JP2003507160A - 芳香族カルボン酸の製造における酸化触媒の回収方法 - Google Patents

芳香族カルボン酸の製造における酸化触媒の回収方法

Info

Publication number
JP2003507160A
JP2003507160A JP2001516655A JP2001516655A JP2003507160A JP 2003507160 A JP2003507160 A JP 2003507160A JP 2001516655 A JP2001516655 A JP 2001516655A JP 2001516655 A JP2001516655 A JP 2001516655A JP 2003507160 A JP2003507160 A JP 2003507160A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
acid
filtration
ion exchange
oxidation catalyst
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001516655A
Other languages
English (en)
Inventor
ケリィ、マイケル、ディー
Original Assignee
モービル プロセス テクノロジー,カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by モービル プロセス テクノロジー,カンパニー filed Critical モービル プロセス テクノロジー,カンパニー
Publication of JP2003507160A publication Critical patent/JP2003507160A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • B01J31/04Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides containing carboxylic acids or their salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • C07C51/16Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation
    • C07C51/21Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation with molecular oxygen
    • C07C51/255Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation with molecular oxygen of compounds containing six-membered aromatic rings without ring-splitting
    • C07C51/265Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation with molecular oxygen of compounds containing six-membered aromatic rings without ring-splitting having alkyl side chains which are oxidised to carboxyl groups
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/26Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing in addition, inorganic metal compounds not provided for in groups B01J31/02 - B01J31/24
    • B01J31/28Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing in addition, inorganic metal compounds not provided for in groups B01J31/02 - B01J31/24 of the platinum group metals, iron group metals or copper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/26Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing in addition, inorganic metal compounds not provided for in groups B01J31/02 - B01J31/24
    • B01J31/28Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing in addition, inorganic metal compounds not provided for in groups B01J31/02 - B01J31/24 of the platinum group metals, iron group metals or copper
    • B01J31/30Halides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/26Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing in addition, inorganic metal compounds not provided for in groups B01J31/02 - B01J31/24
    • B01J31/32Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing in addition, inorganic metal compounds not provided for in groups B01J31/02 - B01J31/24 of manganese, technetium or rhenium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/40Regeneration or reactivation
    • B01J31/4015Regeneration or reactivation of catalysts containing metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/40Regeneration or reactivation
    • B01J31/4015Regeneration or reactivation of catalysts containing metals
    • B01J31/4023Regeneration or reactivation of catalysts containing metals containing iron group metals, noble metals or copper
    • B01J31/403Regeneration or reactivation of catalysts containing metals containing iron group metals, noble metals or copper containing iron group metals or copper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/40Regeneration or reactivation
    • B01J31/4015Regeneration or reactivation of catalysts containing metals
    • B01J31/4061Regeneration or reactivation of catalysts containing metals involving membrane separation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J38/00Regeneration or reactivation of catalysts, in general
    • B01J38/74Regeneration or reactivation of catalysts, in general utilising ion-exchange
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J39/00Cation exchange; Use of material as cation exchangers; Treatment of material for improving the cation exchange properties
    • B01J39/04Processes using organic exchangers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J41/00Anion exchange; Use of material as anion exchangers; Treatment of material for improving the anion exchange properties
    • B01J41/04Processes using organic exchangers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • C07C51/42Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • C07C51/42Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives
    • C07C51/47Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives by solid-liquid treatment; by chemisorption
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2231/00Catalytic reactions performed with catalysts classified in B01J31/00
    • B01J2231/70Oxidation reactions, e.g. epoxidation, (di)hydroxylation, dehydrogenation and analogues
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J27/00Catalysts comprising the elements or compounds of halogens, sulfur, selenium, tellurium, phosphorus or nitrogen; Catalysts comprising carbon compounds
    • B01J27/20Carbon compounds
    • B01J27/232Carbonates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • B01J31/06Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides containing polymers
    • B01J31/08Ion-exchange resins
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/584Recycling of catalysts

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Treatment Of Liquids With Adsorbents In General (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 反応生成物流が酸化工程から抜き出され、次いで生成物を含有する流れ、母液流および触媒を含有するパージ流を生じるように分離され、次いでこのパージ流が濾過装置(10)および1連の収着槽(30、40、50、60)を通過して、酸化触媒が除去されそして触媒から不純物が分離される、液体溶媒媒体中の芳香族カルボン酸を製造するために芳香族アルキルを連続的接触酸化する改良された分離方法。溶媒は次いで慣用の蒸留方法によって反応副生物から分離される。溶媒が工程に循環される一方、反応副生物残渣は焼却によって処分される。酸化触媒はイオン交換塔から溶出されそして工程に戻される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (技術分野) 本発明は芳香族カルボン酸の製造で使用される酸化触媒を除去しかつ回収する
方法に関する。一層特定的に、本発明は酸化触媒を選択的に除去しそして芳香族
カルボン酸を含有するいくつかのプロセス流からイオン交換によって好ましくな
い不純物を選択的に除去する方法に関する。本発明は、回収された触媒を、それ
を酸化工程に戻すことができるような方法で精製することにも関する。さらにま
た、本発明は、残留する芳香族酸の『微粉』を経済的に回収しまた金属および発
色性不純物を除去する方法を提供する。
【0002】 (背景技術) 芳香族カルボン酸は、一般的に、芳香族アルキルを高められた温度および圧力
の条件下で液相で接触的に酸化することにより製造される。参照することによっ
て本記載に加入されている米国特許第2,245,528号、第2,833,8
16号、第3,092,658号第3,170,768号は、この製造方法の実
例である。典型的に、酸化反応器内の媒体には、芳香族アルキル、酸化触媒、酸
素含有ガス、および溶媒、典型的には低級脂肪族モノカルボン酸が含まれている
【0003】 反応器からの液体生成物流は芳香族カルボン酸に加えて、酸化触媒、溶媒、酸
化反応副生物、および他のプロセス不純物を含有する。酸化触媒は、典型的にコ
バルト、マンガンおよび臭化水素の1つ以上からなる。
【0004】 生成物の芳香族酸を結晶化するために生成物流を冷却した後、反応器の生成物
流は、分離工程を通過して生成物芳香族カルボン酸の主な部分が除去される。普
通に用いられる分離方法は遠心分離による。次いで、母液は酸化反応器に戻され
る。酸化触媒、残留する少量の芳香族カルボン酸、反応副生物、溶媒およびプロ
セス不純物を含有する少量の残渣パージ流が、溶媒を回収するために分離プロセ
スに送られる。この分離プロセスでは、酸化触媒、反応副生物およびプロセス不
純物を含有する濃稠化されたスラッジが生成する。
【0005】 慣用の分離技術を用いることにより上記した触媒を含有するパージ流から不純
物を除去するために、著しい努力が払われてきた。しかしながら、プロセス流か
ら不純物を効果的に除去するためのこのような既知の方法はすべて、技術的に実
用的でなくあるいは経済的に好ましくない。このような方法には、化学的沈殿化
または焼却に引き続く触媒の湿式精錬的回収が含まれる。イオン交換樹脂を使用
する既知の方法は、イオン交換樹脂の機能を低下させる微細な生成物粒状体を除
去するための濾過プロセスを上流に包含しない。
【0006】 米国特許第2,964,559号には、蒸留塔塔底物から触媒を溶媒によって
抽出することにより重金属酸化触媒を回収するための、液相酸化が関与する方法
が開示されている。
【0007】 米国特許第3,341,470号には、酸化反応混合物流を焼却して様々な金
属をそれらの酸化物に転化し、そして特定の反応剤によって汚染物を選択的に化
学的に沈殿させることにより、酸化反応混合物からコバルトおよびマンガンの触
媒を回収する方法が開示されている。
【0008】 米国特許第3,873,468号には、蒸留塔塔底物の水抽出に引き続く炭酸
塩の沈殿化が開示されている。
【0009】 米国特許第3,959,499号には、蒸留塔塔底物からの水抽出に引き続く
酸性の強い陽イオン交換樹脂、臭素を臭化水素酸として回収するための溶液の蒸
留、および重質金属触媒を臭化物として回収することが開示されている。
【0010】 米国特許第4,162,991号には、塩基性の強い陰イオン交換樹脂上に触
媒を吸着し、そして低級脂肪族モノカルボン酸によってコバルトイオンおよび臭
素イオンを脱着することによるコバルトおよび臭素の触媒の回収が開示されてい
る。
【0011】 米国特許第4,546,202号、第4,266,084号、第4,258,
227号および第4,393,264号には、熱分解灰分からの触媒の回収が開
示されている。
【0012】 米国特許第4,855,491号には、ナトリウムベンゾエートを通すがコバ
ルト触媒は通さないナノフィルターが開示されている。
【0013】 米国特許第4,238,294号には、陰イオン交換樹脂を用いることによる
重金属イオンおよびハロゲン有価物を回収する方法が開示されている。開示され
た方法では、プロセス流の水の濃度を20重量%以下にする必要がある。開示さ
れた方法には、陰イオン交換樹脂を用いるイオン交換に先立って粒状物質を除去
する濾過工程はなんら含まれない。
【0014】 (発明の開示) 本発明は、好ましくない不純物を除去しながら、酸化触媒および残存芳香族カ
ルボン酸を除去、回収そして循環する、改善された連続的方法である。
【0015】 本発明は、液体溶媒媒体中で芳香族カルボン酸を製造するために芳香族アルキ
ルを連続的に接触酸化する改良された分離方法を提供する。ここで、反応器生成
物流が酸化工程から抜き出され、次いで生成物を含む流れ、母液流および触媒を
含有するパージ流をつくるように分離され、このパージ流は次いで濾過系および
1連の収着槽を通過し、酸化触媒が除去されまた触媒から不純物が分離される。
続いて、溶媒が慣用の蒸留方法によって反応副生物から除去される。溶媒は工程
に循環される一方、反応副生物の残渣は焼却のような慣用の廃棄方法で処分され
、あるいは他の市場に販売される。本発明の好ましい一態様では、酸化触媒が収
着媒体から水によって溶出され、別な一態様では強い鉱酸が使用され、引き続い
て触媒の選択的沈殿が行われ、その後、触媒が反応溶媒中に再び溶解される。第
1の態様では、回収された触媒は次いで過剰の臭化物を除去するためにイオン交
換媒体を通過してよい。あるいは別に、触媒を溶出した後、触媒は炭酸塩または
水和物として選択的に沈殿されてよく、引き続いて沈殿された触媒が濾過されそ
して洗浄処理され、次いで酢酸中に再び溶解される。選択的なイオン交換樹脂を
、重金属の除去のために用いてもよい。除去された酸化触媒は、酸化工程に直接
循環できるような十分な純度を有する。
【0016】 本発明の方法は、芳香族アルキルの芳香族カルボン酸への液相酸化から生じる
母液パージ流中の酸化触媒を回収しかつ循環するのに好適である。母液パージ流
は溶媒として酢酸のような低級脂肪族モノカルボン酸;酸化反応副生物として安
息香酸および分子量がより大きい他の縮合環;いくつかの好ましくない芳香族カ
ルボン酸;酸化触媒としてコバルト、マンガン、臭化水素酸および痕跡量の他の
金属反応促進剤;そしてプロセス腐食不純物として鉄、クロムおよび他の重金属
を典型的に含有する。
【0017】 工程流への臭化水素の添加が関与しない好ましい第1の態様において、改良方
法は、以下の工程を含む。 a)溶液中に芳香族酸を溶解したままに保つように母液パージ流の温度を十
分に高く、望ましくは50〜100℃に保持する。必要な温度は存在する芳香族
酸および反応副生物の量に依存する。 b)残留する不溶物質を高められた温度での濾過によって分離する。濾過方
法には慣用のバグフィルターまたはカートリッジフィルター、十字流薄膜濾過、
十字流精密濾過、限外濾過、遠心分離、およびハイドロサイクロン分離があるが
、これらに限定されない。なお、ハイドロサイクロン分離及び遠心分離は、上記
した濾過技術に比べ微紛を除去するには効率的でないと考えられる。 c)溶液を可溶性芳香族酸の飽和温度以上に、望ましくは母液パージ流の温
度より10℃高く保持するように、濾過された反応溶媒の温度を上げる。 d)芳香族酸、反応副生物、腐食生成物および重金属酸化触媒を含有する溶
媒を1連の陽イオン交換塔に通して、重金属と腐食生成物を除去する。 e)強い鉱酸を陽イオン樹脂塔に通すことにより重金属イオンおよび腐食生
成物をこの塔から除去する。 f)芳香族酸、反応副生物、腐食生成物および酸化触媒を含有する溶媒を1
連の陰イオン交換塔に通して臭化物イオンを除去する。 g)水酸化ナトリウムの溶液を陰イオン樹脂塔に通してこの塔から臭化物イ
オンを溶出する。 h)芳香族酸および反応副生物を含有する溶媒を顆粒状の活性炭(GAC)
の塔に通して高分子量の縮合環芳香族発色体を除去する。 i)苛性ソーダの熱溶液をGACに通過することにより縮合環芳香族化合物
を除去する。 j)反応溶媒から芳香族酸および反応副生物を蒸留によって分離する。 k)工程(e)からの酸溶液のpHを4〜5に調整することにより酸化触媒
から重金属不純物を選択的に沈殿させ、そして酸溶液から重金属水酸化物固体を
濾過する。濾過された溶液をキレート化イオン交換樹脂に通すことにより、銅、
ニッケルおよびクロムのような残留する重金属を除去する。 l)アルカリ塩、望ましくは水酸化ナトリウムまたは炭酸ナトリウムによっ
てpHを8〜10に調整することにより工程(k)からの残存する酸化触媒を水
酸化物または炭酸塩として沈殿させる。 m)沈殿した触媒を濾過し、引き続いて、残留する溶解塩をフィルターケー
キからすべて洗浄処理することにより濾液から分離する。 n)回収した溶媒中に触媒沈殿を再び溶解する。 o)反応溶媒および触媒を酸化工程に循環する前に、溶解した触媒とともに
反応溶媒を陰イオン樹脂塔(望ましくは弱塩基型の)に通して残留する塩化物イ
オンまたは硫酸塩イオンをすべて除去する。
【0018】 工程流への臭化水素の添加が関与する好ましい第2の態様において、改良方法
は、以下の工程を含む。 a)溶液中に芳香族酸を溶解したままに保つように母液パージ流の温度を十
分に高く、望ましくは50〜100℃に保持する。必要な温度は存在する芳香族
酸および反応副生物の量に依存する。 b)残留する不溶物質を高められた温度での濾過によって分離する。濾過方
法には慣用のバグフィルターまたはカートリッジフィルター、十字流精密濾過、
限外濾過、遠心分離、およびハイドロサイクロン分離があるが、これらに限定さ
れない。 c)溶液を可溶性の酸の飽和温度以上に、望ましくは母液パージ流度より1
0℃高く保持するように、濾過された反応溶媒の温度を上げる。 d)金属酸化触媒イオンによって陰イオン金属臭化物錯体を生成するのに十
分な濃度の臭化水素(HBr)水溶液を添加する。 e)芳香族酸、反応副生物、腐食生成物および重金属酸化触媒を含有する溶
媒を1連の陰イオン交換塔に通して、重金属イオンおよび腐食生成物を除去する
。 f)金属臭化物陰イオン錯体を対応する金属陽イオンおよび臭化物イオンへ
と分解するイオン交換塔に水を通過することにより、重金属触媒イオンを陰イオ
ン樹脂塔から除去する。 g)慣用の蒸留方法によって残留する可溶性芳香族酸および反応副生物を反
応溶媒から除去する。 h)触媒水溶液を『アセテート』型の陰イオン交換媒体に通すことにより、
過剰の臭化物イオンをすべて回収された触媒から除去する。あるいは別に、過剰
の臭化物を炭酸塩または水和物として沈殿させることにより、過剰の臭化物イオ
ンをすべて回収された触媒から除去する。 i)触媒水溶液を選択的なイオン交換媒体に通すことにより、鉄または他の
腐食不純物を回収された触媒から除去する。
【0019】 本発明のこれらの好ましい態様の別なものとして、『Higgins Loo
p』として当分野で知られた脈動床型のもの、またはAdvanced Sep
arations Technologyによって製造される型の連続式向流回
転床設計のもののような連続式向流イオン交換プロセスを使用することにより、
同等なイオン交換プロセスを採用することができる。
【0020】 (発明を実施するための最良の形態) 図1において、本発明の一態様をプロセス流れ図で説明する。本発明は変更が
可能であるが、図1の態様は本発明の好ましい態様である。しかしながら、図1
の開示および本発明の詳細な説明は、図1に例示する特定の態様を限定すること
なく本発明を説明するものと考えられる。
【0021】 図1には、本発明の原理を活用し、芳香族カルボン酸を含む製造プロセス流か
ら酸化触媒を回収しかつ循環するための方法の態様が示されている。
【0022】 反応溶媒流を含有する生成物の一部が導管12を経て濾過装置10に送られる
。装置10では、不溶性の粒状物質が反応溶媒流から除去される。反応溶媒中で
の溶解度に限界があるので、不溶性物には、テレフタル酸のような生成物芳香族
カルボン酸が挙げられる。好ましい濾過装置は、セラミックまたは焼結金属合金
材料のいずれかからなる十字流薄膜濾過装置である。しかしながら、反応溶媒中
の粒状物質を実質的にすべて除去するのに十分に細孔寸法が小さいかぎり、他の
装置も好適である。好適な他の装置には、バグフィルター、カートリッジフィル
ターまたは管状フィルターがある。濾過方法には、濾過媒体の細孔を閉塞するの
を防止するように、濾過媒体上に捕捉された生成物芳香族酸を連続的に除去する
手段が含まれるのも好ましい。十字流濾過はこの理由から好ましい。好適な他の
濾過方法は、Fundaによって製造されるフィルターであり、これには濾過媒
体の水平に重畳された板および捕捉された生成物を連続的に除去する掻きおとし
腕が用いられる。バグフィルターは生成物の微粉を捕捉するのに必要な能力を有
するが、資本費用が大きくまた捕捉された生成物で詰まってしまう傾向があると
いう不利がある。セラミックフィルターおよび焼結金属フィルターを含め、十字
流薄膜フィルターは耐食性および高温耐性という利点を有する。好ましい操作温
度は35〜100℃そして一層望ましくは50〜100℃である。
【0023】 十字流濾過装置は、濾過媒体の細孔の閉塞を防止するためにパージ流の循環に
依存する。濾過媒体は、パージ流を濃稠化するように働き、また溶媒を含む生成
物の濃稠化された流れを濾過装置から連続的に抜き出すのを可能にする。フィル
ター細孔の閉塞を防止するために、乱流が粒状固体の懸濁を保持するように濾過
媒体を通じて十分に大きい流量を維持するのが好ましい。十字流薄膜フィルター
の流路に入る流体のレイノルズ数が約13.000より大きいと、好適な乱流が
得られることが見いだされている。レイノルズ数は重量流量の動的な力と粘度に
基づく剪断応力との比として定義される。これは以下のように計算される無次元
数である。 Re=Dvρ/μ ただし、 Dは管の直径であり、 vは流体の速度であり、 ρは流体の密度であり、 μは流体の絶対粘度である。
【0024】 濾過された反応溶媒流22は熱交換器20を通過し、これによって反応溶媒の
温度が、母液パージ流の温度より10℃高い好ましい操作温度まで上昇する。こ
の上昇された温度によって、反応溶媒が、溶解された芳香族酸の飽和温度以上に
保持される。
【0025】 反応溶媒は、導管32を経てイオン交換樹脂(IER)槽30に送られる。槽
30では、可溶性の酸化触媒と共に、鉄、ニッケルおよびクロムのような他の痕
跡量の金属腐食生成物が除去される。好ましいIERは強酸陽イオン樹脂である
。選ばれるIER媒体としては、ResinTechのCG8、Rohm&Ha
asのIR−120、IonacのC−249、PuroliteのC−100
などが挙げられる。IER媒体が完全に消尽するとき、つまりIER媒体上の水
素イオンが金属イオンと完全に交換されてしまうとき、IER槽は水で洗浄処理
されて残留する反応溶媒が除去される。酸化触媒および痕跡量の金属は、強酸の
水溶液を導管34を経て槽30に送ることにより、IER媒体から除去される。
酸によって金属が水素イオンと交換される。IER再生工程に好適な強酸には塩
酸、臭化水素酸および硫酸があるがこれらに限定されない。洗浄処理の水は、残
留金属を含有する酸を除去するために導管34を経て送られ、そして導管36を
経て触媒精製工程70に送られる。
【0026】 反応溶媒は導管42を経てIER槽40に送られる。槽40は『ポリッシング
』槽として役立つ。槽40では槽30によって除去されずに残留する酸化触媒が
除去される。『ポリッシング』槽40は、槽30の効率を最大にし、反応溶媒の
回収工程へ酸化触媒が失われるのを防止するのにに好ましい。好ましいIERは
強酸陽イオン樹脂である。選ばれるIER媒体としては、ResinTechの
CG8、Rohm&HaasのIR−120、IonacのC−249、Pur
oliteのC−100などが挙げられる。IER媒体が完全に消尽するとき、
つまりIER媒体上の水素イオンが金属イオンと完全に交換されるてしまうとき
、IER槽は水で洗浄処理されて残留する反応溶媒が除去される。酸化触媒およ
び痕跡量の金属は、強酸の水溶液を導管44を経て槽40に送ることにより、I
ER媒体から除去される。酸によって金属が水素イオンと交換される。IER再
生工程に好適な強酸には塩酸、臭化水素酸および硫酸があるがこれらに限定され
ない。洗浄処理の水は、残留金属を含有する酸を除去するために導管44を経て
送られ、そして導管46を経て触媒精製工程70に送られる。
【0027】 反応溶媒は導管52を経てIER槽50に送られる。槽50では反応溶媒中に
存在する遊離の臭化物イオンが除去される。好ましいIERは弱塩基陰イオン(
ゲルまたは巨大多孔性物)である。選ばれるIER媒体としては、ResinT
echのWBMP、Rohm&HaasのIR68、IonacのAFP329
、PuroliteのA−100、DowのWGR−2などが挙げられる。IE
R媒体が消尽するとき、槽50は水で洗浄処理されて残留する反応溶媒が除去さ
れる。次いで強塩基の水溶液を導管54を経て槽50に送ることにより、臭化物
イオンがIER媒体から除去される。塩基性の強い溶液によって臭化物イオンが
水素イオンと交換される。再生工程に好適な強塩基には水酸化ナトリウムまたは
水酸化カリウムがあるがこれらに限定されない。
【0028】 反応溶媒は導管62を経て槽60の送られる。槽60は粒状の活性炭(GAC
)を含んでいる。GACは分子量がより大きい縮合環芳香族発色化合物を吸着す
る。残留する芳香族カルボン酸を他の市場のための原料として回収すべき場合、
発色化合物の除去が好ましい。回収した残留物からポリオール、樹脂および可塑
化剤のような製品を製造することができる。縮合環芳香族化合物を除去するため
に苛性ソーダの熱溶液が導管64を経て槽60に送られる。苛性ソーダ溶液の好
ましい温度は50〜150℃である。苛性ソーダの好ましい濃度は1〜20%で
ある。
【0029】 残留する芳香族酸から反応溶媒を分離するために、処理された反応溶媒が導管
68を経て酢酸回収工程に送られる。反応溶媒は酸化工程に戻される。回収され
た芳香族酸は十分な純度を有するので、上記した市場に原料として販売すること
ができる。
【0030】 酸化触媒、重金属腐食生成物および再生された鉱酸は、導管36および46を
経て触媒精製工程70に送られる。酸溶液は強塩基の水溶液でpH4〜5に中和
される。水酸化ナトリウムまたは水酸化カリウムのような(ただし、これらに限
定されない)強塩基が好適な中和剤である。重金属不純物は金属水酸化物スラッ
ジとして沈殿する。中和された溶液をフィルターに通して、スラッジ粒子を除去
する。細孔寸法が粒状重金属スラッジを除去するのに十分に小さい限り、任意の
種類の濾過装置が好適である。好適な装置はバグフィルター、カートリッジフィ
ルター、板/枠状および管状の十字流フィルターである。濾過された酸化触媒溶
液は残留する重金属、例えば銅、ニッケルおよびクロムを除去するためにキレー
ト化イオン交換樹脂に通過される。好適なキレート化イオン交換樹脂にはSyb
ronのSR−5、Rohm&HaasのIR718またはResintech
のSIR300のようなアミノジ酢酸官能基を有するポリスチレン樹脂がある。
濾過された酸化触媒は、導管82を経て酸化触媒転化工程80に送られる。
【0031】 コバルトおよびマンガンからなる酸化触媒は、可溶性の炭酸塩、重炭酸塩また
は水酸化物化合物を導管84を経て添加することにより、水和物、炭酸塩または
重炭酸塩として沈殿する。炭酸ナトリウム、重炭酸ナトリウム、または水酸化ナ
トリウムのような金属触媒を沈殿させるために必要な陰イオンを供与するために
は、任意の数の化合物が好適である。溶液のpHは8.5〜9.5に調整される
べきである。Co/Mnスラリーは、塩溶液からCo/Mn固体を分離する濾過
装置、望ましくは板と枠とのフィルタープレスを通じて濾過される。好適な他の
濾過装置には、Fundaによって製造されるタイプのような水平板フィルター
またはMott Metallurgicalによって製造される焼結金属の管
状フィルターがある。フィルターケーキは脱イオン水で完全に洗浄処理されて可
溶性塩が除去される。反応溶媒を導管86を経てフィルターに送ることにより、
フィルターケーキが完全に溶解するまで、回収された反応溶媒(酢酸)中にCo
/Mn触媒が溶解される。濾液は、導管88を経て廃棄物処理に送られる。濾液
は鉱酸のナトリウム塩またはカリウム塩、例えば塩化ナトリウムまたは硫酸カリ
ウムを典型的に含有する。
【0032】 導管92を経てコバルト/マンガン酢酸塩溶液がIER槽90に送られる。槽
90は、弱塩基陰イオンIER媒体を含んでおり、これによって、塩化物または
硫酸塩のような(ただし、これらに限定されない)痕跡量に鉱酸陰イオンがすべ
て除去される。コバルト/マンガン酢酸塩溶液は導管98を経て酸化工程に戻さ
れる。
【0033】 IER媒体は導管94経由の強塩基水溶液で再生されて無機陰イオンが除去さ
れる。IER媒体を再生するのに好適な強塩基には、水酸化ナトリウムがあるが
、これに限定されない。IER媒体の再生から発生するナトリウム塩は導管96
を経て廃棄物処理に送られる。
【0034】 上記に説明しそして図1に例示した触媒回収工程の結果の一例を以下の表に示
す。 表1 イオン交換樹脂を利用する、合成反応溶媒からの触媒の除去 成分 供給物 IER流出物 酢酸、% 95 95 水、% 5 5 コバルト、PPM 1,100 <1 マンガン、PPM 200 <1 供給速度、ml/分 20 温度、℃ 49 49 樹脂の種類 スルホン化ポリスチレン − 樹脂体積、ml 400 − 酢酸体積、ml 12,400 −
【0035】 表1のデータは、実験室で調製した試料を利用してコバルト/マンガン触媒を
効率的に除去することを明らかに示している。
【0036】 図2には、本発明の原理を利用して芳香族カルボン酸を含有する製造工程流か
ら酸化触媒を回収しかつ循環する方法の第2の態様が示されている。
【0037】 酸化触媒を含有する酢酸パージ流は管112を経て濾過装置110に送られる
。装置110では反応溶媒流から不溶性芳香族酸が除去される。不溶性物中の主
要な成分には、芳香族カルボン酸生成物が含まれるが、それは、芳香族カルボン
酸生成物が反応溶媒中で限られた溶解度を有するからである。濃縮物流115は
芳香族酸生成物をパージ供給物タンクに戻す。パージ供給物タンクからのブリー
ド(bleed)流は芳香族酸製造工程に戻される。好ましい濾過装置は十字流
濾過手段である。十字流フィルターを製作するのに好ましい材料はセラミックま
たは焼結粉末金属合金である。しかしながら、細孔の大きさが、反応溶媒中の粒
状物質を実質的にすべて除去するのに十分に小さい限り、他の濾過装置も好適で
ある。濾過による粒状物質の除去は好ましい方法であり、他の方法は好適である
が、さほど効率的でない。1つの例は収着媒体を通過する上昇流であり、これに
よって粒状物質の通過が可能になる。好適な他の濾過装置には、バグフィルター
、カートリッジフィルター、管状フィルター、および遠心手段がある。好ましい
操作温度は35〜120℃、そして一層望ましくは50〜100℃である。
【0038】 酢酸パージ流122は、反応溶媒を供給物流より10℃高い好ましいより高い
操作温度まで反応溶媒の温度を上昇させる熱交換器122に送られる。上昇され
た温度によって、液体が、溶解された芳香族酸の飽和温度を越えるように保持さ
れる。
【0039】 臭化水素酸(HBr)の水溶液が、コバルトおよびマンガンのそれぞれ陰イオ
ン臭化物錯体を形成するのに十分な化学量論比で酢酸パージ流132中に管13
5を経て注入される。収着媒体はいくつかの陰イオンイオン交換樹脂のいずれか
1つからなることができる。陰イオンイオン交換媒体は、強塩基型または弱塩基
型のいずれかであってよい。選ばれるイオン交換媒体は、SybronのASB
1のような(ただし、これに限定されない)強塩基型、またはRohm&Haa
sのIRA67のような(ただし、これに限定されない)弱塩基型であってよい
。好ましい陰イオンイオン交換媒体は、ReillexのHPまたはHPQのよ
うな(ただし、これらに限定されない)ピリジンをベースとする陰イオンイオン
交換樹脂である。ピリジンケミストリーに基づく他のイオン交換媒体もまた使用
することができる。陰イオン収着媒体は、臭化物イオンを含有する溶液を媒体に
通すことにより臭化物型に転換される。好ましい溶液は、臭化水素酸(HBr)
であるが、これはそれが酸化系の典型的な一部分であるからである。
【0040】 酢酸パージ流132を、陰イオン収着媒体が入った収着槽130に通し、槽1
30で酸化触媒が陰イオン金属臭化物錯体として除去される。槽130からの酢
酸流出物は、管142を経て、陰イオン収着媒体がやはり入ったポリッシング槽
140に送られる。槽130中での収着は、流出物中の触媒濃度が酢酸パージ供
給物中の触媒濃度の少なくとも50%になるまで使いきられる。ポリッシング槽
140の使用によって、槽130中での収着媒体の利用を最大にし、また酸化触
媒の損失を防止することが可能になる。
【0041】 槽140の流出物は、管143を経て槽145に送られる。槽145では、流
出物中に存在する遊離の臭化物イオンが除去される。好ましいIERは弱塩基陰
イオン樹脂(ゲルまたは多孔性物)である。選ばれるIER媒体としては、Re
sinTechのWBMP、Rohm&HaasのIR68、IonacのAF
P329、PuroliteのA−100、DowのWGR−2などが挙げられ
る。IER媒体を使い尽したとき、槽145は水で洗浄処理されて残留する反応
溶媒が除去される。次いで、臭化物イオンは、強塩基の水溶液を槽145に通す
ことにより、IER媒体から除去される。塩基性の強い溶液によって臭化物イオ
ンが水酸化物イオンと交換される。再生工程に好適な強塩基には水酸化ナトリウ
ムまたは水酸化カリウムがあるがこれらに限定されない。
【0042】 槽145の流出物は、残留する芳香族酸から酢酸を分離する酢酸回収工程に管
144を経て送られる。精製された酢酸は次いで酸化工程に返戻される。
【0043】 触媒回収工程における場合による工程は、管144を経て、槽145の流出物
を粒状活性炭(GAC)の入った槽150に通すことである。GACでは、発色
体である分子量がより大きい縮合環芳香族化合物が除去される。GAC槽の流出
物は、管152を経て、酢酸回収工程に送られる。回収された酢酸は酸化工程に
戻される。この処理工程の性能は実施例4に例示する。精製された残留する芳香
族酸はポリエステルポリオールおよび不飽和ポリエステル樹脂のための原料とし
て経済的価値を有する。GACは、この媒体を水で洗浄処理し、引き続いて高温
(70〜90℃)の苛性ソーダ溶液(5〜10%)で洗浄処理することにより再
生される。分子量のより大きい芳香族化合物は可溶性ナトリウム塩としてGAC
から除去され、そして慣用の生物学的廃棄物処理装置で処分される。
【0044】 酸化触媒は、管136を経て水を収着媒体に通すことにより槽130から溶出
される。コバルトおよびマンガンの陰イオン金属錯体は、水の存在で分解し対応
するそれらの金属陽イオンと臭化物陰イオンを生成する。制御しながら水で溶出
することにより濃稠化された触媒溶液(金属4〜5%)が得られ、そしてこれが
管138を経て槽170に送られる。最終的な溶出工程に際して、水はコバルト
およびマンガンを比較的低い濃度(<5,000ppm)で含有する。この『テ
イル(tail)』溶液は管137を経て槽160に送られ、そして管162を
経て次の触媒溶出へと戻される。溶出『テイル』を循環することにより98%を
越える最大の酸化触媒回収効率を得ることができる。
【0045】 回収された触媒が水を多量に含む場合には、触媒から過剰の水を浸透させるた
め、慣用の逆浸透技術を用いてもよい。
【0046】 回収された酸化触媒は酸化工程にとって典型的に必要な金属対臭化物比に対し
て過剰な量の臭化物イオンを含有する。回収された触媒中のこの過剰な臭化物イ
オンは、IRA67、Purolite845またはSybron ASB1の
ような(ただし、これらに限定されない)陰イオン交換樹脂の入った槽180に
管172を経て触媒溶液を通すことにより除去される。陰イオン樹脂は、弱塩基
または強塩基のいずれかであってよいが、好ましい陰イオン樹脂は弱塩基型であ
る。陰イオンIERは酢酸塩の形をとり、これは酢酸塩1当量と臭化物イオン1
当量との交換をもたらす。臭化物除去槽180の流出物は管182を経て槽17
0に循環される。金属と臭化物との正確な比率が得られたとき、循環が停止され
、そして槽180の残留する触媒溶液が酢酸によって槽170にパージされる。
【0047】 イオン交換法を用いるのでなく、別途に、炭酸塩または水和物として臭化物を
選択的に沈殿することにより過剰の臭化物イオンを除去することができる。沈殿
された臭化物は次いで濾過され、洗浄処理されそして酢酸中に再び溶解される。
【0048】 残留する酢酸は脱イオン水によって回収触媒槽170中にパージされる。次い
で、慣用のイオン交換再生方式を用い、イオン交換媒体が苛性ソーダ水溶液によ
って再生される。次いで、酢酸水溶液を槽170に通すことにより陰イオン樹脂
が酢酸塩の形に転換される。こうして、イオン交換媒体は次の臭化物除去サイク
ルに備えられる。
【0049】 触媒収着工程では、コバルトおよびマンガンの効率的な回収が行われる一方、
ニッケルおよびクロムのような金属腐食不純物が酢酸回収工程を通過することを
可能にする。しかしながら、腐食不純物としての鉄は回収された触媒溶液中に蓄
積するおそれがあり、回収された触媒溶液を管176を経て槽170から槽19
0に通すことにより鉄が除去される。槽190にはコバルトおよびマンガンの存
在で鉄を除去する選択的なイオン交換媒体が入っている。この選択的なイオン交
換媒体としては、ResinTechのSIR−500、Rohm&Haasの
IR−718、PuroliteのS−950またはEichrome Dip
honixのようなものが挙げられるが、これらに限定される訳ではない。好ま
しい選択的な樹脂はEichrome Industriesによって製造され
る、二燐酸官能基を含む強酸陽イオン樹脂である。回収された触媒は、鉄を選択
的に除去する槽190に管176を経て送られる。精製された酸化触媒は次いで
管192を経て酸化工程に戻される。
【0050】 槽190中の選択的なIERは濃厚化された鉱酸の溶液を管196を経て槽1
90に通すことにより再生される。塩酸、臭化水素酸および硫酸のような(ただ
し、これらに限定されない)鉱酸。好ましい酸は塩酸である。塩化鉄溶液は、生
石灰または苛性ソーダのようなアルカリ性化学物質によって中和することにより
沈殿する。次いで、鉄スラッジが適切な方法で処分される。別な再生方法は、残
留するコバルトをすべて除去する臭化水素酸の希薄水溶液で槽190を洗浄処理
することであり、このコバルトは選択的な樹脂上で化学的に交換される。HBr
が望ましくは25〜48%であるHBrの濃厚溶液を槽190中の選択的な樹脂
に通すことができる。選択的な樹脂から除去された鉄は、濃HBrの存在で陰イ
オン臭化物錯体に転化される。臭化鉄陰イオン錯体は、溶液を臭化物の形の陰イ
オンIERに通すことにより除去される。臭化鉄は水での溶出によって除去され
、また濃HBrは槽190の次回の再生のために再度使用される。次いで鉄は慣
用の沈殿法によって処分される。回収されたコバルトは、回収触媒貯蔵タンクに
循環される。槽190中のIER媒体は再生の後、脱イオン水によって完全に洗
浄処理される。
【0051】 すでに述べまた図1に示す酸化触媒回収工程の結果を以下の実施例に示す。
【0052】 実施例1 樹脂の種類 強塩基陰イオン 樹脂の製造元 Sybron Chemicals 樹脂の名称 ASB1 説明 第4級アミン官能基を有する架橋ポリスチレン 樹脂床の体積 100ml 流速 4BV/時 温度 周囲温度 分析−重量ppm 供給物 流出物 溶出された触媒 Co 486 0 10,500 Mn 485 3.7 5,970 Fe 2 0 14 Ni 3 0 13 Cr 7 3.9 12.5 Br 3,200 17,250
【0053】 実施例2 樹脂の種類 弱塩基陰イオン 樹脂の製造元 Rohm and Haas Company 樹脂の名称 IRA67 説明 第3級アミン官能基を有する架橋アクリル樹脂 樹脂床の体積 100ml 流速 4BV/時 温度 周囲温度 分析−重量ppm 供給物 流出物 溶出された触媒 Co 486 1.5 5,120 Mn 485 9.1 2,070 Fe 2 3.4 37 Ni 3 0.6 4 Cr 7 5.05 5 Br 3,200 25,500
【0054】 実施例3 樹脂の種類 中間的な強/弱塩基陰イオン 樹脂の製造元 Reilly Industries 樹脂の名称 HPO 説明 第4級塩化メチル官能基を有する架橋ポリビニ ルピリジン 樹脂床の体積 100ml 流速 4BV/時 温度 周囲温度 分析−重量ppm 供給物 流出物 溶出された触媒 Co 486 0 57,900 Mn 485 0 28,300 Fe 2 0 102 Ni 3 0 91 Cr 7 2.7 107 Br 3,200 30,850
【0055】 上記の実施例は、酸化触媒の効率的な除去および回収は、本発明によって容易
に達成可能なことを例証する。本記載に例示しそして説明したのは、酢酸パージ
流から酸化触媒を回収し、次いで触媒から腐食金属不純物を除去し、そして過剰
の臭化物イオンを除去する方法である。回収されたさ酸化触媒は、製造された酸
化触媒に関するプロセス仕様を満たしあるいはこれを上回る。
【0056】 母液パージ流中の過剰な水はイオン交換樹脂の効率の妨げになるかもしれない
。水の含有率は約20%より少ないのが好ましい。この問題は、母液パージ流の
水の含有率を約20%以下に維持するように、回収された溶媒を循環することに
より克服することができる。
【0057】 (産業上の利用可能性) 様々な用途のために現在製造されるいろいろな芳香族カルボン酸製品の量が極
めて大きく、またこのようなプロセスのための触媒物質が高価であるので、酸化
触媒を回収しそして再使用するコスト効果のある方法を提供するのが好ましい。
本発明は、再使用するため高価な触媒を効率的かつ経済的に回収することにより
、現用の方法に対する著しい改良を提供する。不溶性の芳香族酸生成物を効果的
に分離し、かつ回収しそして残渣パージ流から酸化触媒を経済的に除去し、そし
て触媒を回収しかつ酸化工程にする循環し、また同時に、好ましくない不純物が
残渣パージ流中に留まることを可能にする分離方法もまた求められる。本発明の
更なる経済的利益は、廃棄物の処分方法によって現在失われている残留する芳香
族酸から、芳香族酸の製造者がいくらかの商業的有価物を得ることを可能にする
パージ流中に残留する芳香族酸の一層の精製である。
【0058】 特定のいくつかの態様に関して本発明を例示しまた説明してきたが、本発明が
はこれらに限定されることはない。これらは、上記の記載を読んだ当業者にとっ
て明らかとなる代替的な変形である。従って、このような代替案、変更および改
良は、それらが前記した特許請求の範囲の意図および範囲に入る限り、本発明の
一部をなすと考えられる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の好ましい第1の態様の図式的なプロセス流れ図である。
【図2】 本発明の好ましい第2の態様の図式的なプロセス流れ図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) B01D 65/02 B01D 65/02 65/04 65/04 B01J 20/26 B01J 20/26 E 20/34 20/34 C 27/128 27/128 Z 27/32 27/32 Z 41/04 41/04 H J 41/14 41/14 B (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,UG,ZW),E A(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ,BA ,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CU, CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,GD,G E,GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS ,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK, LR,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,M N,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU ,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM, TR,TT,UA,UG,UZ,VN,YU,ZA,Z W Fターム(参考) 4D006 GA03 GA06 GA07 KA01 KA72 KB11 KB14 KB18 KB20 KC02 KC17 MC02 MC03 PB13 PC80 4D017 AA03 BA13 CA13 CB01 DA01 DB02 DB10 EA01 EB10 4G066 AA05B AA13D AE10B CA10 CA31 DA10 FA36 GA11 4G069 AA02 AA10 BB01A BB01B BC62A BC62B BC67A BC67B BD01A BD01B BD13A BD13B CB07 CB74 GA15 GA17

Claims (55)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 芳香族カルボン酸への芳香族アクリルの液相酸化から生じる
    母液パージ流中の酸化触媒および芳香族カルボン酸生成物を回収しかつ循環する
    方法であって、該母液パージ流が溶媒として低級脂肪族モノカルボン酸;酸化副
    生物;芳香族カルボン酸;酸化触媒としてコバルト、マンガン、臭化水素酸およ
    び痕跡量の金属;そしてプロセスの腐食生成物として鉄、クロムおよび他の重金
    属を含有し、 (a)母液パージ流を濾過媒体を通じて濾過して、不溶性の芳香族カルボン
    酸と他の不溶物を回収および循環し; (b)芳香族酸、反応副生物、腐食生成物および重金属酸化触媒を含有する
    溶媒を1連のイオン交換塔に通して、重金属酸化触媒および腐食副生物を除去し
    ;そして (c)イオン交換塔から酸化触媒および重金属腐食副生物を溶出する 工程を含む、前記方法。
  2. 【請求項2】 工程(a)の濾過がさらに、捕捉された不溶性の芳香族カル
    ボン酸および他の不溶性物を濾過媒体から連続的に回収しかつ循環する工程を含
    む、請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 工程(a)の濾過が精密濾過フィルター媒体による、請求項
    2に記載の方法。
  4. 【請求項4】 工程(a)の濾過が限外濾過フィルター媒体による、請求項
    2に記載の方法。
  5. 【請求項5】 工程(a)の濾過が薄膜フィルター媒体による、請求項2に
    記載の方法。
  6. 【請求項6】 工程(a)の濾過が十字流フィルター媒体による、請求項2
    に記載の方法。
  7. 【請求項7】 工程(a)の濾過がハイドロサイクロン濾過媒体による、請
    求項2に記載の方法。
  8. 【請求項8】 工程(a)の濾過が十字流セラミック精密濾過フィルター媒
    体による、請求項6に記載の方法。
  9. 【請求項9】 工程(a)の濾過がバグフィルター媒体による、請求項2に
    記載の方法。
  10. 【請求項10】 工程(a)の濾過が、重畳されたフィルター板によりなさ
    れ、該フィルター板の上には捕捉された不溶性芳香族カルボン酸および他の不溶
    性物を連続的に除去するための掻きおとし棒がある、請求項2に記載の方法。
  11. 【請求項11】 工程(a)の濾過が焼結金属十字流セラミック精密濾過フ
    ィルター媒体による、請求項6に記載の方法。
  12. 【請求項12】 工程(a)の濾過が、十字流精密濾過フィルター媒体を通
    じて母液パージ流を循環させ、このフィルター媒体の閉塞を防止することを含む
    、請求項8に記載の方法。
  13. 【請求項13】 母液パージ流の循環が、少なくとも約13,000のレイ
    ノルズ数を維持するのに十分な流量が維持される、請求項12に記載の方法。
  14. 【請求項14】 母液パージ流の温度を、芳香族酸を溶液中に溶解しつづけ
    るのに十分に高く維持し、工程(a)の濾過を高められた温度で行う工程をさら
    に包含する、請求項1に記載の方法。
  15. 【請求項15】 可溶性の芳香族酸の飽和温度以上に溶液を維持するために
    、濾過された反応溶媒の温度を、工程(b)に先立って上昇させる工程をさらに
    包含する、請求項14に記載の方法。
  16. 【請求項16】 強い鉱酸を塔に通すことにより工程(c)の溶出を行うこ
    とをさらに包含する、請求項15に記載の方法。
  17. 【請求項17】 芳香族酸、反応副生物、腐食副生物および酸化触媒を含有
    する溶媒を1連の陰イオン交換塔に通して過剰の臭化物イオンを除去することを
    さらに包含する、請求項16に記載の方法。
  18. 【請求項18】 水酸化ナトリウムの溶液を塔に通すことにより陰イオン交
    換塔から臭化物イオンを溶出することをさらに包含する、請求項17に記載の方
    法。
  19. 【請求項19】 芳香族酸および反応副生物を含有する溶媒を顆粒状の活性
    炭(GAC)の塔に通すことにより、高分子量の縮合環芳香族発色体を除去する
    ことをさらに包含する、請求項18に記載の方法。
  20. 【請求項20】 苛性ソーダの熱溶液をGACに通すことにより、縮合環芳
    香族化合物をGACから除去することをさらに包含する、請求項18に記載の方
    法。
  21. 【請求項21】 芳香族酸および反応副生物を反応溶媒から蒸留によって分
    離することをさらに包含する、請求項20に記載の方法。
  22. 【請求項22】 請求項17の工程からの酸溶液のpHを4〜5に調節する
    ことにより、酸化触媒から重金属不純物を選択的に沈殿させ、そして酸溶液から
    重金属水酸化物固体を濾過することをさらに包含する、請求項21に記載の方法
  23. 【請求項23】 濾過された酸溶液をキレート化樹脂に通して、この酸溶液
    から残留する重金属を除去する追加的な工程をさらに包含する、請求項22に記
    載の方法。
  24. 【請求項24】 アルカリ性塩によってpHを8〜10に調節することによ
    り、請求項23の工程からの残留する酸化触媒を水酸化物または炭酸塩として沈
    殿させ、そして沈殿した触媒を濾液から濾過によって分離し、引き続いて残留す
    る溶解した塩を濾過ケーキからすべて洗浄処理することをさらに包含する、請求
    項23に記載の方法。
  25. 【請求項25】 回収した反応溶媒中に触媒沈殿を再び溶解し、そして溶解
    された触媒とともに反応溶媒を陰イオン樹脂塔に通して、反応溶媒および触媒を
    酸化工程に循環する前に、残留する塩化物または硫酸塩イオンをすべて除去する
    ことをさらに包含する、請求項24に記載の方法。
  26. 【請求項26】 工程(a)の濾過がバグフィルターによる、請求項25に
    記載の方法。
  27. 【請求項27】 工程(a)の濾過がカートリッジフィルターによる、請求
    項25に記載の方法。
  28. 【請求項28】 工程(a)の濾過が十字流精密濾過による、請求項25に
    記載の方法。
  29. 【請求項29】 工程(a)の濾過が限外濾過による、請求項25に記載の
    方法。
  30. 【請求項30】 請求項24のアルカリ性塩が水酸化ナトリウムである、請
    求項25に記載の方法。
  31. 【請求項31】 請求項24のアルカリ性塩が炭酸ナトリウムである、請求
    項25に記載の方法。
  32. 【請求項32】 請求項25の陰イオン樹脂塔が弱塩基型である、請求項2
    5に記載の方法。
  33. 【請求項33】 工程(b)のイオン交換塔が向流型の連続イオン交換プロ
    セスのものである、請求項25に記載の方法。
  34. 【請求項34】 向流型の連続イオン交換プロセスが脈動床型である、請求
    項25に記載の方法。
  35. 【請求項35】 向流型の連続イオン交換プロセスが連続向流回転床型であ
    る、請求項25に記載の方法。
  36. 【請求項36】 金属酸化触媒イオンとともに陰イオン金属臭化物錯体を生
    成するのに十分な濃度の臭化水素(HBr)水溶液を添加する工程をさらに包含
    する、請求項16に記載の方法。
  37. 【請求項37】 金属臭化物陰イオン錯体を対応する金属陽イオンと臭化物
    イオンとに分解するイオン交換塔に水を通すことにより、工程(c)の溶出を行
    うことをさらに包含する、請求項36に記載の方法。
  38. 【請求項38】 残留する可溶性の芳香族酸および反応副生物を、慣用の蒸
    留方法によって反応溶媒から除去することをさらに包含する、請求項37に記載
    の方法。
  39. 【請求項39】 『アセテート』型である陰イオン交換媒体に触媒水溶液を
    通すことにより、回収された触媒から過剰の臭化物イオンをすべて除去すること
    をさらに包含する、請求項38に記載の方法。
  40. 【請求項40】 工程(a)の濾過がバグフィルターによる、請求項39に
    記載の方法。
  41. 【請求項41】 工程(a)の濾過がカートリッジフィルターによる、請求
    項39に記載の方法。
  42. 【請求項42】 工程(a)の濾過が十字流精密濾過による、請求項39に
    記載の方法。
  43. 【請求項43】 工程(a)の濾過が限外濾過による、請求項39に記載の
    方法。
  44. 【請求項44】 触媒水溶液を選択的イオン交換媒体に通すことにより、回
    収された触媒からイオンまたは他の腐食不純物を除去する、請求項39の工程に
    続く工程をさらに包含する、請求項39に記載の方法。
  45. 【請求項45】 請求項37の溶出工程からの溶出テイル(tail)を循
    環する工程をさらに包含する、請求項39に記載の方法。
  46. 【請求項46】 工程(b)のイオン交換塔がピリジン型のものである、請
    求項39に記載の方法。
  47. 【請求項47】 回収した酸化触媒を陰イオン交換樹脂に通して過剰の臭化
    物イオンを除去する工程をさらに包含する、回収した酸化触媒が過剰の臭化物イ
    オンを含有する、請求項1に記載の方法。
  48. 【請求項48】 回収した溶媒を母液パージ流に循環して母液パージ流中の
    過剰の水を希釈する工程をさらに包含する、請求項1に記載の方法。
  49. 【請求項49】 母液パージ流中の水の含有率が20%以下に維持される、
    請求項48に記載の方法。
  50. 【請求項50】 工程(b)のイオン交換塔が第4級アミン官能基を有する
    架橋ポリスチレンからなる強塩基陰イオン樹脂である、請求項1に記載の方法。
  51. 【請求項51】 工程(b)のイオン交換塔が第3級アミン官能基を有する
    架橋ポリスチレンからなる弱塩基陰イオン樹脂である、請求項1に記載の方法。
  52. 【請求項52】 工程(b)のイオン交換塔が第3級アミン官能基を有する
    架橋アクリル樹脂からなる弱塩基陰イオン樹脂である、請求項1に記載の方法。
  53. 【請求項53】 工程(b)のイオン交換塔がスルホン化ポリスチレンを含
    む強酸陽イオン樹脂である、請求項1に記載の方法。
  54. 【請求項54】 工程(b)のイオン交換塔がメチルクロライド第4級官能
    基を有する架橋ポリビニルピリジンからなる中間的な強塩基/弱塩基陰イオン樹
    脂である、請求項1に記載の方法。
  55. 【請求項55】 回収した酸化触媒から過剰の水を逆浸透によって透過させ
    る工程をさらに包含する、回収した酸化触媒が過剰の水を含有する、請求項1に
    記載の方法。
JP2001516655A 1999-08-17 1999-08-17 芳香族カルボン酸の製造における酸化触媒の回収方法 Pending JP2003507160A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/US1999/018729 WO2001012318A1 (en) 1999-08-17 1999-08-17 Recovery process for oxidation catalyst in the manufacture of aromatic carboxylic acids

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003507160A true JP2003507160A (ja) 2003-02-25

Family

ID=22273403

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001516655A Pending JP2003507160A (ja) 1999-08-17 1999-08-17 芳香族カルボン酸の製造における酸化触媒の回収方法

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP1224029A4 (ja)
JP (1) JP2003507160A (ja)
KR (1) KR20020046280A (ja)
CN (1) CN1120747C (ja)
AU (1) AU5490899A (ja)
MX (1) MXPA02001652A (ja)
WO (1) WO2001012318A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008072561A1 (ja) 2006-12-11 2008-06-19 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. テレフタル酸の製造方法
WO2008075572A1 (ja) 2006-12-20 2008-06-26 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. イソフタル酸の製造方法
JP2009091610A (ja) * 2007-10-05 2009-04-30 Nippon Filter Kk 3価クロム化成皮膜処理廃液の精製方法
JP2010527785A (ja) * 2007-05-31 2010-08-19 ダウ イタリア ソチエタ レスポンサビリタ リミテ イオン交換樹脂を使用する酸化触媒の回収方法
WO2012057156A1 (ja) 2010-10-26 2012-05-03 三菱瓦斯化学株式会社 セラミックフィルターを用いるクロスフロー方式による濾過運転方法
WO2012057155A1 (ja) 2010-10-26 2012-05-03 三菱瓦斯化学株式会社 セラミックフィルターを用いるクロスフロー方式による濾過運転方法
TWI402277B (zh) * 2007-12-31 2013-07-21 Ind Tech Res Inst 具吸附功能之離子交換材料的形成方法

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5362442A (en) 1993-07-22 1994-11-08 2920913 Canada Inc. Method for sterilizing products with gamma radiation
US6696060B2 (en) 2001-06-14 2004-02-24 Clearant, Inc. Methods for sterilizing preparations of monoclonal immunoglobulins
US6749851B2 (en) 2001-08-31 2004-06-15 Clearant, Inc. Methods for sterilizing preparations of digestive enzymes
US7252799B2 (en) 2001-08-31 2007-08-07 Clearant, Inc. Methods for sterilizing preparations containing albumin
KR100715024B1 (ko) * 2005-02-18 2007-05-09 삼성석유화학(주) 테레프탈산 정제공정시 폐수로부터 촉매 회수 방법
CN100348508C (zh) * 2005-07-27 2007-11-14 上海东化环境工程有限公司 丙烯酸废水处理工艺
US7897808B2 (en) * 2006-03-01 2011-03-01 Eastman Chemical Company Versatile oxidation byproduct purge process
CN101395121A (zh) * 2006-03-01 2009-03-25 伊士曼化工公司 通用的氧化副产物净化方法
DE602006002123D1 (de) * 2006-06-12 2008-09-18 Hyosung Corp Vorrichtung und Verfahren zur Rückgewinnung von Essigsäure und Katalysator in einem Herstellungsverfahren von Naphthalin-2,6-dicarbonsäure
US7396457B2 (en) 2006-06-27 2008-07-08 Hyosung Corporation Apparatus and method for recovering acetic acid and catalyst in process for preparation of 2,6-naphthalenedicarboxylic acid
CN102199082B (zh) * 2010-03-26 2016-08-17 英威达技术有限公司 芳香羧酸和氧化催化剂的回收
JP6644633B2 (ja) * 2015-08-07 2020-02-12 Jfeケミカル株式会社 ジシクロペンタジエン類変性フェノール樹脂の製造方法
WO2017127650A1 (en) * 2016-01-21 2017-07-27 Archer Daniels Midland Company Methods of recovering catalysts
CN109019959A (zh) * 2018-08-09 2018-12-18 中国电子系统工程第二建设有限公司 一种强络合态重金属废水的处理装置及其排放和回用工艺
CN111533683B (zh) * 2020-05-27 2023-05-09 鹤壁市赛科化工有限公司 一种羟乙基吡啶连续脱水制备乙烯基吡啶的方法和装置
CN115591588B (zh) * 2021-07-07 2024-03-26 中国石油化工股份有限公司 液相氧化催化剂的回收方法
WO2023021347A1 (en) * 2021-08-20 2023-02-23 Koch Technology Solutions UK Limited Nickel and cobalt separation in a pta process

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB899288A (en) * 1957-07-31 1962-06-20 Standard Oil Co Process for the removal of bromine anions or bromine anions and heavy metal cations from solutions comprising a lower saturated monocarboxylic acid
GB1595904A (en) * 1977-04-25 1981-08-19 Ici Ltd Recovery catalyst values
JPS54133495A (en) * 1978-04-10 1979-10-17 Asahi Chem Ind Co Ltd Recovering method for liquid phase oxidation catalyst
DE4034501A1 (de) * 1990-10-30 1992-05-07 Hoechst Ag Verfahren zur entfernung metallischer korrosionsprodukte aus wasserfrei betriebenen carbonylierungsreaktionen
KR100321476B1 (ko) * 1995-01-07 2002-07-31 에스케이 주식회사 트리멜리트산(trimellitic acid)제조용 산화촉매의 분리방법
US5880313A (en) * 1997-09-09 1999-03-09 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Process for producing aromatic carboxylic acid

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8236982B2 (en) 2006-12-11 2012-08-07 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Process for production of terephthalic acid
WO2008072561A1 (ja) 2006-12-11 2008-06-19 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. テレフタル酸の製造方法
WO2008075572A1 (ja) 2006-12-20 2008-06-26 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. イソフタル酸の製造方法
US8242304B2 (en) 2006-12-20 2012-08-14 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Process for production of isophthalic acid
JP2010527785A (ja) * 2007-05-31 2010-08-19 ダウ イタリア ソチエタ レスポンサビリタ リミテ イオン交換樹脂を使用する酸化触媒の回収方法
JP2009091610A (ja) * 2007-10-05 2009-04-30 Nippon Filter Kk 3価クロム化成皮膜処理廃液の精製方法
TWI402277B (zh) * 2007-12-31 2013-07-21 Ind Tech Res Inst 具吸附功能之離子交換材料的形成方法
WO2012057155A1 (ja) 2010-10-26 2012-05-03 三菱瓦斯化学株式会社 セラミックフィルターを用いるクロスフロー方式による濾過運転方法
WO2012057156A1 (ja) 2010-10-26 2012-05-03 三菱瓦斯化学株式会社 セラミックフィルターを用いるクロスフロー方式による濾過運転方法
JPWO2012057155A1 (ja) * 2010-10-26 2014-05-12 三菱瓦斯化学株式会社 セラミックフィルターを用いるクロスフロー方式による濾過運転方法
US9150487B2 (en) 2010-10-26 2015-10-06 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Crossflow type filtering operation method using ceramic filter
JP5853955B2 (ja) * 2010-10-26 2016-02-09 三菱瓦斯化学株式会社 セラミックフィルターを用いるクロスフロー方式による濾過運転方法
US9266810B2 (en) 2010-10-26 2016-02-23 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Crossflow type filtering operation method using ceramic filter
JP5915534B2 (ja) * 2010-10-26 2016-05-11 三菱瓦斯化学株式会社 セラミックフィルターを用いるクロスフロー方式による濾過運転方法

Also Published As

Publication number Publication date
AU5490899A (en) 2001-03-13
EP1224029A1 (en) 2002-07-24
WO2001012318A1 (en) 2001-02-22
KR20020046280A (ko) 2002-06-20
CN1120747C (zh) 2003-09-10
CN1359313A (zh) 2002-07-17
EP1224029A4 (en) 2004-09-08
MXPA02001652A (es) 2002-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5955394A (en) Recovery process for oxidation catalyst in the manufacture of aromatic carboxylic acids
JP2003507160A (ja) 芳香族カルボン酸の製造における酸化触媒の回収方法
JP4788023B2 (ja) 液相酸化反応母液からの触媒成分の回収方法
TW201026613A (en) Process for the treatment of waste water generated in an aromatic acid production process
CN101172947B (zh) 精对苯二甲酸母液回收及催化剂纯化再生系统及方法
EP0164402B1 (en) Recovery of organic acids, catalysts and water from terephthalic acid manufacture
JPH0525560A (ja) ニツケル回収方法
KR100459530B1 (ko) 방향족 산의 제조공정으로부터의 세척수의 정제방법
US7314954B1 (en) System and method for recovering PTA mother liquid and purifying and regenerating of catalyst
KR100321476B1 (ko) 트리멜리트산(trimellitic acid)제조용 산화촉매의 분리방법
US5980750A (en) Process for the purification of waste wash water
WO2010066181A1 (zh) 高效回收利用pta装置精制母液的简易方法和系统
GB2037608A (en) Regeneration of anion exchange resins
JP3913939B2 (ja) ホウ素の回収方法
JP3791760B2 (ja) Ss及びリンを含有する水からのリン除去・回収方法及び装置
US4394355A (en) Recovery of catalytically-useful cobalt and like metal moieties from their solid oxalates with EDTA salts
US4675108A (en) Apparatus for treating wash water from the manufacture of terephthalic acid
JPH09124545A (ja) アジピン酸製造における触媒の回収方法
JP5023809B2 (ja) 塩化ナトリウム水溶液の電解方法
CN105517987A (zh) 从多元羧酸的生产中回收水、金属和有机物的方法
JPS6159199B2 (ja)
CN101177394A (zh) 粗对苯二甲酸(cta)残渣回收及触媒纯化再生系统及方法
JP4756911B2 (ja) ホウ素の回収方法
TWI301482B (ja)
TWI224581B (en) Process for the purification of wash water from the production of aromatic acids