JP2003508240A - 材料ウェブを横断するための機械 - Google Patents

材料ウェブを横断するための機械

Info

Publication number
JP2003508240A
JP2003508240A JP2001520271A JP2001520271A JP2003508240A JP 2003508240 A JP2003508240 A JP 2003508240A JP 2001520271 A JP2001520271 A JP 2001520271A JP 2001520271 A JP2001520271 A JP 2001520271A JP 2003508240 A JP2003508240 A JP 2003508240A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
machine
knife
frame
web
sides
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001520271A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4041312B2 (ja
Inventor
シュピックス グイド
シュティッツ アルベルト
ティーフェッセン カール
Original Assignee
フォイト ペイパー ヤーゲンベルク ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フォイト ペイパー ヤーゲンベルク ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング filed Critical フォイト ペイパー ヤーゲンベルク ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Publication of JP2003508240A publication Critical patent/JP2003508240A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4041312B2 publication Critical patent/JP4041312B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D7/00Details of apparatus for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D7/26Means for mounting or adjusting the cutting member; Means for adjusting the stroke of the cutting member
    • B26D7/2628Means for adjusting the position of the cutting member
    • B26D7/265Journals, bearings or supports for positioning rollers or cylinders relatively to each other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D1/00Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor
    • B26D1/56Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which travels with the work otherwise than in the direction of the cut, i.e. flying cutter
    • B26D1/62Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which travels with the work otherwise than in the direction of the cut, i.e. flying cutter and is rotating about an axis parallel to the line of cut, e.g. mounted on a rotary cylinder
    • B26D1/626Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which travels with the work otherwise than in the direction of the cut, i.e. flying cutter and is rotating about an axis parallel to the line of cut, e.g. mounted on a rotary cylinder for thin material, e.g. for sheets, strips or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D5/00Arrangements for operating and controlling machines or devices for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D5/08Means for actuating the cutting member to effect the cut
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D7/00Details of apparatus for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D7/00Details of apparatus for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D7/26Means for mounting or adjusting the cutting member; Means for adjusting the stroke of the cutting member
    • B26D7/2614Means for mounting the cutting member
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/465Cutting motion of tool has component in direction of moving work
    • Y10T83/4766Orbital motion of cutting blade
    • Y10T83/4795Rotary tool
    • Y10T83/483With cooperating rotary cutter or backup
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/465Cutting motion of tool has component in direction of moving work
    • Y10T83/4766Orbital motion of cutting blade
    • Y10T83/4795Rotary tool
    • Y10T83/483With cooperating rotary cutter or backup
    • Y10T83/4838With anvil backup

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Making Paper Articles (AREA)
  • Disintegrating Or Milling (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)
  • Threshing Machine Elements (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)
  • Machines For Manufacturing Corrugated Board In Mechanical Paper-Making Processes (AREA)
  • Nonmetal Cutting Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 紙ウエブまたはボール紙ウエブを横断するための公知の機械には、機械フレームが設けられており、該機械フレームは、機械の各長手方向側におけるそれぞれ1つの側壁(3,4)から成っていて、該側壁(3,4)は横方向ビーム(16,17,18,19)を介して互いに結合されている。側壁(3,4)には、2つのナイフ胴(1,2)が軸方向の端部でそれぞれ支承されている。本発明によれば、機械フレームの側壁(3,4)が複数の側方部分(21,22)から形成されており、相応する側方部分(21,22)が両長手方向面で、少なくとも1つの結合横方向ビームと一体に鋳造されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 技術分野 本発明は、材料ウェブ、特に紙ウエブまたはボール紙ウエブを横断するための
機械であって、機械フレームが設けられており、該機械フレームは、機械の各長
手方向側におけるそれぞれ1つの側壁から成っていて、該側壁は横方向ビームを
介して互いに結合されていて、2つのナイフ胴が設けられており、該ナイフ胴が
軸方向の端部でそれぞれ側壁に支承されている形式のものに関する。
【0002】 背景技術 紙ウェブまたはボール紙ウエブを横断するための機械は公知のように、機械フ
レームに互いに上下に回転可能に支承された2つのナイフ胴を有している。ナイ
フ胴のナイフは、これらのナイフ胴の間を貫流する材料ウエブを剪断によって裁
断する。機械フレームは、横方向ビームを介して互いに結合されている側壁から
成っている。公知の横断機では、機械フレームが溶接された鋼構造物として製造
されている。横方向ビームは側壁に溶接されている。通常は側壁は、互いにねじ
締結または溶接されている複数の側方部分から成っている。このように形成され
た冒頭で述べた形式の横断機はドイツ連邦共和国特許出願公開第1980352
2号明細書に記載されている。
【0003】 発明の開示 本発明の課題は、冒頭で述べた形式の横断機を改良して、構造的に簡単な構成
形式で、極めて高い生産スピードで、かつ高い裁断精度で材料ウエブを裁断する
ことができるようにすることである。
【0004】 この課題を解決するために本発明の構成では、機械フレームの側壁が複数の側
方部分から形成されており、相応する側方部分が両長手方向面で、少なくとも1
つの結合横方向ビームと一体に鋳造されているようにした。
【0005】 このような構成により、極めて高い製造正確性が得られ、フレームの極めて高
い剛性が保証される。何故ならば、安定性を損なうねじ締結が行われていないか
らである。さらに機械フレームは、少ない部品から成っているので簡単に組み付
けることができる。
【0006】 請求項2の有利な構成では、機械フレームが2つのフレーム部分から形成され
ている。この場合、各フレーム部分は、少なくとも1つの横方向ビームによって
互いに結合された2つの側方部分から成っている。各長手方向側の2つの側方部
分の間の分離ラインは、ナイフ胴の両回転軸線を通って延びている。このような
構造の利点は、ナイフドラムを極めて簡単に組み付けおよび組み外しできること
にある。
【0007】 請求項3記載の特に有利な構成では、機械フレームが、ナイフ胴の軸受の下側
で水平の段部を有している主フレームと、前記段部上に載置される付加的なフレ
ームとから成っている。
【0008】 請求項4記載の有利な構成によれば、側壁部分が、鋳造により一体に結合され
た軸受シェルを、転がり軸受を収容するために有しており、該転がり軸受にナイ
フ胴が支承されている。ねじ締結される軸受フランジが不要であるので、軸受開
口は互いに僅かな間隔で配置することができる。これにより直径が比較的大きな
転がり軸受を使用することができ、ナイフ胴に比較的肉厚の軸ジャーナルを設け
ることができる。
【0009】 請求項5記載の有利な構成によれば、2つのクランプローラから成る、ウエブ
のための引出し装置が、ウェブ走行方向で見てナイフ胴の手前で機械フレームに
支承されている。従って引出し装置は固有のフレームを必用としない。
【0010】 請求項6の構成によれば、全ての幅の広い機械エレメントは、特にナイフ胴の
歯車と、引出しローラのための持ち上げ駆動装置とは、側壁の外面に配置されて
いる。これにより機械フレームは、側壁の間の内側の幅をできるだけ小さく形成
することができ、挿入される材料ウェブの最大のウェブ幅よりも最大で200m
m大きく形成される。このような構成は保守整備作業のために付加的な機械エレ
メントにアクセスしやすいという利点を有している。
【0011】 発明の実施の形態 図1及び図2に部分的に概略的に示した横断装置は、枚用紙またはボール紙枚
用紙を製造する際に紙ウエブまたはボール紙ウェブを横方向に裁断するために働
く。この装置は100m/分以上のウエブ速度で、例えば400m/分の速度で
作業し、約400mm〜200mmの紙判長さの枚用紙を裁断する。作業幅、即
ち処理したいウェブの最大幅は、1〜数メートルの範囲にあり、この実施例では
2200mmである。所望の紙判幅は、縦断装置(図示せず)によってウエブを
縦方向に裁断することにより形成される。この縦断装置によってウエブは横断前
に所望の幅の個々のウェブに分割される。
【0012】 横断装置は2つのナイフ胴1,2を有している。これらのナイフ胴1,2は、
軸方向の端部で、機械フレームの側壁3,4に回転可能に支承されている。両ナ
イフ胴1,2は互いに平行に向けられた回転軸線を有して互いに上下に配置され
ている。各ナイフ胴1,2は周面にそれぞれ1つのナイフ7,8を備えている。
これらのナイフ7,8は公知のように軸方向で螺線状に作業幅にわたって延びる
ように固定されている。これらのナイフは、連続的なウエブを剪断によって分離
するように互いに調節されている。この場合、ナイフ6,7を螺線状に配置する
ことにより、連続的なウエブを、ウエブ走行方向に対して垂直に裁断することが
できる。
【0013】 各ナイフ胴1,2は、ローラ状の基体から成っていて、該基体の端面には軸ジ
ャーナル8,9が固定されている。軸ジャーナル8,9は転がり軸受10を介し
て回転可能に側壁3,4に支承されている。各軸ジャーナル8,9には同期歯車
としてそれぞれ1つの歯車11,12が固定されている。この場合、上側のナイ
フ胴2の歯車12は、下側のナイフ胴1の歯車11に係合している。歯車11,
12はそれぞれ側壁3,4の外面に配置されている。軸ジャーナル8,9の少な
くとも一方には、ナイフ胴1,2のための回転駆動装置としての電動モータが連
結されている。この電動モータは機械フレームの側壁3,4の外側にフランジ結
合されている。この実施例では2つの駆動モータ13,14が設けられている。
これらの駆動モータはいわゆるZ型の配置で両機械側でそれぞれナイフ胴1,2
に連結されている。
【0014】 ベース15上に構成した機械フレームは2つの側壁3,4と、これらの側壁3
,4を互いに結合させるる横方向ビーム16,17,18,19とから成ってい
る。図2及び図3から明らかであるように、各側壁3,4は2つの側方部分21
,22から成っていて、これらの側方部分21,22はねじ23によって互いに
ねじ締結可能である。本発明において重要であるのは、側壁3,4が側方部分2
1,22から形成されていることである。この場合、対応する側方部分21もし
くは22は、両長手方向側で少なくとも1つの、有利には全ての結合横方向ビー
ム16,20と一体に鋳造されている。
【0015】 図2および図3に示した有利な構成では機械フレームが主フレームを有してお
り、該主フレームは2つの側方部分21と、これらの2つの側方部分21ととも
に一体に鋳造された、結合横方向ビーム16,17,18,19とから成ってい
る。
【0016】 別の側方部分22はそれぞれ、同様に側壁部分22と一体に鋳造された結合ビ
ーム20とともに付加的なフレームを形成する。この付加的なフレームは主フレ
ームに堅固にねじ締結することができる。各側壁3,4は、分割線が部分的にま
っすぐに、2つの側方部分21,22の間で両ナイフ胴1,2の回転軸線を通っ
て延びるように分割されている。主フレームの各側方部分21は、ナイフ胴1,
2の軸受の下側で水平の段部を有している。この段部に、付加的なフレームのそ
れぞれの側方部分22が載置されている。
【0017】 図3から明らかであるように、各側方部分21,22は、側方部分がねじ締結
されている垂直な縁部で、僅かな間隔をおいて互いに上下に配置された2つの半
円形の切欠24,25を有している。組み付けた状態で、これら2つの切欠24
,25がそれぞれ1つの円形の軸受開口を形成する。この軸受開口に、ナイフ胴
1,2の軸受10が挿入される。軸受開口の周り外側にはそれぞれ1つの軸受シ
ェル26,27が鋳造により結合されているので付加的な軸受フランジは不要で
ある。同様に各側方部分21,22に鋳造により結合されている半円形の別の2
つの軸受シェル28は、駆動モータ14のための固定フランジを形成している。
【0018】 機械フレームの形状が2つの部分から成っていることにより、付加的なフレー
ムをねじ外しすることにより、ナイフ胴の軸受を開放し、ナイフ胴1,2を迅速
に組み付けおよび組み外しすることができる。
【0019】 ウェブ走行方向で、図2では左から右へと、ナイフ胴1,2のすぐ前にウエブ
引出し装置が配置されている。このウエブ引出し装置は2つのクランプローラ2
9,30から成っている。下側のクランプローラ29はベルト伝動装置を介して
駆動モータ31によって駆動される。この駆動モータ31は側壁3に固定されて
いる。引出し装置は各軸方向の端部で側壁21の軸受開口に支承されている。上
側の引出しローラ30は自由に回転可能であって、下方の引出しローラ29から
持ち上げ離反可能に支承されている。これによりウエブは両ローラ29,30の
間に挿入することができる。上側の引出しローラ30の持ち上げ離反可能性は、
側方の端部で、偏心的に回転可能に、各側方部分21の内側に固定されている環
状の軸受ブシュに支承されることにより得られる。偏心的に支承された軸受ブシ
ュはレバーを介して、上方の引出しローラ30のための持ち上げ駆動装置として
働くニューマチック式のピストン・シリンダユニットに接続されている。ニュー
マチック式のピストン・シリンダユニットと、軸受ブシュに作用するレバーとは
、各側壁3,4の外面に支承されている。図3には側方部分21に設けられた開
口32が示されている。この開口を介してレバーは内側に配置された軸受ブシュ
に接続されている。
【0020】 機械フレームの安定性を改善するために、両側壁3,4の間の内側の間隔はで
きるだけ小さく保持される。従って、100mm以上の幅を有するナイフ胴を例
外として全ての機械エレメントは側壁3,4の外面に配置されている。外側に配
置されるこのような機械エレメントとは、歯車11,12と、上方の引出しロー
ラ30のための持ち上げ駆動装置と、ウエブクランプ装置のための駆動装置であ
る。例えば上方の引出しローラ30のための軸受ブシュの場合のように、作用的
な理由から、最大の作業幅と側壁3,4との間の領域で内側に機械エレメントを
配置しなければならないならば、これらの機械エレメントは、幅が100mmよ
りも小さいように形成されている。従って側壁3,4の間の内側の幅は、導入さ
れる材料ウェブの最大のウエブ幅よりも最大で200mm大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】 横断機をウェブ走行方向で見た図である。
【図2】 横断機の側方図である。
【図3】 主フレームと付加的なフレームとから形成された機械フレームの側方図である
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 アルベルト シュティッツ ドイツ連邦共和国 キュルテン アイヒェ ン 3 (72)発明者 カール ティーフェッセン ドイツ連邦共和国 グレーフェンブロイヒ リルケシュトラーセ 21 Fターム(参考) 3E078 AA02 AA20 BB01 CE02

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 材料ウェブ、特に紙ウエブまたはボール紙ウエブを横断する
    ための機械であって、機械フレームが設けられており、該機械フレームは、機械
    の各長手方向側におけるそれぞれ1つの側壁(3,4)から成っていて、該側壁
    (3,4)は横方向ビーム(16,17,18,19)を介して互いに結合され
    ていて、2つのナイフ胴(1,2)が設けられており、該ナイフ胴(1,2)が
    軸方向の端部でそれぞれ側壁(3,4)に支承されている形式のものにおいて、 機械フレームの側壁(3,4)が複数の側方部分(21,22)から形成され
    ており、相応する側方部分(21,22)が両長手方向面で、少なくとも1つの
    結合横方向ビームと一体に鋳造されていることを特徴とする、材料ウエブを横断
    するための機械。
  2. 【請求項2】 機械フレームが2つのフレーム部分から形成されており、各
    フレーム部分が、少なくとも1つの横方向ビーム(16,17,18,19)に
    よって互いに結合された2つの側方部分(21,22)から成っていて、2つの
    側方部分(21,22)の間の分離線が、各長手方向側で、ナイフ胴(1,2)
    の両回転軸線を通って延びている、請求項1記載の機械。
  3. 【請求項3】 機械フレームが、ナイフ胴(1,2)の軸受の下側で水平の
    段部を有している主フレームと、前記段部上に載置される付加的なフレームとか
    ら成っている、請求項2記載の機械。
  4. 【請求項4】 側壁部分(21,22)が、鋳造により結合された軸受シェ
    ル(26,27)を、転がり軸受(10)を収容するために有しており、該転が
    り軸受(10)にナイフ胴(1,2)が支承されている、請求項1から3までの
    いずれか1項記載の機械。
  5. 【請求項5】 2つのクランプローラ(29,30)から成る、ウエブのた
    めの引出し装置が、ウェブ走行方向で見てナイフ胴(1,2)の手前で機械フレ
    ームに支承されている、請求項1から4までのいずれか1項記載の機械。
  6. 【請求項6】 全ての幅広の付加的な機械エレメント、特にナイフ胴(1,
    2)の歯車(11,12)と、引出しローラ(30)のための持ち上げ駆動装置
    とが、側壁(3,4)の外面に配置されている、請求項1から5までのいずれか
    1項記載の機械。
JP2001520271A 1999-09-01 2000-08-11 材料ウェブを横断するための機械 Expired - Fee Related JP4041312B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19941581A DE19941581A1 (de) 1999-09-01 1999-09-01 Maschine zum Querschneiden von Materialbahnen
DE19941581.1 1999-09-01
PCT/EP2000/007859 WO2001015875A1 (de) 1999-09-01 2000-08-11 Maschine zum querschneiden von materialbahnen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003508240A true JP2003508240A (ja) 2003-03-04
JP4041312B2 JP4041312B2 (ja) 2008-01-30

Family

ID=7920382

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001520271A Expired - Fee Related JP4041312B2 (ja) 1999-09-01 2000-08-11 材料ウェブを横断するための機械

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7000517B1 (ja)
EP (1) EP1207983B1 (ja)
JP (1) JP4041312B2 (ja)
AT (1) ATE262397T1 (ja)
DE (2) DE19941581A1 (ja)
ES (1) ES2218212T3 (ja)
WO (1) WO2001015875A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL1024915C2 (nl) * 2003-12-01 2005-06-06 Jean Henry Robert Madern Inrichting voor het aanbrengen van een snede, ril en dergelijke, omvattende een plaatvormig stelsel.
US8863627B2 (en) 2011-03-18 2014-10-21 The Procter & Gamble Company Anvil roll system and method
PL219048B1 (pl) * 2011-05-23 2015-03-31 Int Tobacco Machinery Poland Odłączalna głowica tnąca do urządzenia do podawania zestawów segmentów filtrowych, urządzenie napędowe do odłączalnej głowicy tnącej i sposób wymiany odłączalnej głowicy tnącej
CN105196605B (zh) * 2015-09-15 2017-06-27 无锡鼎茂机械制造有限公司 异形复合袋模切机

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1318892A (en) * 1919-10-14 Cutting-machine
US391949A (en) * 1888-10-30 cottrell
US2157455A (en) * 1936-07-31 1939-05-09 Charles P Kimmel Bearing for rolling mills
US3119339A (en) * 1958-11-12 1964-01-28 Clarke Built Ltd Aerating apparatus
US3155037A (en) * 1962-01-08 1964-11-03 Inta Roto Machine Company Inc Apparatus for applying fluid to a web such as intaglio printing machines
US3449032A (en) * 1965-07-16 1969-06-10 Schmidt Gmbh Karl Bearing and housing installation
US3570348A (en) * 1968-11-25 1971-03-16 Hallden Machine Co Rotary shear
US3720126A (en) * 1970-12-11 1973-03-13 Tension Envelope Corp Die test stand
US3905264A (en) * 1974-08-30 1975-09-16 Frank M Eddy Slitting wheel holder
US4009626A (en) * 1975-07-09 1977-03-01 Gressman Richard H Variable rotary cutter
US4111120A (en) * 1976-10-12 1978-09-05 Paulson Harold E Two color swing-away press
US4144811A (en) * 1977-12-02 1979-03-20 Beach Manufacturing Corporation Form roller compensator
DE3219046A1 (de) * 1981-06-05 1982-12-23 Hauni-Werke Körber & Co KG, 2050 Hamburg Schneidvorrichtung
US4428265A (en) * 1981-10-22 1984-01-31 Industrial Tools Inc. Tape slitter axial loading system
DE3606147C1 (de) * 1986-02-26 1987-06-25 Ibsm Mehltretter Gmbh Vorrichtung zur Aufnahme von scherenartig zusammenwirkenden,kreisfoermigen Schneidwerkzeugen
DE3608111C1 (de) * 1986-03-12 1987-10-01 Bielomatik Leuze & Co Querschneider fuer Bahnmaterialien
US4805501A (en) * 1986-10-15 1989-02-21 Fobelmac Consulting Ag System for processing a web
US4793229A (en) * 1986-12-24 1988-12-27 Western Printing Machinery Company Multifunctional web rotary module
DE3718776C1 (de) * 1987-06-04 1988-08-25 Strecker Valmet Rotations-Gleichlaufquerschneider
US4926730A (en) * 1988-08-30 1990-05-22 Garrett Jimmy R Guide for slotting, scoring, trimming or like heads
FR2645790A1 (fr) * 1989-03-30 1990-10-19 Umat Appareil de decoupage rotatif
DE3917492C1 (en) * 1989-05-30 1990-01-18 Fritz Winter Eisengiesserei Ohg, 3570 Stadtallendorf, De Cast crankcase for engine - comprises one-piece body with bulkhead partitions formed as double walls
US5060569A (en) * 1989-06-22 1991-10-29 Didde Web Press Corporation Apparatus for changeover of cylinders in web fed printing press
US4934264A (en) * 1989-07-06 1990-06-19 Gansky Alton E Colorhead printer mounting apparatus
DE4128970A1 (de) * 1990-09-04 1992-03-05 Ishikawajima Harima Heavy Ind Abschervorrichtung
US5186090A (en) * 1991-06-28 1993-02-16 B. Bunch Company, Inc. Sheeting apparatus
US5313864A (en) * 1992-10-26 1994-05-24 The Conair Group, Inc. Plastic strand pelletizer
US5484112A (en) * 1993-06-01 1996-01-16 Koenig; Larry E. Modular shear shredder
JP3166116B2 (ja) * 1993-09-24 2001-05-14 富士写真フイルム株式会社 磁気記録媒体の裁断方法及び装置
US5713256A (en) * 1994-03-09 1998-02-03 The Langston Corporation Dual speed limits for a cut-off
DE4411139C1 (de) * 1994-03-30 1995-06-08 Rieter Automatik Gmbh Granuliervorrichtung für Strangmaterialien
DE19516972C1 (de) * 1995-05-09 1996-12-12 Eos Electro Optical Syst Vorrichtung zum Herstellen eines dreidimensionalen Objektes mittels Lasersintern
US5857396A (en) * 1995-08-25 1999-01-12 Strouse, Jr.; Joseph M. Slitting machine
US5802941A (en) * 1996-08-26 1998-09-08 Akron Steel Fabricators Co., Inc. Adjustable cutting roll assembly for severing pieces of material and method for adjusting same
US5915644A (en) * 1996-09-06 1999-06-29 Arpeco Engineering Limited Retrofittable operating module for web processing machines and the like
DE19740129C2 (de) * 1997-09-12 2003-08-14 Roland Man Druckmasch Rotationsdruckmaschine mit stirnseitig freilegbaren Zylindern
US5906569A (en) * 1997-09-30 1999-05-25 Ranpak Corp. Conversion machine and method for making folded strips
KR100382822B1 (ko) * 1999-06-04 2003-05-09 미츠비시 쥬고교 가부시키가이샤 회전드럼 플라잉 시어

Also Published As

Publication number Publication date
WO2001015875A1 (de) 2001-03-08
EP1207983A1 (de) 2002-05-29
ATE262397T1 (de) 2004-04-15
DE19941581A1 (de) 2001-03-08
EP1207983B1 (de) 2004-03-24
ES2218212T3 (es) 2004-11-16
DE50005807D1 (de) 2004-04-29
JP4041312B2 (ja) 2008-01-30
US7000517B1 (en) 2006-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2598965C (en) A cutting-and creasing-wheel assembly, and a method for cutting and creasing a compressible material
US4004479A (en) Scrap chopper
MXPA05000091A (es) Aparato giratorio para cortar materiales de trama.
US4420999A (en) Rotary plate-shape material cutting arrangement
JP4041312B2 (ja) 材料ウェブを横断するための機械
US3545326A (en) Swing type arbor attachment for quick tool changes
JPH08155887A (ja) ウエブ材加工機
US4697805A (en) Folder with rotating guide roller at folding blade and jaw cylinder exit
CN108340011A (zh) 一种用于剪床的自动送裁硅钢片机构
US1044931A (en) Dish-cutting machine.
JPH1190888A (ja) 材料ウェブを横裁ちする横裁ち機のためのナイフ胴
CN215202325U (zh) 一种标签分切机
JPH11300401A (ja) 多条スリット圧延方法及び装置
CN213794499U (zh) 一种波纹钢纤维加工用纵剪切割机
CN219585453U (zh) 一种适用于料卷的滚压装置
CN220280671U (zh) 一种纸桶双封机的前置引导架
US887622A (en) Machine for surface-finishing paper.
CN213170732U (zh) 一种造纸用纵切式复卷机
US6094958A (en) Material-working machine having parallel plates housing and supporting beam
CN214520636U (zh) 滤芯滤材自动切割装置
CN202744081U (zh) 卷筒纸分切机的滚筒刀
US2876836A (en) Beam-splitter
KR20110046699A (ko) 봉 형강용 절단기의 블레이드 구조체
IT201800009871A1 (it) Dispositivo di regolazione coassiale e/o parallela tra assi motorizzati
JPS6146277B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040707

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20041005

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20041013

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041228

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050525

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050822

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20051004

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20051028

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070704

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070709

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070802

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070807

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070903

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070906

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071001

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071109

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101116

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111116

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121116

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131116

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees