JP2003504465A - ポリカルボン酸を用いた金属シアン化物触媒の製造方法 - Google Patents

ポリカルボン酸を用いた金属シアン化物触媒の製造方法

Info

Publication number
JP2003504465A
JP2003504465A JP2001509392A JP2001509392A JP2003504465A JP 2003504465 A JP2003504465 A JP 2003504465A JP 2001509392 A JP2001509392 A JP 2001509392A JP 2001509392 A JP2001509392 A JP 2001509392A JP 2003504465 A JP2003504465 A JP 2003504465A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
water
polyacid
solution
catalyst
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001509392A
Other languages
English (en)
Inventor
エム. ウィーメイヤー,リチャード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dow Chemical Co
Original Assignee
Dow Chemical Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dow Chemical Co filed Critical Dow Chemical Co
Publication of JP2003504465A publication Critical patent/JP2003504465A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/04Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers only
    • C08G65/06Cyclic ethers having no atoms other than carbon and hydrogen outside the ring
    • C08G65/08Saturated oxiranes
    • C08G65/10Saturated oxiranes characterised by the catalysts used
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/26Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing in addition, inorganic metal compounds not provided for in groups B01J31/02 - B01J31/24
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J27/00Catalysts comprising the elements or compounds of halogens, sulfur, selenium, tellurium, phosphorus or nitrogen; Catalysts comprising carbon compounds
    • B01J27/24Nitrogen compounds
    • B01J27/26Cyanides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/165Polymer immobilised coordination complexes, e.g. organometallic complexes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/26Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds
    • C08G65/2642Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds characterised by the catalyst used
    • C08G65/2645Metals or compounds thereof, e.g. salts
    • C08G65/2663Metal cyanide catalysts, i.e. DMC's
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/80Complexes comprising metals of Group VIII as the central metal
    • B01J2531/84Metals of the iron group
    • B01J2531/842Iron
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/80Complexes comprising metals of Group VIII as the central metal
    • B01J2531/84Metals of the iron group
    • B01J2531/845Cobalt

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Polyethers (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 金属シアン化物触媒は有機ポリ酸の存在下に製造される。活性なアルキレンオキシド重合触媒は形成され、それは従来の金属シアン化物触媒よりも大きな粒径を有し、そのため、この触媒を用いて製造されたポリマーから、より容易に分離することができる。好ましい有機ポリ酸は、ペンダントのカルボキシルもしくはカルボキシレート基を含む架橋された又は未架橋のポリマーである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は金属シアン化物錯体に関する。より詳細には、本発明は特定の錯化剤
を有する金属シアン化物触媒、不均一金属シアン化物触媒、及び、金属シアン化
物触媒の存在下におけるアルキレンオキシドの重合方法に関する。
【0002】 ポリエーテルはプロピレンオキシド及びエチレンオキシドなどのアルキレンオ
キシドの重合により大規模な商業的な量で製造されている。重合は、通常、開始
剤化合物及び触媒の存在下に行なわれる。開始剤化合物は、通常、ポリマーの官
能価(1分子あたりのヒドロキシル基の数)を決定し、そしてある場合には、あ
る所望の官能性を付与する。触媒は重合の経済的な速度を提供するために使用さ
れる。
【0003】 金属シアン化物錯体は益々重要なアルキレンオキシドの重合触媒となってきて
いる。これらの錯体は「ダブル金属シアン化物」又は「DMC」触媒としばしば
呼ばれ、そして多くの特許の主題である。そのような特許は、多くの他の特許の
中でもとりわけ、例えば、米国特許第3,278,457号、同第3,278,
458号、同第3,278,459号、同第3,404,109号、同第3,4
27,256号、同第3,427,334号、同第3,427,335号及び同
第5,470,813号を含む。ある場合には、これらの金属シアン化物錯体は
速い重合速度及び狭い多分散の利益を提供する。さらに、触媒は、非常に低いレ
ベルの一官能性不飽和化合物を有するポリエーテルの製造に関連する。
【0004】 これらの金属シアン化物錯体のうちで最も一般的な亜鉛ヘキサシアノコバルテ
ート(適切な錯化剤及びある量のポリ(プロピレンオキシド)とともに)は活性
であり、かつ、非常に低い不飽和を有するポリ(プロピレンオキシド)を生成す
るという利点を有する。しかしながら、触媒は生成物のポリエーテルから除去す
ることが非常に困難である。この困難さと、触媒が少量で使用されうることから
、生成物中に触媒を単に残存させることが一般的に行なわれている。しかしなが
ら、これは触媒を補充しなければならないことを意味する。さらに、ポリエーテ
ル生成物中の残留触媒の存在により、低い貯蔵安定性などの特定の性能面の問題
が生じることが報告されている。触媒の出費を抑制しそしてこれらの問題を回避
するために、生成物のポリエーテルから容易に回収されうる触媒を提供すること
が望まれている。
【0005】 1つの態様において、本発明は、不活性溶剤中の金属塩の第一の溶液と、不活
性溶剤中の金属シアン化化合物の第二の溶液とを、有機ポリ酸の存在下に、金属
シアン化化合物及び有機ポリ酸の量を基準として少なくとも化学量論的な量の金
属塩を提供する割合で、金属塩、金属シアン化化合物及び有機ポリ酸が反応して
不溶性沈殿物を生成する条件下に混合することを含む、金属シアン化物触媒錯体
の製造方法である。
【0006】 第二の態様において、本発明はM(Mは金属シアン化物[M1(CN)r(X)
]基と不溶性沈殿物を形成する多価金属イオンである)の形態の有機ポリ酸化合
物を、不活性溶剤中の金属シアン化化合物の溶液と、金属シアン化化合物と有機
ポリ酸上のMイオンとが反応して有機ポリ酸化合物に結合した不溶性金属シアン
化化合物を生成する条件下に混合することを含む、金属シアン化物触媒錯体の製
造方法である。
【0007】 第三の態様において、本発明は、開始剤化合物及び重合触媒の存在下にアルキ
レンオキシドを重合させることを含み、重合触媒は本発明の第一又は第二の態様
により製造されたものである方法である。
【0008】 本発明は、2つの便利な触媒の製造方法を提供する。第一の方法において、下
記に記載するような金属塩及び金属シアン化化合物は有機ポリ酸化合物の存在下
に反応する。この方法において、有機ポリ酸化合物は、便利には、酸の形態、ア
ンモニウム又はアルカリ金属の形態(すなわち、対イオンが水素であるか又はア
ルカリ金属イオンのいずれかである)である。第二の方法において、有機ポリ酸
はMの形態に転化され、そしてこの形態の有機ポリ酸は金属シアン化化合物と反
応して触媒を生成する。この第二の方法は、有機ポリ酸が水不溶性であるか又は
架橋されたポリマーポリ酸であるときに特に応用されうる。
【0009】 有機ポリ酸は少なくとも2個の酸基を有する化合物又はポリマーであり、酸基
は塩の形態であってもよい。好ましい酸基は、カルボキシル(−COOH)及び
カルボキシレート(−COOM4で、M4はアルカリ金属又はアンモニウムである
)基である。酸基は脂肪族、脂環式又は芳香族炭素原子に結合されていてよい。
有機ポリ酸は1分子あたり少なくとも2個の酸基を含み、1分子あたり、それよ
り多くの数の酸基を含んでよい。適切な有機ポリ酸としては、クエン酸、酒石酸
などの脂肪族ポリ酸及び1,2−シクロヘキサンジカルボン酸、1,4−シクロ
ヘキサンジカルボン酸及び1,3,5−シクロヘキサントリカルボン酸などの種
々のシクロアルカンポリカルボン酸、 1,3,5−ベンゼントリカルボン酸、フタル酸、イソフタル酸、テレフタル
酸などの芳香族ポリ酸、 エチレンジアミンテトラ酢酸、ニトリロトリ酢酸及びエチレングリコールビス
(β−アミノエチルエーテル)−N,N−テトラ酢酸などのキレート化剤、 アルギン酸、及び、アクリル酸、メタクリル酸、マレイン酸及びフマル酸など
のエチレン系不飽和酸のポリマー及びコポリマー、カルボキシル化されたポリス
チレンポリマー及びコポリマー、スルホン化されたポリスチレンポリマー及びコ
ポリマー、ポリ((メタ)アクリル酸及びポリエチレンオキシドなどのポリエー
テルのグラフトコポリマーなどの水溶性(架橋されていない)ポリマーポリ酸、 スルホン化もしくはカルボキシル化された架橋されたポリスチレンコポリマー
、アクリル酸、メタクリル酸、マレイン酸、フマル酸などのエチレン系不飽和モ
ノマーの架橋されたポリマーなどの水不溶性(架橋された)ポリマーポリ酸、 ポリ(ビニルホスホン酸)及びポリ(ビニルスルホン酸)などのホスホネート
含有ポリ酸及びスルホネート含有ポリ酸、 が挙げられる。
【0010】 このように、第一の方法において、金属塩及び金属シアン化化合物は不活性溶
剤中に各々別個に溶解され又は分散されている。この内容において、「不活性」
とは、溶剤が金属塩、金属シアン化化合物、ポリカルボン酸化合物、存在しうる
錯化剤又は沈殿した触媒錯体と反応しないことを意味する。溶剤は水であっても
又はメタノール、アセトン及びイソプロパノールなどの有機化合物であってもよ
い。溶剤は、水又はメタノールと、混和性有機化合物との混合物であってよく、
この有機化合物は、好ましくは、錯化剤として作用するか又はポリエーテルを生
成するためのアルキレンオキシドの重合のための開始剤として作用するものであ
る。適切な錯化剤及び開始剤である化合物は下記に詳述する。最も好ましい溶剤
は水であるか、又は、水と錯化剤との混合物である。好ましくはないけれども、
異なる溶剤を用いて、金属塩の溶液もしくは分散体及び金属シアン化化合物の溶
液もしくは分散体を形成してよい。異なる溶剤を使用するならば、それらは互い
に適切に混和性である。
【0011】 「金属塩」とは、一般式Mxy又はM3 xy(式中、M及びM3は各々、金属シ
アン化物基M1(CN)r(X)tと不溶性沈殿物を形成する多価金属イオンであ
り、AはMイオンと水溶性塩を形成するアニオンである)により示される塩を意
味する。
【0012】 M及びM3は好ましくは、Zn+2、Fe+2、Co+2、Ni+2、Mo+4、Mo+6
、Al+3、V+4、V+5、Sr+2、W+4、W+6、Mn+2、Sn+2、Sn+4、Pb+2 、Cu+2、La+3及びCr+3からなる群より選ばれる金属イオンである。M及び
3はより好ましくはZn+2、Fe+2、Co+2、Ni+2、La+3及びCr+3であ
る。Mは最も好ましくはZn+2である。
【0013】 適切なアニオンAは塩化物及び臭化物などのハロゲン化物、ニトレート、スル
フェート、カーボネート、シアン化物、オキサレート、チオシアネート、イソシ
アネート、パークロレート、イソチオシアネート、メタンスルホネートなどのア
ルカンスルホネート、p−トルエンスルホネートなどのアリーレンスルホネート
、トリフルオロメタンスルホネート(トリフレート)及びC1-4カルボキシレー
トを含む。塩化物イオンは特に好ましい。
【0014】 金属塩の溶液は、通常、金属塩を不溶性溶剤中に直接溶解させることにより製
造できる。
【0015】 金属シアン化化合物は構造Bw[M1(CN)r(X)t](式中、M1は遷移金
属イオンであり、各Xは独立に、M1イオンに配位するシアン化物以外の基であ
り、Bは水素であるか、又は、M1(CN)r(X)t基と水溶性塩を形成する金
属原子であり、wはM1(CN)r(X)t基の価数の絶対値であり、rは4〜6
であり、そしてtは0〜2である)により示される。Bは好ましくは水素である
か又はリチウム、カリウム、ナトリウム又はセシウムなどのアルカリ金属である
【0016】 M1は好ましくは、Fe+3、Fe+2、Co+3、Co+2、Cr+2、Cr+3、Mn+ 2 、Mn+3、Ir+3、Ni+2、Rh+3、Ru+2、V+4及びV+5である。上記の中
で、+3の酸化状態のものはより好ましい。Co+3及びFe+3はさらにより好ま
しく、そしてCo+3は最も好ましい。
【0017】 好ましい基Xはハロゲン化物(特に塩化物)、水酸化物、スルフェート、カー
ボネート、オキサレート、チオシアネート、イソシアネート、イソチオシアネー
ト、C1-4カルボキシレート及びニトリット(NO2 -)などのアニオン、及び、
CO、H2O及びNOなどの荷電されていない種を含む。特に好ましいX基はN
O、NO2 -及びCOである。
【0018】 rは好ましくは5又は6であり、最も好ましくは6であり、tは好ましくは0
又は1であり、最も好ましくは0である。殆どの場合、r+tは6であろう。w
は通常2又は3であり、そして最も通常には3である。
【0019】 2種以上の金属シアン化化合物の混合物を用いることができる。さらに、溶液
は構造Bw2(X)6(式中、M2は遷移金属であり、B、w及びXは上記のとお
りである)である。M2はM1と同一であっても又は異なっていてもよい。M2
X)6中のX基は全てが同一である必要はない。
【0020】 金属シアン化化合物の溶液又は分散体は幾つかの方法で製造できる。金属シア
ン化化合物がアルカリ金属塩であるときには、それは便利に不活性溶剤中に直接
的に添加される。金属シアン化化合物が酸(すなわち、Hw[M1(CN)r(X
t]であるときには、溶液又は分散体の便利な製造方法は不活性溶剤中に対応
するアルカリ金属塩を添加し、その後、アルカリ金属イオンを水素で置換するイ
オン交換技術を用いることである。このことは、例えば、硫酸又は塩酸などの強
鉱酸の添加(次いで、反応中に生成される塩からの分離)、又は、水素形態のカ
チオン交換樹脂による処理により行なえる。これらの方法は、本件と同日出願の
「金属シアン化物触媒/ポリオール開始剤スラリーの製造方法」という発明の名
称のWehmeyerの対応米国特許出願明細書により完全に記載されている。
【0021】 金属シアン化化合物の出発の溶液又は分散体は質量基準で、適切には約0.1
%から、好ましくは約1%から、より好ましくは約5%から約30%まで、好ま
しくは約25%まで、より好ましくは約20%までの金属シアン化化合物を含む
。金属塩の出発の溶液又は分散体は、質量基準で、適切には約0.1%から、好
ましくは約5%から、より好ましくは約10%から約70%まで、好ましくは約
50%まで、より好ましくは約35%までの金属塩を含む。
【0022】 金属塩の溶液又は分散体は、その後、金属シアン化化合物の溶液又は分散体と
、有機ポリ酸の存在下に混合される。有機ポリ酸及び金属シアン化化合物は、便
利には、金属塩の溶液を添加する前に混合される。又は、両方の出発の溶液又は
分散体は有機ポリ酸と同時に混合されることができる。第三のしかしより好まし
くはない方法は出発の溶液及び分散体同士を混合し、次いで、その直後に有機ポ
リ酸を添加することである。
【0023】 有機ポリ酸が不溶性ポリマーであるならば、それは好ましくは出発の溶液又は
分散体と混合される前に不活性溶剤中で膨潤される。
【0024】 混合の温度は重要でないが、但し、出発材料は混合を行なうまで溶液のままで
あるものとする。約10℃から不活性溶剤の沸点までの温度、特に15〜40℃
は最も適切である。混合は急速な攪拌を伴って行なわれることができる。米国特
許第5,470,813号明細書に記載されている緊密混合技術は使用できるが
、必須ではない。
【0025】 触媒を沈殿させるときに、金属シアン化物イオン(M1(CN)r(X)t)の
各当量と、有機ポリ酸の各当量と、使用されるならばM2(X)6イオンの各当量
に対して1当量の金属イオン(M)を提供するために少なくとも十分な金属塩が
使用される。
【0026】 一般に、より活性な触媒は過剰の金属塩を用いて製造されるものであることが
発見された。この過剰の金属は触媒錯体中に、Mxy又はM3 Xy(式中、Aは
アニオンであり、x及びyは塩を静電気的に中性とするような数である)の形態
の塩として存在するものと信じられる。この過剰の金属塩は沈殿工程において、
例えば、金属シアン化物イオン、有機ポリ酸及びM2(X)6イオンの合計当量あ
たり3当量以下の金属塩、約1.1〜約3、より好ましくは約1.5〜約2.5
当量の金属塩を添加することなどにより、添加されてよい。
【0027】 過剰の金属塩を添加するための別の方法は、下記により詳細に記載されるよう
に、沈殿工程に続いて、別個の工程で添加することである。
【0028】 出発の溶液が混合されるときに、金属触媒と有機ポリ酸との錯体は固体沈殿物
として形成する。本発明は理論にとらわれないが、幾つかのMイオンが有機ポリ
酸上の酸基及びM1(CN)r(X)tイオン(又は存在するならM2(X)6イオ
ン)にイオン結合を形成するものと信じられる。有機ポリ酸分子上の別の酸基は
別のMイオンにイオン結合を形成し、それにより、(ポリカルボン酸の場合)[
1(CN)r(X)t−M+-OOC−R−COO-−M+−M1(CN)r(X)t ]として表すことができる橋かけを形成するものとさらに信じられる。M1(C
N)r(X)tイオンも多価であるから、さらなるMイオンにイオン的に結合され
、また、さらに他のM1(CN)r(X)tイオン及び/又は他の酸基などとイオ
ン結合を有するであろう。これにより、触媒錯体の比較的に大きな粒子が形成す
ることができ、それはポリエーテルポリオールから、より容易に回収されうる。
不溶性有機ポリ酸を使用するときには、粒状の基材に直接的に結合した触媒錯体
の生成が可能になる。
【0029】 触媒を製造するための第二の方法において、有機ポリ酸は最初にMの形態に転
化され、その後、金属シアン化化合物の溶液に接触される。酸基上の対イオンが
Mイオンにより置換されるまで、金属塩(Mxy)溶液で1回以上洗浄すること
により有機ポリ酸は便利にMの形態に転化される。M1の形態の有機ポリ酸を、
その後、金属シアン化化合物Bw[M1(CN)r(X)t]の溶液と接触させる。
1(CN)r(X)tイオンはMイオンと反応し、M1(CN)r(X)t
と有機ポリ酸分子との間に「橋かけ」を形成するものと信じられる。この方法に
おいて、触媒を、追加の量のMxy又はM3 xyのいずれかである金属塩化合物
で次に処理して、M1(CN)r(X)t基のより完全な反応を確保することが好
ましい。
【0030】 上記の2つの方法のいずれかにおいて、所望ならば、反応シーケンスを2回以
上続けて行なってもよい。同様に、金属塩溶液又は金属シアン化化合物溶液は分
わけして、順次添加してもよい。
【0031】 有機錯化剤は場合により使用されるものであるが、触媒は有機錯化剤により錯
化されてよい。特定の錯化剤を選択することにより触媒活性は変化しうるが、多
くの錯化剤は可能性として有用である。このような錯化剤の例は、アルコール、
アルデヒド、ケトン、エーテル、アミド、ニトリル及びスルフィドを含む。
【0032】 適切なアルコールはモノアルコール及びポリアルコールを含む。適切なモノア
ルコールは、メタノール、エタノール、n−プロパノール、イソプロパノール、
n−ブタノール、イソブタノール、t−ブタノール、オクタノール、オクタデカ
ノール、3−ブチン−1−オール、3−ブテン−1−オール、プロパルギルアル
コール、2−メチル−2−プロパノール、2−メチル−3−ブチン−2−オール
、2−メチル−3−ブテン−2−オール、3−ブチン−1−オール、3−ブテン
−1−オール及び1−t−ブトキシ−2−プロパノールを含む。適切なモノアル
コールは、また、ハロゲン化アルコール、例えば、2−クロロエタノール、2−
ブロモエタノール、2−クロロ−1−プロパノール、3−クロロ−1−プロパノ
ール、3−ブロモ−1−プロパノール、1,3−ジクロロ−2−プロパノール、
1−クロロ−2−メチル−2−プロパノール、並びに、ニトロアルコール、ケト
アルコール、エステルアルコール、シアノアルコール及び他の不活性置換された
アルコールを含む。
【0033】 適切なポリアルコールは、エチレングリコール、プロピレングリコール、グリ
セリン、1,1,1−トリメチロールプロパン、1,1,1−トリメチロールエ
タン、1,2,3−トリヒドロキシブタン、ペンタエリトリトール、キシリトー
ル、アラビトール、マンニトール、2,5−ジメチル−3−ヘキシン−2,5−
ジオール、2,4,7,9−テトラメチル−5−デシン−4,7−ジオール、ス
クロース、ソルビトール、アルキルグルコシド、例えば、メチルグルコシド及び
エチルグルコシドを含む。低分子量ポリエーテルポリオール、特に、約350以
下の当量、より好ましくは約125〜250の当量を有するものも有用な錯化剤
である。
【0034】 適切なアルデヒドはホルムアルデヒド、アセトアルデヒド、ブチルアルデヒド
、バレリックアルデヒド、グリオキサール、ベンズアルデヒド及びトルイックア
ルデヒドを含む。適切なケトンはアセトン、メチルエチルケトン、3−ペンタノ
ン及び2−ヘキサノンを含む。
【0035】 適切なエーテルは環式エーテル、例えば、ジオキサン、トリオキシメチレン及
びパラホルムアルデヒド並びに非環式エーテル、例えば、ジエチルエーテル、1
−エトキシペンタン、ビス(β−クロロエチル)エーテル、メチルプロピルエー
テル、ジエトキシメタン、アルキレンもしくはポリアルキレングリコールのジア
ルキルエーテル(例えば、エチレングリコールジメチルエーテル、ジエチレング
リコールジメチルエーテル、トリエチレングリコールジメチルエーテル及びオク
タエチレングリコールジメチルエ−テル)を含む。
【0036】 ホルムアミド、アセトアミド、プロピオンアミド、ブチルアミド及びバレルア
ミドなどのアミドは有用な錯化剤である。アミルホルメート、エチルホルメート
、ヘキシルホルメート、プロピルホルメート、エチルアセテート、メチルアセテ
ート及びトリエチレングリコールジアセテートなどのエステルも使用できる。適
切なニトリルはアセトニトリル及びプロピオニトリルを含む。適切なスルフィド
はジメチルスルフィド、ジエチルスルフィド、ジブチルスルフィド及びジアミル
スルフィドを含む。
【0037】 S=O基を有する化合物、例えば、ジメチルスルホキシド及びスルホランも有
用な錯化剤である。
【0038】 好ましい錯化剤はt−ブタノール、1−t−ブトキシ−2−プロパノール、約
75〜350の当量を有するポリエーテルポリオール並びにアルキレン及びポリ
アルキレングリコールのジアルキルエーテルを含む。特に好ましい錯化剤はt−
ブタノール、1−t−ブトキシ−2−プロパノール、125〜250の当量を有
するポリエーテルポリオール、及び、モノ、ジもしくはトリエチレングリコール
のジメチルエーテルである。t−ブタノール及びグライム(1,2−ジメトキシ
エタン)は最も好ましい。
【0039】 1つの処理法において、ニートで又は水性溶液としてのいずれかの錯化剤は、
触媒錯体の有意な沈殿が起こる前に、一般に、出発の溶液又は分散体を混合した
直後に錯化剤を添加することにより、添加される。所望ならば、錯化剤は出発の
溶液又は分散体のいずれか1つ又は両方の中に混合されてよい。錯化剤のこの初
期量を添加した後に、一般に、混合物を数分間攪拌し、触媒錯体を生成させそし
て沈殿させる。
【0040】 所望ならば、その後、触媒錯体は錯化剤により1つ以上の次いで行なう処理を
受けてもよい。沈殿した触媒を、ろ過又は遠心分離し、その後、錯化剤及び水(
及び場合によりポリエーテルポリオール)の混合物により1回以上処理するなど
により単離することは一般的で完全に適切な操作である。各々順次行なう処理に
おいて錯化剤の濃度を増加させることはより好ましく、そしてニートの錯化剤又
は錯化剤とポリエーテルポリオールとの混合物により最終処理を行なうことは特
に好ましい。これらの処理の各々は、数分間攪拌を行ないながら触媒錯体を再ス
ラリー化し、そしてろ過することにより便利に行なわれる。
【0041】 さらに、もし、アルカリ金属塩を出発の溶液中において用いるならば、沈殿し
た触媒錯体を洗浄して残存アルカリ金属イオンを除去することが非常に好ましい
。洗浄工程は、好ましくは、水又は、水と錯化剤との混合物によって行なわれる
。後者の場合には、錯化剤による洗浄及び処理は同時に行なわれる。洗浄は、好
ましくは、少なくとも本質的に全ての望ましくないイオン、特にアルカリ金属及
びハロゲン化物イオンが錯体から除去されるまで続けられる。
【0042】 洗浄もしくは錯化剤処理溶液中に追加の量の金属塩(Mxy又はM3 Xy)を
提供することが望ましいことがある。上記のとおり、触媒錯体中に過剰の金属塩
が存在するときに、しばしば、より良好な触媒活性が見られる。この過剰の金属
塩は、1つ以上の洗浄もしくは処理溶液中に追加の量の金属塩を含ませることに
より、沈殿工程の後に添加されることができる。上記のとおり、金属塩の合計量
は、金属シアン化物イオンと有機ポリ酸とM2(X)6イオンの合計当量あたり、
有利には、約3当量以下の金属塩、好ましくは約1.1〜約3当量、より好まし
くは約1.5〜約2.5当量の金属塩の量である。所望ならば、別の塩、M3 x y は沈殿工程に使用される塩の代わりに使用されてよい。特に、M及びM3は同一
であることが好ましいが、M及びM3は異なる金属であってもよい。
【0043】 触媒錯体中にポリエーテルポリオールを用いるときには、初期量の錯化剤とと
もに添加されるか又は錯体の1回以上の次いで行なう洗浄において添加されるこ
とができる。
【0044】 別の処理法において、触媒錯体を出発の溶液から沈殿させ、そして水により洗
浄して望ましくないイオンを除去する。その後、沈殿物を、水と錯化剤とを含む
少量の溶液と合わせる。所望ならば、溶液は、上記のように、さらなるMxy
はM3 xy塩を含んでもよい。この添加された溶液の量は好ましくは、沈殿物に
より吸収されうる量である。使用される溶液の典型的な量は単離される沈殿物1
グラムあたり、約0.5〜約2、好ましくは約0.8〜約1.5、より好ましく
は約1〜約1.5ミリリットルの溶液である。錯化剤は、有利には約90:10
〜約10:90、好ましくは約70:30〜約30:70の重量比で水とともに
存在する。所望ならば、ポリエーテルポリオールは溶液中に含まれていてよい。
得られる触媒錯体を乾燥し、そしてさらなる処理なしに使用してよく、又は、上
記のように、水によるさらなる洗浄を受けてもよいが、錯化剤又はポリエーテル
ポリオールによるさらなる洗浄は行なわないことが好ましい。
【0045】 沈殿しそして処理した触媒錯体を、便利には乾燥し、好ましくは真空下に若干
高めの温度(例えば、約50〜60℃)で乾燥し、過剰の水及び揮発性有機物を
除去する。乾燥は好ましくは触媒錯体が一定の重量に達するまで行なわれる。し
かしながら、乾燥工程は所望ならば省略されてもよい。
【0046】 得られた生成物は過剰の金属塩が結合されておりかつ有機ポリ酸化合物が錯化
された不溶性金属シアン化物の錯体である。触媒錯体は、たとえ、有機ポリ酸が
、例えば、クエン酸及び1,3,5−ベンゼントリカルボン酸などのような比較
的に低い分子量の種であるときでも、比較的に大きな粒径を有する傾向がある。
有機ポリ酸がポリマー、特に水不溶性ポリマーであるときに、触媒は容易にろ過
可能であるビーズ又は粒子の形態であり、そして予め決められた粒径を有する。
金属含有シアン化物触媒は、一般式 Mb[M1(CN)r(X)tc[M2(X)6d・nM3 xy (式中、M、M1、M2、M3、X、A、b、c、d、n、r、t、x及びyは全
て上記のとおりである)により表すことができる。
【0047】 特に興味のある触媒としては、
【0048】
【化1】
【0049】 並びに米国特許第3,404,109号明細書のコラム3に記載されるような種
々の錯体が挙げられる。全ての場合に、触媒は有機ポリ酸化合物と錯化されてお
り、そして場合により、少なくとも1種の他の錯化剤及び/又は水と錯化されて
いる。
【0050】 本発明の触媒錯体は、アルキレンオキシドを重合してポリエーテルを製造する
ために使用される。一般に、この方法は、重合条件下に触媒有効量の触媒とアル
キレンオキシドとを混合し、アルキレンオキシドの供給物が本質的に消費される
まで重合を進行させることを含む。触媒の濃度は所望の速度で又は所望の時間内
にアルキレンオキシドを重合させるように選択される。上記のポリマーもしくは
担持された触媒の量は、アルキレンオキシドと、存在するならば、開始剤とコモ
ノマーとの合計100万重量部あたり、約5〜約10,000重量部の金属シア
ン化物触媒(結合している水及び錯化剤を無視してMb[M1(CN)r(X)t c ・nM3 xyとして計算して)を提供するために十分な量である。より好ましく
は、触媒レベルは同基準として、約50ppmから、特に、約100ppmから
約5000ppmまで、好ましくは約1000ppmまでである。
【0051】 高分子量のモノ官能性ポリエーテルを製造するためには、開始剤化合物を含ま
せる必要はない。しかしながら、分子量を制御し、所望の官能価(1分子あたり
のヒドロキシル基の数)を与え又は所望の末端官能基を与えるためには、上記の
ような開始剤化合物は好ましくは反応の開始時に触媒錯体と混合される。適切な
開始剤化合物は、モノアルコール、例えば、メタノール、エタノール、n−プロ
パノール、イソプロパノール、n−ブタノール、イソブタノール、t−ブタノー
ル、オクタノール、オクタデカノール、3−ブチン−1−オール、3−ブテン−
1−オール、プロパルギルアルコール、2−メチル−2−プロパノール、2−メ
チル−3−ブチン−2−オール、2−メチル−3−ブテン−2−オール、3−ブ
チン−1−オール及び3−ブテン−1−オールを含む。適切なモノアルコール開
始剤化合物は、ハロゲン化アルコール、例えば、2−クロロエタノール、2−ブ
ロモエタノール、2−クロロ−1−プロパノール、3−クロロ−1−プロパノー
ル、3−ブロモ−1−プロパノール、1,3−ジクロロ−2−プロパノール、1
−クロロ−2−メチル−2−プロパノール、並びに、ニトロアルコール、ケトア
ルコール、エステルアルコール、シアノアルコール及び他の不活性置換されたア
ルコールを含む。適切なポリアルコール開始剤は、エチレングリコール、プロピ
レングリコール、グリセリン、1,1,1−トリメチロールプロパン、1,1,
1−トリメチロールエタン、1,2,3−トリヒドロキシブタン、ペンタエリト
リトール、キシリトール、アラビトール、マンニトール、2,5−ジメチル−3
−ヘキシン−2,5−ジオール、2,4,7,9−テトラメチル−5−デシン−
4,7−ジオール、スクロース、ソルビトール、アルキルグルコシド、例えば、
メチルグルコシド及びエチルグルコシドを含む。低分子量ポリエーテルポリオー
ル、特に、350以下の当量、より好ましくは約125〜250の当量を有する
ものも有用な開始剤化合物である。
【0052】 本発明の触媒錯体により重合されうるアルキレンオキシドとしては、エチレン
オキシド、プロピレンオキシド、1,2−ブチレンオキシド、スチレンオキシド
及びそれらの混合物が挙げられる。種々のアルキレンオキシドは順次重合されて
、ブロックコポリマーを製造することができる。より好ましくは、アルキレンオ
キシドはプロピレンオキシドであるか、又は、プロピレンオキシドとエチレン及
び/又はブチレンオキシドとの混合物である。特に好ましいのは、プロピレンオ
キシド単独であるか、又は、少なくとも約75質量%のプロピレンオキシドと約
25質量%以下のエチレンオキシドとの混合物である。
【0053】 さらに、触媒錯体の存在下にアルキレンオキシドと共重合可能なモノマーは変
性されたポリエーテルポリオールを製造するために使用されることができる。こ
のようなコモノマーは、米国特許第3,278,457号明細書に記載されてい
るようなオキセタン及び米国特許第5,145,883号及び同第3,538,
043号明細書に記載されているような無水物を含み、それぞれポリエーテル及
びポリエステルもしくはポリエーテルポリエステルポリオールを生じる。ヒドロ
キシアルカノエート、例えば、乳酸、3−ヒドロキシブチレート、3−ヒドロキ
シバレレート(及びその二量体)、ラクトン及び二酸化炭素は、本発明の触媒を
用いて重合されうる他の適切なモノマーの例である。
【0054】 重合反応は、通常、約25℃〜約150℃又はそれより高温、好ましくは約8
0〜130℃の温度で良好に進行する。便利な重合技術は、触媒錯体及び開始剤
を混合し、そしてアルキレンオキシドで反応器を加圧することを含む。短いイン
ダクションピリオドの後に、重合は進行し、反応器の圧力の低下により示される
。一旦、重合が開始すると、便利には、所望の当量のポリマーを生じるために十
分なアルキレンオキシドが付加されるまで、さらなるアルキレンオキシドは要求
時に反応器にフィードされる。
【0055】 別の便利な重合技術は連続法である。このような連続法において、活性化され
た開始剤/触媒混合物は連続攪拌型タンク反応器(CSTR)又はチューブ状反
応器などの連続反応器にフィードされる。アルキレンオキシドのフィードは反応
器中に導入され、そして生成物は連続的に取り出される。
【0056】 触媒錯体の粒径は従来の担持されていない金属シアン化物触媒よりも幾分大き
いので、液−固体分離技術による触媒除去はより容易である。触媒は所望ならば
リサイクルされてよい。
【0057】 本発明の触媒はプロピレンオキシドのホモポリマー、及び、プロピレンオキシ
ドと約15質量%以下のエチレンオキシド(全てのモノマーを基準)のランダム
コポリマーを製造するのに特に有用である。特に興味深いポリマーは、ヒドロキ
シル当量が約800から、好ましくは約1000から、約5000まで、好まし
くは約4000まで、より好ましくは約2500までであり、かつ、不飽和が0
.02meq/g以下、好ましくは約0.01meq/g以下のものである。
【0058】 生成物ポリマーはその分子量、当量、官能価及び官能基の存在によって種々の
用途を有することができる。そのように製造されたポリエーテルポリオールはポ
リウレタンを製造するための原料として有用である。ポリエーテルは、他の用途
の中でもとりわけ、界面活性剤、圧媒液、界面活性剤の製造のための原料及びア
ミン化ポリエーテルの製造のための出発材料としても使用できる。
【0059】 以下の実施例は本発明を例示するために提供されるが、その範囲を限定するこ
とが意図されない。全ての部及び百分率は特に指示がないかぎり、質量基準であ
る。
【0060】 例1 A.触媒錯体Aの製造 固体の1,3,5−ベンゼントリカルボン酸(BTA)(5.0g、0.07
14当量)を400mLの水中に攪拌しながら添加する。固体のK3Co(CN
6(4.0g、0.036当量)を添加する。無色の溶液中に分散したBTA
の白色スラリーが得られる。このスラリーを10分間攪拌する。その後、100
mLの水及び100mLのt−ブタノール中の12.38g(0.1128当量
、5%過剰)の酢酸亜鉛二水和物の溶液を継続して攪拌しながら30分にわたっ
て添加する。白色の凝集物は酢酸亜鉛溶液を添加するときに形成し、そして混合
物は粘稠になるが、攪拌可能なままである。全ての酢酸亜鉛溶液を添加した後に
、混合物を10分間攪拌し、そしてWhatman(商標)#41ろ紙を通してろ過す
る。ろ過を急速に進行し、若干曇ったろ液を生じる。 回収された固体を140mLのt−ブタノール及び60mLの水中6.45g
(0.094当量)の塩化亜鉛の溶液中に再スラリー化させる。10分間の攪拌
の後に、それを再びろ過する。今度は200mLのt−ブタノール中に、再び固
体を再スラリー化し、10分間攪拌しそしてろ過する。その後、回収された固体
を真空炉中で50℃で一晩乾燥する。乾燥した固体の最終の質量は10.04g
である。
【0061】 B.触媒錯体Bの製造 水中の水酸化カリウムの溶液(50mLの水中0.053モルのKOH)を固
体の1,3,5−ベンゼントリカルボン酸(BTA)(3.71g、0.177
ミリモル)に添加し、そしてさらなる水で300mLの体積にまで希釈する。さ
らなる0.26gの固体の85%KOH及び少量の重炭酸カリウムを添加して、
無色透明の溶液を形成する。固体のK3Co(CN)6(4.0g、0.012モ
ル)を攪拌しながら添加する。その後、40mLの水中の19.35g(0.1
42モル)の塩化亜鉛の溶液を継続して攪拌しながら添加する。塩化亜鉛溶液を
添加するときに白色凝集物が形成する。50mLの水及び50mLのt−ブタノ
ールの溶液を即座に添加する。混合物を10分間攪拌し、そしてWhatman(商標
)#41ろ紙を通してろ過する。ろ過された固体を140mLのt−ブタノール
及び60mLの水中の塩化亜鉛(6.45g、0.047モル)の溶液中に再ス
ラリー化させ、10分間攪拌し、再びろ過する。その後、ろ過された固体を20
0mLのt−ブタノール中に再スラリー化し、10分間攪拌し、ろ過し、そして
真空炉中で50℃で一晩乾燥する。最終生成物の質量は10.16gである。
【0062】 C.担持された触媒A及びBを用いたプロピレンオキシドの重合 シールされたバイアル中に、0.12gの700Mwのポリ(プロピレンオキ
シド)トリオール、0.58gのプロピレンオキシド及び0.03gの触媒錯体
Aを添加し、そして90℃で18時間加熱することにより、担持された触媒Aを
評価する。2時間以内に、ポリ(プロピレングリコール)の粘稠でかろうじて攪
拌可能な混合物がバイアル中に現れる。18時間後に、プロピレンオキシドの本
質的に定量的な転化が起こる。ゲルパーミエーションクロマトグラフィーは70
0Mwの開始剤に対応するピークを有しないポリ(プロピレングリコール)の存
在を確認する。同一の結果はわずか0.006gの触媒錯体Aを用いて実験を繰
り返したときにも見られる。 担持された触媒Bを同様に評価する。0.006gの触媒装填量で、99%の
プロピレンオキシドは18時間以内にポリマーに転化する。ゲルパーミエーショ
ンクロマトグラフィーは700Mwの開始剤に対応するピークを有しないポリ(
プロピレングリコール)の存在を確認する。
【0063】 例2 A.触媒錯体Cの製造 600mLの水及び5g(約0.0454当量の−COO-)の小さい(99
%<1000ミクロン)軽度に架橋したポリ(アクリル酸)カリウム塩ビーズ(A
ldrichカタログ番号#43,532-5)の混合物を調製する。水に添加するときにビーズ
は膨潤する。この混合物に、100mLの水中の4.0g(0.036当量)の
3Co(CN)6溶液を添加する。これにより、膨潤したビーズは若干収縮する
【0064】 混合しながら、50mLの水中の19.35g(0.284当量)の塩化亜鉛
の溶液をビーズ混合物に約1分間にわたって添加する。即座に白色沈殿物が形成
する。塩化亜鉛の添加を完了するとすぐに、100mLのt−ブタノールを添加
する。得られた混合物を10分間攪拌し、その後、Whatman(商標)#4ろ紙を
通してろ過する。ろ液は無色透明である。回収された固体を140mLのt−ブ
タノール及び60mLの水中の6.45g(0.094当量)の塩化亜鉛の溶液
中に再スラリー化し、10分間攪拌し、そして再びろ過する。ろ液は再び無色透
明である。 上記と同様に、固体を200mLのt−ブタノール中に再び再スラリー化し、
10分間攪拌しそしてろ過する。白色で粉末状のろ過物が得られ、それを真空炉
内(30mmHg、50℃)で一晩乾燥する。乾燥した触媒錯体の質量は8.8
5gである。
【0065】 B.担持された触媒Cを用いたプロピレンオキシドの重合 例1に記載されるのと同様に担持された触媒Cを評価する。0.3g及び0.
006gの触媒錯体の装填量の両方で、2時間以内にバイアル中に、ポリ(プロ
ピレングリコール)の粘稠でかろうじて攪拌可能な混合物が現れる。18時間後
に、プロピレンオキシドの本質的に定量的な転化が各触媒装填で起こる。各場合
に、ゲルパーミエーションクロマトグラフィーは700Mwの開始剤に対応する
ピークを有しないポリ(プロピレングリコール)の存在を確認する。
【0066】 例3 A.担持された触媒Dの製造 50mLの水と5gのポリ(アクリル酸)ナトリウム塩の水中での45%溶液
(Aldrich カタログ番号#41,601-0、約0.053モルのNa+)の混合物を調製する。
この混合物に、100mLの水中の4.0g(0.036当量)のK3Co(C
N)6の溶液を添加する。混合しながら、600mLの水中の17.1g(0.
045モル)のサリチル酸亜鉛三水和物の溶液を約1分間にわたって添加する。
即座に白色の沈殿物が形成する。この混合物を5分間攪拌し、そして20mLの
水中の6.8gの塩化亜鉛の溶液を添加する。さらに10分間の攪拌の後に、得
られた混合物をWhatman(商標)#4ろ紙を通してろ過する。回収された固体を
、300mLの水中の6.8gの塩化亜鉛の溶液中に再スラリー化し、10分間
攪拌し、そして再びろ過する。白色のろ過物が得られ、真空炉(30mmHg、
50℃)で1・1/2日間乾燥する。乾燥した触媒錯体の質量は6.77gであ
る。
【0067】 B.担持された触媒Dを用いたプロピレンオキシドの重合 例1に記載されるのと同様に担持された触媒Dを評価する。0.006gの触
媒装填量で、18時間でプロピレンオキシドの本質的に定量的な転化が起こる。
ゲルパーミエーションクロマトグラフィーは700Mwの開始剤に対応するピー
クを有しないポリ(プロピレングリコール)の存在を確認する。
【0068】 例4 A.担持された触媒Eの製造 50mLの水と5gのポリ(アクリル酸)ナトリウム塩の水中での45%溶液
(Aldrich カタログ番号#41,601-0、約0.053モルのNa+)の混合物を調製する。
この混合物に、70mLの水中の4.0g(0.036当量)のK3Co(CN
6の溶液を添加する。混合しながら、40mLの水中の19.35g(0.1
42モル)の塩化亜鉛の溶液を約1分間にわたって添加する。白色の沈殿物が即
座に形成する。50mLのt−ブタノール及び50mLの水の混合物を添加し、
そして混合物を10分間攪拌し、そしてWhatman(商標)#4ろ紙を通してろ過
する。回収された固体を、140mLのt−ブタノール及び60mLの水中の6
.45gの塩化亜鉛の溶液中に再スラリー化し、10分間攪拌しそして再びろ過
する。その後、回収された固体を200mLのt−ブタノール中に再スラリー化
し、上記と同様に攪拌しそして再びろ過する。白色のろ過物が得られ、真空炉(
30mmHg、50℃)で乾燥する。乾燥した触媒錯体の質量は9.26gであ
る。
【0069】 B.担持された触媒Eを用いたプロピレンオキシドの重合 例1に記載されるのと同様に担持された触媒Eを評価する。0.006gの触
媒装填量で、18時間でプロピレンオキシドの本質的に定量的な転化が起こる。
ゲルパーミエーションクロマトグラフィーは700Mwの開始剤に対応するピー
クを有しないポリ(プロピレングリコール)の存在を確認する。
【0070】 例5 A.担持された触媒Fの製造 600mLの水及び1gの小さい(99%<1000ミクロン)軽度に架橋し
たポリ(アクリル酸)カリウム塩ビーズ(Aldrichカタログ番号#43,636-4、約0
.0106モルのNa+)の混合物を調製する。水に添加するときにビーズは膨
潤する。この混合物に、(1)25mLの水中の1.0g(0.003モル)の
3Co(CN)6の溶液、及び、(2)15mLの水及び10mLのt−ブタノ
ール中の1.34g(0.01モル)の塩化亜鉛の溶液を、15〜20分間にわ
たって同時に添加する。即座に白色沈殿物が形成する。得られた混合物を10分
間攪拌し、その後、Whatman(商標)#41ろ紙を通してろ過する。回収された
固体を150mLのt−ブタノール及び150mLの水中の1.34gの塩化亜
鉛の溶液中に再スラリー化し、10分間攪拌し、そして再びろ過する。固体を再
び300mLのt−ブタノール中に再スラリー化し、10分間攪拌し、そして上
記のようにろ過する。白色で粉末状のろ過物が得られ、それを真空炉内(30m
mHg、50℃)で一晩乾燥する。乾燥した触媒錯体の質量は2.13gである
【0071】 B.担持された触媒Fを用いたプロピレンオキシドの重合 例1に記載されるのと同様に担持された触媒Fを評価する。0.006gの触
媒錯体の装填量で、18時間で、プロピレンオキシドの本質的に定量的な転化が
起こる。各場合に、ゲルパーミエーションクロマトグラフィーは700Mwの開
始剤に対応するピークを有しないポリ(プロピレングリコール)の存在を確認す
る。
【0072】 例6 A.担持された触媒Gの製造 800mLの水中の4.0g(0.012モル)のK3Co(CN)6の溶液に
、5gの軽度に架橋したポリ(アクリル酸ナトリウム塩)−グラフト−ポリ(エ
チレンオキシド)ポリマー(Aldrichカタログ番号#43,278-4)を添加する。混合
しながら、50mLの水中の19.35g(0.284当量)の塩化亜鉛の溶液
を約1分間にわたって添加する。即座に白色の沈殿物が形成する。塩化亜鉛の添
加を完了するとすぐに、100mLのt−ブタノールを添加する。得られた混合
物を10分間攪拌し、その後、Whatman(商標)#4ろ紙を通してろ過する。ろ
液は無色透明である。回収された固体を、140mLのt−ブタノール及び60
mLの水中の6.45g(0.094当量)の塩化亜鉛の溶液中に再スラリー化
し、10分間攪拌し、そして再びろ過する。再び、固体を200mLのt−ブタ
ノール中に再スラリー化し、10分間攪拌し、そして上記のようにろ過する。白
色で粉末状のろ過物が得られ、それを真空炉(30mmHg、50℃)で一晩乾
燥する。乾燥した触媒錯体の質量は8.45gである。
【0073】 B.担持された触媒Gを用いたプロピレンオキシドの重合 例1に記載されるのと同様にして担持された触媒Gを評価する。0.006g
の触媒錯体の装填量で、18時間でプロピレンオキシドの本質的に定量的な転化
が起こる。各場合に、ゲルパーミエーションクロマトグラフィーは700Mwの
開始剤に対応するピークを有しないポリ(プロピレングリコール)の存在を確認
する。
【0074】 例7 A.担持された触媒Hの製造 15gの弱い酸イオン交換樹脂(Amberlite(商標)CG-50、Rohm & Haas, 水素
形、約216meqの酸基)を水中にスラリー化する。炭酸ナトリウムの水中での20
質量%溶液を添加し、その後、泡形成が止まるまで混合物を攪拌する。その後、
樹脂を200mLの1%NaOH水溶液で洗浄し、樹脂をNa+形に転化させる
。その後、樹脂を各回約200mLの水で3回洗浄する。 得られた樹脂ビーズの1/3を50mLの水に添加する。40mLの水中の2
0g(0.147モル)の塩化亜鉛の溶液を添加し、そして得られたスラリーを
数分間放置し、その後、ろ過する。樹脂を50mLの水中の10g(0.073
モル)の塩化亜鉛の溶液で洗浄し、そして200mLの水で再び洗浄する。その
後、樹脂を100mLの水中にスラリー化させ、このスラリーに、200mLの
水中の13.29g(0.04モル)のK3Co(CN)6の溶液を添加する。ス
ラリーを約1時間時折攪拌し、その後、一晩放置し、そしてろ過する。樹脂を再
び400mLの水で洗浄し、その後、100mLのt−ブタノール及び100m
Lの水中の10gの塩化亜鉛の溶液で洗浄する。その後、樹脂を70mLのt−
ブタノール及び30mLの水の混合物で洗浄し、そして100mLのt−ブタノ
ールで再び洗浄する。得られたビーズを真空炉内で50℃で一晩乾燥する。乾燥
した触媒錯体の質量は7.68gである。
【0075】 B.担持された触媒Hを用いたプロピレンオキシドの重合 例1に記載されるのと同様に担持された触媒Hを評価する。0.3g及び0.
006gの触媒の装填量の両方で、18時間で、プロピレンオキシドの本質的に
定量的な転化が起こる。ゲルパーミエーションクロマトグラフィーは700Mw
の開始剤に対応するピークを有しないポリ(プロピレングリコール)の存在を確
認する。
【0076】 例8 A.担持された触媒Iの製造 15gの弱い酸イオン交換樹脂(Amberlite(商標)CC-50、Rohm & Haas, 水素
形、約216meqの酸基)を水で数回洗浄し、その後、83.3mLの水及び16.
7mLのt−ブタノール中の11g(50ミリモル)の酢酸亜鉛二水和物の溶液
中にスラリー化する。その後、樹脂を各回約100mLの水で3回洗浄し、その
後、100mLの水及び50mLのt−ブタノール中の6g(18ミリモル)の
3Co(CN)6の溶液中にスラリー化する。この後、100mLの水で3回洗
浄する。この洗浄シーケンスを3回繰り返す。 その後、ビーズを、50mLの水及び50mLのt−ブタノール中の6.81
g(50ミリモル)の塩化亜鉛の溶液で最終の濯ぎを行ない、100mLのt−
ブタノール中にスラリー化し、そしてドレインする。その後、ビーズを真空炉内
で50℃で一晩乾燥する。乾燥した触媒錯体の質量は22.1gである。
【0077】 B.担持された触媒Iを用いたプロピレンオキシドの重合 例1に記載されるのと同様に担持された触媒Hを評価する。0.006gの触
媒の装填量で、18時間で、プロピレンオキシドの84%転化が起こる。ゲルパ
ーミエーションクロマトグラフィーは700Mwの開始剤に対応するピークを有
しないポリ(プロピレングリコール)の存在を確認する。 触媒錯体の0.03gの装填量で触媒錯体を用いたことを除いては同様の反応
において、18時間でプロピレンオキシドの100%転化が起こる。ポリマーを
ビーズから取り出し、そしてビーズをメタノールで数回洗浄し、そして50℃/
30インチHg真空で一晩乾燥する。その後、ビーズを同一の濃度で再使用し、
そしてプロピレンオキシドの100%転化が見られる。第二及び第三のリサイク
ルを同様に行い、それぞれ77%及び20%のプロピレンオキシドの転化率とな
る。
【0078】 例9 担持された触媒Jの製造 11.11gの水溶性ポリ(アクリル酸)ナトリウム塩(Aldrich カタログ番
号#41,601-0、約0.53モルNa+)の45%溶液を水で400mLに希釈する
。この溶液に、固体のK3Co(CN)6(4.0g、0.012モル)及び固体
の酒石酸カリウムアンチモニル三水和物(4g、0.006モル)を添加し、曇
った溶液を形成する。その後、50mLの水中の22.61g(0.166モル
)の塩化亜鉛の溶液を継続して攪拌しながら添加する。塩化亜鉛溶液を添加する
ときに白色沈殿物が形成する。この混合物を10分間攪拌し、そしてWhatman(
商標)#41ろ紙を通してろ過する。ろ過された固体を、250mLの水中の塩
化亜鉛(6.45g、0.047モル)の溶液中に再スラリー化し、10分間攪
拌し、そして再びろ過する。ろ過した固体を真空炉内で50℃で一晩乾燥する。
最終生成物の質量は6.26gである。
【0079】 B.担持された触媒Jを用いたプロピレンオキシドの重合 例1に記載されるの同様にして担持された触媒Jを評価する。0.3g及び0
.006gの触媒装填量の両方で、18時間で、プロピレンオキシドの本質的に
定量的な転化が起こる。ゲルパーミエーションクロマトグラフィーは、700M
wの開始剤に対応するピークを有しないポリ(プロピレングリコール)の存在を
確認する。
【0080】 例10 A.担持された触媒Kの製造 5gのアルギン酸ナトリウム塩(Aldrichカタログ番号#18,094-7、0.025
モルNa+)を攪拌しながら400mLの水中に添加する。これに、100mL
の水中の4.0g(0.012モル)のK3Co(CN)6の溶液を添加する。そ
の後、50mLの水中の11.72g(0.86モル)の塩化亜鉛の溶液を攪拌
しながら10分間にわたって添加する。即座に白色沈殿物が形成する。100m
Lのt−ブタノールを添加し、そして混合物を10分間攪拌し、Whatman(商標
)#41ろ紙を通してろ過する。回収された固体を140mLのt−ブタノール
及び60mLの水中の6.45gの塩化亜鉛の溶液中に再スラリー化し、10分
間攪拌し、再びろ過する。回収された固体を、その後、200mLのt−ブタノ
ール中で再スラリー化し、上記のように攪拌し、そして再びろ過する。その後、
白色のろ過物が得られ、それを真空炉(30mmHg,50℃)で一晩乾燥する
。乾燥した触媒錯体の質量は8.36gである。
【0081】 B.担持された触媒Kを用いたプロピレンオキシドの重合 例1に記載されるのと同様にして担持された触媒Kを評価する。0.006g
の触媒装填量で、18時間で、プロピレンオキシドの本質的に定量的な転化が起
こる。0.03gの触媒装填量でも同様の結果が得られる。ゲルパーミエーショ
ンクロマトグラフィーは、700Mwの開始剤に対応するピークを有しないポリ
(プロピレングリコール)の存在を確認する。
【0082】 例11 A.担持された触媒Lの製造 16.7gのポリ(スチレン-alt-マレイン酸)ナトリウム塩(Aldrichカタロ
グ番号43,529-5、約0.38モルNa+)の30%水溶液を水で200mLに希
釈する。固体のK3Co(CN)6(4.0g、0.012モル)を添加し、溶解
させる。この溶液に、100mLの水及び100mLのt−ブタノール中の15
.24g(0.112モル)の塩化亜鉛の溶液を添加して攪拌する。塩化亜鉛溶
液を添加するときに白色の沈殿物が形成する。混合物を10分間攪拌し、Whatma
n(商標)#41ろ紙を通してろ過する。ろ過された固体を140mLのt−ブ
タノール及び60mLの水中の塩化亜鉛(6.45g、0.047モル)の溶液
中に再スラリー化し、10分間攪拌し、再びろ過する。ろ過された固体を、真空
炉内で50℃で一晩乾燥する。最終生成物の質量は10.25gである。
【0083】 B.担持された触媒Lを用いたプロピレンオキシドの重合 例1に記載されるのと同様にして担持された触媒Lを評価する。0.006g
の触媒装填量で、18時間で、プロピレンオキシドの本質的に定量的な転化が起
こる。ゲルパーミエーションクロマトグラフィーは、700Mwの開始剤に対応
するピークを有しないポリ(プロピレングリコール)の存在を確認する。触媒装
填量を約0.03gに上げたときにも同様の結果が見られる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4G069 AA02 AA08 BA21C BA22C BA26A BA26B BB12C BB17C BB18C BC35A BC35B BC35C BC42A BC58A BC66A BC66C BC67A BC67B BC68A BD12C BD13C BE02C BE08C BE10C BE19C BE21C BE22C BE33C BE34C BE37C BE42A BE42B BE43A BE43B BE43C BE47A CB46 FA01 FB08 FC02 FC03 FC04 FC08 4H050 AA02 AA03 AB40 BB14 BB16 BB31 4J005 AA04 BB02

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 不活性溶剤中の金属塩の第一の溶液と、不活性溶剤中の金属
    シアン化化合物の第二の溶液とを、有機ポリ酸の存在下に、前記金属シアン化化
    合物及び前記有機ポリ酸の量を基準として、少なくとも化学量論的量の前記金属
    塩を提供する割合で、金属塩、金属シアン化物塩及び有機ポリ酸が反応して不溶
    性沈殿物を生成する条件下に混合することを含む、金属シアン化物触媒錯体の製
    造方法。
  2. 【請求項2】 前記有機ポリ酸は1分子あたり少なくとも2個のカルボキシ
    ル基又はカルボキシレート基を含む、請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記金属塩は、一般式Mxy(式中、MはZn+2、Fe+2
    Co+2、Ni+2、La+3又はCr+3であり、Aは塩化物、臭化物、ニトレート、
    スルフェート、カーボネート、シアン化物、オキサレート、チオシアネート、イ
    ソシアネート、パークロレート、イソチオシアネート、メタンスルホネート、p
    −トルエンスルホネート、トリフルオロメタンスルホネート又はC1-4カルボキ
    シレートである)により示される塩である、請求項2記載の方法。
  4. 【請求項4】 前記金属シアン化化合物は構造Bw[M1(CN)r(X)t
    (式中、M1はCo+3又はFe+3であり、各Xは独立に、M1イオンに配位するシ
    アン化物以外の基であり、BはM1(CN)r(X)t基と水溶性塩を形成する金
    属原子又は水素であり、wはM1(CN)r(X)t基の価数の絶対値であり、r
    は4〜6であり、そしてtは0〜2である)により示される、請求項3記載の方
    法。
  5. 【請求項5】 前記有機ポリ酸は、水溶性ポリマーポリ酸である、請求項4
    記載の方法。
  6. 【請求項6】 前記水溶性ポリマーポリ酸は、エチレン系不飽和酸のポリマ
    ーもしくはコポリマー、カルボキシル化ポリスチレンポリマーもしくはコポリマ
    ー、スルホン化ポリスチレンポリマーもしくはコポリマー、又は、ポリ((メタ
    )アクリル酸)及びポリエーテルのグラフトコポリマーである、請求項5記載の
    方法。
  7. 【請求項7】 前記有機ポリ酸は水不溶性ポリマーポリ酸である、請求項4
    記載の方法。
  8. 【請求項8】 前記水不溶性ポリマーポリ酸はスルホン化もしくはカルボキ
    シル化された架橋されたポリスチレンコポリマー又はエチレン系不飽和酸の架橋
    されたポリマーである、請求項7記載の方法。
  9. 【請求項9】 前記金属シアン化化合物の溶液を前記有機ポリ酸と混合し、
    得られた混合物に前記金属塩の溶液を添加する、請求項1記載の方法。
  10. 【請求項10】 前記金属シアン化化合物の溶液は式Bw2(X)6(式中
    、B、w及びXは請求項3において規定したとおりであり、そしてM2はM1と同
    一であっても又は異なっていてもよい遷移金属である)の化合物をさらに含み、
    前記シアン化化合物、前記Bw2(X)6化合物及び前記有機ポリ酸の量を基準
    として、少なくとも化学量論的な量の前記金属塩が提供される、請求項3記載の
    方法。
  11. 【請求項11】 M(Mは金属シアン化物基とともに不溶性沈殿物を形成す
    る多価金属イオンである)の形態の有機ポリ酸化合物と、不活性溶剤中の金属シ
    アン化化合物の溶液とを、前記金属シアン化化合物と前記有機ポリ酸上のMイオ
    ンとが反応して前記有機ポリ酸化合物に結合した不溶性金属シアン化化合物を生
    成する条件下に混合することを含む、金属シアン化物触媒錯体の製造方法。
  12. 【請求項12】 前記MイオンはZn+2、Fe+2、Co+2、Ni+2、La+3 又はCr+3であり、前記金属シアン化化合物は構造Bw[M1(CN)r(X)t
    (式中、M1はCo+3又はFe+3であり、各Xは独立に、M1イオンに配位するシ
    アン化物以外の基であり、BはM1(CN)r(X)t基と水溶性塩を形成する金
    属原子又は水素であり、wはM1(CN)r(X)t基の価数の絶対値であり、r
    は4〜6であり、そしてtは0〜2である)により示される、請求項11記載の
    方法。
  13. 【請求項13】 前記有機ポリ酸は水溶性ポリマーポリ酸である、請求項1
    2記載の方法。
  14. 【請求項14】 前記水溶性ポリマーポリ酸はエチレン系不飽和酸のポリマ
    ーもしくはコポリマー、カルボキシル化されたポリスチレンポリマーもしくはコ
    ポリマー、スルホン化されたポリスチレンポリマーもしくはコポリマー、又は、
    ポリ((メタ)アクリル酸)及びポリエーテルのグラフトコポリマーである、請
    求項13記載の方法。
  15. 【請求項15】 前記有機ポリ酸は水不溶性ポリマーポリ酸である、請求項
    12記載の方法。
  16. 【請求項16】 前記水不溶性ポリマーポリ酸はスルホン化もしくはカルボ
    キシル化された架橋されたポリスチレンコポリマー、又は、エチレン系不飽和モ
    ノマーの架橋されたポリマーである、請求項15記載の方法。
  17. 【請求項17】 前記金属シアン化化合物の溶液は式Bw2(X)6(式中
    、B、w及びXは請求項11において規定したとおりであり、そしてM2はM1
    同一であっても又は異なっていてもよい遷移金属である)の化合物をさらに含み
    、前記シアン化化合物、前記Bw2(X)6化合物及び前記有機ポリ酸の量を基
    準として、少なくとも化学量論的な量の前記金属塩が提供される、請求項11記
    載の方法。
  18. 【請求項18】 開始剤化合物及び重合触媒の存在下にアルキレンオキシド
    を重合することを含む方法であって、前記重合触媒は、一般式 Mb[M1(CN)r(X)tc[M2(X)6d・nM3 xy (式中、MはM1(CN)r(X)t基とともに不溶性沈殿物を生成する金属イオ
    ンであり、それは少なくとも1つの水溶性塩を有し、 M1及びM2は同一であっても又は異なっていてもよい遷移金属イオンであり、 各Xは、独立に、M1又はM2イオンに配位する、シアン化物以外の基であり、 M3 xyは金属イオンM3とアニオンAとの水溶性塩であり、M3はMと同一で
    あるか又は異なり、 b及びcは正の数であり、dとともに静電的に中性の錯体を反映し、 dは0又は正の数であり、 x及びyは静電的に中性の塩を反映する数であり、 rは4〜6であり、tは0〜2であり、 nはM3 xyの相対量を示す正の数である)により示され、そして前記金属シ
    アン化物触媒は有機ポリ酸化合物で錯化されている、方法。
JP2001509392A 1999-07-09 2000-07-07 ポリカルボン酸を用いた金属シアン化物触媒の製造方法 Pending JP2003504465A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14308599P 1999-07-09 1999-07-09
US60/143,085 1999-07-09
PCT/US2000/018625 WO2001004180A1 (en) 1999-07-09 2000-07-07 Method for preparing metal cyanide catalysts using polycarboxylic acids

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003504465A true JP2003504465A (ja) 2003-02-04

Family

ID=22502538

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001509392A Pending JP2003504465A (ja) 1999-07-09 2000-07-07 ポリカルボン酸を用いた金属シアン化物触媒の製造方法

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP1196473A1 (ja)
JP (1) JP2003504465A (ja)
KR (1) KR20020027473A (ja)
CN (1) CN1360608A (ja)
AR (1) AR024682A1 (ja)
AU (1) AU5921000A (ja)
MX (1) MXPA02000305A (ja)
WO (1) WO2001004180A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008533227A (ja) * 2005-03-10 2008-08-21 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 複金属シアン化物錯体(dmc)触媒の製造方法
JP2009517511A (ja) * 2005-12-02 2009-04-30 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 多金属シアニド化合物の製造方法

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6716788B2 (en) 2002-06-14 2004-04-06 Shell Oil Company Preparation of a double metal cyanide catalyst
DE10235130A1 (de) 2002-08-01 2004-02-19 Bayer Ag Doppelmetallcyanid-Katalysatoren für die Herstellung von Polyetherpolyolen
US6696383B1 (en) 2002-09-20 2004-02-24 Bayer Polymers Llc Double-metal cyanide catalysts which can be used to prepare polyols and the processes related thereto
US6806348B2 (en) * 2003-02-11 2004-10-19 Basf Corporation Process for removing and regenerating a double metal cyanide (DMC) catalyst from a polymer polyol
WO2011160296A1 (en) 2010-06-23 2011-12-29 Basf Se Modified double metal cyanide catalyst
KR101909320B1 (ko) 2011-08-25 2018-10-17 다우 글로벌 테크놀로지스 엘엘씨 이중 금속 시아니드 촉매의 존재 하에 에틸렌 카르보네이트의 중합에 의한 옥시에틸렌 단위를 갖는 폴리에테르 알콜의 제조 방법
US9562134B2 (en) 2013-03-12 2017-02-07 Covestro Llc Catalyst for the production of polyols having lower amounts of high molecular weight tail
ES2699887T3 (es) * 2013-12-26 2019-02-13 Itaconix Corp Composiciones acuosas solubles de polímeros de ácido poliitacónico seleccionados
US9790395B2 (en) 2013-12-26 2017-10-17 Itaconix Corporation Soluble aqueous compositions of zinc salts of selected polyitaconic acid polymers
KR101466803B1 (ko) 2014-02-14 2014-11-28 부산대학교 산학협력단 이중금속시안염 촉매 및 이를 제조하는 방법
US20190185399A1 (en) * 2017-12-19 2019-06-20 Oriental Union Chemical Corp. High-activity double-metal-cyanide catalyst, method for fabricating the same, and applications of the same
CN110964191B (zh) * 2018-09-29 2021-02-02 杭州普力材料科技有限公司 一种混合酸改性的锌钴双金属氰化物催化剂及其制备方法
WO2020062816A1 (zh) * 2018-09-29 2020-04-02 杭州普力材料科技有限公司 一种混合酸改性的锌钴双金属氰化物催化剂及其制备方法
CN112537798A (zh) * 2020-12-07 2021-03-23 中国民用航空飞行学院 一种钴酸锌纳米线的制备方法
CN114516953A (zh) * 2022-03-07 2022-05-20 中国科学院过程工程研究所 一种可分离回收的双金属氰化物催化剂及其制备方法与应用

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU552988B2 (en) * 1982-03-31 1986-06-26 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Polymerizing epoxides and catalyst suspensions for this
US5714428A (en) * 1996-10-16 1998-02-03 Arco Chemical Technology, L.P. Double metal cyanide catalysts containing functionalized polymers
CA2306378C (en) * 1997-10-13 2007-07-17 Bayer Aktiengesellschaft Crystalline double metal cyanide catalysts for producing polyether polyols

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008533227A (ja) * 2005-03-10 2008-08-21 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 複金属シアン化物錯体(dmc)触媒の製造方法
JP2009517511A (ja) * 2005-12-02 2009-04-30 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 多金属シアニド化合物の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1196473A1 (en) 2002-04-17
WO2001004180A1 (en) 2001-01-18
KR20020027473A (ko) 2002-04-13
AU5921000A (en) 2001-01-30
MXPA02000305A (es) 2002-06-21
CN1360608A (zh) 2002-07-24
AR024682A1 (es) 2002-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003504465A (ja) ポリカルボン酸を用いた金属シアン化物触媒の製造方法
CA2408147C (en) Method for preparing metal cyanide catalyst/polyol initiator slurries
JP6861145B2 (ja) 高活性複金属シアン化物触媒、及びその製造方法、並びにその応用
JP2003534419A (ja) 錯化剤で変性された三金属シアン化物触媒
CA2478830A1 (en) Method for preparing metal cyanide catalysts using insoluble metal salts
JP2006505673A (ja) 重合性錯化剤を使用する金属シアン化物触媒の製造方法
US6900156B2 (en) Method for preparing metal cyanide catalysts using zero valent metals
US6376645B1 (en) Complexing agent-modified hexacyanometallate hexanitrometallate catalysts
US6384183B1 (en) Metal hexacyanocobaltate nitroferricyanide complexes
US6358877B1 (en) Metal catalysts complexed with sulfone or sulfoxide compounds
JP2003504461A (ja) スルホン化合物またはスルホキシド化合物で錯化された金属触媒
WO2001090217A1 (en) Method for preparing metal cyanide catalysts and for using same