JP2003342898A - 古紙使用嵩高塗工紙とその製造方法 - Google Patents
古紙使用嵩高塗工紙とその製造方法Info
- Publication number
- JP2003342898A JP2003342898A JP2002154125A JP2002154125A JP2003342898A JP 2003342898 A JP2003342898 A JP 2003342898A JP 2002154125 A JP2002154125 A JP 2002154125A JP 2002154125 A JP2002154125 A JP 2002154125A JP 2003342898 A JP2003342898 A JP 2003342898A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- paper
- pulp
- bulking agent
- wastepaper
- producing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Paper (AREA)
Abstract
添加して紙厚を増大させるにあたり、紙用嵩高剤の歩留
りを向上させて、古紙処理パルプを使用する場合であっ
ても十分な紙厚が維持されるようにすること。 【解決手段】 古紙処理パルプを含むパルプに対して紙
用嵩高剤と、該紙用嵩高剤の歩留り向上を目的とする、
カチオン化度0.030〜0.050のカチオン化澱粉
を対パルプで5〜15kg/t添加して得られる紙原料
を抄紙、乾燥及び塗工する。製造された嵩高塗工紙の坪
量変動係数Fwは6.0%以下に抑制される。
Description
を含むパルプからなる嵩高な塗工紙とその製造方法に関
するものである。
に紙用嵩高剤を添加して紙厚を増大させることは既に知
られているが、古紙処理パルプを含むパルプの場合は、
同パルプに単に紙用嵩高剤を添加しただけでは、木材繊
維から製造したパルプに比して紙厚が低下したり、地合
等の品質が低下する等の問題が知見された。
合であっても十分な紙厚が維持されるとともに良好な地
合(特に、坪量変動係数の小さい)が得られるようにし
た嵩高塗工紙とその製造方法を提供することを目的とす
るものである。
塗工紙とその製造方法は、古紙処理パルプを含むパルプ
に対して紙用嵩高剤と、該紙用嵩高剤の歩留り向上を目
的とする、カチオン化度0.030〜0.050のカチ
オン化澱粉を対パルプで5〜15kg/t添加して得ら
れる紙原料を抄紙、乾燥及び塗工することを基本思想と
する。
を抑制した、且つ坪量の変動が少ない、良好な地合いの
古紙配合の嵩高塗工紙を得ることができる。
定するものではないが、たとえば、上物古紙、雑誌古紙
等がある。
用嵩高剤としては、特に限定するものではないが、たと
えば、KB115(花王株式会社製)等がある。なお、
紙用嵩高剤の添加量は製品の強度低下を抑制する見地か
ら、対パルプで10kg/t以下とするのがよい。
るカチオン化澱粉(カチオン化度0.030〜0.05
0)は、対パルプで5kg/t未満では紙用嵩高剤の歩
留りが過少で、一方、15kg/t超では、コストアッ
プの割りには歩留り向上効果がみられない。なお、必要
に応じて適宜の他の填料(たとえば、炭酸カルシウム、
タルク等)や薬品(たとえば、内添紙力増強剤、歩留向
上剤等)を使用することは差し支えない。また、本願発
明で使用する塗被液には、分散剤、増粘剤、保水剤、消
泡剤、耐水化剤、潤滑剤等通常の塗被紙用顔料に配合さ
れる各種助剤を使用しても良い。
チオン化澱粉のカチオン化度を0.030未満にする
と、該紙用嵩高剤の歩留りが低下し、紙厚向上効果が得
られない。又、0.050をこえると凝集作用が強くな
りすぎて紙の地合が悪化する。
処理パルプを含むパルプに添加するカチオン化澱粉のカ
チオン化度を0.030〜0.050とするものであ
る。
式の抄紙機、乾燥機、塗工機を経て、抄紙、乾燥、塗工
されて、古紙配合の嵩高塗工紙が製造される。このよう
にして製造された嵩高塗工紙の坪量変動係数Fwは、
6.0%以下とされるのがよい。嵩高剤は、抄紙時にパ
ルプ繊維に付着し、パルプ繊維間の結合距離を増加させ
ることにより嵩を得るため、坪量変動係数が6.0%以
上ではフロック地合いとなり所望の嵩を得られないばか
りか、紙質強度の低下をまねく。このような理由から、
坪量変動係数は、低いことが望ましく、より好ましくは
5.0以下が好ましい。
される。
(株)東洋精機製作所製のシートフォーメーションテス
ターを使用する方法がある。
坪量変動係数を求めるもので、試料となる紙を一定速度
で移動させながら、その一面からレーザー光を照射し、
その透過率をコンピュータで計算して紙中の任意の微小
部分における坪量を計測するものである。
ともに、本願発明の技術的優位性を説明するための比較
対象として、いくつかの比較例を例示する。なお、本願
発明で使用する古紙としては、上物古紙あるいは雑誌古
紙等があるが、以下の各実施例及び比較例とも、原料古
紙として上物古紙を使用した。又、使用した紙用嵩高剤
はKB115(花王株式会社製)である。
で行われた。
して抄速500〜700m/分で抄紙、乾燥した。
工した。
液は顔料、共重合体ラテックス、デンプン、助剤から構
成されている。
リン等があるが、本実施例及び比較例でも重質炭酸カル
シウム、カオリンを使用した。
重合体ラテックスの種類は、スチレン・ブタジエン系の
共重合体ラテックス、あるいはこれらの各共重合体ラテ
ックスの化学反応による変成物等がある。本実施例及び
比較例ではスチレン・ブタジエン系ラテックスの共重合
体を使用した。
維持し、原紙の内部結合強度を高めるために、エステル
化デンプン、エーテル化デンプンを併用することが好ま
しい。本実施例及び比較例ではエステル化デンプンを使
用した。
(実施例1〜8)と、その他の方法で製造した塗工紙
(比較例1〜7)の諸物性の一覧表である。
澱粉のカチオン化度と添加量の数値が本願発明の範囲に
あるもの(実施例1〜8)は、その他の比較例(古紙使
用)のものに比して、同一の米坪で紙厚を一定以上(嵩
高剤無配合のものに比して10〜20%)高くすること
ができるか、あるいは紙の地合(坪量変動係数)等で高
品質のものを得ることができた。
Claims (2)
- 【請求項1】 古紙処理パルプを含むパルプに、紙用嵩
高剤と、該パルプに対して5〜15kg/tの、カチオ
ン化度0.030〜0.050のカチオン化澱粉を添加
してなる紙原料を抄紙、乾燥及び塗工することを特徴と
