JP2003503037A - ポリマーコーティングされた粒状の酵素含有飼料添加物およびその製造方法 - Google Patents

ポリマーコーティングされた粒状の酵素含有飼料添加物およびその製造方法

Info

Publication number
JP2003503037A
JP2003503037A JP2001505768A JP2001505768A JP2003503037A JP 2003503037 A JP2003503037 A JP 2003503037A JP 2001505768 A JP2001505768 A JP 2001505768A JP 2001505768 A JP2001505768 A JP 2001505768A JP 2003503037 A JP2003503037 A JP 2003503037A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
molecular weight
number average
average molecular
coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001505768A
Other languages
English (en)
Inventor
ハルツ,ハンス−ペーター
ベッツ,ロランド
ショーナー,フランツ−ヨゼフ
ミーステルス,ガブリエル,マリヌス,エイチ.
アンデラ,カール,シドニウス,マリア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=7912596&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2003503037(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JP2003503037A publication Critical patent/JP2003503037A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K20/00Accessory food factors for animal feeding-stuffs
    • A23K20/10Organic substances
    • A23K20/189Enzymes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K40/00Shaping or working-up of animal feeding-stuffs
    • A23K40/10Shaping or working-up of animal feeding-stuffs by agglomeration; by granulation, e.g. making powders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K40/00Shaping or working-up of animal feeding-stuffs
    • A23K40/20Shaping or working-up of animal feeding-stuffs by moulding, e.g. making cakes or briquettes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K40/00Shaping or working-up of animal feeding-stuffs
    • A23K40/25Shaping or working-up of animal feeding-stuffs by extrusion
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K40/00Shaping or working-up of animal feeding-stuffs
    • A23K40/30Shaping or working-up of animal feeding-stuffs by encapsulating; by coating

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Fodder In General (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Immobilizing And Processing Of Enzymes And Microorganisms (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、ポリマーコーティングされた粒状の酵素含有飼料添加物の製造方法、該方法から得られるポリマーコーティングされた飼料添加物、およびポリマーコーティングされた該添加物を用いて製造されるペレット状飼料組成物に関する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、ポリマーコーティングされた粒状の酵素含有飼料添加物の新規製造
方法、この方法により製造されるポリマーコーティングされた顆粒、およびポリ
マーコーティングされたこの顆粒を用いて得られるペレット状飼料組成物に関す
る。
【0002】 飼料の資化率を確実に改善するために、通常、動物飼料に酵素を添加すること
が一般的に行われている。さらに、ペレット成形することにより飼料が吸収され
やすくなるだけでなく、飼料の処理操作性が改善されるため、動物飼料をペレッ
ト化形態で供給することは慣用の作業である。さらに、ペレット成形の結果とし
て特定の飼料成分がより良好に消化されること、および飼料に添加される成分、
例えば、ビタミン、酵素、微量元素がより良好に飼料混合物に組み込まれうるこ
とが判明している。
【0003】 このほか、そのような飼料調製物の保存品質を改善するために、熱処理を行う
ことが有利である。熱処理はまた、調整を必要とするペレット成形に関連して行
われる。この場合、飼料は蒸気に暴露され、その結果として加熱および加湿され
る。実際のペレット成形工程では、飼料はマトリックス(有孔板)を通して押し出
される。飼料工業で使用される他の方法は、押出および膨張である。これらの方
法のいずれにおいても、特に、一般に熱に不安定である酵素が組成物中に存在す
る場合には、熱の作用は問題となる。したがって、酵素含有飼料組成物の熱安定
性、特に、ペレット成形安定性、を改善するために、様々な努力が払われてきた
【0004】 例えば、EP-A-0 257 996では、酵素含有飼料組成物を主に穀物粉である担体と
の混合物としてペレット成形することによって飼料混合物用の酵素を安定化させ
ることが提案されている。
【0005】 WO 92/12645では、いわゆるT-粒状物中に飼料用酵素を組み込むことが提案さ
れている。このT-粒状物には、2〜40重量%の含有率でセルロース繊維が含まれて
いる。次に、この特有な粒状物は所定の方法でコーティングされる。コーティン
グには、高含有率で、好ましくは約60〜65重量%の含有率で、カオリン、ケイ酸
マグネシウムまたは炭酸カルシウムなどの無機充填剤が含まれる。WO 92/12645
の実施例によれば、単一工程でコーティングを適用することはできない。そうで
はなく、高融点の脂肪(fat)またはワックスと充填剤とを、複数の工程で交互にT
-粒状物に適用しなければならない。ペレット成形安定性を改善するために従来
技術で提案されたこの解決策には欠点があることは明らかである。第1に、非常
に特別な担体材料が必要不可欠であり、第2に、担体材料の複雑な多段階コーテ
ィングが必要である。
【0006】 脂肪またはワックスでコーティングされた顆粒には、さらなる欠点がある。剥
離剤を含むにもかかわらず、これらの製品は、保存時、互いに付着する傾向があ
る。コーティングが疎水性であるため、顆粒の溶解性はかなり低い。これらの特
有なタイプのコーティングを施す結果として、顆粒の成分の生物学的利用能は低
下することが判明した。
【0007】 したがって、本発明の目的は、上記の欠点をもたない新規なペレット成形安定
性飼料添加物を提供すること、およびそれを製造する方法を提供することである
【0008】 我々は、この目的が、本発明に従って、酵素含有粗製粒状物を充填剤の含まれ
ない有機ポリマーでコーティングすることによって達成されること、およびペレ
ット成形安定性飼料添加物はまた、従来技術から公知のT-粒状物担体を使用せず
に、調製することができることを見いだした。驚くべきことに、さらに、本発明
のポリマーコーティングされた飼料添加物は、優れたペレット成形安定性を有し
、酵素暴露に対して有効な保護を提供し、かつ飼料添加物の保存安定性、特に、
無機飼料や無機プレミックスにおける安定性、を顕著に改善することが見いださ
れた。
【0009】 本発明は、第1に、ポリマーコーティングされた粒状の酵素含有飼料添加物の
製造方法であって、 (1) 飼料に適した担体と少なくとも1種の酵素とを含む混合物を加工して粗製
粒状物を形成し、 (2) 好ましくは、例えば、残留湿分が約10重量%未満になるまで乾燥させた後
で、 (2a) 流動床中において有機ポリマーの溶融体、溶液もしくは分散液と一緒
に該粗製粒状物を噴霧するか、または流動床中において有機ポリマーで粉末コー
ティングを行うことによって、あるいは (2b) ミキサー中において有機ポリマー上で溶融させることにより該粗製粒
状物をコーティングするか、または有機ポリマーの溶融体、溶液もしくは分散液
と一緒に該粗製粒状物を噴霧するか、または有機ポリマーで粉末コーティングを
行うことによって、 飼料に適した有機ポリマーで該粗製粒状物をコーティングし、 所要により、それぞれ生成したポリマーコーティングされた粒状物を後乾燥、
冷却、および/または粗い画分から分離すること、 を含んでなる方法に関する。
【0010】 粗製粒状物は多種多様な方法で製造することができる。例えば、押出、ミキサ
ー造粒、流動床造粒、ディスク凝集または圧縮によるそれ自体公知の方法で、飼
料に適した担体と少なくとも1種の酵素の溶液とを含む混合物を加工して粗製粒
状物を製造することができる。好ましくは、ミキサー造粒または押出で製造され
る。特に、押出では、均一な粒度、すなわち、粒状物の狭い粒度分布が確保され
る。最後に、好ましくは、粗製粒状物を乾燥させる。
【0011】 このほか、押出方法に応じて、乾燥およびポリマーコーティングを行う前のま
だ湿潤した状態にある粗製粒状物を球状化させることが必要になることもある。
これにより、特に、不必要なダスト画分の生成が低減される。
【0012】 好ましくは、粗製粒状物は押出機で製造され、所要により、続いて球状化工程
に付される。このタイプの造粒方法には、本質的に次の工程が含まれる。 1) 造粒される質量塊をスラリーにする工程、 2) 押出工程、 3) 球状化工程(任意) 4) 乾燥工程。
【0013】 スラリー化は、ミキサーまたはニーダーで行われる。この目的のために、固体
(例えば、コーンスターチ担体)を液相(例えば、酵素溶液)と激しく混合する。後
続の押出工程のために、適切なコンシステンシーとすることが重要である。これ
は液体の量を変化させることによって実施できる。一般に混合物は所定の酵素活
性に合わせなければならないので、酵素溶液の量を自由に変化させることはでき
ない。したがって、コンシステンシーは、水を添加するかまたは結合剤が含まれ
ていてもよい水溶液を添加することにより合わせられる。
【0014】 押出は、造粒される質量塊をマトリックスを通して押し出す装置で行われる。
マトリックスの孔直径によって粒子直径が決まり、孔直径はその0.5〜2mmである
。成形された押出物は後続の球状化装置に送られる。造粒される質量塊が適切な
コンシステンシーであると、マトリックスに通した際の温度上昇はごくわずかで
ある(約20℃まで)。塊が乾燥しすぎていると、温度が上昇し、圧力増加がかなり
大きくなって、酵素活性が部分的に損なわれる恐れがある。
【0015】 好適な押出機としては、例えば、いわゆるドーム押出機またはバスケット押出
機が挙げられる。これらは特に、FitzpatrickまたはBepexのような会社から市販
されている。
【0016】 球状化装置は、本質的には、水平回転ディスクから構成されており、このディ
スク上で押出物は遠心力により壁に押圧される。押出物は、押出工程で予め決め
られたミクロノッチ位置で破壊され、結果として約1:1.3〜1:3の直径対長さ比を
有する円柱状粒子が形成される。球状化装置中で圧力が加わることによって、最
初は円柱状であった粒子は、いくらか丸みを帯びるようになる。
【0017】 最後に、粒子を乾燥させる。これは、好ましくは、底部から生成物層を通って
加熱空気が通過する流動床乾燥機で行われる。したがって、空気流量は粒子が流
動化されるように設定される。水は空気と粒子の間の熱転移によって蒸発する。
酵素含有生成物は非常に温度に非常に敏感であるため、生成物温度が高くなりす
ぎない、すなわち、一般的には50℃を超えない、好ましくは40〜45℃を超えない
状態を確保するように注意しなければならない。乾燥は、連続方式またはバッチ
方式で行うことができる。
【0018】 乾燥後、篩を用いて粒状物をさらに分別することもできる(任意)。粗い物質と
細かい物質を粉砕してミキサーに再循環させることにより造粒塊をスラリー化す
ることが可能である。
【0019】 造粒および/またはポリマーコーティングは、本発明の方法の範囲内で、連続
方式またはバッチ方式で行うことができる。造粒および/またはポリマーコーテ
ィングはまた、別個の加工工程として行うこともできるし、互いに組み合わせた
工程として行うこともできる。
【0020】 本発明の方法の第1の好ましい実施形態によれば、粗製粒状物は流動床に仕込
まれ、流動化され、さらに有機ポリマーの水性または非水性、好ましくは水性の
溶液または分散液で噴霧によりコーティングされる。この目的のために、できる
限り高濃度でしかも依然として噴霧可能である液体が使用される。例えば、 a) ポリアルキレングリコール、特に、約400〜15,000、例えば、約400〜10,00
0の数平均分子量を有するポリエチレングリコール、 b) 約4000〜20,000、例えば、約7700〜14,600の数平均分子量を有するポリア
ルキレンオキシドポリマーまたはコポリマー、特に、ポリオキシエチレンとポリ
オキシプロピレンとのブロックコポリマー、 c) 数平均分子量約7000〜1,000,000、例えば、約44,000〜54,000を有するポリ
ビニルピロリドン、 d) 数平均分子量約30,000〜100,000、例えば、約45,000〜70,000を有するビニ
ルピロリドン/ビニルアセテートコポリマー、 e) 数平均分子量約10,000〜200,000、例えば、約20,000〜100,000を有するポ
リビニルアルコール、および f) 数平均分子量約6000〜80,000、例えば、約12,000〜65,000を有するヒドロ
キシプロピルメチルセルロース、 からなる群より選択される少なくとも1種のポリマーの10〜50重量%の濃度の水性
または非水性の溶液または分散液を使用する。
【0021】 さらなる好ましい方法の変更形態によれば、コーティングのために、 g) 数平均分子量約100,000〜1,000,000を有するアルキル(メタ)アクリレート
ポリマーおよびコポリマー、特に、エチルアクリレート/メチルメタクリレート
コポリマーおよびメチルアクリレート/エチルアクリレートコポリマー、ならび
に h) 場合によりポリビニルピロリドンで安定化されている数平均分子量約250,0
00〜700,000を有するポリビニルアセテート、 からなる群より選択される少なくとも1種のポリマーの20〜35重量%の濃度の噴霧
可能な水性または非水性の溶液または分散液が使用される。
【0022】 一般的には、次の理由で、すなわち、溶媒の準備工程または回収処理を行うた
めの特別な手段が必要でないこと、爆発を防止するための特別な手段が必要でな
いこと、コーティング材料には主に水溶性の溶液または分散液として提供される
ことが好ましいものがあることが理由で、水性溶液または水性分散液が好ましい
【0023】 しかしながら、特別な場合として、非水性の溶液または分散液を使用すること
が有利なこともある。そのようなコーティング材料はきわめて容易に溶解するか
またはコーティング材料を有利な高比率で分散させることができるものである。
このようにすると、高い固体含有率を有する噴霧液体を噴霧することができるの
で、より短時間の加工時間で済むようになる。また非水性溶媒の蒸発のエンタル
ピーがより小さいことも影響して、より短時間の加工時間で済むようになる。
【0024】 本発明に従って使用しうる分散液は、水性または非水性、好ましくは水性の液
体相に上記のポリマーを慣用の分散剤と一緒にまたは慣用の分散剤なしで分散さ
せることによって得られる。好ましくは、粗製粒状物を流動床装置またはミキサ
ーに仕込んで仕込み物を同時加熱しながら噴霧材料を噴霧する方法で、ポリマー
の溶液または分散液を噴霧する。エネルギーの供給は、流動床装置中においては
加熱乾燥ガス、多くの場合、空気、との接触により、またミキサー中においては
加熱壁および適切な場合には加熱混合工具との接触により、行われる。結果とし
て噴霧材料を高い乾燥物質含有率で噴霧することができる場合には、溶液または
分散液を予熱すると好都合なこともある。有機液体相を使用すると、溶媒の回収
には便利である。コーティング時の生成物温度は、約35〜50℃の範囲にしなけれ
ばならない。コーティングは、流動床装置において原則としてボトムスプレー方
法(ノズルがガス整流板に配置されて上向きに噴霧される)またはトップスプレー
方法(コーティングが上部から流動床中に噴霧される)で行うことができる。
【0025】 好適なポリアルキレングリコールa)の例は、ポリプロピレングリコール、およ
び特に、様々なモル質量のポリエチレングリコール、例えば、BASF AGから商品
名Lutrol E 4000およびLutrol E 6000として入手可能なPEG 4000またはPEG 6000
である。
【0026】 上記のポリマーb)の例は、ポリエチレンオキシドおよびポリプロピレンオキシ
ド、エチレンオキシド/プロピレンオキシド混合ポリマー、ならびにポリエチレ
ンオキシドブロックとポリプロピレンオキシドブロックとから構成されたブロッ
クコポリマー、例えば、BASF AGから商品名Lutrol F 68およびLutrol F127とし
て入手可能なポリマーである。
【0027】 ポリマーa)およびb)では、溶液の全重量を基準にして約50重量%まで、例えば
、約30〜50重量%、の高濃度の溶液を有利に使用することが可能である。
【0028】 上記のポリマーc)の例は、例えば、BASF AGから商品名KollidonまたはLuvisko
lとして市販されているようなビニルピロリドンである。これらのポリマーでは
、溶液の全重量を基準にして約30〜40重量%の固体含量を有する高濃度の溶液を
有利に使用することが可能である。
【0029】 上記のポリマーd)の例は、BASF AGから商品名Kollidon VA64として市販されて
いるポリビニルピロリドン/ビニルアセテートコポリマーである。これらのポリ
マーでは、溶液の全重量を基準にして約30〜40重量%の高濃度の溶液を特に有利
に使用することが可能である。
【0030】 上記のポリマーe)の例は、例えば、Hoechstから商品名Mowiolとして市販され
ているような製品である。約8〜20重量%の範囲の固体含量を有するこれらのポリ
マーの溶液を有利に使用することが可能である。
【0031】 好適なポリマーf)の例は、例えば、Shin Etsuから商品名Pharmacoatとして市
販されているようなヒドロキシプロピルメチルセルロースである。
【0032】 上記のポリマーg)の例は、アルキル基が1〜4個の炭素原子を有するアルキル(
メタ)アクリレートポリマーおよびコポリマーである。好適なコポリマーの特定
の例は、例えば、BASF AGから商品名Kollicoat EMM 30DとしてまたはRohmから商
品名Eutragit NE 30 Dとして市販されているエチルアクリレート/メチルメタク
リレートコポリマー、さらにまた例えば、BASF AGから商品名Kollicoat MAE 3OD
PとしてまたはRohmから商品名Eutragit 30/55として市販されているようなメタ
クリレート/エチルアクリレートコポリマーである。このタイプのコポリマーは
、本発明に従って、例えば、約10〜40重量%の分散液として加工することが可能
である。
【0033】 上記のポリマーh)の例は、ポリビニルピロリドンで安定化されて、例えば、BA
SF AGから商品名Kollicoat SR 30Dとして市販されているポリビニルアセテート
分散液である(約20〜30重量%の固体含量の分散液)。
【0034】 本発明の方法の第2の好ましい実施形態によれば、粗製粒状物は流動床に仕込
まれて粉末コーティングされる。粉末コーティングは、好ましくは、約6000〜80
,000の数平均分子量を有するヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC)からな
る群より選択される固体ポリマーの粉末を可塑剤との混合物として使用して行う
。粉末コーティングに好適な材料はまた、微粉形態で存在させることが可能であ
りかつ溶融物としても高濃度溶液としても適用できないすべての他のコーティン
グ材料である(例えば、HPMCの場合)。
【0035】 粉末コーティングは、好ましくは、流動床に仕込まれた粗製粒状物にコーティ
ング材料が連続的に加えられる方法で行われる。コーティング材料の微細粒子(
約10〜100μmの範囲の粒径)は、粗製粒状物の比較的粗い表面上に配置される。
可塑剤溶液中に噴霧することにより、コーティング材料の粒子を互いに付着させ
る。好適な可塑剤の例は、ポリエチレングリコール溶液、クエン酸トリエチル、
ソルビトール溶液、パラフィン油などである。溶媒を除去するために、わずかに
加熱しながらコーティングを行う。この場合の生成物温度は、約60℃未満、例え
ば、約40〜50℃である。
【0036】 原則として、粉末コーティングはまた、ミキサー中で行うこともできる。この
場合、粉末混合物を添加するとともにノズルを介して可塑剤も注入される。乾燥
は、ミキサーの壁を介しておよび適切な場合には混合工具を介してエネルギーを
加えることにより行われる。この場合にもまた、流動床におけるコーティングお
よび乾燥の場合と同様に、低い生成物温度を保持しなければならない。
【0037】 本発明の方法の第3の好ましい実施形態によれば、粗製粒状物は、流動床また
はミキサーに仕込まれて、 a) ポリアルキレングリコール、特に、約1000〜15,000の数平均分子量を有す
るポリエチレングリコール、 b) 約4000〜20,000の数平均分子量を有するポリアルキレンオキシドポリマー
またはコポリマー、特に、ポリオキシエチレンとポリオキシプロピレンとのブロ
ックコポリマー、 からなる群より選択される少なくとも1種のポリマーの溶融体を用いてコーティ
ングされる。
【0038】 溶融コーティングは、流動床において、好ましくは、コーティングされる粒状
物が流動床装置に仕込まれる形で行われる。コーティング材料は、外部の貯蔵槽
で溶融され、さらに例えば、加熱可能なラインを通じて噴霧ノズルまでポンプ送
液される。ノズルガスを加熱すると都合がよい。噴霧速度および溶融口温度は、
コーティング材料が依然として粒状物の表面上を容易に流動してこれを一様にコ
ーティングするように設定しなければならない。溶融物を噴霧する前に粒状物を
予熱することも可能である。高い融点を有するコーティング材料の場合、酵素の
活性の低下を最小限に抑えるために生成物温度をあまり高く設定してはならない
ことに注意しなければならない。生成物温度は、約35〜50℃の範囲にしなければ
ならない。溶融コーティングはまた、原則として、ボトムスプレー方法によりま
たはトップスプレー方法により行うことができる。溶融コーティングは、ミキサ
ーを用いて2つの異なる方法で行うことができる。コーティングされる粒状物を
好適なミキサーに仕込んでコーティング材料の溶融物をミキサー中に噴霧するか
、またはもう1つの可能性としては、固体状態のコーティング材料を生成物と混
合する。容器の壁を介してまたは混合工具を介してエネルギーを供給することに
より、コーティング材料を溶融し、この状態で粗製粒状物をコーティングする。
所要により、いくらかの剥離剤をときどき添加してもよい。好適な剥離剤は、例
えば、サリシック(salicic)酸、タルカム、ステアレートおよびリン酸三カルシ
ウムである。
【0039】 コーティングに使用されるポリマー溶液、ポリマー分散液またはポリマー溶融
体に、微晶質セルロース、タルカムまたはカオリンなどの他の添加剤を加えても
よい。
【0040】 本発明はさらに、上記のポリマーa)〜g)より選択される、飼料に好適な有機ポ
リマーでコーティングされた、飼料に好適な担体および少なくとも1種の酵素か
らなる固体の粒状混合物を含んでなる粒状のポリマーコーティングされた飼料添
加物に関する。
【0041】 本発明に係る飼料添加物は、好ましくは、約0.4〜2mm、特に、約0.5〜1mmの最
大粒径を有する。
【0042】 コーティングされた飼料添加物の全重量中のポリマーコーティングの重量含有
率は、飼料添加物の最終的な全重量を基準にして、約3〜25重量%、好ましくは約
5〜20重量%の範囲である。ポリマーコーティングされた飼料添加物の残留湿分含
有率は、主に、ポリマー材料の吸湿性によって決まる。一般的には、残留湿分含
有率は、コーティングされた顆粒の全重量を基準にして、約1〜10重量%、例えば
、約1〜10重量%の範囲である。
【0043】 コーティングされた粒状物の全重量中の酵素の含有率は、約5〜30重量%である
【0044】 本発明の飼料添加物には、オキシドレダクターゼ、トランスフェラーゼ、リア
ーゼ、イソメラーゼ、リガーゼおよびヒドロラーゼからなる群より選択される少
なくとも1種の酵素が含まれる。
【0045】 ヒドロラーゼ、すなわち、化学結合の加水分解開裂を引き起こす酵素の例は、
エステラーゼ、グリコシダーゼ、エーテルヒドロラーゼ、プロテアーゼ、アミダ
ーゼ、アミニダーゼ、ニトリラーゼおよびホスファターゼである。グリコシダー
ゼには、α-およびβ-グルコシド結合の両方を開裂させるエンド-およびエキソ-
グリコシダーゼの両方が含まれる。これらの典型的な例は、アミラーゼ、マルタ
ーゼ、セルラーゼ、エンドキシラナーゼ、β-グルカナーゼ、マンナナーゼ、リ
ゾチーム、ガラクトシダーゼ、β-グルクロニダーゼなどである。とりわけ好ま
しいのは、非デンプン多糖を分解する酵素、例えば、アミラーゼ、グルカナーゼ
、およびキシラナーゼ、ならびに特にフィターゼのようなホスファターゼである
。特に好ましい飼料添加物には、飼料添加物の全重量1gあたり1×104〜1×105 U
のフィターゼが含まれる。1 Uのフィターゼとは、過剰のフィテートからの毎分1
マイクロモルの無機リン酸の放出として本明細書では定義される。
【0046】 使用しうる、飼料に好適な担体材料は、従来の不活性担体である。「不活性」
担体は、本発明の飼料添加物の酵素との有害な相互作用、例えば、酵素の活性の
不可逆的阻害、をなんら示すものであってはならないうえ、飼料添加物中で助剤
として使用したときに安全でなければならない。好適な担体材料の例は、天然ま
たは合成起源の、低分子量無機もしくは有機化合物、および高分子量有機化合物
である。好適な低分子量無機担体は、塩化ナトリウム、炭酸カルシウム、硫酸ナ
トリウム、および硫酸マグネシウム等の塩である。好適な有機担体の例は、特に
、糖類、例えば、グルコース、フルクトース、スクロースおよびデキストリン類
ならびにデンプン製品である。高分子量有機担体の例は、デンプン調製物および
セルロース調製物、例えば、特に、コーンスターチ、または穀類粉、例えば、小
麦粉、ライ麦粉、大麦粉、およびオート麦粉、あるいはそれらの混合物である。
担体材料は、ポリマーコーティングされた粒状物中に、乾燥重量基準で、約10〜
85重量%、好ましくは約50〜85重量%で存在する。
【0047】 酵素および担体材料に加えて、二価カチオンを有する酵素安定化無機塩などの
他の添加剤、例えば、硫酸亜鉛、硫酸マグネシウムおよび硫酸カルシウムを、約
0.5〜10重量%、好ましくは約0.5〜5重量%の含有率で粒状物中に存在させること
ができる。さらに、他の栄養学的に適合した添加剤、例えば、ビタミン(例えば
、ビタミンA、B1、B2、B6、B12、D3、E、K3など)または微量元素(例えば、好適
な塩の形態のマンガン、鉄、銅、亜鉛、ヨウ素、セレン)を粒状物中に存在させ
ることができる。そのような添加剤の合計量は、例えば、コーティングされた粒
状物の乾燥重量を基準にして、1〜10重量%の範囲とすることができる。
【0048】 使用される酵素の接着性は力学的に安定な粗製粒状物を製造するのに十分でな
い場合、追加の造粒助剤として結合剤を使用することが有利なこともある。好適
なバインダーの例は、炭水化物の溶液、例えば、グルコース、スクロース、デキ
ストリンなど、糖アルコール、例えば、マンニトール、の溶液、あるいはポリマ
ー溶液、例えば、ヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC)、ポリビニルピロ
リドン(PVP)、エトキシル化セルロース(EC)、エチルセルロースまたはプロピル
セルロースの溶液である。結合剤の含有率は、コーティングされた粒状物の乾燥
重量を基準にして、例えば、使用する結合剤のタイプおよび接着性にもよるが、
約0〜20重量%、例えば、1〜6重量%の範囲である。
【0049】 本発明はさらに、慣用成分に加えて先の定義に従った少なくとも1種の飼料添
加物を混合物として含んでなるペレット状飼料組成物に関する。
【0050】 最後に、本発明はまた、ペレット状飼料組成物を製造するための、先の定義に
従った飼料添加物の使用に関する。
【0051】 ペレット状飼料組成物を製造するために、本発明に従って製造されたコーティ
ングされた酵素顆粒を慣用的な動物飼料(例えば、ブタ肥育飼料)と混合する。酵
素粒状物の含有率は、酵素含有率が、例えば、10〜1000ppmの範囲になるように
選択される。最後に、好適なペレットプレスを用いて飼料をペレット成形する。
この目的のために、飼料混合物は、通常、蒸気の導入により調整され、次いでマ
トリックスに通して押圧される。マトリックスにもよるが、この方式では、直径
約2〜12mmのペレットを製造することができる。この際の最大加工温度は、混合
物をマトリックスに通して押圧するときに生じる。このとき、約60〜100℃の範
囲の温度に達する可能性がある。
【0052】 次に、以下の実施例および添付の図面に基づいて、本発明についてさらに詳細
に説明する。ただし、これらの実施例に限定されるものではない。
【0053】 図1は、ポリマーコーティングされた粒状物をバッチ方式で製造するための流
動床乾燥機システムを概略図として示している。内部フィルター2および有孔板3
を備えた流動床乾燥機1では、ファン5を用いて底部から空気Lが導入される。こ
の空気はヒーター6によって予熱されたものである。生産物供給路4を介して、球
状化された乾燥粗製粒状物の充填物Tを、製造工程開始時に流動床乾燥機1に仕込
み、予熱空気で流動化させる。このようにして形成された流動床上に、圧縮空気
Dを用いて噴霧装置7により流動床の上側から流動床乾燥機中にポリマー溶液Eを
噴霧する。所望の量が噴霧された後すぐに、ポリマー溶液Eの供給を停止し、所
要により粗製生産物を流動床中で後処理乾燥させ、生産物排出路9を介して流動
床乾燥機1から篩装置10に移送する。篩装置10では、粗製生産物が粗い物質Gと所
望の粒度を有する生産物Pとに分別される。製造工程排出空気Aは、内部フィルタ
ー2を通過した後、送出ライン8を通って排出空気フィルター11に送られ、そこで
容器12に回収される非常に微細な粒子と分離され、ファン13を介してプラントか
ら取り出される。
【0054】 図2は、ポリマーコーティングされた顆粒を製造するためのバッチ式混合装置
を概略図として示している。粗製粒状物Tおよび固体コーティング材料Cは、加熱
ジャケット22と、モーター14で駆動される攪拌機23とを備えたミキサー21中に生
産物供給路24を介して同時にまたは時間をずらして導入される。コーティング材
料が溶融して均一なコーティングが粒状物上に形成されるまで、加熱ジャケット
22を用いてミキサーを加熱する。ポリマーコーティングが形成された後、ポリマ
ーコーティングが固化するまで、熱供給量を減少させることによりミキサー内の
温度を低下させる。次に、粗製生産物を生産物排出路25を通して篩26に移送する
。篩26では、粗製生産物が粗い物質Gと所望の粒度を有する生産物Pとに分別され
る。
【0055】実施例1 ポリビニルアルコール水溶液を用いる流動床コーティング コーティングされる生産物は、6〜7%の残留含水率および約6500 U/gの活性を
有するフィターゼ含有粒状物である。顆粒は、850μmの最大粒径および550μmの
平均粒径を有していた(篩解析)。
【0056】 使用したコーティング材料は、1%未満の残留含水率を有するHoechst製のポリ
ビニルアルコール(PVA) (ロット番号601 B4 1153; 商品名Mowiol 8/88)であった
。実験を行うために、Niro-Aeromatic製の実験室用流動床Aeromat type MP-1を
使用した。使用したリザーバー容器は、直径170mmの気体整流板および12%の自由
表面領域をもつ有孔板を備えたプラスチックコーンであった。
【0057】 流動床に仕込まれた酵素粒状物(700g)を、45〜55℃の供給空気温度および50m3 /hの供給空気流速で流動化させながら45℃の生成物温度まで加熱した。ガラスビ
ーカーにおいて室温で攪拌しながらポリビニルアルコール(78g)を脱イオン水(70
2g)に溶解させた。溶液として噴霧されるポリビニルアルコールは強い接着性を
もつため、この性質を低減させるべくタルカム(15.6g、PVAを基準にして20%に相
当する)をスラリー化した。得られたタルカム分散液をマグネチックスターラー
で30分間攪拌することにより、均質化させ、できる限り微細にタルカムを分散さ
せ、そしてノズルの閉塞を防止するようにした。粘度を低減させて結果としてよ
り微細な噴霧皮膜が得られるように、噴霧にあたり分散液を35℃まで加熱した。
強力な膜が形成されるので、噴霧速度をわずか1〜2g/分に設定した。ダイヤフラ
ムポンプにより分散液を搬送し、2相ノズル(1.2mm)を用いて1.5〜2バールの噴霧
圧力でトップスプレー処理により酵素粒状物上に噴霧した。噴霧中、流動化を保
持するために供給空気流速を段階的に140m3/hまで増大させた。加熱供給空気に
よりコーティング溶液の水を蒸発させ、粒状物粒子の周りに保護コーティングと
してポリビニルアルコールを析出させた。噴霧時間は、45℃の生産物温度および
45〜52℃の供給空気温度で、540分間であった。次に、45℃の生産物温度で生産
物を25分間乾燥させた。その間、コーティングの摩耗をできる限り少なく抑える
ために、供給空気流速を再び100m3/hまで減少させた。流動化状態で30℃の生産
物温度まで生産物を冷却させた。
【0058】 以下の物理化学的特性を有する生産物が得られた。 残留含水率: 4% フィターゼ活性: 約6000 U/g 外観(顕微鏡): 比較的粗い表面の連続コーティングを有する粒子。
【0059】実施例2 ポリエチレングリコール6000水溶液を用いる流動床コーティング コーティングされる生産物は、6〜7%の残留含水率および約6500 U/gの活性を
有するフィターゼ含有粒状物であった。顆粒は、850μmの最大粒径および570μm
の平均粒径を有していた(篩解析)。
【0060】 使用したコーティング材料は、SERVA製のポリエチレングリコール6000(ロット
09515、残留含水率1%未満)であった。実験を行うために、Niro-Aeromatic製の実
験室用流動床Aeromat type MP-1を使用した。使用したリザーバー容器は、直径1
10mmの気体整流板および12%の自由表面領域をもつ有孔板を備えたプラスチック
コーンであった。
【0061】 流動床に仕込まれた酵素粒状物(700g)を、60℃の供給空気温度および30m3/hの
供給空気流速で流動化させながら40℃の生成物温度まで加熱した。ガラスビーカ
ーにおいて室温で攪拌しながらポリエチレングリコール(78.3g)を脱イオン水(77
.7g)に溶解させ、そして2相ノズル(1mm)を用いて1.5バールの噴霧圧力でトップ
スプレー処理により酵素粒状物上に噴霧した。噴霧中、流動化を保持するために
供給空気流速を段階的に50m3/hまで増大させた。加熱供給空気によりコーティン
グ溶液の水を蒸発させ、粒状物粒子の周りに保護コーティングとしてポリエチレ
ングリコールを析出させた。噴霧時間は、生産物温度を40℃および供給空気温度
を約60℃に保持した状態で、14分間であった。次に、40℃の生産物温度で生産物
を60分間乾燥させた。その間、コーティングの摩耗をできる限り少なく抑えるた
めに、供給空気流速を再び40m3/hまで段階的に減少させた。流動化状態で30℃の
生産物温度まで生産物を冷却させた。
【0062】 以下の物理化学的特性を有する生産物が得られた。 残留水分: 4〜5% フィターゼ活性: 約6000 U/g 外観(顕微鏡): 比較的滑らかな表面の連続コーティングを有する粒子。
【0063】実施例3 ポリエチレングリコール6000溶融物を用いる流動床コーティング コーティングされる生産物は、6〜7%の残留含水率および約6500 U/gの活性を
有するフィターゼ含有粒状物であった。顆粒は、850μmの最大粒径および600μm
の平均粒径を有していた(篩解析)。
【0064】 使用したコーティング材料は、SERVA製のポリエチレングリコール6000(ロット
09515、残留含水率1%未満)であった。実験を行うために、Niro-Aeromatic製の実
験室用流動床Aeromat type MP-1を使用した。使用したリザーバー容器は、直径1
10mmの気体整流板および12%の自由表面領域をもつ有孔板を備えたプラスチック
コーンであった。
【0065】 流動床に仕込まれた酵素粒状物(700g)を、30m3/hの空気流速で流動化させなが
ら40℃の生成物温度まで加熱した。120℃の油浴に入れられたガラスビーカーに
おいてポリエチレングリコール(78.3g)を溶融させ、そして2相ノズル(1mm)を用
いて80〜95℃の加熱噴霧ガスと共に2.5バールの噴霧圧力でトップスプレー処理
により酵素粒状物上に噴霧した。噴霧中、微細な噴霧ミストを生成させることに
より結果として均一なコーティング層が粒子の周りに形成されて粒子を連続的に
包み込むように、コーティング材料および排気ラインを100〜120℃まで加熱した
。噴霧時間は、12分間であった。その間、生産物温度を40℃および供給空気を35
〜40℃に保持した。次に、30m3/hの供給空気で流動化させた状態で50分間で30℃
になるまで生産物を乾燥させた。
【0066】 以下の物理化学的特性を有する生産物が得られた。 残留水分: 4% フィターゼ活性: 約6000 U/g 外観(顕微鏡): 滑らかな表面を有する粒子。
【0067】実施例4 ポリオキシエチレン-ポリオキシプロピレンブロックポリマーの溶融物を用いる
流動床コーティング コーティングされる生産物は、6〜7%の残留含水率および約6500 U/gの活性を
有するフィターゼ含有粒状物であった。顆粒は、850μmの最大粒径および600μm
の平均粒径を有していた(篩解析)。
【0068】 使用したコーティング材料は、Lutrol F68(ポリオキシエチレン-ポリオキシプ
ロピレンブロックポリマー、BASFロット70-0243、1%未満の残留含水率を有する)
であった。実験を行うために、20Lの容器体積を有する流動床タイプGPCG5を2相
ノズル(1.5mm)と一緒に使用した。また、インサートとしてプレートタイプPZ 10
0μmを使用した。
【0069】 流動床に仕込まれた酵素粒状物(5kg)を、30m3/hの空気流速で流動化させなが
ら43℃の生成物温度まで加熱した。Lutrol F68 (1kg)を100℃および3バールの加
熱噴霧ガスと共に溶融物(120℃)として酵素粒状物上に噴霧した。噴霧工程中、
流動床の高さを保持するために、空気流速を50m3/hまで増大させた。噴霧時間は
、64分間であった。その間、生産物温度を43〜48℃および供給空気温度を44〜45
℃に保持した。次に、45m3/hの供給空気で流動化させた状態で26℃まで生産物を
冷却させた。
【0070】 以下の物理化学的特性を有する生産物が得られた。 残留水分: 5〜7% フィターゼ活性: 約5400 U/g 外観(顕微鏡): 比較的滑らかな液滴様表面を有する粒子
【0071】比較例1 脂肪溶融物を用いる流動床コーティング コーティングされる生産物は、6〜7%の残留含水率および約6500 U/gの活性を
有するフィターゼ含有粒状物であった。顆粒は、850μmの最大粒径および700μm
の平均粒径を有していた(篩解析)。
【0072】 使用したコーティング材料は、脂肪(Henkel製の硬化牛脂、EDENOR NHTI-G CAS
NO. 67701-27-3、1%未満の残留含水率を有する)であった。実験を行うために、
Niro-Aeromatic製の実験室用流動床Aeromat type MP-1を使用した。使用したリ
ザーバー容器は、直径110mmの気体整流板および12%の自由表面領域をもつ有孔板
を備えた金属製コーンであった。
【0073】 流動床に仕込まれた酵素粒状物(750g)を、50m3/hの空気流速で流動化させなが
ら45℃の生成物温度まで加熱した。100℃の油浴に入れられたガラスビーカーに
おいて脂肪(321g)を溶融させ、そして加熱ラインを介した減圧排気によりトップ
スプレー処理で、1mm 2相ノズルを用いて3バールの噴霧圧力で85〜90℃の加熱噴
霧ガスを使用して酵素粒状物上に噴霧した。噴霧中、微細な噴霧ミストを生成さ
せることにより結果として均一なコーティング層が粒子の周りに形成されて粒子
を連続的に包み込むように、コーティング材料および排気ラインを100〜120℃ま
で加熱した。噴霧工程中、流動床の高さを保持するために、空気流速を60m3/hま
で増大させた。噴霧時間は、15分間であった。その間、生産物温度を45〜48℃お
よび供給空気温度を約45℃に保持した。次に、50m3/hの供給空気で流動化させた
状態で30℃まで生産物を冷却させた。
【0074】 以下の物理化学的特性を有する生産物が得られた。 残留水分: 6〜8% フィターゼ活性: 約5500 U/g 外観(顕微鏡): 滑らかな表面の連続コーティングを有する粒子。
【0075】実施例5 ポリビニルアセテートの水性分散液を用いる流動床コーティング コーティングされる生産物は、6〜7%の残留含水率および約6500 U/gの活性を
有するフィターゼ含有粒状物であった。顆粒は、850μmの最大粒径および570μm
の平均粒径を有していた(篩解析)。
【0076】 使用したコーティング材料は、ポリビニルピロリドンで安定化させたポリビニ
ルアセテート分散液(Kollicoat SR 30D、BASF製品番号201076、ロット18-0847、
30%の固形分を有する)であった。使用したコーティング添加剤は、SERVA製の微
晶質セルロースAVICEL PH 105ロット00587であった。実験を行うために、Niro-A
eromatic製の実験室用流動床Aeromat type MP-1を使用した。使用したリザーバ
ー容器は、直径170mmの気体整流板および16%の自由表面領域をもつ有孔板を備え
たプラスチックコーンであった。
【0077】 流動床に仕込まれた酵素粒状物(700g)を、室温および35m3/hの供給空気流速で
流動化させた。AVICEL PH 105 (97.9g)および脱イオン水(310g)の分散液を、室
温で30分間攪拌しながらガラスビーカー中で調製し、これをKollicoat分散液(46
7g)中に攪拌しながら添加した。この分散液の混合液を2相ノズル(1.2mm)により3
5℃の供給空気温度、45m3/hの供給空気流速、1.5バールでダイヤフラムポンプに
より搬送することによって酵素粒状物上に噴霧した。噴霧中の生産物温度は17〜
20℃であった。トップスプレー処理により分散液を酵素粒状物上に噴霧した。こ
の間、コーティング溶液の水を蒸発させてKollicoat粒子で粒状物粒子を包み、
それらの表面上に付着させる(コーティング)。Kollicoatの強い接着性(皮膜形成
)を低減させるために、微晶質セルロースを添加した。噴霧中、流動化を保持す
るために供給空気流速を段階的に65m3/hまで増大させた。噴霧時間は43分間であ
った。次に、20〜26℃の生産物温度で生産物を80分間乾燥させた。その間、コー
ティングの摩耗をできる限り少なく抑えるために、供給空気流速を55m3/hまで減
少させた。
【0078】 以下の物理化学的特性を有する生産物が得られた。 残留水分: 7% フィターゼ活性: 約4700 U/g 外観(顕微鏡): 滑らかな表面の連続コーティングを有する粒子。
【0079】実施例6 ポリエチレングリコール6000溶融物を用いるミキサーコーティング コーティングされる生産物は、6〜7%の残留含水率および約6500 U/gの活性を
有するフィターゼ含有粒状物であった。顆粒は、850μmの最大粒径および600μm
の平均粒径を有していた(篩解析)。使用したコーティング材料は、SERVA製のポ
リエチレングリコール6000 (ロット09515、1%未満の残留含水率を有する)であっ
た。実験を行うために、すき刃を備えた5L容量のLodige製のミキサーtype M 5 R
を使用した。
【0080】 ミキサーに仕込まれた酵素粒状物(700g)を170rpmで混合しながら56℃まで加熱
した。次に、100℃のポリエチレングリコール溶融物の一部分を、生産物が付着
し始めるまで添加した。容器の壁を介して冷却することにより、塊が均一になる
まで50〜54℃に保持した。50℃から再び凝集体が離解した。また、その時点で残
りの溶融物(全量233g)を添加した。生産物を徐々に冷却しながら、ポリエチレン
グリコールを固化させて粒子を完全に包み込んだ。コーティングされた生産物を
48〜46℃において220rpmで5分間後処理混合し、次いで同じ攪拌速度で36℃まで
冷却した。
【0081】 以下の物理化学的特性を有する生産物が得られた。 残留水分: 2〜3% フィターゼ活性: 約5000 U/g 外観(顕微鏡):平滑な表面を有する粒子
【0082】比較例2 脂肪溶融物を用いるミキサーコーティング コーティングされる生産物は、6〜8%の残留含水率および約6500 U/gの活性を
有するフィターゼ含有粒状物であった。顆粒は、850μmの最大粒径および600μm
の平均粒径を有していた(篩解析)。
【0083】 使用したコーティング材料は、脂肪(Henkel製の硬化牛脂、EDENOR HTI-G CAS
NO. 67701-03-5、1%未満の残留含水率を有する)であった。実験を行うために、
すき刃を備えた5L容量のLodige製のミキサーType M 5 Rを使用した。
【0084】 ミキサーに仕込まれた酵素粒状物(700g)を170rpmで混合しながら脂肪(175g)と
一緒に55℃まで加熱した。脂肪は51℃で融解し始め、粒子の周りに皮膜として析
出した。55℃以上で生成物は接着し始めた。容器の壁を介して冷却することによ
り、生産物温度を徐々に低下させた。その間、脂肪は再び固化して保護コーティ
ングとして粒子を包み込んだ。脂肪を固化させる際、生産物が36℃の温度に達す
るまでに凝集体が破壊されるように、回転速度を220rpmまで増大させた。
【0085】 以下の物理化学的特性を有する生産物が得られた。 残留水分: 6〜8% フィターゼ活性: 約6200 U/g 外観(顕微鏡): 非常に滑らかな被覆表面を有する粒子。
【0086】実験1: ペレット成形安定性の測定 ペレット成形における飼料用酵素の安定性を評価するために、標準的なペレッ
ト成形を確立した。この目的のために、含有率の測定分析法を改善すべく、飼料
中の用量を増大させた。ペレット成形は、80〜85℃のペレット温度が常に達成さ
れるように行う。ペレット成形飼料の酵素活性は、初期の活性と比較することに
より測定される。所要により、天然に存在する酵素の含有率を補正した後で保持
率を計算することができる。対照として、ペレット成形工程全体を通して常に「
標準サンプル」を採取し、同様に分析を行う。
【0087】 フィターゼの分析方法については、次のような種々の刊行物に記載されている
。Simple and Rapid Determination of Phytase Activity(フィターゼ活性の単
純で迅速な測定法), Engelen et al., Journal of AOAC International, Vol.
77, No. 3, 1994; Phytase Activity, General Tests and Assays(フィターゼ
活性、一般的な試験およびアッセイ), Food Chemicals Codex (FCC), IV, 1996
, p. 808-810; Bestimmung der Phytaseaktivitat in Enzymstandardmaterialie
n und Enzympraparaten [標準的な酵素物質および酵素調製物のフィターゼ活性
の測定] VDLUFA-Methodenbuch, [Handbook of VDLUFA methods], Volume III, 4 th Supplement 1997; またはBestimmung der Phytaseaktivitat in Futtermitte
ln und Vormischungen [飼料およびプレミックスのフィターゼ活性の測定] VDLU
FA-Methodenbuch, [Handbook of VDLUFA methods] Volume III, 4th supplement
1997。
【0088】 使用した飼料は、常に、以下の組成を有する「標準的飼料」である。 トウモロコシ 20.7% 大麦 40.0% キャッサバ 10.0% オート麦 13.0% 大豆 3.0% 魚粉 3.0% 小麦セモリナふすま0.84% 大豆油 0.5% ライム 1.2% 塩 0.2% 微量元素 0.06% メチオニン 0.05% 塩化コリン(50%) 0.05% プロピオン酸Ca 0.4% 100%
【0089】 上記の実施例で作製したコーティング顆粒を上記の標準的飼料と混合し(含有
率500ppm)、ペレット成形し、そして酵素活性の保持率の相対的改善度を分析し
た。結果を以下の表1にまとめる。
【0090】
【表1】
【0091】 計算例 コーティングがあるときの保持率: 66%; コーティングがないときの保持率: 55.5% 計算値: ((66 - 55.5) : 55.5) × 100 = 19 表1中の報告値: 19/66
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1.ポリマーコーティングされた粒状物をバッチ方式で製造するための流動床
乾燥機システムの概略図を示す。
【図2】 図2.ポリマーコーティングされた顆粒を製造するためのバッチ式混合装置の概
略図を示す。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成13年9月11日(2001.9.11)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ショーナー,フランツ−ヨゼフ ドイツ連邦共和国 ディー−67480 エデ ンコーベン,ポストシュトラーセ 26 (72)発明者 ミーステルス,ガブリエル,マリヌス,エ イチ. オランダ国 エヌエル−2614 ティージェ イ デルフト ホフ ヴァン サフィア 9 (72)発明者 アンデラ,カール,シドニウス,マリア オランダ国 エヌエル−2625 エルエル デルフト グラビヨンホフ 7 Fターム(参考) 2B150 AB01 AD21 AE05 AE27 BA02 BB03 BC01 BC05 DF11 DJ05 DJ06 DJ13 DJ28

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリマーコーティングされた粒状の酵素含有飼料添加物を製
    造する方法であって、 (1) 飼料に適した担体と少なくとも1種の酵素とを含む混合物を加工して粗製
    粒状物を形成し、 (2) (2a) 流動床中において有機ポリマーの溶融体、溶液もしくは分散液と一
    緒に該粗製粒状物を噴霧するか、または流動床中において有機ポリマーで粉末コ
    ーティングを行うことによって、あるいは (2b) ミキサー中において有機ポリマーの溶融体、溶液もしくは分散液で該
    粗製粒状物をコーティングするか、または有機ポリマーで粉末コーティングを行
    うことによって、 飼料に適した有機ポリマーで該粗製粒状物をコーティングし、 所要により、それぞれ生成したポリマーコーティングされた粒状物を後乾燥、
    冷却、および/または粗い画分から分離すること、 を含んでなる、上記方法。
  2. 【請求項2】 飼料に適した前記担体と、少なくとも1種の前記酵素の溶液
    とを含む混合物が、押出、ミキサー造粒、流動床造粒、ディスク凝集または圧縮
    により加工されて粗製粒状物を形成する、請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 ポリマーコーティングを行う前に湿潤粗製粒状物を球状化す
    る、請求項1または2に記載の方法。
  4. 【請求項4】 造粒および/またはポリマーコーティングを連続方式または
    バッチ方式で行う、請求項1〜3のいずれか1項に記載の方法。
  5. 【請求項5】 前記粗製粒状物が狭い粒度分布を有する、請求項1〜4のい
    ずれか1項に記載の方法。
  6. 【請求項6】 前記粗製粒状物を前記有機ポリマーの水性または非水性の溶
    液または分散液でコーティングする、請求項1〜5のいずれか1項に記載の方法
  7. 【請求項7】 少なくとも1種のポリマーの10〜50重量%の濃度の水性また
    は非水性の溶液をコーティングに使用し、該ポリマーが、 a) ポリアルキレングリコール、特に、約400〜15,000の数平均分子量を有する
    ポリエチレングリコール、 b) 約4000〜20,000の数平均分子量を有するポリアルキレンオキシドポリマー
    またはコポリマー、特に、ポリオキシエチレンとポリオキシプロピレンとのブロ
    ックコポリマー、 c) 数平均分子量約7000〜1,000,000を有するポリビニルピロリドン、 d) 数平均分子量約30,000〜100,000を有するビニルピロリドン/ビニルアセテ
    ートコポリマー、 e) 数平均分子量約120,000〜100,000を有するポリビニルアルコール、および f) 数平均分子量約6000〜80,000を有するヒドロキシプロピルメチルセルロー
    ス、 からなる群より選択される、請求項6に記載の方法。
  8. 【請求項8】 少なくとも1種のポリマーの10〜40重量%の濃度の水性また
    は非水性の分散液または溶液をコーティングに使用し、該ポリマーが、 a) 数平均分子量約100,000〜1,000,000を有するアルキル(メタ)アクリレート
    ポリマーおよびコポリマー、特に、エチルアクリレート/メチルメタクリレート
    コポリマーおよびメチルアクリレート/エチルアクリレートコポリマー、および b) 場合によりポリビニルピロリドンで安定化されている数平均分子量約250,0
    00〜700,000を有するポリビニルアセテート、 からなる群より選択される、請求項6に記載の方法。
  9. 【請求項9】 粉末コーティングが、可塑剤と混合された、数平均分子量約
    6000〜80,000を有するヒドロキシプロピルメチルセルロースからなる群より選択
    される固体ポリマーの粉末で行われる、請求項1〜5のいずれか1項に記載の方
    法。
  10. 【請求項10】 少なくとも1種のポリマーの溶融体をコーティングに使用
    し、該ポリマーが、 a) ポリアルキレングリコール、特に、数平均分子量約1000〜15,000を有する
    ポリエチレングリコール、 b) 数平均分子量約4000〜20,000を有するポリアルキレンオキシドポリマーま
    たはコポリマー、特に、ポリオキシエチレンとポリオキシプロピレンとのブロッ
    クコポリマー、 からなる群より選択される、請求項1〜5のいずれか1項に記載の方法。
  11. 【請求項11】 飼料に適した担体と、少なくとも1種の酵素とを含む固体
    粒状混合物を、飼料に適し、かつ a) ポリアルキレングリコール、特に、約400〜15,000の数平均分子量を有する
    ポリエチレングリコール、 b) 約4000〜20,000の数平均分子量を有するポリアルキレンオキシドポリマー
    またはコポリマー、特に、ポリオキシエチレンとポリオキシプロピレンとのブロ
    ックコポリマー、 c) 数平均分子量約7000〜1,000,000を有するポリビニルピロリドン、 d) 数平均分子量約30,000〜100,000を有するポリビニルピロリドン/ビニルア
    セテートコポリマー、 e) 数平均分子量約20,000〜100,000を有するポリビニルアルコール、 f) 数平均分子量約6000〜80,000を有するヒドロキシプロピルメチルセルロー
    ス、 g) 数平均分子量約100,000〜1,000,000を有するアルキル(メタ)アクリレート
    ポリマーおよびコポリマー、特に、エチルアクリレート/メチルメタクリレート
    コポリマーおよびメチルアクリレート/エチルアクリレートコポリマー、および h) 場合によりポリビニルピロリドンで安定化されている数平均分子量約250,0
    00〜700,000を有するポリビニルアセテート、 からなる群より選択される有機ポリマーでコーティングしたものを含む粒状のポ
    リマーコーティングされた飼料添加物。
  12. 【請求項12】 約0.4〜2mmの平均粒径を有する、請求項11に記載の飼料
    添加物。
  13. 【請求項13】 オキシドレダクターゼ、トランスフェラーゼ、リアーゼ、
    イソメラーゼ、リガーゼ、ホスファターゼおよびヒドロラーゼからなる群より選
    択される少なくとも1種の酵素を含んでなる、請求項11または12に記載の飼
    料添加物。
  14. 【請求項14】 前記ヒドロラーゼが非デンプン多糖分解酵素である、請求
    項13に記載の飼料添加物。
  15. 【請求項15】 前記ホスファターゼがフィターゼである、請求項14に記
    載の飼料添加物。
  16. 【請求項16】 全重量1gあたり1×103〜1×105 Uのフィターゼを含んでな
    る、請求項15に記載の飼料添加物。
  17. 【請求項17】 慣用成分に加えて請求項11〜16のいずれか1項に記載
    の少なくとも1種の飼料添加物を混合物として含んでなるペレット状飼料組成物
  18. 【請求項18】 ペレット状飼料組成物を製造するための、請求項11〜1
    6のいずれか1項に記載の飼料添加物の使用。
JP2001505768A 1999-06-25 2000-06-23 ポリマーコーティングされた粒状の酵素含有飼料添加物およびその製造方法 Pending JP2003503037A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19929257A DE19929257A1 (de) 1999-06-25 1999-06-25 Polymerbeschichtete, granulierte enzymhaltige Futtermittelzusätze und Verfahren zu deren Herstellung
DE19929257.4 1999-06-25
PCT/EP2000/005793 WO2001000042A1 (de) 1999-06-25 2000-06-23 Polymerbeschichtete, granulierte enzymhaltige futtermittelzusätze und verfahren zu deren herstellung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003503037A true JP2003503037A (ja) 2003-01-28

Family

ID=7912596

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001505768A Pending JP2003503037A (ja) 1999-06-25 2000-06-23 ポリマーコーティングされた粒状の酵素含有飼料添加物およびその製造方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US7556802B1 (ja)
EP (2) EP1508281A1 (ja)
JP (1) JP2003503037A (ja)
CN (1) CN1250101C (ja)
AT (1) ATE284147T1 (ja)
CA (1) CA2376811C (ja)
DE (2) DE19929257A1 (ja)
DK (1) DK1189518T3 (ja)
ES (1) ES2234644T3 (ja)
PT (1) PT1189518E (ja)
WO (1) WO2001000042A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009511068A (ja) * 2005-10-12 2009-03-19 ジェネンコー・インターナショナル・インク 活性成分を含む安定な耐久性のある顆粒

Families Citing this family (60)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19922753A1 (de) * 1999-05-18 2000-11-23 Basf Ag Enzym-Instantformulierungen für die Tierernährung
DE19929257A1 (de) 1999-06-25 2000-12-28 Basf Ag Polymerbeschichtete, granulierte enzymhaltige Futtermittelzusätze und Verfahren zu deren Herstellung
AU2001261649A1 (en) * 2000-05-25 2001-12-03 Diversa Corporation Dietary aids and methods of use thereof
US7611877B2 (en) * 2002-01-15 2009-11-03 Basf Aktiengesellschaft Granulates containing feed-enzymes
RU2348175C9 (ru) * 2002-01-15 2011-12-20 Басф Акциенгезелльшафт Способ получения ферментсодержащего гранулята для животных, ферментсодержащий гранулят для животных, кормовая композиция и способ стимулирования роста животного
JP2007519408A (ja) * 2004-01-30 2007-07-19 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト 安定化された酵素製剤
EA011589B1 (ru) * 2004-02-13 2009-04-28 Тотал Петрокемикалс Рисерч Фелюй Введение добавок в порошки полимеров
DE502005008906D1 (de) * 2005-02-24 2010-03-11 Ipc Process Ct Gmbh & Co Granulat für die Herstellung von Tiernahrungspellets
DE102005043324A1 (de) * 2005-09-12 2007-03-15 Basf Ag Phytasehaltiges Enzymgranulat II
CA2663819C (en) 2006-09-21 2019-04-30 Verenium Corporation Phytases, nucleic acids encoding them and methods for making and using them
CN106011159A (zh) 2009-05-21 2016-10-12 巴斯夫酶有限责任公司 肌醇六磷酸酶、编码它们的核酸及制备和使用它们的方法
ES2655032T3 (es) 2012-12-21 2018-02-16 Novozymes A/S Polipéptidos que poseen actividad proteasa y polinucleótidos que los codifican
BR102013016609A2 (pt) * 2013-06-27 2016-08-30 Unicamp ração enriquecida para aquicultura
WO2016060935A2 (en) 2014-10-08 2016-04-21 Novozymes A/S Compositions and methods of improving the digestibility of animal feed
WO2016060934A1 (en) 2014-10-08 2016-04-21 Novozymes A/S Bacillus strains with fast germination and antimicrobial activity against clostridium perfringens
AU2015366380B2 (en) 2014-12-19 2021-07-22 Novozymes A/S Compositions comprising polypeptides having xylanase activity and polypeptides having arabinofuranosidase activity
US11331351B2 (en) 2015-01-23 2022-05-17 Novozymes A/S Bacillus strains improving health and performance of production animals
CN107567493B (zh) 2015-01-23 2021-11-16 诺维信公司 改进生产动物的健康和性能的芽孢杆菌属菌株
DK3261653T3 (da) 2015-01-23 2019-12-16 Novozymes As Bacillus subtilis-underart
EP3317293A4 (en) 2015-07-02 2019-03-20 Novozymes A/S ANIMAL FOOD COMPOSITIONS AND USES THEREOF
US10959942B2 (en) 2015-07-02 2021-03-30 Novozymes A/S Animal feed compositions and uses thereof
EP3316703B1 (en) 2015-07-02 2021-11-17 Novozymes A/S Methods of improving animal performance
EP3462904A1 (en) 2016-05-24 2019-04-10 Novozymes A/S Polypeptides having alpha-galactosidase activity and polynucleotides encoding same
AU2017270269A1 (en) 2016-05-24 2018-11-15 Novozymes A/S Compositions comprising polypeptides having galactanase activity and polypeptides having beta-galactosidase activity
AU2017269498A1 (en) 2016-05-24 2018-11-08 Novozymes A/S Polypeptides having alpha-galactosidase activity and polynucleotides encoding same
MX2018014434A (es) 2016-05-24 2019-03-28 Novozymes As Composiciones que comprenden polipeptidos que tienen actividad galactanasa y polipeptidos que tienen actividad beta-galactosidasa.
BR112019000125A2 (pt) 2016-07-08 2019-07-09 Novozymes As grânulo, polipeptídeo isolado, composição, aditivo de ração animal, ração animal peletizada, métodos de aprimoramento de um ou mais parâmetros de desempenho de um animal, de preparação de uma ração animal, para aprimorar o valor nutricional de uma ração animal, de solubilização de xilana a partir do material à base de planta e de produção do polipeptídeo, polinucleotídeo, construto de ácido nucleico ou vetor de expressão, célula hospedeira recombinante, e, uso do grânulo
CN109415710A (zh) 2016-07-08 2019-03-01 诺维信公司 木聚糖酶变体和对其编码的多核苷酸
US11499144B2 (en) 2017-06-22 2022-11-15 Novozymes A/S Xylanase variants and polynucleotides encoding same
US20200196633A1 (en) 2017-09-01 2020-06-25 Novozymes A/S Animal Feed Additives Comprising Polypeptide Having Protease Activity and Uses Thereof
US11744263B2 (en) 2017-09-01 2023-09-05 Novozymes A/S Animal feed additives comprising a polypeptide having protease activity and uses thereof
CN107467697B (zh) * 2017-09-28 2023-08-01 新希望六和饲料股份有限公司 一种饲料酶后喷涂装置
CN107625184B (zh) * 2017-09-28 2023-08-01 新希望六和饲料股份有限公司 一种添加饲料酶的生产设备
WO2019096903A1 (en) 2017-11-20 2019-05-23 Novozymes A/S New galactanases (ec 3.2.1.89) for use in soy processing
BR112020012498A2 (pt) 2017-12-20 2020-11-24 Dsm Ip Assets B.V. composições de ração animal e usos das mesmas
CN111491518A (zh) 2017-12-20 2020-08-04 帝斯曼知识产权资产管理有限公司 包含胞壁质酶的动物饲料组合物及其用途
WO2019138024A1 (en) 2018-01-11 2019-07-18 Novozymes A/S Animal feed compositions and uses thereof
CN111801020B (zh) 2018-02-02 2024-04-26 诺维信公司 致病性劳森菌属的管理
CA3092420A1 (en) 2018-03-05 2019-09-12 Novozymes A/S Ruminant feed composition comprising a muramidase
US20210112827A1 (en) 2018-04-25 2021-04-22 Novozymes A/S Animal Feed Compositions and Uses Thereof
BR112021003244A2 (pt) 2018-08-31 2021-05-18 Novozymes A/S polipeptídeo isolado ou purificado, uso, método para melhoria do valor nutricional de uma ração animal, aditivo de ração animal, ração animal, polinucleotídeo isolado ou purificado, construção de ácido nucleico ou vetor de expressão, e, célula hospedeira recombinante
WO2020053275A2 (en) 2018-09-11 2020-03-19 Dsm Ip Assets B.V. Animal feed composition and use thereof
CA3109447A1 (en) 2018-09-11 2020-03-19 Dsm Ip Assets B.V. Animal feed composition and use thereof
BR112021004501A2 (pt) 2018-09-11 2021-06-08 Dsm Ip Assets B.V. composição de ração animal e uso da mesma
BR112021004408A2 (pt) 2018-09-11 2021-11-03 Dsm Ip Assets Bv Composição de ração animal e uso da mesma
WO2020053274A1 (en) 2018-09-11 2020-03-19 Dsm Ip Assets B.V. Animal feed composition and use thereof
EP3852545A1 (en) 2018-09-17 2021-07-28 DSM IP Assets B.V. Animal feed compositions and uses thereof
US20210292725A1 (en) 2018-09-17 2021-09-23 Dsm Ip Assets B.V. Animal feed compositions and uses thereof
BR112021004812A2 (pt) 2018-09-17 2021-06-08 Dsm Ip Assets B.V. composições de ração animal e usos das mesmas
US20220054600A1 (en) 2018-09-17 2022-02-24 Dsm Ip Assets B.V. Animal feed compositions and uses thereof
WO2020115179A1 (en) 2018-12-05 2020-06-11 Novozymes A/S Use of an enzyme granule
US20220202044A1 (en) 2019-03-11 2022-06-30 Novozymes A/S Fibrous maize-based animal feed with gh30 glucuronoxylan hydrolase
CN110339784B (zh) * 2019-08-23 2021-11-16 湖南伟大生态农业有限公司 一种饲料制粒均匀及直径可调节装置
WO2021078839A1 (en) 2019-10-22 2021-04-29 Novozymes A/S Animal feed composition
BR112022023230A2 (pt) 2020-05-18 2022-12-27 Dsm Ip Assets Bv Composições de ração animal
EP4152945A1 (en) 2020-05-18 2023-03-29 DSM IP Assets B.V. Animal feed compositions
JP2023537982A (ja) 2020-08-13 2023-09-06 ノボザイムス アクティーゼルスカブ フィターゼ変異体及びそれをコードするポリヌクレオチド
WO2022074163A2 (en) 2020-10-07 2022-04-14 Novozymes A/S Enzymatic feed preservation
EP4228424A1 (en) 2020-10-15 2023-08-23 DSM IP Assets B.V. Methods of modulating gastrointestinal metabolites
WO2023110957A1 (en) 2021-12-15 2023-06-22 Dsm Ip Assets B.V. Methods and uses for improving egg production and egg quality involving administering feed comprising muramidase (ec 3.2.1.17)

Family Cites Families (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL109170C (ja) * 1958-02-03
GB1362365A (en) 1970-07-28 1974-08-07 Novo Terapeutisk Labor As Production of enzyme preparations
GB1483591A (en) 1973-07-23 1977-08-24 Novo Industri As Process for coating water soluble or water dispersible particles by means of the fluid bed technique
GB1590432A (en) 1976-07-07 1981-06-03 Novo Industri As Process for the production of an enzyme granulate and the enzyme granuate thus produced
EP0185046B1 (en) 1984-05-18 1989-08-02 Washington University Technology Associates, Inc. Method for coating particles or liquid droplets
JPS6192570A (ja) 1984-10-12 1986-05-10 Showa Denko Kk 酵素造粒法
US4689297A (en) 1985-03-05 1987-08-25 Miles Laboratories, Inc. Dust free particulate enzyme formulation
US5186937A (en) 1985-06-07 1993-02-16 A.E.C. Societe De Chimie Organique Et Biologique Composition for feeding ruminants
DE3764460D1 (de) 1986-05-21 1990-09-27 Novo Industri As Herstellung eines ein enzym enthaltenden granulates und dessen verwendung in reinigungsmitteln.
FI77359C (fi) 1986-08-22 1989-03-10 Suomen Sokeri Oy Foderfix och foerfarande foer framstaellning av densamma.
WO1988001512A1 (en) 1986-08-28 1988-03-10 Thomas Ko Sai Ying Animal growth promotant
US5271881A (en) 1987-09-28 1993-12-21 Redding Bruce K Apparatus and method for making microcapsules
AU618589B2 (en) * 1988-04-05 1992-01-02 Kyowa Hakko Kogyo Co. Ltd. Oral compositions for ruminants
US4919841A (en) 1988-06-06 1990-04-24 Lever Brothers Company Wax encapsulated actives and emulsion process for their production
US4976977A (en) * 1989-04-10 1990-12-11 Oil-Dri Corporation Of America Pelleting agent having energy value
AU6719090A (en) 1989-10-31 1991-05-31 Genencor International, Inc. Dust-free coated enzyme formulation
DK13491D0 (da) 1991-01-25 1991-01-25 Novo Nordisk As Anvendelse af et enzymholdigt granulat og fremgangsmaade til fremstilling af et forderstof i tabletform
JPH04271785A (ja) 1991-02-28 1992-09-28 Kao Corp 酵素固形製剤及びその製造方法
FR2678144B1 (fr) 1991-06-28 1994-03-25 Rhone Poulenc Nutrition Animale Compositions sous forme de pellets contenant des principes actifs degradables par la chaleur et la pression.
US5879920A (en) 1991-10-07 1999-03-09 Genencor International, Inc. Coated enzyme-containing granule
WO1993007260A1 (en) 1991-10-10 1993-04-15 Genencor International, Inc. Process for dust-free enzyme manufacture
JP3773062B2 (ja) 1993-01-29 2006-05-10 味の素株式会社 製剤用添加剤
JPH06305960A (ja) 1993-02-26 1994-11-01 Terumo Corp チオウレア誘導体含有固形製剤
WO1994026883A2 (en) 1993-05-18 1994-11-24 Gist-Brocades N.V. Process for dust-free enzyme manufacture
JP3559585B2 (ja) 1993-06-03 2004-09-02 株式会社林原生物化学研究所 トレハロース遊離酵素とその製造方法並びに用途
JP3430618B2 (ja) 1994-02-28 2003-07-28 日本曹達株式会社 ペレット化可能な反芻動物用ルーメンバイパス製剤
JPH08109126A (ja) 1994-10-07 1996-04-30 Amano Pharmaceut Co Ltd 耐衝撃性腸溶性顆粒剤およびこれを含有する錠剤
CA2206852A1 (en) 1994-12-07 1996-06-13 Novo Nordisk A/S Polypeptide with reduced allergenicity
GB9500863D0 (en) 1995-01-17 1995-03-08 Grampian Pharm Ltd Medicated animal foodstuffs
JP3471977B2 (ja) * 1995-06-02 2003-12-02 信越化学工業株式会社 液体状可塑剤を用いる無溶媒腸溶性コーティング剤で被覆した腸溶性製剤
SK40697A3 (en) 1995-07-28 1997-10-08 Gist Brocades Bv Salt-stabilized enzyme preparations
DE69632638T2 (de) * 1995-10-06 2004-11-11 Genencor International, Inc., Palo Alto Mikrogranulaten zur nahrungs- oder futteranwendung
AU7489896A (en) 1995-11-02 1997-05-22 Novo Nordisk A/S Feed enzyme preparations
US6106828A (en) 1996-02-15 2000-08-22 Novo Nordisk A/S Conjugation of polypeptides
AU2568797A (en) * 1996-04-12 1997-11-07 Novo Nordisk A/S Enzyme-containing granules and process for the production thereof
JPH1023888A (ja) 1996-07-10 1998-01-27 Kao Corp 酵素造粒物の製造方法
US5701814A (en) 1996-08-02 1997-12-30 Robert Herpst Hydraulic press assembly
US6103678A (en) 1996-11-07 2000-08-15 The Procter & Gamble Company Compositions comprising a perfume and an amino-functional polymer
RU2275052C2 (ru) * 1997-06-04 2006-04-27 Басф Акциенгезелльшафт Способ получения водной жидкости, содержащей фитазу, водная жидкость, содержащая фитазу, способ получения гранулированного материала, содержащего фитазу, содержащий фитазу гранулированный материал, гранулированный материал, корм для животных, премикс или полуфабрикат корма для животных, способ его получения, способ стимуляции роста животного
TW409035B (en) * 1997-06-04 2000-10-21 Gist Brocades Bv Starch-based enzyme granulates
EP0913468A3 (en) 1997-07-22 2001-06-13 Dsm N.V. Bread improving comüposition
CA2243769A1 (en) 1997-07-22 1999-01-22 Gist-Brocades B.V. Novel bread improving composition
WO1999030671A2 (en) 1997-12-15 1999-06-24 Ron Eyal S Aspected particles for oral delivery
CA2326183A1 (en) * 1998-04-02 1999-10-14 Genencor International, Inc. Modified starch coating
EP2311436A1 (en) 1998-04-27 2011-04-20 Altus Pharmaceuticals Inc. Stabilized protein crystals, formulations containing them and methods of making them
DE19859385A1 (de) 1998-12-22 2000-06-29 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von enzymhaltigen Granulaten
US6016828A (en) 1999-01-04 2000-01-25 Machledt; Charles G. Vault vent having dual ball water seal
DE60010381T2 (de) * 1999-02-10 2004-09-09 Basf Ag Enzyme enthaltende futtergranulate
DE19922753A1 (de) * 1999-05-18 2000-11-23 Basf Ag Enzym-Instantformulierungen für die Tierernährung
DE19929257A1 (de) 1999-06-25 2000-12-28 Basf Ag Polymerbeschichtete, granulierte enzymhaltige Futtermittelzusätze und Verfahren zu deren Herstellung
CN1273590C (zh) 1999-10-01 2006-09-06 诺沃奇梅兹有限公司 酶颗粒
US20020094367A1 (en) 2000-09-08 2002-07-18 Novozymes A/S Dough composition
RU2348175C9 (ru) 2002-01-15 2011-12-20 Басф Акциенгезелльшафт Способ получения ферментсодержащего гранулята для животных, ферментсодержащий гранулят для животных, кормовая композиция и способ стимулирования роста животного

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009511068A (ja) * 2005-10-12 2009-03-19 ジェネンコー・インターナショナル・インク 活性成分を含む安定な耐久性のある顆粒
JP2013013418A (ja) * 2005-10-12 2013-01-24 Genencor Internatl Inc 活性成分を含む安定な耐久性のある顆粒

Also Published As

Publication number Publication date
EP1189518B1 (de) 2004-12-08
EP1189518A1 (de) 2002-03-27
CA2376811A1 (en) 2001-01-04
CN1371247A (zh) 2002-09-25
ATE284147T1 (de) 2004-12-15
PT1189518E (pt) 2005-05-31
DE19929257A1 (de) 2000-12-28
CA2376811C (en) 2009-10-27
WO2001000042A1 (de) 2001-01-04
DE50008910D1 (de) 2005-01-13
US7556802B1 (en) 2009-07-07
CN1250101C (zh) 2006-04-12
DK1189518T3 (da) 2005-04-11
ES2234644T3 (es) 2005-07-01
EP1508281A1 (de) 2005-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003503037A (ja) ポリマーコーティングされた粒状の酵素含有飼料添加物およびその製造方法
CA2372441C (en) Instant formulations of enzymes, used for animal feed
DK1928260T3 (en) Phytaseholdigt enzyme granules ii
JP4515094B2 (ja) 飼料用酵素含有顆粒
US20090274795A1 (en) Enzyme Granulate l Containing Phytase
EP2160950B1 (en) Enzyme granules
EP1467629B1 (en) Granulates containing feed-enzymes
EP1974030B1 (en) Improved enzyme formulations for animal feed
JP2002536005A (ja) 飼料酵素含有粒状物
US20090263543A1 (en) Method for Producing Solid Enzyme Granulates for Animal Food
US20100068341A1 (en) Granulates Containing Enzymes for Animal Food
AU706207B2 (en) Free-flowing granules based on organic acids, preparation of said granules and their use
BG60973B1 (bg) Гранулат от салиномицинова биомаса,който е свободно течлив и безпрашен с неограничена разполагаемост на активното вещество и метод за получаването му
CN112469825A (zh) 用于饲料组合物的稳定颗粒
WO2016134985A1 (en) Xylanase granules

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100126

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100420

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100427

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100726

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110208