JP2003343588A - 密封式転がり軸受 - Google Patents

密封式転がり軸受

Info

Publication number
JP2003343588A
JP2003343588A JP2002156070A JP2002156070A JP2003343588A JP 2003343588 A JP2003343588 A JP 2003343588A JP 2002156070 A JP2002156070 A JP 2002156070A JP 2002156070 A JP2002156070 A JP 2002156070A JP 2003343588 A JP2003343588 A JP 2003343588A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inner ring
ring
shield plate
bearing
rolling bearing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002156070A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Nomura
剛 野村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSK Ltd
Original Assignee
NSK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NSK Ltd filed Critical NSK Ltd
Priority to JP2002156070A priority Critical patent/JP2003343588A/ja
Publication of JP2003343588A publication Critical patent/JP2003343588A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/78Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
    • F16C33/7889Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted to an inner race and extending toward the outer race
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/66Special parts or details in view of lubrication
    • F16C33/6637Special parts or details in view of lubrication with liquid lubricant
    • F16C33/6659Details of supply of the liquid to the bearing, e.g. passages or nozzles
    • F16C33/6677Details of supply of the liquid to the bearing, e.g. passages or nozzles from radial inside, e.g. via a passage through the shaft and/or inner ring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/66Special parts or details in view of lubrication
    • F16C33/6637Special parts or details in view of lubrication with liquid lubricant
    • F16C33/6685Details of collecting or draining, e.g. returning the liquid to a sump
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/24Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for radial load mainly
    • F16C19/28Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for radial load mainly with two or more rows of rollers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/34Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load
    • F16C19/38Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers
    • F16C19/383Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone
    • F16C19/385Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone with two rows, i.e. double-row tapered roller bearings
    • F16C19/386Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone with two rows, i.e. double-row tapered roller bearings in O-arrangement

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 内輪の両端部外周面に嵌装されるシールド板
のシール性能を安定させることができる良好な密封式転
がり軸受を提供する。 【解決手段】 密封式転がり軸受31は、内輪35と該内輪
35に嵌合した軸とに形成された給油路33a,34a 及び排油
路33b,34b を介して、内輪35の両端部外周面に締まり嵌
めで嵌装されたシールド板37により軸受両端の開口が塞
がれた軸受内部への潤滑油の給排油を行う。シールド板
37と内輪35との嵌合部30には、Oリング43が介装されて
いる。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、多段圧延機の密封
式転がり軸受で、軸受内輪に嵌合した軸側から軸受内に
給排油を行えるように、内輪端面つば部に、油穴が設け
られたものに関し、詳しくは内輪の両端部外周面に締ま
り嵌めで装着されるシールド板のシール性能を安定させ
る為の改良に関する。 【0002】 【従来の技術】図6は、鉄鋼用多段圧延機のロール配列
を示す概略構成図である。図示のように、鉄鋼用多段圧
延機1は、鋼鈑2を挟む上下一対のワークロール3,4
と、これらのワークロール3,4を鋼鈑2側に押圧する
中間ロール5a,5b,6a,6bと、これらの中間ロ
ール5a,5b,6a,6bに外接するバックアップロ
ール7a,7b,7c,8a,8b,8cとを備えてい
る。そして、上記バックアップロール7a,7b,7
c,8a,8b,8cには、通常、軸受内輪に嵌合した
軸側から軸受内に潤滑油の給排油を行う外輪回転型の密
封式転がり軸受が使用される。 【0003】ところで、上述の如き鉄鋼用多段圧延機1
の各ロールは、圧延時の負荷やロール相互の摩擦によっ
て高温になるので、各ロールの一定以上の昇温を抑える
と同時に、ロール間の摩擦部の潤滑を行うため、各ロー
ルには外部から多量の圧延水(冷却水)がかけられる。
そこで、この圧延水が軸受内に侵入して潤滑不良等の不
都合を招くことのないように、また、軸受内の潤滑油が
外部に漏れることで圧延製品の汚損を招くことのないよ
うに、上記バックアップロールに使用される外輪回転型
の密封式転がり軸受には、高いシール性能が要求されて
いる。 【0004】図7は、上述のような鉄鋼用多段圧延機1
のバックアップロール用の軸受として使用されている外
輪回転型の密封式転がり軸受の従来例を示したものであ
る。図7に示したように、この密封式転がり軸受11
は、軸方向に並ぶ二つの内側軌道輪ユニット13,14
で構成される内輪15と、単一の外輪17と、これら内
外輪15,17間に2列に装備される円筒ころ19と、
各ころ列における円筒ころ19相互の間隔を保持する保
持器21と、軸受両端の開口を塞ぐシールド板23とを
備えた複列円筒ころ軸受である。 【0005】この密封式転がり軸受11は、例えば、非
回転軸である軸が内輪15に圧入嵌合される一方で、円
筒状のローラが外輪17に嵌合装着され、該ローラを回
転自在に支承する外輪回転型である。そして、前記密封
式転がり軸受11の内輪15を構成する各内側軌道輪ユ
ニット13,14には、半径方向に貫通する給油路13
a,14aと排油路13b,14bとが設けられてい
る。 【0006】また、前記内輪15に圧入嵌合される図示
せぬ軸にも、外部に設けた潤滑油循環装置の給油口及び
排油口に、それぞれ前記給油路13a,14a及び排油
路13b,14bを連通させる為の給油路及び排油路が
設けられる。そして、内輪15とこの内輪15に嵌合し
た軸とに形成された給油路及び排油路を介して、軸受内
部への給排油が行われる。 【0007】前記密封式転がり軸受11における軸受両
端の開口を塞ぐシールド板23の内周部には、前記内輪
15の両端部における外周面15aに締まり嵌めで嵌合
する嵌合面23aと、前記内輪15の両端部に形成され
た脱落防止溝15bに係合して軸線方向への移動を規制
する脱落防止突起23bとが設けられており、前記内輪
15との間の密封は、前記外周面15aに対する嵌合面
23aの嵌め合いにおける締め代によって行っている。
また、前記シールド板23の外周部には、前記外輪17
の内周面に摺接する接触シール部材であるオイルシール
25を保持するシール保持部23cが設けられている。 【0008】 【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来の密封式転がり軸受11では、前記シールド板2
3の嵌合面23aと内輪15の両端部における外周面1
5aとの間の嵌め合いの寸法公差で締め代にばらつきが
生じ、この締め代のばらつきが密封性能のばらつきを招
くという問題があった。 【0009】即ち、前記嵌め合いの寸法公差を小さくす
ることで、この締め代のばらつきを小さくすることはで
きるが、寸法公差を小さくすることは加工精度の向上が
必要となり、加工コストの大幅なアップを招いてしま
う。また、加工精度を向上させて寸法公差を小さくして
も、組立時のハンドリング等でシールド板23の嵌合面
23a又は内輪15の外周面15aの何れかが損傷を受
けると、その傷が漏れの原因となってしまう可能性があ
る 【0010】従って、本発明の目的は上記課題を解消す
ることに係り、内輪の両端部外周面に嵌装されるシール
ド板のシール性能を安定させることができる良好な密封
式転がり軸受を提供することにある。 【0011】 【課題を解決するための手段】本発明の上記目的は、内
輪と該内輪に嵌合した軸とに形成された給油路及び排油
路を介して、前記内輪の両端部外周面に締まり嵌めで嵌
装されたシールド板により軸受両端の開口が塞がれた軸
受内部への潤滑油の給排油を行う密封式転がり軸受であ
って、前記シールド板と前記内輪との嵌合部には、Oリ
ングが介装されていることを特徴とする密封式転がり軸
受により達成される。 【0012】上記構成によれば、シールド板と内輪との
嵌合部が、締まり嵌めによって内輪の外周面に嵌合する
シールド板の嵌合面の締め代と、介装されたOリングの
密着性とで二重に密封される。そこで、これら嵌合面及
び外周面の締め代のばらつきにより密封性能のばらつき
が生じることがない。 【0013】更に、シールド板の嵌合面と内輪の外周面
との嵌め合いの寸法公差を小さくする為の加工精度の向
上が必要なく、加工コストの上昇を抑えることができ
る。また、組立時のハンドリング等でシールド板の嵌合
面や内輪の外周面に傷が付いた場合でも、前記Oリング
によって安定した密封性能を維持することができる。
尚、好ましくは前記Oリングが、シールド板と内輪とに
より内輪の軸線方向に挟持される場合には、シールド板
の嵌合面と内輪の外周面との嵌め合いの寸法公差のばら
つきに関係なく、常に安定したシール性能を維持するこ
とができる。 【0014】 【発明の実施の形態】以下、添付図面に基づいて本発明
の一実施形態に係る密封式転がり軸受を詳細に説明す
る。図1は本発明の第1実施形態に係る密封式転がり軸
受の要部縦断面図であり、図2は図1のA部拡大図であ
る。尚、図7に示した従来の密封式転がり軸受11と同
様の構成部材については、同符号を付して詳細な説明を
省略する。 【0015】本第1実施形態の密封式転がり軸受31
は、図1及び図2に示したように、軸方向に並ぶ二つの
内側軌道輪ユニット33,34で構成される内輪35
と、単一の外輪17と、これら内外輪35,17間に2
列に装備される円筒ころ19と、各ころ列における円筒
ころ19相互の間隔を保持する保持器21と、軸受両端
の開口を塞ぐシールド板37とを備えた複列円筒ころ軸
受である。 【0016】この密封式転がり軸受31は、例えば、非
回転軸である軸(図示せず)が内輪35に圧入嵌合され
る一方で、円筒状のローラが外輪17に嵌合装着され、
該ローラを回転自在に支承することで、鉄鋼用多段圧延
機のバックアップロール用の軸受として使用される外輪
回転型の密封式転がり軸受である。 【0017】そして、前記密封式転がり軸受31の内輪
35を構成する各内側軌道輪ユニット33,34には、
半径方向に貫通する給油路33a,34aと排油路33
b,34bとが設けられている。また、前記内輪35に
圧入嵌合される軸にも、外部に設けた潤滑油循環装置の
給油口及び排油口に、それぞれ前記給油路33a,34
a及び前記排油路33b,34bを連通させる為の給油
路及び排油路が設けられる。そこで、前記内輪35と該
内輪35に嵌合した軸とに形成された給油路及び排油路
を介して、軸受内部への潤滑油の給排油が行われる。 【0018】図2に示したように、軸受両端の開口を塞
ぐ前記シールド板37の内周部には、前記内輪35の両
端部における外周面35aに締まり嵌めで嵌合する嵌合
面37aと、前記内輪35の両端部に形成された脱落防
止溝35bに係合して軸線方向への移動を規制する脱落
防止突起37bとが設けられている。尚、該シールド板
37は、鉄鋼や非鉄金属、合成樹脂等で構成されてい
る。また、前記シールド板37の外周部には、前記外輪
17の内周面に摺接する接触シール部材であるオイルシ
ール25を保持するシール保持部37cが設けられてい
る。 【0019】更に、本第1実施形態の場合、前記内輪3
5を構成する各内側軌道輪ユニット33,34の内輪軌
道面33c,34cの外側部には、内輪つば部33d,
34dが隆起形成されている。これら内輪つば部33
d,34dは、円筒ころ19側(内側)の端面が該円筒
ころ19の端面に当接して軸方向の位置を規制してい
る。 【0020】又、前記内輪つば部33d,34dのシー
ルド板37側(外側)の端面には、図2に示したよう
に、Oリング43を装着する為のシール収容溝34eが
形成されている。このシール収容溝34eは、シールド
板37側に開放した円環状の周溝であり、該シール収容
溝34eに装着されたOリング43は、シール収容溝3
4eの底部とシールド板37の内側面とで軸受の軸線方
向に挟持され、弾性変形させられる。 【0021】即ち、本第1実施形態の密封式転がり軸受
31によれば、シールド板37と内輪35との嵌合部3
0が、締まり嵌めによって内輪35の外周面35aに嵌
合するシールド板37の嵌合面37aの締め代と、介装
されたOリング43の密着性とで二重に密封される。そ
こで、これら嵌合面37a及び外周面35aの締め代の
ばらつきにより、前記嵌合部30の密封性能のばらつき
が生じることがない。 【0022】更に、前記シールド板37の嵌合面37a
と内輪35の外周面35aとの嵌め合いの寸法公差を小
さくする為の加工精度の向上が必要なく、加工コストの
上昇を抑えることができる。また、組立時のハンドリン
グ等でシールド板37の嵌合面37aや内輪35の外周
面35aに傷が付いた場合でも、前記Oリング43によ
って安定した密封性能を維持することができる。 【0023】又、本第1実施形態においては、前記Oリ
ング43が、シールド板37と内輪35とにより内輪の
軸線方向に挟持されるので、シールド板37の嵌合面3
7aと内輪35の外周面35aとの嵌め合いの寸法公差
のばらつきに関係なく、常に安定したシール性能を維持
することができる。 【0024】尚、本発明の密封式転がり軸受においてシ
ールド板と内輪との間の密封を達成するOリングの装備
位置は、上記第1実施形態の装備位置に限るものではな
く、シールド板と内輪の嵌合部近傍で、且つ、前記シー
ルド板と内輪との間に挟持される部位ならば、適宜変更
可能である。 【0025】例えば、図3に示した本発明の第2実施形
態に係る密封式転がり軸受41においては、内輪15を
構成する内側軌道輪ユニット13,14には、Oリング
43を装着する為のシール収容溝を設けず、シールド板
37の軸線方向の位置を規制するために前記内輪15の
両端部に形成された脱落防止溝15bにOリング43を
装着している。そして、前記脱落防止溝15bに係合す
るシールド板37の脱落防止突起37bの内周縁には、
前記Oリング43を内輪15に向かって押圧変形させる
テーパ面37dが設けられている。 【0026】即ち、本第2実施形態の密封式転がり軸受
41においては、前記シールド板37のテーパ面37d
と前記内輪15の脱落防止溝15bの隅部とでOリング
43を挟持すると共に、締まり嵌めによって内輪15の
外周面15aに嵌合するシールド板37の嵌合面37a
の締め代によって、シールド板37と内輪15との間の
嵌合部40を二重に密封するようにしている。このよう
なOリング43の装備形態においても、上記第1実施形
態の密封式転がり軸受31と同様に、密封性について良
好な作用効果を得ることができる。 【0027】また、図4に示した本発明の第3実施形態
に係る密封式転がり軸受51においては、シールド板5
7の内輪つば部側(内側)の内側面に、Oリング43を
装着する為のシール収容溝57dが形成されている。こ
のシール収容溝57dは、内輪つば部側に開放した円環
状の周溝であり、該シール収容溝57dに装着されたO
リング43は、シール収容溝57dの底部と内輪つば部
の外側端面とで軸受の軸線方向に挟持され、弾性変形さ
せられる。 【0028】即ち、本第3実施形態の密封式転がり軸受
51によれば、シールド板57と内輪15との嵌合部5
0が、締まり嵌めによって内輪15の外周面15aに嵌
合するシールド板57の嵌合面57aの締め代と、介装
されたOリング43の密着性とで二重に密封される。こ
のようなOリング43の装備形態においても、上記第1
実施形態の密封式転がり軸受31と同様に、密封性につ
いて良好な作用効果を得ることができる。 【0029】更に、本発明の密封式転がり軸受は、上記
各実施形態で示した外輪回転型の複列円筒ころ軸受に限
定されるものではない。本発明の第4実施形態に係る密
封式転がり軸受61は、図5に示したように、軸方向に
並ぶ二つの内側軌道輪ユニット63,64で構成される
内輪65と、単一の外輪67と、これら内外輪65,6
7間に2列に装備される円錐ころ69と、各ころ列にお
ける円錐ころ69相互の間隔を保持する保持器71と、
軸受両端の開口を塞ぐシールド板77とを備えた複列円
錐ころ軸受である。 【0030】前記密封式転がり軸受61の内輪65を構
成する各内側軌道輪ユニット63,64には、半径方向
に貫通する給油路63a,64aと排油路63b,64
bとが設けられており、前記内輪65と該内輪65に嵌
合した軸とに形成された給油路及び排油路を介して、軸
受内部への潤滑油の給排油が行われる。 【0031】そして、本第4実施形態に係る密封式転が
り軸受61によっても、上述した第1実施形態の密封式
転がり軸受31と同様に、前記シールド板77と前記内
輪65との嵌合部60が、締まり嵌めによって内輪65
の外周面65aに嵌合するシールド板77の嵌合面77
aの締め代と、介装されたOリング43の密着性とで二
重に密封される。 【0032】そこで、これら嵌合面77a及び外周面6
5aの締め代のばらつきにより、前記嵌合部60の密封
性能のばらつきが生じることがない。更に、前記シール
ド板77の嵌合面77aと内輪65の外周面65aとの
嵌め合いの寸法公差を小さくする為の加工精度の向上が
必要なく、加工コストの上昇を抑えることができる。ま
た、組立時のハンドリング等でシールド板77の嵌合面
77aや内輪65の外周面65aに傷が付いた場合で
も、前記Oリング43によって安定した密封性能を維持
することができる。 【0033】尚、本発明の密封式転がり軸受における内
輪、給油路及び排油路、シールド板等の構成は、上記各
実施形態の構成に限定されるものではなく、本発明の趣
旨に基づいて種々の形態を採りうることは云うまでもな
い。また、本発明の密封式転がり軸受の用途は、鉄鋼用
多段圧延機のバックアップロール用の軸受に限定される
ものではなく、高い密封性を備えた密封式転がり軸受が
必要とされる各種の機器に使用可能である。 【0034】 【発明の効果】以上に説明したように、本発明の密封式
転がり軸受によれば、シールド板と内輪との嵌合部が、
締まり嵌めによって内輪の外周面に嵌合するシールド板
の嵌合面の締め代と、介装されたOリングの密着性とで
二重に密封される。そこで、これら嵌合面及び外周面の
締め代のばらつきにより密封性能のばらつきが生じるこ
とがない。 【0035】更に、シールド板の嵌合面と内輪の外周面
との嵌め合いの寸法公差を小さくする為の加工精度の向
上が必要なく、加工コストの上昇を抑えることができ
る。また、組立時のハンドリング等でシールド板の嵌合
面や内輪の外周面に傷が付いた場合でも、前記Oリング
によって安定した密封性能を維持することができる。従
って、内輪の両端部外周面に嵌装されるシールド板のシ
ール性能を安定させることができる良好な密封式転がり
軸受を提供できる。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明の第1実施形態に係る密封式転がり軸受
の要部縦断面図である。 【図2】図1のA部拡大図である。 【図3】本発明の第2実施形態に係る密封式転がり軸受
の要部拡大断面図である。 【図4】本発明の第3実施形態に係る密封式転がり軸受
の要部拡大断面図である。 【図5】本発明の第4実施形態に係る密封式転がり軸受
の要部縦断面図である。 【図6】密封式転がり軸受を使用する鉄鋼用多段圧延機
のロール配列を示す概略構成図である。 【図7】従来の密封式転がり軸受の要部縦断面図であ
る。 【符号の説明】 17 外輪 30 嵌合部 31 密封式転がり軸受 33a,34a 給油路 33b,34b 排油路 35 内輪 37 シールド板 43 Oリング

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 内輪と該内輪に嵌合した軸とに形成され
    た給油路及び排油路を介して、前記内輪の両端部外周面
    に締まり嵌めで嵌装されたシールド板により軸受両端の
    開口が塞がれた軸受内部への潤滑油の給排油を行う密封
    式転がり軸受であって、 前記シールド板と前記内輪との嵌合部には、Oリングが
    介装されていることを特徴とする密封式転がり軸受。
JP2002156070A 2002-05-29 2002-05-29 密封式転がり軸受 Pending JP2003343588A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002156070A JP2003343588A (ja) 2002-05-29 2002-05-29 密封式転がり軸受

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002156070A JP2003343588A (ja) 2002-05-29 2002-05-29 密封式転がり軸受

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003343588A true JP2003343588A (ja) 2003-12-03

Family

ID=29772434

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002156070A Pending JP2003343588A (ja) 2002-05-29 2002-05-29 密封式転がり軸受

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003343588A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3098560A1 (fr) * 2019-07-10 2021-01-15 Safran Power Units Recirculation de lubrifiant dans un palier a elements roulants de turbomachine

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3098560A1 (fr) * 2019-07-10 2021-01-15 Safran Power Units Recirculation de lubrifiant dans un palier a elements roulants de turbomachine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5908249A (en) Bearing assembly having compact and efficient seal arrangement
US4527915A (en) Sealed multi-row roller bearing device for rolling mills
KR20140092765A (ko) 롤링 베어링 장치, 및 이것을 사용한 압연기용 백업 롤
US8740462B2 (en) Seal assembly
US6290234B1 (en) Shaft assembly having improved seal arrangement
JP2003343588A (ja) 密封式転がり軸受
US6739757B2 (en) Bearing unit
JPH08159163A (ja) プランマブロック
US20090154854A1 (en) Coreless Seal and Rolling Bearing
JP2005061575A (ja) 転がり軸受
JP4049927B2 (ja) レベラー用バックアップロール
JP2003322162A (ja) スタッド形トラックローラ軸受
US8142080B2 (en) Sealed rolling bearing
JP2005325866A (ja) 鉄道車両用軸受
JP2588347Y2 (ja) 転がり軸受の潤滑構造
JP2002372059A (ja) 軸受装置
JPH0151684B2 (ja)
KR200323188Y1 (ko) 볼 베어링용 리테이너
JPS5915769Y2 (ja) ロ−ル軸受のシ−ル兼スラスト受け装置
JP2005282714A (ja) 複式スラスト円錐ころ軸受
JP2001124071A (ja) 圧延機ロールネック用軸受およびそのロールネック構造
JP2590519Y2 (ja) 圧延機ロールネックの軸受装置
JP2001208211A (ja) ロールネック軸受用密封装置
JP2002206545A (ja) 軸受ユニット及びこれを用いた連鋳設備用ロール
US20210190146A1 (en) Double lipped sealed bearing

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050524

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060324

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071128

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071205

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080402