JP2003509420A - カルボン酸類およびアシルスルホンアミド類、そのような化合物を含む組成物、ならびに治療方法 - Google Patents

カルボン酸類およびアシルスルホンアミド類、そのような化合物を含む組成物、ならびに治療方法

Info

Publication number
JP2003509420A
JP2003509420A JP2001523396A JP2001523396A JP2003509420A JP 2003509420 A JP2003509420 A JP 2003509420A JP 2001523396 A JP2001523396 A JP 2001523396A JP 2001523396 A JP2001523396 A JP 2001523396A JP 2003509420 A JP2003509420 A JP 2003509420A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
alkyl
alkoxy
compound
substituted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001523396A
Other languages
English (en)
Inventor
ラコンブ,パトリツク
ラベル,マルク
リユエル,ルジヤン
Original Assignee
メルク フロスト カナダ アンド カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by メルク フロスト カナダ アンド カンパニー filed Critical メルク フロスト カナダ アンド カンパニー
Publication of JP2003509420A publication Critical patent/JP2003509420A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/04Drugs for disorders of the respiratory system for throat disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/06Antigout agents, e.g. antihyperuricemic or uricosuric agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • A61P19/10Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease for osteoporosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/06Antimigraine agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/06Antiglaucoma agents or miotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/16Antivirals for RNA viruses for influenza or rhinoviruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/04Antihaemorrhagics; Procoagulants; Haemostatic agents; Antifibrinolytic agents

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、プロスタグランジン介在疾患の治療において有用な式(A)の新規化合物あるいはその化合物の医薬的に許容される塩、水和物またはエステルを包含する。本発明はさらに、プロスタグランジン介在疾患の治療のための医薬組成物および方法をも包含する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (技術分野) 本発明は、プロスタグランジン介在疾患を治療するための化合物および方法、
ならびにその化合物のある種の医薬組成物に関する。より詳細には本発明の化合
物は、NSAIDおよびオピエートとは構造的に異なり、E型プロスタグランジ
ン類の疼痛効果および炎症効果の拮抗薬である。
【0002】 (背景技術) 2つの総覧に、プロスタノイド受容体の特性決定および治療上の関連性ならび
に最も一般的に使用される選択的作動薬および拮抗薬についての記載がある(Ei
cosanoids: From Biotechnology to Therapeutic Applications, Folco, Samuel
sson, Maclouf, and Velo eds, Plenum Press, New York, 1996, chap. 14, 137
-154およびJournal of Lipid Mediators and Cell Signalling, 1996, 14, 83-8
7)。ある論文では(The British Journal of Pharmacology (1994, 112, 735-7
40))、プロスタグランジンE(PGE)が、マウス脊髄において、EP
受容体亜型によって異痛と、EPおよびEP受容体によって痛覚過敏を生じ
させることが示唆されている。
【0003】 このように、どのプロスタグランジンE受容体亜型が対象であるかに応じて、
選択的プロスタグランジンリガンド、作動薬または拮抗薬は、従来の非ステロイ
ド系抗炎症薬と同様の抗炎症特性、解熱特性および鎮痛特性を有し、さらにはホ
ルモン誘発子宮収縮を阻害し、抗癌効果を有する。これらの化合物は、無差別シ
クロオキシゲナーゼ阻害薬であるNSAIDの機序に基づく副作用の一部を誘発
する力が弱い。詳細にはその化合物は、消化管毒性が低い可能性があり、腎臓副
作用が低い可能性があり、出血時間に対する効果が低く、アスピリン感受性喘息
患者における喘息発作誘発力が低い。
【0004】 The American Physiological Society, 1994, 267, R289-R-294における研究
では、ラットにおけるPGE−2誘発過高熱が、主としてEP1受容体を介して
のものであることが示唆されている。国際特許出願WO96/06822(19
96年3月7日)、WO96/11902(1996年4月25日)およびEP
752421−A1(1997年1月8日)には、プロスタグランジン介在疾患
の治療において有用な化合物が開示されている。
【0005】 (発明の開示) 本発明は、下記式Aの化合物ならびにその化合物の医薬的に許容される塩、水
和物およびエステルに関するものである。
【0006】
【化5】 式中、 yおよびzは独立に0〜2であって、y+z=2であり; Rは、 1) a)フリル、 b)ジアジニル、トリアジニルまたはテトラジニル、 c)イミダゾリル、 d)イソオキサゾリル、 e)イソチアゾリル、 f)オキサジアゾリル、 g)オキサゾリル、 h)ピラゾリル、 i)ピロリル、 j)チアジアゾリル、 k)チアゾリル、 l)チエニル、 m)トリアゾリルおよび n)テトラゾリル からなる群から選択されるヘテロアリールであって;ここでヘテロアリール
基はR11またはC1−4アルキルから独立に選択される1〜3個の置換基で置
換されていても良く、 2)−COR、 3)−NR、 4)−SO、 5)水酸基、 6)R11から独立に選択される1〜3個の置換基で置換されていても良いC 1−6 アルコキシ、 7)R11から独立に選択される1〜3個の置換基で置換されていても良く、
さらに (a)−COR、 (b)−NR、 (c)−SO、 (d)水酸基 (e)C1−6アルコキシまたはハロC1−6アルコキシおよび (f)ヘテロアリール からなる群から独立に選択される1〜3個の置換基で、Rが、それが結合
しているピリジル環上で、式Aに示されているチエニル基に対して1,3または
1,4の関係で配置されるように、置換されているC1−6アルキル、C2−6 アルケニルまたはC3−6シクロアルキル からなる群から選択され; R、R、R、RおよびRは独立に、 1)水素、 2)ハロゲン、 3)C1−6アルキル、 4)C1−6アルコキシ、 5)C1−6アルキルチオ、 6)ニトロ、 7)カルボキシおよび 8)CN からなる群から選択され;ただし、上記の(3)〜(5)項は、R11から独
立に選択される1〜3個の置換基で置換されていても良く; Rは、水素、水酸基、C1−6アルキル、C1−6アルコキシおよびNRからなる群から選択され;その場合のC1−6アルキルまたはC1−6アル
コキシは、R11から独立に選択される1〜3個の置換基で置換されていても良
く; RおよびRは独立に、 (1)水素、 (2)水酸基、 (3)SO、 (4)C1−6アルキル、 (5)C1−6アルコキシ、 (6)フェニル、 (7)ナフチル、 (8)フリル、 (9)チエニルおよび (10)ピリジル からなる群から選択され;ただし、上記の(4)〜(5)項は、R11から独
立に選択される1〜3個の置換基で置換されていても良く;上記の(6)〜(1
0)項は、R11またはC1−4アルキルから独立に選択される1〜3個の置換
基で置換されていても良く; Rは (1)水酸基、 (2)N(R10、 (3)R11から独立に選択される1〜3個の置換基で置換されていても良い
1−6アルキル、 (4)フェニル、 (5)ナフチル、 (6)フリル、 (7)チエニルおよび (8)ピリジル からなる群から選択され;ただし、上記の(4)〜(8)項は、R11または
1−4アルキルから独立に選択される1〜3個の置換基で置換されていても良
く; R10は水素またはC1−6アルキルであり; R11は、ハロゲン、水酸基、C1−3アルコキシ、ニトロ、N(R10 およびピリジルからなる群から選択される。
【0007】 本発明はさらに、プロスタグランジン介在疾患の治療または予防のための医薬
組成物および方法をも含むものである。
【0008】 (発明を実施するための最良の形態) 別段の断りがない限り、以下の定義を用いて本発明を説明する。
【0009】 「ハロゲン」または「ハロ」という用語は、F、Cl、BrおよびIを含むも
のとする。
【0010】 「アルキル」という用語は、指定数の炭素原子を有する直鎖、分岐または環状
構造およびそれらの組合せを意味する。そこで例えば、C1−6アルキルには、
メチル、エチル、プロピル、2−プロピル、s−およびt−ブチル、ブチル、ペ
ンチル、ヘキシル、1,1−ジメチルエチル、シクロプロピル、シクロブチル、
シクロペンチルおよびシクロヘキシルなどがある。
【0011】 「アルコキシ」とは、指定数の炭素原子を有する直鎖、分岐または環状形状の
アルコキシ基を意味する。例えばC1−6アルコキシには、メトキシ、エトキシ
、プロポキシ、イソプロポキシなどがある。
【0012】 「アルキルチオ」とは、直鎖、分岐または環状形状の指定数の炭素原子を有す
るアルキルチオ基を意味する。例えばC1−6アルキルチオには、メチルチオ、
プロピルチオ、イソプロピルチオなどがある。
【0013】 「ハロアルキル」とは、全ての水素原子がハロ基で完全に置換された状態以下
で、1以上の水素原子がハロゲン原子によって置き換わっている、上記のアルキ
ル基を意味する。例えばC1−6ハロアルキルには、−CF、−CFCF などがある。
【0014】 「ハロアルコキシ」とは、全ての水素原子がハロ基で完全に置換された状態以
下で、1以上の水素原子がハロゲン原子によって置き換わっている、上記のアル
コキシ基を意味する。例えばC1−6ハロアルコキシには、−OCF、−OC
CFなどがある。
【0015】 「アルケニル」とは、少なくとも1個の炭素−炭素二重結合を有し、水素が別
の炭素−炭素二重結合によって置き換わっていても良い、指定炭素原子数の直鎖
または分岐構造およびそれらの組合せを意味する。例えばC2−6アルケニルに
は、エテニル、プロペニル、1−メチルエテニル、ブテニルなどがある。
【0016】 本明細書に関して、以下の略称はここに示した意味を有する。
【0017】 BOC=t−ブチルオキシカルボニル、 CBZ=カルボベンゾキシ、 DCC=1,3−ジシクロヘキシルカルボジイミド、 DIBAL=水素化アルミニウムジイソブチル、 DIEA=N,N−ジイソプロピルエチルアミン、 DMAP=4−(ジメチルアミノ)ピリジン、 EDCI=1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド
塩酸塩、 EDTA=エチレンジアミンテトラ酢酸・テトラナトリウム塩水和物、 FAB=高速原子衝撃、 FMOC=9−フルオレニルメトキシカルボニル、 HMPA=ヘキサメチルホスホルアミド、 HATU=ヘキサフルオロリン酸O−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イ
ル)N,N,N′,N′−テトラメチルウロニウム、 HOBt=1−ヒドロキシベンゾトリアゾール、 HRMS=高分解能質量分析、 ICBF=クロロギ酸イソブチル、 KHMDS=カリウム・ヘキサメチルジシラザン、 LDA=リチウム・ジイソプロピルアミド、 MCPBA=メタクロロ過安息香酸、 Ms=メタンスルホニル=メシル、 MsO=メタンスルホネート=メシレート、 NBS=N−ブロモコハク酸イミド、 NMM=4−メチルモルホリン、 PCC=クロロクロム酸ピリジニウム PDC=重クロム酸ピリジニウム Ph=フェニル、 PPTS=p−トルエンスルホン酸ピリジニウム、 pTSA=p−トルエンスルホン酸、 r.t.=室温 rac.=ラセミ TfO=トリフルオロメタンスルホネート=トリフレート TLC=薄層クロマトグラフィー。
【0018】 アルキル基略称 Me=メチル、 Et=エチル、 n−Pr=ノルマルプロピル、 i−Pr=イソプロピル、 n−Bu=ノルマルブチル、 i−Bu=イソブチル、 s−Bu=セカンダリーブチル、 t−Bu=ターシャリーブチル。
【0019】 本発明の1態様において本発明は、下記式Aの化合物ならびにその化合物の医
薬的に許容される塩、水和物およびエステルに関するものである。
【0020】
【化6】 式中、 yおよびzは独立に0〜2であって、y+z=2であり; Rは、 1) a)フリル、 b)ジアジニル、トリアジニルまたはテトラジニル、 c)イミダゾリル、 d)イソオキサゾリル、 e)イソチアゾリル、 f)オキサジアゾリル、 g)オキサゾリル、 h)ピラゾリル、 i)ピロリル、 j)チアジアゾリル、 k)チアゾリル、 l)チエニル、 m)トリアゾリルおよび n)テトラゾリル からなる群から選択されるヘテロアリールであり;ここでヘテロアリールは
11またはC1−4アルキルから独立に選択される1〜3個の置換基で置換さ
れていても良く、 2)−COR、 3)−NR、 4)−SO、 5)水酸基、 6)R11から独立に選択される1〜3個の置換基で置換されていても良いC 1−6 アルコキシ、 7)R11から独立に選択される1〜3個の置換基で置換されていても良く、
さらに (a)−COR、 (b)−NR、 (c)−SO、 (d)水酸基 (e)C1−6アルコキシまたはハロC1−6アルコキシおよび (f)ヘテロアリール からなる群から独立に選択される1〜3個の置換基で、Rが、それが結合
しているピリジル環上で、式Aに示されているチエニル基に対して1,3または
1,4の関係で配置されるように、置換されているC1−6アルキル、C2−6 アルケニルまたはC3−6シクロアルキル からなる群から選択され; R、R、R、RおよびRは独立に、 1)水素、 2)ハロゲン、 3)C1−6アルキル、 4)C1−6アルコキシ、 5)C1−6アルキルチオ、 6)ニトロ、 7)カルボキシおよび 8)CN からなる群から選択され;ただし、上記の(3)〜(5)項は、R11から独
立に選択される1〜3個の置換基で置換されていても良く; Rは、水素、水酸基、C1−6アルキル、C1−6アルコキシおよびNRからなる群から選択され;その場合のC1−6アルキルまたはC1−6アル
コキシは、R11から独立に選択される1〜3個の置換基で置換されていても良
く; RおよびRは独立に、 (1)水素、 (2)水酸基、 (3)SO、 (4)C1−6アルキル、 (5)C1−6アルコキシ、 (6)フェニル、 (7)ナフチル、 (8)フリル、 (9)チエニルおよび (10)ピリジル からなる群から選択され;ただし、上記の(4)〜(5)項は、R11から独
立に選択される1〜3個の置換基で置換されていても良く;上記の(6)〜(1
0)項は、R11またはC1−4アルキルから独立に選択される1〜3個の置換
基で置換されていても良く; Rは (1)水酸基、 (2)N(R10、 (3)R11から独立に選択される1〜3個の置換基で置換されていても良い
1−6アルキル、 (4)フェニル、 (5)ナフチル、 (6)フリル、 (7)チエニルおよび (8)ピリジル からなる群から選択され;ただし、上記の(4)〜(8)項は、R11または
1−4アルキルから独立に選択される1〜3個の置換基で置換されていても良
く; R10は水素またはC1−6アルキルであり; R11は、ハロゲン、水酸基、C1−3アルコキシ、ニトロ、N(R10 およびピリジルからなる群から選択される。
【0021】 特に興味深い本発明の1態様は、下記式A′の化合物ならびにその化合物の医
薬的に許容される塩、水和物およびエステルに関するものである。
【0022】
【化7】 式中、 yおよびzは独立に0〜2であって、y+z=2であり; Rは、 1) a)フリル、 b)ジアジニル、トリアジニルまたはテトラジニル、 c)イミダゾリル、 d)イソオキサゾリル、 e)イソチアゾリル、 f)オキサジアゾリル、 g)オキサゾリル、 h)ピラゾリル、 i)ピロリル、 j)チアジアゾリル、 k)チアゾリル、 l)チエニル、 m)トリアゾリルおよび n)テトラゾリル からなる群から選択されるヘテロアリールであり;ここでヘテロアリールは
11またはC1−4アルキルから独立に選択される1〜3個の置換基で置換さ
れていても良く、 2)−COR、 3)−NR、 4)−SO、 5)水酸基、 6)R11から独立に選択される1〜3個の置換基で置換されていても良いC 1−6 アルコキシ、 7)R11から独立に選択される1〜3個の置換基で置換されていても良く、
さらに (a)−COR、 (b)−NR、 (c)−SO、 (d)水酸基 (e)C1−6アルコキシまたはハロC1−6アルコキシおよび (f)ヘテロアリール からなる群から独立に選択される1〜3個の置換基で置換されているC1− アルキル、C2−6アルケニルまたはC3−6シクロアルキル からなる群から選択され; R、R、R、RおよびRは独立に、 1)水素、 2)ハロゲン、 3)C1−6アルキル、 4)C1−6アルコキシ、 5)C1−6アルキルチオ、 6)ニトロ、 7)カルボキシおよび 8)CN からなる群から選択され;ただし、上記の(3)〜(5)項は、R11から独
立に選択される1〜3個の置換基で置換されていても良く; Rは、水素、水酸基、C1−6アルキル、C1−6アルコキシおよびNRからなる群から選択され;その場合のC1−6アルキルまたはC1−6アル
コキシは、R11から独立に選択される1〜3個の置換基で置換されていても良
く; RおよびRは独立に、 (1)水素、 (2)水酸基、 (3)SO、 (4)C1−6アルキル、 (5)C1−6アルコキシ、 (6)フェニル、 (7)ナフチル、 (8)フリル、 (9)チエニルおよび (10)ピリジル からなる群から選択され;ただし、上記の(4)〜(5)項は、R11から独
立に選択される1〜3個の置換基で置換されていても良く;上記の(6)〜(1
0)項は、R11またはC1−4アルキルから独立に選択される1〜3個の置換
基で置換されていても良く; Rは (1)水酸基、 (2)N(R10、 (3)R11から独立に選択される1〜3個の置換基で置換されていても良い
1−6アルキル、 (4)フェニル、 (5)ナフチル、 (6)フリル、 (7)チエニルおよび (8)ピリジル からなる群から選択され;ただし、上記の(4)〜(8)項は、R11または
1−4アルキルから独立に選択される1〜3個の置換基で置換されていても良
く; R10は水素またはC1−6アルキルであり; R11は、ハロゲン、水酸基、C1−3アルコキシ、ニトロ、N(R10 およびピリジルからなる群から選択される。
【0023】 特に興味深い本発明の実施態様は、Rが、最初に定義のヘテロアリール、C
OR(Rは最初に定義の通りである)、C1−6アルキルおよびC2−6
ルケニル(最初に定義のように置換されていても良い)、ならびにSO
は最初に定義の通りである)からなる群から選択される式AまたはA′の化
合物に関するものである。この小群内では、他の変数はいずれも最初に定義の通
りである。
【0024】 詳細には、興味深い本発明の実施態様は、R
【0025】
【化8】 からなる群から選択される式AまたはA′の化合物に関するものである。この
小群内では、他の変数はいずれも最初に定義の通りである。
【0026】 より詳細には、興味深い本発明の小群は、RがCOH、CHOH、C(
OH)(CH、CH(OH)CFおよびC(O)CFからなる群から
選択される式AまたはA′の化合物に関するものである。この小群内では、他の
変数はいずれも最初に定義の通りである。
【0027】 特に興味深い本発明の別の実施態様は、RおよびRのうちの1〜3個が、
ハロゲン、C1−4アルキル、C1−4アルコキシ、C1−4アルキルチオおよ
びNOからなる群から選択される式AまたはA′の化合物に関するものである
。この小群内では、他の変数はいずれも最初に定義の通りである。
【0028】 特に興味深い本発明の別の実施態様は、RおよびRがそれぞれ独立に、H
、ハロゲン、C1−6アルキルおよびC1−6アルコキシからなる群から選択さ
れるものを表し、そのアルキル基およびアルコキシ基が最初に定義の通りに置換
されていても良い式AまたはA′の化合物に関するものである。この小群内では
、他の変数はいずれも最初に定義の通りである。
【0029】 特に興味深い本発明の別の実施態様は、各Rが独立に、Hおよびハロゲンか
らなる群から選択されるものを表す式AまたはA′の化合物に関するものである
。この小群内では、他の変数はいずれも最初に定義の通りである。
【0030】 特に興味深い本発明の別の実施態様は、yおよびzのうちの一方が0を表し、
他方が2を表す式AまたはA′の化合物に関するものである。この小群内では、
他の変数はいずれも最初に定義の通りである。
【0031】 さらに興味深い本発明の実施態様は、Rが最初に定義のヘテロアリール、C
OR(Rは最初に定義の通りである)、C1−6アルキルおよびC2−6
ルケニル(最初に定義のように置換されていても良い)、ならびにSO
は最初に定義の通りである)からなる群から選択され; RおよびRが、ハロゲン、C1−4アルキル、C1−4アルコキシ、C −4 アルキルチオおよびNOからなる群から選択され; RおよびRが独立に、H、ハロゲン、C1−6アルキルおよびC1−6
ルコキシからなる群から選択されるものを表し、そのアルキル基およびアルコキ
シ基が最初に定義の通りに置換されていても良く; 各Rが独立に、Hおよびハロゲンからなる群から選択されるものを表し; yおよびzのうちの一方が0を表し、他方が2を表す式AまたはA′の化合物
に関するものである。この小群内では、他の変数はいずれも最初に定義の通りで
ある。
【0032】 さらに興味深い本発明の別の実施態様は、 R
【0033】
【化9】 からなる群から選択され; RおよびRが、ハロゲン、C1−4アルキル、C1−4アルコキシ、C −4 アルキルチオおよびNOからなる群から選択され; RおよびRが独立に、H、ハロゲン、C1−6アルキルおよびC1−6
ルコキシからなる群から選択されるものを表し、そのアルキル基およびアルコキ
シ基が最初に定義の通りに置換されていても良く; 各Rが独立に、Hおよびハロゲンからなる群から選択されるものを表し; yおよびzのうちの一方が0を表し、他方が2を表す式AまたはA′の化合物
に関するものである。この小群内では、他の変数はいずれも最初に定義の通りで
ある。
【0034】 さらに興味深い本発明の別の実施態様は、 RがCOH、CHOH、C(OH)(CH、CH(OH)CF およびC(O)CFからなる群から選択され; RおよびRが、ハロゲン、C1−4アルキル、C1−4アルコキシ、C −4 アルキルチオおよびNOからなる群から選択され; RおよびRが独立に、H、ハロゲン、C1−6アルキルおよびC1−6
ルコキシからなる群から選択されるものを表し、そのアルキル基およびアルコキ
シ基が最初に定義の通りに置換されていても良く; 各Rが独立に、Hおよびハロゲンからなる群から選択されるものを表し; yおよびzのうちの一方が0を表し、他方が2を表す式AまたはA′の化合物
に関するものである。この小群内では、他の変数はいずれも最初に定義の通りで
ある。
【0035】 本発明の例としては、以下の化合物が挙げられる。
【0036】 (a)5−{3−[5−クロロ−2−(フェニルメトキシ)フェニル]−2−
チエニル}ピリジン−3−カルボン酸; (b)(5−{3−[5−クロロ−2−(フェニルメトキシ)フェニル]−2
−チエニル}−3−ピリジル)メタン−1−オール; (c)2−(5−{3−[5−クロロ−2−(フェニルメトキシ)フェニル]
−2−チエニル}−3−ピリジル)プロパン−2−オール; (d)1−(5−{3−[5−クロロ−2−(フェニルメトキシ)フェニル]
(2−チエニル)}(3−ピリジル))−2,2,2−トリフルオロエタン−1
−オール;および (e)1−(5−{3−[5−クロロ−2−(フェニルメトキシ)フェニル]
(2−チエニル)}(3−ピリジル))−2,2,2−トリフルオロエタン−1
−オン。
【0037】 本発明の別の実施態様は、医薬的に許容される担体と組み合わせて式Aまたは
A′の化合物を含む医薬組成物である。
【0038】 本発明の別の実施態様は、プロスタグランジン介在疾患の治療または予防方法
であって、そのような処置を必要とする哺乳動物患者に対して、プロスタグラン
ジン介在疾患を治療または予防する上で有効な量の式AまたはA′の化合物を投
与する段階を有する方法である。
【0039】 本発明の1実施態様は、プロスタグランジン介在疾患の治療または予防方法で
あって、そのような処置を必要とする哺乳動物患者に対して、プロスタグランジ
ン介在疾患を治療または予防する上で有効な量の式AまたはA′の化合物を投与
する段階を有し、前記プロスタグランジン介在疾患が (1)リウマチ熱、インフルエンザその他のウィルス感染、感冒、腰痛および
頚部痛、骨格痛、分娩後疼痛、月経困難症、頭痛、片頭痛、歯痛、捻挫およびく
じき、筋炎、神経痛、関節滑膜炎、慢性関節リウマチなどの関節炎、退行性骨関
節症(骨関節炎)、痛風および強直性脊椎炎、滑液嚢炎、放射線および腐食性化
学性損傷などの火傷、日焼け、手術および歯科手術後の疼痛ならびに免疫疾患お
よび自己免疫疾患に関連する疼痛、発熱または炎症; (2)細胞悪性形質転換または転移腫瘍成長; (3)糖尿病性網膜症および腫瘍血管新生; (4)月経困難症、早産、喘息または好酸球関連障害に関連するプロスタノイ
ド誘発平滑筋収縮; (5)アルツハイマー病; (6)緑内障; (7)骨損失; (8)骨粗鬆症; (9)骨形成促進; (10)ページェット病; (11)消化性潰瘍、胃炎、限局性腸炎、潰瘍性大腸炎、憩室炎その他の消化
管病変における細胞保護; (12)GI出血および化学療法を受けている患者; (13)低プロトロンビン血症、血友病および他の出血問題から選択される凝
血障害; (14)腎臓疾患; (15)血栓症; (16)閉塞性血管疾患; (17)予備手術;および (18)抗凝血 からなる群から選択される方法である。
【0040】 本発明の別の実施態様は、プロスタグランジン介在疾患の治療または予防方法
であって、そのような処置を必要とする哺乳動物患者に対して、プロスタグラン
ジン介在疾患を治療または予防する上で有効な量の式Aの化合物を投与する段階
を有し、前記プロスタグランジン介在疾患が、リウマチ熱、インフルエンザその
他のウィルス感染、感冒、腰痛および頚部痛、骨格痛、分娩後疼痛、月経困難症
、頭痛、片頭痛、歯痛、捻挫およびくじき、筋炎、神経痛、関節滑膜炎、慢性関
節リウマチなどの関節炎、退行性骨関節症(骨関節炎)、痛風および強直性脊椎
炎、滑液嚢炎、放射線および腐食性化学性損傷などの火傷、日焼け、手術および
歯科手術後の疼痛ならびに免疫疾患および自己免疫疾患に関連する疼痛、発熱ま
たは炎症からなる群から選択される方法である。
【0041】 本発明の別の実施態様は、プロスタグランジン介在疾患の治療または予防方法
であって、そのような処置を必要とする哺乳動物患者に対して、プロスタグラン
ジン介在疾患を治療または予防する上で有効な量の式AまたはA′の化合物を投
与する段階を有し、前記プロスタグランジン介在疾患が、月経困難症に関連する
疼痛、発熱または炎症である方法である。
【0042】 本発明の別の実施態様は、プロスタグランジン介在疾患の治療または予防方法
であって、そのような処置を必要とする哺乳動物患者に対して、プロスタグラン
ジン介在疾患を治療または予防する上で有効な量の式AまたはA′の化合物を投
与する段階を有し、前記化合物を他の薬剤または成分と同時投与する方法である
【0043】 本発明の別の実施態様は、プロスタグランジン介在疾患の治療または予防方法
であって、そのような処置を必要とする哺乳動物患者に対して、プロスタグラン
ジン介在疾患を治療または予防する上で有効な量の式AまたはA′の化合物を投
与する段階を有し、前記化合物を、 (1)アセトアミノフェン、フェナンセチン、アスピリン、麻酔剤から選択さ
れる鎮痛剤; (2)シクロオキシゲナーゼ−2選択的非ステロイド系抗炎症薬または従来の
非ステロイド系抗炎症薬; (3)カフェイン; (4)H−拮抗薬; (5)水酸化アルミニウムまたは水酸化マグネシウム; (6)シメチコン; (7)フェニレフリン、フェニルプロパノールアミン、シュードフェドリン(
pseudophedrine)、オキシメタゾリン、エピネフリン(ephinephrine)、ナファ
ゾリン、キシロメタゾリン、プロピルヘキセドリンまたは左旋性−デスオキシエ
フェドリンから選択される鬱血除去薬; (8)コデイン、ヒドロコドン、カラミフェン、カルベタペンタンおよび右旋
性メトルファンから選択される鎮咳薬; (9)ミソプロストール(misoprostol)、エンプロスティル(enprostil)、
リオプロスティル(rioprotil)、オルノプロストール(ornoprostol)およびロ
サプロストール(rosaprostol)から選択される別のプロスタグランジンリガン
ド;利尿剤;ならびに (10)鎮静性または非鎮静性抗ヒスタミン剤 からなる群から選択される別の薬剤または成分と同時投与する方法である。C
OX−2阻害薬の例は、米国特許5474995号;5633272号および5
466823号;ならびにWO96/25405、WO97/38986、WO
98/03484、WO97/14691およびWO95/0051に開示され
ている。
【0044】 本発明の別の実施態様は、プロスタグランジン介在疾患の治療または予防方法
であって、そのような処置を必要とする哺乳動物患者に対して、プロスタグラン
ジン介在疾患を治療または予防する上で有効な量の式AまたはA′の化合物を投
与する段階を有し、前記化合物をシクロオキシゲナーゼ−2選択的非ステロイド
系抗炎症薬または従来の非ステロイド系抗炎症薬と同時投与する方法である。
【0045】 本発明の別の実施態様は、プロスタグランジン介在疾患の治療または予防方法
であって、そのような処置を必要とする哺乳動物患者に対して、プロスタグラン
ジン介在疾患を治療または予防する上で有効な量の式AまたはA′の化合物を投
与する段階を有し、前記化合物を、アスピリン、イブプロフェン、ナプロキセン
およびケトプロフェンからなる群から選択される従来の非ステロイド系抗炎症薬
と同時投与する方法である。
【0046】 本発明の別の実施態様は、プロスタグランジン介在疾患の治療または予防方法
であって、そのような処置を必要とする哺乳動物患者に対して、プロスタグラン
ジン介在疾患を治療または予防する上で有効な量の式AまたはA′の化合物を投
与する段階を有し、前記化合物を、ロフェコキシブ(rofecoxib)およびセレコ
キシブ(celecoxib)から選択されるシクロオキシゲナーゼ−2選択的非ステロ
イド系抗炎症薬と同時投与する方法である。
【0047】 本発明の医薬組成物は、有効成分としての式またはA′の化合物またはそれの
医薬的に許容される塩を含むものであり、場合により医薬的に許容される担体お
よび場合により他の治療成分を含むこともできる。「医薬的に許容される塩」と
いう用語は、無機塩基および有機塩基などの医薬的に許容される無毒性塩基から
製造される塩を指す。無機塩基から誘導される塩には、アルミニウム塩、アンモ
ニウム塩、カルシウム塩、銅塩、第二鉄塩、第一鉄塩、リチウム塩、マグネシウ
ム塩、第二マンガン塩、第一マンガン塩、カリウム塩、ナトリウム塩、亜鉛塩な
どがある。特に好ましいものとしては、アンモニウム塩、カルシウム塩、マグネ
シウム塩、カリウム塩およびナトリウム塩である。医薬的に許容される有機無毒
性塩基から誘導される塩には、1級、2級および3級アミン、天然置換アミンを
含む置換アミン、環状アミンおよび塩基性イオン交換樹脂の塩などがあり、例え
ばアルギニン、ベタイン、カフェイン、コリン、N,N′−ジベンジルエチレン
ジアミン、ジエチルアミン、2−ジエチルアミノエタノール、2−ジメチルアミ
ノエタノール、エタノールアミン、エチレンジアミン、N−エチルモルホリン、
N−エチルピペリジン、グルカミン、グルコサミン、ヒスチジン、ヒドラバミン
、イソプロピルアミン、リジン、メチルグルカミン、モルホリン、ピペラジン、
ピペリジン、ポリアミン樹脂類、プロカイン、プリン類、テオブロミン、トリエ
チルアミン、トリメチルアミン、トリプロピルアミン、トロメタミン等の塩があ
る。
【0048】 本発明の化合物が塩基性である場合、無機酸および有機酸などの医薬的に許容
される無毒性酸から塩を製造することができる。そのような酸には、酢酸、ベン
ゼンスルホン酸、安息香酸、カンファースルホン酸、クエン酸、エタンスルホン
酸、フマル酸、グルコン酸、グルタミン酸、臭化水素酸、塩酸、イセチオン酸、
乳酸、マレイン酸、リンゴ酸、マンデル酸、メタンスルホン酸、粘液酸、硝酸、
パモ酸、パントテン酸、リン酸、コハク酸、硫酸、酒石酸、p−トルエンスルホ
ン酸などがある。特に好ましいものは、クエン酸、臭化水素酸、塩酸、マレイン
酸、リン酸、硫酸および酒石酸である。
【0049】 以下に記載の治療方法についての議論では、式AまたはA′の化合物について
言及する場合、それは医薬的に許容される塩も含むことは明らかであろう。
【0050】 用量範囲 式AまたはA′の化合物の予防用量または治療用量の大きさは、当然のことな
がら、治療対象の状態の性質および重度、ならびに式Aの特定の化合物およびそ
れの投与経路に応じて変動するものである。それはまた、個々の患者の年齢、体
重、全身の健康状態、性別、食事、投与時刻、排泄速度、薬剤併用および応答に
応じても変動する。一般に、哺乳動物の体重1kg当たり約0.001mg〜約
100mg、好ましくは0.01mg〜約10mg/kgの1日用量とする。他
方、場合によっては、これらの範囲外の用量を用いる必要がある場合がある。
【0051】 担体材料と組み合わせて単一用量を与えることができる有効成分の量は、処置
を受ける宿主および特定の投与形態に応じて変動するものである。例えば、ヒト
の経口投与用の製剤は、適切かつ簡便な量の担体材料との混合で、活性薬剤0.
5mg〜5gを含むことができ、担体材料の量は組成物全体の約5%〜約95%
で変動し得る。単位製剤は概して、有効成分約1mg〜約2g、代表的には25
mg、50mg、100mg、200mg、300mg、400mg、500m
g、600mg、800mgまたは1000mgを含む。
【0052】 医薬組成物 プロスタノイド介在疾患の治療において、式Aの化合物は、従来の無毒性で医
薬的に許容される担体、補助剤および媒体を含む単位製剤で、経口投与、局所投
与、非経口投与、吸入噴霧または直腸投与することができる。本明細書で使用さ
れる非経口という用語は、皮下注射、静脈注射、筋肉注射、大槽内注射あるいは
注入法を含むものである。マウス、ラット、ウマ、ウシ、ヒツジ、イヌ、ネコな
どの温血動物の治療以外に、本発明の化合物はヒトの治療において有効である。
【0053】 上記有効成分を含む医薬組成物は、例えば錠剤、トローチ、ロゼンジ剤、水系
もしくは油系の懸濁液、分散性粉剤もしくは粒剤、乳濁液、硬もしくは軟カプセ
ル、またはシロップもしくはエリキシル剤などの経口使用に好適な製剤とするこ
とができる。経口用組成物は、医薬組成物製造に関して当業界で公知のいずれか
の方法に従って調製することができ、そのような組成物には、甘味剤、芳香剤、
着色剤および保存剤からなる群から選択される1以上の薬剤を含有させて、医薬
的に見た目が良く、風味の良い製剤を提供することができる。錠剤は、錠剤製造
に好適な無毒性で医薬的に許容される賦形剤との混合で、上記有効成分を含有す
る。その賦形剤としては、例えば、炭酸カルシウム、炭酸ナトリウム、乳糖、リ
ン酸カルシウムまたはリン酸ナトリウムなどの不活性希釈剤;例えばコーンスタ
ーチもしくはアルギン酸などの造粒剤および崩壊剤;例えばデンプン、ゼラチン
もしくはアカシアなどの結合剤;ならびに例えばステアリン酸マグネシウム、ス
テアリン酸もしくはタルクなどの潤滑剤などがあり得る。錠剤は未コーティング
とすることができるか、あるいは公知の方法によってコーティングを施して、消
化管における崩壊および吸収を遅延させ、それによって比較的長期間にわたって
持続的作用を提供させることができる。例えば、モノステアリン酸グリセリルま
たはジステアリン酸グリセリルなどの遅延材料を用いることができる。その材料
は米国特許4256108号、同4166452号および同4265874号に
記載の方法によってコーティングして、徐放用の浸透性治療錠剤を形成すること
もできる。
【0054】 経口用製剤は、例えば炭酸カルシウム、リン酸カルシウムもしくはカオリンな
どの不活性固体希釈剤と前記有効成分を混合した硬ゼラチンカプセルとして、あ
るいはプロピレングリコール、PEG類およびエタノールなどの水混和性溶媒ま
たは例えば落花生油、液体パラフィンもしくはオリーブ油などのオイル媒体と上
記有効成分とを混合した軟ゼラチンカプセルとしても提供することができる。
【0055】 水系懸濁液は、水系懸濁液の製造に好適な賦形剤との混合で活性材料を含有す
る。そのような賦形剤は、例えばカルボキシメチルセルロースナトリウム、メチ
ルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、アルギン酸ナトリウム、
ポリビニルピロリドン、トラガカントガムおよびアカシアガムなどの懸濁剤であ
り;分散剤もしくは湿展剤は、例えばレシチンなどの天然ホスファチド、または
例えばステアリン酸ポリオキシエチレンなどの脂肪酸とアルキレンオキサイドと
の縮合生成物、または例えばヘプタデカエチレンオキシセタノールなどの長鎖脂
肪族アルコールとエチレンオキサイドとの縮合生成物、またはモノオレイン酸ポ
リオキシエチレンソルビトールなどの脂肪酸とヘキシトールから誘導される部分
エステルとエチレンオキサイドとの縮合生成物、または例えばモノオレイン酸ポ
リエチレンソルビタンなどの、脂肪酸と無水ヘキシトールから誘導される部分エ
ステルとエチレンオキサイドとの縮合生成物などがあり得る。水系懸濁液は、p
−ヒドロキシ安息香酸エチルまたはn−プロピルなどの1以上の保存剤、1以上
の着色剤、1以上の香味剤、ならびにショ糖、サッカリンもしくはアスパルテー
ムなどの1以上の甘味剤を含有することもできる。
【0056】 油系懸濁液は、有効成分を、落花生油、オリーブ油、ゴマ油またはヤシ油など
の植物油、あるいは液体パラフィンなどの鉱物油に懸濁させることで製剤するこ
とができる。油系懸濁液には、例えば蜜蝋、固形パラフィンまたはセチルアルコ
ールなどの増粘剤を含有させることができる。上記のものなどの甘味剤および香
味剤を加えて、風味の良い経口製剤を提供することもできる。このような組成物
は、アスコルビン酸などの酸化防止剤を加えることで防腐することができる。
【0057】 水の添加による水系懸濁液の調製に好適な分散性粉体および顆粒は、分散剤も
しくは湿展剤、懸濁剤および1以上の保存剤との混合で有効成分を提供するもの
である。好適な分散剤もしくは湿展剤および懸濁剤の例としては、すでに上述し
たものがある。例えば甘味剤、香味剤および着色剤などの別の賦形剤も存在させ
ることができる。
【0058】 本発明の医薬組成物は、水中油型乳濁液の剤型とすることもできる。その油相
は、例えばオリーブ油もしくは落花生油などの植物油または例えば液体パラフィ
ンなどの鉱物油あるいはこれらの混合物とすることができる。好適な乳化剤とし
ては、例えば大豆レシチンなどの天然ホスファチド、ならびに例えばモノオレイ
ン酸ソルビタンなどの脂肪酸および無水ヘキシトールから誘導されるエステルも
しくは部分エステル、ならびに例えばモノオレイン酸ポリオキシエチレンソルビ
タンなどの前記部分エステルとエチレンオキサイドとの縮合生成物があり得る。
乳濁液はさらに、甘味剤および香味剤を含有することもできる。
【0059】 シロップおよびエリキシル剤は、例えばグリセリン、プロピレングリコール、
ソルビトールまたはショ糖などの甘味剤を加えて製剤することができる。そのよ
うな製剤には、粘滑剤、保存剤および香味剤ならびに着色剤を含有させることも
できる。その医薬組成物は、無菌の注射用水系もしくは油系懸濁液の形態とする
ことができる。この懸濁液は、上述した好適な分散剤もしくは湿展剤および懸濁
剤を用いて、公知の技術に従って製剤することができる。その無菌注射製剤は、
例えば1,3−ブタンジオール溶液として、無毒性で非経口的に許容される希釈
剤もしくは溶媒中での無菌注射溶液もしくは懸濁液とすることもできる。使用可
能な許容される媒体および溶媒には、水、リンゲル液および等張性塩化ナトリウ
ム溶液などがある。エタノール、プロピレングリコールまたはポリエチレングリ
コールなどの共溶媒も使用可能である。さらに従来のように、溶媒もしくは懸濁
媒体として、無菌の固定油を用いる。それに関しては、合成モノもしくはジグリ
セリド等のいかなる銘柄の固定油も使用可能である。さらに、注射剤の製剤には
、オレイン酸などの脂肪酸が用いられる。
【0060】 式AまたはA′の化合物は、その薬剤の直腸投与用の坐剤の形態で投与するこ
ともできる。そのような組成物は、常温で固体であるが直腸温度では液体である
ことから、直腸で融解して上記薬剤を放出する好適な非刺激性の賦形剤と薬剤と
を混和することで調製することができる。そのような材料には、カカオバターお
よびポリエチレングリコール類がある。
【0061】 局所投与用には、式AまたはA′の化合物を含むクリーム、軟膏、ゲル、液剤
または懸濁液などを用いる(その投与法に関して、局所投与は含嗽液およびうが
い剤を含むものとする)。局所製剤は通常、医薬担体、共溶媒、乳化剤、透過増
強剤、保存系および皮膚緩和剤からなるものとすることができる。
【0062】 用途 式AまたはA′の化合物は、プロスタグランジン受容体と相互作用することが
できることから、哺乳動物、特にヒト患者においてプロスタグランジンによって
引き起こされる望ましくない症状を予防または改善する上で有用である。このプ
ロスタグランジン作用の類似作用または拮抗は、その化合物およびその化合物の
医薬組成物が、哺乳動物、特にヒトにおいて、リウマチ熱、インフルエンザその
他のウィルス感染に関連する症状、感冒、腰痛および頚部痛、骨格痛、分娩後疼
痛、月経困難症、頭痛、片頭痛、歯痛、捻挫およびくじき、筋炎、神経痛、関節
滑膜炎、慢性関節リウマチなどの関節炎、退行性骨関節症(骨関節炎)、痛風お
よび強直性脊椎炎、滑液嚢炎、放射線および腐食性化学性損傷などの火傷、日焼
け、手術および歯科手術後の疼痛ならびに免疫疾患および自己免疫疾患に関連す
る疼痛、発熱および炎症を治療、予防または改善する上で有用であることを示し
ている。さらにそのような化合物は、細胞悪性形質転換および転移腫瘍成長を阻
害できることから、含治療において用いることができる。式Aの化合物はまた、
糖尿病性網膜症および腫瘍血管新生で生じ得るものなどのプロスタグランジン介
在増殖障害の治療および/または予防においても有用なものとなり得る。式Aま
たはA′の化合物はさらに、収縮性プロスタノイドに拮抗するか弛緩性プロスタ
ノイドと類似の作用を行うことで、プロスタノイド誘発平滑筋収縮を阻害するこ
とから、月経困難症、早産、喘息および好酸球関連障害の治療で用いることがで
きる。その化合物はさらに、アルツハイマー病の治療;緑内障の治療;骨損失の
予防(骨粗鬆症の治療);骨形成の促進(骨折の治療);ならびにページェット
病などの他の骨疾患でも有用である。
【0063】 プロスタノイドまたはプロスタノイド拮抗薬活性により、式AまたはA′の化
合物は、特に消化性潰瘍、胃炎、限局性腸炎、潰瘍性大腸炎、憩室炎の患者また
は消化管病変の再発歴のある患者;GI出血、低プロトロンビン血症、血友病そ
の他の出血問題などの貧血を含む凝血障害の患者;腎臓疾患患者;血栓症、閉塞
性血管疾患患者;手術前の患者または抗凝血薬を服用している患者のように、従
来の非ステロイド系抗炎症薬(NSAID)が禁忌となり得る場合に、そのよう
な非ステロイド系抗炎症薬に対する代替薬として有用なものとなろう。式Aまた
はA′の化合物はさらに、化学療法を受けている患者における細胞保護薬として
も有用である。
【0064】 他薬剤との併用 式AまたはA′の化合物は、現在のところ他の薬剤または成分と同時投与され
る製剤における、従来の抗炎症化合物または鎮痛化合物に対する部分的または完
全な代替薬として有用である。そこでさらに別の態様において本発明は、上記で
定義のプロスタグランジンE2介在疾患を治療するための医薬組成物であって、
無毒性で治療上有効量の上記で定義の式AまたはA′の化合物ならびにアセトア
ミノフェンまたはフェナンセチンなどの別の鎮痛剤;COX−2選択的阻害薬;
従来のNASID;カフェインなどの強化剤;H−拮抗薬、水酸化アルミニウ
ムもしくは水酸化マグネシウム、シメチコン;フェニレフリン、フェニルプロパ
ノールアミン、シュードフェドリン、オキシメタゾリン、エピネフリン(ephine
phrine)、ナファゾリン、キシロメタゾリン、プロピルヘキセドリンまたは左旋
性−デスオキシエフェドリンなどの鬱血除去薬;コデイン、ヒドロコドン、カラ
ミフェン、カルベタペンタンまたは右旋性メトルファンなどの鎮咳薬;ミソプロ
ストール、エンプロスティル、リオプロスティル、オルノプロストールまたはロ
サプロストールなどの別のプロスタグランジンリガンド;利尿剤;鎮静性または
非鎮静性抗ヒスタミン剤などの1以上の成分を含む組成物を包含するものである
。さらに本発明は、プロスタグランジンE2介在疾患の治療方法であって、その
ような治療を必要とする患者に対して、直前に挙げた1以上の成分と同時投与し
ても良い、無毒性で治療上有効量の式Aの化合物を投与する段階を有する方法を
包含する。
【0065】 合成方法 本発明の化合物は、以下に記載の方法に従って製造することができる。
【0066】 共通中間体の製造 図式1に示したように、チオフェン誘導体(3)は、パラジウム触媒スズキ(
Suzuki)交差カップリング反応などの条件下で、2−ブロモフェニルベンジルエ
ーテル(1)をチオフェン3−ボロン酸(2)と反応させることで製造する。チ
オフェン誘導体(3)は次に、THF/HO(50:1)中NBSなどの試薬
を用いて、2位で選択的に臭素化することができる。
【0067】
【化10】
【0068】 図式2に示したように、ブロモ誘導体(19)とスタンナン(18)(ヘキサ
メチルジスズから製造)のパラジウム触媒シュティル(Stille)交差カップリン
グ反応を行って、化合物20を製造することができる。
【0069】
【化11】
【0070】 次に、化合物を塩基性条件下で加水分解して、相当する酸を得ることができる
【0071】 以下に記載の図式3および4に従って、化合物20の位置異性体を製造するこ
とができる。
【0072】
【化12】
【0073】
【化13】
【0074】 代表的化合物 以下の表1に、本発明を代表する式Aの化合物を示してある。
【0075】
【表1】
【0076】 生理活性測定アッセイ 以下のアッセイを用いて式Aの化合物についての試験を行って、in vitroおよ
びin vivoでのそれのプロスタノイド拮抗薬活性または作動薬活性ならびにそれ
の選択性を求めることができる。活性を示したプロスタグランジン受容体は、D
P、EP、EP、EP、EP、FP、IPおよびTPである。
【0077】 ヒト胎児腎臓(HEK)293(ebna)細胞系におけるプロスタノイド受 容体の安定な発現 全長コード配列に相当するプロスタノイド受容体cDNAを、哺乳動物発現ベ
クターの適切な部位にサブクローニングし、HEK293(ebna)細胞にト
ランスフェクションする。個々のcDNAを発現するHEK293(ebna)
細胞を選択下に成長させ、2〜3週間の成長後に、クローニングリング(ring)
法を用いて個々のコロニーを単離し、次にクローン細胞系に拡大する。
【0078】 プロスタノイド受容体結合アッセイ HEK293(ebna)細胞を培養状態に維持し、回収し、プロテアーゼ阻
害薬存在下での細胞溶解後に分画遠心を行うことで膜を得て、それを受容体結合
アッセイに供する。プロスタノイド受容体結合アッセイは、1mM EDTA、
10mM二価カチオンおよび適切な放射性リガンドを含む10mM MES/K
OH(pH6.0)(EP類、FPおよびTPの場合)または10mM HEP
ES/KOH(pH7.4)(DPおよびIPの場合)で行う。膜蛋白を加える
ことで反応を開始する。リガンドをジメチルスルホキシド溶液で加え、全てのイ
ンキュベーションにおいて1体積%で一定に保つ。1μMの相当する非放射性プ
ロスタノイド存在下に、非特異的結合を測定する。インキュベーションを室温ま
たは30℃で60分間行い、急速濾過によって停止する。全体の結合から非特異
的結合を引くことで、特異的結合を計算する。各リガンド濃度での残留特異的結
合を計算し、リガンド濃度の関数として表して、リガンド親和性を求めるための
S字型濃度−応答曲線を得る。
【0079】 プロスタノイド受容体作動薬および拮抗薬アッセイ 細胞内cAMP蓄積の刺激(HEK293(ebna)細胞でのEP、EP 、DPおよびIP)または阻害(ヒト赤白血病(HEL)細胞でのEP)あ
るいは細胞内カルシウムの移動(アポエクオリンで安定にトランスフェクション
されたHEK(ebna)細胞でのEP、FPおよびTP)を測定する全細胞
二次伝達物質アッセイを行って、受容体リガンドが作動薬であるか拮抗薬である
かを決定する。cAMPアッセイの場合、細胞を回収し、25mM HEPES
(pH7.4)を含むHBSSに再懸濁させる。インキュベーション液には10
0μM RO−20174(Biomolから入手可能なホスホジエステラーゼIV型
阻害薬)を含有させ、EP阻害アッセイの場合に限り、15μMフォルスコリ
ンも含有させて、cAMP産生を刺激する。サンプルを37℃で10分間インキ
ュベートし、反応を停止し、cAMPレベルを測定する。カルシウム移動アッセ
イの場合、細胞にコファクター低減グルタチオンおよびコエレンテラジン(coel
enterazine)を加え、細胞を回収し、ハムのF12培地に再懸濁する。細胞内発
光蛋白エクオリンへのカルシウム結合によって誘発される発光をモニタリングす
ることで、カルシウム移動を測定する。リガンドをジメチルスルホキシド溶液と
して加え、全てのインキュベーションにおいて1体積%で一定に維持する。作動
薬の場合、二次伝達物質応答をリガンド濃度の関数として表し、プロスタノイド
標準と比較したEC50値および最大応答の両方を計算する。拮抗薬の場合、シ
ルド分析によって、リガンドが作動薬応答を阻害する能力を求め、Kと勾配値
の両方を計算する。
【0080】 ラット前足浮腫アッセイ この方法はチャンらの報告(Chan et al., J. Pharmacol. Exp. Ther. 274: 1
531-1537, 1995)に記載の方法と同じである。
【0081】 非麻酔ラットにおけるLPS誘発発熱 この方法はチャンらの報告(Chan et al., J. Pharmacol. Exp. Ther. 274: 1
531-1537, 1995)に記載の方法と同じである。
【0082】 非麻酔リスザルにおけるLPS誘発発熱 この方法はチャンらの報告(Chan et al., Eur. J. Pharmacol. 327: 221-225
, 1997)に記載の方法と同じである。
【0083】 ラットにおけるカラギーナン誘発の急性炎症性痛覚過敏 この方法はボイスらの報告(Boyce et al., Neuropharmacology 33: 1609-161
1, 1994)に記載の方法と同じである。
【0084】 ラットにおける補助剤誘発関節炎 雌ルイスラット(Lewis rat;体重約146〜170g)について体重を測定
し、耳にマークを施し、各群内で体重が同等となるように、群(関節炎を誘発し
なかった陰性対照群;媒体対照群;総1日用量1mg/kgでインドメタシンを
投与した陽性対照群;ならびに総1日用量0.10〜3.0mg/kgで被験化
合物を投与した4群)に割り付けた。それぞれラット10匹からなる6群に対し
て、軽油(補助剤)0.1mLに入ったMycobacterium butyricum0.5mgを
後足に注射し、ラット10匹からなる陰性対照には、補助剤は注射しなかった。
補助剤注射の前(第−1日)および21日後に、体重、反対側足体積(水銀置換
体積記録法によって測定)および側面X線撮像(ケタミンおよびキシラジン麻酔
下で得たもの)を得て、補助剤注射の前(第−1日)および4日後および21日
後に、一次足体積を求めた。ラットには、X線撮影用にケタミン(87mg/k
g)およびキシラジン(13mg/kg)を併用で0.03〜0.1mL筋肉注
射して麻酔を施し、補助剤を注射した。ファキシトロン(Faxitron;45kVp
、30秒)およびコダック(Kodak)X−OMAT TLフィルムを用いて、第0
日および第21日に、両後足についてのX線撮影を行い、自動処理装置で現像し
た。実験投与について知らされていない試験担当者が、X線撮像について、軟組
織および硬組織における変化を評価した。以下のX線撮像上の変化を、重度に応
じて数値にて等級分けした。すなわち、軟組織体積の増加(0〜4)、関節窩の
狭窄もしくは拡張(0〜5)、肋軟骨下びらん(0〜3)、骨膜反応(0〜4)
、骨溶解(0〜4)、亜脱臼(0〜3)および変性性関節変化(0〜3)である
。各X線撮像的変化について、個別の基準を用いて、重度の数値的等級分けを行
った。片足当たりの最大可能スコアは26であった。補助剤注射後の開始時点お
よびその後21日間にわたって継続的に、総1日用量0.1、0.3、1および
3mg/kg/日の被験化合物、総1日用量1mg/kg/日のインドメタシン
または媒体(0.5%メトセルの無菌水溶液)を、1日2回経口投与した。化合
物の製造は毎週行い、用時まで暗所で冷蔵し、投与直前に渦混合した。
【0085】 以下の実施例によって本発明をさらに説明するが、本発明はこれら実施例によ
って限定されるものではない。式Aの最終生成物はいずれも、NMR、TLCお
よび質量分析によって分析した。
【0086】 中間体は、NMRおよびTLCによって分析した。
【0087】 ほとんどの化合物について、シリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーに
よって精製を行った。
【0088】 再結晶および/または洗い(swish)(溶媒中での懸濁とそれに続く固体の濾
過)は、エーテル:ヘキサン1:1などの溶媒を用いて行った。
【0089】 反応経過は薄層クロマトグラフィー(TLC)によって追跡し、反応時間は例
示のみを目的として示してある。
【0090】 温度は摂氏単位である。
【0091】 実施例1 5−{3−[5−クロロ−2−(フェニルメトキシ)フェニル]−2−チエニ ル}ピリジン−3−カルボン酸 2−ブロモフェニルベンジルエーテル(3.5g、13.3mmol、標準的
なベンジル化法によって2−ブロモフェノールから製造)を、1,2−ジメトキ
シエタン(75mL)中90℃で、チオフェン3−ボロン酸(2.1g、16.
6mmol、Lancasterから購入)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パ
ラジウム(770mg、0.7mmol)および2M NaCO(25mL
)と24時間反応させた。混合物を冷却し、飽和塩化アンモニウム溶液および酢
酸エチルを加えた。分離した水層を酢酸エチルで抽出し(50mLで3回)、合
わせた有機層を脱水し(無水MgSO)、濾過し、溶媒留去した。残留物のフ
ラッシュクロマトグラフィー(酢酸エチル−ヘキサン1:10)によって、チオ
フェン3(図式1)3.5gを得て、以下の手順に従って、2位で選択的に臭素
化した。
【0092】 チオフェン3(2.4g、9.0mmol)を、水0.5mLを含むN−ブロ
モコハク酸イミド(1.6g、9.0mmol)のTHF(50mL)溶液で処
理した。混合物を室温で1.5時間撹拌し、水およびジエチルエーテルを加えた
。分離した水層をエーテルで抽出し(50mLで3回)、合わせた有機層を脱水
し(無水MgSO)、濾過し、溶媒留去した。残留物のフラッシュクロマトグ
ラフィー(酢酸エチル−ヘキサン1:10)によって、ブロモチオフェン19
3.1gを得た。
【0093】 ヘキサメチルジスズ(14.22g、43.4mmol)および5−ブロモニ
コチン酸エチル(10.0g、43.4mmol)のトルエン(400mL)溶
液に、Pd(PPh(2.54g、2.2mmol)を加える。反応液を
100℃で3時間撹拌し、冷却し、減圧下に溶媒留去して残留物を得る。それを
フラッシュクロマトグラフィー(90%ヘキサン/10%AcOEt)によって
精製して、所望の取得物18を得る(11.06g、81%)。
【0094】 スタンナン18(10.0g、31.85mmol)およびブロモ誘導体19
(10.52g、27.69mmol)のDMF(150mL)溶液に、Pd (dba)(1.27g、1.38mmol)およびAsPh(3.39g
、11.08mmol)を加える。反応液を100℃で終夜撹拌し、冷却し、A
cOEtで希釈し、水、ブラインで洗浄し、MgSO、減圧下に濃縮して残留
物を得た。それをフラッシュクロマトグラフィー(60%CHCl/40%
ヘキサンから80%CHCl/20%AcOEt)によって精製してエチル
エステル20(8.18g、66%)を得る。それを塩基性条件下に加水分解し
て、標題化合物を得る。
【0095】
【化14】
【0096】 実施例2 (5−{3−[5−クロロ−2−(フェニルメトキシ)フェニル]−2−チエ ニル}−3−ピリジル)メタン−1−オール メタノール/THFの1:1混合液(50mL/50mL)中の実施例1のエ
チルエステル(8.18g、18.2mmol)にNaBH(6.87g、1
82mmol)を加え、次に混合物を終夜還流させて、相当するアルデヒドを得
る。反応液を冷却し、10%HClで反応停止し、AcOEtで希釈し、NaH
CO、ブラインで洗浄し、脱水し(無水MgSO)、減圧下に濃縮して残留
物を得る。それをフラッシュクロマトグラフィー(70%CHCl/30%
AcOEt)によって精製して、標題化合物を得た(2.96g)。
【0097】
【化15】
【0098】 実施例3 2−(5−{3−[5−クロロ−2−(フェニルメトキシ)フェニル]−2− チエニル}−3−ピリジル)プロパン−2−オール 実施例1のエチルエステル(34mg、0.084mmol)のエーテル(1
.5mL)溶液に−78℃で、MeMgBr(3Mエーテル溶液0.11mL、
0.33mmol)を加え、反応液を昇温させて室温とし、1時間撹拌した。混
合物を飽和NHClで反応停止し、EtOで希釈し、10%HCl、NaH
CO水溶液およびブラインの順で洗浄した。エーテル層を無水MgSOで脱
水し、濾過し、減圧下に濃縮して残留物を得た。それをフラッシュクロマトグラ
フィー(75%ヘキサン/25%AcOEt)によって精製して、標題化合物(
25.6mg)を得た。
【0099】
【化16】
【0100】 実施例4 1−(5−{3−[5−クロロ−2−(フェニルメトキシ)フェニル](2− チエニル)}(3−ピリジル))−2,2,2−トリフルオロエタン−1−オー 実施例2のアルデヒド(1.00g、2.46mmol)のTHF(10mL
)溶液に0℃で、CFTMS(0.44mL、3.0mmol)およびTBA
F(0.25mL、1.0M THF溶液)を加えた。反応液を室温で2時間撹
拌し、10%HClを加えることで反応停止した。混合物を1時間撹拌し、Ac
OEtで希釈し、10% HCl、NaHCO水溶液、ブラインで洗浄し、脱
水し(無水MgSO)、減圧下に濃縮して残留物を得た。それをフラッシュク
ロマトグラフィー(85%CHCl/15%AcOEt)によって精製して
、標題化合物を得た(0.90g)。
【0101】
【化17】
【0102】 実施例5 1−(5−{3−[5−クロロ−2−(フェニルメトキシ)フェニル](2− チエニル)}(3−ピリジル))−2,2,2−トリフルオロエタン−1−オン 実施例4のアルコール(0.7g、1.5mmol)の塩化メチレン溶液に、
二酸化マンガン(1.26g、14.5mmol)を加え、得られたスラリーを
室温で終夜撹拌した。反応混合物をセライト層濾過し、揮発分を減圧下に留去し
て残留物を得た。それをフラッシュクロマトグラフィー(70%CHCl
30%AcOEt)によって精製して、標題化合物を得た(0.33g)。
【0103】
【化18】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 31/216 A61K 31/216 31/365 31/365 31/415 31/415 31/4174 31/4174 31/4436 31/4436 31/485 31/485 31/522 31/522 31/5575 31/5575 31/616 31/616 31/80 31/80 45/00 45/00 A61P 1/00 A61P 1/00 1/04 1/04 7/02 7/02 7/04 7/04 11/04 11/04 13/12 13/12 15/00 15/00 17/00 17/00 17/02 17/02 19/00 19/00 19/02 19/02 19/06 19/06 19/08 19/08 19/10 19/10 21/00 21/00 25/06 25/06 25/28 25/28 27/02 27/02 27/06 27/06 29/00 29/00 101 101 31/12 31/12 31/16 31/16 35/00 35/00 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ,UG ,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD, RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM,AT, AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,BZ,C A,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK,DM ,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH, GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP,K E,KG,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT ,LU,LV,MA,MD,MG,MK,MN,MW, MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,S D,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM,TR ,TT,TZ,UA,UG,US,UZ,VN,YU, ZA,ZW (72)発明者 ラベル,マルク カナダ国、ケベツク・アシユ・9・アシ ユ・3・エル・1、カークランド、トラン ス−カナダ・ハイウエイ・16711 (72)発明者 リユエル,ルジヤン カナダ国、ケベツク・アシユ・9・アシ ユ・3・エル・1、カークランド、トラン ス−カナダ・ハイウエイ・16711 Fターム(参考) 4C063 AA01 BB01 CC92 DD12 EE01 4C084 AA19 ZA052 ZA081 ZA082 ZA161 ZA212 ZA262 ZA331 ZA361 ZA531 ZA541 ZA591 ZA661 ZA681 ZA811 ZA832 ZA891 ZA941 ZA961 ZA971 ZB111 ZB112 ZB151 ZB331 ZC121 ZC122 ZC202 ZC442 ZC452 4C086 AA01 AA02 AA03 BA17 BC17 BC27 BC36 BC38 BC67 CB07 DA02 DA03 DA17 GA03 GA08 HA03 HA04 HA05 HA23 MA01 MA02 MA04 ZA08 ZA16 ZA33 ZA36 ZA53 ZA54 ZA59 ZA66 ZA68 ZA81 ZA89 ZA94 ZA96 ZA97 ZB11 ZB15 ZB33 ZC12 4C206 AA01 AA02 AA03 DA22 DA24 DA25 FA01 FA03 FA09 FA10 GA02 GA31 MA02 MA04 MA13 MA14 ZA08 ZA16 ZA33 ZA36 ZA53 ZA54 ZA59 ZA66 ZA68 ZA81 ZA89 ZA94 ZA96 ZA97 ZB11 ZB15 ZB33 ZC12

Claims (26)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記式Aの化合物あるいは該化合物の医薬的に許容される塩
    、水和物またはエステル。 【化1】 [式中、 yおよびzは独立に0〜2であって、y+z=2であり; Rは、 1) a)フリル、 b)ジアジニル、トリアジニルまたはテトラジニル、 c)イミダゾリル、 d)イソオキサゾリル、 e)イソチアゾリル、 f)オキサジアゾリル、 g)オキサゾリル、 h)ピラゾリル、 i)ピロリル、 j)チアジアゾリル、 k)チアゾリル、 l)チエニル、 m)トリアゾリルおよび n)テトラゾリル からなる群から選択されるヘテロアリールであり;ここでヘテロアリールは
    11またはC1−4アルキルから独立に選択される1〜3個の置換基で置換さ
    れていても良く、 2)−COR、 3)−NR、 4)−SO、 5)水酸基、 6)R11から独立に選択される1〜3個の置換基で置換されていても良いC 1−6 アルコキシ、 7)R11から独立に選択される1〜3個の置換基で置換されていても良く、
    さらに (a)−COR、 (b)−NR、 (c)−SO、 (d)水酸基 (e)C1−6アルコキシまたはハロC1−6アルコキシおよび (f)ヘテロアリール からなる群から独立に選択される1〜3個の置換基で、Rが、それが結合
    しているピリジル環上で、式Aに示されているチエニル基に対して1,3または
    1,4の関係で配置されるように、置換されているC1−6アルキル、C2−6 アルケニルまたはC3−6シクロアルキル からなる群から選択され; R、R、R、RおよびRは独立に、 1)水素、 2)ハロゲン、 3)C1−6アルキル、 4)C1−6アルコキシ、 5)C1−6アルキルチオ、 6)ニトロ、 7)カルボキシおよび 8)CN からなる群から選択され;ただし、上記の(3)〜(5)項は、R11から独
    立に選択される1〜3個の置換基で置換されていても良く; Rは、水素、水酸基、C1−6アルキル、C1−6アルコキシおよびNRからなる群から選択され;その場合のC1−6アルキルまたはC1−6アル
    コキシは、R11から独立に選択される1〜3個の置換基で置換されていても良
    く; RおよびRは独立に、 (1)水素、 (2)水酸基、 (3)SO、 (4)C1−6アルキル、 (5)C1−6アルコキシ、 (6)フェニル、 (7)ナフチル、 (8)フリル、 (9)チエニルおよび (10)ピリジル からなる群から選択され;ただし、上記の(4)〜(5)項は、R11から独
    立に選択される1〜3個の置換基で置換されていても良く;上記の(6)〜(1
    0)項は、R11またはC1−4アルキルから独立に選択される1〜3個の置換
    基で置換されていても良く; Rは (1)水酸基、 (2)N(R10、 (3)R11から独立に選択される1〜3個の置換基で置換されていても良い
    1−6アルキル、 (4)フェニル、 (5)ナフチル、 (6)フリル、 (7)チエニルおよび (8)ピリジル からなる群から選択され;ただし、上記の(4)〜(8)項は、R11または
    1−4アルキルから独立に選択される1〜3個の置換基で置換されていても良
    く; R10は水素またはC1−6アルキルであり; R11は、ハロゲン、水酸基、C1−3アルコキシ、ニトロ、N(R10 およびピリジルからなる群から選択される。]
  2. 【請求項2】 Rが、最初に定義のヘテロアリール、COR(Rは最
    初に定義の通りである)、C1−6アルキルおよびC2−6アルケニル(最初に
    定義のように置換されていても良い)、ならびにSO(Rは最初に定義
    の通りである)からなる群から選択される請求項1に記載の化合物。
  3. 【請求項3】 Rが 【化2】 からなる群から選択される請求項2に記載の化合物。
  4. 【請求項4】 RがCOH、CHOH、C(OH)(CH、C
    H(OH)CFおよびC(O)CFからなる群から選択される請求項2に記
    載の化合物。
  5. 【請求項5】 RおよびRのうちの1〜3個が、ハロゲン、C1−4
    ルキル、C1−4アルコキシ、C1−4アルキルチオおよびNOからなる群か
    ら選択される請求項1に記載の化合物。
  6. 【請求項6】 RおよびRが独立に、H、ハロゲン、C1−6アルキル
    およびC1−6アルコキシからなる群から選択されるものを表し、そのアルキル
    基およびアルコキシ基が最初に定義の通りに置換されていても良い請求項1に記
    載の化合物。
  7. 【請求項7】 各Rが独立に、Hおよびハロゲンからなる群から選択され
    る請求項1に記載の化合物。
  8. 【請求項8】 yおよびzのうちの一方が0を表し、他方が2を表す請求項
    1に記載の化合物。
  9. 【請求項9】 Rが最初に定義のヘテロアリール、COR(Rは最初
    に定義の通りである)、C1−6アルキルおよびC2−6アルケニル(最初に定
    義のように置換されていても良い)、ならびにSO(Rは最初に定義の
    通りである)からなる群から選択され; RおよびRのうちの1〜3個が、ハロゲン、C1−4アルキル、C1−4 アルコキシ、C1−4アルキルチオおよびNOからなる群から選択され; RおよびRがそれぞれ独立に、H、ハロゲン、C1−6アルキルおよびC 1−6 アルコキシからなる群から選択されるものを表し、そのアルキル基および
    アルコキシ基が最初に定義の通りに置換されていても良く; 各Rが独立に、Hおよびハロゲンからなる群から選択されるものを表し; yおよびzのうちの一方が0を表し、他方が2を表す請求項1に記載の化合物
  10. 【請求項10】 Rが 【化3】 からなる群から選択され; RおよびRが、ハロゲン、C1−4アルキル、C1−4アルコキシ、C −4 アルキルチオおよびNOからなる群から選択され; RおよびRが独立に、H、ハロゲン、C1−6アルキルおよびC1−6
    ルコキシからなる群から選択されるものを表し、そのアルキル基およびアルコキ
    シ基が最初に定義の通りに置換されていても良く; 各Rが独立に、Hおよびハロゲンからなる群から選択されるものを表し; yおよびzのうちの一方が0を表し、他方が2を表す請求項1に記載の化合物
  11. 【請求項11】 RがCOH、CHOH、C(OH)(CH、CH(OH)CF およびC(O)CFからなる群から選択され; RおよびRが、ハロゲン、C1−4アルキル、C1−4アルコキシ、C −4 アルキルチオおよびNOからなる群から選択され; RおよびRが独立に、H、ハロゲン、C1−6アルキルおよびC1−6
    ルコキシからなる群から選択されるものを表し、そのアルキル基およびアルコキ
    シ基が最初に定義の通りに置換されていても良く; 各Rが独立に、Hおよびハロゲンからなる群から選択されるものを表し; yおよびzのうちの一方が0を表し、他方が2を表す請求項1に記載の化合物
  12. 【請求項12】 (a)5−{3−[5−クロロ−2−(フェニルメトキシ)フェニル]−2−
    チエニル}ピリジン−3−カルボン酸; (b)(5−{3−[5−クロロ−2−(フェニルメトキシ)フェニル]−2
    −チエニル}−3−ピリジル)メタン−1−オール; (c)2−(5−{3−[5−クロロ−2−(フェニルメトキシ)フェニル]
    −2−チエニル}−3−ピリジル)プロパン−2−オール; (d)1−(5−{3−[5−クロロ−2−(フェニルメトキシ)フェニル]
    (2−チエニル)}(3−ピリジル))−2,2,2−トリフルオロエタン−1
    −オール;および (e)1−(5−{3−[5−クロロ−2−(フェニルメトキシ)フェニル]
    (2−チエニル)}(3−ピリジル))−2,2,2−トリフルオロエタン−1
    −オン からなる群から選択される化合物あるいは該化合物の医薬的に許容される塩。
  13. 【請求項13】 下記式A′の化合物あるいは該化合物の医薬的に許容され
    る塩、水和物またはエステル。 【化4】 [式中、 yおよびzは独立に0〜2であって、y+z=2であり; Rは、 1) a)フリル、 b)ジアジニル、トリアジニルまたはテトラジニル、 c)イミダゾリル、 d)イソオキサゾリル、 e)イソチアゾリル、 f)オキサジアゾリル、 g)オキサゾリル、 h)ピラゾリル、 i)ピロリル、 j)チアジアゾリル、 k)チアゾリル、 l)チエニル、 m)トリアゾリルおよび n)テトラゾリル からなる群から選択されるヘテロアリールであり;ここでヘテロアリールは
    11またはC1−4アルキルから独立に選択される1〜3個の置換基で置換さ
    れていても良く、 2)−COR、 3)−NR、 4)−SO、 5)水酸基、 6)R11から独立に選択される1〜3個の置換基で置換されていても良いC 1−6 アルコキシ、 7)R11から独立に選択される1〜3個の置換基で置換されていても良く、
    さらに (a)−COR、 (b)−NR、 (c)−SO、 (d)水酸基 (e)C1−6アルコキシまたはハロC1−6アルコキシおよび (f)ヘテロアリール からなる群から独立に選択される1〜3個の置換基で置換されているC1− アルキル、C2−6アルケニルまたはC3−6シクロアルキル からなる群から選択され; R、R、R、RおよびRは独立に、 1)水素、 2)ハロゲン、 3)C1−6アルキル、 4)C1−6アルコキシ、 5)C1−6アルキルチオ、 6)ニトロ、 7)カルボキシおよび 8)CN からなる群から選択され;ただし、上記の(3)〜(5)項は、R11から独
    立に選択される1〜3個の置換基で置換されていても良く; Rは、水素、水酸基、C1−6アルキル、C1−6アルコキシおよびNRからなる群から選択され;その場合のC1−6アルキルまたはC1−6アル
    コキシは、R11から独立に選択される1〜3個の置換基で置換されていても良
    く; RおよびRは独立に、 (1)水素、 (2)水酸基、 (3)SO、 (4)C1−6アルキル、 (5)C1−6アルコキシ、 (6)フェニル、 (7)ナフチル、 (8)フリル、 (9)チエニルおよび (10)ピリジル からなる群から選択され;ただし、上記の(4)〜(5)項は、R11から独
    立に選択される1〜3個の置換基で置換されていても良く;上記の(6)〜(1
    0)項は、R11またはC1−4アルキルから独立に選択される1〜3個の置換
    基で置換されていても良く; Rは (1)水酸基、 (2)N(R10、 (3)R11から独立に選択される1〜3個の置換基で置換されていても良い
    1−6アルキル、 (4)フェニル、 (5)ナフチル、 (6)フリル、 (7)チエニルおよび (8)ピリジル からなる群から選択され;ただし、上記の(4)〜(8)項は、R11または
    1−4アルキルから独立に選択される1〜3個の置換基で置換されていても良
    く; R10は水素またはC1−6アルキルであり; R11は、ハロゲン、水酸基、C1−3アルコキシ、ニトロ、N(R10 およびピリジルからなる群から選択される。]
  14. 【請求項14】 医薬的に許容される担体と組み合わせて請求項1ないし1
    4のいずれかに記載の化合物を含む医薬組成物。
  15. 【請求項15】 プロスタグランジン介在疾患の治療または予防方法であっ
    て、そのような処置を必要とする哺乳動物患者に対して、プロスタグランジン介
    在疾患を治療または予防する上で有効な量の請求項1に記載の化合物を投与する
    段階を有する方法。
  16. 【請求項16】 前記プロスタグランジン介在疾患が、 (1)リウマチ熱、インフルエンザその他のウィルス感染、感冒、腰痛および
    頚部痛、骨格痛、分娩後疼痛、月経困難症、頭痛、片頭痛、歯痛、捻挫およびく
    じき、筋炎、神経痛、関節滑膜炎、慢性関節リウマチなどの関節炎、退行性骨関
    節症(骨関節炎)、痛風および強直性脊椎炎、滑液嚢炎、放射線および腐食性化
    学性損傷などの火傷、日焼け、手術および歯科手術後の疼痛ならびに免疫疾患お
    よび自己免疫疾患に関連する疼痛、発熱または炎症; (2)細胞悪性形質転換または転移腫瘍成長; (3)糖尿病性網膜症および腫瘍血管新生; (4)月経困難症、早産、喘息または好酸球関連障害に関連するプロスタノイ
    ド誘発平滑筋収縮; (5)アルツハイマー病; (6)緑内障; (7)骨損失; (8)骨粗鬆症; (9)骨形成促進; (10)ページェット病; (11)消化性潰瘍、胃炎、限局性腸炎、潰瘍性大腸炎、憩室炎その他の消化
    管病変における細胞保護; (12)GI出血および化学療法を受けている患者; (13)低プロトロンビン血症、血友病および他の出血問題から選択される凝
    血障害; (14)腎臓疾患; (15)血栓症; (16)閉塞性血管疾患; (17)予備手術;および (18)抗凝血 からなる群から選択される請求項15に記載の方法。
  17. 【請求項17】 前記プロスタグランジン介在疾患が、リウマチ熱、インフ
    ルエンザその他のウィルス感染、感冒、腰痛および頚部痛、骨格痛、分娩後疼痛
    、月経困難症、頭痛、片頭痛、歯痛、捻挫およびくじき、筋炎、神経痛、関節滑
    膜炎、慢性関節リウマチなどの関節炎、退行性骨関節症(骨関節炎)、痛風およ
    び強直性脊椎炎、滑液嚢炎、放射線および腐食性化学性損傷などの火傷、日焼け
    、手術および歯科手術後の疼痛ならびに免疫疾患および自己免疫疾患に関連する
    疼痛、発熱または炎症からなる群から選択される請求項16に記載の方法。
  18. 【請求項18】 前記プロスタグランジン介在疾患が、月経困難症に関連す
    る疼痛、発熱または炎症である請求項17に記載の方法。
  19. 【請求項19】 前記化合物を他の薬剤または成分と同時投与する請求項1
    5に記載の方法。
  20. 【請求項20】 前記化合物を、 (1)アセトアミノフェン、フェナンセチン、アスピリン、麻酔剤から選択さ
    れる鎮痛剤; (2)シクロオキシゲナーゼ−2選択的非ステロイド系抗炎症薬または従来の
    非ステロイド系抗炎症薬; (3)カフェイン; (4)H−拮抗薬; (5)水酸化アルミニウムまたは水酸化マグネシウム; (6)シメチコン; (7)フェニレフリン、フェニルプロパノールアミン、シュードフェドリン、
    オキシメタゾリン、エピネフリン、ナファゾリン、キシロメタゾリン、プロピル
    ヘキセドリンまたは左旋性−デスオキシエフェドリンから選択される鬱血除去薬
    ; (8)コデイン、ヒドロコドン、カラミフェン、カルベタペンタンおよび右旋
    性メトルファンから選択される鎮咳薬; (9)ミソプロストール、エンプロスティル、リオプロスティル、オルノプロ
    ストールおよびロサプロストールから選択される別のプロスタグランジンリガン
    ド;利尿剤;ならびに (10)鎮静性または非鎮静性抗ヒスタミン剤 からなる群から選択される別の薬剤または成分と同時投与する請求項19に記
    載の方法。
  21. 【請求項21】 前記化合物を、シクロオキシゲナーゼ−2選択的非ステロ
    イド系抗炎症薬または従来の非ステロイド系抗炎症薬と同時投与する請求項20
    に記載の方法。
  22. 【請求項22】 前記化合物を、アスピリン、イブプロフェン、ナプロキセ
    ンおよびケトプロフェンからなる群から選択される従来の非ステロイド系抗炎症
    薬と同時投与する請求項21に記載の方法。
  23. 【請求項23】 前記化合物を、ロフェコキシブ、MK−663、バルデコ
    キシブ(valdecoxib)、パレコキシブ(parecoxib)およびセレコキシブから選
    択されるシクロオキシゲナーゼ−2選択的非ステロイド系抗炎症薬と同時投与す
    る請求項21に記載の方法。
  24. 【請求項24】 許容される拮抗作用のある量の請求項1ないし11のいず
    れかに記載の式Aの化合物あるいは該化合物の医薬的に許容される塩、水和物ま
    たはエステルを、医薬的に許容される担体とともに含むE型プロスタグランジン
    拮抗薬医薬組成物。
  25. 【請求項25】 プロスタグランジン介在疾患の治療または予防で使用され
    る請求項12に記載の化合物、塩またはエステル。
  26. 【請求項26】 プロスタグランジン介在疾患の治療または予防用の医薬品
    製造における、請求項13に記載の式A′の化合物あるいは該化合物の医薬的に
    許容される塩、水和物またはエステルの使用。
JP2001523396A 1999-09-14 2000-09-13 カルボン酸類およびアシルスルホンアミド類、そのような化合物を含む組成物、ならびに治療方法 Withdrawn JP2003509420A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15390399P 1999-09-14 1999-09-14
US60/153,903 1999-09-14
PCT/CA2000/001058 WO2001019819A2 (en) 1999-09-14 2000-09-13 Carboxylic acids and acylsulfonamides, compositions containing such compounds and methods of treatment

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003509420A true JP2003509420A (ja) 2003-03-11

Family

ID=22549208

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001523396A Withdrawn JP2003509420A (ja) 1999-09-14 2000-09-13 カルボン酸類およびアシルスルホンアミド類、そのような化合物を含む組成物、ならびに治療方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6369082B1 (ja)
EP (1) EP1216241B1 (ja)
JP (1) JP2003509420A (ja)
AT (1) ATE312095T1 (ja)
AU (1) AU772841B2 (ja)
CA (1) CA2384782A1 (ja)
DE (1) DE60024648T2 (ja)
ES (1) ES2250182T3 (ja)
WO (1) WO2001019819A2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7217725B2 (en) * 2000-09-14 2007-05-15 Allergan, Inc. Prostaglandin D2 antagonist
US7273883B2 (en) * 2000-09-14 2007-09-25 Allergan, Inc. Prostaglandin EP4 antagonist
KR20030081520A (ko) * 2001-03-14 2003-10-17 오노 야꾸힝 고교 가부시키가이샤 Ep1 안타고니스트를 유효 성분으로서 함유하는 울병의치료제
JPWO2003024484A1 (ja) * 2001-09-14 2004-12-24 小野薬品工業株式会社 掻痒症治療剤
US8563525B2 (en) 2004-01-12 2013-10-22 Natrogen Therapeutics International, Inc. Methods of treating an inflammatory-related disease
US20050154046A1 (en) * 2004-01-12 2005-07-14 Longgui Wang Methods of treating an inflammatory-related disease
WO2008099907A1 (ja) 2007-02-16 2008-08-21 Ono Pharmaceutical Co., Ltd. 尿排出障害治療剤
CN101426268B (zh) * 2007-11-02 2010-08-25 大唐移动通信设备有限公司 导频资源分配方法、系统和设备
JP6242851B2 (ja) 2012-03-30 2017-12-06 タタ、スティール、アイモイデン、ベスローテン、フェンノートシャップTata Steel Ijmuiden Bv 包装用途向けの回復焼きなましした被覆鋼基材の製造方法及びそれによって製造された包装鋼製品
EP2671874B1 (en) 2012-06-06 2016-01-13 Solvay Sa Preparation of esters of 1-substituted-3-fluoroalkyl-pyrazole-4-carboxylic acids
EP2671873A1 (en) 2012-06-06 2013-12-11 Solvay Sa Method for the cyclization of hydrazinoacrylic acid derivatives
ES2620826T3 (es) 2012-07-13 2017-06-29 Tata Steel Ijmuiden Bv Procedimiento para producir un sustrato revestido con polímero para aplicaciones de envasado y un sustrato revestido con polímero producido mediante el mismo
PL3639828T3 (pl) 2013-12-24 2022-05-02 Virginia Commonwealth University Zastosowanie utlenowanych siarczanów cholesterolu (ocs) w leczeniu ostrej niewydolności wątroby

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR900001212B1 (ko) 1985-10-25 1990-02-28 산도즈 파마슈티칼스 코오포레이숀 메바로노락톤 및 그것의 유도체의 헤테로사이클릭 유사체 및 그것의 생산방법 및 약학적인 그것의 용도
US4927851A (en) 1986-01-07 1990-05-22 Sandoz Pharm. Corp. Analogs of mevalonolactone and derivatives thereof
US4829081A (en) 1986-01-07 1989-05-09 Sandoz Pharm. Corp. Analogs of mevalonolactone and derivatives thereof
GB9420557D0 (en) * 1994-10-12 1994-11-30 Zeneca Ltd Aromatic compounds
JPH10511089A (ja) 1994-12-21 1998-10-27 メルク フロスト カナダ インコーポレーテツド Cox−2阻害剤としてのジアリール−2−(5h)−フラノン
EP0752421B1 (en) * 1995-07-07 2005-10-12 AstraZeneca AB Ortho-substituted aromatic compounds, containing three (het)aryl moieties, their preparation and their use as prostaglandin E2-(PGE2)-antagonists
WO1997016442A1 (en) * 1995-10-31 1997-05-09 Merck & Co., Inc. Substituted pyridyl pyrroles, compositions containing such compounds and methods of use

Also Published As

Publication number Publication date
DE60024648D1 (de) 2006-01-12
AU772841B2 (en) 2004-05-06
US6369082B1 (en) 2002-04-09
CA2384782A1 (en) 2001-03-22
WO2001019819A3 (en) 2001-09-20
ATE312095T1 (de) 2005-12-15
ES2250182T3 (es) 2006-04-16
EP1216241A1 (en) 2002-06-26
WO2001019819A2 (en) 2001-03-22
EP1216241B1 (en) 2005-12-07
AU7264100A (en) 2001-04-17
DE60024648T2 (de) 2006-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003531194A (ja) プロスタグランジンe阻害薬としてフェニルおよびビアリール誘導体を用いる治療方法および該方法に有用な化合物
ES2274111T3 (es) Quinolinas como ligandos del receptor de prostaglandinas.
JP2003509419A (ja) カルボン酸類およびアシルスルホンアミド類、そのような化合物を含む組成物、ならびに治療方法
ES2231526T3 (es) Ciclopentaindoles, composiciones que contienen dichos compuestos y procedimientos de tratamiento.
KR100926839B1 (ko) 2-퓨란 카르복시산 하이드라지드 화합물 및 그것을함유하는 의약 조성물
JP2003509420A (ja) カルボン酸類およびアシルスルホンアミド類、そのような化合物を含む組成物、ならびに治療方法
WO1998011111A1 (fr) Composes de thienotriazolodiazepine et leurs utilisations a des fins medicinales
JP2002526517A (ja) プロスタグランジン受容体リガンド
US6242493B1 (en) Carboxylic acids and acylsulfonamides, compositions containing such compounds and methods of treatment
AU752820B2 (en) Biphenylene lactams as prostaglandin receptor ligands
JP2002506851A (ja) カルボン酸類およびアシルスルホンアミド類、そのような化合物を含む組成物ならびに治療方法
JP2014532644A (ja) Rarアンタゴニストとしての置換ピラゾール類似体
JP2002528413A (ja) E型プロスタグランジンリガンド及びcox−2選択的阻害剤を含む配合剤及び使用方法
JP2003513962A (ja) ヘテロ環置換のジフェニルロイコトリエン拮抗薬
MXPA98006213A (en) Diphenylesthylenes as profarmacos for inhibitors of cyclooxygenes

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20060324

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070525

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20080414