JP2003508181A - 迅速組み立て用接合部を有する車両用シート - Google Patents

迅速組み立て用接合部を有する車両用シート

Info

Publication number
JP2003508181A
JP2003508181A JP2001521586A JP2001521586A JP2003508181A JP 2003508181 A JP2003508181 A JP 2003508181A JP 2001521586 A JP2001521586 A JP 2001521586A JP 2001521586 A JP2001521586 A JP 2001521586A JP 2003508181 A JP2003508181 A JP 2003508181A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle seat
backrest
seat
quick assembly
lower structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001521586A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3572049B2 (ja
Inventor
フィナー・ホルガー
シューラー・ロルフ
Original Assignee
カイペル ゲーエムベーハー アンド カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カイペル ゲーエムベーハー アンド カンパニー filed Critical カイペル ゲーエムベーハー アンド カンパニー
Publication of JP2003508181A publication Critical patent/JP2003508181A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3572049B2 publication Critical patent/JP3572049B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/68Seat frames
    • B60N2/682Joining means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/68Seat frames
    • B60N2/682Joining means
    • B60N2002/684Joining means the back rest being mounted or joined with an easy attachment system to the seat

Abstract

(57)【要約】 本発明は、車両用シート、特にシート下部構造(3)と該シート下部構造に固定される背もたれ(6)とを有する自動車用シートに関する。背もたれ(6)は、迅速組み立て用接合部(10,13)によってシート下部構造(3)に固定可能である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、車両用シート、とりわけシート下部構造と該シート下部構造に固定
される背もたれとを有する車両用シートに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、この種の車両用シートは、製造過程において、シート下部構造の金属製
構造体と背もたれの金属製構造体とをネジで留めた後、椅子張り材料を装着して
いる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
この従来の車両用シートは、シート下部構造に歪みが生じたり幅にばらつきが
ある場合、背もたれ調節装置が変形して快適性が失われる畏れがある。
【0004】 本発明の目的は、前述の車両用シートの欠点を除去して、従来の車両用シート
を改良することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明は、前記目的を特許請求の範囲の請求項1の特徴を備えた車両用シート
により解決した。すなわち、シート下部構造と該シート下部構造に固定される背
もたれとを有する車両用シートにおいて、前記背もたれが迅速組み立て用接合部
によって前記シート下部構造に固定可能であることを特徴とする、車両用シート
により前記目的を達成する。
【0006】 他の特徴は従属校の記載に基づいて定められる。
【0007】 背もたれは迅速組み立て用接合部によってシート下部構造に固定されるため、
先ず背もたれとシート下部構造を別々に椅子張りした後、簡単に組み立てること
ができる。必要な場合には、シート下部構造と背もたれを組み立てる前に車輌製
造業者に搬送して、車輌製造業者において組み立てるようにしてもよい。これに
より、搬送のための容積が小さくなり最適な梱包密度を得ることができる。さら
に、車両用シートの製造業者あるいは車輌製造業者において、異種仕様のシート
下部構造と背もたれとをより簡単に組み合わせることができる。一般的に必要と
される許容誤差の補正は、シート下部構造と背もたれが交わる共通部分によって
行うことができる。
【0008】 好ましくは、迅速組み立て用接合部は工具を用いることなく形成される。この
ため、組み立てが簡単になる。許容誤差にばらつきがある場合、従来のねじ止め
による接合は変形を生じていたが、本発明のねじやリベットを用いない迅速組み
立て用接合部によって変形の問題を回避することができる。車両用シートの組み
立ては、該車両用シートを製造する間に行われる。しかしながら、例えば車両の
収納スペースを増やしたい場合、使用者は迅速組み立て用接合部を取り外した後
、再度シートを組み立てることもできる。
【0009】 好ましい実施形態において、迅速組み立て用接合部は、シート下部構造に設け
られた複数のソケットと背もたれに設けられ前記ソケットに導入可能な複数の脚
部とにより構成される。ソケットと脚部はそれぞれ背もたれとシート下部構造に
設けてもよい。特に衝突時において背もたれに作用する力は、脚部とソケットを
介してシート下部構造に伝達される。前記ソケットは、前記脚部の迷路状の溝を
設けたリンクに導入可能なボルトを備えることが好ましい。ボルトと迷路状の溝
を設けたリンクはそれぞれ脚部とソケットに設けてもよい。迅速組み立て用接合
部は、前記ボルトと迷路状の溝を設けたリンクとにより係止される。このような
係止状態は簡単に形成できるうえに費用効率がよい。衝突時の安全性について、
迷路状の溝を設けたリンクは有用である。すなわち、衝突時に発生する一方向へ
の移動によってボルトが迷路状の溝を設けたリンクから外れることはなく、他の
方向に確実なロックを形成して、部品寸法が適切な場合、きわめて大きな衝突力
を吸収する。前記ソケットと脚部は、車両用シートのそれぞれの側部に前記ボル
トと迷路状の溝を設けたリンクを2つずつ設けることが好ましい。これらの係止
部材の数は2以外であってもよい。
【0010】 迅速組み立て用接合部を係止するために、前記ボルトを、車両用シートを組み
立てた状態で、対応する迷路状の溝を設けたリンクに保持する拘束部材として作
用するばね付勢された拘束偏心体が設けられている。偏心体はその偏心形状によ
って拘束作用、すなわち押圧による固定作用を発生する。車両用シートを分解し
た状態で、前記拘束偏心体を解放状態に保持する解放留め具を備えることが好ま
しい。好ましくは、この解放留め具は、車両用シートを分解した状態で、前記迷
路状の溝を設けたリンクの1つ、即ち前記ボルトの移動経路を横断するように配
設される。これにより、解放留め具を簡単に解放状態に移動することができる。
車両用シートを組み立てた状態で前記拘束偏心体を固定するために、ばね付勢さ
れた爪体を設けることが好ましい。この爪体は、前記拘束偏心体が偶発的に解放
方向に移動することを防止する。
【0011】
【実施例】
本発明の好ましい実施例を図面を参照して詳細に説明する。 本発明の車両用シート1は自動車のフロントシートとして構成されている。車
両用シート1は、シートクッションを収容するシート下部構造3と背もたれ6と
を有する。以下に記載する方向は、車輌に搭載した状態の車両用シートの方向及
び車輌の走行方向を基準にして説明する。2つの蝶番継ぎ手は下部にネジ止めさ
れた1つの脚部10をそれぞれ有し、背もたれ調節装置として背もたれ6の下縁
部の両側に設けられている。シート下部構造3は上方に開口するソケット13を
後端部の両側に備えている。これらのソケット10には脚部10がそれぞれ導入
される。2つのソケット13と2つの脚部10は互いに鏡面対称の状態で形成さ
れている。以後の説明は、車両用シート1の左側に設けられたソケット13と脚
部10の迅速組み立て用接合部に限定する。
【0012】 脚部10は、車両用シート1の長手方向で直立する3角形の基本形状を有する
。脚部10はその下側に迷路状の溝を設けた前部リンク14と迷路状の溝を設け
た後部リンク16とを有する。迷路状の溝を設けた前部及び後部リンク14,1
6は車輌の走行方向に前後して配設されており脚部10の下辺から上方に延びた
後、後方に折曲している。迷路状の溝を設けたリンク2つの14,16は前部ボ
ルト17及び後部ボルト19にそれぞれ作用する。ボルト17,19はソケット
13の内部において該ソケット13の内壁に横方向に固着されて、ソケット13
の内壁から車両用シート1の外側に向かって突出する。ボルト17,19の自由
端部には円板状をした大径の頭部が形成されている。
【0013】 次に、シート下部構造3と背もたれ6とを組み立てる前の状態について説明する
。水平回転軸の廻りを回動可能な拘束偏心体20は、迷路状の溝をそれぞれ設け
た前部リンク14と後部リンク16との間において脚部10の内側面に取り付け
られている。拘束偏心体20の水平回転軸と反対側の端部は後部リンク16の領
域に配置されており、脚部10に固定された強力な引っ張りばね22によって下
方に引っ張られている。ばね鋼を折曲して形成した解放留め金24は、後部リン
ク16の後方で脚部10に固定されており、その固定位置から先ず斜め前方に延
びた後、上方に延びている。脚部10の方向から見て、解放留め金24は迷路状
の溝を設けた後部リンク16を横断する。解放留め金24の端部は、拘束偏心体
20に対し係止状態で当接しており、引っ張りばね22と反対方向に作用する。
迷路状の溝を設けた後部リンク16の上方で脚部10に取り付けられた爪体26
は下方に向かって延びる。図示の実施邸において解放留め金24と一体に形成さ
れた板ばね28は爪体26を前方に押圧して拘束偏心体20の偏心面20’に当
接させる。偏心面20’は拘束偏心体20の回転軸に対して返信して延びている
【0014】 シート下部構造3と背もたれ6とを組み立てる際、脚部10は対応するソケッ
ト13に導入される。迷路状の溝を設けた前部及び後部リンク14,16を対応
するボルト17,19に符合させた後、背もたれ6を降下させることによりボル
ト17,19が迷路状の溝を設けたリンク14,16の上方に延びる部分に侵入
する。次に、脚部10を押し下げることにより、ボルト17,19は迷路状の溝
を設けたリンク14,16の後方に延びる部分に侵入する。これにより、後部ボ
ルト19が解放留め具24を後方に押圧する。この結果、解放留め具24は拘束
偏心体20を解放する。引っ張りばね22は、偏心面20’が後部ボルト19の
前面に当接するまで、拘束偏心体20を下方に引っ張る。拘束偏心体20と偏心
面20’が下方に引っ張られた後、爪体26は板ばねの力により拘束偏心体20
の拘束面20”に当接するまで前方に回動することができる。これにより、拘束
偏心体20は固定位置に拘束される。この結果、後部ボルト19は迷路状の溝を
設けた後部リンク16の外へ移動することができくなり、脚部10はソケット1
3内に固定される。このように、迅速組み立て用接合部は工具を用いることなく
形成される。
【0015】 正しい組み立てを表示する手段として信号ボタン30が背もたれ6に設けられ
ている。この信号ボタン30は、例えば、拘束偏心体20と爪体26が所定の位
置にあるときに付勢される。シート下部構造3と背もたれ6を再度分離するため
に、爪体26を板ばね28の力に抗して後方に引き寄せるレバーを設けてもよい
。この場合、解放留め金24が拘束偏心体20を再度支持できるまで、例えば、
爪体26に設けられた突起により、あるいは別のレバーによって、拘束偏心体2
0を引っ張りばね22の力に抗して上方に押し上げて後部ボルト19から離間さ
せる。ソケット13内における脚部10の横方向の支持安定性を向上させるため
に、迷路状の溝の溝を設けた前部リンク14の領域に対応する脚部10の部分に
拘束偏心体20及び爪体26と同じ厚さを有する肉厚部を設けることもできる。
【0016】 許容誤差を補正するために、前部ボルト17は変形可能な弾性ケーシングで被
覆することが好ましい。この弾性ケーシングは衝突の際に完全に変形して、前部
ボルト17が脚部10に直接当接可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 分解した状態の実施例を示す概略斜視図。
【図2】 図1の分解状態の実施例を矢印IIの方向からみた部分図。
【図3】 図2に対応する組み立て状態の実施例の部分図。
【符号の説明】
1...車両用シート 3...シート下部構造 6...背もたれ 10...脚部(迅速組み立て用接合部) 13...ソケット(迅速組み立て用接合部) 14,16...迷路状の溝を設けたリンク 17,19...ボルト 20...拘束偏心体 24...解放留め具 26...爪体 30...表示手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 シューラー・ロルフ ドイツ国 ヘリンゲンハウス ディー− 42579 インデアローズ Fターム(参考) 3B087 DA07 DA10 DB02 DB03

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シート下部構造(3)と該シート下部構造に固定される背も
    たれ(6)とを有する車両用シートにおいて、前記背もたれ(6)が迅速組み立
    て用接合部(10,13)によって前記シート下部構造(3)に固定可能である
    ことを特徴とする、車両用シート。
  2. 【請求項2】 前記迅速組み立て用接合部(10,13)が工具を用いるこ
    となく形成されることを特徴とする、請求項1に記載の車両用シート。
  3. 【請求項3】 前記迅速組み立て用接合部(10,13)が、前記シート下
    部構造(3)と前記背もたれ(6)の少なくとも一方に設けられた複数のソケッ
    ト(13)と前記シート下部構造(3)と前記背もたれ(6)の他方に設けられ
    前記ソケット(13)に導入可能な複数の脚部(10)とから成ることを特徴と
    する、請求項1又は2に記載の車両用シート。
  4. 【請求項4】 前記ソケット(13)と前記脚部(10)の少なくとも一方
    が少なくとも1つのボルト(17,19)を備え、他方が少なくとも1つの迷路
    状の溝を設けたリンク(14,16)を有し、前記ボルト(17,19)が前記
    迷路状の溝を設けたリンク(14,16)に導入可能であることを特徴とする、
    請求項3に記載の車両用シート。
  5. 【請求項5】 車両用シート(1)を組み立てた状態で、前記ボルト(19
    )を対応する迷路状の溝を設けたリンク(16)に保持するばね付勢された拘束
    偏心体(20)を備えたことを特徴とする請求項4に記載の車両用シート。
  6. 【請求項6】 車両用シート(1)を分解した状態で、前記拘束偏心体(2
    0)を保持する解放留め具(24)を備えたことを特徴とする、請求項5に記載
    の車両用シート。
  7. 【請求項7】 前記解放留め具(24)が、車両用シート(1)を分解した
    状態で、前記迷路状の溝を設けたリンク(16)の1つを横断することを特徴と
    する、請求項5に記載の車両用シート。
  8. 【請求項8】 車両用シート(1)を組み立てた状態で、前記拘束偏心体(
    20)を固定するばね付勢された爪体(26)を備えたことを特徴とする、請求
    項5乃至7のいずれかに記載の車両用シート。
  9. 【請求項9】 前記ボルト(17)が許容誤差補正手段を有することを特徴
    とする、請求項4乃至8のいずれかに記載の車両用シート。
  10. 【請求項10】 前記車両用シート(1)が組み立てられた状態を示す表示
    手段(30)を備えたことを特徴とする、請求項1乃至9のいずれかに記載の車
    両用シート。
JP2001521586A 1999-09-09 2000-08-08 迅速組み立て用接合部を有する車両用シート Expired - Fee Related JP3572049B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19942976.6 1999-09-09
DE19942976A DE19942976B4 (de) 1999-09-09 1999-09-09 Fahrzeugsitz mit Schnellmontageverbindung
PCT/EP2000/007661 WO2001017817A1 (de) 1999-09-09 2000-08-08 Fahrzeugsitz mit schnellmontageverbindung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003508181A true JP2003508181A (ja) 2003-03-04
JP3572049B2 JP3572049B2 (ja) 2004-09-29

Family

ID=7921271

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001521586A Expired - Fee Related JP3572049B2 (ja) 1999-09-09 2000-08-08 迅速組み立て用接合部を有する車両用シート

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6488339B1 (ja)
EP (1) EP1128981B1 (ja)
JP (1) JP3572049B2 (ja)
BR (1) BR0007083A (ja)
DE (2) DE19942976B4 (ja)
WO (1) WO2001017817A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011157027A (ja) * 2010-02-03 2011-08-18 Toyota Boshoku Corp 車両用シート
KR101716982B1 (ko) * 2015-12-24 2017-03-16 현대다이모스(주) 임시 체결 구조를 갖는 시트 프레임

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7066536B2 (en) * 2002-02-11 2006-06-27 Graco Children's Products Inc. Child seat
TW522835U (en) * 2002-04-11 2003-03-01 Simon Chu Combinative lightweight electric power vehicle
FR2842476B1 (fr) * 2002-07-18 2005-02-18 Faurecia Sieges Automobile Systeme de liaison d'un dossier pivotant sur une assise de siege de vehicule automobile, et siege pourvu d'un tel systeme de liaison
US7331633B2 (en) * 2004-11-29 2008-02-19 Cosco Management, Inc. Juvenile vehicle seat with quick-connect backrest
US7360830B2 (en) * 2004-11-29 2008-04-22 Cosco Management, Inc. Juvenile vehicle seat base with cup holder
US7547068B2 (en) * 2005-02-24 2009-06-16 Davis Bradley J Adjustable seat for automobiles and trucks
US7322647B2 (en) * 2005-06-10 2008-01-29 Cosco Management, Inc. Adjustable headrest for juvenile vehicle seat
US7303230B2 (en) * 2005-06-10 2007-12-04 Cosco Management, Inc. Juvenile vehicle seat with quick-connect backrest
JP2007038852A (ja) * 2005-08-03 2007-02-15 Aisin Seiki Co Ltd 車両用シート装置
DE102005059854B4 (de) * 2005-12-15 2008-10-16 Recaro Gmbh & Co. Kg Fahrzeugsitz, insbesondere Sportsitz
ATE467527T1 (de) 2006-06-16 2010-05-15 Innovation & Safety S L Abmontierbarer fahrzeugsitz
US7399036B2 (en) * 2006-12-01 2008-07-15 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Molded plastic universal seat
DE102007042285B4 (de) 2007-02-19 2012-12-20 Johnson Controls Gmbh Fahrzeugsitz und Montageverfahren
US7909407B2 (en) * 2007-06-07 2011-03-22 Lear Corporation Vehicle seat connection
DE102007049067B3 (de) * 2007-10-12 2009-01-22 Recaro Gmbh & Co. Kg Fahrzeugsitz, insbesondere Kraftfahrzeugsitz
FR3002753B1 (fr) * 2013-03-01 2015-03-13 Renault Sa Vehicule automobile comportant un siege avec un element d'assise amovible pour liberer l'acces a un renfoncement de sa structure interne
DE102014104928A1 (de) 2014-04-07 2015-10-08 Recaro Aircraft Seating Gmbh & Co. Kg Flugzeugsitzvorrichtung
US10463153B2 (en) * 2016-06-09 2019-11-05 Steelcase Inc. Seating arrangement
FR3052406B1 (fr) * 2016-06-10 2019-05-03 Renault S.A.S. Vehicule pedagogique pour les services de secours routiers comprenant au moins un siege a demontage rapide
AU2017359552A1 (en) * 2016-11-08 2019-05-16 Bae Systems Plc Seat release system
EP3318445A1 (en) * 2016-11-08 2018-05-09 BAE Systems PLC Seat release system
JP2018199383A (ja) * 2017-05-26 2018-12-20 トヨタ紡織株式会社 乗物用シートのバックフレームの取付構造

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US984709A (en) * 1910-12-27 1911-02-21 Bert A Ruggles Chair.
CA500928A (en) * 1949-01-21 1954-03-23 Ohlsson Folke Arrangement in sitting furniture
US4148106A (en) * 1977-12-27 1979-04-10 Gallien John W Furniture fastener system
US5104154A (en) 1989-04-25 1992-04-14 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho Swivel joint
FR2655925B1 (fr) * 1989-12-18 1992-04-10 Faure Bertrand Automobile Perfectionnements aux dispositifs d'assemblage des dossiers de sieges sur les assises correspondantes.
IL99934A (en) * 1990-11-30 1994-10-07 La Z Boy Chair Co Back to the chair that can be unloaded
CA2034924C (en) * 1991-01-25 1995-12-05 Dennis Brothers Snap lock fitting for automotive seat backs
FR2694351B1 (fr) * 1992-07-30 1994-10-21 Europ Sieges Automobiles Dispositif perfectionné d'assemblage à emboîtement et verrouillage et son application aux sièges d'automobiles.
US5498051A (en) * 1994-03-07 1996-03-12 Hoover Universal, Inc. Tumble forward seat
CA2129918C (en) * 1994-08-11 1998-08-25 Brian Boycott Furniture coupling system and method
GB9500292D0 (en) * 1995-01-07 1995-03-01 Melfin Uk Ltd Seat anchorage locking mechanism

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011157027A (ja) * 2010-02-03 2011-08-18 Toyota Boshoku Corp 車両用シート
KR101716982B1 (ko) * 2015-12-24 2017-03-16 현대다이모스(주) 임시 체결 구조를 갖는 시트 프레임

Also Published As

Publication number Publication date
EP1128981A1 (de) 2001-09-05
JP3572049B2 (ja) 2004-09-29
DE19942976A1 (de) 2001-03-22
BR0007083A (pt) 2001-08-07
DE50009279D1 (de) 2005-02-24
US6488339B1 (en) 2002-12-03
DE19942976B4 (de) 2005-11-10
WO2001017817A1 (de) 2001-03-15
EP1128981B1 (de) 2005-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3572049B2 (ja) 迅速組み立て用接合部を有する車両用シート
US5466044A (en) Child safety seat
WO2014061299A1 (ja) 椅子
WO2006085658A1 (ja) 車両シート
JP2001206117A (ja) 幼児用シートのアタッチメント
US9862294B2 (en) Head rest of an upward swing adjustment type
JPH04238751A (ja) 幼児用座席を受ける起立可能な中央部品を具備する自動車用座席ユニット
US5253923A (en) Seat assembly having wedged locking mechanism
JPH053072Y2 (ja)
US6349914B1 (en) Seat slide device for vehicles
JP4721334B2 (ja) 車両用シート
JP3904741B2 (ja) 車両用シートのスライド装置
JP6544358B2 (ja) シート
US4169627A (en) Frame retention system for seat components
JP6343801B2 (ja) 椅子の面材取付構造、椅子の身体支持部材及び椅子
JP2014079519A (ja) ランバーサポート及び椅子
CN107813735B (zh) 稳定装置及包括其的幼儿用安全座椅
JP4576632B2 (ja) チャイルドシート装備用リクライニングシート
JP6410886B2 (ja) 椅子の背支持構成要素およびこれを備える椅子
JP6499690B2 (ja) 乗物用シート
JP7165483B2 (ja) 椅子のカバーの取付構造、及び椅子
JP4924139B2 (ja) シートベルトバックルの取付け構造
JP7176441B2 (ja) 乗物用シート
JP7282729B2 (ja) チャイルドシートの固定構造、およびチャイルドシート付き自転車
JP7356007B2 (ja) ヘッドレスト支持装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040302

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040406

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040622

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040625

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees