JP2003506742A - 層状スクリーンを備えた、相互作用的(インタラクティブ)な3次元ディスプレイ - Google Patents

層状スクリーンを備えた、相互作用的(インタラクティブ)な3次元ディスプレイ

Info

Publication number
JP2003506742A
JP2003506742A JP2001514620A JP2001514620A JP2003506742A JP 2003506742 A JP2003506742 A JP 2003506742A JP 2001514620 A JP2001514620 A JP 2001514620A JP 2001514620 A JP2001514620 A JP 2001514620A JP 2003506742 A JP2003506742 A JP 2003506742A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
screen
display
interactive
screens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001514620A
Other languages
English (en)
Inventor
エンゲル,ガブリエル,デイモン
ウィテヒラ,ピタ
Original Assignee
ディープ ヴィデオ イメージング リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ディープ ヴィデオ イメージング リミテッド filed Critical ディープ ヴィデオ イメージング リミテッド
Publication of JP2003506742A publication Critical patent/JP2003506742A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F19/00Advertising or display means not otherwise provided for
    • G09F19/12Advertising or display means not otherwise provided for using special optical effects
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B30/00Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images
    • G02B30/20Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes
    • G02B30/34Stereoscopes providing a stereoscopic pair of separated images corresponding to parallactically displaced views of the same object, e.g. 3D slide viewers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/388Volumetric displays, i.e. systems where the image is built up from picture elements distributed through a volume
    • H04N13/395Volumetric displays, i.e. systems where the image is built up from picture elements distributed through a volume with depth sampling, i.e. the volume being constructed from a stack or sequence of 2D image planes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/398Synchronisation thereof; Control thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/10Processing, recording or transmission of stereoscopic or multi-view image signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/10Processing, recording or transmission of stereoscopic or multi-view image signals
    • H04N13/189Recording image signals; Reproducing recorded image signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/10Processing, recording or transmission of stereoscopic or multi-view image signals
    • H04N13/194Transmission of image signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/20Image signal generators
    • H04N13/286Image signal generators having separate monoscopic and stereoscopic modes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/332Displays for viewing with the aid of special glasses or head-mounted displays [HMD]
    • H04N13/339Displays for viewing with the aid of special glasses or head-mounted displays [HMD] using spatial multiplexing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/332Displays for viewing with the aid of special glasses or head-mounted displays [HMD]
    • H04N13/341Displays for viewing with the aid of special glasses or head-mounted displays [HMD] using temporal multiplexing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/332Displays for viewing with the aid of special glasses or head-mounted displays [HMD]
    • H04N13/344Displays for viewing with the aid of special glasses or head-mounted displays [HMD] with head-mounted left-right displays

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【解決手段】深さの認識を生成するインタラクティブ(相互作用的)な画像システム(1)は、3次元画像を表示するために構成された少なくとも二つのスクリーン(2)を含む。ここで、ユーザは、その画像を、コントロール手段(3)を介して操作することができる。コントロール手段(3)は、タッチ・スクリーン・コントロール、または、スクリーンに隣接した手段(例えばボタン、タッチパッド、またはジョイスティック)を含むことができる。画像情報は、インターネットまたは他の通信手段上で送信されることができる。応用例には、コンピュータ・ゲームやシミュレーションを含む。広告メッセージは、画像が他のスクリーンに表示されている間においても、スクリーン上に表示されることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【本発明の技術分野】
この発明は、イメージを表示する改善された方法、特に、深さを備えたイメー
ジの生成に関係している。
【0002】
【本発明の背景技術】
我々の目は、当然深さを知覚するので、ほとんどのディスプレイ・システムが
2次元であることは欠点と見なされている。 更に、深さのリアリズムがディスプレイの有効性を改善するであろう多くの用
途が、ディスプレイにはある。したがって、深さを備えたディスプレイ・システ
ムを作成する多くの試みがなされた。
【0003】 深さのイメージを示す多くのディスプレイ・システムが開発されている。その
ようなディスプレイの1つの種類は、目のシールドシステムのある形式のものを
着用することを観察者に要求しており、これによって、種々の手段は、同じ2次
元スクリーンに同時に表示される異なるイメージを、観察者の二つの目が見るこ
とを可能にしている。
【0004】 しかしながら、同じスクリーン上の2つの異なるイメージを提供する方法が多
くの応用において厄介で不便である限り、多くのユーザは、目のシールドシステ
ムの着用は不満足であると感じる。
【0005】 関連するが異なるディスプレイの種類は、両方の目のすぐ近くにある両眼イメ
ージ・システムによって、各目に異なる画像を提示する。しかしながら、この方
法は、システムを使用することができる観察者の数において制限される。また、
やはり、多くのユーザは、使用することを不満足で不快であると感じる。
【0006】 ディスプレイの3番めの種類は、2つのイメージがスクリーン上で作成されるよ
うな、2次元スクリーン表面の修正(加工)を使用する。スクリーン上の多数の
屈折体の作用によって、正確な位置にいる観察者のために、1つのイメージは右
目へ屈折し、別のイメージは左の目へ屈折する。
【0007】 このシステムは、ユーザが注意深く配置されていることを必要とし、柔軟性が
なく、多くのユーザの支持は得ていない。
【0008】 これらのシステムに関する大きな問題は、PCT特許出願番号PCT/NZ98/00098お
よびPCT/NZ99/00021に示された革新的なスクリーン技術によって克服された。こ
こでは、深さに対する認識を生成し、かつ、少なくとも2つのスクリーンを含む
スクリーン・システムを詳述している。これらのスクリーンの軸はほぼ同一線上
におかれている。さらに、各スクリーンは、法線方向に各々離間されている。こ
の技術においては、一つまたはそれ以上のスクリーンに表示された画像、あるい
は画像の一部は、望まれる通りに、透明、不透明または部分的に不透明に、選択
的になることができる。
【0009】 しかしながら、これらのタイプのスクリーンを用いたとしても、操作者がより
多くの画像制御を望む応用例が見いだされてきた。その例としては、コンピュー
タ・ゲームや、他の相互作用的(インタラクティブ)なプログラム−例えばトレ
ーニング・プログラム−である。
【0010】 前述の問題を扱い、または少なくとも公衆に有用な選択を提供することが、本
発明の目的である。
【0011】 本発明のさらなる側面および利点は、単なる例示として与えられる下記の説明
から明らかになる。
【0012】
【発明の開示】
本発明の1つの側面によれば、3次元画像を示すために形成された少なくとも2
つのスクリーンを含む深さを備えたインタラクティブな(相互作用的な)画像の
システムが提供される。そこにおいては、一つまたはそれ以上の、スクリーン上
のタッチ・コントロール手段を用いることによって、表示された画像の一つまた
はそれ以上の部分をユーザが操作できることを特徴としている。
【0013】 理解されるべきことは、本発明の好ましい実施形態において、2つ以上のスク
リーンに分布された3次元の合成画像は、あらゆる種類の制御(コントロール)
、特に、スクリーン上の、または前方(正面またはフロント)スクリーンの前の
透明(クリア)パネル上の「触れる(タッチ)」コントロールと、相互作用的で
ありうることである。
【0014】 好ましい実施形態では、様々なアイテム(限定されないが、ポインター、ペン
、指または鉛筆を含む)が、「タッチ」コントロールを作動させうることは、さ
らに理解されるべきである。
【0015】 タッチ・コントロール手段の1つの形式は、前方および(または)後部スクリー
ン上の「ボタン」のイメージ(画像)でありえる。それは、触れられた時に、二
つまたはそれ以上のスクリーンの間を移動することができ、これによって、ボタ
ンに関する情報を示すことができる。また、それは、そのボタンに関連した操作
を実行することができる。
【0016】 本発明の別の側面によれば、3次元の画像を示すために形成された少なくとも
二つのスクリーンを含む、深さを備えた対話型の画像のシステムが提供される。
それは、一つ以上のコントロール手段の使用により、ユーザの動作によって、一
つまたはそれ以上のスクリーン上に表示された画像の少なくとも一部分が操作さ
れうることを特徴としている。
【0017】 本発明の好ましい実施形態では、ユーザが、スクリーンに、あるいはそのスク
リーンの近くに置かれた1つ以上のコントロール手段の使用により、画像におけ
る1つ以上の部分を操作することができる。これらのコントロール手段は、標準
「キープレス(keypress)」ボタンあるいは一種のジョイスティック・コントロ
ールの形態であってよく、あるいは、スクリーンに隣接する少なくとも一つのタ
ッチパッド上に位置する「タッチ(touch)」コントロールであることさえでき
る。これらは、いずれも、既製品として容易に購入することができる。
【0018】 これらが容易に入手可能な「既製品」アイテムであることは、すべての当業者
において明らかだろう。
【0019】 本発明の他の側面によれば、相互作用的な画像システムが提供される。それは
、深さの認識を生成するものである。さらにそれは、3次元画像を表示するため
に構成された少なくとも二つのスクリーンを含んでいる。このシステムは、画像
における少なくとも一つの部分(それは一つまたはそれ以上のスクリーン上に表
示される)が、一つまたはそれ以上のコントロール手段を使ったユーザの動作に
よって操作されうるものであり、さらに、少なくとも画像の一部を生成するため
に必要な情報が、インターネットまたは他の適切な通信手段を介して表示装置か
ら送信され、またはそれに受信されることができることに特徴がある。
【0020】 本発明の好ましい実施形態では、少なくとも画像(相互作用的な画像システム
上に表示されたもの)の一部をコントロールする方法が提供される。このシステ
ムは、深さの認識を生成する。また、このシステムは、3次元画像を表示するた
めに構成された少なくとも二つのスクリーンを含んでいる。この方法は、ユーザ
の動作によって、画像における一つまたはそれ以上の部分(相互作用的画像シス
テム上に表示されたもの)を操作するステップに特徴がある。
【0021】 本発明のいくつかの好ましい実施形態では、少なくとも画像(相互作用的画像
システム上に表示されたもの)の一部をコントロールする方法が提供される。こ
のシステムは、深さの認識を生成するものである。また、このシステムは、3次
元画像を表示するために構成された少なくとも二つのスクリーンを含んでいる。
この方法は、相互作用的画像システム上の画像を生成するために必要な情報を、
インターネットまたは他の適切な通信手段を介して送信または受信するステップ
を含むことに特徴がある。
【0022】 本発明の好ましい実施形態では、イメージ(すなわちイメージに対応するデー
タ)が、インターネット上で、または、他の通信手段によって送信されうる。こ
れは、あらゆる互換性のある表示装置での表示のためであり、あるいは、適切な
表示装置がない場合には、一つまたはそれ以上の同時的な別個の画像(単独のス
クリーンディスプレイ上のもの)としてである。イメージに対応するデータは、
処理または表示のために、交換可能な(コンパチブルな)いかなる遠隔地に格納
されてもよい。
【0023】 したがって、本発明は、非常に大量なデータが表示システム上で表示されうる
ものとしての、現在利用可能な表示システムに対して、はるかに大きな有利さを
有している。
【0024】 一般に、前方と後部のイメージのためのデータは、別々に、取得および格納す
ることができる。このことが適切な適用は、キオスクかブース、ゲーム、シミュ
レータ、トレーニング装置およびその他同種のものでありえる。
【0025】 例えば、もっとも単純な形式でのフライト・シミュレータは、二つのスクリー
ンから構成されうる。そこにおいては、前方スクリーンは、コックピットの装置
を表示し、設定をコントロールし、そして一般に、コックピットの内部を表示す
るかもしれない。一方、後部スクリーンは、コックピットの風防ガラス(フロン
トガラス)を通して見られるような画像−例えば、他の飛行機、空、雲、地面、
走路など−を表示する。これにより、種々の操縦として、操作者に本当の感覚を
与えることがシミュレート(偽装)される。
【0026】 従来型の装置の表示や、「ヘッドアップ(head-up)」表示は、これらの適用
例の「操作可能性(playability)」を改善する「タッチスクリーン(touch-scr
een)」能力によって、この発明によりシミュレートできる。
【0027】 店のキオスクや、さらには他の適用のための表示は、製品、その使用、ならび
に典型的には絵入りのデータの画像(説明、販促およびその製品からの利益獲得
のためもの)を、後部スクリーンに表示するために構成されうる。一方、製品に
関する、記載された、あるいはシンボル的な情報は、前方スクリーン上に表示さ
れうる。
【0028】 あるいは、この順序は、好ましいプレゼンテーション方法のために適切なよう
に、逆にされたり、組み合わされたり、調整されたりするかもしれない。
【0029】 前方のスクリーンは、ディスプレイ・スクリーンのいずれかあるいはすべてを
観察者が選択またはコントロールすることを可能にするタッチ・コントロール、
セレクターおよびその他同種のもののような相互作用的な機能を、さらに持って
いてもよい。
【0030】 選択的には、コントロールは、スクリーンとは分離かつ近接していてもよい。
そして、コントロールは、各スクリーンに表示されているものをユーザが別々に
または一緒に操作することあるいは選択することを依然として可能にする。
【0031】 本発明に基づくキオスクは、様々な広告や情報プレゼンテーションの目的のた
めに使用されてもよい。例えば、顧客は、魅力的な3次元画像の使用によって、
キオスクに引きつけられるかもしれない。その画像は、主に1つのスクリーン上
において、魅力的で目立たないやり方で、そのときに広告を表すことができる。
一方、異なる深さにある他のスクリーンは、観察者の注意を引き続ける。観察者
は、あるスクリーン上で発生する行動(動作)に集中することを奨励されるかも
しれない。一方、広告または他のメッセージは、他のスクリーン(多くの場合、
透明であることができ、典型的には前方スクリーンである)の一部の上で、目立
たないように表示される。
【0032】 このことは、従来のシステムよりも顕著な利点を有している。そこでは、例え
ば二つのスクリーン・システム上において、はるかに多くの情報をいつでも一度
に表示することができる。また、そこでは、単一スクリーン・システム上におけ
るよりも、2倍の情報が、操作者にとって利用可能である。
【0033】 本発明に基づくキオスクの利用は、同じ専有部(footprint)すなわち床面積
の範囲内において、より多くの広告を行き渡らせることになる。一方、より目立
たない、そして顧客にとってより許容できる広告も可能となっており、広告を、
より効果的にしている。
【0034】 実際に、同じ専有部すなわち床面積内において、利用可能なスクリーンサイズ
は拡大し、より夢中になりやすくなる形式で、より多くの情報が表示され得るこ
とになる。
【0035】 従来利用可能であったシステムに対する、この発明による一つの大きな利点は
、スクリーン上の(on-screen)タッチ・コントロールと、スクリーン・システ
ムに隣接したコントロールのいずれかを有しているために、操作者は、コントロ
ール機能を実行する目的では、彼らの視線をスクリーン領域(エリア)から離す
必要がないということである。
【0036】 このことは、彼らの集中が中断されないというだけでなく、彼らがより多くの
情報レート(information rate)を処理できるであろうことをも意味する。
【0037】 理想的にこの側面に適合する多数の応用があり、それは、特に、人の目をスク
リーンから離すことが人のパフォーマンスに非常に不利に影響しうるコンピュー
タゲームである。
【0038】 本発明の使用は、例えばコンピューター・ゲーマーが、所定の状況下において
、より早い応答時間となり、さらに、画面上の出来事(event)を見逃す可能性
を低くするということを意味する。
【0039】 これは、前記した利点がオンライン・アプリケーションに適用可能であるため
に、インターネットを介して一つまたは複数の画像が送信されたときに、さらな
る利点をも有する。
【0040】 本発明のさらなる側面は、例示としてのみ提供され、かつ添付の図面を参照し
た次の記述から明らかとなる。図面の説明は後述する。
【0041】 (発明を実施するための最良の実施例) 図1を参照することにより、矢1によって一般的に示された、深さの知覚作用を
備えた相互作用的な画像のシステムが示される。
【0042】 相互作用的な画像システム1は、深さの知覚を与えるように構成された、多く
の平行なスクリーン2を備えている。
【0043】 画像、あるいは画像の一部は、一つまたは複数のスクリーン2に含まれており
、かつ、スクリーン上のタッチ・コントロール3を使うことによって、操作され
うるものである。
【0044】 スクリーン上のタッチ・コントロールが既知の既製品の類型(タイプ)である
ことは、認識されるべきである。
【0045】 スクリーン上のタッチ・コントロール3は、「あるスクリーンを前景に切り替
えることや、イメージの一部をあるスクリーンから他のものへと操作すること」
を含む様々な機能を実行するために構成されうるものである。
【0046】 想像されることは、いくつかの好ましい利用例において、相互作用的な画像シ
ステム1が、インターネットを介して相互作用的画像システム1に送信された3
次元画像をスクリーン2上に表示するであろうことである。
【0047】 図2を参照すると、深さの知覚作用を備えた相互作用的な画像システムが示さ
れており、そこでは、一つまたはそれ以上のスクリーン2に含まれた画像または
画像の一部は、スクリーンの脇(側方)にあるコントロール(図1のそれと同様
な方法で機能するものである)の使用によって操作されうるものとなっている。
【0048】 既製タイプのジョイスティックのような他のコントロールがこれらと置換可能
であることはさらに認識されるべきである。
【0049】 本発明の側面は、単なる例示により記述された。そして、修正と付加とが、本
発明の範囲を逸脱せずに本発明に対してなされうることは、認識されるべきであ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、本発明の一つの好ましい実施形態における、斜視での説明図である。
【図2】 図2は、本発明の別の好ましい実施形態における、斜視での説明図である。
【手続補正書】
【提出日】平成14年4月3日(2002.4.3)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正の内容】
【発明の名称】 層状スクリーンを備えた、相互作用的(インタラクティブ)な
3次元ディスプレイ
【特許請求の範囲】
【発明の詳細な説明】
【0001】
【本発明の技術分野】 この発明は、イメージを表示する改善された方法、特に、深さを備えたイメー
ジの生成に関係している。
【0002】
【本発明の背景技術】 我々の目は、当然深さを知覚するので、ほとんどのディスプレイ・システムが
2次元であることは欠点と見なされている。 更に、深さのリアリズムがディスプレイの有効性を改善するであろう多くの用
途が、ディスプレイにはある。したがって、深さを備えたディスプレイ・システ
ムを作成する多くの試みがなされた。
【0003】 深さのイメージを示す多くのディスプレイ・システムが開発されている。その
ようなディスプレイの1つの種類は、目のシールドシステムのある形式のものを
着用することを観察者に要求しており、これによって、種々の手段は、同じ2次
元スクリーンに同時に表示される異なるイメージを、観察者の二つの目が見るこ
とを可能にしている。
【0004】 しかしながら、同じスクリーン上の2つの異なるイメージを提供する方法が多
くの応用において厄介で不便である限り、多くのユーザは、目のシールドシステ
ムの着用は不満足であると感じる。
【0005】 関連するが異なるディスプレイの種類は、両方の目のすぐ近くにある両眼イメ
ージ・システムによって、各目に異なる画像を提示する。しかしながら、この方
法は、システムを使用することができる観察者の数において制限される。また、
やはり、多くのユーザは、使用することを不満足で不快であると感じる。
【0006】 ディスプレイの3番めの種類は、2つのイメージがスクリーン上で作成される
ような、2次元スクリーン表面の修正(加工)を使用する。スクリーン上の多数
の屈折体の作用によって、正確な位置にいる観察者のために、1つのイメージは
右目へ屈折し、別のイメージは左の目へ屈折する。
【0007】 このシステムは、ユーザが注意深く配置されていることを必要とし、柔軟性が
なく、多くのユーザの支持は得ていない。
【0008】 これらのシステムに関する大きな問題は、PCT特許出願番号PCT/NZ98/00098お
よびPCT/NZ99/00021に示された革新的なスクリーン技術によって克服された。こ
こでは、深さに対する認識を生成し、かつ、少なくとも2つのスクリーンを含む
スクリーン・システムを詳述している。これらのスクリーンの軸はほぼ同一線上
におかれている。さらに、各スクリーンは、法線方向に各々離間されている。こ
の技術においては、一つまたはそれ以上のスクリーンに表示された画像、あるい
は画像の一部は、望まれる通りに、透明、不透明または部分的に不透明に、選択
的になることができる。
【0009】 しかしながら、これらのタイプのスクリーンを用いたとしても、操作者がより
多くの画像制御を望む応用例が見いだされてきた。その例としては、コンピュー
タ・ゲームや、他の相互作用的(インタラクティブ)なプログラム−例えばトレ
ーニング・プログラム−である。 この明細書において引用されたすべての参照(あらゆる特許または特許出願を 含む)は、参照によってここに組み込まれる。あらゆる参照文献は、先行技術を 構成するとは認められない。参照文献における議論は、それらの著者が主張する ところを述べており、そして、出願人は、引用文献の正確さや適切さに異論を唱 える権利を留保する。多数の先行技術開示がここで参照されているけれども、こ の参照は、これらの文献のどれについても、ニュージーランドまたは他のあらゆ る国において、この技術における共通の一般的知識の一部を構成することの許容 をなすものではないことが、明らかに理解されるであろう。
【0010】 前述の問題を扱い、または少なくとも公衆に有用な選択を提供することが、本
発明の目的である。
【0011】 本発明のさらなる側面および利点は、単なる例示として与えられる下記の説明
から明らかになる。
【0012】
【発明の開示】 本発明の1つの側面によれば、3次元画像を示すために形成された少なくとも
2つのスクリーンを含む深さを備えたインタラクティブな(相互作用的な)画像
のシステムが提供され、各スクリーンは、独立した画像を同時に表示できるよう になっている。 そこにおいては、一つまたはそれ以上の、スクリーン上のタッチ
・コントロール手段を用いることによって、独立に表示されたあらゆる画像の一
つまたはそれ以上の部分をユーザが操作できることを特徴としている。
【0013】 理解されるべきことは、本発明の好ましい実施形態において、2つ以上のスク
リーンに分布された3次元の合成画像は、あらゆる種類の制御(コントロール)
、特に、スクリーン上の、または前方(正面またはフロント)スクリーンの前の
透明(クリア)パネル上の「触れる(タッチ)」コントロールと、相互作用的で
ありうることである。
【0014】 好ましい実施形態では、様々なアイテム(限定されないが、ポインター、ペン
、指または鉛筆を含む)が、「タッチ」コントロールを作動させうることは、さ
らに理解されるべきである。
【0015】 タッチ・コントロール手段の1つの形式は、前方および(または)後部スクリー
ン上の「ボタン」のイメージ(画像)でありえる。それは、触れられた時に、二
つまたはそれ以上のスクリーンの間を移動することができ、これによって、ボタ
ンに関する情報を示すことができる。また、それは、そのボタンに関連した操作
を実行することができる。
【0016】 本発明の別の側面によれば、3次元の画像を示すために形成された少なくとも
二つのスクリーンを含む、深さを備えた対話型の画像のシステムが提供され、各 スクリーンは、独立した画像を同時に表示できるようになっている。 それは、一
つ以上のコントロール手段の使用により、ユーザの動作によって、一つまたはそ
れ以上のスクリーン上に独立に表示された画像の少なくとも一部分が操作されう
ることを特徴としている。
【0017】 本発明の好ましい実施形態では、ユーザが、スクリーンに、あるいはそのスク
リーンの近くに置かれた1つ以上のコントロール手段の使用により、あらゆる
像における1つ以上の部分を操作することができる。これらのコントロール手段
は、標準「キープレス(keypress)」ボタンあるいは一種のジョイスティック・
コントロールの形態であってよく、あるいは、スクリーンに隣接する少なくとも
一つのタッチパッド上に位置する「タッチ(touch)」コントロールであること
さえできる。これらは、いずれも、既製品として容易に購入することができる。
【0018】 これらが容易に入手可能な「既製品」アイテムであることは、すべての当業者
において明らかだろう。
【0019】 本発明の他の側面によれば、相互作用的な画像システムが提供される。それは
、深さの認識を生成するものである。さらにそれは、3次元画像を表示するため
に構成された少なくとも二つのスクリーンを含んでおり、各スクリーンは、独立 した画像を同時に表示できるようになっている。 このシステムは、あらゆる画像
における少なくとも一つの部分(それは一つまたはそれ以上のスクリーン上に 立に 表示される)が、一つまたはそれ以上のコントロール手段を使ったユーザの
動作によって操作されうるものであり、さらに、少なくとも画像の一部を生成す
るために必要な情報が、インターネットまたは他の適切なデータ送信システム
介して表示装置から送信され、またはそれに受信されることができることに特徴
がある。
【0020】 本発明の好ましい実施形態では、少なくとも画像(相互作用的な画像システム
上に表示されたもの)の一部をコントロールする方法が提供される。このシステ
ムは、深さの認識を生成する。また、このシステムは、3次元画像を表示するた
めに構成された少なくとも二つのスクリーンを含んでいる。各スクリーンは、独 立した画像を同時に表示できるようになっている。 この方法は、ユーザの動作に
よって、あらゆる画像における一つまたはそれ以上の部分(相互作用的画像シス
テム上に独立に表示されたもの)を操作するステップに特徴がある。
【0021】 本発明のいくつかの好ましい実施形態では、少なくとも画像(相互作用的画像
システム上に表示されたもの)の一部をコントロールする方法が提供される。こ
のシステムは、深さの認識を生成するものである。また、このシステムは、3次
元画像を表示するために構成された少なくとも二つのスクリーンを含んでいる。 各スクリーンは、独立した画像を同時に表示できるようになっている。 この方法
は、相互作用的画像システム上のあらゆる画像を生成するために必要な情報を、
インターネットまたは他の適切なデータ送信システムを介して送信または受信す
るステップを含むことに特徴がある。
【0022】 本発明の好ましい実施形態では、イメージ(すなわちイメージに対応するデー
タ)が、インターネット上で、または、他の通信手段によって送信されうる。こ
れは、あらゆる互換性のある表示装置での表示のためであり、あるいは、適切な
表示装置がない場合には、一つまたはそれ以上の同時的な別個の画像(単独のス
クリーンディスプレイ上のもの)としてである。イメージに対応するデータは、
処理または表示のために、交換可能な(コンパチブルな)いかなる遠隔地に格納
されてもよい。
【0023】 したがって、本発明は、非常に大量なデータが表示システム上で表示されうる
ものとしての、現在利用可能な表示システムに対して、はるかに大きな有利さを
有している。
【0024】 一般に、前方と後部のイメージのためのデータは、別々に、取得および格納す
ることができる。このことが適切な適用は、キオスクかブース、ゲーム、シミュ
レータ、トレーニング装置およびその他同種のものでありえる。 好ましい実施形態において、「ブース(booth)」が、囲まれた、もしくは部
分的に囲まれた、壁のある領域(そこにおいて活動が行われうる)であることは 、理解されるべきである。
【0025】 例えば、もっとも単純な形式でのフライト・シミュレータは、二つのスクリー
ンから構成されうる。そこにおいては、前方スクリーンは、コックピットの装置
を表示し、設定をコントロールし、そして一般に、コックピットの内部を表示す
るかもしれない。一方、後部スクリーンは、コックピットの風防ガラス(フロン
トガラス)を通して見られるような画像−例えば、他の飛行機、空、雲、地面、
走路など−を表示する。これにより、種々の操縦として、操作者に本当の感覚を
与えることがシミュレート(偽装)される。
【0026】 従来型の装置の表示や、「ヘッドアップ(head-up)」表示は、これらの適用
例の「操作可能性(playability)」を改善する「タッチスクリーン(touch-scr
een)」能力によって、この発明によりシミュレートできる。
【0027】 店のブースやキオスクや、さらには他の適用のための表示は、製品、その使用
、ならびに典型的には絵入りのデータの画像(説明、販促およびその製品からの
利益獲得のためもの)を、後部スクリーンに表示するために構成されうる。一方
、製品に関する、記載された、あるいはシンボル的な情報は、前方スクリーン上
に表示されうる。
【0028】 あるいは、この順序は、好ましいプレゼンテーション方法のために適切なよう
に、逆にされたり、組み合わされたり、調整されたりするかもしれない。
【0029】 前方のスクリーンは、ディスプレイ・スクリーンのいずれかあるいはすべてを
観察者が選択またはコントロールすることを可能にするタッチ・コントロール、
セレクターおよびその他同種のもののような相互作用的な機能を、さらに持って
いてもよい。
【0030】 選択的には、コントロールは、スクリーンとは分離かつ近接していてもよい。
そして、コントロールは、各スクリーンに表示されているものをユーザが別々に
または一緒に操作することあるいは選択することを依然として可能にする。
【0031】 本発明に基づくキオスクおよびブースは、様々な広告や情報プレゼンテーショ
ンの目的のために使用されてもよい。例えば、顧客は、魅力的な3次元画像の使
用によって、キオスクに引きつけられるかもしれない。その画像は、主に1つの
スクリーン上において、魅力的で目立たないやり方で、そのときに広告を表すこ
とができる。一方、異なる深さにある他のスクリーンは、観察者の注意を引き続
ける。観察者は、あるスクリーン上で発生する行動(動作)に集中することを奨
励されるかもしれない。一方、広告または他のメッセージは、他のスクリーン(
多くの場合、透明であることができ、典型的には前方スクリーンである)の一部
の上で、目立たないように表示される。
【0032】 このことは、従来のシステムよりも顕著な利点を有している。そこでは、例え
ば二つのスクリーン・システム上において、はるかに多くの情報をいつでも一度
に表示することができる。また、そこでは、単一スクリーン・システム上におけ
るよりも、2倍の情報が、操作者にとって利用可能である。
【0033】 本発明に基づくキオスクの利用は、同じ専有部(footprint)すなわち床面積
の範囲内において、より多くの広告を行き渡らせることになる。一方、より目立
たない、そして顧客にとってより許容できる広告も可能となっており、広告を、
より効果的にしている。
【0034】 実際に、同じ専有部すなわち床面積内において、利用可能なスクリーンサイズ
は拡大し、より夢中になりやすくなる形式で、より多くの情報が表示され得るこ
とになる。
【0035】 従来利用可能であったシステムに対する、この発明による一つの大きな利点は
、スクリーン上の(on-screen)タッチ・コントロールと、スクリーン・システ
ムに隣接したコントロールのいずれかを有しているために、操作者は、コントロ
ール機能を実行する目的では、彼らの視線をスクリーン領域(エリア)から離す
必要がないということである。
【0036】 このことは、彼らの集中が中断されないというだけでなく、彼らがより多くの
情報レート(information rate)を処理できるであろうことをも意味する。
【0037】 理想的にこの側面に適合する多数の応用があり、それは、特に、人の目をスク
リーンから離すことが人のパフォーマンスに非常に不利に影響しうるコンピュー
タゲームである。
【0038】 本発明の使用は、例えばコンピューター・ゲーマーが、所定の状況下において
、より早い応答時間となり、さらに、画面上の出来事(event)を見逃す可能性
を低くするということを意味する。
【0039】 これは、前記した利点がオンライン・アプリケーションに適用可能であるため
に、インターネットを介して一つまたは複数の画像が送信されたときに、さらな
る利点をも有する。
【0040】 本発明のさらなる側面は、例示としてのみ提供され、かつ添付の図面を参照し
た次の記述から明らかとなる。図面の説明は後述する。
【0041】 (発明を実施するための最良の実施例) 図1を参照することにより、矢1によって一般的に示された、深さの知覚作用を
備えた相互作用的な画像のシステムが示される。
【0042】 相互作用的な画像システム1は、深さの知覚を与えるように構成された、多く
の平行なスクリーン2を備えている。
【0043】 画像、あるいは画像の一部は、一つまたは複数のスクリーン2に含まれており
、かつ、スクリーン上のタッチ・コントロール3を使うことによって、操作され
うるものである。
【0044】 スクリーン上のタッチ・コントロールが既知の既製品の類型(タイプ)である
ことは、認識されるべきである。
【0045】 スクリーン上のタッチ・コントロール3は、「あるスクリーンを前景に切り替
えることや、イメージの一部をあるスクリーンから他のものへと操作すること」
を含む様々な機能を実行するために構成されうるものである。
【0046】 想像されることは、いくつかの好ましい利用例において、相互作用的な画像シ
ステム1が、インターネットを介して相互作用的画像システム1に送信された3
次元画像をスクリーン2上に表示するであろうことである。
【0047】 図2を参照すると、深さの知覚作用を備えた相互作用的な画像システムが示さ
れており、そこでは、一つまたはそれ以上のスクリーン2に含まれた画像または
画像の一部は、スクリーンの脇(側方)にあるコントロール(図1のそれと同様
な方法で機能するものである)の使用によって操作されうるものとなっている。
【0048】 既製タイプのジョイスティックのような他のコントロールがこれらと置換可能
であることはさらに認識されるべきである。
【0049】 本発明の側面は、単なる例示により記述された。そして、修正と付加とが、本
発明の範囲を逸脱せずに本発明に対してなされうることは、認識されるべきであ
る。 その範囲から離れることなく変更や追加がそこになされうることは、認識され るべきである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、本発明の一つの好ましい実施形態における、斜視での説明図である。
【図2】 図2は、本発明の別の好ましい実施形態における、斜視での説明図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 13/04 H04N 13/04 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ,UG ,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD, RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM,AT, AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,BZ,C A,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK,DM ,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH, GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP,K E,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS ,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK,MN, MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,RO,R U,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM ,TR,TT,TZ,UA,UG,US,UZ,VN, YU,ZA,ZW (72)発明者 エンゲル,ガブリエル,デイモン ニュー・ジーランド,ハミルトン 2001, 19 ハモンド ストリート, フラット 4 (72)発明者 ウィテヒラ,ピタ ニュー・ジーランド,ハミルトン 2001, アール ディー 3,ディバイン ロード Fターム(参考) 5B020 CC12 DD30 GG13 KK03 KK12 5B069 AA01 BA04 BB06 CA03 CA13 CA19 DD15 LA03 5B087 AA09 AB04 CC25 CC26 DE02 DG01 5C061 AA20 AA21 AB14 AB18 5E501 AA13 AB15 BA03 CB05 EA13 FA14 FA27 FA42

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 3次元画像を表示するために構成された少なくとも二つのスクリ
    ーンを含んでおり、深さの認識作用を備えた相互作用的(インタラクティブ)な
    画像システムであり、一つまたはそれ以上のスクリーン上のタッチ・コントロー
    ル手段を使うことによって、画像における一つまたはそれ以上の部分をユーザが
    操作できることを特徴とする画像システム。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の相互作用的な画像システムであって、そこにおい
    ては、前記タッチ・コントロール手段は、スクリーン上または前方スクリーンの
    前面にある透明パネル上にあることを特徴とする画像システム。
  3. 【請求項3】 深さの認識作用を備えた相互作用的な画像システムであって、か
    つ、3次元画像を表示するために構成された少なくとも二つのスクリーンを含ん
    でおり、特徴として、一つまたはそれ以上のコントロール手段を用いることによ
    って、画像における一つまたは複数の部分をユーザが操作できるものであり、そ
    こにおいては、前記コントロールは、スクリーンに隣接して配置されており、か
    つ、キーを押す(キープレス)ボタン、または、ジョイスティック型、または、
    少なくとも一つのタッチパッド上に配置されたタッチ・コントロールの態様をし
    ている画像システム。
  4. 【請求項4】 相互作用的な画像システムであって、深さの知覚作用を生起させ
    るものであり、かつ、3次元画像を表示するように構成された少なくとも二つの
    スクリーンを含んでおり、特徴として、一つまたはそれ以上のスクリーンに表示
    される画像の少なくとも一部が、ユーザの動作によって操作されうるものであり
    、かつ、少なくとも一部の画像を生成するために必要な情報が、インターネット
    またはその他の適切な通信手段を介して、ディスプレイ装置によって送信または
    受信されるものである画像システム。
  5. 【請求項5】 請求項4に記載された相互作用的な画像システムであって、そこ
    においては、インターネットまたはその他の適切な通信手段を介して送信された
    情報が、あらゆる互換性のある離間地において、処理または表示のために格納さ
    れうる、画像システム。
  6. 【請求項6】 請求項5に記載された相互作用的な画像システムであって、そこ
    においては、前記ディスプレイは、キオスクまたはブースの内部に配置されてい
    る画像システム。
  7. 【請求項7】 深さの認識を生成する相互作用的な画像システム上に表示された
    画像の少なくとも一部をコントロールする方法であって、前記システムは、3次
    元画像を表示するために構成された少なくとも二つのスクリーンを含んでおり、
    前記相互作用的な画像システム上に表示された画像における少なくとも一つまた
    はそれ以上の部分をユーザの動作によって操作するステップによって特徴付けら
    れるコントロール方法。
  8. 【請求項8】 深さの認識を生成する相互作用的な画像システム上に表示された
    画像の少なくとも一部をコントロールする方法であって、前記システムは、3次
    元画像を表示するために構成された少なくとも二つのスクリーンを含んでおり、
    前記相互作用的な画像システム上に画像を生成するために必要な情報を、インタ
    ーネットまたは他の適切な通信手段を介して送信または受信するステップによっ
    て特徴付けられるコントロール方法。
JP2001514620A 1999-08-01 2000-08-01 層状スクリーンを備えた、相互作用的(インタラクティブ)な3次元ディスプレイ Pending JP2003506742A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NZ33621299 1999-08-01
NZ336212 1999-08-01
PCT/NZ2000/000143 WO2001009664A1 (en) 1999-08-01 2000-08-01 Interactive three dimensional display with layered screens

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003506742A true JP2003506742A (ja) 2003-02-18

Family

ID=19927326

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001514620A Pending JP2003506742A (ja) 1999-08-01 2000-08-01 層状スクリーンを備えた、相互作用的(インタラクティブ)な3次元ディスプレイ

Country Status (6)

Country Link
US (2) US7626594B1 (ja)
EP (1) EP1204894A4 (ja)
JP (1) JP2003506742A (ja)
AU (1) AU766049B2 (ja)
CA (1) CA2419624A1 (ja)
WO (1) WO2001009664A1 (ja)

Families Citing this family (63)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NZ511120A (en) * 2001-04-12 2003-05-30 Deep Video Imaging Ltd Multi screen display, each screen being spaced physically apart from the other
NZ511444A (en) 2001-05-01 2004-01-30 Deep Video Imaging Ltd Information display
US20070072665A1 (en) * 2001-09-28 2007-03-29 Igt, A Nevada Corporation Methods, Apparatuses And Systems for Multilayer Gaming
US8715058B2 (en) 2002-08-06 2014-05-06 Igt Reel and video combination machine
US7841944B2 (en) 2002-08-06 2010-11-30 Igt Gaming device having a three dimensional display device
NZ525956A (en) * 2003-05-16 2005-10-28 Deep Video Imaging Ltd Display control system for use with multi-layer displays
US7857700B2 (en) 2003-09-12 2010-12-28 Igt Three-dimensional autostereoscopic image display for a gaming apparatus
US9564004B2 (en) 2003-10-20 2017-02-07 Igt Closed-loop system for providing additional event participation to electronic video game customers
US7309284B2 (en) 2004-01-12 2007-12-18 Igt Method for using a light valve to reduce the visibility of an object within a gaming apparatus
US9613491B2 (en) 2004-12-16 2017-04-04 Igt Video gaming device having a system and method for completing wagers and purchases during the cash out process
US8308559B2 (en) 2007-05-07 2012-11-13 Jay Chun Paradise box gaming system
US9940778B2 (en) 2005-01-24 2018-04-10 Igt System for monitoring and playing a plurality of live casino table games
US7914368B2 (en) 2005-08-05 2011-03-29 Jay Chun Methods and systems for playing baccarat jackpot with an option for insurance betting
US20060166726A1 (en) 2005-01-24 2006-07-27 Jay Chun Methods and systems for playing baccarat jackpot
US7922587B2 (en) 2005-01-24 2011-04-12 Jay Chun Betting terminal and system
US8210920B2 (en) 2005-01-24 2012-07-03 Jay Chun Methods and systems for playing baccarat jackpot
US8920238B2 (en) 2005-01-24 2014-12-30 Jay Chun Gaming center allowing switching between games based upon historical results
US7347556B2 (en) 2005-06-07 2008-03-25 The Boeing Company Systems and methods for generating stereo images
US7878910B2 (en) 2005-09-13 2011-02-01 Igt Gaming machine with scanning 3-D display system
US9028329B2 (en) 2006-04-13 2015-05-12 Igt Integrating remotely-hosted and locally rendered content on a gaming device
US8992304B2 (en) 2006-04-13 2015-03-31 Igt Methods and systems for tracking an event of an externally controlled interface
US10026255B2 (en) 2006-04-13 2018-07-17 Igt Presentation of remotely-hosted and locally rendered content for gaming systems
US20070243928A1 (en) * 2006-04-13 2007-10-18 Igt Casino gaming incentives using game themes, game types, paytables, denominations
US8968077B2 (en) 2006-04-13 2015-03-03 Idt Methods and systems for interfacing with a third-party application
US8784196B2 (en) 2006-04-13 2014-07-22 Igt Remote content management and resource sharing on a gaming machine and method of implementing same
WO2008024072A1 (en) * 2006-08-25 2008-02-28 Weike (S) Pte Ltd Virtual gaming system and method
US20090156303A1 (en) 2006-11-10 2009-06-18 Igt Bonusing Architectures in a Gaming Environment
US9311774B2 (en) 2006-11-10 2016-04-12 Igt Gaming machine with externally controlled content display
US8360847B2 (en) 2006-11-13 2013-01-29 Igt Multimedia emulation of physical reel hardware in processor-based gaming machines
US8357033B2 (en) 2006-11-13 2013-01-22 Igt Realistic video reels
EP2089861A2 (en) 2006-11-13 2009-08-19 Itg Single plane spanning mode across independently driven displays
US8210922B2 (en) 2006-11-13 2012-07-03 Igt Separable game graphics on a gaming machine
US8192281B2 (en) 2006-11-13 2012-06-05 Igt Simulated reel imperfections
US8142273B2 (en) 2006-11-13 2012-03-27 Igt Presentation of wheels on gaming machines having multi-layer displays
US20080113747A1 (en) * 2006-11-13 2008-05-15 Igt Mechanical reel hardware simulation using multiple layer displays
US9292996B2 (en) 2006-12-19 2016-03-22 Igt Distributed side wagering methods and systems
US8506085B2 (en) 2007-08-28 2013-08-13 Dell Products, L.P. Methods and systems for projecting images
US8115698B2 (en) * 2007-08-28 2012-02-14 Dell Products, L.P. Methods and systems for image processing and display
US20120262445A1 (en) * 2008-01-22 2012-10-18 Jaison Bouie Methods and Apparatus for Displaying an Image with Enhanced Depth Effect
US9646458B2 (en) 2008-08-01 2017-05-09 Igt Gaming system, gaming device and method having secondary symbols associated with primary symbols
US9135889B2 (en) 2008-10-14 2015-09-15 Apple Inc. Color correction of electronic displays
US8243426B2 (en) 2008-12-31 2012-08-14 Apple Inc. Reducing optical effects in a display
SG10201405892YA (en) 2009-06-26 2014-11-27 Element Six Technologies Ltd Diamond Material
US8648772B2 (en) * 2009-08-20 2014-02-11 Amazon Technologies, Inc. Amalgamated display comprising dissimilar display devices
US20110175902A1 (en) * 2010-01-20 2011-07-21 Apple Inc. Multilayer display device
US8425316B2 (en) 2010-08-03 2013-04-23 Igt Methods and systems for improving play of a bonus game on a gaming machine and improving security within a gaming establishment
US8298081B1 (en) 2011-06-16 2012-10-30 Igt Gaming system, gaming device and method for providing multiple display event indicators
US9417754B2 (en) 2011-08-05 2016-08-16 P4tents1, LLC User interface system, method, and computer program product
US9466173B2 (en) 2011-09-30 2016-10-11 Igt System and method for remote rendering of content on an electronic gaming machine
US9524609B2 (en) 2011-09-30 2016-12-20 Igt Gaming system, gaming device and method for utilizing mobile devices at a gaming establishment
US8912984B2 (en) 2011-09-30 2014-12-16 Blackberry Limited Method and device for overlapping display
US9176536B2 (en) 2011-09-30 2015-11-03 Apple, Inc. Wireless display for electronic devices
US8605114B2 (en) 2012-02-17 2013-12-10 Igt Gaming system having reduced appearance of parallax artifacts on display devices including multiple display screens
US9810942B2 (en) 2012-06-15 2017-11-07 Apple Inc. Quantum dot-enhanced display having dichroic filter
US9129469B2 (en) 2012-09-11 2015-09-08 Igt Player driven game download to a gaming machine
AU2013327323B2 (en) 2012-10-02 2017-03-30 Igt System and method for providing remote wagering games in live table game system
US8821239B1 (en) 2013-07-22 2014-09-02 Novel Tech International Limited Gaming table system allowing player choices and multiple outcomes thereby for a single game
US8684830B1 (en) 2013-09-03 2014-04-01 Novel Tech International Limited Individually paced table game tournaments
US9595159B2 (en) 2013-10-01 2017-03-14 Igt System and method for multi-game, multi-play of live dealer games
US9916735B2 (en) 2015-07-22 2018-03-13 Igt Remote gaming cash voucher printing system
US10055930B2 (en) 2015-08-11 2018-08-21 Igt Gaming system and method for placing and redeeming sports bets
US10083640B2 (en) 2016-12-29 2018-09-25 Pure Depth Limited Multi-layer display including proximity sensor and depth-changing interface elements, and/or associated methods
US10564322B2 (en) * 2017-04-27 2020-02-18 Pure Depth Limited Diffractive antiglare in a multi-layered display

Family Cites Families (115)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2329618A1 (de) 1973-06-09 1975-01-02 Fraunhofer Ges Forschung Anordnung zur vielfarbigen anzeige, bestehend aus lichtquelle und linearpolarisationsfilter
US3863246A (en) 1973-07-09 1975-01-28 Collins Radio Co Backlighted display apparatus for preventing direct viewing of light sources
JPS5364559A (en) 1976-11-22 1978-06-09 Seiko Epson Corp Multilayer display body for watches
US4333715A (en) 1978-09-11 1982-06-08 Brooks Philip A Moving picture apparatus
US4294516A (en) 1978-09-11 1981-10-13 Brooks Philip A Moving picture apparatus
JPS55166619A (en) 1979-06-15 1980-12-25 Stanley Electric Co Ltd Multilayer liquid crystal display device
US4443062A (en) 1979-09-18 1984-04-17 Citizen Watch Company Limited Multi-layer display device with nonactive display element groups
JPS5694386A (en) 1979-12-27 1981-07-30 Suwa Seikosha Kk Liquiddcrystal display unit
US4562433A (en) * 1980-09-02 1985-12-31 Mcdonnell Douglas Corporation Fail transparent LCD display
US4371870A (en) 1980-09-02 1983-02-01 Mcdonnell Douglas Corporation Fail transparent LCD display with backup
US4485376A (en) * 1980-10-17 1984-11-27 Texas Instruments Incorporated Stacked liquid crystal display
US4523848A (en) 1981-10-01 1985-06-18 National Research Development Corporation Polariscope
US4472737A (en) 1982-08-31 1984-09-18 Tokyo Shibaura Denki Kabushiki Kaisha Stereographic tomogram observing apparatus
US4568928A (en) * 1983-05-16 1986-02-04 Mcdonnell Douglas Corporation Fail transparent electro-luminescent display with backup
US4649425A (en) * 1983-07-25 1987-03-10 Pund Marvin L Stereoscopic display
US4927240A (en) 1983-11-02 1990-05-22 Michael Stolov Multiple liquid crystal display
US4768300A (en) 1986-03-28 1988-09-06 Stewart Warner Corporation Illuminated information display
US4815742A (en) * 1986-10-09 1989-03-28 Augustine Lee A Multi-layered puzzle
US4712869A (en) * 1986-10-24 1987-12-15 Claxton John C Three dimensional stacked reproduction screen
GB2215168A (en) 1988-02-23 1989-09-13 Ibm Windows with restricted colour range have priority defined by colour codes
US4947257A (en) 1988-10-04 1990-08-07 Bell Communications Research, Inc. Raster assembly processor
US5049870A (en) 1988-10-31 1991-09-17 Fitzgerald Engineering Company, Inc. Graphic display panel
US5112121A (en) 1989-03-21 1992-05-12 Chang David B Display system for multiviewer training simulators
USRE36654E (en) * 1989-03-28 2000-04-11 In Focus Systems, Inc. Stacked LCD color display
US5050965A (en) * 1989-09-01 1991-09-24 In Focus Systems, Inc. Color display using supertwisted nematic liquid crystal material
US5255356A (en) 1989-05-31 1993-10-19 Microsoft Corporation Method for hiding and showing spreadsheet cells
US5695346A (en) 1989-12-07 1997-12-09 Yoshi Sekiguchi Process and display with moveable images
US5113272A (en) 1990-02-12 1992-05-12 Raychem Corporation Three dimensional semiconductor display using liquid crystal
GB2245092A (en) * 1990-04-23 1991-12-18 Tfe Hong Kong Limited Multilayer liquid crystal display.
EP0548240A1 (en) 1990-09-10 1993-06-30 Lotus Development Corporation Apparatus and method for reformattable spreadsheet
US5333255A (en) 1991-01-03 1994-07-26 Xerox Corporation Apparatus for displaying a plurality of two dimensional display regions on a display
US5124803A (en) 1991-02-25 1992-06-23 Ecrm Method and apparatus for generating digital, angled halftone screens using pixel candidate lists and screen angle correction to prevent moire patterns
US5283560A (en) 1991-06-25 1994-02-01 Digital Equipment Corporation Computer system and method for displaying images with superimposed partially transparent menus
US5418898A (en) 1991-08-07 1995-05-23 Occam Research Corporation Multidimensional data display system and method
US5648789A (en) * 1991-10-02 1997-07-15 National Captioning Institute, Inc. Method and apparatus for closed captioning at a performance
US5289297A (en) * 1991-10-02 1994-02-22 Xerox Corporation Converting lines to other colors
US5416890A (en) * 1991-12-11 1995-05-16 Xerox Corporation Graphical user interface for controlling color gamut clipping
US5361165A (en) 1992-01-03 1994-11-01 General Motors Corporation Reflective cluster display with stowable viewing screen
US5198936A (en) 1992-01-03 1993-03-30 General Motors Corporation Reflective cluster display
US5416895A (en) 1992-04-08 1995-05-16 Borland International, Inc. System and methods for improved spreadsheet interface with user-familiar objects
US5255028A (en) * 1992-05-15 1993-10-19 Kevin Biles Apparatus and method for producing 3-dimensional images
US6057814A (en) 1993-05-24 2000-05-02 Display Science, Inc. Electrostatic video display drive circuitry and displays incorporating same
US5396429A (en) 1992-06-30 1995-03-07 Hanchett; Byron L. Traffic condition information system
JP2663796B2 (ja) 1992-07-03 1997-10-15 双葉電子工業株式会社 表示装置
JP2583003B2 (ja) 1992-09-11 1997-02-19 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション グラフィックス表示システムにおけるイメージ表示方法、フレーム・バッファ及びグラフィックス表示システム
JP3006306B2 (ja) 1992-09-16 2000-02-07 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション 光学的フイルム及び上記光学的フイルムを用いた液晶表示装置
JPH06131437A (ja) 1992-10-20 1994-05-13 Hitachi Ltd 複合形態による操作指示方法
SE9203703L (sv) * 1992-12-09 1994-03-21 Celsiustech Electronics Ab Anordning för presentation av en tredimensionell bild
DE69315969T2 (de) 1992-12-15 1998-07-30 Sun Microsystems Inc Darstellung von Informationen in einem Anzeigesystem mit transparenten Fenstern
US5367801A (en) 1993-01-25 1994-11-29 Ahn; Young Multi-layer three-dimensional display
US5581378A (en) 1993-02-01 1996-12-03 University Of Alabama At Huntsville Electro-optical holographic display
JPH06274305A (ja) 1993-03-18 1994-09-30 Hitachi Ltd 画面表示装置及びその制御方法
US5638501A (en) 1993-05-10 1997-06-10 Apple Computer, Inc. Method and apparatus for displaying an overlay image
US6072489A (en) 1993-05-10 2000-06-06 Apple Computer, Inc. Method and apparatus for providing translucent images on a computer display
US5632009A (en) 1993-09-17 1997-05-20 Xerox Corporation Method and system for producing a table image showing indirect data representations
US5473344A (en) 1994-01-06 1995-12-05 Microsoft Corporation 3-D cursor positioning device
US5604854A (en) 1994-04-22 1997-02-18 Borland International, Inc. System and methods for reformatting multi-dimensional spreadsheet information
US5502504A (en) 1994-04-28 1996-03-26 Prevue Networks, Inc. Video mix program guide
JP3517457B2 (ja) 1994-09-08 2004-04-12 キヤノン株式会社 ウィンドウシステム及びその制御方法
GB9419126D0 (en) 1994-09-22 1994-11-09 At & T Global Inf Solution Method and apparatus for displaying translucent overlapping graphical objects on a computer monitor
US5768607A (en) 1994-09-30 1998-06-16 Intel Corporation Method and apparatus for freehand annotation and drawings incorporating sound and for compressing and synchronizing sound
US6061110A (en) 1994-10-18 2000-05-09 Kabushiki Kaisha Toshiba Reflection type liquid crystal display device and method of manufacturing the same
US5721847A (en) 1994-10-21 1998-02-24 Microsoft Corporation Method and system for linking controls with cells of a spreadsheet
US5663746A (en) * 1995-01-20 1997-09-02 Miller/Zell, Inc. Interactive information kiosk assembly
US5675755A (en) 1995-06-07 1997-10-07 Sony Corporation Window system preventing overlap of multiple always-visible windows
JP2768313B2 (ja) 1995-06-13 1998-06-25 日本電気株式会社 反射型液晶表示装置
US5764317A (en) * 1995-06-26 1998-06-09 Physical Optics Corporation 3-D volume visualization display
JPH0933858A (ja) * 1995-07-14 1997-02-07 Nittetsu Elex Co Ltd 立体画像表示方法
US5772446A (en) 1995-09-19 1998-06-30 Rosen; Leonard J. Interactive learning system
US5694150A (en) 1995-09-21 1997-12-02 Elo Touchsystems, Inc. Multiuser/multi pointing device graphical user interface system
US5890174A (en) 1995-11-16 1999-03-30 Microsoft Corporation Method and system for constructing a formula in a spreadsheet
US5835088A (en) 1995-12-12 1998-11-10 International Business Machines Corporation Method and apparatus for providing programmable window-to-window focus change within a data processing system using a graphical user interface
US5694532A (en) 1996-01-26 1997-12-02 Silicon Graphics, Inc. Method for selecting a three-dimensional object from a graphical user interface
US6317128B1 (en) 1996-04-18 2001-11-13 Silicon Graphics, Inc. Graphical user interface with anti-interference outlines for enhanced variably-transparent applications
US6118427A (en) 1996-04-18 2000-09-12 Silicon Graphics, Inc. Graphical user interface with optimal transparency thresholds for maximizing user performance and system efficiency
GB9608175D0 (en) 1996-04-19 1996-06-26 Ncr Int Inc Method of controlling veiwability of a display screen and a device therefor
US5813742A (en) * 1996-04-22 1998-09-29 Hughes Electronics Layered display system and method for volumetric presentation
US5805163A (en) 1996-04-22 1998-09-08 Ncr Corporation Darkened transparent window overlapping an opaque window
US5805171A (en) * 1996-07-19 1998-09-08 Van Houten Technologies, Inc. Technical schematic display system utilizing preassigned component detail levels
US5729219A (en) 1996-08-02 1998-03-17 Motorola, Inc. Selective call radio with contraposed touchpad
SE510642C2 (sv) 1996-09-23 1999-06-14 Haakan Lennerstad Skyltyta
US5883627A (en) 1996-09-25 1999-03-16 Microsoft Corporation Advanced graphics controls
JP3339334B2 (ja) 1996-12-05 2002-10-28 松下電器産業株式会社 反射型液晶表示素子
US5924870A (en) 1996-12-09 1999-07-20 Digillax Systems Lenticular image and method
US5923307A (en) 1997-01-27 1999-07-13 Microsoft Corporation Logical monitor configuration in a multiple monitor environment
US6097361A (en) 1997-01-29 2000-08-01 Advanced Micro Devices, Inc. Photolithographic exposure system and method employing a liquid crystal display (LCD) panel as a configurable mask
US6175399B1 (en) 1997-02-10 2001-01-16 Sharp Kabushiki Kaisha Reflective type liquid crystal display device having a diffusion layer of phase separated liquid crystal and polymer
US6215898B1 (en) * 1997-04-15 2001-04-10 Interval Research Corporation Data processing system and method
DE69709053T2 (de) 1997-04-17 2002-07-18 Asulab Sa Flüssigkristallanzeige-Vorrichtung für einen farbigen Bildschirm
US6246407B1 (en) 1997-06-16 2001-06-12 Ati Technologies, Inc. Method and apparatus for overlaying a window with a multi-state window
JP3058129B2 (ja) 1997-07-04 2000-07-04 日本電気株式会社 データ計算装置及びプログラムを記録した機械読み取り可能な記録媒体
US6181349B1 (en) * 1997-07-21 2001-01-30 International Business Machines Corporation Data processor controlled display interface with composite graphic objects formed by vector and raster graphics
US6016385A (en) * 1997-08-11 2000-01-18 Fanu America Corp Real time remotely controlled robot
US6111614A (en) 1997-10-17 2000-08-29 Sony Corporation Method and apparatus for displaying an electronic menu having components with differing levels of transparency
US6037937A (en) 1997-12-04 2000-03-14 Nortel Networks Corporation Navigation tool for graphical user interface
US6075531A (en) 1997-12-15 2000-06-13 International Business Machines Corporation Computer system and method of manipulating multiple graphical user interface components on a computer display with a proximity pointer
US6204902B1 (en) 1998-01-14 2001-03-20 Samsung Display Devices Co., Ltd. Flexible plate liquid crystal display device
US6215490B1 (en) 1998-02-02 2001-04-10 International Business Machines Corporation Task window navigation method and system
US6906762B1 (en) * 1998-02-20 2005-06-14 Deep Video Imaging Limited Multi-layer display and a method for displaying images on such a display
US6466185B2 (en) * 1998-04-20 2002-10-15 Alan Sullivan Multi-planar volumetric display system and method of operation using psychological vision cues
US6377229B1 (en) * 1998-04-20 2002-04-23 Dimensional Media Associates, Inc. Multi-planar volumetric display system and method of operation using three-dimensional anti-aliasing
US6100862A (en) 1998-04-20 2000-08-08 Dimensional Media Associates, Inc. Multi-planar volumetric display system and method of operation
US6269173B1 (en) 1998-05-15 2001-07-31 Onemore Inc. Instant response broadcast board system and method
US6525699B1 (en) * 1998-05-21 2003-02-25 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Three-dimensional representation method and an apparatus thereof
JP2000019500A (ja) 1998-06-29 2000-01-21 Toshiba Corp 液晶表示装置
IL140038A0 (en) * 1998-07-03 2002-02-10 New Tranducers Ltd Resonant panel-form loudspeaker
US6369830B1 (en) 1999-05-10 2002-04-09 Apple Computer, Inc. Rendering translucent layers in a display system
US6438515B1 (en) 1999-06-28 2002-08-20 Richard Henry Dana Crawford Bitextual, bifocal language learning system
DE29912074U1 (de) * 1999-07-10 1999-11-25 Franz Heinz Georg Dreidimensionale Farbfernseh-Bildübertragung
US6587094B2 (en) * 1999-07-27 2003-07-01 Gateway, Inc. Two-sided input device for a computer-related apparatus
JP3478192B2 (ja) * 1999-08-20 2003-12-15 日本電気株式会社 画面重畳表示型情報入出力装置
US6418426B1 (en) 1999-12-22 2002-07-09 Ncr Corporation Enhanced tree control for multiple item selection
WO2002003263A2 (en) * 2000-06-29 2002-01-10 Object Reservoir, Inc. Method and system for coordinate transformation to model radial flow near a singularity
US6443579B1 (en) 2001-05-02 2002-09-03 Kenneth Myers Field-of-view controlling arrangements
US7618317B2 (en) * 2001-09-10 2009-11-17 Jackson Mark D Method for developing gaming programs compatible with a computerized gaming operating system and apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US7626594B1 (en) 2009-12-01
AU766049B2 (en) 2003-10-09
US20100045601A1 (en) 2010-02-25
AU6326500A (en) 2001-02-19
CA2419624A1 (en) 2001-02-08
WO2001009664A1 (en) 2001-02-08
EP1204894A4 (en) 2002-09-25
EP1204894A1 (en) 2002-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003506742A (ja) 層状スクリーンを備えた、相互作用的(インタラクティブ)な3次元ディスプレイ
US11669152B2 (en) Massive simultaneous remote digital presence world
Schmalstieg et al. Augmented reality: principles and practice
US8527906B2 (en) Systems and methods for immersive advertising
Barfield et al. Presence in virtual environments as a function of type of input device and display update rate
JP2003507828A (ja) 積層スクリーンを有する可視ディスプレイの奥行き移動の制御
US20190333320A1 (en) Augmented reality systems and methods for sports racing
TW201142356A (en) Display with adaptable parallax barrier
CN107168534B (zh) 一种基于cave系统的渲染优化方法及投影方法
US10216357B2 (en) Apparatus and method for controlling the apparatus
De Almeida et al. Looking behind bezels: French windows for wall displays
WO2018149321A1 (zh) 提供交互对象信息的方法及装置
JP2024063062A (ja) 情報処理システム、情報処理方法、情報処理プログラム
CN109996060B (zh) 一种虚拟现实影院系统及信息处理方法
KR102254744B1 (ko) 멀미 저감을 위한 vr 컨텐츠 제공 시스템 및 방법
KR200395715Y1 (ko) 영상 디스플레이 장치
CN108445624B (zh) 具有增强现实功能的头戴式显示装置
Hoberman et al. Using the phantogram technique for a collaborative stereoscopic multitouch tabletop game
JPH09269723A (ja) 運動知覚制御装置
JP2004258287A (ja) 映像表示システム
JP2010262449A (ja) n次元画像とm次元画像との連携表示のためのデータ処理方法および装置
NZ516965A (en) Interactive three dimensional display with layered screens
CN114638734A (zh) 一种桌面3d教育系统
JP4989427B2 (ja) 画像データ生成装置
Heath Virtual Reality Resource Guide

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20031120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040318

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060323

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060328

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20060426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060914