する古紙使用嵩高塗工紙の製造方法。 - 【請求項2】 古紙処理パルプを含むパルプに、紙用嵩
高剤と、該パルプに対して5〜15kg/tの、カチオ
ン化度0.030〜0.050のカチオン澱粉を添加し
てなる紙原料を抄紙、乾燥および塗工して製造された古
紙使用嵩高塗工紙であって、坪量変動係数Fwが6.0
%以下であることを特徴とする古紙使用嵩高塗工紙。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002154125A JP3768921B2 (ja) | 2002-05-28 | 2002-05-28 | 古紙使用嵩高塗工紙 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002154125A JP3768921B2 (ja) | 2002-05-28 | 2002-05-28 | 古紙使用嵩高塗工紙 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003342898A true JP2003342898A (ja) | 2003-12-03 |
JP3768921B2 JP3768921B2 (ja) | 2006-04-19 |
Family
ID=29770996
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002154125A Expired - Fee Related JP3768921B2 (ja) | 2002-05-28 | 2002-05-28 | 古紙使用嵩高塗工紙 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3768921B2 (ja) |
-
2002
- 2002-05-28 JP JP2002154125A patent/JP3768921B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3768921B2 (ja) | 2006-04-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN100334122C (zh) | 造纸用化学品、其制造方法以及含有其的纸 | |
KR101014056B1 (ko) | 예비응집 전료를 첨가한 종이와 그 제조방법 | |
JPH07207597A (ja) | クロス方向断裂が改善されたポリマー強化紙 | |
JP2939971B2 (ja) | 吸水性を改良した印刷用紙、新聞印刷用紙、並びにその製造方法 | |
JP5241446B2 (ja) | 塗工紙の製造方法 | |
JP2003342898A (ja) | 古紙使用嵩高塗工紙とその製造方法 | |
JPH05302298A (ja) | 表面紙質向上剤 | |
JP5883326B2 (ja) | 印刷用非塗工紙およびその製造方法 | |
JP4031576B2 (ja) | オフセット印刷用新聞用紙 | |
JPH0625996A (ja) | オフセット印刷用塗工紙のための原紙 | |
JP3023679B2 (ja) | 紙の内添サイジング方法 | |
JP2980833B2 (ja) | 中性新聞紙用紙の製造方法 | |
JP2019167663A (ja) | 工程剥離紙用原紙 | |
JP6473427B2 (ja) | 塗工白板紙及びその製造方法 | |
JP5009698B2 (ja) | 塗工紙の製造方法 | |
JP3099147B2 (ja) | 紙の加工処理剤 | |
JP3099148B2 (ja) | 紙の加工処理剤 | |
JP2003306890A (ja) | 古紙使用嵩高塗工紙とその製造方法 | |
JPH06158579A (ja) | 紙の製造方法 | |
JP2003306889A (ja) | 古紙使用嵩高塗工紙とその製造方法 | |
JPH10183493A (ja) | 紙の表面処理剤 | |
JP2003293284A (ja) | 非塗工印刷用紙 | |
JP2005232604A (ja) | 嵩低減抑制剤、製紙方法、および紙 | |
JP2003306891A (ja) | 古紙使用嵩高塗工紙とその製造方法 | |
JP2788008B2 (ja) | 紙用コーテイング剤 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20050927 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20051018 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20051130 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060117 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060202 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3768921 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120210 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120210 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120210 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120210 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120210 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130210 Year of fee payment: 7 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130210 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130210 Year of fee payment: 7 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |