * 2015-02-26 2016-09-01 富士通株式会社 端末装置、無線通信システム、及びメッセージ送信方法

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5448750A (en) * 1992-04-22 1995-09-05 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Segregation method of dynamic channel allocation in a mobile radio system
US5375123A (en) 1993-02-05 1994-12-20 Telefonakitebolaget L. M. Ericsson Allocation of channels using interference estimation
JP2616244B2 (ja) * 1993-05-18 1997-06-04 日本電気株式会社 移動通信システムのチャネル割当て方法
US5491837A (en) 1994-03-07 1996-02-13 Ericsson Inc. Method and system for channel allocation using power control and mobile-assisted handover measurements
FI107854B (fi) 1994-03-21 2001-10-15 Nokia Networks Oy Menetelmä häiriöiden poistamiseksi CDMA-solukkoverkossa
FI941779A (fi) 1994-04-15 1995-10-16 Nokia Telecommunications Oy Kanavanvaihtomenetelmä ja -järjestely
US5574974A (en) 1995-03-20 1996-11-12 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Adaptive channel allocation in a mobile communications system
US5915221A (en) 1995-08-08 1999-06-22 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Neighbor cell list creation and verification in a telecommunications system
US6006092A (en) 1996-02-22 1999-12-21 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Quality driven voice channel selection in a cellular telephone system using idle voice channel signal strength measurements
US5715240A (en) * 1996-05-03 1998-02-03 Motorola, Inc. Communication device capable of estimating signal quality without synchronization pattern
JPH09327072A (ja) * 1996-06-05 1997-12-16 Hitachi Ltd Cdma通信方法及びスペクトル拡散通信システム
US5884145A (en) 1996-08-28 1999-03-16 Telefon Akmebolget Lm Ericsson Method and system for autonomously allocating a cellular communications channel for communication between a cellular terminal and a telephone base station
GB2320166A (en) * 1996-12-09 1998-06-10 Motorola Ltd method of reverting to tandem operation between transcoders of a communication system
SE510940C2 (sv) * 1996-12-19 1999-07-12 Ericsson Telefon Ab L M Anordning och förfarande i ett kommunikationsnät för snabb handover genom identifiering av predikterad bärvågssignal
FI104683B (fi) 1997-02-18 2000-04-14 Nokia Networks Oy Kanavanvaihto matkaviestinjärjestelmässä
FI109510B (fi) 1997-02-28 2002-08-15 Nokia Corp Kanavanvaihto ja puhelunmuodostus matkaviestinjärjestelmässä
JP3349918B2 (ja) * 1997-04-09 2002-11-25 沖電気工業株式会社 通信システム、送信装置及び受信装置
US6073021A (en) * 1997-05-30 2000-06-06 Lucent Technologies, Inc. Robust CDMA soft handoff
CA2293645A1 (en) 1997-06-13 1998-12-17 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Method for reporting measurement information in a mobile communications system
US6011970A (en) 1997-07-23 2000-01-04 Nortel Networks Corporation Method and system for assuring near uniform capacity and quality of channels in cells of wireless communications systems having cellular architectures
US5966657A (en) 1997-07-24 1999-10-12 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method and system for radio frequency measurement and automatic frequency planning in a cellular radio system
EP0895435B1 (en) 1997-07-29 2004-09-29 Agilent Technologies, Inc. (a Delaware corporation) Analysis of neighbouring cells in cellular telecommunications systems
US6108560A (en) * 1997-09-26 2000-08-22 Nortel Networks Corporation Wireless communications system
DE19742650C2 (de) 1997-09-26 2000-05-11 Siemens Ag Optimierung von Nachbarkanal-Meßberichten
EP0920228A1 (en) * 1997-11-26 1999-06-02 Hewlett-Packard Company Discovery method and apparatus for determining information about cellular mobile radio networks
US6236656B1 (en) * 1998-03-19 2001-05-22 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Link-efficiency based scheduling in radio data communications systems
SE9801172D0 (sv) 1998-04-01 1998-04-01 Ericsson Telefon Ab L M Cell selection in a system with different cell capabilities
US6144861A (en) 1998-04-07 2000-11-07 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Downlink power control in a cellular mobile radio communications system
US6094562A (en) * 1998-04-07 2000-07-25 Lucent Technologies Inc. Timing compensation for distant base station antennas in telecommunication systems
US6643275B1 (en) * 1998-05-15 2003-11-04 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Random access in a mobile telecommunications system
US6360100B1 (en) 1998-09-22 2002-03-19 Qualcomm Incorporated Method for robust handoff in wireless communication system
US6493541B1 (en) 1999-07-02 2002-12-10 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Transmit power control time delay compensation in a wireless communications system
US6480718B1 (en) 1999-07-12 2002-11-12 Nortel Networks Limited Automatic frequency planning for a wireless network
US6526279B1 (en) 1999-08-11 2003-02-25 Ericsson Inc. Communication system with a mobile terminal supporting mobile assisted signal strength measurements for a plurality of networks and methods for operating the same
GB9922204D0 (en) 1999-09-20 1999-11-17 Nokia Telecommunications Oy Reporting communication link information

Also Published As

Publication number Publication date
USRE40984E1 (en) 2009-11-17
USRE45311E1 (en) 2014-12-30
EP1219129A1 (en) 2002-07-03
CN1158893C (zh) 2004-07-21
US20060160490A1 (en) 2006-07-20
US6978120B1 (en) 2005-12-20
GB9922204D0 (en) 1999-11-17
CA2385298A1 (en) 2001-03-29
WO2001022765A1 (en) 2001-03-29
KR20020032613A (ko) 2002-05-03
AU6861500A (en) 2001-04-24
CA2385298C (en) 2006-11-14
CN1382354A (zh) 2002-11-27
KR100704978B1 (ko) 2007-04-10
BR0014134A (pt) 2002-05-21
EP1219129B1 (en) 2012-05-23
USRE44020E1 (en) 2013-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6259915B1 (en) Multiple hyperband mobile and base stations
KR101527287B1 (ko) 다중 대역 모바일 스테이션과 연관시키기 위한 다중 대역 액세스 포인트를 선택하는 방법 및 장치
EP0953264B1 (en) Centralized radio network control in a mobile communications system
JP2003510916A (ja) セルラー通信システムにおけるセル測定結果のレポーティング方法
US5577047A (en) System and method for providing macrodiversity TDMA radio communications
US20060160490A1 (en) Reporting communication link information
JPH10503356A (ja) 多帯域の移動電話システム
JP2002543723A (ja) セルラ・システム用の端末におけるセル再選択を管理すべく改善された方法および装置
JP2003516066A (ja) Wcdmaにおける圧縮モード送信の制御
CN117914372A (zh) 移动终端、基站及其方法
JP2003515298A (ja) 移動通信システム間のハンドオーバを改善する方法
JP2002541717A (ja) 複数の無線通信環境において無線通信を行うための方法及び装置
WO2001026411A1 (en) Method and apparatus for handover in tdma mobile communications system
JP2002525936A (ja) 二重帯域ネットワークのチャンネル割り当て方法及びシステム
JP2002531024A (ja) 加入者線自動再割り当て方法と通信システム
JP2002530028A (ja) 新規な接続許可の制御によってスピーチ品質を維持するセルラー通信ネットワークおよび方法
JP2818518B2 (ja) Tdma方式移動体通信システムハンドオーバー制御方式
CA2555598C (en) Multiple hyperband radiocommunications system
AU751387B2 (en) Multiple hyperbrand radiocommunications system
CN102378248A (zh) 自动邻接关系的上报方法及终端
AU5608199A (en) Multiple Hyperband radiocommunications system

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050628

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060314