JP2003500852A - 予備選択器における接点装置 - Google Patents

予備選択器における接点装置

Info

Publication number
JP2003500852A
JP2003500852A JP2000620647A JP2000620647A JP2003500852A JP 2003500852 A JP2003500852 A JP 2003500852A JP 2000620647 A JP2000620647 A JP 2000620647A JP 2000620647 A JP2000620647 A JP 2000620647A JP 2003500852 A JP2003500852 A JP 2003500852A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
preselector
fixed
fixing
contour
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000620647A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4334149B2 (ja
Inventor
ドーブラー・クラウディア
ラウターヴァルト・ロルフ
シュミット・リヒャルト
Original Assignee
マシイネンフアブリーク・ラインハウゼン・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マシイネンフアブリーク・ラインハウゼン・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング filed Critical マシイネンフアブリーク・ラインハウゼン・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング
Publication of JP2003500852A publication Critical patent/JP2003500852A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4334149B2 publication Critical patent/JP4334149B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H63/00Details of electrically-operated selector switches
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H9/00Details of switching devices, not covered by groups H01H1/00 - H01H7/00
    • H01H9/0005Tap change devices
    • H01H9/0016Contact arrangements for tap changers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H11/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of electric switches
    • H01H11/04Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of electric switches of switch contacts
    • H01H11/06Fixing of contacts to carrier ; Fixing of contacts to insulating carrier
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H9/00Details of switching devices, not covered by groups H01H1/00 - H01H7/00
    • H01H9/0005Tap change devices
    • H01H9/0016Contact arrangements for tap changers
    • H01H2009/0022Mounting of the fixed contacts or taps on cylindrical wall of oil vessel containing the tap changer; Details of screening
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H33/00High-tension or heavy-current switches with arc-extinguishing or arc-preventing means
    • H01H33/02Details
    • H01H33/24Means for preventing discharge to non-current-carrying parts, e.g. using corona ring

Landscapes

  • Arc-Extinguishing Devices That Are Switches (AREA)
  • Push-Button Switches (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Switch Cases, Indication, And Locking (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
  • Rotary Switch, Piano Key Switch, And Lever Switch (AREA)
  • Switches With Compound Operations (AREA)
  • Contacts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、負荷時タップ切換器の予備選択器における接点装置に関し、その際、この固定の予備選択器の接触子が、タップ切換え可能な接触子を有している。この接触子の適当な形態によって、および一方ではその絶縁材ハウジングにおいてこの接触子が固定されるべきこの絶縁材ハウジング内に開口部、並びに他方では付加的な位置決め部材によって、簡単な組付け並びに信頼性の高い、同時に誤回転の防止を有する固定が、簡単な方法で可能である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、負荷時タップ切換器の予備選択器における接点装置に関する。
【0002】 負荷時タップ切換器の場合、それぞれ可能な調節領域の拡大のために予備選択
器を設けることは、久しい以前から一般的である。この予備選択器は、タップ巻
線(Stufenwicklung)の入−切の切換え(Zur- und Gegenschaltung)のための
転位選択器としてか、それとも転位ステップ(Grobstufe)の開始または終了に
おけるタップ巻線の方向転換のための極性切換器としてか、に用いられる。この
ような公知の予備選択器は、通常それぞれの位相のために、3つの固定の予備選
択器の接触子から構成されており、その際、両方の固定接触子のそれぞれ1つの
接触子が「プラス」−接触子または「マイナス」−接触子に、第3の固定接触子
によってゼロ−接触子に結合されている。
【0003】 ブルガリアの会社の刊行物「オンロード タップ チェンジャー タイプRS
12」(0n-load Tap Changer Type RS12)および「オンロード タップ チェ
ンジャー タイプRS16」(0n-load Tap Changer Type RS16)から、負荷時
タップ切換器の予備選択器が公知であり、この予備選択器は、負荷時タップ切換
器の絶縁材シリンダの外側で、この絶縁材シリンダの長手方向に延在している。
これら固定の予備選択器の接触子は、一列に設けられており、球形の接触子表面
を有し、且つ長手方向で摺動可能な、接触子ブリッジを有する切換軸によって、
上記に説明した方法でタップ切換される。
【0004】 更に、ドイツ連邦共和国実用新案第93 08 424号明細書から予備選択
器が公知であり、多重−転位選択器(Mehrfach-Grobwahler)として形成されて
おり、且つ別個のハウジングを有している。その際、この予備選択器の操作は、
回転可能な切換軸によって行なわれる。この場合、これら固定の予備選択器の接
触子は、同様にそれぞれ1つの球形の接触子表面を有し、これら接触子表面が、
回転可能な切換軸に設けられ且つこの旋回可能な可動の接触子によって、タップ
切換可能である。
【0005】 公表されていないドイツ連邦共和国特許第198 36 463号明細書にお
いて、予備選択器が提案され、この予備選択器は、負荷時タップ切換器から分離
された構造部品群として、別個の絶縁材ハウジング内に格納されており、この絶
縁材ハウジングの内部において、長手方向に摺動可能な切換えロッドが設けられ
ている。この場合、これら固定の予備選択器の接触子は、円形に形成されており
、且つ同心に切換えロッドの周囲に、絶縁材ハウジングの内部において異なる面
で設けられている。しかしながら、このような円筒形の絶縁材ハウジングの内部
へのこのような円形の同心的な固定の予備選択器の接触子の組付けが、極めて困
難なことは明らかである。その際に、電圧の理由(Spannungsgrunden)から予備
選択器全体を担持する円筒形の絶縁材ハウジングが一体的に形成されており、且
つそれに加えて大きな開口部、即ち絶縁物質の遮断部を備えるべきでなく、他方
しかし、これら固定の予備選択器の接触子を内部へと運ぶためにおよびそこで固
定するために、このような開口部が必要であるということは考慮に入れるべきで
ある。
【0006】 従って、本発明の課題は、これら欠点を排除すること、および本発明による接
点装置を提供することであり、この接点装置の場合、円形に形成された固定の予
備選択器の接触子が、簡単な方法で予備選択器を収容する円筒形の絶縁材ハウジ
ングに固定可能である。
【0007】 この課題は、請求項1の特徴を有する本願明細書に記載した様式の接点装置に
よって解決される。下位の請求項は、特に有利な本発明の更なる構成に関する。
【0008】 本発明による接点装置は、一連の利点を有する。即ち一方では、固定の予備選
択器の接触子が自身で、この予備選択器の接触子の様式において完全な電極を形
成し、且つその絶縁材シリンダー内においてこの予備選択器の接触子が固定され
る前記絶縁材シリンダーの使用可能な内径を最適に利用する。この予備選択器の
接触子は、内側から固定することができ、従ってこの予備選択器の接触子は、後
で更に詳しく説明されるように、内側に自身で挿入され、且つこの予備選択器の
接触子の接続手段が、相応する開口部を通って外方へ案内するように組付けられ
る。従って、他の開口部または切欠は、絶縁材ハウジングにおいて必要ない。こ
の接点装置全体は、垂直方向の端子および水平方向の端子に関して、絶縁材シリ
ンダーの外側で、同様の方法によって適している。更に、本発明による接点装置
によって、固定の予備選択器の接触子の、誤回転を防止するおよび公差を均衡す
る固定が可能であり、且つ要するに、簡単な方法で付加的な保護部材およびシー
ルドリングの固定が、ポテンシャル的な結合(Potentialanlenkung)をも含めて
可能である。
【0009】 次に、図を基にして本発明の実施例を更に詳しく説明する。図1から図5まで
において、本発明による接点装置が、全体的に、並びにいくつかの構造部品群ま
たは個別部品として図示されている。円筒形の絶縁材ハウジング1は、固定され
るべき固定の予備選択器の接触子のそれぞれのために、1つの穿孔11を有して
いる。簡略化の理由から、これら穿孔の内のそれぞれただ1つだけが図示されて
いる。この穿孔11は、絶縁材ハウジング1の長手方向で、上方に向かって上部
の組付けスリット12の分だけ、および下方に向かって下部の組付けスリット1
3の分だけ拡大されており、従って全体でそれぞれ1つの、図3において詳細に
図示された輪郭を有する開口部が形成される。固定の予備選択器の接触子2は、
固有の接触子リング21を有し、この接触子リングが、絶縁材ハウジングの内部
において同心に、図示されていない駆動軸の周囲に延在し、且つこの接触子リン
グが、同様に図示されていない可動の予備選択器の接触子または予備選択器の接
触子ブリッジによってタップ切換可能である。更に、それぞれの予備選択器の接
触子2は、接触子シャフト22を有し、この接触子シャフトが、相応する絶縁材
ハウジング1の穿孔11を通って外方へと通じている。電極として形成されてい
るストッパー23によって、予備選択器の接触子2の所定の接触が、絶縁材ハウ
ジング1の内側壁に保証される。この接触子シャフト22は、この接触子シャフ
トのそのものの円筒形の外周に、2つの側方の固定面24、25を有し、この固
定面の機能を引続いて更に詳しく説明する。前方の領域において接触子シャフト
22にはねじ山26が、および外側の端部には端子穿孔28を有する端子表面2
7が設けられている。その端子表面で、それぞれの予備選択器の接触子へと導く
相応する電気的な接続導線が固定される。更に、本発明による接点装置は、絶縁
材から成る位置決め部材3を有している。この位置決め部材は、単独で、図4に
おいて詳細に図示されている。この位置決め部材3は,上部の組付けスリットカ
バー部31および下部の組付けスリットカバー部32を備え、これら組付けスリ
ットカバー部が翼状に延在している。これら両方の組付けスリットカバー部31
、32は、これら組付けスリットカバー部の形状において、既に説明した相応す
る穿孔11における組付けスリット12、13に相応している。その他に、この
位置決め部材3は、外側の円形輪郭33を有し、この外側の円形輪郭が穿孔11
の直径に相応している。更に、この位置決め部材は、内側の円形輪郭36を備え
、この内側の円形輪郭が接触子シャフト22の直径に相応している。この内側の
円形輪郭36に、2つの側方の固定輪郭37、38が形成されており、これら固
定輪郭それ自体が、両方の固定面24、25に相応している。組付けられた状態
において、この位置決め部材は、穿孔11並びに組付けスリット12、13内に
挿入されており、且つ同時に、予備選択器の接触子2における対になっている固
定面24、25、および固定輪郭37、38によって、予備選択器の接触子のた
めの誤回転防止として作用している。位置決め部材3において、更にストッパー
35が形成されており、このストッパーは、この部材が絶縁材ハウジング1の内
側に滑り抜けることを防止する。外方に突出する接触子シャフト22上に、位置
決め部材3が説明した方法で差込まれた後に、更に保護部材4が挿入され、且つ
固定ナット9によって、および更にその中間に設けられたディスク5、6、7、
8によって、この固定ナット9がねじ山26に締付けられるというやり方で装置
全体は固定される。付加的な固定手段無しに、そのことは図2において図示され
ているように、他の予備選択器の保護部材を固定することも更に可能である。
【0010】 それぞれ図6において、多数の連続図で予備選択器の接触子2の組付けが示さ
れている。接触子が、適当な、ここで図示されていない装置、引張装置を用いて
、例えば、組付けスリット12、13を有する相応する穿孔11の、その領域に
固定が行なわれるべき領域に至るまでの内側において、押し込まれることが見て
取れる。そこで、それぞれの予備選択器の接触子2の、ゆっくりした立ち上げが
行なわれ、その際、形成された端子表面28を有する接触子シャフト22が、そ
れぞれの穿孔11および両方の組付けスリット12、13から形成される輪郭に
よって、外側に旋回される。この予備選択器の接触子2が、この予備選択器の接
触子の最終的な位置に、即ち接触子リング21が水平方向の位置に到達した場合
、位置決め部材3が外方から差込まれ、且つ従って誤回転防止は、更に上記で詳
細に説明された固定面24、25および固定輪郭37、38の協働によって実現
される。引続いて、装置全体は、ねじ山26に固定ナット9をねじってはめ込む
ことによって、場合によっては、他の構造要素の中間状態のもとで固定され、組
付けは完了される。
【0011】 それぞれの固定面24、25の、およびそれらと協働する固定輪郭37、38
ために、多様な幾何学上の構成は可能であり、その配設は、ここで説明された接
触子シャフト22の側方を平坦にすることに限定されない。
【0012】 位置決め部材3は、この位置決め部材の厚さにおいて、合目的に、この位置決
め部材が円筒形の絶縁材ハウジング1の厚さに一致するように寸法を設定されて
おり、従って、この位置決め部材は、組付けされた状態において、ストッパー2
3に内部で支持され、且つ完全に、絶縁材ハウジング1の表面内に隠れる。
【0013】 従って、内側から組付けられた予備選択器の接触子2の、形状一体的な、誤回
転防止された固定は、保証される。予備選択器の接触子は自体で、協働し相応す
る固定面24、25によって、一方では固定輪郭37、38、他方では位置決め
部材3に対して、固定されている。この位置決め部材は、他方また、この位置決
め部材の、相応する穿孔11のそれぞれ上部および下部の組付けスリット12、
13内に係合する上部のおよび下部の組付けスリットカバー部31、32によっ
て、絶縁材ハウジング1に対して固定されている。外方からねじ山26に固定ナ
ット9を取り付けることによって、付加的に強固な力一体的な結合が行なわれる
【0014】 図6において、説明された組付けが、相応する端子表面27が組付けされた状
態において水平方向にまたは垂直方向に設けられているべきかどうかに依存しな
いで可能であることが、同様にまさしく示されている。第1の水平方向に設けら
れている場合において、この組付けは、接触子リング21の垂直方向の状態で行
い、且つ位置決め部材3の差込前に、接触子シャフト22は、外方から90度だ
け回転されねばならない。第2の垂直方向に設けられている場合において、この
ような回転は必要ではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による接点装置の斜視図(分解図)である。
【図2】 この接点装置の側方の断面図である。
【図3】 円筒形の絶縁材ハウジングの詳細図である。
【図4】 本発明による装置の位置決め部材の単独の図である。
【図5】 (a)は、固定の予備選択器の接触子の、単独の上方からの図であり、(b)
は、固定の予備選択器の接触子の、単独の前方からの図である。
【図6】 (a)は、円筒形の絶縁材ハウジング内への、垂直方向の端子表面を有する固
定の予備選択器の接触子の、組込みの場合のいくつかの連続の図であり、(b)
は、円筒形の絶縁材ハウジング内への、水平方向の端子表面を有する固定の予備
選択器の接触子の、組込みの場合のいくつかの連続の図である。
【符号の説明】
1 円筒形の絶縁材ハウジング 11 固定接触子の収容のための穿孔 12 上部の組付けスリット 13 下部の組付けスリット 2 固定の予備選択器の接触子 21 接触子リング 22 接触子シャフト 23 ストッパー 24 第1の側方の固定面 25 第2の側方の固定面 26 ねじ山 27 端子表面 28 端子穿孔 3 位置決め部材 31 上部の組付けスリットカバー部 32 下部の組付けスリットカバー部 33 外側の円形輪郭 34 半径方向のストッパー 36 内側の円形輪郭 37 第1の固定輪郭 38 第2の固定輪郭 4 保護部材 5 ディスク 6 ディスク 7 ディスク 8 ディスク 9 固定ナット 10 予備選択器の保護部材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ, BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,C R,CU,CZ,DE,DK,DM,EE,ES,FI ,GB,GD,GE,GH,GM,HR,HU,ID, IL,IN,IS,JP,KE,KG,KP,KR,K Z,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MA ,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ, PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,S K,SL,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG ,US,UZ,VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 シュミット・リヒャルト ドイツ連邦共和国、フッセンベルク、ア ム・フッセンビュール、2

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 負荷時タップ切換器の予備選択器における接点装置であって
    、 その際、この予備選択器が別個の、円筒形の絶縁材ハウジングを有し、この絶縁
    材ハウジングの壁部が穿孔を有し、これら穿孔内に固定の予備選択器の接触子が
    固定されており、 その際、これら予備選択器の接触子が、この絶縁材ハウジングの内側に延在する
    タップ切換可能な接触子領域、この絶縁材ハウジングの壁部を貫通する接触子シ
    ャフト、および絶縁材ハウジングの外側で延在する固定手段並びに端子表面を有
    する様式の上記接点装置において、 接触子領域は、接触子リング(21)から成り、この接触子リングが基本的に水
    平方向におよび絶縁材ハウジング(1)の内側壁部に対して同心的に設けられて
    いること、 それぞれの穿孔(11)の輪郭は、絶縁材ハウジング(1)の長手方向に延在す
    る少なくとも1つの組付けスリット(12,13)によって拡大されており、こ
    の組付けスリットの幅が、それぞれの固定された予備選択器の接触子(2)の端
    子表面(27)の厚さよりも大きいこと、 接触子シャフト(22)は、特別な幾何学的な輪郭を有する少なくとも1つの固
    定面(24,25)を有すること、 少なくとも1つの組付けスリット(12,13)の分だけ拡大された穿孔(11
    )の輪郭の中に、それぞれ1つの位置決め部材(3)が挿入されており、この位
    置決め部材は幾何学的に、この位置決め部材がこの輪郭を少なくともほぼ充填す
    るように形成されていること、および、 位置決め部材(3)は、内側の円形輪郭(36)を有し、この内側の円形輪郭(
    36)に少なくとも1つの固定輪郭(37,38)が形成されているようにこの
    内側の円形輪郭が接触子シャフト(22)に相応し、予備選択器の接触子(2)
    の形状一体的な固定が行なわれるようにこの固定輪郭が少なくとも1つの固定面
    (24,25)に相応していること、 を特徴とする接点装置。
  2. 【請求項2】 位置決め部材(3)は、外側の円形輪郭(33)を有し、こ
    の外側の円形輪郭が、それぞれの穿孔(11)に相応すること、および、 この位置決め部材は、形成された組付けスリットカバー部(31,32)を有し
    、これら組付けスリットカバー部が、組付けスリット(12,13)に相応する
    こと、 を特徴とする請求項1に記載の接点装置。
  3. 【請求項3】 位置決め部材(3)の厚さは、この厚さが絶縁材ハウジング
    (1)の壁部の厚さにほぼ一致するように寸法を設定されていることを特徴とす
    る請求項1または2に記載の接点装置。
  4. 【請求項4】 固定手段は、接触子シャフト(22)上で、この接触子シャ
    フトの外方へ指向する領域に設けられているねじ山(26)、および外方からね
    じで固定可能な固定ナット(9)から成ることを特徴とする請求項1から3のい
    ずれか一つに記載の接点装置。
  5. 【請求項5】 固定ナット(9)によって、付加的に保護部材(4)及び/
    または保護部材(10)のための他の手段が固定可能であることを特徴とする請
    求項4の接点装置。
JP2000620647A 1999-05-22 2000-02-29 予備選択器における接点装置 Expired - Fee Related JP4334149B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19923722A DE19923722C1 (de) 1999-05-22 1999-05-22 Kontaktanordnung an einem Vorwähler
DE19923722.0 1999-05-22
PCT/EP2000/001691 WO2000072341A1 (de) 1999-05-22 2000-02-29 Kontaktanordnung an einem vorwähler

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003500852A true JP2003500852A (ja) 2003-01-07
JP4334149B2 JP4334149B2 (ja) 2009-09-30

Family

ID=7908995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000620647A Expired - Fee Related JP4334149B2 (ja) 1999-05-22 2000-02-29 予備選択器における接点装置

Country Status (17)

Country Link
US (1) US6495779B1 (ja)
EP (1) EP1183699B1 (ja)
JP (1) JP4334149B2 (ja)
KR (1) KR100649087B1 (ja)
CN (1) CN1130738C (ja)
AT (1) ATE237184T1 (ja)
AU (1) AU4103100A (ja)
BG (1) BG64328B1 (ja)
BR (1) BR0008256A (ja)
CZ (1) CZ20014188A3 (ja)
DE (2) DE19923722C1 (ja)
ES (1) ES2191617T3 (ja)
HK (1) HK1042160B (ja)
PL (1) PL193253B1 (ja)
RU (1) RU2234756C2 (ja)
UA (1) UA59490C2 (ja)
WO (1) WO2000072341A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008511109A (ja) * 2004-08-26 2008-04-10 マシイネンフアブリーク・ラインハウゼン・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 接触装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19836463C1 (de) * 1998-08-12 1999-10-21 Reinhausen Maschf Scheubeck Stufenschalter mit einem Vorwähler
CA2748578A1 (en) * 2008-12-29 2010-07-08 Abb Technology Ag An improved reversing switch and a method of retrofitting
WO2011079860A1 (en) * 2009-12-29 2011-07-07 Abb Technology Ltd A contact unit for a high-voltage device
CN104891134A (zh) * 2015-06-05 2015-09-09 胡和萍 一种砂石传送带手动式弹性接触开关

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3590196A (en) * 1969-01-06 1971-06-29 Morse Controls Inc Selective position read-off device for push-pull cable cores
DE7121024U (de) * 1971-05-29 1971-08-26 Gebrueder Scheubeck Kg Kontaktanordnung fuer stufenschalter von regeltransformatoren
DE2754682C2 (de) * 1977-12-08 1980-02-07 Maschinenfabrik Reinhausen Gebrueder Scheubeck Gmbh & Co Kg, 8400 Regensburg Stufenwähler fur Stufenschalter von Stufentransformatoren
DE8229692U1 (de) * 1982-10-22 1984-03-29 Maschinenfabrik Reinhausen Gebrüder Scheubeck GmbH & Co KG, 8400 Regensburg Kontaktstueck fuer stufenschalter von stufentransformatoren
US4668845A (en) * 1985-01-08 1987-05-26 John Izumi Modular lamp socket and switch device
US4996401A (en) * 1989-06-29 1991-02-26 Prince Corporation Switch
US5363436A (en) * 1989-10-02 1994-11-08 Mcmonagle Jr John J Remotely programmable, vandal-resistant voice communications unit
DE9308424U1 (de) * 1992-10-16 1994-02-17 Reinhausen Maschf Scheubeck Stufenwähler mit Mehrfach-Grobwähler für Stufenschalter
US5329083A (en) * 1992-11-30 1994-07-12 Lai Shih Wang On-line switch having water-proof protection
DE19542880C1 (de) * 1995-11-17 1997-02-20 Reinhausen Maschf Scheubeck Fester Polungskontakt für Stufenschalter
DE19836463C1 (de) * 1998-08-12 1999-10-21 Reinhausen Maschf Scheubeck Stufenschalter mit einem Vorwähler

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008511109A (ja) * 2004-08-26 2008-04-10 マシイネンフアブリーク・ラインハウゼン・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 接触装置
JP4772052B2 (ja) * 2004-08-26 2011-09-14 マシイネンフアブリーク・ラインハウゼン・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 接触装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE19923722C1 (de) 2000-10-12
ATE237184T1 (de) 2003-04-15
CZ20014188A3 (cs) 2002-02-13
BG105989A (en) 2002-05-31
ES2191617T3 (es) 2003-09-16
AU4103100A (en) 2000-12-12
EP1183699B1 (de) 2003-04-09
CN1350692A (zh) 2002-05-22
US6495779B1 (en) 2002-12-17
HK1042160A1 (en) 2002-08-02
BG64328B1 (bg) 2004-09-30
UA59490C2 (uk) 2003-09-15
EP1183699A1 (de) 2002-03-06
WO2000072341A1 (de) 2000-11-30
PL351679A1 (en) 2003-06-02
PL193253B1 (pl) 2007-01-31
DE50001720D1 (de) 2003-05-15
BR0008256A (pt) 2002-01-15
HK1042160B (zh) 2003-08-15
KR100649087B1 (ko) 2006-11-24
KR20010112495A (ko) 2001-12-20
CN1130738C (zh) 2003-12-10
RU2234756C2 (ru) 2004-08-20
JP4334149B2 (ja) 2009-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7009126B2 (en) Load terminal cover
US7476820B2 (en) Multi-functional, flush-fitting electrical mechanism
US5964444A (en) Traffic light assembly
CA2631387A1 (en) Insulated cable termination assembly and method of fabrication
JP2003500852A (ja) 予備選択器における接点装置
US4724287A (en) Versatile multideck rotary switch
CA2199681A1 (en) Mounting assembly for electrical termination blocks
WO1994017535A1 (de) Elektrische durchführung mit spannungsabgriff
US2605367A (en) Electric switch for illuminating fixtures
US3210485A (en) Time tuner assembly with movable electrical component and contact structure
US5551886A (en) Current transfer element for steering wheels of motor vehicles
US7497745B2 (en) Contact arrangement
DE3514708A1 (de) Drehpotentiometer mit schalter
US2609467A (en) Mercury switch
CN220138246U (zh) 一种控制和保护双开关装置
WO2004057639A1 (en) Fluorescent lamp with antitheft device
CN217062781U (zh) 一种设有导向机构的换向器
US1107247A (en) Electric switch.
KR100342837B1 (ko) 자동차용 자동 등화스위치
JPH0348814Y2 (ja)
CN209233580U (zh) 一种定子组件及其应用的电机
JPS6144353Y2 (ja)
WO2008069359A2 (en) Motor power device and a motor including the same
DE3915519A1 (de) Axialmagnetfeld-kontaktanordnung fuer vakuumschalter
EP0927113A1 (en) Modular switch stalk assembly

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061016

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090609

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090623

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130703

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees