JP2003508472A - 特定のポリサッカライド樹脂を含む化粧品組成物 - Google Patents

特定のポリサッカライド樹脂を含む化粧品組成物

Info

Publication number
JP2003508472A
JP2003508472A JP2001521280A JP2001521280A JP2003508472A JP 2003508472 A JP2003508472 A JP 2003508472A JP 2001521280 A JP2001521280 A JP 2001521280A JP 2001521280 A JP2001521280 A JP 2001521280A JP 2003508472 A JP2003508472 A JP 2003508472A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polysaccharide resin
composition
film
pvp
forming agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001521280A
Other languages
English (en)
Inventor
コリン、ナタリー
カンジ、モハメッド
ランプレクト、ウィリアム
オール、カール
Original Assignee
ロレアル ソシエテ アノニム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ロレアル ソシエテ アノニム filed Critical ロレアル ソシエテ アノニム
Publication of JP2003508472A publication Critical patent/JP2003508472A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/0241Containing particulates characterized by their shape and/or structure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/04Dispersions; Emulsions
    • A61K8/044Suspensions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/29Titanium; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/37Esters of carboxylic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/55Phosphorus compounds
    • A61K8/553Phospholipids, e.g. lecithin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/64Proteins; Peptides; Derivatives or degradation products thereof
    • A61K8/645Proteins of vegetable origin; Derivatives or degradation products thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/73Polysaccharides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/73Polysaccharides
    • A61K8/731Cellulose; Quaternized cellulose derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/73Polysaccharides
    • A61K8/732Starch; Amylose; Amylopectin; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/8135Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an acyloxy radical of a saturated carboxylic acid, of carbonic acid or of a haloformic acid; Compositions of derivatives of such polymers, e.g. vinyl esters (polyvinylacetate)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/8141Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • A61K8/8147Homopolymers or copolymers of acids; Metal or ammonium salts thereof, e.g. crotonic acid, (meth)acrylic acid; Compositions of derivatives of such polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/8141Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • A61K8/8152Homopolymers or copolymers of esters, e.g. (meth)acrylic acid esters; Compositions of derivatives of such polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/817Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a single or double bond to nitrogen or by a heterocyclic ring containing nitrogen; Compositions or derivatives of such polymers, e.g. vinylimidazol, vinylcaprolactame, allylamines (Polyquaternium 6)
    • A61K8/8182Copolymers of vinyl-pyrrolidones. Compositions of derivatives of such polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/86Polyethers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/89Polysiloxanes
    • A61K8/891Polysiloxanes saturated, e.g. dimethicone, phenyl trimethicone, C24-C28 methicone or stearyl dimethicone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/41Particular ingredients further characterized by their size
    • A61K2800/412Microsized, i.e. having sizes between 0.1 and 100 microns
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/42Colour properties
    • A61K2800/43Pigments; Dyes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • A61Q1/10Preparations containing skin colorants, e.g. pigments for eyes, e.g. eyeliner, mascara
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q17/00Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings
    • A61Q17/04Topical preparations for affording protection against sunlight or other radiation; Topical sun tanning preparations

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明の態様は増進された皮膜形成性をもつ組成物である。本発明の組成物は(a)少なくとも1つのポリサッカライド樹脂および(b)該少なくとも1つのポリサッカライド樹脂以外の皮膜形成剤を含有する。本発明の組成物を含む化粧品または医薬品組成物は移行抵抗性、長時間もち、かつ耐水性である。本発明の化粧品および医薬組成物はフレキシブルな皮膜となり、剥離または脆くない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は皮膜形成性および分散性が促進された組成物、特に化粧品組成物に関
する。本発明の化粧品組成物は少なくとも1つのポリサッカライド樹脂を含み、
移行(transfer)抵抗性、長時間の着用(wear)、フレキシビリティ、および適
用の容易さ等の1つ以上の性質を有する。本発明はまたこの組成物を含有する化
粧品および医薬製品に関する。
【0002】 ファンデーション、コンシーラ、マスカラ、アイライナーおよび日焼け止め剤
のような着色化粧品を含む多くの化粧品組成物はソフトな油性皮膜を形成するが
、これは極めて容易に移行し得あるいは脆い皮膜を形成し、剥がれたり脆いもの
である。両方の場合、組成物の持続性は悪くかつ化粧品組成物の通常の繰返し適
用のニーズにそぐわない。例えば、ある組成物はガラス、コップ、衣料または皮
膚のような組成物が接触するある支持体に少なくとも一部付着しがちである。付
着すると、組成物は支持体にマークを残す。
【0003】 当業界で公知の移行抵抗性の化粧品組成物がある。しかし、これらの組成物の
多くは改善が可能である。当業界で公知の所謂「移行性フリー」のメーキャップ
組成物は一般にそれらの脂肪物質のうち揮発性油、特に揮発性シリコン油および
(または)揮発性炭化水素油を含む。その結果、これらの移行抵抗性組成物の多
くは優れた皮膜形成性をもたない。例えば、これらの「移行性フリー」の組成物
の多くは付着性であるので、組成物の適用や伸展性は依然改良されうるものであ
る。
【0004】 皮膜形成性の劣る1つの理由は、「移行性フリー」のメーキャップ組成物は皮
膚と接触して蒸発し、ワックスおよび(または)樹脂、色素、フィラーおよび活
性分から本質的になる層を残す揮発性溶媒と揮発性油は一部置換されている複合
組成物の使用を必要とすることである。揮発性化合物の使用と関連する製造上の
困難性とは別に、この溶液は粉状でくすんだ外観のメーキャップ効果となる欠点
を有する。
【0005】 他の組成物は適用後に剥がれやすくかつ粉っぽい、脆い皮膜を残す。皮膚や毛
髪のような化粧品組成物の支持体は本質的に曲がりかつ撓む。しかし、適用した
ときに曲がらずあるいは伸長しない硬く又は脆い皮膜となる皮膜形成剤が当業界
で使われている。したがって、毛髪やマツゲなど整形やスタイルに特に使用した
場合、生成した組成物はそれらの脆い性質のために、剥がれかつ崩れやすい。
【0006】 したがって、移行抵抗性でフレキシブルであり、整形や外形を示すのに使用で
き、適用のしやすさ、スムーズでむらのない皮膜形成、快適、メーキャップ除去
の容易さ、かつ脂ぎってなく、粘着性でなく、そして適用中流れない良好な化粧
品特性を有する皮膜形成剤からなる安定な化粧品組成物のニーズが残っている。
本発明の目的はできる限りこれらの性質を多く含む化粧品組成物を供することで
ある。
【0007】 多くの皮膜形成剤に限定があることに加えて、化粧品や医薬工業における処方
物の製造に見られるその他の問題点は組成物を構成する成分の分散にある。成分
の分配や分散を得る試みに多くの時間とエネルギーが費やされた。顔料の分散を
含めて化粧品組成物あるいは医薬組成物を構成する成分を均一に分散することに
より、効率、一層の輝きのある色調、高い艶、バッチの均質性、塊がなく、およ
び混合に要するエネルギーが少ないなどの優れた性質が得られる。
【0008】 したがって、十分な顔料の分散はカラー化粧品の性質を改善しうる。KAMA
インタナショナル社から入手できるKAMA KM13、ポリサッカライド樹脂
を含めて顔料分散剤として使用する若干の製品が当業界で入手できる。KM13
は着色組成物の粘度を下げることが出来、かつ顔料の湿潤を改善できるので、色
調、艶および混合のしやすさを改善する。KM13はまた空気で乾燥する皮膜を
形成することも公知である。しかし、ポリサッカライド樹脂は水溶性であり、移
行抵抗性または長時間着用組成物に使用する皮膜形成剤にとっては望ましくない
とみなされていた性質である。
【0009】 したがって、改善された皮膜形成剤を含有する組成物以外に、成分が一層容易
にかつ効果的に分散するような組成物のニーズもある。上記したように、一層有
効な分散助剤を使用すれば、性質は改善され、かつしっかりした化粧品と医薬製
品が得られる。
【0010】 これらの利点及びその他の利点を完全にまたは部分的に達成するために、本発
明は1つの態様では、少なくとも1つのポリサッカライド樹脂およびこのポリサ
ッカライド樹脂以外の少なくとも1つの皮膜形成剤を該組成物につぎの性質の少
なくとも1つの性質を付与するのに有効な結合量を含む組成物に関する。これら
の性質は限定されるものではないが、マスカラ、アイライナーおよび日焼け止め
剤のような化粧品組成物の移行抵抗性、マスカラ、アイライナーおよび日焼け止
め剤のような化粧品組成物のフレキシブルな皮膜の形成、マツゲの上のマスカラ
のカール効果または伸長効果のコントロールおよび日焼け止め剤のUV光線吸収
の増大を含む。
【0011】 別の態様では、本発明は、少なくとも1つのポリサッカライド樹脂およびこの
ポリサッカライド樹脂以外の少なくとも1つの皮膜形成剤をケラチン物質に適用
して、移行抵抗性皮膜を形成する方法に関する。ケラチン物質は本発明では皮膚
、毛髪、マツゲ、マユゲおよび爪を言う。少なくとも1つのポリサッカライド樹
脂およびこの少なくとも1つのポリサッカライド樹脂以外の少なくとも1つの皮
膜形成剤をケラチン物質に適用してフレキシブルで脆くない皮膜を形成する方法
も本発明の実施の範囲内である。本発明の別の特徴では、移行抵抗性もあるフレ
キシブルな皮膜が形成される。
【0012】 他の態様では、本発明は少なくとも1つのポリサッカライド樹脂およびこのポ
リサッカライド樹脂以外の少なくとも1つの皮膜形成剤からなる組成物をケラチ
ン繊維に適用して、ケラチン繊維にカールまたはスタイル効果を得る方法に関す
る。
【0013】 本発明はまたマツゲの上のマスカラ製品の伸長効果および(または)ボリュー
ムを調節する有効方法に関する。具体的には、少なくとも1つのポリサッカライ
ド樹脂、このポリサッカライド樹脂以外の少なくとも1つの皮膜形成剤、少なく
とも1つの揮発性溶媒および少なくとも1つの球体粒子からなるマスカラ組成物
を、望みの長さ又はボリュームのマツゲが得られるまで、積層状に適用する。
【0014】 別の態様では、本発明は少なくとも1つのポリサッカライド樹脂を日焼け止め
組成物に加えて紫外線(UV)吸収性を増大させる方法に関する。
【0015】 ポリサッカライド樹脂および任意には少なくとも1つの該ポリサッカライド樹
脂以外の少なくとも1つの皮膜形成剤からなる組成物を使って、化粧品または医
薬組成物の成分(限定されるものではないが、顔料やUV線分散化合物を含む)
を分散させることも本発明の態様である。
【0016】 本発明の態様を詳述する。 本発明はつまり、少なくとも1つのポリサッカライド樹脂および少なくとも1
つの該ポリサッカライド樹脂以外の少なくとも1つの皮膜形成剤を該組成物にあ
る性質を付与するのに有効な結合量で含む組成物に関する。第1の態様では、本
発明組成物は移行抵抗性化粧品組成物であり、少なくとも1つのポリサッカライ
ド樹脂および少なくとも1つの皮膜形成剤を組成物に移行抵抗性を付与するのに
有効な結合量で含まれるものである。移行抵抗性化粧品組成物はマスカラ、アイ
ライナーまたは日焼け止め組成物である。これらの各組成物は以下に詳細に説明
する。移行抵抗性化粧品組成物は、限定されるものではないが、ファンデーショ
ン、コンシーラー、ブラッシュ、アイシャドウ、口紅およびネイルエナメルから
選択することができる。
【0017】 移行抵抗性化粧品組成物に加えて、本発明はさらに少なくとも1つのポリサッ
カライド樹脂および該ポリサッカライド樹脂以外の少なくとも1つの皮膜形成剤
をケラチン物質に適用して移行抵抗性皮膜を形成する方法に関する。
【0018】 本発明はまたフレキシブル皮膜を形成する化粧品組成物に関し、該組成物は少
なくとも1つのポリサッカライド樹脂および該ポリサッカライド樹脂以外の少な
くとも1つの皮膜形成剤を皮膜にフレキシビリティを付与するのに有効な結合量
で含まれるものである。本発明において、フレキシビリティとは、顔面の表現の
ような動きにあったときの皮膜の耐久性、即ち、本発明の態様の皮膜が剥がれや
脆くなることの耐性をいう。フレキシブルな皮膜形成化粧品組成物は例えば、マ
スカラ、アイライナーまたは日焼け止め組成物である。本発明組成物のこれらの
態様によって形成される皮膜は少なくともつぎの性質の1つを含む。即ち、基体
に対する良好な付着性、フレキシビリティ、良好な装着性、良好な乾燥時間、粘
着性がないこと、良好な保持、移行抵抗性および(または)経時的移動が低いこ
と。
【0019】 フレキシブルな皮膜形成化粧品組成物は限定されるものではないが、ファンデ
ーション、コンシーラー、ブラッシュ、アイシャドウ、口紅およびネイルエナメ
ルから選択できる。
【0020】 少なくとも1つのポリサッカライド樹脂および該ポリサッカライド樹脂以外の
少なくとも1つの皮膜形成剤をケラチン物質に適用して、フレキシブルな皮膜を
形成する方法も本発明の態様に包含される。
【0021】 本発明の別の態様は、移行抵抗性とフレキシブルである皮膜を形成する化粧品
組成物を含み、該組成物は少なくとも1つのポリサッカライド樹脂および該ポリ
サッカライド樹脂以外の少なくとも1つの皮膜形成剤を皮膜に移行抵抗性とフレ
キシビリティを付与するのに有効な結合量で含まれる。移行抵抗性、フレキシブ
ルな皮膜形成化粧品組成物は、例えば、マスカラ、アイライナー、日焼け止め剤
、ファンデーション、コンシーラー、ブラッシュ、アイシャドウ、口紅またはネ
イルエナメルがある。
【0022】 移行抵抗性フレキシブル皮膜を形成する化粧品組成物に加えて、本発明の別の
態様は、少なくとも1つのポリサッカライド樹脂および該ポリサッカライド樹脂
以外の少なくとも1つの皮膜形成剤をケラチン物質に適用して、移行抵抗性フレ
キシブル皮膜を形成する方法に関する。
【0023】 望ましくは連続的にかつ実質的に欠点がない皮膜が形成される速度で溶媒が蒸
発する時に、皮膜形成が起きる。本発明のポリサッカライド樹脂は当業界で皮膜
形成剤として公知である。しかし、少なくとも1つのポリサッカライド樹脂と少
なくとも1つの他の皮膜形成剤例えばポリマーまたはワックスとを併用すると、
移行抵抗性と耐水性を含む改善された皮膜形成性の相乗効果を得ることができる
。単独で使用、即ち目的の移行抵抗性または皮膜形成性を付与する別の異なる皮
膜形成剤と併用しない少なくとも1つのポリサッカライド樹脂も本発明組成物の
態様を構成する。
【0024】 少なくとも1つのポリサッカライド樹脂および少なくとも1つの皮膜形成剤は
本発明の組成物の目的の性質の少なくとも1つを付与するのに有効な結合量、即
ち、移行抵抗性、フレキシブルな皮膜形成、マスカラのカール効果または伸長効
果のコントロールおよび日焼け止め用UV吸収の増大などの目的の効果を得るの
に必要な量で存在する。
【0025】 目的の適用及び性質により本発明組成物に使用する有効量のポリサッカライド
樹脂その他の皮膜形成剤を当業者は普通に決定することができる。当業者はまた
適用により、安定な化粧品または医薬製品を得るのに必要なポリサッカライド樹
脂皮膜形成剤、その他の皮膜形成剤および他の成分の量を普通に決定し得る。既
述したように、安定な化粧品または医薬製品はこれらの製品の効果的な市販がで
きるように十分に安定なものである。
【0026】 全体として、本発明の組成物は広い適用範囲で、優れた移行抵抗性、付着性、
フレキシビリティ、長時間装着性、整形または外形性、および成分分散性の少な
くとも1つを供することができる。これらの本発明組成物は限定されるものでは
ないが、ファンデーション、コンシーラー、ブラッシュ、マスカラ、アイライナ
ー、口紅、アイシャドウおよびネイルエナメルを含む着色化粧品、、ヘアスプレ
ー、ジェルやムース、日焼け止めローション、加湿ローション、および活性成分
または香水を含むローション、オイルまたはクリームの形でよい。
【0027】 本発明の組成物はケラチン物質に付着するフレキシブルな皮膜の形成に関する
化粧品または医薬用途に特に有用である。さらに、本発明組成物は基体に局所的
被覆、活性成分および機能成分を保持又は結合するのに使用できる。活性または
機能成分は色素、UVフィルター、加湿剤、フラグランス、医薬および化粧品ま
たは医薬業界で公知の活性または機能成分である。
【0028】 本発明の別の態様では、少なくとも1つのポリサッカライド樹脂および少なく
とも1つの付加的皮膜形成剤からなる本発明の組成物は耐水性に有効である。し
たがって、本組成物は活性成分または機能成分の洗い流しを最小限でよい。本組
成物は吸蔵皮膜を形成しかつ経表皮の水分ロスを減じることにより皮膚の乾燥を
抑えることができる。1つの態様では、本組成物は活性成分および(または)機
能成分を捕らえる環境と皮膚との間にバリアーを供することができる。この組成
物により形成されたバリアーは機能成分の活性を増幅でき、その結果、太陽保護
因子(SPF)とUV保護を増大しそして(または)湿潤と環境の作用をブロッ
クする。
【0029】 別の態様では、本発明の少なくとも1つのポリサッカライド樹脂は複数のヒド
ロキシル基と疎水基を含む。ポリサッカライド樹脂は細かく、高度に加工した粒
子(例えば澱粉粒子)のコロイドサスペンジョンの形を取り得る。微細粒子は大
きさが変わり、直径10ミクロン以下の粒子を含む。別の態様では、本発明の組
成物を形成する移行抵抗性およびフレキシブルな皮膜はつぎの成分からなる。 (1)微細で高度に加工した澱粉粒子のコロイドサスペンジョンの形をしている
複数のヒドロキシ基と疎水基からなる少なくとも1つのポリサッカライド樹脂お
よび (2)このポリサッカライド樹脂以外の少なくとも1つの皮膜形成剤、(1)と
(2)は組成物に移行抵抗性および(または)フレキシブルな皮膜形成性を付与
するのに有効な結合量で存在する。
【0030】 さらに他の態様では、本発明のポリサッカライド樹脂はKAMAインターナシ
ョナル社から入手可能なポリサッカライド樹脂から選択される。例えば、ポリサ
ッカライド樹脂KM13は直径10ミクロン未満の微細な澱粉粒子の高度に加工
したコロイドサスペンジョンである。KM13は同時反応性樹脂であり、他の樹
脂と水素結合を形成する。KM13は水性系において色素の湿潤に寄与する複数
のヒドロキシ基と色素を凝集または浮遊せずに溶媒ベースの系で許容される疎水
基を含む。
【0031】 ポリサッカライド樹脂は水溶性であるので、ポリサッカライド皮膜形成剤は、
該樹脂を水性系に溶解して調製することができる。別の態様では、ポリサッカラ
イド樹脂は、予め水に溶解したポリサッカライド樹脂を溶媒系に分散させて他の
溶媒をベースとする系に添加することができる。少なくとも1つのポリサッカラ
イド樹脂と該樹脂以外の少なくとも1つの皮膜形成剤を含む本発明組成物はW/
O型またはO/W型エマルションにも使うことができる。ポリサッカライド樹脂
皮膜形成剤および該樹脂以外の皮膜形成剤は水性相にも油性相あるいは両相に含
有することができる。1つの態様において、ポリサッカライド樹脂皮膜形成剤の
少なくとも1つは水性相にあり、他の、即ち非ポリサッカライド樹脂皮膜形成剤
の少なくとも1つは油性相にある。本発明の他の態様では、他の皮膜形成剤の少
なくとも1つは油性相、水性相にあってもよく、あるいは水性相と油性相の各々
に他の皮膜形成剤の少なくとも1つにあってもよい。
【0032】 当業者は材料の相容性を考慮して目的の性質を有する組成物の処方や製造の仕
方を知っている。当業者は溶解性のパラメーターを決定することができかつ実用
のために選んだ少なくとも1つのポリサッカライド樹脂および少なくとも1つの
他の皮膜形成剤に基づく溶媒または水性系を選択することができる。ポリサッカ
ライド皮膜形成剤および非ポリサッカライド皮膜形成剤は処方に際し他の原料と
混和することができる。
【0033】 用途により、本発明組成物中のポリサッカライド樹脂の濃度はかなり変わる。
当業者は用途および目的の性質によりポリサッカライド樹脂の望ましい濃度を普
通に決定することができる。代表的態様では、本発明の組成物はKM13のよう
なポリサッカライド樹脂を含み、全体の組成物の重量で1%〜50重量%濃度の
量で存在する。他の態様では、ポリサッカライド樹脂は5%〜40重量%濃度の
量で存在する。例えば、化粧ファンデーションでは、ポリサッカライド樹脂は1
%から50重量%、また1%から20重量%の量で使用することができる。アイ
ライナーの処方では、少なくとも1つのポリサッカライド樹脂皮膜形成剤は1%
〜30重量%、また2%〜20重量%で変わりうる。マスカラの処方では、少な
くとも1つのポリサッカライド樹脂皮膜形成剤は0.5%〜50重量%、また1
%から20重量%で変わりうる。
【0034】 本発明の実用で使用し得る少なくとも1つのポリサッカライド樹脂は、限定さ
れるものではないが、セルロース、変性セルロース(例えば、ヒドロキシエチル
セルロース)、ジ−ブロック、トリ−ブロックまたはラジアルブロックコポリマ
ー皮膜形成剤(例えば、KRATON登録商標皮膜形成剤、ビニルピロリドン/
酢酸ビニル(PVP/VA)コポリマー(例えば、BASFのLuviskol
VAグレード(すべての範囲)登録商標およびISPのPVP/VAシリーズ
)、Foraperle登録商標皮膜形成剤(例えば、Elfアトケム社のFo
raperle登録商標303D)を含むアクリル弗素化エマルション皮膜形成
剤、しかしForaperle登録商標はある化粧品処方では望ましくない。G
ANEX登録商標コポリマー(例えば、ブチル化PVP、PVP/ヘキサデセン
コポリマー、PVP/エイコセンコポリマーまたはトリコンタニル)、ポリ(ビ
ニルピロリドン/ジエチルアミノエチルメタクリレート)またはPVP/ジメチ
ルアミノエチルメタクリレートコポリマー(例えば、Copolymer845
)、ResinACO−5014(イミド化IB/MAコポリマー)、他のPV
Pをベースとするポリマーおよびコポリマー、シリコンガム、シクロメチコンお
よびジメチコン架橋ポリマー、トリメチルシロキシシリケート(例えば、GEシ
リコン社から入手できるSR1000、SS4230またはSS4267)、ア
ルキルシクロアルキルアクリレートコポリマー、Mexomere登録商標、皮
膜形成剤、その他のアリルステアレート/酢酸ビニルコポリマー(ステアリン酸
アリル/VAコポリマー)、ポリオールプレポリマー(例えば、PPG−12/
SMDIコポリマーおよびバーネット社から入手可能な1,1’−メチレン−(
4−イソシアネートシクロヘキサン)を含むポリ(オキシ−1,2−エタンジイ
ル)α−ヒドロ−ω−ヒドロキシ−ポリマー、BFGグッドリッチ社から入手可
能なAvalure登録商標、ACポリマー(アクリレートコポリマー)および
Avalure登録商標、URポリマー(ポリウレタン分散液)、およびIntern
ational Cosmetic Dictionary and Handbook、第2巻(1997年7版)に記載
の他の皮膜形成剤、さらには1636−1638頁に開示の皮膜形成剤。
【0035】 本発明の枠内で使用できる付加的皮膜形成剤は当業界で公知の任意の皮膜形成
剤を含む。例えば、PVP、アクリレートやウレタン、合成多縮合ポリマー、合
成遊離基ポリマー、または合成イオンポリマー、天然由来のポリマー(例えば、
小麦タンパク皮膜形成剤)およびそれらの混合物あるいは当業者が混和できると
決定できる化粧品や医薬業界で公知の他の任意の皮膜形成剤がある。
【0036】 他の、即ち非ポリサッカライド樹脂皮膜形成剤はスムーズ性、伸展性、耐水性
、移行抵抗性、フレキシビリティ、または当業者により望まれる他の化粧品また
は医薬特性を改善することができる。他の皮膜形成剤にはヒドロキシエチルセル
ロース、アラビアガム、ポリビニルピロリドンおよび小麦タンパク加水分解物が
ある。ポリビニルピロリドンはPVP、PVP/エイコセンコポリマーおよびP
VP/ヘキサデセンコポリマーから選択できる。
【0037】 非ポリサッカライド樹脂皮膜形成剤の濃度は当業者により決定でき、用途によ
りかなり変わりうる。例えば、化粧乳液では、少なくとも1つの非ポリサッカラ
イド皮膜形成剤は全組成物の重量で1%〜10重量%、また1%〜5重量%の量
で使用される。アイライナーの処方では、少なくとも1つの非ポリサッカライド
皮膜形成剤は0.1%〜10重量%、また1%〜5重量%の量で使用される。マ
スカラの処方では、少なくとも1つの非ポリサッカライド皮膜形成剤は0.1%
〜10重量%、また1%〜5重量%の量で使用される。
【0038】 ケラチン繊維に皮膜を形成することを意図する当業界で公知の他の組成物は、
エモリエントや当業界で普通に使用される他の成分を含めて、本発明の組成物に
添加してもよい。これらの添加成分はジェル、オイル、ワックス、保存料、増粘
剤、溶媒、界面活性剤、エモリエントおよび処方に加えたとき、皮膚の表面に留
まりかつ基体に強く付着しないその他の成分を含む。これらの材料の特性はある
エステルや有機日焼け止め剤で見られるように、油性の感じや増大された伸展性
である。しかし、これらの材料を本発明の処方に添加して、製品の伸展性とエモ
リアンスを増大する態様では、処方がその移行抵抗性とフレキシブルな皮膜形成
性を保持するのに十分低い濃度で存在するのが望ましい。ポリサッカライド樹脂
、付加的皮膜形成剤およびそれらの濃度の選択を調整して、他の化粧性たとえば
、整形、外形性、成分分散効果、それらの両方を変えることができる。
【0039】 本発明の組成物にて使用できるエモリエントはグリセリン、プロピレングリコ
ール、シクロメチコン、ジメチコン、エモリエントおよびInternational Cosmet
ic Dictionary and Handbook、第2巻(1997年7版)に開示されるその他の
類似の成分、さらには1656−1661頁に開示のエモリエントである。態様
では、エモリエントは全組成物の重量に対して約0.1%〜約20重量%の濃度
で含まれる。
【0040】 本発明の組成物はさらに当業界で通常使われる処方助剤を含んでもよい。本発
明で使用する処方助剤は脂肪性物質で、これに限定されるものではない。有用な
脂肪性物質は、限定されないが、W/O系の有機およびオルガノシリコン乳化剤
である。有機乳化剤の例として当業界で公知のエトキシル化界面活性剤、例えば
セピック社から入手可能なポリソルベート−20、ラウレス−7、ラウレス−4
、セピーゲル305その他International Cosmetic Dictionary and Handbook(
1997年7版)に開示の成分、特に1679−1687頁に開示の乳化剤であ
る。オルガノシロキサン乳化剤の例には、ゴールドシュミットケミカル社から入
手可能なセチルジメチコン コポリオール−ポリグリセリル−4−イソステアレ
ート−ヘキシルラウレート(ABIL WE09)、セチルジメチコン コポリ
オール(ABIL登録商標EM90)、(ABIL登録商標EM97)、GEシ
リコン社から入手可能なラウリルメチコン コポリオール(5200)、シクロ
メチコン(および)ジメチコン コポリオール(DC5225CおよびDC32
25C)、シクロペンタシロキサン&ジメチコン コポリオール(GESF 1
528)または当業界で公知の他の任意の処方助剤がある。処方助剤として有用
な他の脂肪性物質は、ベヘネートジメチコンのようなエステル化または非エステ
ル化液状またはエステル化固体状のシリコンおよび植物油や鉱物油のような油を
含む非シリコン脂肪性物質、動物および(または)合成ワックス(例えば、ミツ
ロウ、パラフィン、米ぬかロウ、キャンデリラワックス、カルナバロウおよびそ
の誘導体)、および炭化水素ゲルまたはベントン型ゲル(例えば、GelSS7
1、Gel EA2786、Quaternium−18、ベントナイト、38
CE、GelISD VまたはGel ISD)がある。1つの態様では、処方
助剤は全組成物の重量に対して約0.1%〜約25重量%の濃度の量で含まれる
【0041】 これらの物質は当業者により様々に選択することが出来、目的の性質、例えば
コンシスタンシやテクスチャーをもつ組成物をつくることができる。特に、本発
明にかかる組成物は上記のワックスの少なくとも1つを含み、特に組成物がスチ
ック状のとき、良好な機械的強度を得る。
【0042】 可塑剤を組成物に加えて、生成処方物のフレキシビリティや整形性を改良する
ことができる。可塑剤は合成ポリマーを軟化させる物質である。皮膜形成剤の脆
さやクラッキングを避けるためにたびたび必要になる。当業者は目的の性質およ
び用途により可塑剤の所望量を普通に変えることができる。本発明の実施に有用
な可塑剤はレシチン、ポリソルベート、ジメチコン コポリオール、グリコール
、クエン酸エステル、グリセリン、ジメチコンその他International Cosmetic D
ictionary and Handbook(1997年7版)に開示されている類似の成分、さら
には1654頁に開示されている可塑剤である。
【0043】 着色製品では、ポリサッカライド樹脂および付加的な皮膜形成剤の量は皮膚や
毛髪の最良の付着性および耐水性のために調節することができる。重要なことは
、顔料対皮膜形成剤量の比である。顔料は無機、有機、白色または着色粒子を意
味する。本発明の実施で使用できる例示的顔料はカーボンブラック、二酸化チタ
ン、D&C赤色7号カルシウムレーキ、D&C赤色21号、アルミニウムレーキ
、酸化鉄、FD&C黄色5号アルミニウムレーキ、FD&Cブルー1号アルミニ
ウムレーキおよび化粧品業界で公知のその他の顔料または処理顔料である。着色
製品に本発明の組成物を使うことは、ポリサッカライド樹脂の固有の顔料分散性
のために特に望ましい。
【0044】 フィラーおよび真珠層は上記処方物に添加し、組成物のテクスチャーおよび艶
/輝き効果を改変することができる。フィラーとはラメラまたは非ラメラ、無機
または合成、無色または白色粒子を意味する。真珠層は特に軟体動物のシェル中
で生成される虹色の粒子または合成品をいう。本発明の実施に使用し得る真珠箔
はマイカ、酸化鉄、二酸化チタンおよび化粧品業界で公知のその他の任意の真珠
箔である。
【0045】 化粧ファンデーション、アイライナー、口紅、マスカラ、アイシャドウ、コン
シーラー、ローション、ネイルエナメル、または本発明のその他の用途を含む任
意の化粧品処方物に適用される組成物の分野の通常の添加剤を本発明の組成物に
添加することができる。このような添加剤には増粘剤(クレー、オルガノクレー
、シリカまたはセルロース誘導体など)、ヘクトライト、安定剤、合成ポリマー
(アクリルポリマーまたはポリウレタンを含む関連ポリマー)、油溶性ポリマー
、ガム特にキサンタンガム、展着剤、分散剤、保存料、特に水溶性保存料、消泡
剤、湿潤剤、キレート(EDTAおよびその塩)、UV遮蔽剤、香料、フィラー
、抗酸化剤、精油、化粧または医薬活性剤、加湿剤、ビタミンおよびその誘導体
、生物的物質およびその誘導体である。
【0046】 当業者は勿論任意の付加的化合物および(または)それらの量を、本発明組成
物の望ましい性質が当該添加により改良されないか、あるいは、実質的に改良さ
れないような量を注意して選択する。
【0047】 本発明の別の主題はマスカラである。移行抵抗性およびフレキシブルな皮膜形
成性マスカラを記述した。本発明の組成物を使用するマスカラは安定性が増し、
ケラチン繊維に対する付着性が良好、磨耗抵抗が大きく、耐水性の改良、および
化粧品特性が改良される。さらに、本発明の組成物は、適用により目的の形状又
は外形に整形できる皮膜を形成することにより、ケラチン繊維を整形しかつ外形
を与えるのに使用でき、結局一度適用した形を保持する。例えば、本発明の組成
物はマツゲのようなケラチン繊維を整形、外形および(または)カールするのに
使うことができる。外形を与えまたはカールしたマツゲはこれらの組成物の適用
により目的の形を保持し、生成皮膜がマツゲに付着しかつ目的の形にマツゲを維
持するからである。この皮膜はフレキシブルでかつ耐水性である。
【0048】 組成物の全重量で4%の濃度でマスカラ組成物にポリサッカライド樹脂、すな
わちKAMA KM13を使うことはPCT/US10617号に開示されてい
る。しかし、本発明者はオリサッカライド樹脂が組成物の全重量に対して5%以
上の量で、望ましくは10%以上の量で存在するとカール効果が見られることを
発見した。カール効果は驚くべき効果であり、当業界で見られる最も普通の皮膜
形成剤を使っては見られない。例えば、ポリサッカライド樹脂、KAMAKM1
3はヒドロキシエチルセルロース皮膜形成剤とマスカラ処方で併用した。マスカ
ラ処方に存在する10%程の少量のKM13でカール効果は観察された。KM1
3を含まない同じ処方ではカール効果は見られなかった。したがって、1つの態
様では、カール効果を示す本発明の組成物は全組成物に対して5%〜50重量%
の量で少なくとも1つのポリサッカライド樹脂を含む。
【0049】 したがって、少なくとも1つのポリサッカライド樹脂および該ポリサッカライ
ド樹脂以外の少なくとも1つの皮膜形成剤からなる組成物をケラチン繊維にカー
ル動作で適用することからなるケラチン繊維にカール効果を生成させる方法も本
発明の実施の範囲内である。もしカールした形以外の整形または外形が望まれる
場合は、異なる適用動作が必要である。
【0050】 本発明の組成物を繰返し適用し、目的の形状または効果を得ることができる。
しかし、大概のマスカラ組成物は層状に適用することが出来ない。換言すると、
マスカラの層のトップに層を適用してマツゲにマスカラの伸長効果をコントロー
ルすることは伝統的に出来なかった。
【0051】 したがって、本発明の別の態様では、本発明の組成物を使用して、マツゲのよ
うなケラチン繊維に伸長効果をコントロールすることができる。少なくとも1つ
のポリサッカライド樹脂以外の少なくとも1つの皮膜形成剤は組成物の移行抵抗
性効果を促進する。このような組成物はまた揮発性溶媒および(または)硬い球
体粒子を含み(双方とも後で記載する)、ケラチン繊維にマスカラを繰返し適用
するのに役立つ。
【0052】 したがって、本発明の態様は少なくとも1つのポリサッカライド樹脂、該樹脂
以外の少なくとも1つの皮膜形成剤、少なくとも1つの揮発性溶媒、および少な
くとも1つの球体粒子からなるマスカラ組成物に関する。ケラチン繊維にマスカ
ラの伸長効果をコントロールするために有効な量で成分を存在させる。このよう
な伸長性マスカラ処方物は適用したマスカラの生長を層状に使用できる。生成し
たマツゲに対する伸長効果はマスカラ処方物の適用量または適用回数によりコン
トロールできるマスカラも本発明の範囲内である。
【0053】 したがって、別の態様では、本発明は少なくとも1つのポリサッカライド、該
ポリサッカライド以外の少なくとも1つの皮膜形成剤、少なくとも1つの揮発性
溶媒、および少なくとも1つの球体粒子からなる組成物をマツゲに層状に適用し
て、マツゲにマスカラ製品の伸長効果をコントロールする方法に関し、組成物は
目的の伸長効果またはボリューム効果が達成されるまで適用する。
【0054】 揮発性溶媒は、乾燥時間を助けかつ速やかな再適用を可能にするために、伸長
性マスカラ処方物に使用する。本発明の実施に範囲内の揮発性溶媒はエタノール
のようなアルコール、シリコン、石油蒸留物、およびイソパラフィンであるが、
これに限定されない。
【0055】 球体粒子を伸長性マスカラ処方物に使用して、ケラチン繊維への組成物のスム
ーズな感じおよび伸びを促進しまたは組成物を層状に適用したとき、処方物を繰
返し適用するのに役立つ。本発明の範囲内の球体化合物はBPD500のような
ポリウレタン、ナイロン12、シリカ、ポリメチルメタクリレートその他アクリ
レートまたはメタクリレートおよびそれらのエステル、および他のミクロ球体で
ある。
【0056】 ポリサッカライド樹脂の顔料分散性の使用も本発明の実施の範囲内である。た
とえば、本発明のポリサッカライド樹脂を使用して、化粧品または医薬製品中の
他の成分の分散と均一性を改良することができるから、高い効率の活性成分を供
する。理論に束縛されるものではないが、改良された分散は活性成分を一層均一
に包含することになる。したがって、活性成分は一層高い効率となる。
【0057】 例えば、記載した組成物を使用して、日よけ止め処方物中の日焼け止め剤およ
びUV吸収剤の分散を改善することができるから、処方物に含まれるUV吸収剤
の量当たりUV吸収性を増大またはSPFを増加することができる。さらに、ポ
リサッカライド樹脂の分散性により、組成物のUV吸収効果は一層均一になる。
1つの態様では、成分の分散が改良されると、効率、より輝いた色、高い艶、バ
ッチの均一性、クランピングが少なくそして混合に要するエネルギーが少ない等
の性質が改良される。
【0058】 したがって、本発明の範囲内に、少なくとも1つのポリサッカライド樹脂のサ
ンスクリーン組成物を添加することからなる、日焼け止め組成物のUV吸収性を
増大する方法がある。
【0059】 本発明の主題用のパッケージおよび適用装置は当業者の一般的知識により選択
し製造でき、かつパッケージすべき組成物の性質により適用できる。事実、使用
する装置の種類は特に組成物のコンシスタンシに結合され、具体的にはその粘度
に関係する。組成物に存在する組成分の性質、例えば揮発性化合物の存在に依存
する。
【0060】 本発明はつぎの実施例によりさらに明瞭になるであろうが、これは本発明の説
明を意図するものであり、限定するものではない。 実施例
【0061】 例1 日焼け止め組成物 ポリサッカライド樹脂、KAMA KM13はPVP/エイコセンコポリマー
とアクリレート/C10−30アリルアクリレートクロスポリマーのような他の
皮膜形成剤を含有する日焼け止め組成物に加え、UV吸収剤、TiO2の分散液
を改善した。生成した日焼け止め組成物はO/W型エマルションであった。日焼け止め剤 A1 ステアリン酸 1 グリセリルステアレート/PEG-100ステアレート 1 パルミチン酸イソプロピル 12 ジメチコン 1 フェノキシエタノール 0.7 プロピルパラベン 0.05 PVP/エイコセンコポリマー 1 A2 トリエタノールアミン 0.3 B1 グリセリン 4 プロピレングリコール 4 メチルパラベン 0.15 B2 TiO2 10 KAMA−KM13 1 C キサンタンガム 0.1 D アクリレート/C10-30アルキルアクリレートクロスポリマー 0.2 パルミチン酸イソプロピル 2.5 E トリエタノールアミン 0.2 水 1 F シクロペンタシロキサン 7 G 水 100に調整 操作: 相A1中の成分を一緒に混合した。相A2をA1に加え、生成混合物を約80
℃に加熱した。別の容器に、B1と水を混合し、約80℃に加熱した。これらの
2相を均一になるまで数分間十分に混合し配合した。相B2を配合し、ついで上
記ミックスに加えた。生成混合物を混合しながら室温に冷却し、残りの成分を加
えた。水を加え、所定の容量にした。
【0062】 例2 カーリング効果のマスカラ KAMA KM13をO/W型エマルションのマスカラ組成物に加えた。該組
成物はまた付加的な皮膜形成剤小麦タンパク加水分解物およびヒドロキシエチル
セルロースを含有した。マツゲに適用すると、カーリング効果が見られた。カー
リング効果は適用方法、即ちマスカラの適用のカーリング動作により促進された
O/W型エマルションマスカラ A1 天然ワックス 23 A2 ブラック酸化鉄 8 A3 トリエタノールアミンステアレート(C16/C18 50/50) 7.85 B1 水 100に調整 B2 ヒドロキシエチルセルロース 0.2 B3 アラビアガム 1.5 C 保存料 十分量 D 消泡剤 0.12 E KAMA KM13 10 F 小麦タンパク加水分解物 0.2 操作: 相AをA1、A2およびA3と混合し、85−90℃に加熱した。この相を均
一になるまで混合した。別に、B1を攪拌しながら85−90℃に加熱し、B2
とB3を均一になるまで分散させた。相AとBを一緒にし、均一になるまで温度
を85℃に維持しながら強力に攪拌した。ついでCをA+Bに加え、攪拌しなが
ら30℃に冷却した。成分DからFを攪拌しながら加えた。
【0063】 例3 整形、外形性マスカラ KAMA KM13を、皮膜形成剤ヒドロキシエチルセルロース含有の透明マ
スカラ組成物に加えた。整形または外形形成効果はマツゲに適用して観察された
。整形または外形形成は適用方法により調節した。透明マスカラ A1 水 100に調整 A2 ヒドロキシエチルセルロース 0.1 A3 CARBOPOL 1.32 A4 トリエタノールアミン 1.32 B KAMA KM13 33 C 保存料 十分量操作 A1を攪拌しながら85℃に加熱した。A2は混合機により生じた渦の中にゆ
っくり加え、続いてA3を加えた。A4を加え、均一になるまで混合した。混合
物を室温に冷却し、BとCを加えた。混合物を均一になるまで10分間攪拌した
【0064】 例4 カーリング効果マスカラ KAMA KM13をワックス微小分散マスカラ処方物に加えた。組成物はま
た付加的皮膜形成剤ヒドロキシエチルセルロースを含有した。マツゲに適用して
、カーリング効果が観察された。カーリング効果は適用方法によっても促進され
た。ワックス微小分散マスカラ A1 カルナバロウ 22 A2 グリセリルオキシエチレン(30OE)モノステアレート 5.5 A3 水 45 B 水酸化ナトリウム 0.05 C ブラック酸化鉄 5 D アラビアガム 3.3 E ヒドロキシエチルセルロース 0.55 F KAMA KM13 10 G 保存料 十分量 H 水 100に調整 操作: カルナバロウ、グリセリルオキシエチレン(30OE)モノステアレート、お
よび水を米国特許第5,858,338号明細書に記載のように調製した。生成
ワックス微小分散液を室温でBおよびCと一緒にし、均一になるまでホモジナイ
ズした。DおよびEは均一になるまで攪拌混合物にゆっくり分散させた。ついで
F、GおよびHを組成物に加えた。混合は均一になるまで続けた。
【0065】例5耐水性マスカラ ポリサッカライド樹脂、KAMA KM13および付加的皮膜形成剤ステアリ
ン酸アリル/VAコポリマーを含むマスカラ処方物を調製した。つぎの処方例の
立証では、水溶性ポリサッカライド皮膜形成剤は耐水性、移行抵抗性マスカラ組
成物をつくるのに有効であった。耐水性マスカラ A1 石油蒸留物 50.59 2 顔料および(または)カーボンブラック 6.00 B1 ベントン 5.54 2 イソパラフィン 10.50 C1 コメ澱粉 1.00 D1 プロピレンカーボネート 1.82 E1 ワックス 15.12 2 ステアリン酸アリル/VAコポリマー 2.43 3 ポリビニルラウレート 1.00 4 微小球 1.00 F1 KAMA KM13 2.50 2 水 2.49 3 保存料 0.01 操作: A成分を一緒にし、1時間ホモジナイズした。A成分混合物に、B成分を加え
10分間ホモジナイズし、続いてC1を加えた。全体の混合物をさらに10分間
ホモジナイズし、そのときにD1を加え、混合物を更に15分間ホモジナイズし
た。E成分を90−95℃に加熱し、上記混合物に加え、生成物を60−65℃
に維持しながら、30分間ホモジナイズした。最後に、F成分を加え、最終処方
物3分間ホモジナイズし、攪拌下30−32℃に冷却した。
【0066】 例6 適用を調整したマスカラ マツゲにマスカラを調整適用で有効なマスカラ組成物は以下のように処方した
。上記のマスカラ組成物を層状に適用し、マツゲの長さとボリュームが目的通り
得られた。この調節したボリュームまたは伸長マスカラはポリサッカライド樹脂
、KAMA KM13および付加的皮膜形成剤PVP/ヘキサデセンコポリマー
とPVP/エイコセンコポリマーを含有した。調節適用したマスカラ A1 ワックス 15.1 2 ステアリン酸 4.70 3 保存料 0.75 4 PVP/エイコセンコポリマー 1.00 B1 水 35.70 2 水性増粘剤 0.40 3 KAMA KM13 1.25 4 レシチン 0.15 5 顔料および(または)カーボンブラック 9.00 6 PVP/ヘキサデセンコポリマー 1.00 7 グリコール 3.50 8 トリエタノールアミン 2.35 C1 消泡剤 0.10 D1 揮発性シリコン 3.00 2 シリコンガム 2.50 3 フィラー 4.50 E1 ポリウレタン 10.00 F アルコール 5.00 操作: A成分を一緒にし、85−90℃に加熱し、均一になるまで混合した。別のビ
ーカーでは、B1を40−45℃に加熱し、その時点でB2をゆっくり渦に加え
た。B1とB2の混合物を85℃に加熱し、B3からB8の成分を加え、生成混
合物を85℃に加熱し、30分間粉砕した。 B成分をA成分に加え、さらに10分間粉砕した。ついでCをAおよびBの混
合物に加え、混合しながら40−45℃に冷却した。別のビーカーでは、D成分
を一緒にし、均一になるまで混合し、A、BおよびC成分の混合物に加えた。処
方物を均一になるまで混合した。最後に、E1を加え、均一になるまで混合し、
30℃まで冷却し、その時点でF成分を加え、15分間混合した。
【0067】 例7 ファンデーション ポリサッカライド樹脂、KAMA KM13を、付加的な皮膜形成剤シクロメ
チコンおよびジメチコンクロスポリマーを含有する化粧ファンデーションに加え
た。化粧ファンデーション A1 水 25.00 2 キレート 0.10 3 乳化剤 0.40 B1 水 15.00 2 保存料 0.30 3 KAMA KM13 2.00 4 ポリソルベート20 0.25 5 顔料 12.50 C1 乳化剤 0.70 2 フィラー 10.00 D1 湿潤剤 7.00 2 増粘剤 0.15 E1 シリコン油相 13.00 2 乳化剤 1.10 3 保存料 0.10 4 シクロメチコンとジメチコンクロスポリマー 5.00 5 加湿剤 5.00 F 水 100 操作: プロペラー型ミキサーを備えた混合槽に、相Aを配合し、70℃に加熱した。
相Bを別の容器に加え、均一になるまで攪拌下70℃に加熱した。相Bを相Cに
加えた。プロペラ−型ミキサーで相AとBを混合しながら、相C続いて相Dを添
加した。生成組成物を70℃で相Eに加え、均一になるまでホモジナイズした。
Fを加え、組成物を金津になるまでホモジナイズし、冷却した。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 7/42 A61K 7/42 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ,UG ,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD, RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM,AT, AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,BZ,C A,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK,DM ,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH, GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP,K E,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS ,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK,MN, MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,RO,R U,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM ,TR,TT,TZ,UA,UG,US,UZ,VN, YU,ZA,ZW (72)発明者 オール、カール アメリカ合衆国 ニュージャージー、クラ ーク、ターミナル アヴェニュー 111 Fターム(参考) 4C083 AA122 AB032 AB131 AB232 AB242 AB442 AC012 AC022 AC102 AC111 AC121 AC122 AC172 AC242 AC352 AC371 AC401 AC422 AC442 AC482 AC542 AC642 AC842 AD071 AD072 AD092 AD152 AD161 AD172 AD211 AD241 AD242 AD281 AD282 AD351 AD352 AD411 AD412 AD571 AD572 BB46 CC05 CC12 CC14 CC19 DD23 DD27 DD33 DD35 DD39 EE05 EE06 EE07 EE11 FF05

Claims (44)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも1つのポリサッカライド樹脂、および 該ポリサッカライド樹脂以外の少なくとも1つの皮膜形成剤からなる化粧品組
    成物であって、該少なくとも1つのポリサッカライド樹脂は組成物の全重量に対
    して5重量%以上の量で存在し、そして該少なくとも1つのポリサッカライド樹
    脂と該少なくとも1つの皮膜形成剤は組成物に対し移行抵抗性を付与するのに有
    効な結合量で存在する、上記化粧品組成物。
  2. 【請求項2】 少なくとも1つのポリサッカライド樹脂は高度に加工された
    澱粉粒子のコロイドサスペンジョンである、請求項1記載の化粧品組成物。
  3. 【請求項3】 高度に加工された澱粉粒子は直径10ミクロン以下である、
    請求項2記載の化粧品組成物。
  4. 【請求項4】 少なくとも1つのポリサッカライド樹脂以外の少なくとも1
    つの皮膜形成剤はアラビアガム、ヒドロキシエチルセルロース、ポリビニルピロ
    リドンおよび小麦タンパク加水分解物から選択される、請求項1記載の化粧品組
    成物。
  5. 【請求項5】 ポリビニルピロリドンはPVP、PVP/エイコセンコポリ
    マーおよびPVP/ヘキサデセンコポリマーから選択される、請求項4記載の化
    粧品組成物。
  6. 【請求項6】 さらに少なくとも1つの可塑剤を含む、請求項1記載の化粧
    品組成物。
  7. 【請求項7】 可塑剤はレシチン、ポリソルベート、ジメチコンコポリマー
    、グリコール、クエン酸エステルおよびグリセリンから選択される、請求項6記
    載の化粧品組成物。
  8. 【請求項8】 少なくとも1つのポリサッカライド樹脂、および ポリサッカライド樹脂以外の少なくとも1つの皮膜形成剤からなる移行抵抗性
    マスカラ製品であって、該ポリサッカライド樹脂は組成物の全重量に対して5重
    量%以上の量で存在し、そして該ポリサッカライド樹脂と皮膜形成剤はマスカラ
    製品に対して移行抵抗性を付与するのに有効な結合量で存在することからなる、
    上記マスカラ製品。
  9. 【請求項9】 少なくとも1つのポリサッカライド樹脂は高度に加工された
    澱粉粒子のコロイドサスペンジョンである、請求項8記載のマスカラ製品。
  10. 【請求項10】 高度に加工された澱粉粒子は直径10ミクロン以下である
    、請求項9記載のマスカラ製品。
  11. 【請求項11】 少なくとも1つのポリサッカライド樹脂以外の少なくとも
    1つの皮膜形成剤はアラビアガム、ヒドロキシエチルセルロース、ポリビニルピ
    ロリドンおよび小麦タンパク加水分解物から選択する、請求項8記載のマスカラ
    製品。
  12. 【請求項12】 ポリビニルピロリドンはPVP、PVP/エイコセンコポ
    リマーおよびPVP/ヘキサデセンコポリマーから選択する、請求項11記載の
    マスカラ製品。
  13. 【請求項13】 さらにカーボンブラックを有する、請求項8記載のマスカ
    ラ製品。
  14. 【請求項14】 さらに少なくとも1つの可塑剤を含む、請求項8記載のマ
    スカラ製品。
  15. 【請求項15】 可塑剤はレシチン、ポリソルベート、ジメチコンコポリマ
    ー、グリコール、クエン酸エステル、およびグリセリンから選択される、請求項
    14記載のマスカラ製品。
  16. 【請求項16】 少なくとも1つのポリサッカライド樹脂および該ポリサッ
    カライド樹脂以外の少なくとも1つの皮膜形成剤からなる組成物をケラチン物質
    に適用することからなる、移行抵抗性皮膜を形成する方法。
  17. 【請求項17】 少なくとも1つのポリサッカライド樹脂は高度に加工され
    た澱粉粒子のコロイドサスペンジョンである、請求項16記載の方法。
  18. 【請求項18】 高度に加工された澱粉粒子は直径10ミクロン以下である
    、請求項17記載の方法。
  19. 【請求項19】 少なくとも1つのポリサッカライド樹脂以外の少なくとも
    1つの皮膜形成剤はアラビアガム、ヒドロキシエチルセルロース、ポリビニルピ
    ロリドンおよび小麦タンパク加水分解物から選択する、請求項16記載の方法。
  20. 【請求項20】 ポリビニルピロリドンはPVP、PVP/エイコセンコポ
    リマーおよびPVPヘキサデセンコポリマーから選択する、請求項19記載の方
    法。
  21. 【請求項21】 少なくとも1つのポリサッカライド樹脂、および少なくと
    も1つのポリサッカライド樹脂以外の少なくとも1つの皮膜形成剤からなる組成
    物をケラチン物質に適用することからなる、フレキシブルな皮膜の形成方法。
  22. 【請求項22】 少なくとも1つのポリサッカライド樹脂は高度に加工した
    澱粉粒子のコロイドサスペンジョンである、請求項21記載の方法。
  23. 【請求項23】 高度に加工した澱粉粒子は直径10ミクロン以下である、
    請求項22記載の方法。
  24. 【請求項24】 少なくとも1つのポリサッカライド樹脂以外の少なくとも
    1つの皮膜形成剤はアラビアガム、ヒドロキシエチルセルロース、ポリビニルピ
    ロリドンおよび小麦タンパク加水分解物から選択される、請求項21記載の方法
  25. 【請求項25】 ポリビニルピロリドンはPVP、PVP/エイコセンコポ
    リマーおよびPVP/ヘキサデセンコポリマーから選択される、請求項24記載
    の方法。
  26. 【請求項26】 少なくとも1つのポリサッカライド樹脂および 少なくとも1つのポリサッカライド樹脂以外の少なくとも1つの皮膜形成剤か
    らなる組成物をケラチン物質に適用することからなる、移行抵抗性フレキシブル
    皮膜を形成する方法。
  27. 【請求項27】 少なくとも1つのポリサッカライド樹脂は高度に加工され
    た澱粉粒子のコロイドサスペンジョンである、請求項26記載の方法。
  28. 【請求項28】 高度に加工された澱粉粒子は直径10ミクロン以下である
    、請求項27記載の方法。
  29. 【請求項29】 少なくとも1つのポリサッカライド樹脂以外の少なくとも
    1つの皮膜形成剤はアラビアガム、ヒドロキシエチルセルロース、ポリビニルピ
    ロリドンおよび小麦タンパク加水分解物から選択される、請求項26記載の方法
  30. 【請求項30】 ポリビニルピロリドンはPVP、PVP/エイコセンコポ
    リマーおよびPVP/ヘキサデセンコポリマーから選択される、請求項29記載
    の方法。
  31. 【請求項31】 少なくとも1つのポリサッカライド樹脂および少なくとも
    1つのポリサッカライド樹脂以外の少なくとも1つの皮膜形成剤からなる組成物
    をカール動作中のケラチン物質に適用することからなる、ケラチン繊維にカール
    効果を付与する方法。
  32. 【請求項32】 少なくとも1つのポリサッカライド樹脂は高度に加工され
    た澱粉粒子のコロイドサスペンジョンである、請求項31記載の方法。
  33. 【請求項33】 高度に加工された澱粉粒子は直径10ミクロン以下である
    、請求項32記載の方法。
  34. 【請求項34】 少なくとも1つのポリサッカライド樹脂は組成物の全重量
    に対して5重量%以上の量で存在する、請求項31記載の方法。
  35. 【請求項35】 少なくとも1つのポリサッカライド樹脂は組成物の全重量
    に対して10%以上の量で存在する、請求項34記載の方法。
  36. 【請求項36】 少なくとも1つのポリサッカライド樹脂以外の少なくとも
    1つの皮膜形成剤はアラビアガム、ヒドロキシエチルセルロース、ポリビニルピ
    ロリドンおよび小麦タンパク加水分解物から選択される、請求項31記載の方法
  37. 【請求項37】 ポリビニルピロリドンはPVP、PVP/エイコセンコポ
    リマー、およびPVP/ヘキサデセンコポリマーから選択される、請求項36記
    載の方法。
  38. 【請求項38】 日焼け止め組成物のUV吸収性を増大する方法であって、
    当該組成物に少なくとも1つのポリサッカライド樹脂を加えることからなる、上
    記増大方法。
  39. 【請求項39】 少なくとも1つのポリサッカライド樹脂は高度に加工した
    澱粉粒子のコロイドサスペンジョンである、請求項38記載の方法。
  40. 【請求項40】 高度に加工した澱粉粒子は直径10ミクロン以下である、
    請求項39記載の方法。
  41. 【請求項41】 次の成分: 少なくとも1つのポリサッカライド樹脂、 少なくとも1つのポリサッカライド樹脂以外の少なくとも1つの皮膜形成剤、 少なくとも1つの揮発性溶媒、および 少なくとも1つの球体粒子からなるマスカラ組成物であって、当該成分はケラ
    チン繊維にマスカラの伸長効果を調節するのに有効な結合量で存在することから
    なる、上記マスカラ組成物。
  42. 【請求項42】 さらに可塑剤を含む、請求項41記載のマスカラ組成物。
  43. 【請求項43】 さらにカーボンブラックを含む、請求項41記載のマスカ
    ラ組成物。
  44. 【請求項44】 マツゲにマスカラ製品の伸長効果を調節する方法であって
    、少なくとも1つのポリサッカライド樹脂、少なくとも1つのポリサッカライド
    樹脂以外の少なくとも1つの皮膜形成剤、少なくとも1つの揮発性溶媒、および
    少なくとも1つの球体粒子からなる組成物をマツゲに積層の形で適用し、該組成
    物は目的の伸長効果またはボリューム効果が得られるまで適用することからなる
    、上記調節方法。
JP2001521280A 1999-09-03 2000-09-01 特定のポリサッカライド樹脂を含む化粧品組成物 Pending JP2003508472A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US38949999A 1999-09-03 1999-09-03
US09/389,499 1999-09-03
PCT/US2000/024042 WO2001017488A1 (en) 1999-09-03 2000-09-01 Cosmetic compositions containing specific polysaccharide resins

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003508472A true JP2003508472A (ja) 2003-03-04

Family

ID=23538503

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001521280A Pending JP2003508472A (ja) 1999-09-03 2000-09-01 特定のポリサッカライド樹脂を含む化粧品組成物

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP1214045A1 (ja)
JP (1) JP2003508472A (ja)
CN (1) CN1193729C (ja)
AU (1) AU7100800A (ja)
BR (1) BR0014168A (ja)
CA (1) CA2384098A1 (ja)
HK (1) HK1047546A1 (ja)
WO (1) WO2001017488A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005247730A (ja) * 2004-03-03 2005-09-15 Nippon Menaade Keshohin Kk 油性睫毛用化粧料
JP2007512330A (ja) * 2003-11-21 2007-05-17 キャドバリー・アダムス・ユーエスエー・エルエルシー あらかじめ選択された引張強度を有する、食用組成物の一部としての活性成分のための送達システム
JP2011509929A (ja) * 2008-01-14 2011-03-31 レキット アンド コールマン (オーヴァーシーズ) リミテッド 疎水性粒子を含む除毛組成物、その調製方法及び使用方法
JP2011173818A (ja) * 2010-02-24 2011-09-08 Kao Corp 油性化粧料
JP2011225534A (ja) * 2010-03-30 2011-11-10 Kose Corp メイクアップ化粧料
JP2015196646A (ja) * 2014-03-31 2015-11-09 株式会社コーセー メイクアップ化粧料

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2815850B1 (fr) * 2000-10-27 2003-02-14 Oreal Composition cosmetique filmogene
DE10061280A1 (de) * 2000-12-08 2002-06-13 Novaprot Gmbh Reinigungswirksame, grenzflächenaktive Kombination aus nachwachsenden Rohstoffen mit hoher Fettlösekraft
US6756059B2 (en) 2001-08-20 2004-06-29 Skinvisible Pharmaceuticals, Inc. Topical composition, topical composition precursor, and methods for manufacturing and using
DE10231062A1 (de) * 2002-07-10 2004-01-22 Beiersdorf Ag Kosmetische und dermatologische Lichtschutzformulierungen mit einem Gehalt an hydrophobisierten Acrylamidomethylpropylsulfonsäure-Polymeren
DE10244117A1 (de) * 2002-09-12 2004-04-08 Coty B.V. Wasserbeständige Mascara-Zusammensetzung
DE10252816B4 (de) * 2002-11-13 2008-02-14 Schwan-Stabilo Cosmetics Gmbh & Co. Kg Kosmetische Zubereitung, sowie ein Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
US6669929B1 (en) 2002-12-30 2003-12-30 Colgate Palmolive Company Dentifrice containing functional film flakes
DE102004046125A1 (de) * 2004-09-23 2006-04-06 Südzucker AG Mannheim/Ochsenfurt Reisstärke in kosmetischen Zusammensetzungen
US20070148213A1 (en) * 2005-12-22 2007-06-28 Sayed Ibrahim Film containing compositions
WO2009117625A2 (en) * 2008-03-21 2009-09-24 Kaya Mcintosh Color cosmetics using naturally-derived materials
GB0817598D0 (en) 2008-09-25 2008-11-05 Croda Int Plc Sunscreen composition
FR2974011B1 (fr) * 2011-06-28 2013-07-12 Louisa Zaaboub Encres capillaire reparatrice
CN106726772A (zh) * 2016-12-28 2017-05-31 安徽紫檀科技有限公司 一种含多糖化合物的睫毛膏
CN108464947A (zh) * 2018-04-12 2018-08-31 苏州绿叶日用品有限公司 包含成膜剂和微球颗粒的防晒化妆品组合物及其制备方法
CA3074150A1 (en) 2020-02-18 2021-08-18 Ovation Science, Inc. Composition and method for transdermal delivery of cannabidiol (cbd) and delta9-tetrahydrocannabinol (thc)
CN116370351B (zh) * 2023-04-28 2023-11-03 珠海市嘉琪精细化工有限公司 一种防水且卸妆方便的睫毛膏及其制备方法和应用

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5256404A (en) * 1992-08-14 1993-10-26 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Granular starch as sunscreen agent in aqueous compositions
US6015574A (en) * 1997-06-09 2000-01-18 L'oreal Lipophilic carrier systems

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007512330A (ja) * 2003-11-21 2007-05-17 キャドバリー・アダムス・ユーエスエー・エルエルシー あらかじめ選択された引張強度を有する、食用組成物の一部としての活性成分のための送達システム
JP2005247730A (ja) * 2004-03-03 2005-09-15 Nippon Menaade Keshohin Kk 油性睫毛用化粧料
JP2011509929A (ja) * 2008-01-14 2011-03-31 レキット アンド コールマン (オーヴァーシーズ) リミテッド 疎水性粒子を含む除毛組成物、その調製方法及び使用方法
JP2011173818A (ja) * 2010-02-24 2011-09-08 Kao Corp 油性化粧料
JP2011225534A (ja) * 2010-03-30 2011-11-10 Kose Corp メイクアップ化粧料
JP2015196646A (ja) * 2014-03-31 2015-11-09 株式会社コーセー メイクアップ化粧料

Also Published As

Publication number Publication date
HK1047546A1 (zh) 2003-02-28
CN1372454A (zh) 2002-10-02
EP1214045A1 (en) 2002-06-19
CA2384098A1 (en) 2001-03-15
CN1193729C (zh) 2005-03-23
WO2001017488A1 (en) 2001-03-15
AU7100800A (en) 2001-04-10
BR0014168A (pt) 2002-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003508472A (ja) 特定のポリサッカライド樹脂を含む化粧品組成物
US6423306B2 (en) Cosmetic compositions containing di-block, tri-block, multi-block and radial block copolymers
JP3001831B2 (ja) 液晶着色剤を含有する化粧品組成物およびその使用
JP3256507B2 (ja) 脂肪相に分散するポリマー粒子と脂溶性ポリマーを含有する耐移り性化粧品用組成物
US7611726B2 (en) Shine-enhancing film formers
JP3073465B2 (ja) 架橋ポリ(2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸)ポリマーを含有する組成物
JP3934472B2 (ja) 半結晶性ポリマーによりゲル化される液状脂肪相を含む組成物
JP2003521489A (ja) 高光沢マスカラ
JP2993934B2 (ja) フィルム形成ポリマーを含む新規な化粧品組成物
JPH11236311A (ja) 分散状態の被膜形成性重合体及びシリコーンの水性エマルジョンを含む化粧用又は外皮用組成物
JP3073470B2 (ja) 特定のコポリマーを含有する組成物および該コポリマーの化粧品への使用
JP2000178126A (ja) ポリマ―粒子ディスパ―ジョンと特定のレオロジ―剤を含有する耐移り性化粧品用組成物
JP2000119124A (ja) 脂肪相に界面安定性ポリマ―粒子を分散させたものを含有するエマルションの形態の化粧品用組成物
JP2000239149A (ja) 耐水性メークアップまたはケア用組成物における親水性ポリオルガノシロキサン粒子の使用
JPH10503515A (ja) 化粧メーキャップ組成物
JP2001058919A (ja) 有機可溶性の網状ゲルと揮発性及び不揮発性の2種類の溶媒の混合物を含有する化粧用組成物
JP4136965B2 (ja) 毛髪化粧料
JP2000178170A (ja) ポリ(2―アクリルアミド―2―メチルプロパンスルホン酸)ポリマ―、非被覆固体粒子、および油性分散ポリマ―を含有する安定な化粧品組成物
JP2002338436A (ja) 乳化型アイメークアップ化粧料
MXPA99009872A (en) Cosmetic composition without transfer that comprises a dispersion of polymer particles and a particular reological agent
MXPA99008301A (en) Cosmetic composition in form of emulsion comprising a dispersion of particles of stabilized polymers in surface in a grease phase liquid