JP2663796B2 - 表示装置 - Google Patents

表示装置

Info

Publication number
JP2663796B2
JP2663796B2 JP4177049A JP17704992A JP2663796B2 JP 2663796 B2 JP2663796 B2 JP 2663796B2 JP 4177049 A JP4177049 A JP 4177049A JP 17704992 A JP17704992 A JP 17704992A JP 2663796 B2 JP2663796 B2 JP 2663796B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
display
circuit
data
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4177049A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0619424A (ja
Inventor
信夫 秋葉
勇夫 大塚
成一 白鳥
克紀 加瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Futaba Corp
Original Assignee
Futaba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Futaba Corp filed Critical Futaba Corp
Priority to JP4177049A priority Critical patent/JP2663796B2/ja
Priority to US08/084,964 priority patent/US5465101A/en
Publication of JPH0619424A publication Critical patent/JPH0619424A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2663796B2 publication Critical patent/JP2663796B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • G06F3/1423Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units controlling a plurality of local displays, e.g. CRT and flat panel display
    • G06F3/1446Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units controlling a plurality of local displays, e.g. CRT and flat panel display display composed of modules, e.g. video walls
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S345/00Computer graphics processing and selective visual display systems
    • Y10S345/903Modular display

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複数個の表示器を接続
して一連の表示を行なわせることのできる表示装置に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】図4は、従来の表示装置のブロック図を
示している。複数個(図では5個)の表示器100は、
ホストコンピュータ101にそれぞれ接続されており、
所定の通信フォーマットによって表示データを送信され
るようになっている。各表示器100にはそれぞれディ
ップスイッチが設けられており、このディップスイッチ
で各表示器ごとに番号を設定する。そして、ホストコン
ピュータ101から表示データを送信すると、個々の表
示器100は送信されてきた表示データが自己のデータ
か否かディップスイッチによる設定と比較し、必要な表
示データのみを取り込んで表示を行なう。
【0003】例えば図4に示す表示装置において、「あ
いうえお」と表示する場合、No.1に「あ」、No.
2に「い」、No.3に「う」、No.4に「え」、N
o.5に「お」を通信して表示する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の表示装置によれ
ば、各表示器の番号を判断するために、個々の表示器に
ディップスイッチを設けなければならず、製造コストが
上昇した。
【0005】またディップスイッチによって各表示器ご
とに番号を設定しなければならないという手間がかかる
とともに、設定ミスがあると正常な表示が行なえないと
いう問題があった。
【0006】さらに表示器の移動等により表示器の配列
を変更した場合、各表示器の設定番号を切り換える必要
がある。
【0007】さらにホストコンピュータ側において、現
在接続されている表示器の個数を知ることができなかっ
た。これを検知するためには、複数台の表示器のうち、
最終段の表示器においてディップスイッチで設定された
番号をホストコンピュータ側へデータとして送信しなけ
ればならなかった。
【0008】本発明は、複数台の表示器を接続してホス
トコンピュータで一連の表示を行なう表示装置におい
て、個々の表示器に自動的に番号を付すことができ、表
示器の位置をを移動しても、各表示器に一連の接続番号
を自動的に設定できるようにすることを目的としてい
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の表示装置は、カ
スケード接続された複数の表示器と前記各表示器へデー
タ信号を与える制御部とを有し、トリガ信号に同期して
前記制御部から第1段の前記表示器に与えられ、順次次
段の前記表示器に送られるとともに最終段の前記表示器
から前記制御部に回帰するコントロール信号により、前
記各表示器の段数を判断するように構成したことを特徴
としている。
【0010】また、本発明によれば、前記表示装置の各
表示器が、入力された前記コントロール信号の状態を検
出するH・L判別回路と、入力された前記コントロール
信号を保持するホールド回路と、前記ホールド回路から
次段の表示装置に出力されたデータがL信号の時にこれ
をカウントするLカウンタ回路と、トリガ信号をカウン
トして検出END信号を出力するトリガカウンタ回路
と、前記検出END信号が入力された時に前記Lカウン
タ回路によってカウントされたカウント数のデータをホ
ールドするカウントデータホールド回路と、前記カウン
トデータホールド回路からのデータを演算して当該表示
器の段数を判断する演算回路とを備えた自動判別回路を
有していてもよい。
【0011】
【作用】制御部は、コントロール信号であるH信号をト
リガ信号に同期して表示器の第1段目に出力し続ける。
カスケード接続された複数の表示器は、入力信号として
H信号が入力されるまで次段の表示器にL信号を出力し
続け、H信号が入力された場合には次のトリガ信号でH
信号を次段の表示器に出力する。あらかじめ定めておい
た個数のトリガ信号が出力された時点で、各表示器にお
いて入力したL信号の数に基づいて演算を行ない、その
段の表示器の番号を算出する。また、最終段の表示器か
ら出力されたコントロール信号が制御部に戻ることによ
り、現在接続されている表示器の全段数を制御部におい
て検出できる。
【0012】
【実施例】本発明の一実施例を図1〜図3によって説明
する。図1に示す表示装置1は、制御部2と、複数台
(ここでは6台)の表示器3(以下、モジュール3と呼
ぶ。)を有している。各モジュール3は、表示素子と回
路部を有している。そして、各モジュール3は、コント
ロール信号線4によってカスケード接続され、制御部2
に接続されている。即ち、コントロール信号を出力する
制御部2の出力端子が第1段のモジュール3の入力端子
に接続され、複数のモジュール3は入出力端子を順次接
続され、最終段のモジュール3の出力端子が制御部2の
入力端子に接続されてコントロール信号を制御部2にリ
ターン信号として戻せるようになっている。
【0013】また前記制御部2は、表示データとトリガ
信号を、各モジュール3に与えるように構成されてい
る。
【0014】前述した構成において、各モジュール3の
番号(又は段数)を検出するためのトリガ信号出力数N
をあらかじめ定め、制御部2に設定しておく。本実施例
ではモジュール3が6台であるから、N=6と設定す
る。
【0015】各モジュール3の番号を検出するため、ト
リガ信号に同期して、コントロール信号としてのH信号
を制御部2が第1段目のモジュールに出力する。
【0016】各モジュール3は、トリガ信号に同期して
H信号が入力されるまで、次段のモジュール3にL信号
を出力し続けるように構成されている。そして、H信号
が入力された時点で、次のトリガ信号によってH信号を
出力する。
【0017】このような、トリガ信号の出力個数Nに対
し、制御部2及び各モジュール3におけるコントロール
信号の入出力状況を示したのが図2の表である。この表
からわかるように、コントロール信号としてのH信号を
トリガ信号に同期して制御部2がNo.1のモジュール
3に出力する。このモジュール3はH信号の入力を検出
した後、トリガ信号の次のタイミングでNo.2のモジ
ュール3にH信号を出力する。以下、同様にH信号が次
段のモジュール3に伝達されていく。
【0018】ここで、各モジュール3は、H信号が入力
されるまではL信号を出力しているので、N=6のトリ
ガ信号が出力された時点で、各モジュール3ごとに入力
されたL信号の数に1を加えれば、当該モジュール3の
番号(又は段数)が得られる。また、制御部2において
は最終段のモジュール3から入力されたL信号の数が全
モジュールの数(全段数)を表わしている。なお、この
例では、各モジュール3においては入力されたL信号の
数を基準に演算を行なったが、出力したL信号の数であ
れば+1の演算を行なう必要はない。
【0019】次に、前記モジュール3の回路部が含むコ
ントロール信号の自動判断回路を図3によって説明す
る。前記のモジュール3又は制御部2からのコントロー
ル信号はトリガ信号に同期してH・L判別回路10に入
力され、コントロール信号の状態(H又はL)が判別さ
れる。そして、このコントロール信号はホールド回路1
1に保持され、次のトリガ信号に同期して次段のモジュ
ール3に出力される。
【0020】Lカウンタ回路12は、コントロール信号
が“L”状態の時、トリガ信号に同期してL信号の入力
をカウントアップする。
【0021】トリガカウンタ回路13には、制御部2に
設定したトリガ信号の出力回数が自動的に設定され、ト
リガ信号が入力される毎にカウントダウンして0となっ
た時に検出END信号を出力する。
【0022】カウントデータホールド回路14は、前記
検出END信号を受けた時に、前記Lカウント回路12
のカウントデータをホールドする。その時、カウンタデ
ータホールド回路14は、ホールドしたデータを自動的
に+1だけカウントを増加させる回路構成となってい
る。
【0023】演算回路15は、前記カウントデータホー
ルド回路14でホールドされたデータを検討し、モジュ
ール番号を確認する。
【0024】リセット回路16は、電源をONとした時
にトリガカウンタ回路13、Lカウンタ回路12、カウ
ントデータホールド回路14をリセットし、モジュール
番号を自動判断できる状態とする。
【0025】
【発明の効果】本発明によれば、次のような効果が得ら
れる。 従来モジュールごとに設けていたディップスイッチが
不要となり、製造コストが低下する。 モジュール番号を自動的に設定できるため、設定の手
間が省け、設定ミスもなくなる。また、モジュールの位
置を移動しても、番号の重複・欠番が生じることがな
く、連続した番号を付けることができる。 現在接続しているモジュールの個数を制御部側で自動
的に検出することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例のブロック図である。
【図2】本発明の一実施例におけるコントロール信号の
状態を示す表図である。
【図3】本発明の一実施例における各モジュールの自動
判断回路を示す図である。
【図4】従来の表示装置の一例を示すブロック図であ
る。
【符号の説明】
1 表示装置 2 制御部 3 表示器(モジュール) 10 H・L判別回路 11 ホールド回路 12 Lカウンタ回路 13 トリガカウンタ回路 14 カウントデータホールド回路 15 演算回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 加瀬 克紀 千葉県茂原市大芝629 双葉電子工業株 式会社内 (56)参考文献 特開 平5−303360(JP,A)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カスケード接続された複数の表示器と前
    記各表示器へデータ信号を与える制御部とを有し、トリ
    ガ信号に同期して前記制御部から第1段の前記表示器に
    与えられ、順次次段の前記表示器に送られるとともに最
    終段の前記表示器から前記制御部に回帰するコントロー
    ル信号により、前記各表示器の段数を判断するように構
    成したことを特徴とする表示装置。
  2. 【請求項2】 前記各表示器が、入力された前記コント
    ロール信号の状態を検出するH・L判別回路と、入力さ
    れた前記コントロール信号を保持するホールド回路と、
    前記ホールド回路から次段の表示装置に出力されたデー
    タがL信号の時にこれをカウントするLカウンタ回路
    と、トリガ信号をカウントして検出END信号を出力す
    るトリガカウンタ回路と、前記検出END信号から入力
    された時に前記Lカウンタ回路によってカウントされた
    カウント数のデータをホールドするカウントデータホー
    ルド回路と、前記カウントデータホールド回路からのデ
    ータを演算して当該表示器の段数を判断する演算回路と
    を備えた自動判別回路を有する請求項1記載の表示装
    置。
JP4177049A 1992-07-03 1992-07-03 表示装置 Expired - Fee Related JP2663796B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4177049A JP2663796B2 (ja) 1992-07-03 1992-07-03 表示装置
US08/084,964 US5465101A (en) 1992-07-03 1993-07-02 Display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4177049A JP2663796B2 (ja) 1992-07-03 1992-07-03 表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0619424A JPH0619424A (ja) 1994-01-28
JP2663796B2 true JP2663796B2 (ja) 1997-10-15

Family

ID=16024247

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4177049A Expired - Fee Related JP2663796B2 (ja) 1992-07-03 1992-07-03 表示装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5465101A (ja)
JP (1) JP2663796B2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0608436A4 (en) * 1992-08-20 1995-02-01 Nippon Steel Corp DEVICE AND METHOD FOR PRODUCING SINTERED ORE.
US6025840A (en) * 1995-09-27 2000-02-15 Cirrus Logic, Inc. Circuits, systems and methods for memory mapping and display control systems using the same
WO2001009664A1 (en) * 1999-08-01 2001-02-08 Deep Video Imaging Limited Interactive three dimensional display with layered screens
US7724208B1 (en) 1999-08-19 2010-05-25 Puredepth Limited Control of depth movement for visual display with layered screens
EP1212744A4 (en) * 1999-08-19 2006-06-14 Pure Depth Ltd DISPLAY PROCESS FOR MULTILAYER SCREENS
JP2003507774A (ja) * 1999-08-19 2003-02-25 ディープ ヴィデオ イメイジング リミテッド 多層スクリーンのデータ表示
NZ511444A (en) 2001-05-01 2004-01-30 Deep Video Imaging Ltd Information display
NZ514119A (en) 2001-09-11 2004-06-25 Deep Video Imaging Ltd Improvement to instrumentation
JP2003330438A (ja) * 2002-05-15 2003-11-19 Nec Mitsubishi Denki Visual Systems Kk 画像信号出力装置と画像信号分配器、および画像信号の制御方法
NZ521505A (en) 2002-09-20 2005-05-27 Deep Video Imaging Ltd Multi-view display
NZ525956A (en) 2003-05-16 2005-10-28 Deep Video Imaging Ltd Display control system for use with multi-layer displays
JP4783253B2 (ja) * 2006-09-27 2011-09-28 パナソニック株式会社 パネル表示装置
JP2009186895A (ja) * 2008-02-08 2009-08-20 Panasonic Corp 表示ユニット
US10803833B1 (en) * 2019-11-25 2020-10-13 Himax Technologies Limited Display systems and integrated source driver circuits

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3657706A (en) * 1969-11-12 1972-04-18 Inforex Keyboard digital data entry system
JPS5415164B2 (ja) * 1974-05-20 1979-06-13
US4660141A (en) * 1983-12-06 1987-04-21 Tri Sigma Corporation Self configuring computer network with automatic bus exchange of module identification numbers and processor assigned module numbers
US4617566A (en) * 1983-12-15 1986-10-14 Teleplex Corporation Addressable-port, daisy chain telemetry system with self-test capability
IT1182613B (it) * 1985-10-15 1987-10-05 Olivetti & Co Spa Tasto con visualizzatore attivabile selettivamente e tastiera utilizzante tale tasto
ATE68058T1 (de) * 1987-05-14 1991-10-15 Siemens Ag Verfahren zum einleiten des konfigurierens nach dem unterbrechen mindestens zweier parallel angeordneter, ringfoermiger netze.
JPH0740319B2 (ja) * 1988-02-17 1995-05-01 ニッタン株式会社 端末器
JPH0758458B2 (ja) * 1988-07-21 1995-06-21 三菱電機株式会社 データ転送装置及びそれを使用したパイプライン処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5465101A (en) 1995-11-07
JPH0619424A (ja) 1994-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2663796B2 (ja) 表示装置
US4333719A (en) Multiple flash adaptor
JP2527771B2 (ja) プログラマブル・オ―トマトンにおける入力制御回路
CN115116385B (zh) 显示系统及其显示控制方法
KR100192775B1 (ko) 클럭의 유무 판별 장치
US5623515A (en) Data communication system for reducing a risk of transmission errors
JP3115940B2 (ja) 通信回線状態表示回路
JP3472891B2 (ja) 制御通信システム
JPH05101228A (ja) アナログ入力カードシステム
JPH0737183Y2 (ja) データ表示回路
US5293526A (en) Electronic equipment including a plurality of independently powered apparatus
JP3524466B2 (ja) データ出力装置および方法
JPS59127142U (ja) 測光装置
JP2940018B2 (ja) 実装位置検出方式
SU1383361A1 (ru) Устройство дл контрол логического блока
SU1462283A1 (ru) Устройство дл ввода информации
JPH07175982A (ja) 火災感知器
JP2526516B2 (ja) 障害監視方式
JP3885317B2 (ja) 自動販売機の制御装置
SU561965A1 (ru) Устройство дл обнаружени неисправностей цифровых систем
JPS622856Y2 (ja)
JP2001051912A (ja) シリアルデータ転送システムおよび異常検出方法
JPS6171749A (ja) 伝送制御装置
JPS60165895A (ja) 遠隔制御システム
JPH05297150A (ja) 媒体検知装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090620

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100620

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees