JP2000505059A - パーキンソン病およびパーキンソン症候群を処置するための2―アミノベンゾチアゾール類の使用 - Google Patents

パーキンソン病およびパーキンソン症候群を処置するための2―アミノベンゾチアゾール類の使用

Info

Publication number
JP2000505059A
JP2000505059A JP9521024A JP52102497A JP2000505059A JP 2000505059 A JP2000505059 A JP 2000505059A JP 9521024 A JP9521024 A JP 9521024A JP 52102497 A JP52102497 A JP 52102497A JP 2000505059 A JP2000505059 A JP 2000505059A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parkinson
amino
syndrome
disease
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9521024A
Other languages
English (en)
Inventor
ボワルオ,アラン
デユブローク,マリー―クリステイヌ
インペラート,アスンタ
ジモネ,パトリク
ミニヤニ,セルジユ
ランドル,ジヨン
Original Assignee
ローン―プーラン・ロレ・ソシエテ・アノニム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ローン―プーラン・ロレ・ソシエテ・アノニム filed Critical ローン―プーラン・ロレ・ソシエテ・アノニム
Publication of JP2000505059A publication Critical patent/JP2000505059A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/425Thiazoles
    • A61K31/428Thiazoles condensed with carbocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 パーキンソン病およびパーキンソン症候群を処置するための式(I)[式中、Rは直鎖状もしくは分枝鎖状のC1-5アルキル、トリフルオロメチル、ペンタフルオロエチルまたはペンタフルオロエトキシ基である]の2−アミノベンゾチアゾール類、並びにそれらの鏡像異性体およびそれらの製薬学的に許容可能な塩類の使用を開示する。

Description

【発明の詳細な説明】 パーキンソン病およびパーキンソン症候群を処置するための2− アミノベンゾチアゾール類の使用 本発明は式: [式中、Rはアルキル(非分枝鎖もしくは分枝鎖中の炭素数1〜5)、トリフル オロメチル、ペンタフルオロエチルまたはペンタフルオロエトキシ基である] の化合物、それらの鏡像異性体およびそれらの製薬学的に許容可能な塩類の新規 な治療使用に関する。 式(I)の化合物は脳血管性障害(EP282971)、痙攣現象、分裂病障 害、睡眠障害、脳虚血に関連する現象、アルツハイマー病、ハンティングトン舞 踏病、筋萎縮性側索硬化症およびオリーブ橋小脳萎縮(EP374041)の処 置において有用である。 驚くべきことに、これらの化合物、それらの鏡像異性体およびそれらの製薬学 的に許容可能な塩類をパーキンソン病およびパーキンソン症候群の処置において 使用することができることが今回見いだされた。 式(I)の化合物の中で、下記の化合物が好適である: −2−アミノ−6−ペンタフルオロエチルベンゾチアゾール、 −2−アミノ−6−トリフルオロメチルベンゾチアゾール、 −2−アミノ−6−エチルベンゾチアゾール、 −2−アミノ−6−プロピルベンゾチアゾール、 −2−アミノ−6−ペンチルベンゾチアゾール、 −2−アミノ−6−tert−ブチルベンゾチアゾール、 −2−アミノ−6−ペンタフルオロエトキシベンゾチアゾール、 それらの鏡像異性体およびそれらの製薬学的に許容可能な塩類。 式(I)の化合物はBeilstein,27,IV,4923並びに特許EP282971、 EP374041およびJP61248061に記載されている方法に従い製造 することができる。 式(I)の化合物は場合により有機溶媒、例えばアルコール、ケトン、エーテ ルまたは塩素化された溶媒中での例えば酸の作用により無機または有機酸との付 加塩に転化させてもよい。 製薬学的に許容可能な塩としては、無機酸との付加塩、例えば塩酸塩、硫酸塩 、硝酸塩もしくは燐酸塩、または有機酸との付加塩、例えば酢酸塩、プロピオン 酸塩、琥珀酸塩、シュウ酸塩、安息香酸塩、フマル酸塩、マレイン酸塩、メタン スルホン酸塩、イセチオン酸塩、テオフィリン酢酸塩、サリチル酸塩、フェノー ルフタリネート(phenolphthalinate)もしくはメチレンビス(β−ヒドロキシナ フトエ酸塩)、またはこれらの誘導体の置換誘導体が特に挙げられる。 式(I)の化合物の鏡像異性体はラセミ体の分離により、例えばW.H.Pirkle e t al.,Asymmetric synthesis,vol.1,Academic Press(1983)に従いキラル カラム上でのクロマトグラフィーにより、またはキラル前駆体からの合成により 得られる。 神経毒MPTP(1−メチル−4−フェニル−1,2,3,6−テトラヒドロピ リジン)がパーキンソン病と同様な症候群を誘発することは知られている。この 症候群は霊長類における(R.S.BURNS et al.,Proc.Natl.Acad.Sci.,80,454 6-4550(1983))、ヒトにおける(J.W.LA NGST0N et al.,Scinence,219,979-980(1983))およびマウスにおける(R.E.H EIKKILA et al.,Science,224,1451-1453(1984))ドパミン作用性(dopaminerg ic)黒質線状体ニューロンの変性から生ずる。 式(I)の化合物の活性はマウスにおいて対照動物におけるものと比較したM PTPにより誘発される線状体中のドパミンの水準における減少を測定すること により示された。各化合物の効能係数は比[MPTP中のドパミン水準+試験生 成物群]/[MPTP群中のドパミン水準]として計算される。 19−25gの体重のマウス(C57BL6)に15mg/kgのMPTPを 、2時間30分の間隔で3回、腹腔内経路により注射する。MPTPの第1回注 射より30分前、並びに次いでMPTPの第1回注射から2時間、4時間30分 および最後に7時間後に、5mg/kgの試験しようとする生成物を経口的経路 により投与する。マウスを最後のMPTPの注射から24時間後に殺す。線状体 を切開しそしてその分析時間まで−70℃で保存する。ドパミン水準を高性能液 体クロマトグラフィーにより電気化学検出法で測定する。分散分析(analysis o f variance)(ANOVA)を使用して統計分析を実施する。 式(I)の化合物は1.80より大きい効能係数を有する。 薬物は遊離形態または製薬学的に許容可能な酸との付加塩の形態の、純粋な状 態または不活性であってもまたは生理学的に活性であってもよい他の製薬学的に 相容性の生成物と組み合わされている組成物の形態の少なくとも1種の式(I) の化合物または該化合物の鏡像異性体からなる。薬物は経口的または非経口的経 路により使用することができる。 経口的投与用の固体組成物としては、錠剤、丸薬、粉剤(ゼラチンカ プセル、ウエファーカプセル)または粒剤を使用できる。これらの組成物におい て、本発明に従う活性成分を1種もしくはそれ以上の不活性希釈剤、例えば澱粉 、セルロース、スクロース、ラクトースまたはシリカ、とアルゴン流下で混合す る。これらの組成物は希釈剤以外の物質、例えばステアリン酸マグネシウムもし くはタルクの如き1種もしくはそれ以上の潤滑剤、着色剤、コーテイング(糖衣 錠)または被膜剤を含んでなっていてもよい。 経口的投与用の液体組成物としては、例えば水、エタノール、グリセロール、 植物油またはパラフィン油の如き不活性希釈剤を含有する製薬学的に許容可能な 溶液、懸濁液、乳化液、シロップおよびエリキシルを使用することができる。こ れらの組成物は希釈剤以外の物質、例えば湿潤用、甘味用、濃稠化用、香味用ま たは安定用生成物を含んでなっていてもよい。 非経口的投与用の滅菌組成物は好適には水性もしくは非水性の懸濁液または乳 化液である溶液であることができる。溶媒または賦形剤としては、水、プロピレ ングリコール、ポリエチレングリコール、植物油、特にオリーブ油、注射可能な 有機エステル類、例えばオレイン酸エチル、または他の適当な有機溶媒を使用す ることができる。これらの組成物は添加剤、特に湿潤剤、等張剤、乳化剤、分散 剤および安定剤を含有していてもよい。滅菌は数種の方法で、例えば無菌濾過に より、組成物中への殺菌剤の添加により、照射により、または加熱により、実施 することができる。それらは殺菌性固体組成物の形態で製造することもでき、そ れを使用時に滅菌水または他の注射可能な滅菌媒体中に溶解させることができる 。 腸投与用の組成物は活性生成物の他に賦形剤、例えばココアバター、半合成グ リセリド類またはポリエチレングリコール類、を含有する坐薬または腸カプセル である。 局所投与用の組成物は、例えば、クリーム、ローション、洗口剤、点鼻剤また はエーロゾルであることができる。 薬用量は求められる効果、処置期間および使用される投与経路に依存しており 、それらは一般的には経口的経路による場合成人に対して1日当たり50〜40 0mgの間であり、単一薬用量は25〜200mgの活性物質の範囲である。 一般的に述べると、年令、体重および処置すべき患者に特有の全ての他の要素 に応じて医者が適切な薬用量を決定するであろう。 下記の実施例は本発明に従ういくつかの薬物を説明するものである。 実施例A 一般的な技術に従い50mg薬用量の活性生成物を含有しそして下記の組成を 有する錠剤を製造する: −式(I)の化合物............50mg −マンニトール..............64mg −微結晶性セルロース...........50mg −ポリビドン賦形剤............12mg −ナトリウムカルボキシメチル澱粉.....16mg −タルク................. 4mg −ステアリン酸マグネシウム........ 2mg −無水コロイド状シリカ.......... 2mg −メチルヒドロキシプロピルセルロース、 ポリエチレングリコール6000、二酸化チタン の混合物(72:3.5:24.5) 1個の245mgの仕上げフィルムーコーテイング錠剤 にするのに十分な量 実施例B 一般的な技術に従い50mg薬用量の活性生成物を含有しそして下記の組成を 有する硬質ゼラチンカプセルを製造する: −式(I)の化合物............50mg −セルロース...............18mg −ラクトース...............55mg −コロイド状シリカ............ 1mg −ナトリウムカルボキシメチル澱粉.....10mg −タルク.................10mg −ステアリン酸マグネシウム........ 1mg 実施例C 10mgの活性生成物を含有しそして下記の組成を有する注射可能な溶液を製 造する: −式(I)の化合物............10mg −安息香酸................80mg −ベンジルアルコール...........0.06cm3 −安息香酸ナトリウム...........80mg −エタノール、95%...........0.4cm3 −水酸化ナトリウム............24mg −プロピレングリコール..........1.6cm3 −水.............4cm3にするのに十分な量 本発明はまた、式(I)の化合物またはこの化合物の製薬学的に許容可能な塩 を1種もしくはそれ以上の相容性であり且つ製薬学的に許容可能な希釈剤および /または添加剤と混合することからなるパーキンソン病およびパーキンソン症候 群の処置において使用することができる薬物の製造方法にも関する。 本発明はまた有効量の式(I)の化合物または製薬学的に許容可能な塩の投与 を含んでなるパーキンソン病またはパーキンソン症候群を有する哺乳動物、特に ヒトの処置方法にも関する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,S Z,UG),UA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD ,RU,TJ,TM),AL,AU,BA,BB,BG ,BR,CA,CN,CU,CZ,EE,GE,HU, IL,IS,JP,KP,KR,LK,LR,LT,L V,MG,MK,MN,MX,NO,NZ,PL,RO ,SG,SI,SK,TR,TT,UA,US,UZ, VN (72)発明者 インペラート,アスンタ フランス・エフ―75014パリ・リユレイモ ンド―ロセラン195ビス (72)発明者 ジモネ,パトリク フランス・エフ―78450ビルプルー・アベ ニュードノルマンデイ13 (72)発明者 ミニヤニ,セルジユ フランス・エフ―92290シヤトネ―マラブ リ・アベニュードロビンソン14 (72)発明者 ランドル,ジヨン フランス・エフ―92100ブーログヌ―ビヤ ンクール・リユボテイエ5

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.パーキンソン病またはパーキンソン症候群の処置に有用な薬物の製造のため の、式(I): [式中、Rはアルキル(非分枝鎖もしくは分枝鎖中の炭素数1〜5)、トリフル オロメチル、ペンタフルオロエチルまたはペンタフルオロエトキシ基である] の化合物、該化合物の鏡像異性体またはそれらの製薬学的に許容可能な塩の使用 。 2.パーキンソン病またはパーキンソン症候群の処置に有用な薬物の製造のため の、下記の化合物: −2−アミノ−6−ペンタフルオロエチルベンゾチアゾール、 −2−アミノ−6−トリフルオロメチルベンゾチアゾール、 −2−アミノ−6−エチルベンゾチアゾール、 −2−アミノ−6−プロピルベンゾチアゾール、 −2−アミノ−6−ペンチルベンゾチアゾール、 −2−アミノ−6−tert−ブチルベンゾチアゾール、 −2−アミノ−6−ペンタフルオロエトキシベンゾチアゾール、 それらの鏡像異性体およびそれらの製薬学的に許容可能な塩類から選択される化 合物の使用。 3.25〜200mgの活性物質を含有する薬物を得るための請求の範囲第1項 に記載の使用。 4.25〜200mgの活性物質を含有する薬物を得るための請求の範 囲第2項に記載の使用。
JP9521024A 1995-12-01 1996-11-26 パーキンソン病およびパーキンソン症候群を処置するための2―アミノベンゾチアゾール類の使用 Pending JP2000505059A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9514239A FR2741803A1 (fr) 1995-12-01 1995-12-01 Application de 2-aminobenzothiazoles dans le traitement de la maladie de parkinson et des syndromes parkinsoniens
FR95/14239 1995-12-01
PCT/FR1996/001866 WO1997020557A1 (fr) 1995-12-01 1996-11-26 Application de 2-aminobenzothiazoles dans le traitement de la maladie de parkinson et des syndromes parkinsoniens

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000505059A true JP2000505059A (ja) 2000-04-25

Family

ID=9485068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9521024A Pending JP2000505059A (ja) 1995-12-01 1996-11-26 パーキンソン病およびパーキンソン症候群を処置するための2―アミノベンゾチアゾール類の使用

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0866703A1 (ja)
JP (1) JP2000505059A (ja)
AU (1) AU7699396A (ja)
FR (1) FR2741803A1 (ja)
WO (1) WO1997020557A1 (ja)
ZA (1) ZA969971B (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4826860A (en) * 1987-03-16 1989-05-02 Warner-Lambert Company Substituted 2-aminobenzothiazoles and derivatives useful as cerebrovascular agents
ES2043070T3 (es) * 1988-12-15 1993-12-16 Rhone Poulenc Sante Procedimiento para la preparacion de derivados de la benzotiazolamina-2.

Also Published As

Publication number Publication date
EP0866703A1 (fr) 1998-09-30
WO1997020557A1 (fr) 1997-06-12
FR2741803A1 (fr) 1997-06-06
AU7699396A (en) 1997-06-27
ZA969971B (en) 1997-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2221563C2 (ru) Фармацевтическая композиция для лечения болезни паркинсона и синдромов паркинсона, способ ее получения, способ лечения болезни паркинсона и синдромов паркинсона
SK104794A3 (en) Drug useful in the treatment of motor neuron diseases
KR19980064024A (ko) 약학 조성물
WO1997044034A1 (fr) Remede pour le traitement de l'acne rosacee
FR2762514A1 (fr) Utilisation de derives de la tetrahydropyridine pour la preparation de medicaments pour le traitement des maladies entrainant une demyelinisation
WO2000044384A1 (fr) UTILISATION DE DERIVES DE PYRIDAZINO[4,5-b]INDOLE-1-ACETAMIDE POUR LA PREPARATION DE MEDICAMENTS DESTINES AUX MALADIES LIEES AU DYSFONCTIONNEMENT DES RECEPTEURS DE TYPE PERIPHERIQUE AUX BENZODIAZEPINES
JPH09507219A (ja) α−2−アドレノセプター作動剤として有用な7−(2−イミダゾリニルアミノ)キノリン化合物
CN116724023A (zh) 作为药物活性化合物的大麻素衍生物及其制备方法
JP6159885B2 (ja) ジロートンクリーム剤形の局所用抗炎症薬学的組成物
JPH09507498A (ja) ミトコンドリア疾病の処置におけるリルゾールの適用
WO2002045750A1 (fr) Medicaments combines
EP2094674B1 (en) A salt of 3-benzyl-2-methyl-2,3,3a,4,5,6,7,7a-octahydrobenzo[d]isoxazol-4-one
JP2000034230A (ja) 含硫黄抗真菌剤
CN105189446A (zh) 间苯三酚类衍生物及其在治疗神经退行性疾病中的用途
KR20210107038A (ko) 브라나플람의 경구 제형
JP2002538101A (ja) 肥満症を予防または治療するための薬剤の製造における多環式チアゾール系の使用
EP1358159B1 (fr) Tartrate et phosphate de 3,4-diaminopyridine, compositions pharmaceutiques et utilisations
JP2000505059A (ja) パーキンソン病およびパーキンソン症候群を処置するための2―アミノベンゾチアゾール類の使用
CN108503651B (zh) 一种用于治疗脑卒中的螺环化合物
JP2001505215A (ja) パーキンソン病及びパーキンソン症候群の処置のためのサリドマイドの適用
JP2000505060A (ja) パーキンソン病およびパーキンソン症候群を処置するための2―イミノベンゾチアゾリン類の使用
JP2002529506A (ja) リルゾールおよびα−トコフェロールの組み合わせ剤
ES2378374T3 (es) Inhibidores de la PDE 4 para el tratamiento de la cistitis intersticial
WO2002007727A1 (fr) Utilisation de derives de pyridazino (4, 5) indole-1-acetamide pour la preparation de medicaments destines au traitement des pathologies liees aux dysfonctionnements des recepteurs de type peripherique aux benzodiazepines
JP3857428B2 (ja) 抗真菌剤