JP2003503168A - 遊技機構を備えたボールゲーム玩具 - Google Patents

遊技機構を備えたボールゲーム玩具

Info

Publication number
JP2003503168A
JP2003503168A JP2001507556A JP2001507556A JP2003503168A JP 2003503168 A JP2003503168 A JP 2003503168A JP 2001507556 A JP2001507556 A JP 2001507556A JP 2001507556 A JP2001507556 A JP 2001507556A JP 2003503168 A JP2003503168 A JP 2003503168A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ball
game
doll
cavity
toy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001507556A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5111704B2 (ja
Inventor
ロン,カーステン
Original Assignee
レゴ エー/エス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by レゴ エー/エス filed Critical レゴ エー/エス
Publication of JP2003503168A publication Critical patent/JP2003503168A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5111704B2 publication Critical patent/JP5111704B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F7/00Indoor games using small moving playing bodies, e.g. balls, discs or blocks
    • A63F7/22Accessories; Details
    • A63F7/24Devices controlled by the player to project or roll-off the playing bodies
    • A63F7/2409Apparatus for projecting the balls
    • A63F7/249Apparatus for projecting the balls projecting the playing bodies through the air, e.g. with a jump
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F7/00Indoor games using small moving playing bodies, e.g. balls, discs or blocks
    • A63F7/22Accessories; Details
    • A63F7/24Devices controlled by the player to project or roll-off the playing bodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F7/00Indoor games using small moving playing bodies, e.g. balls, discs or blocks
    • A63F7/06Games simulating outdoor ball games, e.g. hockey or football
    • A63F7/0604Type of ball game
    • A63F7/0616Football or soccer
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F2250/00Miscellaneous game characteristics
    • A63F2250/18Use of resilient or deformable elements
    • A63F2250/186Spring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F7/00Indoor games using small moving playing bodies, e.g. balls, discs or blocks
    • A63F7/22Accessories; Details
    • A63F7/24Devices controlled by the player to project or roll-off the playing bodies
    • A63F7/2409Apparatus for projecting the balls
    • A63F7/2481Apparatus for projecting the balls with a projection mechanism actuated by a spring or other elastic member

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Toys (AREA)
  • Pinball Game Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、ボールゲーム玩具に係り、水平に広がる遊技面と、遊技面上において上方に突出しニュートラル位置から離れるよう曲げられるとともにスプリング力によってニュートラル位置に戻るように配置された玩具人形の形態からなる遊技機構とを有し、機構から離れるようボールを移動させ遊技面の上面を横切らせる目的で、機構上の面からボールにエネルギを伝えることができる。遊技機構は、垂直軸まわりに回転することが可能で、玩具人形の顔をキックの方向に向けることが可能である。本機構からアームが跨ぐよう突出し、指による垂直方向に作用する力に対応してニュートラル位置から離れ機構の曲げがなされるよう構成される。機構の正面には、ボールに一致する凹部が設けられ、その結果ボールは凹部の位置に確実に留まることが可能で、該ボールは機構の正面に常に配置される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、フィールドもしくは遊技面を備えたボールゲーム玩具に係り、前記
遊技面は、1または複数の遊技面の上に押し出す機構を有する。このボールゲー
ムは、フットボールとすることが可能で、この場合では該機構はフィールド上の
プレイヤーを模し、遊技面上で弾力を持つようにマウントされ、ユーザによって
手動でニュートラルの位置から離れ、曲げられるように配置される。機構がその
後解放されるとスプリングの力によって、ニュートラルの位置に戻る。機構の戻
り動作は、該機構の近くで遊技面上、すなわちフットボールプレイヤーに模した
足に置かれたボールに運動エネルギを与え、それによってキックを模し、遊技面
を横切るようボールを移動させる。
【0002】 US3086778、US3118673、DE1163712、DE226
3398は、フィールド上のプレイヤーが人間の容貌をした人形を備えたボール
ゲーム玩具を開示しており、これらは人形の足に円板形状、球形もしくは樽状の
ベース要素が備えられ、該ベース要素は円形の水平断面を有している。このよう
な人形が、ニュートラルの位置から離れるように曲げられ、そして解放されると
、次にスプリング力はそれらをニュートラル位置に戻すようにする。ベース要素
は「キック」をボールに与え、それによってボールが人形から離れるように移動
する。
【0003】 従来技術のボールゲーム玩具は、いくつかの問題点があった。従来技術のボー
ルゲーム玩具における全ての遊技人形は、フィールド上に垂直な垂直軸まわりに
回転不能な方法でフィールド上にマウントされる。そして顔は、例えば自身の攻
撃方向に向けられている。プレイヤーが攻撃方向と異なる方向にボールを蹴る際
、人形は攻撃方向を向いたままボールを側方もしくは後方に蹴ってしまう。これ
は不自然である。
【0004】 従来技術のボールゲーム玩具における更なる問題点は、遊技人形がたびたび狙
いが外れる正確性の無いキックをするので、正確な狙いを定めるのが難しいこと
である。
【0005】 従来技術のボールゲーム玩具における更なる問題点は、ユーザは、その垂直状
態、すなわちニュートラル位置から人形を曲げるために自然に人形の頭を掴むで
あろう。人形が屈曲した状態では、ユーザは、曲げ方向の変更もしくは調整によ
って狙いを定めるが、それと同時に人形の頭の上にある手もしくは少なくとも指
が、クリアな視界と正確な狙いを妨げていた。
【0006】 これら従来の問題点は、フィールドに垂直もしくは直立した軸まわりに人形が
回転することができる本発明を適用したボールゲーム玩具によって解消される。
この結果、ユーザは、本発明による方法で遊技人形を回転させることができ、ボ
ールを蹴るための人形を狙いの方向の正面へと回転させるので、ゲームはさらに
現実味を増す。
【0007】 遊技人形から水平に突出するアームは、ユーザによってニュートラル位置から
離れるよう人形が曲げられる。そして曲げは通常、垂直方向であり、アームを下
方に押しやることでなされる。この結果、ユーザの手は、該ユーザが人形の頭を
掴む場合よりもかなり下方に置かれ、故に手は、狙う方向のクリアな視界を得る
のを妨げない。この結果、ユーザは良好なゲームの全体像を得るとともに、さら
に正確な狙いが得られる。
【0008】 本発明において遊技人形のベース要素は凹部を有しており、ボールがベース要
素の正面に接触する際、安定した状態でボールを確保するための凹部は、該ボー
ルに一致する。ユーザが遊技人形の回転によって狙う方向を変更する際、ボール
はこれに伴い、そして人形の前に常に正確且つ着実に位置決めされる。そしてユ
ーザは、望む方向に正確にボールを蹴ることが可能になる。
【0009】 本発明は、以下の好ましい実施例と図面による言及にて明確にされるであろう
【0010】 図1は、土台の部分図であり、その形態は、互いに隣接配置された2つの矩形
土台要素10、11から成る。土台要素11は正方形状で、そして土台要素10
は長方形状であり、該土台要素10の短辺側は正方形要素11と同じ長さであり
、長辺側の割合は短辺側の2倍である。土台要素10と11の側面には複数の矩
形キャビティが設けられ、各キャビティ13の底面には2つの円筒形の連結用ス
タッド14が備えられている。土台要素10と11は、各端部を互いに接するよ
うにして配置され、そして2つの土台要素によるキャビティ13の突合せは、正
方形で水平に組み合わされた領域からなるキャビティを形成する。知られている
ように、正方形の建造要素15は、底面に結合用キャビティ(図示せず)を有し
ており、連結用スタッドのある2つの土台要素上にある2つの長方形状のキャビ
ティ13からなるキャビティ内に配置することが可能である。それ自体知られて
いるように、結合用キャビティの側面と摺動によって、建造要素15の底面にお
ける結合用キャビティに受け入れられる。これによって、建造要素15の上面は
、土台要素10と11の上面と同一高さになる。
【0011】 土台要素10と11のそれぞれは、窪みもしくはキャビティ16を備えた上面
を有しており、そして該窪み16の中央、すなわち最下点に、以下に説明される
中空スリーブが配置される。
【0012】 図2および図3は、それ自体の底部に円筒形スタッドが備わっている遊技機構
20を示し、自由端部では、突出するスナップビード22と、弾力性や圧縮性を
スタッドの端部に持たせるためのスロットが形成されている。遊技機構は、円板
形状のベース要素23を有しており、上面と底面の両面はアーチもしくはドーム
形状となっている。遊技機構のベース要素23の上面には、ほぼ結合用キャビテ
ィ14と同様の、概して2つの円筒形の結合用キャビティ24が設けられている
。その周囲においては、ベース要素23は、キャビティ26を有しており、そし
て底面には対応するキャビティ27が設けられている。遊技機構のベース要素2
3は、板バネ28などのスプリングの手段によってスタッド21に固定される。
遊技機構は、キャビティ26、27の反対側に配置されたアームを有している。
【0013】 図5は、四角の土台要素11上に配置された遊技機構20を示し、スタッド2
1はスリーブ17の中に案内されている。このような方法においては、スナップ
ビード22は、スリーブ内に交換が容易に可能なスナップ機構を備えた遊技機構
を取り付ける目的から、中空スリーブ17の最底部の下側に位置決めされる。該
遊技機構は、スリーブの内側で回転することが可能である。従来の玩具人形25
は、遊技機構20の上に配置され、結合用スタッド24が玩具人形の足の裏にあ
る対応の結合用キャビティに受容される。玩具人形はフットボール選手をまねて
おり、そしてそれは容易に遊技機構から取り外すことができ、他の玩具人形に取
り替えることが可能である。
【0014】 図5は、例えば指でアームを押下するなど、下方に働く力がアーム29上に加
わると、どのような作用が働くかを示しており、点線に示されるようなニュート
ラル位置から、実線に示されるような屈曲位置へと、遊技機構25を曲げること
が可能である。
【0015】 図5は、またボールもしくは他の球体30を示しており、キャビティ16内で
位置決めされるであろう。すなわち重力のため、ベース要素23のキャビティ2
6と27によって定まるように、最下点に移動する。ベース要素の他の部分は全
て水平方向に突き出ているので、ボールはベース要素に接触している他の全ての
位置では、キャビティ16内で、キャビティ26もしくは27に接触している際
の場合より高く位置決めされる。遊技人形のニュートラル位置では、ボールは、
ベース要素の縁辺におけるキャビティ26に接触しており、遊技人形が屈曲位置
にあるときは、ボールはキャビティ26から延在するキャビティ27に接触する
【0016】 図4、図5、図6は、キャビティ内でベース要素23に対向しながら静止して
いるボールが示されている。重力のために、ボールはキャビティ16における最
下点に移動しようとし、キャビティ26を除いては全て円形である外周を備えた
ベース要素の形態によって、ボールは、ニュートラルの位置においては、ベース
要素のキャビティ26内に確実に配置される。遊技人形の顔が他の方向を向くよ
うに、遊技人形25を備えた遊技機構20を回転させた際、ボールはベース要素
のキャビティ26に、まだ留まる。これは遊技機構の屈曲位置にあるボールにも
また当てはまり、該ボールは、ベース要素の底面とキャビティ27内に留まるで
あろう。遊技機構上の遊技人形25の正面にボールが常に着実に配置されること
を確実にするために、ベース要素にあるキャビティ26と27は、遊技面におけ
るキャビティ26に協同する。そして遊技機構が回転した際、ボールは遊技人形
の正面に安定して追従し続ける。これはユーザがボールを蹴り出す前に、正確に
狙いをつけることを可能にする。
【0017】 使用の際、本ゲームを2つのチームを有するフットボールゲームとすると、本
ゲームの動作は以下に説明される。プレイヤーがボールを蹴ると、重力によりボ
ールは他の(あるいは同一の)プレイヤーのキャビティ16に落ち込み、そこで
該ボールは遊技機構のベース要素のどこかに接触する。そこでユーザはアーム2
9を用いて、キャビティがボールと接触するまで遊技機構を回転させることがで
きる。これによりボールは、遊技人形の正面に正確に位置するキャビティの1つ
に静止する。ところでユーザは、遊技機構の回転によって特定の方向を狙うこと
ができる。そのとき上述したようにボールは、遊技人形の正面に追従し留まる。
その後、ユーザは、自身の指を使用し、ボールがベース要素23の底面上にある
キャビティ27に接触するまで、アーム29を下方へと押す。またこの屈曲位置
にある遊技機構を回転させることで、狙う方向を変えることができる。スプリン
グによって自由位置に戻る遊技機構のアーム29の解放によって、ユーザは人形
にボールを蹴らせ、この動作によりボールは遊技機構から離れるように蹴られる
【0018】 ユーザは、キック前のニュートラルの位置からの遊技機構の曲げ量を多量もし
くは少量に選択することができる。このようにユーザはキックに要する力の強弱
を選ぶことができる。弱い力のキックは、遊技面を横切ってボールをただ転がし
、強い力のキックは、遊技面におけるキャビティ16によって、ボールを遊技面
の上方に浮かせることができる。
【0019】 プレイヤーを模した玩具人形25は、取り除かれ、他の人形によって取って代
わることができる。これでユーザは、自身のプレイヤーをフィールド上の望みの
ところに置くことができる。遊技人形の有無にかかわらず遊技機構もまた、取り
去り、望みのところに置くことができる。これは、プレイヤーはフィールド上の
特定の位置に制限されないことを意味し、ユーザはゲーム前に自身のプレイヤー
のための特定の位置を選択することができる。そしてゲーム中においては、もし
望むのであれば、フィールド上の他の位置にプレイヤーを移動させることが可能
である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の接合に使用するための土台の部分図である。
【図2】 図1に示される土台の上に設置するための遊技機構の上部透視図
である。
【図3】 図2に示される遊技機構の底部透視図である。
【図4】 図2および図3に示される遊技機構の底面図である。
【図5】 遊技機構が搭載された土台を通る部分断面図である。
【図6】 図5に示される遊技機構を有する土台の上面図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ,UG ,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD, RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM,AT, AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,BZ,C A,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK,DM ,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH, GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP,K E,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS ,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK,MN, MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,RO,R U,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM ,TR,TT,TZ,UA,UG,US,UZ,VN, YU,ZA,ZW

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ボールと遊技面とを有し、該遊技面は水平に広がる上面と、
    遊技面上において上方に突出しニュートラル位置から離れるよう選択的に曲げら
    れるとともにスプリング力によってニュートラル位置に戻るように配置された機
    構とを有し、該機構から離れるようボールを移動させ遊技面の上面を横切らせる
    目的で、機構上の接触面からボールにエネルギを伝えることができるボールゲー
    ム玩具であって、 機構上の接触面はボールに一致する凹部を有し、該ボールを凹部接触面に接触
    させ、その位置に安定させることができることを特徴とするボールゲーム玩具。
  2. 【請求項2】 遊技面の上面は最下点を備えるキャビティを有し、前記機構
    はキャビティの最下点に構成されることを特徴とする請求項1に記載のボールゲ
    ーム玩具。
  3. 【請求項3】 前記機構は、垂直軸まわりに選択的に回転可能であることを
    特徴とする請求項1または請求項2に記載のボールゲーム玩具。
  4. 【請求項4】 前記機構は、該機構を跨ぐように突出するアームを有し、前
    記アームは垂直に作用する力を用い機構をニュートラル位置から曲げるために形
    成されていることを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか1に記載のボー
    ルゲーム玩具。
  5. 【請求項5】 前記機構は、プレイヤーを模した玩具人形を着脱させること
    のできる結合手段、及び対応する結合手段を有することを特徴とする請求項1乃
    至請求項4のいずれか1に記載のボールゲーム玩具。
JP2001507556A 1999-07-06 2000-07-05 遊技機構を備えたボールゲーム玩具 Expired - Fee Related JP5111704B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DK199900977 1999-07-06
DK199900977A DK199900977A (da) 1999-07-06 1999-07-06 Legetøjsboldspil med spillemekanisme
DKPA199900977 1999-07-06
PCT/DK2000/000367 WO2001002069A1 (en) 1999-07-06 2000-07-05 A toy ball game with play mechanism

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011045854A Division JP5143920B2 (ja) 1999-07-06 2011-03-03 遊技機構を備えたボールゲーム玩具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003503168A true JP2003503168A (ja) 2003-01-28
JP5111704B2 JP5111704B2 (ja) 2013-01-09

Family

ID=8099630

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001507556A Expired - Fee Related JP5111704B2 (ja) 1999-07-06 2000-07-05 遊技機構を備えたボールゲーム玩具
JP2011045854A Expired - Fee Related JP5143920B2 (ja) 1999-07-06 2011-03-03 遊技機構を備えたボールゲーム玩具

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011045854A Expired - Fee Related JP5143920B2 (ja) 1999-07-06 2011-03-03 遊技機構を備えたボールゲーム玩具

Country Status (16)

Country Link
US (1) US6682071B1 (ja)
EP (1) EP1194196B1 (ja)
JP (2) JP5111704B2 (ja)
KR (1) KR100711665B1 (ja)
CN (1) CN1144606C (ja)
AT (1) ATE259671T1 (ja)
AU (1) AU5673800A (ja)
CA (1) CA2378218C (ja)
DE (1) DE60008379T2 (ja)
DK (2) DK199900977A (ja)
ES (1) ES2214285T3 (ja)
HK (1) HK1047553B (ja)
PL (1) PL194493B1 (ja)
PT (1) PT1194196E (ja)
TW (1) TWM248491U (ja)
WO (1) WO2001002069A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016538079A (ja) * 2013-11-28 2016-12-08 レゴ エー/エス 玩具組立セットの組立用プレート及び組立用プレートを備える玩具組立セット

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6837769B1 (en) 2003-04-28 2005-01-04 Interlego Ag Toy figure and a game comprising such toy figure
US20050269767A1 (en) * 2004-06-04 2005-12-08 Jonathan Bedford Table game
WO2008121857A1 (en) 2007-03-29 2008-10-09 Multigig Inc. Wave reversing system and method for a rotary traveling wave oscillator
GB2532674B (en) * 2013-09-02 2020-03-18 Laurence Piggott Warren A ball striking apparatus
CN104707332A (zh) * 2013-12-11 2015-06-17 华舰科技股份有限公司 电子装置操控足球机的方法
DE102014006986A1 (de) 2014-05-09 2015-11-12 Reiner Wallbaum Vorrichtung zum Bewegen eines Objektes entlang einer Bewegungsbahn
CN104888465B (zh) * 2015-05-21 2017-07-28 岱山县宇圣工艺玩具有限公司 一种耍球的电动玩具
US9814997B1 (en) 2015-07-23 2017-11-14 Mega Brands Inc. Toy construction element with moving members
US10894342B2 (en) 2018-03-29 2021-01-19 Kraft Foods Group Brands Llc System and method for molding comestible building blocks
USD844394S1 (en) 2018-03-29 2019-04-02 Kraft Foods Group Brands Llc Mold
JP6751789B1 (ja) * 2019-03-06 2020-09-09 株式会社エポック社 ゲーム盤
US11452946B2 (en) * 2019-11-24 2022-09-27 Bhupendra M Patel Human-powered mechanical toy batters
US20230293976A1 (en) * 2022-03-17 2023-09-21 Edwin Barahona Futball/soccer action board game

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3086778A (en) * 1960-03-03 1963-04-23 Kartonax G M B H Ball game
JPH07148343A (ja) * 1993-08-07 1995-06-13 Epotsukushiya:Kk サッカーpk人形
JPH11500323A (ja) * 1993-01-21 1999-01-12 オリジン プロダクツ リミテッド ゲーム具の発射機構

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2884253A (en) * 1956-04-25 1959-04-28 Rivero-Ferro Juan Simulated soccer game apparatus
US3118673A (en) * 1960-08-09 1964-01-21 Kartonax G M B H Ball game
GB1410760A (en) * 1971-12-22 1975-10-22 Adolph M P Playing pieces for table games
US3920244A (en) * 1974-05-23 1975-11-18 Mirco Games Inc Table top game figure
US3901511A (en) * 1974-10-10 1975-08-26 Gottlieb & Co D Lighted hole assembly and ball projector for playboard
DE2604423C2 (de) * 1975-02-11 1981-09-17 Louis Choisy-le-Roi Meyer Spielfigur bei einem Miniatur-Fußballspiel
US4033584A (en) * 1975-03-17 1977-07-05 Smith Robert A Game system
US4065129A (en) * 1976-12-06 1977-12-27 Ideal Toy Corporation Pin ball bumper mechanism with rotational drive
GB2064341A (en) * 1979-10-24 1981-06-17 Subbuteo Sports Games Ltd Football or cricket game figure
JP3013354U (ja) * 1994-06-20 1995-07-11 一郎 堀田 遊技具テーブルサッカー
US5697613A (en) * 1995-10-02 1997-12-16 Hasbro, Inc. Device for propelling game ball
US5810362A (en) * 1996-08-27 1998-09-22 Jenmar Toys Limited Toy game
JP3035589U (ja) * 1996-09-09 1997-03-28 株式会社スタッフ ボーリングゲーム盤

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3086778A (en) * 1960-03-03 1963-04-23 Kartonax G M B H Ball game
JPH11500323A (ja) * 1993-01-21 1999-01-12 オリジン プロダクツ リミテッド ゲーム具の発射機構
JPH07148343A (ja) * 1993-08-07 1995-06-13 Epotsukushiya:Kk サッカーpk人形

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016538079A (ja) * 2013-11-28 2016-12-08 レゴ エー/エス 玩具組立セットの組立用プレート及び組立用プレートを備える玩具組立セット
US10143932B2 (en) 2013-11-28 2018-12-04 Lego A/S Building plate for a toy building set and a toy building set including such building plate

Also Published As

Publication number Publication date
DK1194196T3 (da) 2004-05-10
JP2011136196A (ja) 2011-07-14
JP5143920B2 (ja) 2013-02-13
DK199900977A (da) 2001-01-07
ES2214285T3 (es) 2004-09-16
CN1144606C (zh) 2004-04-07
DE60008379D1 (de) 2004-03-25
AU5673800A (en) 2001-01-22
EP1194196B1 (en) 2004-02-18
JP5111704B2 (ja) 2013-01-09
DE60008379T2 (de) 2004-07-22
PT1194196E (pt) 2004-06-30
CA2378218C (en) 2009-01-06
PL194493B1 (pl) 2007-06-29
KR20020030778A (ko) 2002-04-25
HK1047553A1 (en) 2003-02-28
TWM248491U (en) 2004-11-01
CN1359308A (zh) 2002-07-17
CA2378218A1 (en) 2001-01-11
KR100711665B1 (ko) 2007-05-16
HK1047553B (zh) 2004-10-21
WO2001002069A1 (en) 2001-01-11
ATE259671T1 (de) 2004-03-15
US6682071B1 (en) 2004-01-27
PL352458A1 (en) 2003-08-25
EP1194196A1 (en) 2002-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5143920B2 (ja) 遊技機構を備えたボールゲーム玩具
US20160325198A1 (en) Flipping And Transforming Toy Vehicle Capable Of Gripping Toys
US6837769B1 (en) Toy figure and a game comprising such toy figure
JP2003513724A (ja) ブロック玩具
US4042239A (en) Game playing structure particularly soccer game structure
US7059064B2 (en) Measuring device
JP2724699B2 (ja) 玩 具
JP2004237039A (ja) 打球ゲーム用クラブ
CN201880364U (zh) 玩具不倒翁
WO2008032565A1 (fr) Terminal sans fil portable
US20230293976A1 (en) Futball/soccer action board game
JP2668638B2 (ja) サッカーpk人形
JPH0712187U (ja) サッカーゲーム機
CN219983893U (zh) 陀螺玩具
CN210631653U (zh) 可兼顾不同玩法的滑板
JPH07155476A (ja) 独楽玩具およびゲーム盤
GB2343126A (en) Figure toy
US20240226696A1 (en) Apparatus for sport activities
JP3082999U (ja) おはじき玩具
JP3051523U (ja) ジャンピングゲーム装置
JPH0342948Y2 (ja)
CN2234801Y (zh) 棒棒球
JPH0357273Y2 (ja)
KR20010063746A (ko) 작동 모형을 이용한 볼링기구
CN111659101A (zh) 游戏盘

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070620

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100303

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100603

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100610

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100903

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100903

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120815

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121010

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151019

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5111704

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees