JP2003343114A - 免震部屋 - Google Patents

免震部屋

Info

Publication number
JP2003343114A
JP2003343114A JP2002192711A JP2002192711A JP2003343114A JP 2003343114 A JP2003343114 A JP 2003343114A JP 2002192711 A JP2002192711 A JP 2002192711A JP 2002192711 A JP2002192711 A JP 2002192711A JP 2003343114 A JP2003343114 A JP 2003343114A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rescue
seismic isolation
room
escape
isolation room
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002192711A
Other languages
English (en)
Inventor
Takaharu Miyazaki
隆治 宮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2002192711A priority Critical patent/JP2003343114A/ja
Publication of JP2003343114A publication Critical patent/JP2003343114A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】既存の部屋内に免震部屋を設け、小地震では免
震部屋として作動、大地震による家屋倒壊時には脱出・
救出する事の出来るシェルターとして機能する、免震部
屋を提供する。 【解決の手段】免震装置(10)と復元装置(8)とを
有し、かつ救出・脱出部(25)を設けた床部(4)
と、同じく救出・脱出部(24)を設けた壁部(28)
と、同じく救出・脱出部(23)を設けた天井部(2
7)とで構成することを特徴とする免震部屋。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】家屋全体ではなく、部屋単位
で免震化するための免震部屋に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、家全体を免震化するための免
震装置は存在した。又、部屋単位で免震化する、密閉型
の免震部屋がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の免震化技術は家
全体を免震化する技術であり、主に新築時施工するもの
であり、すでに建っている家には免震化するのはコスト
もかかり、高額である。又、マンション等では後で免震
化するのは殆ど不可能に近かった。部屋単位で免震化す
る免震部屋も密閉型に近いものばかりで、地震後の救出
・救助・脱出が可能なものは出ていない。
【0004】
【課題を解決するための手段】免震装置(10)と復元
装置(8)とを有し、かつ救出・脱出部(25)を設け
た床部(4)と、同じく救出・脱出部(24)を設けた
壁部(28)と、同じく救出・脱出部(23)を設けた
天井部(27)とで構成することを特徴とする免震部
屋。
【0005】
【発明の実施の形態】以下本発明の実施の形態について
説明する。本発明は以下の構成より成る免震部屋であ
る。 (イ)免震装置(10)と復元装置(8)を有した床部
(4)に救出・脱出部(25)を設ける。 (ロ)壁部(28)に救出・脱出部(24)を設ける。 (ハ)天井部(27)に救出・脱出部(23)を設け
る。
【0006】免震装置は、床部(4)と既存の部屋の床
(30)との間に設けるので、免震部屋の出入口(2
6)より出入りするには床部(4)は低い程よい。其れ
ゆえ、免震装置は積層ゴム、スプリング等の高サが高い
ものは出入に不自由し、又、其の分天井が低くなり、免
震部屋を利用する人に圧迫感が強い。本発明の免震部屋
には、高サ2cm程度の薄形の免震装置を使用すると良
い。
【0007】復元装置を床部(4)に設けるにあたって
は、安価で寿命が永く、交換も簡単なスプリング式を利
用するとよい。図1・図2を参照。
【0008】図6に示す様に、免震部屋(1)の床部
(4)の救出・脱出部(25)には免震部屋の中からも
外からも取り外し可能な板(9)を設ける。家屋が最悪
倒壊し、免震部屋が横倒しになっても、救出・脱出部の
内外より取り外し可能な板(9)を救助隊員が外し、
又、免震部屋内の人が外し、脱出できる。
【0009】壁部(28)に設けた救出・脱出部(2
4)は全壁に複数個有るので、家が倒壊した場合、どの
方向より救助隊員が来ても容易に免震部屋に入り、中の
人を救出する事が出来、既存の部屋(11)壁に窓が有
る時は障子等の明り取りを、窓がない時は取り外し可能
な板材、パネル等でふさいでおくのも良い。又、救出・
脱出部(25)は窓として十分な光が入り、生活がしや
すい。
【0010】救出・脱出部(23)のフタにはパネル、
ダンボール板、スダレ、布等、救助隊員がたやすく中に
入れ救助を行なう事が出来るものがを使うと良い。
【0011】壁部(28)を柱材(2)で作った免震部
屋の場合も、前後左右どちらからも脱出が出来る。図2
は、出入の邪魔にならないところに筋交(7)を複数設
ける事により、最悪部屋が横倒しになっても梁材(6)
間が人間、担架の出入り自由な巾にしてあるので、救出
・脱出は可能である。倒壊家屋(29)と免震部屋
(1)の関係、図5を参照。
【0012】天井部(27)については、図1に示す様
に板材等を用いることも出来るが、その他救出・脱出
時、簡単にこわす事が出来る材を使用する。又、図2に
示す様に柱材(2)で構成する事も出来る。
【0013】床部、壁部、天井部の素材には、木材、金
属、合成樹脂、その他シェルターの役割を果たすものを
使用する。それぞれの救出・脱出部の形状、設置数は特
に問わないが、部屋の大小により任意の数を設ければ良
い。壁部については全方向に救出・脱出部を設けること
が望ましい。
【0014】実際に地震が起きると、免震装置の作用に
より既存の部屋の中で、本発明の免震部屋が(図8)
(図9)の様に前後左右に移動する。従って既存の部屋
(11)本発明の免震部屋(1)間には隙間(15)
(16)(17)(18)(19)を設ける必要があ
る。
【0015】本発明の免震部屋は構造が簡単なので、既
存の家の内にて組立て、キットにすれば日曜大工程度の
技術で組立てる事も出来る。その場合それだけ安価に作
る事が出来る。図5に示す様に家が倒壊(29)した場
合、本発明により生存可能な空間、免震部屋(1)が確
保でき、自力で脱出可能、又、救助・救出も可能にな
る。
【0016】
【発明の効果】本発明の免震部屋は大地震で家屋が倒壊
した時、救助、救出、脱出が出来る。部屋単位での免震
化が施工出来、キット、ユニットタイプにすれば日曜大
工程度の技術でも簡単に組立てられるので、安価であ
り、アパート、マンション、戸建に利用出来、家屋が倒
壊しないが激しい地震では、本発明は免震部屋として機
能し、置いた家具類、テーブル等も殆ど揺れず、家具の
転倒もないので、怪我人も出ず、又、大地震で家屋が倒
壊する様な時は、免震部屋がシェルターとして機能す
る。又、此の免震部屋は全方向より救助、救出、脱出が
可能である。寝たきりの人、乳幼児、身障者、車椅子の
人が此の免震部屋を生活の場として利用していれば、大
地震が来ても逃げる必要もなく、救助を待てば良い。
又、柱材のみの時などは部屋の元のデザインを生かす事
が出来、又、生活の場として使用しても圧迫感がない。
又、掃除がしやすく、生活の場とし、大地震の非常時は
シェルターとして人の命を守ってくれる。又、複数個の
救出・脱出部が明り取りを兼ねることが出来る。又、柱
材を用いないタイプのものでも、生活の場として本発明
自体をデザインし、楽しむ事が出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の斜視図
【図2】本発明の斜視図
【図3】本発明を部屋の中に設けた透視図
【図4】本発明を既存の部屋の中に設けた断面図
【図5】本発明が家屋倒壊にあった時の状態を示す図
【図6】本発明の床部の断面図
【図7】本発明の平面図
【図8】本発明の既存の家が左に揺れた時の状態を示す
【図9】本発明の既存の家が右に揺れた時の状態を示す
【符号の説明】
1 免震部屋 2 柱材 3 下部柱材 4 床部 5 上部柱材 6 梁材 7 筋交 8 復元装置 9 救出・脱出用取り外し板 10 免震装置 11 既存の部屋 12 窓 13 既存の部屋の天井 14 ヒートン 15 隙間 16 隙間 17 隙間 18 隙間 19 隙間 20 既存の家 21 生存可能な空間 22 コンパネ(ベニヤ板) 23 救出・脱出部 24 救出・脱出部 25 救出・脱出部 26 出入口 27 天井部 28 壁部 29 倒壊した家 30 既存の部屋の床 31 地震の揺れ方向

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】免震装置(10)と復元装置(8)とを有
    し、かつ救出・脱出部(25)を設けた床部(4)と、
    同じく救出・脱出部(24)を設けた壁部(28)と、
    同じく救出・脱出部(23)を設けた天井部(27)と
    で構成することを特徴とする免震部屋。
  2. 【請求項2】壁部(28)を柱材(2)で構成すること
    で、救出・脱出部(24)を形成し、同じく天井部(2
    7)を柱材(2)と梁材(6)とで構成することで、救
    出・脱出部(23)を形成したことを特徴とする、請求
    項1記載の免震部屋。
JP2002192711A 2002-05-29 2002-05-29 免震部屋 Pending JP2003343114A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002192711A JP2003343114A (ja) 2002-05-29 2002-05-29 免震部屋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002192711A JP2003343114A (ja) 2002-05-29 2002-05-29 免震部屋

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003343114A true JP2003343114A (ja) 2003-12-03

Family

ID=29774434

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002192711A Pending JP2003343114A (ja) 2002-05-29 2002-05-29 免震部屋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003343114A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010203177A (ja) * 2009-03-05 2010-09-16 Misawa Homes Co Ltd 建物本体と車両の接続構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010203177A (ja) * 2009-03-05 2010-09-16 Misawa Homes Co Ltd 建物本体と車両の接続構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2022133472A (ja) ブース
JP2003343114A (ja) 免震部屋
JP6897644B2 (ja) 住宅の屋内構造
Pietroni et al. Life-saving furniture during an earthquake. Intelligent, interconnected and interacting
JP3225256U (ja) 屋内用簡易テント
JP2000234445A (ja) 異室同居型住戸又は住室
JP2004316218A (ja) ユニットルーム及び宿泊施設
JP2825195B2 (ja) 老人ホーム用間仕切装置
KR102081021B1 (ko) 이동식 사적 공간 구획 장치
JP6771123B2 (ja) 集合住宅
JP2005016293A (ja) 組立式地震シェルター及び地震シェルター用補強具
JP5489366B2 (ja) 建造物避難用子扉付きドア
JP4257222B2 (ja) 幼児用トイレブースと幼児用トイレ施設
JP3240194U (ja) 建築物内部に簡易的、部分的に設置される安全で快眠を促すシェルター
KR102569681B1 (ko) 스마트 건설기술 구현을 위한 확장형 모듈러 복합시설
JP3026811U (ja) 地震耐久ベッド
SU1719569A1 (ru) Встроенное здание гостиничного типа
JPH10123925A (ja) 展示用ハウス
JP3181947U (ja) 組立て式インナーハウス
JP3164037U (ja) 木造耐震シェルター、および木造耐震シェルターを内部に設置した建物
JP7009726B2 (ja) 免震構造
JPH043077Y2 (ja)
JP2003105864A (ja) 移動個室形成ユニットおよび建物構造
JP2003111643A (ja) シェルターを設けたベット
TR2023012977A2 (tr) Katmanli yapim si̇stemi̇ i̇le üreti̇lmi̇ş sökülüp-takilabi̇len afet sonrasi geçi̇ci̇ barinma kapsülü

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050628

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050705

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Effective date: 20051014

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

A02 Decision of refusal

Effective date: 20051115

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02