JP2003508398A - A2bアデノシン受容体の選択的アンタゴニスト - Google Patents

A2bアデノシン受容体の選択的アンタゴニスト

Info

Publication number
JP2003508398A
JP2003508398A JP2001519700A JP2001519700A JP2003508398A JP 2003508398 A JP2003508398 A JP 2003508398A JP 2001519700 A JP2001519700 A JP 2001519700A JP 2001519700 A JP2001519700 A JP 2001519700A JP 2003508398 A JP2003508398 A JP 2003508398A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
mammal
effective amount
need
administering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001519700A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3914434B2 (ja
Inventor
イタロ オー. ビアジョーニ、
イゴール エイ. フォクティストフ、
ジャック エヌ. ウェルズ、
Original Assignee
ヴァンダービルト ユニヴァーシティ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヴァンダービルト ユニヴァーシティ filed Critical ヴァンダービルト ユニヴァーシティ
Publication of JP2003508398A publication Critical patent/JP2003508398A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3914434B2 publication Critical patent/JP3914434B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D473/00Heterocyclic compounds containing purine ring systems
    • C07D473/02Heterocyclic compounds containing purine ring systems with oxygen, sulphur, or nitrogen atoms directly attached in positions 2 and 6
    • C07D473/04Heterocyclic compounds containing purine ring systems with oxygen, sulphur, or nitrogen atoms directly attached in positions 2 and 6 two oxygen atoms
    • C07D473/06Heterocyclic compounds containing purine ring systems with oxygen, sulphur, or nitrogen atoms directly attached in positions 2 and 6 two oxygen atoms with radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached in position 1 or 3
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/12Antidiarrhoeals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • A61P19/10Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease for osteoporosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • A61P33/02Antiprotozoals, e.g. for leishmaniasis, trichomoniasis, toxoplasmosis
    • A61P33/06Antimalarials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P39/00General protective or antinoxious agents
    • A61P39/02Antidotes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/04Inotropic agents, i.e. stimulants of cardiac contraction; Drugs for heart failure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • AIDS & HIV (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)

Abstract

(57)【要約】 式(I)(ここにおいてRは脂肪族または脂環式アミン基である)の化合物または製薬的に許容しうるその塩。式(I)の化合物は、他の適応症のうちでも特に喘息および下痢を治療するために用いることができる。 【化1】

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 連邦による後援を受けた研究または開発に関する声明書 本発明は、米国政府基金(NIH助成金R29HL55596、N1H1PO
1HL56693)の援助によって行なわれた。米国政府は、この発明にいくら
かの権利を有しうる。
【0002】 (発明の分野) 本発明は、A2Bアデノシン受容体の選択的アンタゴニストとして有用な新規製
薬化合物に関する。さらには本発明は、喘息および下痢を含むあるいくつかの適
応症の治療に有用な新規製薬組成物に関する。本発明はまた、喘息および下痢を
含むあるいくつかの適応症の新規治療方法にも関する。
【0003】 (発明の背景) アデノシンが多くの生理的プロセスを調節するという実質的な証拠が存在する
。これの作用は、特異的細胞膜受容体との相互作用によって仲介される。アデノ
シン受容体の4つのタイプが同定されている。すなわち、A1、A2A、A2B、お
よびA3である。4つの亜類型はすべて、ヒト組織からクローンされた。アデノ
シン受容体は、Gタンパク質共役受容体に典型的な7つの経膜的ドメイン構造を
有する。アデノシン受容体は、体全体に広く分配されており、おそらくはすべて
の細胞中に存在する。
【0004】 アデノシン受容体は、当初は、アデニレートシクラーゼを阻害する(A1)か
、または活性化する(A2およびA2B)能力によって分類された。A3受容体もま
たアデニレートシクラーゼを阻害する。アデニレートシクラーゼの調節は、Gs
およびGiグアニン−ヌクレオチド調節タンパク質への共役を通じて仲介される
。アデノシン受容体は、また、その他の細胞内シグナル経路へも共役されている
ことが今や知られている。例えばA1およびA3受容体は、ホスホリパーゼCに共
役しうる。A1受容体はまた、Kチャンネルにも共役されている。A2B受容体は
またGqにも共役されており、PLC、Ras、およびMAPキナーゼの活性化
を仲介する。
【0005】 置換キサンチンは、現在まで報告されているうちで最も強力な種類のアデノシ
ン受容体アンタゴニストを示している。Katsushimaらの、「アデノシ
ン受容体のアンタゴニストとしての8−シクロアルキル−1,3−ジプロピルキ
サンチンの構造−活性関係」、J.Med.Chem.、33:1906−19
10(1990);およびMartinsonら、「A1受容体亜類型に対して
選択的な、強力なアデノシン受容体アンタゴニスト」、Molecular P
armacology,31:247−252(1987)参照。
【0006】 A2B受容体の研究は、選択的薬理学的プローブを欠いていることによって妨げ
られていた。それにもかかわらず、A2B受容体は、その低い親和性によって、お
よびアゴニストへの有効性の明確なランク順序によってA2A受容体と区別するこ
とができる。NECA(5’−N−エチルカルボキサミドアデノシン)は、A2B 受容体における最も強力なアゴニストのうちの1つであるが、これはA2A受容体
においても効果的である。他方で、アゴニストCGS21680(4−((N−
エチル−5’カルバモイルアデノス−2−イル)−アミノエチル)−フェニルプ
ロピオン酸)は実際に、A2B受容体において不活性であり、一方、これはA2A
容体においてNECAと同程度に強力である。CGS21680の有効性の欠如
は、A2B受容体の機能的特徴決定において有用であることが証明されている。A 2B 受容体はまた、A3選択的アゴニストIB−MECAおよびN6−ベンジルNE
CAに対して非常に低い親和性を有する。従ってこれらのアゴニストは、A2B
容体とA3受容体とを区別するために用いることができる。要約すれば、A2B
容体は、アゴニストへの有効性のその独特なランク順序NECA>PIA≧IB
−MECA>CGS−21680によって同定することができる。
【0007】 A2B受容体は一般に、その他の受容体亜類型に比べてアゴニストに対してより
低い親和性を有するが、このことはアンタゴニストには当てはまらない。A2B
容体上のアデノシンアンタゴニストの構造活性の関係は、完全には特徴決定され
ておらず、少なくともいくつかのキサンチンは、その他の亜類型のものよりもA 2B 受容体亜類型の、同程度またはそれ以上に強力なアンタゴニストである。特に
、DPSPX(1,3−ジプロピル−8−スルホフェニルキサンチン)、DPC
PX、およびDPX(1,3ジエチル−フェニルキサンチン)は、高いnM範囲
までの中間にある親和性を有する。
【0008】 本発明者らは、A2B受容体が重要な生理的プロセスを調節することを認めた。
Feoktistovらの「治療標的としてのアデノシンA2B受容体」、Dru
g Dev Res 45:198に記載されているように、A2B受容体は、マ
スト細胞活性化、喘息、血管拡張、細胞成長の調節、腸機能、および神経分泌の
調節に関わっている。同様にFeoktistovらのTrends Phar
macol Sci 19:148−153参照。
【0009】 マスト細胞活性化方法、喘息および血管拡張の治療および/または予防方法、
細胞成長および腸機能の調節方法、および神経分泌の調節方法はすべて、本発明
の目的である。
【0010】 前記のように、A2B受容体は、重要な生理的プロセスを調節する。例えばA2B 受容体は、結腸において腸上皮細胞の好塩基性側面ドメインに見られ、塩化物分
泌を増加させる。胃腸吸収が小さい選択的A2Bアンタゴニストはまた、腸塩化物
分泌を遮断することにおいても有用でありうる。従って、下痢を含む炎症性胃腸
管障害の予防および/または治療を行なうことも、本発明の1つの目的である。
【0011】 さらにはNECAが深甚な血管拡張を生じる血管床も存在する。A2B受容体が
肺循環における血管拡張を仲介するという合理的確認に基づいて、本発明の1つ
の目的は、心臓病の予防および/または治療を行なうことである。
【0012】 A2B受容体はまた、培養された血管平滑筋細胞にも存在し、それらの成長を阻
害することが発見された。損傷されたアデノシンメカニズムは、アテローム性動
脈硬化症および高血圧に見られる血管再建プロセスにおいてある役割を果たしう
るので、本発明の1つの目的は、アテローム性動脈硬化症および高血圧の予防お
よび/または治療を行なうことである。
【0013】 A2B受容体はまた、内皮細胞にも存在し、これらの成長をシミュレートするこ
とが発見された。このことは新血管の成長(血管形成)を生じるので、この発明
の1つの目的は、異常な血管成長を特徴とする疾患、例えば糖尿病性網膜症およ
びガンの予防および/または治療を行なうことである。
【0014】 A2B受容体が、マスト細胞機能を調節すること、およびA2B受容体が、マウス
の骨髄由来マスト細胞に存在することの証拠が存在する。A2B受容体は、HMC
−1細胞、すなわちヒト肺マスト細胞の表現型特徴を有する細胞系の直接的活性
化を生じることが証明されている。このプロセスは、Gqタンパク質を通じたP
LCの活性化、およびMAPキネシスの活性化に関わっていた。、すなわちA2
受容体について以前には記載されていない細胞内プロセスである。実際に同じ発
見事項が、イヌの肥満細胞腫細胞系においても報告されている。特異的ニワトリ
抗−ヒトA2B抗体での免疫蛍光技術を用いた本発明者らの研究に基づく証拠は、
気管支肺胞洗浄細胞による喘息患者から得られたヒト肺マスト細胞におけるA2B 受容体の存在を示している。従って本発明の1つの目的は、喘息の予防および/
または治療を行なうことである。喘息は依然として、人口の約5から7%が罹患
している実質的な医療問題である。その治療の進歩にもかかわらず、喘息救急外
来の受診、入院、この病気に関連した死亡などの率すべては、増加しているよう
に見える。
【0015】 さらにはアデノシン治療、例えば吸入されたアデノシンは、喘息患者に気管支
収縮を引起すが、正常な人にはこれを引起さない。このプロセスは、マスト細胞
活性化に関わっているが、その理由は、これが、ヒスタミン、PGD2−β−ヘ
キソサミニダーゼおよびトリプターゼを含むマスト細胞仲介物の放出に関連して
いるからであり、またこれは特異的ヒスタミンH1ブロッカーおよびクロモリン
ナトリウムによって遮断されうるからである。さらにはアデノシンは、精製され
たヒト肺マスト細胞の活性化を強化することも証明された。このプロセスの低い
親和性は、A2B受容体の関与を示唆している。吸入されたアデノシンは、正常な
人には影響がないとすれば、アデノシンが喘息患者からのマスト細胞との相互作
用の仕方に内因性の差があるらしい。HMC−1細胞およびイヌ肥満細胞腫細胞
におけるA2B受容体によって生じた試験管内応答は、アデノシンが喘息患者にお
いてのようにこれらの細胞系においてマスト細胞活性化を引起すのであるかぎり
は、喘息患者において吸入されたアデノシンへの生体内応答を模しているように
見える。従って本発明の1つの目的は、マスト細胞機能の調節方法またはヒト肺
細胞の活性化方法である。
【0016】 テオフィリンは、たとえこれが弱いアデノシン受容体アンタゴニストであって
も、依然として効果的な抗喘息剤である。しかしながらこれが効果的になるため
には、かなりの血漿レベルが必要である。さらにはテオフィリンはまた、実質的
な副作用をも有しており、副作用の大部分は、喘息に有益な効果を与えないその
CNS作用からのものであり、かつこれがすべてのアデノシン受容体亜類型を非
特異的に遮断するという事実からのものである。従ってテオフィリンの副作用プ
ロフィールは、選択的かつ強力なA2Bアンタゴニスト、例えば本発明の化合物を
発生させることによって実質的に改良することができる。
【0017】 アデノシンが、A2受容体を介して神経伝達物質低下活性、気管支痙攣活性、
骨吸収促進活性等を示すことは知られている。従ってアデノシンA2受容体アン
タゴニストは、アデノシンA2受容体の機能亢進によって引起された様々な種類
の疾患の治療薬、例えばパーキンソン病治療薬、抗痴呆薬、抗うつ剤、抗喘息薬
、および骨粗しょう症の治療薬として期待される。従って本発明の1つの目的は
、このような治療薬を提供することである。
【0018】 Kjellinらの米国特許第4,352,956号および第4,804,6
64号は、抗喘息薬のエンプロフィリンを開示している。エンプロフィリンは、
比較的選択的なA2Bアンタゴニストであることが発見されている。エンプロフィ
リンは、下記式を有する:
【化3】 次にさらに十分に記載されるように、本発明の化合物は、エンプロフィリンよ
りもはるかに高い有効性を有し、A2AおよびA1と比べてさらに40から60倍
も選択的である。
【0019】 (先行技術の説明) 前記のようにKjellinらの米国特許第4,325,956号および第4
,804,664号は、心臓病および慢性閉塞気道疾患の治療に用いられるエン
プロフィリンを含むキサンチン誘導体を開示している。
【0020】 Diamondの米国特許第4,089,959号は、気管支喘息およびその
他の気管支痙攣疾患の治療に有用なキサンチン誘導体を開示している。より特定
すれば、キサンチン誘導体1,3,8−トリアルキルキサンチンである。Dia
mondは、キサンチン核の8位におけるアルキル基の導入は、長時間活性を有
する化合物を生成することが発見されたことを開示している。
【0021】 Diamondの米国特許第4,120,947号は、気管支痙攣およびアレ
ルギー性疾患の治療に有用な1,3−ジアルキル−7−カルボメトキシテオフィ
リンキサンチン誘導体を開示している。米国特許第4,120,947号は、7
位にカルボメトキシ置換基を有するキサンチン誘導体が、テオフィリンよりも大
きい活性を示す例を開示している。
【0022】 Kufner−Muelらの米国特許第5,641,784号は、もう1つの
ヘテロ原子として場合によっては酸素または硫黄を含むことがある、N−結合飽
和5−または6−員環を含んでいてもよい1,3−ジアルキルキサンチン誘導体
を開示している。キサンチン化合物は、中枢神経系の変性障害、例えば老人性痴
呆症およびアルツハイマー病、パーキンソン病、および外傷性脳損傷の対症療法
に有用であるものとして開示されている。
【0023】 Jacobsonらの米国特許第4,696,932号は、テオフィリン環上
の1位および3位における低級アルキル基、例えばn−プロピル基の存在、およ
び8−フェニル環上の多様なパラ置換基を特徴とするキサンチン誘導体を開示し
ている。これらの化合物は、抗アレルゲン薬および抗喘息薬としての有意な活性
を有するものとして、並びに心臓および腎臓機能不全、高血圧、および鬱病の治
療に有用であるものとして開示されている。
【0024】 JacobsonらのDrug Rev Res 47:45−53(199
9)は、A2Bアデノシン受容体のアンタゴニストであるとして記載されている8
−アルキルまたは8−シクロアルキルキサンチン誘導体を開示している。Jac
obsonらはさらに、A2BAR亜類型が、細胞成長および遺伝子発現、血管拡
張、および腸上皮からの液体分泌の制御に関わっていることが発見されたことを
も開示している。
【0025】 Lindenらの米国特許第5,877,180号は、A2アデノシン受容体
のキサンチン誘導体アンタゴニストを、炎症性疾患の治療に効果的であるとして
開示している。Lindenらはさらに、米国特許第5,877,180号に従
って治療することができる炎症性疾患の例には、虚血、関節炎、喘息、多発性硬
化症、敗血症、敗血症ショック、内毒素ショック、グラム陰性ショック、毒素シ
ョック、出血性ショック、成人呼吸困難症候群、TNF−増強HIV複製、AZ
TおよびDDI活性のTNF阻害、臓器移植拒絶反応(骨髄、腎臓、肝臓、肺、
心臓、皮膚の拒絶反応を含む)、ガンから派生したカヘキシー、HIV、および
その他の感染症、骨粗しょう症、子宮内膜炎による不妊症、脳性マラリア、細菌
性髄膜炎、アンフォテリシンB治療による副作用、インターロイキン−2治療に
よる副作用、OKT3治療による副作用、およびGM−CSF治療による副作用
が含まれるということを開示している。
【0026】 Suzukiらの米国特許第5,670,498号および第5,703,08
5号は、アデノシンA2受容体の機能亢進によって引起された様々な種類の疾患
の治療薬、例えばパーキンソン病治療薬、抗痴呆薬、抗うつ剤、抗喘息薬、およ
び骨粗しょう症の治療薬として有用なキサンチン誘導体A2受容体アンタゴニス
トを開示している。
【0027】 Reppertの米国特許第5,516,894号は、炎症性胃腸管疾患また
は喘息を減少させるための治療薬として有用なA2Bアンタゴニストを開示してい
る。
【0028】 (発明の要約) 本発明の1つの目的は、A2B受容体の活性化を、下記式の化合物でこの受容体
を処理することによって阻害する方法を提供することである:
【化4】 ここにおいてRは、脂肪族または脂環式アミン基である。好ましくはRは、C1
−C6アルキルアミン基、C1−C6ジアルキルアミン基、ピペリジノ基、ピペラ
ジノ基、ピロリノ基、ピロリジノ基、モルホリノ基、またはアミノシクロヘキシ
ル誘導体である。より好ましくは、
【化5】 である。Rは、下記式に示されているようにピロリジノである。
【0029】 前記式(I)の化合物を投与することを含む、喘息、気管支痙攣、およびアレ
ルギー性疾患、ならびにその他の閉塞性気道型疾患の予防および/または治療方
法を提供することが、本発明のもう1つの目的である。式(I)の化合物を投与
することを含む、心臓病およびパーキンソン病の予防および/または治療方法を
提供することが、本発明のさらにもう1つの目的である。
【0030】 本発明のその他の目的には、式(I)の化合物の有効量を、これを必要として
いる哺乳動物に投与することを含む、A2B受容体の拮抗方法;請求項1に記載の
化合物の有効量を、これを必要としている哺乳動物に投与することを含む、喘息
の治療方法;式(I)の化合物の有効量を、これを必要としている哺乳動物に投
与することを含む、下痢の治療方法が含まれる。
【0031】 さらには本発明は、平滑筋の張り、細胞成長、腸機能、および神経分泌のうち
の少なくとも1つの調節方法をも開示している。
【0032】 本発明のもう1つの目的は、式(I)の化合物の有効量を、これを必要として
いる哺乳動物に投与することを含む、炎症性胃腸管障害の治療方法を提供するこ
とである。
【0033】 本発明のもう1つの目的は、式(I)の化合物の有効量を、これを必要として
いる哺乳動物に投与することを含む、アルツハイマー病、パーキンソン病、痴呆
症、鬱病、または外傷性脳損傷の治療方法を提供することである。
【0034】 本発明のもう1つの目的は、式(I)の化合物の有効量を、これを必要として
いる哺乳動物に投与することを含む、炎症性疾患の治療方法を提供することであ
る。炎症性疾患には、喘息、多発性硬化症、敗血症、敗血症ショック、内毒素シ
ョック、グラム陰性ショック、毒素ショック、出血性ショック、成人呼吸困難症
候群、TNF−増強HIV複製、AZTおよびDDI活性のTNF阻害、臓器移
植拒絶反応、ガンから派生したカヘキシー、HIV、骨粗しょう症、子宮内膜炎
による不妊症、脳性マラリア、細菌性髄膜炎、アンフォテリシンB治療による副
作用、インターロイキン−2治療による副作用、OKT3治療による副作用、ま
たはGM−CSF治療による副作用が含まれる。
【0035】 式(I)の化合物の投与は、例えばタブレット、カプセル、溶液、エリキシル
、エマルジョン、エアゾール等の形態で、経口、非経口、または吸入によるもの
であってもよい。ヒトにおける典型的な有効用量は、投与経路に応じて、例えば
体重1kgあたり0.2から10ミリグラム、好ましくは1kgあたり0.4か
ら5ミリグラム、より好ましくは1kgあたり0.6から2ミリグラムであろう
。しかしながら有効用量は、当業者なら過度の実験を行なわなくても決定するこ
とができる。
【0036】 本発明は、下記式の新規化合物を提供する:
【化6】 ここにおいてRは、脂肪族または脂環式アミン基である。好ましくはRは、C1
−C6アルキルアミン基、C1−C6ジアルキルアミン基、ピペリジノ基、ピペラ
ジノ基、ピロリノ基、ピロリジノ基、またはモルホリノ基、またはアミノシクロ
ヘキシル誘導体である。好ましくはR基は、このR基の窒素原子においてキサン
チンコアに結合されている。好ましくは脂肪族または脂環式アミンR基は、第二
アミン基である。より好ましくは、Rは下記式に示されているように、ピロリジ
ノである:
【化7】 本発明はさらに、喘息の予防および/または治療方法の一部として投与される
、式(I)の化合物または製薬的に許容しうるその塩をも提供する。本発明のも
う1つの実施形態は、下痢の予防および/または治療方法の一部として投与され
る、式(I)の化合物または製薬的に許容しうるその塩を提供する。本発明のさ
らなる実施形態には、平滑筋の張り、細胞成長、腸機能、および神経分泌の調節
方法の一部として投与される、式(I)の化合物または製薬的に許容しうるその
塩が含まれる。
【0037】 本発明のもう1つの実施形態は、Suzukiらの米国特許第5,670,4
98号に列挙されているアデノシンA2受容体の機能亢進によって引起された様
々な種類の疾患、例えばパーキンソン病、痴呆症、鬱病、および骨粗しょう症の
治療薬として有用な化合物(または製薬的に許容しうるその塩)または組成物を
提供することである。
【0038】 この開示の目的のためには、式(I)の化合物は、製薬的に許容しうるその塩
を含むと理解される。式(I)の化合物の製薬的に許容しうる塩には例えば、製
薬的に許容しうる酸付加塩、金属塩、アンモニウム塩、有機アミン付加塩、アミ
ノ酸付加塩が含まれる。
【0039】 製薬的に許容しうる好ましい酸付加塩には、鉱酸の塩、例えば塩酸、硫酸、硝
酸等;一塩基カルボン酸の塩、例えば酢酸、プロピオン酸等;ニ塩基カルボン酸
、例えばマレイン酸、フマル酸、蓚酸等;および三塩基カルボン酸の塩、例えば
カルボキシコハク酸、クエン酸等が含まれる。本発明の式(I)の化合物の形態
として用いることができる製薬的に許容しうる塩のその他の例には、Linde
nらの米国特許第5,870,180号;Jacobsenらの米国特許第5,
780,481号;Kjellinらの米国特許第4,325,956号;およ
びSuzukiらの米国特許第5,670,498号に開示されているものが含
まれる。
【0040】 本発明の方法において、本明細書に記載されているA2Bアデノシン受容体アン
タゴニストは、活性成分を構成し、一般的には、意図された投与形態(例えば経
口タブレット、カプセル、吸入器、シロップ等)に関して適切に選ばれ、かつ通
常の製薬習慣と矛盾しない適切な製薬希釈剤、賦形剤、またはキャリヤー(集合
的に「キャリヤー」物質と呼ばれる)と混合して投与される。
【0041】 式(I)の化合物は、次のように調製されてもよい:出発原料として1−H−
3−イソブチルキサンチン化合物が用いられる(K.R.H.Wooldrig
eおよびR.Slack,J Chem.Soc.1863(1962)参照)
。1−H−3−イソブチルキサンチン化合物は、1−メチル−3−イソブチル−
8−ブロモキサンチンの調製について記載されているように臭素化される(G.
L.Kramer、J.E.Garst、およびJ.N.Wells,Bioc
hemistry、16:3316(1977)参照)。式(I)の化合物は、
1,3−ジプロピル−8−ピロリジノキサンチンの調製について記載されている
ように、1−H−3−イソブチルキサンチンと対応する第二アミン(すなわち式
(I)のR基)との反応によって調製される(T.Katsushima、L.
Nieves、およびJ.N.Wells、J.Med.Chem.33:19
06−1910(1990)参照)。
【0042】 臨床的な実施において、本発明の化合物および組成物は通常、経口、直腸、鼻
腔、舌下、注射、または吸入によって投与される。
【0043】 例えば式(I)の化合物および/または製薬的に許容しうるその塩は、そのま
ま、または様々な製薬組成物の形態で投与することができる。本発明による製薬
組成物は、活性成分としての式(I)の化合物および/または製薬的に許容しう
るその塩の有効量と、製薬的に許容しうるキャリヤーとを均一に混合して調製す
ることができる。例えば経口投与が望まれるならば、好ましくはこのような製薬
組成物は、経口投与に適した単位用量形態で調製される。
【0044】 経口投与のための本発明の製薬組成物の調製のためには、あらゆる有用な製薬
的に許容しうるキャリヤーを用いることができる。すなわち特定の製薬的に許容
しうるキャリヤーが決定的であるとは知られていない。実際、本発明の組成物を
調製する場合に用いられる材料に関する唯一の制限は、これらの材料が製薬的に
純粋であり、用いられる量において毒性がないものであるべきであるということ
だけである。例えば経口投与のための液体製剤、例えば懸濁液およびシロップは
、水、糖、例えばスクロース、ソルビトール、およびフルクトース、グリコール
、例えばポリエチレングリコールおよびプロピレングリコール、油、例えばごま
油、オリーブ油、および大豆油、保存料、例えばp−ヒドロキシベンゾエート、
風味料、例えばイチゴ味およびペパーミント等を用いて調製することができる。
粉末、ピル、カプセル、およびタブレットは、賦形剤、例えばラクトース、グル
コース、スクロース、およびマンニトール、崩壊剤、例えばデンプンおよびアル
ギン酸ナトリウム、潤滑剤、例えばステアリン酸マグネシウムおよびタルク、バ
インダ、例えばポリビニルアルコール、ヒドロキシプロピルセルロース、および
ゼラチン、界面活性剤、例えば脂肪酸エステル、可塑剤、例えばグリセリン等を
用いて調製することができる。タブレットおよびカプセルは、投与の容易さのた
めに最も有用な経口単位用量であろう。タブレットおよびカプセルを調製するた
めには、固体製薬キャリヤーが好ましくは用いられる。
【0045】 式(I)の化合物は、例えば食用キャリヤーを有する不活性希釈剤と共に経口
投与することができる。これらはゼラチンカプセルに封入されていてもよく、あ
るいはタブレットとして圧縮されていてもよい。治療用経口投与の目的のために
は、これらの化合物は、賦形剤と共に組込まれ、タブレット、トローチ、カプセ
ル、エリキシル、懸濁液、シロップ、水、チューイングガム等の形態で用いられ
てもよい。これらの製剤は好ましくは、式(I)の化合物を少なくとも0.5重
量%含むべきであるが、特定の形態に応じて約0.05から約10重量%、より
好ましくは0.1から約5重量%の様々なものであってもよい。このような組成
物中の式(I)の化合物の量は、適切な投薬量が得られるようなものである。
【0046】 タブレット、ピル、カプセル、トローチ等はさらに、次の成分を含んでいても
よい。すなわち、バインダ、例えば微晶質セルロース、トラガカントガムまたは
ゼラチン;賦形剤、例えばデンプンまたはラクトース;崩壊剤、例えばアルギン
酸、プリモゲル、コーンスターチ等;潤滑剤、例えばステアリン酸マグネシウム
またはステロート;グライダント、例えばコロイド二酸化ケイ素;甘味料、例え
ばスクロース、サッカリン、またはアスパルテーム;または風味料、例えばペパ
ーミント、サリチル酸メチル、またはフレーバー例えばオレンジフレーバーであ
る。投薬量単位形態がカプセルである時、これはさらに式(I)の化合物に加え
て、液体キャリヤー、例えば脂肪油を含んでいてもよい。
【0047】 その他の投薬単位形態はさらに、投薬単位の物理的形態を変えるその他の物質
を、例えばコーティングとして含んでいてもよい。従ってタブレットまたはピル
は、糖、セラック、またはその他の腸内コーティング剤でコートされていてもよ
い。シロップは、活性化合物に加えて、甘味料としてのスクロース、および保存
料、染料、着色料、および風味料を含んでいてもよい。治療のための非経口投与
の目的で、式(I)の化合物は、溶液または懸濁液中に組込まれていてもよい。
これらの製剤は好ましくは、前記化合物を少なくとも0.05%含んでいてもよ
いが、その重量の0.01%から0.4%、より好ましくは0.8%から0.1
%の様々なものであってもよい。このような組成物中の活性化合物の量は、適切
な投薬量が得られるようなものである。
【0048】 注射可能な製剤は、適切な可溶化剤または懸濁剤を用いることによって通常の
方法に従って、キャリヤー、例えば蒸留水、塩溶液、グルコース溶液、または塩
溶液、懸濁液、または分散液の混合物を用いて調製することができる。式(I)
の化合物の溶液または懸濁液はまた、下記成分を含んでいてもよい。すなわち、
滅菌希釈剤、例えば注射用の水、塩溶液、固定油、ポリエチレングリコール、グ
リセリン、プロピレングリコール、またはその他の合成溶媒;抗菌剤、例えばベ
ンジルアルコールまたはメチルパラベン;酸化防止剤、例えばアスコルビン酸ま
たは硫酸水素ナトリウム;キレート剤、例えばエチレンジアミンテトラ酢酸;緩
衝液、例えば酢酸塩、クエン酸塩、またはリン酸塩;および張性の調節剤、例え
ば塩化ナトリウムまたはデキストロースである。非経口製剤は、アンプル、使い
捨て注射器、またはガラスまたはプラスチック製の多用量ガラス瓶の中に封入さ
れていてもよい。
【0049】 式(I)の化合物はまた、エアゾール、細かい粉末、またはスプレー溶液の形
態で、吸入によって投与されてもよい。エアゾール投与の場合、本発明の化合物
は、適切な製薬的に許容しうる溶媒、例えばエチルアルコールまたは混和性溶媒
の組合わせの中に溶解され、結果として生じた溶液は、製薬的に許容しうる推進
薬と混合される。ジェットネブライザーおよび超音波ネブライザーを含む、液体
配合物用の商品として入手しうるネブライザーは、このような投与のために有用
である。液体配合物は、直接噴霧することができ、凍結乾燥粉末は、再構成後に
噴霧することができる。吸入による投与のためには、これらのアンタゴニストは
、加圧パックまたはネブライザーからのエアゾールスプレーの体裁の形態で送出
されるのが便利である。これらの化合物はまた、配合されうる粉末として送出さ
れてもよく、粉末組成物は、吹込み粉末吸入器装置を用いて吸入されてもよい。
【0050】 効果的な用量および投与スケジュールは、投与方法、年齢、体重、および患者
の状態等に応じて様々である。しかしながら一般に、式(I)の化合物または製
薬的に許容しうるその塩は、6から800mg、好ましくは12から約400m
g、より好ましくは18から160mgの1日あたり用量で投与される。
【0051】 本発明のその他の特徴は、下記実施例の中で明らかになるであろう。これらの
実施例は、本発明の例証のために挙げられるものであって、これを限定するため
のものではない。
【0052】 (実施例1) この実施例は、本発明の化合物が製薬組成物の中にどのようにして組込まれう
るかを例証している。
【0053】
【表1】
【0054】 (実施例2) この実施例は、式(I)(ここにおいてRはピロリジノである)の化合物の様
々なアデノシン受容体への有効性および選択性を、テオフィリン、DPSPX(
1,3−ジプロピル−8−p−スルホフェニルキサンチン)、およびエンプロフ
ィリンの有効性および選択性と比較する。
【0055】
【表2】
【0056】 前記表から分かるように、式(I)(ここにおいてRはピロリジノである)の
化合物は、例えばエンプロフィリンのものよりもはるかに高い有効性を有してお
り、かつA2AおよびA1と比較して、40から60倍も選択的である。
【0057】 この出願において参照されている引用特許および出版物はすべて、参照して明
白にここに組込まれる。
【0058】 この発明はこのようにして記載されているので、これは多くの方法において様
々であってもよいことは明白であろう。このような変形例は、本発明の精神およ
び範囲からの逸脱とみなされるべきでなく、当業者には明らかであるようなこの
ような修正例はすべて、ここでの特許請求の範囲の範囲内に含まれるものとする
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、A2B受容体へのキサンチン誘導体のアンタゴニスト作用を示すグラフ
である。これらのアンタゴニストの漸増濃度の不存在下および存在下における、
ヒト赤白血病細胞においてNECAによって生産されたcAMPの蓄積について
の用量−応答曲線から誘導されたシルド分析である。シルド分析は、すべての化
合物について直線的な関係を明らかにしたが、これはA2B受容体における競争的
拮抗作用を示唆している。x軸における切片は、これらのアンタゴニストのKi
の推定値である。このプロットは、DPSPX、エンプロフィリン、テオフィリ
ン、および本発明の式(II)の化合物を比較している。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 31/5377 A61K 31/5377 A61P 1/00 A61P 1/00 1/04 1/04 1/12 1/12 9/00 9/00 9/04 9/04 9/10 103 9/10 103 11/00 11/00 11/06 11/06 15/00 15/00 17/02 17/02 19/02 19/02 19/10 19/10 21/00 21/00 25/00 25/00 25/16 25/16 25/24 25/24 25/28 25/28 29/00 29/00 31/04 31/04 31/18 31/18 33/06 33/06 37/06 37/06 39/02 39/02 43/00 105 43/00 105 111 111 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ,UG ,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD, RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM,AT, AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,BZ,C A,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK,DM ,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH, GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP,K E,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS ,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK,MN, MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,RO,R U,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM ,TR,TT,TZ,UA,UG,UZ,VN,YU, ZA,ZW (72)発明者 ウェルズ、 ジャック エヌ. アメリカ合衆国 テネシー州 37205 ナ ッシュヴィル サラトガ ドライブ 3604 Fターム(参考) 4C076 AA25 AA36 AA93 BB11 BB25 CC01 CC03 CC04 CC07 CC11 CC15 CC16 CC17 CC19 CC26 CC29 DD27 DD41 DD67 EE38 EE42 4C086 AA01 AA02 AA03 BC73 CB05 MA01 MA04 MA13 MA35 MA59 MA66 NA14 ZA01 ZA12 ZA15 ZA16 ZA36 ZA59 ZA66 ZA73 ZA81 ZA94 ZA96 ZA97 ZB05 ZB08 ZB11 ZB21 ZB35 ZB38 ZC02 ZC37 ZC42

Claims (21)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記式: 【化1】 の化合物または製薬的に許容しうるその塩(ここにおいてRは、脂肪族または脂
    環式アミン基である)。
  2. 【請求項2】 Rが、C1−C6アルキルアミン基、C1−C6ジアルキルアミ
    ン基、ピペリジノ基、ピペラジノ基、ピロリジノ基、ピロリノ基、モルホリノ、
    またはアミノシクロヘキシル誘導体である、請求項1に記載の化合物。
  3. 【請求項3】 Rがピロリジノである、請求項1に記載の化合物。
  4. 【請求項4】 式(1)の化合物と製薬的に許容しうるキャリヤーとを含む
    製薬組成物。
  5. 【請求項5】 請求項1に記載の化合物の有効量を、これを必要としている
    哺乳動物に投与することを含む、A2B受容体の拮抗方法。
  6. 【請求項6】 請求項1に記載の化合物の有効量を、これを必要としている
    哺乳動物に投与することを含む、喘息の治療方法。
  7. 【請求項7】 請求項1に記載の化合物の有効量を、これを必要としている
    哺乳動物に投与することを含む、下痢の治療方法。
  8. 【請求項8】 請求項1に記載の化合物の有効量を、これを必要としている
    哺乳動物に投与することを含む、平滑筋の張り、細胞成長、血管成長、腸機能、
    および神経分泌のうちの少なくとも1つの調節方法。
  9. 【請求項9】 請求項1に記載の化合物の有効量を、これを必要としている
    哺乳動物に投与することを含む、炎症性胃腸管障害の治療方法。
  10. 【請求項10】 請求項1に記載の化合物の有効量を、これを必要としてい
    る哺乳動物に投与することを含む、アルツハイマー病、パーキンソン病、痴呆症
    、鬱病、または外傷性脳損傷の治療方法。
  11. 【請求項11】 請求項1に記載の化合物の有効量を、これを必要としてい
    る哺乳動物に投与することを含む、炎症性疾患の治療方法。
  12. 【請求項12】 請求項1に記載の化合物の有効量を、これを必要としてい
    る哺乳動物に投与することを含む、関節炎、喘息、多発性硬化症、敗血症、敗血
    症ショック、内毒素ショック、グラム陰性ショック、毒素ショック、出血性ショ
    ック、成人呼吸困難症候群、TNF−増強HIV複製、AZTおよびDDI活性
    のTNF阻害、臓器移植拒絶反応、ガンから派生したカヘキシー、HIV、骨粗
    しょう症、子宮内膜炎による不妊症、脳性マラリア、細菌性髄膜炎、アンフォテ
    リシンB治療による副作用、インターロイキン−2治療による副作用、OKT3
    治療による副作用、またはGM−CSF治療による副作用から成る群から選択さ
    れる疾患の治療方法。
  13. 【請求項13】 前記化合物が不活性キャリヤーと共にタブレットの中に組
    込まれ、経口投与される、請求項6に記載の方法。
  14. 【請求項14】 前記化合物が推進薬および溶媒と共に組込まれ、ミストの
    吸入によって投与される、請求項6に記載の方法。
  15. 【請求項15】 前記化合物が製薬的に許容しうるキャリヤーと共に組込ま
    れ、前記哺乳動物に注射される、請求項6に記載の方法。
  16. 【請求項16】 前記化合物が不活性キャリヤーと共にタブレットの中に組
    込まれ、経口投与される、請求項7に記載の方法。
  17. 【請求項17】 前記化合物が、推進薬および溶媒と共に組込まれ、ミスト
    の吸入によって投与される、請求項7に記載の方法。
  18. 【請求項18】 前記化合物が製薬的に許容しうるキャリヤーと共に組込ま
    れ、前記哺乳動物に注射される、請求項7に記載の方法。
  19. 【請求項19】 請求項1に記載の化合物の有効量を、これを必要としてい
    る患者に投与することを含む、ヒトマスト細胞機能の調節方法。
  20. 【請求項20】 請求項1に記載の化合物の有効量を、これを必要としてい
    る患者に投与することを含む、心臓病の治療方法。
  21. 【請求項21】 下記式: 【化2】 の化合物または製薬的に許容しうるその塩。
JP2001519700A 1999-08-31 2000-08-28 A2bアデノシン受容体の選択的アンタゴニスト Expired - Fee Related JP3914434B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15164999P 1999-08-31 1999-08-31
US60/151,649 1999-08-31
PCT/US2000/040751 WO2001016134A1 (en) 1999-08-31 2000-08-28 Selective antagonists of a2b adenosine receptors

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003508398A true JP2003508398A (ja) 2003-03-04
JP3914434B2 JP3914434B2 (ja) 2007-05-16

Family

ID=22539669

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001519700A Expired - Fee Related JP3914434B2 (ja) 1999-08-31 2000-08-28 A2bアデノシン受容体の選択的アンタゴニスト

Country Status (22)

Country Link
EP (1) EP1208100B1 (ja)
JP (1) JP3914434B2 (ja)
KR (1) KR100502757B1 (ja)
CN (1) CN1178940C (ja)
AR (1) AR029178A1 (ja)
AT (1) ATE236160T1 (ja)
AU (1) AU760071B2 (ja)
BR (1) BR0013673A (ja)
CA (1) CA2383351C (ja)
DE (1) DE60001969T2 (ja)
DK (1) DK1208100T3 (ja)
ES (1) ES2190422T3 (ja)
HK (1) HK1049835B (ja)
IL (2) IL148366A0 (ja)
MX (1) MXPA02002262A (ja)
NO (1) NO328489B1 (ja)
NZ (1) NZ517546A (ja)
PT (1) PT1208100E (ja)
TR (1) TR200201132T2 (ja)
TW (1) TWI262921B (ja)
WO (1) WO2001016134A1 (ja)
ZA (1) ZA200201650B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005053695A1 (ja) * 2003-12-04 2005-06-16 Eisai Co., Ltd. 多発性硬化症予防剤または治療剤
JP2006528199A (ja) * 2003-07-22 2006-12-14 シーブイ・セラピューティクス・インコーポレイテッド A1アデノシン受容体拮抗薬
JP2008516969A (ja) * 2004-10-15 2008-05-22 シーブイ・セラピューティクス・インコーポレイテッド A2bアデノシン受容体アンタゴニストを使用した、気道のリモデリングおよび肺の炎症の予防および処置の方法
JP2008120831A (ja) * 2004-02-14 2008-05-29 Smithkline Beecham Corp Hm74a受容体活性を有する薬剤

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6403567B1 (en) 1999-06-22 2002-06-11 Cv Therapeutics, Inc. N-pyrazole A2A adenosine receptor agonists
USRE47351E1 (en) 1999-06-22 2019-04-16 Gilead Sciences, Inc. 2-(N-pyrazolo)adenosines with application as adenosine A2A receptor agonists
CA2671940A1 (en) 2000-02-23 2001-08-30 Cv Therapeutics, Inc. Identification of partial agonists of the a2a adenosine receptor
US6770651B2 (en) 2001-06-29 2004-08-03 Venkata Palle A2B adenosine receptor antagonists
US8470801B2 (en) 2002-07-29 2013-06-25 Gilead Sciences, Inc. Myocardial perfusion imaging methods and compositions
CA2583185A1 (en) 2004-10-20 2006-04-27 Cv Therapeutics, Inc. Use of a2a adenosine receptor agonists
ES2270715B1 (es) 2005-07-29 2008-04-01 Laboratorios Almirall S.A. Nuevos derivados de pirazina.
ES2274712B1 (es) 2005-10-06 2008-03-01 Laboratorios Almirall S.A. Nuevos derivados imidazopiridina.
ES2273599B1 (es) 2005-10-14 2008-06-01 Universidad De Barcelona Compuestos para el tratamiento de la fibrilacion auricular.
KR101494125B1 (ko) 2006-02-03 2015-02-16 길리애드 사이언시즈, 인코포레이티드 A2a-아데노신 수용체 효능제 및 이의 다형체의 제조 방법
US7795427B2 (en) * 2006-02-14 2010-09-14 New York University Methods for inhibiting osteoclast differentiation, formation, or function and for increasing bone mass
DE102011005232A1 (de) 2011-03-08 2012-09-13 AristoCon GmbH & Co. KG Adenosin und seine Derivate zur Verwendung in der Schmerztherapie
US11370792B2 (en) 2015-12-14 2022-06-28 Raze Therapeutics, Inc. Caffeine inhibitors of MTHFD2 and uses thereof
CA3126735A1 (en) 2019-01-11 2020-07-16 Omeros Corporation Methods and compositions for treating cancer

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE7810946L (sv) * 1978-10-20 1980-04-21 Draco Ab Metod att behandla kronisk obstruktiv luftvegssjukdom
DE4019892A1 (de) * 1990-06-22 1992-01-02 Boehringer Ingelheim Kg Neue xanthinderivate
CA2098846A1 (en) * 1990-12-21 1992-06-22 David G. Smith Xanthine derivatives
GB9210839D0 (en) * 1992-05-21 1992-07-08 Smithkline Beecham Plc Novel compounds

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006528199A (ja) * 2003-07-22 2006-12-14 シーブイ・セラピューティクス・インコーポレイテッド A1アデノシン受容体拮抗薬
WO2005053695A1 (ja) * 2003-12-04 2005-06-16 Eisai Co., Ltd. 多発性硬化症予防剤または治療剤
JPWO2005053695A1 (ja) * 2003-12-04 2007-12-06 エーザイ・アール・アンド・ディー・マネジメント株式会社 多発性硬化症予防剤または治療剤
JP2008120831A (ja) * 2004-02-14 2008-05-29 Smithkline Beecham Corp Hm74a受容体活性を有する薬剤
JP2008516969A (ja) * 2004-10-15 2008-05-22 シーブイ・セラピューティクス・インコーポレイテッド A2bアデノシン受容体アンタゴニストを使用した、気道のリモデリングおよび肺の炎症の予防および処置の方法

Also Published As

Publication number Publication date
ES2190422T3 (es) 2003-08-01
AU760071B2 (en) 2003-05-08
ZA200201650B (en) 2003-05-28
IL148366A (en) 2006-12-10
DK1208100T3 (da) 2003-06-30
TWI262921B (en) 2006-10-01
JP3914434B2 (ja) 2007-05-16
WO2001016134A1 (en) 2001-03-08
CA2383351A1 (en) 2001-03-08
CA2383351C (en) 2005-11-01
AU8034800A (en) 2001-03-26
HK1049835B (zh) 2005-04-08
DE60001969T2 (de) 2004-02-05
NO20020979L (no) 2002-04-26
KR20020041419A (ko) 2002-06-01
ATE236160T1 (de) 2003-04-15
IL148366A0 (en) 2002-09-12
EP1208100A1 (en) 2002-05-29
HK1049835A1 (en) 2003-05-30
BR0013673A (pt) 2002-05-28
AR029178A1 (es) 2003-06-18
TR200201132T2 (tr) 2002-08-21
NO328489B1 (no) 2010-03-01
NZ517546A (en) 2003-10-31
PT1208100E (pt) 2003-07-31
NO20020979D0 (no) 2002-02-27
EP1208100B1 (en) 2003-04-02
KR100502757B1 (ko) 2005-07-22
CN1377352A (zh) 2002-10-30
MXPA02002262A (es) 2002-09-30
DE60001969D1 (de) 2003-05-08
CN1178940C (zh) 2004-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003508398A (ja) A2bアデノシン受容体の選択的アンタゴニスト
CA2691468C (en) Substituted xanthine compounds and methods to treat diseases mediated by trpa1
JP4015547B2 (ja) キサンチンホスホジエステラーゼvインヒビター
US7205403B2 (en) 8-Heteroaryl xanthine adenosine A2B receptor antagonists
BG66332B1 (bg) Кристални форми на съединението триазоло(4,5-d)пиримидин
JP2002502370A (ja) 脳血管障害の処置に有用な薬剤の調製のための1,2,4−トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン複素環アナログの使用
JP2005089334A (ja) 8−ヒドロキシアデニン化合物
WO2007002051A1 (en) Carboline derivatives and their use as inhibitors of flaviviridae infections
JP2003513973A (ja) ホスホジエステラーゼvii阻害剤としてのイミダゾピリジン誘導体
PT1949893E (pt) Derivados de quinazolina úteis para o tratamento da doença arterial periférica e como inibidores de fosfodiesterase
WO2024099478A1 (zh) 可吸入型芳环并噻嗪及类似物、含其的药物组合物及其在抗炎、抗肿瘤中的应用
US6806270B2 (en) Selective antagonists of A2B adenosine receptors
US5175290A (en) 8-(oxo-substituted cycloalkyl)xanthines
KR20160083950A (ko) N-(4-클로로-2-하이드록시-3-((3s)-3-피페리디닐설포닐)페닐-n′-(3-플루오로-2-메틸페닐)우레아의 하이드로브로마이드 염
AU631255B2 (en) Furosemide salts, preparation process, use as medicaments and pharmaceutical compositions containing them
JP2009143929A (ja) 睡眠障害の予防・治療剤
JP2001505215A (ja) パーキンソン病及びパーキンソン症候群の処置のためのサリドマイドの適用
JP2001500526A (ja) 粘液溶解剤としての2−メチル−チアゾリジン−2,4−ジカルボン酸の使用
CA2554426C (en) Agents for treating migraine
JPH04342526A (ja) 四肢の末梢循環改善剤及び血管攣縮抑制剤
CN115745896A (zh) 一种jak2激酶选择性抑制剂及其制备方法和用途
JP2010515690A (ja) 医薬品の多形及び溶媒和物、並びに製造方法
JP2000505059A (ja) パーキンソン病およびパーキンソン症候群を処置するための2―アミノベンゾチアゾール類の使用

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060613

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060606

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060911

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060919

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061211

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070123

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100209

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110209

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees