JPS63123435A - 金属化合物の微粉末の製造方法及び装置 - Google Patents

金属化合物の微粉末の製造方法及び装置

Info

Publication number
JPS63123435A
JPS63123435A JP27049686A JP27049686A JPS63123435A JP S63123435 A JPS63123435 A JP S63123435A JP 27049686 A JP27049686 A JP 27049686A JP 27049686 A JP27049686 A JP 27049686A JP S63123435 A JPS63123435 A JP S63123435A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
metal
reaction chamber
fine powder
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27049686A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0698297B2 (ja
Inventor
Toshio Natsume
夏目 敏夫
Hirohisa Miura
三浦 宏久
Atsushi Ota
厚 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP27049686A priority Critical patent/JPH0698297B2/ja
Publication of JPS63123435A publication Critical patent/JPS63123435A/ja
Publication of JPH0698297B2 publication Critical patent/JPH0698297B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J12/00Chemical processes in general for reacting gaseous media with gaseous media; Apparatus specially adapted therefor
    • B01J12/02Chemical processes in general for reacting gaseous media with gaseous media; Apparatus specially adapted therefor for obtaining at least one reaction product which, at normal temperature, is in the solid state

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Silicon Compounds (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、金属化合物、即ち金属と他の元素との化合物
の微粉末に係り、更に詳細には金属化合物の微粉末の製
造方法及び装置に係る。
従来の技術 金属化合物の微粉末の製造方法として、本願出願人と同
一の出願人の出願にかかる特開昭58−150427号
公報及び特開昭60−150828号公報には、金属蒸
気と反応ガスとの混合ガス又は金属化合物の微粒を絞り
通路に通し、その際の断熱膨張によって蒸気又は粒子を
急冷させることを含む金属化合物の微粉末の製造方法が
記載されている。これらの方法によれば、従来より公知
の他の製造方法に比して粒径が非常に小さく実質的に均
一である高純度の金属化合物の微粉末を能率よく低廉に
製造することができる。
発明が解決しようとする問題点 しかし上述の先の提案にかかる製造方法により特に金属
炭化物の微粉末を製造する場合には以下の如き問題が生
じる。
特開昭58−150427号公報の第3図及び第4図に
示された装置による場合 ■炭素を発生する反応ガス(例えばメタン、エタン、プ
ロパン等)がガス予熱室4内に於て加熱されるので、反
応ガスはガス予熱室内に於てクラブキング現象を生じて
炭素を発生する。金属蒸気発生室5内に於ける化合反応
を十分進行させるに足る反応ガスを供給すべく反応ガス
の流量を高くすると、ガス予熱室内に炭素が堆積し、最
悪の場合にはガス予熱室が栓塞され、これにより金属蒸
気発生室5へ反応ガスを供給することができなくなる。
■かかる間通の発生を回避すべく、金属蒸気発生室5へ
直接反応ガスを供給することが考えられるが、金属蒸気
発生室内に於ける反応を十分に進行させるべく反応ガス
の流量を高くすると、金属蒸気発生室内の金属溶湯の表
面に金属炭化物の膜が形成され、そのため金属蒸気の発
生が阻害され、その結果金属化合物の微粉末の製造速度
が低下し、また下端にノズル11を存する導管10内に
炭素や金属化合物が堆積し、最悪の場合にはノズル11
が栓塞され、その結果金属化合物の微粉末を製造できな
くなることがある。
特開昭58−150427号公報の第5図の装置による
場合 この場合には反応ガスが反応室26内へ供給されるので
、上述の如き■及び■の問題は生じないが、この装置の
場合には金属蒸気発生室5内にて発生された金属蒸気が
ノズル11を通過する際の断熱膨張によって急冷され、
そのため反応室26内に導入される時点に於ては既に比
較的低い温度に低下した金属粒子となっており、また金
属粒子はノズル11より噴出する噴流によって非常に速
い速度にて反応室内を通過せしめられるので、反応室2
6内に於て十分な化合反応を行わせることが困難であり
、従って未反応の金属を含まない高純度の金属炭化物の
微粉末を製造することが困難である。
特開昭60−150828号公報の製造方法による場合 反応ガスが下室4のみへ供給される場合には上述の■及
び■の問題は発生しない。しかし下室4へ導入される金
属粒子は既に大きく温度低下しているので、上述の特開
昭58−150427号公報の第5図に記載された装置
の場合と同様、金属粒子と反応ガスとを速やかに反応さ
せることが困難であり、金属粒子の一部は未反応のまま
下室4より排出され、その結果金属蒸気発生量に対する
金属化合物の微粉末の量の比率が小さく、微粉末の製造
効率が悪いという問題がある。
本発明は、上述の如き先の提案にかかる金属化合物の微
粉末の製造方法に於ける上述の如き問題に鑑み、金属化
合物が金属炭化物である場合にも粒径が非常に小さく実
質的に均一である高純度の金属化合物の微粉末を能率よ
く低廉に製造することのできる方法及び装置を提供する
ことを目的としている。
問題点を解決するための手段 上述の如き目的は、本発明によれば、金属化合物を構成
すべき金属の蒸気をその温度を大きく低下させることな
く反応室へ導入し、前記金属化合物を構成すべき他の元
素を含む反応ガスを前記反応室へ導入し、前記金属蒸気
と前記反応ガスとを混合することにより前記金属蒸気と
前記他の元素とを反応させ、かくして生じた金属化合物
の微粒と残留ガスとの混合ガスを絞り開口を経て前記反
応室より噴出させ、これにより断熱膨張によって前記混
合ガスを急冷させることを含む金属化合物の微粉末の製
造方法、及び金属蒸気発生室と、反応室と、粉末捕集室
と、前記金属蒸気発生室を所定の温度に加熱する手段と
、前記金属蒸気発生室と前記反応室とを連通接続し前記
金属蒸気発生室内の金属蒸気を大きく温度低下させるこ
となく前記反応室へ導く通路手段と、前記反応室内へ反
応ガスを供給する手段と、前記反応室と前記粉末捕集室
とを連通接続する絞り開口と、前記粉末捕集室内を減圧
する手段とを存する金属化合物の微粉末の製造装置によ
って達成される。
発明の作用及び効果 本発明の方法によれば、金属蒸気はその温度を大きく低
下せしめられることなく反応室へ導入され、比較的高い
温度状態にて反応ガスと混合され反応ガスと反応せしめ
られるので、金属蒸気と金属化合物を構成すべき他の元
素との化合反応が十分に進行し、またかくして生じた金
属化合物の微粒と残留ガスとの混合ガスが絞り開口を経
て反応室より噴出せしめられ、これにより断熱膨張によ
って急冷されるので、金属化合物が金属炭化物である場
合にも、上述の先の提案にかかる従来の製造方法に比し
て高純度の金属化合物の微粉末を能率よく低置に製造す
ることができる。
また本発明の製造装置によれば、金属蒸気発生室及び反
応室は金属蒸気発生室内の金属蒸気を大きく温度低下さ
せることなく反応室へ導く通路手段により互いに連通接
続されており、また反応室と粉末捕集室とを連通接続す
る絞り開口は反応室内にて十分な反応が行われることに
より生じた金属化合物の微粒を含む混合ガスを粉末捕集
室へ噴出し、断熱膨張によって急冷するよう構成されて
いるので、上述の如き本発明の製造方法の実施を容易に
且確実に実施することができる。
本発明の方法の一つの詳細な特徴によれば、反応ガスは
半径方向内方かつ周方向かつ絞り開口へ向けて傾斜した
方向にて反応室内へ導入され、これに対応して本発明の
装置の一つの詳細な特徴によれば、反応室内へ反応ガス
を供給する手段は半径方向内方かつ周方向かつ絞り開口
へ向けて傾斜した方向へ反応ガスを供給するよう構成さ
れている。かかる方法及び装置によれば、金属蒸気と反
応ガスとの混合及び反応が良好に行われることが確保さ
れる。
本発明の装置の他の一つの詳細な特徴によれば、反応室
内には該反応室内へ導入される金属蒸気と反応ガスとの
混合及び反応を促進させる手段が設けられる。かかる構
成によれば、金属蒸気と反応ガスとの混合及び反応が更
に一層向上される。
本発明の装置の更に他の一つの詳細な特徴によれば、反
応室内を所定の温度に加熱する手段が設けられ、該手段
により金属蒸気が多量に凝縮することを防止し且反応ガ
スが分解し易い温度に反応室内が維持される。
尚本発明による方法及び装置は上述の如き先の提案にか
かる方法によっては能率よく且装置に製造することが困
難な金属炭化物の微粉末の製造に対し適用されるに適し
たものであるが、本発明の方法及び装置は金属酸化物、
金属窒化物の如き他の任意の金属化合物の微粉末の製造
に適用されてよいものである。
以下に添付の図を参照しつつ、本発明を実施例について
詳細に説明する。
実施例 第1図は本発明による金属化合物微粉末製造装置の一つ
の実施例を示す縦断面図である。
図に於て、10及び12はそれぞれアッパハウジング及
びロアハウジングを示している。アッパハウジング10
は実質的に一体の底壁14を有し軸線Aに沿って延在す
る本体16と、該本体の上端を閉ざす蓋部材18とより
なっている。またロアハウジング12は軸線Aに沿って
延在し底壁14により上端を閉ざされた本体2oと、該
本体の下端を閉ざす底壁部材22とよりなっている。蓋
部材18と本体16の上端との間、底壁14と本体20
の上端との間、本体20の下端と底壁部材22との間に
はそれぞれシール24.26.28が配置されており、
これによりアッパハウジング及びロアハウジングの内部
が大気より遮断されている。本体16及び20の側壁は
二重円筒状をなしており、それぞれ冷却水通路30及び
32を郭定している。
アッパハウジング10内にはメアンダ状のガス予熱室3
4と、該ガス予熱室と連通ずる金属蒸気発生室36とを
内部に有する黒鉛製のるつぼ38が配置されている。る
つぼ38の周りにはるつぼの内部を所定の温度に加熱す
るヒータ40が配置されており、るつぼ38及びヒータ
40は底壁上に配置された箱形の断熱材42内に収容さ
れている。るつぼ38の天井壁にはガス予熱室34と連
通ずるキャリアガス導入導管44が固定されており、る
つぼ38の底壁には金属蒸気搬送導管46が固定されて
おり、該導管の上方部分は金属蒸気発生室36内を上方
へ延在しており、導管46の下方部分は底壁14を貫通
して下方へ延在している。
底壁14の下面には軸線Aに沿って導管46と同心に反
応室部材48が固定されおり、該部材は底壁14と共働
して反応室50を郭定している。
反応室50は上端にて導管46により金属蒸気発生室3
6と連通接続されており、下端にて絞り開口52を経て
ロアハウジング内の粉末捕集室54と連通している。反
応室部材48の周りには必要に応じて反応室内を所定の
温度に加熱するヒータ56が配設されている。また反応
室50内には複数個の、図示の実施例に於ては周方向に
互いに90度隔置された四つの反応ガス導入導管58を
経て反応ガスが導入されるようにな1ている。
図示の如く、各導管58の反応室50内に位置する開口
部58aは半径方向内方かつ下方かつ周方向へ向けて延
在するよう屈曲されており、これにより反応ガスが螺旋
状に反応室内へ導入され、導管46を経て反応室へ供給
される金属蒸気及びキャリアガスと均一に混合されるよ
うになっている。また反応室50の軸線方向長さは金属
蒸気と反応ガスとが十分反応するに足る長さに設定され
ている。更に金属蒸気と反応ガスとの混合及び反応が十
分に行われるよう、反応室50内には導管58の開口部
58aと絞り開口52との間にて耐熱金属よりなる金網
60が設けられている。
粉末捕集室54内には絞り開口52の下方にて水冷銅管
62が配置されており、該銅管は軸線Aに沿って螺旋状
に延在している。ロアハウジング20の側壁の下方部に
は途中に開閉弁64を有する導管66の一端が連結され
ており、該導管の他端には真空ポンプ68が接続されて
おり、これにより粉末捕集室54等が所定の圧力に減圧
されるようになっている。
尚金属蒸気及び反応ガスの組合せの如何や装置の運転パ
ラメータの設定如何によっては、ヒータ56への通電が
省略され又はヒータ56の自身が省略されてよい。また
金属蒸気と反応ガスとの均−混合及び相互反応を促進す
るための手段とじての金網60は、反応室50内の流体
の乱流を発生させ得るものである限り、反応室を横切っ
て延在する複数個の線材の如き他の任意の構造のもので
あってよい。
次に上述の如く構成された金属化合物微粉末製造装置を
用いて行われる本発明の製造方法の実施例について説明
する。
まず金属蒸気発生室36内に金属化合物を構成すべき固
体又は液体の金属を装入し、キャリアガス導入導管より
キャリアガスを導入しつつ真空ポンプ68を作動させる
。次いで冷却水通路30及び32に冷却水を流しつつ、
ヒータ40(及び56)に通電を行って金属蒸気発生室
(及び反応室50)を所定の温度に加熱する。この段階
に於ては金属蒸気発生室内へ装入された金属は金属溶湯
70となり、図には示されていないがその液面より金属
蒸気を発生する。次いで反応ガス導入導管58より反応
室50内へ反応ガスを導入する。
この場合金属溶湯70より発生した金属蒸気は金属蒸気
発生室内にてキャリアガスと混合され、該混合ガスは大
きく温度低下することなく導管46を経て反応室へ流入
し、導管58を経て反応室へ導入された反応ガスと混合
され、これにより金属蒸気と反応ガスとが反応して高温
の金属化合物の微粒となり、かかる微粒を含む混合ガス
は絞り開口52より噴流72となって噴出し、該絞り開
口を通過する際の断熱膨張によって急冷され、金属化合
物の微粉末74が水冷鋼管62の表面及び本体20の内
側側壁の内面に付着する。
尚この場合、キャリアガスの流量、反応ガスの流量、各
室内の圧力等を調節することにより、製造される金属化
合物の微粉末の大きさを変化させることができ、また金
属蒸気発生室内の温度や反応ガスの流量等を調節するこ
とにより、金属化合物の微粉末の単位時間当りの製造量
を変化させることができる。
次に第1図に示された金属化合物微粉末製造装置を用い
て行われた本発明の製造方法の幾つかの具体例について
説明する。
具体例1 金属溶湯としてケイ素溶湯を選定し、キャリアガスとし
てアルゴンを選定し、反応ガスとしてメタンガスを選定
し、ヒータ56に通電を行うことなく下記の表1に示さ
れた条件にて第1図に示された装置を運転することによ
り炭化ケイ素の微粉末を製造した。
表  1 S1溶湯の温度:  2000℃ アルゴンの流量:  21/m1n CH4ガスの流fl:  3.i’/i1n金属蒸気発
生室の圧カニ  15Torr反応室の圧カニ  10
Torr 粉末捕集室の圧カニ  2Torr その結果平均粒径的5ooAの炭化ケイ素微粉末を約4
0g/hrの製造速度にて製造することができ、また炭
素の蓄積等による装置の運転上の障害が生じることなく
50〜100時間に亙り炭化ケイ素微粉末の製造を行う
ことができた。
具体例2 金属溶湯としてアルミニウム溶湯を選定し、キャリアガ
スとしてアルゴンを選定し、反応ガスとしてメタンガス
を選定し、ヒータ56に通電を行うことなく下記の表2
に示された条件にて第1図に示された装置を運転するこ
とにより炭化アルミニウムの微粉末を製造した。
表  2 S1溶湯の温度:  1800℃ アルゴンの流量:  2i/a+1n CH4ガスの流m:  4.+7/m1n金属蒸気発生
室の圧カニ  17Torr反応室の圧カニ  14T
orr 粉末捕集室の圧カニ  2. 5Torrその結果平均
粒径的4ooAの炭化アルミニウム微粉末を約50g/
hrの製造速度にて製造することができ、また炭素の蓄
積等による装置の運転上の障害が生じることなく80〜
110時間に亙り炭化アルミニウム微粉末の製造を行う
ことができた。
具体例3 金属溶湯としてケイ素溶湯を選定し、キャリアガスとし
てアルゴンを選定し、反応ガスとしてメタンガスを選定
し、ヒータ56に通電を行って下記の表3に示された条
件にて第1図に示された装置を運転することにより炭化
ケイ素の微粉末を製造した。
表  3 S1溶湯の温度:  2000℃ 反応室内の温度: 600℃ アルゴンの流m:  2.i’/ll1inCH4ガス
の流量:  3.iJ/m1n金属蒸気発生室の圧カニ
  15Torr反応室の圧カニ  11Torr 粉末捕集室の圧カニ  2Torr その結果平均粒径約50OAの炭化ケイ素微粉末を約5
0g/hrの製造速度にて製造することができ、また炭
素の蓄積等による装置の運転上の障害が生じることなく
100〜120時間に亙り炭化ケイ素微粉末の製造を行
うことができた。
尚図示の実施例に於ては、絞り開口52より噴出する噴
流72に含まれる金属化合物の微粉末を捕集する手段は
水冷鋼管であるが、この手段は例えば第2図に示されて
いる如き他の任意の構成のものであってよい。
第2図は金属化合物の微粉末を連続的に捕集するよう構
成された本発明による金属化合物微粉末製造装置の粉末
捕集部を示す拡大部分断面図である。尚第2図に於て、
第1図に示された部分と実質的に同一の部分には第1図
に示された符号と同一の符号が付されている。
第2図に於て、ロアハウジング12の内側側壁には環状
板100がその外周縁にて固定されている。環状板10
0の内周縁は反応室部材48に固定されており、反応室
部材の下端には軸線Aに沿って円筒体]02が固定され
ている。同様に環状板の下面には円筒体104及び10
6が円筒体102と同心に固定されており、これらの円
筒体は互いに径方向に隔置されている。
環状板100の下方には粉末捕集ドラム110が配置さ
れている。図示の実施例に於ては、粉末捕集ドラム11
0は三重の円筒構造をなしており、底板112に互いに
同心に且互いに径方向に隔置された状態にて配置された
三つの円筒体114.116.118を含んでいる。各
円筒体は下端にて底板112に固定され互いに隔置され
た内筒120及び外筒122と、これらの上端に固定さ
れた環状の天井板124とを含んでいる。内筒120、
外筒122)天井壁124、底板112)及び内筒又は
外筒に固定された図には示されていないフィンは互いに
共働して冷却水通路126を郭定している。また各円筒
体には半径方向に延在する通気バイブ128が固定され
ており、各通気バイブは隣接する円筒体の通気バイブよ
り上下左右方向にオフセットされている。
各円筒体102.104.106の外周面にはそれぞれ
ブラシ130.132.134が固定されており、各ブ
ラシは対応する円筒体114.116.118の上端部
の内周面に当接している。
また各ブラシはその一部にて底板112の近傍まで延在
しており、該部分は図には示されていないが弾性を有す
る棒状の芯材により対応する円筒体114.166.1
18の内周面に押付けられており、これにより円筒体の
内周面に付着した微粉末136を掻き落とし、底板11
2に設けられた孔138を経て下方へ落下させるように
なっている。
各円筒体の冷却水通路には冷却水供給導管140及び冷
却水排出導管142が連通接続されており、これらの導
管の一部は軸線Aに沿って互いに同心に延在し、粉末捕
集ドラム110を回転させるための駆動軸144を構成
している。駆動軸144は底壁部材22を貫通して下方
へ延在しており、底壁部材に固定された軸受146によ
り支持されている。駆動軸の下端はカップリング148
を介してモータ150に連結されており、これにより粉
末捕集ドラム110が軸線Aの周りに回転駆動されるよ
うになっている。尚冷却水供給導管140及び冷却水排
出導管142はブレナム装置152を介してそれぞれ図
には示されていない冷却水供給源、冷却水ドレンに連通
している。
粉末捕集ドラム110の下方には底板112の孔138
より落下した微粉末を収集する粉末収集ロート154が
配置されており、その導管部154aは底壁部材22に
固定され且これを貫通して下方へ延在している。導管部
154aの下端は開閉弁156及び導管158を介して
ホッパ160に接続されている。導管158には途中に
開閉弁162を有する導管164により排気ポンプ16
6に接続されており、また開閉弁170を有する導管1
68により選択的に大気に解放されるようになっている
。ホッパ160の下端には該ホッパ内より金属化合物の
微粉末136を取出すための開閉弁172が設けられて
いる。
かくしてこの実施例に於ては、ノズル48より噴出した
噴流72は円筒体114内の空間へ導かれ、通気バイブ
128を経て円筒体114と116との間の空間へ流入
し、更に通気バイブ128を経て円筒体116と118
との間の空間へ流入する。この場合金属化合物の微粉末
は各円筒体の内周面に付着し、それらの微粉末はブラシ
130〜134によって掻き落とされ、孔138を経て
粉末収集ロート154へ落下し、導管部154aに収集
される。かくして導管部154aに所定量の微粉末が収
集されると、開閉弁162を開弁し、排気ポンプ166
を作動させることにより、ホッパ160内の圧力を粉末
捕集室50内の圧力と等しくなるよう減圧し、開閉弁1
62を閉弁し、排気ポンプ166を停止させた後開閉弁
156を開弁じ、これにより導管部154a内の微粉末
をホッパ160へ移動させる。ホッパ160内の微粉末
を取出す場合には、開閉弁156及び162が閉弁され
た状態にて開閉弁170を開弁し、これによりホッパ内
の圧力を大気圧に上昇させ、その状態にて開閉弁172
を開弁する。
以上に於ては本発明を特定の実施例及び幾つかの具体例
について詳細に説明したが、本発明はこれらの実施例及
び具体例に限定されるものではなく、本発明の範囲内に
て他の種々の実施例が可能であることは当業者にとって
明らかであろう。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による金属化合物微粉末製造装置の一つ
の実施例を示す縦断面図、第2図は金属化合物の微粉末
を連続的に捕集するよう構成された本発明による金属化
合物微粉末製造装置の粉末捕集部を示す拡大部分断面図
である。 10・・・アッパハウジング、12・・・ロアハウジン
グ、14・・・底壁、16・・・本体、18・・・蓋部
材、20・・・本体、22・・・底壁部材、24.26
.28・・・シール、30.32・・・冷却水通路、3
4・・・ガス予熱室、36・・・金属蒸気発生室、38
・・・るつぼ、40・・・ヒータ、42・・・断熱材、
44・・・キャリアガス導入導管、46・・・金属蒸気
搬送導管、48・・・反応室部材、50・・・反応室、
52・・・絞り開口、54・・・粉末捕集室、56・・
・ヒータ、58・・・反応ガス導入導管、60・・・金
網、62・・・水冷鋼管、64・・・開閉弁、66・・
・導管、68・・・真空ポンプ、70・・・金属溶湯、
72・・・噴流、74・・・金属化合物の微粉末。 100・・・環状板、102.104.106・・・円
筒体、108・・・環状板、110・・・粉末捕集ドラ
ム。 112・・・底板、114.116.118・・・円筒
体。 120・・・内筒、122・・・外筒、124・・・天
井板。 126・・・冷却水通路、128・・・通気バイブ、1
30.132.134・・・ブラシ、136・・・微粉
末。 138・・・孔、140・・・冷却水供給導管、142
・・・冷却水排出導管、144・・・駆動軸、146・
・・軸受。 148・・・カップリング、150・・・モータ、15
2・・・ブレナム装置、154・・・粉末収集ロート、
156・・・開閉弁、158・・・導管、160・・・
ホッパ、162・・・開閉弁、164・・・導管、16
6・・・排気ポンプ、168・・・導管、170.17
2・・・開閉弁時 許 出 願 人  トヨタ自動車株
式会社代   理   人  弁理士  明石 昌毅第
1図 10・・アッパハウジング    46・・金属蒸気搬
送導管12・・ロアハウジング     50・・反応
室34・・ガス予熱室        52・・絞り開
口36・・金属蒸気発生室     54・・粉末捕集
室38・・るつぼ          58・・反応ガ
ス導入導管40・・ヒーク

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)金属化合物を構成すべき金属の蒸気をその温度を
    大きく低下させることなく反応室へ導入し、前記金属化
    合物を構成すべき他の元素を含む反応ガスを前記反応室
    へ導入し、前記金属蒸気と前記反応ガスとを混合するこ
    とにより前記金属蒸気と前記他の元素とを反応させ、か
    くして生じた金属化合物の微粒と残留ガスとの混合ガス
    を絞り開口を経て前記反応室より噴出させ、これにより
    断熱膨張によって前記混合ガスを急冷させることを含む
    金属化合物の微粉末の製造方法。
  2. (2)特許請求の範囲第1項の金属化合物の微粉末の製
    造方法に於て、前記反応ガスは半径方向内包かつ周方向
    かつ絞り開口へ向けて傾斜した方向にて反応室内へ導入
    されることを特徴とする金属化合物の微粉末の製造方法
  3. (3)金属蒸気発生室と、反応室と、粉末捕集室と、前
    記金属蒸気発生室を所定の温度に加熱する手段と、前記
    金属蒸気発生室と前記反応室とを連通接続し前記金属蒸
    気発生室内の金属蒸気を大きく温度低下させることなく
    前記反応室へ導く通路手段と、前記反応室内へ反応ガス
    を供給する手段と、前記反応室と前記粉末捕集室とを連
    通接続する絞り開口と、前記粉末捕集室内を減圧する手
    段とを有する金属化合物の微粉末の製造装置。
  4. (4)特許請求の範囲第3項の金属化合物の微粉末の製
    造装置に於て、前記反応室内へ反応ガスを供給する手段
    は半径方向内方かつ周方向かつ絞り開口へ向けて傾斜し
    た方向へ反応ガスを供給するよう構成されていることを
    特徴とする金属化合物の微粉末の製造装置。
  5. (5)特許請求の範囲第3項又は第4項の金属化合物の
    微粉末の製造装置に於て、前記反応室には該反応室内へ
    導入される金属蒸気と反応ガスとの混合及び反応を促進
    させる手段が設けられていることを特徴とする金属化合
    物の微粉末の製造装置。
JP27049686A 1986-11-13 1986-11-13 金属化合物の微粉末の製造方法及び装置 Expired - Fee Related JPH0698297B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27049686A JPH0698297B2 (ja) 1986-11-13 1986-11-13 金属化合物の微粉末の製造方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27049686A JPH0698297B2 (ja) 1986-11-13 1986-11-13 金属化合物の微粉末の製造方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63123435A true JPS63123435A (ja) 1988-05-27
JPH0698297B2 JPH0698297B2 (ja) 1994-12-07

Family

ID=17487083

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27049686A Expired - Fee Related JPH0698297B2 (ja) 1986-11-13 1986-11-13 金属化合物の微粉末の製造方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0698297B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0698297B2 (ja) 1994-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8083520B2 (en) Reactor for direct utilization of external radiation heat for thermal or thermo-chemical material processes
RU2496715C2 (ru) Устройство для производства трихлорсилана и способ для производства трихлорсилана
TWI330670B (en) Method and apparatus for preventing ald reactants from damaging vacuum pumps
KR100397268B1 (ko) 슬러지상반응기및그사용방법
JP4474409B2 (ja) カーボンナノチューブの製造方法および製造装置
JP4157281B2 (ja) シリコン生成用反応装置
JP4592746B2 (ja) 半導体製造装置及び半導体装置の製造方法並びに排気トラップ装置
TW201545809A (zh) 分解烴流體用的電漿反應器、其操作方法與用於生產合成烴的設施
AU756041B2 (en) Processes and apparatus for reacting gaseous reactants containing solid particles
GB1604750A (en) Process for providing metal oxides using an arc heater system and an arc heater system for producing metal oxides
JP2006069888A (ja) 多結晶シリコン棒の製造方法および製造装置
CN100457614C (zh) 用于从气相中沉积超细颗粒的装置和方法
JP2734197B2 (ja) 気相成長装置
US4500492A (en) Apparatus and method to keep the walls of a free-space reactor free from deposits of solid materials
KR100934716B1 (ko) 반응장치 및 반응방법
JPS63123435A (ja) 金属化合物の微粉末の製造方法及び装置
JP2005225690A (ja) SiOの製造方法及び製造装置
JPS63123436A (ja) 金属化合物の微粉末の製造方法及び装置
JPWO2006016626A1 (ja) シリコン製造装置
JP4639004B2 (ja) シリコン製造装置および製造方法
JPH07226384A (ja) 半導体グレード・シリコンの化学蒸着用反応器
JP4680521B2 (ja) SiO発生装置及びSiO製造装置
US20180051373A1 (en) Mechanically vibrated based reactor systems and methods
JP2004327893A (ja) 半導体製造装置用りんトラップ装置
JPS63125627A (ja) 金属化合物粒子分散金属複合材料の製造方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees