JP2003502458A - フッ素化イオン性ポリマー - Google Patents

フッ素化イオン性ポリマー

Info

Publication number
JP2003502458A
JP2003502458A JP2001503912A JP2001503912A JP2003502458A JP 2003502458 A JP2003502458 A JP 2003502458A JP 2001503912 A JP2001503912 A JP 2001503912A JP 2001503912 A JP2001503912 A JP 2001503912A JP 2003502458 A JP2003502458 A JP 2003502458A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkali metal
ocf
formula
polymer
monomer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001503912A
Other languages
English (en)
Inventor
ヤング,ツエン−ユー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EI Du Pont de Nemours and Co
Original Assignee
EI Du Pont de Nemours and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EI Du Pont de Nemours and Co filed Critical EI Du Pont de Nemours and Co
Publication of JP2003502458A publication Critical patent/JP2003502458A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C311/00Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C311/48Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of sulfonamide groups further bound to another hetero atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F16/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal or ketal radical
    • C08F16/12Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal or ketal radical by an ether radical
    • C08F16/14Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical
    • C08F16/30Monomers containing sulfur
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0564Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
    • H01M10/0565Polymeric materials, e.g. gel-type or solid-type
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F216/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal or ketal radical
    • C08F216/12Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal or ketal radical by an ether radical
    • C08F216/14Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical
    • C08F216/1466Monomers containing sulfur
    • C08F216/1475Monomers containing sulfur and oxygen
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 リチウム電池、燃料電池等の腐蝕環境中安定で、低いフッ素含量で高いイオン伝導度を示すポリマーの提供。 【解決手段】 式CH2=CH(CF22nOCF2CF2SO2N−(M+)SO2fここでn 1及びM+=H+又はアルカリ金属カチオンであり、そしてRfは、場合により1つ以上のエーテル酸素により置換されていてもよいC1−4ペルフルオロアルキルである、のモノマー、並びにそれらから製造されるポリマー、が本明細書に記載される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、電気化学的用途、特に直接(direct)メタノール燃料電池及
びリチウムイオン電池の用途に適した新しい種類の部分的にフッ素化されたアイ
オノマーに関する。
【0002】 発明の背景 式、CH2=CH(CF22nOCF2CF2SO2F (I) ここで、n>1であるモノマーが、国際公開(WO)第9831716号に記載
されている。n=1−4の組成物は、チェンらの「ペルフルオロ及びポリフルオ
ロスルホン酸」、Huaxue Xuebao(1982)、40(10),9
04−12に明示的に開示されている。
【0003】 式、CH2=CH(CF22nOCF2CF2SO3M (II) ここで、n 1であり、MがHであるモノマーが、国際公開(WO)第9831
716号で開示されているが、アルカリ金属の形(form)は教示されていな
い。その上、国際公開(WO)第9831716号はクレーム(に記載されてい
る)にもかかわらず、どのようにしてスルホン酸モノマーを得るのかについて特
定の教示を提供していない。
【0004】 フッ化スルホニルのアルカリ金属のスルホン酸塩又はスルホン酸への転化(c
onversion)は既知の反応である。TFEとフルオロアルコキシスルホ
ニルフルオライドの共重合体におけるスルホニルフルオライドの加水分解による
アイオノマー及び酸共重合体の生成は、従来の技術で公知である。従来の技術は
共重合体の強塩基状態への暴露(exposure)を教示する。
【0005】 例えば、Ezzellらの米国特許(US)第4,940,525号、 (ここでは、25重量% NaOH(aq)を80−90℃で16時間使用する
、);Banerjeeらの米国特許(US)第5,672,438号、(ここ
では25重量% NaOHを90℃で16時間使用する、又は代わりに6−20
% アルカリ金属水酸化物及び5−40%の極性有機液体(例えば、DMSO)
の水溶液を50−100℃で5分間使用する);Ezzellらの米国特許(U
S)第4,358,545号、(ここでは0.05N NaOHを50℃で30
分間使用する);Ezzellらの米国特許(US)第4,330,654号、
(ここでは95%の沸騰エタノールを30分間使用し、続いて当容量の30%N
aOH(aq)を1時間連続して加熱しながら添加する);Marshallら
の欧州特許出願(EP)第0345964A1号、(ここでは32重量% Na
OH(aq)及びメタノールを70℃で16時間使用するか又は代りに11重量
% KOH及び30重量% DMSOの水溶液を90℃で1時間使用する);並び
に、Barnesらの米国特許(US)第5,595,676号、(ここでは2
0重量% NaOH(aq)を90℃で17時間使用する)、 を参照されたい。
【0006】 オレフィン性二重結合を、例えば臭素化、続いてのオレフィンの他の部分の反
応を行った後の脱臭素化により保護/脱保護することも周知である。
【0007】 DesMarteauらの米国特許(US)第5,463,005号(199
5)、及びXueの博士論文(Clemenson大学)は、式 CF2=CFOCF(CF3)CF2OCF2CF2SO2F で表される、TFE及びPSEPVEの共重合体から生成するペルフルオロ化ス
ルホニルイミド塩を開示する。Xueは、結合が保護されている間にイミド化(
imidization)を行う、フルオロオレフィン性結合を保護/脱保護す
る方法を使用する。
【0008】 アンダーソンらの米国特許(US)第4,522,995号は、(I)とTF
Eとの共重合を開示し、0.2−10モル%のモノマー(I)が取り込まれた組
成物を特許請求する。しかしながら、アンダーソンは、(I)を1モル%を超え
て取り込んだ如何なる組成物も得ることができていない。いかにしてより高い濃
度の(I)が得られるかについては、如何なるヒントも与えられない。実際、(I
)のもっとも高い取り込み(incorporation)は、反応中の(I)
の濃度が約3モル%の時に達成されるが、アンダーソンは、より高い濃度では反
応は抑制されると述べている。
【0009】 渡辺の米国特許(US)第5,109,086号は、ビニリデンフルオライド
(VF2)と、式CH2=CHRf、(ここでRfはC1−12のペルフルオロアル
キルである、)のモノマーとの、ラジカル重合により生成する共重合体を開示す
る。ターポリマーもまた開示されている。
【0010】 VF2を含むホモポリマー及び共重合体を強塩基による攻撃に供することもま
た公知であり、例えばDie Angewandte Makromoleku
lare Chemie、76/77、39ページ以降、1979年のW.W.
Schmiegelを参照されたい。
【0011】 発明の要約 本発明は、式 CH2=CH(CF22nOCF2CF2SO2-(M+)SO2f (III) (式中、n 1及びM+=H+又はアルカリ金属カチオンであり、そしてRfは、
場合により1つ以上のエーテル酸素で置換されていてもよいC1−4ペルフルオ
ロアルキルである) のモノマーを提供する。
【0012】 本発明はさらに、 VF2のモノマー単位及び1−40モル%の式
【0013】
【化3】
【0014】 (式中、n 1及びXはO-+又はN-(M+)SO2fであり、ここでM+はH+ 又はアルカリ金属カチオンであり、そしてRfは、場合により1つ以上のエーテ
ル酸素で置換されていてもよいC1−4ペルフルオロアルキルである、) のイオン性モノマー単位を含むポリマーを提供する。
【0015】 本発明はさらに、エチレン、テトラフルオロエチレンのモノマー単位、及び4
−20モル%の式
【0016】
【化4】
【0017】 (式中、XはF、O-+又はN-(M+)SO2fであり、ここでM+はH+又はア
ルカリ金属カチオンであり、そしてRfは、場合により1つ以上のエーテル酸素
で置換されていてもよいC1−4ペルフルオロアルキルである、) の官能化されたモノマー単位を含むポリマーを提供する。
【0018】 本発明は、式 CH2=CH(CF22nOCF2CF2SO3 -(M+) (式中、M+はH+又はアルカリ金属カチオンである、) の組成物を製造する方法であって、 該方法は、式 CH2=CH(CF22nOCF2CF2SO2F で表される組成物を、アルカリ金属塩若しくは水酸化物の極性溶媒中の弱塩基性
溶液、ここで溶液は約12未満のpHを有する、と0−50℃の範囲の温度で接
触させること、 から本質的になる方法もまた提供する。
【0019】 本発明は、式CH2=CH(CF22nOCF2CF2SO2-(K+)SO2f (式中、Rfは場合により1つ以上のエーテル酸素で置換されていてもよいC1
−4ペルフルオロアルキルである、) の組成物を製造する方法であって、 該方法は、 0.001−5モル RfSO2NH2溶液を有機溶媒中で生成させ; 該溶液をCH(CF22nOCF2CF2SO2F及びKFと組合わせて混合物を生
成させ; 該混合物を50−180℃まで加熱し;そして 生成物を分離する ことから本質的に成る方法もまた提供する。
【0020】 発明の詳細な説明 化学的安定性は、本発明のアイオノマーが意図する電気化学的用途、特にリチ
ウムイオン電池及び燃料電池により示される腐食環境中で高く望まれる(pri
zed)。この理由のために、それらの化学的安定性が周知である高度にフッ素
化されたポリマーがアイオノマーの形態及び電解質溶液を含む非イオン性ポリマ
ーの両方の形態で、電極組成物中のセパレーター、バインダーとして使用するこ
とが長期の間好まれてきた。しかしながら、フッ素化されたポリマーは高価であ
り、その費用は大ざっぱにはポリマー中のフッ素のモル濃度と関係する。従って
、従来の技術で現在使用されているより高度にフッ素化されたポリマーに取って
代る(replacement)相対的に低いフッ素濃度で高いイオン伝導度と
良好な化学的安定性とを組合せたポリマー、特にアイオノマーを開発するインセ
ンティブが存在する。本発明のアイオノマーは、所望の組合せを示す。
【0021】 本発明の目的のためには、「イオン伝導度」は、WO 98/20573で開
示されるようにDoyleらの方法により決定されるイオン伝導度を言う(re
fer)。
【0022】 ここでの議論の目的のためには、モノマー(II)の言及(reference
)は、従来の技術で開示されていない、Mがアルカリ金属である態様を包含する
と理解される。
【0023】 本発明は、式 CH2=CH(CF22nOCF2CF2SO2-(M+)SO2f (III) (式中、n 1及びM+=H+又はアルカリ金属カチオンであり、そしてRfは場
合により1つ以上のエーテル酸素で置換されていてもよいC1−4ペルフルオロ
アルキルである、) で表されるモノマーを提供する。好適にはRfはCF3であり、M+はH+又はLi + である。
【0024】 モノマー(III)は、VF2と共重合される場合又はTFE及びエチレンとター
ポリマー化される場合には、高い酸化的安定性、低いフッ素含量、及び高いイオ
ン伝導度という極めて望ましい組合せを与える。Li形の(III)とVF2との共
重合体は、二次(secondary)リチウムイオン電池で特に有用性を示す
一方、酸形の(III)とTFE及びエチレンとのターポリマーは、燃料電池にお
いて特に有用性を示す。
【0025】 (III)はカリウム形に形成される(as formed)。カリウムは従来
の技術で周知であるイオン交換法により他のアルカリ金属と容易に交換できる。
例えば、リチウムイミド形はカリウムイミドを無水THF中の0.01−2モル
のLiCl溶液を用いて室温で処理することにより生成することができる。酸形
は、アルカリ金属形をエーテル中の水性HCl、好適には10−35%のHCl
を用いて室温で処理することにより得ることができる。
【0026】 本発明の方法は、従来の技術の教示に対しかなりの単純化を示す。本発明の特
に驚くべき見地(aspect)においては、モノマー(III)は、二重結合の
保護を必要とせず、KFの存在下での−SO2F部分のRfSO2NH2との既知の
反応を用いることにより生成することができる。続いてのイオン交換の化学は、
同様に二重結合の保護なしで行うことができる。
【0027】 同様に、(I)から(II)(ここでMはアルカリ金属である)への加水分解は
、二重結合の保護に頼ることなく進めることができる。
【0028】 (I)とVF2との重合は、ブロック重合、溶液重合、懸濁重合及び乳化重合に
より行うことができる。典型的なペルオキシド開始剤、例えばロペルソ(Lop
erso)11を懸濁重合又は溶液重合で使用することができる。水性(aqu
eous)重合においては、無機過酸化物、例えばペルスルフェート(APS及
びKPS)が開始剤として使用でき、そしてペルフルオロカルボン酸塩(per
fluorocarboxylic salts)、例えばペルフルオロオクタ
ン酸が界面活性剤として使用できる。モノマー(II)及び(III)は、それらが
VF2及び(I)の重合のために好適であるフッ素化された溶媒中で限定された溶
解性を有するために好適には水性重合で、VF2と重合される。
【0029】 ポリマーの組成はモノマーの比率に依存する。このことは全ての3つのモノマ
ーについて正しい。当業者は、モノマーのある特定の反応比は特定モノマーの構
造により決定されることを認識するだろう。従って、本発明はVF2のモノマー
単位及び1−40モル%の式
【0030】
【化5】
【0031】 (式中、n 1及びXはO-+又はN-(M+)SO2fであり、ここでM+はH+ 又はアルカリ金属カチオンであり、そしてRfは場合により1つ以上のエーテル
酸素で置換されていてもよいC1−4ペルフルオロアルキルである、) で記載されるモノマー単位を含むアイオノマーを提供する。好適にはイオン性モ
ノマー単位の濃度は4−20モル%、最も好適には6−16モル%である。好適
には、XはN-(M+)SO2fであり、ここでMはリチウムであり、RfはCF3 である。
【0032】 本発明の特に驚くべき見地においては、モノマー(I)、(II)及び(III)が
TFE及びエチレンと容易に反応してターポリマーを生成し、その結果それぞれ
のモノマー(I)、(II)又は(III)が、4−20モル%の範囲の濃度で…TF
E又はエチレンと別々に共重合させるよりはるかに高い濃度で、ポリマー中に取
り込まれる。モノマー(II)及び(III)で、或いは(I)で生成したポリマーの
加水分解及び/又はイミド化に基づいて生成したアイオノマーの酸形は、特に燃
料電池においての使用が適当であることが見いだされた。
【0033】 モノマー(I)及びここで教示された方法によりモノマー(I)から生成したポ
リマーは、粉体、フィルム、又は他の形のいずれの形態においても、モノマー(
I)又はそれから生成したポリマーを塩基と接触することにより、モノマー(II
)及びここで教示されているようにそれから生成したポリマーのアルカリ金属の
形へ加水分解し得る。
【0034】 本発明の好適な実施において、加水分解されていない材料は最初に、アルカリ
金属水酸化物又は塩溶液と接触させることによりアルカリ金属塩に転化される。
好適には、アルカリ金属はリチウムである。それによって生成するイオン性種の
酸形が望まれる場合には、アルカリ金属形を、例えば硝酸又は塩酸のような酸で
処理することにより酸形に転化することが好適である。
【0035】 (I)のVF2共重合体は塩基中で不安定であり、従来の加水分解の方法、すな
わち昇温下で強塩基に接触させる方法がそれらに適用される場合には分解する。
しかしながら、従来の技術で教示されたものと比べて、はるかに穏やかな条件下
で加水分解を首尾よく行うことができることが見いだされた。
【0036】 特に、加水分解は、約12未満のpHを有する弱塩基試薬の使用が有効である
ことが見いだされた。驚くべきほど満足な結果が見いだされた1つの方法は、V
2と(I)の共重合体を、アルカリ金属塩、好適には炭酸塩、最も好適には炭酸
リチウムのメタノール又はメタノール/水溶液と、0−50℃の温度範囲、好適
には室温で接触させることである。炭酸リチウムは溶媒中で非常に低い溶解度を
示し、そのため、本発明の実施(practice)においては、過剰の塩が溶
媒に加えられ、そして溶質としての追加の塩(aditional salt)
が加水分解で消費される。このことは、反応条件を穏やかに維持する一つの方法
(means)である。本発明の方法の好適な態様において、(I)とVF2との
共重合体は、二重結合を保護することに頼る必要なしで、炭酸金属塩溶液を用い
ての処理により加水分解された形へ転化される。
【0037】 好適な態様においては、VF2と(I)との共重合体は、ここでポリマー中の(
I)の濃度は4−20モル%であるが、室温でLi2CO3のメタノール/水溶液
と接触され、次いでメタノール洗浄される。
【0038】 本発明の加水分解方法で使用するのに適当な他の弱塩基溶液は、希アルカリ金
属水酸化物及びアルカリ金属フルオライドの水溶液を含む。適当な溶媒はアルコ
ール及び極性有機溶媒と水との組み合わせ、例えばTHF/水、DMF/水、D
MSO/水及びCH3CN/水を含む。
【0039】 (I)とTFE及びエチレンのターポリマーは従来の技術で教示される方法に
より加水分解されてもよい。例えばターポリマーを、12以上のpHを有するメ
タノール中又はメタノール/水溶液中のアルカリ金属塩基と、0−100℃、好
適には室温から80℃の温度範囲で接触させ、続いてメタノールで洗浄すれば、
充分である。
【0040】 或いは、モノマー(I)及びここで教示された方法により該モノマー(I)から
生成するポリマーは、粉体、フィルム、又は他の形の形態のいずれであれ、モノ
マー(III)及び前掲のXueの方法に実質的に従ってそれらから形成される本
発明のポリマーにより表されるイミド形へ転化され得る。しかしながら、驚くべ
きことだが本発明の方法に従うと、イミド形への転化を行う場合には、モノマー
(I)の二重結合を保護する必要はない。
【0041】 本発明の方法の好適な態様においては、モノマー(I)及び(I)から生成する
本発明のポリマーは、50−180℃、好適には70−120℃の範囲の温度で
、CF3SO2NH2の0.001−5モル溶液と、反応容器に予め投入したKF
の存在下有機溶媒中で接触し、(III)のカリウムイミド形又はそれから生成す
るポリマーを生成する。適当な有機溶媒は、トルエン、クロロベンゼン、THF
、及びオリゴエーテルを含む。アセトニトリルが好適である。他のイオン形は、
カリウムイミド形をアルカリ金属塩溶液、例えばメタノール中のLiCl又は酸
、例えば水性HClと接触させることにより生成させることができる。
【0042】 本発明のアイオノマーは、所望のイオン性モノマー、スルホネート又はイミド
を第一に生成し、続いて所望のコモノマー、すなわちVF2と若しくはかわりに
TFEとエチレンとの組合せと重合するか;或いはアイオノマーは、モノマー(
I)を有する所望のポリマー前駆体を第一に生成し、続いてここで述べられたよ
うな加水分解又はイミド化により生成させてもよい。
【0043】 本発明は更に次の特定の態様において説明される。
【0044】 実施例 実施例1 CH2=CHCF2CF2OCF2CF2SO2Fの製造 213gのICF2CF2OCF2CF2SO2F(Shanghai Inst
itute of Organic Chemistry、China)、0.
5gの(D)−リモネンの混合物を1リットルのオートクレーブへ加え30gの
エチレンで加圧した。オートクレーブを210℃まで8時間加熱し、その後オー
トクレーブを冷却し、生成物を取り出した(removed)。生成物は蒸留す
ると187.3gのICH2CH2CF2CF2OCF2CF2SO2F、沸点88−
89℃/30mmHgが得られた。19FNMR:−45.0(t,J=5.7
Hz,1F)、−82.7(m,2F)、−87.2(m,2F)、−112.
7(m,2F)、−119.3(t,J=17Hz,2F)。
【0045】 2リットルフラスコ中200mlのCH3CN中で調製した136gのICH2 CH2CF2CF2OCF2CF2SO2Fの撹拌溶液を75−80℃まで加熱し、3
8gの(C253Nが添加漏斗(addition funnel)を介して
添加する間、その温度で6時間維持した。反応混合物を濃H2SO4で中和し、蒸
留水中に注ぎ、次いでジエチルエーテルで抽出した。エーテル層を蒸留水で洗浄
し、MgSO4で乾燥した。エーテルを除去した後、残分を蒸留すると、65.
3gのCH2=CHCF2CF2OCF2CF2SO2F、沸点115−117℃、が
得られた。19F NMR:+45.1(m,1F)、−82.5(m,2F)
、−87.8(m,2F)、−112.5(m,2F)、−118.0(m,2
F)。1H NMR:5.80−6.05(m)。
【0046】 実施例2 CH2=CHCF2CF2OCF2CF2SO3Liの製造 80mlのMeOH中の5gのLi2CO3の撹拌した懸濁液へ、15.0gの
実施例1のCH2=CHCF2CF2OCF2CF2SO2Fを室温で加えた。得られ
た混合物を室温で一晩撹拌し、固体を取り除くために濾別した。濾液を蒸発させ
、十分な真空(full vacuum)中100℃で乾燥すると、12.1g
の白色塩であるCH2=CHCF2CF2OCF2CF2SO3Liが得られた。19
F NMR(アセトン−d6):−82.3(s,2F)、−88.0(s,2
F)、−117.0(s,2F)、−117.8(s,2F)。
【0047】 実施例3 CH2=CHCF2CF2OCF2CF2SO2NMSO2CF3の製造 5.2gの乾燥KF、6.7gのCF3SO2NH2及び40mlの無水アセト
ニトリルをN2下でフラスコに充填した。9.8gのCH2=CHCF2CF2OC
2CF2SO2Fを加え、得られた混合物を80℃で15時間撹拌した。反応混
合物の19F NMRの分析はSO2F基が存在しないことを示した。反応混合物
を濾過し、固体をアセトニトリルで洗浄した。濾液を真空中で(in vacu
o)蒸発させると、11.3gの白色固体であるCH2=CHCF2CF2OCF2 CF2SO2NKSO2CF3が得られた。19F NMR:−789(s,3F)
、−81.2(s,2F)、−87.9(s,2F)、−116.9(s,2F
)、−118.0(s,2F)。
【0048】 実施例4 CH2=CHCF2CF2OCF2CF2SO2FとVF2とのF113中での共
重合 100mlの1,1,2−トリクロロトリフルオロエタン(F113)、10
gの実施例1のCH2=CHCF2CF2OCF2CF2SO2F、及び1.0gのP
ennwalt Corp.製のルペルソール(Lupersol)11t−ブ
チルペルオキシピバレートを、240mlのシェーカーチューブ(Shaker
tube)へ充填した。反応容器をドライアイスで冷却し、3回の窒素ガスに
よる排気(evacuation)及び加圧により脱ガスを行った。40gのビ
ニリデンフルオライドを容器に加えチューブを密封し、60℃で8時間加熱した
。重合の完了の後、未反応のVF2を排出し、白色の固体をMeOHで洗浄し、
部分的(partial)真空オーブン中、80℃で乾燥すると28.8gのポ
リマーが得られた。IR(KBr):1463cm-1(SO2F)。19F NM
Rは、約7モル%のCH2=CHCF2CF2OCF2CF2SO2Fを示した。DS
Cは、ポリマーはTm 149℃及びTg 303℃を有することを示した。TG
Aによると、10%の重量損失はN2中でのTGAによると400℃であった。
【0049】 実施例5 CH2=CHCF2CF2OCF2CF2SO2FとVF2とのF113中での共
重合 30mlの1,1,2−トリクロロトリフルオロエタン(F113)、10g
の実施例1のCH2=CHCF2CF2OCF2CF2SO2F、及び1.0gのルペ
ソール11を、75mlのシェーカーチューブへ充填した。反応容器をドライア
イスで冷却し、窒素ガスで繰り返し脱ガス及び置換を行なった。30gのビニリ
デンフルオライドを容器に加え、チューブを60℃で8時間加熱した。重合の完
了の後、未反応のVF2を取り除き、白色の固体をMeOHで洗浄し、部分的真
空オーブンで80℃で乾燥すると16.3gのポリマーが得られた。IR(KB
r):1463cm-1(SO2F)。19F NMRは、約12モル%のCH2
CHCF2CF2OCF2CF2SO2Fを示した。DSCは、ポリマーがTm 15
8℃及び164℃を有することを示した。TGAによると、10%の重量損失は
2中でTGAによると390℃であった。
【0050】 実施例6 CH2=CHCF2CF2OCF2CF2SO2FとVF2との水中での共重合 100mlの脱イオン水、10gの実施例1のCH2=CHCF2CF2OCF2 CF2SO2F、1.4gのペルフルオロオクタン酸及び0.8gの過硫酸カリウ
ム(potassium persulfate)を、240mlのシェーカー
チューブへ充填した。反応容器をドライアイスで冷却し、窒素ガスで繰り返し脱
ガス及び置換を行なった。40gのビニリデンフルオライドを容器に加え、チュ
ーブを65℃で5時間加熱した。重合の完了の後、未反応のVF2を取り除き、
透明な溶液を冷凍しその後解凍した。600mlの水で希釈した後、混合物を撹
拌しながら、80℃で1時間加熱し、濾過し、水で洗浄しそしてオーブン中、N 2 蒸気(steam)中で80℃で乾燥した。16.2gの白色のポリマーが得
られた。 IR(KBr):1463cm-1(SO2F)。19F NMRは、約15モル%
のCH2=CHCF2CF2OCF2CF2SO2Fを示した。DSCは、ポリマーが
Tm 166℃を有することを示した。TGAによると、10%の重量損失はN2 中でTGAによると400℃であった。
【0051】 実施例7 CH2=CHCF2CF2OCF2CF2SO2FとVF2との共重合体の加水分
5.0gの実施例4のポリマー粉体を、50mlのMeOH中の0.8gのL
2CO3の懸濁液へ室温で添加し、一晩撹拌し、続いて60℃まで加熱し、その
温度で6時間維持した。100mlの水で希釈した後に混合物を濾過し、水で洗
浄し、オーブン中、70℃でN2でパージ(purge)しながら乾燥した。2
10℃、30kpsiで圧縮するとフィルムが生成した。そのように生成したフ
ィルムをテスト試験片へ分割した。1つの試験片を、溶媒の取り込みが50%に
達するまで過剰の炭酸プロピレン(propylene carbonate)
へ浸した。伝導度は、ドイル(Doyle)らのWO第98/20573号の方
法に従って決定され、8.1x10-5S/cmであることがわかった。
【0052】 第2の試験片も同様に、炭酸エチレン(ethylene carbonat
e)及びガンマ−ブチロラクトンの50/50混合物へ浸し、伝導度は1.32
x10-4S/cmと決定された。
【0053】 実施例8 CH2=CHCF2CF2OCF2CF2SO2FとTFE及びエチレンとのF1 13中での共重合 100mlの1,1,2−トリクロロトリフルオロエタン(F113)、10
gのCH2=CHCF2CF2OCF2CF2SO2F、及び0.8gのルペルソール
11を、240mlのステンレススチールのチューブへ充填し、該チューブをガ
ス多岐管(manifold)へ接続した。チューブをドライアイスで冷却し、
内容物を数回の窒素ガスによる排気(evacuation)及び再加圧により
脱ガスを行った。最後の排気段階の後、チューブを10gのエチレン及び30g
のTFEで加圧した。その後チューブを密封し、60℃まで熱し、重合が行われ
るように8時間維持した。重合の完了の後、未反応のエチレン及びTFEを排気
(venting)により取り除き、白色の固体をMeOHで洗浄し、部分的真
空オーブン中、80℃で乾燥すると47.0gのポリマーが得られた。IR(K
Br):1464cm-1(SO2F)。ポリマーの元素分析は、ポリマー組成物
が、37.0%のC、3.12%のH、52.3%のF及び2.73%のSに基
づいて、モルベースで8.67部(CF2CF2)及び5.36部(CH2CH2
、ないし(to)1部の(CH2CHCF2CF2OCF2CF2SO2F)であるこ
とを示した。DSCは、ポリマーがTm 214℃を有することを示した。TG
Aによると、10%の重量損失はN2中でTGAによると430℃であった。
【0054】 澄んで透明な(clear transpalent)そして頑丈な(tou
gh)フィルムは、水圧プレスのプラテン(platen)の間で形成され、そ
してラム力(ram force)20,000lbsで250℃で加熱される
ように、ポリマーのサンプルを置くことにより圧縮された。
【0055】 実施例9 CH2=CHCF2CF2OCF2CF2SO2FとTFE及びエチレンとのター ポリマーの加水分解 実施例8のポリマーの薄いフィルム(E90575−41)を、2.1gのL
iOH、20mlの水、20mlのMeOH及び30mlのDMSOの懸濁液中
に、70℃で6時間浸した。フィルムを取り出し(remove)、水で何回も
洗浄し、真空オーブン中、80℃でN2でパージしながら一晩乾燥した。伝導度
は実施例7の様に決定した。1つの試験片を、飽和するまでPC中に浸すと、伝
導度は2.6x10-5S/cmであった。Li塩の、希HNO3での処理による
酸への転化の後、水中でのフィルムの伝導度は13x10-3S/cmであった。
【0056】 実施例10 CH2=CHCF2CF2OCF2CF2SO2FとTFE及びエチレンとのF1 13中での共重合 100mlの1,1,2−トリクロロトリフルオロエタン(F113)、15
gのCH2=CHCF2CF2OCF2CF2SO2F、及び0.5gのルペルソール
11を、240mlのシェーカーチューブへ充填した。反応容器をドライアイス
で冷却し、繰り返し窒素ガスによる脱ガス及び置換を行った。7gのエチレン及
び22gのTFEを容器に加え、チューブを60℃で10時間加熱した。重合の
完了の後、未反応のモノマーを取り除き、白色の固体をアセトンで洗浄し、部分
的真空オーブン中、80℃で乾燥すると30.3gのポリマーが得られた。TG
Aによると、ポリマーの分解温度は390℃であり、10重量%の損失温度はN 2 中で420℃であった。DSCは、融点を示さず、ガラス転移点は25℃を超
えるもの(above)であった。薄い透明なフィルムは240℃で圧縮(pr
ess)された。組成は、元素分析により、モルベースで2.67部(CF2
2)及び4.85部(CH2CH2)、ないし(to)1部の(CH2CHCF2
CF2OCF2CF2SO2F)であることがわかった。
【0057】 実施例11 CH2=CHCF2CF2OCF2CF2SO2FとTFE及びエチレンとのター ポリマーの加水分解 実施例10のポリマーの薄いフィルム(E90575−49)を、2.1gの
LiOH、20mlの水、20mlのMeOH及び30mlのDMSOの懸濁液
中に、70℃で6時間浸した。フィルムを取り出し(remove)、水で何回
も洗浄し、オーブン中、80℃でN2流れ(stream)中で一晩乾燥した。
伝導度はPC中で2.05x10-4S/cmであり、EC/GBC中で5.41
x10-4S/cmであった。HNO3での処理による酸への転化の後、水中での
伝導度は76x10-3S/cmであった。
【0058】 実施例12 CH2=CHCF2CF2OCF2CF2SO2FとTFE及びVFとの水中での 共重合 120mlの脱イオン水、20gの実施例1のCH2=CHCF2CF2OCF2 CF2SO2F、0.5gの(F(CF2nCH2CH2CH2NH3OCOCF3
n=4,6)及び0.1gのVazo(R)V−50 アゾ開始剤(azo ini
tiator)(デュポン社、デラウェア州、ウイルミントン)を、240ml
のシェーカーチューブへ充填した。反応容器をドライアイスで冷却し、窒素ガス
で繰り返し脱ガス及び置換を行なった。40gのTFE及び40gのビニルフル
オライドを容器に加え、チューブを70℃で5時間加熱した。圧力を2850p
siから700psiまで低下させた。重合混合物をドライアイスで冷凍し、そ
して室温で溶かした。ポリマーを濾過し、水で5回洗浄し、真空オーブン中、N 2 でパージしながら70℃で乾燥した。47.8gの白色のポリマーが得られた
。 IR(KBr):1464cm-1(SO2F)。元素分析は、ポリマーの組成物
は、40.1%のC、3.82%のH、53.0%のF及び1.2%のSに基づ
いて、モルベースで8部(CF2CF2)及び33.6部(CH2CHF)、ない
し(to)1部の(CH2CHCF2CF2OCF2CF2SO2F)であることを示
した。DSCは、ポリマーがTm 189℃を有することを示した。TGAによ
ると、分解温度は260℃であり、10重量%損失はN2中でTGAによると3
50℃であった。澄んだ透明なそして頑丈なフィルムは210℃で30Kpsi
で圧縮できた。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ,UG ,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD, RU,TJ,TM),AL,AM,AT,AU,AZ, BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,C U,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,GD ,GE,GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN, IS,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,L K,LR,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK ,MN,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO, RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,T M,TR,TT,UA,UG,US,UZ,VN,YU ,ZW Fターム(参考) 4J100 AA02R AC24Q AC26Q AE38P BA58P BA59P BB12P BB18P CA04 CA05 CA31 HA08 HB44 JA45 5H026 AA08 BB01 BB08 BB10 CX05 EE19 HH00 HH08 5H029 AJ05 AJ14 AM00 AM16 CJ02 CJ08 CJ11 CJ12 DJ04 DJ08 EJ13 HJ01 HJ02 HJ14

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式 CH2=CH(CF22nOCF2CF2SO2-(M+)SO2f (式中、n 1及びM+=H+又はアルカリ金属カチオンであり、そしてRfは、
    場合により1つ以上のエーテル酸素で置換されていてもよいC1−4ペルフルオ
    ロアルキルである、) のモノマー。
  2. 【請求項2】 M+がH+又はLi+であることを特徴とする、請求項1に記
    載のモノマー。
  3. 【請求項3】 RfがCF3であり、そしてn=1であることを特徴とする、
    請求項1に記載のモノマー。
  4. 【請求項4】 VF2のモノマー単位及び1−40モル%の式 【化1】 (式中、n 1及びXはO-+又はN-(M+)SO2fであり、ここでM+はH+ 又はアルカリ金属カチオンであり、そしてRfは、場合により1つ以上のエーテ
    ル酸素で置換されていてもよいC1−4ペルフルオロアルキルである、) で表される、イオン性モノマー単位を含むポリマー。
  5. 【請求項5】 該イオン性モノマー単位の濃度が6−16モル%であること
    を特徴とする、請求項4に記載のポリマー。
  6. 【請求項6】 XはN-(M+)SO2fであり、ここでM+はH+又はアルカ
    リ金属カチオンであり、そしてRfは、場合により1つ以上のエーテル酸素で置
    換されていてもよいC1−4ペルフルオロアルキルである、 ことを特徴とする、請求項4に記載のポリマー。
  7. 【請求項7】 M+がH+又はLi+であることを特徴とする、請求項4又は
    6に記載のポリマー。
  8. 【請求項8】 RfがCF3であり、そしてn=1であることを特徴とする、
    請求項6に記載のポリマー。
  9. 【請求項9】 エチレン、テトラフルオロエチレンのモノマー単位、及び4
    −20モル%の式 【化2】 (式中、XはF、O-+又はN-(M+)SO2fであり、ここでM+はH+又はア
    ルカリ金属カチオンであり、そしてRfは、場合により1つ以上のエーテル酸素
    で置換されていてもよいC1−4ペルフルオロアルキルである、) により表される官能化されたモノマー単位、を含むポリマー。
  10. 【請求項10】 XはN-(M+)SO2fであり、ここでM+はH+又はアル
    カリ金属カチオンであり、そしてRfは、場合により1つ以上のエーテル酸素で
    置換されていてもよいC1−4ペルフルオロアルキルである、 ことを特徴とする、請求項9に記載のポリマー。
  11. 【請求項11】 M+がH+又はLi+であることを特徴とする、請求項9又
    は10に記載のポリマー。
  12. 【請求項12】 RfがCF3であり、そしてn=1であることを特徴とする
    、請求項9又は10に記載のポリマー。
  13. 【請求項13】 式 CH2=CH(CF22nOCF2CF2SO3 -+ (式中、M+はH+又はアルカリ金属カチオンである、) の組成物の製造方法であって、 該方法が、式 CH2=CH(CF22nOCF2CF2SO2F で表される組成物を、極性溶媒中のアルカリ金属塩若しくは水酸化物の弱塩基性
    溶液と接触させることから本質的に成るものであり、ここで該溶液は約12未満
    のpHを有し、0−50℃の範囲の温度である、 ことを特徴とする方法。
  14. 【請求項14】 アルカリ金属塩若しくは水酸化物がアルカリ金属炭酸塩で
    あることを特徴とする、請求項13に記載の方法。
  15. 【請求項15】 アルカリ金属炭酸塩が炭酸リチウムであることを特徴とす
    る、請求項14に記載の方法。
  16. 【請求項16】 式 CH2=CH(CF22nOCF2CF2SO2-(K+)SO2f (式中、Rfは、場合により1つ以上のエーテル酸素で置換されていてもよいC
    1−4ペルフルオロアルキルである、) の組成物を製造する方法であって、 該方法は、 0.001−5モルのRfSO2NH2の溶液を有機溶媒中で生成させ; 該溶液をCH(CF22nOCF2CF2SO2F及びKFと組合わせて混合物を生
    成させ; 該混合物を50−180℃まで加熱し;そして 生成物を分離する ことから本質的に成る、ことを特徴とする方法。
  17. 【請求項17】 RfがCF3であり、そしてn=1であることを特徴とする
    、請求項16に記載の方法。
JP2001503912A 1999-06-16 2000-06-16 フッ素化イオン性ポリマー Pending JP2003502458A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13956799P 1999-06-16 1999-06-16
US60/139,567 1999-06-16
PCT/US2000/016659 WO2000077057A2 (en) 1999-06-16 2000-06-16 Fluorinated ionic polymers

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003502458A true JP2003502458A (ja) 2003-01-21

Family

ID=22487294

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001503912A Pending JP2003502458A (ja) 1999-06-16 2000-06-16 フッ素化イオン性ポリマー

Country Status (11)

Country Link
EP (1) EP1189880B1 (ja)
JP (1) JP2003502458A (ja)
KR (1) KR20020022705A (ja)
CN (1) CN1355787A (ja)
AT (1) ATE294777T1 (ja)
AU (1) AU5619800A (ja)
CA (1) CA2373257A1 (ja)
DE (1) DE60019925T2 (ja)
HK (1) HK1047579A1 (ja)
MX (1) MXPA01012994A (ja)
WO (1) WO2000077057A2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002212234A (ja) * 2001-01-22 2002-07-31 Asahi Glass Co Ltd 含フッ素スルホンイミドポリマーの製造方法
JP2009530560A (ja) * 2006-03-21 2009-08-27 コンチネンタル・テベス・アーゲー・ウント・コンパニー・オーハーゲー 電磁弁
JP2022093270A (ja) * 2020-12-11 2022-06-23 トヨタ自動車株式会社 リチウム二次電池用の水系重合物電解質

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1283225B1 (en) * 2000-02-16 2006-05-03 Daikin Industries, Ltd. Process for producing fluoroionomer, method for purification and concentration of the ionomer, and method of film formation
JP4779184B2 (ja) * 2000-02-16 2011-09-28 ダイキン工業株式会社 フッ素系アイオノマー共重合体の製造法
WO2003033576A1 (en) 2001-10-15 2003-04-24 E.I. Du Pont De Nemours And Company Solid polymer membrane for fuel cell prepared by in situ polymerization
US8039681B2 (en) 2004-08-20 2011-10-18 E. I. Du Pont De Nemours And Company Functionalized carbon materials
US8785013B2 (en) 2004-08-20 2014-07-22 E I Du Pont De Nemours And Company Compositions containing modified fullerenes
US8071254B2 (en) 2007-12-27 2011-12-06 E. I. Du Pont De Nemours And Company Crosslinkable fluoropolymer, crosslinked fluoropolymers and crosslinked fluoropolymer membranes
EP2651863B1 (en) * 2010-12-17 2019-12-04 3M Innovative Properties Company Methods of making partially fluorinated sulfinic acid monomers and their salts
FR3039321A1 (fr) * 2015-07-22 2017-01-27 Centre Nat Rech Scient Ionomeres aromatiques
FR3039322B1 (fr) * 2015-07-22 2019-06-07 Centre National De La Recherche Scientifique Monomeres ioniques difluores et ionomeres a conduction cationique unipolaire
US11267707B2 (en) 2019-04-16 2022-03-08 Honeywell International Inc Purification of bis(fluorosulfonyl) imide

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4349650A (en) * 1979-03-14 1982-09-14 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polyfluoroallyloxy compounds, their preparation and copolymers therefrom
US4522995A (en) * 1983-05-02 1985-06-11 E. I. Du Pont De Nemours And Company Fluorinated alkyl ether-containing ethylenes, precursors thereto, and copolymers thereof with tetrafluoroethylene
WO1990015828A1 (en) * 1989-06-20 1990-12-27 Raychem Corporation Thermoplastic fluoropolymers
US5463005A (en) * 1992-01-03 1995-10-31 Gas Research Institute Copolymers of tetrafluoroethylene and perfluorinated sulfonyl monomers and membranes made therefrom
US5874616A (en) * 1995-03-06 1999-02-23 Minnesota Mining And Manufacturing Company Preparation of bis (fluoroalkylenesulfonyl) imides and (fluoroalkysulfony) (fluorosulfonyl) imides
CA2321695A1 (en) * 1998-03-03 1999-09-10 Mark Gerrit Roelofs Substantially fluorinated ionomers

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002212234A (ja) * 2001-01-22 2002-07-31 Asahi Glass Co Ltd 含フッ素スルホンイミドポリマーの製造方法
JP2009530560A (ja) * 2006-03-21 2009-08-27 コンチネンタル・テベス・アーゲー・ウント・コンパニー・オーハーゲー 電磁弁
JP2022093270A (ja) * 2020-12-11 2022-06-23 トヨタ自動車株式会社 リチウム二次電池用の水系重合物電解質
JP7285300B2 (ja) 2020-12-11 2023-06-01 トヨタ自動車株式会社 リチウム二次電池用の水系重合物電解質

Also Published As

Publication number Publication date
WO2000077057A3 (en) 2001-03-29
DE60019925T2 (de) 2006-02-16
MXPA01012994A (es) 2002-09-02
ATE294777T1 (de) 2005-05-15
HK1047579A1 (zh) 2003-02-28
AU5619800A (en) 2001-01-02
CN1355787A (zh) 2002-06-26
WO2000077057A2 (en) 2000-12-21
EP1189880B1 (en) 2005-05-04
EP1189880A2 (en) 2002-03-27
KR20020022705A (ko) 2002-03-27
CA2373257A1 (en) 2000-12-21
DE60019925D1 (de) 2005-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6620899B1 (en) Polymers, containing a fluorocyclobutyl ring and their preparation
EP1060200B1 (en) Substantially fluorinated ionomers
JP6941604B2 (ja) スルホニルペンダント基を有するテトラフルオロエチレンのコポリマーを作製する方法
CA2414506C (en) Polymerization process of sulphonic monomers
KR100284212B1 (ko) 할로퍼플루오로 및 퍼플루오로 에테르 중합체 및 이를 포함하는 전지
JP2003502458A (ja) フッ素化イオン性ポリマー
MXPA01008840A (es) Metodo de polimerizacion de radicales libres para copolimeros fluorados.
EP1371639A2 (en) Monomers, ionomers and polymers for electrochemical uses
JP2020534400A (ja) スルホニルペンダント基を有するフッ素化コポリマー、並びにそれを含む組成物及び物品
EP2651863B1 (en) Methods of making partially fluorinated sulfinic acid monomers and their salts
EP1407525B1 (en) Flourinated ionomers and method for their preparation
WO2003106515A1 (ja) スルホン酸官能基含有フッ素化単量体、それを含有する含フッ素共重合体、およびイオン交換膜
EP2723711B1 (en) Novel fluorinated unsaturated compound and polymers obtainable therefrom
US20040039142A1 (en) Fluorinated ionic polymers
US7101938B2 (en) Method for forming fluorinated ionomers
JPH11130743A (ja) ペルフルオロアルキルビニルエーテル誘導体の製造方法
TW202346456A (zh) 製備官能化聚合物之方法
MXPA00007297A (en) Fluorinated ionomers and their uses
MXPA00008492A (en) Substantially fluorinated ionomers
JP2002226514A (ja) スルホン酸基含有ポリマーの製造方法