JP2003505239A - 固体粒子を含むガス反応体を反応させるプロセスと装置 - Google Patents

固体粒子を含むガス反応体を反応させるプロセスと装置

Info

Publication number
JP2003505239A
JP2003505239A JP2001512460A JP2001512460A JP2003505239A JP 2003505239 A JP2003505239 A JP 2003505239A JP 2001512460 A JP2001512460 A JP 2001512460A JP 2001512460 A JP2001512460 A JP 2001512460A JP 2003505239 A JP2003505239 A JP 2003505239A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plenum chamber
gas
annular
reactor
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001512460A
Other languages
English (en)
Inventor
ウィリアム エイ. ユイル、
チャック エイ. ナタリー、
Original Assignee
カー−マックギー ケミカル エル.エル.スィー.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カー−マックギー ケミカル エル.エル.スィー. filed Critical カー−マックギー ケミカル エル.エル.スィー.
Publication of JP2003505239A publication Critical patent/JP2003505239A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/08Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with moving particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J4/00Feed or outlet devices; Feed or outlet control devices
    • B01J4/001Feed or outlet devices as such, e.g. feeding tubes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J12/00Chemical processes in general for reacting gaseous media with gaseous media; Apparatus specially adapted therefor
    • B01J12/02Chemical processes in general for reacting gaseous media with gaseous media; Apparatus specially adapted therefor for obtaining at least one reaction product which, at normal temperature, is in the solid state
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/24Stationary reactors without moving elements inside
    • B01J19/2405Stationary reactors without moving elements inside provoking a turbulent flow of the reactants, such as in cyclones, or having a high Reynolds-number
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/24Stationary reactors without moving elements inside
    • B01J19/2415Tubular reactors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G23/00Compounds of titanium
    • C01G23/04Oxides; Hydroxides
    • C01G23/047Titanium dioxide
    • C01G23/07Producing by vapour phase processes, e.g. halide oxidation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00051Controlling the temperature
    • B01J2219/00074Controlling the temperature by indirect heating or cooling employing heat exchange fluids
    • B01J2219/00087Controlling the temperature by indirect heating or cooling employing heat exchange fluids with heat exchange elements outside the reactor
    • B01J2219/00094Jackets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00051Controlling the temperature
    • B01J2219/0015Controlling the temperature by thermal insulation means
    • B01J2219/00155Controlling the temperature by thermal insulation means using insulating materials or refractories
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00051Controlling the temperature
    • B01J2219/00159Controlling the temperature controlling multiple zones along the direction of flow, e.g. pre-heating and after-cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00164Controlling or regulating processes controlling the flow

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Devices And Processes Conducted In The Presence Of Fluids And Solid Particles (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、1つ以上のガス反応体を高流量で管状反応器(19)中で反応させる改善されたプロセスと装置(12、14)を提供する。この改善されたプロセスと装置(12、14)によって、反応器(19)での圧力低下が低く、ガス反応体が搬送又はピックアップする固体粒子による過度の浸食なしでこのような反応を実行することができる。本発明によるプロセスは基本的には、固体粒子を含む又はピックアップし得るガス反応体を第1の環状プレナムチャンバ(36)と次に第2のより大きい直径の環状プレナムチャンバ(46)中でかき混ぜるステップと、次に、ガス反応体と固体粒子を2つ以上の放射状スロット(59)から反応器(19)中に導入し、これによって、このガス反応体と固体粒子がこの反応器(19)中に流入してその内部で一様に分布されるステップとから成っている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (技術分野) 本発明は、粒状個体を含む高流量のガス反応体を管状反応器中で反応させるプ
ロセスと装置に関し、より詳しくは、粒状個体汚染物質を含んでいる又はピック
アップしている可能性のある高流量の酸素と四塩化チタンというガスを管状反応
器中において高温で反応させて二酸化チタンを生成することに関する。
【0002】 (背景技術) 高流量のガス反応体を反応器中に注入する管状反応器内で実行される反応にお
いては、反応器中の粒状固体汚染物質の存在によって反応器の側壁が過度に浸食
されたり混合が不完全なものになったりするという問題が発生しかねない。この
不完全な混合によって、反応結果が望ましくないものとなり、また、浸食によっ
て、反応器を形成している材料と共に生成物が汚染されたり、さらに、反応器装
置の寿命が劇的に短くなったりしかねない。例えば、二酸化チタンを生成する際
、ガス反応体として加熱済み酸素と加熱済み四塩化チタンを、高流量で管状反応
器中において化合させる。高温酸化作用が、反応器中で発生し、これによって、
二酸化チタンの固体粒子が生成される。時として、反応で利用される酸素と四塩
化チタン双方のガスストリームが、粒状固体汚染物質を含んでいる又はピックア
ップしていて、これが反応器装置の表面に衝突する。ガスストリームがプロセス
機器と反応器装置の配管の上流を通過する結果、そのガスストリーム中にこのよ
うな粒状固体汚染物質が入り込む。このプロセス機器と配管は、粒状固体の垢、
流動化したベッドから出た固体粒子、粒状溶接スラグ及び類似物を包含している
ことがある。また、砂などの粒状固体スカーリング媒体が、しばしば、反応器装
置中に導入されて、反応器の壁に堆積した二酸化チタンをこすり取る。このスカ
ーリング媒体は、時として、反応器装置の様々な上流部分に入り込んで、その内
のいくらかはガス反応体ストリームにピックアップされたり搬送されたりする。
例えば、スカーリング媒体が反応器装置中に導入されている最中に酸素又は四塩
化チタンの流れがシャットダウンされた場合、スカーリング媒体は、反応器から
流れ出て、反応器に接続されている、酸素や四塩化チタンを導入する装置、例え
ば、プレナムチャンバの中に流れ込む可能性がある。
【0003】 上記の問題を解決するために、現在に至るまで、ガス反応体の反応器注入ポイ
ントの上流で大型のプレナムチャンバを利用して、この中に汚染物質を捕捉し、
また、ガス反応体を小さいギャップから注入するということが行われてきた。こ
の小さいギャップを用いるため、その結果、圧力低下が大きくなり、これが、反
応器中でガスが良好に混合されようにするが、ガス反応体内で圧力を大きく低下
させるには、ガスを加圧する必要があり、高価なものになってしまう。
【0004】 ガス反応体の圧力低下が低くても動作させるために、現在までは、ガス反応体
を接線方向で小型の環状プレナムチャンバ中に注入し、この中で、2つ以上のス
ロットに分配させ、これらからガス反応体は反応器中に放射状に流入する。スロ
ットを介して注入するという手法によって、圧力低下は小さくなるが、ガス反応
体によって搬送又はピックアップされる粒状固体汚染物質が、環状プレナムチャ
ンバ中に捕捉され、このため、プレナムチャンバが急速に浸食されることになる
【0005】 したがって、管状反応器中でガス反応体を反応させてもこの反応器装置中での
圧力低下が低く、ガス反応体の分布がより一様で、また、良好に混合されて、し
かも、固体粒子の存在による過度の浸食がない、改良されたプロセスと装置に対
する必要性がある。
【0006】 (発明の開示) 本発明は、上記の必要性を満たし、先行技術による欠点を克服する、管状反応
器中でガス反応体を含む固体粒子を反応させる改良されたプロセスと装置を提供
する。
【0007】 固体粒子を含む又はピックアップしている可能性のある高流量のガス反応体を
管状反応器中で反応させる本発明によるプロセスは、次のステップを含んでいる
。注入されるガス反応体は、第1の環状プレナムチャンバと次により大きい直径
の環状プレナムチャンバ中でかき混ぜられる。次に、かき混ぜられているガス反
応体は、反応器を第2のプレナムチャンバのアウトレットに連通させている2つ
以上の放射状スロットを介して反応器中に導入され、これによって、ガス反応体
によって搬送されている固体粒子がガス反応体と共に反応器中に流入して、しか
も、第1及び第2のプレナムチャンバでも捕捉されることがない。これらの放射
状スロットによって、ガス反応体と固体粒子の、反応体の中心を通る流れは、そ
の分布が一様となりまた整合され、これによって、その混合が不完全になったり
浸食されたりするのを防止する。二酸化チタンを生成する際、上記のプロセスを
利用して、高流量の加熱済み酸素を反応器中に注入するのが好ましい。
【0008】 これまた、高流量のガス反応体を上記の必要性を満たす管状反応器中に導入す
る際に利用され得る本発明の別のプロセスは、次の通りである。固体粒子を含ん
でいる可能性のある高流量のガス反応体を、固体粒子捕獲用のブートが内部に形
成されている環状プレナムチャンバ中でかき混ぜる。その結果として得られる、
固体粒子がかなり減ったガス反応体を、反応器とプレナムチャンバを連通させて
いる2つ以上の放射状スロットから反応器中に導入する。任意に、コンジットが
、プレナムチャンバに装備されるが、これは、ブートの内部から複数の環状スロ
ットの内の1つの環状スロットの内部まで延長しており、これによって、ブート
とスロット間のガス圧力差のため、ブート中に捕獲された固体粒子が、コンジッ
トを介して反応器中でスイープされる。これらの放射状スロットは、下流方向に
傾斜していて、これによって、ガス反応体と固体粒子(もしあれば)の、反応器
の中心を通る流れの分布が一様になり、また、整合され、これによって、内部で
の不完全な混合と浸食を防止しやすいようにするのが好ましい。二酸化チタンを
生成する際、このプロセスを利用して、加熱済み高流量の四塩化チタンを反応器
中に注入するのが好ましい。
【0009】 上記のプロセスを実行する装置もまた、本発明によって提供される。
【0010】 したがって、本発明の一般的な目的は、ガス反応体を含んでいる固体粒子を管
状反応器中で反応させる、改良されたプロセスと装置を提供することにある。
【0011】 本発明の別の目的は、粒状固体汚染物質を含む又はピックアップしている可能
性のある高流量の酸素と四塩化チタンを反応器中で反応させて、二酸化チタンを
生成する、改良されたプロセスと装置を提供することにある。
【0012】 本発明の他の目的及びさらなる目的、特徴並びに長所は、添付図面と共に以下
の好ましい実施形態の説明を読めば当業者には容易に明らかであろう。
【0013】 (発明を実施するための最良の形態) ここで、図面中の図1〜6を参照すると、固体粒子を含んでいる高流量のガス
反応体を管状反応器中に注入する本発明による装置が図示されている。用語「高
流量」は、本書では、毎分約400から約3,000又はそれを越える標準立方
フィートの範囲の流量を意味する。
【0014】 図1では、本発明による装置は、粒状固体汚染物質を含む又はピックアップし
ている可能性のある、また、管状反応器中に高流量で注入される加熱済み酸素と
加熱済み四塩化チタンから成るガスから二酸化チタンを生成する管状反応器と組
み合わされて図示されている。この管状反応器は、水や他の熱交換媒体で冷却さ
れるもの、冷却されないもの、多孔性媒体で形成されているものなどを含むいか
なる周知の反応器設計のものであってもよい。
【0015】 図1に示す装置は、一般的に参照符号10で示すが、第1の形態のガス反応体
導入装置12と、第2の形態のガス反応体導入装置14とから成り、双方共に固
体粒子を含んでいる可能性のある高流量のガス反応体を管状反応器19中に導入
するためのものである。装置12と14は各々が、固体粒子を含む又は含まない
あらゆる高流量のガス反応体を管状反応器中に注入する目的で利用することが可
能である。二酸化チタン生成用の装置中では、ガス反応体導入装置12と14は
、加熱済み酸素又は加熱済み四塩化チタンのどちらかのガスストリームを二酸化
チタン生成反応器19中に導入する目的で利用することが可能である。しかしな
がら、図1〜4に示すガス反応体導入装置12は、加熱済み酸素ストリームを反
応器19中に導入するために好ましい。図1と図5〜7に示すガス反応体導入装
置14は、反応器19中では腐食性の高い加熱済み四塩化チタンガスストリーム
を導入するために好ましい。
【0016】 動作に際して、装置12と14は双方共が、固体粒子を含み得る高流量のガス
反応体を、このガス反応体ストリームの反応器中での圧力低下が低く、分布が一
様で、混合状態が良好で、しかも、このガス反応体が搬送している固体粒子の存
在によるプレナムチャンバや反応器の過度の浸食がないように管状反応器19中
に導入する。
【0017】 図1〜4に示すように、装置12は、自身の周辺の周りに環状開口17を有す
る円筒形ガス反応体注入チャンバ16と、前方端19及び後方端21にそれぞれ
接続されたフランジ接続部18及び20と、から成っている。閉鎖フランジ22
は、フランジ18に取り付けられている。コンジット24は、フランジ22を介
して密封して接続されて、円筒形注入チャンバ16中に延長している。コンジッ
ト24は、円筒形注入チャンバ16と同軸状に位置付けられており、フランジ2
2を介してこれまた密封して接続されている第2のコンジット26は、コンジッ
ト24と同軸状に配置されている。インレットフランジ28は、コンジット24
に接続されており、フランジ付けされたインレット接続部30は、コンジット2
6に接続されている。図1に示すように、ガス反応体導入装置12を水冷二酸化
チタン生成反応器と共に用いる場合、補助燃料、例えば、メタン、プロパンまた
トルエンの供給源は、コンジット26のインレット接続部30に接続され、また
、反応器スカーリング媒体の供給源は、コンジット24のインレット接続部28
に接続されている。補助燃料を用いて、付加熱を供給し、また、反応器19内で
の酸化反応を安定化させる。燃料は、酸化されて二酸化炭素と水なり、形成され
た水によって、ルチル化が促進され、これによって、生成される二酸化チタンの
特性が改善される。砂、岩、塩、焼結済み二酸化チタン、圧縮済み二酸化チタン
又は類似物であったりする反応器スカーリング媒体は、反応器装置中に注入され
て、反応器の冷却済み壁から二酸化チタンを擦り取る。二酸化チタンが反応器中
で形成されるに連れて、その1部が反応器の冷却済み部分、例えば、水や他の媒
体によって冷却された反応器部分、の壁に堆積する。二酸化チタンは、除去しな
い限り、絶え間なく蓄積され、このため、冷却プロセスをかなり妨害する。した
がって、スカーリング媒体は、連続的に反応器中に導入されなければならない。
【0018】 注入チャンバ16もまた、一対の冷却用水ジャケット32と34を有し、これ
によって、注入チャンバの壁を冷却する。加えて、環状熱シールド35が、注入
チャンバの環状開口17とその前方端19との間で、円筒形ガス反応体注入チャ
ンバ16内に配置されている。熱シールド35は、コンジット26に溶接可能で
あり、その場合、円筒形ガス反応体注入チャンバ16の前方端部を、その環状開
口17から導入された加熱済みガス反応体(加熱済み酸素)からシールドする機
能を有する。また、以下に詳述するように、開口17を介して注入チャンバ16
中に注入された加熱済み酸素の流れを偏向させてその流れを一様に分布させるデ
ィフレクタ37が、コンジット26の後方端部39に取り付けられている。
【0019】 環状外部壁38と、ガス反応体注入チャンバ16の外部に密封状に取り付けら
れた側部40と、環状側部アウトレット42と、を有する第1の環状プレナムチ
ャンバ36が、装備されている。図4に最も良好に示すように、第1の環状プレ
ナムチャンバ36もまた、接線方向インレット44を含み、これによって、固体
粒子を含み得る高流量ストリームの加熱済み酸素を受容し、また、このストリー
ムをプレナムチャンバ36内でかき混ぜる。
【0020】 環状外部壁47と、側部48及び50を有する第2の環状プレナムチャンバ4
6もまた、注入チャンバ16の外部に密封状に取り付けられている。第2のプレ
ナムチャンバ46の側部50は、第1のプレナムチャンバ36の外部壁38に取
り付けられており、また、第2のプレナムチャンバ46は、第1のプレナムチャ
ンバ36の環状側部アウトレット42と一致する環状側部インレット52を含ん
でいる。図面に示すように、第2のプレナムチャンバ46は、第1のプレナムチ
ャンバ36より大きい直径を有し、また、第2のプレナムチャンバ46は、注入
チャンバ16の周辺の周りで環状開口17を覆っている。
【0021】 環状スロット54が、注入チャンバ16の外部に密封状に取り付けられ、また
、第2のプレナムチャンバ46の外部壁47の近くに延長する環状プレート56
によって、第2のプレナムチャンバ46内でその側部48に隣接して形成されて
いる。第2のプレナムチャンバ46の側部48と環状プレート56によって形成
された環状スロット54は、注入チャンバ16の環状開口17の上方に密封状に
取り付けられている。したがって、以下に詳述するように、第1のプレナムチャ
ンバ36の接線方向インレット44に導通されている固体粒子を含み得る高流量
の加熱済み酸素は、第1のプレナムチャンバ36内でかき混ぜられ、次に、より
大きい第2のプレナムチャンバ46内でかき混ぜられて、環状スロット54を介
して第2のプレナムチャンバ46から注入チャンバ16の内部に流入する。加熱
済み酸素ストリ−ムは、最初により小さい方のプレナムチャンバ36内でかき混
ぜられ、次にプレナムチャンバ46中で膨張させられてかき混ぜられるので、こ
のストリーム中に含まれる固体粒子は、遠心力によってプレナムチャンバ36と
46の外部壁38と47にまで移動し、そこから、固体粒子は、加熱済み酸素と
共にスロット54を介して注入チャンバ16の内部に流入するため、固体粒子は
、プレナムチャンバ36と46内では捕捉されない。当業者には良く理解される
ように、高速ガスストリームがかき混ぜられているプレナムチャンバ内で固体粒
子が捕捉されると、この固体粒子は、プレナムチャンバを形成している材料に、
極めて短時間で浸食してしみ込む。図2に最もよく示すように、プレナムチャン
バ46の外部壁47は、外向きにその側部48に向けて傾斜し、これによって、
固体粒子がスロット54中に移動しやすくさせている。
【0022】 図3に最もよく示すように、環状スロット54は、開口54内の複数の放射状
スロット59(図3)を形成する間隔置きされた複数の翼58を内部に取り付け
て備えている。放射状スロット59は、加熱済み酸素ストリームがかき混ぜられ
ているときにそれを停止させて、この加熱済み酸素ストリームとそれと共に搬送
されている固体粒子の流れを一様に分布させて、注入チャンバ16の中心に流入
させて通過させる機能を有する。コンジット26の内部端部39に取り付けられ
ているディフレクタ37は、加熱済み酸素ストリームを一様に分布させ、また、
注入チャンバ16の中心と、四塩化チタンガス導入装置14と、反応器19と、
を通るように一様に流し、それによって、不完全混合と浸食の発生を防止するよ
うに機能する。
【0023】 したがって、装置12中で実行されるプロセスは、基本的に、反応器19中に
導入されるガス反応体を第1の環状プレナムチャンバ36と次に第2のより大き
い直径を有する環状プレナムチャンバ46の中でかき混ぜるステップを有する。
このかき混ぜられているガス反応体とそれと共に搬送されている固体粒子は、放
射状スロット59と注入チャンバ16を介して反応器19中に導入される。すな
わち、ガス反応体と固体粒子は、放射状スロット59を介して注入チャンバ16
中に、次に反応器19中に流入し、また、固体粒子は第1と第2のプレナムチャ
ンバ中では捕捉されない。注入チャンバ16中に配置された放射状スロット59
とディフレクタ37によって、ガス反応体と固体粒子は、注入チャンバ16中に
流入して通過する際、ガス反応体と固体粒子が注入チャンバ16と反応器19の
中心を一様に通過するように流れ、これによって、その中で不完全な混合と浸食
が発生するのを防止する。既に述べたように、装置12を二酸化チタン生成目的
で使用する場合、装置12を介して反応器19中に導入されたガス反応体は予熱
済み酸素、すなわち、約1000゜Fから約1800゜F、好ましくは約150
0゜Fから約1800゜Fの範囲の温度に予熱された酸素である。加えて、補助
燃料は、コンジット26を介して注入チャンバ16と反応器19中に導入され、
また、反応器の壁をこするスカーリング媒体は、コンジット24を介して注入チ
ャンバ16と反応器19中に導入するのが好ましい。また、塩化カリウム、塩化
セシウム又は類似物を、反応器19中に導入された加熱済み酸素に付加して、生
成される二酸化チタンの粒子サイズを制御することが可能である。
【0024】 ここで図1と図5〜7を参照すると、固体粒子を含んでいる又はその可能性の
ある高流量のガス反応体(加熱済み四塩化チタン)を反応器19中に導入するた
めの装置14が、図示されている。図5に最もよく示すように、装置14は、円
錐状接続パイプセクション23(図1)を介して管状反応器19の上流端に密封
状に接続されるようになっている前方端61と後方端65を有し、また、自身の
周辺部の周りに形成された環状開口69を有する円筒形ガス反応体注入チャンバ
60を含んでいる。当業者には理解されるように、装置14は、所望の絶縁、耐
腐食性及び他の特性を有する様々な材料から形成する事が可能である。二酸化チ
タン生成装置に使用する図面に示す形態においては、注入チャンバ60は、熱絶
縁性耐熱材料から形成された円筒形壁器部材63と、耐腐食性金属材料から形成
された円筒形部材64と、耐腐食性シリコンカーバイド材料から形成された円筒
形部材66とから成っている。環状開口69は、図5に示すように注入チャンバ
60の後方端65に向けて角度付けされ、また、環状開口69は、複数の放射状
スロット62を内部に形成する間隔置きされた複数の内部に配置された翼68(
図6)を含むのが好ましい。放射状スロット62と環状開口69は、そこに酸素
が侵入して、酸化物がスロット中に蓄積されて詰まるのを防止し、また、注入チ
ャンバ60内で一様に分布させやすくするように角度付けされている。翼68は
、図面に示すように、円筒形部材66中に一体形成することが可能である。また
、補助燃料を上述したように付加熱提供目的で使用する場合、円筒形壁部材63
と、パイプセクション67と、円錐状接続パイプセクション23(図1)と、反
応器19(図1)とはすべてが、高温による損傷を防止するために水冷(図示せ
ず)される。
【0025】 鋼などの金属製の外部壁72並びに側部74及び76を有する環状プレナムチ
ャンバ70は、円筒形ガス反応体注入チャンバ60の外部に密封状に取り付けら
れている。環状プレナムチャンバ70の内部は、シリコンカーバイド耐腐食性材
料78でライニングされており、また、ガスケット材料80は、耐腐食性材料7
8と外部壁72並びに側部74及び76との間に配置されている。理解されるよ
うに、上記以外の絶縁性及び耐腐食性材料又は技法は、装置14内で利用可能で
ある。
【0026】 図7に最もよく示すように、固体粒子を含んでいる又はその可能性のある高流
量ストリームの加熱済み四塩化チタンガスを受容するための接線方向インレット
82は、プレナムチャンバ70に取り付けられている。接線方向インレット82
によって、四塩化チタンガスストリームは、プレナムチャンバ70内でかき混ぜ
られる。接線方向ブート84は、プレナムチャンバ70中でその接線方向インレ
ット82の下流に形成され、これによって、四塩化チタンガスストリームと共に
搬送されている固体粒子を捕獲するようになっている。ブート84は、自身に対
してボルト付けされた取り外し可能ブラインドフランジ85を含み、これによっ
て、固体粒子を自身から定期的に除去するようになっている。したがって、以下
に詳述するように、固体粒子を包含している四塩化チタンガスストリームは、プ
レナムチャンバ70内でかき混ぜられ、固体粒子はブート84中に捕獲され、そ
の結果として得られるかなり固体粒子がなくなった四塩化チタンストリームが、
放射状スロット62と開口69から注入チャンバ60に流入する。
【0027】 図7に最もよく示すように、コンジット86は任意に、一方の端88がブート
84中に延長し、他方の端90が放射状スロット62中に延長しているプレナム
チャンバ70内に取り付けられることが可能である。ブート84と放射状スロッ
ト62間のガス圧力差によって、ブート84中に捕獲された固体粒子が、四塩化
チタンガスストリームの1部と共にコンジット86を介して注入チャンバ60と
反応器19中にスイープされる。
【0028】 放射状スロット62を形成する環状スロット69中に、間隔をおいて配置され
ている翼68によって、四塩化チタンガスストリームは、減速又はかき混ぜられ
るのが停止して、注入チャンバ60中で一様に分布され、これによって、ガスス
トリームと固体粒子(もしあれば)が、注入チャンバ60と反応器19の中心を
通って流れ、これによって、内部における不完全混合と浸食を防止するようにす
る。
【0029】 したがって、装置14中で実行されるプロセスは基本的には、固体粒子を含む
又はピックアップし得るガス反応体を、固体粒子捕獲用のブート84を内部に形
成した環状プレナムチャンバ70中でかき混ぜることを含んでいる。その結果と
して得られるかなり固体粒子がなくなったかき混ぜられたガス反応体は、放射状
スロット62と環状開口69を介して注入チャンバ60に流入する。ブート84
中に捕獲された固体粒子は、手動で定期的に自身から除去したり、又は、コンジ
ット86によって連続的に除去してスロット62に流入させることが可能である
。上記したように、複数の放射状スロット62は、ガス反応体と固体粒子(もし
あれば)を注入チャンバ60中で一様に分布させ、また、注入チャンバ60の中
心を通るガス反応体と固体粒子の流れを整合させるように機能する。
【0030】 また上記したように、装置14を二酸化チタン生成のプロセスで用いる場合、
反応器19中に装置14によって導入されるガス反応体は、四塩化チタンガス、
すなわち、約350゜Fから約1800゜F、望ましくは約750゜Fから約1
100゜Fの範囲の温度に予熱された四塩化チタンガスである。理解されるよう
に、塩化アンモニウムを加熱済み四塩化チタンに付加して、生成された二酸化チ
タンのルチル化と、その耐水性を向上させることが可能である。
【0031】 管状反応器19中で高流量の酸素と四塩化チタンガスを反応させて2塩化チタ
ンを生成する図1に示す装置10中で実行される本発明によるプロセスは、一般
的に、少なくとも約2psigの圧力と少なくとも約2200゜Fの温度で実行
される。また、酸素と四塩化チタンのストリームの温度は、反応前のその複合ス
トリームの温度が約900゜Fから約1800゜F、好ましくは約1450゜F
の範囲となるように制御される。装置10中で実行されるプロセスは基本的には
、固体粒子を含む又はその可能性がある加熱済み酸素を第1の環状プレナムチャ
ンバ36中と第2の次により大きい直径の環状プレナムチャンバ46中で、かき
混ぜるステップを含んでいる。このかき混ぜられている酸素は、注入チャンバ1
6を第2のプレナムチャンバ46のアウトレットと連通させている第1の集合の
放射状スロット59を介し、酸素注入チャンバ16を介して反応器19中に導入
し、これによって、その中にある固体粒子は、酸素と共に注入チャンバに流入し
、しかも、第1又は第2のプレナムチャンバ中でも捕捉されない。放射状スロッ
ト59は、環状開口54中にある間隔置きされた複数の翼58によって形成され
ている。放射状スロット59は、酸素とそれと共に搬送される固体粒子の流れが
、酸素注入チャンバ16の中心と、四塩化チタン注入チャンバ60と、反応器1
9と、を通って一様に分布されるようにし、また、その流れを整合しやすくし、
これによって、内部での不完全な混合と浸食を防止する。ディフレクタ21もま
た、加熱済み酸素の流れを整合し、また、燃焼生成物を混合するように機能する
【0032】 固体粒子を含む又はその可能性のある四塩化チタンガスは、固体粒子捕獲用の
ブート84を内部に形成した第3の環状プレナムチャンバ70中でかき混ぜられ
る。その結果として得られる、かなり固体粒子の減ったかき混ぜられた四塩化チ
タンガスが、注入チャンバ60と反応器19中に、注入チャンバ60をプレナム
チャンバ70と連通させる第2の集合の放射状スロット62を介して導入される
。コンジット86は任意に、ブート84の内部からスロット62の内部に延長す
るプレナムチャンバ70中に装備されるが、これによって、ブート84とスロッ
ト62間のガス圧力差によって、ブート中に捕獲された固体粒子が、コンジット
から注入チャンバ60と反応器19中にスイープされる。環状開口69中に間隔
をおいて配置された翼68が、スロット62を形成し、これによって、四塩化チ
タンガスは、注入チャンバ60中で一様に分布され、また、四塩化チタンガスと
それと共に搬送される固体粒子(もしあれば)の、注入チャンバ60と反応器1
9の中心を通る流れを整合させ、これによって、内部における不完全混合と浸食
を防止する。
【0033】 これで当業者には理解されるように、固体粒子を含むガス反応体を高流量で管
状反応器中で反応させる本発明による改善されたプロセスと装置によって、反応
器中でガスを一様に分布させてより良好に混合させて低圧力低下でこれらの反応
を実行し、しかも、過度の浸食がないようにすることが可能である。また当業者
には理解されるように、本発明による改善されたプロセスと装置を利用して、固
体粒子を含む様々な反応体を高流量でしかも高温で反応させることが可能である
。このプロセスと装置は、予熱済み酸素と固体粒子を含む予熱済み四塩化チタン
とを管状反応器中で反応させて、二酸化チタンを生成するのに特に適している。
加えて、四塩化シリコン、四塩化ジルコニウム、四塩化アルミニウム及び類似物
などの他の予熱済み金属塩化物と予熱済み酸素を反応させるのにも適している。
【0034】 したがって、本発明は、上記の目的を実行し、さらに目標及び利点並びに本書
に固有のそれらを達成するように良く適用される。多くの変更が当業者によって
なされ得るが、このような変更は、添付クレームに記載される本発明の精神の範
囲に含まれる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 管状反応器に接続された本発明による、固体粒子包含ガス反応体注入装置の上
面図である。
【図2】 図1を線2−2で切った側部断面図である。
【図3】 図2を線3−3で切った断面図である。
【図4】 図1を線4−4で切った断面図である。
【図5】 図1を線5−5で切った側部断面図である。
【図6】 図5を線6−6で切った断面図である。
【図7】 図5を線7−7で切った断面図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ,UG ,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD, RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM,AT, AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,BZ,C A,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK,DM ,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH, GM,HR,HU,ID,IN,IS,JP,KE,K G,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT ,LU,LV,MA,MD,MG,MK,MN,MW, MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,S D,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM,TR ,TT,TZ,UA,UG,UZ,VN,YU,ZA, ZW (72)発明者 ナタリー、 チャック エイ. アメリカ合衆国 オクラホマ州 73034 エドマンド ヘザーストーン ロード 2309 Fターム(参考) 4G047 CA02 CB04 4G075 AA03 AA23 AA51 BA01 BA06 BB05 CA02 CA03 CA51 DA02 DA18 EA05 EA06 EB21 EC01 FC09

Claims (33)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 高流量のガス反応体を管状反応器中で反応させるプロセスに
    おいて、前記プロセスが、前記反応器中で、圧力低下が低く、また、前記ガス反
    応体に搬送またはピックアップされる固定粒子による過度の浸食なしで実行され
    るように改善されたプロセスであり、 前記ガス反応体を、第1の環状プレナムチャンバと次に第2のより大きい直径
    の環状プレナムチャンバ中でかき混ぜるステップと、 前記ガス反応体を、前記反応器を前記第2のプレナムチャンバと連通させる2
    つ以上の放射状スロットを介して前記反応器に導入し、これによって、前記ガス
    反応体と、前記反応体と共に搬送される固体粒子とが、前記反応体中に流入して
    、内部で一様に分布されるステップと、 を含むプロセス。
  2. 【請求項2】 前記ガス反応体が酸素であり、また、前記管状反応器中で実
    行される反応が、二酸化チタンの高温生成である、請求項1に記載のプロセス。
  3. 【請求項3】 前記酸素が、約1000゜Fから約1800゜Fの範囲の温
    度に予熱される、請求項2に記載のプロセス。
  4. 【請求項4】 前記酸素が、約350゜Fから約1800゜Fの範囲の温度
    に予熱された四塩化チタンガスと反応させられる、請求項2に記載のプロセス。
  5. 【請求項5】 高流量のガス反応体を管状反応器中で反応させるプロセスに
    おいて、前記プロセスが、前記反応器中で、圧力低下が低く、また、前記ガス反
    応体に搬送またはピックアップされる固定粒子による過度の浸食なしで実行され
    るように改善されたプロセスであり、 前記ガス反応体を、前記ガス反応体と共に搬送される固体粒子捕獲用のブート
    を内部に形成した環状プレナムチャンバ中でかき混ぜるステップと、 結果として得られるかなり固定粒子の減ったガス反応体を、前記反応器を前記
    プレナムチャンバに連通させる2つ以上の放射状スロットを介して前記反応器中
    に導入させ、これによって、前記ガス反応体が内部で一様に分布されるステップ
    と、 を含むプロセス。
  6. 【請求項6】 前記ブートの内部から前記放射状スロットの内の1つの放射
    状スロットの内部にまで延長する前記プレナムチャンバ中にコンジットを装備し
    て、前記ブートと前記放射状スロット間のガス圧力差によって、前記ブート中の
    捕獲された前記固体粒子が、前記コンジットを介して前記反応器中にスイープさ
    れるようにするステップをさらに含む、請求項5に記載のプロセス。
  7. 【請求項7】 前記ガス反応体が四塩化チタンであり、前記管状反応器中で
    実行される前記反応が二酸化チタンの高温生成である、請求項5に記載のプロセ
    ス。
  8. 【請求項8】 前記四塩化チタンガスが、約350゜Fから約1800゜F
    の範囲の温度に予熱される、請求項7に記載のプロセス。
  9. 【請求項9】 前記四塩化チタンガスが、約100゜Fから約1800゜F
    の範囲の温度に予熱された酸素と反応する、請求項7に記載のプロセス。
  10. 【請求項10】 酸素と、固定粒子を含む四塩化チタンガスと、を高流量で
    管状反応器中で少なくとも約2psigの圧力と少なくとも約2200゜Fの温
    度で反応させることによって二酸化チタンを生成するプロセスにおいて、前記プ
    ロセスが、前記反応器中で、圧力低下が低く、また、前記酸素及び四塩化チタン
    ガスに搬送又はピックアップされる固定粒子による過度の浸食なしで実行される
    ように改善されたプロセスであり、 前記酸素を、第1の環状プレナムチャンバと次に第2のより大きい直径の環状
    プレナムチャンバとの中でかき混ぜるステップと、 前記酸素を、前記反応器を前記第2のプレナムチャンバのアウトレットと連通
    させる第1の集合の放射状スロットを介して前記反応器に導入し、これによって
    、前記酸素と、前記酸素と共に搬送される固体粒子とが、前記反応体中に流入し
    て、内部で一様に分布されるステップと、 前記四塩化チタンガスを、前記四塩化チタンガスと共に搬送される固体粒子捕
    獲用のブートを内部に形成した第3の環状プレナムチャンバ中でかき混ぜるステ
    ップと、 結果として得られるかなり固定粒子の減った四塩化チタンガスを、前記反応器
    を前記第3プレナムチャンバに連通させる第1集合の放射状スロットを介して前
    記反応器中に導入させ、これによって、前記四塩化チタンガスが内部で一様に分
    布されるステップと、 を含むプロセス。
  11. 【請求項11】 前記ブートの内部から前記第2の集合の放射状スロットの
    内の1つの放射状スロットの内部にまで延長する前記第3のプレナムチャンバ中
    にコンジットを装備して、前記ブートと前記放射状スロット間のガス圧力差によ
    って、前記ブート中の捕獲された前記固体粒子が、前記コンジットを介して前記
    反応器中にスイープされるようにするステップをさらに含む、請求項10に記載
    のプロセス。
  12. 【請求項12】 前記酸素が、約1000゜Fから約1800゜Fの範囲の
    温度に予熱される、請求項10に記載のプロセス。
  13. 【請求項13】 前記四塩化チタンが、約350゜Fから約1800゜Fの
    範囲の温度に予熱される、請求項10に記載のプロセス。
  14. 【請求項14】 固体粒子を含む又はピックアップするガス反応体を高流量
    で管状反応器に導入する改良型装置において、 閉鎖した前方端と、前記管状反応器の上流端に密封状に接続されるようになっ
    ている後方端と、を有し、また、自身の周辺部の周りに環状開口を有する円筒形
    ガス反応体注入チャンバと、 外部壁と、前記ガス反応体注入チャンバの外部に密封状に取り付けられた少な
    くとも1つの側部と、を有する第1の環状プレナムチャンバであり、前記第1の
    プレナムチャンバが、環状側部アウトレットを有し、また、固体粒子を含む前記
    ガス反応体を高流量ストリームで受容して前記ストリームを内部でかき混ぜる接
    線方向インレットを有する、第1の環状プレナムチャンバと、 外部壁と側部を有し、また、前記ガス反応体注入チャンバの外部に密封状に取
    り付けられた前記第1のプレナムチャンバより大きい直径を有する第2の環状プ
    レナムチャンバであり、前記第2のプレナムチャンバが、前記第1のプレナムチ
    ャンバの前記環状側部アウトレットに密封状に取り付けられた環状の側部インレ
    ットを有する、第2の環状プレナムチャンバと、 前記第2のプレナムチャンバ内で、前記環状側部インレットと反対側の側部に
    形成された環状スロットであり、前記環状スロットが、前記ガス反応体注入チャ
    ンバの前記環状開口の上部に密封状に取り付けられて、前記第2のプレナムチャ
    ンバの外部壁の近くに延長する、環状スロットと、 前記環状スロット内に取り付けられ、これによって、2つ以上の放射状スロッ
    トを内部に形成する間隔置きされた複数の翼と、 を備える改良型装置。
  15. 【請求項15】 前記円筒形ガス反応体注入チャンバ内に配置され、前記ガ
    ス反応体を内部で整合させて分布され、これによって、前記ガス反応体が、前記
    管状反応器の中心を流れるようにする、ガス反応体ディフレクタをさらに備える
    、請求項14に記載の装置。
  16. 【請求項16】 前記ガス反応体が、加熱済み酸素であり、前記管状反応器
    中で実行される反応が、二酸化チタンの高温生成である、請求項14に記載の装
    置。
  17. 【請求項17】 前記円筒形ガス反応体注入チャンバ中に密封状に延長し、
    また、前記円筒形ガス反応体注入チャンバと同軸状に位置付けされて、内部の反
    応体スカーリング媒体を排出するようになっている第1のコンジットをさらに備
    える、請求項16に記載の装置。
  18. 【請求項18】 前記円筒形ガス反応体注入チャンバ中に密封状に延長し、
    また、前記円筒形ガス反応体注入チャンバ及び前記第1のコンジットと同軸状に
    位置付けされて、内部の補助燃料を排出するようになっている第2のコンジット
    をさらに備える、請求項17に記載の装置。
  19. 【請求項19】 前記円筒形ガス反応体注入チャンバの外部に密封状に取り
    付けられた少なくとも1つの冷却用水ジャケットをさらに備える、請求項18に
    記載の装置。
  20. 【請求項20】 前記環状開口と前記閉鎖前方端間で前記円筒形ガス反応体
    注入チャンバ中に配置された熱シールドをさらに備える、請求項19に記載の装
    置。
  21. 【請求項21】 固体粒子を含む又はピックアップするガス反応体を高流量
    で管状反応器に導入する改良型装置において、前記装置が: 前方端と、前記管状反応器の上流端に密封状に接続されるようになっている後
    方端と、を有し、また、自身の周辺部の周りに環状開口を有し、前記環状開口が
    、内部に配置された間隔置きされた複数の翼を有し、これによって内部で2つ以
    上の放射状スロットを形成している、円筒形ガス反応体注入チャンバと、 外部壁と、前記環状開口の上方で前記円筒形ガス反応体注入チャンバの外部に
    密封状に取り付けられた側部とを有し、また、固体粒子を含む前記ガス反応体を
    高流量ストリームで受容し、また、前記ガス反応体を前記プレナムチャンバ中で
    かき混ぜる目的の接線方向インレットを有する環状プレナムチャンバであり、前
    記環状プレナムチャンバもまた、前記前記ガス反応器に含まれている前記固体粒
    子を捕獲するための、前記接線方向インレットの下流にある内部に形成された接
    線方向ブートを含む、環状プレナムチャンバと、 を備える改良型装置。
  22. 【請求項22】 一方の端が前記ブート中に延長しており、他方の端が前記
    円筒形ガス反応体注入チャンバの前記放射状スロットの内の1つに延長している
    、前記プレナムチャンバ内に取り付けられたコンジットをさらに備える、請求項
    20に記載の装置。
  23. 【請求項23】 前記ガス反応体が、加熱済み四塩化チタンガスであり、前
    記管状反応器中で実行される反応が、二酸化チタンの高温生成である、請求項2
    1に記載の装置。
  24. 【請求項24】 前記環状プレナムチャンバ中に配置された耐腐食性材料で
    形成された内部ライナをさらに備える、請求項23に記載の装置。
  25. 【請求項25】 前記円筒形ガス反応体注入チャンバの前記環状開口と内部
    に形成された前記放射状スロットが、その前記後方端に向かって角度付けされて
    いる、請求項23に記載の装置。
  26. 【請求項26】 酸素と固体粒子を含む又はピックアップする四塩化チタン
    ガスを高流量で管状反応器に導入する改良型装置において、 閉鎖した前方端と後方端を有し、また、その周辺部の周りに環状開口を有する
    円筒形酸素注入チャンバと、 外部壁と、前記円筒形酸素注入チャンバの外部に密封状に取り付けられた少な
    くとも1つの側部とを有する第1の環状プレナムチャンバであり、前記第1のプ
    レナムチャンバが、環状側部アウトレットを有し、また、固体粒子を含む加熱済
    み酸素を高流量ストリームで受容して前記ストリームを内部でかき混ぜる接線方
    向インレットを有する、第1の環状プレナムチャンバと、 外部壁と側部を有し、また、前記酸素注入チャンバの外部に密封状に取り付け
    られた前記第1のプレナムチャンバより大きい直径を有する第2の環状プレナム
    チャンバであり、前記第2のプレナムチャンバが、前記第1のプレナムチャンバ
    の前記環状側部アウトレットに密封状に取り付けられた環状の側部インレットを
    有する、第2の環状プレナムチャンバと、 前記第2のプレナムチャンバ内で、前記環状側部インレットと反対側の側部に
    形成された環状スロットであり、前記環状スロットが、前記円筒状酸素注入チャ
    ンバの前記環状開口の上部に密封状に取り付けられて、前記第2のプレナムチャ
    ンバの外部壁の近くに延長する、環状スロットと、 前記環状スロット内に取り付けられ、これによって、内部で2つ以上の放射状
    スロットを形成する間隔置きされた複数の翼と、 前記円筒形酸素注入チャンバの前記後方端に密封状に接続された前方端と、前
    記管状反応器の上流端に接続された後方端とを有し、また、自身の周辺部の周り
    に内部形成された環状スロットを有する円筒形四塩化チタンガス注入チャンバで
    あり、前記環状スロットが、内部に間隔をおいて配置された複数の翼を有し、こ
    れによって内部で2つ以上の放射状スロットを形成する、円筒形四塩化チタンガ
    ス注入チャンバと、 外部壁と、前記円筒形四塩化チタンガス注入チャンバの外部に密封状に取り付
    けられた側部とを有し、また、固体粒子を含む加熱済み四塩化チタンガスを高流
    量ストリームで受容して、前記四塩化チタンガスを前記プレナムチャンバ中でか
    き混ぜる接線方向インレットを有する第3の環状プレナムチャンバであり、前記
    第3の環状プレナムチャンバもまた、前記接線方向インレットの下流で内部形成
    された、前記四塩化チタンガス中に含まれる前記固体粒子を捕獲するための接線
    方向ブートを含む、第3の環状プレナムチャンバと、 を備える改良型装置。
  27. 【請求項27】 一方の端が前記ブート中に延長しており、他方の端が前記
    円筒形四塩化チタンガス注入チャンバの前記放射状スロットの内の1つに延長し
    ている、前記第3のプレナムチャンバ内に取り付けられたコンジットをさらに備
    える、請求項26に記載の装置。
  28. 【請求項28】 前記酸素を内部で分布させて整合させ、それによって、前
    記酸素が前記管状反応器の中心を流れるようにする、前記円筒形酸素注入チャン
    バ内に配置された酸素ディフレクタをさらに備える、請求項26に記載の装置。
  29. 【請求項29】 前記円筒形酸素注入チャンバ中に密封状に延長し、前記円
    筒形酸素注入チャンバと同軸状に位置付けされて、内部にある反応器スカーリン
    グ媒体を排出する第1のコンジットをさらに備える、請求項26に記載の装置。
  30. 【請求項30】 前記円筒形酸素注入チャンバ中に密封状に延長し、前記円
    筒形酸素注入チャンバ及び前記第1のコンジットと同軸状に位置付けされて、内
    部にある補助燃料を排出する第2のコンジットをさらに備える、請求項29に記
    載の装置。
  31. 【請求項31】 前記円筒形酸素注入チャンバ内で、内部の前記環状開口と
    その閉鎖前方端との間に配置された熱シールドをさらに備える、請求項30に記
    載の装置。
  32. 【請求項32】 前記第3の環状プレナムチャンバ中に配置された耐腐食性
    材料で形成された内部ライナをさらに備える、請求項26に記載の装置。
  33. 【請求項33】 前記円筒形四塩化チタンガス注入チャンバの前記環状スロ
    ットと前記放射状スロットが、前記注入チャンバの前記後方端に向かって角度付
    けされる、請求項32に記載の装置。
JP2001512460A 1999-07-27 2000-07-26 固体粒子を含むガス反応体を反応させるプロセスと装置 Pending JP2003505239A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/361,003 US6350427B1 (en) 1999-07-27 1999-07-27 Processes for reacting gaseous reactants containing solid particles
US09/361,003 1999-07-27
PCT/US2000/020305 WO2001007366A1 (en) 1999-07-27 2000-07-26 Processes and apparatus for reacting gaseous reactants containing solid particles

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003505239A true JP2003505239A (ja) 2003-02-12

Family

ID=23420257

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001512460A Pending JP2003505239A (ja) 1999-07-27 2000-07-26 固体粒子を含むガス反応体を反応させるプロセスと装置

Country Status (20)

Country Link
US (2) US6350427B1 (ja)
EP (1) EP1228002B1 (ja)
JP (1) JP2003505239A (ja)
KR (1) KR20020047095A (ja)
CN (1) CN1245333C (ja)
AT (1) ATE497485T1 (ja)
AU (1) AU756041B2 (ja)
BR (1) BR0012788A (ja)
CA (1) CA2391311A1 (ja)
CZ (1) CZ2002304A3 (ja)
DE (1) DE60045599D1 (ja)
MX (1) MXPA02000904A (ja)
MY (1) MY133725A (ja)
NO (1) NO20020395L (ja)
PL (1) PL191585B1 (ja)
RU (1) RU2217379C2 (ja)
SA (1) SA00210525B1 (ja)
UA (1) UA69479C2 (ja)
WO (1) WO2001007366A1 (ja)
ZA (1) ZA200200735B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010513196A (ja) * 2006-12-20 2010-04-30 クローノス インターナショナル インコーポレイテッド 四塩化チタンの酸化による二酸化チタンの製造方法
JP2013082617A (ja) * 2007-05-03 2013-05-09 Tronox Llc インジェクターアッセンブリ、化学反応装置、および化学プロセス

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6589868B2 (en) * 2001-02-08 2003-07-08 Applied Materials, Inc. Si seasoning to reduce particles, extend clean frequency, block mobile ions and increase chamber throughput
KR20050092702A (ko) * 2002-12-16 2005-09-22 이 아이 듀폰 디 네모아 앤드 캄파니 철 염화물로부터 염소를 회수하기 위한 방법 및 관형반응기
US6962434B2 (en) * 2003-09-25 2005-11-08 Kerr-Mcgee Chemical, Llc Liner wear detection
US7108838B2 (en) * 2003-10-30 2006-09-19 Conocophillips Company Feed mixer for a partial oxidation reactor
US20050201927A1 (en) * 2004-03-12 2005-09-15 Flynn Harry E. Process for improving raw pigment grindability
US20050220702A1 (en) * 2004-04-02 2005-10-06 Martin Robert O High flow rate gaseous reactant supply
US7465430B2 (en) * 2004-07-20 2008-12-16 E. I. Du Pont De Nemours And Company Apparatus for making metal oxide nanopowder
US7708975B2 (en) * 2004-07-20 2010-05-04 E.I. Du Pont De Nemours And Company Process for making metal oxide nanoparticles
CN101175696B (zh) * 2005-05-20 2012-08-29 特诺有限公司 流体混合设备和方法
US7476378B2 (en) * 2005-10-27 2009-01-13 E.I. Dupont Denemours & Company Process for producing titanium dioxide
US20080053336A1 (en) * 2006-09-06 2008-03-06 Tronox Llc Aqueous coating compositions with improved tint strength and gloss properties, comprising pigments surface-treated with certain organosilicon compounds
US7250080B1 (en) 2006-09-06 2007-07-31 Tronox Llc Process for the manufacture of organosilicon compound-treated pigments
US7238231B1 (en) 2006-11-16 2007-07-03 Tronox Llc Process for manufacturing zirconia-treated titanium dioxide pigments
US8075696B2 (en) * 2007-06-13 2011-12-13 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Method of recovering heat transfer in reactor and regenerator effluent coolers
US9315615B2 (en) 2013-03-15 2016-04-19 Tronox Llc Titanium dioxide pigment and manufacturing method
US9353266B2 (en) 2013-03-15 2016-05-31 Tronox Llc Process for manufacturing titanium dioxide pigments using ultrasonication
US10125219B2 (en) 2014-10-30 2018-11-13 Tronox Llc Titanium dioxide pigment and manufacturing method
US9745405B2 (en) 2015-04-20 2017-08-29 Tronox Llc Polymer, polymer modified titanium dioxide pigment, and method of forming a pigmented paint formulation
CN107128972B (zh) * 2017-06-30 2018-12-28 攀钢集团研究院有限公司 一种用于钛白粉的生产系统
US11517831B2 (en) * 2019-06-25 2022-12-06 George Andrew Rabroker Abatement system for pyrophoric chemicals and method of use

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3120427A (en) * 1960-11-01 1964-02-04 Thann Fab Prod Chem Preparation of titanium dioxide
GB1092883A (en) 1963-06-10 1967-11-29 Laporte Titanium Ltd Improvements in and relating to the manufacture of oxides
US3467498A (en) * 1964-04-20 1969-09-16 Ppg Industries Inc Method for uniform gas distribution in process for producing pigmentary metal oxide
GB1171113A (en) * 1965-10-19 1969-11-19 Laporte Titanium Ltd Improvements in and relating to the Manufacture of Titanium Dioxide.
DE1592529B2 (de) 1967-06-03 1971-09-02 Titangesellschaft mbH, 5090 Leverku sen Verfahren zur herstellung eines rutil pigmentes durch umsetzung von titantetrachlorid mit sauerstoff in einem heissen gasgemisch
US3647377A (en) 1968-08-29 1972-03-07 Titan Gmbh Process for the manufacture of fine particle size titanium dioxide by reacting titanium tetrachloride with oxygen
BE755089A (fr) * 1969-08-20 1971-02-22 Montedison Spa Reacteur et procede pour la fabrication de dioxyde de titane dequalite pigmentaire
US3764667A (en) * 1970-05-11 1973-10-09 Montedison Spa Process for producing pigment-quality titanium dioxide
BE792503A (fr) * 1971-12-10 1973-06-08 Montedison Spa Procede de preparation d'un bioxyde de titane d'une taille de particules controlee
US4053577A (en) 1972-02-18 1977-10-11 Tioxide Group Limited Process for the gaseous phase production of metal oxide particles
US4012201A (en) 1973-03-22 1977-03-15 Tioxide Group Limited Reactor
US3966892A (en) * 1974-11-13 1976-06-29 Nippon Mining Co., Ltd. Process for producing titanium dioxide
US4274942A (en) * 1979-04-04 1981-06-23 Engelhard Minerals & Chemicals Corporation Control of emissions in FCC regenerator flue gas
US4803056A (en) * 1983-07-22 1989-02-07 Kerr-Mcgee Chemical Corporation System for increasing the capacity of a titanium dioxide producing process
US4865820A (en) * 1987-08-14 1989-09-12 Davy Mckee Corporation Gas mixer and distributor for reactor
EP0427878B1 (de) * 1989-11-13 1992-09-02 KRONOS TITAN-Gesellschaft mbH Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Titandioxid
CA2136298A1 (en) * 1993-11-23 1995-05-24 Vernon D. Gebben Method and apparatus for enhancing production of tio2
US5723041A (en) * 1994-10-10 1998-03-03 Amoco Corporation Process and apparatus for promoting annularly uniform flow
US5749937A (en) * 1995-03-14 1998-05-12 Lockheed Idaho Technologies Company Fast quench reactor and method
DE19514663A1 (de) 1995-04-20 1996-10-24 Kronos Titan Gmbh Metallchloridgenerator
US5989502A (en) * 1996-06-04 1999-11-23 Fluor Corporation Reactor distribution apparatus and quench zone mixing apparatus
US5840112A (en) * 1996-07-25 1998-11-24 Kerr Mcgee Chemical Corporation Method and apparatus for producing titanium dioxide

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010513196A (ja) * 2006-12-20 2010-04-30 クローノス インターナショナル インコーポレイテッド 四塩化チタンの酸化による二酸化チタンの製造方法
JP2013082617A (ja) * 2007-05-03 2013-05-09 Tronox Llc インジェクターアッセンブリ、化学反応装置、および化学プロセス

Also Published As

Publication number Publication date
PL191585B1 (pl) 2006-06-30
DE60045599D1 (de) 2011-03-17
MY133725A (en) 2007-11-30
NO20020395D0 (no) 2002-01-25
US20010021360A1 (en) 2001-09-13
US6835361B2 (en) 2004-12-28
CN1245333C (zh) 2006-03-15
KR20020047095A (ko) 2002-06-21
AU756041B2 (en) 2003-01-02
WO2001007366A1 (en) 2001-02-01
ATE497485T1 (de) 2011-02-15
EP1228002B1 (en) 2011-02-02
US6350427B1 (en) 2002-02-26
CZ2002304A3 (cs) 2002-08-14
SA00210525B1 (ar) 2006-12-17
EP1228002A4 (en) 2004-03-10
EP1228002A1 (en) 2002-08-07
NO20020395L (no) 2002-03-22
ZA200200735B (en) 2003-03-26
BR0012788A (pt) 2002-07-23
UA69479C2 (uk) 2004-09-15
RU2217379C2 (ru) 2003-11-27
MXPA02000904A (es) 2003-09-22
CA2391311A1 (en) 2001-02-01
CN1364143A (zh) 2002-08-14
PL356665A1 (en) 2004-06-28
AU6608800A (en) 2001-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003505239A (ja) 固体粒子を含むガス反応体を反応させるプロセスと装置
US4861368A (en) Method for producing iron
AU2001295046B2 (en) Process for producing and cooling titanium dioxide
JPH0120206B2 (ja)
AU2001295046A1 (en) Process for producing and cooling titanium dioxide
AU2008246295B2 (en) Injector assembly, chemical reactor and chemical process
US5899566A (en) Reactor for corrosive reaction mixtures
US5705132A (en) Combustion synthesis continuous flow reactor
US4180251A (en) Apparatus for recovering lead from battery mud
US4102676A (en) Method for recovering lead from battery mud
RU2423320C1 (ru) Способ получения карбонила никеля
EP0229049B1 (en) Preparation of chlorinated polyolefins
JP5668045B6 (ja) インジェクターアッセンブリ、化学反応装置、および化学プロセス
JP3051371B2 (ja) 還元鉄または鉄カーバイドの製造装置
JPS61115655A (ja) 低融点金属の溶鋼への添加方法
AU576599B2 (en) Preparation of chlorinate olefins
JPH01282313A (ja) 炭素繊維の製造方法
CN117416982A (zh) 助推铝与氯气快速反应生成三氯化铝的方法及装置
JPS63123435A (ja) 金属化合物の微粉末の製造方法及び装置
JPH01176440A (ja) 化合物粉末の気相合成装置
JPH0346482B2 (ja)
JPS62292614A (ja) シランの製造方法
JPH0649910B2 (ja) 金属化合物粒子分散金属複合材料の製造方法及び装置
JPH0613439B2 (ja) 炭化珪素ウイスカの製造方法及びその製造装置
JPS6277411A (ja) 粉体の吹込方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060509

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061017