JP2003508168A - ガイディングエイド - Google Patents

ガイディングエイド

Info

Publication number
JP2003508168A
JP2003508168A JP2001521386A JP2001521386A JP2003508168A JP 2003508168 A JP2003508168 A JP 2003508168A JP 2001521386 A JP2001521386 A JP 2001521386A JP 2001521386 A JP2001521386 A JP 2001521386A JP 2003508168 A JP2003508168 A JP 2003508168A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
guiding aid
guiding
curved portion
curvature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001521386A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4751553B2 (ja
Inventor
シュヴァーガー ミヒャエル
Original Assignee
シュナイダー(ユーロップ)ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=8238956&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2003508168(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by シュナイダー(ユーロップ)ゲーエムベーハー filed Critical シュナイダー(ユーロップ)ゲーエムベーハー
Publication of JP2003508168A publication Critical patent/JP2003508168A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4751553B2 publication Critical patent/JP4751553B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/09Guide wires
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/09Guide wires
    • A61M2025/09058Basic structures of guide wires
    • A61M2025/09083Basic structures of guide wires having a coil around a core
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0021Catheters; Hollow probes characterised by the form of the tubing
    • A61M25/0041Catheters; Hollow probes characterised by the form of the tubing pre-formed, e.g. specially adapted to fit with the anatomy of body channels

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 脈管系特にヒトの脈管系内に進めるべき器具のためのガイディングエイドであって、該ガイディングエイドは、第一の曲率(K1)を有する第一の湾曲部分(4)及び少なくとも一つの更なる湾曲部分(6)を含む、可撓性の、形づくられるシャフト(2)を含み、該シャフト(2)の該湾曲部分(4、6)が、同符号の曲率を有し且つ実質的に同一平面(E)内に位置する、当該ガイディングエイド。かかるガイディングエイドは、製造工業により予備成形することができ、それで、内科医は、その基部末端から器具を操作して、そのガイディングエイドを脈管分岐内に、大きい内腔及び小さい内腔の脈管の両方から導くことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 この発明は、脈管系特にヒトの脈管系内に進めるべき器具のための、予め決め
た曲率を有する湾曲部分を有する、可撓性の、形をなすことのできるシャフトを
含むガイディングエイドに関するものである。
【0002】 かかるガイディングエイドは、ヒトの脈管系において、内科医が長い器具例え
ばガイドワイヤ又はカテーテルをそれらの基部近くで操作してそれらの器具をあ
る経路に沿って脈管系を通して治療部位まで進ませる、内腔を通過する介入にお
いて用いられる。この目的のために、この器具は、その末端に、ほぼJ字形状を
したチップを含み、これは、製造業者によって予め形成されているか又は内科医
が個別的に曲げる。この器具の支柱強度及びねじり強さは、その基部末端から直
接そのチップへ伝わる軸方向の運動及び回転運動になる。正しい寸法の遠位J字
湾曲を用いれば、内科医は、この器具を自分で選択した経路に沿って、分岐した
脈管系(例えば、ヒトの血管系)を通して操縦することができる。
【0003】 従来技術から、かかるガイディングエイドを有する器具の様々な具体例が知ら
れている。US−A−4,846,186は、診断用及び治療用カテーテルを進
めるための可撓性のガイドワイヤを開示している。テーパー付きのコアワイヤは
、遠位において平らになっており、それで、治療する内科医がこの領域でそれを
曲げてJ字形にすることができる。更なる応用が、欧州特許第0,220,28
5号に示されており、該特許では、バルーンカテーテルに、固定して据え付けた
ガイドワイヤを与えている。バルーンを超えて突き出したワイヤのシャフトにテ
ーパーが付けてあり、その周囲をワイヤのらせんが囲んでいる。末端部分におい
て、ステンレス鋼から作られた造形エレメントがこのワイヤに付けられており、
それは、緩んだ状態では、予め選択した曲率を有してガイディングエイドとして
働く。上で挙げた型のガイディングエイドは、更に、WO97/32518から
公知であり;圧力測定機構を有するガイドワイヤが提供されている。この管状ワ
イヤの末端には、局所的な側面開口部があり、それを通して、血液の圧力パルス
を、この管状エレメントの内腔を通して基部側末端にある圧力センサーまで伝達
することができる。形をとることのできるシャフトからできたチップと、そのシ
ャフトの周囲のワイヤらせんが、この管状エレメントの末端に与えられている。
一度上記の具体例のチップが予め成形されれば、そのチップの形状は、使用中、
それ以上変化させることはできない。
【0004】 形状を変えることのできるチップを有するガイドは、US−A−5,040,
543から公知である。この目的のために、ワイヤは、軸に沿って動かせるコア
エレメントを含み、その末端は、予め曲げてあるらせん状ワイヤチップをまっす
ぐにすることができる。それ故、内科医は、治療中に、J字形の曲がりの寸法を
、患者の外側から制御することができる。しかしながら、この構造は複雑であり
、可動性コアエレメントのチップがワイヤらせんの隣接するひと巻きの間に現れ
て脈管の内壁を傷付ける危険がある。
【0005】 US−A−4925445は、同等に硬い主要部分と同等に可撓性の末端部分
を有するカテーテル用のガイドワイヤを開示している。これらの部分は、少なく
とも部分的に超弾性の部材から作られている。末端部分の先端チップが脈管の壁
を貫通するのを防止するために、このチップは、R型、ボール型、J字型、輪状
又はらせん型をしている。末端部分を簡単且つ安全な仕方で、血管内の予め選択
した位置に挿入できるように、その末端部分は、血管系の解剖学的構造又は分岐
に対応する曲率で予備成形される。これは、個々の介入にとって、ガイドワイヤ
チップの別個の形状を予め製造しなければならず、大量の保管を必要とするとい
う点で不都合である。
【0006】 それ故、直径の大きい及び小さい脈管の両方の分岐において、長い器具を案内
するために用いることのできる前述の型の(即ち、構造が簡単で且つ適用が安全
な)ガイディングエイドを提供することは、この発明の目的である。この目的は
、上述の型のガイディングエイドによって達成され、そのシャフトは、少なくと
も一の更なる湾曲部分を含み、該シャフトのすべての湾曲部分は、同じ符号の曲
率を示し且つ実質的に同じ面内に位置される。大きい脈管においては、シャフト
は、同じ方向に湾曲した多数の部分のために、適宜分岐の反対側の脈管壁を圧迫
することにより、ガイディングエイドが分岐内に通ることができるような、十分
な全曲率を与えることができる。小さい脈管で用いる場合には、ガイディングエ
イドの第一の湾曲部分の基部側のシャフトの更なる湾曲部分を真っ直ぐにするが
、末端側の第一の湾曲部分は、その曲率が適当な大きさであれば分岐内へと巧み
に導かれる形状を維持する。従って、工業的に予備成形可能なガイディングエイ
ドが与えられ、従って、大きい及び小さい脈管の両者からの分岐内に通すのに適
した標準化されたガイディングエイドが与えられる。その上、内科医は、もはや
介入前にその形状を自分自身で予め形をとらせる必要がない。
【0007】 この発明の好適な具体例において、このシャフトは、第一の湾曲部分の基部側
に位置する更なる又は第二の曲率を有するもう一つの更なる又は第二の湾曲部分
を含み、それで、2つの湾曲部分だけが予備成形されていなければならないこと
を必要とする特別に簡単な方法でこの発明の利点が達成される。
【0008】 この発明の好適具体例において、第一の湾曲部分の曲率半径は、第二の湾曲部
分の曲率半径より小さい。それにより、基部の曲率のバックリングの危険は、低
下し、それにより、基部の曲率は、軸性運動を末端部曲率及びチップに伝えるた
めに一層よく適合される。
【0009】 好ましくは、このシャフトは、ガイディングエイドの末端部分が既に進入した
分岐から再び去るのを防止するのを援助する、軸性運動の伝達につき安定な中間
部分を与えるために、第一の湾曲部分と第二の湾曲部分の間に、真っ直ぐな中間
部分を含む。
【0010】 この発明の有利な具体例において、このシャフトは、第一の湾曲部分の末端側
に真っ直ぐな末端部分を含む。この末端部分は、分岐内へ突き出たシャフトの末
端に対する支持として作用することにより、分岐への進入を容易にする。
【0011】 この発明の好適具体例において、真っ直ぐな末端部分と真っ直ぐな中間部分は
、第一の鈍角を含み、真っ直ぐな中間部分とこの器具の軸は第二の鈍角を含み、
該鈍角は120〜150°の範囲の、好ましくは135°の角度を含む。その結
果、真っ直ぐな末端部分が、分岐の開口部の向きにこの器具の軸に対して、例え
ば、約90°のオーダーの角度で、外側に向けられ、その分岐に特に容易に導入
されうる。
【0012】 有利には、これらの湾曲部分は、実質的に、円弧の形状をしている。この型の
曲率は、一様であり、最も簡単な手段を用いて与えることができる。
【0013】 この発明の更なる好適な具体例において、シャフトは、末端に向かってテーパ
ー付けられており、それで、そのシャフトは、末端に向かってますます可撓性と
なっている。それにより、脈管の内壁をガイディングエイドのシャフトのチップ
によって傷付ける危険が低減される。
【0014】 この発明の更なる好適な具体例においては、シャフトの周りには、少なくとも
部分的に、らせん状に巻き付けたスプリングが与えられている。それにより、曲
がったシャフト部分のキンクの危険が低下され、同時に、高い可撓性が維持され
る。その上、スプリングによって、このテーパー付きシャフトにおけるガイディ
ングエイドの外径の急激な変化が回避される。好ましくは、らせん状に巻かれた
スプリングの末端に、丸い末端要素を与えて、傷付ける危険を更に低下させる。
【0015】 この発明の更なる有利な具体例において、このシャフトは、超弾性を有する材
料好ましくは超弾性ニチノールよりなる。この発明のシャフトの形状は、製造工
業によって予め形付けられるように適合されているので、この形状記憶効果を有
する材料は、このシャフト用に用いることができる。
【0016】 この発明の他の好適な具体例においては、放射線不透過性手段を、このシャフ
トの末端の領域内に与え、それで、この器具のチップを、内科医による操作中、
X線スクリーン上で追跡することができる。
【0017】 この発明は、更に、上記のガイディングエイドの操縦可能な器具を伴う利用に
関係する。特に、この発明のガイディングエイドは、例えば、ガイドワイヤ、感
圧ワイヤ又はバルーンカテーテルの末端に位置させることができる。ガイディン
グエイドをかかる器具(内)に位置させる手順又はそれぞれ取り付ける実際的技能
は、上記の従来技術から公知であり、それで、これらの器具は、この創意工夫に
富んだ形状のガイディングエイド及び有利な利用を与えられる。
【0018】 この発明のガイディングエイドの更なる利点は、添付の図面を参照することに
より、下記の好適な具体例の説明から明らかとなろう。
【0019】 異なる寸法の脈管分岐における、ヒトの脈管系内に進めるべき器具のための、
J字型の第一の曲率K1を有する第一の湾曲部分4を含む可撓性の、形づくられ
るシャフト2を有する従来技術のガイディングエイドを図1〜3に示す。図1に
おいて、曲率K1は、シャフト2の末端14の器具の軸12からの距離が、ガイ
ディングエイドを分岐内に通すべき脈管の直径にほぼ対応するような大きさにさ
れている。この様式において、このガイディングエイドのチップは、ガイディン
グエイドが、分岐する脈管の開口部と反対側の脈管壁近くに湾曲部分4を有する
場合でさえも、分岐している脈管中に突き出てよい。器具を回転させ、それによ
り、ガイディングエイドを器具の軸12の周りに回転させることにより、その末
端14は、容易に、分岐内へ導入されるが、但し、湾曲部分4の寸法がほぼ脈管
の直径に対応してなければならない。
【0020】 図2において、曲率K1は、末端14の器具の軸12からの距離が、分岐内へ
ガイディングエイドが導入される脈管の直径よりも実質的に大きくなるような大
きさにしてある。小さい脈管中では、ガイディングエイドの湾曲部分4は、チッ
プが実質的に器具の軸12の向きに向けられるように真っ直ぐにされる。それ故
、このガイディングエイドのチップは、分岐の開口部を通り過ぎる傾向があり、
これは、分岐内へ通すことを困難にする。
【0021】 このガイディングエイドを分岐内へ通すことは、図3に示したように、曲率K 1 が末端14の器具の軸12からの距離が主脈管の直径より実質的に小さいよう
な大きさである場合に、同様に困難である。大きい内腔の脈管内では、シャフト
2が脈管壁にもたれると、そのガイディングエイドの末端14は脈管の開口部内
に突き出ないので、ガイディングエイドのための適当な側面支持がない。これは
、ガイディングエイドを用いての器具の上首尾の進行は、脈管の直径の寸法に対
して、曲率K1の大きさをどの程度にするかによって決まるということを示して
いる。
【0022】 図4に示したこの発明のガイディングエイドは、第一の曲率K1を有する第一
の湾曲部分4を有し、その基部側に第二の曲率K2を有する第二の湾曲部分6を
有する、可撓性の、形づくられるシャフト2を含み、このシャフト2の2つの湾
曲部分4及び6は、同符号の曲率を示し、実質的に同一平面E内に位置する(該
平面は、図4では、該図面である)。シャフト2は、湾曲部分4と6の間に真っ
直ぐな中間部分8及び第一の湾曲部分4の末端側の真っ直ぐな末端部分10を含
み、該末端部分10は、その末端14によりシャフト2のチップを定める。この
真っ直ぐな中間部分8及び器具の軸12は、第一の鈍角α1を含み、中間部分8
及び真っ直ぐな末端部分10は、第二の鈍角α2を含む。湾曲部分4及び6は、
実質的に円弧の形状であり、第一の湾曲部分4の曲率半径は、第二の湾曲部分6
の曲率半径より小さい。
【0023】 図5及び6には、この発明のガイディングエイドが、大きい脈管及び小さい脈
管から、それぞれ、如何にして分岐内に通されるかを示してある。図5に示した
ように、2つの湾曲部分4及び6の曲率K1及びK2は、それぞれ、主脈管が大き
い内腔を有しても及びシャフト2が分岐の開口部の反対側の主脈管壁を圧迫する
ときでさえもガイディングエイドのチップ14が分岐の開口部内に突き出るよう
な大きさにしてある。図6に示したような小さい内腔の脈管の場合には、基部近
くの湾曲部分6を真っ直ぐにしても、末端側湾曲部分4は、その曲率K1が維持
されてガイディングエイドのチップ14が分岐内に導入されるような大きさにす
る。
【0024】 図7は、この発明のガイディングエイドを装着されたガイドワイヤを示してい
る。このガイディングエイドの可撓性の、形づくることのできるシャフト2は、
冠状動脈への適用のために典型的には約0.35mmの外径を有するガイドワイ
ヤのコアワイヤの末端部分より構成されている。第一の湾曲部分4は、第一の曲
率K1を有し、その基部側で、第二の湾曲部分6は、第二の曲率K2を有し、これ
らの2つの湾曲部分4及び6は、器具の軸12に関して同じ方向に湾曲しており
(即ち、同符号の曲率を有し)、実質的に同一平面E(図7では、図の面)内に位置
される。シャフト2は、湾曲部分4と6の間に、約3mmの長さを有する真っ直
ぐな部分8を含み且つシャフト2は、第一の湾曲部分4の末端側に、約1.5m
mの長さの真っ直ぐな末端部分10を含む。この真っ直ぐな中間部分8と器具の
軸12は、第一の鈍角α1を含み、真っ直ぐな中間部分8と真っ直ぐな末端部分
10は、第二の鈍角α2を含み、両鈍角は、約135°の値を有する。これらの
湾曲部分4と6は、実質的に、円弧の形状に形成され、第一の湾曲部分4の曲率
半径は約8mmであり、第二の湾曲部分6の曲率半径は約3mmである。シャフ
ト2は、その末端14に向かって、複数の円錐形の中間部分により、テーパー付
けられている。実質的に一定のガイドワイヤの外径を与えるために、らせん状の
スプリング16が、少なくとも部分的に、シャフト2の周りに、好ましくはテー
パー付きシャフトの部分内で巻きつけてあり、該スプリングは、シャフト2の末
端14の領域内では、放射線不透過性材料20で作られており、それは、シャフ
トを通して、基部スプリング16にアタッチメントサイド22で接続され且つ/
又はそれに鑞付け若しくは溶接されている。シャフト2の末端14で、スプリン
グ20は、丸い末端エレメント18(例えば、鑞付け金属の凝固した小滴)を付与
されている。スプリング16は、シャフト2に、その基部末端で、好ましくはそ
の他の場所でも、例えば鑞付け又は半田付け又は接着剤接合手段により結合され
ている。このガイドワイヤのコアワイヤ及びシャフト2は、好ましくは、ニチノ
ールで製造する。
【0025】 2つの湾曲又は曲がった部分を有するこの発明の具体例を、上では、図4〜7
を参照して説明したが、このガイディングエイドは、3つ以上の湾曲又は曲がっ
た部分を含むことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 分岐状況に対して正しい寸法を有するJ字型のチップを含むガイディングエイ
ドを示す図である。
【図2】 分岐状況に対して大きすぎる寸法のJ字型のチップを有するガイディングエイ
ドを例示する図である。
【図3】 分岐状況に対して小さすぎる寸法のJ字型のチップを有するガイディングエイ
ドを例示する図である。
【図4】 この発明のガイディングエイドの概略を示す図である。
【図5】 大きい脈管からの分岐にある図4のガイディングエイドを示す図である。
【図6】 小さい脈管からの分岐にある図4のガイディングエイドを示す図である。
【図7】 この発明のガイディングエイドを含むガイドワイヤを断面で示す図である。

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 脈管系内へ進めるべき器具のためのガイディングエイドであ
    って、該ガイディングエイドは、第一の曲率K1を有する第一の湾曲部分(4)を
    含む、可撓性の、形づくられるシャフト(2)を含み、該シャフト(2)が、少なく
    とも一つの更なる湾曲部分(6)を含み、該シャフト(2)の該湾曲部分(4、6)が
    、同符号の曲率を有し且つ実質的に同一平面(E)内に位置することを特徴とする
    当該ガイディングエイド。
  2. 【請求項2】 前記のシャフト(2)が、第二の曲率K2を有する単一の更な
    る又は第二の湾曲部分(6)を含み、該第二の湾曲部分が第一の湾曲部分(4)の基
    部側に位置する、請求項1に記載のガイディングエイド。
  3. 【請求項3】 前記の第一の湾曲部分(4)の第一の曲率K1の半径が、前記
    の第二の湾曲部分(6)の第二の曲率K2の半径よりも小さい、請求項2に記載の
    ガイディングエイド。
  4. 【請求項4】 前記のシャフト(2)が、前記の第一の湾曲部分(4)と前記の
    第二の湾曲部分(6)の間に、真っ直ぐな中間部分(8)を含む、請求項2又は3の
    何れかに記載のガイディングエイド。
  5. 【請求項5】 前記のシャフト(2)が、第一の湾曲部分(4)の末端側に、真
    っ直ぐな末端部分(10)を含む、前記の請求項の何れか一つに記載のガイディン
    グエイド。
  6. 【請求項6】 真っ直ぐな末端部分(10)と真っ直ぐな中間部分(8)が、第
    一の鈍角(α1)を含む、請求項4及び5に記載のガイディングエイド。
  7. 【請求項7】 前記の真っ直ぐな中間部分(8)と器具の軸(12)が、第二の
    鈍角(α2)を含む、請求項4又は請求項4及び5又は請求項6に記載のガイディ
    ングエイド。
  8. 【請求項8】 前記の第一の鈍角(α1)及び/又は前記の第二の鈍角(α2)が
    、120〜150°であり、好ましくは約135°である、請求項6又は7に記
    載のガイディングエイド。
  9. 【請求項9】 前記の湾曲部分(4、6)が、実質的に、円弧の形状である、
    前記の請求項の何れか一つに記載のガイディングエイド。
  10. 【請求項10】 前記のシャフト(2)が、その末端(14)に向けてテーパー
    付けられている、前記の請求項の何れか一つに記載のガイディングエイド。
  11. 【請求項11】 らせん状に巻き付けられたスプリング(16、20)が、前
    記のシャフト(2)の少なくとも一部分の周囲に位置する、前記の請求項の何れか
    一つに記載のガイディングエイド。
  12. 【請求項12】 前記のらせん状に巻き付けられたスプリング(20)が、そ
    の末端で、丸い末端エレメント(18)を付与されている、請求項11に記載のガ
    イディングエイド。
  13. 【請求項13】 前記のシャフト(2)が、超弾性を有する材料から作られて
    いる、前記の請求項の何れか一つに記載のガイディングエイド。
  14. 【請求項14】 前記のシャフト(2)が、超弾性ニチノールから作られてい
    る、請求項13に記載のガイディングエイド。
  15. 【請求項15】 前記のシャフト(2)の末端(14)の領域内に放射線不透過
    性手段(20)が付与された、前記の請求項の何れか一つに記載のガイディングエ
    イド。
  16. 【請求項16】 請求項1〜15の何れか一つに記載のガイディングエイド
    を含む、操縦可能なガイドワイヤ。
  17. 【請求項17】 請求項1〜15の何れか一つに記載のガイディングエイド
    を含む、操縦可能な感圧ワイヤ。
  18. 【請求項18】 請求項1〜15の何れか一つに記載のガイディングワイヤ
    を含む、操縦可能なカテーテル、特に、操縦可能なバルーンカテーテル。
JP2001521386A 1999-09-09 2000-08-09 ガイディングエイド Expired - Fee Related JP4751553B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP99117818.7 1999-09-09
EP99117818A EP1088568B1 (en) 1999-09-09 1999-09-09 Guiding aid for a medical instrument
PCT/EP2000/007739 WO2001017601A1 (en) 1999-09-09 2000-08-09 Guiding aid

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003508168A true JP2003508168A (ja) 2003-03-04
JP4751553B2 JP4751553B2 (ja) 2011-08-17

Family

ID=8238956

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001521386A Expired - Fee Related JP4751553B2 (ja) 1999-09-09 2000-08-09 ガイディングエイド

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7048695B1 (ja)
EP (2) EP1088568B1 (ja)
JP (1) JP4751553B2 (ja)
AT (1) ATE302631T1 (ja)
CA (1) CA2382707A1 (ja)
DE (1) DE69926889T2 (ja)
WO (1) WO2001017601A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007105531A1 (ja) 2006-03-06 2007-09-20 Terumo Kabushiki Kaisha ガイドワイヤ
WO2010113915A1 (ja) * 2009-03-31 2010-10-07 東レ株式会社 ガイドワイヤ及びそれを備えるバルーン付きアブレーションカテーテルシステム
JP2011147580A (ja) * 2010-01-21 2011-08-04 Munetaka Kumate ガイドワイヤ
JP2013183984A (ja) * 2012-03-09 2013-09-19 Terumo Corp ガイドワイヤ
US11918765B2 (en) 2020-10-01 2024-03-05 Teleflex Medical Incorporated Stylet with improved threadability

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL1020427C2 (nl) * 2002-04-18 2003-10-21 Univ Delft Tech Voerdraad voor geleiding van een katheter.
US7715903B2 (en) * 2002-08-22 2010-05-11 Cook Incorporated Guide wire
WO2008013441A1 (en) 2006-07-26 2008-01-31 Johan Willem Pieter Marsman Facilitation of antegrade insertion of a guidewire into the superficial femoral artery
JP5286612B2 (ja) 2006-09-13 2013-09-11 ヴァスキュラー インサイツ エルエルシー 血管治療用器具
GB0902339D0 (en) 2009-02-12 2009-04-01 St Georges Healthcare Nhs Trus Percutaneous guidewire
JP5639580B2 (ja) 2009-04-14 2014-12-10 テルモ株式会社 医療用ガイドワイヤ
EP2922593B1 (en) 2012-11-21 2020-04-08 Concert Medical, LLC Preformed guidewire
US10639022B2 (en) * 2015-11-03 2020-05-05 W. L. Gore & Associates, Inc. Endoscopic organ manipulation devices and methods
EP4039205A1 (en) 2016-03-03 2022-08-10 Boston Scientific Scimed, Inc. Accessory devices for use with catheters
EP3530309A1 (en) 2018-02-27 2019-08-28 Johan Willem Pieter Marsman Autonomous guidewire
EP4233694A3 (en) * 2019-05-02 2023-09-06 Intersect ENT International GmbH Sensor carrier
ES2911668T3 (es) 2019-08-28 2022-05-20 Johan Willem Pieter Marsman Kit de cables guía
CN113274622A (zh) * 2021-04-27 2021-08-20 上海火点医疗器械有限公司 血管通路系统

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08322939A (ja) * 1995-06-01 1996-12-10 Daig Corp 冠状静脈洞カテーテル
US5639276A (en) * 1994-09-23 1997-06-17 Rapid Development Systems, Inc. Device for use in right ventricular placement and method for using same
JPH11500939A (ja) * 1995-03-02 1999-01-26 シメッド ライフ システムズ インコーポレイテッド ブレイドレスガイドカテーテル
JPH11503633A (ja) * 1995-04-20 1999-03-30 ヨーゼフス ヤコブス,クレメンス カテーテル

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1232814A (en) 1983-09-16 1988-02-16 Hidetoshi Sakamoto Guide wire for catheter
US5102390A (en) 1985-05-02 1992-04-07 C. R. Bard, Inc. Microdilatation probe and system for performing angioplasty in highly stenosed blood vessels
US4854330A (en) * 1986-07-10 1989-08-08 Medrad, Inc. Formed core catheter guide wire assembly
US4846186A (en) 1988-01-12 1989-07-11 Cordis Corporation Flexible guidewire
US5007434A (en) * 1989-02-07 1991-04-16 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Catheter tip attitude controlling guide wire
US5040543A (en) 1990-07-25 1991-08-20 C. R. Bard, Inc. Movable core guidewire
US6165292A (en) * 1990-12-18 2000-12-26 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Superelastic guiding member
US5423772A (en) * 1993-08-13 1995-06-13 Daig Corporation Coronary sinus catheter
US6090084A (en) * 1994-07-08 2000-07-18 Daig Corporation Shaped guiding introducers for use with a catheter for the treatment of atrial arrhythmia
US5690611A (en) * 1994-07-08 1997-11-25 Daig Corporation Process for the treatment of atrial arrhythima using a catheter guided by shaped giding introducers
US5814029A (en) * 1994-11-03 1998-09-29 Daig Corporation Guiding introducer system for use in ablation and mapping procedures in the left ventricle
US6251104B1 (en) * 1995-05-10 2001-06-26 Eclipse Surgical Technologies, Inc. Guiding catheter system for ablating heart tissue
US5860938A (en) 1996-03-07 1999-01-19 Scimed Life Systems, Inc. Medical pressure sensing guide wire
US6285903B1 (en) * 1998-06-30 2001-09-04 Eclipse Surgical Technologies, Inc. Intracorporeal device with radiopaque marker

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5639276A (en) * 1994-09-23 1997-06-17 Rapid Development Systems, Inc. Device for use in right ventricular placement and method for using same
JPH11500939A (ja) * 1995-03-02 1999-01-26 シメッド ライフ システムズ インコーポレイテッド ブレイドレスガイドカテーテル
JPH11503633A (ja) * 1995-04-20 1999-03-30 ヨーゼフス ヤコブス,クレメンス カテーテル
JPH08322939A (ja) * 1995-06-01 1996-12-10 Daig Corp 冠状静脈洞カテーテル

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007105531A1 (ja) 2006-03-06 2007-09-20 Terumo Kabushiki Kaisha ガイドワイヤ
JP5028406B2 (ja) * 2006-03-06 2012-09-19 テルモ株式会社 ガイドワイヤ
US8353849B2 (en) 2006-03-06 2013-01-15 Terumo Kabushiki Kaisha Guide wire
US8708932B2 (en) 2006-03-06 2014-04-29 Terumo Kabushiki Kaisha Guide wire
WO2010113915A1 (ja) * 2009-03-31 2010-10-07 東レ株式会社 ガイドワイヤ及びそれを備えるバルーン付きアブレーションカテーテルシステム
JP2011147580A (ja) * 2010-01-21 2011-08-04 Munetaka Kumate ガイドワイヤ
JP2013183984A (ja) * 2012-03-09 2013-09-19 Terumo Corp ガイドワイヤ
US11918765B2 (en) 2020-10-01 2024-03-05 Teleflex Medical Incorporated Stylet with improved threadability

Also Published As

Publication number Publication date
DE69926889D1 (de) 2005-09-29
EP1088568B1 (en) 2005-08-24
WO2001017601A1 (en) 2001-03-15
EP1088568A1 (en) 2001-04-04
US7048695B1 (en) 2006-05-23
ATE302631T1 (de) 2005-09-15
JP4751553B2 (ja) 2011-08-17
CA2382707A1 (en) 2001-03-15
DE69926889T2 (de) 2006-06-14
EP1210141A1 (en) 2002-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4751553B2 (ja) ガイディングエイド
US5147317A (en) Low friction varied radiopacity guidewire
US5957865A (en) Flexible catheter guidewire
EP0823261B1 (en) Guidewire having a distal tip that can change its shape within a vessel
US6139511A (en) Guidewire with variable coil configuration
US6383146B1 (en) Guidewire
EP0377269B1 (en) Steerable guidewire with soft adjustable tip
US6056702A (en) Guidewire with outer sheath
US5174302A (en) Variable radiopacity guidewire with spaced highly radiopaque regions
US4545390A (en) Steerable guide wire for balloon dilatation procedure
US6409683B1 (en) Medical guidewire with improved coil attachment
EP1165170B1 (en) A guidewire
USRE33911E (en) Catheter guide wire with short spring tip and method of using the same
US5666968A (en) Flexible guide wire with extension capability and guide wire extension for use therewith
US20100228150A1 (en) Neuro guidewire
EP0812600A2 (en) Guidewire having a distal tip with variable flexibility
JPH0761329B2 (ja) 操作自在の小径ガイドワイヤ
JPH08510394A (ja) 解剖学的に合致した操縦可能なptcaガイドワイヤ
JPS6371243A (ja) 調整可能な先端チップ部を有する小径ガイドワイヤ
JP4860657B2 (ja) 外側シースを有するガイドワイヤ
JP3091328B2 (ja) 医療用ガイドワイヤ
EP2943244B1 (en) Coronary guidewire
JP7290451B2 (ja) ガイドワイヤ
EP3695875B1 (en) Guide wire

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070809

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090520

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090520

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090605

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100304

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100830

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101109

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110427

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110523

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140527

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees