JP2003509862A - 集積回路における誘電材料層を介した銅接続の形成方法 - Google Patents

集積回路における誘電材料層を介した銅接続の形成方法

Info

Publication number
JP2003509862A
JP2003509862A JP2001524145A JP2001524145A JP2003509862A JP 2003509862 A JP2003509862 A JP 2003509862A JP 2001524145 A JP2001524145 A JP 2001524145A JP 2001524145 A JP2001524145 A JP 2001524145A JP 2003509862 A JP2003509862 A JP 2003509862A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
dielectric material
copper
connection
etching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001524145A
Other languages
English (en)
Inventor
イヴ・モラン
イヴリン・ゴバル
オリヴィエ・ドゥモリエン
ミリアム・アスース
Original Assignee
コミツサリア タ レネルジー アトミーク
ストミクロエレクトロニクス・ソシエテ・アノニム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コミツサリア タ レネルジー アトミーク, ストミクロエレクトロニクス・ソシエテ・アノニム filed Critical コミツサリア タ レネルジー アトミーク
Publication of JP2003509862A publication Critical patent/JP2003509862A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/768Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
    • H01L21/76838Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the conductors
    • H01L21/76841Barrier, adhesion or liner layers
    • H01L21/76843Barrier, adhesion or liner layers formed in openings in a dielectric
    • H01L21/76844Bottomless liners
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/768Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
    • H01L21/76801Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the dielectrics, e.g. smoothing
    • H01L21/76802Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the dielectrics, e.g. smoothing by forming openings in dielectrics
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/768Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
    • H01L21/76801Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the dielectrics, e.g. smoothing
    • H01L21/76802Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the dielectrics, e.g. smoothing by forming openings in dielectrics
    • H01L21/76807Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the dielectrics, e.g. smoothing by forming openings in dielectrics for dual damascene structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/768Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
    • H01L21/76801Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the dielectrics, e.g. smoothing
    • H01L21/76829Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the dielectrics, e.g. smoothing characterised by the formation of thin functional dielectric layers, e.g. dielectric etch-stop, barrier, capping or liner layers
    • H01L21/76831Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the dielectrics, e.g. smoothing characterised by the formation of thin functional dielectric layers, e.g. dielectric etch-stop, barrier, capping or liner layers in via holes or trenches, e.g. non-conductive sidewall liners
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/522Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body
    • H01L23/5226Via connections in a multilevel interconnection structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、ダマシン構造を備えた集積回路において銅接続要素(2,12)と銅接続を形成する方法であって、その接続要素は密閉層(3;13)と非常に低誘電率を有する誘電材料(“低k”材料と称する)の少なくとも一層(4;14,24)とによって被覆されたものであるという方法において、接続要素の反対側に接続ホール(6;16,26)を得るために密閉層(3;13)に達するまで、前記誘電材料層(4;14,24)をエッチングする段階と、銅の拡散による誘電材料層のコンタミネーションを回避することを可能にする保護層を接続ホールの壁に形成する段階と、接続要素(2,12)を露出するように、接続ホールの底部の密閉層をエッチングする段階と、接続ホール(6;16,26)を銅で充填する段階と、を備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、集積回路における誘電材料層を介して銅接続を形成する方法に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】
集積回路の性能(速度、低消費)を改善する際には、これまで用いてきた材料
に改良が必要だった。一又は複数の誘電材料(ダマシン型構造)層に形成した銅
のライン間に存在するキャパシタを低減するために、誘電材料として非常に低い
誘電率の材料を用いるのが好都合である。“低k”材料と呼ばれるこれらの材料
には有機材料及び多孔性材料が含まれる。
【0003】 性能の改善は、内部接続ラインを作るのに従来用いられてきたアルミニウムよ
り高い導電性の金属の使用を通して実現されてきた。銅は、抵抗が銅ドーピング
アルミニウムの抵抗のほぼ1/2のであり、最良の候補だった。
【0004】 図1及び図2は、従来技術によれば、単一ダマシン構造の場合の銅のクロスオ
ーバー(あるいはビアホール)を作る予備段階を示している。
【0005】 図1は半導体層(図示しない)を覆う誘電材料層1を示したもので、その層は
誘電材料1の表面と同じ高さ(レベル)の銅から成る接続要素2を備える。層1
の表面に密閉膜3を形成する。密閉膜3上に誘電材料層4を堆積する。エッチン
グによって得られたビアホール6の位置を画定するために層4上にハードマスキ
ング層5を堆積する。密閉層3はSiNから成ってもよい。それは、接続要素2
の銅による誘電材料のコンタミネーションを防止することによって誘電材料層4
に対する保護層として作用する。また、層4のエッチングに対するバリア層とし
ても作用する。
【0006】 図2に示したように、次いで、接触が必要な銅接続要素2を露出するために、
例えば、フォトリソグラフィ工程によってホール6の底部において、密閉層をエ
ッチングする。
【0007】 以下の段階には、接続要素2に接触するようにするためにホール6を充填する
間、ハードマスキング層5上に銅層を噴霧形成することを含む。ハードマスキン
グ層のレベルに達するまで銅を化学機械的研磨によって、過剰の銅が除去でき、
かつ、銅にビアホールを得ることが可能となる。
【0008】 密閉層をエッチングした後、2つの有害な効果が生じうる。このエッチングの
第1の有害な効果は、接続要素2の露出面からホールの壁上に銅を噴霧すること
にある。第2の有害な効果は、エッチング工程で用いる化学作用のタイプに起因
して接続要素2の表面の汚染にある。
【0009】 ビアホールの壁から銅を除去すると共にホールの底部での銅の面の状態を保持
するために、当業者は乾式及び湿式化学法を用いる。例えば、誘電材料層がSi
2若しくはSiNから成るとき、希薄なHFを含むクリーニングシーケンス及
び水素を含む反応性プラズマが効率的である。
【0010】 ダマシン構造の誘電材料を“低k”材料であるとき、複数の問題が生ずる。密
閉層をエッチングした後、銅を噴霧するので、(ポリマー若しくは多孔性材料の
場合に)“低k”材料層の深いコンタミネーションを生ずるかもしれない。それ
によって、この材料の(例えば、誘電率、放電フィールド、及び、漏れ電流)局
所的誘電特性の劣化がある。クリーニング工程は、これらの工程が起こす誘電材
料の腐食若しくは劣化の危険のため、使用することができない。また、これらク
リーニング工程は、誘電材料のバルクのコンタミネーションの除去ができない。
SiLKのような“低k”材料の場合は、フッ化水素の使用は、これがこの材料
を拡散しまたハードマスクが分離する作用があるので適当ではない。このとき、
SiLK用のクリーニング溶液はない。従って、当業者はコンタミネーションを
回避するために最大の努力をしなければならない。
【0011】 また、“低k”材料の使用によって、一般に、構造の力学的な抵抗の問題が生
ずる。ポリマー母体の誘電材料若しくは多孔性誘電材料を用いると、ポリマーが
柔らかめの材料のために、また、多孔性誘電材料の場合には銅の機械的研磨の間
に、ビアホールにおいてオフセットが生じてしまう。
【0012】
【課題を解決するための手段】
本発明は、上述の問題を解決するものである。
【0013】 本発明の目的は、ダマシン構造を備える集積回路において銅接続要素と銅接続
を形成する方法であって、その接続要素は密閉層と非常に低い誘電率を有する誘
電材料(“低k”材料と称する)の少なくとも一層とによって被覆されたもので
あるという方法において: −接続要素の向かい側に接続ホールを得るために密閉層に達するまで、前記誘
電材料層をエッチングする段階と、 −銅の拡散によって、誘電材料層のコンタミネーションを回避することが可能
な保護層を、接続ホールの壁に形成する段階と、 −接続要素を露出するように、接続ホールの底部において、密閉層をエッチン
グする段階と、 −接続ホールを銅で充填する段階と、を備えている。
【0014】 ホールの壁に残っている保護層は、誘電材料のコンタミネーションを防止する
。接続ホールについて、リスクなしでクリーニングすることができる。それによ
って、構造の機械的強度を強化する。スペーサを用いることは、スペーサが銅の
拡散に対してバリアとして作用しないとすると、好都合である。
【0015】 密閉層の異方性エッチングの後で、かつ、接続ホールを充填する段階の前に、
方法は、接続ホールの壁と底部とをクリーニングする段階を含む。保護層を銅の
拡散に対してバリアとして作用する材料から成ると、このホールの壁のクリーニ
ング段階を省略することができる。
【0016】 密閉層はSiN層であってもよい。
【0017】 非常に低い誘電率を有する誘電材料層は、ポリマー及び多孔性材料の中で選択
した材料でもよい。
【0018】 誘電層をハードマスキング層で被覆すると、方法はハードマスキング層におい
て接続要素に対する開口を形成する予備段階を備え、開口、ハードマスキング層
において開口を介して誘電材料層をエッチングを実施してもよい。ハードマスキ
ング層は、シリコン酸化物、シリコン炭化物、及び、シリコン窒化物の中から選
択してもよい。
【0019】 保護層を堆積する段階は、SiO2、SiCH、TiN、又は、SiNの材料
層を堆積する段階であってもよい。
【0020】
【発明の実施の形態】
本発明は、限定的でない実施例として示した以下の記載を読み、添付図面を参
照することによって、よりよく理解され、他の利点及び特徴がより明瞭になるだ
ろう。
【0021】 図3及び図4は、本発明による単一ダマシン構造の場合の銅ビアホールの形成
の予備段階を示す図である。この構造は、図1で示したものと類似しており、同
じ符号を用いている。しかしながら、誘電材料層4は“低k”材料、例えば、非
常に低い誘電率、言い替えると4.2以下の相対誘電率を有するポリマー、又は、
多孔性材料である。
【0022】 図3に示したように、ホール6を作って密閉層3を露出した後、ダマシン構造
における自由面をしっかり抱きしめる薄い保護層7を堆積する。ホール6の壁及
びその底部を保護層で被覆する。この保護層は例えば、SiNである。
【0023】 次の段階は、保護層7を異方性エッチングを実施することである。エッチング
は、図3において水平に示した部分にアタックし、垂直に示した部分をそのまま
残すように設計されている。図4に示したように、保護層7において残る唯一の
部分はホール6の壁を被覆するこの層の部分である。図4は、ホール6の底部に
位置する密閉層3の部分はエッチングの間に除去され、銅接続要素2が露出する
ことを示している。ハードマスキング層及び密閉層が異なる材料から成るならば
、2種類の異なるエッチングを用いる必要がある。
【0024】 ホール6の壁を被覆する保護層7の部分は、エッチングが接続要素2を露出す
るとき、及び、ホール6のクリーニング中に、層4の誘電材料を有効に保護する
【0025】 図5から図7は、本発明による本発明による二重ダマシン構造の場合の銅ビア
ホールの形成の予備段階を示す図である。
【0026】 図5は、層11の表面と同じ高さの銅接続要素12を備えた誘電材料層11を
示している。密閉層13を層11の表面に堆積する。密閉層13上に第1の誘電
材料層14を堆積する。次に、第1の誘電材料層14に対するハードマスクとし
て作用する層15を堆積する。次に、第2の誘電材料層24をハードマスキング
層15上に堆積し、次いで、第2の誘電材料層24に対するハードマスクとして
作用する層25を堆積する。
【0027】 密閉層13はSiNから成ってもよく、層14及び層24はSiLKから成っ
てもよく、ハードマスキング層15及びハードマスキング層25はSiO2、若
しくは、SiNから成ってもよい。
【0028】 従来の方法を用いると、重畳したホール16及び26を得るために、ハードマ
スキング層15及び25に形成した開口を介して、誘電材料層14及び24をエ
ッチングする。
【0029】 図6に示したように、ホール16及び26を形成して密閉層13を露出した後
、二重ダマシン構造の自由面を抱きしめる薄い保護層17を堆積する。保護層1
7はSiN若しくはTiNから成ってもよい。
【0030】 次の段階は、保護層17の異方性エッチングを実施することである。エッチン
グは、図6において水平に示した部分にアタックし、垂直に示した部分をそのま
ま残すように設計されている。図7に示したように、保護層17において残る唯
一の部分はホール16及び26の壁を被覆するこの層の部分である。図7は、ホ
ール16の底部に位置する密閉層13の部分はエッチングの間に除去され、銅接
続要素12が露出することを示している。
【0031】 ホール16及び26の壁を被覆する保護層17の部分は、エッチングが接続要
素12を露出するとき、及び、ホール16及び26のクリーニング中に、層14
及び24における誘電材料を有効に保護する。
【0032】 層15は必須ではない。しかしながら、ラインの深さ及びホールの寸法を適当
に制御することは容易である。層15が銅バリア特性を有するならば、(環状形
状を有する)ホール26の底部はさらなる保護を必要としない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 従来技術による単一ダマシン構造の場合の銅ビアホールの形成
の予備段階を示す図である。
【図2】 従来技術による単一ダマシン構造の場合の銅ビアホールの形成
の予備段階を示す図である。
【図3】 本発明による単一ダマシン構造の場合の銅ビアホールの形成の
予備段階を示す図である。
【図4】 本発明による単一ダマシン構造の場合の銅ビアホールの形成の
予備段階を示す図である。
【図5】 本発明による二重ダマシン構造の場合の銅ビアホールの形成の
予備段階を示す図である。
【図6】 本発明による二重ダマシン構造の場合の銅ビアホールの形成の
予備段階を示す図である。
【図7】 本発明による二重ダマシン構造の場合の銅ビアホールの形成の
予備段階を示す図である。
【符号の説明】
2,12 銅接続要素 3,13 密閉層 4,14,24 誘電材料層 5;15,25 ハードマスキング層 6,16,26 接続ホール 7;17 保護層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 イヴリン・ゴバル フランス・F−38100・グルノーブル・ア ヴニュ・マルセラン・ベルテロ・7 (72)発明者 オリヴィエ・ドゥモリエン フランス・F−38120・サン−テグレヴ・ シュマン・ドゥ・ラ・グランド・コーン ブ・9 (72)発明者 ミリアム・アスース フランス・F−38100・グルノーブル・リ ュ・アルベール・レクーラ・17 Fターム(参考) 5F033 HH33 JJ33 KK11 MM10 NN05 QQ16 QQ28 QQ37 RR01 RR04 RR06 RR21 RR29 TT01 TT04 TT06 TT07

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ダマシン構造を備えた集積回路において銅接続要素(2,
    12)と銅接続を形成する方法であって、その接続要素は密閉層(3;13)と
    非常に低い誘電率を有する誘電材料(“低k”材料と称する)の少なくとも一層
    (4;14,24)とによって被覆されたものであるという方法において: −接続要素に対向した接続ホール(6;16,26)を得るために密閉層(3
    ;13)に達するまで、前記誘電材料層(4;14,24)をエッチングする段
    階と、 −銅の拡散による誘電材料層のコンタミネーションを回避するための保護層を
    、接続ホールの壁に形成する段階と、 −接続要素(2,12)を露出するように、接続ホールの底部の密閉層をエッ
    チングする段階と、 −接続ホール(6;16,26)を銅で充填する段階と、を備えた方法。
  2. 【請求項2】 密閉層(3;13)のエッチングの後で、かつ、接続ホー
    ル(6;16,26)を充填する段階の前に、接続ホールをクリーニングする段
    階を含む請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 密閉層(3;13)がSiN層である請求項1に記載の方
    法。
  4. 【請求項4】 非常に低い誘電率を有する誘電材料の前記一層(4;14
    ,24)が、ポリマー及び多孔性材料の中から選択された材料である請求項1に
    記載の方法。
  5. 【請求項5】 誘電材料層(4;14,24)がハードマスキング層(5
    ;15,25)で被覆され、方法がハードマスキング層において接続要素(2,
    12)に対向した開口を形成する予備段階を備え、誘電体層のエッチングはハー
    ドマスキング層における開口を介して実施される請求項1に記載の方法。
  6. 【請求項6】 ハードマスキング層(5;15,25)は、シリコン酸化
    物、シリコン炭化物、及び、シリコン窒化物の中から選択された材料の層である
    請求項5に記載の方法。
  7. 【請求項7】 保護層(7;17)を堆積する段階は、金属材料層を堆積
    することである請求項1に記載の方法。
  8. 【請求項8】 保護層(7;17)を堆積する段階は、SiO2、SiCH
    、TiN及びSiNの中から選択された材料の層を堆積することである請求項1
    に記載の方法。
JP2001524145A 1999-09-14 2000-09-12 集積回路における誘電材料層を介した銅接続の形成方法 Pending JP2003509862A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR99/11468 1999-09-14
FR9911468A FR2798512B1 (fr) 1999-09-14 1999-09-14 Procede de realisation d'une connexion en cuivre au travers d'une couche de materiau dielectrique d'un circuit integre
PCT/FR2000/002515 WO2001020665A1 (fr) 1999-09-14 2000-09-12 Procede de realisation d'une connexion en cuivre

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003509862A true JP2003509862A (ja) 2003-03-11

Family

ID=9549812

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001524145A Pending JP2003509862A (ja) 1999-09-14 2000-09-12 集積回路における誘電材料層を介した銅接続の形成方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6521533B1 (ja)
EP (1) EP1212793B1 (ja)
JP (1) JP2003509862A (ja)
DE (1) DE60029599T2 (ja)
FR (1) FR2798512B1 (ja)
WO (1) WO2001020665A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011003687A (ja) * 2009-06-18 2011-01-06 Tokyo Electron Ltd 多層配線の形成方法
JP2011526078A (ja) * 2008-06-27 2011-09-29 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド 薄いバリア層を用いた多孔性誘電体への溶媒および溶液の侵入の阻止および低減

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3365554B2 (ja) * 2000-02-07 2003-01-14 キヤノン販売株式会社 半導体装置の製造方法
US7132363B2 (en) * 2001-03-27 2006-11-07 Advanced Micro Devices, Inc. Stabilizing fluorine etching of low-k materials
US6469385B1 (en) * 2001-06-04 2002-10-22 Advanced Micro Devices, Inc. Integrated circuit with dielectric diffusion barrier layer formed between interconnects and interlayer dielectric layers
US6979903B1 (en) * 2001-06-04 2005-12-27 Advanced Micro Devices, Inc. Integrated circuit with dielectric diffusion barrier layer formed between interconnects and interlayer dielectric layers
GB0117250D0 (en) * 2001-07-14 2001-09-05 Trikon Holdings Ltd Method of forming a conductive interconnect
WO2003048407A1 (en) * 2001-10-11 2003-06-12 Epion Corporation Gcib processing to improve interconnection vias and improved interconnection via
TW558823B (en) * 2002-04-10 2003-10-21 Via Tech Inc Through-hole process of integrated circuit substrate
US7005375B2 (en) * 2002-09-30 2006-02-28 Agere Systems Inc. Method to avoid copper contamination of a via or dual damascene structure
JP2006019480A (ja) * 2004-07-01 2006-01-19 Nec Electronics Corp 半導体装置の製造方法
DE102007010883A1 (de) * 2007-03-06 2008-09-18 Infineon Technologies Ag Leistungshalbleiteranordnung und Verfahren zu dessen Herstellung
JP5512930B2 (ja) 2007-03-26 2014-06-04 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置の作製方法
JP5512931B2 (ja) * 2007-03-26 2014-06-04 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置の作製方法
US8030733B1 (en) 2007-05-22 2011-10-04 National Semiconductor Corporation Copper-compatible fuse target
US7964934B1 (en) 2007-05-22 2011-06-21 National Semiconductor Corporation Fuse target and method of forming the fuse target in a copper process flow
US20090026486A1 (en) * 2007-07-26 2009-01-29 Sharp Kabushiki Kaisha Nitride based compound semiconductor light emitting device and method of manufacturing the same
US7981308B2 (en) 2007-12-31 2011-07-19 Robert Bosch Gmbh Method of etching a device using a hard mask and etch stop layer
US7709956B2 (en) * 2008-09-15 2010-05-04 National Semiconductor Corporation Copper-topped interconnect structure that has thin and thick copper traces and method of forming the copper-topped interconnect structure
US9859156B2 (en) * 2015-12-30 2018-01-02 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Interconnection structure with sidewall dielectric protection layer

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10261715A (ja) * 1996-12-12 1998-09-29 Nec Corp 多層配線構造及びその製造方法
JPH10340865A (ja) * 1997-05-19 1998-12-22 Internatl Business Mach Corp <Ibm> ビア中に自己整合銅拡散バリヤを形成する方法
JPH11154705A (ja) * 1997-08-29 1999-06-08 Motorola Inc デュアル・インレイド構造を有する半導体素子の形成方法
JP2000195951A (ja) * 1998-12-28 2000-07-14 United Microelectron Corp 多重レベル相互接続構造を持つ集積回路における二重ダマスク構造製造方法
JP2000306995A (ja) * 1999-04-20 2000-11-02 Fujitsu Ltd 半導体装置及びその製造方法
JP2001035917A (ja) * 1999-07-19 2001-02-09 Hitachi Ltd 半導体装置およびその製造方法
JP2002525871A (ja) * 1998-09-23 2002-08-13 インフィネオン テクノロジース アクチエンゲゼルシャフト 集積回路およびその製造方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09260492A (ja) * 1996-03-25 1997-10-03 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法
JPH11135506A (ja) * 1997-10-31 1999-05-21 Nec Corp 半導体装置の製造方法
US6291334B1 (en) * 1997-12-19 2001-09-18 Applied Materials, Inc. Etch stop layer for dual damascene process
US6287977B1 (en) 1998-07-31 2001-09-11 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for forming improved metal interconnects
US6127089A (en) * 1998-08-28 2000-10-03 Advanced Micro Devices, Inc. Interconnect structure with low k dielectric materials and method of making the same with single and dual damascene techniques
US6252303B1 (en) * 1998-12-02 2001-06-26 Advanced Micro Devices, Inc. Intergration of low-K SiOF as inter-layer dielectric
US6291887B1 (en) * 1999-01-04 2001-09-18 Advanced Micro Devices, Inc. Dual damascene arrangements for metal interconnection with low k dielectric constant materials and nitride middle etch stop layer
US6218317B1 (en) * 1999-04-19 2001-04-17 National Semiconductor Corp. Methylated oxide-type dielectric as a replacement for SiO2 hardmasks used in polymeric low K, dual damascene interconnect integration

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10261715A (ja) * 1996-12-12 1998-09-29 Nec Corp 多層配線構造及びその製造方法
JPH10340865A (ja) * 1997-05-19 1998-12-22 Internatl Business Mach Corp <Ibm> ビア中に自己整合銅拡散バリヤを形成する方法
JPH11154705A (ja) * 1997-08-29 1999-06-08 Motorola Inc デュアル・インレイド構造を有する半導体素子の形成方法
JP2002525871A (ja) * 1998-09-23 2002-08-13 インフィネオン テクノロジース アクチエンゲゼルシャフト 集積回路およびその製造方法
JP2000195951A (ja) * 1998-12-28 2000-07-14 United Microelectron Corp 多重レベル相互接続構造を持つ集積回路における二重ダマスク構造製造方法
JP2000306995A (ja) * 1999-04-20 2000-11-02 Fujitsu Ltd 半導体装置及びその製造方法
JP2001035917A (ja) * 1999-07-19 2001-02-09 Hitachi Ltd 半導体装置およびその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011526078A (ja) * 2008-06-27 2011-09-29 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド 薄いバリア層を用いた多孔性誘電体への溶媒および溶液の侵入の阻止および低減
JP2011003687A (ja) * 2009-06-18 2011-01-06 Tokyo Electron Ltd 多層配線の形成方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1212793B1 (fr) 2006-07-26
FR2798512A1 (fr) 2001-03-16
FR2798512B1 (fr) 2001-10-19
DE60029599D1 (de) 2006-09-07
EP1212793A1 (fr) 2002-06-12
US6521533B1 (en) 2003-02-18
WO2001020665A1 (fr) 2001-03-22
DE60029599T2 (de) 2007-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003509862A (ja) 集積回路における誘電材料層を介した銅接続の形成方法
KR100400037B1 (ko) 콘택 플러그를 구비하는 반도체 소자 및 그의 제조 방법
US6680538B2 (en) Semiconductor device for suppressing detachment of conductive layer
US5854140A (en) Method of making an aluminum contact
US6025264A (en) Fabricating method of a barrier layer
US20050263902A1 (en) Barrier free copper interconnect by multi-layer copper seed
US20050191851A1 (en) Barrier metal cap structure on copper lines and vias
US20030194859A1 (en) Method of fabricating contact plug
KR101031682B1 (ko) 초저 k 유전체를 갖는 금속을 집적시키는 방법
KR19980086535A (ko) 집적 회로 구조체의 구리 오염 방지 방법
US6093656A (en) Method of minimizing dishing during chemical mechanical polishing of semiconductor metals for making a semiconductor device
US6146986A (en) Lithographic method for creating damascene metallization layers
JP2009026864A (ja) 半導体装置の製造方法及び半導体装置
CN110571189B (zh) 导电插塞及其形成方法、集成电路
JP3914381B2 (ja) 半導体装置の電気的連結配線製造方法
US6255192B1 (en) Methods for barrier layer formation
US6110843A (en) Etch back method for smoothing microbubble-generated defects in spin-on-glass interlayer dielectric
JP2004128499A (ja) バイア或いはジュアルダマスカス構造の銅汚染を避けるための方法
KR100300065B1 (ko) 반도체 소자의 배선 형성방법
JP2745216B2 (ja) 半導体素子のタングステンプラグ形成方法
KR100458594B1 (ko) 반도체 소자 제조 방법
JPH09162288A (ja) 配線構造およびその形成方法
US8691690B2 (en) Contact formation method incorporating preventative etch step reducing interlayer dielectric material flake defects
KR20050052630A (ko) 반도체 소자의 메탈 콘택 형성방법
US20060024961A1 (en) Interlevel dielectric layer and metal layer sealing

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070827

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101124

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110224

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110524

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110712