JP2003502891A - 画像伝送用として非コヒーレント光学バンドルを使用するための方法および装置 - Google Patents
画像伝送用として非コヒーレント光学バンドルを使用するための方法および装置Info
- Publication number
- JP2003502891A JP2003502891A JP2001503554A JP2001503554A JP2003502891A JP 2003502891 A JP2003502891 A JP 2003502891A JP 2001503554 A JP2001503554 A JP 2001503554A JP 2001503554 A JP2001503554 A JP 2001503554A JP 2003502891 A JP2003502891 A JP 2003502891A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coherent optical
- image
- optical bundle
- receiving end
- image data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims abstract description 84
- 230000001427 coherent effect Effects 0.000 title claims abstract description 76
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 title claims abstract description 28
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 32
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims abstract description 54
- 238000013507 mapping Methods 0.000 claims abstract description 28
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims abstract description 8
- 238000005286 illumination Methods 0.000 claims description 30
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 25
- 238000012360 testing method Methods 0.000 claims description 4
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 claims 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 15
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 230000006870 function Effects 0.000 description 8
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 7
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 6
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 5
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 5
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 3
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 2
- 102100024522 Bladder cancer-associated protein Human genes 0.000 description 1
- 101150110835 Blcap gene Proteins 0.000 description 1
- 101100493740 Oryza sativa subsp. japonica BC10 gene Proteins 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/46—Colour picture communication systems
- H04N1/64—Systems for the transmission or the storage of the colour picture signal; Details therefor, e.g. coding or decoding means therefor
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N7/00—Television systems
- H04N7/22—Adaptations for optical transmission
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B23/00—Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
- G02B23/24—Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
- G02B23/26—Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes using light guides
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/04—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings formed by bundles of fibres
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/50—Constructional details
- H04N23/555—Constructional details for picking-up images in sites, inaccessible due to their dimensions or hazardous conditions, e.g. endoscopes or borescopes
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N7/00—Television systems
- H04N7/18—Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast
- H04N7/183—Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast for receiving images from a single remote source
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Astronomy & Astrophysics (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
- Microscoopes, Condenser (AREA)
- Endoscopes (AREA)
- Studio Devices (AREA)
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
- Testing Of Optical Devices Or Fibers (AREA)
- Image Input (AREA)
Abstract
Description
有者は、本特許文書または特許開示のいずれも米国特許商標庁の特許ファイルま
たは記録に記載されているようにそのまま複製されようとも異存ないが、そうで
ない場合は、すべてのあらゆる著作権を留保する。
で使用するための非コヒーレント光学バンドルを解析することに関する。
ト光学バンドルを使用して一方の場所から他所に画像を伝送する。コヒーレント
光学バンドルはガラス・ファイバの集合体であり、バンドルの各端部でのバンド
ル内におけるファイバの相対配置は同一である。ガラス・ファイバは、一端から
他端に光を伝送するために使用される。コヒーレント光学バンドルは、光学検査
デバイスの最も高額な部分であることが多い。100,000本を超える個々の
ガラス・ファイバを含むことがあり、長いファイバ・バンドルの端から端まで同
じマトリックス配置で正確に配列されている。場合によっては、バンドルの長さ
が4から5メートルになる。コヒーレント光学バンドルでは、画像がスクランブ
ルされることなく(ごちゃ混ぜにならずに)一端から他端に伝送するために、バ
ンドルの各端部でのファイバの相対配置が同一であることが重要である。本質的
にバンドルの各ファイバは、デジタル画像の画素と同様である。
を簡略化するため、ごく少数のファイバが含まれているだけである。バンドルの
ファイバは、カラムおよびローで表されるマトリックスの形で配列されている。
この例では、マトリックス内に3カラムおよび3ローがある。図1に示す各数字
は、バンドル内のガラス・ファイバ1本を表す。この簡単な例の図では、ファイ
バ(たとえば数字)が、ボアスコープまたは他の光学検査デバイスによって見る
ことのできる方形の物体を表す。各ファイバは、見ている物体を表す画像の一部
分を伝送する。光学バンドルに沿って送信端から受信端に画像全体を正しく伝送
すべき場合は、長い光学バンドルの両端で、各ファイバ(たとえば数字)をマト
リックス内で周知の関係に構成するべきである。そうでない場合は、画像が受信
端で受け取られたときに歪曲またはスクランブルされることになる。
する。しかし、コヒーレント性要件のため一般にかなり高額である。これに対し
て非コヒーレント光学バンドルは、それより大幅に安価である。非コヒーレント
光学バンドルは、バンドルの一端での任意のファイバの配置が、他端のファイバ
の配置と必ずしも同じでないガラス・ファイバの集合体である。実際、バンドル
内のファイバの配置は、一般に多少無作為である。これは、照明の目的で光を一
端から他端に伝送するためだけにバンドルを使用する際には問題を引き起こさな
い。しかし、非コヒーレント光学バンドルを画像伝送に使用した場合は、画像が
受信端部でスクランブルされてしまい、したがって伝送画像の有用性がごくわず
かになる。したがって、当技術分野には、画像伝送用として非コヒーレント光学
バンドルを使用する方法におけるこれらの問題を克服し、たとえば光学検査デバ
イスのコストを下げるような必要性がある。
ント光学バンドルを使用するための方法である。この方法は、マッピング関数を
生成するために非コヒーレント光学バンドルのファイバの構成を解析すること、
非コヒーレント光学バンドルの送信端部で画像データを取得すること、非コヒー
レント光学バンドルの受信端部でスクランブル画像データを生ずるように伝送中
にスクランブルされる画像データを非コヒーレント光学バンドルを介して伝送す
ること、および、画像データを再現するためにスクランブル画像データにマッピ
ング関数を適用することを含む。
。
できるように、非コヒーレント光学バンドルを解析および使用してコヒーレント
光学バンドルと同じようにするための方法および装置を含む。
は、その実施形態に関連して論じる具体的な特徴、構造または特性が本発明の少
なくとも1つの実施形態に含まれることを意味する。したがって、本明細書全体
にわたって様々な箇所に見られる「一実施形態では」という表現が現れたからと
いって、必ずしもすべて同じ実施形態を指すわけではない。
化された概略図である。図1と同様に、図2の光学バンドルは、例を簡略化する
ためごく少数のファイバが含まれているだけである。バンドルのファイバは、カ
ラムおよびローで表されるマトリックスの形で配列できる。この例では、マトリ
ックス内に3カラムおよび3ローがある。図2に示す各数字は、バンドル内のガ
ラス・ファイバ1本を表す。各ガラス・ファイバは、輝度または色の損失を最小
限に抑えてバンドルの一端から他端に光を伝送する。この簡単な例の図では、フ
ァイバ(たとえば数字)が、ボアスコープまたは他の光学検査デバイスによって
見ることのできる方形の物体を表す。各ファイバは、見ている物体を表す画像の
一部分を伝送する。したがって、各ファイバは、画像の画素を伝送していると考
えることができる。図1に示すコヒーレント光学バンドルの例とは対照的に、図
2に示す非コヒーレント・バンドルのガラス・ファイバは受信端部で同じ相対配
置にならない。
クランブル画像データを処理し、コヒーレント光バンドルでおくられたものと同
じようにするために、ガラス・ファイバによって伝送された画像データを効果的
に再構成する。一般に1つまたは1組の基準画像を使用することで、送信端から
受信端に個々のファイバ・マッピングを確立できる。このマッピングは各光学バ
ンドルについて静的であるため、較正解析工程は1回実行する必要があるだけで
ある。較正解析は、システム製造工程中でもユーザ側でのシステム初期化中でも
行うことができる。較正工程から導き出されたマッピング情報を使用すれば、た
とえば光学バンドルの受信端部にあるパーソナル・コンピュータ(PC)などコ
ンピュータ・システムまたは他の処理要素が、ガラス・ファイバによって伝送さ
れた画像データを再配列でき、それによって非コヒーレント光学バンドルの送信
端部で検知された元の画像を受信端部で再構築できる。この画像処理は、画像1
つずつについて静的に行うことも、連続したリアルタイム・イメージングに使用
することもできる。
2の画像は、レンズ14によって検知できる。画像データは、非コヒーレント光
学バンドル16を介してカメラ18または他の画像処理デバイス(図示せず)に
伝送できる。カメラによって受信される画像データは、非光学バンドルの非コヒ
ーレントな性質のためスクランブルされている。カメラ16は、スクランブル画
像データを処理システム20に転送できる。処理システム20は、較正および本
明細書で論じる画像処理技法を実行できる任意の回路とすることができる。一実
施形態ではPCとすることができるが、他の汎用コンピュータ・システム、専用
処理システム、および専用ハードウェアを使用することもできる。処理システム
は、下記で論じる画像処理法を実行して、補正画像データが得られるようにスク
ランブル画像データを再配列する。次いで補正画像データをディスプレイ22上
に表示する。
伝送システムで使用する非コヒーレント光学バンドルを較正しなければならない
。図4は、本発明の一実施形態による非コヒーレント光学バンドルの構成を解析
するためのシステムの図である。対物レンズ30は、画素ベースのラスタ・ディ
スプレイ32上に合焦される。ディスプレイ32は、たとえば陰極線管(CRT
)コンピュータ用モニタとすることができるが、テレビジョンまたは液晶ディス
プレイ(LCD)など他のディスプレイを使用することもできる。対物レンズは
、非コヒーレント光学バンドル34の送信端に結合されている。対物レンズによ
って検知されたディスプレイの1つまたは複数の画素からの光は、非コヒーレン
ト光学バンドルのガラス・ファイバに沿って送信端から受信端に伝送される。こ
の光は、イメージャ・レンズ36を介して、イメージャ38上に焦点を合わせら
れる。イメージャ38は、電荷結合素子(CCD)画像アレイまたはアナログ画
像センサなどでよい。一実施形態では、イメージャ・レンズ36およびイメージ
ャがカメラに含まれる。他の実施形態では、固体イメージャを非コヒーレント光
学バンドルの端部に直接結合し、それによってシステムからイメージャ・レンズ
をなくすことができる。
レス可能である。非コヒーレント光学バンドルを「較正」するためには、プロセ
ッサ(図4には図示せず)によって実行される試験プログラムを使用して、ディ
スプレイ上の少なくとも1つの画素を所定の輝度レベルおよび配置で選択的に点
灯させることができる。非コヒーレント光学バンドルに沿って伝送されて得られ
た画像をイメージャが検知することができる。イメージャによって受信された光
の配置および輝度は、ランダム・アクセス・メモリ(RAM)などの記憶デバイ
ス内、ハード・ディスク上のファイル内、または他の不揮発性記憶装置(図4に
は図示せず)上に記録できる。次にこの工程は、ディスプレイの画素をすべて点
灯させて処理し終えるまで、1つまたは複数の画素からなる異なる一組について
繰り返すことができる。どのガラス・ファイバが、試験の組にわたって送信端上
のディスプレイの1つまたは複数の画素からなる選択した一組からの光を受信端
部にあるイメージャに伝送しているかという情報を取得することによって、ガラ
ス・ファイバからのスクランブル画像データを補正画像データに変換するための
マッピング関数をプロセッサによって作成できる。したがって、ディスプレイ上
の画素すべての完結した色および輝度を、受信端部の画像アレイ内の正しい場所
に再構築し直すことができる。マッピング関数が決定した後は、コンピュータ・
システムがマッピング関数によりスクランブル画像データを補正画像データに変
換できるため、非コヒーレント光学バンドルを画像伝送システム内でのイメージ
ングに使用できる。
ラス・ファイバの一例の図である。選択した画素をディスプレイ上で点灯させる
ことができる。この画素は、図5のバンドルのディスプレイ端について正方形の
ボックスとして表されている。この例では、バンドルのディスプレイ端の一部分
だけを示す。この例では、画素がファイバ1本より小さく、画素の光は3本のフ
ァイバに沿って伝送されこともあることに留意されたい。3番ファイバは画素照
度の約50%を受け、1番および2番ファイバはそれぞれ画素照度の約15%を
受ける。他の実施形態および例では、画素がファイバ1本に等しくても、または
それより大きくてもよく、ファイバは丸形でなくてもよく、画素の照度が1本ま
たは複数のファイバによって伝送されることもあり、本発明はこれらの点に関し
て範囲を限定されない。光は、非コヒーレント光学バンドルに沿って受信端に運
ばれる。バンドルのファイバは、送信端から受信端にかけてバンドル内で無作為
に配置されている可能性がある。したがって、イメージャに照らされた画素は、
図のように非隣接となる可能性がある。個々のイメージャ画素の照度レベルは、
それぞれのファイバ上でのディスプレイ画素照度の百分率と、点灯するファイバ
によって投射された光のイメージャ画素上での配置によって決まる。非コヒーレ
ント光学バンドルを「較正」するためには、ディスプレイ上で点灯させる1つま
たは複数の画素からなる所与の一組について、イメージャ上の画素すべての照度
レベルを記録することができる。1つまたは複数の画素からなる各試験組につい
て、照らされたイメージャ画素のリストを編集でき、それぞれの百分率照度レベ
ルを作成できる。この較正情報はその後使用するために記憶媒体に格納される。
較正情報を使用してシーンの画像を再構築することができる。この実施形態では
、対象シーンの再構築画面が較正ディスプレイと同じ画素分解能を有することに
なり、較正ディスプレイ画素と対象シーン画素との1対1マッピングが得られる
。イメージャ画素のリストと、各ディスプレイ画素に関連付けられた照度レベル
は、少なくとも一部分では元のディスプレイ画素の輝度を再構築するために使用
できる。1つのディスプレイ画素に関連付けられ、イメージャ画素のリスト内に
ある各イメージャ画素の対象シーン照度レベルは、あらかじめ較正解析中に記録
したイメージャ画素の照度レベルで調節し、かつ合計することができ、対象シー
ン画素の再構築が得られる。各ディスプレイ画素についてこの工程を繰り返すこ
とによって、対物レンズによって捕捉されたシーンの補正画像を再構築できる。
築する際に同様の効果を得ることができる。他の一実施形態では、百分率照度レ
ベルによって画素のリストを分類し、まず画像に最大量の光を与えるエントリだ
けを処理することによってスケーラブルにすることができる。より高い処理力が
利用可能になったときに、各ディスプレイ画素についてより多くのリスト・エン
トリを処理することができる。
、下記の表1に示すようにCプログラミング言語で実施できるが、本発明はこの
点に関して範囲を限定されない。別法としては、他のプログラミング言語および
技法を使用して本発明を実施することができる。
詳しく理解できるように特定の数字、システムおよび構成を示した。しかし、本
発明が特定の詳細がなくても実施できることは、当業者には明らかである。他の
例では、本発明を不明瞭にしないように、周知の特徴は省略または簡略化した。
合わせで実施できる。しかし、本発明の実施形態は、少なくとも1つのプロセッ
サ、データ記憶システム(揮発性および不揮発性メモリおよび/または記憶要素
を含む)、少なくとも1つの入力デバイス、および少なくとも1つの出力デバイ
スを備えるプログラマブル・システム上で実行されるコンピュータ・プログラム
として実施することができる。プログラム・コードを入力データに適用して本明
細書で論じる機能を実行し、出力情報を生成することができる。出力情報は、周
知の方法で1つまたは複数の出力デバイスに適用できる。本願において、図6の
処理システム20は、たとえばデジタル・シグナル・プロセッサ(DSP)、マ
イクロコントローラ、特定用途向け集積回路(ASIC)、またはマイクロプロ
セッサなど、プロセッサを有する任意のシステムを含む。
クト指向型プログラミング言語で実施することができる。望むなら、プログラム
は、非常に高速な集積回路ハードウェア記述言語(VHDL)、アセンブリまた
は機械言語で実施することもできる。実際、本発明は特定のプログラミング言語
に範囲を限定されない。いかなる場合も、言語はコンパイラまたはインタプリタ
言語とすることができる。
処理システムによって記憶媒体またはデバイスが読み取られたとき処理システム
を構成および動作させるために、汎用または専用プログラマブル処理システムに
よって可読の記憶媒体またはデバイス(たとえば、ハード・ディスク・ドライブ
、フロッピ・ディスク・ドライブ、読出し専用メモリ(ROM)、CD−ROM
デバイス、フラッシュ・メモリ・デバイス、DVD(digital vers
atile disk)、または他の記憶デバイス)上に格納できる。本発明の
実施形態はまた、処理システムと共に使用するために構成された機械可読記憶媒
体であって、そのように構成された記憶媒体が、本明細書で論じる機能を実行す
るための特定の、および事前定義された方法で処理システムを動作させる記憶媒
体として実施されるものと見なす。
ム例400は、本明細書で論じる実施形態のような、本発明による画像伝送シス
テム内で非コヒーレント光学バンドルを使用するための方法の実施形態のための
処理を実行するために使用できる。システム例400は、インテル社(Inte
l Corporation)から入手可能なPENTIUM(登録商標) I
I、PENTIUM(登録商標) III、およびCELERON(商標)マイ
クロプロセッサをベースとする処理システムの代表的なものであるが、他のシス
テム(他のマイクロプロセッサを有するパーソナル・コンピュータ(PC)、エ
ンジニアリング・ワークステーション、セットトップ・ボックスなどを含む)も
使用できる。一実施形態では、システム例400が、マイクロソフト社(Mic
rosoft Corporation)から入手可能なWINDOWS(登録
商標)オペレーティング・システムの1バージョンを実行できるが、たとえば他
のオペレーティング・システムおよびグラフィカル・ユーザ・インターフェース
も使用できる。
ピュータ・システム400は、データ信号を処理するプロセッサ402を含む。
プロセッサ402は、プロセッサ402と、システム400内の他の構成要素と
の間でデータ信号を伝送するプロセッサ・バス404に結合できる。
ダム・アクセス・メモリ(DRAM)デバイス、スタティック・ランダム・アク
セス・メモリ(SRAM)デバイス、または他のメモリ・デバイスとすることが
できる。メモリ406は、データ信号によって表された命令および/またはデー
タを格納でき、それらをプロセッサ402によって実行できる。命令および/ま
たはデータは、本発明のいくつか、および/またはすべての技法を実行するため
のコードを含むことができる。メモリ406はまた、追加のソフトウェアおよび
/またはデータ(図示せず)を含むことができる。キャッシュ・メモリ408は
プロセッサ402内部に存在でき、メモリ406内に格納されたデータ信号を格
納する。この実施形態のキャッシュ・メモリ408は、そのアクセスの局所性を
利用して、プロセッサによるメモリ・アクセスを高速化する。別法として他の実
施形態では、キャッシュ・メモリがプロセッサの外部に存在できる。
モリ406に結合できる。ブリッジ/メモリ・コントローラ410は、プロセッ
サ402、メモリ406、およびシステム400内の他の構成要素の間に向けて
データ信号を送り、プロセッサ・バス404、メモリ406、および第1入力/
出力(I/O)バス412の間でデータ信号を橋渡しする。いくつかの実施形態
では、ブリッジ/メモリ・コントローラが、グラフィック・コントローラ413
に結合するためのグラフィック・ポートを提供する。この実施形態では、グラフ
ィック・コントローラ413によって描写またはその他の形で処理された画像を
ユーザに対して表示するために、グラフィック・コントローラ413がディスプ
レイ・デバイス(図示せず)とインターフェースする。
ることができる。第1I/Oバス412は、システム400内の他の構成要素間
で通信リンクを提供する。ネットワーク・コントローラ414は、第1I/Oバ
ス412に結合できる。ネットワーク・コントローラは、システム400を、複
数の処理システム(図6には図示せず)を含むことができるネットワークに連結
し、様々なシステム間で通信をサポートする。いくつかの実施形態では、ディス
プレイ・デバイス・コントローラ416を第1I/Oバス412に結合できる。
ディスプレイ・デバイス・コントローラ416は、ディスプレイ・デバイスをシ
ステム400に結合することを可能にし、ディスプレイ・デバイス(図示せず)
とシステムの間のインターフェースとして働く。ディスプレイ・デバイスは、デ
ィスプレイ・デバイス・コントローラ416を介してプロセッサ402からデー
タ信号を受信し、データ信号に含まれる情報をシステム400のユーザに対して
表示する。
を捕捉するために第1I/Oバスに結合できる。カメラ418は、捕捉された画
像をデジタル・グラフィカル・データに変換する内蔵デジタル・ビデオ・キャプ
チャ・ハードウェアを有するデジタル・ビデオ・カメラを備えることができる。
カメラは、ビデオ・カメラの外部に、捕捉された画像をデジタル化するためのデ
ジタル・ビデオ・キャプチャ・ハードウェアを有するアナログ・ビデオ・カメラ
を備えることができる。別法としてカメラ418は、画像キャプチャ・ハードウ
ェアに結合されたデジタル・スチル・カメラまたはアナログ・スチル・カメラを
備えることができる。第2I/Oバス420は、単一のバス、または複数のバス
の組み合わせを備えることができる。第2I/Oバス420は、システム400
内の構成要素間で通信リンクを提供する。データ記憶デバイス422は、第2I
/Oバス420に結合できる。データ記憶デバイス422は、ハード・ディスク
・ドライブ、フロッピ・ディスク・ドライブ、CD−ROMデバイス、フラッシ
ュ・メモリ・デバイス、または他の大容量記憶デバイスを備えることができる。
データ記憶デバイス422は、前述したデータ記憶デバイスの1つまたは複数を
備えることができる。
キーボード・インターフェース424は、キーボード・コントローラまたは他の
キーボード・インターフェース・デバイスを備えることができる。キーボード・
インターフェース424は、専用デバイスを備えることも、あるいはバス・コン
トローラまたは他のコントローラ・デバイスなど他のデバイス内に存在すること
もできる。キーボード・インターフェース424は、キーボードをシステム40
0に結合することを可能にし、キーボードからシステム400にデータ信号を伝
送する。ユーザ入力インターフェース425は第2I/Oバス420に結合でき
る。ユーザ入力インターフェースは、たとえば入力データをコンピュータ・シス
テムに送るために、マウス、ジョイスティック、またはトラックボールなど、ユ
ーザ入力デバイスに結合できる。オーディオ・コントローラ426は、第2I/
Oバス420に結合できる。オーディオ・コントローラ426は、オーディオ信
号の記録および再生を調整するように動作する。バス・ブリッジ428は、第1
I/Oバス412を第2I/Oバス420に結合する。バス・ブリッジは、第1
I/Oバス412と第2I/Oバス420の間でデータ信号をバッファし、橋渡
しする。
正して使用するためにシステム400を使用することに関する。一実施形態によ
れば、このような処理は、メモリ406内の一連の命令を実行するプロセッサ4
02に応答して、システム400によって実行されることができるものである。
このような命令は、データ記憶デバイス422など他のコンピュータ可読媒体か
ら、または、たとえばネットワーク・コントローラ414を介して他のソースか
らメモリ406内に読み込むことができる。一連の命令を実行することによって
、プロセッサ402に、本発明の実施形態による画像伝送システム内で非コヒー
レント光学バンドルを較正させ、使用させる。一代替実施形態では、本発明の実
施形態を実施するために、ソフトウェア命令の代わりに、またはそれと組み合わ
せてハードウェア回路を使用できる。したがって、本発明はハードウェア回路お
よびソフトウェアの何ら特定の組み合わせに限定されない。
には、データ記憶デバイス422は、本発明による画像伝送システム内で非コヒ
ーレント光学バンドルを較正および使用する方法の実施形態のための実行可能命
令およびデータ構造用に長期記憶装置を提供するために使用できるのに対し、メ
モリ406は、より短い期間を基準として、本発明による画像伝送システム内で
非コヒーレント光学バンドルを較正および使用するための方法の実施形態の実行
可能命令を、プロセッサ402の実行中に格納するために使用する。
定的な意味では解釈しないものとする。本発明の属する当分野の技術者には明ら
かである例示的実施形態の様々な修正形態、ならびに本発明の他の実施形態は、
本発明の精神および範囲内にあるものと見なす。
概略図である。
のシステムの図である。
ァイバの一例の図である。
の一実施形態により動作させることができるシステム例を示す図である。
Claims (20)
- 【請求項1】 画像伝送のために複数のファイバを有する非コヒーレント光
学バンドルを使用する方法であって、 非コヒーレント光学バンドルの送信端部で画像データを取得すること、 非コヒーレント光学バンドルの受信端部でスクランブル画像データを生ずるよ
うに伝送中にスクランブルされる画像データを非コヒーレント光学バンドルを介
して伝送すること、および、 画像データを再現するためにスクランブル画像データにマッピング関数を適用
することを含む方法。 - 【請求項2】 マッピング関数を生成するために非コヒーレント光学バンド
ルのファイバの構成を解析することをさらに含む請求項1に記載の方法。 - 【請求項3】 ファイバの構成を解析することが、 ディスプレイ上で少なくとも1つの画素を点灯させること、 送信端から受信端に少なくとも1つの画素からの光を伝送すること、および、 受信端部でファイバすべての照度レベルを記録することを含む請求項2に記載
の方法。 - 【請求項4】 ファイバの構成を解析することが、 一組の複数の試験の1つずつに対して点灯するステップ、伝送するステップ、
および記録するステップを繰り返すことをさらに含む請求項3に記載の方法。 - 【請求項5】 ファイバの構成を解析することが、 記録された照度レベルからマッピング関数を生成することをさらに含む請求項
3に記載の方法。 - 【請求項6】 マッピング関数を適用することが、記録された照度レベルお
よびスクランブル画像データに基づいて画像データの一部分の輝度を再構築する
ことを含む請求項5に記載の方法。 - 【請求項7】 ファイバすべての記録された照度レベルを百分率照度レベル
によって分類すること、およびマッピング関数を生成する際に、分類した記録照
度レベルの一部分を使用することをさらに含む請求項4に記載の方法。 - 【請求項8】 ユーザが見るためにイメージング・システム内で再現された
画像を使用することをさらに含む請求項1に記載の方法。 - 【請求項9】 画像を取得するためのレンズと、 受信端上でレンズに結合され、レンズからの画像を取得しかつ非コヒーレント
光学バンドルの受信端に画像を伝送するための複数のファイバを有し、受信端部
でスクランブル画像が生じるように画像が伝送中にスクランブルされる非コヒー
レント光学バンドルと、 スクランブル画像を受信するために非コヒーレント光学バンドルの受信端に結
合されたカメラと、 マッピング関数を生成するために非コヒーレント光学バンドルのファイバの構
成を解析するため、および画像を再現するためにスクランブル画像にマッピング
関数を適用するため、カメラに結合された処理システムと を備えた装置。 - 【請求項10】 処理システムが、ディスプレイ上の少なくとも1つの画素
を点灯させ、少なくとも1つの画素からの光が送信端から受信端に伝送され、か
つカメラから処理システムに送られること、非コヒーレント光学バンドルの受信
端部でファイバすべての照度レベルを記録すること、およびマッピング関数を生
成するために記録された照度レベルを使用することによってファイバの構成を解
析する請求項9に記載の装置。 - 【請求項11】 画像を取得するためのレンズを有するイメージング・シス
テムであって、 受信端上でレンズに結合され、レンズからの画像を取得しかつ非コヒーレント
光学バンドルの受信端に画像を伝送するための複数のファイバを有し、受信端部
でスクランブル画像が生じるように画像が伝送中にスクランブルされる非コヒー
レント光学バンドルと、 スクランブル画像を受信するために非コヒーレント光学バンドルの受信端に結
合された手段と、 マッピング関数を生成するために非コヒーレント光学バンドルのファイバの構
成を解析するための手段と、 画像を再現するためにスクランブル画像にマッピング関数を適用するための手
段とを備えたイメージング・システム。 - 【請求項12】 較正手段が、 ディスプレイ上の少なくとも1つの画素を点灯させ、少なくとも1つの画素か
らの光が送信端から受信端に伝送され、かつ解析手段に送られる手段と、 非コヒーレント光学バンドルの受信端部でファイバすべての照度レベルを記録
する手段と、 記録された照度レベルを使用してマッピング関数を生成する手段とを備えた請
求項11に記載のイメージング・システム。 - 【請求項13】 複数の機械可読命令を有する機械可読媒体を備えた物品で
あって、命令が、マッピング関数を生成するために非コヒーレント光学バンドル
のファイバの構成を解析し、非コヒーレント光学バンドルの送信端部での画像デ
ータの獲得を制御し、非コヒーレント光学バンドルを介した画像データの伝送を
制御し、画像データは非コヒーレント光学バンドルの受信端部でスクランブル画
像が生じるように伝送中にスクランブルされ、命令がさらに画像データを再現す
るためにスクランブル画像データにマッピング関数を適用する物品。 - 【請求項14】 ファイバの構成を解析するための機械可読命令が、ディス
プレイ上の少なくとも1つの画素を点灯させる命令を備え、少なくとも1つの画
素からの光が送信端から受信端に伝送され、機械可読命令がさらに受信端部でフ
ァイバすべての照度レベルを記録する命令を備えた請求項13に記載の物品。 - 【請求項15】 ファイバの構成を解析するための機械可読命令が、複数の
試験からなる一組の1つずつについて点灯するステップおよび記録するステップ
を繰り返す命令をさらに備えた請求項13に記載の物品。 - 【請求項16】 ファイバの構成を解析するための機械可読命令が、記録さ
れた照度レベルからマッピング関数を生成するための命令をさらに備えた請求項
13に記載の物品。 - 【請求項17】 マッピング関数を適用するための命令が、記録された照度
レベルおよびスクランブル画像データに基づいて画像データの一部分の輝度を再
構築する命令を備えた請求項16に記載の物品。 - 【請求項18】 ファイバすべての記録された照度レベルを百分率照度レベ
ルによって分類し、かつマッピング関数を生成する際に、分類した記録照度レベ
ルの一部分を使用する命令をさらに備えた請求項14に記載の物品。 - 【請求項19】 ユーザが見るためにイメージング・システム内で再現され
た画像を表示するための命令をさらに備えた請求項13に記載の物品。 - 【請求項20】 画像伝送システムで使用するために複数のファイバを有す
る非コヒーレント光学バンドルの構成を解析する方法であって、 ディスプレイ上で少なくとも1つの画素を点灯させること、 非コヒーレント光学バンドルの送信端から非コヒーレント光学バンドルの受信
端に少なくとも1つの画素からの光を伝送すること、 受信端部でファイバすべての照度レベルを記録すること、および、 非コヒーレント光学バンドルによって伝送された画像データについて、少なく
とも一部分で記録された照度レベルに基づいてマッピング関数を生成することを
含む方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US09/333,773 | 1999-06-15 | ||
US09/333,773 US6524237B1 (en) | 1999-06-15 | 1999-06-15 | Method and apparatus for using non-coherent optical bundles for image transmission |
PCT/US2000/016552 WO2000077555A1 (en) | 1999-06-15 | 2000-06-14 | Method and apparatus for using non-coherent optical bundles for image transmission |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003502891A true JP2003502891A (ja) | 2003-01-21 |
JP2003502891A5 JP2003502891A5 (ja) | 2007-08-02 |
Family
ID=23304204
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001503554A Pending JP2003502891A (ja) | 1999-06-15 | 2000-06-14 | 画像伝送用として非コヒーレント光学バンドルを使用するための方法および装置 |
Country Status (10)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6524237B1 (ja) |
EP (1) | EP1185898B1 (ja) |
JP (1) | JP2003502891A (ja) |
KR (1) | KR100453665B1 (ja) |
CN (1) | CN1192595C (ja) |
AU (1) | AU5492500A (ja) |
DE (1) | DE60023495T2 (ja) |
HK (1) | HK1042341B (ja) |
TW (1) | TW589899B (ja) |
WO (1) | WO2000077555A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011136177A (ja) * | 2004-09-15 | 2011-07-14 | Gyrus Acmi Inc | 複数の入力装置をサポートする内視鏡検査装置 |
Families Citing this family (31)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7016603B2 (en) | 2002-11-26 | 2006-03-21 | Lab Partners Associates, Inc. | Wireless communication module |
EP1618736A2 (en) * | 2003-01-29 | 2006-01-25 | Everest-VIT, Inc. | Remote video inspection system |
US7956888B2 (en) | 2005-06-22 | 2011-06-07 | Ge Inspection Technologies, Lp | Remote video inspection system integrating audio communication functionality |
WO2007012041A2 (en) | 2005-07-20 | 2007-01-25 | Lab Partners Associates, Inc. | Wireless photographic communication system and method |
US7437063B2 (en) | 2006-04-07 | 2008-10-14 | Lab Partners Associates, Inc. | Wireless camera flash synchronizer system and method |
US7783188B2 (en) | 2007-05-29 | 2010-08-24 | Lab Partners Associates, Inc. | System and method for maintaining hot shoe communications between a camera and a wireless device |
EP2211213A2 (en) | 2009-01-21 | 2010-07-28 | Sergio Lara Pereira Monteiro | Method for transferring images with incoherent randomly arranged fiber optical bundle and for displaying images with randomly arranged pixels |
CN102388342A (zh) | 2009-02-12 | 2012-03-21 | 拉布合伙人联合公司 | 早期摄影同步系统和方法 |
US8718461B2 (en) | 2009-02-12 | 2014-05-06 | Lab Partners Associates, Inc. | Photographic synchronization optimization system and method |
US8326136B1 (en) | 2009-02-12 | 2012-12-04 | Lab Partners Associates, Inc. | Systems and methods for communicating with a device using one or more camera body controls |
US8614766B1 (en) | 2009-02-12 | 2013-12-24 | Lab Partners Associates, Inc. | Systems and methods for controlling a power state of a remote device using camera body backlighting control signaling |
US8326141B1 (en) | 2009-02-12 | 2012-12-04 | Lab Partners Associates, Inc. | Systems and methods for changing power states of a remote device using one or more camera body controls and a preset delay |
US20120099847A1 (en) * | 2009-02-12 | 2012-04-26 | Lab Partners Associates, Inc. | Systems and Methods For Controlling A Photographic Modeling Light Using One or More Camera Body Control Signals |
JP2011250835A (ja) * | 2010-05-31 | 2011-12-15 | Olympus Corp | 内視鏡システム |
WO2012009537A1 (en) | 2010-07-14 | 2012-01-19 | Lab Partners Associates, Inc. | Photographic wireless communication protocol system and method |
ES2363679B2 (es) * | 2010-08-10 | 2012-03-05 | Universidad Politécnica de Madrid | Método para la reconexión de cables incoherentes de fibras ópticas para transmisión de imágenes. |
CN104168812B (zh) * | 2012-03-07 | 2016-08-24 | 奥林巴斯株式会社 | 光学测量装置以及光纤束的关联方法 |
US20140276111A1 (en) * | 2013-03-15 | 2014-09-18 | Calcula Technologies Inc. | Low cost medical imaging systems and methods |
JP6192006B2 (ja) * | 2013-06-07 | 2017-09-06 | 国立大学法人 東京大学 | 分光装置、検出装置、光源装置、反応装置及び測定装置 |
US9735866B2 (en) * | 2013-10-18 | 2017-08-15 | Telefonica, S.A. | Method, system and device for the supervision of optical fibres |
US9690169B2 (en) | 2013-11-04 | 2017-06-27 | Lab Partners Associates, Inc. | Photographic lighting system and method |
DE102013113511A1 (de) * | 2013-12-05 | 2015-06-11 | Karl Storz Gmbh & Co. Kg | Endoskop, Exoskop oder Mikroskop und Verfahren zur Beleuchtung eines Betätigungsbereiches eines Endoskops, Exoskops oder Mikroskops |
US10524647B2 (en) * | 2014-07-31 | 2020-01-07 | The University Of Akron | Smartphone endoscope system |
US9799301B2 (en) | 2014-10-09 | 2017-10-24 | Nedim T. SAHIN | Method, system, and apparatus for battery life extension and peripheral expansion of a wearable data collection device |
CN104359654B (zh) * | 2014-11-07 | 2017-07-14 | 中国航空工业集团公司洛阳电光设备研究所 | 一种光纤传像束两端面像元偏移量的测量方法 |
DE102017115739A1 (de) | 2017-07-13 | 2019-01-17 | Karl Storz Se & Co. Kg | Bildgebendes medizinisches Instrument wie ein Endoskop, ein Exoskop oder ein Mikroskop |
CN107274348B (zh) * | 2017-07-26 | 2024-01-19 | 胡晓明 | 用于光纤束传像的标定方法、标定装置 |
KR102171994B1 (ko) * | 2020-07-02 | 2020-10-30 | 그린스펙(주) | 이미지 변환테이블을 구비한 내시경기기 |
KR102431479B1 (ko) * | 2020-09-18 | 2022-08-11 | 그린스펙(주) | 이미지의 밝기정보와 색깔정보의 보정기능을 갖춘 내시경기기 |
US11287569B1 (en) | 2021-02-17 | 2022-03-29 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy | Ruggedized system and method for high-speed imaging of explosively generated flow |
DE102022124744A1 (de) | 2022-09-27 | 2024-03-28 | Schott Ag | Iteratives Rekonstruieren eines Eingangsbilds |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4185888A (en) * | 1962-09-21 | 1980-01-29 | Quelle Fred W Jr | Cryptographic system employing optical scrambling arrays |
JPS57148468A (en) * | 1981-02-09 | 1982-09-13 | American Optical Corp | Fiber scope device |
JPS57182705A (en) * | 1981-05-08 | 1982-11-10 | Dainichi Nippon Cables Ltd | Picture display device |
US4549175A (en) * | 1982-10-06 | 1985-10-22 | Dainichi-Nippon Cables, Ltd. | Image transmission apparatus using a random arrangement of optical fibers |
JPS6217706A (ja) * | 1985-07-16 | 1987-01-26 | Fujikura Ltd | 画像伝送装置 |
JPH06503653A (ja) * | 1989-11-03 | 1994-04-21 | イギリス国 | 光ファイババンドルの較正方法及び装置 |
WO1997007627A2 (de) * | 1995-08-17 | 1997-02-27 | Karl Storz Gmbh & Co. | Endoskopie-videosystem |
US5715345A (en) * | 1995-02-27 | 1998-02-03 | Hughes Danbury Optical Systems, Inc. | Optical beam regeneration by optical fiber remapping |
JPH11109532A (ja) * | 1997-10-06 | 1999-04-23 | Fuji Photo Film Co Ltd | 放射線画像情報読取装置 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2082012A (en) * | 1980-06-20 | 1982-02-24 | Light Optics Ltd | Non-coherent fibre-optic bundle image decoder |
DE3239012C1 (de) | 1982-10-21 | 1984-05-30 | Dainichi-Nippon Cables Ltd., Amagasaki, Hyogo | Bilddarstellungsgerät |
US4674834A (en) * | 1984-02-17 | 1987-06-23 | Photon Devices, Ltd. | Graphic input or output device including a fiber optic bundle with electronic means for providing coherence |
US4762391A (en) * | 1986-02-17 | 1988-08-09 | Photon Devices, Ltd. | Graphic input device and method including a fiber optic bundle with electronic means for improving images |
TW241431B (en) | 1993-11-30 | 1995-02-21 | Tani Denki Kogyo Kk | Method of and system for enciphering image information |
DE19801696A1 (de) | 1998-01-19 | 1999-08-05 | Matthias Dipl Ing Zapletal | Bildübertragungssystem und Verfahren zur Bildübertragung |
GB2342524A (en) | 1998-10-06 | 2000-04-12 | Icaros Savvides | Optical image transmission |
US6396586B1 (en) | 2000-03-03 | 2002-05-28 | Gazillion Bits, Inc. | Reducing nonlinearities caused by transmission of optical information through nonlinear media |
-
1999
- 1999-06-15 US US09/333,773 patent/US6524237B1/en not_active Expired - Fee Related
-
2000
- 2000-06-14 WO PCT/US2000/016552 patent/WO2000077555A1/en active IP Right Grant
- 2000-06-14 AU AU54925/00A patent/AU5492500A/en not_active Abandoned
- 2000-06-14 KR KR10-2001-7015272A patent/KR100453665B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2000-06-14 EP EP00939916A patent/EP1185898B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2000-06-14 DE DE60023495T patent/DE60023495T2/de not_active Expired - Fee Related
- 2000-06-14 CN CNB008090173A patent/CN1192595C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2000-06-14 JP JP2001503554A patent/JP2003502891A/ja active Pending
- 2000-06-22 TW TW089111597A patent/TW589899B/zh not_active IP Right Cessation
-
2002
- 2002-05-31 HK HK02104148.1A patent/HK1042341B/zh not_active IP Right Cessation
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4185888A (en) * | 1962-09-21 | 1980-01-29 | Quelle Fred W Jr | Cryptographic system employing optical scrambling arrays |
JPS57148468A (en) * | 1981-02-09 | 1982-09-13 | American Optical Corp | Fiber scope device |
JPS57182705A (en) * | 1981-05-08 | 1982-11-10 | Dainichi Nippon Cables Ltd | Picture display device |
US4549175A (en) * | 1982-10-06 | 1985-10-22 | Dainichi-Nippon Cables, Ltd. | Image transmission apparatus using a random arrangement of optical fibers |
JPS6217706A (ja) * | 1985-07-16 | 1987-01-26 | Fujikura Ltd | 画像伝送装置 |
JPH06503653A (ja) * | 1989-11-03 | 1994-04-21 | イギリス国 | 光ファイババンドルの較正方法及び装置 |
US5715345A (en) * | 1995-02-27 | 1998-02-03 | Hughes Danbury Optical Systems, Inc. | Optical beam regeneration by optical fiber remapping |
WO1997007627A2 (de) * | 1995-08-17 | 1997-02-27 | Karl Storz Gmbh & Co. | Endoskopie-videosystem |
JPH11109532A (ja) * | 1997-10-06 | 1999-04-23 | Fuji Photo Film Co Ltd | 放射線画像情報読取装置 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011136177A (ja) * | 2004-09-15 | 2011-07-14 | Gyrus Acmi Inc | 複数の入力装置をサポートする内視鏡検査装置 |
US8659646B2 (en) | 2004-09-15 | 2014-02-25 | Gyrus Acmi, Inc. | Endoscopy device supporting multiple input devices |
JP2014036888A (ja) * | 2004-09-15 | 2014-02-27 | Gyrus Acmi Inc | 複数の入力装置をサポートする内視鏡検査装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
HK1042341B (zh) | 2006-04-28 |
KR20020009622A (ko) | 2002-02-01 |
EP1185898A1 (en) | 2002-03-13 |
KR100453665B1 (ko) | 2004-10-20 |
HK1042341A1 (en) | 2002-08-09 |
TW589899B (en) | 2004-06-01 |
DE60023495D1 (de) | 2005-12-01 |
WO2000077555A1 (en) | 2000-12-21 |
CN1355894A (zh) | 2002-06-26 |
DE60023495T2 (de) | 2006-07-06 |
US6524237B1 (en) | 2003-02-25 |
CN1192595C (zh) | 2005-03-09 |
EP1185898B1 (en) | 2005-10-26 |
AU5492500A (en) | 2001-01-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2003502891A (ja) | 画像伝送用として非コヒーレント光学バンドルを使用するための方法および装置 | |
Inoué | Video microscopy | |
RU2371880C1 (ru) | Способ панорамного телевизионного наблюдения и устройство для его осуществления | |
CN1874499A (zh) | 一种高动态、超分辨率图像重建装置 | |
WO2013100025A9 (ja) | 画像処理装置、画像処理システム、画像処理方法および画像処理プログラム | |
JP2007531333A5 (ja) | ||
CN105531990A (zh) | 摄像设备及其控制方法 | |
US6587189B1 (en) | Robust incoherent fiber optic bundle decoder | |
US20130265322A1 (en) | Image processing apparatus, image processing system, image processing method, and image processing program | |
US7936948B2 (en) | System and method for merging differently focused images | |
JPH04138127A (ja) | 内視鏡網目画像軽減装置 | |
US20020096629A1 (en) | Fiber optic image mapping apparatus and method | |
JP4898578B2 (ja) | 画像処理システム、撮像システム、及び顕微鏡撮像システム | |
JPS63121756A (ja) | 画像信号処理装置 | |
JPWO2007108081A1 (ja) | 撮影装置、撮影方法及びプログラム、撮影装置のテーブル作成装置及び方法、映像処理装置及び方法 | |
JPS60151744A (ja) | デイジタル螢光写真装置 | |
JPH07312716A (ja) | カード型カメラ | |
CN114831756B (zh) | 一种口内扫描处理方法、系统、电子设备及介质 | |
CN112669817B (zh) | 语言识别方法、装置及电子设备 | |
JP3200300B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP2000258691A (ja) | 共焦点顕微鏡 | |
JP2550581B2 (ja) | ディジタルx線装置 | |
JP3459513B2 (ja) | カメラシステム及び遊技機器用カメラシステム | |
JP2006024090A (ja) | 画像情報処理装置及び画像情報処理方法 | |
JP2005195617A (ja) | プロジェクタ、プロジェクタ制御方法、及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070607 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070607 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100525 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20100825 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20100901 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20100927 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20101004 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101025 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20101214 |